[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/23 12:48 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 29
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

先史〜古代の土器



11 名前:出土地不明 [2017/05/15(月) 11:56:14.27 ID:9/Fme9lo.net]
そもそも日本の青銅器には中国青銅器の主だった器種がありません。

中国青銅器は飲食器が中心なのです。

日本の青銅器に飲食器などありましたか?

日本の青銅器は全て朝鮮からの影響文物です。

それと深鉢と甕の違いは用途の違いよりも器形の違いです。

底から口にかけてすぼまらずに広がっているのが深鉢、
丸い胴で、すぼまってから広がる口を持つのが甕です。

大まかには上記の通りですが、実際にはその中間的なものも多く、
見極めが難しい器体も多いです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef