- 1 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 13:57:15.77 ID:RM5yl1deO]
- 階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします ※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです 公式サイト www.gundam-kizuna.jp
- 2 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/21(月) 14:16:46.79 ID:GX3FhMBK0]
- また、ブターBBA来たな(笑) ハイエナバンダムめ。 垂れ乳ぶらぶらさせて、ドス黒臭マムコの匂い で分かるぞ(笑)
- 3 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/21(月) 15:01:47.87 ID:o7Bscv580]
- >>2
- 4 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 15:22:22.27 ID:ON9CSkNo0]
- 階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします ※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです 公式サイト www.gundam-kizuna.jp/ 【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。 「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が~」「最低限の礼儀が~」 ※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※ いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置! 次スレは >>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は >>960>>970などで指定し旨を伝えること。 前スレ 【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart40 toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1379420778/
- 5 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 15:23:02.24 ID:ON9CSkNo0]
- 【以下代表的なQ&A その1】
Q パイロット情報のグラフの意味は? A グラフの色は通算勝利数。黄色:0~999勝 緑色:1000~4999勝 青色:5000~9999勝 赤色:10000勝以上 Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど? A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。 Q 移動時にサーベル抜いたりマシンガン持ったり、頻繁に持ち替えてるのを見るけど何かメリットあるの? A 何のメリットもありません。一部のプレイヤーはトリガーの動作確認のためにやっている様ですが、ほとんど単なるカッコつけです。 Q アパムって何すか? A 自機の損害を鑑みずに突貫すること。 一般的には敵護衛をシカトして敵タンクに突貫するアンチ戦術のことです。 Q 斬られてるのに誰もカットしてくれない!何で!? A 自分が斬られている時も味方がカットしやすい状況を作ることができます、詳しくはこちらの動画を参照 www.nicovideo.jp/watch/sm16237121
- 6 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 15:24:01.52 ID:ON9CSkNo0]
- 【以下代表的なQ&A その2】
Q 折角カード作ってやり始めたのに、相手がCPUばっかりなんだけど…? A 最初のうち(上等兵Lv3まで)はビギナー用のCPU(自分以外の全機)戦となります。 その後、自分の階級・レベルが上がるに連れて味方のみ全国マッチの敵CPU戦、通常の敵味方全機全国マッチの対戦になります。 対人戦は伍長Lv1から。大体10クレ以上かかると思って頂いて結構です。 Q リプレイ申請したのに動画が見れない!何故だ!? A リプレイIDをググってみましょう、たまに出てきます。 基本的にリプレイ動画は申請後すぐにYouTubeにアップされています。IDで検索してヒットしないのはYouTube側の仕様の問題です。 早く見たい人はGoogleで検索、公式ページのリプレイ動画検索、YouTubeでクエリ検索等色々試してみましょう 自分が出撃した時間帯の動画の山を地道に漁るという方法もあります。 その時は携帯サイトに表示されている時間、またはターミナルのリプレイID確認画面に表示されている時間から4分引いた時間を中心に探すと見つかりやすいです Q 携帯サイトに登録するメリットってなに? A 登録すると自分の戦績、申請したリプレイ動画のID、敵マチした相手の情報、イベントの階級判定有り無し等の情報を得ることができます。独立小隊を新設したり、ほかの人が作った独立小隊に参加したり、モバイルポイントを使ってパイロットネームを変更できたりします。 デメリットは毎月500円かかることと、自分がいつゲーセン行ったのか証拠が残ってしまうことです。 Q グラップルとエセップルって何が違うの? A wikiのテクニック集を一通り見ると、お得ですよ。 www12.atwiki.jp/senjounokizuna/?cmd=word&word=%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86&type=normal&page=%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86 Q 壁引っ掛けが上手くできないっす! A カバパン先生の「エースパイロットへの道」見ると参考になるっす! gundam-07itakura.jp/ace_pilot.html
- 7 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/21(月) 15:33:19.88 ID:Y3gbsNKj0]
- >>1乙
- 8 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 15:40:05.88 ID:RM5yl1deO]
- >>4
《ありがとう》 《助かった》
- 9 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/21(月) 16:29:44.94 ID:JlBFj2vE0]
- スレ立てオツ
- 10 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/21(月) 17:32:53.67 ID:+RXez9cf0]
- スレ立て乙です
- 11 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 17:54:08.14 ID:d06TCQDm0]
- 連邦少佐です、質問します
今から北極基地44に出撃しますが、どのタンクに乗ればいいですか? 元旦・事務キャ・量タンはコンプしてます FABはよく見たらコンプしてませんでしたが、一通り揃ってます 陸砂・犬キャはゲットしたてで乗った事ありません タンクはそこそこ乗ります(全体の2割くらい) NLは中央と右の知れた場所からなら、8割くらいの確率でHITします それとも、フルアンチ上等ですか?
- 12 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 17:57:13.42 ID:sNZAaaCw0]
- >>11
足付きがいいな ジムキャか量キャがいいな あと陸スナで前抜けとかも
- 13 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 18:00:34.39 ID:nQJHB40W0]
- >>11
最適解はその都度変わるのでありません 味方が乱戦上等な編成なら中央FABもありですし 普通にやりたいならジムキャ、量タンでいいです ジムキャは前で前衛支援したいとき、量タンは後ろから前衛支援したいときと言う感じでいいです 消化がすんだらジムキャを陸砂に変えましょう
- 14 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 18:50:54.22 ID:Spuewm7Xi]
- タイマンの話を長引かせて悪いんだが
タイマンより複数と言う答えがあったけど、それって 乱戦て事?乱戦こそ避けるべき場面だと思うんだけど あと、複数だとサッカーにもなるわけで やはり、タイマンが強い方が有利だと思うんだが そして、タイマン力=階級だと思う
- 15 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/21(月) 18:54:38.35 ID:sNZAaaCw0]
- >>14
いや 目の前の敵を斬る! 目の前の敵を斬る! って猪じゃなく複数や戦況を常に見ろって事でしょ それが出来ない人が突っ込む必要がない時に突っ込んで囲まれて蒸発を繰り返して下エリアに落ちてゆく
- 16 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 19:02:35.71 ID:d06TCQDm0]
- ありがとうございました
陸砂をコンプしたいけど、今回は事務キャか量タンで出ます FABはコワい…
- 17 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 19:12:29.62 ID:Spuewm7Xi]
- 加減しながら斬ってるけど。
タイマン力より頭脳とか言ってる人は 平グラフのチ近のいい訳にしか聞こえない。 それで勝ち越してるならいいけど
- 18 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 19:31:40.79 ID:i5cZMrpW0]
- 連邦大尉です、北極基地でのアンチが苦手です…
出窓付近が狭く敵との距離も近いので格でのアンチが望ましいのでしょうか?
- 19 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 19:45:01.05 ID:ZSLBK9Hp0]
- タイマンで有利に戦いながら、戦局全体の状況判断できる頭脳と冷静さを合わせもてばいいんだろ。
どっちがではなく両方重要。
- 20 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 19:48:04.00 ID:saR6joSmO]
- 近でゆっくりでも格でがしがしでもどっちでもどーぞ
でも大尉なら格でがしがし行って、いっぱい失敗していっぱい学ぶことを勧めます
- 21 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 20:12:15.54 ID:HAFaPVwD0]
- >>18
即ダウン小ダメ武器を積まない機体で 上空を取る戦いを意識してみましょう またダウンさせられたら 無敵時間ギリギリまでは 相手の隙を出させる動きをしましょう 拠点が柔らかくなっているので 3拠点食らわない程度に時間を稼げば 単騎アンチなら成功のつもりでいいです また、敵タンクは敵の攻撃を防ぐ障害物として使えます 狭い時程、位置取りが大事になります
- 22 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 20:26:04.65 ID:wjO3s/o40]
- >>20>>21
ありがとうございました、近と格両方で位置取りを意識してアンチしてみようと思います
- 23 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 20:52:41.95 ID:/zKV5h6m0]
- >>14
タイマン最強なプレイヤーでも2対1じゃ負ける。 個人プレイが強いって事はチームプレイも強い傾向にあるけど 完全に比例するわけじゃない。 味方と連携取れる奴が間違いなく優秀だよ。
- 24 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:02:18.88 ID:XkEIJTTQ0]
- タイマン力も必要だけど、それよりは連携を重視した方が
ゲームの仕様的にいいだろっていう意見だよ 誰もタイマン力イラネって話はしてない というかタイマン重視したいなら絆じゃない方がいいと思うんだが
- 25 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:14:28.47 ID:Spuewm7Xi]
- 確かにタイマンて言うかモビ戦に必死で
味方タンクや敵タンクの位置すら把握できてないことが多い ので反省する。 前ブーはしなくなった
- 26 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:35:47.20 ID:saR6joSmO]
- やっとチキン除いた最下級頭脳を卒業したな。がんばれ
- 27 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:38:06.27 ID:Spuewm7Xi]
- でもタイマンならホームの将官にも負けないぞ。
立ち回りがバカで大佐止まり バ格というあだ名がついてる。なので44が好き
- 28 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:41:17.29 ID:saR6joSmO]
- >>23
その連携も結局のところ個人のスキルに依存するからな なんかタイマン力って書くと完全な1VS1しかイメージできないやつが多いみたいだけどなんか戦闘力的な意味のいい言葉はないもんかねw
- 29 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:46:14.60 ID:ndkS9lre0]
- タイマン力というより
MS操縦技術と言うほうがわかりよいかね?
- 30 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:50:33.16 ID:TYDfkBAR0]
- 武力
- 31 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 21:51:19.29 ID:XkEIJTTQ0]
- >>27
とりあえず ・暇が出来たらレーダーとゲージを確認する ・余裕があれば近場の敵味方のAPを確認する これらが出来てるかどうか、かねぇ あとはマンセル組んだ味方の機体がなにが出来るかとか、自分の機体は なにが得意かとか、そういうのも考えて機体を選んだり動きを変えたり はい、自分も苦手です >>28 「連携」に対しての「タイマン」なんだから、1vs1の話じゃないのか? 総合的な力量というなら、個人の技術(技量)とか判断力とか その辺りだろうか むしろなんでタイマンと付いてるのに総合能力と言いたいのかが謎なんだが
- 32 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 22:02:57.30 ID:saR6joSmO]
- >>31
みんな理解できるならタイマン力って言葉でいいんだけどさ、1VS1って色んな要素や技術があるわけよ。総合力の根本的な‥わかるかなぁ 単純に倒す倒さないだけの話じゃなくさ、基本的に前衛技術のほとんどはタイマンスキルからの派生系だよ
- 33 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 22:20:45.07 ID:XkEIJTTQ0]
- >>32
言いたいことは分かるが、タイマンと付く以上1vs1の倒すか倒されるか たったそれだけのことを指してるんじゃねーの? それ以外の意味を持つタイマンなんて言葉は知らんよ だからタイマン=1vs1の話だと思ってレスしてる 別にそれ以外の意味を持たせたいならそれはそれでいいけど 話の流れ的に全く凄くどうでもいいことだと思ってる 総合力というのを計ることや、それが必要だというのは理解してる上での話な
- 34 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 22:26:03.80 ID:k+0hVZ4n0]
- タイマンと言ってもある人は引き撃ちだとか言うし、ある人は棒ぶん回してるだけとか言うから訳わからん
- 35 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 22:32:23.79 ID:/zKV5h6m0]
- 引き打ちも立派なタイマンだと思うよ。
1対1ならね。
- 36 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/21(月) 22:43:58.05 ID:Spuewm7Xi]
- 近で1枚しかみないとかやめてくれ
- 37 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/21(月) 22:45:57.96 ID:/zKV5h6m0]
- >>38
1護衛1アンチなら一枚しか見れないじゃん。 2対2ならタイマンとは言わないし。もし>>14のタイマンが 瞬間的なタイマンとかもさすのであれば話はがらっと変わる。
- 38 名前:11 mailto:sage [2013/10/21(月) 23:24:46.79 ID:FeFsOVtY0]
- >>12
ありがとうございました 足つきに連チャンで乗る機会があったので乗りました お陰様で2拠点取って陽動でも百数十P取れました 残念ながら連敗したので、もっと精進します バンナム戦もあったので、陸砂を練習しました これは早く習得しなければ…
- 39 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 00:09:23.53 ID:cbyTYJxU0]
- /j
/__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ', l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 40 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 00:15:41.61 ID:zREDWUOt0]
- 兄さんの言う通りだなw
バ格というよりただのバカにしか俺にはおも・・・おっと
- 41 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 00:34:32.50 ID:cbyTYJxU0]
- >>39
すまん誤爆ったわ ちょっとトレモで新たなNLポインツ探してくるわ
- 42 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/22(火) 03:03:51.61 ID:wBlNk15X0]
- >>36
差し歯で尺八吹いてる 偽お嬢様ブターBBA 荒らし携番晒し犯罪者
- 43 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 06:30:13.02 ID:HdF6uJvO0]
- Rev3から始めました、ジオン曹長(150勝)です。
近カテゴリーの乗り方が未だによくわかりません。前衛やるなら格、後方援護やるなら射でいいと思ってしまいます。ザクⅡ改には50回ほど乗っていますがいまいちしっくりきません。近の立ち回り方、強み等アドバイスをお願いします。
- 44 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 07:20:58.99 ID:dzRfAIqi0]
- 状況・相手を問わずオールラウンドに戦える能力、複数相手に戦える武装。
格闘・射撃の両方ができて周りの状況に目を向ける余裕ができれば、なんやかんやで近が一番楽に戦えるって思えてくるよ。 まあそこまで到達するのに幾らかかることやら。
- 45 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 08:25:39.66 ID:hEoZadPR0]
- >>43
機体によって大きく立ち回りが変わるので大雑把な解答になります。 自衛しながら援護や牽制が基本の考え方になると思います。 よく言われる「2枚見る」という動きだと私は考えてます。 2対2の状況において、自機が見るべき相手に十分なプレッシャーを与えつつ、相方の相手に対しても牽制をする。これと、自衛を両立します。 そのためには、目の前の敵だけに集中するのではなく、広い視野が必要になります。 また、相方の動きにも配慮しなければ有効な援護が出来ないため、敵2味方1の動きを予測して動かなければいけません。 更には、容易に踏み込ませない高度な操作テクニックと平行して行わなければならず、その習得には修練が必用です。 また、単位時間あたりのダメージレースでは格には及ばず、的確な援護が出来なければ、自衛が出来ても相方が先に溶かされるなんてことになりかねません。 補足ですが、格や射に乗っても「2枚見る」ことは当然するのですが各カテゴリ事の特徴から出来ることが変わってきます。
- 46 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 09:54:29.82 ID:kutYRjfG0]
- >>43
ものすごく簡単に言うと、たとえば2対2の状況になった場合 格:格闘間合いからサブ射等で一機ダウン取ってもう一機を囲む または一機に切りかかってすぐQD、もう一機を囲む 近:射撃間合いからサブ射等でダウン取ってもう一機を囲む お互いダウン取れず切り込めもしない状況では射撃を入れていく 射:基本近と同じだが、射撃が強い代わりに撃つたび足が止まるので 近接間合いでの射撃は隙を晒すこととなりやや不利 格は切れない状況ではできることが少ない。射はお互いが切れる状況でハンデがある どの状況でも対応できるけど全体的なダメージが低いよってのが近 曹長くらいだと連携なんか意識しなくてもホイホイ切れるし、射撃もポンポン食らってくれる相手ばかりだから 単純にダメージ力のあるカテのほうがいい感じの戦績になっちゃうだろうなとは思う
- 47 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 12:10:46.92 ID:7xO8q8ygi]
- とにかく噛まれると思ったらタックル
じゃんけんになったらひたすらタックル 敵をダウンさせたら上空をとって無敵終了後にまた噛む もしくは、ダウンから起き上がるまでに建物に隠れ 起き上がりすぐの連撃されるのを避ける 相手の機動力が上で間合いを詰められそうな時は 赤ロックとって背後に周りこむ 間に合わず斬られそうな場合はタックル 格闘機だからって無理に斬りにいかなくても 必ず隙は見つかるから勝負を急がないこと。 レーダーの動きで仲間が噛まれてるのもわかるから カットに入ったり う~ん。することいっぱいありますね。
- 48 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 12:39:54.69 ID:RS5ixpVwi]
- >>43
口で説明するの苦手だから、とりあえすようつべでSクラのザク改、ジムコマの動画見てみな。 別世界が見えるから
- 49 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 12:59:36.25 ID:dzRfAIqi0]
- まあ、やってるうちに明らかに動きが自分らと違う、めっさポイント稼ぐ駒や改に出くわすことになると思うがね。
そいつは間違いなくサブカの将官です。勝つにせよ負けるにせよリプレイは注目して見ておきましょう。 敵のタンクを先回りして潰している→先の展開を読んでいるから。 なーんかフワフワ浮いてこちらの射撃が当たらないのに、こちらはブースト切れや射撃硬直をいいように狙い撃たれる→それがふわジャンが出来る出来ないの差です。 等々、いちおうは学べるよ。やってるサブカはみっともないけど。
- 50 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 13:06:27.40 ID:LwTdJ4XY0]
- 曹長で150勝ってすげえな
相当負けが込んでるでしょ
- 51 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 13:34:46.12 ID:RoqpAxVu0]
- ついでに撤退時の殿として最適なのは近カテゴリー
相手の弱点を突くのが得意だけど相手の弱点が分からなければ 乗る価値が見出せない無用の長物
- 52 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 15:42:42.42 ID:Jt7GFEwNO]
- 駒改は主に使われる6マシが近距離と言うよりは隙の出来ない射寄りな性格だから
個人的には上手い3マシ機体の動画や 焦げカスガベ陸ガン辺りを見るのが本来求められる近距離のお手本になると思うけどなぁ… まぁいいけど
- 53 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 16:29:51.40 ID:BDg4Ajj/O]
- 近は戦闘を延いては戦況メイクできるカテゴリー
近の動き如何では 見方に有利な戦闘をつくれるし 見方に不利な戦闘もつくれる いかんせん瞬間的な火力不足が否め無いので 初心者を卒業したら他カテゴリーに乗って 戦場を熟知してから近に戻るのがお勧め 近でリザルトが高いなんて 仲間の死体でかさ上げしているだけだから
- 54 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 17:48:00.53 ID:NKQQ7Kq00]
- >>53
> 近でリザルトが高いなんて > 仲間の死体でかさ上げしているだけだから 負けた試合で近射のリザがいいならその通りだと思うが勝ち試合だとそうとも限らん 味方のフォローで色んな敵にちょっかいかけてると、状況次第ではもりもり加算されていくぞ? まあそういう試合は相手格下でジェノサイドな状況だったりもするが 近がリザトップを狙うカテではない、というならば同意
- 55 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 18:53:27.59 ID:HdF6uJvO0]
- みなさんありがとうございます。全てのレスにコメ返したいのですがvipじゃないので、コメ変は省略します
ただ>>46の下の部分にはかなり共感できましたwでも共感しててはダメですねw近も練習します!
- 56 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 19:36:48.89 ID:I/js0tUI0]
- vipじゃないので ←
- 57 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 19:44:39.05 ID:XjTDSn9M0]
- いちいち過剰に反応するなよ気色が悪い
- 58 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 19:45:39.85 ID:I/js0tUI0]
- 気色が悪い ←
- 59 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 21:52:43.98 ID:dOnlbDGxO]
- 近でゴリゴリライン上げて支援するぜ!→タゲ貰いながらタンク前で肉壁とカットや格の支援→ちまちまダメ取って格が撃破→撤退支援で前残り→なんかポイントいっぱいでリザトップ
こんな事が普通にある。
- 60 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 21:54:11.49 ID:V1W4HQfu0]
- PMってAクラとSクラ関係無く対戦できますか?
SクラのPMに誘われているのですが、Aクラに落 ちてしまいまして(汗)
- 61 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 22:02:12.19 ID:LwTdJ4XY0]
- >>60
参加はできるはず Sサベ使用可能かは失念した 知ってる方は教えてください
- 62 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 22:09:47.96 ID:yWnaJBfk0]
- 模擬戦みたいなもんだからできるよ。
Sクラの人が1人でもいればその試合はSクラの試合とされるからSサベも使える。
- 63 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/22(火) 22:22:10.65 ID:OFE5nfyiI]
- >>61
>>62 >>60です。ありがとうございました!
- 64 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/23(水) 01:21:03.72 ID:z/81i63l0]
- >>36
生活保護とかオワコン、仕事しろよBBA
- 65 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 08:34:09.49 ID:P7vCkbDE0]
- >>59
ある というか割といつもそう 所詮S下位でのリプだけどね・・・ ttp://www.youtube.com/watch?v=ug5Fgbf5XEQ&feature=youtu.be
- 66 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 09:28:01.18 ID:y7vCsQIV0]
- >>65
これは例としてちょっとどうなのかと。
- 67 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 10:55:45.44 ID:LKWjRxom0]
- >>59が言う通りになるには、
まずフワジャン使いこなして被弾率を抑えかつ相手の硬直を射つ、 レーダーに目を走らせて孤立しない孤立させない、 1人の敵だけ見てないで他の敵も意識する、 などまあ色んな技術が要求されますな。 そういうのが身についてくると、リーチがなくてブースト制限のある格や足の止まる武器の射なんて乗りたくねーって思えてきたりもするんだが。
- 68 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 11:48:45.20 ID:Xz+y6jWi0]
- よくフアジャンを使いこなすって見るけど使いこなすのレベルの定義はなに?定義というかどのレベルで使いこなすに満たされるの?
煽りとかではないです
- 69 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/23(水) 12:14:42.67 ID:d5PVRUS60]
- 主観じゃね
- 70 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 12:31:02.70 ID:KrsQEL4R0]
- >>68
例えばフワジャンしっかり使って硬直かくす 環八に乗ったとしてフワジャン対決したとして 相手硬直隠さず先に硬直晒したらすかさずマシでクイックストライク狙いにいくとか かな~
- 71 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 12:39:28.88 ID:cwSe9/Ga0]
- >>68
厳密な定義はないけど、基準になる要素はいっぱいある ブースト性能同程度の機体でフワジャン合戦して競り勝つ、オーバーヒート起こさない ペダルワークを要求されるような高所の登り、フワジャン進行ルートを使える 新砂やミサイル機体に狙撃されても上手く空中回避する 高度調整や旋回駆使してグレ撒き、BR偏差当て、ノーロック砲撃 …などなど、フワジャンでやれることが増えてくれば「ああ使いこなせるようになってきたな」って実感湧いてくるだろ
- 72 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/23(水) 13:09:50.67 ID:JvdlCcLB0]
- >>69
粘着が仕事(笑)趣味(笑) 憐れ♪憐れ♪働けよ♪ 携番晒し犯罪者BBA
- 73 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 13:52:23.43 ID:kFYESwa2O]
- 連邦少佐です。
自分は普段格近乗りでたまにタンクで出るときはジムキャを出すのですが 他の人はガンタンクをよく選択されているようにみえます。 何か理由があるのでしょうか? ジムキャよりオススメなら練習してみようとおもいます。
- 74 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 14:26:47.16 ID:sOz/g5a00]
- >>73
ガンタンクは硬いのとダウンしにくいのが利点 難点は動きが遅い 4vs4はアンチが少ないので弾をかわして撃ちやすい足がついてるタンク 66や88はアンチが多く流れ弾が多いので耐えなが撃ちやすいガンタンクや遠めから撃てるFAが使われる事が多い 簡単に説明するとこんなかんじ
- 75 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 15:22:42.93 ID:fe7ZFAHii]
- >>73
拠点を落とすのに必要な弾数が少ないこと。 44で元旦が9発、ジムキャは12発 人数が多くなれはなるほど必要な弾数は比例して増える。拠点を落とすのに必要な時間は同じ 例えば、敵アンチに絡まれながら拠点を撃ったとしよう。 タックルダウンしながら撃った場合、あと1発喰らったらこちらのタンクは落ちるといった時に、弾数の違いが出てくる。元旦なら残り1発撃てれば拠点を落とせる状況になってるかもしれないが、ジムキャだと、あと3発撃たなければ落とせない。 元旦なら最後の力振り絞って拠点を落とし、自分も落ちる。ジムキャは1発撃って、落とされてリスタート、残り2発の為に再度敵拠点へ。 どう?大きな違いだろ?
- 76 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 17:32:48.10 ID:YetjKb6P0]
- 粘着ストーカー六年間もやり続けてる犯罪BBA。ぺてん師君に相手に全然されてるのを放置と言い張るとは(笑)大嫌い、顔も見たくない、気持ち悪い、不気味、勘違いすんな!だそうです(笑)本人談
- 77 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/23(水) 18:28:15.44 ID:+EhibExl0]
- >>76
相変わらず粘着してる 基地外犯罪BBA笑笑
- 78 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 19:00:23.17 ID:d5PVRUS60]
- ただし拠点落とすのにかかる最短の時間は対して差がない
- 79 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 19:27:11.82 ID:mY66CNZDO]
- 55以下の拠点耐久は同じ
66以上の拠点耐久も同じ 人数が多くなればなる程、増えるのは拠点のコスト
- 80 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 19:37:58.66 ID:EbNXjjrK0]
- 今は44だろうが88だろうが拠点耐久力は同じで、必要な砲撃数は変わらないよね
タンク系はキャノン系より射角調整速度が速いから、ノーロック砲撃も素早く行える利点があるね
- 81 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 19:53:19.51 ID:nEkpnFNLi]
- 今日トリントンで6クレ出撃したのですか一回も勝てませんでした
200勝連邦少佐です うち2戦ガンタンクの青1で拠点攻略を目指したのですが、1st途中で落ちた後or2ndアタックの際、なかなか護衛の足並みを揃えられず苦戦しました 4階の梁周辺、3.5~4階のスロープNL、2階の拠点方面に開けた場所、1階部分先行する…他に砲撃できるところはありますか? 此方のリスタスロープから3.5階のテラスと3.5階を占領されてしまい、どうにも進めないというパターンが多かったです 前衛に乗ってる時はその反省を踏まえタ護衛でタンクの近くで戦うことを心がけたのですが、 味方と敵がレーダーでどこにいるのか把握しきれず、思わぬところで双連を食らうなどなかなか足並みを揃えられませんでした… 乗ったのは陸ジム、ストライカー、Ez8を2回ずつです
- 82 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 21:16:58.03 ID:2RUb3FFtO]
- >>80
脚付きは射角調整は遅いけど砲撃後の硬直が軽いから、ノーロックオンリーによる最短拠点撃破はほぼ同じ スナイパーを避けるためのノーロックなら脚付きでもガンガン狙っていい
- 83 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 21:22:38.24 ID:AhJgwOr20]
- 舐めプとはちょっと違うのですが、一戦目の内容から2戦目確実に勝てるマッチの時Sを狙いにいく機体でみなさんのオススメを教えてほしいです。
66なら好みの射狙でいいと思うんですが、44でザメル3拠点を狙うと先にゲージが飛んでしまう
- 84 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 21:58:01.60 ID:5okOC3Jz0]
- 陸ジムだと1D2D離脱を駆使して飛び回れるんですが
旧ザクだと同じような動きが出来ません なんかもっさりしてると言うかなんというか・・この違いってなんなんでしょうか?
- 85 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 22:10:20.26 ID:6Y9TiOGc0]
- 元旦のセッティングを赤6にすればかなり違うんじゃない?
トリントンで青1なら登れて赤6で登れないトコとかないと思うし
- 86 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 22:46:55.50 ID:nCqmjXJn0]
- >>84
セッティングが違ったんじゃないの
- 87 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 22:56:22.24 ID:tGgtbGog0]
- >>77
ちんぱんBBA、誰にも構って貰えない憐れでお気の毒(笑)まだぺてん師君から返事ないの?一生死ぬまで侘しく待ってなよ。白星とやらは、イケメン彼氏と結婚して幸せに暮らしてるのを妬んで指加えて見てな(笑)
- 88 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 23:39:54.14 ID:OLMtvCmV0]
- >>81>>85
逆に野良なら軽くて安いジムキャでいいんじゃとも思う 野良だと思うように護衛機能しないし特に2nd以降は 1stで前抜けや4階ダイブしてアンチを釣れるだけ釣ってコロニー内の枚数減らすとかね 外周周りや出窓→4階とかもやり易いし選択肢増えると思う 昔は「トリントンのタンクは護衛付かなくてもコロニー内飛び回って自力で1落としはできなきゃダメ」とか言われたが まあ難しいはなーw あと機体の位置関係だけどコロニーの構造を理解すればレーダーの点の位置で何階に居るか解るようになる
- 89 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 23:47:35.52 ID:yvIvldGw0]
- 2人がかりでの格闘攻撃を相手MSに与えると
どれくらい体力が削れるんですか?
- 90 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/23(水) 23:50:42.66 ID:Z3flXL2m0]
- はんぶんくらい
- 91 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/24(木) 00:22:03.29 ID:jqj0/mLM0]
- >>89
機体による 100~200
- 92 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/24(木) 01:09:21.67 ID:Jv73J6abO]
- >>83
高コストの近格で護衛して無双。
- 93 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/24(木) 10:49:00.95 ID:Ls1ZEB/U0]
- >>83
勝ち確定と判断しても、相手がフルアンチでしっかり噛み合ったり、味方全員で舐めプしたら足下掬われるぞ。 少なくとも野良が多い場合は射に狙はやめといたほうがいい。 自分の立ち回り云々以前に、味方がコイツ俺を餌にしてポイント稼ぐつもりかってなって、編成メチャクチャになって勝てるものも勝てなくなる恐れがあるから。。 自分だって餌にされると分かればいい気しないだろう? Sなんて狙うもんじゃない、取れればラッキーぐらいでいい。
- 94 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/24(木) 12:07:12.52 ID:lN2ijufd0]
- >>87
ブダペスト婆さん、今日もスレ張り 込みっすね(笑)
- 95 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/24(木) 18:18:33.54 ID:u/iX/DOJ0]
- >>84
同じ120円でも 陸ジムは軽さと速さと汎用性にステ振った機体 旧は(主にタックルの)破壊力だけにステ振った機体 そもそもの機体の基本的な性格がグフとゴッグほど違う
- 96 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/24(木) 21:01:50.17 ID:5YvMRWb/0]
- 使い方は全然違うけど同じセッティングなら機動性にそんなに差を感じたことはないわ。
さすがに大袈裟すぎ。
- 97 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/24(木) 22:43:05.29 ID:Aitg1SBS0]
- >>82
遅レスだけど同じ時間で拠点撃破できるのは赤ロックして妨害ゼロでカチカチできた時な。 45度NLだと1発撃って硬直解けるまでの時間が、ほぼタンク=足つきだから、 NLのみだと足つきの方が3トリガー分余計に時間がかかる。 足つきでも要所要所でNL使う事に異論はないが、NLが多めになると予想したなら元旦ギガンに乗った方が良いよ
- 98 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/25(金) 01:46:48.39 ID:YwwkBITp0]
- アプサラスが敵拠点を撃破する動画持ってる人、またはリンクわかる人~?
- 99 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 02:22:07.69 ID:x7FWB1Mw0]
- 質問です
このところ連邦に鞍替えし、佐官まで来たのですが、 機体が全然揃ってないので、中コス格枠でピクシーに乗ったところ、 とても乗りやすくて驚きました マシB青2が特に気にいったのですが、一般的には倉庫番なので、 やはりもう少し上の階級に当たると、通用しなくなる機体なんですか? そして、味方に嫌がられますか?
- 100 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/25(金) 02:39:51.82 ID:6zManilm0]
- マトモに動かせるなら何に乗ってもいいと思う
- 101 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 02:47:17.12 ID:M1BWBpmZO]
- >>99
別にピクシー自体は弱い機体じゃない。 ただ、そのコスト帯(180~220)の層が厚いから使われて無いだけ。 結果を残せるならピクシーでも良いんじゃない?
- 102 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 08:12:41.49 ID:yQDnGcGp0]
- >>99
ピクシーは弱くないんだけど、編成には入れづらい。 どういうポジションにせよなかなか最適解になりづらい。 機体が揃ってないなら、乗っても問題はないかと思う。 少なくとも佐官レベルでは出してあれこれ言われるような機体ではない。
- 103 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 12:43:16.78 ID:HnBjBsFy0]
- ピクシーの質問をした者です
皆様ご回答ありがとうございました よく考えずに取得してしまった機体ですが、最適解ではないにしろ悪手でもないようなので、 しばらく乗りたいと思います
- 104 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 13:40:52.49 ID:GielRshLO]
- 分かってなさそうな5、6番機の機体選択を牽制したい上手い方法ないですか?
ジムカスでアンチとか2戦連続で要らない
- 105 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 14:20:19.38 ID:JkpuqWFOO]
- 無理
そいつらがやりたさそうな事に機体を合わせるか逆サイドでプラス作りにいく機体にする
- 106 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 15:13:20.96 ID:DQJFh89s0]
- 1st終わった後2ndまで何をしていればいいのですか?
- 107 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 15:31:43.18 ID:M1BWBpmZO]
- >>106
マップ・カテゴリー・護衛かアンチか・その時の状況と色々あるんで、そこを明記してくれないと答えようが無い。
- 108 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/25(金) 17:13:39.25 ID:92oD4Wmp0]
- >>98
ブター熟女ソープ嬢 事実は小説よりも奇なりだな
- 109 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 17:52:44.76 ID:DQJFh89s0]
- ニューヤーク66で2護衛3アンチで枚数合ってる状態 自分が格or近のときは1st終わってなにすれば良い?
こっち側も相手側も体力はパリ、半分、ほとんど減ってないで教えていただきたい
- 110 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 18:02:59.59 ID:qrv8jkcm0]
- >>109
APよりゲージを見よう
- 111 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 18:57:01.40 ID:QhM/pP97O]
- 1st後ならAPのが大事
AP半分くらい以上あるなら温存しつつ無理しないって手もあるし相手潰しに行ってもいいし(その場合潰したらリスタ迎えに行くのが基本) それ以下は相手次第だけど基本的には積極的に攻める感じで大体おk。2ndのタイミングでタンク付近で落とされない限り特にこれといった悪手はない 良手は相手の動きと自分の前衛力に依存
- 112 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 20:22:04.46 ID:jpTDEclT0]
- >>109
ゲージ有利で敵がパリってる場合は戻るのが鉄則。 ライン下がって拠点回復して回復が完了した頃に2nd開始、 開始と同時に敵を落せば敵も味方も2nd攻略がほぼ同時な上に ほぼ拠点分のゲージ差がついているだろう。 タンクだけ単独で抜けて(ゲージ差から敵は撃破せざるを得ない) 枚数有利のアンチをするもよし、タンクが拠点合体するもよし。
- 113 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 20:34:33.33 ID:jpTDEclT0]
- >>109
半分やほとんど減ってない場合はアンチ側は時間稼ぎ&敵タンクミリ残しを目指す。 2nd開始と同時に敵タンクだけ落とすのが最も効果的。 どうしても敵アンチを落さなければならない時は撃墜タイミングをずらすように。 護衛側は好きなだけ落としてしまって構わない。ガンガン攻めるべし。 2nd開始直前にミリ残しできるならしても構わない。同時撃墜よりも各個撃破がオススメ。 2ndまでの間に、アンチと護衛で枚数にずれが生じる場合、 有利側のコストが低いほうが後々有利。例えば 味方アンチ2(160+200)対敵 護衛1(コスト280) 味方 護衛1(200) 対敵アンチ2(コスト200+200) となった場合、 お互い1機側が不利なので撃墜されるとすると280と200のコスト交換になる。 さらにタンク分のコストも考慮すれば大きな差になる。(120のタンクが重宝される理由) だからデスルーラで枚数差を作る時は低コストが有利。 ジムカス(280)のように枚数差でも耐えられてしまう機体は例外だが、 最近このパターンはあんまり無いね。
- 114 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/25(金) 20:51:46.08 ID:DQJFh89s0]
- ありがとうございます
無理せずじわじわ攻めて行きます
- 115 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 11:48:39.08 ID:G0raD4D50]
- 少尉です。1対1での、敵タン処理のコツを教えてください。
この前、ザクキャの赤いやつに苦戦してめっちゃ味方に迷惑かけたので
- 116 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 12:03:01.34 ID:4jUMuRSa0]
- APが少ない敵機を報告したり、特定の敵機をボイチャで示すことってできるんでしょうか?
- 117 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 12:21:07.02 ID:UKlX5M+/0]
- >>115
まずサブ射などでダウンを奪う。 それから後ろに回って切り刻む。 タンク相手にジャンケンしてAPが減る危険を犯すことも無い。
- 118 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 12:24:47.05 ID:a/K+6IOG0]
- >>115
低コ格で追いかけない。着地とられてあぼん。 まず、一度こかす。後は旋回性能の差を利用して左右に回り込み続けたら(上空とってもおけ)赤ロックとられないからお好きにどうぞ。 >>116 「敵○番機」「瀕死だ」「撃破」(「敵機撃破」)「いくぞ」(「よろしく」) 「○ルート」(「○エリア」)「こちら」「こちら」 etc...
- 119 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 12:38:22.71 ID:mwZP7IuEi]
- >>115
ギガンのことか? 基本タンクは格闘持ってない(対MS弾か拡散積むはず) 相手がしてくる攻撃はタックルかサブ射しかないと思っていい。 8割り方こちらの格闘をタックルで返そうとしてくるはずだから、 フワジャンで距離詰めつつ、相手のサブ射を避け、 黄ロック点灯でマシンガン撃てば50ずつ削れる。 少尉レベルなら自衛ができるタンクは少ないだろうから、 わざわざ後ろに回らず、逆に相手の真正面にピッタリひっついて、拠点ロックを邪魔してやろう。 後ろに回らないと手痛い反撃をしてくる様なタンクは少佐以上じゃないと出てこない。 相手の起き上がりも、真正面で仁王立ち。 相手の無敵が切れるまでメインかサブ打ちまくってれば相手は何もできない。 真正面にピッタリひっつくことで拠点ロックもできない。 無敵が切れてメインで相手がヨロケたらQSで削ればいい。とにかく落とす事よりも拠点攻撃を邪魔してやろう。
- 120 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 13:16:33.30 ID:L/taf5E10]
- 少尉でも1匹程度の邪魔なら拠点ロック、砲撃、タックルくらいは出来るので、
格ならさっさと切り刻んだほうが…
- 121 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 13:37:06.68 ID:mwZP7IuEi]
- いや、少尉レベルなら真正面にピッタリ密着してフワジャンで踊りまくったらロック取れないから拠点を撃てないよ。
タックルはマシンガンばら撒けば潰せるし。 当然最短で落とすなら噛んだ方が早い。 まぁ、タンクを落とす事自体よりも、どのタイミングでタンクを落とすかの方が大事だけどね。
- 122 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 14:00:20.58 ID:L/taf5E10]
- 最初の10戦中にロック送り講習無かったっけ?
少尉でもさすがに出来るんじゃないかなぁ? >タックルはマシンガンばら撒けば潰せるし ロック取るためにフワジャンしてるだろうから、マシンガン当たらない事もあるだろうし >まぁ、タンクを落とす事自体よりも、どのタイミングでタンクを落とすかの方が大事だけどね。 敵タンクが拠点を撃ち始めているなら、さっさと落としていいんじゃなかろうか。 そんな時に落すタイミングをずらしたほうがよさそうなシチュエーションって相当限られてるぽ。
- 123 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 14:04:01.32 ID:SajAzChwO]
- ギャンのメイン射撃武装のニードル・ミサイルって、AとBだとどちらがオススメなんでしょうか?
お見合いしながら少しずつ削るならA、ヨロケ取って格闘に持ち込むならBという感じであってますか?
- 124 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 14:56:21.22 ID:mryBHVg/0]
- 認識的にはそんな感じ。
ただ一般的に求められてるギャンとは違った動きになるからギャンを出すならAだろうな。
- 125 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 15:24:21.63 ID:mwZP7IuEi]
- >>122
確かに敵タンクが拠点を打ちはじめているなら、さっさと落とした方がいいと思う。でも >>115 のどこにも拠点を打ちはじめているとは書いていない。 少尉レベルなら自拠点復活中に必死になって敵タンク追いかける事は十分想像できる。
- 126 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 15:32:59.81 ID:L/taf5E10]
- >>125が拠点ロックと言ってるから、拠点攻略中の話限定かと思ったわ
- 127 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/26(土) 15:42:44.83 ID:8rKUIPY40]
- 書き込み来るの待ち伏せしてる暇なバツイチコブツキボンビーBBA
- 128 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 15:45:38.35 ID:mwZP7IuEi]
- >>126
あ、確かにそう書いてる。 すまん、俺の書き方が悪かった。 日本語勉強してくる
- 129 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 15:47:43.33 ID:yzhy4nhF0]
- >>121
そういう妨害は、敵護衛と戦いながらそのついでにやるんだよ タンクと見合ってるならさっさと落とせ、味方が死ぬぞ
- 130 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/26(土) 16:30:20.97 ID:MWd2WyOei]
- 相方がドヘタです。ガーベラで格闘機にすぐ噛まれる下手糞なのに、味方がーとか言っちゃって増す。どうしたらいいですか?
- 131 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/26(土) 16:33:32.66 ID:MWd2WyOei]
- ちなみに階級は少将です。
- 132 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 16:36:30.55 ID:c1acJyz5O]
- >>130
?そのまま「ガーベラで格闘機にすぐ噛まれるお前がミカタガーって言えんの?ド下手くそはお前だろ?自覚しろよ」って言えばいいんじゃない? 相方なんだろ? ゴミにゴミって言ってあげるのも大事なことだろ。
- 133 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 17:01:48.12 ID:QLs4dv5J0]
- >>130
「うちの父ちゃんの足が臭いんですがどうしたらよいでしょうか?」 みたいな質問するな、ボケ 言いたい事言えよ 少将だろ
- 134 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 17:02:13.83 ID:VTD+WwC4O]
- 見えないとこでやらかして敗北し続けろ
んで二人で階級下げろ
- 135 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/26(土) 20:37:57.96 ID:+XpedBylO]
- >>130
リプで指摘すりゃ良いだけだろ
- 136 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/26(土) 22:36:25.05 ID:0PgodQp70]
- >>127
その通り(笑)
- 137 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 00:14:12.27 ID:cxQxKJeT0]
- >>130と少し近い質問なのだが、こちらAクラ、野良メインのジオン佐官です。
(仮に2vs2で枚数合ってるとして)味方が噛まれて自分がカットで切りかかると、そこで敵僚機から切りかかられ、辛うじて味方にカットされ… たと思えばまた見方が噛まれてて、そこに噛みつけばまた別機に噛まれ… の繰り返しで、気付けば先に食らった分味方が落とされ、双連撃喰らってそのあとすぐにこちらも後を追うようなパターンが非常に多いです。 相手の体力やカットのタイミング次第ではこちらがそういう展開になる事もありますが、どちらにせよ超短時間でのデスマッチの泥仕合ばかりで、勝っても負けても全然すっきりしない展開が最近多い気がします。 ゴッグ赤4みたいに最初からそういう前提で臨めばいいとは思うんですが、高コス青振り機体で味方が噛まれてるのを見た場合の最適解って、どんな感じですかね?
- 138 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 00:40:46.80 ID:VWksMsI50]
- 格か近かで変わってくるし、武装にもよるけどカットはヨロケまででいい
近の場合はで切りかからずに射撃1トリガーでカットもしくはサブでダウン 格の場合は1QDCでキャンセルした弾が敵僚機に当たると最高、もしくは1発ダウンの射撃 近でも格でも出来るのは相打ち覚悟のタックル 枚数合ってる時のカットで3連撃ってのはまず無い
- 139 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 07:01:00.50 ID:G1kNeH+c0]
- >>137
バルなどダウンが奪えるサブでこかす メイン乱射でどっちの敵もヨロケとる 辺り? 格闘に格闘でカットし続ける限り基本止まらない
- 140 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 09:32:24.63 ID:OGYEeW3rO]
- 野良の話で22で味方が先によく噛まれるなら、習得すべきは噛まれた後の対応じゃなくて噛まれる前の対応。
よく噛まれるのはマッチングじゃなくて自分に非があると考えるべき ちなみに高コ格格VS格近で格近側が先に噛まれたら基本的にもう圧倒的に劣勢。上手くダウン取って逃げ帰れたらラッキーなくらい
- 141 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 10:08:42.21 ID:F7WkSAVki]
- >>137
話それるけど、味方が双連喰らってる時のカットはハングレがお勧め。 2機が同時にぶっ飛ぶのは視覚的に気持ちE ザク改乗ってる時限定になってしまうけど…
- 142 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 10:51:03.77 ID:bKnPU6G10]
- >>141
爽快感だけで言ったらチャージビーバズだな ンッッドーーーーンッ!!
- 143 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/27(日) 12:11:00.98 ID:P5hO8KXv0]
- >>131
女にモテない相手にされないキモブサニートに哀願して書き込みさせてる 頭の逝かれたいか口臭BBA
- 144 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/27(日) 13:57:56.57 ID:Yh2n8jN70]
- 都内で人の多いゲーセンってどこですか?
- 145 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 14:39:21.69 ID:cxQxKJeT0]
- >>138~>>142
ありがとうございます。 少ないダメージで無敵与えてしまうと~ みたいな書き込みを以前どこかで見たのでダウンサブはあまり使ってませんでしたが、よろけ第一、ダウン第二、ないならタックル、位の感覚でカットしてみます。
- 146 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 14:45:00.71 ID:taiJyk5g0]
- 66の日、野良で出ると2バーを良く引くのですが、
格下やリアルが多くてお荷物ばかりです。 これはバンナムの仕様でしょうか。
- 147 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 14:48:22.43 ID:uswaXbQW0]
- >>146
2バー以外も大概だがな。 チャテロしてる奴が1番馬鹿と。
- 148 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 16:40:20.70 ID:ASbrGIYC0]
- www.youtube.com/watch?v=KgnujoGxH90
これで2番機にチャテロされたんですが、これ以上どうしたらいいか教えて下さい 連邦3番機です
- 149 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 17:02:32.16 ID:CGi0sCVz0]
- >>148
階級を上げる プレイしてて2番が頭悪いし腕もないのがわかってるでしょ
- 150 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 17:29:47.30 ID:VmSrBmmn0]
- >>148
これだけじゃ分からんな。 その2番機のPNと大隊晒してくれない? それで判断しよう。
- 151 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 17:46:31.66 ID:g9G7CN2I0]
- >>144
携帯サイトの 全国大隊/店舗情報 のところからそれぞれのゲーセンのとこに行けばターミナルへの登録数が見られるからそれで判断すると良いよ
- 152 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 17:55:23.04 ID:yoql5WVH0]
- >>148
サブカで狩りしてると思われたんじゃね?
- 153 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 18:31:29.51 ID:hpcl6dv10]
- >>148
ん~、2番機は多少気になる点はあるものの、そんなに動き悪く無いと思うが… 特質するなら1番機のタンクがクソ上手い点と、4・6番機の動きが残念すぎる、5番機も悪め このゲームで2番機が3番機にチャテロする理由が思い浮かばないが、 1stの枚数不利に気がつかずに、55秒でタンクを援護しに行ったのを、 ラインを下げたのと誤解したか何かだろう 責めるなら456番機にしておいたほうがいいぜ
- 154 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 18:38:49.58 ID:ASbrGIYC0]
- ブルパB持つコマンドの名前なんて覚えてない
最善尽くしているように見える? 結構頑張ったんだけど、チャテロされて間違っているかなと思ったんだ なんか足りないところ有れば、よろしくお願いします 2ndアタック護衛遅れたのは、あの残り拠点耐久力なら元旦なら落とせると分かっていたから まさか応援頼まれるとは思わなかったです どちらも2拠点ないと踏んだので壊滅戦で行きました 味方の落ちコストが大きすぎてあんなにギリギリになるとは思わなかったです 1戦目はアレで3オチだから強いこと言えないですが、やばい味方だとは感じました 護衛行ったけどマスドラ上で最前線にされてカットは少ない 速攻ケンプ落として枚数有利にしたけど、それにつけこめない 2拠点防がなきゃ負け確定なのに2護衛相手に1アンチさせられた 2戦目ブリで低コストよろしく言われてふっきれたところもある 1戦目のリザの印象が悪すぎたんだとは思う 頑張りすぎかな もっと適当にやろ
- 155 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 18:48:01.47 ID:OGYEeW3rO]
- 狩りリプ貼れる、その神経を修正しろよゴミ
- 156 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 18:55:16.21 ID:ASbrGIYC0]
- >>155
狩りリプに見えるなら嬉しい 本来は近遠しか乗れない、格乗り始めたのも最近の戦法だから乗ってる 本職じゃないのにそんなこと言われるとは思わなかったよ 結局ツンツンしてるだけだけど
- 157 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 19:26:26.43 ID:0IF4RtIS0]
- 板倉小隊メンバーのサブカ名を教えてください。
- 158 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 20:05:12.14 ID:005pvR040]
- >>148
最後、3、4番機が優勢だぞやらもどれ言ってるのに、敵3枚にこの2枚で向かっていってる 仮に2人とも撃破されたら逆転負けを食らうところだった 2番機は拠点まで後退が完了していて、5、6番機はHP余裕あって壁はこの2枚で良く、勝ち確定を見込んでいるのに、 その3、4番機が不利な枚数に突っ込んでて、何考えてるんだよおいってなったんじゃね?
- 159 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 22:18:45.16 ID:ASbrGIYC0]
- >>158
俺の目の前には巨大ビル群あってAP90 支援弾警戒で拠点までは下がらなかった状態だからそれはないと思う 逆に2番機がAPほぼ満タンなら右から中央十字砲火でもっと万全だと思う 右ルート最後崩されかけてるし 戻れとは行ったけど拠点まで下がれと言ってない そこまでライン下げたら逆に危険
- 160 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/27(日) 22:20:32.33 ID:UtBOVyB40]
- >>148
158スレと同意見。 2番機は「3番機、4番機、了解」とチャット。 そのあと「3番機、了解」を数回。 「もどれ」に従わない3番機と4番機が敵に討ち取られると逆転負けになっていたのでチャテロしたのでしょう。 野良でよくある、指示聞かない奴が死んで逆転負けするパターンではあるがな。
- 161 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 23:38:56.17 ID:dAZ2AmC+O]
- つか2番5番もババ引いた側だろこれ。最後に関しては>>159に同意。
最後の了解とAP十分での完全撤退で印象悪いけど。 黒ザクこかしたのもわざとじゃなさそうだし。
- 162 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 23:44:31.02 ID:u/L8o3yY0]
- 流石にジムカスとG3でビル郡アンチは厳しいと思うんだけどこれは・・
- 163 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/27(日) 23:55:36.13 ID:I8LeAzV/O]
- Aクラは編成バランスなんて関係ないからな
サブカが二軍機体で働いてるのを真似して地雷したり 普通になんも考えてなかったりSの常識が通じないカオス空間
- 164 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:08:09.28 ID:PRINefDQ0]
- 俺のAクラ出撃によればザクキャ赤2ビッグガンとか射カテ複数とかガーベラ3乙とか無敵時間利用しないとか硬直晒しまくるとか指示無視とかロック取れずに悶えるタンクとかチンパン野郎がチャテロとか…
いくらでも出てくる まあそれでも勝てる時があるのがAクラス
- 165 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:10:52.18 ID:NU5f3bld0]
- 以前にグフカスの赤3が流行ったと聞きましたが何故流行ったのか。また何故廃れたのかを教えてください
- 166 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:18:00.24 ID:HRX5Ul2H0]
- APほぼフルの2番機が前線放棄してさっさと撤退した上で
さらにゲージまくられるピンチ、とか言える立場じゃないだろこれ せめて撤退支援した上で3番機4番機が戻らず落ちてから文句言え 2番機の駒が途中からどういう動きで撤退しているか見えてるか?
- 167 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:18:08.50 ID:Bd24dTztO]
- >>165
まず近の火力が今より少ない そしてグフカス赤3はAP特化セッティング(少し軽い) そしてガトBロッドBが220円で装備できた タンクを人質にした乱戦が出来る ちなみにガトBは全バラ1発よろけで乱戦中にも十分に使える まぁ僕はツヴァイ赤3ジャイバズ派だったんだけどね!
- 168 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:20:39.90 ID:Bd24dTztO]
- 時代が去った理由書き忘れた
だいたい分かるだろうけどコレね アプデにより下記の調整が来た AP特化が重くなる 各種装備品がコストupする 近マシの火力上がる
- 169 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:35:39.13 ID:lCI4U4iP0]
- 以前から勝敗のみで階級を決めるべきだと言われてますが、何故バンナム社はそれを取り入れないのか?具体的な理由分かる人いますか?
- 170 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:35:41.35 ID:Kzh9nOm00]
- >>165
駒、ザク改、BD1等の修正がまだなくて、今以上に近の立場がなかった頃は、格の赤振りで完全乱戦仕様が主流だった。 その中でも武装性能がよくて、コスパも良かったグフカス赤3が流行るのはある意味必然。 その後近距離のテコ入れで機動力のない赤振りは一方的にやられる可能性が高まって、AP特化セッティングもデメリットが強まる修正が入ったことでグフカスに限らず赤振り格自体の時代が終わった。 ただグフカス自体はガトシーロッドB青1でバリバリ現役だけどね。
- 171 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:36:42.52 ID:lCI4U4iP0]
- 弾切れ後のガトシーで踏ん張れるの?
- 172 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:44:44.37 ID:AtKK91L+0]
- グフカスの質問者です
丁寧にありがとうございました。本日近に手こずったので赤振りも少し考えていましたが今まで通り青1で使いたいと思います
- 173 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:48:54.45 ID:PQHf8rr90]
- >>169
一人用のゲームじゃないから 野良だとMAPとマッチ次第でどうしようもない理不尽な状況にもなる けど現在のLGシステムはほぼ勝敗と階級昇降が絡んでると思うが >>171 ロッドBつけてるならロッドBメインの射撃戦になるからガトシーは確定状況でしか撃たないからそんなに苦にならない ガトシーロッドAは撃ち切り後のデメリット無視の最低装備
- 174 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 00:50:23.73 ID:Bd24dTztO]
- 青2も良いぞー
>>171 ガトシーは脅しようにくっ付けとくだけで基本はロッド押し付ける ガトシーは硬直に刺す感じで大事にしてね 俺は出来ないからガトBに浮気したけど、弾数管理は楽だけどコッチのがムズい…
- 175 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 01:00:44.67 ID:kxg8qtwg0]
- ガトシーだろ
- 176 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 01:02:27.46 ID:qfqqslC70]
- どうでもいいですが
いつも使っているのは青2でしたw
- 177 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 01:11:45.73 ID:kJK4KERzO]
- ガトBのコストアップ無くしてくれればグフカスのガトB乗りたいんだけどな。
- 178 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 06:07:08.17 ID:9LnQ2yn90]
- 失礼します
連邦スレを拝見していると 44でBD2赤2出すやつはダメといった内容を見かけたのですがなぜでしょうか? たしかに足は遅いかもしれませんが、硬直の少なさやAPの多さでEXAMの時間を長く使うことができ 相対的に足回りも悪くないと思うのですがなぜダメなのか教えていただけると助かります
- 179 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 07:26:20.12 ID:qYmQHvW90]
- その遅い足で自力で相手に噛みついて撃破できたり、主戦場に移動するまでのロスを味方が支えられるのならいいんじゃねーの?
味方、特にタンクを餌にしないと噛みつけなかったり、しなくても噛みついて撃破できないのなら足手まといでしかない。 44は遊ぶ余裕はありません。 高コ使うのならば主戦力とならねばならないし、かといって突っ込みすぎて落ちまくっても、むろん落ちるの怖くて縮こまっても駄目。 自信がない、趣味じゃないからと思ってもアンチも護衛も場合によってやるしかない。 それが出来る実力があるのなら何でもご自由にやるといいさ。
- 180 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 08:55:54.69 ID:9LnQ2yn90]
- >>179
ありがとうございます 今見直しましたがBD2ではなくBD1でした せっかく解答していただいたのに申し訳ありません
- 181 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 11:03:25.32 ID:b3H+cnsf0]
- 板倉小隊に刺激されて、今更ビギナーなのですが
何かアドバイスお願いします。
- 182 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 11:08:58.80 ID:qYmQHvW90]
- BD1?
44ならないですな。44だと右側左側とマップを移動しなければならないし、真っ先に駆けつけるのが近の役割。 また、ただマシと胸ミサばらまくだけじゃなく、マンセルする場合は格闘も即座に仕掛けられなくてはならない。 噛まれた味方をカットしたり、噛んだ味方をカットしようとする敵をカットしたりとか。 そういう諸々の役割をこなそうとしたら、足の速さが要るのさ。 低くなるAPはふわジャンと障害物でカバーするしかない。できないなら44で240円機体使う資格はない。
- 183 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 11:33:04.97 ID:ikHVBs/PI]
- >>178さん
BD1青2(ステージや編成により青1)なら44、66で出ています。 将官戦でも意外と何とかなりますよ。 皆様に質問です。 ちなみにマシCを使っていますが、66だとメインの弾切れが多いです。 適宜格闘を混ぜた方が良いんでしょうか?基本的に格闘で撃破出来るとき、 もしくはカットの時しか使わないです。 あとリボRは連邦ステージっぽい気がするのですが、皆さんはどう思われます?
- 184 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 11:52:02.69 ID:PQHf8rr90]
- >>178
高コ近は起動を上げれば硬直を隠すチャンスが増えるから赤振りにくらべて相対的に被弾を減らせる 硬直がない射撃がメインダメソなんで起動を上げると攻撃力も守備力も上がってるようなもん
- 185 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 12:20:46.84 ID:qYmQHvW90]
- >>183
そりゃ、殴るのも選択肢に入れとけば戦術の幅広がるのでは? むろん、現状のスタイルでライン上げと維持ができていれば問題ないですよ。 ただ、あくまでも俺の場合ですが、射撃しかしてこない相手の方が楽です。 状況さえ許せば無理に撃破狙わず牽制に徹してもいい、多対多の状況ならば他の敵を狙ために周りを見る余裕が生まれるので。
- 186 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 12:28:00.98 ID:QSpv63/2O]
- 連邦Sで先々週の土日に二万円位ガッツリやったけどランキング116位
全一に成るためにはどれくらいやらなきゃ駄目なの? 勝率は六割位でしたが…
- 187 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 12:39:17.71 ID:qYmQHvW90]
- 倍返しだ!
というわけで四万使ってみればよいのでは?
- 188 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/28(月) 12:53:27.75 ID:sEzC1idc0]
- >>160
生きてても仕方が無いんだから、しねよ売春夫BBA
- 189 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 13:43:38.05 ID:kJK4KERzO]
- >>183
66でタイマン仕様のマシCとかいらない。 マシB胸ミサかマシAバルカンで。 44でもマシB胸ミサで良いと思うけど。
- 190 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 14:12:50.12 ID:87/lNBbG0]
- >>189
マシCがタイマン仕様? 初耳だけどいつからそうだったっけ マシC胸ミサが単騎護衛で強い=タイマン仕様って変換されてるのかな
- 191 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 14:44:11.03 ID:kJK4KERzO]
- >>190
近でダウンが取り難い武装の組合わせでどうやってマンセル組むの? 66以上でマシC胸ミサ出すなら、コスト下げて寒ジムマシBグレで良いから。
- 192 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 15:06:11.31 ID:2cNBA0Gm0]
- マンセルはダウンまで行かずとも、
ヨロケとりやすければいいんじゃない? あとマシCは最も高速でカットできないか? マンセルが得意とまでは言わないが、苦手ってほどではないだろう。
- 193 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 16:05:52.08 ID:kJK4KERzO]
- >>192
マシBは全バランサーを1トリガーでよろけ取れるからそんなに変わらなくね? 中バラまでなら2トリガーでダウン取れるし、射撃でのダメ効率も高い。 44はともかく、66以上でマシC持つ利点が全く無いんだけど。
- 194 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 17:01:56.06 ID:tvFKOyaBO]
- 乗るなとは言わないが66でBD1マシC胸ミサが出たらそいつの居るがわには絶対に行かない
- 195 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 17:48:57.48 ID:HjUt86zC0]
- ジムカスがカスライハングレだとマンセル組みにくいといい、BD1のマシC胸ミサでもマンセル組みにくいという
もう連邦の機体は全部メインがダウン値0の強制ヨロケにでもしてしまえばいいんじゃないか?
- 196 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 17:55:54.01 ID:lDT3rCMdO]
- やっと100勝いきました。
ところで、○番機タンクよろしくは援護しろって事ですよね。 格出して正解ですよね? ちなみに1戦目は最下位でした。
- 197 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 18:08:46.37 ID:q78lYMMUO]
- >>196
無視していいよ 「タンク出せよ」の意味なんだけどね。護衛の要請なら 【こちらタンク】 【○機援護頼む】(○は枚数) を言ってくるはず
- 198 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 18:13:44.83 ID:Bd24dTztO]
- くっさwww
- 199 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 18:48:10.22 ID:lCdbYPv6I]
- >>185
ありがとうございます。ラインは上がってると思います。 タンク2拠点0~1落ちが多いので。 >>189 昨日の66野良では平均0~1落ちポイント800~1200で勝率は8割位でしたよ。 まあ休日のせいだと思いますが。
- 200 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 19:05:56.39 ID:MWUhBfNg0]
- 少尉です。バルコンのコツを教えてください。また、
バルコンでのオススメのセッティングも教えてください。 バルコンはどの機体が出来るのか良く知らないのですが、Ezの場合でお願いします
- 201 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 19:08:01.79 ID:KmMNxOlP0]
- バルコンの前にまともにMS操作できるようになれよ少尉
- 202 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 19:26:27.50 ID:aq4M/pDr0]
- 定期的にバルコン来るな
馴れるまで青5いいよ 青ロックから噛みに行ってゆとりはずし あら簡単
- 203 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 20:07:08.85 ID:9LnQ2yn90]
- >>182
>>184 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません 青に振って被弾を減らした方がいいってことですね 障害物を上手く使いながら戦えるよう精進します 解答していただきありがとうございました
- 204 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 20:30:25.14 ID:y9veAWXu0]
- >>202
それだとバル外しになるぞ ブーストのみで右か左に外し、最速で戻る これで、1発目と4発目が当たり、バルコンになる
- 205 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/28(月) 21:10:01.62 ID:I6+WTMMD0]
- >>160
腐った紫歯茎真っ赤にさせて荒らしをしてるBBA
- 206 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 21:11:26.16 ID:kwhCCdeFO]
- >>204
それでもバルコンになるよ 返されるなら戻しかサベ振るのが遅いだけ
- 207 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/28(月) 21:29:12.73 ID:0ZQwPsF60]
- >>183
BD1でマシCバル青3使ってますが、マシCは無駄撃ちを絶対しないことです。 硬直を打ち抜く以外は基本撃たないし、当たる確率が高い場合でないと撃ってはいけません。 撃ち捨ても必ずして下さい。 高機動を生かして敵の硬直をここぞとばかりに右トリガー連射です。
- 208 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 22:22:42.34 ID:aCBwo1HKO]
- リボコロRの拠点の大きさは変わってるのでしょうか?
- 209 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 22:36:16.79 ID:tsAd0mlQ0]
- >>208
基本的に今までどおり、ジオン側は△連邦側は平べったいやつ 拠点とリスタが入れ替わった感じ
- 210 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 22:44:33.11 ID:aCBwo1HKO]
- >>209
ありがとうございます 出てみるかな
- 211 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 22:59:19.88 ID:S+/GFWXP0]
- 両軍大尉~少佐あたりをうろついてます
他スレでリボコロがRになったんだから連邦有利だというのを よく見かけるのですが、実際どうなんでしょうか? 昨日の66での感想ですが、ノーマルリボコロの平地での 近+機動タンクが取れない分不利ではないかと思いました また昨日はジオンでしか出てませんが、ギガンで中央行って 相手のアンチの編成見ながら、中央か左を選択することができ ジオン側の拠点攻略も割りと楽に感じました 敵タンクがほぼガンタンorFABでタンクのコスト差もつけやすいですし
- 212 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 23:03:26.38 ID:9X8b6wfl0]
- >>211
それ相手がマップの利を活用できてないんじゃ…
- 213 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/28(月) 23:11:49.10 ID:S+/GFWXP0]
- >>212
階級が階級だけにその可能性は多々あります というか私自身もノーマルリボコロのジオン側の利点はほぼ理解できてないです できれば河側の利点も教えていただけるとありがたいです ノーマルで連邦側で出てた時も山か平地か相手見ながら 選ぶことができるのでやりやすいと思っていました 護衛近ばかりで選択肢が少ないこともありますが…
- 214 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 00:07:43.13 ID:w+B+mSZt0]
- 河川側のビル群は射線も通りづらいし壁にも引っ掛けやすいししたに落っことせば時間稼げるし
- 215 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 01:16:58.02 ID:pX4VGEp20]
- 橋を壊せば障害物がタンクを守ってくれます
- 216 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 01:34:53.95 ID:D8fpkEB10]
- >>214,215
地味にタンクの生存率を上げやすい要素が多いってことですね ありがとうございます 山平地側がまずいのは先に一番の高台を越えて来られることなのかな 護衛側が戦う地形を選べるのは強いと思うんですが
- 217 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 02:34:37.01 ID:jUUfcxTl0]
- ザメルを活かしやすかった左ルートがより前衛が噛み合う連邦MS&FABの組み合わせで出きるようになったから
平地側は足が速いタンクが有効だが、陸砂や量キャみたいなタンクがジオンにはないから
- 218 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 03:27:39.10 ID:UsgNdwysO]
- みやむってヤクザ?
- 219 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 08:49:27.79 ID:VqZPU/Rf0]
- >>217
遠ヅダで量キャ鉄鋼と同じことは出来るよ
- 220 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 09:01:17.32 ID:YTYJofzTi]
- みんなはどこでプラス作るように意識してますか?
- 221 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 10:45:49.65 ID:/BwDBrlw0]
- >>220
基本護衛側 正直アンチは敵護衛と空気してもらってていいと思ってしまうわ
- 222 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 11:18:28.75 ID:C6Wd2plo0]
- >> 220キチガイニートBBA
六年間毎日荒らしてる真性だっ け? 正直なところ雑魚感、というか 偽物感半端ないよ。 毎日必死に書いて嬉しがってる のは異常者でも何でもない何ら 特別じゃない下の下に居るだけ の人間。 マジな異常者は行動原理に自信 をもってるから、ここからは一 切書き込まないはずよ。 それが真性の証明だから。
- 223 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 12:25:16.41 ID:ANTQNp2tO]
- >>220
ついでに敵アンチのリスタは またアンチに来る傾向だから 枚数が合った状態を維持し易い
- 224 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 12:31:16.92 ID:EaQBT8+20]
- >>217 平面移動だったら、$青3やギガン青4~6で同じ事は出来るんじゃない?
相応に柔くなるが、陸砂と違って丘の向こうから撃ち始める事も出来るし。 ただ、自分はリボコロでは$好きでよく使うんだが、NLPへの到達も含めて最速で拠点を落とせる迄の時間は、ノーマルに比べ5~10秒遅くなる気がしたな。
- 225 名前:ゲームセンター名無し mailto:[sage] [2013/10/29(火) 12:48:51.17 ID:l130k0QZ0]
- てすと
- 226 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 14:15:11.42 ID:S4V7pC7V0]
- >>222
操更年期BBA、色ボケしながら荒らし回るなよ。六年も男に言い寄って粘着ストーカーしてる、気持ち悪いBBAだな。
- 227 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 15:41:41.23 ID:N1JHMz9X0]
- >>2
- 228 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 16:51:24.74 ID:Jx1ggUlVO]
- >>186
6割だと10戦やって60-70pt位 トップが4000pt位 1週間で80~100クレはやる必要あるんじゃないの 同じ週に狙ってる人が居たら更にキツくなると思う
- 229 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 17:30:13.36 ID:4nnAx7uAO]
- ザメルで中央ビル付近からNL撃ってりゃ勝てるんじゃないの?
- 230 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 17:50:07.66 ID:c36hcCOc0]
- >>226>>229
今はTOEICの時代ですWWW昭和 BBAならTOEICも0点WWWWW
- 231 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 17:54:17.43 ID:Hl0WBU+SO]
- >>218
マクドのバイト店員
- 232 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 18:13:46.10 ID:YictSx/v0]
- 改悪コピペ豚BBA、男にフラれた恨みを美女プレーヤーに敵視攻撃してる能無しチンパンWWW
- 233 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 18:53:13.83 ID:ANTQNp2tO]
- >>230
最近、TOEIC試験会場が禁煙で 後半のreadingの点数が ガタ落ちだよ 600点オーバー狙うには 禁煙が先決だね
- 234 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 18:59:43.35 ID:yJ/zp1jx0]
- はー?(笑)操BBA、600万オーバーは当たり前だろうが。お前、昭和英検一級つってたじゃねえかよ(笑)あのね、そんなこと聞いてないんだよ。ここの書き込みを全部訳せつってんのよ。わかる?(笑)全部な!
- 235 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 19:53:28.78 ID:zbqqxcalO]
- 『ギガン』て強いの?
- 236 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 20:13:43.37 ID:/oLAl1HiO]
- 比較対照が分からん、ただMSとしては弱い
攻撃手段が動く敵MS相手には当てれないだろう拠点弾と申し訳ない程度のサブ、そして各種支援弾と一発殴るだけの格闘 ただ、拠点砲撃におけるコスパが良いのが強み またよろけ拡散が味方と上手く噛み合うと強い
- 237 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 20:33:41.81 ID:vMHk5kE50]
- kvz4z2zn
これのBD1だったんですが、この試合、私の落ちどころは無かったのでしょうか 生還して勝ったはいいもののラストは駆け引きと味方の協力で生き残れただけでしたので微妙な判断だった気がして見直して見ました、がわかりません ファーストなんとか遅延して拠点先行してもらうも、不用意に削られすぎてしまってタイミング次第で落ちる予定で全護衛転身だったんですが…… ここで落ちといた方が楽だった、とかここの判断が悪い、などありましたら教えていただきたいです 完全に落ちどころ見失っていただけでした……
- 238 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 20:39:10.45 ID:pX4VGEp20]
- >>235
アムロの乗ったガンダムを撃墜する予定だった機体だぞ! 弱い訳があるかいっ!
- 239 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 20:55:31.77 ID:jH6HB8l20]
- >>235
強い弱いってより汎用性が高くてコスパがいい。 コスト160以下で3発タイプの拠点弾が撃てる唯一の機体だし、支援弾も使い勝手のいいよろけ拡散弾。 量キャみたいに半前衛化したり、陸砂マザクみたいに釣りタンができるわけじゃないけど、それらを必要としないならどこで誰が何対何でだしてもハズレない。 まあまずタンクは何をもって強いっていうのかわかんないけども。
- 240 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 20:56:49.37 ID:6InL6qlO0]
- >>237
高コスト機だし1stアンチでAP半分は残ってるからそんなに落ちどころ探さなくてもいいかと ただ最後の撤退戦で自分から格闘を仕掛けに行って応援頼むはないな BD1が落ちても逆転されないし下手したらプロガンが事故ってた 0落ちに専念しつつ左に敵引っ張って落ちたら中央リスタかな
- 241 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 21:22:14.49 ID:9cTMsyJr0]
- >>232>>234
デブスちんぱんぶたーBBA、己の自己 紹介してんなよ(笑)荒らし回って る、自宅警備豚め。
- 242 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 21:31:03.80 ID:vMHk5kE50]
- そうか、アレ落ちてもプロガンジャベリン見えてたから確定と思ってよろしくってつもりだったけどあれはNGだったのか……
ラストの六番呼び込んで自分の格闘or駒のマシで確定にしたのもあまりよくないんです? それともⅡ改はあの段階のゲージ差でプロガン事故る、自分も生き残れない形が最悪だから最悪のケースを否定する動きをすべきってことですか?
- 243 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 22:11:20.56 ID:6InL6qlO0]
- >>242
BD1落ちてⅡ改とっても-40だしプロガン孤立しかけたし近くに居たのがギャンシャゲだしメリットの方が少ない 中央や右でリスタできるとこまで行って他は固まって後退 リスタで枚数有利つくった方が磐石 ラストは時間ないし駒APのMAXだしいんじゃね ただもっと根本的なミスとして撤退のタイミングが遅いことが上げられる 本来はタンクの仕事だけどジオンのアンチゆるゆるだから100カウントの時点で全機もどれうっちゃっていいよ それが出来てればAP2,3割残ってるしもっと楽できた
- 244 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/29(火) 22:20:56.94 ID:u6pfbIcO0]
- >>2
- 245 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 23:33:09.89 ID:M3B+/ybZ0]
- ver2のころ中佐で数年のブランクで中尉まで落ちました
今は大尉レベル3なのですが正直周りがテクニックはともかく頭が悪すぎてなかなか佐官になれません。 どうしたらよいでしょうか? また何で2チャンやwiki、板小など情報原がたくさんあるのに産廃機体や地雷セッティング、意味の分からんプレイをするヤツが多いのですか? 四四で赤不利足付きタンクとか水ジムとか全く意味がわかりません
- 246 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/29(火) 23:48:07.33 ID:6InL6qlO0]
- >>245
頭のいい行動をしてプラスを作れば階級あがるよ ゲームをエンジョイするだけなんだから2チャンやwikiを見ない層もいるだろうし 尉官は機体性能を引き出せてないから産廃機体や地雷セッティングでも関係ないし 意味の分からんプレイをするヤツは両軍にいる
- 247 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 00:43:18.26 ID:IIcLMtxG0]
- 義眼の良い所は結局、連邦の対抗機と比べてマカクとかザクキャがアンバランスなことに尽きる
ジオンタンクには珍しくサブもまともだし、角が取れていて良い機体だということ 3発右トリガーはオンリーワンの利点だけどね
- 248 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 00:45:15.72 ID:UIaE9oFY0]
- >>245
サブカ作れば分かるが、少将の俺でも大佐までは味方をリードして上がれる 尉官から上がれないのは適正階級だから 味方がカスでも、総合的な実力あれば簡単に左官にはなれる 残念な味方をリードするのも実力のうち 飛んだり跳ねたりは中佐レベルなんだろうが、戦局を見極め、リードする力量が尉官レベルなんだろうな まぁ、昇格できない理由を味方の責任にしているうちは上に上がれないよ
- 249 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 00:48:01.19 ID:LfgcZf7c0]
- 野良のリアル少佐1なんですが
敵味方すべて 大佐の中にいれられまして、 一戦目タンクで二拠点できず、三落ち 二戦目ギャンでリザルト90の二落ち 俺のせいで負けたので味方に申し訳ないです。 このような明らかに自分が弱い 時はどうすれば良かったのでしょうか? 低コストで行くべきだったとは 思うのですが、まさか大佐とここまで 差があるとはおもってもみなかったもので ギャンを選んでしまいました。 どうするのが得策か教えてくださいませ。
- 250 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 00:48:06.61 ID:IIcLMtxG0]
- >>245
気持ちはわかる だが馬鹿は(統計的には)敵味方平等にいるということを忘れてはならん 負けても絶対D取るな、テク磨いて丸刈りにしろ、とにかくやるしかない 頑張ってBランクCランクでちびちび勝ちを拾ってきたのが、負けDランクで一気にひっくり返るのは、つまらんシステムだとは思うけどね…
- 251 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 00:55:25.34 ID:IIcLMtxG0]
- >>249
66かな? 自分が一戦目地雷かましたとか階級からボコボコにされそうだと思った時は朱雀や旧を使ってみるといい。武器とかはなんでもいいよ なぜかというと120コストだから、あまり注視されない 基本的にあしらわれるにように相手をされる、殺しにかかられても損失が少ない 無心で前に出ることだけ考えて動けば、ベストな仕事ではないけど実力の離れた相手になす術もなく切り刻まれるよりよっぽどマシな働きが出来る あと、ブリーフィングで<すまない・こちら・下エリア>とか言っておけばちょっぴり味方の溜飲が下がるよ
- 252 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 00:59:44.55 ID:bFhEOi530]
- >>249
まあ低コスで出るのももちろん、乱戦に突っ込んで個人スキル無視の戦い方をすればいいと思うよ。 あとは常にマンセルを組んで動いたり。 とにかく1対1をできるだけ避けた方がいい。
- 253 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 01:01:53.78 ID:vv4ctR1v0]
- 実際は尉官階級はサブカがたくさん溢れてるからケイオスだぞ
- 254 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 01:48:47.52 ID:ArKmUeDNi]
- >>251
ありがとうございます! 6vs6です。 ブリで、下エリアすまないは言っていて 味方がいい人達だったので、茶テロは されませんでした。 朱雀 旧ザクは今度そのような時 やってみます!理由もわかりやすく述べて頂きありがとうございます。やはり高コストは警戒されますね。 >>252 ありがとうございます! おっしゃる通り、まさにタイマン状態になり、アレックス にボコボコに されました。 ギャンでタイマンだと今まで一方的にやられることなんて無かったので、上のレベルをおもいしらされました。 ゆっくりアンチやるつもりが よろけ取られて切り刻まれタンクにちょっかいも出せず二落ち、戦犯でした。 教えて頂いた立ち回りを今後していきたいとおもいます。
- 255 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 02:08:12.24 ID:ZyPFqTcS0]
- >>245
今は実力に関わらず勝率5割に収束するようなマチになっているから、勝敗に拘らず落ち着いてB以上確保に専念すればいい 1人気を吐いて勝C負Cになってたら、いつまでたっても上がれんよ ついついサブカとタイマンに興じたりしてないか?素直にポイントを取りにいけ 常に枚数有利側で戦え 勝ち確マチでいかに稼げるか、負け確マチでいかに引き撃ちBで踏ん張れるか 尉官なら改駒0落ちや高コ射0落ちで何とでもなる どうせ負けるマチならフルアンチもありだ。防衛ポイントがそこそこ入る。決して負け確マチでタンクは出すな 勝敗に拘るのは、居つく階級に上がってからでいいよ
- 256 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 07:32:30.09 ID:P64qo+WP0]
- 単に、階級低い緑同士で組まされているからでは?
尉官の緑つったら、まあバ格なり引き撃ちなり問題抱えた負け越しが多くなるからねぇ。 いっそ新しくカード作って1からやり直すのも手じゃないの。
- 257 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 08:32:23.26 ID:Psd2W1/y0]
- 敵だって同じ条件なんだから上がれないってのなら中尉が適正階級ってだけ
- 258 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/30(水) 11:12:58.13 ID:fFl9K5cq0]
- >>242
デブスエンコーBBA 絆age徘徊して嵐中(笑)
- 259 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 12:16:45.19 ID:HXslpS9tO]
- 携帯サイトリニューアルなんでスマホに乗り換えようと思います
docomoユーザーです 防水でいいのがあったらおしえてください
- 260 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 12:24:49.56 ID:HCb0z0Ig0]
- >>245
腕に覚えがあるのならアンチでタンクを抜き続けるのがお勧め 抜いたらリスタに詰める。尉官タンクは嫌がって逆ルートへ行くことも多いので、逆にリスタしたら敵護衛を切離して逆ルートへ。敵護衛が格下ならあまり積極的には追ってこないことも多いので切離しは容易 敵タンクに詰める過程で護衛フラグを持つ機会があったら少し遠回りしてでも持っておく 詰めてる時間を無駄にせずに済むし、護衛成功も貰える 勝ち確マチなら護衛フラグ取ってからタンクに向かってもいい 尉官戦ならこれで十分勝ちにつながるし、SA取ってれば勝率5割でも自然と上がる なおもし単騎釣りタンなら放置して護衛転進した方がいい
- 261 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 13:44:34.83 ID:oayZbe640]
- >>259
サムソンと富士通のは止めとけとしか。
- 262 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 14:02:35.94 ID:9duI/0wU0]
- >>259
Xperiaの新型でいいんじゃね 俺はカシオ派だからNECカシオだったけどスマホ撤退しちゃったし 次は5sかなーと思いつつ様子見中 どうしてNECとカシオは2画面スマホが売れるとか思ってしまったんだ……
- 263 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 14:37:12.20 ID:RMswEaGQ0]
- Samsungはやめとけ
自分は富士通ARROWSとソニーXperiaの二つをお薦めする
- 264 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 15:11:15.00 ID:b+a5je920]
- >>245
他人の粗を探すより自分のミスをなくしましょう 勝っても負けてもどこが悪かったかとか振り返って反省しましょう 他人のせいにしたところでそれがバーストじゃない限りは注意できないんだから無意味 いちいち他人のせいにするより自分の実力を上げる努力をしよう ホームにうまい人がいればリプレイ見て注意してもらえばいいし いないならここのスレにリプレイさらしてアドバイス貰えばいい あと2ちゃんに出回ってる情報の半分は本当だが半分は嘘だから自分で乗って確かめたほうがいい
- 265 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 15:43:07.84 ID:IVxUxLcDO]
- >>245
余談ですが、ホームに週末に来る 万年少尉も水ジムとか5号機が 大好きなのが居て、POD裏から 見物してみたら着地が取れてないから誘導兵器や多弾数の垂れ流しに依存 そいつ4vs4の日は来ないけど 尉官の機体選択に有りがちです
- 266 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 15:56:58.78 ID:DM+3r+mN0]
- すみません
>>245です 多くのご意見ありがとうございました 確かに味方のせいにし過ぎたかもしれません。というのも自分以外オール佐官町の時に機体もまともだしカットもしてくれるしでとても戦いやすかったのでこうおもっしまいました とりあえず夜にリプレイ挙げます ありがとうごさいました
- 267 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 16:13:51.25 ID:b+a5je920]
- >>266
申し訳ない、少し強く言い過ぎました。 確かに尉官ならセッティングに不満を持つことは多々あるだろうし 「どうしてここでこんなことするんだ」ってことも多いと思います 前者はどうしようもないですが、後者は「どうしてここでこんなことするんだ」という状況になる前 その時の自分の判断は正しかったのか、どうすればそんな状況にならなかったかなど考えれば 先の展開が考えられるようになり、少しはマチ運に頼らない戦いができると思います 僕もこのスレのおかげで将官まで上がれたので頑張ってください
- 268 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 16:17:24.67 ID:aDctpxxM0]
- なにこの気持ち悪い流れ
- 269 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 17:24:17.35 ID:oayZbe640]
- いやいやいやいやいやんいやん。
尉官クラスにカットといった援護を求めるほうがおかしい。 自分がカットされない状況に持ち込むしかないで? ぶっちゃけ、味方に頼らず、自分さえフワジャン使いこなしてレーダーちら見して複数相手に戦えて、 全体の流れを読んで数カウント先からシンチャとばしていれば、 佐官なんてあっという間なんだが。
- 270 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 17:29:10.21 ID:VehmzaKw0]
- 44は持ち場をきちんと理解してればなに乗ってもいいと思う…
アクアだって拠点防衛で枚数合ってればサブミサで前衛転がしてる間にタンクに斬りつける、高バラならメイン数発QSとか色々出来るだろうに… まぁ尉官は自分の乗る期待の武装のダウン値考えずにマシとか撃ち込む奴多いし 44で馬鹿と組みたくないなら単騎護衛、単騎防衛すればいい話では?
- 271 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 17:34:07.64 ID:VehmzaKw0]
- あ、なに乗ってもいいと言ったが格近の話な
- 272 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 18:07:13.48 ID:IVxUxLcDO]
- >>271
>アクアだって拠点防衛で枚数合ってればサブミサで前衛転がしてる間にタンクに斬りつける、高バラならメイン数発QSとか色々出来るだろうに ------------------------- その操作スキルとダウン値の概念があれば佐官に昇格してるッしょ ハープーンはヨロケ確定でリロも速いのに 「使えねえ~」 と言うのが万年少尉ですよ
- 273 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 20:07:59.02 ID:WLavBDdv0]
- >>270
近格使って、何も考えずにトリガー引いてりゃ尉官から大佐なんて直ぐだろう タンクは止めとけ。効率が悪い バカな前衛に敗因を押し付けるくらいなら、自分でプラスを作って行く方が勝てる 失ったポイントはみんなで回収。なんて甘っちょろい考えは捨ててくれ あれは仲良しバーメンの中だけで通じる都市伝説みたいなもの
- 274 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 21:02:00.79 ID:DItlmzlB0]
- >>273
66なら今のタンクはB以上簡単に取れるよ 拠点落としたときのポイントが上がってMSポイントのデスペナなくなったから ギガンなら2拠点3落ちでも640-480=160でタックルか拡散2回当てたらB TBとかRCとかの連邦アンチが難しいマップなら勝っても負けてもBは保障されたも同然 タンクは大局的な立ち回りの勉強にもなるしね 連邦66タンクは基本200以上になるけどグラナダFABもB余裕だね
- 275 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 22:14:04.54 ID:vEaL15gl0]
- 今って高コスのタンクって無しなの?
- 276 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/30(水) 22:17:48.79 ID:9zwIqnDm0]
- 神奈川豚ちんぱん白髪BBA、改悪コピ ペと育ちの悪さをアピールする ラクガキしか出来ない無能馬鹿 (笑)
- 277 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/30(水) 22:53:26.33 ID:IIcLMtxG0]
- 今は負けBでも50~100ぐらい?下がるからチームが勝てるものに乗るのが正義だよ
もしくは0落ちできる機体
- 278 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 00:00:26.95 ID:5zM1oQVlO]
- >>275
野良なら護衛無しでも1拠点もぎ取れる人だけ乗っていい 真面目にセカンドは護衛居いと思え
- 279 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 00:06:40.98 ID:pkEVFgq10]
- TTBなら普通にありだと思うんだが
今日10戦やって、 連邦自分がFAB2回乗ったの除くと1戦のみ1/8 ジオン側はザメル2/10だった まぁ元旦と義眼安定だろうな
- 280 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 01:17:15.91 ID:XqWAOV/I0]
- >>274
尉官戦で2拠点はデフォではない。2nd護衛の意識は低いし、敵アンチにサブカや武力バカがいると拠点落とせたとして、乙数がかさむ。味方アンチの武力バカが、速攻護衛取ってリスタ降らすなんて当たり前。護衛にリアルF2とアッガイなんてのもさして珍しくもない 常にそうだとは言わないが効率は悪い 本人に武力があるなら、なおのこと前衛に乗った方がいい
- 281 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 01:20:12.25 ID:3efI2tBfO]
- >>271
44で爺さんとかも別に良いんじゃない? 仕事出来るなら。
- 282 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 09:24:39.79 ID:+rotceBy0]
- 爺さんはオススメしないなー。
いや機体云々じゃなくて、楽な道で佐官に上がっても勝てずに落ちるだけだから。 結局、駒と改で使って、射撃も格闘もやって、格や射機体と戦い、積極的に前にでてタゲもらいながらもフワジャンと障害物を使って被弾を減らしてしぶとく戦い。 自分の敵も見ながら味方と戦っている他の敵も意識して手早くタゲ切り替えてちょっかいやカットして、 中盤以降、勝つためには何をすべきか?セカンド成功させるためにタンク守るか、アンチなら敵タンク潰して、どっちの場合でも足の速さ活かして右側左側と真っ先に移動して、 複数相手にシンチャで応援呼びながら来るまでグレ活用して1人で遅滞させるとか。 まあ、いろいろ言ってるけどいきなり完璧にやるなんて無理だけど、意識してれば自然に身につくし意外と簡単だったりもするから、 とにかく四苦八苦してこれらをやったほうが、どんな状況にも対応できる強さが手に入って、 大佐どころか少将くらいにはなれてキープできるよ。 アウトレンジから叩くのもいいけど、あんまし楽なやり方に頼るのは止めたほうが長い目でみれば自分のためにならないんじゃない?
- 283 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 16:18:00.88 ID:3efI2tBfO]
- >>279
連邦はTTBでFAB安定なんだが、下手すりゃSクラでも中央ルートの砲撃ポイント分からない奴がいるレベル。
- 284 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 17:27:19.30 ID:1TcKyX+e0]
- ちょっと質問なんですが連邦、ジオンそれぞれで護衛、アンチに向いている機体(産廃出はない)と理由を教えてください。できれば複数お願いします
- 285 名前:ゲームセンター名無し [2013/10/31(木) 17:52:32.84 ID:n8Sawb580]
- >>2
- 286 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 19:44:19.30 ID:3efI2tBfO]
- >>284
マッチ人数次第だけど、大体の機体は護衛もアンチも出来る機体ばかりだよ。 強いて言えば、凸ジムとガルマザクがアンチ専用。
- 287 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 20:59:40.29 ID:6F1MwC4rO]
- 連邦軍リボコロリーRなんですが・・バーストした戦友とタンク護衛でバーストした戦友が毎回「有名将官がレインボーブリッジ壊してからタンク護衛するんだだから速く壊わせ」と
ゆわれたんですが障害物が邪魔になるので壊わさないほうがいいと思うんですがなんで壊わすんです・・?
- 288 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 21:00:08.55 ID:sB0aYPSR0]
- 明日久しぶりに出撃するつもりですが、知識がジムキャ2が強くなった頃で止まってます。
現在の強機体や評価の変わった機体、メジャーな編成等を教えてください。
- 289 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 21:12:40.43 ID:bVrhlnFD0]
- >>287
連邦は乱戦、ジオンは射撃戦が得意だから 壊わして砲撃すると前方からの射線がさえぎられて乱戦が起こりやすくなる バーストしてるんなら元旦の弾き撃ちで開幕から橋壊して高バラ護衛とかいいんじゃない しかし何事にも相性ってもんがある たとえばジオン格格アンチに対して格近護衛でタンクが量キャなら壊さないほうがいいし
- 290 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 21:45:23.46 ID:6F1MwC4rO]
- なるほど・・理由ですね・・戦友と僕は射撃機体なので不利になりましたね・・戦友にこの理由を話して起きます!?
- 291 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 21:51:06.98 ID:1glpeJSb0]
- 今度連邦にスナイパーでますが、新砂はまだ新砂と呼ばれ続けますか?
- 292 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 22:59:35.35 ID:OrgMWT5+0]
- リボコロリーってなんか殺虫剤みたいだな
- 293 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 23:14:32.68 ID:wYOvxqhgi]
- イボコロリー
- 294 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 23:15:35.42 ID:423dkUbn0]
- >>291
今はまだその答えは出ないだろ 実装日も決まってないし
- 295 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 23:49:07.65 ID:m0wd6bCJi]
- 連続降格ってありますか?
日曜に大佐1から中佐3に落ちて、今日中佐で1クレプレイ。 B敗北C勝利で、なぜか降格判定。 もちろんゲージもまだまだ余裕がありました。 えっ?!て感じでした。
- 296 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/10/31(木) 23:57:58.34 ID:JBuQvYuw0]
- >>291
黒スナ
- 297 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 00:15:10.29 ID:qKtHNJGq0]
- y1x5vt49
五番機素ダムです いきなりゴミグフ相手に事故りそうになりましたがどうでしょうか?
- 298 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 00:46:30.20 ID:HWkEJQdzO]
- >>297
一言でいうとアンチ意識のないゴミガンダム
- 299 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 01:23:45.19 ID:xtzmVx0I0]
- >>295
ありえない 何かしら勘違いしてるでしょ
- 300 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 01:40:25.01 ID:kAQWgJuW0]
- 板倉の小説は読んでないけど出展がそこなら板砂でいいんじゃない?w
- 301 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 01:41:00.34 ID:kAQWgJuW0]
- 出典だった
- 302 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 02:12:39.46 ID:xtzmVx0I0]
- >>288
LG制になったときくらいかそれ バージョン更新履歴見てくれりゃ大体わかるが 格は鮭が少し向上 近はジムカス、BD1、駒、ザク改が性能向上でガチ機体化 イフ、コマライBC、寒ジムマシAが性能ダウンでいらない子 射は据え置きで相対的に弱体 遠は元旦赤6がガチ化、マカクも調整入ったが義眼ザメルでよし 追加機体は重キャだけガチ
- 303 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 05:58:40.56 ID:HqCMfKLq0]
- 称号パーツに『孤独の』『グルメ』ってありますか?
- 304 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 07:27:32.94 ID:YjfT5sK90]
- 焦るんじゃない
俺は腹が減ってるだけなんだ
- 305 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 08:08:43.98 ID:O/w4VznA0]
- 寒ジムマシAって弱体化したの?リロード周り変わっただけじゃないの
- 306 名前:ゲームセンター名無し [2013/11/01(金) 09:33:17.71 ID:/2v/qlqM0]
- >>297
ファーストアンチに環八がいてくれてよかったねって試合 ダムはなにを意識してるのか意図がまったくわからないゴミの部類 試合通して意味のないところにいる時間が長すぎる 1落ち目も新品なるならさっさとなる 撤退戦時もなんで突っ込んだのかわからん、生き残ったのは相手が甘かっただけだし他が犠牲になってるし グフをゴミ扱いするより自分のクソな立ち回りを恥じましょうか 事故りそうになったというより実力相応
- 307 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 10:17:00.94 ID:+1ohwIwOi]
- >>297
目の前の敵に噛み付くしか脳のない猿だな。 環八が敵タン落とした時にレーダー見てないから 敵タンのリスタわからず敵拠点まで突っ込んで爆散 リスタ後も何を考えてあの位置にいたのか意味不明 楽しくモビゴッコできて良かったね。
- 308 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 12:01:28.32 ID:bun9SvbV0]
- >>297
こんな糞の掃き溜めで意見聞いても何の役にもたたんぞ 煽られたいドMなら何も言わんが
- 309 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 12:12:33.53 ID:+1ohwIwOi]
- 本人乙
- 310 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 12:30:44.85 ID:bun9SvbV0]
- >>309
本人違うわw 煽っといた方がいいか? 図星乙wwww
- 311 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 13:34:07.80 ID:b+qiZj4f0]
- 今ひどい自演を見た
- 312 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 14:58:23.57 ID:gkxN1PTt0]
- 痛い!痛いよ!誰か絆創膏持ってきてー!人ひとり覆えるやつー!!
- 313 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 15:07:25.05 ID:S1ec0zEU0]
- >>304
焦るんじゃない、が焦げるんじゃない、に空目した
- 314 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 15:16:50.89 ID:EQnpSOCMi]
- 元旦赤6とマカク赤6って何か差あったっけ?
- 315 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 15:32:03.89 ID:T5wfnE6s0]
- >>314
むしろ同じところがない
- 316 名前:ゲームセンター名無し [2013/11/01(金) 15:32:18.16 ID:EPHvP/ry0]
- >>306
そっちが示談金払わない話出 してるんだろう?ならここで言 わなきゃどこで言うんだよ!以 前のおまえさんみたいに"2ちゃん"の削除依頼をしたらばに出す ようなバカ行為はしないBBA
- 317 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 15:51:40.67 ID:md7Mz19m0]
- 今日は旅行で広島駅に行くのですが、
広島駅の近くに戦場の絆が遊べる店舗は ありませんか?
- 318 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 19:04:55.07 ID:TX0MskRE0]
- >>317
www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/47.html#id_79a6b54b GIGAZONE広島駅前店 住所:広島県広島市南区松原町2-22 広島駅南口市場近く、フタバ書店5F 設置:4台(HD) プレイ料金: (Rev3)400円 詳細:インカム貸出有。ラグ多発店。トレモ以外のプレイはオススメできない。 大隊名:ふたばちゃんGZ←GIGAZONE コピペだが
- 319 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) mailto:sage [2013/11/01(金) 20:53:40.95 ID:y0NR/One0]
- ID: yk4vny37
本当はURLを貼りたいのですが、忍者修行中はリンク貼り禁止と出るのでID貼ります。 大尉・少佐を行ったり来たりの者です。 上手くなるためにアドバイスをください。 上の動画の連邦2番機です。ジムコマ・マシA・ハングレ・青3です。 自分的には終始タンク護衛に努めました。 タンクが2拠点取るまでタンクを守りきることができ、自分的には これ以上無理って言うほど、完璧な動きができたと思い込んでいますが 少佐以上行けないのは、まだ自分で見えていない点があるからだと思います。 改善点をご指導お願いします。
- 320 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 21:19:49.22 ID:s7uGbxZ10]
- >>319
護衛自体に文句はないかな 上出来すぎるくらい 一つ上げるとすれば再出撃の後にウロウロしてる時間が少し長かったかなと思うくらい すぐに左に行けていればライコマとピクシーのどちらか1機は残せただろうし 拠点もギリになる事はなかったのかなと
- 321 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 21:27:38.86 ID:SDmzyH340]
- リスタは左で即アンチだね
先に2拠点抜いて全アンチ 時間的に3拠無理だし タンクとezは見捨てましょう タンクは死んでキャッチ ezも死んで左でアンチ ナイス護衛でした
- 322 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 22:12:13.44 ID:s7uGbxZ10]
- 実写シャアで有名なガンダムタンクは何時になったら配備されますか?
- 323 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 22:33:06.40 ID:gMZwTjQF0]
- >>319
上手くいって勝ったリプじゃなくて負けたゲームを貼った方がもっとアドバイスが貰いやすくなるんじゃないかな。
- 324 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 22:34:56.65 ID:s7uGbxZ10]
- >>319
あっごめんあと一つ これはタンクの位置取りのが問題なのもあるのだけど 屋根の上で護衛をしてた時にジムキャを駒とグフで挟んでた状況があったのが少し気になった
- 325 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/01(金) 23:14:15.43 ID:hReNYu1L0]
- >>318
ありがとう。行ってきました。 …イマイチでしたがw 中国地方GET!
- 326 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) mailto:sage [2013/11/01(金) 23:51:46.29 ID:y0NR/One0]
- >>320
>>321 レスありがとうございます。 リスタ後の動きは、ご指摘の通りですね。もっと早く判断できるようにがんばります。 >>323 レスありがとうございます。 負けたゲームの時は、自分でもダメなところがわかるくらい地雷かましています。 みなさんに聞く前の段階なので、今回は出しませんでした。 自分では完璧な動きなのになぜか負けたっていう位になったら負け試合のご指導をお願いします。 とりあえず、今回は自分ではOKと思う動きが本当にOKなのかを確認したかったのです。 今後は、常にこの試合のような護衛ができるようにがんばります。 まだアンチは自信がないので、護衛が完璧にできるようになったらアンチを練習します。 (アンチは敵護衛を落としていいタイミングを試合中に考える余裕がないと自分では思っている)
- 327 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 00:41:18.33 ID:8pdZ4ur20]
- 一週間で勝ち越してコツコツ階級をあげて
ラッキーデーの日に2Level 落ちて、また上げてっていうのを 繰り返している者です。 普段は勝ち越しでトータル250勝ち越しの野良黄色グラフですが。 ラッキーデーだと 両軍8勝20敗とかあたりまえなんです。 階級は皆同じレベルのはずなのに ラッキーデーだとこんなに負け越すのは 何故ですか? 自分がまだまだ下手なのはわかるんですが あまりにも毎回ラッキーデーは 負け越すので、不思議に思いました。
- 328 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 00:47:50.09 ID:6EeAbTfQ0]
- 君が負け越していると言う事は
もしかして勝ち越しになっている人もいるって事かもしれないぞ 君が負け越しているのはラッキデーとかなんて関係無いって事なのかもね つまり君が負ける事に対して常に言い訳を探しているだけって事なんだろうよ
- 329 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 00:53:16.91 ID:tMOaC5530]
- >>328
その通りですね! 勝ち越してる人もいますもんね。 そもそもどんなときも自分が味方を勝ちに導けるぐらい頭と腕があれば そうなりませんもんね。 反省します。
- 330 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 01:02:13.90 ID:sOxuSySU0]
- >>327
とりあえずネガ思考を捨てなさい 休日やラッキーデー等は全体のレベルが下がるがそれは相手も同じだ 自分だけ不幸で残念な味方を引いて負けてるなんてことは無い じゃあなぜ勝てないか? 答えはカンタン、自分が環境に適応できてないだけ つまり究極を言えばラッキーデーでのあんたは負け越し野郎だってことだ こんなところで愚痴ってないで適応するなり回避するなりすればいい
- 331 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 01:16:34.57 ID:tMOaC5530]
- >>330
そうですね! 俺がもしラッキーデーだけにでていたら たんなる負け越し野郎ですね 普段は味方に助けられてるってこと ですね。 言い訳せずに頑張ります! ありがとうございます。
- 332 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 01:36:54.21 ID:j9OOQPhB0]
- >>327
付加価値がある日にしか出ない層はプレイ頻度が低いから 当人はまじめにやってても粗が出る そこをフォローできるかどうかが勝敗の分かれ目になるんじゃないのかな 無理なときは無理だけど
- 333 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 08:11:59.12 ID:lpDuQLZ50]
- >>323
負けゲーはっても煽るだけだしなーw
- 334 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 08:37:20.54 ID:pUUtpeu+0]
- たまに友人(リアル佐官)のプレイを見ているんだが、今の大佐以下の野良マッチングだと戦況無視のMS戦だけしてる味方(敵も同じ)が多いから勝てないというのも分からなくもないかな。
- 335 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 09:10:40.25 ID:1GwHFWUY0]
- >>327
階級書いてないので当てはまるかどうか分からないが、ラッキーデーや土日はライト層が多く、通常の平日夜と比べて技量の平均値が下がる それゆえ同階級内の中身格差が発生しやすく、格上側の無双次第になることも多くなる ラッキーデーも普段と同様に戦っていないか? お前さんがマチの中で格上になっていて負け越すとしたら、お前さん自身にも原因がある 普段と戦い方を少し変えて、場合によっては機体も変えて、格下に対して効率的に打撃を与えることを考えとくれ
- 336 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 09:18:26.24 ID:zoBENjga0]
- 正しいグラップルダッシュができてないのにやるのには意味があるんですか?
Sクラスの動画を見てても無駄な小ジャンプをしているように見えるものが多いのですが 忙しなく持ち変えてるアレと同じなんですかね
- 337 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 09:37:03.73 ID:TC3nwFj90]
- >>336
機体によるけど正いグラップじゃなくてもやらないよりはマシ
- 338 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 11:32:05.39 ID:RqPEINtZ0]
- >>336
ダッシュ硬直中はブースト回復しないけど ジャンプ硬直中は回復するから長距離移動は速くなる
- 339 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 12:30:35.10 ID:+vIlq3oE0]
- 切り払いって隠し修正入った?
ロック外、また射程外でもできたと聞いたのですが
- 340 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 13:33:24.32 ID:kEZkQVcTO]
- 入ってないよ
- 341 名前:ゲームセンター名無し [2013/11/02(土) 14:29:17.54 ID:SsuKVpxY0]
- >>242
ふざけるな 自分と同じ年にすんなブダペストババア
- 342 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 14:58:54.53 ID:NtaOvOZO0]
- >>339
ダウン後の無敵か何かと混同したんじゃなかろうか?
- 343 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 15:19:56.31 ID:j9OOQPhB0]
- >>336
グラップル>エセップル>>なんもしない >>339 検証動画かリプ出せって言えば黙るよ 間違いなく勘違いだから
- 344 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 15:27:04.18 ID:fYFhNIpDi]
- >>339
おおかた、相手の弾の方が射程外で消えたのを勘違いしたとかそんなとこだろう。
- 345 名前:ゲームセンター名無し [2013/11/02(土) 15:53:00.12 ID:VEPhLv2BO]
- カード作りたてでもバースト出撃可能ですか?
- 346 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 16:22:40.06 ID:a48hu1AVO]
- バースト出来るけど伍長前までは強制cpu戦
- 347 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 17:30:06.25 ID:dtFBd7fo0]
- >>339
いや、覚えがある。リプはないけど 具体的にはヘビガンCで敵を赤ロックしている状態で、そいつが味方を斬り始めたから発射したら味方の背中に当たって斬り払い失敗? でもヘビガンCだぜ? あとオレのスタイルについての文句は今じゃないってわかるよな?
- 348 名前:ゲームセンター名無し [2013/11/02(土) 17:30:25.58 ID:VEPhLv2BO]
- >>346
ありがとうございます
- 349 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 17:39:04.55 ID:dtFBd7fo0]
- 〇カット失敗
×斬り払い失敗
- 350 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 17:57:21.69 ID:ZllCujH60]
- >>347
それは前からある。 格闘がヒットしている時は前面170°位が射撃無効になってる。 すぐ後ろにいるのにカットがない原因の半分はこれ。
- 351 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 18:37:01.75 ID:05Ul6QgnO]
- 連邦軍の後カテゴリーの陸運型スナイパーなんですが・・性能アップと聞いたんですがどのように性能アッププしたのね・・!?
- 352 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 18:47:54.34 ID:zoBENjga0]
- 日本語おかしい
- 353 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2013/11/02(土) 19:47:03.45 ID:DgrkKsEU0]
- 皆様ありがとうございます
|

|