[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/01 17:48 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ14



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/04(木) 11:47:30.54 ID:AynSDzGjM.net]
かわぐちかいじ先生 作 マンガ「空母いぶき」について語りましょう
「ジパング」「沈黙の艦隊」の話題でもオッケーです。

前スレ かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ14
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488268055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

331 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 09:24:20.38 ID:piTiUVjI0.net]
実際の護衛艦は魚雷被弾で戦線離脱するの?

332 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 09:36:43.57 ID:aCsqnRhZ0.net]
>>313
ズムウォルト級…(´・ω・`)

333 名前:名無し三等兵 [2017/05/27(土) 11:34:04.12 ID:yrAic9730.net]
護衛艦は紙装甲なうえ潜水艦搭載の長魚雷は高威力だから一発轟沈もありえる

334 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 11:55:36.12 ID:pl0Y8Gf00.net]
米海軍が退役して標的艦になったスプルーアンス級にMk48魚雷を当てる映像や画像が上がってるけど、それだと1発では致命打にならなくて2、3発目で船体が折れたり沈んだりしてるのが多いからDDG、DDHクラスなら1発は耐えるんじゃない
スプルーアンスの半分の排水量もないあさぎり型はどうなるか分からんけど

335 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 14:30:29.41 ID:Hw334gTRM.net]
昔 しらねの艦長が3本まで耐えると言ったとか

336 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 15:17:06.09 ID:HSt6oBqTF.net]
耐えねーよ

337 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 15:32:37.81 ID:xjo+CLE1K.net]
>>297
躊躇は敗北を意味します!
byロッキード・マーティン

338 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 15:36:39.92 ID:xjo+CLE1K.net]
>>303
アニメだとドラゴン三匹殺されてたな
二匹は子供ドラゴンだけど容赦なく空自と陸自にやられてた
少し残酷な位に

339 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 20:26:15.62 ID:f2OUA7sq0.net]
沈黙の艦隊でも潜水艦以外が魚雷食らっても被害がマチマチだったりしてるしな

空母エイブラハム・リンカーンの下に潜り込んだやまとに
大量の短魚雷撃ち込みまくって「地獄の蓋だ」とかやったときでも沈まなかったり
あの世界だとニミッツ級のキールって超合金Zでできてるんかと思った



340 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 20:51:30.53 ID:h4F+CkRB0.net]
俺にわか。
せとぎりあのまま沈むん?

341 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 20:55:32.01 ID:G8OQ55dp0.net]
>>318
さすが砕氷船だな!え?違う?

342 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 21:19:06.81 ID:3HqrSQigM.net]
>>323
フィクションなんだからどっちでも可能

ストーリーの膨らむ展開にするんじゃないかなあ

ゆえに、撃沈のほうが絵になると思う
ノロノロ港まで曳航するシーンなんか絵にならんような

343 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 21:32:49.69 ID:8osm4hgD0.net]
せとぎり沈んで
代わりに新鋭汎用護衛艦「あさひ」か「あきづき」がでる・・・・?

344 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 21:42:46.79 ID:h4F+CkRB0.net]
せとぎりの艦長結構イケメンで惚れてたのに退場かよー

345 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 21:50:04.25 ID:rTkIXoQX0.net]
>>311
アレはかいじは絵を描いただけでストーリーは戦国自衛隊の人だぞ

346 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 22:04:42.42 ID:D91IQy8mM.net]
>>316-317
ペリー級フリゲートのコールなんかは大量の爆薬積んだ自爆ボートでこんだけ大穴開けられてるが、
主機での航行が不能になっただけで沈んでない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6#/media/File:INTEL-COGNITIVE-Cole.jpg

WWII以降で近代軍艦が潜水艦に一撃で沈められた例っていうと、第三次印パ戦争でインド海軍のフリゲート艦ククリが
パキスタン海軍の潜水艦に撃沈されたくらいだけど、これは満載で1,400tくらいの小さなフネ。

347 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 22:17:01.07 ID:9LeXdQszM.net]
沈黙の艦隊のヴェラガルフに至っては
無弾頭の魚雷に沈められてたんじゃね?

いま手元に無いけど記憶では確かそのような
フィクションなら何でもあり説

348 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 22:31:37.44 ID:D91IQy8mM.net]
>>330
ヴェラ・ガルフはスクリューをそれで破壊されて航行不能にされただけだったような。

349 名前:名無し三等兵 [2017/05/27(土) 22:38:12.19 ID:yrAic9730.net]
>>331
無弾頭魚雷で船底に穴開けられた後、自分が直下にばら撒いていた短魚雷群の爆圧で沈んだような



350 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 22:48:30.51 ID:xjo+CLE1K.net]
その内に宇宙戦艦ヤマトが出てきて波動砲で支那が吹き飛ぶだろうw

351 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/27(土) 22:54:26.69 ID:Ve+vCDjZ0.net]
>>311
今Kindleでダウンロードしたやつを読んでるんだが、確かにこれはガチ左翼の描いた
漫画だわ。
戦前生まれがまだ普通に自衛隊の幹部をやってたりするあたり相当時代を感じるけど、
当時の自衛隊に関する世間の目とか感情とかも描かれてて結構参考になるぞ。

それに比べたら堂々と中国海軍と戦争する漫画を普通の雑誌に載せられるあたり
今はかなり国民の意識も変わったなと。

352 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 07:19:15.86 ID:xWN95jOx0.net]
かいじルールが発動するので、魚雷被弾も物理法則に寄らない結果になる。
普通だったら、航行不能位で収まると思うけれど、轟沈(数分で沈没)する可能性もあるかと。

353 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 07:40:03.25 ID:QIzCQdCk0.net]
任務、任務って言ってんだから
あたごは砲撃が完了してから救助活動?
で、その間に失態を返上すべく
けんりゅう艦長大活躍って展開かな。

354 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 09:58:35.66 ID:/J4vKz6/p.net]
対潜戦ならひゅうが型見たかったなぁ

355 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:07:23.54 ID:PJPLq7gW0.net]
米倉「せとぎりがやられた・・・・僕たちもやられる・・・・やってくるお前らが悪いんだぞ・・・・」

米倉「やられる、前に!」

いぶきCIC員「みらい、VLA解放、アスロック飛翔中!」

涌井「みらいからアスロックだと!?」

いぶきCIC員「敵潜水艦に向かっています!」

秋津「・・・・やってしまったようだな」

356 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:37:03.10 ID:V3IctbHE0.net]
あたご型だの中国空母はともかく脇メカとなると自衛隊にあさぎり型が居たり
中国海軍の駆逐艦が二線級の052型とかだったりするの
「だって新しいのよくわかんないし」感が半端ない

357 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:50:43.65 ID:SGald9dRK.net]
かいじに現代戦(近未来)を描かせるべきではなかった気がする

358 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:52:05.18 ID:nqe5zz+Va.net]
本来なら
あきづき型

359 名前:ゥあさひ型
もしくはたかなみ型かむらさめ型なんだけど
なぜあさぎり型を出したのか


架空艦だしてもいいのに
[]
[ここ壊れてます]



360 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:56:25.18 ID:aB7QH4vH0.net]
上手く使えそうな写真がたまたま無かった

361 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 11:08:34.35 ID:nqe5zz+Va.net]
ジパングの時の用に描けよと・・・

362 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 12:05:19.50 ID:xWN95jOx0.net]
1巻で総理がいぶきを対潜水上艦と言っていたのに、出てこないいぶき。

363 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 12:19:35.32 ID:qs753wA3M.net]
ところで対潜ヘリ満載のいずも、かが
どこで何してる?
遠足にでも行ってるのか?

今、ここで働かなきゃ
いつ働くんだよ

364 名前:名無し三等兵 [2017/05/28(日) 13:53:57.79 ID:D9ttyqNva.net]
戦中世代を左翼扱いすると激戦を生還したり傷痍軍人なっると左翼になる不思議

365 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 20:40:21.60 ID:uMKxelSoM.net]
>>334
でも面白いのは、破壊工作でJR東日本の送電系統も破壊してるのよね。
震災の時にそれ知らんで輪番停電の時に騒いでる人いたが、かいじはむしろこの時の方が勉強して描いてた印象。
そこだけは素直に感心したw

366 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 20:43:51.03 ID:d8f9emvc0.net]
>>347
それは俺も思ったw
海外派兵といい、この漫画は将来の日本を予見して描いたような感じで凄いわ

367 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 20:51:53.13 ID:PJPLq7gW0.net]
かいじは一体どういう人なのか

368 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 22:16:52.94 ID:V3IctbHE0.net]
>347
>348
だからその漫画はかいじは絵描いてるだけで戦国自衛隊の半村良氏が原作だっての

369 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 22:17:47.34 ID:d8f9emvc0.net]
>>350
うん、それは表紙見て気づいた



370 名前:名無し三等兵 [2017/05/28(日) 22:21:21.82 ID:/QTTQT7jK.net]
けんりゅうの艦長のせいで何人死ぬんや、、

ピン打たず魚雷打てよ、、

ほんま無能な味方は怖いわ

371 名前:名無し三等兵 [2017/05/28(日) 22:28:30.19 ID:D9ttyqNva.net]
沈黙以前のカイジは、メデューサみたいな革命家崩れとかヤクザや興信所などアングラな人々の人間模様を書いた漫画ばかりだったさ。
山一闘争を漫画化した獣の如くあたりだと対立組長を冷蔵庫に詰めて大阪湾に沈めるとか問答無用で殺しあってるよ。

372 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 22:44:04.02 ID:uMKxelSoM.net]
>>350
そうなのか。俺は気づかないで見てたよ。
やっぱり軍事モノは原作がしっかりしてないとダメな人なんだな…

373 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 23:47:05.49 ID:geJgXvA60.net]
これ、現職自衛官とかどんな感じで見ているんだろう?
人道人道、中国人殺さない…
ハァ? なに馬鹿言ってんだコイツとか
思っていたりするのだろうか

374 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/28(日) 23:57:29.63 ID:d8f9emvc0.net]
さっきやってた自衛隊PKOに関するNHKのドキュメンタリー観た奴いる?

375 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 00:07:17.60 ID:mUzMnyxk0.net]
けんりゅうは戦闘を戦争に拡大させないっていう官邸の指示を守ってるだけだろ
尖閣攻撃に入ってからほかの艦はバンバン撃ってるけど

376 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 00:11:27.10 ID:k42rpxNvM.net]
>>355
自衛官って当たり前だけどそのへん人によりけりで、「いや、軍人じゃないし公務員だし」って人もいる。
戦争起きたら殺さないといかんのはそうだけど、自分も殺されるかもしれないしな…ってのは当然思う。
人間である以上、そういう人もいるしそうでない人もいるのは普通でないかと。

377 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 00:13:01.88 ID:k42rpxNvM.net]
>>357
いや、けんりゅうもバンバン撃ってるのよ。単に当たらないだけで。
それを艦長の無能と言ってる人はまだいいんだけど、それをわざと外してると勘違いさせる書き込みしてる


378 名前:人がいるだけ。 []
[ここ壊れてます]

379 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 00:33:05.36 ID:/FKg1BD0M.net]
そうだな
軍人にあるまじき独白はあるが
それはあくまでも独白で
魚雷ならちゃんと射ってる

遅い上に外れるから
見ててイライラするわけだが

ただこの展開は間違いなく
波動砲で言うところのエネルギー充填中のパターン
ヘイトを溜めて溜めて溜めて
ドカーンとやって、爽快感カタルシス上等
こうなると見るね

敵のAWACSを殺った時の如く



380 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 08:28:11.40 ID:96nLDJRPM.net]
魚雷が外れ過ぎの上、近接起爆すらしない。
接近されているのに、アスロックを撃たない艦船。
次回はせとぎり轟沈かな、無人のフリーゲートですらしばらくは持つけれども何故か即沈むと。

381 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 10:26:08.72 ID:/oHLNwama.net]
もう海江田登場させたほうがいい気がしてきた

382 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 11:39:33.25 ID:k42rpxNvM.net]
>>361
近接起爆しないのは、中国潜水艦が回避しながら展開しているマスカーの影響かと。
どういうマスカーなのかとかは、特に説明が無いからアレだが他に理由が無い。

383 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 15:16:50.48 ID:dBRv1aNPd.net]
海江田なら潜水艦が空を飛んで
中国の戦闘機を撃墜しても驚かない。

384 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 16:00:36.87 ID:FzVthVwWK.net]
かわぐちかいじの漫画で一番チートな主人公が海江田だからな。

385 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 19:19:47.66 ID:Lzn1oH5h0.net]
海江田出したらすぐに中国艦隊が殲滅されるか政治的に撤退せざるを得ないことになって即終了じゃないか

386 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 19:38:41.32 ID:FzVthVwWK.net]
かいじには、引退作で今までの歴代作品全ての主人公を出す漫画を描いてもらいたい。

387 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 20:12:43.62 ID:FUhYIsUO0.net]
海江田やジパングは主人公たちのしたいことが伝わってきたけど
この漫画は現実の様子を見ながら恐る恐る描いてるみたいでツマランのやな

388 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 21:23:59.62 ID:EUdCdXQy0.net]
俺は海江田のその後がみたい
「先生!ICUの患者が…キャプテンカイエダが姿を消しました!」
NYの下水で知り合ったホームレス達を従えて米最新鋭潜水艦の奪取を目論む海江田。
「なんだよこのバージニア級って、、シーウルフより弱いじゃん」

389 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/29(月) 21:46:25.66 ID:MDrJml3/0.net]
独立国家やまとVS中国海軍

これみたい



390 名前:名無し三等兵 [2017/05/29(月) 22:26:24.14 ID:EgXD+AzPK.net]
勝負にならんだろw

391 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 00:30:07.59 ID:IRdWPrD4M.net]
そういや、やまとを見慣れたせいか
元級やせきりゅうの魚雷発射口の形状や並びが気になる
元級なんか真正面に、上2、下4と並んでるが
なんか変な感じだ

392 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 04:04:34.22 ID:AE73mFFfK.net]
まぁ少なくともかいじには沈艦を越える作品はもう描けん
だろうな。

393 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 10:18:00.65 ID:EyXwsG8+d.net]
沈黙の艦隊はおまえらの間では評価高いん?

394 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 10:22:08.06 ID:Pgf5FeTKd.net]
海江田の能力が高いだけ

395 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 10:36:24.55 ID:dEfVijQjM.net]
戦闘シーンは良かった
政治家のシーンはメンドイ

シーウルフ級との死闘は良かった
キング撃沈時はヤターーーーの嵐

396 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 11:05:02.09 ID:F3ZNiZ8M0.net]
俺は東京湾から読んで ゾクゾクした
新しさと潜水艦モノとしての らしさ がうまく補いあってた

考証は突っ込みどころがいっぱいだったけどそれでも許せる何かがあった

397 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 11:05:14.41 ID:R/wGb8q5K.net]
軍事に

398 名前:詳しい人達から見れば、かいじは素人に近いかも知れないけど
君の名は。見たいな何の問題提議もしない作品より、今ある国の現実的危機を描くのは良いと思う
支那は日本を侵略する計画があるが
米軍、自衛隊が有るから支那は侵略が容易では無い訳だし
平和ぼけを治す良い作品だと思うな

まあ、あくまで俺個人の勝手な意見だが…
[]
[ここ壊れてます]

399 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 11:12:40.07 ID:dEfVijQjM.net]
この作品見てての根本的な疑問は
太平洋に出たいなら

なんで台湾〜フィリピンの激弱ラインを抜けないのか
なんで日本の与那国島〜沖縄本島という最強ラインを抜けたがるのか

また、太平洋に出ればアメリカを本気にさせるけど
そんなこと真面目に考えてるのか?
アメリカが中国に
西太平洋をおめおめと渡すと
本気で思ってるのか?

どうも中国人の考え方は分からん



400 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 12:17:05.97 ID:lS8GpCMHM.net]
>>379
単純に考えて、「ヨソに気を使って回り道する覇権国家」ってありえないでしょ。
北極海航路絡みで、そのうち対馬海峡とか津軽海峡も通りたがるようになるかと。

アメリカについては、中国とお互いどこまで本気出すかってだけの話よ。
お互いお得意様だけに、適度に対立して適度に譲歩しあうだけの関係。

周りのワシらは大変だけど、超大国にとっては所詮ただの交渉道具というか。
昔から地理的にそういう場所だからねぇ…

401 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 12:38:53.23 ID:evmiJFPpM.net]
>>380
海南島をメインにすると
台湾〜フィリピンが抜けやすい
ノー・トラブルで出られる

日本なんかを襲うから最新鋭の戦闘機を10機も落とされ
AWACSも落とされ
パイロットも多数死亡
割に合っていない

西太平洋について言えば
何で自分の家の庭の西半分を
黄色い顔した土人に渡さなきゃならない?
アメリカ人の立ち位置に立てば無理難題なのが分かる

402 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 12:39:17.72 ID:kp8u9l870.net]
>>380
日清日露で二度も本土が戦場になった朝鮮半島に比べたらまだマシ

403 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 12:52:24.33 ID:dAswzzpE0.net]
尖閣砲撃が始まったときに尖閣諸島のミサイル周辺に中国兵がいたけど何で待避してないの?
迎撃するにしてもミサイルの隣にいる必要はなかろうに

404 名前:名無し三等兵 [2017/05/30(火) 13:42:03.18 ID:8Q/mD7FBa.net]
>>377
ソ連潜水艦の触手プレイとかドキドキ展開もあった

405 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 13:55:27.67 ID:lS8GpCMHM.net]
>>381
それはアメリカがこの先未来永劫覇権国家であるってとこに立ちすぎ。
そもそも中国がどういう計画立ててるかによりけりだからね…数十年後とか百年後にどうにか
なってればそれでいいって言うなら、割に合うも何もって話になる。

そもそも最新鋭戦闘機とAWACSと将兵を失ったとして、だから何?って言われたらそれまでで。
日本なら大騒ぎになるけど、国情が全然違うからね。
100万人戦死したって「んー人口の1%に満たないネ」って言えちゃうわけだから。

406 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 14:26:06.77 ID:evmiJFPpM.net]
>>385
中華の内情に詳しいようだが
中国人か何かか?

一人っ子政策の昨今
育成に手間と金のかかる貴重なパイロットと最新鋭機を失って
それが何?
などと
なかなかトンチンカンで興味深い

407 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 14:42:52.63 ID:kp8u9l870.net]
.確か毛沢東

408 名前:は全面核戦争で○億人死んだってまだ○億人生き残るはずだから
最終的な勝者は中国になるアル。
って言ったそうだが、読み書きすらできない農民だけ生き残ったってどうにもならん気がする。
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無し三等兵 [2017/05/30(火) 15:30:53.86 ID:5NCL9e470.net]
>>386
歴史を100年単位で俯瞰できる国からしたらだから何?やろ。
30年前には戦車で人民轢き殺してたんだし。



410 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 16:11:24.34 ID:lS8GpCMHM.net]
>>386
ええええ…一人っ子政策って2015年に廃止されてるんだが、そこから説明しないとアカンのか…
いやスマン、マジな話でただ貶める意図が強すぎるから、それ冷静な分析できてない。
敵を知らないと勝てないぞ?

411 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 16:28:37.12 ID:uI0uImS3M.net]
>>389
ん?
頭大丈夫か?

二年前に廃止されてる政策
だとしても
兵士が補充されるのは20年も先だよ

お前程度の頭になるには
2年でも十分かも知れんが

412 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 16:32:06.57 ID:nUiZJ41La.net]
>>390
お前は挑発することをやめたらいいぞ

413 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 16:39:09.01 ID:uI0uImS3M.net]
あと一人っ子政策が廃止されても
適齢期年齢は何年も前から少なくされてるから
そうそう人口は増えない

少子高齢化の日本の今より条件は悪い
どうにも考察が浅い

>>391
どうも飛び抜けた馬鹿を見るとイラッとしてしまうんだな

414 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/30(火) 17:04:44.20 ID:lS8GpCMHM.net]
>>390>>392
いや、一人っ子政策が何で廃止になったのかを考えればそのへんは…
スマン、議論を始めた俺が悪かったから、もう構わんでくれ。NGしとくから。

415 名前:名無し三等兵 [2017/05/30(火) 23:33:22.58 ID:rya1XqlSK.net]
そのへんは、、
といいつつ説明できてないよね

416 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 09:19:38.82 ID:cg18XVuN0.net]
まあだから現実には尖閣辺りは牽制みたいにちょっかいかけるだけで手を出さず、南のほうがメインになってるわけで
それだと話にならないから漫画の方も無理が出てくる
どういうことがあったら手を出すのだろうか、となるけど結局最後は「何もよりによって日本に手を出す必要はないんじゃないのか?」とw

417 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 09:54:11.76 ID:aLHMtyKPM.net]
>>384
アルファ級の艦長キモかったよね

ワイヤーを絡めて圧壊深度まで潜航するのは後にユリョンでも使われてた

418 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 10:01:48.87 ID:avudbsewM.net]
>>395
そのへん国際情勢について何も書かれて無いから全くわからんのよね。
今現在の現実だとありえない話だが、いぶき世界ではどういう流れなのかが全くわからんし、
何であのタイミングでいきなり攻めてきたのかもわからん。

「悪逆非道なC国がある日突然攻めてきました!さぁ大変です!」
ってのと全く変わらないから、物語へ感情移入させるための手間暇を思い切り省きすぎ。

419 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 12:19:12.32 ID:0pTKIIyV0.net]
そんなのいぶき就役で人民解放軍ブチ切れ&海軍の暴走ってことで脳内補完しろよ
かいじが書きたいのは日中の現代戦であって国際情勢じゃないだろ



420 名前:名無し三等兵 [2017/05/31(水) 12:25:10.71 ID:OJnxU0yTx.net]
>396

元ネタは大石英司のカールビンソンを撃沈せよで海自の潜水艦がロスアンゼルス級に使った技。

ちなみにアルファ級との戦いで魚雷に突っ込んでいったネタは青の6号で敵の誘導装置破壊ネタの応用。

421 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 14:57:21 ]
[ここ壊れてます]

422 名前:.23 ID:avudbsewM.net mailto: >>398
それはその通りなんだが、話の前提が全くわからんから
「なんで中国が攻めてきて日本が孤軍奮闘することになってるの?」
って疑問が出たり、妙な方向に脳内補完しちゃう人が出るのはしゃーない。
[]
[ここ壊れてます]

423 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 14:58:41.39 ID:avudbsewM.net]
>>399
サブマリン707のアポロ・ノーム戦でも同じネタ(体当たりで誘導装置破壊)があったけど、青6とどっちが先なんだろ。

424 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 15:14:38.27 ID:AcwweYwuM.net]
俺はトムクランシーのパクりだとばかり思っていたよ

425 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 15:29:48.56 ID:0pTKIIyV0.net]
>>400
日本側は米軍が出てこない、中国側は東海艦隊と南海艦隊が出てこないってことでバランスとってるんだよね
このスレ見てると、軍事板じゃないんだから難癖つけるよりフィクションとしての物語を楽しもうよと言いたくなる

426 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 15:36:46.27 ID:0pTKIIyV0.net]
ごめん軍事板だったわ

427 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 17:42:42.55 ID:AcwweYwuM.net]
弾頭のない魚雷でも潜水艦の耐圧殻貫通しちゃうからあれはないって当時何かで読んで悲しい気持ちになったっけ

428 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 17:45:24.50 ID:AcwweYwuM.net]
弾頭がない じゃなく、安全装置が無効になってない魚雷か

429 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 19:14:38.96 ID:806nWU410.net]
長魚雷って直径60センチ程度で1.5〜2トンぐらいの重量物が時速80km以上で突き進んで来るんだから
信管が作動しなくても潜水艦の船体に食らって平気なわけがない

シーバットは架空の潜水艦だから耐えられる余地はあるかもしれんけど
ロス級のニューヨークのセイルとスクリューに炸裂しないMk48ブチ当てて航行不能だけで済むのは無理がある



430 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 19:35:51.34 ID:LSagP/IAK.net]
>>404
ごめん笑ったw

431 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/05/31(水) 20:20:02.02 ID:T1M7FkYY0.net]
>>407
潜水艦にはオーバーキルですから。
本来長魚雷は艦船用ですので。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef