[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:28 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

民主党ですがえげつない終盤戦です



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 12:29:36.32 ID:QegHjbXY.net]
わが党は終盤戦ではなく末期戦ですけどね(σ゚∀゚)σエークセレント!

中盤戦な前スレ
民〇党ですが緊張の季節です。
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484997772/

ですがスレ避難所 その289(950越えてます)
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1483878596/
ですがスレ避難所 その290
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1484964215/
ですがスレゲーム総合スレ31
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1478055199/
ユーザーズガイド
maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1220158527/
連絡先掲示板
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
会議
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1271253409/
過去ログ
wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
wikiwiki.jp/yusuki/

158 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:28:57.36 ID:5CoCQgbI.net]
>>150
キッシンジャーって最終目的は日本人の絶滅でしょ?

159 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:30:07.06 ID:Vnyg4QNe.net]
>>125
防空問題はCASと並んで頭の痛い問題なんだよなぁ。
だからこそCAS戦力をF-35Bで賄うとCASできんやろ、という思いもある。
絶対防空ですり潰されるかんな。

>>126
直接打撃する戦闘部隊にNLOS火力を混ぜ込むのは逆にそいつにとって危険では?
MRM-CEなら射程にして12kmはあるようだから、
機動打撃部隊の中に不安要素組み込むよりは、
機動打撃部隊の火力オプションとして活用できる程度にするべきではないかと。

>>132
やはりそれしかないよな。
というわけで南西諸島と九州にイージスアショアとSM-6を(ry

160 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:30:18.37 ID:xgSSTnNK.net]
>>139
俺はそんなイメージだけど、そこまで戦況がひっ迫しているイメージでもないなぁとは思ったが

161 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:30:37.80 ID:QMbnaRpn.net]
>>136
現にアメリカでも選挙戦でのトランプの発言はあくまでも比喩表現であり、自身のスタンス、ベクトルを強調したモノにしか過ぎない。
少なくとも支持者はそのように受け止めている、にも関わらずリベラルはその比喩そのものの批判に終始してしまって、
結果としてピント外れの動きしかできなかった事がヒラリーの敗北につながった、という分析も出てきていますな。

今のリベラルがその分析を受け入れるかどうかは分からないけど。

162 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:30:54.22 ID:poSInNXl.net]
キッシンジャーに対抗してキシダーをぶつければトランプは混乱するはず!

163 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:32:29.04 ID:z7bsG2DY.net]
>>154
実際は設計寿命が来る前に戦闘機の世代交代が進む程度には長いようだけど

164 名前:;-@ω@) mailto:sage [2017/01/22(日) 15:33:28.15 ID:ml0hdA1+.net]
トランプのプロレス動画
https://youtu.be/5NsrwH9I9vE

165 名前:携帯大佐 ◆bvYaUQX4KE mailto:sage [2017/01/22(日) 15:35:43.99 ID:G+PPLMBJ.net]
>>157
イスラエルの場合、件のNLOS車両は普通のマガフに擬態しているな
おそらく近接戦闘部隊に狙われないためだろう
近接しつつ長射程を発揮するのが役目なんだと思う

166 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:36:11.34 ID:zHu9N8Nl.net]
>>35
>それで現実を認識したり自分の感情を抑えたりする能力

そういう能力はなくても怒らせれば怖い相手だと認識できるだけの知能はあるのだ。
殴りつけてくるる相手には平伏する民族なんだから、今後はそうするだけの話。

それでもなお逆らって暴走するような根性はないよ。
今の段階ですら実務に携わるレベルの人間はビビッてトーンを落としている。



167 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:39:06.93 ID:x1+5KzZP.net]
そもそも、航空戦力で叩かねばならないのは、
敵艦艇であり上陸地であり集結地だろう。
前線の小隊やタコツボは対象じゃない。

168 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:39:16.33 ID:hZ6T5kik.net]
>>149
中共の定数カウントしたら1500になるから定数外込みでもっと絶望的なんだけどね・・・。
ロシアが本格的に寝狩りでもしないと北京周辺の航空戦力はフリーだし
盗難中央アジアなんて取るに足らないからSu-27系以前の機材で十分。

>>157
F-35Bはターンアラウンドタイムで有利だからマジで1〜2個飛行隊あっていいと思う。
まあ少数入れるくらいなら同盟国がやってくれる方が効率良いので任務外注かもしれんけど。

169 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:40:20.38 ID:z7bsG2DY.net]
>>165
ルーデル「全部だ」

170 名前:ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT mailto:sage [2017/01/22(日) 15:40:29.68 ID:9kKOQKCS.net]
i.imgur.com/xQGOCBB.gif

ああ、
ああ・・・_(:0 」∠)_

171 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:40:48.03 ID:bvMRFhwa.net]
どちらが上かちゃんと躾けなきゃ駄目なんだよな。
ぶん殴る(物理)は拙いから餌の質や量で躾けるか。

172 名前:携帯大佐 ◆bvYaUQX4KE mailto:sage [2017/01/22(日) 15:41:32.71 ID:G+PPLMBJ.net]
>>141
三矢研究以来、海空で負けようが国民がソ連側で一斉蜂起しようが、国会が脳死しようが、関東平野以外ほぼ失陥しようが、核焦土化されようが
主権国家の日本の存在は守る考えだった様だからな…

戦術核や化学兵器を米軍から受領して使用することも考えてたみたいだしね

173 名前:74 ◆l7ACUKWdD. mailto:sage [2017/01/22(日) 15:41:51.69 ID:7Uuj6rf/.net]
>>169
>ぶん殴る(物理)は拙いから餌の質や量で躾けるか。
当社はそれで失敗しました韓国人よりも図々しい国民性には役に立たない。

174 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:42:43.07 ID:IBvXGBoJ.net]
>>137
アメリカ製の兵器を更に買いますから、どうか二国間協定は勘弁を。(>_<)

175 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:43:36.92 ID:poSInNXl.net]
>>161
運用期間は稼働率で調整できるからねえ

176 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:43:47.20 ID:QX3idF38.net]
>>168
      //
    / ./
    /  ./___ パカ
   / ∩==@===/呼んだ?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪



177 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:46:24.71 ID:ZuzifusZ.net]
麻生さんなら、トランプのろくでもない要求もジョークで躱してくれそうな気もする

178 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:48:21.44 ID:Yfsz8JJf.net]
>>166
定数外の第四世代機って海軍が持ってる奴か?

179 名前:74 ◆l7ACUKWdD. mailto:sage [2017/01/22(日) 15:48:39.38 ID:7Uuj6rf/.net]
元自衛隊員も当社に再就職した際には「福利厚

180 名前:生が行き届いている」「備品は支給される」
「コピー用紙が足りないので低頭地身で総務部にもらいに行ったら箱ごとくれた」というので
感涙したという話が…(; ・`д・´)
[]
[ここ壊れてます]

181 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:48:58.22 ID:ZuzifusZ.net]
>>149
尖閣諸島上空だと
周辺に沖縄しか主要航空基地がない日本の方が更に不利だぞ、と

182 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:50:14.86 ID:yqxFxJyk.net]
>>177
ちゃんと一包みずつ持って行くニダ!
係と名前もここに書くんやで!(ウリの最近の仕事)

183 名前:ツ=マ=ンナイ ◆vZUk2ElFkA mailto:sage [2017/01/22(日) 15:51:34.31 ID:nhLjnmJs.net]
>>124
ティラーソンじゃねーの?

184 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY mailto:sage [2017/01/22(日) 15:54:20.58 ID:yqxFxJyk.net]
あ、抜けてた

185 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:55:00.52 ID:9Wo0+/K9.net]
>101
あのおっちゃんは結構柔軟だと思う。

186 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:56:35.46 ID:QX3idF38.net]
>>178
下地島「やあ」
これはむしろあっちに使われそうなのが問題やけど



187 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:58:06.28 ID:rlzKNPJG.net]
手間暇掛かってるTPPのちゃぶ台ひっくり返したがってんのは向こうなんだから
こっちが一方的に無理難題押し付けられるいわれはないな

188 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:58:33.55 ID:XZmXEjQ2.net]
流れを無視して各国の大きなもののまとめ。
ttp://www.all-nationz.com/archives/1063884943.html

・・・トルコのは何なんでしょうかね・・・

189 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 15:58:39.62 ID:9Wo0+/K9.net]
>183
もう訓練やめたんだっけ>下地島

190 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:00:37.10 ID:IT7apbHU.net]
images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170122/c03fd54abb9419ee943501.jpg
images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170122/c03fd54abb9419ee943c02.jpg
images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170122/c03fd54abb9419ee944503.jpg
images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20170122/c03fd54abb9419ee944c04.jpg

191 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:01:12.01 ID:hZ6T5kik.net]
>>176
そこのレスでの定数は中共空軍の定数。日本側がF-4含めたような大綱で言う280機基準
に対して中共が保有数だったので基準を平等にしろというので
中共戦闘機部隊定数の1500機を出しただけ。

192 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:01:27.17 ID:9Wo0+/K9.net]
>184
甘利さんのくたびれ損もそうだけど、アメリカの担当者はそれ以上だろうなぁw
しばらくは会う度に謝らないといけない。

193 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:02:36.38 ID:9Wo0+/K9.net]
>187
器用なもんだ。

194 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:02:49.13 ID:QX3idF38.net]
>>186
2014年に全日空が撤退してから放置状態ですなー
プライベートジェット向けの空港にする計画が動いてるそうですけど

195 名前:ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT mailto:sage [2017/01/22(日) 16:03:40.44 ID:9kKOQKCS.net]
>>187
blog-imgs-74.fc2.com/j/a/u/jaunegelb/20150705161254159.jpg

196 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY mailto:sage [2017/01/22(日) 16:04:17.68 ID:yqxFxJyk.net]
>>189
文字通り命を削ったのにカワイソス



197 名前:74 ◆l7ACUKWdD. mailto:sage [2017/01/22(日) 16:06:16.94 ID:7Uuj6rf/.net]
>>193
敗戦国というのはそういう物だ。

そう言う無理難題を押し通せるからこそ、その身分を偽ろうと中韓が躍起になっているというのもあるし。

198 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:06:26.10 ID:Yfsz8JJf.net]
>>188
その定数の場合沖縄までこれそうなのは
どんな数なんですかね

199 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:06:52.83 ID:ZuzifusZ.net]
>>183
滑走路あれば何百機も運用できる航空基地にできるわけでもなく

日本も日本で全保有機を沖縄に投入できる訳でもなし

200 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:07:39.41 ID:Yfsz8JJf.net]
>>194
スエズでの英仏やインドネシア独立時のオランダ見ると
単純に力関係に依存すると思うぞ

201 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:08:35.0 ]
[ここ壊れてます]

202 名前:3 ID:5CoCQgbI.net mailto: しかし不利だからといってアキラメロンなど許されず、ホント何とかしないと… []
[ここ壊れてます]

203 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:09:14.71 ID:fcF6GML1.net]
>>166
定数外含めて全機種で数比較ってやったらそりゃ第三世代機の割合が大きい中国が絶望的に有利だってww

204 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY mailto:sage [2017/01/22(日) 16:09:17.90 ID:yqxFxJyk.net]
>>194
この件に関してはあんまり関係ないような気もするニダ。

205 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:09:36.34 ID:Yfsz8JJf.net]
>>196
PAC2の傘はぎりぎり被せられるんだっけ

206 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY mailto:sage [2017/01/22(日) 16:09:56.08 ID:yqxFxJyk.net]
>>199
戦いは数ニダ。
向こうは命が安いし



207 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:10:12.39 ID:rlzKNPJG.net]
>>189
貴方も大変ですねーって言いたくなるトコだが、謝って済む話でもないしな
日本の国益が掛かってる以上はキッチリアメリカの責任を追及しとかんと
わが党の後始末でラ党は対米交渉でも散々苦労したんだから、甘い対応はしないと思うが

208 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:11:17.25 ID:i36lK5W3.net]
下地島空港は屋良覚書で防衛省機は使用出来ないし、今の知事じゃあ不可能だからな
トランプ次第で尖閣が炎上する可能性があるから、どうなるやら

209 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:11:22.65 ID:fcF6GML1.net]
>>202
戦闘機のパイロットになれる奴もそうとは>命が安い

210 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:12:13.05 ID:QX3idF38.net]
>>196
下地島の空港奪われると足不足の殲10辺りでも楽々届くようになるんですわ……
そういう意味では警戒した方がいいのは間違いないかと

空自に関しても空港のキャパがあれば本土からある程度引っこ抜いて
増援として送れるので完全に無視するのもあれな様な

211 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:12:58.14 ID:Yfsz8JJf.net]
>>202
命が安いかはかなり疑問。
多分あっという間に戦力が払底すると思うよ。

全然死んでなかったとしても

212 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:13:24.41 ID:SqwbAta3.net]
ハリアー安いのならハリアーでもええ

MHIでライセンス生産
複合素材で1トンぐらい軽量化
新型ペガサスエンジンで超音速飛行も可能
VLはコンピュータ制御で完全自動
レーダーはJ/APG-2を搭載で、合成開口モードもあり
AAM-4とAAM-5とヘルファイヤー搭載可能

213 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY mailto:sage [2017/01/22(日) 16:14:25.99 ID:pRTnovrN.net]
>>205
>>207
すみません、仰る通りなので撤回するニダ。

214 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:14:45.18 ID:/Ky9M0Ku.net]
>207
中国ちゃんの場合、増強中の海軍戦力に載せる要員が真っ先に枯渇するんじゃねーかなー。

215 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:15:15.90 ID:zHu9N8Nl.net]
>>158
これからどんどん悪くなるのだ。
WWIの世界観でWWIIのドイツをやってるようなもんだから。

各国と別々に小競り合いをしているうちはよかったが、自国vsそれ以外全部と
なってしまったらもうどうにもならん。

216 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:16:15.20 ID:Yfsz8JJf.net]
>>210
戦いが始まるまでは大丈夫じゃね?
南シナ海に押し寄せたぎょみんみたいに、
色々手当て貰えるか知らんし



217 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:16:23.61 ID:hZ6T5kik.net]
>>195
概ね8個の基地が基地が九州を、6個の基地が沖縄をレンジに収めてるから
基地1個当たりの定数が偏ってなければ通りなら840機が対日行動圏で
沖縄は正規配備部隊だけだと360機というところか。

>>199
と言ってもあと数年で4世代機4桁だし、残り500機程度も5世代機へ変わるから
日本単独じゃ無理なのは変わるまいて。

218 名前:携帯大佐 ◆bvYaUQX4KE mailto:sage [2017/01/22(日) 16:16:51.64 ID:G+PPLMBJ.net]
>>198
周辺国にならい、増産可能な機材は最大まで生産し、購入できるものは購入し、
融通を受けられるものは受ける、という位では

あとは圧力を逸らすためにこちらから敵地攻撃を可能にするか
…少数でも核があれば敵は通常戦力の行使に慎重にならざるを得ないのでは?

219 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:16:53.37 ID:zHu9N8Nl.net]
>>150
ろくでもねえ未来しか思ういつかねえw

こいつの言うとおりにしてなんかいいことあったか?

220 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:17:22.12 ID:Yfsz8JJf.net]
>>213
単独の想定はおかしいでしょ

221 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:18:44.08 ID:hZ6T5kik.net]
>>216
元の話見てくれ。CASする暇もないと言ってる奴がいて、
米軍が来るなら圧勝するからCASする機材の手配は心配ない、
米軍こなきゃボコボコにされるって話だから。

222 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:19:54.76 ID:Qx+LiY3w.net]
下地島使えるときは、宮古も石垣も使っていいよね
民間機離発着ないだろうし

波照間、多良間も使っていいか
旧石垣島空港も使える?

223 名前:携帯大佐 ◆bvYaUQX4KE mailto:sage [2017/01/22(日) 16:20:18.26 ID:G+PPLMBJ.net]
>>216
眼前の航空戦力が引き抜かれたからといって、他国が日本のために中国に積極的攻勢など取るか?
向こうはいざとなれば第二砲兵がある

224 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:21:43.53 ID:QX3idF38.net]
>>217
と言ってもそこまで本気出した場合米軍が動かない理由がほぼ無いような。
前の爆撃隊襲来の時も米軍機上がってたし

自衛隊単独なら対空ミサイルの援護の元基地周辺で防空するのがやっとやろね……

225 名前:マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS mailto:sage [2017/01/22(日) 16:22:08.64 ID:JtemtWpo.net]
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

226 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:22:38.09 ID:i36lK5W3.net]
>>213
尖閣問題が話題になり始めたころは、中国空軍力の主力がJー7、Jー8ばかりで空自の相手にならないと軍板では馬鹿にされていたのに。

竹林1号なんてのもあった。



227 名前:マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS mailto:sage [2017/01/22(日) 16:23:04.47 ID:JtemtWpo.net]
                クロス・アウッ!!!!!!!!
                  震
               O、(*´∀`)O 体が熱い!!
               ノ, )    ノ ヽ  ヌルポ♪
              ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
               (_ノ ヽ_)
                   ↓
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_ 震, | ,/ .    |  さあ、見てください。
           |      | *´∀`ヽ/ ノ    ,| これぞ、ヌルポな究極の姿。
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/

228 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j mailto:sage [2017/01/22(日) 16:23:45.54 ID:sNNC9TDj.net]
>自国vsそれ以外全部


ふと脈絡なく思い出したが、

・なんでも『日本VS残りの全世界』で考えてしまって、勝てなかったら駄目だと思ってしまう日本はナチュラうに傲慢

という意見があり、それはその通りだとは思うが、

・『アメリカ対残りの全世界』でガチ軍事勝負(いわゆる戦争)して、おそらく勝利をおさめうるアメリカはナチュラルに傲慢になって当然
・日本はそのアメリカに負けた

ということを思い出せば、最後のところで日本は謙虚さを忘れずにいられると思う。

229 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:24:14.56 ID:SqwbAta3.net]
陸自ヘリコプター隊を
AH-1Sから三菱ハリアーIIIに入れ替える

陸自の戦闘ヘリ飛行隊
1個編隊はAH×2機、OH×1機
1個飛行小隊は2個編隊
1個飛行隊は2個小隊
1個ヘリコプター隊は2〜3個飛行隊

のうち、OHは不要なので
1個編隊:2機
1個飛行小隊:2個編隊(4機)
1個飛行隊:2個小隊(8機)
1個ハリアー隊:最小編成で2個飛行隊(16機)

全国に6個ハリアー隊96機を整備

空自に支援攻撃頼む必要が無くなる

230 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:24:27.29 ID:fcF6GML1.net]
>>213
つっても米軍来ない前提だと毎年支払ってる米軍駐留経費も
戦闘機購入に投入されて単独でのギャップはむしろ米軍
来るときよりも縮まるし
守りに徹する空軍相手に海を越えて侵攻ってのがそもそも
難しい上に
残り500機を年36機で更新できたとしてその頃には年6機でも
日本にも100機近い第五世代機があるし駐留経費分の予算が
その間継続的に投入されば倍の200機逝くまである

231 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:24:43.28 ID:Yfsz8JJf.net]
>>217
中央アジアだけでなく、他のところにも敵いるでしょ、あの国は

232 名前:紀州みかん ◆8/2B4OYbeY mailto:sage [2017/01/22(日) 16:25:23.80 ID:yqxFxJyk.net]
>>222
技術的優位すら失う日が来るという警鐘は数年前からあったニダね。
ウリはそんな馬鹿なとおもっていたが……

233 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:25:24.93 ID:poSInNXl.net]
AHは次期防で再整備の話が出て来るんじゃないかな

234 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:25:29.49 ID:hZ6T5kik.net]
>>220
だから話の元を見ての通り、AHの代わりに固定翼によるCASになっても
制空に突っ込まれてきてくれない事態はそうそう起きないという答えに対して、
米軍が来ないとCAS一つできないのか?という質問に対する回答が
中共の定数と投入数見積もりから無理って答えだから。

なんでこう中共の航空戦力見積もりに過剰反応して
元の話と別の所に反応する人間が出るのか。

235 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:25:33.91 ID:Oes9Uf2V.net]
>>218
南西諸島にあるのは1500、2000mの一本滑走路
設備や指揮能力抜きにしても緊急着陸ぐらいで前線にある軍用空港には
とてもじゃないけど使えないけどね
沖縄は大気の状態が不安定なんで特に

236 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:25:57.29 ID:Yfsz8JJf.net]
>>219
日本のため?

自国のためにやると思うぞ。
インドは空き缶の時の尖閣騒動の際に、
フランカーの部隊を国境沿いに展開したし



237 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:26:08.82 ID:QX3idF38.net]
>>219
尖閣紛争を取り扱ったボドゲ、尖閣ショウダウンでは騒ぎに便乗して台湾軍が出てくる想定は有りましたな
確か尖閣の取り合いに飛び入り参加した漁民保護の名目で海軍が出張ってくる展開だった筈

238 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:26:19.41 ID:ZuzifusZ.net]
>>199
いうても向こうは第四世代だけで600機はある
こちらはPre-MSIP機が主力戦闘機の半数を占める有様や

一番危惧すべきなのは、F-35とJ-20の普及で
ステルス性のない戦闘機が一気に陳腐化することか

新型機の量産合戦に入ったら本邦は厳しい

239 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:27:42.63 ID:CDl3ZZND.net]
>>224
実際に前の戦争で日本vs全世界になった以上は次に備えるのは当然では?
あとどさくさ紛れに宣戦布告だけしてきたしょっぱい国々にも御礼参りをですね

240 名前:名無し三等兵 [2017/01/22(日) 16:28:04.66 ID:dJIOJwp6.net]
>>219
だって火事場泥棒大好きなボルシチとキムチが候補ですよ?
高価値目標までもぎ取れるなら、躊躇わないで突っ込んできますともw

241 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:28:10.00 ID:Yfsz8JJf.net]
>>234
F-15アップグレードすりゃいいじゃん。

でその間に本国のF-15を借りると。

242 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:28:19.01 ID:SqwbAta3.net]
>>234
実際に中国の戦闘機の相手をするのはPAC-2やSM-2

243 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:28:19.32 ID:ZuzifusZ.net]
>>222
中国海軍スレにも書いてあったが、2010年代に入ってからの軍拡速度が異常なんやな

5年後の中国軍は今と別物になってる
そういう恐ろしさがある

244 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:28:19.50 ID:i36lK5W3.net]
>>225
今更ハリアーは無い
UAVにヘルファイア乗せたほうがマシ

245 名前:_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s mailto:sage [2017/01/22(日) 16:29:00.04 ID:rHH9jxED.net]
>>208
そこまでやると多分F-35B導入した方が早いし安いし高戦力になると思う。

(゜ω。)

246 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:29:06.86 ID:SqwbAta3.net]
>>240
UAVちゅーてもプレデターしかない上に
陸自は保有していない



247 名前:携帯大佐 ◆bvYaUQX4KE mailto:sage [2017/01/22(日) 16:29:30.79 ID:G+PPLMBJ.net]
>>228
ここまで脅威が明確であり続けてきたのに、
民意が懈怠と不作為と怯懦を累積して来れば残当も残当では
残当残当

248 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:30:40.63 ID:bGdjeP0V.net]
馬鹿にしていたら強大な力を整えてしまった

249 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:31:36.64 ID:hZ6T5kik.net]
>>222
そら軍の優位を失うまで10年と言われたのが小泉政権頃だったし、
既にその時期から15年近くになるとなればなぁ。

250 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:32:01.76 ID:poSInNXl.net]
まあ中共航空戦力の実効戦力がどの程度かは中南海より米軍のほうがキチンと把握してると思うので

251 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:33:08.72 ID:Yfsz8JJf.net]
>>239
どうなってるの?

252 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:34:24.94 ID:5CoCQgbI.net]
>>243
はい大佐、そういう事言って煽らない

253 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:34:32.37 ID:fcF6GML1.net]
>>234
つってもF-35が現行ペースのままでも6倍程度の差でしかないからどうだろう
あんま性能差に予断を持たせるのもなんだが言うほどきつくはないのでは
逆にJ-20と同じ数揃えたら日本単独で余裕綽々という話になり
軍事的には正解としても安保コストの二重払いやってるわけで国家戦略としてまずい

254 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:35:15.68 ID:Yfsz8JJf.net]
>>222
で、どうすんだ?

その頃も何も考えとらんかったとか言いたい訳でもあるまいに

255 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:35:22.66 ID:i36lK5W3.net]
>>242
ハリアーVも無いぞ

>>239
中国の軍拡スピード、特に質の向上が早すぎるね
Fー15がこれだけ早く陳腐化するとは。

256 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:35:28.98 ID:QX3idF38.net]
>>230
脱線するのはいつものこのスレというのはさておき
となるとCASが期待出来そうなのはF35部隊が間に合い、尚且つ重要目標相手の時位ですかねぇ
ステルスなら小数機による侵入でも事足りそうと言う考えの上ですが



257 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:35:44.75 ID:QMbnaRpn.net]
>>237
改修が完了するまでのタイムラグを考えると、素直にF-35の調達ペース上げた方が合理的だぞ。

258 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/01/22(日) 16:36:30.84 ID:Vnyg4QNe.net]
AH代替にCAS用固定翼機を導入した場合、まあ要するにF-35Bあたりだが、
・いくらAHが高額になりつつあってもそれ以上に高額なF-35Bでは数的確保できるのか?
・相応の整備が必要なF-35Bをどこに展開するのか?
・同じ金を特科とか長射程ATMとかUH武装化に回した方が火力的によくね?
あたりの問題があるのが悩ましい。

>>230
むしろ初戦の防空戦闘ですり潰されて仕事が来た時にはいなくなる方を心配してるぞ俺>F-35B
CASは米軍任せにするというのも一案だけど、それだと今までとあんまかわんねぇ……
てかこれだと「陸自のAHの購入予算で防空戦力整備」というそれはそれでいいのか、みたいな事態になっとるな。
防空戦力どうすんのか問題はそちらも悩ましいが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef