[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/23 11:00 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型ミッション】F-2を語るスレ34【コンピュータ】



1 名前:名無し三等兵 [2014/07/11(金) 23:07:34.17 ID:QvGOXjNL]
前スレ
【新型ミッション】F-2を語るスレ33【コンピュータ】
peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391788203/

【スナイパーXR】F-2を語るスレ32【LJDAM】
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382197692/

699 名前:名無し三等兵 [2014/09/16(火) 18:47:45.16 ID:fFoI23AU]
模擬空戦でもすれば別

700 名前:名無し三等兵 [2014/09/16(火) 21:43:24.78 ID:D+8LtN++]
目の前の目標すら捕らえられないレーダーがそんな高性能レーダーと同等の性能を
得られるなんて、夢のまた夢だな。

701 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/16(火) 22:12:54.70 ID:2Q3n1tFq]
まぁ韓国はAPG66すら供与してもらえないだろうけどな。

702 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 00:26:47.16 ID:HxaOhF3l]
>>695
公表されてる数字は中国なんかすごいすぺっくだからな〜言ったもん勝ちではある

703 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 00:42:48.11 ID:G+WdFV1I]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

台湾用
スケラブル・アジャイル・ビーム・レーダー

韓国用
レイセオン・アドバンスド・コンバット・レーダー (RACR) - レイセオンが
開発しているSABRの対抗レーダー。こちらはKF-16に搭載される予定。

韓国はイスラエル製のAESAって情報があったような
気がするけど、違ったのかな。

704 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 01:48:04.53 ID:1uWmFIFV]
F-16EFのとは違うん?

705 名前:名無し三等兵 [2014/09/17(水) 08:59:02.01 ID:xsbEVxZw]
スレチですまんが、トーネードベースの機体だったなら対艦ミサイル4発で800kmだっけ?
の性能を獲得できていたんだろうか?とね。
複座でF4要員も活かせたろうにと。

706 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 09:16:34.03 ID:j4sq2YQJ]
>>704
中身読んでないけどノースロップのサイトで別々にページを設けてるところを見ると別っぽい。
ttp://www.northropgrumman.com/Capabilities/ANAPG80AESARadar/Pages/default.aspx
ttp://www.northropgrumman.com/Capabilities/SABR/Pages/default.aspx

707 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 09:27:43.00 ID:oFCV/wZd]
伝統を受け継ぎ、二式戦闘機に改称すべきだ。



708 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 09:33:41.10 ID:k/5Xoao1]
>>707
その二式の二はどっからとるんだよ?
零戦の零や一式陸攻の一、二式大艇の二は何処から取ったかご存知なんですよね?

709 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 10:02:01.65 ID:/uz8zMmH]
そだね、じゃあ伝統に革新を加味して二式戦闘機だ。

710 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 10:05:33.52 ID:0T6E0KNk]
>>708
>その二式の二はどっからとるんだよ?
やっぱり、2000年で、ゼロ式・・ あるいは試作機飛行の95式、辺りで・・

711 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 10:35:24.47 ID:b09yrgMI]
鍾馗2世

712 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 12:59:20.17 ID:vHSqjwQj]
>>703
これでチョン、台湾のF16がF2を完全に拔いたか…。

713 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 14:34:26.46 ID:UyjuvCMS]
>>703
イスラエル製はF/A-50の方では?

714 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 15:09:51.35 ID:4TTtmDOe]
F-16は頻繁にアップデートしてるイメージだけど期待の耐久年数F-15より劣るんじゃないのか?30年持ったらいい方だろ?

715 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 15:25:03.94 ID:UyjuvCMS]
F-16も機体寿命延長されてるので30年は持つだろ。
韓国の方はそれやっても残りそう長くないだろうけど。

716 名前:名無し三等兵 [2014/09/17(水) 16:09:36.34 ID:FJ/GcbPt]
C型で8000時間耐久だが先にシステムが陳腐化するので
スパローしか撃てない化石を飛ばしてる某国みたいになるわな。

717 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 19:20:15.09 ID:airAWbOc]
F-16 Grounding Highlights Need for Upgrades - DoD Buzz
ttp://www.dodbuzz.com/2014/08/20/f-16-grounding-highlights-need-for-upgrades/

米軍は少なくとも10,000時間、現在進行中の耐久試験が終わって確認が取れれば
12,000時間まで寿命延長するつもりだったけど、この間予算をバッサリ切られて
しまった。他の国がこれを真似するにはLMとどっちかが自腹を切らんといかん。
(台湾のSABRも同様か?)



718 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 20:05:52.32 ID:G7FSNAMq]
そういやF-2の複合材の寿命が意外と短いんじゃないかって話あったな
構造も同じじゃないしF-16はあまり参考にならないわな

719 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 20:35:46.42 ID:9tQCTsjP]
俺はメチャメチャ長いって話だったな
複合材の寿命

720 名前:名無し三等兵 [2014/09/17(水) 20:56:21.02 ID:JqGON/cc]
俺は普通だと聞いたが
複合材の話

721 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 21:04:56.53 ID:/uz8zMmH]
疲労の蓄積によるクラックは、炭素繊維複合材に限らずどんな構造材でも起こりうる話ではあるけど使い方によるんじゃね?

検査手法がないわけではあるまいし、しれっと国内だけで損傷機を復元してるとこをみると、国内製造部品でちゃんと補修できるんじゃんというかすっかりだまされたぞ、てきな。

722 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 21:17:56.28 ID:qdsqROtY]
国内だけで損傷機を復元?なに言ってんだろうこの人

723 名前:名無し三等兵 [2014/09/17(水) 21:25:32.15 ID:FJ/GcbPt]
F2は技術的には実験人柱で、マシになった物がラプターや787向けだと思われる

724 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 21:45:40.56 ID:Yt1iZwtG]
>>721
LMが修復用のフラップを作っていますが

725 名前:名無し三等兵 [2014/09/17(水) 21:57:44.31 ID:FJ/GcbPt]
F1の時はフラップ壊れるから超音速禁止だったような希ガス

726 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:03:02.30 ID:DqFwmtdX]
要するに「判っていない」、現在進行形で疲労蓄積のデータを取っている訳だし。

727 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:03:44.71 ID:CN1XlTA6]
F135のフィードバックでF100/110の16トンエンジン開発されないかな。単発並みってことになりゃF404双発の許可も降りやすくなるんじゃないか。



728 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:14:20.42 ID:0T6E0KNk]
>>727
>F404双発の許可
誰が許可をもらうわけ?
(空自のF-3構想は、15t x 2 だけど)

729 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:56:13.47 ID:23RN+4re]
流れ的にKFXの話混じってたからそっちのこと。つまり韓国。

730 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 01:44:05.34 ID:Dya8tz2N]
もう韓国がKF-Xで何をやりたいのかわけがわからん。
輸出したいならF-35にもラファールにも勝てないだろうし
周辺国は第5世代機作りまくるし何やっても半端な出来にしかならないだろう。

731 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 01:49:49.96 ID:sL5KllY4]
【韓国/軍事】インドネシアに輸出された軽攻撃機「FA-50」…アメリカの牽制で戦力活用できず[2014/09/16]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410911355/158-258

アメリカが差別して軍用コードを教えてくれないのが悪いニダ! ←米国は敵国!とっとと米韓同盟破棄しろやチョンwww
 
さてレーダーのソースコードがどーたらって言っていますがそれってアメリカ製を買って
きて載せたものという理由のようです、しかし実際にはちょっと違う話も聞こえています。

自家用機などでもレーダーは搭載しています、あるいはGPSなどで自機の位置が確認でき
るわけですが、今時の戦争で飛ぶ飛行機には操縦席のディスプレイに敵味方を色分けして
表示する機能がついているし、機体のレーダーは近距離だけ使えれば飛行はできますから
あとは基地の管制塔のいうことを聞いていれば離着陸飛行訓練までは可能です。

    韓国ウリジナルのナビゲーションシステムもあるニダ ホルホル

そこから一歩進んで編隊を組んで対地攻撃訓練をする場合には射爆地までの道案内が
必要ですよね。それで韓国KAIは民生用周波数による代替策を提案したわけです。
これはアメリカから許可が出るものだと思い込んで売った韓国側の責任でしたが
追加発生した料金でモメていました(結局韓国側が民間周波数案を提示)電波は
周波数だけ一緒でもラジオ放送のように聞こえちゃうわけじゃなくて画像情報を
送るものですが、これが民生用周波数に雑音を発生させることでインドネシア側か
ら文句も出ていました。

そしてインドネシア側からは”決定的な解決策を提示するまで残金は支払わない”
ということになりましたね。※インドネシアはまだお金を支払っていない

そんなことが伝わって来ると、責任回避のためにアメリカの軍用コードがどーたら
というお話に差し替えてもめているのでした。 

732 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 10:15:39.44 ID:iY+7WLA5]
韓国気になってしょうがないのお前の勝手だがここはF-2スレで韓国について語るスレじゃねえよメクラ

733 名前:名無し三等兵 [2014/09/18(木) 10:48:32.33 ID:4OgdFIQL]
FA50はF20タイガーシャーク程度の性能でランニングコスト安ければ良いかなあという国向けのマルチロール機だがノースロップ社が嫌がってロビー活動で妨害すること請け合いですな。

734 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 11:13:08.72 ID:nV/lDMRc]
>>732
コピペマルチだから餌やったらあきまへんえ

735 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 11:18:16.95 ID:DdoaKuvz]
>>733
今更カタログにもない製品の対抗機種を妨害しても何の得もないと思うが。

736 名前:名無し三等兵 [2014/09/18(木) 14:36:05.04 ID:OUf6vkAB]
>>733
FA50てAESAにアムにHARMにetc…
F2なんかよりずっと強力だろ。

737 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 14:38:42.51 ID:T88x4Tw5]
南トンスラー発狂中



738 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 14:53:08.14 ID:4pkpBeVS]
>>736
機体サイズの大きいF-2のほうが強力なレーダーをもっているというかF/A-50の入れたのは通常レーダーのEL/M-2032だが?

739 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 15:50:34.33 ID:Dya8tz2N]
>>738
発想の転換でJ/APGをインドネシアのF/A-50のノーズに収めるのは無理かね。
本国より強力、みたいな。

740 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 16:52:36.69 ID:KBCwoAc0]
そんなことしてどーすんの

741 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 17:03:52.44 ID:/SMcw/VR]
韓国が絡むと理性を失うのだろ
どこぞの半島人みたいに

742 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 17:14:52.23 ID:Dya8tz2N]
>>740
いや、輸出で対価を得られるのならそれはそれでいいじゃないか。
火器関連総入れ替えならミサイルも売れるかも。
周辺国の手前、難しいとも思うけどね。

743 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 17:32:24.84 ID:nV/lDMRc]
>>742
オーストラリアに潜水艦売れるかもって時に
その仮想敵国インドネシアに売るとかマズー

744 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 17:52:09.19 ID:RzLw/0vR]
敵対国双方に売るなんてアメもロシアも普通にやってるけどな

745 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 18:17:12.81 ID:ZuMOocW6]
>>743
豪は対中国で大変なので、インドネシアどころではない

746 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 18:17:58.67 ID:nV/lDMRc]
>>744
あんた、そうやっておれたちに武器を売りつけてかせいでいると地獄に落ちるぜ。
こうですか?(ry

747 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 18:28:00.17 ID:sL5KllY4]
>>686のような韓国に有利なネタの時は
「韓国関係無いだろ」
君は出てこない

だが韓国の失態を伝える>>731のようなネタだとスレ違いを連呼



748 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 19:06:03.30 ID:T88x4Tw5]
>>747
片言の日本語w
ほんとに南トンスラーってスレ監視してんだな

749 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 20:05:33.54 ID:fJyvuyuv]
>>748
どっちかというとネトウヨだろ
お前もだから友達じゃん
とりあえず東亜板に逝け

750 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 20:08:38.56 ID:CXNLa9dV]
マルチコピペ荒らしのせいでどこのスレも荒れてますね

751 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 20:31:14.58 ID:dp4Uwuy8]
>>738
目の前の目標すら捕らえられないレーダーよりも、通常レーダーのEL/M-2032の
ほうがよっぽど実用的だな。

752 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 21:04:28.52 ID:8s2M3MAL]
F/A-50が積めるとされるAESA、Vixen 500Eは既に米税関・国境警備局: CBPのBJ機に搭載され活躍中
ttp://farm8.staticflickr.com/7165/6733065535_3e44f16612_b.jpg

753 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/18(木) 21:42:48.40 ID:4pkpBeVS]
>>739
無理いうな
抵抗で下手すると飛べなくなるぞ。

754 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 12:37:03.93 ID:7iuMTMZi]
マッチングはさておきF-16系列のレーダーならF-2にも収まるけど逆は容積の問題で無理でしょ

755 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 12:55:20.67 ID:NRXd2xAB]
よし、お前にコレをやろう。
ttp://www.hitechweb.genezis.eu/fightersAP07.files/general_dynamics_F-16A_big_nose.jpg
ttp://www.voodoo-world.cz/falcon/old/f16161.jpg

756 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:04:32.42 ID:9f2oasAB]
>>755
英国の香りが漂いそう…

757 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:03:03.95 ID:butCMKr0]
アレイは小さくできるけど重量が…
AN/APG-67:160 lb以下
EL/M-2032:220 lb以下
Vixen 500E:約190 lb
AN/APG-66:220〜300 lb
AN/APG-65:450 lb
J/APG-1:約330 lb



758 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:52:49.99 ID:Rxtbg+k5]
>>755
数多あるF-16発展型の中で、ぶっちぎりトップで不細工だと思う

759 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 15:00:46.40 ID:VAsaM1e6]
>>731
支那に情報ダダ漏れの韓国にソースコードなんて教えられるわけないじゃん。

760 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 15:17:00.45 ID:Nr8wf/R+]
>>758
やはりF-16XLはぶっちぎりでカッコいい

761 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 15:41:12.91 ID:9f2oasAB]
>>760
うむ
F-2がXLだったらきっと調達数は倍になったはずだ

762 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 16:44:12.68 ID:kCZ80YQv]
XLだったら物にならずに開発中止→F-16かF/A-18FMS&ラ国ですね、わかります

763 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 18:55:23.12 ID:9f2oasAB]
そんな夢のない事云うなよ

764 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/19(金) 19:26:35.51 ID:2jSJNAo+]
XL厨だーっ
キメえ

765 名前:名無し三等兵 [2014/09/20(土) 11:37:39.21 ID:EC9yosMn]
>>738
>>752

766 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/20(土) 16:42:58.09 ID:m77dx3ED]
イスラエル空軍、F-16用RATOを開発

F-2用に買おう。

767 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/20(土) 18:41:54.06 ID:tg85TSiE]
ステルス戦闘機用レドームの研究成果をF-2に実装しよう



768 名前:名無し三等兵 [2014/09/24(水) 16:12:35.72 ID:cJuTGvRB]
F-16と大きさも違うし
見た目のぱっと見ぐらいしか同じじゃないのか
それともほかに同じところがあるのか?

769 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/24(水) 19:25:28.59 ID:KTHqPS3c]
>>768
ランディングギアと垂直尾翼はF-16と同じだった筈…

770 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/25(木) 00:18:00.54 ID:THklKnIz]
機体自体はホーネットとスパホのような関係。

771 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/27(土) 01:52:42.01 ID:XH7AOItc]
>>721>>726
F-15Jも導入から長いことたって大量にクラックは入る
航空団ではこのクラックに金属パッチを当ててクラックを埋めてるから、近くで見るとF-15は言い方は悪いが割とツギハギだらけ
F-4はもっと酷い

ただこれで対処出来てるから今は問題無いが、ツギハギでボコボコになってる以上RCSは確実に増えてるはずなので、5世代以降の戦闘機には通用しない整備なのかも知れない

772 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/27(土) 10:08:44.01 ID:Z91NyHJG]
リベット周りのクラックは買い替えましょうのサイン

773 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 01:49:51.63 ID:9jT3cc9W]
首、いや背骨か?が折れたアメリカのF-15だって買い換えられなかったのに

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 12:07:22.47 ID:9wgilnMI]
それはそうとF-2に対レーダーミサイルの運用能力を加えないのか?
www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/sankou/22jigo-09-3passibu.pdf

775 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 12:12:38.28 ID:qKOo3Y0b]
日本国内でSEAD任務する機会なんてほとんど無いだろ

776 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 13:14:01.65 ID:HScGDtzw]
>>774
XASM-3完成してからじゃね?

777 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 13:48:59.98 ID:EKGdkgQk]
レーダー潰したとしてその後の攻撃、上陸、輸送手段が乏しいから嫌がらせ以上の意味がない
揚陸艦やC-2調達などでその能力得たとしても後方部隊が貧弱だから海外での戦線維持出来ない
サヨクが喚くほど自衛隊に海外侵攻能力は無いんだよ
やったら確実にインパール作戦の再来になる



778 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 14:13:51.98 ID:g12TkmyI]
別に陸上戦力送りこまず空爆作戦の時の対空火器潰しと考えりゃいいんでね

779 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 16:29:44.47 ID:QXVatHXZ]
>777 何で レーダーつぶし=上陸作戦の嚆矢 なんだw
普通に上陸船団の目つぶし、で良いと思うんだがw

780 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/28(日) 17:52:27.24 ID:i8mbjzIU]
>>777
そもそも運ぶ戦車がポンコツ74式しかない。
ナッチャンで90式運ぶだけで十分だ

781 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 08:15:27.22 ID:Ejg4tdYG]
おおすみで10式運べるだろアホか…。

782 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 18:33:01.08 ID:jkZI6uPr]
おそらく、いずもで10式を運べるだろうし。

783 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 19:19:48.70 ID:lF5kju7B]
オスプレイで10式を運べないかな。

784 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 20:05:21.07 ID:92F7W+QD]
日本のM1A1なら余裕で運べるけどな。

785 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 20:13:35.91 ID:81hACWxw]
※いずもとオスプレイでは10式は運べません

786 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 21:38:46.40 ID:J9OrKEzf]
C-2でなら運べるかな

787 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 21:44:33.55 ID:81hACWxw]
C-2でも無理だしそもそもスレチ



788 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 22:04:52.24 ID:/l/h/OKv]
ナッチャンも台湾がどっかに売られたしな

789 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 22:08:58.84 ID:WYIjn+Uf]
>>788
ナッチャンはレラとワールドの二隻有ってワールドのほうはまだ日本にいるよ。

790 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/09/29(月) 23:08:12.59 ID:Bmv3xCgJ]
黒豹は修羅の国へお引越しか

791 名前:名無し三等兵 [2014/09/30(火) 20:11:06.23 ID:ciJCAEXe]
>>774
何それ?
初めて見た。

詳細を教えて。

792 名前:名無し三等兵 [2014/10/01(水) 00:06:46.45 ID:iUcWBwbj]
ネタ

793 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/10/01(水) 07:39:52.92 ID:i/kzIyml]
22年の事後の政策評価見なよ。

794 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/10/01(水) 18:25:28.50 ID:i/kzIyml]
>>791
パッシブ型電波誘導方式に関する研究
www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/index.html

795 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/10/02(木) 14:09:03.47 ID:KHClKFXt]
今は中国や韓国もAEWを保有している時代だから
対レーダーミサイルは有効になるだろうな

796 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/10/02(木) 19:32:59.53 ID:mSVb8AX6]
ASM3本当に対レーダーミサイルにも使えるのかね?

797 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/10/02(木) 21:17:49.80 ID:NoXNdIHH]
そもそも対レーダーミサイルって航空機相手に使う兵器じゃない希ガス



798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/10/02(木) 21:19:12.04 ID:4fUeoQsg]
ロシアじゃ常識

799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2014/10/02(木) 22:01:28.85 ID:GPWHysMN]
>>797
当たり前だろ。
お前童貞だろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef