[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 04:12 / Filesize : 307 KB / Number-of Response : 453
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どんどん喫煙家の肩身が狭くなっている!



1 名前:喫煙家 [05/01/21 10:16:24 ID:wNUjTea6.net ? ]
公共の場所はどんどん喫煙場所が減少、あるいは全面禁煙となり、
駅の喫煙コーナーはもはやホーム上にしかない。
しかもどんどんホームの両端に追いやられている。
こんなことでいいのだろうか?

37 名前:prime [05/01/26 18:21:05 ID:eGrfDgRv.net ?#]
元喫煙家の僕の意見。

もともとタバコをすっていたので、止めた今も煙とかあまり気にならないです。
けど、確かにマナーの悪いやつは目につきますな。
ポイ捨て、歩きタバコに加え、地下鉄の構内で吸ってるやつもいるくらい。
タバコの煙がダメって人は本当にいるみたいで、そういう人はたまらんだろうなって思う。
また、子供がいる身としては、一緒に歩いてると歩きタバコって脅威です。怖い。

でもね、タバコっておいしいんですよ。
別に体が依存してしまってるからっていうことだけじゃない。
この感覚は喫煙者しかわからんでしょうね。
だから、「煙が嫌な人もいるからタバコ止めろ」っていわれたって、
止めれるもんじゃないと思う。
だっておいしいんだもん。よくわかる。

38 名前:prime [05/01/26 18:22:00 ID:eGrfDgRv.net ?#]
僕がタバコ止めたのは、平たく言うと、常習的に吸うのがめんどくさくなったから。
ほら、なんか外でも喫煙所探したり、タバコが切れたら買いに行ったり、
長時間吸わないとイラついたり・・・。
これって肩身が狭いってことなんですかね。
ともあれ、こういう常習的な部分をスッパリ止めた。
喫煙所で吸ったり、歩きタバコしたりって癖か依存でやってしまうだけで
別においしくもなんともないと思う。

今は本当に嗜好品としてたまにたのしんでますよ。
たとえば、おいしいお酒と料理をいただくとき、
タバコはとってもおいしく感じるし、双方を引き立ててくれる。
そういうケースのとき限定。
だから、別に吸わなくても平気。
っていうより、普段は吸いたいとも思わない。
現に普段は持ち歩いてもいない。

こういう風に一皮むけると、吸わなくても平気、おいしさは味わえると一石二鳥です。
肩身狭い思いもしなくていいし。

結論:
喫煙者は、本来「おいしいから」タバコを吸っている。依存だけじゃない。
これを嫌煙派は理解してやるべき。
ただ、癖とか依存だけで吸うのは、美味いわけじゃないので、
喫煙者もこれはやめたほうがいい。
公共の場所での喫煙(歩きタバコも含む)は、嫌煙派だけではなく、
喫煙者だって迷惑に感じることも多いので、厳禁。
あと、女性に多いが、飲食店とかで火だけつけて放置してるケース。
これはヤメロ。吸わないなら火をつけるな。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<307KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef