[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:01 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ガンダムvsガンダムNEXTはなぜ大失敗したのかスレ2



1 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 18:13:21 ID:VJtQ44h+0]
初心者置いてけぼりの末期格闘ゲームの様相を呈しているんじゃ

2 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 18:46:07 ID:tKOmaEQN0]
百式使えすぎ・・・・
バランスは前回より酷い

3 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 18:57:37 ID:aP8ZHq5w0]
@前スレまとめ
・NDイラネ
・ZDXor連座2のほうがおもしろい
・硬直全キャンセルとかやりすぎ
・垂れ流しゲー最悪
・着地に何も出来ないのはクソ
・反射神経依存ゲー
・カプコン絡んでないの?

4 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 19:58:54 ID:pXvb1G34O]
恐ろしいのは>>3で既に
ほぼ結論が出てるって事だな

5 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 20:06:08 ID:4Avu3sAf0]
>>2
メイン・サブ・メガバズ・BD量・特殊能力(復活)・特格

それぞれ用途がはっきりしていて隙なさすぎだよな。

何よりもメガバズの威力がサテライトと一緒ってのが納得いかねえw

6 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 20:31:35 ID:+gJHCTIe0]
918 名前:ゲームセンター名無し メェル:sage 投稿日:2009/03/28(土) 09:41:46 ID:jErRBhUD0
今回一番耐えられないのが、着地をきっちりズラしてるのにNDで無理やり当てられる事かな。
今までは人の着地のクセとかを考慮して戦ってたけど、
今回はそろそろ着地するな⇒よーし垂れ流しするぞー^^

V2で低コストを狩った時にブーストゲーだと確信したよ。


947 名前:ゲームセンター名無し メェル:sage 投稿日:2009/03/28(土) 13:47:11 ID:fFaDGACTO
BD主体に変えるのはいいんだが今までの戦術をNDが否定しすぎてるんだよ。
反射神経と垂れ流しで強引に当てられるせいで、読み合いがなくなった。
そのせいで、個人がやってることは連ザ以上に画一化されてるのが現状。


959 名前:ゲームセンター名無し メェル:sage 投稿日:2009/03/28(土) 16:43:11 ID:FybBg26V0
ブーストゲージ依存が激し過ぎるんだよな。
少ない方がどれだけ格闘移動等で足掻いても、ブースト優位機体が垂れ流すNDブッパの前には何の意味も無いってのが。
NDブッパも計算や読み合いの成果じゃないから全然楽しくないし。

この辺がこのゲームの問題じゃないかと。

7 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 20:36:52 ID:6XRhJo4X0]
連座のシステムをまんま持ってきてくれたほうが良かったわ…。

8 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 20:52:24 ID:fadyKOyU0]
ピンチになってもリスクのある格闘当てれば
一発逆転みたいなのがないんだよな。

ビュンビュンNDしてればリスクなしで格闘当てやすいって言う
なんか、その、感じ

9 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 21:10:48 ID:HzqUsLqm0]
いっそキャンセルならダッシュキャンセルじゃなくジャンプキャンセルにすればよかったのに
そうすれば少なくとも操作方法が変わる事はなかったと思う。ゲームスピードは上がっただろうけど

10 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 21:28:50 ID:Czfjosoz0]
終わりの無いディフェンスでもいいよ。



11 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 21:44:26 ID:UZKHJ5i40]
まあせめてNDみたいな追い詰められた感があるシステムを導入するなら
せめて1、2回程度の回数制限を付けるべきだった気がする

何よりも心配なのがこんなシステム導入して続編はどうするんだろうか
これが最終作ならまだしも、まだ何とか作れそうなゲームなだけに将来が凄い事になりそうだ…

12 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 21:49:28 ID:4Avu3sAf0]
家庭版も売れてるしvs続編は作るでしょ

ただこの先ゲーセンが存続していけるかが心配だよ

13 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 21:51:11 ID:MbUv0nwV0]
対戦が過疎っててCPU戦は並んで待ってる感じなんだな、最近は

つーかさんざ言われてるが無印のステップと7強、特殊移動技を調整して機体増やせばそんだけで客つくだろうよ。開発も楽だろうし
あ、後CPU戦もルート増やして解禁でわざわざノーマルルートセレクト可能にするとかいう事は無しにして
なんでネクストダッシュを搭載しようとしたんだか
オリジナルコンボとか言っても対戦じゃ射撃NDばっかでかっこいいオリジナル格闘コンボなんてほとんど出来ないorやらないだろ
それに操作についていけてない奴がかなり多いぞ

14 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 21:55:47 ID:3nKhoGok0]
次は00な気がするな
映画化の話もあるらしいし

15 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 22:40:25 ID:4Avu3sAf0]
オールスターものは機体流用できるし、基本的な仕様もそのままで内部の数値弄るだけ
そんでUC世代、平成世代に関わらずガンダム好きには売れるから作品別は二度と出ない気がしてならない

16 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 22:52:14 ID:sMvYZTMfO]
>つーかさんざ言われてるが無印のステップと7強、特殊移動技を調整して機体増やせばそんだけで客つくだろうよ。

激しく同意

17 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 22:57:58 ID:4Avu3sAf0]
連ジ→連ジDX
エウティタ→ZDX
連ザ→連ザII

この流れがガンガンNEXTだと取られなかったよな。
今までは時間制限有りで覚醒が追加されたぐらいで、根っこはそのままだったのに
何でガンガンNEXTでは冒険をしたのか

18 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 23:08:58 ID:HzqUsLqm0]
ガンガン→ガンネク→ガンDX
にするんだろ

19 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 23:15:21 ID:sMvYZTMfO]
>>18
その流れでガンガンDXになるとたぶん
右上のゲージが復活して、それが溜まって相方と同時にスタートボタン押すと一定時間内だけ無印ガンガン種覚醒やりほうだいになりそう

20 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/28(土) 23:29:55 ID:4Avu3sAf0]
>>19
それでも今より全然良さそうだが、
種覚醒だけじゃ寂しいので、スパアマ+攻撃力アップ、防御力大幅アップとかも欲しいな

ZDXで似たようなのがあったな・・・



21 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:12:24 ID:HggsYdIs0]
NEXT擁護してる奴って大概無印をクソゲって言ってるけど
前作がクソだった大きな原因って自由の覚醒に代表される一部のキャンセル技だろ。
それを調整はおろか全機体につけちゃった今作をなぜ擁護できるのかわからんわ。

22 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:23:26 ID:tlZevhRS0]
>>20
つーか各機体の特殊技を使えるってだけでも良かったけどな。
エクシアのトランザムとか自由の覚醒もこれで使えるようにすれば良かった。
あとは機体の組み合わせによっては更に特殊技が使えるとかね。

23 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:29:07 ID:fiGWtw4+0]
クソゲーリミット解除!!
もうやらんと思う

24 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:38:14 ID:L6e9GytZO]
なんか…無印もそうだけど、好きな作品が出てるからゲームするのに対戦で勝てないとなると悲しい。じゃあ他の使えよって流れが…遺憾です。ごめんなバーニィ、新米ガンダムに勝てないよ

25 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:40:06 ID:WbSiKr0e0]
調整ぶん投げについてどう思ってるのかだけは聞かせて欲しいわ

糞誘導ビーム、糞誘導を超える糞誘導のバズ、その結果生まれたまさかの超万能機V2&ν
着地に何も出来ないからブースト少ない≒半死、スピードだけ無意味に上げたことによるゲームの全体的な誤魔化し感
体力下げて攻撃力も全体的に下げてるくせに、3000から順にビーム威力は10ずつ低下

機体によってはメインからND入れるだけってのもあるし、最高の糞システムだと思うんだが
無印の惨状と比べたことで相対的に良く見えてるだけじゃね?
視野を広げてみたら既にプレイヤー層が酷いことになってるぞ

26 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:50:05 ID:gDQ5+/cdO]
>スピードだけ無意味に上げたことによるゲームの全体的な誤魔化し感

ネクストを面白いとか言っちゃう人は、まさに誤魔化されてるんだろうな…
切りがないほど多い駄目な点を上げだしたら、
VSシリーズで一二を争う糞ゲーだということが分かる

27 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:56:38 ID:tlZevhRS0]
>>26
読みとか戦術とかが嫌いで単に操作技術だけで勝負したいって奴は好きな奴多そうな気がする。

28 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 00:56:44 ID:L6e9GytZO]
ゲームスピードあがったせいか短気な人いっぱいいるよね。あそこまでムキになるのかという…。

29 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 01:26:34 ID:+AhfjkyIO]
>>25
連ザ2も思いっきりぶん投げてるんだよな。
全機体似たような性能にしてぶっこわれのリスクを回避した感じ。
格ゲーで言えばKOF2002。

無印連ジ⇒3Dチーム対戦が未開なのでジオン最強はしょうがない
連ジDX⇒宙域追加してバランス調整しただけ。コストなどの問題は置き去り。「無印が売れたのでこの程度の追加要素で十分^^」か?
無印Z⇒完全に調整放棄。変形とZ機体追加しただけ。「無印→DX」商法に味をしめたか。不具合だらけ。
ZDX⇒UCシリーズの総括。調整一辺倒、調整はよく頑張った。初めて対戦ツールとして成り立った。
無印連ザ⇒UCシリーズのシステム的な問題点がかなり改善されている。空中戦・接射弱体・チャージショット・単発格闘など
     新要素が多いわりに、調整の努力が見える。
連ザⅡ⇒無印の問題点は少し改善されているものの、スピ覚一択・ステキャン・グリホ・格闘発生・ブースト性能・BRダメ・リロード
    などやたらと平均化が目立つ。
    低コストの調整が極めてお粗末。ノワールはグリホすら考慮せず適当調整。

30 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 01:30:50 ID:Y3ku0UVa0]
NDが導入されたせいで
変形機が空中だとBDできないって、阿呆かとw
連ザのレイダー、イージス思い出したわwww



31 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 01:33:18 ID:T4k+OH3j0]
連ザ2も、追加機体(旧機体)が出るまでは機体バランスいい感じだったんだぜ。
まあグリホとステキャンは残るが・・・。

32 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 01:36:44 ID:Y3ku0UVa0]
>>29
連ジDXでコストと格闘スタイルが変わって
厨域以外で使われることのなくなったギャンに、謝れよ…

>>31
旧機体のおかげで死んだ機体
解禁機体のおかげで死んだ機体が多いのが残念
デュエルASは調整されてるのに、LSは謎の超調整だったし
ネオンダム、青グフはいまだに何がしたいのかわからん…

33 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 01:40:48 ID:qvHznLDb0]
バランス「だけ」は歴代でもトップクラスだな
面白さ自体は微妙
個人的にバランスの良さは
連ザ>ZDX>NEXT>連ザ2>連ジDX>エウティタ>ガンガン>連ジ
面白さは
連ジDX>ZDX>エウティタ>ガンガン>(嵌った壁)>NEXT>連ジ>連ザ>連ザ2
って感じ

34 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 01:58:24 ID:T4k+OH3j0]
新作について来れてないだけじゃん。

35 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 01:59:14 ID:FUAe9uN2O]
前作からなんだけどキャラでガノタ釣ろうとしてるのにコスト割がおかしい。
カミーユの乙とエマのMK2が同じとかね

36 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:03:07 ID:qvHznLDb0]
元々細かい操作苦手なもんでね
そういうところはあまり気にしなくても読み合いで戦えるからこのシリーズ気に入ってたんだし


37 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:12:56 ID:tlZevhRS0]
>>33
俺は無印はバランス結構良かったと思うんだが。
試しに連ジ~連ザでシャッフルやればどうなるかわかるだろ。
7強だって片側だけならどうにでもなったし。

38 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:14:02 ID:MqitB22D0]
>>3
まとめ乙。
次回からは擁護レスのテンプレがあってもいいな。
わざわざやってきて食いつくには流石に聞き飽きたものが多すぎる。

39 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:18:23 ID:qvHznLDb0]
>37
平均的なバランス考えるとね・・・
今までと比べてもあり得ないくらい高い位置に自由が君臨してたから
高校野球のチームに一人プロが混ざってたぐらいのレベル差があったし。


40 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:21:47 ID:2JoLPxCWP]
>連ザのレイダー、イージス
あったね~、今じゃ考えられないが



41 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:22:55 ID:YEg9n2jg0]
まぁ無印叩いてるのは駆け引き出来ない雑魚でしょ
7強vs7強とか普通vs普通だとバランスいいし
ちなみに垂れ流しペアだったら7強一機だったら食える

42 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:25:07 ID:Hdjwo7/R0]
>7強vs7強とか普通vs普通だとバランスいいし

そりゃ限定すりゃバランスいいだろうよ。
スト2だってザンギエフ対決は超絶バランスだぞ。

43 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:31:57 ID:T4k+OH3j0]
>>36
まーそれはあるよなー。
それほど操作難しくないってのが重要な特徴ではあったし。

44 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:38:51 ID:FL0ks0G+0]
前作なんて全国大会で「逃げないで下さい」があった時点で対戦ツールとして歴代最低だろ・・・
前作は黒歴史に放り込んで、今回は新作として語るべき。


とりあえず前作から思ってたことなんだが、
どんな技が発見されてバランスが狂うか分からないから
ラスト解禁の時にロケーション側で『機体を制限できる機能』を搭載しといて、一緒に解禁するべきだったと思うんだ。

前作でそれがあれば店側が完璧な7強禁止台を作ったり
店によっては1000コス限定台とか個性を図れたのに。

45 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:40:41 ID:FUAe9uN2O]
前作で神乙VS髭重腕なら後者の勝ちか引き分けしか想像できない。
12月ぐらいから7強なんて括りたいして意味なかった。
自由、升、キュベが強いだけ。

46 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 02:44:35 ID:BF8oBt/oO]
このゲーム割と楽しめるんだけど何かが足りん。
前作でいうクロスオーバー的な、なんかこう熱くさせるものが。
横格回り込まないし、近距離の読み合いが大味。
着地抜キャン、アシキャン、CSCみたいな小技も使えないし。
やっぱ覚醒仕様にすべきだったのか…

47 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 03:42:12 ID:FPVzWGAmO]
>>35
コスト4000追加して再編成するとかすれば何とかなる・・・かな?

48 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 04:00:56 ID:A+JV/wyl0]
昨日初プレイしたがもうダメだな
3回目でAルートクリアしたが達成感みたいなものが微塵もなかった
正直何してるかわからないままむちゃくちゃしてたらクリアできましたって感じ
対戦見ててもやりたいと思わないのはシリーズで初めてだ
Zの続編でないかなあ

49 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 04:06:33 ID:tlZevhRS0]
>>44
突っ込み所が多すぎてめんどいがとりあえず機体制限なんて出来るわけねぇだろ。
ゲーム以前に社会の仕組みを勉強しろ。

50 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 04:44:19 ID:ZEm1SfaQO]
なんかガンダムシリーズってよりバァーチャロンだな



51 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 06:39:09 ID:N+mDk47Z0]
NEXTやってて思うが無印の7強抜きで遊びたいわ。
本当にもうNDが全てをダメにしているよ。
稼動前はNDはトッピング程度で使う使わないを見極める要素だと思ってたんだけどなぁ。

キャラ同士の掛け合いや演出は非常に力が入っていて正直「素晴らしい」と思う。
ガンダム好きとしてはあのクロスオーバーはかなり楽しいw
NDがなければね。あるいはおまけ程度の存在だったら…

52 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 08:06:48 ID:KdG+I2EJ0]
>>44
そんな仕様にするくらいならちゃんとバランスとれって話

今の対戦ゲームで一発でバランス取るのは限界がある
格ゲとかしょっちゅうバージョンアップしてるんだから
それをやらなかったメーカーに問題があるだろう

まあ、売れると解ってるから人気に胡坐かいてんだろうな
そういうの空気をプレイヤーが感じた辺りから
廃れていくもんだけどメーカーも学習しねえなぁ…

53 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 08:42:52 ID:t1RL/BSR0]
バランス調整の苦肉の策がNDなんだろうな
機体間のバランスは結構いいんじゃないの今作は
勝敗の行方はもう機体性能よりもNDをどれだけ使いこなせるかになってるもんね
あとはNDうまく使いこなせる方で頑張って下さい

砲撃機とか死んだよね
どこみても万能機ばっか
格闘機は頑張ってくださいな
全体的に戦い方がおんなじで詰まんないんだよね

あとツマンネっていうのはNEXTだけにしとけって
NEXTがクソゲーってのは同意するが
連座から入って連座が好きな俺は好きなゲームを叩かれてるの見てピキピキ来るんだよ

54 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:14:52 ID:IonRZLUh0]
NDした時のゲージ消費量がどの技でも一緒っていうのがありえない
普通の射撃の消費を1とするなら格闘は1.5、ゲロビ等の大技は2とかいくつか
試行錯誤する手はあっただろ
あとゲドラフなんて出すくらいならレッドフレームとクロスボーン出せ
ガンダムなんだから

55 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:18:59 ID:1IHnmx2xO]
>>29
だよなー
連ザ2ってよく良ゲーって言われるけど、ほとんど同じような機体だし覚醒もスピードしか選択しないしステキャンやらないと勝てないし、どっちかと言うと良ゲーではないな
ユーザーのマナーが悪くなったり馬鹿なガキが増えたりしたのも連ザだし

ネクストはNDなしで対戦やりたい
それだけ

56 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/29(日) 09:20:12 ID:CW1FNW8u0]
なんか、無印の逃げ対策でふっと思ったんだけど
相手を1、自分を2にして、1に対し2離れた場合、離れた距離分の
1のクロスオーバーゲージ増加+クロスオーバー攻撃力増加+クロスオーバーの攻撃範囲増加
ただし1000コス機除く
またステップも同様に、自分がやった回数分
相手のクロスオーバーゲージ増加+クロスオーバー攻撃力増加+クロスオーバーの攻撃範囲増加
ただし1000コス機除く
これでカオス的なだけど、バランス取れなくね


57 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:39:20 ID:5CqZegBA0]
そんな事より連ジDXのHD版出して欲しい
それか連ジ風キンゲ、もういい加減ガンダムだけじゃ駄目でしょ

58 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:45:45 ID:+Lpqv+eR0]
>>55
NDがあると行動の自由度が上がりすぎて戦略が絞り込めないというのが
ND反対派の意見だと思うが、そこは人間のやる事であってパターンや癖みたいな
ものが必ずあったりする。そこにいち早く気づけるかどうかが勝てる奴と勝てない奴の差。
wikiに戦法が晒される前にそれを見つけ出せるかどうかがセンスの分かれ目

59 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:45:56 ID:Dzf3vdWjO]
連ザⅡは良ゲーだよ
ただフワステしてるだけってのは、言い方悪いが弱者の意見
やり込めばフワステ合戦の中にも読み合いがあるのがわかってくる
ZDXまでの方向性ぶち壊してよくあそこまでまとめたと思う

60 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:48:36 ID:+Lpqv+eR0]
NEXTの改良版、無印の改良版が出るのなら各機体のコストは自分で
変えられる、カプコンvsSNK2みたいなシステムにして欲しいよ。
バランスがぶち壊れるかも知れんけど、1000機体が3000機体になったら
色々な機体が使えて楽しいと思う。



61 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:48:48 ID:z79XrHP90]
フワステについては偶然の産物だからなぁ。
ステキャンさえ見つからなければあんな流れにはならなかった。

空キャンも偶然の産物だしな、あれがなければこんな流れにはならなかった。

62 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 09:57:46 ID:IonRZLUh0]
ZDXはまだまだだろ
無意味に細かいコスト分けを少なくまとめて310、275は機体配置を見直して
モッサリをなくさなきゃ

63 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 10:10:18 ID:9OlVKLNoO]
連ザからマナー悪くなったとかゲーセン行ったことない引きこもりかよ

64 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 10:39:53 ID:pK1ujMYP0]
>>59
やり込めばND合戦の中にも読み合いがあるのがわかってくる
元祖ガンガンまでの方向性ぶち壊してよくあそこまでまとめたと思う

・・・いや、まとまってねえなw

65 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:04:34 ID:Dzf3vdWjO]
>>64
まあ、今回も読み合いはあると思うよ
ただ一定数がこのシステムを受け入れるかがどうかが問題
連ザは離れたやつもいたが新規層をゲットできたから成功した
今回は新規開拓できるかねぇ


66 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:14:39 ID:VvDEGhb9O]
最近全シリーズ見たけど連ジとかZDXとかは論外だな
ただの化石ゲームだしぜんぜんだめ
まず移動が遅すぎ
いまだにこのへん評価してる奴って脳が発達してないころに遊んだ思い出を美化してるだけだな

67 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:16:57 ID:2JoLPxCWP]
うーん連ザから入ったらそう見えるんだろうね。
スピード感は確かに違う。

68 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:24:30 ID:VvDEGhb9O]
比較するんだったら同時にはじめてやったほうが正確にできる
思い出で美化しまくりな奴の意見はまったく意味がない

69 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:38:03 ID:Dzf3vdWjO]
いや、ZDXや連ジ別のゲームとしてみれば面白いよ
あんまし優劣つける必要ないんじゃないかな
囲碁と将棋でどっちがすごいとか比べても意味ないっしょ

70 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:46:08 ID:VvDEGhb9O]
ここでは必死に優劣つけてるな




71 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:50:47 ID:iYgLnEs0O]
必死なゆとりがいると聞いて
おとなしくネクスト(笑)やっててね

72 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:52:17 ID:Dzf3vdWjO]
そういうスレだからねえ…
俺はもうちょい時間たたないと成功か失敗かどうかなんかわからないと思ってるがね…
みんな自分と合わないとすぐやめたがる
もうちょい楽しんでみればいいのに

73 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 11:53:59 ID:XL74OvGDO]
連ジ乙は、VSシリーズの元祖だから引き合いに出されるだけだろ
移動速度が遅いってのはそれだけ長期的な目で見た連携が必要って事だから、
連ザ以降の刹那的な連携の繰り返しとは良くも悪くも別物

別物作れば今までのファンは離れてくのは当たり前なんだが、今回は新規より離れてった人間のが多そうなのがなぁ
都市部のゲーセンがある程度賑わうのは当たり前だから、指標として見るべきなのは郊外なんだが、
稼働からこっち地元のゲーセン10ヶ所くらい巡ったんだが、総合駅と繁華街の二店舗以外ほぼ全滅って結果が出た
実に厳しい

74 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:06:28 ID:VvDEGhb9O]
別名だったら今誰もやってないってことは普通に比較して面白くないってことだな


75 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/29(日) 12:11:51 ID:XL74OvGDO]
そもそも入れてる店が少ないだろ
ただ、ある店ではそこそこやられてるとこが多いと思うが

プレイヤーの好みも昔とは大きく違ってる
今は爽快感って結構重視されるからな
コンボゲー流行ったのもそういう事だし
最近やりすぎで飽きられてるが

76 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:16:28 ID:Dzf3vdWjO]
若いなぁ
自分にとって面白いか、面白くないかの二元的な感覚しかないのかな?
もうちょい視野広げたほうがいいと思うよ
ま、こんなこと言っても今は意味わからんだろうけどね

77 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:17:23 ID:zv9o2A9s0]
>>73
というかZDXの方が試合展開早いし
最近のは遅すぎてやってられない
見た目的には機動力上がってるけど、着地硬直なんかはかなり増えてるし
着キャンなんかも考えると、相当差がある
ガブの振り向き納キャンなんか隙4Fしかないんだぞ
そして高い旋回性能を活かして発生1F、高速、高誘導のビームを曲げてくる275・・・

動画なんか見てもわかるけど、状況がめまぐるしく変わって、息付く暇が敵を落とした時くらいしかないのがZDXの魅力

78 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:21:34 ID:FUAe9uN2O]
大半の機体なんて根性乙のBRズンダ2回で落ちる。
さすがに根性乙前提なのはおかしいけど、ほとんどがBR連携3セットで落ちるぐらい展開が速い。

79 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:35:15 ID:VvDEGhb9O]
インベーダーゲームを評価してるようなもの

80 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:37:27 ID:h2r5KSJzO]
ZDXまでの空中格闘と着地格闘ステップ突角を復活させてほしい

連ザから始めた後輩に旧ザクの空格→着地一段→N2段→ステップ突角したらうぜえって言われた




81 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:46:01 ID:Yfy3DcAc0]
NEXTは自由度高いとか笑える
対戦したことあるの?w
底低いワンパのクソゲー
擁護派は過疎のゲーセンで遊んでろよ

82 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:46:12 ID:XL74OvGDO]
ネモの五段も懐かしいな
あと鬼無双も

83 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/29(日) 12:49:29 ID:mLG0aQGTO]
今回のスピードについていけないおっさんは絆やれ
いい歳なんだから金ならあるだろ?

84 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:51:27 ID:VvDEGhb9O]
NEXTに文句言う奴いるけどNEXTまでずっとやってた奴がいることに驚く
よくあんなので楽しめたもんだ

85 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:55:07 ID:2JoLPxCWP]
ガンダムを動かす、ってのが楽しかったのさ。

86 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 12:56:45 ID:VvDEGhb9O]
そうだな
ゲーセンなら絆とかやるべきだな


87 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/29(日) 13:02:09 ID:XL74OvGDO]
なんだ釣りか
相手して損した

88 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/29(日) 13:08:56 ID:L1Xnyd4n0]
このゲーム連射が致命的手に遅い自分には無理だわw
BRさん連射できないwしかもたまにできても安定してできないし

格ゲーのレバテク無理だからガンゲーに移ってきた自分としては残念だ

89 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 13:16:46 ID:5mnj3FRbO]
1on2の場合1側はCPU選べるようにして欲しかった

90 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 13:17:54 ID:z79XrHP90]
1on2の場合1側はコスト+1000でいいとおもうんだ



91 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 13:45:08 ID:IdPZYunOO]
このゲーム楽しい人は楽しいんだろうな
波動拳コマンドすら安定して出せない自分には結構きつい

3連BRも安定しないのでダメ負けするし、3連BRがよく特射に化ける
練習しろよって言われたらそれまでだが、、今作はあんまりヤル気が出ない。

連ザII稼動時には家庭版連ザの広域砂漠で端から端までフワステを10セット毎日やったのに


92 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 14:09:44 ID:h2r5KSJzO]
>>90
どういう意味だ?
装コスト7000てこと?

93 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 14:35:05 ID:+Lpqv+eR0]
>>91
連座やってたならブーストダッシュの操作そのまんまでNDできるんだから
落ち着いてBRの直後にブーストダッシュ→BR→ブーストダッシュ→・・・
とやれば連続BRは簡単に出せるはず。過疎ってるゲーセンでDルートで
練習するのがお勧め。ガンバレ

94 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 15:08:02 ID:zv9o2A9s0]
>>92
そういう事でしょ
実際昔はあったし

95 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/29(日) 15:17:51 ID:FN65k7MW0]
もしスト4にエリアルレイブやスーパージャンプや
チェーンコンボが実装されてたら、
そりゃみんな叩くわなあ

そういうことだろ

96 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 15:40:27 ID:+Lpqv+eR0]
>>95
ガンガンはもともとそういう方向性でゲームを作ってるわけで・・・
ゴッドガンダムが普通にビームライフル撃ってフワフワバーニア
ジャンプしてたらがっかりするだろ?

ついていけないからといって文句たれるなら家でおとなしく
昔のガンダムvsシリーズでもやってろよ

97 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 15:47:48 ID:+AhfjkyIO]
>>96
>ついていけないなら
何故そう思ったのか詳しく。

98 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 16:03:49 ID:mud8ytC60]
なんでここに擁護するやついるの?スレの使い分けもできないの?

こういうやつがいるからVSシリーズのプレイヤーが嫌われるんだよ
それともネット初心者か?

99 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 16:07:42 ID:+Lpqv+eR0]
>>98
ごめんごめん、ここは負け犬が傷を舐めあう場所でしたねw
俺がいるべき場所じゃないわ

100 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 16:18:48 ID:mud8ytC60]
>>99
朝から擁護大変だね^^
それとも社員の宣伝ですか?^^




101 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 16:18:52 ID:lK5NjEGy0]
こういう馬鹿がいるからこのゲームには未来を感じられないよね・・・

102 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 16:21:50 ID:g4o0Xx+B0]
CPU戦の仕様は連ザ2が一番面白い。
頑張りすぎると難しいステージへGO!とかやりがいある。

今回も2面からEX行ける様にしてほしかったぜ。

103 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 16:25:39 ID:eJU/OQXYO]
システムについていける云々より、こういう売り方のバンナムについていけます。

って言ってるようなもんだよね。まぁ以前からだけど。

つまりこう…ついていけるから偉いだろとかアピールされても困るよ。

104 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 16:59:32 ID:ugg+LNrc0]
>>103
そもそも「どこがどう面白い」というのを説明できてない…というか
当人は説明したつもりでいるようでも
独断をアジったたけで共感が全く得られていないことに気づかない時点でねえ…

あまりそいつには触れない方がいいよ、アンタッチャブルってやつだ

105 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 17:24:20 ID:eJU/OQXYO]
>>104
そうか、それはすまない。
稼働初期にこんなこと言うもんじゃなかったね。

106 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 18:05:39 ID:gDQ5+/cdO]
ネクストのおかげで戦場の絆が神ゲーだと気付きました

107 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 18:45:51 ID:6QwjvsUP0]
まぁ、ガンガンはネクストで終わりだろう
次は映画化のある00に期待すると良い

108 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 19:11:40 ID:3nhbC0KUO]
00後期機体+諸々機体を追加した、ガンダムvs.ガンダムFinal 来年たのんます!!
ND排除、ステップ弱体化したガンガン無印を基本としたゲーム性に戻してね

109 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 19:36:16 ID:zxOI1DLMO]
そもそもガンダムその物に個性がないからなぁ…G除いて大体がビームライフル、サーベル、バルカン、その他だろ。
 
やっぱガンダム大集合になると途端に対戦ロボットアクションシューティングは向かなくなる。

110 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 19:51:27 ID:3nhbC0KUO]
その点無印は個性が凄くあったんだよ
ただその個性が有りすぎて、一部の機体がおかしくなっちゃったんだけどもw



111 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 19:52:40 ID:CDmhkJPCO]
>>108
無印の過疎っぷりを見るにないな
種も人気無くなったし00だろうな

112 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 19:54:29 ID:CTTpgcJKO]
>>104どう面白いとかいうレスは前スレで多少でてるはず
それを独断とかいって否定することはどんな神ゲーと言われたものでもできる
2Chなんて顕著だしな

それを共感できないって言われたら素直にこのゲームにあってないとしか言えないしこのスレにいてもとくはないと思う

113 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 19:57:46 ID:zv9o2A9s0]
>>112
何この馬鹿
明らかにこのスレにいるべきではないのはお前なんだけど

114 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:01:34 ID:uQAe4v35O]
次回作マダー

115 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:19:03 ID:CTTpgcJKO]
>>113なんでそう思うか言ってくれ
スレタイ的にここはアンチスレじゃなくて議論するスレだし104は個人的にだが前スレも見てるような文章
それで否定してるんだしこれ以上語っても無駄だと思ったから言っただけ

116 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/29(日) 20:26:04 ID:a+jNjkvKO]
>素直にこのゲームにあってないとしか言えないしこのスレにいてもとくはない

真理だな。
おれも好きじゃないからここにいるわけだがただグチ言い合ってるさきにはなにもないって事だな。
アンチすれ全般に言えることだ。

117 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:29:35 ID:gBHZ2bCDO]
開発は1000コス使う奴の事を絶対に考えてないよね。
NDでダメージ上がるのに耐久値を350→320にするとか氏ねばいいのに…

118 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:39:06 ID:IdPZYunOO]
アンチスレだから擁護意見は書くなってのは確かに間違いだな。
議論するためには違った視点からの意見も必要。


ただ大体擁護意見書いてくる奴は愚痴ってるのは負けが込んでるザコだと認定してるのが問題

119 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:40:45 ID:duWPTUWjO]
スタッフに寄せられた陳情・クレームで最も多かったのが1000コスの弱体化らしいからな

120 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:42:39 ID:duWPTUWjO]
書き方悪かった。1000コスが上位種を食えるのはおかしい、弱くしろ、という意見が多かったってことね。



121 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:43:11 ID:RdZWjmtrO]
連ジとかの操縦してる感が好きで経済力が有る人はみんな絆に行ってるし
とにかく対戦バランス重視の人はVSやる訳だがこれがだんだんバンナムの家庭用クソゲー化してきてるからな。
対戦ツールとしてなら連座2かなんだかんだでバランスがいいNEXT
スマブラみたいな強キャラマンセーお祭りゲーがガンガンだろ。
エウティタはもう別ゲーだから無視。

122 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:43:48 ID:wcPegSBZO]
駄菓子菓子維持は強い

123 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:44:24 ID:gBHZ2bCDO]
前作キュベやグフカスは死ぬべきだけどザク改使ってる身としては迷惑極まりない。


タンク?対策できないマヌケが八強八強と喚いていましたね。

124 名前:104 mailto:sage [2009/03/29(日) 20:57:12 ID:ugg+LNrc0]
独断:調査・研究などで、自分独自の考えだけを正しいものとし、客観性を欠く結論になること

>>112
本スレ>>96>>99の発言を見たまえ
これを「独断をアジる」と呼ばずして何と言うんだ?

125 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 20:57:47 ID:KdG+I2EJ0]
>>57
ガンガンが飽きられ始めたらスパロボ化するだろうな
NDみたいな初回だけは爽快なシステム満載でw

126 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:00:40 ID:lK5NjEGy0]
バンナムのことだから機体だけ水増しした劣化コピー商品が来年あたりに出るよたぶん

127 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:02:04 ID:Dzf3vdWjO]
タンク陸ガンのステ強要の砲撃モードも十分糞調整だったけどな
それが強いかどうかは置いといて

128 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:10:42 ID:4JKVzhFR0]
>>123
無印ガンタンクの強さを知らないのかお前は
大会でも上位に食い込める性能でしたが?

そろそろポケ戦、08を含めた連ジパーフェクトをだな・・・
連ジDXが出た頃から待ってるのは俺だけですかそうですね

129 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:27:36 ID:zv9o2A9s0]
>>128
sjo乙ww

130 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:30:36 ID:ugg+LNrc0]
>>128
そこにIGLOOの面子も加えてやってください



131 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:31:34 ID:lK5NjEGy0]
sjoとか凄い懐かしいwww

132 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:36:16 ID:2CQwOSL20]
まぁ、今回も無印同様全国ロケテと見たほうがいいのかもしれないなぁ

133 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:36:49 ID:t1RL/BSR0]
>>120
どんなソースかは知らんが、御冗談を
一番多かったのはバグ(及び一部機体の仕様)を修正しろ系だろ
俺でさえメール送ったわ

134 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:49:01 ID:+AhfjkyIO]
>>125
ガンガン無印が発表された時点でスパロボ臭がプンプンしてたぜ?
GCOとかやたら多いキャンセルとか、一方で演出に力入れてるし「バランス無視のキャラゲーに突っ走るのか!?」って感じた。
しかしロケテの調整をある程度頑張ってたようで、そこまでぶっこわれなかった。
 でも…自由だけロケテ段階から明らかにおかしく、プレイヤーの声を無視して出したあたり
バンダイの指示があったんだろうな。
 連ザⅡだってロケテでディスティニー強すぎたってほどじゃないのに、本稼動でいきなり異常に弱体化されて明らかに
ストフリ隠者>ディスティニー。
レジェンドもストフリと同格の強さだけど(マッハ発覚で頭一つ抜けたが)、同じドラグーン系のプロビがあの強さだから
ディスティニー並に弱くしたつもりだったんだろう。
560帯の中では自由が基本性能高い。
カプコン開発ブログじゃ「時間が無さすぎてうんたらかんたら」こればっかりだった連ザⅡ。
まぁ要するに、バンダイは無能

135 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 21:51:04 ID:zv9o2A9s0]
>>131
sjo未だに諦めてないんだぜ
この前ZDXのwikiに居てビックリした

136 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 22:20:30 ID:KdG+I2EJ0]
>>134
ロケテの意見とかまるで聞かないからな
まあ、聞きすぎてスト4みたいになるのもアレだが…

むしろ演出的には劣化してると思う
連ザから出撃シーンが固定ムービーになったのはガックリきた
原作の雰囲気を楽しめるゲームなのに主題歌垂れ流しでブチ壊し

137 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 22:22:16 ID:2JoLPxCWP]
ふーん、あの人ZDXやるんだ

138 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 22:58:17 ID:9OlVKLNoO]
一年に一本以下なんだから乗り換え有りにして
石破天驚拳みたいな特殊台詞も各キャラ収録してほしいよ

139 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/29(日) 23:05:12 ID:L6e9GytZO]
しかし、読み合いつったって。格闘がくる、バクステorND→俺がガンダムだ!になるんだが

140 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 00:37:31 ID:UqY23VQg0]
なんかどの機体もNDでとびまわってばっかし。
全部同じ機体に見える。
トールギスやゲドラフの特殊ダッシュがNDの存在のせいで個性になってねえ。
タンクみたいなそうでない奴もいるんだろうが、誰も使わんから見たことねえ。
人の対戦見てても面白く無いゲームになっちまった。



141 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 01:07:57 ID:vDasZb0qO]
>>136
いや、ストⅣは面白いぞ。サガ無双言われるが無双出来るほどでもないし。近年の格闘ゲームではかなりバランスいいし対戦も奥が深くて楽しいぞ。

142 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 01:45:19 ID:P/g9tL8K0]
>>140
同意
こいつうまいなってのがない


143 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 02:34:26 ID:6TkzjD9H0]
キャラゲーとして見るなら今作はどうよ?
前作はキャラゲーとして見ても褒めるところ全く無かったけど

144 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 02:36:44 ID:ZmxzjuWT0]
そうか?キャラゲーとして見るなら前作の方が良かった気がする。
ザク改の頭突きとかネタ的な技も入れる余裕があったし何だかんだで使い道があった。
今作はそんな事やってる暇無く瞬殺されてく感じ

145 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 02:53:04 ID:8MG4xwhDO]
キャラゲーとしてみるならコストが
ガンダム=乙=サザビーの時点でありえない。
パイロット能力含めてだとかいってるやつもいるが、それ考えたらもっとありえない。
ネクストでハマキュベがサザビーより高いのみてキャラゲーつくる気がないのはわかった。
少なくとも原作好きなやつに媚びる気はない

146 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 03:06:08 ID:ljOPbPBcO]
>>140が神だわ
1番納得できた

このスレ覗いてよかった

147 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 03:06:15 ID:6TkzjD9H0]
>>144
前作はZZの意味不明さやニューのサーベルが伸びっぱなしだったり
ステイメンが新体操ごっこしたりで個人的にはキャラゲーとしても最悪だった
なんかジュドーとガロードは声まで情緒不安定だし

148 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 03:34:27 ID:UqY23VQg0]
>>146
はじめて2chで神って呼ばれたよ!ありがとう!
トールギスもカテナジさんも、自分でやりゃあNDとの違い分かるんだろうけど
後ろから見てても全然分かんないよね。
もう少し過疎ったら、CPU戦はやってみたいと思う。

149 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 04:28:02 ID:jU6+alq1O]
cpu戦は結構楽しいんだよな。
三國無双的な面白さがある。

ただ、それで対人をやると……

150 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 05:04:41 ID:hZIZobhj0]
>>148
ほんとだな。ゲドラフなんて無印で出していたら、
かなりの個性がある機体になっていたろうな。



151 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 06:20:20 ID:KkAb2att0]
NDにあきれた身内を集めてND禁止プレイで遊んだ方が楽しめるかもしれない。

152 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 08:59:18 ID:3T6HW03t0]
>>141
いや、ガイルとバルログ強過ぎってアンケ結果を
鵜呑みにして弱体化したらゴミキャラになった
ロケテの最強認定ほど危険なものはないってのに
>>140
同意、機体の個性が皆無
まあ、トラン寒で寒い戦闘してるのが最近のガンダムだしなぁ…
>>147
ZZのスクリューとかマジ意味不明だった
ガンダムでんな事したくねえよ。それよりも変形させろと

153 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 09:03:58 ID:Bz5ffwOcO]
VガンがMS形態からVフォートレスに一気に変形してたからZZも変形してもよさそうだがな

154 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 09:39:01 ID:UGM+aR8YP]
ZZの変形ってアニメでもほとんどやらないんだよね。
分離飛行の方がよっぽど印象に残った。

155 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 09:52:53 ID:KlTwEC+Q0]
死に機体ばっかりでも、明らかに強い機体がいても、それでも連ジDXが良ゲーと言われて、未だにやってる奴がいる理由を考えて欲しいよ、開発に
最近のは、ゲーム性が低くてすぐに飽きるのを、機体数の多さでとりあえず目先を変えて飽きさせないようにしてるだけなんだよな

156 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 10:22:08 ID:zpJbW3T9O]
>>152
本田弱いって書いたんだがなあ。ロケテのアンケートを真に受けるとろくな事にならないって事か

157 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 10:26:56 ID:3T6HW03t0]
>>153
むしろ高コなVガンみたいな感じでも良かったと思う
劇中でもよくパーツごとに運用してたし
>>155
地元でもZDX出ようが連ザ2出ようが延々プレイしてた連中居たな
だから店も撤去出来ないって感じだったよ

158 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 11:42:28 ID:/oqXrpCDO]
>>152
ZZをああいうキャラにするんだったら、徹底して欲しかったな。
有り得ないようなパイルを入れるなら、全格闘中判定最強、威力糞大くらいやってくれても良かった。
その代わりカットされたらノーダメに機動力無しでいいから。
MF以上の格闘機(ネタレスラー機)なのに、MFは強厨機体なのに、片や最弱候補扱いなのが酷いよなぁ

159 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 11:48:01 ID:JGwGboEz0]
ガンダムVSガンダムDX

アシスト、ND無し
覚醒あり(パワー、スピード、オーラ)
パワー  攻撃力1,25倍、機動力0,75倍、BD持続時間0,75倍格闘を格闘でキャンセル可能、SA付
スピード 機動力1,25倍、全ての行動をBDでキャンセル可能(連ザよりNDに近い状態)
オーラ  復活。復活後機体ごとの追加武装、能力向上、機能障害発生
総コスト6千、コストオーバーあり
3500、3000、2000、1500、1000の5種類
着地硬直とブースト回復はネクスト仕様
時間切れのときは判定(獲得ポイントの差)
ステップ連打、バクステ、ガン逃げ、滞空時間の合計が一定以上でマイナス
敵機両方とも黄色ロック時にBDゲージ消費が増える

というのを待ち望んでるんだがまだですか?

160 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 11:55:54 ID:vDasZb0qO]
>>155
それはそいつらがファースト好きなだけだと思う。
 
まぁなんだかんだでガンダムはファーストが間違いないからな…所詮キャラゲーだし。



161 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 11:57:59 ID:ejpA9nUJ0]
>>159
バランス悪い、却下。

162 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 13:16:41 ID:xmmFUfzgO]
連ザ後期から入って着地の読み合いとか連携とかあまり出来なくててなかった奴が、
ガンガンで勝てる様になってマンセー。理由「ステキャンゲーじゃないから」
更にNEXTもマンセー。理由「ガンガンと連ザのいいとこ取り!ステキャンゲーじゃない」

友人にいるんだが、いやマジで困るわ。
レーダーもロクに見れない、着地ずらしとか考えた事ない、
みたいなのが勝負になる始末だよ

163 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 13:48:42 ID:my5XvAXnO]
よく連ジDXがvsシリーズで良ゲーと挙げられてるけど
何が良ゲーなのか分からない。

スピード無いわ地形は酷いわで全然爽快感無いんだけど。

164 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 13:52:34 ID:8zjOa2EIO]
>>163
爽快感とか言ってるようじゃお前には一生わかんねえよw

165 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 13:56:09 ID:xmmFUfzgO]
>>163FCからゲームをやってきた世代は今のPS3のゲームもやりつつ、
昔懐かしのゲームは良かったな~といって友達と盛り上がったり出来る。
が、初めてゲームやったのがPS2とかの世代がFCゲームに面白さを感じる事はまずない


例えとしてはこんな感じか?

166 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 14:07:27 ID:4NU+ax4W0]
>>163
連ザはSEEDの、連ジには1stの特徴が良く出ていると思うんだがな
種系MSがピュンピュン空間をBDで飛び回るのはなんかそれっぽいし
1st系MSがもっさり重力に縛られたような動きをするのはなんかそれっぽい
この辺りは原作イメージを良く再現してると思う
んで、連ジやZDXがいまだに人気ある理由としては
・連携要素がSEED以降よりとんでもなく重要
・接射などの技術要素
・個性的な機体も多数
・待ちと攻めのバランスが良い

こんなとこじゃないかねぇ

167 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 14:38:05 ID:HnU9byvu0]
NDのせいで、せっかく機体かなり増えたのに個性が殺されてるのがアホだなぁとおもう。

168 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 14:47:31 ID:GpXMmz3K0]
>>166
そういやそうだったなあ
ガンガンで空中BDする初代やMk2を見たときは
アニメの印象と違いすぎて「ええー!?」って思ったわ…

>>164
爽快感あるよ!
連ジDXだとザクあたりから、シャアゲルを使った時の機動性の違い
ΖDXのΖなんて、変形移動がはやすぎて作戦エリア外に出ちゃうぞ!
連ザは…フリーダムの前格闘キック→派生切り抜け→振り向きBRで超移動すると
なんか爽快感感じたわ

169 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 14:49:37 ID:HnU9byvu0]
どの機体もやること同じで「どういう戦いしたいからこれ選ぶ」ってのがないから、
7強抜きの無印よりむしろキャラ数減ってる印象。

170 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 14:50:17 ID:KlTwEC+Q0]
>>66と同一人物に見える・・・

BDで見た目速くなったからスピード感あるって奴はレースゲームでもしてればいいのにな
明らかに、瞬間瞬間の反射神経なんかは、種や無印ガンガンよりZDX時代の方が問われる



171 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 14:52:42 ID:3rE8Uf+y0]
>>164
対戦アクションゲームに爽快感を求めて何が悪い?って気もするが。

172 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 14:55:17 ID:GpXMmz3K0]
>>171
いや、多分Nextみたいな縦横無尽に飛び回る爽快感、じゃないか?
ΖDXでいう、ブースト無限で飛び回りてえ、常時機動発動させてえ、みたいな

家庭用の連ザ2で、ブーストまんたん+常時覚醒状態でやると
俺Tueeee無双で、爽快感はあるかもしれんが
それで対戦しても、決しておもしろいもんじゃないしなあ…

173 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:01:45 ID:P/g9tL8K0]
>>170
どうみても同一人物です本当に

174 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:30:09 ID:r5Q6KP7PO]
>>66は俺ですが
爽快感なんて俺は一度もかいてないけどな
不自然なまでに移動ができなさすぎってこと


175 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:34:46 ID:r5Q6KP7PO]
連ザのステキャンはステキャンで不自然すぎ
まあしかしどう考えても今比較して連ジはないわ
ただの懐古思考停止だわ

176 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:44:00 ID:8U+nr76T0]
連ジZとやってきてSEED系はスルーガンガン無印とやってきた俺の感想。だらだら長文

連ジZは当時は面白く通信プレイもZでやってたが今やるとさすがにモッサリ。
やりこんでたわけじゃないけどコストが無駄に細かくて組み方がきまってるのと
覚醒がスピ覚ほぼ一択なのがつまらんかった。
SEEDは原作見てなかったのとプレーヤーにガキっぽいのが増えた気がして手ださず。

で、ガンガンは結構はまった。ほどよいゲームスピードと機体ごとの個性化がよかった。
コストも組み合わせ自由になったし、実はGCOが大好きだった。
GCOは嫌いな奴多いみたいだけど分断とか追い込みとかの戦術があって
敵味方が出して画面中にGCOの進路が表示されると危機感みたいのあったし
ZZがパイル出すなよと言ってる人がいるけど、普通にサーベルで戦うよりも、
投げキャラっていう個性付けという面ではむしろアリだろ。
同様に変形もあったらあったで個性がなくなると思うし。原作再現は嬉しいが
なんでもかんでも再現するより機体の個性化を目指したガンガンは機体選択の楽しさをうまく作ってただろ。

177 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:44:41 ID:4NU+ax4W0]
釣れる?

178 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:47:12 ID:8U+nr76T0]
7強は確かにバランス悪かったな…ワンパの02とか格闘ぶっぱのマスターに負けるのは確かにイライラしたわ
でもシャッフル台で7強自重の雰囲気になったときはまさに神ゲーだった。
俺はVSシリーズの対戦にそれほど深みを求めているわけじゃないので
クロス打ちとか格闘カットとかコスト調整とかの無印くらいの連携でお祭りゲームって感じでちょうどよかったな
あんまりめんどくさいと新規プレーヤーも入ってこなくなるしね。

で、NEXTはあんまやる気しない。トランザムのついたエクシアとか新機体とか
触ってみたい気もするんだけどNDで無駄にゲームスピードが上がってつまんなさそう。
無印で築いた個性化がなくなっちゃったイメージ。
無印+バランス調整+新機体だったらKOF95みたいに息の長いゲームになった気がする。
次世代機で無印+バランス調整版とかでたらいいなあ
ていうかゲーセンでゲームやる時代じゃないよね。相方が地雷でイライラするとか
相手プレーヤーがウザイとかでストレス溜めるより通信プレイでフレとやって
戦って楽しい相手見つける方がいいよ。(1プレイに金かかってないから相手変えやすいし)

ま、あくまで個人的な感想。NEXTは残念だった

179 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:50:09 ID:SlgBDwo00]
SEED系をスルーしてるのにスピ覚とかいってるので釣りって言われても仕方なし、いとおかし

180 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:53:49 ID:8U+nr76T0]
あれ?Zではなんていったっけ?強襲と復活となんか早くなるのあったっしょ
それだよ

あくまで個人的な感想な。他の人の感性を別に否定しないし
NEXTが残念そうな出来だったんで愚痴りたかったんだよ



181 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:57:28 ID:unwWaY9h0]
>>176
>プレーヤーにガキっぽいのが増えた気がして手ださず。

連ジ、ガンガンはガキ向けじゃないのか…

182 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 15:58:03 ID:3T6HW03t0]
別に新しいものが優れてるという訳でもないだろ
それぞれに違う楽しさがあるんだから
スト2と鉄拳を比べてスト2が劣ってるとか言ってるのと同じ

183 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:00:26 ID:Knb8N2Ny0]
調整ミスとしか思えない
3連ビーなんてかわいいもの
アシスト起き攻めで終了
弾幕ゲーかとおもってたが
ハメ技ゲーでした
CPUでコンボ練習しようが無意味

184 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:01:15 ID:8U+nr76T0]
俺の書いたことかなり穴があるみたいだなw
確かにガンガンもガキ多かったな。年齢が低いって意味じゃなくて精神的に
年齢低そうな奴ってことな。連ジZは地元のゲーセンでやってたり通信でやってたから
あんまそういう印象はうけなかったんだ。

ガンガンはガキいたけど面白さの方が勝ってやってたよ。
7強自重の雰囲気のところに空気読めないで自由とか使って無双&大声奇声を発するのが
くると眼もあてられなかったけどな

185 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:03:25 ID:8U+nr76T0]
それぞれの作品の楽しさは確かに違うけどな
ガンガンのシステムでバランス調整のDXはほしかったな。
NEXTはその次にしてほしかった

186 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:05:57 ID:KlTwEC+Q0]
対戦に深みを求めてない層には無印は良ゲーってのはあるかもなあ
簡単だし、腕の差付かないしでパーティーゲームみたいな感じ
逆に以前のシリーズは対戦に深みがある分、新規が入りにくい感じ

ただ、個性化したってのは頷きにくいがな
あと、今までも壊れ機体がいたわけで、過疎ったのはゲームバランスの問題だけじゃないってのは認識すべきかと思う

187 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:08:33 ID:3rE8Uf+y0]
ハメ技なんて見たこと無いが、何食らったんだ。

188 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:17:30 ID:uzKSu/Ub0]
VSシリーズでハメ技と言えばオレは
無印のマスターの起き攻めしか思い出せない
チビマス→上取る→アシスト→空ステ格orBD格
コレ上手い人は避けれるの?w
避けれる気がしないんだが

189 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:23:53 ID:3T6HW03t0]
確かに連携重視で野良は組みにくかったからな
地元ではZDX辺りから新規も野良も殆ど見なかった
コストが細分化され過ぎて死に機体も多かったし
ぶっちゃけシリーズとしては袋小路に入ってた

それを種で変えたのは良かったとは思うよ
爽快感上げてシステムがリセットされたから新規も入りやすくなった
だけどネクストダッシュの場合は行き詰まりの打破って感じじゃないんだよな
ゲームそのものの持ち味を殺してしまった気がする
連ジシリーズ遊んでたつもりなんだけどなぁ…みたいな

190 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 16:29:00 ID:jArA+Ar9O]
またもや地元では100円2Playの
連ザ2が盛んになってまいりました。
俺としては嬉しい限りなんだがね。



191 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 17:02:11 ID:xmmFUfzgO]
大体今までの変更の比じゃないだろ>ネクストダッシュ
ステキャンとかアシストとかそんな些細な変更糞どうでも良くなるぐらいに

192 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:08:27 ID:KwDZB77IO]
>>186
深みのある対戦したいなら無印だろ
なんだかんだ言って、7強抜きで対戦すると奥が深い感じする

それに比べて連ザとかネクストはあんま個性ないしステキャン、NDを基本操作としてやれば勝てるから、どっちかって言うと…

193 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:09:16 ID:1rstyb3HO]
>>6が俺の言いたい事全部言ってくれてるわ
着地そろそろするなでnextダッシュ射撃連打はないわ


194 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:16:14 ID:8MG4xwhDO]
7強抜きじゃないだろ。
自由、キュベ、升抜き。
もしくは7強と重腕、タンク、MK2、03、シャアザク抜きぐらいにしないと

195 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:17:27 ID:aWK5sGlTO]
だから叩くのはNEXTだけにしとけと何度・・・

連座はあれだね、たいていステキャンフワステが叩かれる要素なわけだから
そのふたつがなくなればシリーズ最高峰なんだよな、暗にそういってるんだよな
みんなツンデレなんだよな、そうだろ

196 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:22:24 ID:Kl/X2xN70]
>>195
叩いてるやつの殆どは連ジ、エウティタとやってきたのに
ステキャンに対応できず勝てなくなったから文句言ってるだけだと思うけど

197 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:24:40 ID:KwDZB77IO]
>>196
ステキャン対応できないとか、池沼かじいさんばあさんくらいだろ

198 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:26:20 ID:KlTwEC+Q0]
連ザからステキャンフワステとったらゴミゲーだろ
挙動が嫌いとかならともかく、無くしたらゲームにならない

>>192
もの凄く少数派だと思うよ
ガンガンは腕の差があまり出ないってのはかなり広く言われてることだし、待ちが有利

199 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 17:37:29 ID:8zjOa2EIO]
無印やNEXTにも言えることだけど、コストオーバーとかアシストとかは中々面白いシステムだと思うんだ
ただ前作のGCOはいいGCOと悪いGCOで別れて有利不利があったし、NDシステムも正直読み合いもあったもんじゃないし、単純にBDの良さで決まっちゃうしさ
ただステップ弱体化と着地行動不可って言うのはいいと思う

200 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:38:41 ID:GpXMmz3K0]
このシリーズのゲームは、ほぼ全シリーズに
強機体だの、厨戦法だのがあるもんんじゃないか
そこにばかりかこつけた話をするのは、不毛じゃないか

まあガンガンは身内でわいわいとやるパーティーゲーム的には面白いよ
ゲームの世界観自体が、ガンダムたちのお祭ゲームって雰囲気だしね

パーティーゲームよりも対戦を求めるなら
連ジ連ザ、ZDXだののの中から選べばいんじゃね?



201 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:43:06 ID:KlTwEC+Q0]
200にかなり同意
で翻ってNEXTを見ると、パーティーゲームとしても対戦ゲームとしても酷いんじゃないかってのがこのスレの主旨だよな

202 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:43:59 ID:ZzAo3giL0]
対戦ツールとしては駄目だからなーこれは

XとかVとかGとか∀とかそんなにゲーム化されてない機体を使いたいから
これやるってのもあるし

203 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:48:59 ID:HMTHOPtA0]
ガンガンはバランスの超悪いカプエス2
ネクストはバランスのいいマヴカプ2
いきなりこれくらい変わっちゃったからな
嫌いじゃあないけど離れる人がいるってのはあると思う

204 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:49:49 ID:GpXMmz3K0]
>>201
飯食いながら書き込みした怪しい日本語に同意してくれてありがとう
NEXTは、パーティーゲームを対戦ゲームにしようとして
大きく失敗してしまったゲーム、だと思うわ
実際、前作をパーティーゲーム的に遊んでた人達は離れてるし
今作にガチ対人ゲームを求めてた人は、あんまりやってない、っていう…

>>202
キャラゲー的な意味でプレイしてる人も案外多いしな
俺とか、ガロードやロランが、ゲーム中でなにしゃべるか楽しみだったし
NEXTも、特殊掛け合いとかロックオン時の台詞とか、好きだわ
ただ肝心のゲーム性が残念なんだよなあ…

205 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:50:03 ID:/Gjb1p6QO]
GやWはともかく、V、Xの機体チョイスはなんかずれてんだよなー
機体の個性でゲドラフなのか知らんけど、カテジナさんだったら普通はゴトラタンだし、DX追加ぐらいはやって当然だろ
意味わからん。痒いところに手が届かないっていう

206 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 17:59:18 ID:Qhw50uBiO]
今までのVSシリーズを箱で通信対戦つきで移植してくれればNEXTの件は許せる!

207 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 18:05:15 ID:3EgofgOf0]
マジでね、自由を使いこなせるLVの奴がいなきゃ
今までのVSシリーズの中でトップクラスの面白さだったんすよ、個人的には
家庭用でNDなしモード(もちろんちゃんと調整した上で)つかないかなー

208 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 18:13:20 ID:4uA12iLJO]
今回、換装機の調整は見事だなぁ。V、ストライク、まくつに限ってはね。


Vとストライクは距離によってとるべき行動がステ弱体でさらに顕著になって、
まくつも下がるならスパガン、垂れ流しはBZ、連携はBRってのが今回の役割でしょ。

まぁそれをNDが・・・ってのはもはや言わずもがなだがね。

209 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 18:15:52 ID:xmmFUfzgO]
機体やキャラバランスが全てじゃないからな

今までKOFやってたユーザーに、バランス神調整しました!っつって
出てきたのがギルティだったら拒否反応起こす罠

210 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 18:16:06 ID:dqPEDwMr0]
VSシリーズのキモは、行動を行動でキャンセルできるところ
普通に動かしていて自然とキャンセルしていて、操作が自由
ズンダとか、ステキャンとかは結局その応用
ステキャンは、ジャンプで行動をキャンセルできる部分をあまりにも
自由にしてしまって発生してしまった偶発的なもの

ところがNEXTは、わざわざNEXTダッシュなるものを入れて
他の行動の硬直部分を長くしてしまった、これで動かしていて気持ち
いいわけがない、行動→行動だったのが、行動→ND→行動になってしまった
根本の操作性に問題がある




211 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 18:31:53 ID:1rstyb3HO]
ホームでやったり見たりして毎回思うのが
敵がミリになったらガン逃げするだろ
これは当たり前なんだがそれを1人じゃ捕らえきれないんだよ
つまり待ちがかなり強いって事
これほどガン逃げが強いシリーズはNEXTと無印ガンガンの自由やその他厨機体くらいだわ
後対戦は180秒じゃ足りない

212 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 18:40:47 ID:t22RZFepO]
ここのスレちょっと見たけど俺も>>196に賛成する
連ジはシンプルだけど奥が深かった
NEXTは平均化されたけど操作慣れれば遊びやすくなった
こんな感じだと思う。

NEXTでも戦略&立ち位置とか考えたら2vs2面白いと思うけど。
やられて強くなるのは今も昔も変わってないだろ

なんでこんな所で愚痴ってんだよ!!もっと熱くなれよ!!

213 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 18:46:27 ID:4uA12iLJO]
春だなぁ。

214 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 19:10:42 ID:KwDZB77IO]
>>212
なにこいつ^^;

あ、突っ込んだら負けですか

215 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 19:48:15 ID:NjZDR1Ts0]
>>211
待ちが強いのはいつもの事じゃね。
そして慎重に戦いすぎてると180秒で足りなくなるのもいつもの事。

216 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 19:53:36 ID:XyFSYqsP0]
今のホームは対戦台がガラガラでCPU台ばっか混んでる感じ
聞いてみた所やっぱりNDの関係で皆戸惑ってるらしい
バランス云々以前に見た目からして「これはちょっと…」な人の方が多いのが何とも言えんね…
これがあと2週間して変わって無かったら流石に店の方も考えるらしいし
本当に今作は色々な意味でやってくれた感が満載

217 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 19:56:08 ID:KPVdnQcL0]
>>216
身内にNDを極力使わない対戦を推奨してみるのはどうかな。
慣れるまでが大変だろうけど、そっちの方が楽しそうに感じる

218 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 19:58:37 ID:3EgofgOf0]
ND暴発しね?

219 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 20:06:04 ID:HnU9byvu0]
無印で自由升キュベ以外の7強は単純に面倒って理由で自重しろみたいな感じだなw
攻めれば大して強くないけど逃げに徹すれば負けようがないし、
神は対策立てなきゃいけないからめんどい。

220 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 20:19:41 ID:eRXAteSS0]
te



221 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 20:50:15 ID:eRXAteSS0]
ガンガンもNEXTもそうだけどさなんか物足りなくね?
>>216
まだましだろ!俺んとこ店長か俺ぐらいしか座ってねぇよ・・・
しかもNEXT置くっつったの店長なのに逆切れすんなよ!
俺置くのは絶対にやめろって言ったのによ・・・

えっ!?俺クビ?笑えない冗談だな!






222 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 20:55:01 ID:JzNjURQC0]
>>217
そんな俺ルール語るくらいなら一緒に前作やろうぜ。
俺ルールで遊んでいても蹴散らされるだけさ。

223 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:42:43 ID:KPVdnQcL0]
>>222
俺だって前作で楽しく遊べるなら遊びたいさ。
でも稼動してないからさ、理解してくれる身内だけでも集めて
NEXTで楽しく遊びたい。
それで「面白いゲーム」と言えるなら有りだとは思う。
自分勝手すぎるのは承知して入るけどね。

224 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:44:31 ID:8U+nr76T0]
メーカーはどんな風に感じてるんだろうな
なんだかんだでゲーセンに売っちゃったし一部が騒いでるだけで人もいるから
オッケーじゃね?って感じなのかな

225 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:48:05 ID:r5Q6KP7PO]
NEXT批判してる連中が
連ジあたりからやってるんじゃ説得力がない
いいかげん懐古、飽きというものを理解したほうがいい
もはや判断力など無いんだから語る資格もない

基本は同じシリーズなんだから結局大部分は同じようなゲームだ
散々やりつくして慣れや思い込み、へんな先入観が脳に形成された
状態で新作をやり、前作との差分だけを見てそれが今まで染み付いた
プレイスタイルに合わないとか対応できなければ叩いてるだけ



226 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:50:33 ID:4NU+ax4W0]
>>225
いい加減スレタイを100回くらい音読しなおしてから書き込んだ方がいいよ

227 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:52:09 ID:r5Q6KP7PO]
>>226
核心つかれるとその逃げは飽きた

228 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:54:18 ID:3EgofgOf0]
信者うざいのはどこでも同じか
ガンガンが面白かったのにね

229 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:54:22 ID:KwDZB77IO]
ID:r5Q6KP7POは日本語すら理解できない池沼か真性のおバカさん

230 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:55:44 ID:unwWaY9h0]
なんなんだID:r5Q6KP7POは…。
アンチを論波していい気になりたいだけの痛い子なのかただの頭の悪い子なのか…



231 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:57:23 ID:SlgBDwo00]
ただの懐古思考停止云々が核心だと言うならこのスレはこんなにレスついてないだろ
自分が正しいと信じきってるキモい人間だなお前さんは

232 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 21:58:17 ID:r5Q6KP7PO]
そもそも連ジとかが奥深いのか?
たとえばこのゲームシステムへの熟練度が10になってるとしよう
連ジの頃は誰もが熟練度0からスタートするわけだ
今ではなにも気にしないボタンの配置にさえ慣れるところからスタートだ
だからボタンの配置おぼえて使いこなすとかそんなところでさえ
段階を踏んで10まで楽しめる
他に比較するものがないから余計にな

で、それからさんざんやりつくして新作になると、
0からじゃなく8ぐらいからスタートすることになる
8まで到達する段階もない。そこまではすでに飽きている状態
差分にのみ過剰に期待をするがたいていはその差分が熟練度0だった
ころの楽しさに勝るはずもない
差分によって、旧作での戦法が通用しないことへの不満ばかりが多くなる
もはや判断力などない

ゼロの状態から両方を比較できる者こそが正しい判断が可能




233 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:00:08 ID:unwWaY9h0]
>>232
なんか知らんが熟練度の辺りでクソワロタwwwwwwwwww

234 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:00:35 ID:kUfT0w5Y0]
言いたいことはわかるが落ち着いた方がいい時もあるぞ

235 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:00:54 ID:KlTwEC+Q0]
>>232
ここはなぜ大失敗したのかを話すスレ
つまり大失敗したのが前提なので、その前提に納得出来ないなら来るべきではない
どうみても判断力が無いのはお前だし、この指摘から逃げてるのもお前
NEXTが良ゲーかクソゲーかを話し合いたいなら、自分でスレ建てればいいだろ
多分普通に人集まるだろうし

236 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:01:12 ID:r5Q6KP7PO]
反論できずだな老兵ども


237 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:02:24 ID:r5Q6KP7PO]
>>235
逃げはいいから反論してみろ

238 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:02:55 ID:IV1vNnlp0]
擁護派は、自分に都合が良い
NDに対応出来ない><って
人にばかり意見してますね^^
NEXTは死に武装、
死に機体満載の糞ゲーですw
あとバランス崩壊してます

239 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:03:21 ID:Eq+humRX0]
釣られすぎだろ。青臭いガキはほっとけよ。

240 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:06:38 ID:unwWaY9h0]
ID:r5Q6KP7POはもうほっといて次のVSシリーズの妄想しようぜ



241 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:06:45 ID:3EgofgOf0]
ガンガンは死に機体なかったんだぜ?素晴らしいだろ
まじ自由だけが癌だった

242 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:08:01 ID:r5Q6KP7PO]
ちなみに俺は擁護などしてない
連ジから新作どれも糞
特に連ジはおもしろかったとか言う奴は馬鹿だと思ってる


243 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:08:13 ID:SlgBDwo00]
この坊ちゃんが言ってるのは
「○○と比較してNEXTはクソゲー。○○のほうが良かった」
ってのだけを無駄に煽りながら否定してんだろ?

244 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:08:34 ID:KlTwEC+Q0]
そういやNEXTのバグ発見って本スレの方に報告あったが、どうなってるんだろう
NDCとか呼ばれてたが

245 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:09:43 ID:r5Q6KP7PO]
飽き、ブームが去る仕組みを理解しろよ

246 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:10:12 ID:t0/a5tM+0]
ID:r5Q6KP7POの言いたいこともなんとなく分からんでもないが、書き方っつーものがあるだろ
そのままじゃわざわざこんなとこまで出張ってきても誰もまともに相手してくれないぞ

247 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:11:14 ID:Eq+humRX0]
>>244
だいぶ前の話じゃないか?
自分は試してないが最近まったくみないから誤認だったのかと

248 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:11:33 ID:PaPCG1MH0]
対戦がBR撒いてNDしてブースト半分まで切れたら相手から離れるというある意味大味なゲームになったな

249 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:12:43 ID:4NU+ax4W0]
暇だから釣られて付き合ってあげるけど
>NEXT批判してる連中が 連ジあたりからやってるんじゃ説得力がない
いいかげん懐古、飽きというものを理解したほうがいい もはや判断力など無いんだから語る資格もない
なんで連ジからやってるともう飽きてるって事になってんの?
20年近く続いてるドラクエを例に出すと、飽きられてればもう何百万本も売れるわけないよね。君の勝手な決め付け
そもそも開発も飽きられないような新要素を毎回取り入れている。覚醒とかブーストダッシュとか

>基本は同じシリーズなんだから結局大部分は同じようなゲームだ
まぁ、勿論そうだよねぇ。基本は相手の着地などの各種硬直を取るゲームだよ
連ジZではそこに接射などの当てに行くための技術
SEEDではステキャンを使った読み合い
ガンガンはアシストでの攻防の選択手段か?がある
NEXTはネクストダッシュっていう硬直を読まなくてもいいシステムが出来たからかなり別ゲーに変化した
今までのシンプルな操作も売りだったvsシリーズにそこそこ細かなボタン操作精度も求められるようになった
お手軽にモビルスーツを動かせるっていう利点が消えたわけだ

そういうような事を考えている連中(と、勝手にひとまとめにするのは申し訳ないが)がこのアンチスレに来てるわけ
君はわざわざそういう所に来て「NEXTは面白いのに何言ってんのバカじゃねwww」みたいに煽ってるわけ

250 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:16:08 ID:r5Q6KP7PO]
>>249
NEXTも糞だと書いてるのになにいってんの



251 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:18:25 ID:KwDZB77IO]
次作はガンガンDXみたいな感じでネクストよりもっと機体増やして、ND廃止して、GCO(無印より性能うぴ)の復活、着地、ステップ硬直はネクストのまま、移動技完全廃止

でも乙寺のブラビみたいに回避できるかもしれない技も導入していいかも
着地抜刀、納刀の復活もいいな

252 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:18:29 ID:KlTwEC+Q0]
>>247
昨日あたりにまた話題が出て、たまに出来るって人もいたし、釣り確定もされてなかったから、本物なのかなーと思った

253 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:19:13 ID:8U+nr76T0]
相手しなきゃ自然消滅するのに・・

254 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:19:42 ID:r5Q6KP7PO]
>>249
その○○は○○をするゲームってすっかりわかりきった状態を熟練度といい新鮮味なくしてる証拠

255 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:23:41 ID:4NU+ax4W0]
まぁ、いじっても面白くなかったからNGするわ

>>251
ブラビ特格なら俺は全然アリだと思う
重腕の月面は距離調節出来るのがダメだな。3号機の策ならアリかもしれんが(メインからキャンセルできるのはズルいが)

256 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:24:25 ID:t0/a5tM+0]
ID:r5Q6KP7POが「全ガンダムVSシリーズがクソ」と言いたいのは分かったが
叩く資格だとか語る資格だとか誰が決めることでもないだろう

このスレは、無印ガンガン割と好きだったけどNEXTやべーわ・・・って思ってる人が来るとこじゃねーのか?
ID:r5Q6KP7POは全作クソゲーって確定してるんだからここに書き込む必要もないだろうし
仮に普通に何か思うところがあったとしても、下手に煽った文章とか書くのやめてくれ

ただ揚げ足取りたいだけにしか見えない

257 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:24:44 ID:r5Q6KP7PO]
連ジ置いてあるゲーセンあるけどやってるのほとんどみたことないわ
新規リピーターもつかないね
同時に新旧比較したらこうなるんだよ

258 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:25:34 ID:unwWaY9h0]
もうガンダム全部を一緒に出しちゃったから次はACEみたいにだな…

キングゲイナー出してくれたらマジ嬉しい

259 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:25:43 ID:KlTwEC+Q0]
更に話題変更
NEXTの販売額は240万らしいが、ゲーセン側は元取れるのかな
無印ガンガンの200万でさえ取れて無さそうなのに
てかコケたのに値段40万も上げるって強気だよなぁ
店員の人とかいないかな

260 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:26:02 ID:Eq+humRX0]
>>252
調べたら1レスだけじゃねぇかw
やり方が出てる以上、自分や自分の周りで直接調べるしかないんじゃね?

ブースト節約になってるのかなんなのかしらないけど
効果があんまないとか難易度高すぎて実用的じゃないからみんな食いついてないとか?

まぁスレチなので本スレ、チラ裏あたりで話すべきかもしれんね。



261 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:27:16 ID:SlgBDwo00]
>>260
一応ガセってことで決着ついてた気がする。

262 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:27:26 ID:r5Q6KP7PO]
>>256
揚げ足取られて核心つかれるほうがわるい
都合がわるくなるとスレから追い出そうとするところは所詮ガンダム信者だな

263 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:29:48 ID:MPzOGLjQO]
何故ゲーセンのゲームは高いの?
乱暴な表現だけど、PSのゲームソフトを入れ替えるだけなのに。
誰か無知な俺に教えて。

264 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:36:43 ID:Eq+humRX0]
>>259
取れないと思うよ。
むしろバンダイが強気に売り逃げするための最後っ屁って感じがする。
無理した中小ゲーセンには正に地雷かも。

現状のまま、みんなやることが同じっていう認識が多い以上、飽きるのも当然早いわけで。
無印は機体ごとの個性が割りと違ったのでそれなりに練習すべきこともあったけど今回はそれが薄い。
ルート解禁しようが、機体解禁しようが客離れは時期がはやそうだし、
客が残ったとしても練習する必要性が薄い以上プレイする頻度は下がるかと。


265 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:37:11 ID:t0/a5tM+0]
ID:r5Q6KP7POのあまりのアレっぷりに脱帽したぜ・・・
どこが都合悪くなってるように見えるんだろう
君の揚げ足取りからどこが核心突いてるのかも私は分からんわ・・・
ただひたすらに誰かに食って掛かって「俺の考えは正しい!お前馬鹿乙」って言いたいだけにしか見えんよ
っつーか、元から会話が成り立たなかったんだな!

わざわざケータイで乙だねID:r5Q6KP7PO
そしてスレのみんなすまなかった



266 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:41:15 ID:r5Q6KP7PO]
>>265
結局核心つかれるのが嫌なだけだろ
携帯がどうのこうのってなんの関係があるの?
核心つかれるとこうゆう関係ないところしか言わないからすぐわかる

267 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 22:57:32 ID:rQr53uL90]
無印も散々クソと言われていたが、それなりに対戦は行われていた。

NEXTは出て2週間足らずでもはやお通夜ムードになっている。

マジで対戦相手いないんですけど・・・

268 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:00:18 ID:r5Q6KP7PO]
いまじゃPSPなんかでもお手軽に出来るからな
ゲーセンのこの手のゲームはどんどん廃れるよ

269 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:01:04 ID:UqY23VQg0]
>>266
君が何を言いたいのかよくわからない。つまり

・VSシリーズは、ネクスト含め全部クソ。
・特に連ジはクソ。
・だから連ジが最高という奴のネクスト批判は信用できない。

って言いたいの?


270 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:01:18 ID:XyFSYqsP0]
>>264
操作性に関してはZDXから連ザに移ったような大規模な事してないからな
寧ろガンガンの時点で解禁やら難易度やらで客離れ早かったのに今作は輪をかけてきてるから危ない
しかも単価高いから本当にゲーセン泣かせにも程がある
前作がそれなりにいたのに、今作はまさかここまで過疎るとは思わなかったよ…



271 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:01:59 ID:t0/a5tM+0]
よーし顔真っ赤にしちゃうぞー

>>266
うーん、何て言ったらいいんだろう
君が「~だ」って思ってても、別の人間が必ずしもそう思ったり考えたりしてるわけではないだろう?
それをまるで上から目線で一方的に決め付けるような発言をするのがよくねぇなあと思うってとこなのよ
お互い根底で思っていることからして違うのも加えてね
だからこのスレ来ても意味ないと思うんだ

核心突くのは大いに結構
「無駄に煽らずに」ちゃんとお互い思うところ語るならそれでよしじゃん
ただ、お互い思ってることが根底からして違うから難しいとは思うけどね


272 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:04:02 ID:6jc5zhSn0]
種好きが初代ガンダムを批判するようなもんか

273 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:06:22 ID:r5Q6KP7PO]
>>269
「昔はおもしろかった」

の奴がいまだに同じシリーズやり続けたあげく新作の差分評価比較などいみがないってこと

274 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:09:08 ID:4NU+ax4W0]
全シリーズ嫌いとか言ってるから
マクロス好きがガンダムを否定するようなもんだろ

275 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:13:17 ID:r5Q6KP7PO]
スレタイどおり失敗だとしたらその理由はプレイヤーだってことだ
あらゆるブームが去るのは全て同じ理由

276 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:14:24 ID:t0/a5tM+0]
そう思う心は?

277 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:15:13 ID:PaPCG1MH0]
ぶっちゃけNDって敷居高く見られると思うの
手疲れるしガチャプレイしたらめちゃくちゃ動くし

278 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:25:23 ID:JzNjURQC0]
傷の舐め合いよか煽り合いや議論の方が
話が発展するもんだぜ。
>>ID:r5Q6KP7PO
過去美化補正がかかってるから過去作との比較は当てにならないって言われても
その時代背景があってその作品があるわけだから過去の話をないがしろにするのはよくないと思う。
特に初代連ジは
ガンダムの中ではまともなアクション性
その頃珍しい2on2の特殊形態
NAOMIの綺麗なポリゴン
と、過去美化が掛かるのに十分なスペックだったわけです。

279 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:42:12 ID:aWK5sGlTO]
彼が言いたい結論とやらが見えないのは俺が携帯だから?
だれかアンカー張ってくれ

280 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:42:18 ID:ejpA9nUJ0]
次作は出るのか?
もうネタは無いよな



281 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/30(月) 23:52:52 ID:r5Q6KP7PO]
頭が白紙の状態でやった連ジと
それからこのシステムを熟知し技術を身につけ攻略しつくし
あらゆる経験と情報が詰まった頭で旧作の延長線上のゲーム
やったってそりゃ白紙状態のときに受ける感覚にはかなうわけがない
今はじめて両方を体験する人間しか正しく比較することはできない
連ジの方が上っていう懐古評価を見た未体験者が
じゃあ今連ジはじめておもしろいと思うか?
答えはノーだ
その当時はなにも無かったからこんなんで満足してたんだねとしか
思われない
その証拠に置いてあってもだれもやってない




282 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:53:11 ID:4NU+ax4W0]
来年00が劇場版で出るからそれに合わせて00vsを作るかもな

283 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/30(月) 23:59:39 ID:nDIwAush0]
それはない

284 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 00:18:40 ID:WrKWwLnC0]
今日始めてやってきたけど操作系緩すぎな気がしたんだが。
レバー軽く横に倒したたけでステップが出てしまうような。
あと何かCPU戦も対戦も展開早すぎで
「えっ?終わり?」って感じで終わってったんだが。
ビックリするぐらい何の感情も起こらなかった。

何だかGCOとか無くしたのもゲームスピード上げたのもゲームがどうこうじゃなくて
単にメーカー側が1クレの回転率上げるためだけのような気が・・。

285 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 00:21:36 ID:H68TqOM40]
>>284
今回のステップは1回目のステップした後はレバーを1回倒すだけでその方向にステップする
例えばバックステップした直後にレバーを右に倒しておくとバックステップ後に右ステップする

286 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 00:41:17 ID:Rdiser7I0]
なんつーか、240万で売るためには目玉が必要だったんだろな・・・とか
思っちまう

なんだか、要らん改良で新製品を出し続けるシャンプーを思い出した

NEXTはこれはこれで好きなんだけど。。どっちつかずな俺

287 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 00:50:06 ID:K4ENRcs7O]
まぁ次は00単体だろう
ガンガンDXは諦めろ
歌入れたりで金続かん
祭りは短いから良いのさ

288 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 00:51:31 ID:G8uFQQwI0]
おなじみ「もうウチの地域のゲーセンじゃ過疎ってるぞ」は毎回聞こえてた気がする。
ていうかどのゲームでも大体聞こえてくるのであんま意味無い。

289 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 00:56:52 ID:LfJH/5zO0]
>>287
>祭りは短いから良いのさ
KOFなんかまさにその悪例だよな
もっとも、あの会社はもうあれしか作れんだろうけど

290 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 00:57:51 ID:Rdiser7I0]
21世紀入ってからゲーセン自体過疎ってる気がするが
将来はいわゆるビデオゲームは家庭用に任せて、ゲーセンは
体験系の筐体ものだけが生き残って住み分けされるのでは。



291 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:04:13 ID:+Xn7lQ/M0]
パーティーゲーとしても今作も前作もダメだわ
mk-Ⅱのライフルが緑色だったりガンタンクがコアファイターをミサイル代わりにしてたり
爽快感うんぬん以前にキャラゲーとして不快

292 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:11:49 ID:TY3pK17Z0]
>>287
00単体ってあるかね?商業的には惨敗みたいだよ
まあ、来年映画やるらしいからテコ入れで来る可能性もあるかな
ガンガンやNEXTでこの状況じゃ店が入れてくれるか疑問

293 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:12:36 ID:WYXzdoC30]
>>281
万が一、お前の言ってる事が正しかったとしても
だからネクストは連ジより面白いという証明にはまるでならない

万が一、お前の言ってる事が正しいと仮定すれば、
ネクストではじめてvsシリーズに触れる人間にとっては
ネクストは面白く感じるという事になる。
それならば、過去作のファンが減っても新規層を新たに取り込めるはず。
が、現状ではどうみても、初代ガンガン稼働時より客付きは悪い。
せめて初代ガンガン稼働時と同程度の客付きであるなら、
お前の言ってる事に説得力も無くはないが、
現状では、お前の論は単なる「個人の感想」の枠を出ない。

294 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:30:28 ID:K4ENRcs7O]
>>292
00以外には無いよ
商業的に失敗なら映画するわけがないさ
二作作れそうだし

295 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:35:50 ID:AqJ10Rs+0]
プラモは成功
映像関連は結構な爆死だった気が
とりあえず板違い

296 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:36:23 ID:+MM1T66v0]
>>293
何相手してんだよ・・・
そいつがむちゃくちゃなこと言ってんのはみんなわかってんだよ
本人が論破した気になってんだからほっとけよ

297 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:53:14 ID:8XtqLZCoO]
SEEDのプラモがあまり売れなかったようで、SEEDはアニオタと婦女子が支えてるんじゃないかと思っていたが
ダブルオーは違うのかな?
サンライズとバンナムって歴史的に一心同体だから 今後もサンライズが売りたいものを商品化してくるだろうなあ。

NEXTは福岡じゃどこか入れてるとこあるのかね。
無印の時点で流行って無かったから死んでるかも分からんね。
福岡ですらこうなら、関東圏と関西…というか大阪京都以外はほぼ死んでるんじゃ

298 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:58:40 ID:H68TqOM40]
都内ですら一部ゲーセン以外はすでに過疎ってるぞ。過疎ってないにしても1ラインで対戦起きてない台があるくらいだ
年々このシリーズは過疎るの早くなってるけど、稼働してから1か月も経ってないうちにこんな状況になることは無かった
50円1ラインの店ですら対戦起きてないとか異常だぜ。開店したての時間でもないときに

299 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 01:58:41 ID:+Xn7lQ/M0]
>>297
ガンダムでお祭りゲーをしたい奴がそもそも少ない上に
Vぐらいだからね、3DACTもので一回も出てない奴って
XやターンAは動かしたいだけならACE3でもっと綺麗なモデルで動かせるし

300 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 02:05:05 ID:G8uFQQwI0]
00売り上げの話をするなら、
景気上向きなSEED時代と景気グダグダな今を単純に比べるのはアホすぎるのでは。



301 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 02:06:24 ID:WrKWwLnC0]
>>298
過疎る原因だけどとにかく展開が速すぎる。
台座って下手すりゃ1分たたずに終わったりするからな。
さすがにこれで1クレ100円は辛い。

敵がうまくて何もさせて貰えないうちに終わった、とかじゃなくて
敵味方何やってるかわからないうちに終わったって感じなんだよな。
だから何かこう・・・研究する気も起こらん

302 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 02:29:52 ID:TY3pK17Z0]
>>297
SEEDはあんま好きじゃないけどなんだかんだで
180億の興行収入出してるから続編作られるのも解るよ
種死と合わせると400億近い売り上げ。

こういう布石があったから連ザ作ったんだろうな
今のところ00は売り上げ的には30億以下、歴代で最低かもしれん
視聴率も低いしDVDも売れてないからなぁ…
まあ、バンナム的には00押すしかないだろうし

303 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 02:33:51 ID:7N3qL+xj0]
00って腐女子にしか人気無いんじゃないかな?

304 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 02:34:12 ID:n9IOAMDq0]
>>301
連ザだかΖDXだと、モーションのフレームだとかまで研究されてた気がするわ
スピ覚でのダメージ効率や攻め継続とかも研究されてたし
格闘後の硬直云々での出しきりだとかBR攻め継続もあったが

今回はフレームだ硬直だなんて、NDだどうにかなっちゃうからなあ…
そりゃ研究する側も、バカらしいってか?

305 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 02:42:13 ID:Rdiser7I0]
NDの導入で対戦の楽しみ処がマニアックになっちゃったんだよなぁ
新システムについていくどうこうではなく、そんな姿勢じゃ
広く受け入れてもらえるゲームにはならない。
自分が楽しめればいいって、それだけでもないしね。
ゲームが盛り上がった方が対戦や交流も盛んになるし、
インカム次第でVSシリーズの将来も違ってくるだろうから。

ちなみに俺は結構楽しんでる派だけど・・・

どうせお祭りならとことん!次回作はACE風にマクロスFも参戦でおk

306 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 02:57:46 ID:SeTvZFlV0]
俺も00はゴキ腐リの見るものだと思ってる、エクシアやら機体は嫌いじゃないけど
機体の事もわからんカスがガンダムファン名乗んなよ

307 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 03:00:34 ID:Rdiser7I0]
NDで、マーブルで登場したエリアルコンボを連想したよ。
ライトプレイヤーが見たら「ナニコレ?」と引いちゃう、やり込んでる
プレイヤーが見たら「余計なもんを付けてくれた」とやりきれない感じ
になる。
(まぁX-MENやり込んでた奴がどんだけいたか知らんが)

308 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 03:02:37 ID:mLLz1I3j0]
初代、z、zz、f91、逆シャア、0080、スダダス、08小隊
のみのvsと
g、v、種、00、w、髭
のみのvsに分ければいい
なんかvガンからガンダムがガンダムじゃなくなった
ような気がするから

309 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 04:21:16 ID:yMyhqn4QO]
何言ってんだよ
お前らが投げ出してグチグチいってんのが大失敗だ
どうせNDしまくって着地にすこられてツマラン何コレになってるんだろ?
くやしいのうくやしいのうwwwwwwww

310 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 04:23:02 ID:G8uFQQwI0]
>>306 >>308
changi.2ch.net/x3/



311 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 04:39:58 ID:UtxbWe0TO]
無印で自由キュベ升いなけりゃ後は対策取ればまだいける

みたいな事言ってるヤツいるが論外だわ
乙はまあ認めるわ
組み合わせによって乙はかなり評価変わるから
でも神02グフは普通機体の中に1機でも入ったら崩壊する
あえて言おう糞ゲー化すると

そして許せないのがその糞ゲーより糞なのがNEXT

312 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 05:07:23 ID:TY3pK17Z0]
やっぱ今回、カプ絡んでないのかね…

313 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 07:51:02 ID:K4ENRcs7O]
00が腐にしか人気無いなんて妄想も良い所だ
腐はプラモは買わん
ま、オールスターは30周年記念作だし続きはしない

無印の調整版なんて妄想はただのオナニーだからやめとけ

314 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 08:42:36 ID:4AKpoPXaO]
ガンダムがガンダムじゃなくなったのはZからだにわかが


315 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/31(火) 09:32:16 ID:PPbcZ/p6O]
うちの近くのゲーセンも自分たち強いと勘違いしてる糞ゆとりと常連のおっさんしかみないな。
時々nextの隣の連ジをやってる人が普通に居る。懐古厨なわけじゃないがどんどん面白くなくなってるのは確か

316 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/31(火) 10:36:16 ID:7+BojA8y0]
トイレが臭いってのがあって
トイレネクストができたらもっと臭くなってたってたのがこのゲーム

317 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 11:06:20 ID:oEOnQiYnO]
ゲーセン側としては、二作目は良ゲーっていうDX商法を崩されたから、
次回は本気でVS入れるか迷うとこ結構多そうだな
開発側もNDなんかを採用する辺り無印の大ゴケを自覚してるっぽいが、
流石に連続クソゲーを認めるわけにはいかないから次回もNDゲー出すんだろうな
せめてストック制にするなり何なりでNDの比重軽くしてくれればいいけど、
そうじゃなければいよいよ俺もゲーセン引退かもしれん

318 名前:ゲームセンター名無し mailto:mja@kt [2009/03/31(火) 11:07:45 ID:mOJimSGnO]
みんなで仲良くスパイクアウトで解決です

319 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 11:10:38 ID:icdHVeMA0]
>>308
富野verガンガン(システムはZDX)とその他作品ガンガン(連ザシステム)に分けるだけでいいかも。
これで富野信者(俺含む)と種信者住み分けできるし。

320 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 11:13:32 ID:oEOnQiYnO]
>>319
2ラインで開発する体力ないだろうけどな
両方入れた店ではどっちか片方がほぼ確実に過疎るだろうし



321 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 11:39:18 ID:nHkXs7MV0]
NDも問題かも知れんけど、そのシステムで垂れ流し状態のライフルが余り弾切れ起こさない事も問題な気がする。
そんなにやり込んでない状態で言うのは悪いけど、対戦見てて「え?まだ撃てるの?」って印象を受けた。

322 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 11:45:59 ID:kGWdOGKX0]
無印糞言ってるのは
前作雑魚だった奴w
末期でも対戦あったし
PSP版も売上いいよ?w
連座Ⅱは末期は過疎ったが
ガンガン出てから人戻ったね
自称バランス最高の玄人ゲームの
ネ糞トは即入れ替え撤去だろw

323 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 11:52:28 ID:mbbMoo9uO]
キャンセルをゲージ制にしてギルティみたいにすりゃよかったのにな
逃げ撃ちや待ちはゲージがたまりにくい仕様
んで、被ダメと撃墜時にもたまるから、たくさん落ちれる低コはすこしゲージたまりやすい

どーよ?

324 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 12:04:05 ID:HCUzE9bM0]
>>323
MFあたりが絡まない限り現状攻めゲー(片追いゲー)なので
特に終盤とか一層わからんゲー、初心者殺しゲーになりそうな…
それからNDの回数が限度あるとすれば基礎コンボ(格闘出し切りとか)が高い奴が鬼になりそう。

なんかZvs系でゲージ貯めさせないために敢えて落とさず放置していたのを思い出した。
一方的にハイコンや強襲で高コストに群がるといふ。



325 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 12:12:05 ID:vRnEAuaKO]
近くのゲーセンはガンガンの頃から四台四ラインの横一列配置
もちろん対戦しづらくてガンガンは過疎ってた
でも昨日はみんな横一列でNEXTのCOM戦

これがNEXTの楽しみ方なのかもしれんな
対戦はあくまでオマケ、だからバランスが糞なのも仕方なし

326 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 12:12:32 ID:mbbMoo9uO]
あったねー
ゲージ貯めさせない戦術
そういうこと考えるのも今考えたら楽しかったな


327 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 12:24:14 ID:UtxbWe0TO]
NEXTはルートも糞なんだよ

328 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 12:56:57 ID:iLkp1ZwAO]
>>237
こいつ頭悪いな。
お互い0スタートであれば、今の過疎り度が物語っているじゃないか。

つ、釣られた。。

329 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 13:37:59 ID:+Drmc0LF0]
擁護は放置。ワンパターンだから、次スレからテンプレに晒しといて

330 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/31(火) 13:50:52 ID:EM9SzylwO]
今やってきたけど、これ酷いなー。
NEXTダッシュなくして覚醒つければ大分良くなるというのに。何この酷さ。
ただの待ちゲー。開発者は相変わらずアホだらけか。



331 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 14:12:27 ID:HCUzE9bM0]
いちお前提・話題を整理するためにいくらかまとめておこうかと。

負ける→くそゲーって認識は高いかもしれないが
勝つる→良ゲーって認識は高いとは限らない。
ついていけるいけない論も同様。ついていけなくても面白いと感じるゲームはある。

バランスがいい→良ゲーって率は高いかもしれないが
バランスが悪くても良ゲーって認識されることはあるしバランスさえ良ければいいかというとそうでもない。
バランス以外の魅力がいかにあるか。初代~ZDXはここが厚く感じられたように思う。

上の続きでゲームの深さか←→客の裾野が狭さかって問題がある。
厳密には対立ではないと思うし、裾野が広く深いゲームもあると思うが
歴代のプレイヤーがゲーム慣れしすぎてる分その足場を若干崩さないと新規が入れないのもリアルな現状かと。
似たような評価軸として息が長いか←→売れる(た)か、もあるか。とはいえ過疎は深刻。

またキャラゲー、原作主義はいつの時代もいる。
ザクがバルカン3発で死んだらヒドイゲームになるので、どこで線引きをするか。その調整論ならおおいに結構だと思う。

歴代作の相対評価。
連ジは当時他に似たようなゲームのない新鮮なゲームだったし、近年のVSは操作性があがった。それぞれの評価には
①自分が仮に18歳で、どちらもプレイした事がなければネクストの方が派手で楽しいかもしれないし。
②とはいえVSシリーズ以外にも周りの環境の相対評価的にゲームの評価も決まる。自分が2000年に18歳だったのか、2008年に18歳だったのかで大きく変わる。バーチャロンや絆、3D2D…etc
③しかし当然ながらゲームの更新と同時に自分の年も増すし技術も増すので比較にはその影響が加味される。

操作感・技術論。
前スレにあった内容だったと思うけど、色々つけた分プレイヤーの自由を奪ったって内容には激しく同意したんだが…。
前スレが見つからないのでうろ覚え。接射、モンキー、ズンダの個人技術から片追い、コスト調整、クロスなんかの連携まで。
歴代相対評価にもかかる部分か。待ちゲー←→攻めゲーなんかも入ったりするのか。

他にも色々あると思うけど>>3なんかと併せたりいくらか追加したりして話が深められればと

332 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 14:21:55 ID:EM9SzylwO]
下手でも一方的にならなければいいけど。

これは明らかにフルボッコ容認で気に入らない。
キャンセルなんて廃人の喜ぶだけの狭い世界観のシステムだと思うよ。
あげく初心者には重荷にしかならないなんて、何考えてるんだ。

333 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 14:28:55 ID:pHeIYaz6O]
ちなみにここで騒いでる人はどのVS作品が良かったの?
連座はまだわかるけどガンガンとかいうアホは居ないよね?
俺はエウティタDXが良かったわ。

334 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 14:31:27 ID:LIioqGmSO]
擁護は放置は違うんじゃないか?
擁護意見の中にも正しい意見は含まれてるだろうし、議論した方が建設的だぞ

例えばこのゲームが失敗したのはガンダムを題材にしているからだ!スパロボみたいに(略

とか言ってるやつがいたらさすがに否定するだろ。
批判の書き込みなら何でもOK。擁護は絶対NGってのは止めといた方がいい。

煽りは放置でいいけどな。

335 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 14:40:30 ID:EM9SzylwO]
俺もゼータだな。復活を除けば覚醒も安定してたし。

空中ステップもいらないし、任意シールドガードなんてクソ食らえだ。

336 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 14:45:57 ID:r3TSWFpl0]
553 :ゲームセンター名無し :2009/03/12(木) 20:13:53 (p)ID:xoAr2sUm0
QMAの設置作業とかで疲れたゲーセン店員からいろいろと(噂含む)。

・稼働は全国一斉に18日で確定。先行稼働自体なし。
・今回の隠し要素は全てタイムリリース形式。先行稼働がないのもその関係。
・オペレーター向けへの「配慮」が今回結構あるとか。公式サイト内のオペレーター向けページ(追加要素告知POPのダウンロードや全国大会予選の申込状況確認など)の開設や、
 店舗独自大会の開催キット配布なども企画中とか。
・「ガンダム30周年記念ゲーム」として、新作が発表されるまで、そして新作が稼働されてからも末永く遊べるようなゲームにした…とのこと。

>>319
解禁でZERO3のISMセレクトみたいなのでないかな
NDは大量の隠し機体を出すため、バランス調整を強引にやるために必要だったと思いたい
隠しは乙寺と連ザismで過去MS全部+α

・「ガンダム30周年記念ゲーム」として、新作が発表されるまで、そして新作が稼働されてからも末永く遊べるようなゲームにした…とのこと。

解禁要素にこれまでの不満が↑に変わるものがある?ないよね・・・

337 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 14:47:14 ID:r3TSWFpl0]
妄想スレと勘違い失礼
妄想しすぎたぜ・・・

338 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:07:59 ID:pHeIYaz6O]
>>335 アンチにもまともな人もいるんだな、
ガンガン無印が良作!ガンガン無印にもどせとかぬかす奴ばっかだからマジでムカついてたんだぜ。

339 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:34:59 ID:qTi7KvamO]
誰も無印が良作っていってる奴はいなくね?
ネクストに比べればーとか、そんなニュアンスじゃねーの

340 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:47:20 ID:EM9SzylwO]
いい加減連ジシステムに戻せと叫びたい。

種以降ムカつくシステムばかり。
無印ガンガンはバランス最悪だけど、割合原点回帰目指してたとは認めてあげたい。

でもまあ、何はともあれいらないのは空中ステップ、NEXTダッシュ、スピード覚醒、これに尽きる。
あと、種以降の機体の軽さ?なんかいやだな。



341 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:49:44 ID:8OFwOGGz0]
地元ではガンガンのころから、閉店までずっと対戦中をみなくなった。

連ザは今でも4台置いてるが、週末は閉店までずっと対戦中。
最近知らない人まで、遊びに来るようになってる。

342 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:53:24 ID:HCUzE9bM0]
無印は限定すれば良作、もしくは良作一歩手前って感じかな。
環境にもよるだろうけど個人的に種よりは楽しめた。
7強をはじめとするぶっこわれは同格以上に使われるとキツイが格下が使う分には対戦が拮抗してよかったし。
差がなくなったといわれるものの勝てる人は連勝してたし、とはいえ連勝数も稼ぎすぎることもなく程よかった。

Z以前のファンが多少なりとも戻って来て、続編に期待していたことと大きく違う方向にいったのがネクストの叩かれる所以の一つ。
続編に期待していたのはバイアランやメッサーラ、ガザCみたいな個性強い奴を入れて調整しなおすことだったんじゃないのか。

343 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:55:52 ID:/2g4Dm2A0]
タイヤとかバーチェとか個性は強いと思うよ
結局NDが「みんなやることいっしょ」状態にしてるんだがw

344 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:57:12 ID:9BTbcFLp0]
Q.どうせまた7強とかステ厨がいるんだろ…?
A.現時点では、多少の優劣はあるものの、機体間のバランスは取れていると思われます。
 少なくとも前作の7強のようなバランスブレイカーはいなくなったので安心して全機体使えます

擁護派は房機体使ってオレツエーしたいだけだろw
連ビー&密着乱戦ゲームで機体バランス取れてるとか妄想w

345 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 15:59:48 ID:aObIKN6ZO]
>>328
頭悪いのはおまえ
ゼロスタートでいまから連ジにはまる奴がいないのがすべてをものがたってる


346 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 16:00:31 ID:H7C6qUi4O]
ゲームとしては、連ジ系も連ザ系もどっちも楽しめたよ。でもVガンが出てるからガンガン無印は良ゲー判定

347 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 16:10:13 ID:o3hLMAQx0]
今日のIDはaObIKN6ZOか。覚えとこ

348 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 16:15:01 ID:HCUzE9bM0]
>>343
トルギスとかね。
挙げてもらった機体たちなんかはほんとNDの被害者だよな。


349 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 16:36:49 ID:EM9SzylwO]
NEXTダッシュがなければ、本当におもしろそうなゲームだったのに。


なんかもう、このシリーズ駄目かもね。

350 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 16:47:27 ID:mbbMoo9uO]
種は古株に叩かれてもインカムは出してたからなー
ま、良ゲーでしょ、ゲーセンとしたらね

ネクストはどーだろね
なんか最近客側が対戦を求めてないような気がするんだよねー
4ラインのほうが客ついてるし



351 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 16:51:46 ID:+Xn7lQ/M0]
>>350
人と対戦なんかしたらNDゲーにしないとゲームにならないから
CPUと気ままに好きな技使って遊んでたいってことじゃない?

352 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 17:01:35 ID:pHeIYaz6O]
てか誰もお祭りゲーなんかやりたくないんだから大人しく連邦VSアクシズとかやれよ。

353 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 17:05:22 ID:mbbMoo9uO]
>>351
それもあるのかもしれんけど
最初から対戦しようと思ってゲーセンに来てるように見えないんだよね
特に若い世代は
秋葉あたりはまた違うんだろうけど
東京近郊の駅前ゲーセンはそういう空気が漂ってる気がする

354 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 17:09:22 ID:4NkjYqLk0]
>>345
ええと、なぜ自分の脳内の出来事を「現実で確定している事項」として語るんだい?

355 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 17:11:20 ID:EM9SzylwO]
つか制作者はなんでエックスに機体追加しなかった?
タブルエックスいれろよあほが。
ディバイダー?そんなもん当たり前なんだよ。

356 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 17:17:54 ID:+Xn7lQ/M0]
>>353
前作がPSPにわりかしすぐ移植されたから
わざわざ1クレ払って対戦しようって奴が少なくなったのかも
まあ1クレ払ってNDゲーする気になる奴の方が少数派じゃない?

357 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 17:28:11 ID:oEOnQiYnO]
対戦自体は嫌いじゃないんだが、ガンガンは負け越した常連が使う自由キュベの理不尽さが我慢できなかったな
プロビ虎とか相手にならないレベル
だから、常連で自重しあった場合はそこそこ楽しめた

ネクストはそもそも対戦に面白みがない
結局どっちがブースト節約したかの勝負だし、
キャンセル前提だから、ぶっぱという名の読み勝ちが生じないのも面白みに欠ける

358 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 17:54:17 ID:TY3pK17Z0]
個人的には演出劣化やモッサリ感とかあるけど
前作の不満点ってバランスの悪さに集約されると思う
歴代に無いはっちゃけぶりだったからそれは仕方ない
ちゃんとバランス修正さえしてくれればね

NEXTの不満ってそういう次元の話じゃないからな
前作でも取れてなかったのにNDなんか入れたら崩壊するに決まってる
なんか目先のインパクトばっかり追求してて
まともにシリーズ作る気ないのかなって気がするよ

359 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 18:07:17 ID:87sCeMwyO]
無印ガンガンはマナーさえ守ってくれればかなり面白いよ(´ω`)
俺の行ってるゲーセンは楽しめたし
まぁVSシリーズ最高傑作は乙寺だけど
無印ガンガンは乙寺の次くらい

360 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 18:08:53 ID:aObIKN6ZO]
>>354
何か事実と間違ってるなら明確に指摘すればいいだろ




361 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 18:14:11 ID:xPvGjuQc0]
基本的に、時間潰しに前作はやっていたから、
CPU戦が楽しかった無印は良かったな。

362 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 18:14:17 ID:o3hLMAQx0]
無印ガンガンは操作性かなり良かったからな。
無駄な硬直がないから地ステがやばいことになってたが。
無印がクソかどうかより無印以下の操作性ってのはどうにかならんかったのかと思う。

363 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 18:44:19 ID:qTi7KvamO]
無印は機体が少ないのも問題だったな
せめて全作品三機ずつはいればもう少し客ついたと思う

364 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 18:47:02 ID:bqGgEZMb0]
NEXTより連ザⅡのほうがやってる人が多いってどういうこっちゃ

365 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 18:47:17 ID:FYrV6CPPO]
無印が操作性良いとか冗談だろ。

366 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 19:11:33 ID:BXHVOqyv0]
>>364
NEXTは連続でプレーすると腕がオーバーヒートする
連座2は長時間プレーしても腕が痛くならないし楽しい

367 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 19:12:06 ID:YQXVMXIY0]
連座2の方が楽しいんです…

368 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 19:29:11 ID:iJG/TaJzO]
無印は操作性良かっただろ。少なくともネクストよりはマシだし、初心者にも大分優しかったと思うが…。
まぁその代わりに、ステ厨なるものが増えた弊害はあるけどもw
無印自由の覚醒も、他が使えないから異次元に感じて、楽しかっただけなんだよな。
全機体使えるようになると、まぁなんとも…ってなるんだよね。ホントに飽きる

369 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/31(火) 20:09:31 ID:AXs3B6fh0]
対戦についてだが
VSシリーズが受けた理由って、対戦じゃなく協力ができる所だったんじゃないかな
オレも、2人でCPU戦すんのが一番楽しいって感じるし
まあ、二人ともヘタでCPU戦をギリギリクリアできる程度の腕かも知れんけど

370 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:20:08 ID:lvtqmX8y0]
時代の流れで今世界的に流行ってるのは協力プレイだからね、co-opとかさ
このゲームの根っこにも友人と共闘しあの強敵を倒すっていうモノがあるはず。
そこだけは相変わらず変わってないのがかろうじて続けてる理由かな
特に今回大物がいるんでCPU戦が今までで一番楽しいと思う
対戦ツール対戦ツール言ってるが協力ツールでもあるわけだしね



371 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:20:30 ID:+CodB6IGO]
各作品の攻撃モーションがしっかり再現されてるだけでも前作は楽しかったぜ?
「飛んでサテライト撃って着地」
「走ってゴッドフィンガー決めて着地」
当たり前なことやって終わることでも今のキャンセル天国より好きだった

372 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:25:13 ID:Vq6A05Bk0]
連座のステキャンやスピ覚の不自然な機動は種原作の機体だから許せた
だが近作はファースト機体までNDで超機動し始めた
このシリーズはどうなってしまうんだ・・・

373 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:30:39 ID:EM9SzylwO]
先祖帰りすればいい。
NEXTダッシュはオーバードブーストにして、連ジシステムに回帰。

そもそも種でステキャンなんてものが生まれてからおかしくなった。

374 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:35:41 ID:K4ENRcs7O]
ステキャンはロボットの動きとしてなかったからな

375 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:42:14 ID:/lC4cJcE0]
今回は
:振り向き撃ちをしないように戦う
:相方にカットしてもらう
:クロスビームを叩き込む
そういう部分を無印より完全に破棄しちゃってるからなぁ。

376 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:45:10 ID:BXHVOqyv0]
>>375
今回はクロスねらうのが難しい
でもCPU敵のクロスは絶妙

377 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:45:58 ID:cAR6Mg8G0]
未だにロボットの動きなんてレベルの低い事言ってる奴がいるのか。
ファーストのアニメから既にロボットの動きなんて超えてたわけだが。

378 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 20:57:55 ID:K4ENRcs7O]
正解にはロボットっぽい動きだな
嘘が混じってるのはわかってる
でも人間の首が360度回ったらおかしい

379 名前:ゲームセンター名無し [2009/03/31(火) 21:07:53 ID:EM9SzylwO]
それはVガンのお家芸だからおっけ

380 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 21:13:09 ID:mzaClHWcO]
NDとかマジで要らん



381 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 21:30:31 ID:LfJH/5zO0]
高機動のゲームなのに建造物・地形の起伏が多過ぎやしないか?

BDで飛び回るとき、建物や地形の起伏が多くて邪魔なのよね
連ザみたいに建物の少ないマップにしてくれたら良かったのに

382 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 21:30:54 ID:pHeIYaz6O]
アーマードコアやってる俺からすればNEXT?はぁ?ノーマルだろ兄弟。ってかんじだぜ。
アイムシンガートゥートゥトゥトゥ♪

383 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 21:52:23 ID:cAR6Mg8G0]
なぜAC4・ACfaの対戦バランスは常に酷いのか。

384 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 21:55:02 ID:RxzsqUs20]
俺はAC4とかfAより2とか3の方が好きだな
最近久しぶりにやろうとしたらPS2がぶっ壊れてて泣いた

385 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 22:07:19 ID:aZR88oKa0]
機体選択の幅が広いようで狭いのが致命的。
ホームの平均10連勝以上する連ビーペアが
密着乱戦起き攻めペアに完敗してたの見て
一気に萎えました。
そのペアに対抗できる機体出して~
で、負けるとそれに対抗出来る機体~の繰り返し
NEXTは対戦ゲームとして終わってる
ただCPU戦は面白いからやめれないかもな~

386 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 22:08:14 ID:H68TqOM40]
CPU戦は面白いけど、結構すぐ終わっちゃうんだよなぁ
もうちょい長く遊びたかった

387 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 22:28:06 ID:n9IOAMDq0]
>>386
CPU戦は旧作品の方が、練りこまれてるよね
うちの方だと、おっさんとかが連ジやZDXのCPU戦で遊んでるよ

っていうかNEXTって、なんかやっぱ人気ないんじゃね?
本スレでも技術的な話とか、あんまないじゃん
ΖDXや連ザの頃は、組み合わせや立ち回りで
だいぶ議論しまくった気がするんだが……
今回って、そんなのねーよw

388 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 22:57:40 ID:3QEo4vWq0]
とりあえずNEXTはNDを無くして機体のバランスさえ取ってくれればそれで良かった
なんか無理やり自由に動かせるようにしたって感じでいまいち

まあCPU戦は結構好きなんだけどな。歴代でもいい方じゃないか?それだけは

389 名前:ゲームセンター名無しさん [2009/03/31(火) 23:02:14 ID:KIPBetqS0]
はじめてNEXTやったんだが、なんかよくわからないまま負けたww

今日やった回数
NEXT2回
無印8回

390 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/03/31(火) 23:32:08 ID:WYXzdoC30]
NEXTの唯一の長所として「機体間のバランスがいい」と
言っている人が多いが、それもいささか疑問。
連ザでステキャンが発覚するまでは、デュエルASのセカインが厨攻撃だったように、
NDでなあなあになってるだけな気がする。

「とにかく機体数増やせばオタが金いれてくれんだろw
NDがあるからバランスは調整は適当でいいよw
ポリゴンモデルつくるだけだから楽だわー」www

NDの導入はこういう思惑があったのでは…



391 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 00:23:00 ID:YKMlfJIt0]
>>390
逆に結構まともに考えてたかもしれないけど
あまりにプレイしてて雑に感じるとそう勘繰らずにはいられないよな。
髭・91のBD格みたいにエフェクト変わってたり、髭の特派生がまず当たらないとか判定もだいぶ変わってるのに
NDという癌一つでここまで言われてしまうのはちょっと可哀想と同情もしたくなるがコインは入れないw

392 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 00:37:36 ID:Ckk9xLIm0]
着地狙いと後飛びで結構勝てるね。

着地硬直の長さ凄いけど、もしかして、着地取りって相手の着地を
目視確認してからのBRでも間に合う?

間に合うなら、一度ND発動したら、射撃機なら弾幕張る・格闘機なら特攻、
あるいは、ブーストゲージ使い切るまでガン逃げの二択になると思うのだが。
# そんな二択いやや・・

教えて分かる人mm

393 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 00:42:11 ID:3xaRxF4k0]
ガン逃げ強いわw逃げてる敵に弾が当たる気しない
ガンダムvsガンダムシリーズはガン逃げを強くしたいのか?
タイマンも攻めてるほうが負けるしな
バックNEXTダッシュ射撃余裕でしたで終了じゃないか

394 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 00:45:47 ID:YKMlfJIt0]
>>392
スレチだぞ。
距離にもよるが間に合わないと思っていいと思う。
着地硬直長いっていってもキャンセルで行動できないのと、他の動きが全体的に早くなったので
体感的には増してると感じるが、実際硬直時間がそんなに長くなったとは思えない。

>>393
バックND射撃は振り向き打ちになるしブースト食うから弱いだろ。
落ち着いて後飛びで着地とってればそんな雑魚に負けることはまずないと思うが。
格闘機つかってれば話はかわるかもしれんがね。

395 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 00:59:50 ID:gQpaztsm0]
>>13にあったのが全て物語ってると思うんだよね

・無印のステップと7強、特殊移動技を調整して機体増やせばそんだけでよかった。

・オリジナルコンボとか言っても対戦じゃ射撃NDばっかでかっこいいオリジナル格闘コンボなんてほとんど出来ないorやらないだろ

 NDで格闘コンボーー??
コンボ補正とカットとNDズンダの所為で格闘スキーは涙目ですわ。
ND挟んでコンボの段数上げてもダメージすずめの涙しか伸びないし、
その間にカットをズンダでもらえば、もうこっちのダメ負け。
しかもコンボにND使うにも近づくまでに減ってるし、格闘中の踏み込みでもメリメリ減っていく。
コンボに入れるNDなんかつかった日にゃ、敵相方に「おいしいです」される。。

NDと格闘の相性は『カットされる前に逃げれる』って事だけで、オリコン?なにそれ?状態ですわ、ホント。
(まぁ強制ダウンまで段数上げれるってのもメリットだけど、)

396 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 01:03:55 ID:3xaRxF4k0]
>>394
いや無理だから
こっちがNEXTダッシュで攻める相手バッグNEXT射撃か格闘
攻めてこなかったら何もせずに相手回避に専念でBR当たらないし
どこのゲーセン行ってもガン待ち逃げがかなり強いのは確かだぞ
1対1じゃなんもできない

397 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 01:10:15 ID:YKMlfJIt0]
>>396
タイマンはしたことねーわ。前作以降タイマンがより一層不毛ゲーになってるのは明らかだし。
どこのゲーセンもタイマン状況しかないのかって疑問は残るが
待ち崩しが深刻な問題なら本スレでネタ投下して解決策を探したほうがいいと思うよ。

398 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 01:32:50 ID:o+DDfndV0]
前作のが全然楽しめたわ。
何だかんだで稼動末期まで賑わってたしな。秋葉のシャッフル大会とか糞楽しかったし。
自重って言葉を知らない地方は酷かったかもしれんが
そういうとこはNEXTじゃもっと酷そうな気がするんだが。

399 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 01:45:47 ID:cS2MKVaK0]
アケゲーの基盤って発注からどんくらいでくんだろうな
俺が店長だったら他の店様子みてからいれるなー
240万とかかけて過疎だったらマジなみだ目だよな

400 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 01:50:48 ID:n5jrLzAQ0]
ニ、三回プレイしただけでクソゲー判定してる奴は初めからクソゲー判定で見てるとしか思えん。



401 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 01:55:01 ID:c+ihWOd+0]
わからんうちに負けてくそげー言ってる奴は向上心無いんだと思うよ
もとからやり込むつもりなんて無いor俺が勝てないからクソゲ!

402 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 01:57:20 ID:k6U0fkshO]
おまいらこんなクソゲーやってねぇでオラタンしようぜ!!
もうじき箱○でオンラインも始まるしさ

403 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:03:13 ID:tIb0tgA00]
うざいなあ、結構NEXT楽しみにしてたんだぞ俺は。
なんかステージも凝った作りになっててwktkが止まらなかったし、
でも実際やってみて・・・

404 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:03:25 ID:cS2MKVaK0]
なんでいまさらオラタンなんだろ
フォースにしてほしかった

405 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:03:52 ID:n5jrLzAQ0]
988 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 00:32:55 ID:T4k+OH3j0
NEXTが大失敗してたとしても
オラタンほど戦っててイライラはしないからこっちがいいな・・・。


989 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 00:43:00 ID:RLCMa7Xii
そう考えると、ネクストも悪くない気がするw
おっと、擁護しちまったか。


406 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:10:57 ID:k6U0fkshO]
>>404
更に次世代機が出ないと無理な気ガス…
 
オレはオラタンの方が動きが軽いし思い入れもあるから好きだけどなwwww
最もフォースも無論好きだ。

407 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:13:34 ID:cS2MKVaK0]
位置取りとかダブルロックとかの要素が楽しかったからフォースの方が好きだった
VSシリーズよりも協力してる感はあったな
ま、人それぞれの好みだけどね

408 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 02:18:49 ID:R19CHzh70]
某動画サイトで見たが、遊ぶぶんには悪くなさげだったよ。
ps2に移植してくれねぇかな。まぁ。1500円が妥当だが。
それと逆襲のシャア時代のアムロが
サポートのカイに「カイ、また一緒に戦ってくれるだね」って病みまくったセリフ吐くの好きだわw
カミーユの「あれは彗星かな?」級の病セリフだろ。

409 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:23:14 ID:jDfMeUCIO]
>>408
ただのネガキャンなら他所行くかチラシに書いてろ

410 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:49:22 ID:kKzDD3YJ0]
4ラインで乱入するなよ
馬鹿



411 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 02:53:20 ID:+AJFH5fe0]
オラタンって何?

412 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 03:24:28 ID:jDfMeUCIO]
読んで字のごとく。聞く前にググれよ、お前の目の前にあるものは鉄屑ですか

413 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 03:42:07 ID:Ckk9xLIm0]
NDアレルギーの人(保守派含む)以外に聞きたいんだけど、
NEXTのどんなとこが駄目?特に対戦で。いちよ俺の意見も・・・

・弾切れなしー>垂れ流し
・着地無防備化ー>より垂れ流し(攻) 牽制=>ガン逃げ(守)
・何でも硬直キャンセルー>結局着地とってナンボ

つまり、垂れ流しによる着地どりの攻防?!
前作はまだ、BR回避ー>隙あり!攻撃等あったよね

あとは
・スピードが速すぎて味わいが薄い
・疲れる
・とっつきづらいシステムなのに初心者にやさしくない(4ラインはなかなかない)

(あ、俺楽しんでる派なので擁護レスつけないでね・・・)

414 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 03:48:26 ID:jDfMeUCIO]
ゲームに不満はないがどこいってもネガキャン見てばっかだからあんまりNEXTのイメージはよくないな
大技をノーリスクで出せることくらいか

415 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 04:07:15 ID:2iCwJ0yR0]
>>413
日本語で

416 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 04:30:55 ID:P7RmefwKO]
>>413
格闘の威力が低い
ND前提なんだろうけど

417 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 05:45:34 ID:2gvrXKCk0]
今まで当たり前の部分だった要素をNDされても困るんだよ。


418 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 05:51:05 ID:jDfMeUCIO]
格闘も射撃もNDしてダウンまでもってかないとしっかりしたダメージソースになれないのが不満
金ピカ天驚拳は単発で300楽々超えるが例外

419 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 06:53:16 ID:YKMlfJIt0]
連勝してもうれしくないとこかな。
逆転されて「ええー?そんな馬鹿なー」みたいな驚きがない。
勝っても負けても予定調和的な感じ。
安く長時間やりたい奴にはいいかもしれんけど、意外性がないのですぐ飽きる。

GCOの事故(と思わせる戦術)とか逆転の溜の渾身の格闘とか結構好きだったのになぁ。

上のレスみて思ったけどサテライトやメガバズとか逆転要素あるのかもしれんけど持ってる機体が少なすぎるし。

420 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 07:21:22 ID:8MQbYoIRO]
野良には死にゲー



421 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 07:29:18 ID:8zsgzp3z0]
前作Xは、サテライトっていうロマン技があったから良かったけど、
今作だと、似たようゲロビを百式やヴァーチェがコスト2000で使えるから、
有難味がかなり減ったなぁ。

422 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 08:34:20 ID:QQCRyCJiO]
着地に何も出来ないのがかなりのストレス。
NDなんかどーでもいいが、ここはかなりの劣化。
抜刀キャンセル、飛び上がり近接での避け、着地ドラ、すべて出来ない。

なにがキャンセルで繋げるゲームだ、シリーズ最高オールドタイプゲー、マジツマラン。氏ね!

423 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 09:29:00 ID:uwD7cp9FO]
各種武器がNDの速さについていってないことかな。



424 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 09:30:34 ID:/9jjO9K4O]
乱入拒否できないのが糞


425 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 10:17:40 ID:9Z14j7uPO]
今回もコケたら馬場がクビになるって本当?

426 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 10:20:11 ID:9Z14j7uPO]
張りぼてシステムってボイスはないし動かないし どう考えても機体じゃなくて張りぼてだろ?

動かないし 操作出来ないから手抜きシステムにしか見えない

427 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 10:20:28 ID:F69ni8wZO]
>>421
黒メタボはともかくメガバズなんぞオマケだろ
あんなんまともな相手には当たらん

428 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 10:26:16 ID:9Z14j7uPO]
>>415
なんで一々少し言葉に矛盾してる所があるだけで喧嘩売るの?

そういう発言は英語とか書かれた時に書けよカス

本当は大体理解出来んだろ

429 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 10:36:46 ID:E0gvHAGr0]
・ND削除、リロード速度減、着地硬直中に行動可能に
・トールギスのメインは足が止まらないように
・ゲロビを全体的に調整、あるいはX再出撃時はDXになる
・MF系の指の射撃バリア復活、前作空中ステップの復活(変わりにブースト消費増やすとか)
・サザビーをパワーダウンしていない状態に戻す
・ZZに変形を追加
・魔窟は手動リロ時足が止まるようにする
・エクシアは百式の「まだ終わらんよ」風に後期1話の片腕状態で復活
・アカツキのパイロットをカガリに
・V2のノーマル時のサブは足が止まらないように
・ガンダムのアシストのように、突進距離、攻撃回数の減ったアシストを前作に戻す
・シュピーゲルのメインは一発でよろけ
・GCO復活

これくらいしてもらえると喜んで金を落とすけど、いくら考えても意味ないんだよなあ
NDはとりあえずいらない

430 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 10:41:01 ID:oinb192hO]
>>428
半年ROMれ



431 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 10:46:11 ID:TA0h8N1H0]
>>428
不満を理解出来るまでスレ読み返せカス


432 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 10:51:23 ID:9Z14j7uPO]
アンチスレだけあって立ち悪い連中ばっかりなのな

433 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 11:31:59 ID:9c81W1iLO]
バカガリイラネ

434 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:06:39 ID:AQu5pGXm0]
NDキャンセル・攻撃を当てる・硬直を誤魔化す・立ち回り…
上記した技術全てが高水準で求められる=敷居がかなり高い。
特に最初はNDのせいで攻撃を当てる機会(硬直)が減っている=当てにくい=ストレス&ぶっぱの壁にぶつかる。
さらにただNDキャンセル&ぶっぱだと硬直を晒すから、上手い人のNDコンボを一方的に食らう。
この段階で今までの原作ファンやライトユーザー層は拒絶反応を起こす。
格闘ゲームとしてはアリだけど、”歴代のガンダム”という幅広いターゲット層を持つタイトルで敷居の高いゲームはちょっと厳しいね。
そういう意味では若年層に人気があった連ザのシステムは的を得てた。
ガンガン無印とNEXTの中間のゲームがベストかもね。


435 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:08:49 ID:ihiajQvC0]
今作つまらないと思う人は格闘機とればいいよ。
けっこう読み合いしないと当てれないから、面白い。
ガンDXのギャンみたいに味のある仕様になってる。

436 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:20:50 ID:hNyBP1AJ0]
NDによって全ての攻撃がノーリスク化したことで、今まであったハイリスクハイリターンの武装を
当てる際の駆け引き的なものが全部なくなった。
同様に相手の攻撃の隙にこちらの攻撃を刺すといった戦法がなくなり基本はひたすら着地取りかブースト切れ待ち。
これによりブースト量=強さになったから1000コスが終わってる。
相手より後に飛ぶ→着地するかなって時にBRNDしてれば終了。着地ずらしされようが連射で当たるので読みあいが不要。
前作までずっとあった格闘を読んでバクステ→格闘で返り討ちなんて読みあいもなくなりほぼ出し得。
オリジナル格闘コンボといってもN(or横)2段>N(or横)3段が9割。
前作まではメインがダウン属性だったりメインサブに隙はあるか、格闘コンボで強制ダウンが奪えるかどうかといった機体ごとの特徴も
今作になってみんなBRズンダや格闘コンボで隙なくダウン奪えるからまじで無個性。
今作の機体の個性は「ブースト量」「BR持ちか?」「BZ持ちか?」「格闘持ちか?」ぐらい。リスクを考える必要がない。

ネクスト糞だと思うのはこんなところかな。

437 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:26:49 ID:OZ3nv2m7O]
ND有るから格闘が出し得とか(笑)
BRささるわ近距離でよけられたらNDしようが相手の格闘くらうわ
ネガるのはホント雑魚ばっかだな
ゲームしかやることない奴がゲームでまで勝てないから必死に叩いてるんだろ


438 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:33:00 ID:ibR8LIA7O]
>>434確かに敷居は高いけど格ゲーよりはまだまだ低いと思うよ
vsシリーズに比べると圧倒的に高いけど

>>435上手い奴が多いとこ行くと軽く無理ゲーなのがな・・・

439 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:36:10 ID:oPXk4ODhO]
極端な話、7強とステ厨の対策するだけで違うのにな。ステップ弱体化はわかるが、なぜか着地硬直強化したりNDなんて新システム入れたりしてさ。そんなのは新しいVSシリーズですれば良いわけで、わざわざGvsGの続作でする必要は無い
あとGCOってのは見た目は勿論、作品をCOさせてますよっていう、一種の表現だったのに……何事も無いようにサクッと消すとか。開発陣のこだわりの無さの現れだろ

ゲーセンも。せっかくのシャッフルをやるとこはやるが、普通はやらない状態。常連がいつまでも勝ち残り初心者が来ない過疎化現象を避けるためのシステムじゃないのかよ。デフォルトでシャッフルにしろよ

440 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 12:36:12 ID:QQCRyCJiO]
格闘の読み合いなんて今回皆無だろ、



441 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:38:22 ID:hNyBP1AJ0]
>>437
前作までと比較すると格闘を出す際の読みあいやリスクが激減したのは確かだろ。
格闘を外したら格闘での手痛い反撃が待ってるし、出す方も相手のステップ読みをしっかりする必要があったが
今作は外しても回避できるから出す際のリスクが減っただろ
同じぐらいの反応速度の人なら格闘見てからBRしたんじゃ普通にNDで回避される。
格闘をBRで迎撃するには格闘を読んであらかじめバクステBRしとくぐらい。しかもこちらも読みを外してもNDで隙なし。
前作までのvsシリーズと比べて射撃も格闘もリスクがないんだから確実に出し得しなってる。

442 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:42:03 ID:0uJ/OKCc0]
スルー推奨
・無駄に煽る馬鹿
・勝てないからクソとか言ってんだろとか言う馬鹿
・自分の意見が正しい、それ以外は間違ってるとかいう馬鹿
・ゲーム関係ないところで否定してる馬鹿

443 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:43:33 ID:BHOnkJLBO]
>>428
中身のない批判しかできないやつが日本語を理解してるとでも?
アンチっていうよりそいつはもうアレだから放置汁。

>>437
>>6

444 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:44:01 ID:/2ItaLDkO]
クロス連携がブースト量の前にひれ伏すことになったな。着地取りだけなら狙えるが。
連ザⅡと同じく全機体共通仕様キャンセルを強力にすることで、バランス崩壊を無理矢理に防ごうとしてるんだろう。
一気にギルティ化したな。
ギルティは何故かそこそこ人が残ってるから、ガンガンも一部の人が続けていくだろう。先細っていきながら。

445 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:53:24 ID:oPXk4ODhO]
NDの失敗はゲロビ系や格闘なんかの隙を"何でも"キャンセル出来る事だな。サテなんかハイリスクハイリターンだから楽しい訳で、ノーリスクハイリターンとかゲームという娯楽としてどうかと
VSなら勝っても負けても楽しくあるべきだろ。勝てたら嬉しい、負けたら悔しい。でも楽しかった。くらいの
リスクを減らしてリターンを大きく。こんなんで面白いとか楽しいとか子供だけだろ。要するに勝てれば面白いってんだから

446 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 12:54:00 ID:QQCRyCJiO]
本スレやゲーセンより此処が盛り上がっている現実を受け入れろよww

447 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 12:57:48 ID:UGBrGg2c0]
アンチよりも信者の方が痛いな

448 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 13:04:22 ID:/2ItaLDkO]
>>445
勝ち負けというより、読み合い無視。
読み合いという概念が無い。
多くの格ゲーは一度この路線に進んで、ぶっぱゲーとか小足ゲーとか言われてきた。
ローリスク&ハイリターンを繰り返すだけ。
だけどむしろそれに喜んで群がった新規もいる。それを象徴するのがギルティ。

449 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 13:19:17 ID:AQu5pGXm0]
シャッフルよりも早く4ライン台を置いて欲しい。
まずNDキャンセルを覚えないと始まらん。波動拳と昇竜拳ぐらい覚えさせろと。
あと初心者ルートがある点は評価出来るけど、ミッションクリア型にすべきだったと思う。
例えば”NDキャンセルBRで敵をダウンさせろ!”とかとか。
作り手は格ゲー世代の感覚かもしれんが、今のアーケードはそれぐらいのフォローが必要。

週末ゲーマーの友達は硬直にBRを当てられないから格闘機に落ち着いた。どうなる事やら…


450 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 13:24:44 ID:4Xn0sEOc0]
NEXTってタイトルからしてDX系みたいなマイナーチェンジ版に見えるのに
前作でついていた客を容赦なく振り落とすシステム変更
前作の評判も悪いから新規は付かず、前作の客も離れていく
そりゃ過疎るわ



451 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 14:18:40 ID:Pyo87uA9O]
批判の理由として、DX商法は守ってほしかったってのも大きいんだろうな
プレイヤーにとっては勿論、糞ゲー覚悟で無印入れた店としてもたぶんそうなんだと思う
FFDQが売れ続けるのも、二回に一回は良作出してきたからだし。FFは最近怪しいけど
糞ゲー連発は信用無くす


あと、いつもの人は酉付けてください
PCから見るときはNGにぶち込むんで

452 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 14:25:27 ID:k6U0fkshO]
ツインスティックなら操作の難しさとかゲームスピードとか全て解決するのに…
 
まぁ各ガンダムが似たようなビームライフル持ちすぎってのがね。
 
この仕様ならブーストとスピードくらいはコストの差を越えて機体ごとに分けてもいいと思う。

453 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 14:26:05 ID:+piMeEvBO]
>>445
ゲロビ系でいえば出しきらないとダメが安い上サテライトは少しでも撃てば20秒リロードになるからハイリターンではないと思う
格闘も初段ダウン値2、50ダメとかだからそれほどでもない
読み合いに関しては段々皆慣れてきて面白くなってきてるよ

ただ新規が練習、上達する土壌が無いからかなーり過疎ってきてる
前作みたいにステ厨が出来ないからセンスないおっさんたちが狩られて悲惨なことになってる
加えて機体数が増えてそれぞれ特徴があるしNDに慣れない人も多いからかなり敬遠されてると思う

454 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 14:40:56 ID:fvNSUHnZ0]
擁護派は、とりあえず人のせいにするね
システム面やゲームバランス狂ってるの認めろよ?

>>437
近距離で格闘で狩りきれない
おまえが雑魚ww

455 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 14:49:55 ID:w9xyzyMtO]
硬直狙いもそうだが、軸取りの要素が全くと言ってよい程なくなってしまった。

連ザでもやってくるかな。。

456 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 14:53:58 ID:LCsmhUOCO]
エイプリルフールらしい書き込みだらけですね^^

457 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:21:16 ID:uAPOOpNm0]
ゲーセンにはもう金落とさない
家庭用に機体する
あ~あ~

458 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:24:05 ID:/9jjO9K4O]
乱入拒否できないというあいかわらずな糞システム

459 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:30:20 ID:k6U0fkshO]
>>458
乱入拒否出来る格ゲーってどんな格ゲーだよ…格ゲーは対戦してナンボだろ。
 
ガンダムゲームであるまえにこれは対戦ロボットシューティング格闘ゲームなんだぞ

460 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:33:17 ID:/9jjO9K4O]
>>459
擁護乙




461 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:34:23 ID:dt4yXO710]
スト4では一時的に乱入拒否できるモードがあるな

462 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:34:48 ID:n5jrLzAQ0]
批判すんのはいいけど全然遊んでないのが見え見えなのはなんだかなぁ。

463 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:37:35 ID:k6U0fkshO]
>>461
そのモード選ぶ奴フルボッコされるけどなwwww

464 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:38:03 ID:V1mZ6FTIO]
乱入拒否とかは賛同できんよ。

NDには時間制限が欲しかったな。
ZDX、連ザ2のようにNDの使いどころも戦略の一つとして楽しくなったはずなのに
連ザ2でスピ覚ソードインパルスが横格振りながら追いかけてくるのを捌く気になるのも
その後の覚醒返し、ダウンさせて方追い、覚醒抜けとか選択肢があればこそ

もし180秒間スピ覚SIに追いかけられたら一回目は笑うけど、2回目はクソゲー認定するわw
常時スピ覚とかは家庭版で友人とやって笑い合うためにあるもんだろ

465 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:38:32 ID:/9jjO9K4O]
対戦ってのはどうしても短時間で終わるから金儲けのシステムとして都合いいんだよ


466 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:38:44 ID:fcy73kCUO]
まぁ面白いと思ってるのは平成生まれの子供だろうな
格ゲー世代には読み合いもなくつまらんだろうな
俺はνとガンダムと百式と運命使って勝ちまくってるけどつまらないわ
ν使ってたら平成生まれの子供たち乱入して来ないしな(笑)
俺が練習してる機体だったら乱入してくる癖に勝てる相手や初心者狩りしか
しないから平成生まれはツマラン

467 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:48:44 ID:b3ocPNpLO]
いやぁ、春休みなのにここまで客ぶっ飛んでるガンダムゲーは初めてだよ
まぁつまらねーからしゃーねーがな

468 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 15:52:57 ID:J+9uzl730]
>>459
対戦ツールに特化し過ぎて格ゲは廃れたんだがな
過去レスにもあったけど対戦ツールの前にアクションゲームって事を忘れたらいかんよ
対戦だけじゃなく共闘や雰囲気を楽しめるのもこのゲームの遊び方だし

469 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 15:56:20 ID:Pyo87uA9O]
休日の昼間に対戦台に6人しか居なかったのには笑った@名古屋某所
ちなみに俺はずっとダチと二人で連ザとスト2やってた


やっぱこのシリーズを地味に支えてるのは野良なんだなぁと思う
固定常連ってある程度示し合わせて来るから、こいつら居なくなると対戦台は途端に閑古鳥
まぁこいつらほぼ毎日居るんだろうけど

470 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:07:21 ID:5iilKhH+0]
ID:/9jjO9K4O
乱入されるのが嫌なら4ラインの店行け
1ラインの店舗しか近場にないならそれが店舗の方針なんだから文句言うな
4ラインで乱入されるなら、相手に直接言うか店員に言ってシャッフル2人時協力にしてもらえ

それが嫌なら家庭版を待つか筐体と基盤買え
お前は金も出してないし、声も出してない、出したのは情けない泣き言だけ




471 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:11:03 ID:JVI3aqWz0]
一応vsシリーズではあるけどそもそも連ジも乙寺も種死も別ゲーなんだから比べてもしょうがないだろ
やりたい奴はそれぞれ好みのゲームやればいいだけの話
乙寺や種死が出た時もさんざん糞ゲー糞ゲー叩かれたのに今じゃ良ゲーみたいな扱いだからな
懐古中が必至になってるだけなんだよ、もうちょっとやり込んでから批判しろ



472 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:11:20 ID:/9jjO9K4O]
>>470
乱入拒否できないのが糞なだけだろ
どこまで擁護するの

473 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:19:58 ID:v/dc+4X60]
>>470
構っちゃ駄目だ

474 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:21:09 ID:kGgMxOmG0]
>>471
やりたくても連ジもZDXもゲーセンに置いてないし。連ザはかろうじて置いてあるところあるけど
置いてあったとしても対戦出来るところなんて全然ないし。やりたかったらわざわざ身内集めてやるしかない
つーかZDXと種死が糞ゲーって叩かれたとこなんて見たことないけどな
あったとしてもランノワは厨機体氏ねとか、そんくらいだ

それに別ゲーではあるけれどもそれ以前に同じvsシリーズだろ
今までは無印→DXで客離れすることは無かったが、今回は無印から仕様変更しすぎ
無印でついた新規客が即離れたろ

475 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:23:03 ID:/9jjO9K4O]
乱入拒否できないのを批判されるとおまえらの大好きな過去作まで傷つけられることになるから必死に擁護か

476 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:24:46 ID:WpwMtFnk0]
ユーザーも馬鹿じゃないしプレーすればすぐに糞さに気づくよな
俺はもうやらん

477 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:37:39 ID:4S3m+mFq0]
とりあえず3000は3000らしく高性能、2000は2000らしく無難に、1000は1000らしく弱っちい、って感じで
性能がコストに大きく反映してるってのは評価できる。

無印がアレすぎたからなぁ・・・

478 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:37:43 ID:kGgMxOmG0]
今日のIDは/9jjO9K4Oか。NG登録NG登録と

479 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:39:20 ID:/9jjO9K4O]
何年もやってきた対戦信者が乱入する隙うかがって見張ってるようなもんだろ
そりゃ今から新規が付かなくなるよ

480 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:41:07 ID:JVI3aqWz0]
乙寺も種死も当時は叩かれてたよ
乙寺は変形逃げ撃ちゲー、種死はフワステや歩きのガン待ちゲーとかな
NEXTも例にもれず垂れ流しゲーと言われてる訳だ
初心者から見れば連ジと無印ガンガンなんかはただのぶっぱゲーだわな
でもやり込んだ人間からすればちょっと待てよってなるだろ?
NEXTだってそうなんだよ、決めつけるのは早いって話




481 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:44:26 ID:4S3m+mFq0]
もうガンガンには期待しないで「機動戦士ガンダム00 CBvs国連軍」を待つことにするよ・・・

482 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:44:31 ID:W1mdbE+MO]
とりあえずロックが勝手に外れるようになったらVSシリーズ引退する。
敵を視界にいれる行動しないとちゃんと攻撃できないようなFPSみたいなゲームはあわない。
連ジみたいなロック外しが技術なやつなら歓迎だが。
敵を探すところから始めるようなゲームにはなってほしくない

483 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 16:45:13 ID:ZrU0rWnkO]
そーだ

484 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:50:52 ID:5iilKhH+0]
>>471
vsシリーズって協力・対戦に関わらず人がいないとつまらないんだよ。
ソロCPU戦もそこそこ面白いけど、1クレやってラストステージまで行ったら満足しちゃう。

乙寺や種死は何だかんだで年齢層関わらず人がいた。
でも今作は人があんまりいない。対戦成立するのは休日前の夜ぐらい。

結局、ゲーム性云々もあるけど時代の流れも大きいのかもね。
時代の流れって言っちゃうと、開発・メーカー・プレイヤーの問題じゃないから解決しようがないけどな。

ここからコピペ

197 愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 2008/12/09(火) 13:55:29.97 ID:JxDUOoDx0
モンハンのレア素材とか、ポケモンの高個体値とか、
その他低確率ドロップとか源氏シリーズ盗むみたいな要素はなぜかウケる

200 愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 2008/12/09(火) 13:57:19.62 ID:n1KYMnNs0
>>197
同じゲーム持ってるお友達に自慢

俺も絶対ゲットしてやるううううううう(熱中)

傍から見てるとすげー楽しそう

202 愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票 2008/12/09(火) 13:59:11.79 ID:gDV8k7sr0
>>197
やっぱり、誰も持ってないもんを自分だけ持ってるっていう優越感なんだろうな

485 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:53:10 ID:Pyo87uA9O]
HLみたいな完全に自力で照準合わせるゲームだったらそれはそれで楽しめるかもしれん
その場合は、BRが胴体に当たったら即死になるんだろうけど
まぁ別ゲーだな

ACみたいにしろって意見もたまに出るが、FAなのかLRなのかSLなのかで賛否が分かれそうだ
ちなみにNEとNBは論外

486 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:57:56 ID:xLe3OQE1O]
ACfaはもうやっててなにやってるのかわからなくなる事がある、
ダメージ与えてる感が全く感じられんしあれこそ真の垂れ流しゲー

487 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 16:58:08 ID:aBBxRf2dO]
面白い所はあるけど家庭用でやるくらいでいい程度のゲームになった

488 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 17:15:49 ID:4Xn0sEOc0]
>>484
ZならZファンがプレイするし種なら種ファンがプレイするけど
ガンガンは絶妙に痒いところに手が届かないラインナップだから機体目的の新規が全然入ってこないからな
結局キャラゲーとしても対戦ツールとしても中途半端

489 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 17:21:59 ID:5iilKhH+0]
作品単体のvsシリーズはCPU戦が作りやすいってのはあったな
連ザとかキャラ毎に汎用ルート、地上ルート、EXルートあったし

前作よりはマシだが今作もCPU戦は一発ウケ狙い的なステージが多めで一度やれば満足しちまう

490 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 17:23:02 ID:8LWWeHpbO]
稼動日からちょこちょこやってきたが…



NEXTオワタ



491 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 17:33:24 ID:iDx/ZqPAO]
取りあえず連ジからやってる俺から意見させて頂くと、どれも比べるもんじゃないと思う。(既に同じ意見の方が複数いるけど)
無印からDXみたいな流れは別として、シリーズごとの作品の優劣なんかどうでもよくないか。
自分的にはどれも面白かったし、システムが変わるたびにも諦めずに順応してきたつもり。結果、それなりにどの作品も出来るようになったし、十分楽しめた。
作品批判する人いるけど、嫌ならやらなきゃいいじゃん。批判だけして何がしたいのかよく分からないし。
俺らが意見しても決めるのはメーカーだし、「これ糞ゲー。もうやらねぇ」とか「このゲームに未来は無い」とか、ただ批判するよりか、いかにこのゲーム(どの作品でも)を楽しむかを討論した方がよっぽど有意義だと思うんだが。
例えば、ただネクストが垂れ流しゲー、ブースト勝ちゲーって諦めないで、何か他に立ち回りを考えるなりして、もう少し頑張ってみるとかさ

最後に。
まぁ個人的にガンガンは一年間の全国ロケテだった感が否めない。

492 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 17:46:08 ID:nM2BZB+HO]
でっていう

493 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 17:51:13 ID:Yy4Df1rjO]
>>491
厨二的に格好良い気分になってるとこ悪いけどさ
メーカーに対して意見・批判したり場合によっては声をあげて(←ここ大事)不買するのも次回作を良作にするためのユーザーの知恵であり権利なんだぜ?
なんでもかんでも甘んじて受けてちゃそれこそシリーズに未来はない
ここで愚痴吐け出すのだって、それぞれのユーザーが一体何に対して不満を抱いてるのか
それをお互いに知る場にだってなってるわけさ
君が今作を気にいってるならこんなところ見なければ良いだけなんだよ

494 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 17:57:53 ID:/9jjO9K4O]
>>493
その声の結果がNEXTなんですか?

495 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 17:58:44 ID:+idarIi90]
CPU戦だけやってりゃ楽しいよ、対戦はまじクソゲー
こりゃ過疎るの早いわな、気合い入れて入荷したゲーセンが哀れだ

496 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 18:03:46 ID:+AJFH5fe0]
>>491
ここ来なきゃいいじゃんとしか言い様がないんだが

497 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 18:03:54 ID:X8rOls5G0]
ネクストは現状では、プレイヤー差≧機体差、であると感じる。
上手いプレイヤーがきっちり勝てるのであればとりあえず対戦ゲームのバランスとしては及第点かと。

じゃあなんで俺を含めアンチが発生するか?

それはシステム的にプレイヤー間で駆け引きする場所が変わったからだ。


vs.シリーズでは基本的には瞬間的な2対1を作っていくのが勝ちに繋がっていく。
具体的にはダウン取りのことだが、その作り方が対戦のゲーム性に関わってる。

連ジシリーズでは、空中戦がメインだったから接射でダウンを取りにいくのが大半だった。
その接射は敵機と密着しなければならないため、機体差こそあるがリスクを負う必要があった。
ZDXに関しては着地硬直も大きくなっていたから着地取りの割合が多くなっているが、接射の重要性は変わらない。
ワンミスが負けに繋がりやすいゲームだったため、戦場は常にハイリスクハイリターン、というところだろう。

SEEDシリーズでは、基本はフワステ合戦の着地取り。ダウンを取るにはクロスを入れる必要があるため、クロスの精度が重要であった。
またビームの発生は若干遅く、誘導はほとんどしないため、着地を取るにはある程度近距離で見合う必要があった。
着地取りがメインだったためブースト量の差が優劣に繋がったが、格闘の追尾がいいため近距離でのリスクはあった。
フワステ合戦の対戦では、ミドルリスクミドルリターンとなり前作よりマイルドなバランスであった。
SEEDⅡのプロビラゴゥに関しては、ローリスクミドルリターンではあったが・・・

無印ガンガンはおいといて、
ネクストでは、NDのおかげで割と手軽にしかも牽制的な射撃から1人でダウンにもっていける。

たぶんこれが今までのプレイヤーに違和感を感じさせるのだと思う。
連ジではダウンを取るのにリスクを負い、SEEDではビーム連携を必要とした。

実際プレイヤーが駆け引きしたい部分はただダウンを取ることではなくて、どういう手段、連携でダウンを取るか、ってことだと思う。
それが2対2の醍醐味だし、面白い部分だった。
連携を感じさせる部分をもっと発見できないとなかなかキツイと思う。

498 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 18:06:52 ID:5keX7IHTO]
早くも過疎化が進むネクスト(笑)
やっぱり都内の有名なゲーセンじゃないと、対戦なんてほとんど続かない
地元のゲーセンでは、連ザの頃だと4ヶ月に1回くらいの割合で大会があったんだが、
ガンガンになってから約1年間、1回も大会がなかったな…

499 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 18:17:30 ID:85W7Vw9TO]
ガンガンは4人でやるから楽しいのにNEXTは別に4人でやる必要性を感じられない。
かと思えば見せ場の格闘コンボ作りは他人にあっさり邪魔されるし。
それなら格闘は1~2発で威力高めの即ダウンでよかった。

システムや立ち回り変えないとってのは構わないんだけど色んなところが噛み合ってない。

500 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 18:21:34 ID:yeyikZeq0]
腕で云々以前に今作になって余計に機体の性能差を腕でカバー出来ないのが拙い
着地硬直もそうだけどND一つで皆台無しだからな
何でこんな誰もが考えついて敢えて入れなかったようなシステムを簡単に入れるんだろうか…



501 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 18:37:45 ID:kGgMxOmG0]
>>500
プレイヤー「自由ウザすぎおかしいだろ氏ね」
開発「うるせーよじゃあ条件同じにしてやるよ!」

というわけで全機自由にしました。空キャンと弾数無くすというオマケつきで

502 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 18:48:56 ID:C45fm6Zc0]
>>501 MK2弾幕仕様も以下同文で。

稼動からずっと、ここ3日間は対戦を中心に毎日5時間
やったが対戦つまらなすぎ。勝ち越してもつまんね。
もう協力プレイしかやりません

503 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 19:03:43 ID:HCV1EgzS0]
NDが全ての元凶
NDさえ無ければ、もしくは連座の覚醒みたいなゲージ性にすればまだ面白かった
もう手遅れだがな

504 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 19:12:59 ID:9c81W1iLO]
次回作に機体しまつ

505 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 19:31:16 ID:Yj5YtVzHi]
大会動画で脳汁出た、未プレイの俺は騙されてる?

506 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 19:47:17 ID:RoZ2vOev0]
>>481
めっちゃフラッグ使いてぇ

507 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 20:10:46 ID:j9ux8cpR0]
クリアをしてないけど飽きた
NDは、ダメシステムだと思うよ。

508 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 20:12:24 ID:RoZ2vOev0]
なんかタイマンしたらいっつもタイムオーバーになるなこのゲーム…

509 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 20:22:12 ID:yBlKqWXd0]
>>505
まあ見てる分には面白いし、俺がやってても面白い
ただこれでは他人ウケというか流行ったりはしないだろうなという感じだわ

510 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 20:30:07 ID:xLe3OQE1O]
まあいつも低コつかったうざい物量戦法仕掛けてくるオヤジは見なくなったな。
今回は機体差少ないから腕が無いときつすぎる



511 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 20:31:01 ID:RKWtBI3gO]
>>498
俺んとこのゲーセンは乙寺時代月1で大会があったけど、連ザになってからはなぜかやらなくなった
でガンガンなり、一回だけ大会が開催されたけどステ厨、升が大量でマジ酷かった

ネクストは…
稼働始めたばかりなのにもう過疎ってて、人がいないwww
どうなってんだこれwww

512 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 20:31:21 ID:OHSk4Hud0]
着地に何も出来ない、というのは
着地ずらしを上手くしないと狩られる、という意味ではありだと思うよ。
この辺は好みの問題だとは思うけど。
でもNDのせいでずらしても攻撃を受けるのは納得いかん。

513 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 20:50:08 ID:J+9uzl730]
>>511
地元は連ザ2までは月2で大会開いてたよ
前作から過疎り気味だったけどそれでも月1でやってた
それに比べても今回は酷いわ。稼動時から人がいない
もうこのシリーズのオーラも消えかけてるな

514 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 20:53:21 ID:xU8NPL4m0]
>>513
消えかけてるんじゃない。
前作で消えかけ、今作で止めを刺したんだ。
もう続編はないな。

515 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:13:03 ID:2iCwJ0yR0]
NEXTがこんな酷い事になっちゃったのは
前作で「ステップ厨ウゼー」とか言いまくってたゆとりのせいだろ。

前作で本当に理不尽なステップ能力持ってたのは
2号機と陸ガンだけ。
それ以外のキャラにステ厨されてるのを
狩れないのは、単なる下手糞だよ。

SEED以前は、ステップにビームや格闘あわせるのなんか
このゲームの基本的なテクだったんだから、
自分の頭で創意工夫できないゆとりにあわせて、
システムつくったらNDになっちゃったんだよ。


516 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:17:28 ID:qswAZy7M0]
>>481
ゲーセン過疎化しそう…

517 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:31:53 ID:kGgMxOmG0]
>前作で本当に理不尽なステップ能力持ってたのは
2号機と陸ガンだけ。 それ以外のキャラにステ厨されてるのを狩れないのは、単なる下手糞だよ。

お前が前作やり込んでないのはわかった。重腕やカプルあたりもステ厨すると相当ひどいんですがね
で、安定してステ厨狩れるのはMFとかキュベレイとかごく一部の機体。狩れるにしても作業ゲー
おまけにちっとタイミングミスると手痛い格闘フルコンボが待ってる
大体からしてガンガン無印のステップ性能が過去最強だからステ厨ステ厨騒がれたんだよ
味方に引いても連携考えないからイラつくだけだしな。CPUタンクの方が数百倍役に立った
SEED以前はステップ後にそこそこの硬直があったから狩れたんですがね?
つーかそれよりも自由は無視ですか?

なんでもかんでもゆとりゆとり言う前に物事理解してから語れよ。お前の方がゆとり脳だろ
あぁ、今日も釣られちゃった

518 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:34:29 ID:/2ItaLDkO]
>>515
SEEDはタイマンは勝ち負け抜きに不毛だが、ステキャン無ければステ厨なんかクロスであっさり刺せたぞ。
タイマンだとガンガン無印よりはマシだがやはり不毛。
というか「ステ厨うぜー」だから「NDつけた」って理屈何かおかしくないか?

519 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:36:48 ID:CeFxC9O60]
3セットシャッフルで人はそこそこいるのに誰もやろうとしてなくてワロタ
仕方なくCPU戦一人やってる人に援軍で入ったけど
全然楽しくなくてまたワロタw
何このクソゲw

520 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:40:20 ID:0uJ/OKCc0]
ステ厨対策にステ硬直激増。ここまでは良かったんだよ。
でも新作出すのに必要な目玉をNDにしたせいで失敗。
無難にゲージ溜めてなんか発動するシステムにしときゃよかったんだ。



521 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:46:46 ID:8zsgzp3z0]
>>515
>>NEXTがこんな酷い事になっちゃったのは
>>前作で「ステップ厨ウゼー」とか言いまくってたゆとりのせいだろ。
この不満が多かったのなら、ただステップ弱体化するだけで良かったじゃない。
自由の覚醒を入れる為に、自由だけ入れると「逃げないで戦ってください」状態になるから、
それを防ぐために、全機体に搭載するという、頭に蛆の涌いた仕様にしたわけだよ。
んでこの有様。殆どのゲーセンで全く人はいない。
VSゲーに対する飽きもあるが、間違いなく失敗作。

522 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:47:33 ID:CeFxC9O60]
つうか変形機体が普通のBD出来ないって時点で
既にゲームとして破綻してる気がするんだが。
あまりにクソすぎるNDの影に隠れてはいるが
他にもステップ後少し倒すだけでまたステップが出ちゃったり
これは仕様だって言い張ってるだけで実際はバグだらけのゲームだな。

523 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:47:38 ID:BiR0bDr30]
Z時代からある貯めて発動するタイプのゲージを全て無くしちゃったのはダメだな
今まであった覚醒発動の駆け引きを全て取っ払っちゃってる
おまけに残弾数等の表示をシックな灰色調にしてカッコつけたつもりが
ステージとごっちゃになってスゲー見辛い。
GUIがクソ。システムも劣化。NDは大不評。どうなってんだコレ

524 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:52:24 ID:fzMnV5KO0]
>>523
何より相手の耐久値が見えにくすぎるのは俺だけか?
あとNDのフラッシュきつすぎてBR撃ったんだか攻撃当たったんだかわかんねーよ。
派手派手でガキは喜ぶだろうが

525 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:57:22 ID:/9jjO9K4O]
そろそろレバーとボタンのゲームは限界


526 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 21:58:03 ID:RoZ2vOev0]
MFコックピット型のゲームですね

527 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 22:04:37 ID:/9jjO9K4O]
ステ厨ウゼーと言った奴がいたからこうなったってどこの話だ
2ちゃんか?
2ちゃんにいろいろ書いたのが反映されてNEXTになったと?
じゃあおまえらいままでろくなことかかなかったんだな
ちゃんと書けよ

528 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 22:22:10 ID:J+9uzl730]
>>520
ゲージシステムはZDXでほぼ完成してた気がする
あとはバランスをどう調整するかだけの問題で

529 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 22:30:20 ID:/2ItaLDkO]
ゲージシステム自体はアシストが替わりになったような感じだったが、ロマンが無いよな。
ZDXの覚醒は個別発動の方が良かった

530 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 22:34:20 ID:LZUsVHHt0]
次回作はパワー、ラッシュ、スピード、GCOから選べればいいな
ND?なにそれ^^イラネ



531 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 22:44:12 ID:o7s5YtM10]
まあ本スレとこっちの伸び方見れば貴様らがいくら喚いても届かないのは確定的なんだがな。


俺のTHE・O・・・・orz

532 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 22:58:30 ID:YKMlfJIt0]
次回作はありませんよ。あっても入れるゲーセンがかなり少ない。
十分お察しのとおり連ジから多少波はありながらも積み上げてきたVSブランド貯金を綺麗に食いつぶしただろ。

533 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 23:08:32 ID:Vlj0XXHd0]
スレの伸びが悪いけど、みんなNEXTを受け入れてしまったって事なのか?

534 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/01(水) 23:13:50 ID:Pyo87uA9O]
慣れた人間より、本気で諦めた人間のが居そうだ

まぁ何にせよ、本スレみたいに内容の無いレスで埋まってくよりはマシだ
非公式の戦術板のノビが悪いことの方がよろしくない

535 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 23:13:59 ID:5iilKhH+0]
いまCPU戦楽しいって言ってる奴も慣れてない機体でND格闘コンボ試してる段階だな
対人だとカットが従来とは比べ物にならないほど入るから、格闘入れてもこかしてNDで離脱する
上でも出てるけどBR3連射で強制ダウン+高ダメ+回避行動なんだから万能機はNDBRが安定だわ
格闘機も楽しいけどね・・・同レベルの人に引き気味にやられると勝てる気がしない

>>523
被弾時のストップモーションやエフェクト、ステージのポリゴンなんかは改善されたんだけどな。


536 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 23:19:45 ID:xLe3OQE1O]
前作の個性出過ぎでバランス崩壊したタイトルを良く調整したと思うよ。
ただNDは攻撃が相手にヒットした時のみとかだったら良かったんだけどな
ぶっぱがノーリスク過ぎていままで中距離で丁寧にやってた自分は正直ムカつくわ。

537 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 23:28:30 ID:G6uqHs1jO]
最近やっとNDになれてきたが余計にNDはいらんと痛感した
NDのせいで相方と連携とるのが難しく、尚且つ一発でもらうとダウンするまで食らう。
カットしようにもNDキャンセルで逃げられる。
このシリーズの特徴である連携がないがしろにされすぎ
全機体リアルキラさん状態だわ

538 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 23:30:22 ID:LmybFhn9O]
>>531
比較にならん
本当のアンチはとっくに去ってこんなスレ見てないんだよ
すべてはインカムが語ってくれるだろう

ご新規は寄り付かないわ、元常連は去るわで、残ったのはここに必死になって擁護しにくる奴らみたいなのだけ
アンチに必死になって面白さを見出そうって呼び掛ける始末w
自らクソゲー認定してるようなもん

垂れ流し着地どり合戦クソゲー

539 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 23:34:10 ID:LZLewyiu0]
擁護派アホだなw
スレの勢いとかww
アンチにしちゃ勢いあるだろボケw
戦術板は必死に上げる奴ばっかの過疎
wikiも勢いない
動画も少ない
本スレはID赤くして必死な奴ばっかり
ネwクwスwトwはw糞www

540 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/01(水) 23:39:30 ID:yeyikZeq0]
キャンセル行動なんて付けるから皆戸惑って対戦したがらないのはよく分かる
もうホームはCPU台にチラホラいる位で前作までそれなりにいた人達が消えた
BR3発NDで余裕とか協力性が薄れすぎてこの手の対戦ゲーとしては末期だ…

正直ステップ弱体化、前作の一部壊れた性能の機体の調整、新規機体、微妙な所で新GCO
前作の時点で客離れ激しかったんだからこれ位でよかった気がする



541 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 00:11:48 ID:bDm5sEZRO]
>>443
お前が放置できてないんだろカスが
日本語とか低脳な煽りしてんじゃねーよキチガイ

542 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 00:20:18 ID:NGxhOO8jO]
やっぱ馬場じゃダメだ。もうワタリに作らせようぜ

543 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 00:22:51 ID:1yoGR3ZX0]
ネクストは実際クソだが家庭版は買う
これだけの作品のMSが出てるガンダムゲーは他にないからな
キャラのセリフも原作準拠だからキャラゲーとしては中々良い出来!

544 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 00:32:07 ID:aOgS5dOvO]
みんな非公式からシタラバに移動したみたいだな。

545 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 00:40:11 ID:eSSE8XIi0]
>>517

> 重腕やカプルあたりもステ厨すると相当ひどいんですがね
> で、安定してステ厨狩れるのはMFとかキュベレイとかごく一部の機体。狩れるにしても作業ゲー
> おまけにちっとタイミングミスると手痛い格闘フルコンボが待ってる

あたりめーだろ。安定して全キャラステップ狩れたらステ厨いねーよ


> 大体からしてガンガン無印のステップ性能が過去最強だからステ厨ステ厨騒がれたんだよ
> 味方に引いても連携考えないからイラつくだけだしな。

自分で答え言ってんじゃん。ステ厨にはそういう問題があるから
ステ厨に負けるのは下手糞なんだよ。
重腕やカプルのステ厨にムキになってタイマン挑むお前が馬鹿。
こういう風に己を顧みることができなからゆとりなんだな。

ああ、ちなみにガンガン無印のステップ性能が過去最強ってのは絶対ないから、
連ジやってみ?



546 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 00:47:34 ID:8cfZ5m/K0]
怖いのはND慣れしちゃうと、次回作以降もNDないと物足りなくなりそうな所

547 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 00:56:23 ID:iw0CIFacO]
次回作はNDの代わりにステップで硬直を全て消せる仕様になってたりして
ブースト消費量が多いってんならアリ・・・かな?

548 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 01:01:20 ID:1yoGR3ZX0]
>>545
無印スレで散々話し合われただろ・・・
狩れる、狩れない、敵味方の話じゃないんだよ

とにかくステ厨とは一緒にプレイしたくないんだよ

549 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 01:35:50 ID:YKvLGLjI0]
>>545
顔真っ赤にする前に物事の本質見たらどう?

550 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 01:45:48 ID:z4OqhGDb0]
>>548
「とにかくステ厨とは一緒にプレイしたくないんだよ」
これには同意するは
俺、ガン逃げとかガン待ちは苦手な部類で
ガン逃げでタイプアップ狙いとか、バカじゃないの?って思うプレイヤーだけど
味方にガン逃げとかが来たら、その、かなりやる気なくすわ…




551 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 01:56:41 ID:tVbFX6sXO]
>>517
いやいやいやいや^^;
ステ厨は片追いすれば楽勝ですよ^^;
あとは上取ってステップ読んで格闘いれれば余裕で狩れるだろ
まぁ神升はどうしようもないけど

552 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 02:06:08 ID:V38JMkPx0]
逃げ撃ちゲーだからCPUは楽しい。
迫り来る敵から逃げて、弾幕張ってクリアするのが楽しい。

553 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 02:09:05 ID:nKMGRdnwO]
さんざん既出だがNDをストック制にして
機体を撃破したり連ビーする度にストックに追加される
でもこんな感じだと逆転できないし

早い話、ND無くせばよかったと

554 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 02:37:21 ID:G55YX2Qg0]
愚痴いうスレだとわかりつつも、いまさら何言おうがNDはなくならないってのが悲しいよなあ
俺は無印大好きだったから

555 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 02:40:39 ID:G55YX2Qg0]
書いてから思ったけど、次世代機でNEXTがでて部屋の設定でND設定なしっていう
のができるという一縷の望みはあるな。それを楽しみにしとこう

556 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 03:19:57 ID:fDYYFE05O]
こんな物出すなら乙寺リメイクすればいいのに
頭に劇場版って付けておまけにνZZエクシア辺り入れとけばさ

557 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 03:42:37 ID:iw0CIFacO]
>>556
UCオンリーならエクシアは居ない方がいいだろ
連ザにマスターガンダム入れるようなものだからな

558 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 04:37:14 ID:Av2eUa1zO]
アンチが何を言っても痛くも痒くもないなぁ
嫌ならやらなきゃいいのに



559 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 04:49:40 ID:I1QsX2xvO]
>>558
いやアンチというより
ガンダム好きガンダム信者による新作への不満、要望だよ
過去作含めたシリーズ全体を批判するようなこと書くとすぐ猛反論して潰そうとしてくる

560 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 05:14:24 ID:32unKRn20]
コスト1000って今回じゃ体力400でも妥当な気がするんだけど



561 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 05:18:09 ID:Av2eUa1zO]
耐久400のビギナか…

562 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 06:53:14 ID:ibLnwtT1O]
下手すると全国大会予選も参加チーム0とか1とか有りそう。

563 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 07:33:46 ID:PN9GXWAeO]
オールスターやった後にUCオンリーは出ない
ま、次の00に期待するしか無いんじゃないの
今回はND中心に調整されてるから無くすと多分攻撃が当たらん
家庭用でも設定で無くせないだろうな

564 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 09:23:26 ID:bn6lqlzOO]
>>562
地方は予選やっても10チーム未満で、優勝者どころか参加者誰も行かないなんて昔からよくある。
余程の暇と金が無いと無理だからしょうがない。
ガチで勝ちたいなら流行ってない地方じゃ練習にならないから遠征しまくらなきゃならん。
たまたま地方から来ても旅行ついでは多い。

565 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 11:26:38 ID:B+TOIz6x0]
ネクストはクソゲー、間違いなく

566 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 11:47:40 ID:8cfZ5m/K0]
>>560
1000・1000は6機も倒さなきゃいけないんだから体力上げたらあかんだろー
攻撃面で強化 が妥当

567 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 11:59:41 ID:8A7uBlCM0]
次は単一作品でつくってほしいね
作品は問わないからさ 

568 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:01:02 ID:kTT5zgzPO]
もう人と対戦するって意識がなくなってきてる
格ゲー衰退期が続いて若い世代はゲーム=対戦じゃなくなってる
若い世代はモンハンとかの協力するゲームが主流

アケゲー対戦型にもう未来はないのかもな
メーカー側ももう対戦ゲームに力いれないんじゃない?

569 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:09:31 ID:aOgS5dOvO]
もうお前ら絆やろうぜ。

570 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:09:43 ID:jh+18jkiO]
入荷した店減ったみたいだしにも関わらず過疎ってる。家庭用でどうなるか楽しみだ。このままだったら売れるか解らんからかなり力入れてくると思う。開発の焦りは尋常ならざるモノを感じる



571 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:20:53 ID:VvqRqM8/O]
久々に本スレに行ったが、解禁とCPUの話ばかり。
妄想スレかと思ったわw。
やっぱ対戦は糞ゲーって皆気付きはじめたんだろうなー

期待してたのにこのデキはマジ残念で仕方ないわ、無印にもどして欲しい。

572 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:28:58 ID:kTT5zgzPO]
まあ、家庭用は無難に作ればある程度は売れると思う

その結果バンナムは
ゲーセンではもう商売にならないと判断
→アーケード版VSシリーズは終了しまーす

ありえない話ではないと思う

573 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:32:43 ID:6I1/FSmt0]
>>572
横シュー御三家を思い出した
どこもそんな感じかもしれん

574 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:49:42 ID:aOgS5dOvO]
>>572 開発費そんなにかからずにゲーセンから家庭用に二度使えるこの市場をパンナムが捨てるとは思えない。
4セット240万だぜ?

575 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:52:14 ID:yankoJRV0]
>>572
バンナムっていうかバンダイは一度でもヒットしたものは
あの手この手を変えて絞りつくすように続編作るから
次作みたいなものはあるだろう。
問題は確実にクソゲーしか作らないって所だ。

576 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 12:58:36 ID:fmTMwRpj0]
クソゲー連続で出してるメーカ作品を仕入れるのか疑問
ゲーセンもそろそろネット対戦カフェにならねーかな

577 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 13:04:49 ID:O/LVGBaPO]
横シュや格ゲーと違って、vsは四人居て初めて楽しめるものだから、アケからだけ撤退っていう半端なことはしない気がする
ただ、CPU戦専用ゲームと言わんばかりの内容にして、家庭用のみで出す可能性は捨てきれないが

578 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 13:05:51 ID:kTT5zgzPO]
本命◎ゲーセン側から切る
対抗〇バンナム側から切る
穴▲お前らが見切りをつける

大穴―次回作が神ゲーで盛り返す

こんなとこかな

579 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 13:10:52 ID:tlSXpzI8O]
次回作は出ないと思うよ。

安易にオペレーターやユーザーに取り入ろうとキャラ増やし続けバランス取れなくなって、
システムで無理矢理帳尻合わせたのが今作。
メーカーも対戦つまらないのは十分分かっているはず。

面白くするにはキャラ減らしてしっかりバランスとるしかないけど、今更キャラ減らして出せる訳が無い。

ビデオゲームは完全に斜陽産業。人も金も注ぎ込まず過去の遺産で小銭を稼ぐことしか考えてないよ。
まあ既にインカムの悪さは知れ渡っているだろうからこのシリーズも終りでしょ。

初代の時対戦廃れてもガンダム世代がちまちまCPU戦やって息が長かった。
これが免罪符になって対戦ダメでもCPU戦あれば大丈夫とか考えてたんじゃないかな。

アーマードコアシリーズの時末期を見ているようだ。
好きだったゲームがゴミになっていくのを見るのは悲しいねー

580 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 13:14:42 ID:jh+18jkiO]
バンナムはオナニーが多すぎな気がする。なんつーかND付いた経緯とか色々考えると。

地元は今作6件中2件入荷してない。



581 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 13:36:39 ID:DPftJW/sO]
カプコンに任せればいいのに
なんでバンナムがでてくるんだろうな
バンナムはゲームの癌だからな
玩具だけ作っとけばいいんだよ

582 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 13:39:21 ID:yZUq4BhBO]
前作のバランス調整+新機体だけで充分なのになんでNDなんて考えたのか。
自由の覚醒キャンセルだって若干回復力減らせば丁度良いレベルだし。
初めてやって一人ライフル×3くらいマジつまらなく感じた。無印ガンガンのが遥かに面白い。

583 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 13:46:36 ID:33QOrjelO]
前作微調整で機体数増やせば売れるとか言ってるヤツは本当にそれしたら手抜きだとか言いそうだな

584 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 13:57:08 ID:yZUq4BhBO]
追記。91のBR×3はリスクがあるからこそ許された。自由はまぁ強すぎたけどあれは使いたい人が俺つえぇする専用機体だし。システム的には種で+新機体が一番オーソドックスで面白いと思う。システムを急激な変化しなければUC枠なら乙寺の動きでしっくりきそうだし。

585 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 14:12:33 ID:ckwOriXhO]
このゲーム確かになおすべき所やバランスとる所は完璧だと思うんだ

格闘機の適当に当たる格闘や高性能ステの調整、着地暴れの調整やラッキー盾の削除、豊富で特徴がある機体

ここまでやって何故NDなんて余計なもの付けたんだろう、2対2でやるいみ全くないじゃんね

このシステムだったら四人バトルロイヤルゲーにすればよかったのに

586 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:12:57 ID:aOgS5dOvO]
>>584 前作よりクソは無いわ…
他>>>>>>越えられない壁>>>>NEXT>>>対戦ゲームとお祭りゲーの壁>>>ガンガン無印

587 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:21:34 ID:MN0m+IyPi]
本スレの勢いはスゴイなーと思うんだけど、他の場合と比較するとそうでもなかったりするのかな?

588 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 14:22:42 ID:O/LVGBaPO]
中身のあるレスが少ない

589 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:24:08 ID:yankoJRV0]
スレ速度と人気を関連付けるのは2ちゃん脳に犯されすぎ。
本スレの速度は前作前々作と比べると鈍い。

590 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:28:39 ID:33QOrjelO]
おまえのが



591 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:29:15 ID:JzZuH+xkO]
まずガンガンの時点でお祭りやキャラゲーとして破綻してる。
個性の付け方の問題がでかすぎる。
例えば劇中で無双していたZはガンガンでいくら強いと言われても大半のファンがZに求める強さは援護機ではなく、万能機として場を制圧する強さなのに援護機として特徴付けされてる。
ZZはもはやネタの領域でZZ好きなやつ敵に回してるとさえいえる挙動。
コストの割り振りも最悪。
サザビーやマスターなどのライバル機を1つ下におくくせに明らかに下位機体であるZとMk2が同コストとかな。
この時点でガノタに媚びる気ない。
ただ好きな機体使っても求めた挙動と違うから、強い機体使ったほうが楽しいに決まってる
だから強機体使うやつが蔓延するのも無理ない。

592 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:30:52 ID:IRi/2Agu0]
別に糞ゲでいいじゃねーか、連ジもZ寺もNEXTに劣らずの糞ゲだったんだからさ
今さら何でてもおどろかねーよ
VSシリーズで完璧な作品が出るとでも思ってんの?w



593 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:32:40 ID:33QOrjelO]
好きなやつは弱機体でも使う
強機体じゃないから使わないヤツは好きの程度が知れてるよ
だいたいお前の理論で言ったらUC前期は全部コスト1000になっちまう

594 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:36:13 ID:XGGpxEzKO]
>>585
格闘機のなにが適当に当たるって?

595 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:42:03 ID:JzZuH+xkO]
>>593
いや好きな機体が弱くてもおかしな特徴じゃなけりゃ使うわ。
V2やνやウイングは好きだったから変な特徴もなくまともな機体でコストも相応だから使い続けた。
Z好きだったけど、援護機の時点で切り捨てた。
形だけZであとは別物の機体。
ZZも好きだけど投げ技中心の時点で使う気すらおきない。
名前やグラフィックは同じでも求める特徴がつけられてないどころか検討違いすぎ。
そしてコスト割の考えはお前の言う通りです。
それでなんら問題ないし0083のやつらですら1000でいい。
パイロットの能力も加味されたコストらしいからビギナやVとか2000でいいし。
まあキャラゲーやお祭り的に考えたら自分でコスト決めれるのが一番なような気がしないでもない。

596 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 14:52:50 ID:33QOrjelO]
自分でコスト決められるのは楽しそうだけど
対人戦はまじだるいな
自由にビビってたらよく見たらコスト1000の劣化自由でしたーとか
逆にザク改だから舐めてたらコスト3000で超絶機動力とか

597 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 15:28:53 ID:NGxhOO8jO]
だからコストいらねぇよ

598 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 15:29:25 ID:sshuAMHi0]
ガンダム(セイラ)
メタス(ファ)
フルバーニアン(紫豚)
森の熊さん(サラ)
ゲルググ(レコア)
キュベ(ハマーン様)
キュベ2(プルツー)
アレックス(クリス)
高機動型ザク(アイナブリッジ大佐)
リガズィ(ベルトーチカ)
セーラームーン(アレンビー)
タイヤ(カテ公)
ビギナギナ(セシリー)
髭(ロラン)
陰者(ラクス)
暁(カガリ)
赤ザク(ルナマリア)

シリーズ初!レディvsレディ
これくらいやってくれたらいくらでもクレ落とすんだがなあ

599 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 15:33:11 ID:NGxhOO8jO]
>>598
ダギ・イルス(アンナ)
ドッゴーラ(ルペ)
メリクリウス(レディ)
ヴァイエイト(ノイン)
DX(パーラ)
GX(エニル)

600 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 15:34:36 ID:AJh4mCqc0]
>>599
ただしGXはGコンが無いので動きません、とかどうよ



601 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 15:37:32 ID:O/LVGBaPO]
お前らエマさんの髪型チンコだからってハブにすんなよ

602 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 15:42:17 ID:VAJZK7vz0]
上でも書かれてたけど世界的に協力プレイの風潮になってんじゃないのか

モンハンが流行った理由の一つとして、対CPUのみってのも挙げられる
例え完膚なきまでに叩きのめされても、対人と対CPUではイライラ度が違う

それに対人だと時間、技術、センス、お金とかが原因で
「あいつには一生やっても勝てない・・・」って絶望することはあるが、
対CPUで同じような事を考えても、人と相談したり、アドバイス貰ったり、プレイ動画を参考に
と、端的に言えば傷の舐め合いが出来る。

対人、対CPUでどっちがストレス貯まるかって言ったら対人だわ。
CPUさんは勝っても負けても厨戦法とってもストレス貯まらないしな。

603 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 15:44:00 ID:5VMxAH8V0]
ターンXの弱さは異常。
あれはコスト2000でいいだろ。

604 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 16:18:18 ID:sshuAMHi0]
じじじGセイバーはまだかな

605 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 16:23:58 ID:q07ZB46Q0]
>>598
負ける瞬間に脱衣のカットインですねわかります

606 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 16:36:03 ID:23AYTjjUO]
>>568
いや、そうでもなくて
対戦熱自体はまだまだ冷めてない
日本国内では主流じゃないだけで、FPSなど世界では全然強い
何よりどれほどゲームが進化しようが、行き着く所対人間と遊ぶのがやはり最も面白い

問題なのは対戦熱が冷めたのではなく
ゲームのクオリティの問題
元々ファンはハイクォリティーなゲームを求めてアケに来ていたのに
今や家庭用でそれに匹敵する、むしろじっくりやるやり込み要素をふんだんに盛り込める分
アケを超える作品が存在し始めた
しかも「行けばいつでも対戦相手がいる」というアケの売りも
気軽にネットに繋げるようになった昨今、完全に家庭用にお株を奪われた
残された道は大型筐体による体感、雰囲気の提供でしか勝負できなくなった

607 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 16:55:18 ID:9ENMW6kTO]
>>596
CVSSシリーズのレシオ・・・いや何でもない

608 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 17:08:21 ID:kTT5zgzPO]
>>606
世界は知らんが日本の対戦熱はかなり冷めてるように思うがね
ネットゲーを含めても
ただヌルいゲーマーが増えただけかもしれんが…

609 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 17:40:38 ID:jh+18jkiO]
つうか家庭用でネット対戦出来るのにゲーセンで何十万も浪費するのはアホ臭い話なんだよな。俺前作それやって今は超自重してる。思いっきり後悔してる

610 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 18:20:33 ID:OOV+x0g90]
>>606
凄いゲームが遊べるっていうのがアケの存在意義だったからな
今じゃCSに負けてるしオンなら時間とか関係無しに対戦出来るからな
もう大型筐体みたいな付加価値付けるしかない

絆とかも中身は鉄機と変わらないんだけどあの筐体で上手く誤魔化してる
挙動とかかなりショボイ作りなんだけどプレイヤーもよく騙されてると思うよ



611 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 18:46:50 ID:nKMGRdnwO]
過疎とか都市伝説と思ってたが

本格的に過疎ってきた>大阪

612 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 19:20:28 ID:nlBsv0WT0]
まぁ最近糞ゲーしか出てないってのもあるけどね
近所のゲーセンだとNEXTは客が付いてる方だよ

613 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/02(木) 19:29:16 ID:nV2m/SXH0]
てか、ここまで怒りがこみ上げるのって
種DXのつまらない所をガンガンである程度戻し
それなりに期待させといて、種DX以上のダメシステムを搭載したからじゃない?

614 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 19:53:30 ID:7e+02H7lO]
操作がうまく行かないとほんと面白いと思えないな
俺みたいな奴はやるなってこったな

615 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:00:30 ID:IjrZR5rp0]
NEXTダッシュとかよりもNEXTステップとかのほうが良かったかもね

616 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:11:50 ID:kTT5zgzPO]
ND残すのならゲージ制にして回数制限するのがいいと思う
で、着地に抜キャンと暴れ格闘、ビーム復活
回数制限さえあれば着地格闘→NDも問題にならないっしょ

617 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:12:21 ID:VAJZK7vz0]
誘導切れまくりでいまよりひどい事になりそうだが

618 名前:◆bWDjkXCNoc [2009/04/02(木) 20:17:46 ID:lHjP89JxO]
ゲージも糞もネクストダッシュは絶対いらない超ゴミシステムだろ
ネクストダッシュで3連ビーム繋ぐよりズンダのが爽快感ズバッとあるわ


619 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:24:56 ID:yDUqnojP0]
それはさすがにない・・・

620 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:29:15 ID:9XIWwOvSO]
とりあえずNDのせいでMK2のメリットが消えた。
後V2が凶悪過ぎる。弾数かリロードかゲージ時間か威力どれか削るべき。
着地何もできないからブースト長い奴が有利
1人で3連射は正直萎える。連携を完全に無視したシステムだし、
今回のシステムだと1人のエースで勝ち抜ける方式だしね。
3000が2000・1000に対して一方的にしやすい
覚醒など無いから一発逆転も狙えない



621 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:32:39 ID:VAJZK7vz0]
NDによって消滅しそうな戦術・テクニック    NDによって増長した戦術・テクニック

・着地ずらし                     ・垂れ流し
・BRクロス                      ・一人クロス
・セカンドインパクト                 ・ガン逃げ
・CSC                         ・片追い
・逃げ格                        ・オリジナルコンボ
・格闘フェイント                   ・ぶっぱ格闘
・反撃確定                      ・ゲロビ
・弾数管理                      
・サブキャン、特キャン                      
・アシキャン
・抜刀キャンセル
・リロードキャンセル
・ハイリスク・○○リターン
・ステ厨
・逆転

622 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:38:45 ID:v9SbFg2KO]
なんつーかガンガンシリーズは変なプレイヤー増えたなー
どっとこむの管理人とか

623 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:41:34 ID:v9SbFg2KO]
あと>>613とかの無印信者かなw
無印信者は隙さえあれば他作品を叩くから嫌われるんだよ
無印のシステムが最高だと盲信してる


ちなみに俺は無印もNEXTも嫌いだからな


624 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:55:50 ID:WPzleRItO]
GCO廃止と 前作よろしく権利問題によるZの主題歌未収録 水の星へ愛をこめてが聞きたかった。

625 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 20:58:20 ID:h2MsIceb0]
無印のシステム変更で連座の客を引っ張ってこれるようなシステムにするべきだった

・ステとブーストの仕様は連座、ただし空中でのステキャンなし(地上でのステキャンあり、つまり地上ステから上昇ができる)
・GCOなくして覚醒をつける(仕様はいろいろてきとうに)
・シールド持ちは実体でも任意で出せるようにする(もちろん後格)実体盾もちは自動盾も発生(ただし壊れる)
・着地での一部回避技を使えないようにする(Zとか2号機とかのあれ)
・格闘の伸びを、誘導を連座と無印の間くらいに調整
・レバー入れ格闘採用


こんな感じにするべきだった

626 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:08:32 ID:v9SbFg2KO]
無印のあまりのつまらなさに連ジ連ザプレイヤーが辞め
俺tueeee厨が新規を狩り
厨がNEXTで簡単に勝てなくなり辞め
今はほとんど人が居ないのがNEXT


627 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:23:54 ID:g2Ok4q/sO]
ガンガンNEXTは家庭用で出れば欲しいとは思える

628 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:35:00 ID:DPftJW/sO]
NEXTダッシュなかったら格闘機がかなり強くなると思うわ
NEXTダッシュなしで格闘機は連続技決めても100~150ダメージで
誘導は強くても判定負けしやすい機体なら良かったんだがな
とりあえずなんでもキャンセルがツマラン

629 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:43:03 ID:v9SbFg2KO]
ガンガンシリーズって過去作の良いとこ取りしようとしたみたいだけど、悪い所ばかり引き継いでるよね

630 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:46:22 ID:1K8s49gbO]
NDは絶対に不要。
今更だけど、これを入れ続けると益々新規と古株が遠のいて行くぞ…



631 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:50:43 ID:TyLcmRry0]
おれは、対戦熱自体は減ってないと思うけどなぁ
ただ、今の若い世代ってカードゲームでの対戦じゃないか?
小学生とか、対戦してるの色々な所で見かける。
口で効果音出しながら、熱中してたよ・・

632 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:50:53 ID:eSSE8XIi0]
地元のゲーセンに、今日やっとネクストが入ったんだ。
でも俺は新宿とかでそれなりにやってたから、慣れてるわけ。
1ラインで、俺は野良だから1対2になんだけど15連勝したよ。
1対2でここまで勝てたのはシリーズはじめて。
やっぱ今作は失敗だろ。

こっちはコスト3000(デスティニー)で、向こうはコスト2000とはいえ、
二機相手に立ち回れすぎ。
連携の重要度が低くなっちゃったから、下手な味方より
回避にしたCPUのが強いんだよ。
このゲームが2対2であることの良さが完全に消えたな。

何組もいたから、相手が全員超初心者ってわけじゃなさそうだし、
自ら新規客をつぶしてしまったかもしれん…
ちなみに乱入してきたのは向こうだから初心者狩りじゃないぞ。

633 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 21:52:08 ID:1K8s49gbO]
>>629
具体的になに??

634 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:00:25 ID:TyLcmRry0]
>>632
あー、房機体でオレTUEEEEEしたのね^^b!!
その調子で、過疎化促進させるんだ!!

635 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:11:30 ID:v9SbFg2KO]
>>633
機体のバランス
待ちゲー
地ステ性能

636 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:12:28 ID:CYJB7Uzm0]
前の0ゲージバグの対応みたいにバージョンアップでND使えなくさせる仕様にとっとと変えて欲しい。


637 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:13:08 ID:CYJB7Uzm0]
>>635
悪いところもおしえてくれよ

638 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:13:31 ID:b3hU89Ff0]
>>635
待ちげーwww大丈夫?

639 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:16:50 ID:v9SbFg2KO]
>>637
>>638
ガンガンが引き継いだ悪い所の話じゃないの?

640 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:21:16 ID:CYJB7Uzm0]
悪いところが三つで収まるわけがないだろ?
だからすっかりいいところのほうかと思ったぜ



641 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:26:22 ID:TIXv8GQO0]
まあ>>3でほぼ全て出てるけどな
キャラと機体はほぼ主役ばっか、対戦にしても覚醒なくてメリハリが無い
何が言いたいかというと、もっと脇役に光を当ててあげて下さい

642 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:27:09 ID:F1jaZRT40]
流石は携帯といったところか
しかしNEXTまじ過疎ってるな

643 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:28:35 ID:v9SbFg2KO]
駄目だこいつ…

他にも格闘の調整不足
ガン逃げ など


644 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:36:04 ID:v9SbFg2KO]
BR>サブ のキャンセルとか連ザのバスターのBR格CSCを全機体簡単に出来るようにしました
って感じで陳腐すぎる
しかも2人で連ビーした方が威力が高くなるんだろうなー。なんて思ってたら全然そんなこと無いし




645 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:37:27 ID:K9e+CCeO0]
こいつぁ超金食い虫だぜ!
展開速過ぎて順番回ってくんのはえーよ!
おかげで空いてんのに誰も入ろうとしねーしw
バンダムさんはインカム稼ぎたくてGCOも無くして
対戦早く終わらせるようにしたんだろうが逆にみんな帰るのはえーw


646 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:39:14 ID:nSmzUZ5P0]
アシストの調整不足も追加してくれ
本作で最高性能なのに回数も多い奴いるし

647 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:39:22 ID:eSSE8XIi0]
>>634
デスティニーって厨機体なのかよ…
じゃあ、今作はキャラのバランスいいってのも嘘か。
唯一ガンガンより良いと言われる部分も嘘なんじゃ、
やっぱ歴代シリーズ最悪のクソゲーだね★

648 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:42:43 ID:OU4jc5Tx0]
>>647
>>632見たいな事はアンチスレじゃなくチラ裏か本スレに書こうな。
クソゲーであるのは間違いないと思うが。

649 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:45:01 ID:v9SbFg2KO]
>>646
アシストは調整不足かな?個人的にはそこまで感じない

ガンガンのバランス崩壊の原因が既存のシステムのせいってのも納得できない
自由の覚醒にしかりファンネルにしかり格闘にしかりステップにしかり
GCOとかアシスト、サブキャンなんかでバランス壊すのはまだ理解できる

650 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:45:46 ID:rat2nj9l0]
スレチだが運命は厨機体ではないとおもうぞ。強機体ではあるかもだけど。

それにしても今日シャッフルの店に行ったんだが見てる人は結構いるのに
入ろうとする人居ないのなwなんかこのゲーム見てるだけで十分な感じがする



651 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:51:12 ID:jh+18jkiO]
家庭用は売れると思うな。

652 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 22:57:01 ID:CYJB7Uzm0]
ふとおもったんたが
無印で自由の種サイキョーつえーってのが理由で全機NDついたなら

仮に無印で他の機体の他の機能がサイキョーつえーだったら前機その機能がついたのだろうか
WO→全機ローリングバスター
髭→全機核
X→全機サテライト
神→全機超級覇王電影段


653 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:00:43 ID:Q9exyIGR0]
おいおい連ビ出来て
格闘判定強くて
csのブースト消費少ない
最強アシスト5回の運命が強機体?w
冗談キツイぜw
おそらく大会は運命ばっかだろうね
死に武装ないし今までの弱点もNDで解決

654 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:03:03 ID:yxMTRcdAO]
>>649
ASのアシスト一回で約120ダメで良銃口補正とか1000が使うもんじゃないと思うんだが…


今日連ザ2してきたんだが、前作までは「狙って当てる」ことができたから面白かったんじゃないかな、と。
今回はあの「してやったり感」が無さすぎる。

655 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:07:01 ID:K9e+CCeO0]
>>650
確かに見てる分には前作より楽しい気がするw
ニコニコの大会動画とか見てると凄い楽しいんだけどなw

656 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:18:34 ID:59AQTCq30]
>>655
MKⅡのなぜか緑色のビームライフルやらガンタンクのコアファイター飛ばしやらで見てると気分悪くなる
最低なのはZZのパイルドライバーだけどね
キャラゲーなんだからもう少しまともに作れよ

657 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:26:17 ID:Z/SX+2xk0]
今日の夜もシャッフルで対戦が途切れた。ちなみにスポラン。
対戦切れる前が2対1で誰も援軍に来ない。
たまたま今日は2対1の2の方だったけど、昨日は俺が1の方だった。
もちろん強機体とか地雷がいた訳でもない。平和そのもの。

NDが悪いのか分からないけど、敷居高過ぎじゃマズイだろ…
種とかダブルオー世代だけをターゲットにするならまだしもさ。

…NEXTってどの辺のプレイヤーをターゲットにして作ったのかな?




658 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:32:13 ID:hjCM/XIgO]
もうこのゲームに金使うのやめようぜ、バンナムはユーザーを舐めきって
るぜ、どんな手抜きしたってガンダムさえつけばバカどもがいくらでも金落とし
てくれるぜ、てのが本音だろ、俺もバンナムのゲームはやらないと決めた

659 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:34:36 ID:yxMTRcdAO]
あ、バスターのアシストwikiには98ってあったわ。すまんね。

ただ、まぁ他のアシストをみると
初代ガンダムとアカツキでは二機のMAが撃つものでも、使いやすさが違うと思うんだがね。


660 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:36:49 ID:K9e+CCeO0]
っていうかいつの間にカプコンの文字が消えて
でかでかと万代ナムコの文字が出るようになったんだ?
カプコンが趣味で作ったこのシリーズを見事にぶっ壊してくれたな



661 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:38:08 ID:59AQTCq30]
ガンガンは初め製作バンナムかと思ってた
WIKI見ると一応開発カプコンなのな

662 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:42:33 ID:DvU50lER0]
無印のが楽しいな
誰もが言うように7強を弱体化させてステ性能を調整して新機体増やすだけで
よかったと思うな
相手のブースト切れにメインズンダとか格闘ぶっぱをndできる
とか逃げうちオンリーとかもはや無印や連座とは別ゲーだな


663 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:50:08 ID:Z/SX+2xk0]
あと個人的には馬場PがNDを使いこなしてるかどうかが気になる。
馬場PがAOUの企業日にこっそり離れた所から見てたのを発見したが、NEXTやってた連中のほとんどがヘビーユーザー。
NEXTの全国大会でもし古谷さんが対戦にゲスト参加したら、NDコンボで瞬殺されるぞw
俺は真性のガノタだからプレイするけど、今回ももしかしたらやらかしたんじゃないのか?


664 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:51:16 ID:3k+dvcYi0]
今作の最大の問題点は、NDが後付けでNDありきで機体設計をしていない点じゃない?
どうみても前作のシステム前提でで既存機体を弱体化したり新機体を作っているから、死に武装が異常に多いし
始めからNDを軸にしてゲームを作っていればここまでおかしなことにならなかったんじゃないかな


665 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:53:28 ID:R4v/jR8c0]
>>652
さすがにそれはないんじゃね?w
例えば、初代がローリングするとしたら、BRでやるって事になっちゃうぜ?w

>>656
こないだもそんな事書いてなかった?
BRの色はともかく、ZZ好きとしては、最初ふざけんじゃねぇ…って思ったけど、
使い込んで行ったら、普通に面白くなっていったけどなぁ。火力も高いし。
まぁ、赤ロック伸ばせやスーパーアーマー付けろとか変形つけろとか、色々文句もあったけどもw
インパやZZやサザビーは、使えば使う程面白くなっていったなぁ。
リュウさん飛ばしなんて、もはや完全ネタで結構笑えたけどなぁw
まぁ、これは好き嫌い分かれるかなw

今作では、それらすら面白いともなんとも思わなくなったけどね。
なんかそういうネタを楽しむ余裕すら無くなってしまった感が否めない

666 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/02(木) 23:57:47 ID:1K8s49gbO]
そもそも今作はどの層をターゲットにしてるのかな??

667 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:01:40 ID:59AQTCq30]
>>666
とりあえず他のシリーズで出てない機体のファンかなあ
まあコアなファンはパイロット固定の時点で釣れないだろうけどね

668 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:07:08 ID:qwqApNOE0]
ねえなんでジオング出ないの?
もの凄くNEXT向きでしょこいつ

669 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:31:52 ID:oedb+kSbO]
ジオング その発想は無かった。出したら楽しそうだ。つか、これ作品によって出てる機体枠に優遇と不遇が有りすぎなのも微妙にイラッとさせる一因になってる 気がする。

670 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:32:34 ID:NsdI3dPXO]
調整が面倒だから連ザⅡと同じくキャンセル共通化してぶっ飛び抑えてるんでしょ。書くの2回目だけど。
ある程度平均化しても構わないが、なんでもキャンセルは要らない。
むしろステキャンより自由にキャンセルできるとか、ステキャンの問題点を理解してなかったのか



671 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:36:50 ID:CC2dphgO0]
>>668
ハンマと被るからじゃない?まあ何でハンマ出したか知らんが

672 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:46:46 ID:LhZe8LWG0]
無印の時点で機体数が今くらいだったらな・・・
解禁が糞でもまだ盛り上がれた

673 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 00:48:49 ID:lJtrGkYF0]
>>668
いくらなんでもシャアが多すぎちゃうからじゃね?w
シャゲルまでオマケで出ちゃってるし

674 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:49:33 ID:lJtrGkYF0]
すまん!ageてしまった…

675 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 00:49:52 ID:wWcuhQkv0]
無印で地上ステ中のブースト回復ほぼ無しにして、ブースと切れたら着地硬直
回避技削除
バランスの悪い格闘調整
7強調整

これだけでかなり良作

というか歴代で一番面白いので来たはず

676 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 00:59:26 ID:DLtIg3Cx0]
>>564
ranobe.com/up/src/up349525.png

だから全国大会予選の申込用紙にも大会の正式タイトルを書いてないのか。

677 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 01:32:59 ID:EtW4OuzxO]
負け組
4台1セットのみ買った100円ゲーセンとそこしかゲーセンが無いコンビ&野良
シャッフル、複数ライン無し野良

中間
8台2セット以上買ったゲーセン、50円ゲーセン
シャッフル、複数ライン有り相方有り&野良

勝ち組
50円ゲーセン相方有り
家庭用待ち
バンダイナムコゲームス

678 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 01:48:33 ID:9jHFBhaS0]
前作以上の黒歴史だな
前作は評判悪いがガンダムvsシリーズの面影は
あった
今作ではその面影すらない
つまり別ゲー
nd絡めて光速で動き回るMSが
リアルなガンダムの動きに見えない
過去作ではちゃんとリアルな
ガンダムの動きを演出しようとする心意気が
あったと思う
アニメのガンダムを早送りで見ているようなものにしか感じない

679 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 01:54:12 ID:TVNqp3Fm0]
本スレの中身の無さを見ると、
こっちが本スレでもいいんじゃないかって思うよ

680 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 01:56:34 ID:oe9iyuzQ0]
>>66
すごい遅レスになるけど
1stが種みたいな速さでやたら派手なブーストダッシュしまくって
ビームライフルビュンビュン撃ちまくるようなゲームは見たくない
というかそれガンダムじゃないだろ。連ジはあれでいいんだよ
ゲームスピード早いのがよけりゃバーチャロンやっとけ



681 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 02:01:02 ID:oe9iyuzQ0]
っと思ったら>>166で既に言いたい事を言ってくれてた
スマソ


682 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 02:35:07 ID:Y5jCyyj90]
>>679
本スレざっと見たけど、対戦ゲームのスレなのに対戦に関わる話題がほとんどないとはw
よっぽどこっちのスレの方がシステムに言及してるw

683 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 02:39:28 ID:Ojbnb8f00]
>>675
回避技削除というが、
今作のブースト回復仕様(着地後一呼吸置いて一気に回復する)なら回避技はあってもいいと思うんだ。
Z、GP02、GP03、ヘビアのウザイ回避は出来なくなる。

自由の特格、νのバズ、エクシアの踏み付け、ヴァサの弟射出、Aストの特格
こういった最後の足掻きは読み違えば手痛い反撃を喰らう事になるが腕の見せどころとして残して欲しい。

まあ、NDが実装された今となっては上記のテクはほとんど使われなくなったけどね

684 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 02:49:49 ID:wWcuhQkv0]
NDのあり方考えてみたんだけど
フェイントと格闘でのみ使える仕様とかだったらよかったと思う

つまり射撃の場合、弾が出る直前まではNDできるが発射(つまり弾数が減ったとき)以降はNDできず硬直の発生
射撃硬直(一定時間射撃できない)のみで動くことは出来るメインのビームみたいなのは発射後でもNDできる、ただし射撃硬直は残るのでNDズンタはできない
格闘の場合は格闘コンボのためにNDできる

こんな感じなら垂れ流しゲーではないし、硬直もしっかりあったからよいゲームになったと思う

685 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 02:53:38 ID:57PaXeBW0]
>>672
やっぱ機体数少くてしょぼいイメージはあったな
ZDXや連ザ2の機体ならモデリング流用可能なんだから
ある程度、突っ込んどきゃ良かったんだよ

家庭用でギリギリくらいの機体数だわ
家庭用も選択画面で抜けてる部分が妙に気になるが
つか、あえて機体数抑えてる気がするんだよね
機体追加で焼き直し商法続けたいのがミエミエ

686 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 03:13:33 ID:agW6PLRM0]
>>678
「早送り」で思ったが、ND以外でも挙動が早すぎる。
ターンXのシャイニングフィンガーとか、
もっとタメをもって動かして欲しいのにあっという間に終わる。
でも今よりさらに遅くなんかしたら完全に死に技。

もっと重い動きでも前作なら決める機会はあるだろうに、
NDのゲームスピードが上がったせいで全部早回し。
この演出殺しの仕様は「ガンダム」を売りにするゲームとしては致命的。

687 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 03:25:25 ID:57PaXeBW0]
>>686
演出は確実に劣化したよな。ゲーム自体に余裕が無い

ZZのザンギ仕様とかもネタに走りすぎだし
やらせるならそれっぽい機体入れればいいんだし
対戦ツールの前にキャラゲーってこと忘れたらいかんわな
ガンダム好きってだけで遊んでる連中もいるわけで

688 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 03:26:57 ID:Ojbnb8f00]
>>684
つまりスピ覚の硬直と同じってことか、そうすると格闘機強すぎだろw
砲撃機は涙目どころじゃなく、近距離で何か行動しようものなら反確


シリーズ一作目は手探りだから機体数少なめで調整を重点的にやる
シリーズ二作目は一作目の有料ロケテの結果を反映し、機体を追加する

今までこの流れだったのに、
今回は調整もほぼ0からスタート かつ 機体数は無印より増加

いっつも一作目は調整失敗してるんだから、
調整と機体数増加は両立出来ないっていい加減気付かないもんかね
それとも今作からは3部構成にしたのか?ゲーセンはいい迷惑だなww

689 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 03:32:03 ID:Ojbnb8f00]
>>686
演出は劣化したな。かっけー!って思ってる暇すらない
原作再現の挙動を盛り込んでるのがvsシリーズの良いとこだったのに
魅せコン、ロマン技なんてのは対戦台でやってる余裕ない

サテライト>アラート>ND
こんなGXを見てると悲しくなる・・・

690 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 03:41:48 ID:U6vyrOPk0]
>>687
キャラゲーだけど対戦ゲームでもあるからな
コストが原作の強さに合わないとかZZがパイルおかしいとかいうのはいい加減割り切れよw
俺はGVSZのZZよりガンガンのZZの方が動かしてて楽しいけどな
連ジはバーニヤ?のとこに焦げ後がついてたり動きがモッサリしてて機械っぽくはあったけど
今更あのスピードのゲームはいくらなんでもキツイってwNEXTは早すぎるけど
作品ごとに特徴が違うんだから連ジ引きずってる人は連ジ遊んでて欲しい



691 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 03:52:35 ID:PzkQjSmgO]
何にもわかんないうちに死神にボコられちゃった、連座の頃から思ってたんだが、こういうゲームはネット対戦に対応できないの?クイズとかサッカーみたいに、シャア初段とか階級作って、COM戦と階級別の対人戦、フリーの対人戦とかに分けて、あまりにも非常識かなぁ?


692 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 04:03:44 ID:57PaXeBW0]
>>690
いや、その前にって言ってるだろ
俺もコストに関しては仕方ないと思うよ
だけどガンダムが波動拳売っても容認できるか?
そういうのはGガンにやらせるとか役割分担させろと

今までもコミカルな動きもあったがイメージに沿った動きが多かった
原作再現とかそういうのを楽しみたい層がいるのもわかってくれ
何でも良いっていうならガンダムである必要がないだろ
それに速ければ面白いのか?連携を犠牲にしてスピードを取ったというならバカとしか思えん

693 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 04:15:10 ID:XLbqA1J9O]
>>692
対戦ゲームとして面白ければそれでいいよ。
むしろそうなるならガンダムじゃなくても構わない。
 
ガンダムは好きだけどゲームはゲームとして面白くないと論外だと思う。

694 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 04:38:29 ID:U6vyrOPk0]
>>692
おそらくその役割分担させた結果がZZのパイルだと思うよ
俺もZがボクシングやってたらなんだそりゃって思うけどZZは…
ハイメガ撃てればあとはそこそこなんでもいいし
原作も最初の方コミカルだったしアッガイみたいな位置づけなんだろう

速さに関しては別にスピード至上主義じゃないけど爽快感としてある程度は
速さは必要だろうな。初代スト2とかいまやったらもっさり感じるっしょ

連携は求める度合いによるな。俺は無印ガンガンくらいの連携がちょうどいいし
連携も突き詰めすぎるとヘビーユーザーの独占を生むだけだと思う。
息がバッチリのペアが片側に座ったら野良ペアじゃ手も足もでないとかつまんないし
そのへんコスト簡略化とかシャッフルとか野良救済とかガンガンはうまくやってたと思うよ
バランスはおいといてな
バーチャロンフォースはそこそこ早くて連携も大事だったと俺は思うけどな

695 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 04:38:55 ID:BnXb/Qj5O]
>>683
回避しながら相手に向かっていく分にはいいんだよな
索月面変形の、レバー入れで好きな方向に出せるってのが基地外じみてる
乙の特格が、変形モーションの上昇でBRかわして、
そのままスイカバーしてくる仕様だったらガン逃げ機体になんざならんかった

696 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 04:56:15 ID:7WRTt4pZO]
>>592
お前ゲームやらなくいいタイプw
完璧ってなんだよwww

697 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 05:37:44 ID:cNroxEsS0]
このゲームやってる奴ってのは別にリアルなガンダムの動きなんて求めてないだろw対戦でどれだけおもしろいかだろ。
連座2の方がいいとか言ってる奴いるけどよっぽどあれの方がおかしな動きだろ。

698 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 05:45:42 ID:57PaXeBW0]
>>694
序盤がコミカルだっただけで機体がそうだった訳じゃないし
それこそZはダメでZZは良いってのもおかしいだろ
思い入れがなければ何とでも言えるだろうけど
やっぱり「ガンダム」のゲームなんだからさ

役割分担ってのは例えばゲゼ、カプル、ボルトみたいに
そういう動きに相応しい機体があるってことでさ
そもそもスクリューを入れる事が必須というわけじゃないから

もっさりってそんなに悪いことかねぇ
連携が濃すぎても新規が入りづらい原因になるけど
NEXTは別の意味で初心者お断りになってる
格ゲーと同じ廃人化への道に確実に近づいてるわな

699 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 05:46:05 ID:cNroxEsS0]
連続スマソ


>>684
こいつの意見に全く同意だな。
サテライトやメガバズやヴァーチェのチャージなんかをキャンセルできるってのはなんか納得いかないが、ガンダムやνのバズの硬直とかあとは普通のBRなんかはキャンセルしても良いと思う。
もちろん格闘もキャンセルできると。

あとは一発逆転システム?(覚醒やクロスオーバー)を導入してほしかったな。最初から最後まで何かのカットインが無いっていうのはVSシリーズらしくない。


700 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 06:14:58 ID:whs7Nzv/O]
VSシリーズ最初の連ジには覚醒なんて無かったけどなw



701 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 06:35:58 ID:xrE5LHa20]
無印は糞だがまだ楽しめる要素はあった。
だからこそシャッフルとか身内戦は盛り上がってたと思うよ。
でも今回はその楽しめる要素すらNDで潰しちゃったのがねぇ。

…また全国ロケテか?w

702 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 06:49:17 ID:lJtrGkYF0]
>>698
投げはおかしいけど、じゃぁ使ってつまらないかというと答えNO。
連続パイル見たりやったりしたら燃えるしなw
だから面白ければいいと思う。
突き詰めて行くと、ビギナは槍持ってないのに、なんで出すのとか、そういう細かい話になっていくしね。
だからやるならやるで、しっかり調整してほしいって話だな。

せっかくそういうネタ技とか色々入れたのに、今作じゃそういうの楽しめる余裕がないんだよな。
絶対キャンセル出来るNDなんっつ~のは、要らない不要!!
一番酷いのは「ゲロビ」もキャンセル出来る。これは本当に酷い。
ハイリスクハイリターンがゲロビの売りじゃね~んかよ!
そこで当てるからこそ、盛り上がる!前作のXなんていうのはまさにそれだったのに…。


703 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 07:15:07 ID:cVVOxFeh0]
>>694
役割分担させた結果なんでビームサーベル持ってるZZが投げキャラになるんだ
そもそも投げキャラとかいらねえだろ、そんなに投げキャラ作りたいんなら
Gガン系にやらせとけよあいつら素手で戦ってんだから
それかファースト枠からドアンザクでも出しとけあいつなら相手投げまくっても違和感ねえだろ
だいたいこれは対戦ゲームの前にキャラゲーだろ
ただでさえ各作品から主役機参戦、とか作品事のファンを釣る様な真似してんだから

704 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 07:22:55 ID:cVVOxFeh0]
そういやNEXTだとサーベル使った攻撃少し追加されたんだったか
今更やる気しないしどうでもいいけど

705 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 07:48:30 ID:fzNoPOsBO]
>>694
ZガンダムはGガン並みの百裂拳もやったことあるんだぞ…Zにパイルと投げを付けよーぜw

706 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 07:50:01 ID:U6vyrOPk0]
>>698
ガンダムゲーとして売るか対戦ゲーとして売るかの違いじゃね?
ゲーセンで一番多くやってる若い奴らからしたら全作品きっちり見て
このゲームやってる奴はそういないと思うよ。俺もZZは全部見てない
で、ZZは原作を忠実に再現するより個性的な、使ってて差別化を感じる
投げが入れられたんだと思う
ゲームとして面白ければいい>キャラを忠実に再現してほしい 
プレーヤーの多さはこうだと思うよ。
確かにガンダムという知名度でなんとなくこのゲームに触れた人は多いと
思うけど、全員が全員そんなに完全な原作再現にこだわってるわけじゃない
メーカーは最大公約数的にウケのいい方を選んだんだよ
実際ZZがただソード振るう投げのないキャラだったら今より確実に影薄い。

もっさりについては今でもお前さんが初代スト2ができるかどうかな。
NDは俺もいらないと思う。要するに何でも突き詰めすぎると
先細りになっちゃうってことなんじゃね?>連携の話
そういう濃い要素のはもう今のゲーセンには求められていないと思う。2ON2だと特に
絆みたいに大人数でネット対戦とか、みんなでクイズとかそーいうライトとか
ワイワイとかやるのが流行る時代だからね。
ま、そんなわけで無印がバランスよかったらかなり良ゲーだったと俺は思うわけ

707 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 07:59:38 ID:U6vyrOPk0]
対戦ゲーではデブや体のデカイ奴は投げキャラ、そういうことだな
色んなガンダムが出るゲームだからZZにその役がまわってきただけ

708 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 08:03:57 ID:fzNoPOsBO]
ならZZよりもデカい乳ガンにパイルと投げを付けよーぜww

709 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 08:10:35 ID:BnXb/Qj5O]
いや、相撲の行司スタイルで参戦してるサザビーこそ投げに相応しい

710 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 08:35:09 ID:57PaXeBW0]
>>706
何言ってもまずキャラゲーだからこのシリーズ
ガンダムじゃなかったらここまで流行ったと思う?
全作品見る必要は無いけどそれぞれのガンダムに
それぞれファンが要るって事を忘れちゃいかんだろ

自分が好きな機体が原作そっちのけで
スクリューとか波動拳出して面白いと思うなら
それはもう価値観の違いだからなんも言わないけど
そう思わない人間のほうが多いって事も解ってくれ

それにどうしても投げキャラ入れたいなら
MFとかもっと相応しい機体があるんじゃねって言ってる
わざわざZZにやらせる必要は無いでしょ
そんなところでキャラ付けされても困るわw

なんで初代スト2とか極端な例になっちゃうの?別に無印の速度で構わんよ。



711 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 08:43:52 ID:jxvY4n70O]
>>708
サザビーならともかく、νがメタボなんて言ってんのなんていねーじゃん。
そんなにZZが好きで、投げが気に要らないのか??w
っつ~か、サーベル付けろって声が多かったから、今作ではサーベル格闘追加されたんだから、我慢しろ

712 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 08:49:00 ID:RVsuaI5f0]
もうその我慢しろって言うのが既にファン見放してるよな
Gガン厨としてはZZ投げキャラ化したせいでアルゴの可能性が消えたからZZのキャラ付けは反対だわ
あとニューはメタボ云々じゃなくて純粋にデカイ

713 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 08:53:13 ID:U6vyrOPk0]
>>710
ガンダムっていうネームバリューは使ってるけど
ガンダムマニア「だけ」のためのゲームじゃないってことだよ

無印をカプが作ったとき当然バンナムが審査するんだろ?
例えばアムロがぶっ殺すとか言っちゃってたらまずいわけだし

製作者「ZZってハイメガもXいるし影薄くなっちゃいますよねー」
製作者2「じゃスクリュー入れて投げキャラにしちゃおっかww」
              ↓
バンナム「ZZは投げキャラっすかwそれでいきましょうw」

初代逆シャアSEEDとか人気のあるのはイメージから逸脱しない。人気あるから
ZZは権利持ってるとこからも投げキャラでGOサイン出されちゃう。そういうこと
ちなみにGも人気があった(しらんけど?)からスクリューキャラにされなかったんだろう

速度に関しては連携連携言うから連ジ好きな人かと思ったわ

714 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 08:54:49 ID:ku/bzo7/O]
>>708
それは「サガットが一番デカいんだし投げキャラにしよう」と言ってるようなもんだぞww

715 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 08:59:36 ID:fzNoPOsBO]
>>711
冗談? パイルとか本気で言ってるわけないじゃんよ…orz

バックパックとダブルビームライフルがデカいだけで本体は結構スリムだぜ

716 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:07:16 ID:w75DADeTO]
ZZ好きだけど他の機体みたいにサーベル振り回す
ツマンねえ機体になったら使うのやめるわ
他のゲームではサーベルばっか振ってるから投げ技にしたのは頑張った思うよ


717 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:08:56 ID:xIw/wzdMO]
ZZを例にしてるのは原作無視の最たるものとしてだろ
投げキャラがどうのとか話ズレてね?

まあNEXTはクソなんですが

718 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:10:24 ID:fzNoPOsBO]
>>714
まさしくその通りなのだがww

719 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:14:40 ID:U6vyrOPk0]
真のマニアはガンダムと名がついてれば原作多少無視しようがとりあえず買っちゃうからな
固定数としてあらかじめ換算されてる。
大事なのはそれ以外をどう取り込むか。そこでZZとかの個性付けがいるんだよ

まあNEXTはたしかにクソ。ゲームとしてつまらないつーのが一番ダメなんだよゲームは

720 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:20:42 ID:oedb+kSbO]
俺は00厨で乙乙見たこと無いけど>>710の意見は解る気がするけど。あれは無いだろ。あまりにも、あまりにも適当過ぎる気がするけどな。。それに無印の乙乙は原作好きな奴じゃないと使いたく無い様な性能だったし。

原作無視?でそんな性能とか結局開発は何がしたいのか解らん。使った友人が言うには今作は結構ましになった。戦えるって言ってたし良いんじゃない?

まあNDは乙としか言いようが無いけど



721 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:21:18 ID:WJXh5JET0]
同じような投げ技でも、原作通りなら問題ないんだよ
イージスの掴み技も、ストライク相手にやってるし
νのガンダムパンチだって、原作でやってる事だから、あまり気にならない
でもΖΖは、パイルとかしてないだろw
後ろ格闘の隕石斬りはかっこよくてすきだけどね

ところで近作って、格闘派生とかほとんどしないよな
サザビーの格闘→射撃派生とか
∀の格闘→やったぜフラン砲とか、やってるやついんの?

初代のラストシューティングなんて、一回も見て無いぞw

722 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:24:37 ID:U6vyrOPk0]
ラスシュー好きだったけど死に技になってそうだな

723 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:25:00 ID:lHsnJxxq0]
いっそのことブーストゲージに追加してネクストゲージとかつけろ
積極的な行動すると上昇、逃げてると0に
キャンセルで25%消費、サイコミュ系使用中に微減
攻撃を受けてても、通信連打で100%消費して相手を吹っ飛ばす
あとは50%消費の超必殺技をつければ完璧

724 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:27:22 ID:uFPxe6eKO]
次回作は(あんのか?)もう少し細かくコストわけして欲しいッ!!

1000
シャアザクやカプルなど

1500
初代ガンダムやマークⅡなど

2000
乙や乙乙やセラムンなど

2500
サザビーやマスターやXや自由など

3000
乳やV2や神など
(ストフリやDXGなど)

725 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:44:53 ID:ARfVUM/NO]
>>724
連ザみたいに死にコストでてくるだけだろ、オーバーコストあるからましだが

原作再現ならZがMF並に百烈かましてもいいんだけどな

726 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:46:25 ID:KKO1/E/EO]
マイナーチェンジ

727 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 09:51:10 ID:57PaXeBW0]
>>713
人気の有無を妄想で決めるのはやめてくれ
ZZだけの問題じゃなくて自分の好きな機体がそうなるかもとか想像出来ないか?
メーカーが認可したといえばそうなんだろうけど過度なネタは原作レイプ
そういうのを見ても近作にはあまり拘りを感じない
>>721
同意。そういうネタなら大歓迎なんだけどな
ニヤリとさせられるネタが散りばめてあってそれを楽しんだもんだ
旧ザクの鉄山靠とかも賛否あったけどZZの投げキャラ化ほどズレてなかったし

728 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 10:05:48 ID:q5zQM8bQO]
開発は自分たちがプレイしてて面白いゲームを作れよ
ガンガンとか全くおもしろくないんだが

729 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 10:08:32 ID:NsdI3dPXO]
>>697
動きが不自然過ぎるのはステキャンも同じ。
対戦ツールとしてどっちがマシかと言えば連ザⅡ。
次元が違う話を混ぜ合わせるなよ

730 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 10:14:31 ID:q5zQM8bQO]
ステキャンの動きは個人的に気にならないな
どうせ種だし

でもガンガンのあのヌメヌメした動きは駄目だ
UC機体であんな挙動されて絶望した






731 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 10:38:03 ID:zfa/KPhVO]
マジでゲームとしてのバランス取りするにしても原作に合わせたコストにすべき。
そうやっても充分バランスとれる。
あと挙動の段階でZZに強い拒否反応示すやつのほうが多いと思うよ。
つーか特徴つけるなら原作通りの特徴つけなきゃ。
それができなきゃガンダムである意味ないし。
まあ全作品にしたことによって主役機の特徴被りまくるから、無理矢理こじつけてんだろうけど。
ガノタを釣ろうとした結果ガノタに見放されるような変な特徴つけしてる

732 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 10:54:45 ID:w75DADeTO]
設定だと~とか原作だと~ってのは対戦ゲーム的には一番要らない要素だからいいわ
そういうのを楽しみたいなら他にもガンダムのゲームはたくさんあるし、そっちやってくれ
ゲーム性が高く面白くて機体バランスが良ければ人はくるだろ


733 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:01:50 ID:XYhS0wvS0]
パイルはギリギリのラインだな。

無印は確かにバランス悪かったが、多少下手な人でもそれなりに遊べてた。
7強禁止台のシャッフルでステップしか出来ない2号機のリーマンと組んだ時とかどうしようと思ったが、囮にしたりと楽しかった。
次に組んだ人は核の自爆で負けてたけど…

今じゃ起き攻めとNDで何も出来ず終わる人もいる。
NDをゲージ制の覚醒システムにするとか、ゲームスピードを少し落とすとか、NDありきでもややヌルイ調整の仕方は結構あったと思うんだけどね。

734 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:10:47 ID:q5zQM8bQO]
>>732
ガンガンはその全てが駄目だったから過疎ったわけか

735 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:17:12 ID:57PaXeBW0]
>>732
そういうのに拘らないならガンダムである必要ないだろ
それこそTPSでもやってろよ

736 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:22:57 ID:GExlrNO60]
一人だけずっとNEXTの失敗を話してんじゃなくて
ガンガン無印の失敗の話をしてる携帯が居るな。

737 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:29:16 ID:q5zQM8bQO]
ここっていつから無印信者専用スレになったの?
無印の酷い部分がNEXTに引き継がれたままなんだから、無印の話しても良いだろ
どんだけ無印大好きなんだよ

738 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:33:58 ID:w75DADeTO]
>>735
ガンダムである必要ないけどガンダムのネームバリューが欲しいんだろ


739 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:37:19 ID:RVsuaI5f0]
>>738
おっとGガンの悪口はそこまでだ

740 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 11:54:37 ID:otZInJKl0]
原作付きゲームと言えばジョジョは凄かった
ガンガンは原作成分が足りない

ビームジャべリンを突き刺したらガニ股で歩くとか
低い体勢からの切り上げで敵機の攻撃を潰す(対グフ戦のあれ)とか
そこまでしないとな



741 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:09:21 ID:HmUrf/M30]
>>732
つまりネクストはゲーム性が低く
つまらなくて機体バランスが悪いから過疎か

742 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:12:24 ID:VIhvGE/EO]
>>737
ガンガンの酷い部分は少なからず解消されてるしガンガンよりは良ゲーだわ

正直このゲームクソゲーつってるやつはどの辺が不満なんだか

743 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:18:12 ID:57PaXeBW0]
つND

744 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:20:42 ID:q5zQM8bQO]
>>742
ガンガンシリーズ1人連ビーが簡単に出来ちゃうのが気に食わない
今までのvsシリーズは当てる技術が多様だったのに、ガンガンから単純になってしまった

745 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 12:34:51 ID:xqnqTZcbO]
742は過去ログも読めない知症。

あーゆう単純な奴なら面白く感じるんだろうな、ネ糞ストも・・・。

746 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:35:24 ID:ieprnkPp0]
このスレどんどん加速してる気がするんだが。

747 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:38:22 ID:q5zQM8bQO]
接射をあんなに弱くしたのもわけわかんね
vsシリーズのあのBRをねじ込む感じが大好きだったのに


748 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:41:19 ID:VIhvGE/EO]
>>744
正直最近じゃ高コ高コで見合ってたら着地に三連ズンダする余裕とかなくね?
フワフワでブースト温存し合って相手が先に浮いたりアシなんかで動かして
着地に一発BR入れる程度、そこを低コ側に取ってもらう感じなんだが
相手の射角外にもぐりこんで着地、ズンダとかならまだしも

毎回三連ズンダ入れれるようなら相手側が何も考えずNDしてたり
軸のずらし方もわからず空中でBRもらうような基本を把握してないやつだと思う

うまく片追いできる方が勝てるゲームだから一人連ビーできるからって
連携なくなったりBRの当て方が単純になったとかは感じないんだが

749 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:46:24 ID:0slvIidlO]
NDが良く思われないのは理解できるが
その理由が三連BRできるから、適当に撃ちまくるだけになった等と言ってる奴の事は理解できない

750 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 12:53:04 ID:q5zQM8bQO]
>>748
つ メインからのサブキャン
NDのBRループしか知らないの?

それにBRを当てる技術減ってるだろ
接射 モンキー 変形曲撃ちとか 上から責める時はどう動くかとか

ガンガンから一気に単純になった



751 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 13:00:52 ID:1w6ORRA80]
マップのデコボコやアンジュレーションきつすぎない?
ND使ってなんとかしろってことなのかも知れないけど、ひっかかる場所多いんだよなぁ

あとなんか足りないと思ったら、水中マップないんだな
アッガイいても水中なかったら、魅力半減だよなぁ

752 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 13:05:26 ID:zjIqJyOO0]
相手の起き上がりに密着してみれば
このゲームの糞加減が良く分るよ^^
ND数とアシスト能力で勝負決まるw

753 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 13:12:12 ID:4Azu9tHnO]
もうこのシリーズの次の進化は
バーチャ・鉄拳みたいにカード化する位しかないな

754 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 13:13:32 ID:wS8/UOJ40]
img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200805/57142.jpg

755 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 13:34:19 ID:XLbqA1J9O]
>>741
実際この手の他ゲーに比べたらまだまだゲーム性は低いしつまらないだろ

756 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 13:49:11 ID:VcDQ0TNN0]
サテライトとかの大技の演出を見て楽しむ時間が無いんだよな。
さっさとキャンセルしてーって思うからゆとり無い。

757 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 13:50:34 ID:0JjqWoEk0]
何か忙しいゲームになっちゃったよなあ
手が疲れるwww
乙寺までのあのまったり感はどこいっちゃったんだろう

758 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 13:55:21 ID:q5zQM8bQO]
ZDXがまったりとか…

759 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 13:56:42 ID:BnXb/Qj5O]
乙寺までは頭使うのに忙しかった
今作は手が忙しい

760 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 14:06:12 ID:TncTwd5YO]
>>746
殺人的な加速だ

ゲームも合わない人にはアレだけど、個人的には初心者狩りが一番ネック



761 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 14:09:22 ID:bT+vWlVwO]
>>740Ζガンダムとかが急ぐ訳でもなく普通に歩いてBR避けてるのに原作再現は今更だと思う
再現したらしたで装甲火力以外ゲルググ>ガンダムや
Ζより性能が高い機体が多いグリプス戦役なんて誰も望まないし
まぁ今作みたいなほぼ無個性もあれだけど

762 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 14:17:37 ID:Cruw/jj10]
カード化したらますます野良に優しくないものになるだろ
しかも結局一部の上位以外はカード無しでやり始めるし


763 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 14:30:20 ID:1EKQYo2dO]
>>754
既に恐ろしい事になってると思ったが気のせいだったか

764 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 14:32:06 ID:RKID/Dt1O]
このゲーム、上手い下手がどこにあるのかわからん

765 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 15:15:02 ID:4Azu9tHnO]
カード化がNGなら
格ゲーのカプエス2や剣サムみたいにモード制なんてどうだろ?

ガンガンモード:GCO使用可能、攻撃力↑、防御力↑
ネクストモード:ND使用可能、攻撃力↓、防御力↓
vsシリーズは前作から始めたのでその前は知らん

766 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 15:39:57 ID:BmLVSZ9uO]
容量の無駄使い

767 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 15:40:53 ID:rwdlzepUO]
NEXTは待ちゲーじゃない
そう思ってた時期が俺にもありました

768 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 15:44:52 ID:XLbqA1J9O]
オレにいいアイディアがある。
 
まずゲージを一本4つに分けて用意する。

攻撃を当てるとゲージが溜まっていく。

ゲージが1本消費でアシストを呼べる

ゲージが4本消費でGCOが撃てる

ゲージを2本消費でNDが出来る
 
 
どうだ。完璧だろ

769 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 16:03:28 ID:WP97F99/O]
連携連携と喚いてるなら絆やれよ
今は自分の好きな機体で好きなように暴れるのが流行りなの。

770 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 16:25:23 ID:l4eYkaH70]
>>768
それいいw
>>769
どうせ房機体つかってんだろ?w
雑魚機体で対戦やれよw



771 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 16:30:38 ID:XLbqA1J9O]
>>768に付け加え
 
ゲージは格闘の方が射撃より数段速く溜まる
 
HPが赤色になるとZやSEEDでの覚醒が使用可能。ダメージが多ければ多いほど時間が長い

772 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 16:38:46 ID:XFuiwhYl0]
>>768
歩き、ステップ、ロックオン中の敵から遠ざかる
によって、ゲージ減少があれば完璧だね。

773 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 17:23:07 ID:ENxknLf4O]
隠し要素の解禁開始もなんとなく遅く感じがする。

774 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 17:54:29 ID:jxvY4n70O]
やるなら弾数でいいんじゃね?
3000は3発、2000は2発、1000は1発。使いきったら、全弾リロード30秒以上。

まぁ無い方が全て上手く行くなw

775 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 18:20:21 ID:TVNqp3Fm0]
>>769

> 流行りなの。

だってよw
自分の感性が社会の全てかよw
厨房ってレベルじゃねーぞ。
こういう残念な人が好きなゲーム。それがNEXT。

776 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 18:26:59 ID:BnXb/Qj5O]
>>775
いつもの奴だろ
触んな

777 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 18:27:37 ID:WJXh5JET0]
俺、すげー事に気付いた!
このゲーム、NDなければ良ゲーだよ!
NDなければ自由の覚醒モードとか、超すげーし
野良での弾幕たれながしプレイとかもないし
NDがないだけで、このゲームが良ゲーに生まれ変わるよ!!

っていうかフリーダムってHP620にあがってるのに
まったく話題にもならないなw

778 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 18:44:29 ID:L6bhxfQaO]
>>769
いつから格ゲーになったんだよ
2on2の意味無い


779 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 18:50:26 ID:nyG0jCTJ0]
先細りどころか絶滅といっても過言ではないシューティングと同じ匂いがする

780 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 18:57:57 ID:tvSEkf/20]
>>769はタイマン強要する中級者にありがちなやつなんじゃないの?
アホすぎる



781 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 19:16:04 ID:L6bhxfQaO]
>>780
無印でもタイマン(笑)やるような人っぽいね

今やってるけどやっぱり
・指が痛くなる
・対戦自体に盛り上がる場面が少ない
・VSシリーズは連勝すると「そろそろ他の機体使いたいな」って思うけど
NEXTは「そろそろ対戦に飽きた帰りたい」になる


上2つは並んでるイケメン2人組も言ってた

782 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 20:00:19 ID:q5zQM8bQO]
>>777
ぶっちゃけNDなくなってもクソゲーだろうね

783 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 20:13:45 ID:qYtxoGSZ0]
とうとうCPU協力プレイも飽きた。
少しは遊べた。

ばいなら

784 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 20:14:13 ID:RKID/Dt1O]
トールギスならなんとか考えながら操作できるし、操作ミスも少ない
だけどトールギスだけしか使えないのは面白くない
オールスターゲーなのにこれじゃ嫌だわ。ターンXとかデュエルとか使いたかったのに
無印機体と格闘機体の調整不足も目立つな。エピオンとかハイリスクローリターンにしか見えない

785 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 20:36:25 ID:1LEwMpji0]
個人的にNDは大好きだが、ほとんど弾切れになることがない点が頂けない
明らかに格闘機とのバランス調整に関して手を抜いている

786 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 20:58:14 ID:I1lFCgY+O]
ガンガン無印本スレってこの時期はまだ戦術やら何やら語ってたよな
あまりにもキャラネタの話しかしてないんだがnextって別に戦術スレやらあるの?

787 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:08:38 ID:sgtLNLhrO]
ネクストからND無くしたら
まんま、無印なわけだが。
NDがあるから、まだ糞ゲーの粋に
留まってる。
そのNDを無くしたら、産廃その物。


788 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:27:59 ID:OByKA+ng0]
普通に無印の方が面白かったよ。
かなり盛り上がってた野良もみんな消えちまったな。
週末夜で閑古鳥が鳴いてるとは嘆かわしいこった。
俺も何回プレイしても面白みが見出せないからもうクソゲーって踏んで帰ったわ。
とにかく盛り上がりが無いし金をドブに捨ててる印象だったわ。
しばらくもうゲーセンには行かないだろう。
以上、新宿タイトーからでした。

789 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:32:43 ID:9bQea2jKO]
もはやみんなわかってきてノーリスクな行動しかしないからつまんないな。
完全に事故待ちゲーです

790 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:34:41 ID:oedb+kSbO]
因みにND無くしたらどれぐらい厨機体出てくるんかな?バランス崩壊するのかねやっぱり・・・・



791 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:38:46 ID:xxAdkJbi0]
STGと言うよりどこでもND(ブースト)が某世紀末っぽい
1順して神ゲー(異論は認める)位になれば面白そうなんだが
そうなることを期待するしか

792 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:44:12 ID:sgtLNLhrO]
はやく連ザ3を出せよ。

793 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:47:45 ID:tvSEkf/20]
>>790
個人的にエクシア、ノーベル、忍者辺りが怖いね


794 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:50:39 ID:TVNqp3Fm0]
>>786
NDでの撹乱>>>>>>>>>連携、着地ズラし、その他全ての戦術

なので語るべき戦術はありません

795 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:50:47 ID:OByKA+ng0]
>>790
今回の性能なら丁度いいバランスになりそうな・・・。
あれやっぱNDいらなくね?

796 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 21:58:44 ID:Ns2KWC9cO]
連ザ出すなら00で出すだろ
人気ないし

797 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:06:51 ID:oedb+kSbO]
>>793 >>795
何というか7強自由調整したのにND付ける必要性って何だろう。

個人的な感想と言うかこのスレ見てて思ったけど、このゲーム、制作側でもかなり意見割れてるんじゃ無いだろうか。NDって議論の末の妥協の産物臭い。無印のスレ並に制作現場殺伐としてそう。

798 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:07:52 ID:OByKA+ng0]
00って100%無いと思うんだが何でこんなに話題に出るのかわからん。
あらゆる分野でガンダムブランドとして大失敗だろアレは

799 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:16:28 ID:OByKA+ng0]
>>797
制作陣「NEXTは前作の機体調整をして、新機体を増やしましょう。
     ステップ硬直は増やして・・・うん、良いゲームになりそう・・」
ガタンっ

万代神「オイお前ら何言ってんの?
     目玉の新システムねーとバカユーザー釣れねーだろ?
     自由の覚醒とか派手で良かったからアレ全部につけろ」        
馬場P「万代様がこうおっしゃってるんだ!急いで実装しろお前ら!」


こんな流れだろ

800 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:18:16 ID:REURFkYT0]
>>798
だよねえ
ガンダムのOPは皆良い曲ってのがOOによってぶち壊された



801 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:20:24 ID:LhZe8LWG0]
>>798
そりゃまあ一番新しいガンダムだし来年劇場版もあるし

今のままND無くしたら着地硬直の問題で今より待ちゲーが加速するな
地走タイプや低コストが完全に詰む

802 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:23:31 ID:xIw/wzdMO]
じゃあ俺がNDに代わる新たなシステムを考えてやるよ

まず人数だな、2対2とかじゃ少な過ぎる、もっと人数増やして連携を意識させるか
連携の重要性をあげる為にも各MSの役割分担を明確にさせよう
入力デバイス、現状のレバー+ボタンじゃ限界がある、もっと直感的、立体的に動けるようにツインスティック+ペダルに
ディスプレイも同様の理由からドーム型スクリーンで

どうだいバンナム、こんなのは?
おもしろそうだろ

803 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/03(金) 22:27:49 ID:TVNqp3Fm0]
>>799
万代神「とにかく機体の数は増やせよ。
その分キモオタが金いれてくるからなw」

馬場P「いやしかし、するとその分機体のバランス調整が難しく…」

万代神「そーいうのは新システムでなんとかして、適当でいいからww
ああ、あとプレイ時間は現在の半分にしろ。
その分回転率があがって儲かるからなw」

馬場P「わかりました!!
その2点を確実に解決できるシステムを考案しました!
『NEXTダッシュ』です!!!!」




804 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:28:39 ID:sgtLNLhrO]
絆も、最近はそれほど
連携意識あんま強くないけどな。

805 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:32:38 ID:xIw/wzdMO]
>>803
たぶん馬場ピーはそんな頭良くないよ
頭いい人がこんなゲーム作ったりしないよ

806 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:33:48 ID:OByKA+ng0]
>>802
それなんて(ry

807 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:34:06 ID:LhZe8LWG0]
馬場は基本的にブランド頼みの糞ゲーしか作れないからな

808 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:39:43 ID:otZInJKl0]
もうね、サイコサラマンダーの脅威の方がなんぼかマシ

809 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:39:59 ID:I1lFCgY+O]
3対3のVSシリーズ出せばいいのに

810 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:48:00 ID:BgAuKxaXO]
まさか馬場や00にまで飛び火するとは…
まあアケで3対3とかいってる時点で脳内レベルお察しってかwww



811 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:48:22 ID:oedb+kSbO]
>>799 やっぱバンダイかね?元凶。。 何れにしろ馬場は使えないな。

812 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 22:59:06 ID:BgAuKxaXO]
馬場が使えないとか意味分からん。
ネラーの悪い癖だよな、イチローなんかが良い例
目の前しか見えないど低脳は全員手のひら返しやがったからなwww

813 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:00:40 ID:OByKA+ng0]
>>811
万代ってか一部の声のでかい奴らのせいじゃね?

814 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:09:04 ID:Ns2KWC9cO]
>>798
失敗なら映画はしない
まぁオールスターはもうないし
VSが続くなら00しかない

815 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:11:04 ID:bT+vWlVwO]
>>811バンダイや開発に関わった人じゃないとわからないだろうね
このスレにいたとしても言う訳がないし

実際一年で新システム自体とかにそこまでのバグは無しだし開発は頑張ったと思うよ

システムが駄目なだけで

816 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:15:05 ID:trJTKxSH0]
楽しいと思う。CPU戦は・・・。
展開が速いというか、異常に展開が速いせいで、ついていけないというか1戦あっさりしすぎなのは何とも・・・

正直50円ならやりたい。100円であのプレイ時間は、ないっしょ~。

817 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:21:25 ID:oedb+kSbO]
>>813アレかい。本スレの主な住人とか?あのスレは20人位で回ってる気がする。

>>815直接知り合い居ないと解らんよね。

818 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:25:14 ID:iFJTUkEa0]
ヘビーゲーマーの意見を取り入れ過ぎた感じがするのは俺だけ?
「○○の日本代表が監修した~」とかのカードゲームも
まったく売れない糞ゲーだった

819 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:32:03 ID:bT+vWlVwO]
>>818有名な制作者とかついて内容にあまり触れかったり、詳しくなかろうが聞いたこと無い人ばかりなのはたいてい糞ゲー

820 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:46:23 ID:LhZe8LWG0]
>>818
なんだそれ?



821 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/03(金) 23:57:48 ID:eEs9f9+O0]
ZDXや連ザ並に実力差が出てこのゲーム楽しいわ
待ちや逃げが弱いってのはいいなw
反射神経が良い奴だけが生き残れるゲーム
垂れ流しゲーとか言ってる奴は都内の有名店いけ

822 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:09:10 ID:OixYCC8Q0]
>反射神経が良い奴だけが生き残れるゲーム

今までのほとんどのユーザーを切り離してるじゃん

823 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:14:20 ID:/8xWD8v80]
>>821
お前の言いたいことは同意出来るが
その結果は大失敗じゃないか?
ガチ対戦じゃ使えない機体ばっかで
しかも腕の差よりも機体相性差が大きい
対戦ゲームとしては終わってる

824 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:18:43 ID:p+EumcIQO]
>>817 いつも言ってるな一回数えてみてよ、てか本スレ見てるんだな。

825 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:20:49 ID:usi+tANDO]
垂れ流される弾幕を反射神経でよけるって
まるでどこかの廃れたジャンルみたいだな

826 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:32:23 ID:p+EumcIQO]
>>823 υV2W0初代百式ヴァーチェ
今のところガチはこの六機か、VSシリーズじゃ多い方じゃない?
とは言えプロビや肩バル、覚醒自由やMF並みの脅威は感じないし
まあ新規や過去作品で高飛びBZ垂れ流し、ガン逃げ低コ垂れ流しばっかやってた人はきついだろうな
だから俺はフルボッコにされるわけだがまだ諦めてない。

827 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:32:27 ID:Pt6PqleuO]
盛者必衰の理をうんたらかんたら

828 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:34:33 ID:OixYCC8Q0]
>>826
ヴァサーゴと運命も入るんじゃね?

829 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:42:36 ID:p+EumcIQO]
>>828 ヴァサもいたな、運命はどうなんだろ?
まあ機体バランスはかなりいいよね、そのせいで立ち回りや連携技術、個人技術がないとかなしいくらいフルボッコにされる。
これじゃ家庭用出るまで新規はつかんわな、自分も相方いなかったら辞めてたわ。

830 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:42:55 ID:LkkpTh0vO]
>>824家庭用は買う予定だからから本スレは一応見てるよ。原作ネタウケるだよなw

あのスレ、住人に早番と遅番があるんだぜwバイトみたいにw



831 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:51:41 ID:p+EumcIQO]
>>830 それただ単に昼夜逆転したニートがいるだけじゃないのか?www
てか前作からゲーセンの過疎るスピードが半端ないし家庭用でオン付けるしかこの先生き残れないかもな
まあ俺はそのほうが嬉しいけどな、ランク分けとかしてくれたら対戦も楽しめるし。

832 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 00:53:18 ID:ZhEhHYX50]
そろそろ家庭用でCPU戦ステージ選択できるようになってほしいもんだ

833 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:00:43 ID:p+EumcIQO]
てかおれはXDVが使えたのはほんと嬉しかったんだ、けど周り強すぎてあんな癖強い機体使えないんだよ…
もうゲーセン全部潰れてくれ、そして家庭用でオンライン対応してくれ、頼む神様。

834 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:01:02 ID:+sxCqFSD0]
>>814
ありゃ、どうみてもコケてるだろ
ウケたから映画化するんじゃなくて映画前提で本編作ってるだけ
ウンコだろうがガンダムってだけで食うんだろオタ共wみたいな
ぶっちゃけ舐められてんだよ。NEXTも同じ

835 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:03:58 ID:+7MT8ikg0]
>>834
どう見てもこけるとかお前の主観でしかないんだが
00は大成功ではないが大失敗でもないだろう。

836 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:08:28 ID:LkkpTh0vO]
>>831昼夜逆転したニートwその発想は無かったw

アーケード版はやりたくないけど家庭用ならって人大勢いると思う。無印のスレの頃にネット対戦主流にしろって言ったら相当叩かれたけどだんだんと、そうなって来た感じがする。ゲーセンボロボロだよな今時。


837 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:08:58 ID:ipKxp5PGO]
>>834今の景気的に考えればそんな採算取れるかわからないことはしない、そしてスレチ

>>833俺はV2が使えるのはこれと前作だけだからしばらくCPU戦でもやり続ける
乱入されても所詮100円だしな

838 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:14:06 ID:+sxCqFSD0]
>>835
もう視聴率とか興行収入の数字出ちゃってるから
バンナム的には押すしかないんだろうが
もうこのシリーズはお祭り続けるしかないだろ
これ以上続いたらの話だがな

839 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/04(土) 01:31:22 ID:Va/kCCjI0]
今日はじめてやったが、
NEXTのタイマンのつまんなさはすごいぞ。
過去作もタイマンはあんまり面白くなかったが、全然比じゃない。
お互いNDで強引に当てにいくだけ、駆け引きの余地ゼロ。
こりゃもう製品版にしちゃいけないレベルだよ。
ゴミ通レビューなら3、3、4、4ってレベル。

2vs2だから、ギリギリ商品として成り立ってるんだな。
そう考えると、最初に2vs2にしようって考えた奴は偉いよ。

840 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:32:08 ID:Va/kCCjI0]
>>839
ageてたな。すまん



841 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 01:37:09 ID:6l+j2UUl0]
>>839
自分もためしにやってみたが、ガン逃げを追っかけるだけの対戦だった
NDのせいで間合いがつかみにくいんだよな

842 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/04(土) 01:59:45 ID:hoU1YQ4JO]
連ジのころのシャゲシャゲやガンシャゲ等のタイマンはおもしろかったのになあ


843 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 02:08:28 ID:noCnqrQr0]
>>842
あれは奇跡のゲームだったんだよ。
もう忘れろ。

844 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 02:10:52 ID:xRVXyGzNO]
連ジ、エウティタも言ってしまえば
接射ズンダゲ-。

845 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 02:20:57 ID:FenkKv2i0]
多分うまい4人がガチ機体使う対戦は、連携や技術について議論の余地があると思う
ただうまいのベクトルが過去作とは全く違うからみんな見限ってるんだと思われ

846 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 03:15:33 ID:rU1mhhSF0]
ズンダはともかく接射は技術がいるだろ
なによりおもしろかった
ねくすとだっしゅ(笑)

847 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 03:56:23 ID:lTgE6nT+0]
たしかにガンDXの時の対戦は面白かったな。
思い出が美化されてるだけかと思ったけど、やっぱ良ゲーだったんだな。
今作バランスいいって聞いてたんで、誰も使わないゴッドで対戦しまくってたんだけど、
正直2on2無理ゲーに感じる。
10回しか使ってない百式の方が1万円は使ったゴッドより全然勝てる。

848 名前:代理 [2009/04/04(土) 04:30:54 ID:y6BsBaP/0]
>>677


171 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/04/03(金) 01:03:36 発信元:61.203.128.130
【依頼に関してのコメントなど】よろしくお願いします
【板名】 アーケード
【スレ名】ガンダムvsガンダムNEXTはなぜ大失敗したのかスレ2
【スレのURL】jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1238231601/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】 ↓
負け組
4台1セットのみ買った100円ゲーセンとそこしかゲーセンが無いコンビ&野良
シャッフル、複数ライン無し野良

中間
8台2セット以上買ったゲーセン、50円ゲーセン
シャッフル、複数ライン有り相方有り&野良

勝ち組
50円ゲーセン相方有り
家庭用待ち
バンダイナムコゲームス



849 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 04:51:52 ID:JuQ8GIM+O]
>>821
同意、垂れ流しゲーとか言ってるやつは正直馬鹿だと思うんだが

>>823
ガチ対戦で使えない機体って一部の低コくらいだろ
それ以外は多少相手より実力と連携とれれば強機体相手でもいける
少なくとも前作みたく実力にかなり差があるのに7厨使えば勝てるとかはない

850 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 04:54:18 ID:FVOvfd3mO]
>>839
タイマンつまらんとか言われても2on2のゲームだからねコレ
1on1したいなら格ゲーやってろカス

てか待ち強くないとか言ってる人いるけど
ホームにいるヤツらがかなり待ってるのはレベル低いってことか
見た感じ1機でもダウンしたら片追い始まって試合動くけど
1機ダウンするまでが長い(互いに待ってる)
ひどい時は開幕から1分くらい経っても全員ノーダメとかそんなん

エゥティタやりたい(´;ω;`)



851 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 05:03:11 ID:q8kWQdWQ0]
まあ反射神経>>>戦術や技術のゲームならそりゃ過疎るよな

852 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 05:57:27 ID:Oyu40dKd0]
っつ~か、対戦も7強抜いた普通機体同士のタイセンのが面白い
価値観の違いかもしれんが、ネクストは全く面白くない。

853 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 06:04:39 ID:ZLt+jEeh0]
俺も無印の普通機体対戦はかなり面白いと思う派だが
ネクストの動画見てると新機体いるっていいなーとは思っちゃうな
百式かっけえだろ…メガバズとか撃ちてぇ
あと00見てたから00の曲が入ってるのはテンションあがるわ
つくづくNDさえなければって思うよ

あと連ジやりたいって言ってる人はPS2のネット対戦すればいいじゃん
1年くらい前にみたらまだ人少しだけいたぞ
該当スレとかで募集すれば人も集まるんじゃね?

854 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 07:13:19 ID:iwlp5lvF0]
見た目が似たような機体ばっかりになったのがダメだと思う。
ってことで次回作ってほしいのは、

ザクVSザク(ザク系オンリー) 
これなら白いのだけじゃなくてカラーバリエーション豊富

855 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 07:22:31 ID:Pc3uZ/XDO]
ネクストの大会動画見ても、早すぎてなにがなんだか分からん時があって、
ゆっくり楽しめないな。

856 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 07:37:50 ID:3s38xICa0]
連ジDXをリメイクしたら売れるんじゃね?
操作はそのまんまで描写を高画質

857 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 08:04:15 ID:0ZAdkaNnO]
来年映画に合わせて00
映画を合わせたDX
ここの住人はこれに期待するしかないな
VSシリーズから離れられんなら

858 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 08:08:33 ID:s7eM6jid0]
ZDX稼動後にメインプログラマ亡くなってるらしいからリメイクは厳しいんじゃないか?
というか連ジDXは当時は面白かったけど、やっぱり思い出補正多少はかかってるだろ。
採算取れる見込みもないから企画が通るとは思えん。

859 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 08:27:06 ID:aDGMbLLz0]
ちょっと質問。
今回のNEXT、ND以外に問題点ってある?

860 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/04(土) 08:35:14 ID:XvA9PVVnO]
>>859
これは賛否あるが、着地硬直に一切の暴れができない
あと、ステップ切り返しが邪魔臭すぎる
リロード早すぎ



861 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 09:09:32 ID:aDGMbLLz0]
>>860
ありがとう
NDに隠れてるけど意外とあるのね。
賛否がある着地硬直は考え方の違いで済むんだろうけど
操作関係や弾切れ(この場合メインだけかな?)が起き難いのはねぇw

862 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 09:16:43 ID:s7eM6jid0]
リロ早いってのも原因はNDだよな
リロ速度が前作基準、NDズンダ出来ないとかだと射撃当てる機会が激減する
まあ、結果は垂れ流しなわけだが

逆に改善されてるのが
・後ろ格闘の入力判定

あ、あれ他に何かないかな・・・

863 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 09:22:05 ID:c1LdUza+P]
覚醒ゲージやGCOゲージが無いせいで、自分の攻撃が当たったのかどうかが画面で見るかセリフを聞かないと分からない。

864 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 09:38:04 ID:4+5i2zZH0]
タイマンタイマン言ってる人は
中級者だろ
新宿の上級者レベルはタイマンやってる奴なんて一切見ないからな


865 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 09:43:47 ID:Va3rz7zxO]
上の方にあるガチ機体ってなに?

技術+機体性能でのアドバンテージ=自分の実力ってこと?

866 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 10:16:45 ID:Pc3uZ/XDO]
なんか気のせいかもしれんが、相手の体力が見づらくね?

867 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 10:49:12 ID:QJbJuu1U0]
>>866
1P、2P、3P、4Pみたいのが耐久ゲージに被ってるので醜いんだよね


NEXTの良い点は
・ステップ硬直関連
・後ろ格闘の入力緩和
・爆発のエフェクトがまろやかに
・とどめカットインの絵

悪い点は・・・>>1からで散々言われてるね
NDはVSシリーズやってきた人間ほど拒否反応が強いと思う。

868 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 11:11:26 ID:uKrwB6R6O]
チャロンシリーズやACシリーズなんかはゲームスピードこれより速くてNDみたいな事もバンバン出来るけど、反射神経だけじゃ出来ないのに…これは何が足りないんだろう

869 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 11:39:01 ID:SVlyk5K+0]
>>839
見ているだけでタイマンのつまらなさが伝わってくるからなぁw
本当NDでゴリ押し、格闘、どっちかが格闘当てて、次は当てられた方が当てての繰り返し。

870 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 11:43:16 ID:FVOvfd3mO]
>>864
NEXTはどうか知らんが少なくとも連ザで怠慢好むヤツとか
ほぼ例外無く初級者だろ




871 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 11:48:36 ID:aJtHpcbdO]
タイマンはなかなかだけど、2on2だと一気に弱くなる奴ならけっこう居る

872 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 12:32:10 ID:E7/UQ7Yy0]
勝てるゲームは良ゲーム
負けるゲームは糞ゲーム

873 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 12:32:57 ID:ZwR54cg+0]
>>867
とどめのカットインとかもCOが発動するのを思い出すから
紛らわしいことこの上ない。普通にWinとか作戦成功とかでかでかと出した方がいい。
あと後格闘関連は入れやすくなったってより
全操作の入力が緩くなったって感じだと思う。
前作はガチっとしっかり入力しないと出なかった。

874 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 12:34:06 ID:s7eM6jid0]
初級者が機体の挙動確認やテクニックの練習したいがためにタイマンを好むって事だな
つまり初級者の「タイマンの方が楽しい」って意見はレベル相応
だからそんなに噛み付くな。うまくなれば2on2の方がいいって誰もが思うことだ

875 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 12:37:01 ID:TVCy+IeQO]
どうしたらNEXTがおもしろくなるのか
大失敗を起こした原因はNDにあると思うからその修正案を考えてやるよ

【NDの問題点】
NDが回避に使え過ぎる(ステップ弱体化+NDの横軸方向への瞬間移動量の大きさ)
NDがBDと比べて性能の差別化がはかれていない、NDの方がメリットが大きい
リスクある行動(振り向き撃ち、大技等)もキャンセル可能

なんか面倒になった、続き誰か頼む

876 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 13:05:44 ID:JuQ8GIM+O]
>>864
新宿にうまいやつなんていねーよ

877 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 13:21:38 ID:PPNaemd8O]
戦闘終了時連座みたいにトドメの瞬間をスローで入れるか決まった瞬間を映してほしい

デッドリーウェーブ決めても勝った時普通に立ってるのが気にくわないだけ

878 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 14:36:51 ID:p+EumcIQO]
>>875 またスピ覚に戻せばいい
あの逆転劇は楽しい

879 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 15:38:11 ID:Z9iGyrjc0]
覚醒のバランスはどう考えてもZDXの方がよかった
連ザはスピード1択じゃないと話にならなかっただろ

880 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 15:57:54 ID:6bZo7shU0]
盛り上がりポイントが無いのはさびしいよなぁ



881 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 15:58:09 ID:f4o5TEy7O]
>>879
そりゃそうだ。連ザⅡの覚醒は誰がどう見ても調整放棄。
んなこた皆分かってる

882 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 16:00:32 ID:cL5FpsoGO]
覚醒は無印種のが一番面白かったなぁ
ZDXは個人覚醒じゃないのが辛かった

883 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 16:08:16 ID:XvA9PVVnO]
スピ覚一択なのは確かに問題だが、それとは別にスピ覚は面白かった

まぁ、一人に二人でよってたかって強襲で襲い掛かるのが一番面白いけど

884 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 16:10:08 ID:BBfQ5mug0]
いっそ4vs4にして戦略も無いくらい乱戦モードにでもすればよかったのに

885 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 16:14:26 ID:f4o5TEy7O]
>>882
連ザ無印の覚醒は前作の覚醒の問題点がよく解決されてるんだよな。新しい問題も発生したけど。

886 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 17:03:54 ID:uIoAAGrQ0]
連ザ2で問題だったスピード覚醒が
NDみたいなもんだもんな…

エピオンの格闘がラッシュ覚醒みたいにつながるけど
そんなことすつより、NDでコンボしたほうがいいっていうのが
連ザの「ラッシュ覚醒コンボより、スピ覚コンボのが強いですよ^^;」を思い出すw

887 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 17:09:36 ID:Pt6PqleuO]
スピ覚に麻薬のような面白さがあったのは事実
あれなかったらあそこまでハマらんかった
被ダメ1.5倍ぐらいあったらバランスとれてた

888 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 17:12:45 ID:uIoAAGrQ0]
>>887
当時はスピード覚醒自体が新しかったからね
いまのNDは、スピ覚の二番煎じだし
むしろNEXTシステムとかにして、機体が撃破されると
パワーアップして復帰! とかのほうが、面白かっただろうに

ガンダム→マグネットコーティングで機動性UP
フリーダム→ストフリになって復帰してくる
とか。そのほうが、NDよりまだ新鮮味あったよ

え?試作一号機Fb? しらないよ!!

889 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 18:08:19 ID:lTgE6nT+0]
>>850
この意見は正しいと思う。オレの地元でもガチ常連はいつもこのやり方だよ。
ダウンとって方追いの連続、開幕は相手がくるまで待ってる。
もしくはファンネルやバズなどで安全に牽制しつつ待ち。
攻めてくるのは敵体力残りわずかで圧倒的有利になった時のみw
格闘機だとたぶん相当不利。
使ってる奴は大概負けてるし、一番強い常連もたまに使ってあっさり負けてる。

890 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 18:42:02 ID:LkkpTh0vO]
馬場は本当にND使いこなしてんのか気になる



891 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/04(土) 18:45:52 ID:/Kni6wO4O]
連座の後出たガンガンがあれだけ糞ゲー糞ゲーって叩かれてたのに

NEXT出た今じゃ良ゲーに見えてくる不思議

892 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 19:03:28 ID:usi+tANDO]
次がもっと糞ゲーになればnextもありになるんじゃねw
全員キャンセル有りの次はGCO単体発動と全員復活強襲くらいか
単体でGCOは何気に欲しい

893 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 19:08:10 ID:54BHAGT30]
次は全員一定時間ブースト無限あたりはやりそう
むしろずっとブースト無限か

894 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 19:12:58 ID:XMIRN3E10]
回転率上げる事しか考えてないからなー、次は何がくるやら
次回作出ても店側が不買運動とかやりそうだよな
良い作品作ればメーカーもユーザーもゲーセンもハッピーになるというのに・・・

895 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 19:30:21 ID:Pc3uZ/XDO]
全機トランザム搭載

896 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/04(土) 20:51:21 ID:/Kni6wO4O]
連座以降シリーズ最新版出る度に糞ゲー度が増してる
カプンコ基地外杉

897 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 21:06:27 ID:XHTeDJ5jP]
ガンガンはバランスが糞だったが、NEXTはゲーム自体が糞でどうやってもつまらないからな。
これはVSシリーズ初のことだよ。

898 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 21:52:10 ID:Va/kCCjI0]
>>897
今作はキャラ総入れ替えして
「ドラゴンボール」ってタイトルにしとけば
ここまで叩かれなかったと思うんだ。
糞ゲーには変わりないけど。

899 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 22:06:59 ID:OixYCC8Q0]
>>898
アーケードで超ドラゴンボールZってクソゲーがあったのを思い出した

900 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 22:09:09 ID:CmVpuIUIO]
ちょwドラゴンボールZの大ゴケを忘れちゃ駄目だ
ホーミングキャンセルとかブーストゲージとかキャラクリとか
糞の塊だったが。

ふと思ったが、ガンガンに育成要素付けたらどうなんだろう。
能力上げるとそれに応対してコストがあがるとか



901 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 22:14:17 ID:9c5L9Rm/0]
そんなごみ要素いらねえよ

902 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 22:19:07 ID:qgZkLKLM0]
あーあ連ジでケンプその他OVA勢使いたかった

903 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 22:57:18 ID:qSwct2ar0]
どんなクソゲーでも一人プレイならそれなりに面白い。
ゲーセンの隅で放置されてるマッスルグランプリ2で
ストイックに二代目キン肉マングレートを使い続けた俺が言うんだから間違いない。

904 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 23:01:58 ID:/Kni6wO4O]
もうNEXTには早々に見切り付けて、出るかすら分からないガンダムOOのソレスタvsアロウズ(未定)に期待して寝る

905 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 23:04:18 ID:f4o5TEy7O]
>>900
バランスが取れてたとしても敵機の性能が事前に分からないと読み合い出来ないな多分

906 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 23:19:15 ID:4JyrmQkg0]
>>902
ザクⅠ&シャア専用ザクⅡvsボルジャーノン&ギャバン専用ボルジャーノンをお望みかね?

907 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 23:25:42 ID:ahepK0zL0]
>>903
なんだか知らんが説得力あるなww

908 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/04(土) 23:30:21 ID:B3ktG6gf0]
>>903
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ

909 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 01:04:53 ID:c+9OI/hu0]
>>903
案外、的を射ていて吹いた

っていうか協力してのCPU戦なら、旧作でも面白いわ
…! 俺、いまだに連ジDXはクリアしてないw
あれって最後のほう、敵強くて無理ゲじゃね?
Ζの最後は、コロニーレーザーで作戦開始時の音楽も違うし
ブライトさんが「死ぬんじゃないぞ」的な事いってくれて、感動したわ

連ザでも、最終ステージだとオペレーターの台詞違ったっけ?
ガンガンだとそこらへんないから、ちょっと寂しい…

910 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 01:14:05 ID:jN/YcOry0]
>>888
あ~ほんとにそっちの方が面白そうだわ

MK2→スパガン
ZZ→フルアーマー
ハンマハンマ→盾装備
シャイニング→ゴッド
ノーベル→バーサーカー
デスサイズ→ヘル
デュエル→AS

…みたいに他にもやれそうだし



911 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 04:14:40 ID:R9vdV3OCO]
NEXTは反射神経が必要って言う奴いるけどそんなのないから(笑)
反射神経で勝ってるって奴は昇竜拳と投げで余裕で勝てるし
ゲームで読み合いならわかるが反射神経はないわ

てかNEXTは読み合いもないしタイマンは待ちゲー
2on2は連携が必要で1人転かして違う敵に行き相方とブッパしてるだけツマラン

912 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 04:29:10 ID:noRB1ijLO]
おまいらPSでDBのゲームで
ファイナルバウトって糞ゲー知らんだろ

913 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 05:55:04 ID:Fah/aOkh0]
失敗というよりゲームが変わったと思うべきだと思う

実際に受け入れてる層もそこそこあるし
スト2からギルティに変わったようなもんだよ

もちろんおれは受け入れられなかった
連座からガンガンまでは楽しめたけどこれは無理

914 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 07:03:22 ID:UAGNit3s0]
そこそこって便利な言葉だよな
この惨状を見てそこそこって言えるならまあいいか

915 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 08:32:44 ID:XcXBTvsYO]
今ゲーセンにあるほかのゲームに比べたらそこそこ人がいるレベル

916 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 11:44:44 ID:Wdrx1gRjO]
>>911
タイマンは待ちゲー
2on2は連携が必要で1人転かして違う敵に行き相方とブッパしてるだけツマラン
VSシリーズのガチ戦なら常識だろ タイマン待ち有利なのは当たり前、片追いなんて普通だし慣れてれば二人で追ってて着地取りミスることなんてねえよ

917 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 12:26:58 ID:qoCyw5/e0]
さっきV2でCルートしてたら自由に2連続乱入されて勝ったら
向こう側から男の人二人に「糞糞」連呼されてそのまま二人とも
帰りやがった。乱入してきたのそっちだろがカスめ・・・
プレイヤー変なの多すぎだろ

918 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/05(日) 12:48:37 ID:/Iix2E4B0]
今さらだが、格闘をバクステでかわせんようになってねぇ?
回避全部NDじゃないと無理なのか?これ

919 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 12:55:53 ID:Wdrx1gRjO]
>>918
普通にかわせるよ
タイミング悪いか密着で振られてるかどっちかだな

920 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 13:48:33 ID:hJ3oXGf60]
>>918
バクステだけで不安ならそこからNDでさらに距離を伸ばすといい。
それかメイン射撃とかアシスト迎撃できるものも出しておくか。

逆に回避NDだけだと誘導切れないから場合によってはご馳走様



921 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 15:29:29 ID:R9vdV3OCO]
>>916
何を言ってるのかわからん
てか>>911を読んでその返事はおかしいだろ…

922 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 15:47:30 ID:h3sB8CuB0]
人は居る方なゲーム

923 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 15:53:55 ID:y3sabpFJ0]
>>913
> 失敗というよりゲームが変わったと思うべきだと思う
>
> 実際に受け入れてる層もそこそこあるし
> スト2からギルティに変わったようなもんだよ


それは同意だが、ストリートファイター2Xってタイトルで、
中身がヴァンパイアだったら、スト2ファンは切れるだろ。
あれはヴァンパイアっていう、スト2とは別のゲームにしたから許されたんだ。
NEXTダッシュはvsシリーズでやっちゃいけない事だった。

924 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 16:42:50 ID:T/hD+OgKO]
導入してまだ2週間ぐらいだから、さすがにまだ人がそこそこいるが、
来月入ったらヤバそうな気がするな。

925 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 16:45:11 ID:Wdrx1gRjO]
>>924
無印よりはひどくないんじゃね?解禁がまじで糞だったからな…

926 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 17:07:42 ID:yLUUOHlF0]
>>925
むしろ前作の悪評がたたって人が付いてないんじゃない?
今作も次回作以降に響く酷さだけど

927 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/05(日) 17:13:27 ID:7mTlK9sn0]
>>925
確か・・・
コースを選択できないバグを修正
難易度を選択できないバグを修正・・・etc

エクシア解禁←(初   だったよね、解禁1回だけとかどんだけ

928 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 17:43:19 ID:Wdrx1gRjO]
>>926
ND無くせば戻ってくる人はいるんじゃない?無印はバランス調整出来てないし解禁ひどいしで開発に見切りつけたやつは多いと思う

929 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 17:47:34 ID:JKLZWKHf0]
これでNextの解禁が新コースオンパレードだったら
笑うどころじゃねえな

930 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 17:54:35 ID:ehiG9xOxO]
町田の50円ゲーセン行ったら5セットに50人ぐらいついててビビった
場所によっては盛り上がってるんだな
しかし、使用機体がほとんど初代、百式、黒メタボ、トールギス、運命、ν、V2、W0の8機だった



931 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 17:57:28 ID:Wdrx1gRjO]
>>929
新機体が見れるとか新MAが見れるとかならまだ良いけどね…
前作の解禁を今作で例えるなら最初ノーマルルートのみAかBの選択肢無し
一次AかBを選択出来るように!
二次ハード解禁
三次イージー解禁
四次アルティメット解禁
五次新機体が出るルート解禁
六次新機体1機解禁
稼働初日から既に三次解禁まで済んでるなんて良心的じゃないか

932 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 17:59:06 ID:T/hD+OgKO]
>>925
いや無印はまだネクストよりは人居たよ。
昔からやってる人ほど、ND受け付けない人が多いんじゃね?
というかこれは明らかに酷い

933 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 18:02:14 ID:DcjXWABd0]
つか最近でもけっこー人いたぞ無印
他んとこは知らんけど

934 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 18:06:30 ID:PknKy1Ik0]
うちはNEXTが稼動して数日は無印がフリープレイだったから、シャッフル1ライン4台×2が大盛況だった
今はNEXTが年末の無印程度の客がついている位で、無印の同時期の比べると明らかに少ない
無印は偶に身内プレイで賑わう位でほとんど誰もやってないな

935 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/05(日) 18:45:46 ID:/Iix2E4B0]
なんかNEXTって、やる事が単調じゃね?
対人は変るだろうけど、CPU戦は
ND BR ND BR ND BR、着地前の反撃に供えてブーストを少し残して着地
基本これの繰り返し

936 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 19:10:35 ID:noRB1ijLO]
>>935
おそらく八割それだろうな
実際NEXTと言ったらBR>ND>BRの印象が強いよな

これは好みの問題だが
やってて楽しくないんだよな

937 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/05(日) 19:21:04 ID:zLM8jZK1O]
一人でBR連射でダウン取れるのはつまんないよね。BR連射はマジでつまんない
相方とダブルロックでBRブッパ連射でほぼ着地取れるからなぁ。前作のウィングゼロ
でCPU戦なみの作業感がする。ND後はBRはできない仕様とかならどうかなぁ?

938 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 19:24:38 ID:G4vQ/vayO]
無印は移動技が無い機体での着地のごまかしあいはなかなか楽しかったと思うんだ
メインサブ特射でうへーってなるのも調子乗って足止めて撃ってたら横からカットされるのも面白かった
キャンセルしてもいいけどNDって極端に動きすぎじゃね?

939 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 19:26:20 ID:+kvBmsR30]
格闘機体使うと良いんじゃないかな
シュピーゲル楽しいよシュピーゲル

940 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 19:26:45 ID:z5DARXXt0]
NDのブースト消費が少なすぎる。5割消費の最終手段とかでいいよ



941 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 19:43:31 ID:ROqKmB2IO]
最近まで楽しいと感じてたけど今日になって微妙な心境になった
みんな同じ動きしかしてない
ひたすら射撃NDの繰り返し。着地を読まずに垂れ流しの数撃ちゃ当たる戦法ばかり
対戦相手の9割が百式で使い手の動きが全然違わないのに驚いた

942 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 19:44:51 ID:z5DARXXt0]
機体ごとの個性が完全に死んだんだよね

943 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:20:49 ID:Aq3vJoqfO]
解除するリミッターを間違えたな


944 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:30:19 ID:TfDnUTRN0]
しかしみんなvsシリーズ大好きなんだな

945 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:30:25 ID:c+9OI/hu0]
というかブースト2回押しって、ダメすぎだろ
変形機で変形中にブースト2回押しで高度さげようとすると
NDが出る仕組みなんだぞw
いや、変形機がBDできないってのも問題だけどさ

あとΖガンダムで変形中に、特殊格闘→特殊射撃で
WR特攻→ハイメガってならないで
WR特攻→NDでBR射撃に化けるのって、確定なのかな…
特殊格闘→特殊射撃の間隔が短いと、NDになるんだがw

これってイージスの特殊格闘→自爆もNDに化けたりする?

946 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:39:30 ID:c+9OI/hu0]
あ、あとBDってする価値あるの?
空中→BDで始動するより
空中→NDで移動した方が早いんだけど…
ブースト消費もNDとBDでほぼ変わらないし
機体によっちゃ完全に、ND>BDなんだけど…

どうにか、どうにかしてよ!!

947 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:40:55 ID:ESsy5mgo0]
>>945
それデマ。変形機も通常入力で普通にBDできるよ。変形コマンドのBDが出来ないってだけ。

誰かケンプファーの強襲ダッシュの存在意義について教えてくれ。

948 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:44:34 ID:ESsy5mgo0]
ごめん、俺が勘違いしてたわ。
そういやNDとBDは微妙に違うんだったっけ。

949 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:48:39 ID:auMCw/T30]
NEXTやってると他のvsシリーズがほんとにヘタクソになりそう

950 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 20:55:32 ID:Wdrx1gRjO]
>>946
ハンマやターンXのパーツアタックのときあたりは使うね



951 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 21:09:18 ID:ktAarwNEO]
ステップ切り返しがマジでうぜぇ
ステ後に別方向へND出来ないとかどういうこと

952 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 21:15:22 ID:02ICfuJXO]
ゆとり世代の俺が言うんだから間違いない
このNDはまさにゆとり世代向きの糞システム
ビーム垂れ流しとか駆け引きもなにもあったもんじゃない
NDによる垂れ流しを推奨するかの様な弾数の回復速度には、呆れざるを得ない
乙寺の頃の弾を一発一発大切に使う感じはどこへ消えたんですかね

取り敢えず、VSシリーズは今のネクストで終了するべき

953 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 21:44:33 ID:yFtoIVPI0]
まぁSDカプセルファイターオンラインだっけ?
あれの日本語版きたらvsシリーズ廃れるでしょ

954 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 21:45:42 ID:dpsqAMa2O]
>>952
むしろゆとりを突き放して廃人向きだから困る
しかも他のvsシリーズプレイヤー向けでもない

955 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 21:46:35 ID:Wdrx1gRjO]
945とか951見てるとろくにやらないで批判してるのがよくわかる

956 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 21:55:04 ID:soRiJzMy0]
アンチスレのくせに一週間で1スレ消化すんのかよw

957 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 22:07:06 ID:y3sabpFJ0]
ていうか、ステップ弱体化しすぎて無くても全く問題なし。
NDで避けられないけど、ステップでは避けられるっていう攻撃あるのか?
過去作のシステムを全否定してるんだから、
従来のファンから否定されるのは至極当たり前。

958 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 22:14:42 ID:Wdrx1gRjO]
>>957
ビギナアシストが良い例
アンチスレだから批判は当たり前だけど見当外れなことばかり言ってるの見ると叩きたいだけなんじゃないかと

959 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 22:18:23 ID:E3OKbwcO0]
半分愚痴言いに来てるようなもんだからね

960 名前:ゲームセンター名無し [2009/04/05(日) 22:18:30 ID:/Iix2E4B0]
このゲーム、着地硬直以外NDでキャンセルできるより
着地硬直だけNDできる様にしたら面白かったんじゃね?
上でも散々出てるけど、サテライトキャノンをNDでキャンセルできるのはマジで面白くない
コレのせいで、攻撃力が違うだけで、全ての武器が同じに感じる



961 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2009/04/05(日) 22:21:15 ID:y3sabpFJ0]
>>958
それNDで避けられたよ。
あと、マスターのハエも。使用機体ガンダムで確認済み。

じゃあ今度はタンクじゃ避けられないだろとか言うつもりか?
ステップじゃないと避けられない攻撃が
探さないと見つからない時点で、ステップというシステムを否定している事には変わりないだろ。
見当外れなことばかり言ってるの見ると擁護したいだけなんじゃないかと






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef