[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 23:06 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 483
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part18



1 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/01/12(土) 14:09:06.34 ID:dSd2skyy0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑の文字列をコピペして2行以上書き込んでください(ワッチョイ有効化)

Wonderland Wars 入門者・初心者のためのスレです。
プレイを始めたばかりの人の質問や相談、対話に活用してください。
【Wonderland Wars 公式サイト】
wonder.sega.jp/
【ワンダードットネット】
https://wonderland-wars.net
【ワンダー部】
wonder-club.jp/
【wiki】
www46.atwiki.jp/wlws/

【過去スレは>>2

次スレは>>970がお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

303 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 07:32:30.73 ID:9K+5s5LLd.net]
え?ドルミールはむしろツクヨミ苦手側なんじゃ

304 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 07:39:59.85 ID:BcoWC+zUd.net]
苦手までいくかな?
発生早くてあれだけ長いドロー持ってるんだから、兵士止めつつダウンとるのは得意そうな(対面並感)

305 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 08:44:20.33 ID:dHrSthjx0.net]
ドルミはWR専用無しだと射程は並だから線長かろうがその外から殴ってくる相手がきつい

306 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 09:41:30.42 ID:66P11wfgd.net]
素人目線だとツクヨミってフックより射程長いし
フックのSSにもDSにも硬直にDS刺せるフックキラーだと思ってた

307 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 09:46:28.56 ID:uzGDoo850.net]
あれ?対ツクヨミって横に出るのがセオリーだって前にここで見たような…
兵士かキャストの2択を迫るって
フックドルでは違うセオリーがあるんですかね?

308 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 11:08:06.31 ID:yRdQ4eiMa.net]
>>307
>>301は嘘だから信じないで
ツクヨミは入り込まれたときに迎撃する術がDSしかないから横から回り込んで接近戦仕掛けたらいい
竹林の範囲も狭いから動画見たり自分でツクヨミ使ってみたりして一度所感を確かめたらいい
自分がツクヨミ使ってみてやられて嫌なことをドルミール使うときにやれば勝てる

309 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 11:12:57.55 ID:HBVK2b3Y0.net]
少なくとも兵士列と重なるのは相手のDS回数を一回減らすだけだから横に出るのは間違ってないと思う
フックはとりあえずパンチ解禁までは不利だからパンチ解禁後に盛り返すって感じじゃなかったっけか?
最新の情勢とかで変わってたらすまん。

310 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 11:54:00.38 ID:hxqC2pW90.net]
フックとツクヨミはDS距離が一緒だからパンチ解禁までも不利っていうほど不利ではない
ツクヨミのDS中心が届く距離ならこっちのDSも届くので相手に択はかけれてるし、当たれば体力やダメージ的に有利取れる
獲物やパンチ解禁されたら獲物でビルド次第で2確できるし現環境では全体で見るとフック有利までありうる

ドルはドローが引ける距離は長いけど射程は少しだけ短いからツクヨミの懐に飛び込む勇気が必要

311 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 11:54:32.99 ID:BX9tSU+K0.net]
横に、じゃなくてもっと踏み込め!って話じゃないのか?



312 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 12:41:42.87 ID:0kpp8Jmzd.net]
ブリンク下方で近寄り難くなった昨今
バリアでごういんなドリブル、おすすめだぞ
竹も意味ないしツクヨミ側は羽衣で逃げるしかない

313 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 13:19:03.34 ID:QLIVj9340.net]
横に出るというか、横から近づくというか

314 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 14:58:57.37 ID:JmBsvzFq0.net]
横に出て兵士処理かキャスト狙いかの二択を押し付ける
相手が兵士処理のドローを打ったら出来る限り敵兵士を転ばせる
転ばせている間に接近する、の繰り返し
これは全キャスト共通だと思うよ

315 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 15:39:14.03 ID:BX9tSU+K0.net]
>>314
さすがにかぐやはその戦法取れないし正面から行った方がいい

316 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 15:54:40.05 ID:AUPlYy0R0.net]
もう質問者居なくなってるだろうけど>>297も適当な嘘言ってるの誰か突っ込めよ初心者騙して何が楽しいんだ?

317 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 16:00:00.66 ID:EDHLc7gRd.net]
皆さんお礼や謝罪ってどれくらいしますか?
今まで銅筆では誰かが落ちたり拠点が落ちたりしたら謝罪、逆にキル取ったり拠点を折ったら感謝チャットを打っていたのですが金筆の人からそんなにチャット打たなくて良いんじゃない?と云われたので気になりました
よろしくお願いします

318 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 16:08:12.09 ID:yRdQ4eiMa.net]
>>317
連打しなけりゃ自分がゲームに集中できてる程度なら好きなだけ
勿論チャットに集中してプレイが悪くなるなら減らさなきゃいけないだろうけど
ただまあ全員銀以上か全員銅以上か忘れたけどその辺りから拠点折れカットインなくなるから折ったり折られたりの感謝チャットはいらないかな
ただまあ味方が対面キルしてくれたなら兎も角キルしてのチャットはあんまりよろしくないとは私的には思う、対戦相手が動画見返してたりしたら気分悪くしかねんしね

319 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 16:19:03.66 ID:EMIBGUcyd.net]
>>315
対ツクヨミでかぐやとか初心者帯でもさすがに行かせないでしょw

>>317
自分のプレイに支障が出ない範囲内ならいくらでも打っていいと思う
まぁそれより注意とか自分がどこへ行くかどこを攻めるかとかのチャットを適宜使ってくれる味方の方がありがたい

320 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 16:55:06.58 ID:EDHLc7gRd.net]
レスthx
当然煽り行為はしませんけれど押すタイミングによっては試合が疎かになってました
絶対に押すという白モノではないのですね、良かったです

321 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 17:04:07.83 ID:aGCQmEuC0.net]
>>316
まだいますよw
反対意見教えてください。今のとこ鵜呑みにするしかないので


余談だけどリトルアリスのリプレイも上げたので良ければ見てくださぃ



322 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 17:38:15.68 ID:AUPlYy0R0.net]
>>321
居たのが良かった
スカーレットはステキャンなんて出来ないので出来ないな妙だなって感じで悩んでたらどうしようかと思った

323 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 17:45:15.03 ID:aGCQmEuC0.net]
>>322
あら、できないんですか
今夜練習してみようと思っていたところでした
ありがとうございます

324 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 17:45:57.55 ID:YEOobJW3a.net]
ちなみにヴァイスもR専用アシスト発動してないと出来んよ

325 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 17:58:26.03 ID:aGCQmEuC0.net]
>>324
そうなんですね
デイリー用にサポのヴァイスとドロシィを少し触ってますけど、
サポ難しいので後回しにしようかと思っています

サポは知識が深くないと活かせない感じがしてにわかにはきつい

326 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 18:04:48.57 ID:YEOobJW3a.net]
サポは簡単簡単言われてるけど難しいからね
使いたいキャラ使うのが良いけど本当はF→A→Sっていう感じで各キャスト触った方がレーン戦〜中央戦、横槍や巨人処理まで学べて自力は付く

327 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 18:16:55.98 ID:aGCQmEuC0.net]
サポは単独が弱めな分、味方を活かせないとただ弱いだけのキャラになってしまう感じがして

一応、スカーが使用率はトップですけど
他にリン、リトルアリス、ドロシィを回してます

ゲームシステムに慣れるとか
他のロールも知るとか
小人数マッチになるとスカーレットがゴミのようだとか ←

328 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 18:40:42.89 ID:9K+5s5LLd.net]
魔ジーンやリッパージュゼやR専用ヴァイスだよね?
ステキャンできるの
他の回避周りのアシストスキルは距離増えるだけだよね?

329 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 18:51:42.67 ID:FTzbdfT80.net]
スカWSも一応
ウルフも出来たような気がしたけど今出来なくなってたっけ?

330 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 20:00:48.14 ID:uzGDoo850.net]
>>291氏に便乗して私もアドバイスをお願いします
広告設定ってのがいまいちわかりませんでしたがたぶんないはず
あっても人数いないと広告収入ないんじゃなかったでしたっけ?

https://youtu.be/ApT9su7aBuk

331 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 20:28:22.08 ID:AUPlYy0R0.net]
>>330
まずはレーン戦に関してだけど兵士処理が雑なのが気になったのでもうすこし丁寧に処理出来るように練習するといいよ
射程管理とかはまだまだ先の話だからとりあえず兵士を丁寧に処理するってのを意識してみて
次にレーン移動の話だけどこれは初心者には荷が重いのでそういうのは一切考えなくていいからFなら自分のレーンから動かなくていい
一応軽く触っとくと大門だから奥開くまで時間あるしその間に中央に援護してAに援護に行ってもらった方が良かったかな
最後にビルドの話だけど正直布団を1ミリも活かせてないので違うビルドにした方がいいかも
本当に軽ーくフワッとしか言ってないのでさらに質問があるならどうぞ



332 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 21:33:21.46 ID:uzGDoo850.net]
>>331
レスありがとうございます
兵士処理に関しては兵士が前進中だとどこでDS描いたらいいか描きながら迷っちゃうんですよね
フックのDSって出が遅いじゃないですか、だからまだ計算しきれなくて
矢印出されるとそこに急行しなければいけないと思ってました
中央のAに任せるという選択肢は思い付かなかったです
お布団用の動きは動画で覚えたのですがすっかり忘れてますね
今のビルドはこんな感じです

https://i.imgur.com/SKzuwyC.jpg

蜂の巣を兵士強化に変更したのですが兵士強化は1度付けてあげれば死ぬまで強化されてますか?
そうだったら帰城したら違うレーンの兵士にもかけてあげた方がいいですか?

333 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 21:41:44.76 ID:rpfuMKsD0.net]
強化時間は有限。フックに限った事ではないが
フックのMPと速度的に他レーンに掛ける余裕はないので自レーンに専念した方が良い

ビルドはまあそれで良いと思うけど、一応クラフトのフックWR専用も作っておくことを勧める

334 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 22:14:25.82 ID:uzGDoo850.net]
レスありがとうございます
有限ですか、なら自レーンのみですね
フックWR専用は作ろうとしたんですけど最近までいろいろなキャラのWR専用作ってたのでポイントが…
フラグメントカード貯まったら作ろうと思います

335 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 22:28:49.08 ID:YQZNVwVU0.net]
(既出ネタです)
冒険譚(シーズン2用)
誰でもひとりで勝てるマイオナ用フロア、1層ヴィランを任意指定する方法

やり方は上から順にドゾー
・新兵ちゃんのいる二人用、四人用どちらでも可能
・(自身が60〜119層まで進出してる方は)まず120層まで進出する
・次にシングルマッチ設定をする
・後はいつも通りの選択

これで1層ヴィランが出現する
(59層以下の人は自身が進んでる層の59以下ヴィランが出現する)

注意
シーズン1のステージセレクト59以下の任意指定の
下位互換のやり方になるので使い勝手的にはシステム上色々問題あります

ですが、ヴィランでレイド不向きキャストをどうしても使いたい場合に活用しましょう

336 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 22:30:19.32 ID:YQZNVwVU0.net]
しまった…訂正

・シングルマッチ設定をした後にステージセレクトを0〜119設定にする


一番大事な事が抜けてた……すまん

337 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 22:44:53.54 ID:AUPlYy0R0.net]
>>332
兵士の動きに関しては回数やって体で覚えるしかないからとりあえずそういえば雑って言われたなーくらいの感覚でやっていけばいいよそんな初心者の頃からガチガチに考えなくてもいい
フックのWR専用は最強なのでもしこれからも使って行くなら是非とも持っておきたいアシスト
今やってるカード獲得キャンペーンでもらえるグレモリーをルチアと変えて絨毯か太鼓をWR専用ってビルドも強いと思うよ

338 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/19(火) 23:54:39.55 ID:aGCQmEuC0.net]
今やってるリリィイベで取っておいたほうがいいカード教えてくださぃ

339 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 00:26:37.45 ID:oC6bCfKN0.net]
>>291
ショットの使い分けを頭と体でしっかり身につけるといいと思う。

ストレートは出が速い、スキも小さい。MPは使わないし連射できる。
兵士に浴びせていって処理するときに便利。
自由に動ける状態の敵キャストを咄嗟にダウンさせるのはこっち。

ドローは線を引く時間も含めやや出が遅く、跳んだあとにも硬直が残る。
MPを10消費する。威力は特大。
敵キャストがステルス中の自分に気付いてないときや、大きな硬直を
晒しているときに大ダメージを狙うならこっち。

並行して、ステルスと森の活用も覚えたいところ。
例えば森の中に入って様子を伺いつつ、外でレーン戦してる敵を仕留めたいなら、
森の出口なりで待機しておき、敵が警戒してないタイミングを見計らって
ステルスをかけ、最短距離で接近し、ドローをお見舞いする。
これが成立するだけでも相手はたまったもんじゃない。

逆に、奇襲に失敗したらその場で粘りすぎないこと。
再び森に逃げて(ドローショットで森の壁は飛び越せるよ)、
狙いを変えるということも考えた方がいい。
ただしずっと森にこもりきりだと、味方の負担が増大する。
攻めどころと引き際の判断力が重要。
ニコ動でスカーレット動画をいっぱい見ると何かつかめるのでは?

340 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 00:48:27.61 ID:Ac8elVxi0.net]
>>337
ドルミを使っている時にもらったアドバイスでDSに殺意を込めろっていう言葉が残っていて、フックでも似たようなことを考えながらDS描いてました
フックは描写距離がドルミほど長くないので兵士処理と対面に当てようとするDSはわけるように打つべきでしょうか?
ちょっと焦りすぎていたのかもしれません
なかなか勝てなくて奥まで抜いても勝てなかったり手前抜いて自軍は無傷でも勝てなかったりで勝率が25%くらいしかなかったので
フックWR専用は最優先で作ろうと思います
確かDSのMPが減るんでしたよね

341 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 00:57:12.54 ID:Ac8elVxi0.net]
>>338
商品が同じかわからないけれど>>114で似たこと質問されているので参考までに
変幻の栞は趣味なので使っているキャストでいいなっと思うものがあったら交換するとモチベが上がります



342 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 01:02:48.92 ID:SJPUKYv00.net]
>>339
ありがとうございます
SSは出が早くて当たりやすいことに最近気づきました。SSも振るとマシになった気がします

引き際の判断は難しいですね
粘りすぎると死ぬし、
引きすぎるとチャンス逃すし

343 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 01:58:30.99 ID:Jp+gRXiL0.net]
>>338
今回追加のグレモリーは多くのFで使えそうなのでとっておくといいと思う。
まだリリィ系の商品ほとんど持っていないとかなら、グレモリーはイベントでプレイすれば+5までは手に入って後回しもできるから、
残りはマテリアルで重ねてリリィ系を一枚ずつ確保しとくとかそこらへんは使用キャストとかマテリアルで重ねたいカードと相談って感じかと。

ただ毎度の事でこのポジションのアシストはどっかで下方が入るものなのでそこだけはご注意を。
一応去年このポジションだったヘルメスはかなり長いこと生き残ってはいた。

344 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 02:19:42.19 ID:oC6bCfKN0.net]
>>342
引き際の判断、例えば、敵がこちらの奇襲に気付いて反撃してくることがある
仮に反撃でダウンを取られたとする
当然敵はスカーレットに近づいたままでいたくないので、距離を取ったり、
あなたの起き上がりにもう一度ダウン取ろうとしてくるはず
この時点でもう既に奇襲は失敗してる

さらに追い打ちをかけるとしたら、自分のHPが十分にあるとか、敵が瀕死とか、
味方と協力して挟み撃ちにできる状態にあるか、といったあたりを加味する
いずれも満たしていなければ、逃げ帰るべき
あとは相手の迎撃が下手そうだなと感じたら、改めてフェイントかけるなり
翻弄してドローを差し込むチャンスはあるかも

345 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 02:23:14.43 ID:SJPUKYv00.net]
>>343
MP回復アップがどのくらいか気になりますね〜

強いカードで課金を煽って後から下方修正だと!?
ありがちな商法かw

346 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 03:24:43.20 ID:Jp+gRXiL0.net]
>>345
時間あたりのMP回復量はルチアと同値で効果時間はmaxで120秒のクールタイムなしらしい。

347 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 05:39:09.67 ID:fVgbJ/pv0.net]
対ツクヨミ下手糞は大体横取ってるイメージ
だいたいツクヨミか中央から致命的なダメージ貰って死んでる
普通にレーン戦しろよなんで対面ぶっ殺そうとしてんだよ

348 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 06:28:56.84 ID:FdpD2sbL0.net]
>>347
ツクヨミと兵士挟んだレーン戦やって押し勝てるF教えてくれ

349 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 07:51:40.66 ID:bkt0fnyw0.net]
最近ジーンで対面ツクヨミやってるときに気づいたのは、相手が硬直にあわせて投擲DS指すために兵士、キャスト、兵士。ってやろうとしてる。当たり前だしセオリーとしては理想的だからそこを崩してやるのが大事じゃないかなと。
どうやって?と聞かれてもキャストによってまちまちだからとりあえず横からSSで効率よく遅延させるとか押し付けられるムーブできればよさげ

350 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 10:58:30.04 ID:jbkDBEgud.net]
横に出るのはあくまで接近するための手段だから接近して密着DSぶち込んでいけ
相打ちでもダウンしてるときに兵士弾タゲ取れるから相打ちならレーンは上がる

351 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 12:16:43.16 ID:OoouPACWd.net]
普通のレーン戦してたら勝てないから横というか積極的に近づかないといけないのが対ツクヨミだと思ってたんだけど違うのかな
ところで有利Fって吉備津温羅フックあたり?



352 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 12:20:26.05 ID:Uoh5Ua0sM.net]
>>351
投擲DSは自由曲線DSと違ってキャストを牽制しつつの兵士処理が出来ないので
「ついでに」攻撃されないことが重要だから横に出るのが正しい

353 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 12:23:22.04 ID:fXLzunOgd.net]
まあe763-lxQiがツクヨミ使われなのは確定的に明らか

354 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 12:50:04.36 ID:OAj8ERxK0.net]
今までずっとアシェンプテルしか使ってこなくてCRが16になりました
そろそろ他のロールも使えたほうがいいかなと思ってるんですがサブのキャストに手を出すのってどのタイミングがいいですかね?

355 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 12:52:32.62 ID:Uoh5Ua0sM.net]
>>354
マッチング帯が上に移る前に触っておくのがいいかもね

356 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 12:53:08.45 ID:keHd91Aka.net]
>>354
あくまでも個人的意見だけど早ければ早いほどいいと思う
単純に射程や硬直理解しやすいし他のロールなら他のロールの仕事も覚えれる、何より対面してやられたら嫌なことを知っておくのは大事
まあゲームの基本覚えたら色々触るぐらいかな

357 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 21:15:12.39 ID:Ac8elVxi0.net]
攻撃後の回避ボタン、緊急回避になるタイミングとステップになるタイミングはキャストによって違いますか?
また最速で緊急回避を入力したらどのキャストも即緊急回避しますか?

358 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 21:28:00.20 ID:FdpD2sbL0.net]
>>357
攻撃後の硬直時間は各キャスト各行動で変わるから当然変わる
緊急回避受付開始も行動毎に違うはず

359 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 22:25:18.55 ID:Ac8elVxi0.net]
>>358
解答thx
つまり全キャスト乗りこなせるようにならないと最強のメタにはなれないのか
この先も長く続いてくれたら私も宝石筆のような立ち回りも出来るようになれるのかな
やっぱり色んなキャストに触れる方が強くなれそうですね
ありがとうございます

360 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/20(水) 23:11:19.53 ID:OuvlW1Jm0.net]
時間もお金も有限なんだから、いろんなキャストに実際に触るのももちろん有用だけど動画漁るのも有効だよ
硬直なんかはやっぱ実際に触らないと体感しきれないけど
得意な行動の押し付けなんかは一朝一夕触っただけの自分と動画投稿者なら後者のが絶対うまいし参考になる

361 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/21(木) 07:06:23.97 ID:39fv6kSS0.net]
動画は観てるんですが闇のDSを硬直に差せるだけの知識と経験が乏しいのでいっそ全キャストCR5くらいまで触ろうかと
Aは闇と猿が楽しいので使うのですが横やり行けないとか戦犯やらかしが多くて実戦ではまだ乗るべきではないかなーっと



362 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/21(木) 11:57:38.43 ID:l6yQixfhd.net]
ラピス筆でもやらかすときあるからやらかしたら何が悪かったか考えたり横槍タイミングの見直しでリプレイ撮ったりした方がいいよ
ステキャンとかテクニックの練習は別だけどCPU相手に近接の練習したところであんま繋がらないから人間相手に練習していけ
煽られても泣かない

363 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/21(木) 12:57:27.75 ID:QwBObOqf0.net]
闇のドローは相打ちでもダメージレースで勝ちって場面は多々あるから、キレイに差すことだけ考える必要はないと思うよ

364 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/21(木) 19:48:31.10 ID:SyNopRKk0.net]
闇のドロー 遊戯王感

365 名前:ゲームセンター名無し [2019/02/22(金) 18:08:07.94 ID:V5xqCAm80.net]
鉄筆の初心者なんですがエルルカンで端にいける編成ってどんな時ですか?
それと中央エルルカンはどう戦えばいいですか?中央はアシッドハウス入れた方がいいですか?

366 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/22(金) 18:24:26.02 ID:AmR7nFCfd.net]
F1A2S1なら最優先でエルルカン端
レベル5以降端で勝てるキャストはいないし、4までもそんなに弱くない

中央なら暗幕は要るね、森のふにゃふにゃを計算して跳弾できるとしてもやっぱ死角はできるし

367 名前:ゲームセンター名無し [2019/02/22(金) 19:29:38.06 ID:V5xqCAm80.net]
なるほど、暗幕の良い置き方とかは慣れるしかないんでしょうか?

368 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/22(金) 21:26:37.87 ID:ulBG2VxtM.net]
暗幕は背面、または森に対して水平ないし直角がいい。
だからスキル画面でまっすぐ引いてみよう

369 名前:ゲームセンター名無し [2019/02/22(金) 22:10:04.20 ID:V5xqCAm80.net]
なるほど、ありがとうございます!

370 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/23(土) 12:57:31.30 ID:KVStj4xBx]
冒険譚について質問なのですが基本ヴィランを倒せば勝利という認識で良いでしょうか
ただ、(大体全国のマッチングで揃わない時間帯に新兵と出撃するモードでプレイすることが多いのですが)こちらは鉄筆深度ひと桁なのですが、
深度50以上の方とマッチングした場合ヴィランの攻撃で一撃死してしまうことが多い(HP満タンでも即死したことがあるような…)でその場合どう立ち回ればよいのかなと

371 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/23(土) 21:20:47.18 ID:CCnRW5JJ0.net]
今日プレイしてたら味方のプレイヤーにめっちゃ煽られたんだけど

クソプレイヤーはどうやってブロックするの?



372 名前:ゲームセンター名無し [2019/02/23(土) 21:22:00.08 ID:ryuHdmHUa.net]
>>371
ブロックできないから、晒しスレで晒して鬱憤を晴らすしかない

373 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/23(土) 21:34:29.28 ID:CCnRW5JJ0.net]
ぐぬぬ
晒しスレと愚痴スレ見たらますますやる気が無くなってきた

374 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/23(土) 22:45:34.67 ID:FrYAi3zd0.net]
細かい事を気にしてはいけないのですわ

序盤からガンガン攻めてくるドルミールがめちゃくちゃ苦手です
ジーンとリンちゃんどちらもドローでダウンさせられては距離詰められてダウンさせられての繰り返し
早いとレベル2になる前に手前を折られてしまいます
フックやメロウのようにドローに減速が無く、毎回ドローの読みが外れて被弾の繰り返しになってしまいます
正直どう捌いたらいいかもわからないので、ご指導お願いします

375 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/24(日) 02:02:20.11 ID:Fhh6aiUpd.net]
自兵士より前に出ている相手は必ず兵士弾を回避で避けるタイミングがあるのでそこを狙う、ジーンならssが2発も当たれば相手は死ぬ。リンちゃんはドロー相討ち狙いかssでこかせるかは間合い次第。あとは相手視点で動画を見てどんなドロー線を描いているか研究あるのみ

376 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/25(月) 11:33:20.13 ID:Vg2p12vKM.net]
今さっきAIMEの無料分だけやったんだが、敵味方全員NPCでマッチして僅差で負けた。こんなことあるん?チュートリアルはやった。

377 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/25(月) 11:34:23.60 ID:0M9qTRUwM.net]
自分の目の前であったんだろ?

378 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/25(月) 11:40:33.36 ID:Vg2p12vKM.net]
>>377
はい、ありました…。精進します。

379 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/25(月) 12:00:29.83 ID:+AmR/pT50.net]
>>376
石筆の間は全国対戦を選んでも敵は必ずNPCになる
味方も石筆がそういるわけではないからほぼNPC

自分以外全員NPCと仮定して、対NPCで大事なのは
・NPCは番号で担当が決まっているので、ロール無関係に必ず左レーンに行くこと(フリーレーンを作るとそこから崩壊する)
・経験値集めを最優先すること(レベル差がつくとNPCのレーンは崩壊する)
・初心者カードセットは3回必ず買うこと(使う予定のキャストのを)
・石筆の間は同じキャストを使い続けること(セオリーを身に付ける前に鉄筆になると味方の足を引っ張ることになり、最悪晒しスレのお世話になる)
・マッチング待ち中にキャスト解説や初心者向け解説が読めるからしっかり読むこと(無知は最大の罪です)

がんばろう

380 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/25(月) 12:35:38.62 ID:NcEiLiKIM.net]
石筆全国は新Ver以降確認してないけど確か2レーンの4人マッチ
味方はNPCか石筆
約4回プレイすると鉄筆になって次から対人になります
敵NPCは超回避してくるから初心者だと倒すのは難しい

冒険譚→模擬戦は3レーンの4人マッチ
味方はNPCか全ランクのプレイヤー
何回プレイしてもランクは上がらない
敵が弱く設定されてるので操作に慣れるならこちらがおすすめ

381 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/26(火) 00:50:15.77 ID:qlRu3bjXK.net]
クロスドローって関連アシストカードも含めて
実質ミラベル専用みたくなっているような気がします
(ミラベル使ってると特にそう思います)

ミラベル以外のキャストでもお互いにクロスドローを意識したドローラインを引くべきなんでしょうか?



382 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/26(火) 06:29:00.95 ID:pp8GjsS/0.net]
中央だとかぐやはDSLV1から下げてなければクロスドローでLV1から小兵士1確だったはずだから意識した方がいいんだったはず

383 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/26(火) 17:53:36.38 ID:qlRu3bjXK.net]
>>382
なる程、かぐやもそうですが
遠距離ドローと近接ドローなら
相方のドローラインを利用した立ち回りも十分アリですね
中央担当の時はドローラインも意識してみます

ありがとうございましたノシ

384 名前:ゲームセンター名無し [2019/02/26(火) 21:43:16.56 ID:B4jrCHib0.net]
3月から舞踏会というイベントが開催されるようですが参加する方がいいでしょうか?
使ったことのあるキャストはジュゼとエルルカンだけですが...

385 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/26(火) 21:47:37.22 ID:0btEc+Zp0.net]
参加するかしないかは好きなようにしたらいいし使うキャストも好きにしたらいい
ただエルルカンはあんまり歓迎されるキャストでは無いってのとピックのセオリーを理解してれば何も問題ない

386 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/26(火) 21:57:49.48 ID:OzQgsQQIa.net]
そもそもCR5以上4人が条件だから参加できんぞ

387 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/26(火) 22:00:35.21 ID:FHitfFJHd.net]
>>384
舞踏会はマッチング後にキャスト選択の流れになって
チーム内でキャスト被り禁止だから必ずしも使いたいキャストが使える訳じゃないから気を付けて
好きなキャスト使うのが良いと思うけど敵味方の相性とか色々考える事あるから
上を目指して見たいなら出来れば各ロール2〜3キャストは使えるようになってた方が良い

388 名前:ゲームセンター名無し [2019/02/26(火) 22:03:05.50 ID:B4jrCHib0.net]
なるほど、エルルカンの扉絵が欲しかったのですが結構いろんなキャスト経験ないと難しいんですね

389 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 00:02:15.48 ID:H4oDM+8md.net]
CR01以上のキャストが4荘フないと参加でbォないってだけbセし目当てのもbフがあるならそbフ為に参加してb烽「いと思うぞ

390 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 02:39:48.33 ID:ItzsW8gZ0.net]
1体だけでもファイターは使えた方が良い
チームでFが1体以下だと余程の事がないかぎりまず負ける

391 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 08:59:37.27 ID:B3LR6Wo4d.net]
1体だとピック被った時大変だから3体使えた方がいいけど今から練習だと間に合わないよね…



392 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 09:51:46.00 ID:5sXO+jl60.net]
下の層ならF3体ほど使えると活きていける。下はASだらけのイメージだ

393 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 10:00:06.89 ID:+a8yFmrm0.net]
吉備津フックの2人を練習しとけば3F見えても困らないしオススメ

394 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 20:39:52.66 ID:WUp/q2t/r.net]
対面相性で質問です。フックVSツクヨミだと基本的どちらが有利なのでしょうか?

395 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 21:43:05.64 ID:ozSHkAmt0.net]
フックが対ツクヨミムーブわかってるって前提でフックかな
ツクヨミとしてはよほど効率よくドロー当てないと拠点1-1交換がいいところになる

396 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 22:07:58.48 ID:n56DdbOTx.net]
フック側は普段通り後ろから戦っていてもほぼ勝てないので, 対ツクヨミ専用の戦術が必要になる
具体的には横から攻めるとか突撃で積極的に殴りにいくとか
それを知っているかどうかで攻略難易度が大きく変わるな...

397 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/27(水) 23:25:23.27 ID:ozSHkAmt0.net]
というかツクヨミ相手に兵士挟んだレーン戦を戦って勝てるFなどいない
他のロール含めれば出来上がったエルルカンならやれるかも知れないが

398 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/28(木) 00:25:14.38 ID:AVV4lY9v0.net]
>>384
このゲームはまだ各キャストを理解出来てる人は少なく
しかも編成による戦術とかもなく
ただ目の前のレーンに対して役割を割り振って
二人行かせた中央が・・・って考えの段階だから
初心者は気にせず参加して欲しい。
せっかくだから勝ちたいというのならFの練習。
ぶっちゃけ自分自身や味方が余程弱くない限り巨人が背負うゲームだよ。

399 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/28(木) 07:51:32.16 ID:SuHm8+ekr.net]
>>404
>>405
>>406
回答ありがとうございます、対ツクヨミの立ち回りを知っていればフック(と他F)が有利そうですね。参考にします。

400 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/02/28(木) 08:07:50.98 ID:xm2x/YsId.net]
>>399
レス番ずれ過ぎィ!
5chブラウザならdat再取得とかすべきでは

401 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/03/01(金) 01:34:24.18 ID:iQ7ZF+KVa.net]
アシェ使いの金筆復帰勢なのですが、味方に名指して煽られるレベルで仕事できていません。
あまりやることが複雑でなく、常にラインを動き回ったりしなくていいようなキャラがいいのかなと思ったのですが、ファイターだとより勝てる気がせず…
新たにサブカ作って再出発した方が良いでしょうか?



402 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/03/01(金) 06:00:22.54 ID:0aoUxmUl0.net]
サブカを作っても上達妨げるだけでいい事ないのでファイターで勝てる気がしない理由を書くなり動画投稿してアドバイスもらうなりする方がいい

403 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2019/03/01(金) 11:04:08.43 ID:9502q6P2a.net]
>>402
やっぱそうなんですね…
勝てない理由は単に下手だからですね 毎回いつの間にか先手取られているので






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef