- 1 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/19(土) 18:23:03 ID:ngOCpkvD0]
- ここは三国志大戦シリーズでの流星・大流星に関する話題を扱うスレッドです。
前スレ 三国志大戦 流星デッキで覇王を目指すスレ15発目 jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1243447164/ 関連URL 三国志大戦wiki流星デッキページ www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%CE%AE%C0%B1%A5%C7%A5%C3%A5%AD 孫呉wiki流星デッキページ famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi?%e6%b5%81%e6%98%9f%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%ad 三国志大戦3 孫呉で征呉覇王を目指すスレ 142 jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1251204255/ 孫呉の旗を天下へ導く為のページ(孫呉wiki) famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi ・次スレは980の人が建ててください。よろしくお願いします。
- 2 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/19(土) 19:58:15 ID:6F/m7JkE0]
- 我等の姫こと流星の使い手たち
【呉012】R小喬 1.5 歩 人 2/5 柵魅 流星の儀式(5) ため11c 20.6%ダメージ 【呉023】R大喬 1 歩 人 1/5 魅 大流星の儀式(7)ため43c 99.7%ダメージ 【呉058(2)】SR大虎 1 歩 1/5 魅 大流星の儀式(7)ため43c 99.7%ダメージ 属性、一騎打ちの関係でSR大虎はR大喬の下位互換となります。 あと1Cで大流星発動ってときに勇猛持った怖いお兄さんと一騎打ちアッー! …とかならないように祈りましょう。
- 3 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/19(土) 19:59:03 ID:6F/m7JkE0]
- ☆流星スレチーム一覧☆
チーム名 : PASS 星に願いを : star 江東の名花 : 1595 聖星の誓い : ssq ※どこも満員なようであればスレで相談してみましょう
- 4 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/19(土) 21:32:26 ID:+tYbeQAS0]
- >>2
テンプレの情報が古い。Ver3.51からはこうな↓ 【呉012】R小喬 1.5 歩 人 2/5 柵魅 流星の儀式(5) ため13c 13.2%ダメージ
- 5 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/20(日) 08:50:28 ID:W0anXRQW0]
- >>4
だよね。 久々に流星使ったら変わってて驚いた。 結果空撃ちっぽくなった相手すまん。
- 6 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/20(日) 10:26:01 ID:QBh8l9MC0]
- 私には>>1乙することしかできませんが・・・
- 7 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/20(日) 10:48:11 ID:l2HF1y1p0]
- 天よ!>>1乙を!
- 8 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/21(月) 01:36:26 ID:kEs5mpAbO]
- 今日は>>1乙が綺麗ですね
- 9 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/21(月) 09:26:55 ID:Jk7uQ84k0]
- どんな>>1たちと乙するのかな?
- 10 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/21(月) 11:00:20 ID:6Mlqb8X2O]
- >>1乙ったかいがありました
- 11 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/23(水) 11:21:48 ID:QBvuzB6iO]
- 明日バーうpとの噂だが
計略修正とかあるんかね? ラケン金田一だけかな?
- 12 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/23(水) 12:47:24 ID:CoabAYWt0]
- 赤壁が前方固定という噂があるが、そうなったとしても正直良し悪しだ
赤壁が廃れれば他のダメ計が割合増える 大水計が返り咲く可能性もある
- 13 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/23(水) 13:15:05 ID:Gbo/k8+0O]
- そのネタはもういいだろ
- 14 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/23(水) 13:52:59 ID:XBQmdSnzO]
- 小流星のダメが決死の攻城を超えますように
小流星のダメが決死の攻城を超えますように 小流星のダメが決死の攻城を超えますように
- 15 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/23(水) 14:18:48 ID:b4K38vVR0]
- >>12
初めて聞いた。というか、頼むからうわさであってくれ・・・ 赤壁がそんなことになったらマジで終わる・・・
- 16 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 09:50:38 ID:6tQHLDnu0]
- >>15
横幅が狭くなったらしい→赤壁 金田一は長さが短くなった模様 これで少しは戦える…のか? 流星のダメは変わったのかのう
- 17 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 09:59:38 ID:Hd2kekn30]
- 今の溜め時間、城ダメに慣れると、大戦2の流星の儀式が強そうに見えて困る。
9C/22.1%だっけか? 戻るワケ・・・・ないよな・・・
- 18 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 11:57:01 ID:MXq0ZwgCO]
- 流星まわりでまだ弱体化が来るとは…
本スレによると柵爺の柵が黄色復活だそうです まあ強かったのは認める
- 19 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 12:50:53 ID:lk7g+SxvO]
- 柵は強度3で復活
小流星は据え置き まあ、他も下方ばっかだからな 結局ワラ大戦な予感
- 20 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 14:21:40 ID:q1G5UYSVO]
- なんだ結局またテンプレ魏呉乱れ流星かよ
- 21 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 15:06:05 ID:a1PoffzKO]
- >>17
カウントはともかく、ダメージは普通の攻城ダメが全体的に下がったから2の頃には戻せないだろうね 柵爺弱体化は痛いが、ワラ系のパーツもけっこう下方修正来たみたいだし立場が悪くなることはない……か?
- 22 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 16:17:02 ID:lk7g+SxvO]
- 騎馬単求心が増えそうでやばい気がするな
再建系は死亡してるし、下手すると前より厳しくなるんじゃないか
- 23 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 16:37:51 ID:jwwNaGL00]
- 馬リョモーが武力0から2.5~3Cくらいしてから8に戻った。
ちょっと弱体かな。 証20くらいでの騎馬単求心対策だけど、蛮勇がいいんじゃないかなと。 一緒に周姫入れて武力10以上の麻痺矢作っちゃえば、けっこう戦えたよ。 柵ジジイはガッカリ修正受けちゃったなぁ。 まだ戦えるっちゃ戦えるけど。
- 24 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 18:35:47 ID:BrwIZkZAO]
- というか遠弓陣短くなってるよね?
- 25 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 19:44:44 ID:2E7bCdX+0]
- 柵爺はどんなデッキでもほぼ愛用してるから修正痛いなー
ほんとSEGAは柵嫌いだなw たしかに柵が強すぎるとゲームとして面白くないけど それほど暴れてもないのに弱体化されちゃ堪らんぜよw
- 26 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 20:50:41 ID:EMuVllq20]
- 柵爺の強度3は痛いな……
ま、乱れと極みに修正ないだけでもマシか
- 27 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 20:53:54 ID:o2XCOJOP0]
- 遠弓陣の短縮が相当ヤバいような
前verから10cくらい減ってね?
- 28 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 20:55:15 ID:BrwIZkZAO]
- 遠弓陣Masterで17cだった。動画で確認
- 29 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 21:05:45 ID:Ejrxlfmq0]
- 大流星、下方修正らしい・・・瀬賀め・・・
- 30 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 22:13:59 ID:KdNDB6TGO]
- 全体的に攻城力を低下させたからいいよね?ってかSEGAさんよ
いいさ、99.7%のバリバリ力があるなら、大喬についていくさ
- 31 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 22:32:08 ID:UR9ZpFk80]
- せっかく丞相になったのに遠弓陣短縮とか俺の魏呉大流星オワタ
もう諸刃陣しかないのか
- 32 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/24(木) 23:36:16 ID:/Ek2aiIP0]
- 大流星はタメ時間が延長らしい…
- 33 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 00:06:36 ID:yJ8zz8ZH0]
- 修正内容を見た感じでは、ワラに押し切られて落城する展開は減りそうだけど、
落雷を除いて強化を受けてるダメ計全般が怖そうだ。 まぁ、何よりもまず明日は大流星のタメがどのくらい延びたか確認してこよう。
- 34 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 00:11:39 ID:XQ9WJpJN0]
- ハゲキャノンの時代が来てる
ような気がする
- 35 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 00:13:29 ID:xmTlF2X70]
- う、やっぱ遠弓陣が短くなったのは気のせいではなかったか
残り22C位で発動して横弓わっほいとか思ってたら、 ラストで切れて壁パンもらって逆転負けした orz
- 36 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 00:25:43 ID:twwpH56e0]
- とある報告によると大流星は43c→49cらしい
いくらなんでも長すぎないかこれ
- 37 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 00:32:05 ID:Lx+EQ7UT0]
- 大流星ためた勝ったわっほい→44c目→!?→押し切られて敗北
49cになってたなら納得だぜ
- 38 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 00:32:44 ID:sstcOu1pO]
- あとはwiki見るとグホンはダメ増加とあるね。
どなたか検証ヨロです~
- 39 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 00:38:19 ID:yJ8zz8ZH0]
- ため49cとかオレの心が砕け散りそうw
まぁ、そこまで弱体化されてるなら安心して証をバッキバキにできるな!
- 40 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 01:11:46 ID:9iJEhMbnO]
- verうpすら知らなかった低品ですが
ここに来て、今朝大流星が不発に終わった理由が分かりましたw その時は、開幕に入れた大喬の壁一発でなんとか勝てたけども。 大流星が落としたくて大戦1以来復帰したけど いきなり下方修正とは、幸先悪いなぁ…orz
- 41 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 04:15:51 ID:ephy686i0]
- 下方修正報告ありがとうございました~・・・
今回ばかりはさすがに据え置きかと思ってたのに、なぜこんなことに・・・ うん・・公式に嫌われてても、がんばる
- 42 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 06:02:43 ID:dQgjAToSO]
- 大流星のカウント伸びた…(`・ω・´)キニシタラマケ!
約43Cが49Cになっても… しらんがな! 愛があればどーにかなる? 流星諸兄に一つ質問 大流星使った時 相手に大流星引いた事が無いんだ 大流星対決てどんな試合になるの? 教えてエロい人
- 43 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 06:29:33 ID:9zchQlWE0]
- 瀬賀少しは自重してくれよ……、小再建、遠弓陣だけじゃなく大流星49Cとかないわ
まあ、大喬さんと一蓮托生だから使うけどさ うぅ、またカードと格闘する日々が始まるお…… >42 先に溜めた方が高確率で負けるよ。 士気差分そのまま溜めを潰すのに使われるからw
- 44 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 07:07:38 ID:gcHnkadY0]
- 大流星のカウントが伸びたのはやっぱ全体的に攻城力が下がったからかね。
大流星側からしたら溜め始めたら全力で溜め潰しに来られるから意味無いのに。 城ダメ変わってないだけまだマシと考えるべき・・・いやないな。
- 45 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 09:55:08 ID:9Zgr9mo30]
- > 約43Cが49Cになっても…
> しらんがな! > 愛があればどーにかなる? まーマゾい大流星使いの諸氏からすれば、問題ないだろう ちなみに、3.0のときだっけ、に戻っただけ > 流星諸兄に一つ質問 > 大流星使った時 > 相手に大流星引いた事が無いんだ > 大流星対決てどんな試合になるの? > 教えてエロい人 大流星を撃ってはいけない試合になるので、ガチ殴り合いです 撃ってしまうと、士気差で攻められるし、大流星は大体遠弓陣 もしくは程普さんとか入っているので、無駄になるので
- 46 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 11:05:20 ID:nTJxKPZ2O]
- 2コス以上の騎馬門と決死攻城のダメージ確認した人いる?
- 47 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 11:32:58 ID:dQgjAToSO]
- >>43>>45
レスさんくす 大流星の殴り合いか… ちょっとヤってみたいな なんか仲間意識感じてテンション↑なりそう (`・ω・´)オレノトウタクガヒヲフクゼ!
- 48 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 16:40:12 ID:1kLCwq4wO]
- 大流星対決は尖ったデッキだと相性がモロに出るからやりたくないな・・・
KJAなしの破滅研削型で姉マッチしたら溜めようが溜めまいが一方的にフルボッコにされたお
- 49 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 18:46:50 ID:dZgIQfl4O]
- しかし流星の時代到来だなー。
傾国はやったらきびしいかもだが、ワクワクしてきたぞ
- 50 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/25(金) 23:42:41 ID:1m+jb+nR0]
- 今日はやたら英知号令を見かけたなぁ。大型コンボは大流星には辛い限りなんだが
この間念願の快進撃を引いたので早速デッキに入れてみたはいいが、結局不倫デッキとして運用してた自分がいた
- 51 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/26(土) 00:40:32 ID:RBVTInlp0]
- しかし、変更点一覧を眺めていたが・・・
知勇兼陣の時代が来たかも知れんね
- 52 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/26(土) 01:20:55 ID:aBMtKSgx0]
- このVerは流行りが見えてこないね・・・まぁまだ2日だから当然といえばそうだけど、
何が流行りそうかっていう見立てもし難くて困る。 ワラが減って4枚が流行るんだったら単色にして赤壁を入れるか あるいは逆に相手が気を抜くのを見越してワラワラするのか・・・むむむ とりあえず乱れ撃ちを抜こうか抜くまいか悩ましい。 相手の枚数が減れば遠弓麻痺矢が生きる気がするんだ。
- 53 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/26(土) 08:28:09 ID:6xvjh65f0]
- >50
そんな君に良いカードを紹介しよう っR大喬(ver.2) 1コスト 弓 武2 知4 魅 江東の大華 士気4 これで夫婦デッキ完成だ! 士気重い?KIAIで運用してくれ
- 54 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/26(土) 16:02:15 ID:/9LyuJVC0]
- 妨害と自爆は旧R嫁で心配なくなったが、
槍が多いと孫策が仕事できないから、射持ちの3コスの親友が欲しいな。 攻城が上手く取れないと困るし、やっぱり親友を守る柵は1枚は欲しいから、 R小喬を入れよう。やったーデッキできたよー!
- 55 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/26(土) 20:54:36 ID:RBVTInlp0]
- GJの「クコ範囲が前に」を信じて、
クコと春眠を併用した全く新しい防衛を考えたが・・・ 全ッ然前に出てねーw
- 56 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/26(土) 21:46:59 ID:7bdf2mGkO]
- >>55
風雲拳w
- 57 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/27(日) 17:55:06 ID:EpvgPa8d0]
- 重なるとクコ、バラけると春眠か
全盛期のクコがいればガチだったかも知れないなw クコはもう少し救済してあげるべきだと思うわ
- 58 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/27(日) 21:19:28 ID:MGiEyVv6O]
- クコがどんだけデッキ殺したと思ってんのよ。
って、厨スレかと思ったぜ
- 59 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/27(日) 22:42:51 ID:cxBoRxcL0]
- まとまれば赤壁、散らばれば春眠でやってきた
大尉レベルだけど強かった
- 60 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/28(月) 10:27:33 ID:MjrHE/sqO]
- りっこの精兵集陣使いたいんだけど、地属性が厳しい
妹、小虎固定で残り地属性で埋めるとしたらどんな感じがいいかな?
- 61 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/28(月) 11:41:50 ID:1z/pAfxo0]
- 荒くれデッキでおk
- 62 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/28(月) 12:24:32 ID:7lF4pimzO]
- 流星はいがいといけるなあ
枚数減ったのは春眠には好都合だし、相手のメインが高コス槍になってるから捌きやすい
- 63 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/28(月) 12:52:38 ID:MjrHE/sqO]
- >>61
ぱっと思いついたのはそれなんだけど、遠弓成分がね テイフは人だし、将軍入れると武力が~と悩ましい感じ 地4だと精兵どれくらいで溜まるんだろ
- 64 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/28(月) 14:28:57 ID:LV6vPe2GO]
- 諸葛亮なら、レベル15、4コスで30cちょいにはたまってるかんじ。
MAX即発動で、試合終了まで持つ。 りっこでどう変わるかはわかんないけど、参考まで。
- 65 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/28(月) 18:56:38 ID:mO4Bqqvl0]
- りっこと聞いてやってきました
1品ですが、乱れ・徐盛・丁夫人・再建じぃ・小喬でやっています。 丁夫人を春眠に変えれた方が強いですね。 奥義はりっこと呂蒙でやっています。 弱体化したのばっかりですが、まだまだガチで戦えます!
- 66 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/29(火) 09:41:11 ID:7knIiHK/0]
- 電撃アーケードカードゲーム見たら赤壁範囲がちょっと長くなったみたい
これでまだまだいけますぞ! うん、一か月ぶりくらいのプレイしてこよう ついでに智勇陣も長くなってないかな~・・ならないだろうなーw
- 67 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/30(水) 01:01:27 ID:vlQ3ZBcp0]
- wikiにKI強化って書いてあったんで救護大流星試してきた。
やっぱり舞直後の攻勢がしのげず全く勝てなかったんだけど。 大流星デッキに舞を入れて勝ててる人はいるんだろうか・・・・・・ もしいたらレシピとか教えてください
- 68 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/30(水) 12:19:40 ID:VtCRbPCb0]
- >>67
前バージョンでたまに妖毒大流星使ってた。 今バージョンでは試してないけど。 姉・妖毒・周泰・張昭・陳宮・忙牙長・軍師張角/諸葛瑾 演習戦にしか使ってないが、勝率は大体5割前後。
- 69 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/12/31(木) 22:53:34 ID:ONBnLNCv0]
- >>67
俺は無勢の舞いを入れてる。 がっちり甘寧、疾風怒濤張コウ、暴勇王異、無勢、姉、軍師は張春華とジュンユウか周ユ。 基本的には柵と魅力持ちの馬としてしか使ってないけどね。無勢弱くなってるし。 それでもたまに無勢舞って疾風マウントしつつがっちりで城門掘って勝つこともある。 一応大尉クラスで証をたまに増やせるぐらいには勝ててる。 あとこのデッキだと軍師ハルカ様強いよ。
- 70 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/02(土) 16:53:59 ID:c+hRN0Dx0]
- 孫呉の炎の威力が上がったみたいだけどどのくらい上がったか知ってる人いない?
知力3くらいは焼けるようになったんだろうか
- 71 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/04(月) 22:21:14 ID:eP0SlZY40]
- >>70
動画で見た感じ知力3でも焼け残りそうだったかな 火力が増したといっても少しだけっぽい 知力4が基本焼けていた頃が懐かしいな・・・w ところで鄧芝の連合攻勢の効果時間が延びたみたいだが 流星や大流星との組み合わせってどうなのかな? どちらかといえば守りに強い計略だと思うが・・・
- 72 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/04(月) 22:46:14 ID:BwsDcYIr0]
- 遠弓効果と零距離戦法、夢のコラボ
- 73 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/05(火) 11:38:53 ID:7zLBbRtG0]
- 流星デッキに先撃ちメインの連合攻勢って微妙じゃね?
遠弓効果にしても長槍効果にしても、近づかれたらあまり意味無いし。 ('A`)トウ芝が柵持ちだったらなぁ・・
- 74 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/06(水) 22:53:33 ID:u24DXMGl0]
- >>71
虞翻砲知力3焼けないのか・・・やっぱありえない砲と同じレベルか。 でも10/2連中を焼く為に存在すると割り切れば使えない事は・・・ ・・・2なら多少白くなってても焼けるよね?
- 75 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/07(木) 03:18:00 ID:OD/u7m1b0]
- とある妹使いの脳内
柵越しに剛槍って強いんじゃね 伝授以外は柵で固めよう 一緒に車輪も欲しい→王平! すると1,5・1,5・2・2・1か 丁奉は便利だな 以外に柵持ち弓兵すくねぇ つーか黄忠しかいねぇ 苦しいが、完成か という考えでさっき伝授・妹・王平・丁奉・黄忠というデッキが完成した。 今度試そうと思うが、その前にみんなの意見を聞きたい。
- 76 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/07(木) 04:28:52 ID:s8J1vL520]
- >>75
留賛が叫びながらお前のとことに向かって行ったぞ
- 77 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/07(木) 10:46:42 ID:dvEheOHy0]
- >>75
楽しそうだなw ・伝授後の手数が足りなくて不安・・・ ⇒6枚デッキ ・零距離戦法では武力が心許ない ⇒留賛in ・超絶強化対策は鉄壁の守備で! ⇒董襲in ・槍2弓3構成が良いなぁ。残りは呉国太と韓当にしよう ⇒R呉国太・U韓当in ・・・・・・・アレ?デッキがすごく青いよ? ^q^ ところで剛槍伝授って、デッキ内最高武力が弓でも大丈夫だっけ?
- 78 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/07(木) 17:59:30 ID:DzcBP2Up0]
- >>74
白兵力が少しあるR張飛にやったら落ちたよ。 知力5には4~4.5割くらいだった。 >>77 伝授は槍だけにしかかからないから、弓いても大丈夫。 最近はR甘寧と蛮勇で小喬やってる。 ダメ計はもう甘寧一人にだけに撃たせるしかない戦法で。 他試してるのは、小喬・赤壁・周泰・再建ジジイ・テイフの昔の形。 古臭い戦い方だが意外に頑張れてる気がする。 証20前後の話し。 どんだけ弱くなっても、それでもまだ軍師リョモー使ってるのが少し哀しくなる。
- 79 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/07(木) 19:14:22 ID:OD/u7m1b0]
- 留賛の発想はなかった…
でも今ふつうに歩いていても迎撃とられるのでは? ちなみに思いがけず今日できたので試した結果 某落城勝ちのみを狙っての人に似たプレイスタイルになった。 普段弓サーチのみで槍は置くだけの戦い方だったから槍激重視の戦い方は新鮮だった。 ただまぁ、槍は王平じゃないほうがいいとは思った。 今度は77氏のデッキでやってみようと思う。 >>78 スタイリッシュは特殊だからな~ まだ頑張れるし。 昔が強すぎたんだと思う。
- 80 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/08(金) 07:05:56 ID:1/Orkmph0]
- >>75
UC徐盛「2コス柵弓と聞いて」 デッキとしてそれ以上いじる所は無いと思う、後は槍スキルか 好みで王平→ラクトウor程普、将軍or黄忠→へやーor張よkゲフンゲフン
- 81 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/08(金) 23:47:21 ID:c1/w35ku0]
- 75だが
今のおれの防衛スキルでは柵を守りきれないようだった。 あと、ゼロ距離戦法使って柵守りに行くと端攻城の対処に遅れたり、 敵の号令を剛槍+柵で守りきろうと思ったら1,5槍兵のもろさに泣かされたり、 その上、槍激も中途半端になってしまって、当初の狙い通りにはいかなかった。 でも、やっていて楽しかった。俺以外が使ったら強くなる…かもしれない。 これからはしばらく剛槍デッキで遊んでみる。 証や位をばりばり落としても責任は問わないが、みんなもやってみてくれ。 ちなみにデッキボーナスは75の型で110、王平を董襲にかえて100だった。
- 82 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/09(土) 05:22:47 ID:vzv6hOGe0]
- 頂上に出てた大喝流星(無勢流星?)をつくってみようかと思ったけど今の環境だと無理みたいね
- 83 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/09(土) 08:07:28 ID:n+BK9tfU0]
- いつものデッキをコストアップさせて大会デッキ作ってたら
快進撃と雄飛が同居していた。 というか、3コスがガンガン壁殴りにくるから妹じゃ無理だな
- 84 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/09(土) 09:00:35 ID:7ehGT3eU0]
- SR孫皎・R留賛・R孫権・R小喬・SR小虎・R呉国太・U張昭 G精兵
で行こうかと思ったけど、3コス多いのか・・・ 赤壁か業炎でも入れようかしら・・
- 85 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/10(日) 21:16:20 ID:c/OpN1Pd0]
- やっと司空になったので嬉しくてカキコ。
デッキは軍師呂蒙と再起持ち誰か、R乱れ淵、程普、小流星、張昭、丁夫人、曹植。 まあ散々既出のデッキですが。 曹植→グホンや、呉単にして弐連を入れたりなんかもしたけど、俺はこれが一番しっくりきたかな。 グホンは知力3や兵力半分の知力5が焼けないうえに、白銀や無双なんかの馬の超絶に逃げられるから雲散安定かなと。 でも赤壁快進撃や求心なんかの騎馬単には勝てないんだけど、どうしたらいいものなのか教えていただけないですか?
- 86 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/11(月) 15:40:03 ID:nJ0Qhc+Q0]
- >>85
オメ 赤壁快進撃は前verまでは小再建連打で対処してたけど今は弱体化したからなぁ それでも小再建連打安定な気がする
- 87 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/12(火) 19:31:21 ID:zq+xLVjl0]
- 携帯からじゃ規制されてて書けねぇ…
隣の台でプレイしてる人のマッチを見たらどんにいが王双使ってて驚いた 士気軽いしやはり使い易いのだろうか、他に使っている人がいたら使用感を聞きたいな(´・ω・)
- 88 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/12(火) 23:44:07 ID:IkJ5mBAs0]
- テンイのガチっぷりを考えれば、王双もガチだと思う
スペックはちょっと寂しいけど
- 89 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/15(金) 09:22:51 ID:OBvqU3Pa0]
- 知力1の刹那の怪力って何Cもつんだろうw
あと10コス大会お疲れ。 普段使わなかったSR周瑜とか使えて楽しかった。 負けまくって勝率落としまくったけど。
- 90 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/19(火) 22:10:17 ID:/AG6sqmk0]
- ご近所のゲーセンが軒並み常時半額になったので復帰してみることにした。
流行り廃りがよくわからんが、とりあえず 留賛・小喬・張昭・文欽・周瑜 軍師:諸葛瑾/陸遜 で出撃。どうやら証一桁ぐらいなら問題なくいけそうだ。 麻痺矢で足止めして諸刃劣陣が楽しいな。
- 91 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/20(水) 09:29:43 ID:7ihvDdHf0]
- しかし流れ遅くなったもんだな
- 92 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/20(水) 21:42:38 ID:avzy1Jub0]
- ちゃんと流星使って証増やしてるけどね
こっちもダメ計入れれば勝てないバージョンではない
- 93 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/21(木) 11:08:19 ID:hrkt0DPh0]
- 孫皎・手腕・小喬・小虎・張昭・呉国太 の6枚でやってるが
高武力増援ゴリ押しに対応しきれねー・・・ 周瑜入りのテンプレに変えようかな・・・ 効果時間の延びた知勇陣、精兵陣で武力底上げ出来るし。
- 94 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/21(木) 12:12:36 ID:PiPaakN00]
- >>93
手腕をテイフにして武力低いのから落とす、でいいんじゃないの。 高武力一体だけなら守城弓で十分だし。
- 95 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/21(木) 16:10:37 ID:tZu+9JO50]
- 孫皎も小虎も今ひとつ信頼できないのは俺のスキルが足りないからだろうかw
93のデッキは柵も再建も弱体化してる今、やっぱり火計か超絶は必要な気がするけど。
- 96 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/21(木) 22:41:26 ID:L9OOuHIO0]
- 普通のデッキに飽きたので、始めてみました。
一発壁→流星落として落城!は1回しか出来ていないけれど、あの感じは快いな。もっとこの流れで勝てる様になりたい。 まー、赤壁とか相手できる気がせんので、永遠に演習に引きこもる所存だが!
- 97 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/22(金) 01:24:39 ID:vgFvdvVp0]
- >>96
よく来たな ただ一応このスレは流星と大流星両方だから 「流星」落としてだとR小喬の「流星の儀式」と勘違いされるぞ 落城の流れってあるから大流星だと思うが、相談の時とかに混乱するから注意な
- 98 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/22(金) 11:32:49 ID:ZWUbLNc/0]
- 93でs
>>94 最初は程普入れてたんだが・・・ ダメ計とかで孫皎が落ちた後のフォロ-として手腕を入れた。 魅力4になるし。 >>95 いっそ周瑜ではなく、吾粲or孫桓でもいい気がしてきた。 今の形に超絶と火計を組み込むと・・・ R留賛・R孫権・R小喬・R呉国太・U張昭・C孫桓 ・・・・ないな。
- 99 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/22(金) 17:15:49 ID:Se/CVFNI0]
- >98
留賛は頼もしいけど、手腕は押し切られる気がするので選択肢には入らないなぁ つうか現状では5枚じゃないと厳しくないか?
- 100 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/23(土) 00:23:06 ID:AjDXfxUt0]
- >>96
>ただ一応このスレは~ こいつはうっかりだ。失礼した。仰るとおり、大流星の方。
- 101 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/23(土) 00:52:38 ID:45V+x3NY0]
- 超絶とダメなら、周泰と赤壁。
求心相手にツラいから周泰を蛮勇。 今のところこれで勝ててるかな。
- 102 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/23(土) 15:53:53 ID:7enHrVKJ0]
- >99
6枚呉単で丞相だけど5枚だと勝てるビジョンが浮かばない 現に荒くれも6枚だしな
- 103 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/23(土) 23:45:13 ID:Hq/mMrEV0]
- >>101
蛮勇赤壁小流星再建と、あと一枚何入れる?
- 104 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 00:46:05 ID:UyJRv73N0]
- >>103
小虎と程普だろ >>102じゃないけど俺も小流星は6枚だと思うよ
- 105 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 02:11:42 ID:v0MSj4DL0]
- 現在丞相だが、赤壁蛮勇の5枚小流星はなかなかいけたよ。
八卦・求心・赤壁快進撃には安心して戦えた。 まあ、負けることもあったけど。 他、柵7小流星もいけた。 ただ、こちらは八卦に楽だったが求心にはツラかった。 赤壁快進撃にもわりと楽だった。 ていうか運悪く極みにあたって何もできなかった。
- 106 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 15:20:38 ID:5zTWbWVW0]
- 私事なのですが
最近ニコニコにアドバイス目当てで動画をアップし始めたのですが、 アドバイス欲しいならデッキは固定にした方がいいでしょうか? あと、こちらはアドバイスを受けての質問なのですが カウンターってするべきなのでしょうか どうも小喬のせいで総武力が下がっているのが気になってカウンターにいけないんですよね
- 107 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 18:24:35 ID:dwViSw+p0]
- 可能ならカウンターはした方がいいに決まってるだろう
流星の士気5を使わずに済むならそれにこしたことはない 当然カウンターのカウンター喰らうようなことにならないように無理はすべきではないが あと実際にカウンターに行かずとも、 カウンターされるかもと相手に思わせることで相手に守りのことを考えさせる=攻めに全力を注がせない っていう心理戦的なプレッシャーもかけられる デッキうんぬんはしらね
- 108 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 18:36:17 ID:xBLYLOCx0]
- 意外と流星スレって使用人口の割にレスついてるよなw
- 109 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 19:49:37 ID:v0MSj4DL0]
- 他と違ってあきらかにここは異質だからな。
小喬と大喬が好きな人しかおらん。
- 110 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 21:11:21 ID:poiWN8Uf0]
- ver.が変わってから全く大流星落とせてないなぁ、そういや。
まあ手腕ワラとして戦って勝ってるるから問題ないがw 大喬さんは……、そう!壮大な釣り餌だから!
- 111 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 22:30:04 ID:hfDqg1GN0]
- >>109
倒れなッ
- 112 名前:106 mailto:sage [2010/01/24(日) 22:37:20 ID:5zTWbWVW0]
- >>107さん
返事遅れて申し訳ありません カウンターされるかもという心理的プレッシャーを与えるというのは考えもしませんでした。 確かに流星において攻めに全力を注がれないというのは大きなプラスですね 勉強になります。ありがとうございました
- 113 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/24(日) 22:44:58 ID:v0MSj4DL0]
- >>111
ゴメン、大虎も好き。
- 114 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/25(月) 10:39:50 ID:6aWN8HHi0]
- ナスカ小喬も成庵大喬もヨヲコ大虎も好きだぜ・・・
ていうか大喬、小喬、大虎ってどれもこれもクセ強いカードだなおい。 どうでもいいけど、武闘派な大喬・小喬があったら面白そうだ。
- 115 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/25(月) 11:54:54 ID:Mc1VuMxC0]
- 大虎さん、武闘派なのはわかったから一騎打ちやめて…。
- 116 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/25(月) 17:28:37 ID:LMvO/dIU0]
- >>113
なんか、和んだ
- 117 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/27(水) 16:58:36 ID:rs99tysO0]
- 規制解除、きたか!?
- 118 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/27(水) 22:46:35 ID:fWbs9NBNO]
- 荒くれそろそろ実況解説つけてー
- 119 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/28(木) 00:48:36 ID:mzjZh44rO]
- >>114
小喬 コスト2.5歩兵 8/2魅 真・流星の儀式(6) ため計略 範囲内の武将にダメージをあたえる(最大値の五分の一の固定ダメージ) 大喬 コスト3歩兵 8/2魅 真・大流星の儀式(8) ため計略 範囲内の武将にダメージをあたえる(最大値の99%の固定ダメージ) になりますが、よろしいですか?
- 120 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/28(木) 05:30:38 ID:f184NMrkO]
- 荒くれには、あの7枚流星の解説をしてほしい。
- 121 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/28(木) 09:49:54 ID:hfPk2WqcO]
- 規制解除きた!
おまえら的に小流星は今は呉単の方がいいの? 乱れと雲散が便利なんでまだ二色なんだが、俺は何か勘違いしているのかも知れないと思いはじめた
- 122 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/28(木) 14:30:01 ID:F+MRGilxO]
- いいわけねーだろ!!!
柵くらいくれよ
- 123 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/28(木) 18:50:13 ID:R1MJn2f00]
- >>121
現Verでも 乱れ、小喬。程普、張昭、棒婦人、曹植 のてんぷら魏呉流星が一番かと。 呉単にするなら、赤壁入りだと現Verでは安定するかも? >>122 ガッチガチの柵が恋しいわ。 大戦2に戻って柵ワラ流星やりてー。
- 124 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/28(木) 19:18:24 ID:+lvtCejVO]
- え?赤壁弱いし
- 125 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/28(木) 20:11:41 ID:QS0JXZ2lO]
- >>123
個人的には 棒→ことら、かと
- 126 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/29(金) 09:31:44 ID:tT6Q1uHKO]
- 2は名君ゲーで糞ゲーしてましたごめんなさい
- 127 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/30(土) 12:31:58 ID:jq9BQPB4O]
- 今呉単だと弐連が入る6枚の形が多いみたいなんだが、
あれと乱れ流星とどっちが環境的にいいのかなーと思って 俺のサーチと走射の精度せいかもだが、弐連がうまく機能しなくて呉単だと全然勝てない テイフ枠は手腕のがいいのかな
- 128 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/30(土) 13:19:56 ID:tH8q8gcC0]
- 今環境なら二連>乱れだと思う
まあ、士気の差があるから一概には言えないが 今の魏呉の強みは乱れよりも雲散にあると思う 推挙呂布とか超絶がうろうろしてるご時勢だからね 1.5枠は手腕を使う場面なら二連でなんとかしたいしな 傾国が無理ゲーになるし、テイフでいいと思う 手腕を入れるなら、二連を太しとか将軍にしたほうがいいと思う
- 129 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/30(土) 14:45:08 ID:jq9BQPB4O]
- >>128
レストン 守城弓も強いんだけど、確かに雲散は輝いてる。 やぱしばらく二色でいくわ
- 130 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/30(土) 16:11:30 ID:cwozL0DtO]
- 傾国舞われたら遠弓陣で潰してそのままがっつり攻城すればいいじゃない
武力18のバリバリ強いよ!強いよ!! 超絶メタに乱れ雲散入りの大流星を試してみたけど思ったより号令相手が辛い・・・ 2コス2枚型で意地入れるか、 粘り地勢で5枚にしたほうがいいのか 使ってる人アドバイスくだしあ
- 131 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/30(土) 16:37:21 ID:eVH/j1uUO]
- いまの雲散より、守城弓のが強い
雲散しても呂布止まらねえし
- 132 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/30(土) 17:06:29 ID:hcNwlaax0]
- >>130
乱れ、丁奉、張昭、曹植、小虎、大流星、G諸刃、遠弓 で司空声望ちょびちょび増やしてるけど、号令はそんなに苦戦しないなあ 小虎と雲散の2択が強い。散開したら柵割られにくい上に弓で各個撃破できる 最悪諸刃があるし、っていうかビビりなんでほとんど諸刃選んじゃうけどw 長槍陣じゃない大徳、漢全般はカモだし、弓大目もライン高めを意識して 高めに張った諸刃でイナフ。呂布とかの超絶強化は雲散、それ以外の単体強化は将軍ゲー 八卦と求心はちょっとしんどいけど、柵うまく守って諸刃 ただ流行の赤壁快進撃がかなりキツイのとオケーイ、呉群傾国がムリゲー あと、いまだに当たる遠弓陣と極滅を何とかしてくれorz
- 133 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 04:29:54 ID:46GCekBpO]
- もしもしから失礼します。
大流星諸兄に質問です。 気炎激・赤壁・乱れ打ちに対しても大流星狙って落とすのが職人と聴きました。 自分には相手のミスが無い限り無理でした… 大流星を勉強したいので…上手い動画をご存知でしたら教えて下さい。 長文すみませんでした
- 134 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 06:41:59 ID:jSOhfvw6O]
- ニコ動で無理ゲー相手に大流星落としてる動画あるけどあまり参考にしない方がいいよ
相手が勝手に酷いミスをしてくれてるのが多いから こちらがアクションを起こして相手のミスを誘発するなり、小さなミスを穴を広げて拾って始めて“上手い”とも言えるし そんな人が継続的に動画UPしてくれてるなら荒くれみたいにこのスレで話題になるけど現状はいない・・・と思うし 過去の頂上の大流星動画とか、後は大流星をタグ検索して最低でも司空後半の人の動画を探して動きを参考にするしかないんじゃないかな?
- 135 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 09:39:33 ID:k1YzHSlWO]
- 余りにも赤壁に勝てないので開き直ってこちらも赤壁を大流星に入れてみた。
…自分が使うと高確率で知力5が焼け残るのは何故だorz まぁそれでも十分強かったけど。証12~14ループしてたけど一気に証19までこれたよ。 大流星だと赤壁に士気回るわけないと思い込んでたけど以外と回るもんだね。
- 136 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 12:21:54 ID:46GCekBpO]
- ありがとうございました
検索して観てみます
- 137 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 12:27:49 ID:1uidEvMiO]
- 魏呉大流星使ってるけど赤壁大活躍してるわ
大流星落とした後の大喬の端攻めを止めてる1コスをピン焼きして終わらせるとなんか笑える これ警戒してない人たまにいる
- 138 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 13:32:37 ID:bthSpqE30]
- >>133
不利な相手に大流星を落としたいなら、 勝率を上げる事を意識して戦略を組む。 相手が圧倒的に有利な場合、 相手の闘い方は大体2通りになる。 1.有利な手を前面に押し出す。 2.余裕があるから有利な手は最後まで温存し、その他の手で勝とうとする。 早めに1、2のどちらかを判断し、 2なら最後の手まではしっかり凌ぎ、ラスト一手を不発に終らすよう動く。 1の場合、相手の動きは簡単に分るので、 それを潰すプランを脳内対戦と実践で組み立てておく。 大体大流星とその他に撃たせる2択に迫らせる方法なので、 溜めても落とせないかもしれないけど、落とせる時もある。 こんな考えで赤壁に対しては勝率5割りくらいまでもってった。 闘い方の組み立てはデッキによって違うので、カード調整しつつ頑張ってみて。 でも、溜めない方が結局勝率は高くなるかもしれないけど。
- 139 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 22:02:31 ID:46GCekBpO]
- >>138
ありがとうございます 意識して頑張ってみます
- 140 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 22:33:49 ID:qmwzjt/WO]
- 旧C朱拠って計略が12C武力+3というのは本当ですか?本当ならガチだと思うのですが。流星のパーツにと思いまして。
- 141 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/01/31(日) 23:57:03 ID:Eqxmfm9FO]
- >>140
演習で使ったことあるけど計略自体は結構強かったよ かなり長かったし、たぶん12Cくらいあったように思う ただ本人のスペックがね… 柵持ってないし、1.5コスは激戦区だし、守城弓欲しいなら呉国太で足りるから出番ないんじゃないかな
- 142 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/01(月) 13:07:36 ID:v/30xSb10]
- C朱拠※排出停止
・入手しやすいレアリティ!(カードショップでも安価!) ・デッキを圧迫しない1.5コスト! ・武力5 知力7の高スペック! ・士気4でお釣りがくる破格の計略性能! 「12C武力+3+徒弓+守城弓」と良燃費 ・渋いイラスト! まさに「いぶし銀」と呼ぶに相応しいカード。 1vs1では、まず攻城を許すことは無いだろう。 さぁ、今日から諸君らも「守城徒弓!守城徒弓!」 ・・・・こう書けば強そうに見えr・・・・・・ねーな・・
- 143 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/01(月) 14:27:50 ID:q6CJjiNjO]
- >>142
大戦の場合、小虎のイラスト傾向のせいで ロリコン扱いされるひと という印象しか無いな… 俺も呉後伝でしか使った記憶がない
- 144 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/01(月) 20:16:37 ID:w1vAyoSx0]
- 4/7で柵持ちだったら入るんだけどな
- 145 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/03(水) 00:50:21 ID:7Dsufl/k0]
- 大流星使ってる人に聞きたいんだが諸刃劣陣は縦幅拡大、横幅拡大どっち派?
それぞれ良さがあって迷ってるんだが
- 146 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/03(水) 01:09:35 ID:uaxFqFXC0]
- 勝手に横幅拡大が付いて以来、変わってないんで分からんなー
そして,NET見ていたらGR呂蒙の使用回数が 防柵再建99回/遠弓撃陣ぴったり1000回だった なんか嬉しい
- 147 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/03(水) 01:25:20 ID:IHNeSRNx0]
- >>145
縦幅拡大使ってる。 もともと横長の陣だから横幅はそこまで要らないと思って。 柵前に陣敷いて、大喬狙いの弓兵巻き込めるのが大きい。
- 148 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/03(水) 21:09:23 ID:7Dsufl/k0]
- >>147
確かに敵弓兵を巻き込めるのは大きい… ありがとう、参考になった!
- 149 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/04(木) 10:25:10 ID:t89uK0PP0]
- >>130
号令を相手するなら超絶系を入れたほうが対処しやすいので サンプルA R典韋・R夏侯淵・C陳武・C曹植・大流星で柵2枚、地属性7 超絶2体で追い返しやすいけど、ダメ計はかんべん サンプルB R典韋・R夏侯淵・R荀攸・C曹植・大流星で柵3枚、地属性7 超絶、乱れ、霧散と豪華な上に、地属性号令付きの柵3枚でオススメ
- 150 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/08(月) 17:32:18 ID:aM0vIwER0]
- 赤壁、落雷、挑発が多すぎて得意なはずの蜀単に勝てなくなってきたぜヒャッハー('A`)
ヤケクソでU吾粲をデッキに突っ込んでみたらめっちゃ頼もしかった 火計は偉大でs
- 151 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/10(水) 23:55:34 ID:EeP19Rpa0]
- 三国志大戦の本か何かで大喬の書下ろしがあったと聞いたんだけど
どの本か知ってる人いませんかね? まだ売ってるなら欲しいんだけどどの本かわからない・・・
- 152 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/11(木) 01:09:27 ID:JxZr59hn0]
- 本なら三国志大戦3ステップアップガイド(vol1の方)だねぇ
袖なし大喬が描き下ろしだったはずだけど、 持ってないから確証はない
- 153 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/12(金) 00:10:58 ID:F1ZQc1LD0]
- ステップアップガイドのVol,1か・・・サンクス
もう少し待って、他に知ってる人がいなかったら買ってみるよ
- 154 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/12(金) 21:56:39 ID:/cyYFN3z0]
- ついでに流星小喬の描き下ろしもあるからオススメ
- 155 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/15(月) 10:21:51 ID:LpJvY1+c0]
- 諸刃陣内で気炎撃打たれたら
つまり呂布の武力0状態でも武力1って落ちちゃう?
- 156 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/15(月) 18:09:14 ID:0S4LzMnY0]
- >>155
ニコニコ動画に検証動画あったはず。 ということで探してきた。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8367399 結論を言うと武力0気炎撃は固定ダメージ(約10%)のみで、武力0同士でも落ちない。
- 157 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/15(月) 22:44:00 ID:zU9FIfLQ0]
- ちょっと前までは小喬と言えば流星だったのに
今となっては絶滅危惧種に・・・・・・ 一体どこに生息しているのだろうか
- 158 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/15(月) 22:47:51 ID:tRlNZXD30]
- 俺は未だに全国ずっと小流星だぞ
証15前後で上に行けなくて詰まってるけど
- 159 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/15(月) 23:15:45 ID:gJX2wGzc0]
- 荒くれ動画を見たが
全国で勝とうとするとあんな手元操作になるのか。厳しいなあ
- 160 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/16(火) 01:29:10 ID:Zc3mstP20]
- 荒くれを間違った方にリスペクトしちゃってるけど本人的にはどうなんだろうな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9723290 最後の空撃ちは同じ流星使いとしてカスだなって思った
- 161 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/16(火) 01:56:58 ID:mAeJZGZN0]
- >>160
見てみた されたらやり返したくなる気持ちはわからんでもない 良いことでは全くないが、自分もしてしまうことがあるから大声で非難できないのが本音 動画あげるならなるべく自重したほうがいい罠 無駄な争いが起きそうなことは、わざわざしないほうがいい
- 162 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/16(火) 02:10:49 ID:RMXK0QZw0]
- 互いに一発ずつなら挨拶みたいなもんだろと思うが
この辺は意識の違いだし言い争ってもしょうがないね そんなことより改めて見るとやっぱり遠弓はなにかと便利だな 今は赤壁手腕でやってるが遠弓に変えるのもありかとおもってしまう
- 163 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/16(火) 03:28:33 ID:HLhHu5Bv0]
- >156
ありがとうございます 気炎撃意外と固定ダメは少ないのか… 諸刃陣じゃなくても 精兵張って弱体弓当てれば一発くらいは耐えてくれないかな…?
- 164 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/16(火) 06:59:55 ID:oA/A/Zh80]
- >>163
一閃系の確殺ラインは打った奴の武力÷2-1って聞いた事がある。 気炎呂布の武力は10だから10-1-3>2+2なんで多分無理な気がする。
- 165 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/16(火) 20:23:53 ID:oA/A/Zh80]
- 上のレス書いた物だけどよくよく見るとこの計算式おかしいね。
10-1-3じゃなくて(10-3)÷2-1が正しいね。 なのでこっち精兵&相手弱体弓なら耐えると思う。多分。
- 166 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/17(水) 05:41:09 ID:LIf944Qv0]
- 流星じゃなくて大流星じゃないのか?
小流星なら諸刃や精兵より、遠弓や連環で近づかないように城を防衛して 敵の引き際に貯めるほうが確実だと思う ちなみにダメに関してはwikiを信じるなら素の気炎弾でも確殺は武力3まで 覚醒後馬岱(武6)の一閃で武力3がランダム低確率で残る ただ、気炎弾のほうが一閃より基礎威力が低いってどっかで見た気がする 弱体弓で呂布が武力7、精兵で小流星が武力4、大流星が武力3だから 小流星ならおそらく残る、大流星ならランダムってところじゃないかな?
- 167 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/18(木) 04:35:42 ID:8hEq2KdL0]
- 詳細なレス感謝です
想定ケースは大流星でしたが 確殺ラインがわかっただけでもだいぶ立ち回りに生かせる気がします まだまだ弱体弓は使い道あって強い気がしてきた
- 168 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/19(金) 03:56:54 ID:rdAoG8yU0]
- >>157
ここにいるぞ! というか、こないだ久しぶりに八卦に勝った コスト比ダメージあがってから4枚八卦がお客様じゃなくなっちゃった気がする
- 169 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/19(金) 10:45:54 ID:Q6E1XPKR0]
- >>168
というより、高確率で一緒に居るR張飛、もとい挑発のせいで勝ちづらいってのもある。 挑発一回で戦線崩壊しそうになるのは弓主体デッキの宿命だよなぁ・・・
- 170 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/19(金) 21:13:37 ID:bN8x55lv0]
- 4枚八卦って流星溜めないで端攻め&春眠ゲーでなんとかならね?
あとテイフサーンで諸葛亮をスナイプすると慌てて高いラインで八卦打ってくれるから問題なく捌ける。 少なくとも俺はその戦法で4枚八卦には大体勝ってる。証8~9だけど。 とはいっても挑発はきついなぁ・・・ 対策はとにかくバラけるしかないんだけど挑発とか使ったことないから範囲がよく判らないww
- 171 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/20(土) 10:53:58 ID:44qCPIX90]
- 八卦は昔からそんなに相性悪いとは思わないけどなぁ・・・
自陣付近で二度がけされない状況を心がければそんなに怖くない。 諸葛亮(や低武力)スナイプがもっとも効果的なのは同意。
- 172 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/20(土) 11:47:53 ID:UFx2of5m0]
- 八卦というより低枚数デッキ全般に言える話しだけど
>>168の言うとおり城ダメがコスト比例になってからは昔よりは楽じゃなくなったのは確かだと思う 必然的に高コストが多いから騎馬の一発すら危ない時がある
- 173 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/22(月) 10:40:44 ID:HSFK9FbS0]
- >>170
低枚数とはいえ、春眠は対策されると完全無力になっちまうのがな。 幸い自分のデッキには程普が居るから良いけど。 挑発の範囲かー ミニマップのカード1.5枚分前方に、カード1枚分の小さな円・・・てところかな。 話変わるけど、最近麻痺矢流行ってるのか? この15戦で3回当たったんだけど・・・こんなもん?
- 174 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/22(月) 13:36:59 ID:bfGvE5fS0]
- >>170
テイフサーンも春眠も入れてないんだ 春眠に関しては持ってないだけだが、程普にすると号令が・・・ 諸葛さんスナイプ心がけるよ、自分もまだ証6だしほぼ同じやり方でいけるハズ!
- 175 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/22(月) 15:20:48 ID:33svco67O]
- 自分は挑発対策に、裏の一枚として徒弓兵書車輪使ってる。
徒弓あると一度は挑発無効化できるから、 残りは複数部隊引っ張られたりしないよう城内立ち回りとかでカバー。 また範囲内武力+2のおかげで一閃とか気炎も怖くなくなる。 また、短時間とはいえ速度上昇系相手に、よもや来るとは思うまい呉単車輪もお見舞出来て中々楽しいw いや、単に周姫入れて親子デッキにしたいだけなんですけどね(´・ω・`)
- 176 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/22(月) 17:35:01 ID:rsrWim7q0]
- >>175
なにそれ楽しそう 周姫持ってないからできないけど
- 177 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/22(月) 18:20:09 ID:HSFK9FbS0]
- >>175
なるほどそんな手もあるか。 周姫持ってないからできないけど
- 178 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/22(月) 22:56:41 ID:/+9wOz3B0]
- その発想はなかった。俺は周姫持ってるから今度やってみよう。
問題は1時期槍なしの人心麻痺矢(流星は入ってない)使ってたから兵書を神速攻勢に変えてそのままなことだ。
- 179 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/23(火) 00:49:01 ID:DU+bl/2U0]
- 相手の意表はつけるが、士気3と奥義の交換になってしまわないだろうか……
- 180 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/23(火) 01:23:15 ID:qOHKghR30]
- でも挑発だけで攻めてはこないだろうし
逆に挑発だけで戦線崩壊するようならそれは基本の立ち回りに問題あるし 周姫もってないけど
- 181 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/23(火) 02:39:07 ID:Sle2/KDQ0]
- >>179,180
その通り。だから奥義に依存せず、基本的には立ち回りでなんとかするべき>挑発 相手の最後の攻勢の時か、相手の奥義発動まで温存しておかないと、 やっぱり最後に相手奥義で押されて負けパターンですね。 しかし決まれば面白い。離れた複数部隊を挑発×2なんかでひっぱてくれた時はもうおいしすぎて^p^ まぁただ証15あたりの話なんで、それより上だと通用するか疑問ですが。 また、やっぱり相手の意表をつくということは、非常に大きいことだと思います。 挑発の話から逸れますが、相手が速度上昇系の場合の話。 …もし自分が機略だの速軍だの使ってて、相手が魏呉だか呉単の流星デッキ。 残り10カウントそこらで、こちらが流星1発以上の城ダメを取らなきゃならんというプレッシャーのかかる状況で、 さぁいざ敵陣に攻めこんで騎馬マウント取ろうって時に、よもや出てくるはずのない車輪が出てきたら、 割とテンパると思います。 そうやって相手の冷静さを欠かせる。いつも際どい勝負になることの多い我々小流星では、 結構重要な要素たりうると思いますね。 …ただ大流星だとまた勝手が随分と違ってくるので、一概にはこうは言えないと思います。 普段から妹しか使わないのでその辺はまたお姉さま使いの方々にお任せするとして。
- 182 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/24(水) 11:47:24 ID:0vEi0IJG0]
- >>181
詳しい説明ありがとう ますます軍師周姫が欲しくなってきたわ。誰か( ゚д゚)クレ 余談だけど、意表をつくという点では小喬端攻めと春眠のコンボが最強だなw うまく決まった時、相手の心境を想像するとゾクゾクする
- 183 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/24(水) 17:47:01 ID:awcc1zNA0]
- 最近はダメ計、雲散、呂布が多くて、
献策大流星だと相当つらい・・・ 二色大流星に赤壁入れても士気回るって聞いたんで 現メインの 姉 kja へやー 献策 浄化 からへやーと浄化抜いて 赤壁と柵爺入れてみようと思うんですが やっぱ呉群に赤壁は微妙ですかね。 というよりなんとかさんが全然なんとかしてくれないのがorz
- 184 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/24(水) 19:40:04 ID:X/J1KUbC0]
- そこは遠弓麻痺矢では?
破滅陥陣営に意地まで入れるより戦いやすくなると思う。雲散もダメ計もスナイプできるし。
- 185 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/24(水) 20:43:48 ID:a8JA4Nz20]
- >>183
自分も破滅大流星ですけど、キツイのは「赤壁・気炎呂布・極み」ぐらいかなと 思うんですけど。 ちなみに自分のデッキは「姉・R甘寧・へやー・陳宮・引継ぎ」 霧散対策にR甘寧を入れてます。 赤壁を入れてしまうと士気が厳しいし、高武力の槍がいなくなるんで 厳しくなると思いますけど。 参考になるかどうか分かりませんけど、良かったらニコ動あたりに対戦動画 アップしましょうか?
- 186 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/25(木) 02:07:07 ID:wfVzcKQ10]
- 今の孫呉の炎って知力2は確殺ですか?
あと基本ダメージみたいなのわかるかたいましたら教えてください、お願いします。
- 187 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/25(木) 09:32:17 ID:EkyCT7tW0]
- >>186
とりあえず 知力1は焼けるけど知力2は焼け残るとだけ言っておく。
- 188 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/26(金) 00:35:39 ID:G+6jgQ+h0]
- >>183
大流星で赤壁は使えない事は無いけど呉単ですら士気が大分カツカツだったよ。2色で使えるのかなぁ。 へやーのかわりに2コス入れるならやっぱりR丁奉じゃない? 辛いっていうダメ計、雲散、呂布。遠弓麻痺矢なら一応全部ケアできるよ。ある程度サーチ技術いるけど。 まぁ麻痺矢→破滅ってやろうとするとたまにKJAに破滅がかからなくて困ることがあるけどそれは割り切る。
- 189 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/26(金) 01:09:44 ID:Vb0JRm2l0]
- 今日だけで流星と大流星にあたった
このスレにいる人かはわからんが、まだまだ流星使い達は絶滅していなかったんだなあ と実感
- 190 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/26(金) 01:28:50 ID:zpvyL7L10]
- どっちも最近ちっとも当たらない……
傾国ばっかり見る
- 191 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/26(金) 04:29:00 ID:1Ggu7xCo0]
- >>189
破滅KJA大流星の方で司空ならマッチングしたかも
- 192 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/02/27(土) 19:40:49 ID:E4nJmzf70]
- >>191
残念ながら人違いだな 俺含め全員呉単だった そしてなにより俺大尉
- 193 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 00:43:45 ID:WoUFCAjAO]
- 約1年半ぶりに三国志大戦に復帰しようと思っている流星使いですがデッキアドバイスお願いします、構成は呉単柵4で赤壁 小喬 へやー 1.5 1希望です。
最近へやーがなんとかしてくれないと聞きましたがどうなんでしょうか?
- 194 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 00:58:47 ID:M11sIQim0]
- 剛槍伝授が流星とすげえ噛み合うな
3発~4発で敵落ちるから、すげえ頼りになる
- 195 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 10:02:13 ID:/Ghxh9VN0]
- >>193
おかえり そのデッキなら1.5コス=R孫権orU程普 1コス=槍ならU張昭orSR小虎 弓ならR呉国太orU韓当ってとこか。テンプレだけど。 ちなみに周泰は、現在流行の2.5コス以上の超絶強化が止められないから微妙 ただ、Ver3.5で士気上昇速度・復活Cが短くなった為「漢の意地」の評価は高い 2コス超絶持ち柵槍は変わらず彼だけなので、流星デッキでの需要は十分あると思う
- 196 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 14:40:07 ID:D+lGKOGV0]
- へやーは3.5になってからむしろ評価上がってる
おもに開幕に城門でへやーする簡単なお仕事と、傾国デッキの守護神として頑張ってるよw 流星?傾国に食われて絶滅危惧種になってるw ところで、今度の一転大会みんなはどうする? 「小喬が5/2とか超強くね!w」とか思って流星で行こうとおもって 柵持ち+高知力を集めたら、 流星、旧ロシュク、決起弱体、憂国水計、将軍という不思議デッキになったw
- 197 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 14:41:02 ID:DQ+COcRS0]
- よーし、パパ一転大会は大流星でがんばっちゃうぞ~
・・・あれ?
- 198 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 18:31:42 ID:/Ghxh9VN0]
- >>196
傾国のおかげで程普が手放せなくなってるわ ちなみに傾国相手の場合、流星は溜めないで攻めあがるのがベター ・・・・・で良いんだよね? >>197 張悌「所詮夢です・・・」
- 199 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 20:48:05 ID:dxlsO/dJ0]
- >>196
俺も1.5コスに高知力の槍がいなかったので(単色だけど)旧ロシュクを入れる予定 手腕と赤壁と、あと1.5コスの誰か
- 200 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 21:01:37 ID:Ct5ICI1o0]
- >>196
一転大会での審配&田豊はガチで強そうだな。8/3柵射と9/3伏馬。
- 201 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/03(水) 21:34:39 ID:WoUFCAjAO]
- >>195
1.5はテイフにします 1は魅力もある呉国太が無難のようですね 小虎はバーうpで大幅弱体化されそうだし
- 202 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 01:33:27 ID:mCoQS4FgO]
- 程公と遠弓陣をデッキに入れてるのに流星は傾国に詰んでるとかぼやくネガ厨が身内にいるお
弓メインの呉群傾国でもない限り逆に有利ついてるじゃねーか!
- 203 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 08:44:07 ID:0qH2JYbuO]
- 程公いるなら少しはマシになるが
有利はないわー…
- 204 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 10:00:32 ID:RllFXBbQ0]
- >>202
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
- 205 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 10:24:17 ID:GjnpmSou0]
- 詰んでるってことはないが有利とまでは難しいだろ
でも傾国低枚数なら有利つくかね ところでこのスレ見てて初めて知ったんだけど傾国って流行ってるの? 最近はまったくあたったことないんだが
- 206 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 10:49:53 ID:dpcelsDK0]
- 魏群・呉群を始めとして傾国は今かなりいるぞ。
低コス攻城力が軒並み低下した中で変わらずの 攻城力を誇る傾国が今ver抜きん出てきたって感じかね。
- 207 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 10:56:08 ID:GjnpmSou0]
- マジか
出陣頻度少ないから時間帯の問題であたってないだけかな
- 208 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 12:36:37 ID:WnuoV+mpO]
- 傾国とか流星がセコセコためてる間に24以上削れるからな
決死と同じく調整忘れの臭いがプンプンするぜ
- 209 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 13:14:39 ID:G1hRewNaO]
- 使い手が皆無だから放置されてたんですねw
- 210 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 14:00:08 ID:UZLCfA1D0]
- >>202
大流星なら話はわかるが傾国ならどう考えても傾国有利だろ そりゃ好き放題サーチされるような傾国使いなら不利に感じるかもしれないけどな
- 211 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 15:09:53 ID:+IgdOXYbO]
- 呉単大流星使ってるが魏群傾国にしか勝った事ない
それでも雲散乱れがいて割とやりたくない相手
- 212 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 17:18:21 ID:RllFXBbQ0]
- 気になったんで使用ptランキング見てみたら
83位 SR貂蝉 勝率53.7% と中々の好成績のようだ
- 213 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 18:50:01 ID:PWjIMMsn0]
- 自爆入り群単傾国強いよ。つか超絶再起武力上昇が強いわ。
- 214 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 21:19:26 ID:UZLCfA1D0]
- >>211
誤解してるw 流星対大流星なら202の話もわかるけどってことです
- 215 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 21:43:42 ID:mxiD9s+R0]
- 城ダメの関係は傾国の2パリン<流星1発。
んで傾国舞う→即貂蝉スナイプの流れだと1パリンで傾国潰せるから、 多分>>202は傾国舞った瞬間に貂蝉スナイプを試合が終わるまで出来るぐらいの弓スキルがあるんだろう。 実際流星で傾国に当たったらサーチで頑張るよりバリバリなり赤壁なりで取り巻き潰して殴り合いした方が早いと思うけどな。
- 216 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 22:59:59 ID:/YLqajaN0]
- >>214
ああそういう事か。失礼しました
- 217 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/04(木) 23:22:13 ID:Uw9HmTVf0]
- でもまぁ呉群傾国で将軍とか入ってたら色々無理ゲーだよな
- 218 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 04:52:29 ID:egogpUu30]
- >>206
>>211 相手にするときの参考までに、魏群傾国のレシピkwsk 当たったことないんで、想像がつかないです( ・ω・)
- 219 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 05:14:05 ID:i3XVCEeIO]
- 例 傾国 乱れ 棒 雲散 牛 リカクシ
軍師 衝軍or精兵or連環 衝軍乱れは死体の山 棒と雲散のプレッシャー ゴールキーパー牛w
- 220 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 08:03:03 ID:uGd3ZjEZ0]
- >>219
その衝軍の範囲に諸刃ぶつけて一網打尽にしてやったことがあるわw 衝軍で足遅くなってるから地獄のようだったみたいw ところで流星使いの諸兄は、明日からの大会はどうする? 姉使いの方々には残念だが、ルール的に非常に面白そうだ。 何より我等の姫が1.5コス5/2というまっとうなスペックになるというだけで(ry で、色々考えた挙句、呉蜀しかないと落ち着いたところなのだがどうなのだろうか。
- 221 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 08:25:07 ID:HyaU1kWbO]
- >>220
意外に朱然が面白いかと思ってる あとは良スペックになるカイエツ 勢力問わない盧植の両先生においで願うとか
- 222 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 08:34:09 ID:ti0W0sKGO]
- >>221
朱然?UC朱然なら、手腕で充分じゃないか?
- 223 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 09:52:37 ID:5vlYCMlvO]
- カイエツ献帝なんか槍なんか馬で決起とかにしようかなと思ってる
八卦入り大徳とか八卦入り機略とかが強そうだけど 槍2馬2編成なんかつかえるわけねーよ
- 224 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 11:41:29 ID:MkbyBJdA0]
- 劉備、カイエツ、アゴ、醤油、流星でやろうと思ってる
- 225 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/05(金) 18:58:35 ID:mjcc/OBlO]
- >>220
姉使い低品だけど大会は妹でやってみるつもり。 しかし、妹、丁奉、旧魯粛までは決まったが後が決まらない。
- 226 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/06(土) 10:01:53 ID:/7H/OZ6+0]
- 醤油・妹・暴勇・槍魯粛・地勢 軍師:なんか
総武力39w 魅3 柵4 伏1 計略は考えず、兵種と武力で選んだらカオスになった 相手の構成次第では、知力6の赤壁でも十分っぽいな
- 227 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/07(日) 01:26:21 ID:4QMO5Fhp0]
- 赤壁手腕入れると大会で流行りの大徳にはかなり戦えたよ。
大徳は馬1しかいないので楽。 落雷が飛んでこない大徳ってこんなに相手しやすいのかってくらい。 流星・赤壁・手腕・トウシュウ・弓魯粛・軍師連環or諸刃 大会限定とはいえ8連勝できたし、だいたいのデッキに勝てたと思う。 槍に武力求めなくてもなんとかなるもんだと思った。
- 228 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/07(日) 01:55:54 ID:ztSJ0bY40]
- >>227
むしろ、トウシュウがなんとかなるのか聞きたかった。 そんなにやれるものかぁ。 こっちは手腕無理と聞いたので、無理にトウシきゅん使ってみたが、もっと無理だった\(^o^)/ それでもそこそこ戦えたから、やっぱ赤壁は偉大。
- 229 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/07(日) 02:37:04 ID:4QMO5Fhp0]
- >>228
無論、全て楽勝というわけでもなかったよ。 騎馬単4枚求心はつらかった。 トウシュウの防護はいつもとかわらないカンジだった。 柵の前から槍だけで牽制して、防護で乱戦して柵守るとか、いつも通り。 大徳相手には手腕と赤壁を状況に応じて使い分けたくらいだろうか。 10の諸葛が強い強いと聞くが、使ってくる計略は一人掛けのみだし、 弓でどうとでもなった印象。 武力10の赤壁のおかげで序盤の柵も残しやすいから、一度目の号令合戦でも手腕で戦えた。 まあ、焼くほうが多かったけど。 オレもトウシ試したけど、アレは何やっても無理だ。
- 230 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/08(月) 09:31:51 ID:6BIA4Gzw0]
- フィーリングで組んだ SR呂蒙・SR陸遜・R周瑜・R小喬 で大会出陣
品相手に一勝したがそれいがいボロ負けであることは確定的に明らか 相手には必ず、SR司馬懿orSR諸葛亮orR周瑜入ってたな~・・・当たり前だけど
- 231 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/10(水) 02:52:33 ID:LhUFw79e0]
- いつのまにか大流星ランカーが誕生してたんだがデッキわかる人いる?
つか証60越えはすごいな…
- 232 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/13(土) 09:07:01 ID:R4fVKgCZ0]
- どんにいの大喝大流星じゃないの?
- 233 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/14(日) 22:28:08 ID:342Kr9Z50]
- 時代は傾国なのか・・・
- 234 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/14(日) 22:45:00 ID:F1NsJZzn0]
- 貂蝉がランキング入りしちゃうんだもんなー
セガが何を考えてるのか分からん 流星はダメで傾国はいいの?
- 235 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/14(日) 23:06:58 ID:342Kr9Z50]
- いや単に調整し忘れだろ
ほぼ間違いなく次で死ぬ
- 236 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/15(月) 02:35:49 ID:AejKkccW0]
- 荒くれも傾国移行ぽいね
- 237 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/15(月) 03:16:33 ID:Du9yR0aa0]
- 傾国と大流星をずっと使ってる自分からすると複雑な気分だ…
3.02の時に謎の下方食らってずっと不遇だったんだから少しは許してほしい 3.12の小流星みたいに20位以内に入るどころか80位以下~圏外を行き来してるし ただ荒くれが使うと証増えるだろうし話題にもなるから 使用率爆上げ→SEGA「修正ですね、わかります^^」ってなるのは確実…
- 238 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/15(月) 08:55:16 ID:128X5LsV0]
- 呉伝11章だかの落城必須面を流星5発で落城できた頃が懐かしいな
小喬必須でイベント士気upあったので流星が最適解だったし
- 239 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/15(月) 13:44:41 ID:YQmHVHyI0]
- 久しぶりに決死の攻城喰らって負けた
そして泣いた
- 240 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/15(月) 18:14:03 ID:GxvxJIBt0]
- 傾国は当たらないが決死はちょくちょくあたる
赤壁とサックを捌きながら城壁に一度も触れさせないとか難易度ハードで困る
- 241 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/15(月) 22:13:49 ID:cwptE4em0]
- 決死は小流星の上位互換だから諦めるしかない
- 242 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/16(火) 13:04:14 ID:JTJShPMp0]
- U黄蓋にR小喬のカード重ねて使えば万事解決
ところで、EX小喬(レッドクリフ)使ってる人って居る? 入手した後、2、3回使用したらお腹一杯になった
- 243 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/16(火) 21:35:03 ID:JCdmvteM0]
- ここ30戦くらい赤壁には当たってないな
文鴦、求心、呂布、大徳には当たりまくるが
- 244 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/19(金) 22:47:35 ID:kDLtnUji0]
- >>242
亀でスマンが、レッドクリフ使ってるよ Rが嫌いな訳じゃないが、ずっとLEってやつを使ってみたかったんだ・・・
- 245 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/22(月) 22:01:11 ID:xLcmqboH0]
- 流星使いに聞きたいのだが、最近の流行だとどんな攻め方されると辛い?
漢はお客様かと思ったんだが、 今日、逆境デッキに片攻め逆境×2+集中増援に バリバリで対処しようとしたが、柵裏で越えてきた孫堅に張り付かれ うまく走射できず、大敗を帰してしまった・・・。
- 246 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/23(火) 05:05:25 ID:UhKy4Co80]
- 逆境って決起と違って2回英傑号令以上の号令が飛んでくるせいでそんなに有利ではないと思うんだよね。
プラス増援がくるとバリバリと再建だけじゃあ力負けする気がする。
- 247 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/23(火) 06:17:16 ID:lFrgUfrP0]
- >>245
遠弓陣から高ラインで袁紹を集中的に狙ってバリバリ。1回目の逆境が終わる前に袁紹はほぼ倒せます。 逆サイドから小喬で騎馬を釣れば、さらに狙いやすいです。
- 248 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 13:23:46 ID:JcxawOFw0]
- ひどい連環を見た
それだけ辛い環境なんだろうか・・・ 呉単6枚バリバリ型だが、もう心折れそうでs てか折れる 赤壁入りの呉単5枚の方が安定するかな・・・?
- 249 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 15:45:01 ID:7ihabeGE0]
- >>248
呉単6枚バリバリ型の方が安定かと。 軍師や1コスを弄ってみるのはどうでしょ?
- 250 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 17:21:10 ID:cYu//Zdz0]
- 呉単流星使ってるんだが・・・
どうやったら傾国勝てるんだ? マジで誰か教えてくれ頼む
- 251 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 17:26:08 ID:QEHgm/+j0]
- 相手が温くて一発でサーチ取れる場所で傾国踊ってくれる
もしくはバリバリ遠弓で万歳アタック
- 252 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 18:14:46 ID:rS0aeJ+v0]
- 赤壁かオケーイが入っていればなんとか…
- 253 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 18:55:40 ID:uTj6ut1b0]
- バリバリってなに?
- 254 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 18:58:25 ID:uTj6ut1b0]
- 書き込んでからなんとなく理解した
傾国相手に赤壁は焼け残るといかんともしがたい
- 255 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 19:04:18 ID:VOm5pPPV0]
- 弓当てられない状況で撃ったら焼け残った瞬間負けが確定するなw
そもそも傾国自体赤壁全般をカモれるデッキだし
- 256 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/28(日) 20:00:50 ID:7ihabeGE0]
- >>250
>251でも書かれてますが・・ 基本は傾国を舞うまで攻めないのと、陣略は遠弓陣。 舞いだしたら程普は遠弓、当たれば攻めずに待機。次の舞で遠弓と剛弓で攻める。 外したら、孫皎は中央辺りから、他は逆サイド攻め。剛弓でなんとか殲滅する。 遠弓陣は出来るだけ後半に使います。 上手くやれば五分で戦えると思いますので、頑張って下さい。
- 257 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/30(火) 22:56:38 ID:N40StAJX0]
- 司空昇格記念かきこ
スレじゃ評価がいまいちな呉単5枚だけどまだまだいけそうです
- 258 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/31(水) 10:31:43 ID:3XknI7n10]
- >>257
おめでとう! 参考までに、デッキと基本戦術を教えていただきたい
- 259 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/31(水) 22:47:16 ID:R6i3gS1M0]
- >>257
おめ~マッチしたら業炎を「中央」に敷くからよろしく 最後に流星デッキとマッチングしたのはいつだったか……
- 260 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/03/31(水) 23:30:32 ID:X+aUusi40]
- 257ではないけど、
最近R孫策、大喬、程普、朱桓、張昭、軍師諸葛瑾、周姫の 呉単5枚大流星で司空に昇格できたよ。
- 261 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/01(木) 00:25:39 ID:sU7PgJRZ0]
- >>258-259
ありがとー デッキは小喬 周瑜 周泰 程普 小虎 軍師陸遜 諸葛瑾 基本戦術というか全体の流れは、騎馬もいないし6枚に比べて手数も少ないので 特に最後の防衛で小喬が使えるように比較的早い段階で流星おとして、 あとは遠弓で高い位置から削るくらいのものですよ なんとかさんはまだまだ結構なんとかしてくれるよ!してくれるよ!
- 262 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/01(木) 09:56:32 ID:+WOAmLGH0]
- >>261
情報サンクス 軍師が陸遜and諸葛瑾とあるが、メインは連環だろうか? テンプレ5枚でもまだまだいけそうだな 手数が少なくて悶絶しそうだけど今度使ってみようw
- 263 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/01(木) 23:39:29 ID:sU7PgJRZ0]
- >>262
メインは連環で神速や麻痺矢みたいな効果の薄い相手には再起や増援 サックや桃園相手に諸刃おいてうまく決まると気持ちいよ
- 264 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/06(火) 14:00:02 ID:43P+js/B0]
- だれか、呂布2枚相手にする時の
立ち回りを…教えてください 気炎撃も無双もたおせないぃ 焼く以外でお願いします
- 265 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/06(火) 15:58:04 ID:zHaosI2O0]
- >>264
どんなデッキ使ってますか?デッキによって対策が変わると思いますので・・ 無双相手の立ち回りは、とりあえず張梁から落とすようにして、 柵内から出来るだけ槍兵を出さないようにしてます。 気炎撃はダメ計無ければちょっと厳しいですね。小喬は出来るだけ殺さずに、 気炎撃を打たれないタイミングでためるくらいかな。
- 266 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/06(火) 20:33:51 ID:43P+js/B0]
- 妹・孫佼・将軍・董襲・再建・GR陸孫・GR呂蒙で、今1品です
昔は無双お客様だったのにいつの間にか食われるようになってしまって… 柵配置も教えていただけるとうれしいです 今は「谷」の上半分のように配置しています
- 267 名前:265 mailto:sage [2010/04/06(火) 22:28:31 ID:zHaosI2O0]
- >>266
そのデッキだと丁奉を主に使って行きたいですね。 中盤以降相手が攻めて来たら、遠弓麻痺矢で呂布を狙い、槍兵は柵の両端で待機。 無双を打たれたら麻痺矢のタゲを外し、潜り込ませないよう槍でけん制。 もしも潜り込まれた場合は、呂布の体力と残りの計略時間を考えて、防護か弐連で対処します。 ちなみに、素の無双は2.5C、知略5.5C、推挙7.5Cです。 柵は城門前に、=と八を合わせた形が良いと思います。 気炎呂布も高い位置から遠弓麻痺矢で狙うのがいいかと。 デッキは6枚型が安定で、軍師は呂蒙と諸葛謹がおすすめです。
- 268 名前:266 mailto:sage [2010/04/06(火) 23:37:15 ID:43P+js/B0]
- >>266
丁寧にありがとうございます 今度呂布に当たったらアドバイス通り戦ってみます 本当にありがとうございます
- 269 名前:268 mailto:sage [2010/04/06(火) 23:53:57 ID:43P+js/B0]
- ミスってる~
自分にレスしてどうするんだよ俺orz >>267ですすいません
- 270 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 00:16:04 ID:suLmUkXpO]
- ホームの流星職人が…傾国に…
「流星?無いってww傾国マジぱねぇww」 て言われた… 近場で流星使ってるの俺だけ… なんかムカつくから大流星で挑んだらフルぼっこ… 流星諸兄助けてー! 大流星落とす+傾国に勝つ 長文失礼 ついでに今回の携帯規制解除は鯖エラらしいね
- 271 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 00:24:36 ID:U1vccnZu0]
- 挫けるな、俺は未だに小流星しか使ってない
なんとか司空維持はできる それ以上の人は尊敬する
- 272 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 00:38:09 ID:suLmUkXpO]
- >>270の続き
相手 傾国・T&C・孫皎・小虎・張昭・呉国夫 軍師 朶思大王・呂蒙 自分 丁奉・周泰・陸遜・張梯・大喬 軍師 周瑜・呂蒙
- 273 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 00:40:23 ID:rY7ezn4hO]
- 三国志大戦というゲームは使いたいデッキを使っていいゲームだから
今まで流星使ってた人が他のデッキ使うようになったからってとやかく言うのは筋違いだと思うけどね ところで大流星なら流星ほどは不利じゃないんじゃなかったっけ?対傾国 イメージとしたは傾国の方が計略上位互換って感じだけど
- 274 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 00:51:20 ID:sKqaG7ye0]
- いや、大流星も十分不利だぞ?
こっちが溜めても後から舞われても落とす前に落城される コスト比のスペック面で有利にはなれるけどな
- 275 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 00:54:38 ID:suLmUkXpO]
- ごめん途中送信
試合の流れは 両軍牽制→傾国→丁奉でスナイプ→自城少し削られる→傾国落とす→大流星溜める→相手奥義の遠弓→大喬あぼん 大流星溜めずになら全国で同じデッキ勝てた事は有りますが… 大流星落として勝つのは難しいですかね…?
- 276 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 01:11:31 ID:rY7ezn4hO]
- >>274
まじか。厳しい世の中だな >>275 遠弓陣がある時点で大流星落とすのは厳しいと思うな 個人的には大流星を溜めるか溜めないかのジャッジを的確に行うのも大流星使いのスキルの一つだと思う 店内対戦でワイワイやるなら無茶して積極的に溜めるのは間違いとは思わないけど、 勝ちに行くときにやみくもに大流星を必ず溜めるのは大流星使いとして正しい姿勢かは疑問だな
- 277 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 01:20:49 ID:rY7ezn4hO]
- って偉そうに言ったけど、俺は小流星使いなんで実際の大流星使いの人がどう考えるかはわかりません
ただホームの大流星の人のプレイを思い出すと、無茶して大喬の存在を無駄にするのは違うなと思った
- 278 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 01:27:48 ID:X87f86Xs0]
- >>275
ほとんど無理に近い話だけど、似たようなデッキで一度落とせたことがあります。(当方25↑の大流星丞相) 士気7で大流星即溜め→相手の遠弓陣で大喬死亡→傾国舞→相手の遠弓陣切れ→ 大喬復活&溜め(この時点で残り50Cちょっと)→こちらの遠弓陣で傾国倒す という流れでしたが、相手がこの流れを知ってしまうと2度と通用しないのが難点です。 そのデッキ相性ならば、落とさずに勝つのはなんとかなると思います。 こちらは単色、相手は2色なので、相手が傾国を舞い始めるのを待って 陸遜の溜め計略→「全軍特攻&傾国倒す」でなんとかなるんじゃないでしょうか? >>276さんも言っていますが、もし全国で同じようなシチュエーションになった場合 自分は溜めずに↑のような戦い方をすると思います。
- 279 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 01:49:31 ID:suLmUkXpO]
- 熱くなってた
相手が流星の面白さ教えてくれた人だったから流星落として勝ちたかったんだ 長文ごめんなさい 全国感覚で大人しくヤります
- 280 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 14:03:05 ID:4zn+iRaqO]
- 小胸の対傾国は軽コストの攻城力ダウンが地味に痛い
- 281 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/08(木) 23:23:06 ID:U1vccnZu0]
- >>280
城を殴り合うデッキじゃないからな…
- 282 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/10(土) 00:52:20 ID:9qgirU2cO]
- 今の環境は大流星的にマッチ運ゲーな気がしてならない・・・
大人しく赤壁怖くない快進撃入れるなり、焼きゲーできる赤壁入れたほうがいいんかね まあグダグダ言わずに早く寝て朝から大戦やってくるお
- 283 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/10(土) 13:27:30 ID:UFHr9fmpO]
- 大喬、孫皎、文鴦を固定して呉単でデッキ組んだ場合、残り三コスと軍師はどうしますか?
丁奉+太史亨or張紘に極滅でやってるんですが、四回に一回落とせるかどうか… 比較的安定して落としている人の意見が聞きたいです。
- 284 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/10(土) 15:01:57 ID:K+URoo+eO]
- >>283
俺なら将軍と柵爺or小虎かな。あと軍師は諸刃じゃね? 俺はそのメンツの勇者をヘやーにしてるけど。赤壁気炎撃以外なら、まぁなんとかやれたりやれなかったり。
- 285 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/11(日) 01:48:55 ID:MoUz797wO]
- >>284
自分も同じデッキ使ってるけど(1コス小虎)、赤壁はやはりダメですか。 今日も赤壁&メガ、おまけに水計に散々やれたから、流星の先輩方に相談しようかと思って来てみたんだけど…
- 286 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/11(日) 22:01:26 ID:OES3BOc/0]
- >>285
自分の場合、赤壁は大流星を落とそうと思わなければ5回に1回くらい勝てます。(ワンパン逃げ切りで) 赤壁・気炎撃に落とそうと思ったら反計ぐらいしかないですが、そのほかのデッキに厳しくなることが多いです。 大水計は本人の足が遅いのと、かなりラインを上げないと打てないので意外に落とせます。 とりあえず大流星で覇者にあがれたのでカキコしてみました。
- 287 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 00:54:25 ID:EgqCSt4xO]
- 赤壁 へやー 小喬 柵爺 テイフで軍師りっくんと後1枠はなにがいいですか?
赤壁かなり細くなってるな…
- 288 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 01:45:25 ID:BduJJcpw0]
- >>287
その編成なら自分は呂蒙にしますね 神速などの移動速度上昇系の対策に再建がいちばんかなと >>286 覇者ってすごいですね!おめでとうございます よろしければデッキと、そのデッキの苦手な相手を教えていただけますか?
- 289 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 02:09:08 ID:KW8ZPpZhO]
- >>287
自分ならG呂蒙かな。神速相手なら防柵再建はまだまだ強いよ そのデッキだと遠弓陣は微妙かもしれないけど・・・ 一応、堕落虚誘相手とかなら使い道はある 号令相手とかには連環、神速や全突には再建、ワラなどに遠弓陣、保険として再起、と万能な陸遜&呂蒙のコンビは偉大
- 290 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 11:58:17 ID:jDe4kcd/O]
- >>286
覇者おめでとうございます。 あと、アドバイスありがとうございます。 ワンパン逃げ切りですか。 確かに、流星溜める事に固執せずその分の士気を守勢やカウンターに使えば出来なくもなさそうですね。 今度赤壁とマッチしたら試してみます。 赤壁はせめて伏兵解除出来れば溜めやすくなるんだけど、溜めるまで相手陣奥にいることが多いみたいでなかなか伏兵暴けないorz
- 291 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 12:58:05 ID:5Kz1p59jO]
- >>287
再建爺を小虎でやってるけど、諸刃陣使ってるよ 麻痺矢とかに増援が使えたりるす ちなみに神速相手には再起えらんでる >>286 覇者おめでたい
- 292 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 13:09:59 ID:zROqlhfpO]
- >>290
まぁ何にも考えずにとりあえず流星ってのは負けフラグだわな。舞わないことも大切。 と、とりあえず舞ってから考える俺がいってみる。
- 293 名前:286 mailto:sage [2010/04/12(月) 13:38:14 ID:pgrNrR+90]
- >>288
R大喬、R甘寧、R周泰、UC陳宮、UC張悌 軍師はGSR周瑜が固定で、あとは環境で変えてます。 苦手、厳しい 赤壁、挑発、遠弓系、知略呂布、馬水系・火計、高武力象、飛天弓、鬼神関羽 五分ぐらい(やや不利含む) 求心(反計・霧散)、機略、魏武、呂布ワラ(群単)、堕落虚誘、英知、大胆疾風二連 やや有利以上 落雷大徳、神速、傾国(呉群除く)、漢軍、八卦
- 294 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 22:04:00 ID:EgqCSt4xO]
- >>288>>289>>291
ありがとうございます。 とりあえず呂猛にしときます。 柵爺か小虎についてですがどちらがいいかわかりません 柵爺…1コス2/8柵のスペックは捨てがたいし単色なのであまりないが士気溢れて馬相手時には優秀 小虎…可愛いし自分のデッキに魅力が増えるのは嬉しい、計略の使いどころが微妙な気がする、枚数少ない奴らなら大抵焼ける気がする と低品がほざきましたがみなさんはどう思いますか?
- 295 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 23:40:25 ID:5Kz1p59jO]
- >>294
小虎使ってる>>291だけど ご察しのとおり計略使用率は小虎がダントツで低い ただ赤壁との2択も合わせて存在してるだけで相手の動きをコントロールできるのが大きい ばらければ片側に春眠かけて他から対処、まとまれば赤壁orへやーって感じに対処が明確化する あと状況は限定されるけど後出しで単体超絶潰し、先出しで封印と意外と器用な働きを見せる 士気フローに関しては遠弓が二つの意味で長いんでプチ魏武みたいな感じで使うと気にならない とはいえ、小虎でも十分戦えるよ。って話で小再建と比べてどうかはわからないけどね 実際は両方何回か使ってみて、肌に合うほうを選ぶ。っていうのがいいと思う
- 296 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/12(月) 23:41:43 ID:glJQbmn30]
- >呂猛
強そうな呂蒙だなw 呂布の親戚かと 個人的には小虎を押す、低品なら相手も対策できてない可能性が高い
- 297 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 02:24:47 ID:Zcn5Y6/g0]
- >>293
すごく詳細にありがとうございます 参考にさせてもらいます やはりメジャーな天敵は相手にするのはつらいですよね… >>294 自分は再建爺をお勧めします 伏兵探しが小喬だけというのは自分からすると不安です また、槍が2本ともダメ計に弱いというのも怖いです ですがやっぱり>>295さんのいうように両方使ってみて自分と相性のいいのを使うのがいいと思います
- 298 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:38:08 ID:ahSDXq9BO]
- >>294
士気フロー対策には程公でもいいんで、柵爺と小虎は好みなんじゃないかな 即物的な考え方をすれば、下に行けば行くほど小虎対策が甘いくて、小虎だけでエンドゲームもザラなんで小虎かも。 司空くらいまでなら4枚デッキで4枚とも捕獲とかフツーにあるし まあ相手のミス頼りの勝ち筋なんで、それ以上でもそれ以下でもないが
- 299 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:34:37 ID:ahSDXq9BO]
- 小流星な兄貴たちに質問なんだが、最近店内リプレイからハブられてる気ぃしねぇ?
気のせいだろか
- 300 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:56:48 ID:8yAEThNfO]
- >>299
どういう意味? 単に小流星だと大激戦や大逆転には乗りにくいからじゃないの? 店内頂上ならその日プレイした中で証が一番高い人が乗るわけだからデッキは関係ないと思うけど・・・
- 301 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:50:52 ID:RUUev9p6O]
- 過疎気味ゲセンだから日で証が一番あるはずなんだがのらない。一度ものらない。
たまたまかな。 店内頂上の細かい条件とかわからんし、どーでもいいといえばどーでもいいんだが、他の兄貴はどーなんかなと思って
- 302 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:54:55 ID:eb5Dkvve0]
- ・今載ってる物より証が多い
・自分がホスト ・勝ち試合 この3つが揃ってれば100%だったはず
- 303 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 01:11:10 ID:oBtZ/H6C0]
- ・全国
も
- 304 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 09:39:07 ID:PJ2RKqSi0]
- その条件に当てはまっても店内頂上更新されない事が多々あるんだよなぁ
内部で固定されてるとかもあるのかしら ていうかそろそろVerうpして欲しい 調整に不満があるわけじゃないけど、同じVerを長い期間プレイしてると単純に飽きてくるわ 新鮮さplz
- 305 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:42:51 ID:RUUev9p6O]
- 次のver.upで弐連春眠雲散と場合によってはテイフサーンの弱体化があるので、しばらく今のままでいいと思ったり
- 306 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 14:22:51 ID:aTSwvaj+O]
- >>301
店内頂上にはちょくちょくのるよ しばらくしたら上書きされるけど……
- 307 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:02:39 ID:RUUev9p6O]
- >>306
たまたま続けてホスト取れなかっただけなんかな やっぱ気のせいか ありがとう 荒くれの頂上も来たしな 多分負け頂上だろうけど
- 308 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:57:05 ID:zYNfKHkP0]
- >>305
流星にとって、それらの弱体はかなりの痛手だよなぁ 弱体されたら弱体されたで、新しいデッキを考えるのが楽しみなんだけどね ・・・呉の計略はどれも強化フラグが見えないから困る
- 309 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 23:43:32 ID:B3qanyYI0]
- いやそこはリューサーン辺りが奇跡の+15ぐらいに上方修正したりとか・・・ないか。
でも流星の強さって計略より環境に依存する所があるからなぁ。 今のメイン計略が弱くなる=流星が弱くなるとは一概に言えないわけで。 そういや本スレで話題になってるが次のVerうpの時は新カードが追加されるよな。 まともな計略orスペック持った柵持ち武将が追加されればいいんだが。
- 310 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/17(土) 17:05:05 ID:ffuYR5hCO]
- 新カード、セルベリア欲しいけど流星に合わないよな
武将周姫とか今使ってる人いる?
- 311 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/18(日) 10:57:26 ID:L+oxFEP2O]
- コンセプト的に引継みたいな動きなら使えるかもね
人心の付加効果は麻痺矢なんかね。剛弓なのか。
- 312 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/18(日) 18:09:09 ID:sR6uVxh8O]
- 大流星諸兄助けて…
最近は赤壁・気炎に落とせる様になりましたが… 機略英知が停めれません 孫武使用→機略雲散 意地使用→知略英知 麻痺矢→トウ艾隠密 奥義で初回は凌げますが、次の攻勢が… こちらが流星士気使うまで相手が士気温存した場合 落とせず蹂躙される事が多いです… 一応デッキ R大喬・R丁奉・SR陸孫・R周泰・UC張梯 GSR周瑜R諸葛謹 長文失礼しました。
- 313 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/19(月) 18:28:00 ID:fuK8hulw0]
- >>308
自分はその3枚使わないから別に・・・、とか思ってるけど赤壁も弱体化されたりしてw >>312 麻痺矢→隠密神速 のところに何とか活路がありそうかも・・・? 騎馬多目ですし、最悪攻城のほとんどを無視して・・・だと負けちゃうよね アドバイスになってなくてごめんなさい・・・ 小流星使ってる方に質問したいんですけど、普段どんなタイミングで溜め開始します? 自分は序盤~中盤に溜める癖があってずっとそれでやってきてるんですけれど wikiには終盤に1発って書かれてるし・・・、実際はどっちのほうが多いのかな、と 良ければお答えお願いしますー
- 314 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/19(月) 19:03:25 ID:jQ5b+2kH0]
- 開幕に相手の攻めを防いでから流星溜めてる
傾国を舞うタイミングみたいな感じ
- 315 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/19(月) 22:58:55 ID:n3j5eJMu0]
- >>312
りっくんを蛮勇孫策にするのはどうだろうか。 対策のされ方の書き方を見るに4枚騎馬単型を想定してるみたいだから、 将軍と合わせて各個撃破したり柵に槍置いてオーラ消して蛮勇で連凸したり。 雲散機略も蛮勇なら士気差が取れ、隠密神速も蛮勇の速度なら張り合える。 ギリ司空の身だけど蛮勇入れてから英知や求心は大分ラクになったのでオススメ。 1コスに汚い陳グンとかが入ってたら諦める。もしくは本気で将軍連打でなんとかしよう。
- 316 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/20(火) 04:23:14 ID:ceiHuVkO0]
- >>312
りっくんって流星シリーズと相性悪いって登場した当初言われてから ずっと使いづらいってイメージなんですが、どんな時にりっくんためるんですか? あと、そのデッキで英知に勝とうと思うと、柵が残ってること前提で、 麻痺矢で速度上がる系の計略を打たせて、 置き槍で迎撃を狙うくらいしか思いつきませんね 役に立てず、すいません。 >>313 自分は相手のキーカード(呂布とか赤壁とか号令持ちとか)が落ちた時点で 相手の部隊がまだ攻めてきてても打ちますね 2色だからってのもありますが、あまり終盤でためることはしないです あとは陣略たまったらためたりですね 結構ノリでためるタイミング決めてます
- 317 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/26(月) 15:40:58 ID:yycmpeQs0]
- >>313
デッキと展開にもよるだろうけど 相手も撤退後の事考えずになりふりかまわず攻めてくる終盤って 溜めにくい気がするんだけどどうなんだろ
- 318 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/04/26(月) 17:27:25 ID:rlhE6KoF0]
- >>317
終盤のためは、 ・こっちも士気・撤退など後先の展開考えずに済む。 ・(引き分けとかなら)逃げようにも逃げられない状況を作りやすい というメリットはあると思うけど、チャンスとその後を凌ぎきる算段があれば ぶっちゃけいつ溜めても大丈夫というか、好みだと思う。
- 319 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/01(土) 22:30:01 ID:xM4yY6oX0]
- 最近流星のチームのはずなのに傾国をメインにしてる人が結構いて悲しくなってくる
リーダーが傾国を使ってるし、今環境が流星<<傾国なのも知ってる それに何を使おうと個人の自由だが、チームに入ってまで流星・大流星を愛してるのなら どんな環境でも流星を使っていて欲しいと 一妹使いの愚痴
- 320 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/01(土) 22:49:19 ID:AIsUApwFP]
- 傾国は流星に含むだろ
- 321 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/01(土) 23:31:41 ID:3cV1bdM70]
- 含まないよ
とは言え、本人もわかってるようだけど使用するデッキは本人の自由だしな なによりチームに入ってることと愛は無関係だぜ
- 322 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/02(日) 01:47:05 ID:kwrG2mjl0]
- まあ勝てなくてイライラしちゃうからな。
流星チームでも他のデッキで遊ぶのも悪くないさ。 オレは妹流星で証8下げた。 丞相からストレートに司空まで落ちたが、証15で踏ん張ってる。 ソンコウがいるだけで辛くなる日々が続くぜ。 だが、だんだん気持ちよくなってきた。
- 323 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/02(日) 02:43:45 ID:oFV+Vfs50]
- >>322
俺も小流星で同じくらいのところにいるわ 試しに傾国も手を出したんだが、流星が染みついてるらしく 全国では勝てんかった
- 324 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/02(日) 03:01:57 ID:zRZCGJTK0]
- >>319
同じチーム員だと思うけど俺はまだ流星だぜ!最近あんまやってないけどw 証20キープがやっとだがお互いがんばろうぜ!
- 325 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/02(日) 05:42:09 ID:Wh6Mwl2A0]
- >>319
同じく同チームのメンバーだと思うが俺もまだ流星だ。低証だけど。 俺は今の環境でも何人か流星で頑張ってるやつらがいるのがモチベーションアップになりますわ。 あと俺とか言って流星ばっか使ってたくせに毒傾国流行したときは毒傾国に逃げてたんで、今傾国使ってる人らを批判はできねーw
- 326 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/02(日) 11:28:18 ID:LhobDpRO0]
- >>319
俺も同チームだけど俺は傾国に移行した派。 傾国に移行したらいきなり1ヶ月しないで証6つ増えた。傾国強いよ傾国ww でも俺は妹も少しだけ使ったことあるけど元々姉使いだったんだよね。 妹と傾国はさすがに立ち回り大分違うからやりづらいのかもしれないけど、 姉と傾国は結構立ち回り似てる所あるから移行してもすぐ対応できた。 むしろいつ踊ってもよかったり最悪見捨ててもよかったりでそのラクさ加減に溜息が出るくらい。 一応Verが変わったら姉に戻るつもりではいるんだけどこのラクさに慣れててすぐ戻れるか不安だww
- 327 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/02(日) 16:28:44 ID:3R06o1/t0]
- >>326
別チームだけど、最近傾国使ってる姉使い。隙見てちょっとだけ敵城削って守ったり、 ガン守りして最後に削ったり、同じ士気7計略とは思えん。 立ち回りも姉と同じでいいし。 環境がキツくなってちょっと傾国のつもりが戻れなくなりそうだ
- 328 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/02(日) 16:35:51 ID:T6bD4WQ30]
- 今の傾国はある程度削ったら潰させていいあたりが士気7で削ってた
昔の流星と似た運用だから妹使いの方が使いやすいかも。 傾国が守城弓で止まるのを荒くれ動画で初めて知った…。
- 329 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/04(火) 01:02:21 ID:xHt66KXS0]
- ついでに言っておくと破滅も守城弓で止まるぜ
あれは「攻城ゲージ」を止める効果だからね
- 330 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/04(火) 01:31:36 ID:b1VU/nwM0]
- つまり決死の攻城最強ってことね
死ねばいいのに
- 331 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/05(水) 04:20:15 ID:cgcCHXHb0]
- 決死タイプの赤壁快進撃は赤壁or快進撃の2択で守ってカウンター気味に決死するらしいんで、自陣大好きな俺らにはピッタリのデッキだ。
そう思っていた時期が俺にもありました・・・ 柵と弓がないとマジで低品にも勝てないっす。
- 332 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/05(水) 19:09:10 ID:1O3oP/ZR0]
- >319
多分俺の事ですよね~。 まあ、姉から傾国に変えたら太尉安定して本人が一番吹いた訳だがw 麻痺矢傾国強いよ、強いよ。 今の環境だとヘタレの腕では姉が厳しいので逃亡してるけど、>326、327と同じで新ver.来たらまた姉デッキ模索したい。 2でSR大虎を引いて初めて使った時のあの感動を忘れたわけではないんだ!
- 333 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/06(木) 20:28:06 ID:zJwxUIT10]
- 313です。いろんな答えが出てて嬉しい、ありがとうー
やっぱり終盤は相手もなりふり構わずに来るから厳しいかな・・・ >>331 快進撃をぬいてしまえばいいんじゃないか? そして柵と弓を足すんだ!
- 334 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/06(木) 22:47:43 ID:bcvKWwFF0]
- やっと規制とけた~
ちょっと聞きたいんだけど皆回復舞って相性どうよ? 弐連程普入りの6枚呉単で妹使ってるんだけどチョロが邪魔で舞姫落とせないんだよね で、そのままジワジワ押し切られる 舞姫から狙おうとせずに数減らすのを優先したほうがいいのかねー?
- 335 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/06(木) 23:44:37 ID:WCOwvirL0]
- 相手の攻め上がるタイミングにも寄ると思うけどとにかくチョロがいて踊るくらいなやつなら槍のライン上げてスナイプでおk。
万全に出てくる場合は遠弓で馬以外を集中的に狙って各個撃破する。(1コス槍や弓爺とか) あとはチョロに主力2枚が持ってかれなければ甘ちゃんを遠弓で打てるタイミングができると思います。 ぶっちゃけ回復舞はこちらの弓サーチ力で勝負が決まると思います。
- 336 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/07(金) 14:19:12 ID:WCjwovZ00]
- >>333
騎馬を抜くと機動力に欠けてカウンターがしにくくなるな ここは敵陣に行かなくても攻城がとれるカードがほしいな・・・
- 337 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/07(金) 19:25:33 ID:0PGwCIEE0]
- 野戦の舞か。無理に守らなくていい舞姫ってのは貴重だな。
- 338 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/07(金) 20:33:38 ID:U36pfoO50]
- 本スレから転載
331 :ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 20:11:47 ID:sc+4JgOo0 ロケテ行ってきたー概出・箇条書き失礼 快延の乱 士気5 武力+6 兵力+約3割上限突破 一体倒すごとに武力+3 徐々に武力が下がり武力0で撤退 樊氏 禰衡 UC強化㌧ 司馬炎 戒め 公孫淵 周魴 呉慶 据え置き 江東の大華 半径がカード2枚以下 流星の儀式 おそらく据え置き 妹様、冬の時代が続くの・・・?
- 339 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/08(土) 01:49:15 ID:lfty7Dby0]
- 続くんじゃないかなー。
守りデッキはつまらんってのが世間の考えだし。 攻めてこないくせに強いのはダメだって言われちゃってるし。 でもそれは妹には当てはまらないんだよなー。 城ダメを抑えながら守るのがどれだけキツイことか。 そもそも、こんな低武力の流星を潰せないほうがおかしいと思うわけでして。
- 340 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/08(土) 08:28:25 ID:uJnUt5M/0]
- 弓が強いと流星にとっては逆風だったりするのが面白いところ。
テイフ入り傾国とか一番当たりたくない相手だもんな。
- 341 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/08(土) 23:09:51 ID:IpHsmUrb0]
- >>337
大徳とかで普段は魅・横弓要員として、苦楽の保険やgdgd試合の判定勝ちに使う感じのは見るけど 攻城を全く野戦に頼ると、舞うタイミングとか難しくてなかなかいいデッキが思いつかないなあw
- 342 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/09(日) 01:57:09 ID:b9Hwttd/0]
- >>341
2で野戦が出たときは最後の業炎とあわせて遊んでましたよ 周瑜の伏兵を舞うまで当てないで、まず伏兵でリード取ってあとは業炎でー というデッキでした なんとか魅力を4枚にして士気4たまった時点で踊ってた気がします 今は業炎が士気5なのでちょっとその運用は難しいかな・・・
- 343 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/11(火) 22:44:20 ID:pjnYLhDL0]
- 丞相昇格報告~
デッキは大喬、周泰、丁奉、孫皎、正座、軍師は周瑜、諸葛瑾です 3から始めた自分が勝率5割超えで丞相まで来れるとは夢にも思いませんでした 正座を使いたくてバージョン初期から使ってるけど最近強デッキだと気付いたよ
- 344 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/12(水) 16:47:09 ID:q3cBd/lW0]
- >>343
おめでとうございます! 私は1からなのにまだ太尉でうろうろ・・・ 少しセンスを分けてほしいですw
- 345 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/13(木) 12:01:16 ID:sVBIrseM0]
- >>343
おめ! 話題も少ないってことで、よければデッキごとの立ち回りなんぞを教えてもらえまいか。 よく当たる疾風大胆バリバリ・テンプレ大徳・雲散求心・テンイ機略・赤壁快進撃・傾国・推挙無双あたりどうだろう。
- 346 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/13(木) 22:43:16 ID:iTFeITbB0]
- 赤壁快進撃は無理ゲー。引き分け狙うしかない。
- 347 名前:343 mailto:sage [2010/05/14(金) 01:23:10 ID:MOe2s1OW0]
- レスどもー
>>345 長くなるんでかなり割愛気味に 大徳は基本お客様、避雷針を意識しすぎて城ダメ取られすぎないようにだけ注意。極滅推奨。 テンイ機略はライン高めで機略先撃ち誘って城煙で反計避けて意地引き継ぎ。怪力目覚めに注意。諸刃推奨。 疾風大胆バリバリは相手の残り士気と奥義の有無で臨機応変に。無理に溜めないのもアリ。大胆の溜めに将軍、バリバリには奥義で対処。雲散型は基本無理ゲー。奥義は自信のある方で。 雲散求心はヨーコ型の準騎馬単型じゃなければまだなんとか。意地よりはバリバリ。士気に余裕があるなら意地×2か雲散に将軍先撃ち。極めry 傾国は遠弓陣とテイフがいなければ普通のデッキと同じ対処で。引き継ぎ後に攻城するかは状況次第。修正マダー? 極ry 推挙無双は弓の計略でワラを落として柵を死守。諸刃は城門前安定。置き槍で頑張る。超頑張る。 赤壁快進撃は諸刃でワンチャン狙って下さい。将軍が一番輝く相手。司空レベルならまだなんとかなるよ! 以上です。 基本ばかりでまったく参考になってないような気がヒシヒシとするぜ。 とりあえず降格しないように証貯金せねば!
- 348 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/18(火) 11:40:25 ID:KQzjjxFk0]
- >>347
ありがとう。参考にさせてもらうんぜ。 あっちもこっちも規制でロクに書き込みできかった。
- 349 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/21(金) 22:23:20 ID:SJTNgQp00]
- 今日は久しぶりに妹対決ができて楽しかった。
やっぱお互い馬なし対決はゆっくり遊べて好きだ。 お互いに遠弓陣なのもばればれで、いつ使うか考えるのも良い。 極みがいたからビビったけど。
- 350 名前:ゲームセンター名無し [2010/05/21(金) 23:32:47 ID:l5sH+dTF0]
- どこか流星チームの空きってありますか?
- 351 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/22(土) 02:05:49 ID:FCntWicJ0]
- 大流星でよければ、wikiに一覧で公開してるよ。
祈招の方です。
- 352 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/22(土) 08:57:12 ID:/i0xtT900]
- 流星なら
- 353 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/22(土) 09:02:19 ID:/i0xtT900]
- ごめん間違った。
流星なら>>3の聖星の誓いが現在18人と空いてますよ。 ただ流星だけじゃなく大流星、傾国、他関係ないデッキとか使ってる縛りが特にないフリーダムなんで、それがいいと思うかどう思うかはわかんないけど。 それでも流星チーム(キリッ
- 354 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/22(土) 22:51:18 ID:6D1dN+O00]
- 最近姉や傾国とはあたるけど妹対決がとんとないなー
- 355 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 10:05:33 ID:dY1ywLkG0]
- 遅いだろうけど一応
星に願いを も現在16人でそこそこ空いてるよ~。 リーダー自ら傾国へ行ってるフリーダムだけどw 流星姉妹を愛する心があれば問題なし!(キリッ
- 356 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 14:09:54 ID:zhih+3U+0]
- こんだけ傾国が強い環境じゃそっちに逃げる人が多くても仕方ないよなぁ
俺はなんとか大虎と一緒に踏ん張ってるけど
- 357 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 14:38:36 ID:BhS7HR570]
- 逃げるって言い方自体がキモイ
- 358 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 16:13:16 ID:zhih+3U+0]
- 気に触ったならすみません
環境に合わせてデッキ変えるのはカードゲームなんだし当然のことですよね
- 359 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 18:44:53 ID:cccWBUTy0]
- なんかピリピリしてるな
流星デッキスレだから分からんでもないが、 実質流星デッキと大流星デッキが仲間なら傾国も似たようなものだと思う 今の環境で流星使いが傾国使ったら強いだろうさ
- 360 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 19:49:42 ID:MenX5f+k0]
- 城削りってカテゴリーだと同じかもね
黄蓋は混ぜてやっていいかどうか悩むけど
- 361 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 21:50:56 ID:zhih+3U+0]
- でも昔傾国が弱かった時傾国スレが落ちて難民がここへ来た時は受け入れ拒否してたよね
- 362 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/23(日) 22:24:16 ID:7NAIXamV0]
- なんだこいつキモイな
- 363 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/24(月) 01:37:26 ID:J6HhdzO60]
- 流星使ってる俺KAKKEEEな人なの?流星と傾国の違いで総合にしたくないとかそんな理由総無視な人なの?
- 364 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/24(月) 12:26:57 ID:WUa9JN6u0]
- 傾国は舞いスレがあるじゃないか。城削りとか言い出したら野戦も破滅もここでいいのか?
- 365 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/24(月) 15:38:58 ID:yNdNPC120]
- >>364
大喬、貂蝉、厳氏をジト目で見る小喬を想像したら萌えた もちろん胸的な意味で
- 366 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/24(月) 19:01:49 ID:j4E0IBlS0]
- 傾国は流星と運用が違うからって理由で統合はしなかったような。
いっそ破滅傾国スレ作ってみたはどうかなとは思う。 運用だけでいうなら、城削られてもいい大流星と傾国は似てるかもだけどさ。 乱れ流星のときにスレがおかしくなったのは覚えてる。 もともと、流星スレって流星を崇拝する勝ち負けは二の次な人たちの集まりだったと思うし。 ほら、負けても小喬のカードさせあればまた戦えるようなさ。
- 367 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/25(火) 00:00:30 ID:0zG3/apv0]
- 俺は城削り計略全般混ぜていいと思うけどね
- 368 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/25(火) 06:34:16 ID:9z9GN6FH0]
- それを言ってしまうと飛天スレで同じ速度上昇の白馬陣or速毒or軍師速軍or軍師神速入りデッキを
桃園スレに同じ超絶号令の天啓を混ぜていい事になるから違うと思うな それらのスレでそういったスレタイの趣旨に合わないデッキの運用の話題が許されるならいいんじゃない
- 369 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/25(火) 15:59:42 ID:huG42lOd0]
- 傾国使いが増えてきてるこんな環境でも、このスレで傾国の話題があまり上がらなかった事が住み分けが出来てる一つの証拠だとは思うけどね
変に意識しないで今まで通りまったり進行で良いんじゃない?
- 370 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/25(火) 23:17:42 ID:+Qnsk6Y60]
- 住み分けっつーか流星事態に話題がないから必要以上に荒れなかっただけでは?
流星使いも大半が楽な傾国に流れてるだろうし 流星やらなくてもチーム在籍云々はどうでもいいけど、傾国とか姫out決死inの話題は専用スレで頼むよ 流星よりも傾国使いたいけど、使う言い訳が欲しいから今更すぎる統合の話題出してるんじゃないかと疑ってしまうよ
- 371 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/25(火) 23:48:51 ID:ZNgdKqmu0]
- だな、元々も傾国スレが過疎で無くなったからここで傾国の話しおkですか?って話しだったし
今なら別に傾国スレ立ててもあんま文句言う奴はいないだろ、需要あるだろうし まあ舞スレでやれと言われるかもしれんけどね ここの住人が傾国やろうがそれは個人の自由であってスレで問題にするべきじゃない あくまでここは敵城崩壊スレじゃなくて流星スレ
- 372 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/27(木) 00:43:40 ID:L0BA4U9d0]
- てす
- 373 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/27(木) 00:49:45 ID:L0BA4U9d0]
- 規制とけてた。
前は一応呉スレの派生スレだから傾国は別枠になってた気がするんだが。 まー今傾国スレ立てても、敵城崩壊総合スレ立てても傾国に負けた粘着にからまれるだけだと思う。 バージョンうpは6月17日濃厚とのことだけど、どーなるかな。 まともな柵持ち武将がいるといいけども
- 374 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/27(木) 19:31:42 ID:BSy9cnY30]
- 今の所判明してるカードで柵持ちっていたっけか?
基本弓槍構成の流星的にストライダーの衝軍(強遅?)号令の方はいけるかなと考えたけど、 そもそもストライダー本人が柵無しの馬だからどうかな・・・
- 375 名前:ゲームセンター名無し [2010/05/27(木) 20:17:26 ID:j8cg9VUj0]
- 動きが遅くなると守りには難しいと思うが、どうだろう。
赤壁が据え置きらしいって話だが、天下二分とどちらを使うか悩ませるんだとしたら 新シュウユは強力な計略にはなると思う。
- 376 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/27(木) 20:21:33 ID:j8cg9VUj0]
- ありゃ、sageが消えてたよスマン。
決起の神速号令が今から驚異に感じるぜ。 サイヨウ入りとか増えそうだ。
- 377 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/28(金) 00:22:32 ID:NPVaTNI+0]
- 竜巻の弓術、乱れ+剛弓だそうで
素武力と士気が厳しそうだけど 2色にして夏侯淵借りてくる事は無くなるかな?
- 378 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/31(月) 15:58:26 ID:DtdMT0jw0]
- まじでか
ただ本人のスペックがリューサンと大して変わらないってのが・・・ 大軍の特技も守り主体の流星では微妙だし・・・ 柵さえ調達出来れば強いのか・・? 弓兵好きだからwktkするぜ
- 379 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/05/31(月) 20:14:00 ID:zG1X7dBo0]
- >>378
まあ知力5で軍ってことは、赤壁で飛ばないわけだから、それはそれでいいことじゃないかな。
- 380 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/01(火) 18:29:37 ID:YcwSJw9Z0]
- 新バーwltlな流れ切って申し訳ないんだが、
流星デッキに騎兵を入れるメリットってある? 快進撃引いたから組み込もうかなと思ったんだが、 機動力高い騎兵が入ると流星の意義がなくなるんではと心配で
- 381 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/01(火) 18:54:58 ID:rq57QQQK0]
- というか流星に快進撃入れると小華が欲しくなる。
- 382 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/02(水) 15:09:39 ID:G5Fq0xo70]
- ついでに赤壁も欲しくなるよ。
- 383 名前:380 mailto:sage [2010/06/02(水) 15:37:33 ID:D0t0DwVP0]
- 結局流星が消えた…
快進撃は流星と合わないか
- 384 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/02(水) 15:47:42 ID:JVwE2uDJ0]
- まだ蛮勇のほうがいいんじゃね
- 385 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/03(木) 00:06:21 ID:iRaK3v7eO]
- 環境によっちゃ馬入れるのはありだと思うよ
新カードで超絶馬とか強計略の柵馬とかきたら選択肢にはなるかと 快進撃がいまいちなのは感想通りかと
- 386 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/04(金) 20:02:11 ID:yoXj40o8O]
- >>382
え、赤壁は素で入れても大丈夫だろ?
- 387 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/05(土) 12:47:07 ID:53DDSdol0]
- 知り合いに一人、快進撃大流星を使ってる人は居るけどな
- 388 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/05(土) 17:52:09 ID:nv4V7yrQO]
- 流星と大流星じゃ考え方が違ってくるだろ
大流星なら適してるかはしらんけど
- 389 名前:ゲームセンター名無し [2010/06/06(日) 03:43:34 ID:M787ErP9O]
- きゃーあの人流星に入れずらい快進撃使ってるぅ
しゅんごーい
- 390 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/06(日) 03:54:35 ID:ZLd1nDVN0]
- 別にあおらなくても、大流星に快進撃入れてる人は他にもいる。
- 391 名前:380 mailto:sage [2010/06/07(月) 00:58:35 ID:HpQ0/RUm0]
- うーん、大流星に入るのは小華があるからありなんだろうけど
流星に入れると大華になるからなぁ みんなありがとう あと、>>382がいってるのは、結局快進撃赤壁のテンプレになるよってはなしで、 ふつうの流星に赤壁が入らないといってるわけではないと思ってる >>389 引いた→使いたい→そもそも馬は流星にマッチするのか?→みんなに尋ねよう って感じだから、俺すげぇだろってしたいわけじゃないよ >>385 流星に馬はありか、ありがとう 快進撃は無理だが、次バーになったら混沌期に遊んでみるわ
- 392 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/07(月) 01:34:00 ID:WDKNetm20]
- というか、快進撃に小華を付けるのは
引き篭らせた隙に2.5コス分の城ダメをもぎ取るためであって 大流星みたいなデッキなら全滅させたら孫策は撤退しても良いんじゃよ むしろ小華なんか入れて士気無駄遣いしたり殲滅し損ねたりする方がヤバイ
- 393 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/07(月) 06:10:49 ID:xV+1cSjoO]
- 大流星に快進撃いれてデッキ改造していったら大喬→小華になったでござる
- 394 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/07(月) 16:49:30 ID:HUYJ+NzzO]
- 半分ネタで、大流星、赤壁、春眠、バリバリ、大胆、軍師諸葛瑾陸遜
のデッキでやってたんだけど、恥ずかしいことに四品になったとたん全く勝てなくなった。デッキ変えた直後は予想以上に勝ててたんだが…(五品) 正直勝ち方まで忘れてしまって、明らかに資産のない格下にもフルボッコにされる このデッキそんなにだめかな?
- 395 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/07(月) 17:37:07 ID:9tiEI3S90]
- 一応最新20戦での勝率マッチングもあるから勝ちまくると強いヤツばかりに当たる罠。
15勝越えたあたりからかなりカオス。
- 396 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/07(月) 22:27:32 ID:6VwnLO+y0]
- >>394
強いデッキには見えないが、ネタデッキでも無い 自分なりの勝ちパターンがあるなら問題ないけど 勝ち方忘れたっていうなら、一度テンプレデッキ使って他の人の立ち回りを勉強すればいいよ その後、それを活かして自分のデッキの勝ちパターンを作ればいい
- 397 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/08(火) 00:02:27 ID:5yyldAfw0]
- 司空昇格しましたー!
バージョンアップ前に昇格できてよかった・・・
- 398 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/08(火) 01:03:17 ID:382Z92F1O]
- >>394
なんか普通に 相手が引くタイミングで大胆→ライン上げてマウントでバリバリか張り付いて赤壁が強そうだなソレ
- 399 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/08(火) 01:27:23 ID:enY/LL7N0]
- ヒント:脳内
柵1枚じゃ大流星は守り切れんよ せめて大胆→へやー
- 400 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/08(火) 14:19:43 ID:382Z92F1O]
- >>397
おめ あとは新カード向けに貯金体制に入るんだ!
- 401 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/08(火) 18:24:04 ID:5yyldAfw0]
- >>400
ありー みんな貯金体制なのか、もう 自分は新カードに魅力的なカードがないからたぶん定期プレイしてるw マッチしたらよろしくー
- 402 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/09(水) 13:15:13 ID:i9D6+uS/0]
- 二人、三人目の剛弓戦法持ちが欲しいと思う今日この頃
鍛治君だと火力と時間がなぁ・・ U太史慈あたりが持っていれば・・! あと、演武場の動画見てみた 谷利さんぱねぇッス
- 403 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/09(水) 13:41:46 ID:r0BqLDjGO]
- 妹で覇者昇格したので報告
次バーはこっくりさんで頑張りたいなあ
- 404 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/09(水) 17:29:01 ID:wKH/HSmqO]
- 覇者おめ
よかったらレシピ晒してくれ 赤の柵槍や柵弓でクコや棒クラスのがこない限りは、呉単テンプレにコックリ入れたのが安定かね? 新カード出揃ってからかな
- 405 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/09(水) 20:34:03 ID:r0BqLDjGO]
- デッキは
弐連、テイフ、妹、再建、小虎、呉国 ていうよくある形
- 406 名前:ゲームセンター名無し [2010/06/10(木) 02:12:22 ID:sMryVCNQO]
- >>399
やっぱり大流星的には大胆<へやーだよなぁ… なぜか持ってないっていう ぐんきとったしVerUPしてから様子見て変えてみる。主力弱体化だしどっちかは空くだろうから
- 407 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/10(木) 11:19:59 ID:Kt8zo98t0]
- >>405
おめでとさん 同じデッキ使ってるから励みになるよ
- 408 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/13(日) 13:55:29 ID:fobjkxAL0]
- 本スレにコラボ新カードの小喬が載ってるな。
小喬 www.dotup.org/uploda/www.dotup.org959002.jpg 「小喬」という名前、2コス5/5魅射という低スペック、士気7計略、範囲が敵城。 これはどうしても流星招来の復活を期待せざるをえないわけだが流星使いの皆は出たら使う? 俺?俺は姉使いだからなぁ・・・ちょろっと削るのはどうも合わなくてね。 溜め25cで城ダメ49.8%とかだったら使うかもしれない。
- 409 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/13(日) 14:06:06 ID:PEbm23aO0]
- >>408
溜めじゃなくて単なる即落ち流星じゃないかと思うけどね 溜めだとすると、手腕や麻痺矢号令と相性が良くなるな 溜め中でも弓は撃てるから
- 410 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/13(日) 22:07:25 ID:1RmqTLfG0]
- 少なくとも次バージョンで一番欲しいカードになりそうだ
変なネタ絵師じゃなくて良かったー
- 411 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/13(日) 23:00:24 ID:pGc0v2gM0]
- 小喬可愛すぎ吹いたww
今まで大喬派だったけど乗り換えようかな……
- 412 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/13(日) 23:45:55 ID:Re9tL31ZO]
- これは欲しすぎるw
流星系だといいな、城内系だとしょんぼりだ
- 413 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 13:21:39 ID:cWTazRjS0]
- 新しい小喬と聞いて、それでも俺はR小喬と行くぜ!
・・・・・と思ってたけど画像見たらその決意が折れそうになったw 小喬さん・・・俺浮気してしまいそうでs(同名だけど)
- 414 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 13:58:53 ID:5QgJPgYGO]
- 流星招来仕様の敵城崩壊だったら1からの流星プレイヤーにはうれしいよな
気になるのはその場合の城ダメだが
- 415 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 14:22:22 ID:mLw2LSLbO]
- 最終兵器だけにネタカードだとは思うがなあ
60C溜の即死流星とか
- 416 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 14:36:36 ID:cWTazRjS0]
- 早速新SR小喬入りデッキを妄想してみた
姫が2コストになってしまった関係上、6枚デッキではアタッカーが微妙という問題ガガガ 5枚デッキだと手数足りないし・・・・・これは死活問題だ(´・ω・`)
- 417 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 18:27:55 ID:RzYdW55Q0]
- 俺2末期から始めたから流星招来のスペックと城ダメ知らないんだけどどのくらいなの?スペックは良くなってるの?
- 418 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 20:18:29 ID:WFW78h1j0]
- >>417
流星招来のダメージは20%位だったかな? 小喬 1.5歩 1/4柵魅 →(2)2/4柵魅 →(3)2/5柵魅 大喬 1.5弓 1/6魅 EX大喬&小喬 2弓 2/6柵魅 スペックは、バージョンアップ毎に段々上がってる
- 419 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 20:28:59 ID:vSGT8f5DP]
- 1の頃は75/340だったはず、2柱ン
- 420 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 23:14:18 ID:RzYdW55Q0]
- >>418
へーなるほどね。確かにスペックは大分良くなってるんだな。 EXと比べるのはアレなのかもしれんが。 欲を言えば射じゃなくて柵ならよかったけどな。 バリバリが関係しない純粋な射なんて使う機会が無いもんな。馬使わないからww これを機に人心入り流星とかも模索してみようかな。
- 421 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 23:15:59 ID:pxmnCaBL0]
- 確かに射が柵じゃないところが憎いよな
つか、まともな柵持ちは追加されるのだろうか……
- 422 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 23:20:33 ID:VaIdjT6c0]
- 正直後欲しいのって騎兵の柵持ちくらいじゃないか?
後はもう十分な気がする、選択肢増えればそれはそれで嬉しいが
- 423 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 23:27:40 ID:WFW78h1j0]
- ありえない話だろうけど、1.5象 5/3柵 とか来たら即エース
呉蜀で象入れた時は柵の硬さが半端なかったわ、証2つ割れたけど
- 424 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/14(月) 23:36:22 ID:VaIdjT6c0]
- >>423
そういや象の柵持ちもいないな 忘れてたというかその発想が無かったw
- 425 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/15(火) 00:37:20 ID:u2Vc14oEO]
- >>420
人心はいいかもね 残りは留さん、テイフ、小虎で完成 柵4総武力21で適当に考えた割りに戦えそうだw
- 426 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/15(火) 00:41:41 ID:yGhLzV7e0]
- でもSR小喬の計略が敵城崩壊系とは限らないんだよね
武力の高い何かを召喚する計略だったりして
- 427 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/15(火) 09:10:29 ID:u2Vc14oEO]
- >>426
あれは召喚計略の範囲じゃないだろ 敵城が対象になってるし
- 428 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/15(火) 09:15:08 ID:l2EZQY3z0]
- SR小喬は鄧芝のデッキに入れたいなぁ。鄧芝は守りに強い号令だし。
- 429 名前:ゲームセンター名無し [2010/06/15(火) 10:31:34 ID:9+t2lIOGO]
- 超絶カットインで敵城に巨大小喬誕生か
胸が熱くなるな 撤退台詞は周ちゃん・・・でお願いします
- 430 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/16(水) 17:25:18 ID:756ywoNXO]
- 新小喬の計略が敵城崩壊で確定っぽいな
まさかの流星連破のようだがw 早く使いたいなー
- 431 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/16(水) 17:35:38 ID:RpPczdjLO]
- 柵要員に馬忠と孫静も選択肢に増えるね
- 432 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/16(水) 18:03:49 ID:756ywoNXO]
- 馬忠は期待してる
2コス柵槍だし武力上昇値もよさげだよな
- 433 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/16(水) 23:34:47 ID:OqvVL1qP0]
- >>430
二発撃ってどれだけ城ダメ与えられるかだな 三発以上は現実的でないし 3.51bだと小流星三発で13.2*3=39.6%だから二発で40%は行って欲しいところ
- 434 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 00:19:37 ID:Xnb3rP190]
- >>433
40%とかwそんなに減ったらぶっ壊れだろw ひきこもりを強くしたら寒いクソゲーにしかならないし 小橋は武5射で守るの簡単なんだし5%、10%、15%、30%くらいが妥当
- 435 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 00:26:31 ID:FVccs8aZO]
- 新小喬って今までみたいに伏兵踏ませたり端攻めさせたり投げ捨てづらいなあ
だいぶ立ち回りが変わりそうだ
- 436 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 01:44:14 ID:MbpSQi1RO]
- 最終兵器
5 7 13 75 みたいな尖ったダメージ設定と予測
- 437 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 01:58:04 ID:MbpSQi1RO]
- 5回目が大ダメージの方が面白いな
まあ妄想ですゴメン 明日が楽しみだ
- 438 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 02:11:14 ID:8veiGG9T0]
- 士気7の5回目…だと…
大喬(英魂)、小喬、子守趙雲、臥龍孔明 軍師:再起 こんなのか
- 439 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 02:40:21 ID:HlMluAgQ0]
- 軍師英魂、SRモウカク、英魂舞、最終兵器…ダメだ、どうあがいても決死のが強そうだ。
- 440 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 06:45:28 ID:BZDnfkzh0]
- 士気7の敵城ダメージ計略なんて、そうぽんぽん打つもんじゃないからな
3回目で落城するか、初期ダメージが20%以上じゃないと誰も使わないんじゃないかな
- 441 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 06:48:59 ID:hM93WU5l0]
- なんたってこのスレだぜ?
本気で性能で使うカード選ぶと思うの? あの絵+小喬+攻城計略って時点で採用する奴居るだろ
- 442 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 09:36:56 ID:/kid45w60]
- あたりまえだろ
- 443 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 11:01:39 ID:mesfB9hkO]
- 初回20とか壊れもいいとこ
計略はゴミ性能でいいよ 使うから
- 444 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 11:47:47 ID:/kid45w60]
- 士気7使うから一発目こそ小流星ダメ下回ってもいいけど、二発目以降は小流星ダメ上回って欲しいな・・・
まぁどうであろうと使ってみたい
- 445 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 11:52:48 ID:Q2DX3oynO]
- ところで流星や大流行って修正されたの?
試した人教えて
- 446 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 12:19:41 ID:mesfB9hkO]
- 大流星は貯め時間変更無し
堕落、二連、極みの下方で時代が来たのだ! 槍馬超の一閃ダメ貫通確認 新へやー弓の可変号令(遠弓含) サイカノ小喬に遠弓系パーツ 鉄腕気炎撃()笑 まだまだいけるよ多分
- 447 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 13:51:14 ID:lsmQ8AU4O]
- ちせの城ダメに泣いたorz
maxiによると三回目で小流星、四回目で落城らしい… (´・ω・`)
- 448 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 14:14:10 ID:NjdqUO47O]
- >>447
なんだゴミか。 絵は可愛いと思うよ!
- 449 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 16:36:28 ID:/kid45w60]
- >>447
マゾにはたまらない仕様だ(*´Д`) にしても"最終兵器"という計略名が泣いてるなw
- 450 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 17:50:15 ID:r3r7XD2YO]
- 奥義再建に武力上昇と櫓再設ついたよやったね!
残り20Cで遠弓陣使ったら最後まで続いてビックリした、ちなみにマスターです
- 451 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 18:10:10 ID:/kid45w60]
- 本スレ、wiki情報だけど"反攻"計略がヒドイな
自軍の柵枚数により効果が上がるとあるが・・・ "効果終了後に柵にダメージ"(´・ω・`) うーん・・・流星デッキには組み込みにくいかw
- 452 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 19:25:27 ID:9TkEMzr6O]
- >>445
妹の方はカウント変化なし、ダメージはネットワーク繋がってなかったからネットで確認出来ないけど見た感じ変化なし つまり据え置き 反攻計略は奥義再建で城守りつつ、計略効果で攻め上がる感じが主流になりそうで流星には不向きっぽいな
- 453 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 21:17:16 ID:qc2G0IE4O]
- >>451
今日見たけど酷いぞアレ 柵5枚で武力25で3回使用したら1枚しか残らなかった ダメージを受けるのは全て均等じゃなく、決まったダメージ分をランダムに振り分けるっぽい 横から見てただけだから間違ってたらスマン あと、大流星に不利な計略がふえた気がする
- 454 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 21:18:17 ID:IEKSo5ef0]
- 最終兵器ネタすぎだなw
士気無しで相手の攻勢防ぐとか無理すぎるw ・・・でも使いたい
- 455 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 23:09:21 ID:9TkEMzr6O]
- 0.5コストで
武力+3、兵種歩兵→弓、柵=崩射(?) って考えれば流星の儀式より断然コスト比スペックがいいから 連破計略と考えずに、城ノーダメで守り切るデッキとして考えればいいんじゃなかろうか
- 456 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/17(木) 23:58:34 ID:GTRPjrby0]
- >>455
それも考えたけど、序盤事故って槍壁食らうだけで絶望が見えそうなんだよなw 正確な城ダメが確認したいね ここのスレ住人が引けますよーに!
- 457 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 00:17:56 ID:EhbMwO/K0]
- なんかwikiにはSR小喬について夢みたいなことが書いてある
「ため時間は流星より短く、初回城ダメージ約3割、2回目で7割程度」 高値で売ろうとしてる人の工作と断定します
- 458 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 00:18:16 ID:qp8fY0stO]
- 傾国で落城する方が士気も手間もかからない件
死に修正くるかと思ったが、言い訳程度の城ダメ低下だな傾国。 ちゃんと比較してないが、0.5とか下がっただけじゃね?
- 459 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 00:22:32 ID:mLozGTia0]
- おい、お前ら
新朱桓(1.5弓武力4)[絵:ハゲしいな桜井クン]が、ヤバいぞ 士気6(!)の夷陵型火計(回転も可能)なんだが、小喬が一発退場した 一応撃つと撃った側の柵がダメージを受けるんだが、 2発撃っても赤くすらならない。 ダメージが柵の数に比例するのかどうか分からんが 相手の柵を壊せない流星系には間違いなく天敵
- 460 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 00:42:14 ID:+bYAWlwU0]
- 軍師周瑜のMaster専用兵書に業炎同盟つけたんだが思い返せば延長士気とかの方が断然良さそうだ
悔しいからこれを活用すべく2色デッキを模索してるんだがなんか面白いデッキあるだろうか。あ、姉です
- 461 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 01:10:59 ID:5/9vnVV7O]
- >>460
槍で柵あり陥陣営と相性がよさげな自城削り士気5火計持ちはどう?
- 462 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 06:39:28 ID:vDH1IkwqO]
- >>459
ダメージ計算とかはわからんけど、威力は柵の枚数に依存するよ 新程普(だっけ?)の号令が柵枚数+2武力が上がるようなのでそれも怖そう
- 463 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 12:55:17 ID:qp8fY0stO]
- 反攻系の計略は柵ワラと相性が悪いのかね
防柵強化使った人いる? 効果と使用感どうでした?
- 464 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 13:20:04 ID:5/9vnVV7O]
- >>463
防柵強化使ったけど使用感としては、士気5も使ってまで使いたい計略じゃないなって感じだった 強化されるのもせいぜい1~2発分かと 破壊された柵は復活しないし ただ、柵の枚数が多いとその全てが強化されるから、5枚以上で反攻と柵爺組むとかの使い方ならどうだろう? まぁ、個人的な感想だが単体使うには微妙で柵爺を採用さた方がって感じ
- 465 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 14:29:48 ID:qp8fY0stO]
- とん
馬忠や新ハゲ用なんかな 士気5なら盾付きで帰ってこいよ…
- 466 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 18:23:01 ID:LQq06VK9O]
- 新ロシュクが気になる
士気7ではあるが柵持ちだし、上昇値は英傑超えも可能だよな ・・・やっぱ手腕でおk?
- 467 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 19:43:14 ID:MUPA7/CW0]
- >>466
今日流星以外のデッキで使ったが手腕でOK 足並み揃わないと威力ガタ落ちするから流星には向かないと思う
- 468 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 22:19:51 ID:T41d56Nr0]
- R程普はどうだろ
武+2+柵枚数だっけか あれって1回につき柵がどれだけ壊れるんだ?
- 469 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/18(金) 23:34:07 ID:EhbMwO/K0]
- >>466
同じく、手腕でおkに一票 特技の射で武力を損してる
- 470 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 00:34:59 ID:tAvr07NN0]
- >>461
あの火計は1体焼くごとに12%ぐらい城が割れるらしいぜ。 それなのに威力は知力3が焼けない程度らしい。 確かにKJAとの相性はいいだろうが逆に言えばKJAと組ませるしかないと思う。 あ、そういえば戒め周姫の溜め時間が短くなったのは周知?
- 471 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 00:40:57 ID:jkyAydk/0]
- >>470
なにそれ、吾粲 神じゃん
- 472 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 01:51:12 ID:Jioct62tO]
- 新朱桓、姉と一緒に使ってみたけどダメかも
柵全壊で知力2の飛将呂布ががっつり焼け残った 知力8の火計だと思ってると肩透かしくらう… 柵四枚だとそれなりの威力はある感じ
- 473 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 10:10:54 ID:zIa6cHuR0]
- >>470
知力3焼けないか・・・ だったら柵持ちの虞翻入れちゃうな。知力1は焼けるしねw
- 474 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 14:41:54 ID:L/TYOO+v0]
- R程普を試してきたよ
上昇値はWikiどおりかな?2+存在柵枚数で7C~7.5C 柵ダメだけど、奥義再建後につかったら1枚全壊、5枚赤になった つまり6枚で撃った場合、柵に1*4+5*3=19ダメージ入った うん、無理だね☆
- 475 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 14:42:40 ID:dWw4PgFAO]
- >>470
知力3焼けないのか 槍、柵、低士気ダメ計略、姉と組み易い陥陣営と相性いいなど、姉使いにはよさげな感じなのに…
- 476 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 19:06:42 ID:jkyAydk/0]
- なあ……
逆に、このスレで歓迎できそうな新カードって何だ……?
- 477 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 20:39:39 ID:dWw4PgFAO]
- カード回すと剛弓+乱れってやつなかったっけ?
あれならこのスレで歓迎されそうじゃない?
- 478 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 20:47:31 ID:zdFa5uh40]
- 柵持ちだと張温と憂国反計も使い道があるかもしれない。
- 479 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 20:49:58 ID:L/TYOO+v0]
- わかりやすいとこなら谷利とか?
孫皎も相変わらず強いんだけど、小流星だと騎馬入らないこと多いし崩射そこまでいらないのよね そして知力5軍持ちで赤壁1発退場もない あとは憂国反計がちょっと気になる
- 480 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/19(土) 23:29:34 ID:MDrIw6YB0]
- しかし、諸刃が全然溜まらねぇ
程普と駱統が普通に強くて、人属性だらけになるし
- 481 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 00:32:21 ID:BQPDGZEL0]
- >>480
駱統が地ならって思ったことはあるw 俺は駱統入れるときは程普抜いて丁奉入れてるなあ 今の諸刃の仕様だと地属性4くらいないと不安
- 482 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 01:41:38 ID:cZcIeK2NO]
- 諸刃ってマックスまで溜まらないと-99にならなくなったんだっけ?
- 483 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 07:05:57 ID:depCEvEv0]
- >>482
-3に変更されてる ただ効果時間がかなり伸びてて、ゲージ約8割で20Cくらい続いた(MAX時は約7C) けど非MAX時の使い道はなさそうだなあ、長く続いたとしてもわざわざ陣内に入ってくる敵はいないだろうしw
- 484 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 14:38:58 ID:cZcIeK2NO]
- マックスまでためないほうが長いとか……
弓多めの大流星ならありかも知れないとか生兵法思いついた
- 485 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 15:48:38 ID:XRj4ga+RO]
- 谷利は一昨日使ったけどやっぱり強いです。
赤壁で死なないし、挑発に耐性があるのもイイ! ただやはり慣れが必要。 荒くれ流星のバリバリを代えてやったけど、他のカードが邪魔で仕方ないw そして昨日ちせを大人買いしちゃったので、明後日仕事終わったら証割りに逝ってくるw 今までも姉妹を使い分けてきたし、一人増えたってどうってことないぜ(キリッ
- 486 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 16:03:36 ID:uU6AxV1i0]
- 同じく昨日谷利使ったけど強いね
他カードが邪魔なときは逆に谷利を遠くにおいて回すだけでもいい気がする そうすりゃ邪魔にならず回せるぜ・・・多少移動はするけどなw しかし今まで旧SR太史慈でやってた身としては 士気6だから流星分の士気を稼ぎづらいのはあるのが悩みどころ
- 487 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 16:20:10 ID:YkOjxgYo0]
- 谷利の流れですか
俺も使ってみたんだけど、回すの難しいね 使ってる人どうやって回してる? 俺の場合、指先でくるくるとやってたんだけど やってるうちに手が痛くなってきたww 操術ってどうやるのが最適なんだろうな
- 488 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 17:52:48 ID:uWAfg02IO]
- 混戦中にカード回すの難しいね
ハードケースにカードを入れて真ん中あたりに棒をくっつけて、棒を回してカードを回すとかも考えた すぐに却下したけど… あと、回した時に勢い余ってカードが回転しながら飛んでいくのは俺だけか?
- 489 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 20:47:17 ID:+g5lallQ0]
- 小流星で丞相に復帰したよー。
小喬・SR太史慈・SR周姫・R周泰・再建ジジイ 軍師連環+諸刃 新SRも嬉しいが、戒め復帰のほうが嬉しかったり。
- 490 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 21:59:41 ID:YkOjxgYo0]
- 名君見てみたが
妨害の方が武-3で大体攻城速度半分だな 1発目3C、2発目以降約5Cくらい 城ダメが減少するわけではないのでワンスルーには厳しい感じ このスレ的には関係ないけど号令のほうは 武+3で攻城速度大体2倍、攻城力約8割ってところ
- 491 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/20(日) 23:03:07 ID:/w+umN8q0]
- >>489
おめです 今戒めデッキで悩んでたところだから ありがたくデッキ使わせていただきます さっきチームBOX見てて気づいたんだが、 いつの間にうちのチームリーダー変わったんだろ あら○れさんだった…よな?
- 492 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 00:03:53 ID:uU6AxV1i0]
- 谷利は動いてもいい方向にカードを移動させてぐるぐると
一応その場にとどまって回す必要無いからねー ・・・しかし他の槍激や乱戦役が結構お留守になてしまう あ、でも強いので今日初の証19の100%まで行った 明日昇格戦頑張ってくるぜー
- 493 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 09:24:50 ID:2UV7C047O]
- >>489
おめす >>490 むしろ相手にしたときの方が問題ありそうだな
- 494 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 09:30:40 ID:5hZSvq7yO]
- >>493
たしかに名君は相手したくないなあ ワンミスで城4分の1くらい簡単にもっていかれそうだ
- 495 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 09:57:47 ID:gCKwOkL60]
- 武力+3程度だから気持ち楽だけどね
とりあえず孫皎さんの効果時間減少が痛すぎる 代替カードとすれば、谷利さんかSR周泰さんかのぅ
- 496 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 09:58:50 ID:fLOCPV3T0]
- 華はないけど普通にオウリョウ、ゾイが強いよ<新カード
操術は一旦手元に引いて、60度回せばおk 成功すればその場で止まって撃つし
- 497 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 11:20:37 ID:gCKwOkL60]
- 駱統>>>文聘なのは確定的に明らか
- 498 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 13:05:46 ID:YaiBqJRoO]
- そういやverうぷで傾国は見なくなったね。
浮気してた人も新カードで流星頑張ろうぜっ! それでもうちのチームは妹、姉、幽霊部員、他のデッキ(麻痺矢・傾国etc)の割合がほぼ同じという罠w この時期だし色々な人の履歴見たいから新入部員来て欲しいなぁ(・ω・)
- 499 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 14:57:14 ID:sOZDMfBU0]
- 大流星使ってるが諸刃弱体のせいで呂布が止まらねぇ…
- 500 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 21:01:46 ID:mpZjzoKc0]
- 今日相手に出てきたんだがSR曹仁は勝てる気がしねーww
人馬で前出しされるだけのお仕事でした 前バーは群雄だったけど今回は魏だしな・・・ 増えるとかなり滅入るわー
- 501 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 22:26:35 ID:WebIwlBT0]
- ああ、SR曹仁は俺もヤバいと思う
あのカード魏に与えちゃ駄目だろ…… つか、人馬号令のホウトクもじわじわきてる ダメ計入れないと呉単じゃキツい時代かもしれん
- 502 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/21(月) 22:28:57 ID:e/SU/UMD0]
- しかし人馬効果は微妙扱いされてるというね
呉にも絶妙な速度上昇号令がきちゃったし、諦めて焼き払うことにした
- 503 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/22(火) 01:39:54 ID:Ks6A7M460]
- 谷利さんやっぱ強かったわー
今日は丞相昇格戦から証24(落ちかけだけど)まであがりました。 初丞相だけどゆとり仕様なんでなんとか助かってる・・・ デッキは一応 R小喬 R谷利 R周泰 UC程普 UC再建爺 GR呂蒙 GR諸葛瑾 で当面頑張ってみる予定
- 504 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/22(火) 02:44:56 ID:EaY/jXsq0]
- >>503
ほぼ同じデッキで挑戦する予定だったから心強いなぁ。 こっちはUC再建爺がうつるんカンネイで軍師2枚目を迷ってる感じだけど。 うつるんカンネイはせっかく出たから使いたいだけで、柵持ちの方がいいんだろうけど。
- 505 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/22(火) 11:07:58 ID:9c+UO1mhQ]
- 最終兵器で全国出てきた
3勝15敗 証23→21 4発落としたのは1回だけでした 俺、本当は証40台なんだがな・・・ 2階級くらい軽く転落できそうだw
- 506 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/22(火) 12:29:04 ID:tg2PU2WGO]
- 開幕精兵がどうにもならん
20カウントとかマジイミフw 強壊の乱も止められないしどうすりゃいいんだ
- 507 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/22(火) 12:43:42 ID:wGVBkpsx0]
- そこで開幕諸刃ですよ
意外と長く持つぜ・・・・・致命的な範囲の差があるけどな!
- 508 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/22(火) 14:19:58 ID:Blb0hhcvO]
- 脳内では引きつけてスタイリッシュ乱れで対処なんだが…
乱れってまだいけるんかね?
- 509 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/22(火) 19:31:15 ID:5faM3z6B0]
- 開幕精兵が強いんだったらこっちもやり返せば良いじゃない。
呉群で揃えれば人単くらいにはなるだろうし。 素武力?柵があるじゃないですか。
- 510 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 00:42:09 ID:YikbTu6t0]
- 快進撃、大胆、手腕、再建、大流星でやってるけど今Ver辛いっす・・・
追加カードの号令とか全体強化の武力上昇値が高くて計略単体では追い返せず、 結局、大流星分の士気差で押し切られる展開が多くなりましたorz やっぱり、夫婦大流星なんていうのはロマンに過ぎないんでしょうかねぇ・・・ 俺はゆとり丞相にすらなれなさそうです
- 511 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 00:50:30 ID:5BQaqH8h0]
- 夫婦大流星は見たことあるのは槍策、将軍、レンド、大流星くらいだなぁ
- 512 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 00:57:43 ID:EpgmuH9A0]
- 快進撃って小華とセットじゃないと使いづらい気がしてなぁ。しかし歩兵2……
前の方でも言われてたがやはり守りはへやーが頼もしい。あとは上手く極滅を当てたら勝てるよ
- 513 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 01:36:07 ID:0dAAs/ka0]
- >>511
それ何処の死ねる?w 夫婦デッキといえば一時期 小流星、快進撃、赤壁、2R大喬、2SR周姫はやってたなぁ やっぱロマンは必要だろっ! とか言う俺も最近は竜巻ですが・・・
- 514 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 02:14:20 ID:ACofFtcm0]
- 夫婦大流星は呉単じゃ厳しいと思う。
群雄から献策陳宮持ってきたらかなり楽になった。
- 515 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 03:17:21 ID:bjGLgxDAO]
- 皆、たまには蛮勇孫策も思い出してあげて…
やはりデッキ的には蛮勇<へやーなのか しかし、最近へやーが押し負ける 単発号令なら押し返せたのに彼に何があった…
- 516 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 11:46:59 ID:B5DmldgT0]
- 超絶強化の相手にも、そこそこ突撃ダメージが入るようになったからな
冷静に連突すればへやーでなくても落ちるよ ワラ増えそうだし、魏と組んで乱れと雲散入れた方がいいのではないか
- 517 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/23(水) 14:44:41 ID:Eg63ltTQO]
- >>516
魏呉は考えたけど致命的な欠陥が・・・ 新カードが入らないんだよ!
- 518 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 06:09:20 ID:KEMPyzxKO]
- ちせを演習含めて18戦やってきました。落城できたのは二回のみですたw
全国のみなら証が幾つ割れたことやら… 城ダメ計ってきたので参考までにどうぞ。 7.4→16.2→27.9→127.9% 四回落とせば金城二回撃たれても関係ないぜっ! あれ? 目から水が…
- 519 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 09:25:59 ID:quGFmueMO]
- このバージョン無理だな
守り切れないデッキが多すぎる、ていうか精兵陣絡みは全部だが 荒くれも心折れてたし早く修正こねーかな
- 520 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 13:56:29 ID:Hzg+gzBzO]
- >>516
大流星、乱れ、雲散であと4コスか… 以前使ってたが、この4コスでかなり悩んだ記憶があるわ 2.5+1.5か2+2、今はどっちがいいんだろうか…
- 521 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 14:17:07 ID:hp/SgXplO]
- ギフラと大水計に当たらない
司空クオリティだからか
- 522 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 18:07:01 ID:F8ypdOGD0]
- 小流星で丞相をうろうろしてるが、ギフーはまだなんとかなってる。
個人的に苦手なのは蜀と組んで挑発いる場合。 デッキは小流星・SR乱れ・戒め・R周泰・再建ジジイ。 あえて城門をあけ、柵は両サイドにしたりしてる。 もしくは両サイドと城門に逆さ起きで蓋。 それでもツライけどね。 伏兵欲しくなるけど、なかなかいいデッキが浮かばない。
- 523 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 19:31:28 ID:npzrHKvA0]
- ギフウ対策に杜氏入れてみたらお客様になったぜ!
大徳とかの重い士気中心の相手には武力1騎馬でしかないが…
- 524 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 20:18:33 ID:4KvOIhbp0]
- >>523
あれ?杜氏って舞発動まで2Cくらい溜めあったよね 舞準備中に強壊されそうなんだが、序盤は撃ってこないのか?
- 525 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 20:49:14 ID:hp/SgXplO]
- そこで魅力差ですよ
- 526 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 21:37:55 ID:npzrHKvA0]
- 孫策型だから、孫策、杜氏、大喬で魅力3。
士気4即舞いで一応間に合う。 その後のオフラの卑屈さえ凌げればあとは何とか…って感じ。
- 527 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/24(木) 23:59:39 ID:Q9W+hLZ30]
- >>520
今Verの雲散は範囲が縮小&手前になったから微妙かもしれない。 相手が精兵貼って来るならこっちも精兵貼ればいいじゃない。 極み甘寧、徐栄、破滅陳宮、柵爺、大喬に軍師カクとか・・・生兵法かな。 そういや業炎が限界突破すると威力が全盛期並みになるとかいう話を聞いたんだけどホント?
- 528 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/25(金) 00:30:01 ID:v8NSuvhpO]
- 乱れ+雲散で考えてたのに、色々試行錯誤してたら破滅陥陣営型になってたでござるの巻
開幕はこれで凌げる…か?
- 529 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/25(金) 09:07:30 ID:G8gaYS2rO]
- 姉は打開策がありそうな感じだな
妹はどうすりゃいいんだ 1コス槍壁2発でまくられるし精兵ワラ相手に溜める暇なんてない
- 530 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/25(金) 13:10:34 ID:OvEBg+cI0]
- 杜氏入り大流星ってみんなどんな感じに組んでる?
献策kja型で組もうとしてるんだけど どうにも槍が一枚しか入らないから難しい。
- 531 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/25(金) 13:55:18 ID:KyHYu54i0]
- みんなっていうほどいないと思うが…
快進撃、大喬、周泰、献策、杜氏 と KJA、献策、杜氏、周泰、大喬 G李儒 のどっちか。 火事場神速、献策、よさないか、小虎or柵爺、大喬、杜氏 で遊んだりもしたけど流石に無理があった。
- 532 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/25(金) 14:16:49 ID:OvEBg+cI0]
- やっぱりそんな感じですかねー。
今までずっと槍2枚で大流星してきたから、 一枚だとどうにも不安で。
- 533 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/25(金) 15:02:56 ID:v8NSuvhpO]
- >>530
杜氏、陥陣営、破滅献策、大流星、将軍の槍無しで今やってきたが、開幕対策に杜氏入れるなら前半献策→後半陥陣営でおkな気がする 舞った瞬間蹂躙されかねんし 槍無しのほうが辛いので杜氏→柵爺に変更してギフウと戦ったら一応流星は落とせた
- 534 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/25(金) 17:47:38 ID:KyHYu54i0]
- 言われてみれば献策あるなら即舞いしなくていいなw
ただ雲散対策でもあるからなぁ。
- 535 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 00:21:39 ID:1LqeZYj3O]
- >>534
雲散対策って破滅陥陣営なら士気3だし相手旨みないんじゃ… …と思ったら流星開始→相手号令→こっち献策→雲散→( ̄□ ̄;)!!…以下蹂躙って流れを思い出した 今回、諸刃の仕様変更が痛すぎる
- 536 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 12:02:23 ID:E/CQGewsO]
- 防柵強化
柵強度プラス3、復活なし、上限突破
- 537 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 16:01:01 ID:u9GHBGi30]
- 戦陣ワラと当たった
オフラいなかったからかそこまで苦しくなかったよ 乱れうち強いよ乱れうち 奥義を初っぱなから使ってくるならこっちも使えばいいじゃないとおもって 遠弓陣張って乱れうち発動 後はなんとかさんがなんとかしてくれた オフラいると居ないとじゃやっぱり違うの? あ、デッキは乱れ太子慈・妹・周姫・周泰・再建爺・スタイリッシュ・諸刃
- 538 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 17:24:43 ID:1LqeZYj3O]
- >>537
ギフウと組んだオフラは鬼だよ ギフウは確か+5の11C+精兵が乱持ち全員(おそらく全員乱持ちだろうから相手全員)にかかる +5なんで生半可な計略じゃかえせないので、こっちが英傑号令で対抗した場合、相手との士気差は2前後 相手は士気1たまった時点でオフラの卑屈を使用すれば、かなりの武力上昇が見込めるって寸法 で、そのままゴリ押し 以前相手したのはこんな感じだった 対策としては伏兵多めにするとか、低士気超絶入れるとか小封印の舞いとかかな
- 539 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 19:16:04 ID:yosGIy7y0]
- 魏諷が士気4で+5、於夫羅が士気3で卑屈or完殺
号令で押し返そうとすると卑屈が追加で飛んできて、 低士気でごまかそうとすると壁役が完殺されて戦列が整わなくなるという仕組みだね
- 540 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 19:22:37 ID:u9GHBGi30]
- そうだったのか…
みんなが対策で唸ってるのはもっと高度なレベルだったのか… 考えもせず打ち込んでごめん ただ、聞いた感じ剛槍伝授で対応できそうなんだが、どうなんだろう
- 541 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 20:13:57 ID:yosGIy7y0]
- 魏諷魏諷言ったけど、
流星みたいな柵弓相手なら、相手は強毒で来るかもねぇ 1.5を壁にはりつけて、残りで柵を割られるとツラそうだ というか3.5の時にそんなデッキに結構負けてたな orz
- 542 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 20:51:39 ID:E/CQGewsO]
- >>540は剛槍伝授でどんな光景を幻視したのか・・・
号令みたいに固まってはこないからな それに頭数を減らすのはよくないだろ
- 543 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/26(土) 23:58:18 ID:1LqeZYj3O]
- >>542
剛槍で削るつもりじゃないの 武力勝負だと負けるから、剛槍や剛弓の追加ダメージとか、毒や軍師周瑜の炎等の固定ダメージに希望を見出だそうとしたんだと予想 漢にいる暗殺の陰謀を試してみようと思ってた時期が私にもありました…
- 544 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/27(日) 12:29:55 ID:1OkGfQ87O]
- 大流星は研削KJAならギフラメタれそうだね
これと杜氏を組ませる必要は全くないとデッキ組んだ人なら普通にわかりそうなもんだが・・・ 王元妃ほしいよー
- 545 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/27(日) 14:31:00 ID:kVYka1PSO]
- ギフラは流星を落とさないのを視野に入れればそんなにキツくないと思う。
程普で足並みを乱してギフウ撃たれたら乱れ・竜巻などで被害を最小限に留める。 足りない分は流星だけど、蜀がもちょに比べればはるかに楽ですな。 それより個人的には新張飛ワラの方がキツイ。 姉妹両方使ってるけど、イマイチ活路が見出だせない感じ。 頂上効果にも載ったし流行るのは勘弁orz
- 546 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/27(日) 16:47:22 ID:J58ols3V0]
- 荒くれも剛槍伝授に注目してるみたいだしありっぽいなあ
ちょっとやってこよう
- 547 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 03:16:52 ID:leP0nvdpO]
- 新張飛は生半可な計略じゃかえせないね
こっちも新張飛入れるとか? ・新張飛 ・剛槍伝授 ・2コス槍(柵の枚数的にへやー?) ・姉or妹 ・柵持ち1.5コス(姉の場合)or柵持ち1コス(妹の場合) …ダメっぽい
- 548 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 05:13:44 ID:RFb26OWnO]
- 本人か信者か知らんが荒くれ以前に傾国の話をここでするなよ…
- 549 名前:ゲームセンター名無し mailto:SAGE [2010/06/28(月) 09:28:36 ID:MJ21LVMwO]
- 傾国の話ってまさか剛槍伝授のことか?
神経過敏過ぎだろw 荒くれも守る計略として優秀って言ってるだけだぞ
- 550 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 14:25:47 ID:1nlVnhO8O]
- 最終兵器はノータイムでこのスレ管理なのに、傾国はなんであかんのん?
やっぱ呉じゃないから? いやどっちでもいいんだけど
- 551 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 15:22:16 ID:MJ21LVMwO]
- >>550
俺は傾国はこのスレで話題にしてもいいと思ってる 同じ敵城崩壊計略だしね 流星じゃないだろ、ていうなら最終兵器も一緒だし ただ舞スレが一応あるからなあ、まあそれを言えば飛天は個別スレが建ってるんだけど
- 552 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 16:23:04 ID:RbBQAowHO]
- 敵城崩壊ならいいって言うなら野戦・破滅・決死攻城も入ってくるだろ
そもそも敵城崩壊スレではなく「流星」スレだし
- 553 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 16:35:09 ID:leP0nvdpO]
- 「流星」スレだからじゃないの?
傾国がダメな理由が運用や立ち回りが違うとかだと、流星と大流星も違うしなぁ むしろ、大流星おkなら傾国もおkになりそうだし 流星は一回使用につき一発、傾国は一回使用で落ちるまでって違いがあるからか? まさか、流星は呉で傾国は群って理由ではあるまい わざわざ流星スレにしてるって事は、元々傾国と流星のスレが一緒だったが、なんらかの理由があって分かれたんだと予想
- 554 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 17:02:27 ID:v0d18Cjj0]
- 200くらい前に傾国の話題あったからそれ参照して
傾国については不毛すぎる 虎髭対策に 戒め馬鹿陣! …生兵法ですかそうですか 実際、馬鹿陣自体はありだとおもうんだ 中央貼りで大水計に対応できるし、 最大士気の面で不安があるけど
- 555 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 17:34:36 ID:RFb26OWnO]
- 敵城崩壊というか流星スレだから。
そもそも傾国・破滅・野戦は舞であり舞スレもちゃんとあるから別枠じゃないの? 最終兵器は名前が小喬だし計略名はともかく、効果が所謂流星連破だからここの枠だと思ってましたが。
- 556 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 17:45:26 ID:uLfHm1b8O]
- くだらん事で言い合いになるくらいなら傾国ネタくらい構わんと思う。
昔の即落ち流星みたいなもんだし。
- 557 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 18:42:16 ID:fZj6slbc0]
- 閉鎖的な奴らだな
守りの技術は通じるものがあるんだから情報交換は悪い話じゃないだろう
- 558 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/28(月) 19:20:31 ID:leP0nvdpO]
- 一応流星スレなんで傾国メインで話が進むのはアレだけど、「〇〇はどう対策しよう?」「傾国なら××で対策できるけど流星でも出来ないか」位ならよいのでは?
>>554 大丈夫だ 陥陣営型考えてたときに洛陽の炎+馬鹿陣!とか考えたアホがここにいる 柵槍ダメ計持ちだからなんとしても使いたいんだが…
- 559 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 00:08:22 ID:MJ21LVMwO]
- グホン砲の威力があがってるらしいな
といっても今の環境で焼きたいのって 知3軍のおふら、知4のチョウヒだから微々たる強化なら出番はないか
- 560 名前:ゲームセンター名無し [2010/06/29(火) 05:09:29 ID:kKOhNu44O]
- 傾国使いは議論したいなら舞スレ再利用するなり新スレ建てればいいのに
流星一筋の民からしたらパーツや運用が似てるからって、元流星使いか知らんがジプシーに寄り憑かれたらいい気がしないわ 飛天スレで速毒、桃園スレで虎髭や屍にOK出すようなものだぞw
- 561 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 06:52:29 ID:ofCH6RBXO]
- 選民思想みたいなのをスレの総意にすんな。
守るのに有効なカードとか流行デッキ対策とかだいたい同じだからそういうネタなら構わん。
- 562 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 09:30:42 ID:6KIsgA+yO]
- そんなに傾国の話したいなら傾国スレ建てればいいじゃん
前verの流行りっぷりから考えて流星スレより賑わいそうだし
- 563 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 09:43:18 ID:WK11SPv6P]
- 現状の傾国なら流星と変わんないしここでいいだろ
舞スレ行けって気にもなるがその辺の舞よりよほど流星と親和性が高いしな
- 564 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 09:56:43 ID:8X11kOmf0]
- 流星にとって傾国は相性が悪いから、
当たって嫌な思いをする者も少なくないと思うんです。 傾国使いがROMって防衛技術を考察するのはかまわないけれど、 流星民の溜まり場で傾国の話をされるのは正直不愉快です。
- 565 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 11:01:07 ID:JCOpRDYq0]
- そもそも大流星と傾国は立ち回り似ているってのがおかしい
溜め・舞を捨てられるか否かってのは違いとしては大き過ぎる 上位大流星使いのデッキは普通の攻め手も用意されているけど上位傾国使いは違う ところで大流星使いの兄者達に質問 雄飛英魂に勝てなくて証が落ちまくりなんだがどうにかメタれる大流星デッキないかな?
- 566 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 11:13:49 ID:ZHwtKM/GO]
- 傾国嫌われすぎw
スレ住人がこの反応なら傾国スレ建てたほうがいいんじゃね? 舞いスレは守備範囲が広すぎるし、たぶんそれが原因で使われてない気がする
- 567 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 11:17:03 ID:29PkOScJ0]
- 乱れ竜巻と組むかテイホウテイフで弱いところから落としていく他ないんじゃないか。
両端までフォローが効くデッキではないので真ん中に柵厚めにするのもありかと。
- 568 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 11:17:38 ID:mHvXApAf0]
- 雄飛は守城弓でうまくごまかしていったとしても
英魂の方はつらいよなぁ・・・ どちらにしろ孫氏が居たら大流星はほぼ不可能だし辛いところだよな
- 569 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 11:21:58 ID:29PkOScJ0]
- 傾国でも呉入りとか魏群の柵弓型なら共通性はあるけどね。
群単とか蜀群ワラの亜種みたいなのは戦法もまるきり違うし、 そしたら決死とか野戦みたいに戦法が違うデッキでも城削りというくくりで語っていいのか?
- 570 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 12:40:28 ID:iZrUL9vIO]
- 流星と大流星も全く違うじゃないかって思うよ
- 571 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 12:49:10 ID:734YxhnwO]
- 舞スレのテンプレに傾国って入ってるのに、あえて論争がおこるこっちに迎合しようとする意味がわからん
姉妹で立ち回りが違うっていうなら、それは姉に出てけって事なのかい 大流星が出たときに計略名と溜め計略って事ですんなり受け入れられたけど、気に入らなかったのか
- 572 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 16:26:37 ID:/Pq3Byy8O]
- 相手よりも低士気で城を防衛しつつ柵絡みの白兵をするという意味では
流星も大流星も傾国も共通点はかなりあるけどな。 傾国は相性悪いから出ていけ、では研究もクソもないが カード萌えが第一であり、戦術は二の次というならば 傾国、大流星の守城テクを語るのはスレ違いだな。
- 573 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 17:59:47 ID:UT9G+kAEO]
- >>572
話をこじれさせるのはやめろ。 戦術が似てるとか萌え云々じゃなくて、流星や傾国も専用スレがあるんだからそっちでやれってだけの話。 何使うかは自由だけど、余所者が来て今も昔も荒れる流れがあるのにまだ分からないのか?
- 574 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 18:36:05 ID:OtYBHqnbO]
- 550なんだが、煽ったみたいですまんかった。
流星スレで大流星、最終兵器攻略はセーフで傾国の攻略は別スレ対応な理由もなんとなくわかりました。 流星つかってる人でもサブやメインで傾国使う人はいてるだろうから、参考程度はいいと思うけど、ガチで攻略するなら別スレが望ましいんかな
- 575 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 19:02:53 ID:y7e1rP87O]
- 実際舞姫を見捨てる事も選択肢に入る傾国と、死守する事が大前提な大流星では守り方は似て非なものだと思うけど
- 576 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 20:03:29 ID:wMeovq1P0]
- 最終兵器も流星なんじゃないかな。
敵城に流星落ちてるし。 演出で。
- 577 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 20:21:59 ID:n9yj73rf0]
- 話題が最終兵器に戻るが
最終兵器って言う名前なんだから、士気7即落ちの流星連破くらいで良いと思ったんだがなぁ・・・ それなら今のダメージでも納得できる 今のはなんていうか、哀愁兵器だ
- 578 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 20:37:16 ID:u5hVNEgWO]
- とりあえず、傾国は別スレでって事で
それより、今の強デッキ対策を考えようぜってか教えて下さい 開幕に殲滅させられるわ、孫策倒したら焼かれるわ、武力+12で蹂躙されるわ… そういう相手は舞わないとか一蹴されそうだが、そういう相手だからこそ流星落したいと思うのはダメな考えなのだろうか…
- 579 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 21:22:22 ID:29PkOScJ0]
- >>578
例えば強壊なら流星を撃つまでもなく相手の城が削れるのだから守りに士気割くべきだし、 雄飛英魂なら白兵で役立たない二喬は端攻めでもさせて戦力分散を狙った方がいい。 流星の利点は待ちが強くカウンターが得意なデッキにも攻めを強要できること、だと思うが。 忠誠大練兵とか、激励決起とか一部の例外は除いて。
- 580 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 21:27:22 ID:n9yj73rf0]
- >>578
むしろ全ての相手に流星落として勝ちたい俺みたいなのもいるぞ 大流星だと厳しいかもしれないけど、小流星なら積極的に序盤から溜め、中盤以降は端攻めっていう使い方もあるし あ、でも暴虐とか強壊だと勝手に削れるから放置する・・・かな
- 581 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 21:28:14 ID:jhUZVYrC0]
- >>578
大流星か小流星で戦い方は変わると思う。 ちなみに大流星だと英魂火計をどうやって止めるのか、それが新しいポイントになるかと思う。
- 582 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 21:46:13 ID:nk9cAy3d0]
- 最終兵器を手に入れたのでちょっとだけやってきた。
司空だからかもしれないけど地味にいけるかもしれない。 最終兵器の1発目のダメが7.4%。 で、乱数はあるが武力8の2.5コス馬の壁が6.8%、武力4の1コス槍の壁が5.9%だったのでそこは1発耐えられるし。 4発落とすこと考えないで、1発落として守りきる小流星と同じ感じでやれば大丈夫かも。 ただデッキがまだ定まってないので、もうちょっと模索してみる。
- 583 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 22:09:48 ID:u5hVNEgWO]
- >>579
>>580 強壊相手には舞わずに守りで大喬端攻めで勝率は半々くらいだが、>>580と同じで全ての相手に落したいから勝っても負けた気分になるんだ 試合に勝って勝負に負けたって感じかな 我が儘な事言ってるって十分理解してるんだけど、何とか落せんかと思案してる ちなみに強壊には悪鬼とか破滅陥陣営とか考えてるけど張飛は… >>581 一応姉の方です 相手孫策溜める→将軍発動し孫策狙いでやってるけど、将軍で狙うのは孫策より周りからのほうがいいのかな? 蜀から祝融借りるのも検討中 あと新甘寧の毒効果ってどれくらいの威力か知ってる人いますか?
- 584 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/29(火) 22:25:59 ID:8dVEIwDe0]
- >>583
雄飛英魂相手は孫策は基本スルーじゃね 孫策落とさせて消耗したとこを英魂でダメ押しなのがパターンなんだし どの1コスから落とすかは相手と自分の構成次第
- 585 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 12:12:35 ID:y2xyA6azO]
- やっぱり雄飛英魂相手には大流星溜めるべきじゃないと思うなぁ
溜められない相手にどう立ち回るかってのも大流星使いの醍醐味だし 大流星ランカーの敬も前verの赤壁相手に(溜めずに)勝ちまくってたよ
- 586 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 20:15:44 ID:g1Hqc4ba0]
- 普通の群雄デッキに、陥陣営が入った相手のときに大流星落としたら
そのあとの陥陣営が恐ろしいことになったのを思い出した
- 587 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 20:33:38 ID:18+iKFhl0]
- 私も含めてこのスレは、ドMな流星デッキを使っていることを誇るスレなんだから、
傾国なんてガチデッキが入って守城の論議をまともにしようと考えているのがおかしい。 ・・・傾国スレ本気で立てたほうがよさそうだ。
- 588 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 20:38:55 ID:4b/oYUjNO]
- 弱いデッキ使ってる俺たちカッコイイ!!てかww
マジキチwww
- 589 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 20:43:25 ID:bMZxPVdZ0]
- というか新スレなんか立てなくても過疎ってる舞スレに行ってやれよw
- 590 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 21:30:37 ID:hoilt4070]
- 過疎すぎて反応なさそうだがねw
「舞スレ」って方向性がすでに間違ってるw
- 591 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 21:50:26 ID:4dD6vBhjO]
- >>587
前に同じようなこと書いたけど 俺はどちらかというと、城門はおろか、城壁にも騎馬一騎指一本触れることなく落ちていけぇ! って言うのが好きなSだと思う 実際は触れさせることなく撤退させるなんて至難な業だけど
- 592 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 21:59:56 ID:TYRK6trq0]
- 傾国は傾国の舞って書いてるわけでして。
- 593 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 23:36:26 ID:AJCt99Om0]
- 心底くだらん…。
同じ守るなら流星でも傾国でも兵器でもなんでもいいだろ…。 バリバリ赤壁減って楽になるかと思ったら ゴリ押しデッキ多すぎでキツイ\(^o^)/
- 594 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 23:56:03 ID:x5r+eQSZ0]
- 流星が弱いとか、そりゃ使い込みが足らんからだ
負け試合を振り返って、試合内容に反省点のない試合がいくつあるんだ? 同じ8コスト入れといて不利だと思うなら別デッキ使えや 誰だって自分にとって一番勝てるデッキで全国にいくだろ あと傾国排除とか言ってる奴らは、ちゃんと最終兵器の話題も追い出せよ
- 595 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/06/30(水) 23:58:49 ID:Ch8hRm/U0]
- >>1嫁
答えはそこに書いてある
- 596 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 00:04:21 ID:1hAgjqmHO]
- 俺カコイイ!じゃないけどさ
同じデッキ使ってる連帯感ってのがあるんだわ それは分かってくれ
- 597 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 00:09:35 ID:qFwtXBg30]
- ファンスレですから
- 598 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 00:47:49 ID:7KTJXDbfO]
- なにこの流れ
>>593 ここはガン守りスレではなくあくまで流星スレです 守りのスキルに共通するところはありますが流星以外の話題は勢力スレ舞スレ等荒れない場所が適当だと思われます >>594 前300レスくらい読み返してきてくれ文盲 最終兵器は流星扱いでもとくに問題ないでしょ 傾国流行る前は傾国の「け」すら話題にならなかったのに 傾国使いさん達はスレ違いだから別のスレで頼むよ
- 599 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 00:50:43 ID:iQ1qZt/70]
- というか傾国が流行ったのは前Verだと思うが
なぜ今になって流入者が現れるのか
- 600 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 01:04:06 ID:Kkrk1NwS0]
- ID:7KTJXDbfOが満足のいくスレを別に立てればいいと思うよ
なぜこのスレ住人が子供一人の我が儘に付き合わなきゃならんのかと
- 601 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 01:46:43 ID:khB+7+FmO]
- >>594
> あと傾国排除とか言ってる奴らは、ちゃんと最終兵器の話題も追い出せよ 流星、大流星、最終兵器は舞いが終わるまでは敵城にダメージを与えられないという共通点があり、傾国が別扱いなのは舞い中に落ちても使い捨てに出来るという違いがあるからだと思う 流星、大流星、最終兵器と傾国は姫を守るという部分は共通するが姫自身の運用が違う だから最終兵器はおkって理由じゃないのかな ちなみに、傾国反対?の人は傾国が嫌いって理由ではなく、そういった舞姫自身の運用が違うから分けた方がいいって言ってるんだと思う (無論、嫌いな人もいるだろうが…) 違ってたらスマン
- 602 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 01:53:48 ID:ICh2iGTQ0]
- いっそのこと流星と大流星と最終兵器と傾国スレ建てれば仲間はずれとかないしみんな納得だろwww
- 603 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 04:32:42 ID:zbC2znDdO]
- よし、流れぶったぎるぜ。
へやーが連突で簡単に落ちるようになったんでデッキを変えようかと思うんだが、諸兄の意見を聞かせてくれ。 バリバリ 将軍 へやー 正座 姉 極滅諸刃 で、今はただ使いたいからって理由で正座を戒め周姫にしてる。
- 604 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 05:28:15 ID:1hAgjqmHO]
- 今の戒めって、知力いくつまで落ちるんだ?
そういや虞翻も威力かわったんだっけ?
- 605 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 07:34:54 ID:GOm8xEj6O]
- >>601に同意。
>>600 そういう言い方はないだろ。過去レス読み返せば彼一人の我が儘には見えないと思うけどな。 住み分けようという意見の方が多いだろ? そして昔から混同すれば荒れるという流れもあるし。 スレがないならまだあれだけど、それとも君はどうしてもここで傾国や他のデッキの話がしたいのかい?
- 606 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 07:54:43 ID:4DUrBNehO]
- >>599
傾国スレが過疎により閉鎖した時に、流星スレに混ざっちゃダメかな?って人が来たけど その時はスレ違いって事でお引き取り願って、傾国の民もすんなり諦めてくれた そのあと前バージョンの傾国が流行った時にも少しそんな話題はあった気がした 多少もめた気もするけど流星じゃないしって事で解決 今は最終兵器は流星って名前が入ってないという武器を手に入れて 舞スレよりは人がいるしって人と、流星から傾国に流れた人がここで話をするために頑張ってるんじゃないかな
- 607 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 10:11:31 ID:GOm8xEj6O]
- >>606
俺も昔から見てるからその流れは知ってるけど、その考えは少しおかしい。 何使うかは自由だから流星から他のデッキに移るのはいいと思う。 けど荒れるのにここで頑張って話す必要はないよね? 今でこそ傾国を筆頭に話すネタがあるんなら人がいるからこっちでじゃなくて、舞スレを活用して盛り上げていけばいいじゃない。
- 608 名前:607 mailto:sage [2010/07/01(木) 10:25:01 ID:GOm8xEj6O]
- あと追記すると最終兵器は高橋しん氏が描いてるからそういう名前であって、効果は流星連破だしね。
R曹洪がブッコミ戦法になってるのとかと同じ。 流星・大流星と同じで計略エフェクトも一緒だし、姫を見捨てられない点でここなんだと思う。 長文スマソ(´・ω・`)
- 609 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 11:26:18 ID:lf3Xsa+20]
- 大流星はともかく、小流星は無理に守らんことも多いんだがな…。
むしろ城ダメ抑えるテクが必要だ。
- 610 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 11:34:47 ID:xm8Xu2LZ0]
- 何回この話題でループしてんだ
仮にニ喬以外にも溜め敵城ダメージの計略出たら分かるが、傾国は舞だろ と、ここまで書いて>>601で同意ってかきゃいいやと思った 細分化すると流星と大流星も運用違うし後の事考えてもしゃーないな >>604 下がってる、戒めは4が焼け残るか残らないか 虞翻は忘れた
- 611 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 13:56:43 ID:S9/y0p5LO]
- つーか今ver大流星かなりキツくないか……?
流行りデッキに超絶不利だし得意デッキも減ってるしでプレイする度に証が減るぜ…… 流星の方はどうなんだろ? 大水計以外にはわりといけそうな気がするけど
- 612 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 14:38:45 ID:Ni1GGq2K0]
- 谷利流星デッキなんだが、英魂はちょっと辛い気がしてる。
流星分の士気考えると雄飛時に士気あんまり使えないから、柵が守りづらいし、 今槍策の壁1発で流星分のダメ超えられてる気がした・・・ ギフラの方は相手デッキ次第かな? 象がいると柵が守りきれずに竜巻できなくなって負けるってパターンと 強毒+援弱+精兵ワラとかの強壊を使わない別パターンで攻められたらずっと相手のターンで負けたこともあった。 流行りじゃないけど赤壁はダメ低下でなんとかなることが増えたけど、 新R槍馬超と気炎呂布は居たら相変わらず詰みだなぁ あとは修正されなかった決死も強敵過ぎる・・・ってとこかな?他なにかあるっけ?@位はなんとか丞相 長文スマソ
- 613 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 15:31:17 ID:1hAgjqmHO]
- そのカテゴライズだと即射流星は対象外だよな
嫌がってる人が多いみたいだから傾国は別でいいと思うけど、過疎ってるから野戦とか含めて敵城崩壊総合にしてもスレの状況は今と大して変わらんのではないかなー
- 614 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 18:06:26 ID:4DUrBNehO]
- >>612
谷利入りデッキどんな感じで組んでる? 自分は小喬、谷利、周泰、程普、小虎 で良い感じではあるんだが 小虎の位置は小再建の方がいいかなとは思っているがカード忘れて試してない 6枚にして柵増やそうかと思ったけど、なんとかさんが結構なんとかしてくれて手放せない 自分は司空なんで上の意見を聞いてみたい >>613 もともと即打ち流星のスレなのにw
- 615 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 19:29:48 ID:Ni1GGq2K0]
- >>614
小虎→小再建だなー 軍師は基本呂蒙再建。場合によって遠弓、諸葛謹の集中増援、諸刃って感じだなぁ 6枚も最初考えたんだが、谷利落ちた場合の対処が厳しいのと 低武力増やしても柵守りきれなかったりと微妙だったかな?こっちは数回だけどね 柵増やすってなら・・・小虎、虞翻、守城弓辺りから選択・・・だが騎馬単も厳しいかも? ってのが個人的意見なんで参考になれば・・・
- 616 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 20:13:58 ID:Kkrk1NwS0]
- >>605
いや俺はこの話題早く決着してほしいだけなんだけどね >>601みたいに指針を示して線引きしてくれりゃいいけど、 個人の好みや価値観を語られてもこのスレのあり方とは関係ないし興味ないし私怨乙だし 秘密兵器INで傾国OUTで反論ないならそれでもいいけど、次スレのテンプレには明記しような
- 617 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 20:52:21 ID:1hAgjqmHO]
- >>614
なんとかさんout柵爺守城弓inでテンプレ化!と言ってしまいたいとこなんだが いっぺん6枚試してみそ?
- 618 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 21:55:08 ID:/IcNazu+O]
- 何でこんなにgdgdしてるのかまったくわからん
「流星」スレなんだから古くは招来、儀式で今なら小流星、大流星、流星連破の話題でいいやん って書いてて俺みたいに顔真っ赤にするやつがいるからだめなんだと気付いたが書いちゃう(´∀`)
- 619 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 22:32:13 ID:Te4zdUki0]
- まあ、流星スレなわけだし。
傾国やら野戦やらは舞なわけだし。 傾国は戦えるようになってるんだから、スレ立てればいいと思うよ。 そうしないのは、どーせ弱体修正受けたら別のデッキに流れるからだろう。 乱れ流星に走った非流星住人と同じだ。 今が旬だから流星に混ぜては、納得できないし冗談ではない。 それこそ傾国スレ立ててマジで。
- 620 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/01(木) 23:53:02 ID:4DUrBNehO]
- >>615
小再建で出撃してきたら絶好調で証も増えたよ >>617 前バージョンでバリバリ6枚が肌に合わなかったんだよなぁ 呉国太持ってなくてなんか別のカード使ってたせいかもしれんが
- 621 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 01:28:37 ID:PfP809dTO]
- 柵破壊に熱中してる騎馬兵ならバリバリでも殲滅できたんだがな、前バーでは…
守護神へやーも以前より脆くなったし諸刃の仕様変更や開幕の流行等、逆境が続くねぇ… しかし、旦那(もしくは姉の旦那)との娘or娘婿が脅威の一つになるとは… 傾国等についてはすまないがお引き取り願うという事で 次スレからテンプレに入れた方がいいかもね 「過去スレで何度か論議された結果、流星スレであって敵城崩壊スレではないとの事なので、傾国の舞や破滅の舞等の話は別スレでお願いします」とか
- 622 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 07:47:56 ID:+u5pkf/YO]
- >>619
乱れ流星は認めないとかどんだけ選民思考なんだよ…托いなぁ。
- 623 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 12:44:50 ID:LBc4AtxtO]
- 煽んなって
- 624 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 13:36:31 ID:1w98OkUaO]
- わしの乱れは2.5コスあるぞぉ!
呉単乱れ流星とか、最近めっきり見なくなったがのぉ…(´・ω・`)
- 625 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 13:38:11 ID:qWxTue1PO]
- >>622
たしかにまぎらわしい書き方だけど、そういう意味ではないと思うの
- 626 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 13:55:02 ID:TNeT/8dL0]
- >>624
前バージョンは余裕で使ってたけど今は谷利さんが強すぎて・・・
- 627 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 16:33:28 ID:oSqjb1AXO]
- 谷利ぶっちゃけ微妙じゃね?
弱くは無いんだけどバリバリの方が強い気がする
- 628 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/02(金) 18:37:48 ID:qWxTue1PO]
- 今のバリバリの威力がどの程度になったか把握してないけど
谷利は乱れ射ち状態になるからワラや号令への対応力がバリバリより高いんじゃないかな。あとダメ計耐性 逆に枚数の少ない相手には素武力も手伝ってバリバリの方がいいのかも
- 629 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 00:15:28 ID:tXc3lckRO]
- 谷利は固定ダメがバリバリよりかなり低い+素武力と崩射の差がどうにもなぁ
- 630 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 00:15:51 ID:JyoCWf790]
- >>624
オレ乱れ太史慈で小流星やってる。 グホンを試そうと今日やってきたが、騎馬単多くて使う暇なかった。 なぜ英知に勝てたのかわからない。 乱れ太史慈いいカンジだと思うよ。
- 631 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 01:15:47 ID:j2kln+jNO]
- 乱れ太史慈は低士気だから、流星に士気を費やすこのデッキに向いてるんだよね
オケーイと孫コウと谷利は士気重いから、+効果がいらないなら乱れ太史慈でも十分 乱れ淵? 何それおいしいの?
- 632 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 02:22:00 ID:/JmZgwC+O]
- かわりにコクリはダメ計と挑発に強いってか
意外にバランス取れてんのかな 乱れ太はカードとしちゃ悪くないんだが、最強紳士程公が入れにくくなるのが痛すぎる
- 633 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 11:37:49 ID:FxygQW9d0]
- 谷利と孫皎は個人差が出そうで良い調整だね
ただ現状精兵戦陣使ったワラが多いから孫皎がいいのか? 広がってライン上げてくるから谷利だとカバーしづらいんだよな
- 634 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 12:08:47 ID:j2kln+jNO]
- 話題の乱れ撃ち系計略をまとめてみる
2SR太史慈は高武力で低士気計略だが、属性なし オケーイは最高武力で勇募ありだが、脳筋で計略も士気重+短い SR孫コウはスペック・計略共に最高峰だが、計略の性質上走射が上手く扱えないと士気に見合わない R谷利は軍があるからダメ計耐性があり計略中のみ弓が嫌いな挑発対策もできるが、乱れ撃ち系計略持ちでは最低武力 Rリョウ統は募持ちで1人で麻痺矢と双弓を使い分けられるが、遠弓麻痺矢や乱れ撃ちに劣るためどちらもデッキに入るor麻痺矢いらない場合は微妙になり、乱れ撃ち系計略持ちで唯一特技に勇がない R夏候淵は魏軍なので雲散や反計等を仕込み易くなるが、2勢力だから最大士気が9になり、特に大流星溜め直後は何もできなくなる こう見るとどれも良し悪しだな 士気に余裕があるなら殲滅力の孫コウかダメ計耐性がある谷利 高武力弓が欲しい場合は最高武力かつ募持ちのオケーイか士気消費を抑えたいなら2SR太史慈 麻痺矢が欲しいならリョウ統 魏呉混合なら夏候淵ってとこか さて、誰を入れるか…
- 635 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 18:07:45 ID:FxygQW9d0]
- 名君の使用率順位が徐々に上がってるっぽいのが気になるなあ
今日当たったけど張り付かれると二割以上簡単に持って行かれる へやーとか使ってる人なら大丈夫そうだけど弓主体だと厳しいかも
- 636 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/03(土) 19:56:33 ID:Ixy2qpch0]
- >>635
同じく、俺も今日当たった 中央悪地形だから小喬の端攻めで殴り合いに持っていけたが、殴り負けた 相手の攻城ゲージを止めるタイミングが完璧に計算狂わされるから困る 城に張り付いてから名君使われると、相手が横弓なにそれおいしいの状態 号令と黄蓋の中間みたいな対処になるな ライン高めで早めに乱れとかを先打ちして、 柵が残ってるうちに相手に号令を打たせないと
- 637 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/04(日) 02:36:15 ID:jQU3Gwn00]
- 名君は二分と合わせてるのをよく見かけるな、実際当たって負けたし
二分↑で張り付かれて名君撃たれて5割削られた 妹だったからこの時点で試合終了だった
- 638 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/04(日) 15:09:15 ID:c0Ld0l0g0]
- 防柵再建の限界突破してみたけど、
柵はやっぱり黄色だった 白くなるのを期待してたのになぁ
- 639 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/04(日) 16:42:03 ID:gD9x7PbQ0]
- >>638
ってことは何が+されるんだろう・・・ 遠弓の方だけにしか効果無いのかねぇ
- 640 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 00:05:46 ID:J2nsrBis0]
- 雄飛英魂つええ…
パーツ変えたとしても陸遜と孫氏が対策できねえ 前バージョンで捨てゲーだった英知より流行りそうで困ってる あ、当方小流星ね
- 641 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 00:12:42 ID:LxoicwM50]
- 発動カウント半分にして発動までに姉さんが撤退したら自城に流星が降る仕様にしてほしい
- 642 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 03:03:12 ID:RlUNGYn5O]
- >>640
遠弓麻痺矢で周りから狙うのはダメなの? 姉使いだから参考にならんかもしれんが… …と書き込んでる最中に思ったが、孫策士気4に対して、遠弓麻痺矢士気4か… しかも、孫策後回しって… 流星溜めれないじゃん 柵に余裕があるなら孫策後回しで周りから撃破で、柵に余裕がなければ高いラインで溜めさせてやはり周りから撃破…かなぁ
- 643 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 07:21:20 ID:ojepNVpu0]
- 小流星なら乱れ太史慈オススメ。
雄飛のカウント上、ラインあげてこちらの近くで発動することが多いので、 周りのパーツ巻き込みながら乱れで減らせるよ。 むしろ雄飛使わないで、彼を捨て駒に突っ込ませてから英魂のほうが困るかな。 雄飛分の士気を号令後に使われるとツライ。
- 644 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 16:59:22 ID:/JYjeOZJ0]
- 雄飛英魂相手で一番辛いと感じるのは
雄飛で突っ込まれると柵が護りきれないのが辛いんだよなぁ・・・ 柵壊されたあとは武力10止めるのに必死になってこっちが崩された後、 じっくりライン上げられるともうね・・・ 谷利にしろS太史慈にしろ乱戦されると終わるから対処がほんと難しい あ、当方小流星です ギフラ、雄飛英魂をメタれそうなデッキなにがあるかなぁ
- 645 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 23:23:27 ID:wB2MEhSU0]
- 7/7は流星祭りしようぜ。
もちろん、7/7武将入れてな!!!!
- 646 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 23:24:54 ID:ojepNVpu0]
- テイホーの使用率がのびるんだな!
- 647 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/05(月) 23:42:35 ID:RlUNGYn5O]
- >>645
呉単の人は将軍必須だな 突破黄蓋も7/7だっけ? 他に誰がいたかな…
- 648 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/06(火) 00:09:20 ID:uWMRDXBRO]
- 将軍、突破、旧ジョセイ、姉or妹
コスト落ちしてても相手に七夕ネタに気付いてもらえそうにないw 孫策、周瑜、姉妹のみの彦星織り姫デッキで行ってくるわ
- 649 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/06(火) 00:30:33 ID:o7nU9KpA0]
- 7/7柵を3枚とEX大喬、2SR大虎の大流星でいくか。柵を川の字にしたりアーチ状にしたり。
- 650 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/06(火) 16:35:45 ID:4JV3J1RWO]
- 七夕→短冊→笹の葉→パンダ→人心号令
というわけで孫権、7/7ペア、姉妹 というデッキはどうだろうか 確実に相手は人心から七夕まで思考がたどり着かないだろうけど
- 651 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/06(火) 18:32:20 ID:YPXof8So0]
- >>650
司馬徽もいれようぜw
- 652 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/07(水) 01:01:09 ID:0/kTgwB80]
- チーム江東の名花ですが、
先月末チームに入ってくださった方が、 もしここを見ていたらなにかしら反応頂けたらと思います。 履歴を見させて頂いても流星、大流星を使っていないので、 もしかしたら間違って入られたのかなとちょっと心配です。 流星、大流星が好きな方でしたら大歓迎なんですけどね。 また流星チームに入りたい方っています? 現在20名でチームBOXには9名参加してますが、 1年以上音沙汰なしのメンバーがいるので、 入りたい方がいるなら入れ替えも考えています。 他の流星チームは空きはあります? 空きがあってもし入りたい方居たらそちらに入って頂いた方がいいかな。
- 653 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/07(水) 14:19:32 ID:JYNHpt4NO]
- 本日は7月7日七夕ですが、全国的に星空が見えるところは少ない予報だそうです
見せてやろうぜ、俺たちが
- 654 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/07(水) 15:30:54 ID:UcjaabTaO]
- やだ・・・かっこいい・・・
- 655 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/07(水) 18:54:09 ID:1GlYISmk0]
- 小流星と最終兵器に7/7入れて遊んできた。
一回最終兵器を落とせたので満足した。 一度だけ小流星対決になって、相手にも7/7がいたのでこのスレの住人だと信じたい。 そして殴りあった末に引き分けた。 スゲー楽しかったぜ!
- 656 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/07(水) 21:27:54 ID:XzKiCrc00]
- >>652
チームって.net解約する時自分で外れないといけないんだっけか、解約時にしたか忘れたからちょい不安だ 今日はできなかったから明日でかい星を降らせてくる
- 657 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 00:10:53 ID:oInlJn+40]
- >>655
いいなあ、小流星対決なんて司空のころが最後だったな ここのスレ住人ってどの辺りの階級が多いのかねえ?司空、丞相あたり?
- 658 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 00:12:12 ID:9s3CFckZO]
- ゲーセン混んでて出来んかったorz
こういう日だからこそ大流星落としたかったのに チームに興味あるが、龍玉(女性コスのみ)の時以外あまりプレイしない、しても4:6の割合で英傑伝プレイが多い俺にとっては無縁だ… まさかこのスレって、>>3のチームに入ってないと書き込んではいけないって訳じゃないよね?
- 659 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 00:15:49 ID:RaCCQyj80]
- >>658
俺は入ってねーけど普通に書いてるぞ 少しでも情報共有できりゃいいからな
- 660 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 03:03:48 ID:9s3CFckZO]
- >>659
確かに情報の共有って大事だよね このスレの情報に何度お世話になったことか… ここでの書き込がダメになったら俺の流星生命が危うい >>657 ごめん、俺現在五品 ずっとCPU戦ばかりで今年2月から全国始めた低品野郎です ゲーム自体は2からやってたけど、3で大喬に魅せられて(2で大虎手に入らなかった)大流星使いになった ちなみに、全国はちゃんと全試合大流星デッキオンリーで戦ってます というか、大流星デッキでしか戦えない
- 661 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 07:23:41 ID:NcvBvNbsO]
- チーム入ってますが自分もこのスレにはかなりお世話になってます。
自分でも書き込むし、皆さんの意見を参考にしたり。 証は漸く15を維持できるようになった程度だけど、今は流星達人・大流星師範・最終兵器見習いで何とか三人を気合で回してるぜ! というかちせは初プレイで泣かされて以来演習でしかやってないけどw最近同格でも勝率がいい罠。 久々に全国でやってみようかしら(^ω^)
- 662 名前:ゲームセンター名無し [2010/07/08(木) 11:55:41 ID:jHcfQDU9O]
- 流星ダメ上方age
・・・ほんとだよな!? こんな日に限ってゲーセン行けないとかorz
- 663 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 19:19:13 ID:JfixSO6hQ]
- 流星ダメ13、2 ため13、5C
多分変わってないな
- 664 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 19:50:25 ID:g1nfcj8z0]
- 小流星は14Cなかったっけ?
14.5だったかな。 前バーで残り15Cで溜めて0カウントのときに落ちた記憶が。
- 665 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 19:59:38 ID:UDFBBb6D0]
- 大流星のダメージももう少し上がらないかなぁ
- 666 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 20:06:46 ID:RaCCQyj80]
- 小流星は13.5cだと思ってる
だから>>663なら全く変わらないなぁ・・・ いつも期待して悲しくなるなっ
- 667 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 20:54:33 ID:9s3CFckZO]
- >>665
小流星じゃなくて?
- 668 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 21:46:07 ID:Oal/ldcoO]
- 小流星の兄貴たちに対雄飛英魂の立ち回りとか聞いていいか?
ひょっとしたら言われてるほど流行らないって見方もあるようだけど こっちは柵5の6枚バリバリ型 ライン上げてきたら、先打ち遠弓で周姫~低コストスナイプみたいな感じでいいのかね?
- 669 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/08(木) 22:03:23 ID:RaCCQyj80]
- >>668
狙いはそれで良いと思うんだが、如何に武力10(or20)の槍から柵を守るかも問題・・・ 柵に頼らず号令と渡り合えるor無効化する方法があるなら攻城さえさせなければ良いけどね どんな感じでみんな対処してるんだろ?
- 670 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 00:25:54 ID:Wuai1Dzn0]
- >>669
守城弓があれば問題なし そうすると孫策は柵壊しにくるけど神速騎馬がいるわけでもないし無理して柵守る必要ない ひたすら1コスを射ればおk、とにかく英魂号令を万全の状態で撃たれないようにするのが一番かな ただ攻略からの号令は防げない、だけど端攻めが有効なのでタイミング見て姫を走らせればおk 端攻め止めに来ても来なくてもバリバリで守れる 覇者クラスだけど雄飛英魂には負けてないよ~相性いいと思う
- 671 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 00:35:21 ID:nMItdqYVO]
- 端攻め春眠も効果的だわな
孫氏は遠弓麻痺矢で先撃ちしか思いつかんけど
- 672 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 12:24:21 ID:7HCWbZbuO]
- 傾国弱くなったらしいからこのスレに人が増えそうだねw
- 673 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 13:01:18 ID:Wuai1Dzn0]
- >>672
どうだろうなー 3.59_Aでも小流星は結局据え置きだったみたいだし それに雄飛はまだ楽なんだが、名君と究極号令が厳しすぎる 究極号令のテンプレにUC黄忠が入ってるのがいやらしい けど小喬から貂蝉に浮気してた人は帰ってくるかもねw やっぱり慎ましやかなほうがいいよな
- 674 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 13:30:07 ID:7HCWbZbuO]
- 名君は孫武や二分と組まれるとかなりキツいね
究極の方は武力上昇と効果時間の所為で弐連剛弓じゃ止まらねぇ……谷利ならなんとかなるのかな?
- 675 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 16:54:23 ID:NV+PaeVuO]
- 今聖星の方と流星対決になりました。
サーチが微妙だったり戒めを空振ったりと酷いプレイングでしたが、デッキ相性で勝たしてもらいましたw 戦場で流星仲間に出会えると、なんだか嬉しくなりますねw
- 676 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 21:55:36 ID:dzHFMJNh0]
- >>674
谷利でも大差ないかな、高めで撃たれるとどうしようもない 究極相手はいかに早めに撃たせるかだろうな 2色が多いから赤青赤みたいな押し込まれ方はされないはずだし、1枚でも落とせば効果は大分落ちるし んー、考えてるうちに呉蜀究極は意外と楽な気がしてきたかも? テンプレは最大武力7だし、慣れの問題かもしれん
- 677 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/09(金) 22:20:53 ID:n550J+4cO]
- りっこの精兵陣の秘伝書の遠弓試した人いる?
たぶん永続だよな、試したいけどレベルも低いし何より米がねえええええ!
- 678 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/10(土) 00:38:34 ID:+jKshb730]
- 一回20000は萎えるよな。
頑張って貯金して欲しいゲームを一本買ったあの頃的な。
- 679 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/10(土) 01:14:40 ID:By+NsAvU0]
- 英知、求心がどうしようもねー
谷利入り6枚だから騎馬単がきついのは仕方ないんだが 奥義再建撃っても3カウント持たないからなあw なんか有効な奥義ってあるかな?連環のほうがまだマシだったりする?
- 680 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 13:46:19 ID:X0bdDBOc0]
- 谷利型の6枚小流星使ってるんだが、
遠弓の秘伝書は【遠弓迅射】よりも【士気延長】や【増援拡大】のがいいのかなぁ~ 兵糧20000は痛いから悩む…
- 681 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 18:38:13 ID:S345dWGS0]
- >>680
むしろ秘伝書付けないほうがいいんじゃね? 遠弓迅射から変えるか悩むって事は今の外伝は遠弓強化であると推測してそれ前提で話すが、 秘伝書付けると遠弓強化の時間が4c(だっけ?)で終わっちまうんだぜ。 秘伝書付けなければ遠弓強化の効果は陣が切れるまで続くから秘伝書は付けない事をすすめる。
- 682 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 19:34:09 ID:X0bdDBOc0]
- >>681
秘伝書の遠弓効果そんな短いのか… それなら遠弓強化のままで良さそうだ。 アドバイスありがとうございました!!
- 683 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:31:17 ID:By+NsAvU0]
- 遠弓陣の秘伝書かあ
士気延長が気になるんだよなあ、あれ何カウント伸びるんだ? もし5カウント位伸びるならかなり悩みどころなんだが 誰か俺に兵糧を・・・!
- 684 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 22:21:07 ID:By+NsAvU0]
- 連レスで悪いけど
今日、雄飛の壁で「13.2%」削られた それだけ
- 685 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 23:47:14 ID:+tbD4SEm0]
- ひさしぶりに呉単小流星で出陣してきたが
かなりの負け越し・・・求心やら全突は当然だがすげぇキツいなー 最後に三連勝してきたが 勝った試合全部、流星おとしてないや・・・
- 686 名前:652 mailto:sage [2010/07/10(土) 23:58:49 ID:pxo2FNSm0]
- 体調崩してレス遅くなって申し訳ないです。
チームに入って頂けた方はここじゃなく呉スレからだったのかな? もう少しまって返答がないときには向こうで聞いてみることにします。 >>656 今まで聞いたことがなかったもので、解約の時ってどうなるんでしょうね? もし名前が残っているか不安でしたら.netの名前のヒントでも教えていただければ、 プレイされてない方は数名なのですぐ分かるはず! >>658 チームには英傑伝メインでプレイされてる方もいますし、 流星好きな方ならどのチームも断らないんじゃないかな? 興味があるなら試しに入ってみるのもいいかもしれませんね。 >>683 遠弓陣の秘伝書は3.59の時点ですが士気延長で約20cで、 限界突破でも焼く21cでしたので、 さすがに5c伸びることはなさそうなきがします。
- 687 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 00:38:11 ID:/boP3Wt10]
- >>685
あー全凸きついな 全凸撃ってくれればいいんだがさすがに柵壊すまでは多勢しか使ってこないからな 6枚騎馬単相手に柵なんて守れないしw で、柵壊されたら絶望の全凸タイムががが
- 688 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 04:05:36 ID:GXAYiP1F0]
- 荒くれが最終兵器で勝ち越し中らしいから意外にも
最終兵器>流星、なのかも分からんね まあわからん殺し的なものもあるのかもしれないが
- 689 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 08:36:15 ID:UNf60Iyi0]
- とりあえずの戦力になって、溜めが短い士気7流星。なんか普通の小流星よりか強い気はしてきた。
早いとこ引いて試してみたいぜ…
- 690 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 10:37:36 ID:/boP3Wt10]
- >>688
まじか・・・ あの証でも勝てるのか最終兵器って いいなー俺も使いてー
- 691 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 11:40:47 ID:KfFDBsWY0]
- 最終兵器は小流星より強いと思うよ。
オレは柵4で守り通す形にしてるけど、城門さえあまり殴られなければOKだし。 隅に柵固めて、自陣城門に極滅。 相手も城門に極滅や諸刃があるとわかっているから、端しか殴らない。 端だけなら、横弓とローテ使えばそれほど殴られないし。 なので4発落とすか落とさないかの勝負。 知り合いは完全に攻める形にして、1~2発を守る戦いにしてた。
- 692 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 13:38:45 ID:/boP3Wt10]
- ぐあーもう我慢できない!買ってくる!!
- 693 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 13:51:47 ID:mABqjTzr0]
- 最終兵器が強いつーより
小流星が弱いだけなのが泣けてくるよな・・・ ところで今更な疑問なんだが 達人★★の時点で勢力成長待ち(=達人★★★)の状態で そのまま使い続けた場合、ちゃんとMasterへのポイントは貯まってるのかな? それとも達人★★★を取った時点から全国500勝?
- 694 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 14:34:46 ID:72LhJl1U0]
- 最終兵器が頂上…だと…
- 695 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 16:29:00 ID:/boP3Wt10]
- 最終兵器を手に入れてきた
頂上も最終兵器でなんか運命を感じたww 明日から証割ってくる!
- 696 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 16:57:04 ID:KfFDBsWY0]
- 最終兵器、上方修正されてるんだよね。
溜め7→4 3発目のダメも40%くいらいいってないか? で、頂上にのったので、また弱体されるのではと。
- 697 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 19:02:29 ID:hiz9so3Q0]
- 頂上感動した
最終兵器はじまったな
- 698 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/13(火) 00:32:00 ID:UaQ9FaGo0]
- 今さらだがmixiの流星コミュ、管理人が死んでるな
コミュニティトップの情報古すぎて悲しくなってきた
- 699 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/13(火) 15:57:30 ID:loKzvvoz0]
- 覇者昇格戦越せねー
丁奉、妹、ハゲしいな、小虎、再建、管理人でやってるんだけど 究極、大徳、SR徐庶とか、要は火計打てない相手がやっぱきつい ホントは谷利か孫皎入れたいんだが、遠弓ないと相手の足並み揃い易いんだよな かといって朱桓抜くのもなあ・・・うー、結局どれを捨ててどれを拾うかって話なんだが てわけで今の環境ってダメ計必要だと思う?
- 700 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/13(火) 20:26:17 ID:hiZkDuIj0]
- >>699
そこんとこはオレも毎度考えるんだよなー。 オレは前Verから小流星・乱れフトシ・周泰・グホン・再建ジジイでやって現在やっと覇者維持してる。 グホンのとこは戒めだったこともあるが、若干グホンがやりやすくなったので柵を増やす形で今になった。 蜀呉の究極には勝ててるんだが、魏呉の疾風入った究極に勝てない。 いい具合に突撃されるのよね。 大徳は柵を両サイドに二枚重ねて設置して、真ん中に誘い込んでる。 もしくは城門に二枚、サイドに一枚ずつ。 大徳隊形でくるなら、柵は広げたほうがいいと思う。 SRジョショは数回しか当たったことないけど、なんか乱れ撃ちだけで勝てた。 奥義は連環と再建だけど、連環+秘伝書で櫓赤再建だから、わりと便利。 ダメ計の有無だけど、個人的にはいた方がいいと思うかな。 武力上昇しかいないデッキだと、相手の脳筋が調子にのって攻めて来るからいかん。 士気7の赤壁で2体くらい落とすか削るより、 士気4の乱れ+士気5の火計で、合計士気は多く使うけど張り付かれる前に落としたいヤツを削る。 ってやり方でなんとかやってるってカンジ。 英知どーしよー
- 701 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/14(水) 02:22:37 ID:MUL13LGC0]
- 念願の丞相になれました。少ししたらルーパーになっていそうですが、
今後も姉使いとしてより一層精進したいと思います。 目標はでっかく大流星覇王!
- 702 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/14(水) 03:04:54 ID:qh3K9iCR0]
- やっぱし最終兵器強くなってたか
今Verでこの性能にするのを納得させるため、わざと前Ver乙性能にしたんじゃね?w さて小流星で最終に勝てる気がしなくなってきたのですが
- 703 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/14(水) 14:32:01 ID:OawY3xGT0]
- 最終vs小流星→最終の相性勝ち(流星ダメの差)
小流星vs大流星→小流星の相性勝ち(遠弓で潰されたら負け) 大流星vs最終→最終の相性勝ち(同上) これをもって天下三分と・・・なってないな
- 704 名前:ゲームセンター名無し [2010/07/14(水) 14:53:17 ID:u9RISIDJ0]
- たしかにデッキ相性は
「最終>小流星>大流星」だけど 消費士気あたりの城ダメ効率や、本体コストの軽さは 「大流星>小流星>最終兵器」だから 釣り合いはとれてるんじゃね?
- 705 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/14(水) 18:51:04 ID:2mqsMo++0]
- 溜めが短く本体が死ににくい。
乙スペックだけどとりあえず武力5の弓ではあるし、射もあるし歩兵とは大違い。 大流星vs最終だと、大流星側が攻城にいかない限り落城負けするよね。
- 706 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/15(木) 11:14:02 ID:48WAMYE20]
- 大流星落としても4回目止められないと負けるからなあ
かといって素武力差があるから端攻城入れるのも基本的にはキツイ 火事場系で最終を3回に止めさせてなんとかすればいけるかな?
- 707 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/15(木) 21:12:48 ID:V7G4jRA50]
- 最終兵器使ってみたが勝てね-w
大徳、漢あたりは攻城力もあるし俺には無理ゲー なんで荒くれ勝ち越せるんだよww ちなみに計略発動しないと使用回数にはカウントされない つまり溜め潰されると城ダメ増えない 偽情報に騙されないようにな
- 708 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/15(木) 22:36:45 ID:uEk8qmC30]
- 溜め計略を発動し損なっても、演舞場の計略回数にはカウントされるようになっただけだな
今のバージョンだと 小喬 計略:1 攻城:0 があり得る でも連破の回数にはカウントされないと
- 709 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/17(土) 01:09:14 ID:+ADkAtFR0]
- ちょっと意見が欲しいんだが
最終兵器、馬忠、程普、駱統、張昭 軍師呂蒙、諸葛瑾 でやってて号令相手には諸刃使ってるんだけど配置場所に悩む 柵を端に寄せて柵側に諸刃配置すると逆側攻められて落城とか かといって逆側や城門に諸刃貼ると姫潰しに来られてギャーとか割と運ゲーになる いっそ荒くれみたく呉群で超絶再起にしたほうがハズレがないのかねえ? 諸刃や極滅だとハマれば勝ち、外せば負けみたいなとこがあるんだよな、そのせいか中々安定しねー
- 710 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/17(土) 10:00:54 ID:Ea4SDLvj0]
- 諸刃の中で溜めればおk
- 711 名前:sage [2010/07/17(土) 11:18:24 ID:RoOK7zk+0]
- 兵器を呉漢で組んでみたけど、ちょい厳しかった。
最終兵器、馬忠、程普、陶謙、張昭 軍師極滅、封印 自城門極滅か敵陣主体封印with連環使ってるんだけど。 やっぱ騎兵で丁原いれるか人心入れて単色の方がいいんかな。
- 712 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/17(土) 20:36:32 ID:tjx7s9wg0]
- 最終兵器で全国をやって6勝34敗の私が通りますよっと。
奥義について色々感じたこと。 超絶再起 小喬の一騎打ちなど事故が防げるのが本当に大きい。 ただ、大徳など継続して攻めれる相手には役に立ちにくい。 (相手が増援だったら諦めるしかないくらいのレベル。) 極滅 一番嫌な2コス以上の城門を防げるのが良いが、呉の優秀な柵持ち 武将の属性に人が多いのが難点。 諸刃 嵌めれば大徳には対抗できるけど、弓マウントできる相手に対しては 使いにくい奥義。 何を選んでも大徳には辛いので、最終兵器4発にこだわらないで、 麻痺矢デッキに組み込んで大徳を麻痺矢で戦えないかなぁ;;
- 713 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/17(土) 23:16:18 ID:AE1i3cI70]
- 最終兵器はSR周泰と組ませるのもアリかなーて思ってみたり
柵はないけど麻痺効果は呂蒙より高いらしいし、2倍速オーラ消せるみたい SR周泰、最終兵器、程普orリカクシ、張昭、小虎とか? 明日試してみるかな
- 714 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/18(日) 15:55:55 ID:VoEjcHdd0]
- 最終兵器な流れを大流星して申し訳ないんですが、
流星デッキ(大流星でもいいけど)で高武力弓の対処に騎兵を入れようと思うんだけど なにかお勧めの騎兵いますか?
- 715 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/18(日) 16:18:29 ID:qfntldfI0]
- 1人でどうにかできる孫策か、伏兵持ちで神速も出来る張承辺り?
- 716 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/18(日) 16:23:59 ID:5i3gL1xE0]
- >>714
高コスの弓対策に騎馬ってことなら 呉だと蛮勇、呂蒙、朱桓、人心孫権辺り?快進撃はコストが重すぎるかな 小流星やってて騎馬使おうかなーとたまに思うんだが 試合中に色々パターン考えながらやってると騎馬オーラ維持が煩わしいんだよなw だから騎馬をちゃんと扱ったことのない奴の意見ではあるがw
- 717 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/18(日) 17:22:32 ID:MjO8fheS0]
- 最終兵器の流れが切れたところに便乗して丞相昇格報告ですw
レシピは流星、赤壁、遠弓、柵爺、春眠、管理人 秋に司空報告した後勝率が伸びず苦労しましたが、 ようやく上がることが出来ました。 こだわりの赤壁流星で上がることが出来本当に嬉しいですw これも流星スレの住民の皆様のお陰だと思い感謝していますよ!
- 718 名前:714 mailto:sage [2010/07/18(日) 17:37:34 ID:VoEjcHdd0]
- ちょっと考えてみたので知恵をお借りしたいと思います
1、流星・蛮勇・再建爺・駱統・馬忠@再建・連環 2、流星・決起神速行・決起車輪・駱統・再建爺・孫静@再建・とろ火陣 3、流星・蛮勇・再建爺・乱れ・小虎@精兵・連環 4、流星・矢印・手腕・駱統・再建爺・浄化爺@とろ火・再建 俺はここはこうする等ありましたら教えていただきたいです
- 719 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/18(日) 20:44:08 ID:5i3gL1xE0]
- >>717
昇格おめ ちなみに大徳求心究極とかの号令相手には何打つんだ? >>718 1は蛮勇で勝てる相手にしか勝てない感じがする、大徳相手に剛弓で守るとか無理ゲー 2は憂国反計を入れてみるのもいいかもしれない、憂国ないと国力調整が難しい あと車輪じゃなくて不動車輪辺りにしないと号令相手がきつい、不動でもきついかw漢流星はやっぱ難しいかもな 3は1コスを1枚弓にするのがいい気がする、5枚だし横弓できるのが最高武力だけってのは厳しい 4は厳しいかな、号令相手に勝てる気がしない、火計すっぽりするようなうっかりさんなら勝てるだろうけどw 個人的には蛮勇乱れの3番ベースが一番戦えそうかな
- 720 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/18(日) 23:19:41 ID:9vQkl+Yu0]
- >>718
高武力弓が入っているデッキって、矢印で+α焼けば普通に何とかできる。 なので、流星デッキで馬が欲しいなら矢印1択。 流星と矢印を除いた5コス使って拾えるような戦いを拾っていく。 矢印がありきたりで嫌なら、火計役を別に用意して、神速特攻の馬を用意すると 便利だよ。 ただ、思ったんだけど最終兵器って、流星や大流星と運用方法がまるっきり 違うんだよなぁ。最終兵器は隔離して別々に話をしたほうが良い気がしてきた。
- 721 名前:717 mailto:sage [2010/07/18(日) 23:40:10 ID:MjO8fheS0]
- >>719
どもですw 号令相手には赤壁、春眠、遠弓で足並みを乱して管理人で粘っています。 管理人が神カードすぎますわw >>718 司空レベルの回答ですが・・・ 自分は高武力弓は春眠か赤壁で何とかしてます。 弓は孤立してることが多いので、結構春眠に掛かってくれますね。 端攻城で馬を釣って、弓と一緒に固めてしまうと勝ち確ですw
- 722 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/19(月) 00:28:29 ID:3cnO2SWQ0]
- >>720
それを言ったら小流星と大流星の運用も全然違うけどね >>721 管理人いいよなあ 最近SR曹仁によく当たるからすげえ助かってる
- 723 名前:714 mailto:sage [2010/07/19(月) 01:00:33 ID:GGg0lFch0]
- みなさんどうもです
3番ベースで、春眠を呉粲にしてやってみます
- 724 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/19(月) 01:10:53 ID:3cnO2SWQ0]
- >>723
好みの問題だけど火計なら虞翻もいいかもよ 武1で溜め火計になっちゃうけど柵持ちだし 乱れと柵は相性いいから考慮に入れてみて
- 725 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/19(月) 20:07:32 ID:/qH2dbQS0]
- 神術の使用率が上がっている中、皆様如何お過ごしでしょうか
士気12溜めが阻止できないから必然的に封印陣+神術+漢号令を凌ぐターンがある しかし凌げないorz 神術→神術でも武+8→武+7だし みんな何使って防いでる?諸刃陣とか?防柵再建は解決にならなかった・・・
- 726 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/19(月) 22:38:40 ID:rH4Hd5oR0]
- 遠弓麻痺で田豊をサーチして、号令を早めに打たせるしかないのではないかな
俺はオケーイだから士気重いんだけど
- 727 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/22(木) 00:38:50 ID:wdYvMLZP0]
- 大徳求心英知神術究極名君・・・小流星勝てないデッキ多すぎだろ・・・
号令デッキに勝つには何を入れればいいんだ、超絶系か?ダメ計か? 谷利や孫皎だと+5号令ならましだけど神術英知究極辺りが厳しいんだよなあ へやー、留さんとかか?オケーイ?SR周泰? ダメ計だと赤壁かなあ、反攻火計は開幕ミスるとプラン総崩れだからなあ にゃあああああああああああああああ、誰か助けてええええええええええ!!
- 728 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/22(木) 01:28:21 ID:IlJoQR9g0]
- >>727
オレは乱れフトシやってるけど、一回の号令に対して乱れ×2とか、乱れと男の意地でやってる。 最近は柵守るために士気4たまったらまず一回乱れってのが多い。 玄妙いたら、反計させるつもりでうってる。 求心×2より楽だしと。
- 729 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/24(土) 20:17:27 ID:FdmOhW280]
- 小流星で4枚騎馬単が無理ゲー過ぎる
・SR曹仁:3枚がけ前出しされるだけで柵全壊、端攻城もセンターラインまでしか行けない 春眠に入ってくれるドジっ子じゃないと勝てない ・英知:終盤まで攻城取りに来ない、柵壊しに来るだけ かといって流星溜める暇もない 終盤に知略→英知→英知or機略雲散で押し込まれる 春眠に入ってくれるドジっ子じゃ(ry まあ、超絶役が谷利なので半分諦めてはいるんだが、この辺に勝ててる人っているのか?
- 730 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/25(日) 23:30:20 ID:aNkeAb0M0]
- 同じく、当方小流星でその辺のデッキは相手のミス待ち
今バージョンになって有利つくデッキが減った
- 731 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/25(日) 23:35:16 ID:DUF+MO2J0]
- そもそも今の小流星で有利つくデッキってあるの?ww
- 732 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/26(月) 00:17:47 ID:pFzlBr+N0]
- 谷利とか孫皎は柵があれば号令凌げるけど
増援打たれると押し込まれて乱戦されるんだよなあ、再起ならわりかし楽なんだが 神術とか究極と強力な号令相手には管理人がいいのかな けど相手落とせないからそのまま押し込まれるか? はあ、今の環境にあった小流星デッキってなんなんだろ
- 733 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/26(月) 00:31:49 ID:3xYaA6C50]
- >>729>>730
同意見 その辺は春眠に全員かかってくれでもせんと無理… >>732 下級丞相の戯言だが、意外に6枚反攻で勝ててる けど、今までの流星以上に相性が極端 (具体的にはハゲしい炎で燃せない相手はそれだけでキツい)
- 734 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/26(月) 20:34:20 ID:YLOY/sYL0]
- 小流星に堕落入れてみようかなって思ってるんだけど何かおすすめパーツないですか
呉群だと傾国のが強いと思うけど堕落舞うと傾国舞えないしね 候補としては リカクシ、呂姫・・・んー、意外とないのか?
- 735 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/26(月) 21:10:17 ID:RvpT5emV0]
- 自爆皇帝とか?
でも1.5コスト武力2に加えて堕落まで入れると総武力酷くなるし、 小流星じゃリード守れないと思うよ
- 736 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/29(木) 21:22:48 ID:JeX2lNsD0]
- wikiより
【呉012】R小喬 流星の儀式 ↑ 城ダメージ上昇(13.2%→約17%) まじで?
- 737 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2010/07/30(金) 00:27:01 ID:Pj9+WeoD0]
- この時期のwikiを信じる男の人って……
|

|