[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/01 10:45 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【わび】日本産水草総合スッドレ Part.02【さび】



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/08/20(水) 13:41:00 ID:P9QPYeKD]
採集ヨシ、観賞ヨシ、日淡にもまたヨシの日本産水草についてブ厚く語るスレです。
カナダモなどの外産帰化種は話題に沿ってならOK,ってことで。

前スレ
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/

2 名前:pH7.74 [2008/08/20(水) 13:48:21 ID:whHLEzjk]
奥多摩で採ったフデゴケとホウオウゴケがいい味出してる
ビーシュリがみんな集まってて幸せそうだ


3 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/08/20(水) 14:02:36 ID:95fXJkuk]
>>1


やっぱりスッドレか〜w
伝統にしようぜ。


4 名前:pH7.74 [2008/08/20(水) 14:22:40 ID:WvgePYNH]
教えて下さい。「侘び草」とは、商品名なのですか?

5 名前:pH7.74 [2008/08/20(水) 14:44:48 ID:wvYEQEhx]
鳳凰ゴケいいなぁ〜
近所ではウィローモスとチョウチンゴケしか採れないorz

6 名前:pH7.74 [2008/08/20(水) 14:57:35 ID:whHLEzjk]
近所で取れるウィロって
キャラハゴケ?クロカワゴケ?


7 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/08/20(水) 19:58:19 ID:v2ZE+paR]
>>4
ADAの商品名です。
なにが出てくるのかわかんないのでけっこう楽しいものですよ。
ただ、日本産水草とは限んないのが玉に瑕。

8 名前:pH7.74 [2008/08/20(水) 23:28:13 ID:DLcqaH77]
日本産水草水槽やってる人で自分の水槽画像見せてもいいって人いたらうpってもらえませんか?
ぜひ参考にしたいです

9 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/08/21(木) 06:52:58 ID:Ws1hwlmW]
前スレの>>971のがいいかんじ
【わび】日本産水草総合スッドレ【さび】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1103109333/971

10 名前:pH7.74 [2008/08/28(木) 19:52:15 ID:ZSYEaVkV]
エビモゲットああああああああ大漁あああ
ワイルドでね



11 名前:pH7.74 [2008/08/30(土) 10:46:50 ID:PtczDTmF BE:540364782-2BP(0)]
アオミドロゲットあああああああああああ

12 名前:pH7.74 [2008/08/30(土) 13:48:51 ID:3ikdINAu]
バイカモが上手く育たない。
新芽は次から次へと出てくるのに、小さな葉しか出てこないし買ったときに付いていた大きな葉は、茶色く枯れてしまった。

多分、光が足りないのだろうと思って、
今日思い切って、二灯から四灯にしてみた。
これでダメなら諦める。

13 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/08/30(土) 14:20:00 ID:iokSFv2K]
水温16度でお願いします。

14 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/08/30(土) 19:27:42 ID:Upy/Gcvy]
実家の近くにミズオオバコ自生してるけど、
開発進んでるしいつまでもつか…


15 名前:pH7.74 [2008/08/31(日) 00:19:02 ID:WnZpFm96]
ウォーターマッシュルームを駆逐する方法を教えて下さい。
ランナーで増えて増えて。

16 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/01(月) 16:00:50 ID:h/byWJac]
リセット

17 名前:pH7.74 [2008/09/01(月) 22:08:48 ID:yT8jtfR0]
バイカモ難しい。
メタハラがないと厳しい。

18 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/01(月) 23:15:29 ID:T8rSzSlI]
埼玉県のミズオオバコ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450230&recon=3296081&check6=2094337
新潟県のマルバオモダカ、ジュンサイ、ミツガシワ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450229&recon=3296081&check6=2094338

19 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/02(火) 07:58:52 ID:Ad3U8GGn]
>バイカモ
水温の低い冬期は屋外で維持できるんだけど
水温が高くなる夏季が最大の難所
未だに乗り越えた試し無し(つД`)

夏季でも低水温+強光+二酸化炭素の供給+流水?なら育つとは思うが
そこまではマンドクセ('A`)

20 名前:pH7.74 [2008/09/02(火) 09:38:21 ID:jpvpe2/W]
バイカモにメタハラあてることにしたよ。まぁメタハラっていっても、20Wの小さなやつだけど



21 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/02(火) 21:07:57 ID:Pai5hkg6]
いいとおもう。
自然の状態では低水温且つ高光量で元気いっぱいだもんね。

22 名前:pH7.74 [2008/09/03(水) 15:35:09 ID:e4hKbvwV]
枯れかけてたバイカモに20ワットの爬虫類用の小型のメタハラあててみた。
どうなるか楽しみ。

23 名前:pH7.74 [2008/09/03(水) 15:40:48 ID:e4hKbvwV]
爬虫類用とはいえかなり明るいから期待しています。150Wのやつとかは予算的に無理なので

24 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/03(水) 16:07:13 ID:CbNkJWaK]
都内在住
ムジナモって自生してたらしいけど通販で見たら結構いい値段しますね・・・・・・
新宿から電車で30分圏内で採取できる場所ないかしら?

25 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/03(水) 16:31:29 ID:817GtBGt]
あったとしてもネットには書き込めないだろ

26 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/03(水) 16:41:53 ID:EktVGytw]
ですよね・・・・・・
我慢して1500円出して通販した方が入手しやすそうだ(^^;

27 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/03(水) 21:45:26 ID:7CyBsjh+]
ムジナモは野生絶滅(EW)してるから探すだけ無駄

28 名前:pH7.74 [2008/09/03(水) 22:04:23 ID:mxagZ8Eo]
ドクダミも語っていいのかしら

29 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/05(金) 00:07:15 ID:xWnuncvQ]
ついにスブタを発見したよ…思えば長い道のりでした
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450234&recon=3296081&check6=2094349

30 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/05(金) 19:22:54 ID:422w5tYY]
俺も。
www.tepore.com/homechef/twa_cy08/index.htm



31 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/06(土) 14:03:25 ID:NqnhDpgf]
>>28
ドクダミは厳しいかもね

語るだけなら、俺は文句は言わないけど・・・

32 名前:pH7.74 [2008/09/09(火) 23:39:36 ID:xmkv2OZL]
近所の田んぼの側溝でエレオカリス・ビビパラみたいのが取れたんだけど、有り得ますかね?

33 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/10(水) 18:51:54 ID:xmTJUqgA]
>>30
それじゃないってばさw

>>32
マツバイでは?

マツバイ(松葉藺)
ttp://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/matubai.html

ミズマツバいぱーい
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450238&recon=3296081&check6=2094345


34 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:27:16 ID:m3p9GQ8T]
ずっと弱々しかった梅花藻の調子が好転してきた。今まで砂利で栽培していたが
ソイルにして肥料埋めたおかげかな?


ササバモとエビモのハイブリットが奇麗に育ちますように

あと、色々な苔を水槽に入れ始めたが、苔の魅力にはまってしまった

35 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/11(木) 18:27:52 ID:CGyf2bSc]
>>34
ソイルにした事より施肥した事が良かったんジャマイカねぇ
あとメタハラ。

>ササバモとエビモのハイブリットが奇麗に育ちますように
一般的には何て呼ばれてるやつ?

36 名前:pH7.74 [2008/09/11(木) 21:46:18 ID:ICPH9Fhs]
>>33
ありがとうございます!
でも、20〜30cm位あるんですよ。
というか、どこから根でどこから草なのかよく見ないとわかんないです。
あれから、バケツに突っ込んだまま外に放置なんですが、枯れる様子はありません。

37 名前:33 mailto:sage [2008/09/12(金) 00:22:28 ID:CflFA6mD]
>>36
うーん、ハリイの方かな?
角野康郎著の日本水草図鑑によると、長さが10〜35cmになるそうなので
間違ってたらスマソ

ハリイ
ttp://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/harii.html

38 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/12(金) 08:46:44 ID:JWFap1u0]
マツバイならもっと短いと思う。
自分が見つけたときは5cmほど。
ちょっと根元見てランナーが出てたらマツバイだと思う。

39 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 09:31:00 ID:qYtkOOOS]
スブタ以外で背が低く扱い易い日本産水草ってありますか?

40 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 09:35:47 ID:jSq+EsAv]
マツバイやホシクサだな



41 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 10:09:03 ID:qYtkOOOS]
>>40
ありがとう
ちょいと調べてみますね
前景にチドメグサ植えてるのですがどうも葉がコケる傾向があるのでその代わりになる水草を探しているのです

42 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 12:00:47 ID:4srOtbBo]
>>37
>>38

どうやらハリイに近いようです。
ありがとうございました!

43 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 12:13:54 ID:jSq+EsAv]
前景はソイルでマツバイやると凄いぞ
正に芝になる
採取が面倒ならヘアーグラスという名で売っている
ヘアーグラスと言えばベレン産がお勧めだな
葉が自然に斜めにも伸びる

見た目はこうだ
マツバイ:||||||||||||||||||||||||||
ベレン産:wwwwwwwwwwwww



44 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/12(金) 12:16:19 ID:jTaseYoH]
日本産水草で揃えようと思っていた水槽ですが
マツバイの代わりにベレン産を使ったらダメでしょうか?


45 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 12:18:24 ID:qYtkOOOS]
マツバイなら車で20分くらいの田園地帯の休耕田にありそうなので今日にでも見てきます
ホシクサ採取は厳しそうだなぁ
そろそろ田んぼの水も抜いてる所が多くなってきてますがホシクサまだ生えてますかね

46 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 12:22:01 ID:qYtkOOOS]
あとチドメグサを水槽内で綺麗に育ててる人いますか?
ノチドメではなくチドメグサを
大磯使用なのがまずいのかな…

47 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/12(金) 13:11:12 ID:FjGTfJEK]
>>34
ササバモは前自分も育ててた。
葉はとても綺麗だけど、
まばらにしかつかないから、
光強すぎると茎が間延びして
しまうのが玉に傷だね

48 名前:pH7.74 [2008/09/12(金) 15:53:38 ID:qAsoQD+j]
初心者です。
この草↓を採取してきたのですが、名前がわかりません。
本と見比べて、アメリカンウォータースプライトかな…とも思ったのですが、合ってますか?

imepita.jp/20080912/562260
imepita.jp/20080912/563840


49 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/12(金) 16:25:14 ID:ZP/U5bTu]
ミズワラビ

50 名前:48 [2008/09/12(金) 22:12:28 ID:51OiCfRb]
>>49
ありがとう(´∀`)



51 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/12(金) 22:49:27 ID:0kxTdioD]
imepita.jp/20080912/818870

水草を採取してきたんですが名前が分かりません

茎のところどころから根が生えている感じです
バイカモやマツモにも似ていると感じたのですが何なんでしょうか

52 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/13(土) 01:27:29 ID:4P3l3P4o]
多分バイカモの一種だと思う。
地域固有種も多いから採取したものはどれなのか詳細は図鑑で調べてね。

53 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/14(日) 18:25:09 ID:YmnKg/rV]
>>18>>29他、いつもうpしてくれてる人達d。見てるだけで涼しい。
こういうの自分でも見に行きたいんだけど、狙い目の場所ってどういうとこ?
うちの近所は小さい田んぼはあるけど、用水は整備、雑草は駆逐されててなかなか見られない。

54 名前:pH7.74 [2008/09/14(日) 19:35:34 ID:cpIbKlz8]
ホシクサがありませんねえ
クロモはげっと

55 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/14(日) 20:45:36 ID:JsdDwkJ6]
>>53
一言で言えば湿田かな。
ただ湿田にもタイプがあるから(説明するのマンドクセ)、
暇なら山間や谷戸奥にある田んぼor休耕田を見てきなさい。

ただし今の時期は大事な稲刈りシーズンだから注意してね。

56 名前:pH7.74 [2008/09/14(日) 22:16:21 ID:kvrEA14f]
前スレ963でこれなんすか?と聞いた者です(結果はキクモでした)。
今日行ったらお花が咲いていたので、ぱしゃりしてきました。
キクモの花、初めて見たわ。
takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080914220909.jpg
takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080914221249.jpg

57 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/15(月) 00:37:46 ID:+DEGDjh7]
ミシマバイカモほすぃやつ挙手!  ノ

58 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/15(月) 09:10:21 ID:VzlyarBx]
急にどうしたw

でもミシマバイカモに限らずバイカモ類は安定した育成が難しいからなあ
んで結局ミシマバイカモ(イチョウバイカモ)の特徴の一つ、浮葉を出せないまま枯らしてしまったのが悔やまれる

59 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/15(月) 11:24:58 ID:MPuWy15u]
>>56
うひょー
いいなぁ水が張ってて。
休耕田?
うちの近所はみんな水抜きしちゃって。

60 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/15(月) 11:35:06 ID:I5PLT7IU]
>>55
ありがと。これから遠くへ探し歩いてみるよ。
キクモかわいいね。うちの方もみんな水抜いちゃうんでさみしい。



61 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/15(月) 20:18:15 ID:39JPNc2V]
>>60
Yahoo!地図やGoogleマップで現地の下調べをしておくといいですよ

旧河川跡に群生するアサザ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450179&recon=3296081&check6=2094388
チョウシタヌキモ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450178&recon=3296081&check6=2094389

62 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/16(火) 00:32:44 ID:eAJcsNAC]
>>61
ありがとね。
これもいいね〜。海が見えるとは。

63 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/17(水) 04:47:35 ID:CRUH6Qol]
ホシクサの絨毯 100mx20m (未刈り取りの田は含まず)
目を疑いましたw この写真は密度中レベル
高レベルのところは、葉が重なり合って何がなんだか解らない状況。

www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450176&recon=3296081&check6=2094391

64 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/17(水) 19:20:47 ID:wTbMGH5E]
どこが絨毯やねんww

65 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/19(金) 20:53:58 ID:FOjUGRTw]
ウチのミズオオバコが開花してました
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450183&recon=3296081&check6=2094384

66 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/19(金) 22:22:04 ID:JMaDy4N9]
>>43
笑いすぎ

67 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/19(金) 22:59:03 ID:cRo1nGfQ]
>>65
秋の色だね

68 名前:pH7.74 [2008/09/21(日) 17:58:24 ID:hX7wXTZA]
この子の名前を教えてください。
imepita.jp/20080921/626520
imepita.jp/20080921/627310


69 名前:pH7.74 [2008/09/21(日) 19:26:24 ID:hX7wXTZA]
自己レス
一つ目はコナギでした。

70 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/21(日) 21:58:01 ID:KbTCdJBN]
>>68
う〜ん、ツルボの仲間かな?

↓ここで聞いたほうがいいと思う
画像掲示板・この花なあに・留意事項
ttp://www.plantsindex.com/bbs/joyful.cgi



71 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/22(月) 17:58:05 ID:wKGMnLYZ]
バイカモならある程度飼育に成功しているよ。
最初は、葉が茶色くなって溶かしてしまったが、半年間、いろいろ工夫してみたら、
栽培のコツがわかった。
誰か、ササバモやエビモの栽培のコツを教えてもらえませんか?
茎をカットしたやつをかったのですが、根が出てきません。
どこから根が出てくるのでしょうか。




72 名前:pH7.74 [2008/09/22(月) 21:19:24 ID:6t2CZSqe]
採集してきましたが、これって大丈夫なアカウキクサでしょうか?
imepita.jp/20080922/762560
imepita.jp/20080922/763350


73 名前:68 mailto:sage [2008/09/23(火) 00:09:19 ID:iSapBfdh]
>>70
その後、色々調べた結果北米原産の帰化植物ポンテデリア・コルダータ、
別名ナガバミズアオイと解りました。

こんなん生えててイイノカナ・・・

74 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/23(火) 11:38:50 ID:jeAMAo1Z]
>>72
ttp://www.asahi-net.or.jp/~it6i-wtnb/azolla.html
参考にしてください。

雑種も多い(らしい)ので注意

75 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/23(火) 12:44:21 ID:V91f7Spa]
ヒメシラタマホシクサの種約4000粒をラグの上にばら撒いちゃったorz

今日はもう寝る・・・

76 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/23(火) 15:07:21 ID:Gw4Yq5Mz]
ねるなwww
掃除機で回収がんばれ!

77 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/23(火) 16:13:29 ID:gTyfWDqc]
逆に考えるんだ むしろ水も撒くんだ

78 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/23(火) 17:49:42 ID:JEN/ag0z]
>>75
そのラグを庭に広げて水撒いてみ
カーペットって乾きにくいし苗床として良さそうだ

79 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/23(火) 20:26:29 ID:V91f7Spa]
よく寝たぁ

全部いいアイディアよね >>76は俺も考えたけど、まず掃除機のゴミ溜まる所を洗わ
なくちゃだし、スポンジフィルターに吸い込まれたり、猫毛とか混ざって大変そうなんだ。
>>77 >>78はすごくやってみたいw

書いてて良いの思いついたよ。ラグはバスタオル位の大きさだし、新聞広げてトントン
してみる(・ω・)ノ

80 名前:pH7.74 [2008/09/24(水) 21:42:42 ID:JomFORpo]
タデ 詳しい方いる?
そいか詳しいサイト知ってたら教えて



81 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/25(木) 19:46:00 ID:8XE0Y3NV]
買ったオオササエビモ。
購入したときから根が付いていなくて、葉が茶色くなり始めた。
しかし、初めて水槽に、肥料をやって、三日が経過して、
購入して数週間ずっと根なんか出さなかったのにようやく根を節目から四本出した。
これで、少しは良くなるかな?




82 名前:PH7.74 [2008/09/26(金) 00:24:57 ID:BRLYv0I8]
タデやっぱマイナだから
詳しい方はいないみたい orz

83 名前:70 mailto:sage [2008/09/26(金) 01:29:17 ID:KW6tt0Ym]
>>73
正体はナガバミズアオイでしたかw

>>80
このサイトの管理人さんはタデ科にすごく詳しいよ
日々草々
ttp://aqua-volvox.tank.jp/diarypro/diary.cgi

>>81
根が出たのならもう大丈夫だと思う
ヒルムシロ科の植物は根が出るまでが大変なのよね・・・

84 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/26(金) 15:48:20 ID:ZmfpCtG/]
>>83
どうも。
少し安心しました。

85 名前:pH7.74 [2008/09/30(火) 12:07:42 ID:YsQ/kjYa]
なんか活気がないですね
久しぶりに採取に行って来ました
クロホシクサとヒルムシロとマツバイを少し拝借
ヒルムシロは浮き草部分が無く赤茶色の綺麗な葉が展開してます
このままで維持したい…
もう一つ採取したのですが名前がわからず…
今夜にでも画像上げます

86 名前:pH7.74 [2008/09/30(火) 16:45:00 ID:YsQ/kjYa]
どなたかこの水草が何かわかる方いませんか?
完全に水没してました
同時に採取した水中化したクロホシクサ同様にバクテリアっぽい付着物が付いていたので長期間水中で生えていた事は間違いありません

imepita.jp/20080930/600570

87 名前:pH7.74 [2008/09/30(火) 16:47:11 ID:YsQ/kjYa]
書き忘れましたが背丈は5pくらいです
意外と固めです

88 名前:pH7.74 [2008/09/30(火) 16:49:36 ID:YsQ/kjYa]
ついでにヒルムシロ画像も上げときます
imepita.jp/20080930/604860

89 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:14:20 ID:215kKX5S]
サワトウガラシしゃないかい?検索してみれ,

90 名前:pH7.74 [2008/09/30(火) 17:43:47 ID:YsQ/kjYa]
どうやらサワトウガラシのようですね
一度サワトウガラシで検索したのですが水上葉や話しか見当たらなかったので違うと思い込んでました
サワトウガラシは水中化して温度を保てば長期間水槽栽培可能ですか?



91 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/04(土) 02:14:09 ID:Z0te2z/9]
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450181&recon=3296081&check6=2094386

コレってほし草なのですか?

92 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/04(土) 21:10:51 ID:THBHQMwZ]
ホシクサ科の何とかイヌノヒゲの類。

93 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:32:27 ID:yJd0s6Wr]
ありがとうございます
なんかワサワサ生えてました

94 名前:pH7.74 [2008/10/05(日) 13:46:41 ID:h2+nLYBg]
ええのう
ぜんぜん生えとらん

95 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:12:12 ID:eCq5iYj1]
ヒロイヌなら沢山見つかるけど他は無いなぁ
>>91
もっと寄ったの見せて

96 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/05(日) 18:42:55 ID:AhZAJU+i]
貧栄養な湿地(溜池)って感じがプンプンするぜw

97 名前:pH7.74 [2008/10/06(月) 00:47:31 ID:pb0xIhSS]
さっき、外部フィルターに少量のサンゴ砂入れてきた。
それは、ホソホウオウゴケのため。
うちのホソホウオウゴケはあまりぱっとしない。
ネットで調べると、石灰質の場所を好むと書いてあったから、サンゴ砂を少し入れて、
サンゴ砂のエキスが出るようにした。
外部フィルターは水槽用クーラーに接続されていて、
常に18度前後に水温が保たれているのだが。


98 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/06(月) 08:41:02 ID:g9GYy1tF]
ココで書くより園芸板の苔スレで書いた方が良いんじゃないかな?

99 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/06(月) 17:54:55 ID:sDcfVKNU]
ホウオウゴケは根気が必要だったな
黒くなっても放置しといたら忘れた頃に新芽が出てきたよ

100 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/06(月) 20:16:10 ID:2ELimcYc]
>>99
あるあるwwwwwww



101 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/06(月) 20:44:24 ID:oGlIkABm]
北海道でナガバエビモらしき水草を見つけました。すごく…大きいです
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450185&recon=3296081&check6=2094398
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450191&recon=3296081&check6=2094392
発見したのは切れ藻のみで自生状態を見ることが出来なかったのが残念です
切れ藻の量からしてまとまった群落があると思うのですが…

用水路のスギナモ群落
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450186&recon=3296081&check6=2094397

102 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/10(金) 20:55:29 ID:PMVYtenj]
キカシグサって一年草だよね?
でもロタラはずっと育ててるけど枯れてない
差し戻してたら長くもつものなの?

103 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/11(土) 08:46:11 ID:lZ84kHtc]
軒下に置いといたら半ば立ち枯れしたまま越年したよ@関東南部

104 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/12(日) 13:42:34 ID:+Ln0udfy]
採取したバイカモを今日10倍程の酢で虫の処理し、
水道水で流し洗いしてから水槽に入れました。
難しいと聞いてるが、少しでも生き残ってくれるやら・・・

105 名前:pH7.74 [2008/10/13(月) 21:50:07 ID:R+3HqdNp]
半年間、クーラーまで付けて15度前後に水温を保ったが、バイカモはとても難しかった。
直ぐに茶色く溶けてしまう。それの繰り返しだった。
しかし、最近、要約、半年間の試行錯誤の結果、栽培方法を確立させ、なんと今日見たら、初めて、ツボミが出てきた。

106 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/14(火) 20:50:54 ID:EP1F5cy2]
開花したら絶対うpするんだぞ!

107 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/15(水) 12:55:16 ID:HXFywLBN]
あれは小川とか湧水で水温16度ぐらいでないとね。

108 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/15(水) 20:08:03 ID:JDn1LUuk]
栃木県へ行ってきました

休耕田の水田雑草たちは少しでも多く子孫を残そうと必死です
上からシソクサ、オモダカ、ミカワスブタ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450190&recon=3296081&check6=2094393
ヤナギスブタ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450189&recon=3296081&check6=2094394

水田脇の用水路のミズオオバコとヒルムシロ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450188&recon=3296081&check6=2094395
用水路に繁茂するコウガイモ、ササバモ、コカナダモ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450195&recon=3296081&check6=2094372
休憩中のカエル
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450194&recon=3296081&check6=2094373

>>105
開花したら写真うpキボンです

109 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/16(木) 00:27:10 ID:RYXjbwsc]
>>107
一度耐えた株は25度くらいに加温してても大丈夫よ
だが流石に夏の30度越えは堪えられないようで溶ける

110 名前:ph7.74 [2008/10/16(木) 00:47:05 ID:3odk2hGp]
ん?ミカワスブタ本物?
本物ならなんでか教えてケロ。
どこぞの無知な☆好きブログは根拠無で言ってるみたいだが・・・。
実際に日本水草図鑑でも標本点数の少なさから?扱いされてマッスル。




111 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/16(木) 12:29:20 ID:b8IudhIk]
梅花藻が25℃で生き残るだと?
凄いな
大量に取って来れば加温水槽でも生き残れる株もあるという意味か?

112 名前:108 mailto:sage [2008/10/16(木) 20:56:08 ID:n4DUDb2N]
>>110 
種子の形状、撮影地が基準産地であることから、ミカワスブタと判断しました
ミカワスブタ - レッドデータブックとちぎ
ttp://www.pref.tochigi.jp/shizen/sonota/rdb/detail/05/0203.html

今回はミズキカシグサが目当てだったんですが、見つけられませんでしたorz

113 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/16(木) 20:58:48 ID:doeWNGyf]
草の寿命ってよく分からん
一年で枯れるから一年草じゃないのか

114 名前:PH7.74 [2008/10/17(金) 00:50:06 ID:SNdW8wtF]
>108
種子はマルミスブタと比較すると違うんですか?
ちなみにマルミは今年ようやく見れました。


115 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/17(金) 00:53:33 ID:po9DGKUy]
もももさんって普段何してる人?
何故ここまで時間があるのか不思議!
それといつも写真撮影だけ?
やっぱ採集もしてるんでしょうねえ

116 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/17(金) 02:19:05 ID:/SXXkQdB]
家事しない家事手伝い=ニートでしかないだろ

117 名前:pH7.74 [2008/10/17(金) 12:02:09 ID:xtkPhV3q]
家のウスキシメリゴケが順調に増えてきたんだけど
これって本来、渓流に生えてるんだよね?

118 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/17(金) 20:50:13 ID:J6nl7Fwc]
>>114
実は私はマルミスブタを見たことが無いんですよ(´Д`;)
栃木県ではかなり前に絶滅したとのことなのでミカワスブタだと思いました
マルミスブタ - レッドデータブックとちぎ
ttp://www.pref.tochigi.jp/shizen/sonota/rdb/detail/05/0021.html

>>115
機械系の仕事してます
撮影・採集は土日に車で探索したり、仕事ついでに寄り道して探索したり、旅行先で探索したりと、まあ色々です

119 名前:ph7.74 [2008/10/18(土) 00:03:04 ID:kRXr+zUw]
>118
種子はやはり両端にトゲの無い、マルミみたいなんですか?
そのあたりの画像あればアップ!よろぴく

120 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/18(土) 00:36:55 ID:e8Ijqc4E]
>>119
棘は無かったですよ
画像は私のデジカメでは種子の拡大画像を撮影するのは無理なので無いです

サンプル採集しとけばよかった…orz



121 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/18(土) 00:54:37 ID:uvAEC5rK]
虫眼鏡で被写体大きくしてデジカメで撮るという荒業もあるぜ

122 名前:花咲かpHさん [2008/10/18(土) 10:38:32 ID:OfsL2pOX]
>>118
ももちゃんはマニアックだなぁ〜
オオタヌキモまで見に行ったんだね。

123 名前:pH7.74 [2008/10/21(火) 14:32:34 ID:8hS703tV]
水槽で育て易い日本産水草を後景、中景、前景に分けて教えて下さい
夏場は水温28度ならキープできます

124 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/21(火) 15:07:06 ID:EsppYTPM]
前からマツバイ‐ホシクサ‐マツモw

125 名前:>>104 [2008/10/21(火) 22:33:13 ID:NGb2LXoy]
バイカモはヒーターなしのプラケに水槽水とソイルを入れたものはそのまま生きてます
ヒーターあり26度の水槽に入れた方は、若い芽だけを残して枯れて行きました
が、その芽が膨らんで伸び始めています
これなら夏以外は大丈夫そうですね

126 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 12:45:40 ID:XA0ReQ5Y]
梅花藻が26℃で成長?

人間が50℃で生活するくらいすげーんだが…

127 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 19:14:54 ID:xCy9noAP]
バイカモ(´・ω・`) カワイソス

128 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 19:27:52 ID:dR+zbwV/]
>>127
エジプト人は今日も元気です

129 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 19:28:00 ID:XA0ReQ5Y]
だよなあ

130 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:00:59 ID:fmYWD++O]
>>128
適切な専門用語がありそうだが
90度のサウナは我慢できるけど
90度の風呂は我慢できない。



131 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:15:37 ID:dR+zbwV/]
あれ?俺そんな話してたっけ?

バイカモ:水中26℃=人間:大気中50℃
って話だろ?ムキになってすまんが

132 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:19:29 ID:fmYWD++O]
>>131
あの文ではでは解らんね

133 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:30:06 ID:dR+zbwV/]
分かる分かるwww>>126で分かるよwwwww

134 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:32:09 ID:fmYWD++O]
>>133
そうか解るんならいいよ。

135 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 20:51:55 ID:dR+zbwV/]
>>134
おっと来たよ即レスwwwなんという粘着度wwww

136 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/22(水) 21:00:43 ID:XA0ReQ5Y]
またきめえ絡みが湧いてんな
水中に人間、水上に梅花藻もねえだろうよw

しかしエジプト人もすげえなあ


137 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/27(月) 13:28:37 ID:R1I2aa1E]
暑さで解けてしまったエビモが殖芽から芽を出していま2〜3cmぐらいに育った
今年の夏に始めて用水路で採取して植えてみたのでここから冬、春とどうなるのか楽しみ

138 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/27(月) 13:39:31 ID:R1I2aa1E]
もういっちょ書くの忘れてた

娘の小学校のお池から一枝いただいたオオカナダモ(と思っていた)が夏の間にじゃんじゃん伸びてすごいことになっているんだがどう見ても花がちがうのでずっと悩んでいた
ちょっと前に調べたときはクロモ、コカナダモの花とも違う、と思っていたがさっきやっとわかった
クロモの花って雄花と雌花があるんだね
さっきたまたま眺めていたサイトにそれぞれの写真とレポートがたくさん載っていて、どうやら内にあるのは雌花をつける株だけだったみたい
前に見た写真が雄花のものだったのでぜんぜん違うと思って悩んでいたがようやくすっきりした

あとオオカナダモだと思い込んでいたのは単に小学校の理科の教材と言ったらオオカナダモ、という思い込みがあったからです

139 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/27(月) 22:56:54 ID:by7IvJqw]
このホシクサの名前を教えてください。
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450197&recon=3296081&check6=2094370

140 名前:139 mailto:sage [2008/10/28(火) 10:03:21 ID:9mrlJgVw]
ごめんなさい自己解決しました。
代わりに昨日見つけたミズオオバコを置いて行きます。
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450196&recon=3296081&check6=2094371



141 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/28(火) 11:07:37 ID:SUBuhJlH]
あるとこにはあるんだな。
うらやまし。

142 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/28(火) 18:04:13 ID:X5BFFYBs]
ドクダミて水草に馴化できるって聞いたけど本当?

143 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/28(火) 22:42:11 ID:LHuAOzUK]
>>140
こりゃすごい!

144 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/05(水) 22:50:03 ID:k4dmzGNs]
>>142
できるよ。でも上に一枚葉が出ると下の葉が枯れてしまって
水草って感じじゃないけどね。

145 名前:pH7.74 [2008/11/08(土) 10:09:11 ID:FzXr/RWj]
水草採取時の携行に便利な小型の水草図鑑ってありますかね?
できれば日本産水草がある程度充実してるものだと嬉しいです

146 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/08(土) 13:17:10 ID:Ls5kh6z6]
日本水性植物図鑑だな
復刻されただけあって高いがかなり素晴らしい
その辺りに「生えてる雑草」が何か簡単に識別できるようになるぞ

147 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/08(土) 13:34:13 ID:3r9Ke2Yx]
>>145
『原色・雑草の防除(改訂版)』ですな
日本水性植物図鑑では紹介されていない水田雑草の
生育初期・中期・後期のカラー写真が詳しい解説付で載っているので
野外探索で非常に重宝しております

148 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/08(土) 14:21:44 ID:muawtkP8]
>>145
自分は水草図鑑の検索表をコピーして使ってる

149 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/08(土) 18:19:52 ID:/ooW/ejC]
日本水生植物図鑑が小型って・・・

俺も図鑑を携行しないと落ち着かないような長旅してみたいもんだぜw

150 名前:145 [2008/11/10(月) 16:42:34 ID:hbssJ9r2]
>>146-148
ありがとうございます

日本水性植物図鑑は携行には不向きみたいですね

原色・雑草の防除は値段も手頃で良さそうですがすでにどこでも入手ができそうにありませんね…

うーん…ポケットタイプで日本産水草の情報がそこそこ掲載されてるものは無さそうですね…



151 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/10(月) 19:15:57 ID:8PUCQWis]
『水草の観察と研究』なんかはどうだい?古いけど

152 名前:pH7.74 [2008/11/11(火) 22:56:49 ID:hl+FDzaU]
ヒロハノエビモってエビの食害にあいやすいのでしょうか?。ミズユキノシタはどうなのでしょうか?。教えてください。

153 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/11(火) 23:12:00 ID:VkI1qNdE]
ホソホウオウゴケの新芽ようやく来た
今回も本当に長かったぜ…

154 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/12(水) 22:05:27 ID:C5YlVqw9]
タコノアシ。真っ赤っ赤のゆでだこ状態でした
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450200&recon=3296081&check6=2094383

>>152
エビの種類にもよると思う
とりあえず、ヌカエビは大丈夫です

155 名前:pH7.74 [2008/11/12(水) 23:36:48 ID:QpQ290x1]
>>154 ありがとうございます。ヤマトヌマエビは駄目なようです。ヌカエビは
    大丈夫とのことですが、ミナミヌマエビはいかがでしょうか?

156 名前:154 mailto:sage [2008/11/13(木) 22:32:58 ID:YU41/A5K]
>>155
ミナミヌマエビは水草の食害が少ないそうなので大丈夫だと思います

ミナミヌマエビ
www12.plala.or.jp/aquaroom417/fish/minaminumaebi.html

157 名前:pH7.74 [2008/11/14(金) 10:11:01 ID:mTOdhpgg]
<<156 情報ありがとうございます。ヤマトにはヒロハノエビモを散々にされたもんで・・・。


158 名前:達也 [2008/11/16(日) 13:21:56 ID:YJYg7wWK]
マツバイはどんな所にあります?

159 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/16(日) 13:42:09 ID:ujZMGjJb]
田んぼ
5-10月に行ってみな

160 名前:達也 [2008/11/16(日) 15:15:00 ID:YJYg7wWK]
>>159さん

今の時期はもう無いですかね?



161 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/16(日) 15:16:33 ID:64UQIPqh]
水田は収穫終わって水抜いてんだろ
数千年前からの日本人の生活も教わっとらんのか

162 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/16(日) 17:26:56 ID:8Hsngwz1]
実際に見たことが無い人が偉そうな事言ってるwww

163 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/16(日) 17:29:42 ID:gowQ9Dn9]
ゆとりでも義務教育で習う筈だから教わってねえ筈がねえんだが
義務教育レベルの知識すら上から目線に見える奴ってどんだけw

164 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/16(日) 18:18:35 ID:oPZ/qX0u]
不耕起 ・冬季湛水水田という農法もある。

165 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/16(日) 18:36:59 ID:kTxLuVsw]
それは義務教育で習うことじゃねえだろw

166 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/16(日) 22:03:25 ID:ldFXE73x]
田んぼの一部や休耕田にも水が溜まってたりするね。
うちに植えてるマツバイはまだ青々してる@関東

167 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/17(月) 02:32:37 ID:jpjeOmCZ]
いや、イバラキは関東じゃねえぞ?
千葉は東京に相当納めてっから認めてやってもいいがw

168 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/17(月) 02:53:54 ID:Myxh8l6P]
>マツバイ
水田地帯の用水路の水中に年中生えてる所がある@神奈川県

169 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/17(月) 23:59:32 ID:0w97jD05]
>>158
田んぼに生えてるのはあまり見ないけど
底に砂が積もってる小川や用水路に茂ってるのはよく見るよ。
takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081117235901.jpg

170 名前:達也 [2008/11/18(火) 01:49:59 ID:5+UpuqJW]
>>169


こんな所があるなんて羨ましいですね!今度水路を探してみます。



171 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/18(火) 13:56:53 ID:jvXVQusm]
マツバイ・・・いくら探しても見つからない・・・

172 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/18(火) 15:13:07 ID:rdxbq9rm]
これすか?
imge.dena.ne.jp/exe3/cb/1/5843121/5/104917557_1.jpg

173 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/18(火) 20:28:16 ID:8UsJyfO+]
>>169
マツバイに見えんw
俺にはヤナギモに見える。
同棲してるのはミズハコベかな?

174 名前:pH7.74 [2008/11/20(木) 23:46:58 ID:htPA9/oL]
連休使って琵琶湖に水草探しに行ってくるおー
ガシャモクがありますように…

175 名前:pH7.74 [2008/11/21(金) 01:23:50 ID:VmiCL1NA]
>>174
琵琶湖のガシャモクは残念ながら絶滅してます…(´・ω・`)
なので、もっと希少なサンネンモを狙ってみては?

176 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/21(金) 03:46:47 ID:vZtUcxyE]
>>175
サンネンモ湖北ではけーんしたよん


177 名前:pH7.74 [2008/11/21(金) 11:59:24 ID:TiMzGJOd]
>>175
ガシャモクはやっぱりないのかぁ
ササバモで我慢しときます
サンネンモも探してみるよ
でもエビモと区別つくかな?

178 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/21(金) 19:44:39 ID:ycRL6ebY]
イチネンモ、ニネンモ、探しても見つからないサンネンモ

179 名前:pH7.74 [2008/11/21(金) 22:04:17 ID:BykZZ70W]
>>177
この画像掲示板にサンネンモの写真があるよ
aqua-volvox.tank.jp/p_bbs/p_bbs.cgi

写真を見る限り、大きさ、形はセンニンモによく似ているみたいです
センニンモに似ていて葉の先端が鋭く尖っていたらサンネンモの可能性が高いと思います

>>176
テラウラヤマシス!
育成難易度はどの程度ですか?

>>178
座布団一枚あげるよw

180 名前:花咲か名無し [2008/11/22(土) 08:40:41 ID:EFFANkDH]
>>178
座布団一枚じゃ〜少ないぞ〜
布団三枚ぐらいやっとけ〜(*´ー`)



181 名前:pH7.74 [2008/11/24(月) 14:17:10 ID:9caNSLLX]
日本産水草はヒーター無しの冬場の水温10度以下でも死滅しませんか?

182 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/24(月) 17:50:47 ID:5yj4Kfij]
日本の川や池は水温10度以下になりませんか?

183 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/24(月) 21:35:33 ID:iyqQZo3w]
>>181
草による。

184 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/24(月) 21:45:10 ID:ZBwXaPYC]
近所のタヌキモも冬には消えるけど夏には茂ってるから無問題。

185 名前:pH7.74 [2008/11/24(月) 22:01:49 ID:3Y+mW9+4]
琵琶湖いてきた

ササバモ
エビモ
ヒロハノエビモ
センニンモ
サンネンモ?
ヒロハノセンニンモ?
とってきた

あと琵琶湖周辺の用水路見てたらコウホネ生えてるとこ見つけて3株げと

最後に草津市立水生植物公園と琵琶湖博物館にもいてきた

植物公園は日本産水草水槽ばかり見てた


たのしかった


186 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/24(月) 22:11:03 ID:ZBwXaPYC]
水も汲んできて温度を合わせとけば溶ける心配も無いよ。

187 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:30:40 ID:6o4OI6LF]
>>185
zipで!

188 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/25(火) 14:51:56 ID:JGNztSqo]
ほう
圧縮するんか

189 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/25(火) 17:54:51 ID:jmVnMHDn]
>>185
おかえり〜♪
いろいろゲットできてよかったですね

190 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:42:57 ID:8DJptRP9]
マツモって花が咲いたり種が出来たりするんですか?



191 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/26(水) 23:00:43 ID:2aZbSJ93]
>>190
むしろ種ができない植物があるのか聞きたい(コケ・シダは胞子だから別ね)

192 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/27(木) 00:28:36 ID:alRwyWO6]
>>190
マツモは5〜8月頃に花(水媒花)を咲かせます
もちろん種子も出来るよ
plaza.rakuten.co.jp/wakichi/diary/200806210000/

>>191
雑種植物には種が出来ないものがあるよ
タヌキモやインバモとか

193 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/27(木) 00:38:59 ID:2mMa9CME]
>>192
>タヌキモ
ttp://oktoshi2004.blog.so-net.ne.jp/2008-08-05
>インバモ
ttp://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/php/view.php?plant_id=12247&data_id=40228&cat_id=&srt=
どっちも花咲くみたいだけど…これでも種子はできないの?
種子ができなにのにどうやって繁殖するのだろう…(栄養生殖とかは補助的に(?)あるけどね)

194 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/27(木) 02:20:19 ID:sM+3i+Ui]
>>191
3倍体って知らないかい?

195 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/27(木) 02:26:08 ID:2mMa9CME]
>>194
自然界での話?それとも人為も含めて?

196 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/27(木) 02:39:26 ID:sM+3i+Ui]
>>195
園芸してたら結構出くわすんだけど、家にある自然界のものだと彼岸花とかシャガがある。
あとは蘭の仲間とか。

人為的にいじってる園芸種はいっぱいあるし、種を取らせないように意図的にしてるのもある…。

人為的な物だと身近には種なし処理された果物とかがあるね。

197 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/27(木) 03:20:32 ID:2mMa9CME]
>>196
そういや彼岸花はそんな話を聞いたことあるような
三倍体って個体を大きくするのにも使うよね
あと遺伝子組換えで万が一外に出たときに繁殖できないようにとか…

198 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:03:35 ID:bLPXI3WO]
このスレでもすっかり種なしスイカの存在は忘れ去られてるんだね

199 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/28(金) 23:27:23 ID:3djfkR0J]
>>198
だってあれ園芸種、というか人工的に創出したものじゃん
ここで人工種を引き合いに出す必要はないでしょ

200 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/29(土) 18:44:52 ID:01cNLbiL]
カモンバとカボンバって同じなんでしょうか?



201 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/29(土) 21:29:57 ID:mV1O6lM6]
Cabomba australis
だれかが間違えてカモンバって言っちゃったんだろうな。

202 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/30(日) 13:06:21 ID:vbu0TS7Z]
そうだったんですか。ありがとうございます。

203 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/30(日) 15:01:44 ID:IYCtGQwq]
ガシャモクとガシャクモというのもあるからねえ

ところで、「スッドレ」ってどこが発生かわかる人いる?
他板でもたまに見るんだけど・・・

204 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/30(日) 16:29:01 ID:vflzZW28]
わかんね。
2001年9月位から急に増えたみたい。

205 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/30(日) 17:09:32 ID:vbu0TS7Z]
カバンボも普及。

206 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/01(月) 07:32:11 ID:MtS+iMpZ]
>>203
スッドレなんて流行ったのって相当昔だぞ・・・。


207 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/01(月) 07:57:37 ID:iyGI4SoF]
7年前の話だ

208 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/01(月) 19:59:43 ID:0dkpnKvF]
7ん年前の話だ

209 名前:203 mailto:sage [2008/12/02(火) 14:50:16 ID:MzzxvJls]
先輩方、ありがと
そんな昔からあったんですねー

スレチの質問をしてごめんなさいでした

210 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:58:52 ID:ZGJ+qz1w]
ほっこりほしゅ



211 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:42:40 ID:ZuZI30W1]
誰にも聞けなかったんで教えて。
特定外来種は採取禁止なの?



212 名前:pH7.74 [2008/12/09(火) 22:56:19 ID:5g8qfTFQ]
>>211
採取はおk
でも生きたまま持ち運べないし戻すことも出来ない
植物の場合は塩もみするか火を通すか枯らすかしないと持ち運べない

ちなみに条例なので県によって違う

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/09(火) 23:01:41 ID:M0ezvoTf]
>>211
www.env.go.jp/nature/intro/1outline/law.html#law3

214 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/09(火) 23:59:41 ID:kWrxi3qY]
>>213
ぽちかわええw

215 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/10(水) 09:49:45 ID:IVg/8BUr]
>>213
本当にgo.jpの付くお役所のサイトなのかと疑ってしまった
マジで環境省のサイトなんだね

216 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/10(水) 12:23:15 ID:LsO+lXMf]
>>212.213
サンクス
う〜ん、少しミズヒマワリ調べようかと思ったんだが、無理っぽいですね。
ちなみに、尼崎市に住んでるんだが、ミズヒマワリ、ナガエツルノゲイトウは
最初に確認されたのが尼崎だったので調べようかと思ったんだが、こりゃ無理そうなので
断念せざるを得ないですな。


217 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/10(水) 15:26:15 ID:OpRWNNHc]
>>216
法では採取した生物をその場に戻すことは禁じられていません。
ただ、自治体の条例で禁じられていることがあります
(琵琶湖のバスリリ禁条例等、自治体に確認の必要あり)。

それに、多分、標本作成のために新聞紙に挟んだ状態ならば、
法でいう「運搬」には該当しないと思います(環境省に確認の必要あり)。

なので、是非、調査していただきたく思います。


218 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/11(木) 00:05:15 ID:6hlAb5xw]
>>217
環境省と博物館辺りに確認してみます。
当然の事ながら調査するには実物の標本が必要になるんですが、
どうも法律の事は無頓着なもので、見えない壁となっていましたが
これで、踏ん切りがついたというか重い腰を上げれたというか、
やってみます。まずは確認いたします。結果は報告します。

219 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:17:12 ID:e/v1q9Yl]
楽しみにしてます、頑張ってね。

220 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/11(木) 01:32:52 ID:6hlAb5xw]
訂正。
ミズヒマワリは1995年愛知が最初でした。




221 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/11(木) 13:12:01 ID:6hlAb5xw]
報告です。
某博物館に確認した所、その方も気になっていたらしく
環境省近畿事務所の問い合わせたところ
水草は水から出た時点、つまり採取した時点で死滅するという解釈になるそうで
OKだそうです。ただ、良識的に、採取する時にちぎれた破片で分散しない様に
細心注意を払って頂きたいとの回答いただきました。
がんばってみます。

222 名前:217 mailto:sage [2008/12/11(木) 14:40:44 ID:0pdHO3wJ]
よかったですね。
遠方なのでお手伝いできませんが、
博物館や行政も巻き込むと面白くなりそうですね。

223 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/15(月) 19:58:34 ID:KrbwjA94]
なんという解釈

224 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/25(木) 01:32:37 ID:A2mQAJJq]
だな

225 名前:pH7.74 [2008/12/31(水) 10:40:20 ID:VdY7fqJ4]
良いお年をage

226 名前:pH7.74 [2009/01/03(土) 21:55:03 ID:XHfUgvKH]
日本原産の水草で水槽を作ってみようと思うんだが…クロモぐらいしか思いつかん。
素人でも育てられるお勧めの水草ってある?



227 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/03(土) 22:10:10 ID:KVqyQfbM]
どこでも売ってるし難易度低い → マツモ・キクモ
赤いの欲しいなら → ミズユキノシタ(ルドヴィジア・オバリス)
前景草欲しいなら → マツバイ(ヘアーグラス)
浮草欲しいなら → サンショウモ

228 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/03(土) 22:51:23 ID:fg56wjDo]
たまにでもいいですからエビモとネジレモも思い出して下さい。

229 名前:pH7.74 [2009/01/05(月) 16:38:29 ID:IxNNGeZ7]
冬になったらオオササエビモの成長が止まってしまった。

230 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/06(火) 16:57:48 ID:jz+HB+In]
>226
マシモ神で決まりでしょw



231 名前:pH7.74 [2009/01/07(水) 02:04:34 ID:1T74JteZ]
どんな時でもいいですからサンネンモも思い出して下さい。

>>229
屋外なら当たり前じゃねw

232 名前:pH7.74 [2009/01/08(木) 23:24:21 ID:K76h4f6m]
>>226
比較的初心者でも育て易いの挙げますね

後景>ネジレモ、ササバモ、マツモ(オモリを付けるなりして底に植える)、ミズニラ

中景>ミズユキノシタ、コウホネ

前景>マツバイ、ノチドメ

水草水槽自体が初心者ならとりあえずネジレモとマツモだけで始めて徐々に後景から増やして下さい

床底がこなれてきたら中景から前景の水草を植えれば大丈夫だと思いますよ

最初から中景や前景に手を出すと大抵溶けます

233 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/09(金) 22:02:09 ID:xkM+S0jq]
オヒルムシロやエゾノミズタデが室内水槽で浮葉を展開してるんだけどマジ嬉しいなヽ(´▽`)ノ
次は花穂待ち。まだかなぁ

234 名前:pH7.74 [2009/01/19(月) 10:34:29 ID:fJBYhnde]
みんなの日本産水草水槽画像見せて〜

235 名前:pH7.74 [2009/01/22(木) 21:45:47 ID:mR6YdJWQ]
ガガブタ(埼玉産)とヒメシロアサザ(埼玉産)の殖芽を比べてみました

右:ガガブタ、左:ヒメシロアサザ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450150&recon=3296081&check6=2094417

236 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/23(金) 18:30:46 ID:cFqTDovF]
ガガブタが・・・埼玉にあるだと?

237 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/25(日) 00:51:34 ID:n8tINrk+]
兵庫は腐るほどあるぞ

238 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/25(日) 07:50:47 ID:wlAk+3pV]
>>236
けっこう有名な釣り場にあったりします
でも、釣りをしている人達は貴重な植物だということを全く知らなので、ちょっと悲しかったり


239 名前:修正 mailto:sage [2009/01/25(日) 07:52:07 ID:wlAk+3pV]
>>236
けっこう有名な釣り場にあったりします
でも、釣りをしている人達は貴重な植物だということを全く知らないので、ちょっと悲しかったり

240 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/25(日) 07:57:05 ID:aoUctPmS]
大事なことなので修正しました



241 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/25(日) 12:33:53 ID:wmUtEfUn]
埼玉県的にはヒメシロアサザの方が貴重かな
こういう言い方は嫌いだけど・・・

ヒメシロアサザ:TA類
ガガブタ:TB類
@埼玉県

242 名前:pH7.74 [2009/01/26(月) 08:19:51 ID:TMS7S+Is]
charmからガシャモク届いた
トリートメントして水槽に植えたけどなんか注意する事とかある?

243 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/26(月) 11:39:24 ID:LyTok1G5]
ガシャモクは根が大事
定着する前に上側の維管束ぶっちぎると枯れることがある
新芽はついてた方が生長はやいかも

下の二つは単なる経験則ね

244 名前:pH7.74 [2009/01/26(月) 12:50:11 ID:TMS7S+Is]
>>243
ありがと
どっかのサイトでトリミングが致命的な結果になると書いてあったのでビビってた
トリミングして差し戻しで増やすは根が張って安定してからにします
ランナーで増えるのを待つくらいの気持ちでゆっくり構える方がいいかな?

245 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/26(月) 22:50:46 ID:LyTok1G5]
個人的には差し戻しより、根を生かしたまま、伸びすぎた上を切るほうがいいと思う

いろいろと人や資料も当たったけど、根が重要なことは一致している見解ぽい
ガシャモクの自然生活は、球根植物的だから、地上より地下部が重要だと思う

地下茎は、最初はかなり幅広に伸びるけど、
詰まってくると折り返したりして、密集するようになるみたい

地下茎は地上から見えにくいし、そもそも切るのが面倒だから、
植木鉢や地下に設けた障壁でガードすると防げるかも
あまり地上には匍匐しないので、竹の拡大防止と同じ方法で…もしかしたらね
これはうちも試したばかりで、効果はまだわからない

差し戻しした茎と、地下が巨大な茎では、
明らかにサイズ、特に茎の太さは異なると思う

長文スマソ

246 名前:pH7.74 [2009/01/26(月) 23:21:54 ID:TMS7S+Is]
>>245
いやー
為になったお
実はササバモや他のヒルムシロを育てる過程で地下茎が伸びてレイアウト外から生えてくるのを予防する為に鉢植えにして水槽の底床に埋める方法は経験的に良いと思って実践してる
肥料も変えられるから便利なんだ
今回のガシャモクも鉢植えにした

とりあえずランナーから新しい芽が出るまではトリミングはしないようにします

いろいろ教えてくれてありがとう

247 名前:pH7.74 mailto:saga [2009/01/30(金) 01:41:58 ID:nexNiozU]
ノシ

248 名前:pH7.74 [2009/01/30(金) 11:35:14 ID:1KKPfcB8]
梅花藻が回復してきて安心した。
だけど、川にはいているように深緑で太い葉にならないんだよな。
すぐに葉が入れ代わってしまう。
どんな栄養が足りないんだろう?

249 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/30(金) 12:01:01 ID:xqpIjprT]
流速の問題じゃないかな?
ミクロソリウムなんかは止水で保管しておいたら
ひょろひょろになったよ

250 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/30(金) 15:33:21 ID:aDV/rGF0]
>>248
硬度じゃない?
うちのマツモ、ベアタンクに入れてるのはヒョロヒョロなんだけど
富士砂を底に敷いてるのはゴワゴワしてる。



251 名前:ph7.74 [2009/01/31(土) 16:09:26 ID:jzBjLhxq]
そんだな

252 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/01(日) 13:03:09 ID:4KhKzYyS]
>244
トリミングは致命的ってほどではないけど、弱ってる時にはやらない方がいいね。
あと、茎の途中でカットすると、カットされた先の方は植えれば根付くけど、
カットされた元の方が枯れてしまうケースが多々ある。
根が生きてれば全然別のところか新しい芽を吹くからだいじょうぶ。


253 名前:pH7.74 [2009/02/03(火) 10:26:27 ID:HHfAWRf+]
梅花藻の状態が少し回復してきた。
栄養たっぷりの新しい水を好むみたい。
あと、流れをつけて刺激を与えると、状態が格段に良くなった。


254 名前:pH7.74 [2009/02/07(土) 00:44:29 ID:oF80QJae]
よかったね


255 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/08(日) 09:34:04 ID:afxGLkTs]
今まで陰性活着系水草ばかりで、根張り水草はアナカリスぐらいしか
育てたことがない水草ド素人なせいかエビモがなかなか上手く育てられない。
底床はソイルで生体はレッドビー、ミナミ、オトシンなんだけど、深く植えても
根元から折れて浮き上がってしまう。浮いたまましばらく放置してたら脇芽から
根が生えてきたので、そこから下を切って植え直したけど今度は上手くいくかなぁ?
照明は60cm水槽で24W1灯、30pキューブで13Wしか当ててないけど、エビモは
もっと光量必要ですか?

256 名前:pH7.74 [2009/02/09(月) 13:22:52 ID:1TVODvlz]
>>255
60規格なら20W2灯は最低欲しいかな
あと水温何度に設定してる?
エビモなんかだと28度で枯れ始めると思う


257 名前:255 mailto:sage [2009/02/09(月) 22:01:21 ID:U2hFOvsF]
>>256
水温は24℃設定です。
やっぱり光量少なかったみたいですね。浮いたまま暫く放置して
脇芽から根が生えてきたのは、照明に近い水面だったせいかな?

258 名前:pH7.74 [2009/02/10(火) 10:33:38 ID:c3LoTJoP]
>>257
なら水温は問題ないね
光量は3灯か4灯あるといい
1灯なら2灯式を追加するといいかな
水質は中性を好むらしい
意外と根からの養分も必要
環境が合わないと枯れるけど殖芽を地下で形成してる時もあるよ
環境が整うと芽を出す

259 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/16(月) 00:24:05 ID:rS/KmJmu]
荒木田を根元に埋め込んでやるといいよ
エビモはやったことないけど、ポタモゲトン数種では効果があるから、たぶんいける

ポタモゲトンはスイレン的に育てるとやり易いかも
流水などに考慮する種もあるけど、あまり神経質にならなくてもいいっぽい
しかし水温が高い場合、流水を作ると多少マシになるみたい


260 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/16(月) 11:34:53 ID:ytzyWyNk]
>>226-232を参考に日本産水草を集めたいのですが
ショップの展示で学名などになってると、どれがどれに当たるのかいまいちわかりません。
和名←流通名は以下であってるでしょうか?

キクモ          ← アンブリア
ミズユキノシタ     ← ルドウィジア・オバリス
マツバイ         ← ヘアーグラス
サンショウモ      ← サンショウモ
ネジレモ        ← スクリュー・バリスネリア
ササバモ        ← ポタモゲトン・マライアヌス
エビモ、サンネンモ  ← ポタモゲトン?(店頭でまだ見たことない)
マツモ、ミズニラ、コウホネ、ノチドメ ← まんま

他にも、これも実は日本産だよってのがあれば知りたいです。



261 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/16(月) 12:20:14 ID:A46ND7jy]
ポタモゲトン・オクタンドルス=ホソバミズヒキモ
リシア=カヅノゴケ

262 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/16(月) 19:09:05 ID:jOijfBk/]
日本産じゃないのが殆どだけど、田んぼ畦や沢を探したらあるかも。

ヨーロピアンクローバー、ベトナムクローバー ←デンジソウ
ウィローモス                  ←クロカワゴケ、キャラハゴケ
ウォータースプライト              ←ミズワラビ

263 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/16(月) 19:37:03 ID:pSdBg/cW]
俺が知ってるの
リシア←カズノゴケ

264 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/16(月) 21:44:33 ID:rS/KmJmu]
エビモは和名で売っていることが多いね
ヘアーグラスとマツバイ、アンブリアとキクモは、
わけて売っている場合が多い

日本のものは普通の養殖物の地域変異種で、
養殖物は欧州や東南アジアの個体群を祖先にしていることが多い
だから、あえて分けていることが多いかも

日本産をわざわざ日本産と売る店なら、そのくらいすることが多いと思われ

265 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/18(水) 01:25:40 ID:7CZV3cDe]
260です、みなさんありがとうございます。色々あるんだなー。
産地まで明記してくれてる店は店員さんも詳しかったりするけど、なかなかなくて。
春になったら田んぼのある所まで行って探してみます。
チドメグサとキカシグサくらいしか見つけたことないや。

266 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/18(水) 01:37:43 ID:hdiemEEk]
おすすめはキクモだね
ふつうに売られているアンブリアより、葉が細かくて繊細

ササバモ、ヤナギモ、エビモなんかは、わりと生き残っているし
水槽にも導入しやすい

ありふれた水草でもタデ系やミソハギ系なんかは、案外難しいものもある
ロタラとかルドの仲間は種類によるかな

カワヂシャみたいに水上葉はありふれてるけど、水中葉は珍しいものもある

水上葉ばかり生えていて見過ごしがちな種類もあるので、
アクアリスト向けの水草図鑑だけを参考にしていると、見落とすものも多いかも
山野草図鑑や、農学系の大学にある学習用図鑑、ウェブのデータベースなら水上葉も載せてる

あまりおすすめ出来ない採集地は山間部や清流
標高が高いと水温が低いことが多く、そういう場所の水草は水槽では厳しい
標高が低くても水温が低い場所があって(柿田川みたいな)、そういう場所も厳しい
都内にある水温の低い小川からの採集でも、厳しい場合があるから

267 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/18(水) 03:52:24 ID:2DFtGWOL]
今の時期、田んぼの土手にマツバイが生えてることってありますか?
ヘアーグラスよりちょっと長めですが、そっくりの草が生えていました。

268 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/18(水) 04:26:33 ID:oCYdP+9k]
www.iskweb.co.jp/ibj/zukan/Zassou_sui/sui__page_51.htm

多年草って書いてあるね。俺は見たこと無いが冬でも頑張ってるのは
ありえなくはないんじゃないか。掘り返して根がランナーで繋がってたらマツバイ。

ただ本物でも枯れかけよれよれのは水中化に失敗しそうだ。
持ち帰ってタッパにでも入れて水上飼育で新芽が生えそろうのを
待つのが良いじゃないかな。

269 名前:pH7.74 [2009/02/19(木) 00:03:13 ID:Go9TNvnv]
この時期水草を見つけようとしたら湧き水の出てる所くらいかな?

270 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/20(金) 00:40:37 ID:KCg5X8ss]
去年、夏ごろに成城に買出しにいったんだが
コンクリートで護岸された川にポタモゲトンspが生えていて驚いた
立ち入り禁止区域で、降りる通路は封鎖されていて、採集は無理っぽいけど

周辺だと水草なんか見かけないんだが、
でかい家ばかりで人口密度が特別低いことが関係あるのかもしれない
東京市部か、川崎では、数年前に探索に出たときは水草を結構見かけたが
23区もまだ捨てたものじゃないな



271 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/20(金) 23:40:31 ID:82CxOynf]
>23区もまだ捨てたものじゃないな
同意。コウガイモ、イトトリゲモ、ミズニラ、ササバモ等もありますからね

272 名前:pH7.74 [2009/03/01(日) 16:09:51 ID:DyZgawqY]
>>269
んなこたあない
この時期でもセンニンモやヤナギモ、ホザキノフサモなんかは確認出来るよ

>23区もまだ捨てたものじゃないな
逸出由来したものも多そう・・・

273 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/01(日) 20:19:42 ID:1g1/UooW]
神奈川の意外な所でカワゴケGET!!


274 名前:pH7.74 [2009/03/02(月) 19:57:54 ID:ZsYaM/9/]
質問お願いします
現在パワーサンドスペシャルとバクター100トルマリンBCペナックwアクアソイルの組み合わせで水草をしてますがスネールが大量発生してます あと初めてなんですが爪楊枝の先端程の白い虫がこちらも大量発生してます 害とかあるのてしょうか?なんか気持ち悪くて困ってます
ご指導お願いいたします

275 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 15:18:14 ID:x2/XcHyo]
いいんでない?

276 名前:275 mailto:sage [2009/03/03(火) 15:30:51 ID:x2/XcHyo]
貝は取っちゃうのよ

277 名前:275 [2009/03/03(火) 15:32:20 ID:x2/XcHyo]
白いの取るのはは魚入れる、これプラナリアあるね

278 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 15:47:02 ID:zNRq3+Ol]
他の生物と相性が悪くて魚とかを殺してしまう日本産水草ってのもあるのか?
なければ適当に水草を採取して水槽に入れたいのだが・・・

279 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 19:01:14 ID:cQtcbivN]
>>278
草<草食動物<肉食動物
食虫植物でも、生きた魚から養分吸える物は無い(と思う)
農薬とかの付着物に気をつければ大抵、大丈夫だと思われる・・が、最終的に
は自己責任でw

でも、環境が合わなければ植物が枯れるんじゃない?
水草自体には、魚に害があるほど環境を急変させる力はないんじゃないかな。

280 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 19:28:30 ID:+D7Ax5Ua]
我が家の採取水草に付着してきたもの
・ヒルA(ニョロニョロ茶色タイプ)
・ヒルB(菱形でエビに喰い付いてた)
・ヤゴ(冬にヒーターコードで孵化したイトトンボ)




281 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 22:52:24 ID:Ffb3MWGP]
イトトンボのヤゴだと思っていたヤゴは
実はカゲロウのヤゴじゃないか疑惑

282 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 23:17:04 ID:zJzIKIhi]
カゲロウのヤゴってなんだよw

283 名前:pH7.74 [2009/03/04(水) 18:08:42 ID:ZlpRP7bC]
コツボゴケらしきものが成長した

284 名前:pH7.74 [2009/03/10(火) 10:18:02 ID:X5NN/Ary]
>>260
すごい亀レスだけど
日本産水草は採取するのも楽しみの一つだよ
中部地方なら連れて行ってあげるけど

琵琶湖に行けるなら一度行くといいよ湖北を丁寧に見てまわればいろいろ見つかるよ

くれぐれも採りすぎに注意ね

285 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/13(金) 11:46:32 ID:3Y0F+bzJ]
あ〜ん、サンネンモねん 次一人で行ったらたぶん見分けられないかもねん
マルミスブタもあったねん、見たときは興奮しまくってしまったよ
恐るべし、滋賀県

286 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/16(月) 21:00:37 ID:RqeUn7xg]
父が死んだので喪主をすることになりました。

というわけで喪主。保守じゃないんだからね!

287 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/17(火) 20:04:30 ID:CO/FqLz7]
さむい

288 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/19(木) 13:39:12 ID:OrjjAoWh]
ミゾハコベってミズハコベのように浮葉みたいになりますか?

289 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/19(木) 18:28:28 ID:fPsw1Zn7]
胡散臭いのならあるw

ただミゾハコベは環境がどう変わっても
葉の形にはあまり変化が無い気がする

290 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/19(木) 20:05:28 ID:OrjjAoWh]
>>289
ありがとう

丸くなってたから、やっぱりミズハコベかな?
でも、写真を拡大しても、先割れしてる感じがないので
いまいち確信が持てない。
あした雨が上がったら網で掬ってきます。
カメラのアクセサリーも落としてorz だし、探さなくちゃ・・・



291 名前:286 mailto:sage [2009/03/19(木) 21:05:40 ID:OPDnyjK1]
喪主、終了〜

というわけで業務連絡
2009年水草研究会全国集会
開催地:山形
後援:フロラ山形(ご協力いただけるそうです)
日程:8月22〜23日(いつもより遅いね)

ご存知ない方もいるかと思いましたので、とりあえずご連絡まで。

292 名前:ph7.74 [2009/03/22(日) 10:15:08 ID:mvr/4jKq]
山形か。遠いな〜
確かその次は大阪ってどっかで聞いた

293 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/22(日) 11:22:44 ID:dC5Yt1a9]
マジかよ?
でも内陸では遠いなぁ

294 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/23(月) 02:50:20 ID:zGI0Cy+P]
>>290
この時期にミゾハコベは無いと思うから
ミズハコベ(在来)かイケノミズハコベ(外来)じゃないかな?
水中葉が細い線形なら在来。

まぁうpするのが一番だなw

295 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/23(月) 13:31:50 ID:czMUQZgT]
俺は鶴見川あたりでがんばる。

296 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/25(水) 10:27:23 ID:IuEnWdBe]
規制で激亀orz
>>266
ありがとうです。色々と参考になります。
キクモの写真見たら、葉もきれいで花もかわいい(・∀・)見つけたいなあ。
図鑑や検索で勉強してるだけでも楽しい。
>>284
うれしい。折角ですがうちは関東都心近くなので、機会があったら行きたいです。
琵琶湖は一度行ったのに、あの頃はひこにゃんに夢中で水草を全然知らず…
でも滋賀はいいとこでした。湖東三山〜余呉湖の水辺がとってもよかった。

採取できたとしても1,2本にしてます。
あったかくなって田んぼに水が入るのが待ち遠しい。

297 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/26(木) 21:01:25 ID:L2TlFCKP]
>>294
イケノミズハコベ知らなかったので、大変助かりました。
手にとってみると、先割れも確認できました。
在来の物より、やや大きく、水中葉も楕円〜シャモジっぽい感じでした。

www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450159&recon=3296081&check6=2094424
↑は初回撮影(今回の水中部分は電池切れで撮影できずorz)

298 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/26(木) 22:37:17 ID:VnK5+C9y]
陸地かと思ってそのまま歩いてしまいそうなくらい水面びっしりだな

299 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/27(金) 00:37:09 ID:1CxTO+SJ]
水中に見えるのはエビモかな?
イケノミズハコベが生える場所のカワヂシャはオオカワヂシャ(外来)の可能性があり。って誰も聞いてないかw
因みにこれ何処?多摩川?
在来のミズハコベが見たかったら湿田に行くべし。

(´-`).。oO(先週の暖かさでアズマツメクサが出てきた。じ、自慢じゃないよ)

300 名前:pH7.74 [2009/03/30(月) 19:04:11 ID:6eu1k41b]
河川敷の湿った所にたまにミゾホウズキを見かける。黄色い花で沢山咲くので花柄から種をまけば殖やすのは発芽を傷めなければ楽かも。



301 名前:サムライ ◆RZPNnC7JJI mailto:秀/sageage!!!!! [2009/03/30(月) 19:19:27 ID:X5O4TJao]
江津湖でクリプトコネ・バランサエとアヌビアス・ナナを発見!

302 名前:pH7.74 [2009/03/30(月) 19:22:49 ID:6eu1k41b]
関東の山に囲まれた湧き水のある水田地帯に迷いこんだ時水草の種類の多さに驚き!キクモ、クワイ、ウリカワ、ミズワラビ、サンショウモなど。

303 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/30(月) 20:39:22 ID:jib55yVX]
>>302
よくあることです。
ウチもいつも釣りに行っている池の周りにある田んぼをあるいてて見つけたわ。
ホシクサが一番感動したゎ。

304 名前:297 mailto:sage [2009/03/30(月) 23:35:52 ID:FYXRLAeg]
>>298
>>299
たぶんエビモ。
多摩川じゃないよ。京都府内のドブ川w この一角だけ地下水が混ざって
少しだけ綺麗なの。
おれもオオカワヂシャだと思ってスルー下。 カワヂシャでもスルーなんだけどねw
見たいのはミゾハコベなのよ。

305 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/31(火) 10:52:18 ID:JUiIKzGz]
ミゾハコベは水田探した方が速そうだけど
ミズハコベは水路で見かけるけど。

306 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/31(火) 11:45:47 ID:4q+IMm7w]
水辺覗いて水草探すと案外いろいろあるものなんだけど
欲しいターゲットの水草決めて探すととたんに難易度あがるよね

307 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/01(水) 02:24:38 ID:dzOzFQwM]
ミゾハコベって水田以外で見た事無いな。

関係無いけど毎年庭にカワヂシャが生えるんだけど今年は特に目立つ。
カワヂシャって水中育成させるとどうなるんだっけ?

308 名前:pH7.74 [2009/04/01(水) 10:54:40 ID:0wSaNW6U]
imepita.jp/20090401/389400

これってホシクサでしか

309 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/01(水) 13:34:09 ID:9+AbaA2x]
4月に生えてるとかないだろ

310 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/01(水) 22:27:40 ID:gnSVIBN0]
うるさいでし!



311 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/02(木) 01:04:16 ID:O4Y7nDy9]
>>307
水草図鑑 No.3
www.geocities.jp/ngiyu77/mizukusazukann3.html
3-2 生き物 ◆柿田川の植物 (絶滅の恐れのある生き物について)
www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/kakita/profile/3shizen/fig3-2c.html

312 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/05(日) 18:11:30 ID:jBHiVlDl]
やっとこさ成長し始めました

オヒルムシロ
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450156&recon=3296081&check6=2094427
ナガバエビモ
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450163&recon=3296081&check6=2094404
ホソバヒルムシロ
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450161&recon=3296081&check6=2094406

313 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/05(日) 18:14:05 ID:1mqLV0+V]
藻モもさんも活動開始ですね、分かりますw

314 名前:pH7.74 [2009/04/11(土) 16:34:17 ID:fANf0mdM]
千葉県旭市ってミズアオイの産地なの?
なんでもそこが産地のミズアオイを去年購入し、
今大量の種子が発芽してるんだ。
これで産地が偽ってたら趣味柄処分しなきゃならん
誰か教えてくれ。

315 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/11(土) 17:02:56 ID:IwBHo+Ps]
日本語でおk

316 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:20:34 ID:z4fne+yH]
今の時期の田んぼに水上葉探しにいったら何が取れるかな?

317 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:26:15 ID:SDJ4wckI]
久しぶりにホウオウゴケの水中化をやってみるか

318 名前:297 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:00:18 ID:EuZOQC8c]
採ってきた鳳凰ゴケの塊からハリガネが出て来たときは
もう死んでも仕方が無いと思った

319 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 11:05:04 ID:D+XxpI/G]
>>315
要は千葉県旭市にミズアオイが生えている(生えていたか)かどうかを知りたいんです('A`)

320 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 14:45:29 ID:k4c5s582]
キカシグサかと思って採取したらツルマンネングサだったでござるの巻



321 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 17:14:22 ID:D+XxpI/G]
まだキカシグサが生える頃合じゃないでござる

322 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 17:53:19 ID:0QcYxqaJ]
そろそろ 水草採集に出ようかと考えてござるが…

323 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 18:18:28 ID:9vr5rGUJ]
せめて5月頃まで待つでござるよ

324 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 18:21:47 ID:xJeOcbkt]
うちの近所の田んぼは荒起こしの段階だな
まだ水張ってない

325 名前:pH7.74 [2009/04/12(日) 19:52:22 ID:bsvSALat]
そろそろ、一発目のオオアブノメが出てくるねん

326 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 20:29:42 ID:cSpgQv8z]
アズマツメクサなんかも早いよね

327 名前:pH7.74 [2009/04/12(日) 21:17:31 ID:9kFxVuEu]
大和川でガサってた時に網に入ってきて、ミナミヌマエビの足場として
持って帰ってきた水草ですが名前が分かりません。教えて下さい。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090412211355.jpg

328 名前:pH7.74 [2009/04/12(日) 23:43:49 ID:ovvh6dlH]
>>327
右はホザキノフサモですね
左はカワヂシャかな?

329 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/12(日) 23:57:02 ID:D+XxpI/G]
>>325
>オオアブノメ
東京西部のあの場所しか知らん。行った事無いけど。

>>327
右はホザキノフサモの可能性が高いな。
左は・・・この時期に水草扱いならカワヂシャだろうなぁ

330 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/13(月) 00:35:29 ID:SKKmpF0H]
>>328-329
有難うございます。
調べてみたら、ホザキノフサモは水槽で普通に育てられそうですが
カワヂシャは水上葉がかなり大きくなるようなのでビオ向けですね。



331 名前:pH7.74 [2009/04/13(月) 21:14:40 ID:10VXzpF+]
>>329
残念、関東でなく関西しかも大阪でありまっする。
バイパス道の建設のすぐ横なのでとっても心配してるでござる

332 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/14(火) 14:34:04 ID:oH3V3dDx]
行政は保護に乗り出してないの?

333 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/14(火) 15:50:52 ID:331FePJS]
うちの近所のポタモゲトン天国もコンクリートになっちゃったな
そもそも宅地開発のために広大な休田地帯が出来たところに大繁殖してたから
はじめから期間限定なんだけど

334 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/14(火) 16:39:32 ID:z7hadVrK]
はやく田んぼの雑草採取にいきてー
水はまだ入らんのか・・・

335 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/14(火) 17:33:28 ID:cPkq9srO]
つるみ川の水源近くに行ってみたけど
流れが速すぎるのか水草の影も無し。


336 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/14(火) 20:01:46 ID:rfwSqUeF]
いいなぁ年中水草が見れるところウラヤマシ
うちの地元は田んぼだらけなんだけどほとんど灌漑用水で整備されてコンクリばっかりだし
そもそも田んぼに水が必要な時期しか水を流さない

山のほうとか行くとありそうだけど、今年こそはシーズン始まったらがんばってみよう

337 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/15(水) 00:19:25 ID:02lCNeON]
>>333
ポケモン天国に見えた俺病気w

338 名前:pH7.74 [2009/04/15(水) 19:17:03 ID:1QbkHOFd]
>>332
詳しくは聞いてませんが、他所に一部避難育成していたはずです。
近畿レッドデータにかかわる方が記録されているので多分大丈夫?です。
でも遺伝子を残した所で、自生地消滅というのは免れてほ欲しいです。
3年程自生地を見ていますが、今年はバイパス道が完成しているでしょうから
どうなっているのかかなり心配です。日照条件がかなり悪くなってるでしょうね。


339 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/15(水) 23:33:41 ID:wYLr7++r]
オオアブノメの結実率&種子数ってどんなもん?

340 名前:pH7.74 [2009/04/16(木) 12:08:14 ID:1jC4v9cp]
>>339
目視だけど結実は多く種子数もけっこうあった。
あとは発芽率なんだがまだ動きが無い。
というか小さい芽は沢山出ているんだが、まだオオアブノメかはわからない。
出ている芽が全部オオアブノメだとしたらすんごい事になりそう・・・・。



341 名前:pH7.74 [2009/04/16(木) 15:54:25 ID:1jC4v9cp]
あ、自生地でなくてお家のやつだねん


342 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:28:47 ID:gZtplt5V]
>>340
オオアブノメの生態や生活史の情報って乏しいから、うpしてね。

343 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/19(日) 20:38:50 ID:erJRZP0v]
昨年の6月に千葉県内の放棄水田で見つけたのですが、
これってオオアブノメですよね?

ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20090419/20304405.jpg
ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20090419/20325602.jpg
ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20090419/20352135.jpg


344 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/19(日) 21:16:30 ID:wCJdIOSm]
>>343
ウホッ!いいオオアブノメ!
後ろに写ってるヒメビシも凄いっすよw

345 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/19(日) 21:33:04 ID:fP/qaK9/]
菱の実食おうぜ!

346 名前:340 [2009/04/19(日) 23:03:46 ID:Z34Jyp8S]
そう言えばオオアブノメは関東近辺によくあるみたいだね。
兵庫在住なんだけど、残念ながら兵庫には今のところ自生情報はない。
近畿で知っているのは大阪の自生地だけで、そもそも近畿ではかなり珍しい。
北方系の草なんだろうね。実際水槽で栽培していると水温が上がると枯れてしまう。
他所ではクーラーのきいた部屋で栽培していたけど、そちらは随分と長い間維持してたみたい。
あとは、うろ覚えだけども種子は小さく、一見種子散布能力は高そうなんだけども
前述の自生地(蓮田)では生息しているのは一面だけ。すぐ横にはニシノオオアカウキクサの生えている
蓮田もあるのになんでかわかんない。時間があればその蓮田の持ち主に農薬や除草剤の使用量なんかも聞いて見たいんだが、
今年は行けるかどうかわかんないですね。
休耕田なんかが多くなってきているので、丹念に探せば出てくるかもしれない。


347 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/20(月) 00:24:44 ID:oJD+SogP]
ヒメビシかどうかは兎も角、放棄水田にヒシとかww

348 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/20(月) 22:41:46 ID:N6D6F3jK]
>そう言えばオオアブノメは関東近辺によくあるみたいだね。
埼玉県の某地域ではわりと普通種だったりします

>時間があればその蓮田の持ち主に農薬や除草剤の使用量なんかも聞いて見たいんだが、
意外にもオオアブノメは農薬にかなり強い植物です
減少の原因はミズタカモジと同様、開花期と耕期期が重なっている為…不憫ナリ

349 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/26(日) 22:26:49 ID:kcH7pViW]
>>348
レスd、ナルほど。ちょいと興味出て来たので、色々調べてみます。
詳しい文献等あれば教えて頂ければ幸いでございます。


350 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/29(水) 20:51:33 ID:9rfUBI9U]
バイカモにとって光、水温、水深、流速ってどの程度必要ですか?



351 名前:pH7.74 [2009/05/02(土) 21:50:53 ID:Pufd95fh]
インバモの産地って印旛沼、手賀沼、福岡某池?
琵琶湖にも生えてたっけ?

352 名前:pH7.74 [2009/05/03(日) 02:09:20 ID:iqh7tGEa]
シダって適当なのをムシってきて水槽に入れれば水中化するかな?
あと日本に自生するミクロソみたいなのあったら教えて

353 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/03(日) 21:36:25 ID:EuXJ/2bR]
シダは色々やってきたが現時点では無い
ただ水辺にある奴では水中化するやつもあるかもしれん

354 名前:pH7.74 [2009/05/05(火) 18:26:49 ID:XuhQVZNL]
ミズマツバかと思ったらまたしてもマンネングサだったでござる・・・

355 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/06(水) 11:59:59 ID:4B6GoP1G]
だからまだミズマツバが生える時期じゃないってw


ところである資料を見てたら
ホシクサを5月20日に採集した標本記録があるんだが
どう考えても日付記載ミスだよな?

356 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/10(日) 21:58:33 ID:zISMfJGf]
三面コンクリート護岸された水路の割れ目から10メートル位に渡り葉っぱがワサワサと生えていました。
ササバモのような葉なのですが葉柄が短いので、もしかしてガシャモクでしょうか?。
水が少なくて、茎は長く展開していませんでした。

ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20090510/21531631_m.jpg
ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20090510/21535696.jpg

少し引き抜いてみました。

ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20090510/21550665.jpg

357 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/11(月) 02:29:32 ID:6V3ND9ei]
>>356
ササバモだと思います
水深が浅いので陸生型になりかけてるっぽい感じですね

358 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/11(月) 12:52:18 ID:B8chgcJ8]
>>356

どうもありがとうございます。
千葉県内でしたので、ちょっと期待してしまいました。

359 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/11(月) 12:54:37 ID:B8chgcJ8]
間違えました。

>>357 さんでした。

360 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/11(月) 22:46:58 ID:x008ZX5r]
エビモが開花しました
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450174&recon=3296081&check6=2094409



361 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/12(火) 10:03:51 ID:j0brefqz]
いいなぁ
うちは熱すぎてやっと生え出したエビモが既に解けかけている

362 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/12(火) 13:51:06 ID:mKZlJGSZ]
>>360
こんな花が咲くんだ〜きれい
良ければ環境を教えてください。外置き睡蓮鉢+土?

363 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/14(木) 13:54:10 ID:ZeFn7xN/]
ウチはエビモや〜エビモと付く類が上手く育たないな。
っていうかヒルムシロ科全般に苦手だ(;_⊂

364 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/15(金) 23:44:39 ID:tzkzgD0D]
去年エビモを取った干拓地の水路を通りがかったんで減速しながら見たら
えびもが大発生してた
ところどころにクロモが生えていて花がたくさんついていました
そのときは道具も何もなかったんで今度取りに行こう

365 名前:360 mailto:sage [2009/05/21(木) 21:21:05 ID:kg/5TPt6]
>外置き睡蓮鉢+土?
Yes。ヒルムシロ科は野外栽培に限ります(;´Д`)ハァハァ

366 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/21(木) 21:26:47 ID:M+vz2anQ]
エビモか・・・・もう少し暖かくなったらばあちゃんちの前の川に採りに行くか

367 名前:297 mailto:sage [2009/05/21(木) 22:28:05 ID:IoEZa/ca]
エビモ直ぐ近くに唸るほど有るけど水が臭いから手を出せないw

368 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/24(日) 00:01:01 ID:dCosMqdQ]
来週は川のバイカモいじりまくってくるお( ^ω^)
川一面バイカモにするんだお( ^ω^)

369 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/24(日) 16:14:11 ID:+QkK6Kdg]
バイカモだけに増える量は倍かも?

370 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/24(日) 16:26:12 ID:pv+PqZIS]
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。




371 名前:pH7.74 [2009/05/24(日) 21:58:26 ID:aEuyxjI1]
かなしい

372 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/26(火) 10:56:56 ID:ijz+PP9N]
ウチのマツバイ、水槽に入れたら長さが25cmくらいになる。
前景草ってレベルじゃねーよorz

373 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/26(火) 13:02:07 ID:lKgbQ8vq]
トリミングで虐めまくっても駄目か?

374 名前:pH7.74 [2009/05/28(木) 16:34:17 ID:Qvt94qZC]
ぬるい

375 名前:pH7.74 [2009/06/05(金) 15:19:15 ID:H87gLDlu]
蓮田でミゾハコベ発見@神奈川県

376 名前:pH7.74 [2009/06/07(日) 21:06:25 ID:VgFX+n23]
ところで、自生情報の無い草を見つけたらどうすればいいんでしょうか?
標本にして博物館に持っていけば、それで自生としての記録になるんでしょうか?
教えてください。

377 名前:pH7.74 [2009/06/07(日) 21:21:47 ID:foOEBjGE]
まあそうだね。
採集場所(なるべく詳しく)、採集年月日、採集者名を書いて提出すれば良いかと。

んで何見つけたの?

378 名前:pH7.74 [2009/06/07(日) 21:59:46 ID:VgFX+n23]
あ、昨年情報を頂きましたが、ミズネコノオなのです。


379 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/08(月) 23:49:23 ID:IUQsuN/7]
えっ、もう生えてるの?!

380 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/09(火) 10:48:44 ID:E0A0O35R]
去年フサモ取ったため池に行ったらブラックバスらしき魚が群れを成して泳いでいた
あと1.5mぐらいありそうな蛇が水面を泳いでいってびびった

「フナ、コイなど養殖していますので生き物を取らないでください」の看板が前からあるんだが
もしかしたらブラックバスじゃなくって何か養殖してる魚だったのかな・・・
そういえばティラピアっぽいのも一匹はなれたところで水面近くでくつろいでいた・・・
フサモは少ししか生えてなかったのでちぎれて流れてくるのを何本かゲット

そのあと別のため池に移動して近くの水路からエビモをゲット



381 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/09(火) 20:17:19 ID:fU+c+efz]
水の引いた湖畔でヒシ(ヒメビシ)が陸生葉を作ってた

382 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/09(火) 20:23:01 ID:DvB3BHq6]
ホームセンターにある鉢植えのウォーターマッシュルーム等は
いきなり水中に入れてしまうと、枯れてしまいますか?

383 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/09(火) 20:54:40 ID:iBxM1Npr]
>>382
ポットのまま沈めるなら大丈夫ですよ
うちの場合、土を落として
一本づつ底床に植えたのでエライ苦労しましたが
枯れずにちゃんと育ってます
ただ新しくでた葉が小さくなりますけどね

384 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/09(火) 21:07:42 ID:JigpTAMM]
>>383
大丈夫なんですね、私も1本づつ植えたいと思います。
ちなみに、水練蜂とメダカの水草等が一緒に置いてあるコーナーにありました

385 名前:pH7.74 [2009/06/10(水) 07:25:20 ID:v17VntFt]
>>379
いえいえ、まだ生えてません。
自生しているという情報を頂いたもので、どうすればいいものかと思ってました。
標本にして、自生地の情報と共に博物館にもって行きます。

386 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/10(水) 21:58:22 ID:pI+GVLoS]
バイカモの花が咲き始めたお( ^ω^)
ちっちゃくてかわいいお( ^ω^)

387 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/10(水) 23:08:02 ID:EyNYhZz2]
>>385
誠意のある博物館だといいね
中には保管したまま行方不明にするずさんな管理する博物館もあるから

>>386
オオカナダモと書いた下に(梅花藻)と付け加えてる園芸店は逝ってくれw

388 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/11(木) 02:04:49 ID:82ARS+D+]
近くの川にミズハコベらしきのがいっぱいあるのですが、これ水槽でもいけますか?

389 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/12(金) 19:10:20 ID:veX6zOrJ]
adaギャラリー近くの用水路で撮影しました。
名前が御分かりでしたら教えてください。

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090612190711.jpg

390 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/12(金) 20:35:43 ID:B2Y8GgO0]
ヒメダカのみしか飼ってませんので、日本の水草のみで水草を揃えたいのですが
ペットショップで扱っている日本産の水草にはどんなものがありますか?



391 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/12(金) 20:57:23 ID:mgevLnCf]
>>389
上のロゼット型の水草はコウガイモです。
下のはイトモかな?…うーん

392 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/12(金) 21:45:39 ID:Lawdsngx]
ヤナギモかな?

393 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/12(金) 22:46:38 ID:QndgbbJI]
>>390
ルドヴィジア・オバリス
スクリューバリスネリア
マツモ
リシア

394 名前:389 mailto:sage [2009/06/12(金) 23:39:41 ID:veX6zOrJ]
>>391
>>392
ありがとうございました

395 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/13(土) 09:48:52 ID:uiNt6xx1]
>>393
探してみます、ありがとうございます。

396 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/13(土) 10:13:30 ID:YabrHXZr]
>>226-232
>>260-266
が参考になるかも

397 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/13(土) 11:09:35 ID:H4BxNtzM]
以前チャームに日本の水草カテゴリあったけどなくなっちゃったね。

398 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/13(土) 13:16:07 ID:uxNkc1Dw]
>>396
凄く参考になります、自然採取は難しいのでショップでの購入にします
ありがとうございます。

399 名前:pH7.74 [2009/06/13(土) 20:23:23 ID:mNOd6Wcz]
屋外飼育?
ならヒツジグサとかアサザ、ガガブタ、コウホネなんかも良いんじゃないかな?
まあ繁茂するとメダカが見えなくなっちゃうけどw

400 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/14(日) 09:22:50 ID:oQeTHGna]
>>399
今のところ屋内飼育です。将来、嫁の許可が出れば屋外も可能になるので
そのときは参考にさせていただきます。ありがとうございます



401 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/15(月) 21:46:30 ID:yiljP4el]
うああああオニバスの苗が腐ってたあああああああ
5粒発芽したと思って期待してたら全滅とか_| ̄|○

402 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/15(月) 22:55:35 ID:W9doGEGE]
>>365
遅くなったけどありがとうです。うちも日光ガンガンで頑張るぞ〜

403 名前:pH7.74 [2009/06/16(火) 14:02:13 ID:YdAHOyYN]
オニバスっていまから播種しても間に合いますか?

404 名前:pH7.74 [2009/06/17(水) 01:07:56 ID:yyCSnnCO]
シジミは水草水槽で飼えますか?


405 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/17(水) 12:23:30 ID:mTdcxrEI]
>>404
味噌汁用に買ったヤマトシジミを淡水水槽に放り込んで半年
飼ってると言うか生きてるな

入れるならマシジミがベストだろうが
シジミなんて派手に動くわけでもないし面白くないぜ?

406 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/19(金) 16:52:34 ID:GmkpTWeL]
マンコフェチなんだろ

407 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/19(金) 20:14:28 ID:B7m76m2z]
だったらハマグリだろ、幼女趣味かよ???

408 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/19(金) 20:41:50 ID:0NwocCxd]
赤貝は熟女

409 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/19(金) 20:45:46 ID:L6U6H+r/]
おまわりさーん、たいほしてくださーい

410 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/19(金) 23:07:55 ID:5OIDQJv/]
www



411 名前:pH7.74 [2009/06/21(日) 22:50:28 ID:osGVaNIT]
ミクリの同定に悩んでる。
腋性とか着生とかどう違うんだよ・・・

412 名前:花咲名無しさん [2009/06/23(火) 07:08:53 ID:yDLzfqx2]
水草の季節だにゃ〜藻モちゃんもアヅマさんもいるから僕ちんもph7.74に
変身してここに住も〜っと♪

413 名前:アズマ mailto:sage [2009/06/26(金) 18:19:53 ID:eNZcJC40]
>>412
時々ネタ宜しくです(・∀・)

今日ミズネコノオを地植えにしてみたよw
根付くかな〜?

あとヒシモドキが花壇の脇に生えてるw
湿っぽいけど決して水が溜まる場所じゃないのにね
だから完全に陸生形。

414 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/27(土) 19:10:58 ID:RnPi1NPQ]
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450115&recon=3296081&check6=2094452
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450114&recon=3296081&check6=2094453

水田に生えていたのですか、これは何という水草でしょうか?
最初、ヒロハ系のホシクサかと思って採取したんですが、2枚目の画像の葉の形が違いますよね。
そこで調べてみると、ウリカワという水草に近い感じがしましたが、どうでしょうか。よろしくお願いします。

415 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/27(土) 20:45:08 ID:RG4uP6S6]
>>414
コナギの幼苗だと思います

416 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/27(土) 22:08:25 ID:ZacNlAjZ]
ミズアオイの可能性も否定出来ないが
まあコナギだろうね。

417 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/27(土) 23:51:26 ID:RnPi1NPQ]
>>415
>>416
ありがとうございます。コナギですかー、勉強になります。
花が咲くと綺麗みたいなので、外のビオトープに植えようと思います。

418 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:22:19 ID:Oxwo+/Xd]
荒木田土から発生して2ヶ月
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090628180831.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090628180904.jpg
アゼナでおkですか?
水槽栽培は可能でしょうか

419 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/01(水) 21:28:07 ID:R01KqXR9]
>>418
葉に鋸歯が全く無ければただの「アゼナ」

アゼナの水槽栽培は聞いた事無いなぁ

420 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/01(水) 21:55:39 ID:Oxwo+/Xd]
>>419
やっぱりアゼナですか
ありがとう

水槽栽培はむりか・・・



421 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/01(水) 22:16:49 ID:R01KqXR9]
今のままじゃダメなんかな、順調に育ってる感じだけど。
やっぱ水槽で栽培したいの?
田んぼの植物って強い光を当てないとうまく育たない気がするんだ。

422 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/01(水) 22:26:19 ID:Oxwo+/Xd]
>>421
いえいえ、ダメというわけではないです
土から自然発生したのが嬉しくて、外に行かないでいつでも見れる水槽でとw

423 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/02(木) 18:51:16 ID:rm723vjX]
>>422
そうかぁ。
一応挑戦してみたら?
ウチも今日放置プレイしてるビオもどきの箱の中見たらアゼナが出てたよ。奇遇だね。

424 名前:pH7.74 [2009/07/09(木) 01:33:13 ID:n7ipJnZq]
オグラコウホネ開花中あげ

425 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/09(木) 08:05:32 ID:nM/xfPWK]
うp!

426 名前:アズマ mailto:sage [2009/07/09(木) 14:16:18 ID:n7ipJnZq]
>>425
↓うpしたよ。

ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450113&recon=3296081&check6=2094454



427 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/09(木) 17:14:59 ID:nM/xfPWK]
>>426
thx!涼しくなりました。花の茎だけぶっとくてなんかかわいい。

428 名前:花咲か爺さん [2009/07/10(金) 07:11:46 ID:bVzvKOIk]
今年こそヒメシロアサザの自生地を探し出し、自生の姿をを見るぞ〜♪♪

429 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/11(土) 20:17:36 ID:k7WXO27E]
ヒメシロアサザ、最近は栽培品の逸出が増えてるみたいね。
ため池にヒメシロアサザ植えてる人のブログを発見してしまってちょっと鬱・・・

430 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/12(日) 20:54:16 ID:u6FTeF8S]
最近HCの園芸コーナーで、日本産と思われる(あまり知識ないので)水草の種類が増えてますね



431 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/13(月) 01:42:57 ID:W+A54AsV]
水草の定義ははっきりしないけど
水辺にしか生えないミズバショウ、ザゼンソウ、山葵なんかも水草になるよね?

432 名前:花咲か爺名無しさん [2009/07/13(月) 07:16:38 ID:4ZMlcM3V]
>>429
えっ〜そ〜なんですか〜?
そういえばヒメシロアサザは山野草店で売ってるもんね〜(>_<)
気になるのが今年ホムセンでやたらとジャイアントサジタリアを売ってる事!
繁殖力が半端じゃないからそこら中に拡がらなければいいが...

アマゾンフロッグビットやドワーフフロッグビットはホムセンで売られているせいで
最近そこら中の水辺で見るようになった(>_<)
やつら完全に越冬してるし、貧弱な花まで咲かせてやがる。
これも繁殖力はハンパじゃ〜ない!

将来日本の水辺は外来種に占領されてしまう〜(>_<)

433 名前:花咲か爺さん [2009/07/13(月) 07:20:01 ID:4ZMlcM3V]
>>432
× 花咲か爺名無しさん 
○ 花咲か爺さん
でね!(どうでも良いことだけど)     


434 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/14(火) 21:23:28 ID:tC1jP+be]
>>432
園芸コーナーに、フロッグピットやサジタリアを見ると残念に思いますね

435 名前:434 mailto:sage [2009/07/15(水) 06:47:20 ID:As4LfcFP]
サジタリア ×
サルビニア ○
でした、ややこしいですね

436 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/15(水) 07:42:31 ID:J30j0LQY]
サジタリアも売ってるよ
ナガバオモダカとかまじやめてほしい

437 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/15(水) 07:43:30 ID:rfm1CmuQ]
>>429
当人は良かれと思ってやってるかもしれないから
それとなーく教えてあげられないかな。

売り物の水草にはせめて注意書きつけて欲しいね。
特定外来生物のリストを見たら水草だらけでびっくりした…強過ぎる('A`)

438 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/15(水) 08:10:43 ID:Wv2llgOa]
>>436
サジタリアも日本産ではないんだっけ

439 名前:ph7.74 [2009/07/15(水) 08:35:46 ID:AvzNHU/l]
日本の水辺は外来種に占領され、以前から自生していた水生植物はほとんどが環境省の
RDBに指定されるほどの稀少植物になっている。
クレソン、ホテイアオイ、オオカナダモ、オオカワヂシャ、キショウブ、アメリカコナギ
ウキアゼナ等、数え上げたらきりがないくらい外来種に占領されている〜
RDBに指定されているアサザやヒシモドキなんか栽培したらムチャクチャ増えるのにこれがRDB
なのが不思議なくらいだ。
とりあえず身近な場所に生えている外来種を取り除こう〜っと。

440 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/15(水) 10:01:53 ID:6WVpuw9X]
私は、ヒメダカ一筋で飼ってます、これから水草などは日本産のものに限定したいと思っています
今のところ南米モスが爆殖してますが・・・
でも、とりあえず庭の草抜きをしないといけない・・・誰もしてくれない・・・



441 名前:pH7.74 [2009/07/15(水) 16:43:38 ID:AvzNHU/l]
>>431
水草の定義は「日本水草図鑑」によると
「湖沼、溜め池、河川などの水域に生活する植物たちを呼んでいる」と書かれており。
また維管束植物(種子植物とシダ植物)だけでなく水生のコケ類や淡水藻の車軸藻類なども
含める事もあるそうです。
また「日本水生植物図鑑」によると「水中または水辺に生育し、植物体のすべてまたは大部分が
水中にある大型の高等植物」と書かれています。

442 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/15(水) 16:47:49 ID:45f16deF]
>>440
まずはメダカを日本産にしてから・・・

443 名前:pH7.74 [2009/07/16(木) 13:18:57 ID:W5WshUin]
>>440
ヒメなんてついてるから日本産だと思っちゃうんだよな


444 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/16(木) 13:27:18 ID:m/f6MOKe]
>>443
そこで切るなよ!
それと改良品種ではあるけど元は日本産じゃないのか?

445 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/16(木) 13:32:02 ID:nAdvKanp]
>>444
一般の本の、メダカの写真といえばヒメダカだしな

446 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/16(木) 13:37:01 ID:6TcTrgbT]
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

447 名前:pH7.74 [2009/07/17(金) 07:11:13 ID:jGWz+twT]
本来の日本に自生するメダカは環境省RDBU類VUに指定されている絶滅の危機に瀕している
希少種だぞ〜
そんな稀少なモン家で飼うなぁ〜!!
水槽で飼うんだったら改良種のヒメダカで十分だぁ〜
それともメダカ専門店で一匹5〜10万するこれも改良種の○○メダカを飼うかだナ

448 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/17(金) 11:13:39 ID:RhgChZy7]
>>440
安い塩で除草しておしまい!
塩水とか、パスタ茹でた後とかの熱湯撒けば雑草は枯れる。
不毛の地にするのが嫌なら、電動芝刈り機とウホッいい男つなぎを買う事だな。

449 名前:pH7.74 [2009/07/19(日) 13:06:50 ID:4NZhJmWY]
メダカ(もしくはアカヒレ)水槽を始めるつもりですが、水草で悩んでいます
ヒーターは入れないので、冬の低水温でも枯れない水草を探しているのですが
マツモとアナカリスくらいしか見つかりません。
冬は室内で平均11度くらいです。 どなたかご存知でしたら教えてください

450 名前:花咲か名無しさん [2009/07/20(月) 15:09:35 ID:8CG5H3uk]
国産水草や帰化している水草ならなんでもいいのでナイカイ?(・ω・)
ただし、帰化植物は採ってもエエガ、国産は採ったらダメだぞ!
国産の水草は絶滅危惧種に指定されているものが多いからナ!
それだけ日本の水辺環境は悪くなりつつ...イヤ!悪くなってるってことダナ!



451 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/20(月) 15:18:20 ID:bcE6Hq52]
水草に付いてる虫・貝類に注意。一度水槽に入れてしまうと駆除が非常に困難なものがあるよ。カワコザラとか

452 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/20(月) 22:27:14 ID:jUhQ7eE2]
>>449
90cm水槽の人?

453 名前:pH7.74 [2009/07/24(金) 12:11:39 ID:yka/WJIB]
長引く梅雨に水草達も心なしか元気が無い
皆さんのお宅はどうですか?

>ただし、帰化植物は採ってもエエガ、国産は採ったらダメだぞ!
日本産水草スレで帰化植物を薦めるのもなんだかなぁw
国産でも全く採集しちゃいけないわけではないが
危機に瀕してるかどうかは調べてからにしようね。

454 名前:pH7.74 [2009/07/24(金) 22:41:03 ID:Gi9LzPK1]
>>449です 遅れてすいません
お答ありがとうございます スクリューバスネリアやエビモあたりを
植えてみようと思います

455 名前:pH7.74 [2009/07/27(月) 18:07:50 ID:Q0M1PNis]
>>453
環境省レッドデータブックに掲載されているものは深刻な絶滅の危機に
瀕してるのですよ。

456 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/27(月) 18:22:18 ID:IKPv3YkS]
危急種程度だったら場所によっては山ほどあったりするけどね。
知識があるひとならちょこっとだけ頂いて自分で増やすだろうけど、動物でも植物でも技術のない奴ほど乱獲したりするからなー

457 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/27(月) 18:27:01 ID:WQ9Ajwcg]
ちょこっと頂く人が沢山居ると、それも乱獲な訳で・・・
知識が有ろうが無かろうが皆同類

458 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/27(月) 18:35:43 ID:reSB1bKK]
知識があって分かってるはずなのに、ちょこっと頂くほうが重罪だよ

459 名前:pH7.74 [2009/07/28(火) 00:22:13 ID:yZEFZxF+]
環境省レッドデータブックなんていい加減だぜ?
これは学者間でも意見が一致してる

460 名前:pH7.74 [2009/07/28(火) 13:59:35 ID:8GyMy4N+]
ソースは?
反論のための捏造は良くないぞ在みたいだ



461 名前:pH7.74 [2009/07/28(火) 18:56:25 ID:LvMN2ydn]
>>460
459ではありませんが・・・。
ある種の自生地が県内に5箇所ありました。
460は5箇所もあると捉えるか、5箇所しかないと捉えるかで答えは違ってくるでしょう。
その辺りも学者の見解によって変わってくると思うんだな。


462 名前:297 mailto:sage [2009/07/28(火) 19:24:45 ID:MbyO/xZP]
>>461
厨に構うなよ 放っておいてどんどん恥をかかしてやる方が身のため
わざわざ教えてやる必要ないと思うよ

> 反論のための捏造は良くないぞ在みたいだ
こんな煽り文句たれる奴が恩なんて感じるわけないだろうし

463 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:12:37 ID:wO8JBsDT]
たとえ学者間で意見が一致(笑)してたとしても、だからといって
レッドデータブックに載っているものを採取していいということに
はならんだろう?

464 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:31:58 ID:sYLQIYnQ]
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    ヴァギナ!!
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |



465 名前:pH7.74 [2009/07/29(水) 11:46:03 ID:r4QhbaN9]
>>464

では標本用に採取するのもいけないの?


466 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/29(水) 12:12:57 ID:ms3RVHnT]
>>465
膣をか?

467 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/29(水) 12:58:30 ID:CP7VcFrE]
>>466
どんだけ猟奇…(ry

468 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/29(水) 16:03:35 ID:DxeZ7Nzt]
>>465
お遊びは駄目だよ

469 名前:465 [2009/07/29(水) 17:16:48 ID:r4QhbaN9]
おおっと464でなくて463だった。スマソ


470 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/29(水) 18:23:43 ID:1Kf3svIC]
>>463
君は環境省(笑)が決めたRDBは絶対的だと思ってるでしょ?
俺はそのRDBにするかどうかの線引きがあやふやだって言ってるんだ。
それに保護すべき植物が載ってなかったりするんだぜ?
単なる見落としで済ますんだろうけど。

>>465
今後幾らでも採取されるだろうね。
採取して標本記録して、そこで初めて産地&量が多いか少ないかが分かる。
生えていた&見た だけでは正式な記録にはならんからな。
まあ今の時代ならカメラがあるから写真記録も可能だけど。
標本記録には遠く及ばない。



471 名前:pH7.74 [2009/07/29(水) 21:41:33 ID:gGn9gruq]
> 君は環境省(笑)が決めたRDBは絶対的だと思ってるでしょ?
俺はそのRDBにするかどうかの線引きがあやふやだって言ってるんだ。

君は、環境省(笑)の言い分が絶対正しいなんて思っているとでもいいたいのか?(笑)
正しくても間違いでも従う義務が君にはあるんだよ(笑)
義務を果たさず権利を主張するのはここでは自由だが(笑)(笑)(笑)

472 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/29(水) 23:14:23 ID:/6BGip0n]
どっちの言いたいこともわかる。でも煽り合いはやめて

473 名前:pH7.74 [2009/07/30(木) 07:08:44 ID:LZFJEzmr]
いっぱいあるからひとつくらい採って栽培しても良いだろう!って思うやつが
大勢いたらどうなると思う?
特に水草については生育環境がどんどんと狭められて来ている。
例えば溜め池なんか昔は農業用水に使われ数多くあったが、最近では後継者問題等や
都市近郊では住宅問題等でどんどん埋め立てられている、昔からあるこういう溜め池
に生育している水生植物はどんどん減っていってるし増えることはない。
ひとつの例をあげただけだけど、他にも水質の汚染等で減って行っている水草はいくつでもあるよ。

474 名前:pH7.74 [2009/07/30(木) 09:28:48 ID:lYROlgGB]
栽培用に採取はいけなくて、標本用ならいいってなるんでしょうか?
標本として記録されると当然自生地の情報は一部に公開される分けですよね。
それを見た方は自生地に行って標本用という大義名分で又採取され・・・。
某研究者のブログに書いてありましたが、
ある種の水草が地元の人によると池全面を覆い尽くすほどありましたと、
ところがある日を境に研究者とおぼしき方々にどんどんと採取され
池のわずかしか生えていなくなっていたと。
某研究者も心を鬼にして採取・・・・。
なんかおかしくね?本末転倒としかいえんがな〜。
記録し後世に残すのは大事なのは十分わかりますが、
タカノホシクサの二の舞に・・・・・・・・

475 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/30(木) 21:36:15 ID:SObthHdu]
なんでそんな中途半端な話なんだろ。
RDBに関わらず、本来、自分の所有地以外での採集は
許可をとらなきゃだめでしょ。
なんか駄物は採ってもよくて希少種は採っちゃだめとか変な話。

476 名前:pH7.74 [2009/07/31(金) 00:39:24 ID:HSHqkQIr]
アクアリウム板で絶滅危惧種を採集する是非を議論する余地があるとは
意外に意識が低い奴がいるんだな
こういう奴って飼ってた生体も飽きたら放流していたりするんだろうな


477 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/07/31(金) 07:44:07 ID:RDL8u11Q]
もうめんどくさいから、日本の植物は全てサンプル取って、保管したら後は放置でいいよ

いろんな意味で無理だろうけど

478 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/02(日) 21:23:04 ID:I3tknlR7]
まあ、ここはアクアリウム板なんだから採集に関しては最小限にということで。
採ったら採集地を明記した上でしっかり殖やすという方向でいいんじゃないかと。
個人的にはムジナモみたいに人の手で生き長らえさせてやるのも
種の保全の一手段にはなりうると思う。


とりあえず本当に日本産水草が好きなら
希少種、普通種に関わらず採集した草に対してしっかり責任を負おうぜ。
ただの愛好者である俺らにできるのはせめてそのくらいのものだろうし。

479 名前:pH7.74 [2009/08/03(月) 18:55:58 ID:1nxJwtkn]
>>478

激しく同意しまっする

480 名前:pH8.85 [2009/08/06(木) 21:34:52 ID:biIfSI/R]
きょうもげんきに〜水ックサ〜♪
♪  /⌒ヽ ∩
 ∩( ^ω^ )ノ
 └-、  y⌒>
   \ ωノ⌒
    (_(  ♪
おっおっお♪
♪  ∩ /⌒ヽ
   丶( ^ω^ )∩
  <⌒v  r┘
   ⌒丶ω ノ
     )_) ♪
みんななかよく〜♪
♪  /⌒ヽ ∩
 ∩( ^ω^ )ノ
 └-、  y⌒>
   \ ωノ⌒
    (_(  ♪
♪  /⌒ヽ
おっ(   ) ))
(( (⊃⌒*⌒⊂))
   /_ノωヽ_)
   /⌒ヽ ♪
 (( (   ) おっ♪
(( (⊃⌒*⌒⊂))) ♪
  /_ノω丶_)
         (⌒⌒)
 ♪   /⌒ヽ( ブッ )
おっ!! (   )ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /_ノωヽ_)

>>470〜478のボン2 chan 堅いこと言っこなしダヨッ〜
楽しく水ックサ〜♪ を語ろうぜぇ〜♪♪





481 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/07(金) 21:27:40 ID:NvH5e5H+]
個人的にはあの気難しいムジナモが未だ栽培され続けてるのが凄い

482 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/09(日) 17:03:45 ID:y1FtWPhF]
ムジナモ育て始めたけど、数ヶ月経ってやっと脇芽が出てきたよ。
花なんて夢のまた夢…

483 名前:414 mailto:sage [2009/08/10(月) 19:59:16 ID:xzbuhd6J]
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090810195212.jpg

あれから探し続けて、やっと見つけました。ホシクサで間違いないですよね。
どこに行ってもコナギばかりで絶望していたので、涙が出るほど嬉しいです。

484 名前:pH7.74 [2009/08/11(火) 11:32:47 ID:p/MjiTVP]
>>482
調子が悪くても脇芽は出るね
つまり出たからといって調子が良いとは限らないみたい

>>483
オメ!
まだ花が確認出来ないのでホシクサsp.ですかね。
他にはどんな植物が生えている環境なんでしょうね。

485 名前:pH7.74 [2009/08/11(火) 23:03:19 ID:0NtB9GqV]
貴重種を野外採集して、その産地もさらし、写真もさらしてる馬鹿はなんなんだ?

すでに植物に関する基礎知識もない、保全意識のかけらのない馬鹿が
盗掘してるのを、責任とれるのか?

486 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/11(火) 23:29:55 ID:XVPxqU39]
また始まった

このスレに関しては>>478で結論出てるだろうが
産地晒して自生地の写真まで晒してる奴なんてこのスレには居ないだろ。他所でやれよ。

487 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:54:27 ID:5cTRQPyI]
おっと、藻モもさんの悪口はそこまでだ

488 名前:pH.7.76 [2009/08/12(水) 07:08:49 ID:A07KrM7r]
>>485
こいつ、ここの兄弟スレのこと言ってんのか?


489 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/13(木) 00:39:37 ID:0BkmHqzR]
>>484
ありがとうございます。
大きい方は花芽が上がってきているので、花が咲いたら種を取って増やしたいと思います。
その他の植物は、ミズマツバが少しだけ生えていました。

490 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/15(土) 09:02:45 ID:boyHuJYR]
【和物】和のファッション パート5 【和柄】
dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1249931725/



491 名前:pH7.74 [2009/08/19(水) 21:16:32 ID:RIMb6SR4]
アブノメ見つけると嬉しい。
でも栽培は難しいな

492 名前:pH7.74 [2009/08/21(金) 07:01:54 ID:4rO8n0bs]
>>491 田んぼの土、盗ってきて植えりゃ〜えぇんだ!!
そのアブノメも盗ってきたの??
アブノメなんか売ってねぇ〜もんな!!

ここは「盗ってきた水生植物」を晒すスレだな!

493 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/21(金) 10:06:10 ID:9hSy8OZv]
なんか酷いのがわいてるな

田んぼの持ち主がいるときなんかに話しかけたりすると
稲以外の草は所詮雑草に過ぎないから好きなだけ持っていってくれと言われることが多い。
要は稲作の邪魔や持ち主に迷惑がかからないように注意すればいい。
そうやって気を使って、田んぼの持ち主に草を分けてもらっている気持ちを忘れずに
ささやかに楽しむ分であれば俺達が非難を受ける言われは無い。
むしろ売られている野採株のほうが黒いことが多いだろうよ。

494 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/08/21(金) 11:51:54 ID:s3EkY/2F]
>>492
アブノメが見つからなくて悔しいのですね、わかります

495 名前:pH7.74 [2009/09/05(土) 19:28:47 ID:COed44U1]
↓何か書け

496 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/05(土) 19:40:07 ID:KLIW0PXD]
オレ2年後に結婚するんだ!

497 名前:pH7.74 [2009/09/05(土) 20:05:20 ID:MiI3LnjB]
田んぼに生える稲以外の草を引っこ抜くと感謝されます

どんどん引っこ抜きましょう

でもレッド種は引っこ抜いちゃだめですお


498 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/05(土) 21:23:41 ID:vedQWPqX]
どなたか水の作り方を教えてください

499 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/05(土) 21:44:57 ID:BzRAE+q4]
今日、田んぼ沿いの細い道を車で走ってたら
下から目の前に草が飛んできたよ・・・
道路に雑草を投げないで欲しいな・・・でもその雑草が非常に気になった

500 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/05(土) 21:46:21 ID:BzRAE+q4]
>>497
農家の人もレッド種は抜かないの?



501 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/05(土) 21:50:21 ID:qMvvorqK]
>>498
まず水素を用意します

502 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/05(土) 21:57:51 ID:8GgyPG1G]
>>498
そこに突如現れた酸素!

503 名前:pH7.74 [2009/09/05(土) 22:32:45 ID:QkkwocKv]
ミズマツバ育ててる人いますか?

504 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/05(土) 23:39:23 ID:S79k2NPr]
>>503
睡蓮鉢に浮かせて放置させてますが何か?

505 名前:pH7.74 [2009/09/07(月) 19:08:15 ID:btJ4iymx]
今夜NHK7:30〜クローズアップ現代にて、こんなのやるって。

ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
>スーパー雑草大発生
>今、除草剤が効かない"スーパー雑草"が拡大している。
>宮城県では田んぼに"オモダカ"という雑草が急速に増え、コメの収穫に影響が出ている。

506 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/07(月) 19:27:55 ID:H3VDTzXA]
この草はなんとゆう名前でしょうか?
近所の田んぼに生えてました

ttp://imepita.jp/20090907/696600

507 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/07(月) 19:35:01 ID:NVTYYLHQ]
>>506
コナギ

508 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/07(月) 20:13:47 ID:H3VDTzXA]
>>507
ありがとうございます
気になっていたのですっきりしました

509 名前:pH7.74 [2009/09/08(火) 02:08:20 ID:wtKEE2lV]
ミズアオイだったりしてw

510 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/08(火) 08:47:50 ID:LNeIXDR0]
スーパー雑草に、オモダカの他にコナギやミズアオイも入ってた
だからあるかもよw



511 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/08(火) 11:15:41 ID:JcodviTO]
うちの地方なんて農地が整備されすぎてオモダカだのコナギだのミズアオイだのなんて見たことないのに
イネ科雑草ばっかり

512 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/08(火) 20:58:48 ID:7R2D9MqT]
確かに多くなってるのは実感してた。近所でも田んぼの淵からあふれ出そうな位
コナギとオモダカが生えてるし。

>>510
そーか、だったらミズアオイかもと思ってたのはホントにミズアオイだったのかも。
こんな所に有るわけ無いわ。と思ってコナギと決め付けてたわん

513 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/09(水) 17:24:45 ID:D/tfVNCw]

コナギとミズアオイって花のつき方以外に簡単な見分け方ある?

514 名前:pH7.74 [2009/09/10(木) 00:03:54 ID:aeUo26pv]
無い

515 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/10(木) 00:28:22 ID:2ssyDnLV]
高さがまずちがうやろ

516 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/10(木) 01:17:52 ID:3Z6oYm/q]
コナギでもミズアオイと見間違うほど草体が大きいのもあるよ
ミズアオイかと期待してたらコナギの花が付いたりして何度がっかりしたことか
まあ、コナギはコナギで綺麗だけどさ

517 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/11(金) 15:38:22 ID:T3W5O81f]
川にグロソスティグマに似た水草が生えていたんですが名前はわかりますか?
ちなみにランナーは伸ばしてなくて、一本一本生えていました
場所によっては隙間はありますが草原のようになってました

518 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/12(土) 01:47:44 ID:Olrhbgff]
ミズハコベじゃね。外観はグロッソやキューバパールに似た小さい葉っぱで水上だと横に広がってるよ。

519 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/13(日) 01:26:32 ID:RyYAet/5]
今年の春に田んぼから取って衣装ケースビオにいれてたコナギが大きくなってビオの三分の一ぐらい埋めるぐらい成長してちっちゃい青い花が咲き出した。


520 名前:pH7.74 [2009/09/13(日) 22:50:00 ID:VnA3qMSu]
コナギ→花は葉より下に付く

ミズアオイ→花は葉より上に付く



521 名前:pH7.74 [2009/09/15(火) 21:38:55 ID:GNQpHCNn]
コナギもやたらでかくなるタイプもあるからなあ

水田でミズアオイ見た事ある人居る?

522 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/17(木) 02:22:02 ID:/5SglPyh]
ミズアオイ、自生してるの見たことない…一度見てみたい。

名前を教えてください。
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450103&recon=3296081&check6=2094464
一枚目:キカシグサ
二枚目:???
三枚目:ヘラオモダカ
でしょうか?

523 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/17(木) 12:09:48 ID:N3pTtmxM]
>>522
1枚目はとがってるのはミズマツバ、丸いのはキカシグサ
2枚目はスイレン系だと思う

524 名前:pH7.74 [2009/09/17(木) 17:40:01 ID:YcY7+y/b]
一枚目:キカシグサ&ミズマツバ
二枚目:スイレンの仲間
三枚目:ナガバオモダカ

525 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/17(木) 18:04:33 ID:1ZQ6V4op]
オオカナダモを採集したらクロカワゴケらしき物が絡んでいた。

526 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/17(木) 23:38:02 ID:/5SglPyh]
>>523-524
ありがとうございます。外来種だらけorz
ミズマツバは初めて見られました。うれしいな。

527 名前:297 mailto:sage [2009/09/17(木) 23:46:05 ID:hENaooFM]
そのミズマツバはアラグアイだな
特徴がよくでてる

528 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/18(金) 16:27:32 ID:LbZFz5Pm]
そんなもんまで野生化してるのか
どういう特徴で見分けるの?

529 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/18(金) 18:03:01 ID:sbaz5lCS]
>>528
こめん・・・
つまらない嘘だす

はっきり言って、見分け不能。あるなら自分が教えて欲しいくらいw
絶対同じ水槽で育成しちゃいけない一品。

530 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/18(金) 19:16:48 ID:LbZFz5Pm]
ちょw
さすがにブラジル産は冬越せないよね
でも温暖化が進んだら更に色々侵食してくるのかなあ



531 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/18(金) 21:19:41 ID:tlAT87Oc]
比べた事ないからわからないけど水中葉や水上葉でも見分けがつかないなら同一種なんじゃないの?
種子で越冬出来るなら帰化してる可能性はあると思うし、国産ミズマツバをアラグアイア産に産地偽装とかも考えたくなる。



532 名前:pH7.74 [2009/09/23(水) 12:41:00 ID:9VEABpZU]
シーズンなのに話題がないって寂しいなあ

533 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/23(水) 13:14:27 ID:aeFAWJ7H]
スレの内容からして微妙過ぎるからね
話題はあるにはあるけど、あの草は水中化できるよ!
でも絶滅危惧種だから絶対とるなよ!みたいな流れになっちゃうし

534 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/23(水) 23:14:44 ID:VnBtuSav]
ではこんなのでも。
先週オニバスを見に行ってきました。管理自生地です。
下の写真は何かの種みたいのが浮いてました。
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450049&recon=3296081&check6=2094518&nama=1

535 名前:pH7.74 mailto:age [2009/09/28(月) 11:18:26 ID:mSe/RGCR]
兵庫の某所のミズネコノオの田んぼ見てきたよん。
稲刈り後だったので、背丈が低いのんばっかりだったけど
その田んぼだけしか生えてなく、その田んぼには大群生。きれかったよん。
すぐ横の田んぼにゃ、シソクサが背丈5センチ位ながらも
これまた大群生。踏まないと歩けなくて、踏んだ後はシソの良い香り。
また行きたいにゃ〜。

536 名前:297 mailto:sage [2009/09/28(月) 12:43:09 ID:JALztY42]
>>535
死ぬ前に一度、自生のネコちゃんにお目にかかりたいので、
どーか私をそこへお導き下さい。

537 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/28(月) 12:44:00 ID:JALztY42]
なんで、いつまでも名前消えないんだろ?

538 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/28(月) 21:18:17 ID:dy7uu23M]
うpお願い

539 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:29:06 ID:4+W5Hmw8]
aquaplant.net/suijyou.html
河川敷とかで、草刈りした草はそのまま川に捨てましょう。
川の近くの雑草には、水草化する種もたくさん生えてるので(もちろん在来種)
河川敷の美化&川の水質浄化と酸欠防止に1石2鳥です。
川底に植えなくても別に根からだけ養分を吸収していないから 
何かにひっかかるなり固定すればそのまま水草化します。
水深が浅く川幅の狭い川や用水路が効果的でしょう。
人工的にコンクリートで囲い、水草が生えにくい状況を改善できます。


540 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:40:09 ID:GM/8ZtCv]
コンクリに意図的にすき間を作れば勝手に生えるよ、多分



541 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:42:02 ID:uImbt9oD]
既存の護岸をそういう環境に配慮したのにやり直せばまた公共工事できるな

542 名前:pH7.74 [2009/09/29(火) 20:20:03 ID:ohukoWvz]
>>536
ではカミガモソウの自生地教えてチョ

>>538
残念ながらカメラは持って行ってなかった。

543 名前:pH7.74 [2009/09/29(火) 21:54:36 ID:HiTApSYf]
前スレの>>1です。
いろいろあってアクアリウムからはちょっとだけ離れてたんだけど、5年弱も前に立てたスレ
の次スレがまさかあるとは思ってもみなかった!
改めて、>>1さん乙です。ありがとうございます。
最近は進学に伴って時間ができたので、いろいろフィールド歩いたり川入ったりしてるけど、
やっぱり水草見るとドキッとしちゃいますwww
もうそろそろ生活も落ち着いてきたので、近所に生えてる沈水ミゾハコベとエビモ
使ってゴマダラチビゲンゴロウのセット組もうと思ってますv
魚じゃないですが・・・

チラシ裏すいません。では。

544 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/09/29(火) 23:35:45 ID:7V0kW8JY]
そういうのあるよね。
俺も数年前に立てたスレが今では8まで行ってて噴いたw
その趣味はもう疎遠になったから、ほとんど見なくなったけど。


545 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 15:54:22 ID:fGf9b4/l]
昨日採取してきました、何の水草ですか?
60規格メダカ水槽とプラ舟ビオ(メダカ)に入れても大丈夫でしょうか?

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091004155243.jpg

546 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:00:09 ID:fGf9b4/l]
追伸、黒いのは種か何かでしょうか?
他の固体は緑色のもあります

547 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 17:39:54 ID:hkZKP8xC]
タヌキモじゃない

548 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 19:53:52 ID:fGf9b4/l]
>>545
やっぱりそうですか
タヌキモかなって思いながら採取しました
黒いのは捕食する袋みたいですね
ミジンコなどがいない水槽などでは飼育は難しそうですね

549 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 00:03:32 ID:POb0bAIh]
>>548
> ミジンコなどがいない水槽などでは飼育は難しそうですね
タヌキモ科の捕虫嚢はおまけのようなもの。
普通の水草と同じで養分さえ与えればいくらでも増えるよ。

550 名前:pH7.74 [2009/10/05(月) 01:47:00 ID:hHum2JPV]
>>545 >>548
寒くなってくると殖芽を形成します。
その殖芽が長楕円形ならイヌタヌキモ、球形ならタヌキモです。

育成に捕虫嚢の存在は無視して構いません。
水質さえ保てればどんどん殖えます。



551 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 21:04:03 ID:EBPd80lG]
>>549
>>550
とりあえず、室内メダカ水槽にいれて、形の観察をしようと思います
ありがとうございます

552 名前:pH7.74 [2009/10/14(水) 10:14:05 ID:YLoBHbYT]
コークスクリューバリスネリアは無加温でも生育しますか?

553 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/16(金) 02:15:39 ID:LQFDSeka]
スクリューならおkだけど
コークスクリューはスレチガイ

554 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/30(金) 15:17:50 ID:Ih7zItw0]
川から採ってきたエビモからカワコザラ発生!トリートメントしたのになぜだあああああああああああああ

555 名前:pH7.74 [2009/11/12(木) 18:51:47 ID:SAAxH2is]
寒い誰か、暖かいネタかもん

556 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/11/14(土) 09:56:18 ID:N0KqZvKa]
エビモを有機リン系殺虫剤でトリートメント中

557 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/11/25(水) 03:13:18 ID:hRP7yhHS]
シラタマホシクサって自生地から種採取しようと思ったらもう遅いかな?
咲いてる場所(愛知)は知ってるんだけど、家で育てたくなった。

558 名前:pH7.74 [2009/11/26(木) 09:42:22 ID:OV0TAf+J]
先週ペットショップでマツモ買って来たら水槽にミジンコ?みたいな1_にも満たないのが発生してるんだけどこれ何?
動いてるよ

559 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/11/26(木) 20:37:28 ID:fvOBI87m]
ミジンコじゃね?
小魚の居ない水槽ではよくあること

560 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/11/27(金) 20:10:23 ID:/f2m+ft8]
>>557
好きにすればよろし



561 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/11/28(土) 00:44:45 ID:nQLMp0A+]
いや、好きにするが、この時期、種はまだ花穂に残ってる?
もう飛んでなくなってる感じ?

562 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/11/29(日) 15:24:11 ID:bB6VpkZz]
現地行って見てくりゃいいじゃんw

563 名前:pH7.74 [2009/11/30(月) 10:41:59 ID:pRHM9H/9]
無能しか居ない掲示板で何を聞いても無駄ということだ

564 名前:ph7.74 [2009/12/04(金) 07:12:07 ID:4BAbS2g8]
>>557
そんな稀少なもの盗掘するな!!
カス野郎めが!!
こんな馬鹿がいるから野生種が絶滅の危機に瀕するのだ!

565 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/12/04(金) 22:52:37 ID:Tt4mou2O]
>>564
種って言ってるじゃん。
つーか、なんでこの時期に盗掘せなあかんのよ。

566 名前:pH7.74 [2009/12/07(月) 16:57:05 ID:UyCWSIIA]
水草を育てる楽しみ
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260107311/l50


567 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/12/09(水) 15:50:58 ID:5gciVSsq]
>>564
いや、>>557は悪質な部類じゃないとみた。
種子だけなら問題ないと思うよ。数も多いし。
その代わりばら撒いてこいよw

568 名前:pH7.74 [2009/12/11(金) 20:30:46 ID:8YPHdSEZ]
俺なんてシラタマホシクサ播種したのに発芽すらしなかったからなorz

569 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/12/13(日) 19:53:54 ID:EsUNIxZD]
シラタマホシクサは鉄分を含んだ水じゃないと発芽しないぞ
鉄釘等で作った錆び水を使うといい

570 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/12/13(日) 20:00:38 ID:sxqaHkP/]
砂鉄の取れる川ですか?日本は鉄分の多い川が結構ありますね。井戸水も



571 名前:pH7.74 [2009/12/28(月) 11:18:37 ID:8JHx2XCU]
切れ藻打ちage

572 名前:pH7.74 [2009/12/28(月) 13:19:59 ID:blhPOrZz]
マメ科の植物が窒素固定すると聞いて、道端のクローバーを水槽に沈めてみました。

573 名前:pH7.74 [2010/01/02(土) 13:56:48 ID:UFKScURp]
今年1年が日本産水草にとっていい一年でありますように。

574 名前:pH7.74 [2010/01/11(月) 17:58:30 ID:p9/BLpXn]
>>569
泥中に錆びた鉄釘を埋めたらダメかな?

575 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/01/16(土) 21:24:33 ID:4nxKKyey]
バリスネリアに和名は無いのかなぁ
最近バリスネリアが在来って知った

576 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/01/16(土) 21:32:30 ID:u05JSwxk]
>>575
セキショウモ

577 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/01/30(土) 01:02:00 ID:6kBH3p+b]
去年取ってきたナガエミクリとタコノアシ
imepita.jp/20100130/035370

早く植えたいぜ。

左のタコノアシは種がはじけちゃって(オレンジの粉が種)しまった。
・・・何粒有るんだろうかw

578 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/02/02(火) 13:16:31 ID:S6iNoZvO]
それ植えるんじゃなくて蒔(ry

タコノアシって種子の多さの割りにあまり群生しないよね。
発芽率が悪いのだろうか?

579 名前:pH7.74 [2010/02/11(木) 18:30:10 ID:392c3r8j]
あげれ

580 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/02/11(木) 18:46:28 ID:zNwYAlrs]
タコノアシって一度見たきりだけど、1本だけで立ってたな。
発芽率を調べてくれたら面白いかも。
水辺の植物は数年越しに芽吹いたりするのが多いそうだけど、これもそうなのかな?



581 名前:pH7.74 [2010/02/25(木) 02:00:12 ID:hwIYnOVz]
ガシャモクの美しさに深く感動ぢてます;

582 名前:pH7.74 [2010/02/26(金) 10:00:44 ID:/4O0QmO4]
オオブノメのカッコよさにほれぼれじてまず


583 名前:pH7.74 mailto:age [2010/02/26(金) 14:48:33 ID:RCpRxjuT]
今この人がADAよりすごいレイアウト公開してくれそうだよ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1267115172/80


584 名前:pH7.74 [2010/02/26(金) 15:52:05 ID:/4O0QmO4]
で?

585 名前:pH7.74 [2010/02/28(日) 20:07:32 ID:jL8YuKpj]
tesu

586 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/02/28(日) 23:49:08 ID:LBpYHpsj]
数日前からヒシモドキが一斉に発芽してます。
一部のタヌキモ類も生長開始。

587 名前:pH7.74 [2010/03/01(月) 07:03:59 ID:9PBABR/j]
八百屋で買ってきたミツバ入れてみましたが結構長持ちしますね。
これって日本産?

588 名前:pH7.74 [2010/03/01(月) 07:51:56 ID:PnwxxOUZ]
マツバイみつかんねー・・・ってかわからねぇw

589 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/01(月) 08:41:04 ID:BWgST1OM]
今の時期だと、葉っぱは枯れて地下茎だけになってるのでは?
その状態じゃ見つけるのは無理だろうから春の芽吹きを待つに1グラス

590 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/01(月) 10:09:44 ID:RVhV6UOP]
マツバイて案外無いよね?



591 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/04(木) 02:20:24 ID:WUju5Wwl]
>>587
そんなもん水槽に入れたのかよw

>マツバイ
この時期田んぼで見つけるのは無理だけど
水田地帯の用水路なら多年草化してるよ。

592 名前:pH7.74 mailto:age [2010/03/04(木) 16:51:37 ID:2+/74mkO]
今、湖沼や池沼へ行っても
カナダモくらいしか水草は取れないかな・・・やっぱり。

593 名前:pH7.74 [2010/03/04(木) 17:33:32 ID:iYDNnHNi]
マシモ神やドクダミはあったな

594 名前:pH7.74 [2010/03/04(木) 23:28:29 ID:REdKlaVS]
キカシグサってどんな所にはえてんの?
自生のキカシグサはえてるの見た事ある?


595 名前:pH7.74 [2010/03/05(金) 10:39:16 ID:uwyDuTWe]
>>594
ミズキカシグサならある

596 名前:pH7.74 [2010/03/05(金) 22:05:51 ID:Njv8FN3G]
キカシグサはRotala indica var.らしいけど、写真で見る限り、水中葉は水上葉とあまり違いはなく、
アクアリウムでよく見るRotala indicaとはまるで違って見えるな。水草水槽ではあまり使えそうに
ないのかな。

597 名前:pH7.74 [2010/03/07(日) 21:48:36 ID:Fkxx0u63]
ネジレモのランナーがなかなか出なくて焦る。

598 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/08(月) 21:49:11 ID:gSn2qZX9]
>>594
キカシグサは休耕田によく生えてる

599 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/10(水) 18:49:23 ID:h9RfB1PZ]
去年の6月頃採ってきたヤナギモがアマゾニアや赤玉土では
殆ど育たなかったのに、アクアグラベルの水槽に移植したら
ランナーまで伸ばして爆殖し始めた。砂礫底床で多少硬度が
ある方が向いてたようだ。

600 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/10(水) 23:00:16 ID:JCV0xzwx]
ササバモ美しすぎワロタ



601 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/11(木) 20:20:01 ID:405Bn1oB]
うちのガシャモクもっと綺麗

602 名前:pH7.74 [2010/03/11(木) 20:30:55 ID:Vhl6rZee]
ヤナギモがランナー??

603 名前:600 mailto:sage [2010/03/11(木) 22:24:24 ID:9xMRk0e2]
>>601
よこせ

604 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/11(木) 22:39:34 ID:MvAvJ5A8]
>>602
ランナーで増えるの知らないのか?
ggrks

605 名前:601 mailto:sage [2010/03/11(木) 23:39:51 ID:405Bn1oB]
>>603
チャムで買えや

606 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/12(金) 13:02:21 ID:lhkOYiCV]
お前ら話だけしてないでうpしろや
いえしてください

607 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/12(金) 20:28:32 ID:dEmUQ+TJ]
うpの仕方わかんね
出来ても、貧弱ゥ!とpgrされそうで怖いシナー

608 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/20(土) 07:20:57 ID:q0zwHrxi]
なあ山形の内陸だけど、ホクリクアオウキクサって割と普通種なのかなあ
同定はしてないんだけど、沈んでる浮き草がいくらか見られたんだ

沈んだっつーか、枯草に根っこ絡まって沈んでるだけにも思えたからなんかよくわからn

609 名前:pH7.74 [2010/03/20(土) 19:49:15 ID:zNtkI6c/]
>>608
ぐぐっても詳しい情報が見つからないんだけど、ソレどういうウキクサなの?

610 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/21(日) 05:22:53 ID:zsLTeqKH]
ちょっと古いけど、こんなの
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110003760235

日本水草図鑑(文一総合出版 1994)だと、こんな検索表が載ってた
一年草(冬には消える) … アオウキクサ
冬を葉状体のまま越す … ナンゴクアオウキクサ
冬には葉状体が水中に沈む … ホクリクアオウキクサ



611 名前:pH7.74 [2010/03/21(日) 11:12:26 ID:ZIYofTdU]
>>610
d
そこのpdfには「ホクリクアオウキクサ」は越冬芽を作って水底に沈み越冬する性質があるって
書いてあるよ。
根っこ絡まって沈んでるだけに見えると言うのは、つまり越冬芽が水中にある状態なのかな?

612 名前:pH7.74 [2010/03/26(金) 17:46:36 ID:w3o/CSjq]
最近水草を植えだして、お金がないので近くの湖まで行ってウィローモスみたいなのを採ったけど、
このスレ見て初めて逸出してることを知りました。
本当にウィローモスかも、なんか複雑。

613 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/27(土) 02:32:22 ID:uxV1FBMn]
クロカワゴケなどの国産モスもウィローモスという名で売られてるんだぜ?

614 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/27(土) 11:38:21 ID:lkm9qiYD]
>>611
やっぱりそういうことでいいんでしょうか
これくらいだと他のウキクサでも起こりそうな気がして

安コンデジで汚いですが、写真撮ってきました
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100327112116.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100327112211.jpg

615 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/29(月) 17:22:58 ID:C/R7KRxL]
>>612
モスなんてかなり多くの種類あるんだから気にしなくていいと思うよ
陸生の沈めてモスだーって言い張ってる俺みたいなのもいるんだから

616 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/30(火) 22:20:33 ID:vKyQhTBY]
>>614
俺にはウキクサが引っかかって沈んでるようにしか見えないw

617 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/01(木) 18:56:44 ID:L+jEUT9p]
引っ掛かりをほぐしても浮いてこなければ…

618 名前:pH7.74 [2010/04/09(金) 18:11:16 ID:pSvMp89P]
ガシャモク発芽キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
と思ってラベルを見たらそこに植えてあるのはただのヒルムシロだった(´・ω・`)

インバモは発芽済みなんですがね。

619 名前:pH7.74 [2010/04/09(金) 21:33:06 ID:fLqfqEy/]
うちはサイコクヌカボ、すでに大発生中
今年もオオアブノメでなんだ。なんでじゃ〜

620 名前:pH7.74 [2010/04/10(土) 01:02:30 ID:7yj+nlCR]
くっそーたんぱんだべや



621 名前:pH7.74 [2010/04/14(水) 22:55:38 ID:SPYfqo6n]
>>620
??????


622 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/04/18(日) 10:16:23 ID:4DnEe/yr]
屋外放置のホシクサが発芽した

623 名前:pH7.74 [2010/04/20(火) 13:18:03 ID:iNGNpsAG]
ミズユキノシタはCO2添加なしでもいけるかな?

624 名前:pH7.74 [2010/05/04(火) 13:47:33 ID:tEozO/DJ]
前景で使用するなら、どの水草がよいでしょうか?
前景水草ランキング投票ページがありましたので、
是非とも一票をお願い致します。
wikiputer.net/modules/doupet/index.php?action=view&d=17

625 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/04(火) 14:29:49 ID:CQv6IBvB]
>>624
拡散しすぎ。一箇所でやれよ

626 名前:pH7.74 mailto:age [2010/05/04(火) 18:30:22 ID:HFTPOxwB]
水槽でガシャモクの蕾が出てきたんですが、開花結実は可能なんでしょうか?
もし発芽可能な種子が採れるのならやってみたいです。

627 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/08(土) 20:47:21 ID:ewE8yd7K]
開花結実は可能
でも、ガシャモク保存会の会員曰く、発芽率はめちゃくちゃ低いとのことです

628 名前:626 mailto:age [2010/05/08(土) 22:09:49 ID:MqU1CQEH]
ガシャモクの蕾、まだ変化が乏しいけど、前よりちょっと大きくなったような??
>>627
レスありがとうございます。
発芽率低いんですか・・・ウチで無事結実するかどうかさえもまだわかりませんし、
実生ガシャモク誕生への道は果てしなく険しそうですね^_^;

629 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/13(木) 11:48:27 ID:jlwU73l2]
すみません、ペットショップで名無しで売ってた水草を買って来たのですが、
調べてみたとこインバモのようです。

素人ですが、ガシャモクとはネットの写真と見た目から違うし、
ササバモと似てはいるけど葉の付け根の茎みたいのが1センチくらいしかなく
ササバモにあるという葉っぱの淵のトゲトゲはないし、
葉っぱがグリグリねじれているのでインバモだと思うのですが、
果たしてこれはインバモですか?

あと、インバモって絶滅危惧種なんですか?(@_@

630 名前:pH7.74 [2010/05/13(木) 11:49:13 ID:jlwU73l2]
気付かれなそうだからage



631 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/13(木) 11:52:58 ID:prr0OQgo]
画像うpしたほうが手っ取り早いんじゃね

632 名前:pH7.74 [2010/05/13(木) 12:18:54 ID:jlwU73l2]
これです

fx.104ban.com/up/src/up17380.jpg

633 名前:pH7.74 [2010/05/17(月) 23:59:55 ID:iXxbzIy6]
イバラモのような一年草ナヤスって加温さえしてりゃ永遠に維持できますか。

634 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 00:17:35 ID:H74qTqg8]
>>632
…流れてしまって見れないよ
ペットうp板の水草スレに再うpしてくれ
www.ownerpet.com/up/u2/#10

635 名前:pH7.74 [2010/05/26(水) 10:18:50 ID:mDUTT9L4]
>>634
誘導ありがとうございます。うpしましたんで見てみて下さい<m(__)m>

636 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 10:55:48 ID:Yvg/HOLC]
これかな?
画像は直リンしたほうがいいんでね
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450079&recon=3296081&check6=2094504

637 名前:pH7.74 [2010/05/26(水) 15:03:04 ID:mDUTT9L4]
>>636
それです。そか直凛すればよかったですね
こいつが気になってからガシャモクって草を知ったんですが、
実物が見てみたくて2本1万で買っちゃいました
今並べて植えてあるんですが、非常によく似てます
あ、それもうpしますわ

638 名前:pH7.74 [2010/05/26(水) 15:10:38 ID:mDUTT9L4]
と、思って撮ろうとしたらデジカメが壊れてたorz

639 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:05:03 ID:edgBMui2]
>637
インバモですなw

640 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/27(木) 11:15:39 ID:V9FlA9h0]
>>639
やっぱりそうですか?
見た目が涼しそうで和風だったからめだかの水槽用に買って来たんですけどバッチリでした
6本380円はお得だったな
あと一巻きあったから買ってこようかな



641 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/05/29(土) 01:11:57 ID:v+4JTf/Z]
>>640
>あと一巻きあったから買ってこようかな
インバモは繁殖力旺盛でウザイぐらい増えまくる水草だから
買う必要はないと思いますw


642 名前:pH7.74 [2010/06/04(金) 19:08:15 ID:P1OvXD34]
ウチでもインバモは繁殖力旺盛だけど
ガシャモクは控えめ。
何故だろう?

ところでササバモは流水中だと葉がやたら長くなるけど
インバモやガシャモクも川で育てたら長くなるのかな?

643 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/04(金) 20:22:04 ID:cpUgoG+6]
雑種強勢で生命力が旺盛なんじゃないかな>インバモ

644 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 05:40:41 ID:dN481BpB]
クロモがコンテナ一杯に増えてしまったので間引いたが
まびけどまびけど減った気がしない
なんか途中から「これを原料にバイオエタノールが作れるな・・・」
とか訳の分からんことをつぶやいてしまった
今年あと何回間引いたらいいんだろう
元々はほんの10cmぐらいのを一枝もらっただけだったのに
まあしかしこのコンテナが濾過槽代わりになってるのでイイか

645 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 21:27:03 ID:/fFY/V5T]
>>642
インバモの片親がササバモだからだと思う

646 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/05(土) 22:19:46 ID:qxuxybF3]
>雑種強勢で生命力が旺盛なんじゃないかな
オオササエビモを思い出した。

647 名前:pH7.74 [2010/06/06(日) 08:58:28 ID:xla0eRkR]
>>642
うちもそう。ガシャモクはなかなか伸びない
インバモはほんとに驚くくらいの増殖スピード

>>645
んじゃササバモはインバモよりも超スピード?

648 名前:645 mailto:sage [2010/06/07(月) 01:12:14 ID:1eLe9ssp]
>んじゃササバモはインバモよりも超スピード?
うん、インバモなんか目じゃありません
ササバモの増殖力は凄まじいものがありますw


649 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 00:43:40 ID:kgyQ32Li]
ガシャモクって屋内水槽ではかなり難しいよね。
屋外の日当たりでは楽勝なんだけど。

650 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 03:09:31 ID:McBdQvPx]
ガシャモクやインバモって印旛沼行けば見られるの?
勿論保全地区みたいな場所以外で。



651 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:47:46 ID:Lt5nuBYx]
>>649
>屋外の日当たりでは楽勝なんだけど。
日当たりの悪い場所だと葉がドロドロに溶けて枯れちゃうよね

>>650
>勿論保全地区みたいな場所以外で。
現在では残念ながら見られませんです

652 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/09(水) 20:54:31 ID:fqopBnP1]
>>651
ササバモは普通に生えてるの?

653 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/09(水) 21:15:24 ID:SfgO3YUz]
>>652
印旛沼の植生に関しては、このサイトに詳しく載ってますよ

印旛沼の生態系
ttp://www.i-kouiki.com/imbanuma-page06e.htm

654 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 10:49:30 ID:2XqDQX/w]
>>653
サンクス。
減りすぎワロタw

タヌキモって書いてあるけど多分イヌかな?

マツモもかつては普通に生えてたと思うが
今自生してるのって多分誰かが投げ捨てたやつの生き残りな気がする。

誰か水底を撹乱してくれ、眠ってる埋土種子が目覚めるかも知れん
といっても今の水質じゃ直ぐに消えそうだな(´・ω・`)

655 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 14:10:19 ID:boVHOXZW]
今年もバイカモがすくすく育ってるお( ^ω^)
もうすぐ花が咲くんだお( ^ω^)

656 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 02:28:16 ID:9bK4fcPx]
>梅花藻
何度挑戦しても溶けるので止めた。

657 名前:pH7.74 [2010/06/15(火) 09:57:16 ID:mknSHmWJ]
ガシャモクの新芽がやっとすくすく育ち始めた
インバモじゃまくさかったから全部抜いて捨てた

658 名前:pH7.74 [2010/06/16(水) 21:11:50 ID:TUD2OPmd]
うちのガシャモクはもしかしてインバモなんじゃないかと思い始めてきた・・・


659 名前:pH7.74 [2010/06/17(木) 09:42:40 ID:895ionKy]
>>658
うちのガシャモクの新芽も細くて尖ってて不安になってきた
でも1つの水槽に1本の水草だから間違いないはずなんだけど

660 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/19(土) 23:56:50 ID:iGnS1DDm]
園芸用の土にガシャモク植えてみたら
ものすごい勢いで成長したんですが
葉っぱがでかくて尖っててとても同じ茎から出てるとは思えなくなりました
でも繁殖用にはいいかも



661 名前:pH7.74 [2010/06/20(日) 16:12:47 ID:+W9DekfJ]

ガシャモクとインバモの違いって正直ワケワカンネー


662 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/25(金) 22:58:35 ID:TYwfqAuj]
家の庭にノチドメとマツバイっぽいのが生えてた
マツバイの水上葉って葉先に何か付いてた気がするんだけど
家のは何もない。やはりただの雑草だろうか

663 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/25(金) 23:06:12 ID:oAlBj8th]
>>660
マジで!
何ていう用土?

>>661
葉柄が無ければ(あってもごく短い)ガシャモク
1cmぐらいあったらインバモ

664 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/27(日) 09:15:51 ID:Gv5R3wfJ]
>>663
「生産者御用達 土づくりの素 花名人」って用ド

665 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/27(日) 11:27:31 ID:5n2HO6z8]
>>664
ttp://www.el-farm.com/list.html
これの一番上にあるやつ?
ググってもあんまり売ってないな

666 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/29(火) 15:04:15 ID:BlEWY9Mw]
>>665
あ、そうそうこれこれ
年寄りがこれを毎年10袋以上買うんだわ
去年の余った奴をもらったの

でもね、朝顔にも使って市販のと比べてみたんだけど、
この土のは伸びは速いんだけど、
ホムセンの土の方が茎の太さが倍くらい太い

水草にはどっちがいいのかねぇ?
どんな成分が影響してるのか全く分かんない
オレは余ってる花名人を消費しなきゃいけないんだけどさ

667 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/29(火) 15:08:34 ID:BlEWY9Mw]
連レス御免
土のHP見たけど地域が思いっきり限定されるねw
うん、僕は富山県にいるよw
田んぼやってるから農協から買ってるんだねw

家族であるオレも初めて知ったわ

668 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/29(火) 19:32:59 ID:swubfzgP]
うちは農家で春先に水稲用箱苗用土をJAから購入
これってソイル代替えになりそうだな  一袋むちゃくちゃ安いし

669 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/29(火) 21:24:35 ID:nRC0ygl9]
>>668
普通に使えるけど崩れやすいので注意
水槽内で使う場合、鉢やコップなどに入れて使うといいよ。

670 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/30(水) 09:59:21 ID:l5c5+qPu]
育苗用の土ってツブツブでいいかもね



671 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/30(水) 12:41:37 ID:F5xN7bfC]
>>670
値段とメーカーで粒の持ちも違うのがわかた
ホームセンにあるのは直ぐにサラサラになっちゃうわ

672 名前:pH7.74 [2010/07/06(火) 16:03:53 ID:KloaQdwW]
ガシャモクよりインバモの方が繁殖力が強いと感じたのは
より低い水温で発育するからだということが分かった
この時期になるとガシャモクの成長スピードも大したもんだ

673 名前:pH7.74 [2010/07/09(金) 19:36:35 ID:xLS5z6Zn]
ミズアオイの種子某所で買って播種したが発芽ゼロ。

もう買わねェぞゴルァ。

674 名前:ph7.74 mailto:sage [2010/07/09(金) 19:53:54 ID:/bhX0EDs]
 ミズアオイの種は簡単に発芽しないことがある。
 数年、土の中で眠りそこが耕された時に発芽することが多い。

675 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/09(金) 20:35:50 ID:+aLL/klo]
乾いた田んぼの土を取ってきて水いれてコネコネして泥にして堆肥いれて乾かしたもの、
いわゆるミジンコ養殖場を作って水いれたららボコボコ芽が出てきたよ。

676 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/16(金) 17:13:37 ID:CriunP9X]
パンジーアイちゃん。

677 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/16(金) 18:35:39 ID:fcLiQdjr]
>>674
オニバスもそう

678 名前:ph7.74 mailto:sage [2010/07/17(土) 19:54:20 ID:fdhDJ+H3]
オニバスもそうですか!やはり不安定な水域の変化に対応するためでしょうか?

679 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/18(日) 10:47:24 ID:M7Qif8ra]
>>678
理由は分かりませんが、そうなのかも?
干ばつがあった次の年に発芽しやすいそうです<オニバス

氷見市十二町潟のオニバス群生地(国指定天然記念物)では
絶滅とされてから26年経ってから今また繁殖し出しているそうな
何やらゆう検査で土着の固有種であることは証明されてるんだって

www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000001800/hpg000001796.htm

680 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/20(火) 23:56:58 ID:Ex+fZE8T]
>干ばつがあった次の年に発芽しやすいそうです<オニバス
オオアブノメの種なんかも、土をカラカラに乾燥させないと発芽しにくい気がする



681 名前:pH7.74 [2010/07/21(水) 12:18:02 ID:QhpZpWyP]
考えてみればすごいことだよね

姿を種に変えて何十年も経ってから新しく生まれ直すって

オレもそうしたいorz

682 名前:ph7.74 mailto:sage [2010/07/21(水) 18:36:16 ID:buWIFP6e]
蘭の種子は表面が水をはじく物質で覆われていてそれがなくならないうちは発芽しないらしい。
 いろんな種子が保存性を高めて発芽時期を変えているのを見ると自然界はなんて巧みな仕組みなんだと思う。
 人間もほ乳類のクローンが出来ている今、新しく生まれ変われるかも?でも前世の記憶がないと同じだ罠。

683 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/21(水) 23:51:09 ID:+oDg87FT]
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100721234700.jpg

田んぼでホシクサ採集してきたらくっ付いてきたんだけど、
これ何て水草ですか?

684 名前:pH7.74 [2010/07/22(木) 00:56:02 ID:7BPao93E]
田んぼでもらう時はちゃんと持ち主か作業してる人に一言言おう
端から見れば田荒らし

685 名前:683 mailto:sage [2010/07/22(木) 01:08:54 ID:YxKa5dBX]
>>684
一昨年の秋からそこのお婆ちゃんとは仲良しです。
勝手に柵を開けて入ってもいいとお許しも貰ってます。

686 名前:pH7.74 [2010/07/22(木) 01:24:21 ID:6VLxghuM]
流通してるスクリューバリスネリアと琵琶湖のネジレモって本当に同じ物?
購入品と野生品両方栽培してるけど、結構違いがある気がス

687 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/22(木) 18:52:36 ID:07/TISKq]
>683
ナヤスの仲間っぽい
和名はなんだっけかな?

688 名前:863 mailto:sage [2010/07/22(木) 20:41:22 ID:YxKa5dBX]
>>687
ありがと

ホッスモぽいね?

689 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/27(火) 01:11:28 ID:5nGrx77f]
琵琶湖周辺って電車から見てても水草多いよね
ウラヤマシス

690 名前:ph7.74 mailto:sage [2010/07/28(水) 18:03:49 ID:16iYpc/W]
琵琶湖は水草ばかりでなく淡水海綿もあるところで初めて見たときは泥の固まりかと思った。
 日本のウイローモスも採集した。 



691 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/07/29(木) 03:35:37 ID:4yfysJST]
>>690
日本のウィローモスってどんなの?
出来たらうpして欲しいです

692 名前:ph7.74 mailto:sage [2010/07/29(木) 21:19:56 ID:QvJc0lYN]
残念ながら20年前の採集で現在は所有してないです。
 淡水海綿も写真に撮っておけば良かった。

693 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/06(金) 02:31:51 ID:SZa/Fdxm]
スクリューバリスネリアの琵琶湖産のものってショップで売ってるんですか?

694 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/06(金) 10:04:07 ID:sRlwziro]
>>693
通販だけどアクアプランツに頼んでみたら

695 名前:pH7.74 [2010/08/08(日) 18:36:13 ID:PLN0VgpW]
休耕田でミズネコノオ見つけた
田んぼの持ち主に連絡取りたいな…たまに除草してるし(´・ω・`)

696 名前:pH7.74 [2010/08/09(月) 15:19:05 ID:Z8zkaLS4]
>>695
休耕田なら普通は誰も文句言わないよ
持ち主知りたいなら市区町村役所の中にある農業委員会に行って聞けばいいよ
その田んぼのご近所に聞く方が早いとは思うけどさ
理由を聞かれたら水草採取の許可を得たい旨を伝えればいいでしょ

697 名前:pH7.74 [2010/08/10(火) 20:52:36 ID:pn029vQ5]
>>696
ありがとう。でも今日見たら綺麗に刈り取られてた…群生してたのに…・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

698 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/12(木) 22:15:01 ID:14YerM1e]
フサタヌキモの群落
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45449992&recon=3296081&check6=2094591

699 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/13(金) 17:53:13 ID:ZObKRTSB]
>>697
刈られた後の株だけでも植え直せば、また生えてこないかな?

>>698
美しい…ふっさふさ

700 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/13(金) 21:42:46 ID:VrH7+lHY]
田んぼの雑草は引っこ抜くんや



701 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/13(金) 21:47:40 ID:ZObKRTSB]
刈り取られてた、ってあったから
うちの方は除草剤撒かれちゃう

702 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/14(土) 01:35:25 ID:wbBVE5Hi]
>>700
休耕田見たこと無いだろ?

703 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/14(土) 10:35:26 ID:YpLXwCkf]
まぁ最近は休耕じゃなくて廃田がほとんどだがな

704 名前:pH7.74 [2010/08/23(月) 16:09:36 ID:5q9myixC]
ヤマトに餌やらなかったらガシャモク全部食われてたorz

705 名前:pH7.74 [2010/08/29(日) 16:50:45 ID:mtiMFpst]
この細長い水草の名前教えてください
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454210&recon=3296154&check6=2090357

706 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/29(日) 17:01:47 ID:bCBoGBVc]
>>705
情報少なすぎw
ヤナギモと予想
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE%E3%83%A2&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&biw=1018&bih=576

707 名前:pH7.74 [2010/08/29(日) 19:26:44 ID:mtiMFpst]
ヤナギモでした、水槽で育ててみたいですが難しいですか?
採取しようとしたら途中で切れて根の部分から取れなかった・・・

708 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/29(日) 22:12:56 ID:jGULipit]
ササバモじゃねえの?

709 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/08/30(月) 08:06:20 ID:9d8AoPi0]
ヒルムシロの仲間なら切れたやつをそのまま植えとけば
根付くんじゃないの?

710 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/09/04(土) 04:41:49 ID:IrGghFQs]
車軸藻の種がなぜか白くなってしまった。
碧南市の絶滅しちゃう(T_T)



711 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/09/11(土) 08:39:54 ID:Z2X/Mva9]
今朝、外飼いのめだかを見てたら、
タヌキモの花が咲いてた。

あんまり手入れしなくても咲くんだね。

712 名前:pH7.74 [2010/10/14(木) 19:52:56 ID:vhKFUxzW]
保守アゲ。

ガシャモクもクロモもヒロハノエビモも屋外でまだまだ元気だが
いつ冬眠モードに入るのかなっと。

713 名前:pH7.74 [2010/10/15(金) 12:25:44 ID:xHmuxavO]
今年からガシャモク植えたんですが
冬場ってどうなるんですか?
地下茎で越冬するとウィキかなんかで見たんですが
今生えてるのが枯れて水中には何もなくなるんでしょうか?

714 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/15(金) 22:07:53 ID:DWgbHpVq]
>>713
冬は葉も茎も枯れちゃうよ。
土の中に蓮根かチョロギみたいな形の地下茎が形成されていて、その姿で越冬。
それが春になると発芽してまた生育を始めるよ。

715 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/16(土) 00:57:47 ID:+8aX3Av9]
>>714
春に発芽するまで不安ですね

716 名前:pH7.74 [2010/10/16(土) 13:11:33 ID:TrnpOwZJ]
そこは我慢どころですよアナタ。

聞くところによると、ガシャモクはちゃんと冬眠をしないと正常な生活サイクルが維持できないんだとさ。
きっと大事なことなんだよ。

717 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/17(日) 12:53:42 ID:O48EhT6H]
エゾヤナギモとかタヌキモの仲間なんかはもう冬芽作ってるよ@関東南部

718 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/17(日) 20:37:27 ID:lyL+aUEC]
>>717
早いね、うちのフサタヌキモはまだ@近畿

719 名前:pH7.74 [2010/10/17(日) 23:43:49 ID:JqAuhkBV]
コタヌキモやイヌタヌキモが殖芽の形成を初めたよ。でも、フサタヌキモはまだです@関東中部

720 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/18(月) 02:35:38 ID:OCHQxeYD]
殖芽形成中に水温高い所(例えば室内水槽)へ移動させたら復活するのだろうか?



721 名前:pH7.74 [2010/10/18(月) 16:59:56 ID:T3aW7EW1]
どんな草か知らないけどタヌキモの名前ってかわいいね>>719

722 名前:pH7.74 [2010/10/18(月) 17:05:35 ID:ZWckmlhI]
タヌキモは食虫植物

723 名前:pH7.74 [2010/10/18(月) 17:52:35 ID:T3aW7EW1]
>>722
ガチョーン!!

724 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/18(月) 18:41:50 ID:1Fw0oIgd]
>>721
ムジナモという水草もありますよ

・・・昔、『ムジナ』っていうトラウマな漫画を読んでしまったせいで
個人的にあまり良いイメージがない名前ですが(藁

725 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/19(火) 02:28:21 ID:JSxRzAdc]
ムジナは名作だろw

726 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/19(火) 05:34:31 ID:rpSHheVE]
>>725
当時は純真なガキだったのでちょっと刺激が強すぎたのです(藁
父親の本棚からこっそり取って読んでみたらトラウマだったという・・・
って、スレ違いですね(汗

727 名前:pH7.74 [2010/10/19(火) 11:10:49 ID:i/t1hVo4]
ムジナって実物はタヌキよりイタチに似てるよね

728 名前:pH7.74 [2010/10/25(月) 14:13:34 ID:4bNC5enS]
二酸化炭素を添加し始めたら、クロモが・・・もう笑っちゃうほど元気にワサワサしだしたよ。
二酸化炭素バンザイ。屋内水槽では枯れちゃったガシャモクやヒロハノエビモにも再挑戦してみる。

729 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/25(月) 18:03:12 ID:O7N+i4mI]
植物園とか行く?
俺は植物園が好きでよく行くんだけど園内の池の水草や浮き草を見てると幸せになれる

730 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:47:28 ID:Ed8lDRWN]
行く。湿生植物園とか大好き。
実物で名前を憶えられるまたとない機会だし。一旦憶えたのを野生で見つけると感動する。
日本産水草水族館とかあったらいいな〜



731 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:57:21 ID:szxH6t8I]
植物園の池でノタヌキモの花の群生を見た時は感動したな〜。
昔は溜池とかでよく見たが最近は開発工事とかでめっきり見なくなったわ地元県は

732 名前:pH7.74 [2010/10/26(火) 00:16:41 ID:A14isjNa]
素朴な疑問なんだけど
植物園が好きな人ってどういう仕事又は学部(在学・出身)なの?
やっぱ理系の人?

733 名前:pH7.74 [2010/10/26(火) 06:45:32 ID:RrVTwLcM]
大きい声で言えないけど











自宅警備員だ

734 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/26(火) 17:18:43 ID:aAakbvSY]
わても自宅の水槽のお世話を仕事に生きたいわ〜ヒヒヒ

735 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/26(火) 21:11:30 ID:kJkNoSOd]
ベタだが農学部卒。
ちなみに嫁は生物学部卒だったので植物園は行き倒した。

736 名前:pH7.74 [2010/10/26(火) 21:12:26 ID:A14isjNa]
>>735
ここでは神クラスの存在ですな

737 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/27(水) 01:34:16 ID:cblABp1C]
農学系ですが植物専攻ではありません
個人でもサークルでも植物園に行きますが、植物園好きは学内でも変人扱いです
ちなみに植物を扱う団体に植物専攻はあまりいません


738 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/10/27(水) 03:45:17 ID:30/L50uS]
農業系の高校行ってたな、あぁいうの好きだったから受験したんだよな。
職場は光通信業ですがw

植物園は月一で行ってるね・・・一人ですが。

739 名前:pH7.74 [2010/10/27(水) 08:04:43 ID:T4OFvbeL]
素敵な趣味だと思う
プリキュアとかに出てくるおばあちゃん的な人は
みんな自分の植物園(温室)持ってるし

740 名前:pH7.74 [2010/11/16(火) 09:42:56 ID:G+HlA1kY]
枯れていく季節だなあage



741 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/11/17(水) 23:41:27 ID:IGEVkoNO]
寒冷地の水草は意外と枯れないね
元々水温が低い地域の植物だからだろうか@関東南部

742 名前:pH7.74 mailto:age [2010/12/08(水) 19:30:17 ID:yXnZVtfq]
クロホシ自生地まだ開花中、
クロホシ開花時期遅いっていうけど、
ここまで遅いとは。by兵庫

743 名前:pH7.74 [2010/12/10(金) 09:18:00 ID:sLRy8Nmj]
どこの大学に生物学部なんてあるよ、、



744 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/11(土) 18:55:48 ID:G4D2SUxk]
生物は理学部か農・獣医・畜産・水産だね。
基礎研究なら理学部だけど、農学とか水産でも理学系の先生がいればやってる。

745 名前:735 mailto:sage [2010/12/12(日) 00:05:18 ID:dcn/U/Y+]
>>743
理学部生物学科の間違いだ。

746 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/12(日) 05:43:01 ID:kCH/49ng]
長崎行ってきた
湧水から繋がってる小川があったんだが水温安定しているのかほんのりぬくかった。
ヘアグラス、リシア、ミズハコベ、エビモぽいのが大量に群生してた

ヘアグラスはごみの様に抜かれてたので拝借してきたヒャッホイ

747 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/12(日) 18:35:48 ID:l2q+6k6s]
>>742
>>746
いいねえ。うpうp

748 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/14(火) 00:54:35 ID:0gH6kEcN]
>ヘアグラスはごみの様に抜かれてたので
誰が一体何の為に?w

749 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/14(火) 20:25:37 ID:FvyVdprt]
>>747
神サイト様とおんなじ場所と思うの
matsuoka.xsrv.jp/floraNishinomiya/hydrophytes/plants/shissei/ka_gyou/kuroHosikusa/kuroHosikusa.html

750 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/14(火) 22:27:53 ID:6uTUOd75]
クロイヌノヒゲなるものがあるそうだが見てみたい



751 名前:pH7.74 [2010/12/22(水) 01:22:23 ID:ESwe7vJb]
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450006&recon=3296081&check6=2094561
この水草(もしかしたら水草じゃないかも)の名前を教えて下さい。
今月の頭頃に用水路で拾った物です。
画質も悪いので、「これじゃない?」ってアバウトな感じでOKなので、何卒よろしくお願いします。

752 名前:pH7.74 [2010/12/22(水) 04:58:40 ID:fJwNekr6]
>>751
どれだかわからん

753 名前:pH7.74 [2010/12/22(水) 10:53:30 ID:ESwe7vJb]
>>752
申し訳ない。
一番手前にある双子葉類です。(ヘアーグラスの右側、キクモの手前)

754 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/22(水) 15:22:11 ID:fly+n/RX]
>>748
増えすぎた雑草として間引かれてた


755 名前:pH7.74 [2010/12/22(水) 23:16:57 ID:X1seDYJJ]
水草水槽の魅力
hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293019185/l50


756 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/24(金) 23:24:10 ID:ro/Fl/66]
>>751
う〜ん。クレソンに一票


757 名前:pH7.74 [2010/12/26(日) 05:05:50 ID:fpY342et]
ガシャモク冬眠中

758 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/26(日) 21:19:26 ID:jcTvgR7v]
ネジレモ枯死。

759 名前:pH7.74 [2010/12/28(火) 02:02:52 ID:3OKLjjYl]
>>755
ありがとう!
クレソンだったか・・・

760 名前:pH7.74 [2010/12/29(水) 02:46:31 ID:OncMteAB]
クロモってアナカリスと似てるけど、あそこまで繁殖力旺盛じゃないのね。



761 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/31(金) 11:25:36 ID:xBwfYp9l]
工場の廃液が流れるめちゃくちゃ汚い川でクロモが群生してるけど怖くて水槽に入れれない
ちなみに魚は奇形が多い

762 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/12/31(金) 17:03:19 ID:bN7PY7hy]
>>761
そう思うなら役所に通報してみな
しばらく調査してくれる

763 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/01/06(木) 23:14:20 ID:MBilPk6r]
数年前から変な水草が夏になると実家近くの田んぼにある観察池に蔓延るようになった。
最近アクアに興味持ちはじめて水草いろいろ調べてたら、どうやら蔓延ってるのはオオフサモっぽい。これ持って帰ると罪になるんですよね?

764 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/01/08(土) 00:43:08 ID:c6+DRAcP]
Yes
鸚鵡羽はウチの近くのビオにも一杯生えてます。
なんか、昔の自然を取り戻そうみたいなスタンスで里山買い取って
作ってるんだけどいやぁ凄いもんだと思うんです。

765 名前:pH7.74 [2011/01/29(土) 12:12:45 ID:RDyg15uS]
雪の中でガシャモクがまだ枯れない

766 名前:pH7.74 [2011/02/09(水) 23:12:54 ID:aTQyiHhx]
東北の川で拾った水草です。名前を教えてください。
茎根はアヌビアスのようなウネっとした根でした。
拾った時は小さい葉が1枚チロッとあっただけなんですが
2週間で5cmほど成長しています。
www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45450004&recon=3296081&check6=2094563

767 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/09(水) 23:47:00 ID:8E93FUpd]
>>766
セリじゃない?春の七草の。

768 名前:766 mailto:sage [2011/02/10(木) 00:08:31 ID:fOgeefZF]
レス&回答感謝
セリですか〜水草で探しても解らなかった訳ですね。
ありがとうございました。

769 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/16(水) 01:42:54 ID:N8NMt8uv]
芹って水草になるんだ〜と思って買ってきた芹を洗って植えてみた
しっかり水洗いしたのに水面に農薬が浮いてるorz
生体入れてない水草水槽だったから良かったが生体いれてたらと思うとgkbr
でも1日で1.5cmも伸びてる芹があったのには驚いたよ

770 名前:pH7.74 [2011/02/16(水) 10:56:40 ID:ORWGqnrJ]
セリは、完全水中化はしないよー
凄い勢いで伸びるし、浮き草的に使うことはできる(ウォータースプライトを浮かすような感覚かな)



771 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/16(水) 11:12:53 ID:NpiuM/R6]
天然セリの混ぜご飯が食べたい

772 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/17(木) 02:21:05 ID:1acIyGAM]
完全水中化はしないんすか〜枯れる前に浮かべてきます

773 名前:pH7.74 [2011/02/21(月) 19:55:10.49 ID:UBHD54Gf]
ヒシモドキが一斉に発芽してた@関東南部

774 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/21(月) 19:58:39.38 ID:N/uhd6as]
うちのタヌキモもそろそろ見えるサイズになるな

775 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/25(金) 19:17:23.28 ID:ACWsDc5R]
うちの近所の池にさ
根が常に水で湿ってる所にノビルが大量に生えてるんだけど
ノビルって水中化できないのかなー?地上部はヘアーグラスと区別できない感じだが。

776 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/25(金) 23:34:12.57 ID:Grzj7C7V]
ノビルの地上部がマツバイ似だと?しかも湿地に?
それ違うんじゃねーの?
掘り下げて球根出てきたらノビルかもだけど・・・

777 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/25(金) 23:45:29.63 ID:ACWsDc5R]
いや、ほんとにノビルなんだよね。抜けば白い球根出るし球根や葉を食べてもノビル。
普通に土手なんかに生えてるのと、その池のノビルは葉が微妙に違うのよ。

778 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/02/26(土) 01:42:15.71 ID:1LqcJ0eZ]
>>777
ぜひこちらに。
toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256716886/

779 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/03/07(月) 01:38:34.91 ID:NPrCwQug]
ネギの味がして微妙にノビルと葉が違って湿地に生えるっていうと、
ヤマラッキョウ思い出す。

780 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/03/29(火) 00:54:08.25 ID:57OeL/Hs]
サカマキガイってやっぱダメだな
食うもんなくなったらガシャモク食ってた



781 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/01(金) 01:16:55.15 ID:42O0TaGX]
サイジョウコウホネが蕾を出してるけど
いつ咲くのかな?@神奈川

782 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/11(月) 01:05:58.61 ID:UpQht49v]
蕾が固くて咲きそうに無いわ・・・
あとヒメコウホネも蕾出してた。

783 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/12(火) 16:03:42.56 ID:NjcwTawk]
デンジソウ発芽確認@神奈川

書き込みが俺ばかりで寂しいのぅ・・・

784 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/13(水) 00:17:43.14 ID:XwR78AF3]
河口から20km地点の川が近所にあるけど、
今回の津波で水草とかはかなり流されたぜ
河川敷は液状化で見えない穴があったりして危険
そんな俺は766

785 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/13(水) 22:05:26.34 ID:78+rHMT2]
>>784
河口から20km地点まで津波が来たの??
まぁ無事で何よりです。

786 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/16(土) 23:05:21.53 ID:IL85cmE+]
デンジソウ発芽確認、アズマツメクサ開花確認@埼玉県

787 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/17(日) 19:36:31.89 ID:7pPjz5k4]
アズマツメクサって栽培難っていうか
キタミソウと同じ様な水位の変化を好むのか
ウチでは一度も発芽した事無いな

788 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/24(日) 20:11:32.15 ID:E9nFzU2H]
ミズオオバコやヒルムシロなどが繁殖していて
サンショウモが浮いている水田があるけど
今年も繁茂してくれるか心配だ・・ @栃木

789 名前:pH7.74 [2011/04/26(火) 20:52:51.63 ID:F6RulPU2]
>>781です。
やっとサイジョウコウホネが開花しました。

790 名前:pH7.74 [2011/04/27(水) 17:37:12.91 ID:zEa0Azvg]
我が家のサイコクヌカボ&シロバナサクラタデがワンサカ発芽した@兵庫



791 名前:アズマ mailto:sage [2011/04/29(金) 23:01:09.87 ID:R2tPpbPH]
今日は別のヒメコウホネが開花しました。

今年は例年になくアオミドロの勢いが酷く大半のビオは諦めました('A`)

792 名前:アズマ mailto:sage [2011/04/29(金) 23:14:49.35 ID:R2tPpbPH]
そういえば今日は爆殖したヒシモドキを大量に間引きしました。
悲しかったです

793 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/04/30(土) 23:12:20.60 ID:IA/IvEOb]
>>791
ウチもミズキンバイの水鉢が凄まじい事になってたので
歯ブラシ使って除去したら500ccの容器一杯分のアオミドロが取れたよ

794 名前:pH7.74 [2011/05/01(日) 19:16:36.57 ID:foy9kYsE]
初めて水草採取してみようと思うんだけど、場所によって取れる物結構違いますか?
例えば、同じ関東でも、川と池で違うとか、江戸川でも上流と下流で全然違うとか…

後、水上葉でこれは水中化するなってのはどう見分けたらいいんでしょうか?
ちなみに、狙ってるのは水槽の前景に使えそうなもので、できればCO2無しとか比較的容易に育つ物がいいのですが…。

795 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/01(日) 21:28:21.77 ID:EmfKIXM9]
>>793
アオミドロは永久に不滅です・・・

>>794
当たり前だけど同じ河川内でも自生してるものは大分違いますよ。
そういえば江戸川の水草自生情報って聞いた事無いなぁ

水中化は正直やってみないと分からないです。
元々水辺に生えてる植物なんかは割と水中化しやすいですが。

796 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 03:28:48.78 ID:BdZOoeeN]
前景ってマツバイ(ヘアーグラス)、カヅノコケ(リシア)、
ミゾハコベしか思いつかない

全部田んぼ

797 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 19:37:09.06 ID:KhjcD4k5]
江戸川ってもともと人工河川だし、定着しにくいのかも。
流れが急だろうし、暗渠排水も勢いが強いだろうね。

以前、多摩水系の野川を最下流から最上流まで歩いてみたけど、
放水路の下流には沈水植物が皆無だった。
少し上がった公園敷地内にはエビモらしき水草があった。

流入する雨水が水質に影響を与えているのか、鉄砲水のような放水の勢いなのか、原因はわからない。
そういえば都市河川だと、高級住宅街の中には水草があるけど、少し下って集合住宅が増えてくると水草がないことがあった。
この辺の違いはかなり興味深い。

798 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 20:36:50.96 ID:0cIl4W6b]
>>796
前景なら公園、畦道に生えてるチドメグサ(池や川がなくてもジメジメしてると生えてる)、田んぼのホシクサ、上流域のちょろちょろ流れる川や岩清水に生えてるホウオウゴケ
前景じゃなければ都内近郊でも用水路に生えてるセキショウモ、ミズニラも簡単に採取できる

799 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 21:36:09.12 ID:ft6o8/vX]
ミズニラなんか簡単に採取できねーよ 糞っ うらやましい

800 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 21:51:28.66 ID:0cIl4W6b]
うじゃうじゃある・・・
知ってるとこで一番近いとこは一キロ歩けば23区の埼玉
地図では細い線の用水路に多いから23区にもあると思うが23区でそういう用水路で降りられるところはあんまりないと思う



801 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 22:03:55.60 ID:KhjcD4k5]
埼玉はデンジソウをみたことある。公園だから採らなかったが。
意外に綺麗だよね埼玉の水辺。
ネットや文献を眺めるだけでも、かなり色々棲んでるのが伝わる。

有機農業で有名な地区もあるので、その周辺なんか期待できそう。
今度いってみようかな。

802 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/02(月) 23:10:27.61 ID:un5MA2f9]
そういえばもうオオアブノメが見れる季節か。
誰かレポよろ。

803 名前:pH7.74 [2011/05/05(木) 10:54:31.20 ID:YO977RJW]
初めて水草とって来たんですが、みなさん、虫とかってどうしてますか?
なんだか分からないのですが、苔や水草が侘び草みたいに塊になっていて、中に虫が結構いるみたいです。
とりあえず、竹酢液を薄めてそこにつけてみたら白い糸ミミズのような虫は死んだようでした。

804 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/05(木) 11:03:39.75 ID:MdgVQm1N]
水道水でよく洗い流しながら洗って根っことかもピンセットとかでほぐしながらゴミ取り
その後、眼に見えない様な虫を殺すため一晩醗酵式CO2責め

805 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/07(土) 21:47:51.84 ID:Vkh2IfUw]
>>803
何採ってきたの?

806 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:13:23.74 ID:enBxbPOa]
オオアブノメが新芽を出したよ( ^ω^ )

807 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/11(水) 23:18:23.60 ID:W56tLZzf]
オオアブノメが見られるって何処の僻地だ

808 名前:pH7.74 [2011/05/16(月) 22:23:43.61 ID:xG4ZQ8rh]
2年ほどオオアブノメ見に行けてないな〜。
シーズンの始まりと毎年行ってたが・・・・・。
今年はカワヂシャで我慢なのぢゃ@兵庫尼崎

809 名前:pH7.74 [2011/05/19(木) 13:33:49.36 ID:iS6hiZi7]
ガシャモク絶好調!
でも淀川産ホザキノフサモが消滅(;_;)

810 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:06:06.61 ID:ZdWNQtH0]
なんか水草に関してはこっちのが採取スレより採取してるっぽいね

こないだ田んぼ行ったらミズワラビが草原宜しく生えててびびったよ
ショップで買えばウォータースプライトで終わっちゃうけど野性で生えてるの
見ると何か違う味わいがあるよね



811 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:23:25.73 ID:Pvow30UT]
両方見てる
書きこむのは上がってた方だけ

812 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 05:58:52.14 ID:NNXMD6j5]
>>810
ベランダのプラ船でメダカやエビ飼ってんだけど、そこに植えてるウォータースプライトが
とても立派になって、なんだか楽しい。

813 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 09:16:47.49 ID:sKP6sF2k]
ミズワラビって殖やせる?
こっちじゃ絶滅危惧種になってるから無くなりそうなとこは採って殖やして戻したいんだけど、
次の年出てこない。

814 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 09:25:11.22 ID:idLw1JtX]
うちの場合はすごく簡単に増えたけど
夏の終わりにスイッチ入って一斉に
骨みたいな胞子葉しか出さなくなって消えた

夏を感じさせない様にしたら多年草化すんのかな
今年もう一回チャレンジするぜ

815 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 13:17:42.91 ID:MhYI1GZ/]
>>810
ちょwもう出てるのかよww
場所は何処ですか?

>>813
晩秋の胞子葉を撹乱させればおk

816 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/20(金) 20:39:59.85 ID:sN80Hscf]
イシモチソウってもう花咲かせてる?

817 名前:pH7.74 [2011/05/21(土) 04:57:26.24 ID:T0rzHDAO]
ミズワラビって10年くらい前に特定外来種に指定されなかったっけ?
私の記憶では採取や飼育、販売が禁止のはずだけど

818 名前:pH7.74 [2011/05/21(土) 06:00:17.29 ID:RJ6pjx41]
いい加減なことを申すでないわ

819 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 07:17:57.55 ID:JW7WgHR1]
>>817
特定外来生物法はまだ10年経ってないと思う
そして水わらびじゃなくてオオフサモ=パロットフェザーと勘違いだとエスパー

820 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 08:59:22.27 ID:6k3P5Ow2]
>>814-815
ありがとう!
「胞子葉」って最後にツンツンした鹿の角みたいになる状態のことで、中に透けて見える粒々が胞子嚢でいいんだよね。
あれを冬前に採ってきて別の土に埋めても、次の年に出てこなくて…
生えてるのが人様の田んぼなんで、土をお願いして少しもらえそうならそこに埋めてみるよ。

>>817
特定外来生物等一覧[外来生物法] ・植物(12種類)
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html#sho
どれかと勘違いとか?
店売りのウォータースプライトを逸出させたら、確かに外来種で問題だけどw
こうして見ると、水辺の植物ばっかだな。



821 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 09:21:13.43 ID:T0rzHDAO]
勘違いごめん
>>820のリンク先見てきました

完全にミスひまわりと間違えていました

822 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 09:26:10.45 ID:T0rzHDAO]
あぁぁ、また間違えました
ミスひまわりって誰よっ
ミズヒマワリ、ミズヒマワリです
お騒がせしました
以後、もう来ないよ宣言をしてからヲチします

823 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 09:32:35.14 ID:FLQ6GGM5]
分かってるだろうけど、戻すのならよその生体と接触させないようにね

824 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 15:22:58.26 ID:xc6Gq3tN]
>>815
詳細場所は勘弁、とりあえず関東圏とまで
俺も知り合いに教えてもらったので無闇に教えられないのん
ミズワラビが消えた原因が除草剤やら人為的なものらしいので
有機栽培?な田んぼなら見つかるのかも

825 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/21(土) 21:42:50.12 ID:O9w2bYtu]
>>824
関東でもうミズワラビですか。
信じがたいっす・・・

826 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/23(月) 21:26:58.84 ID:Ho58e7e2]
ミズワラビが今頃生えてるとかありえねえよ

827 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/23(月) 23:30:02.14 ID:0OiWI5hz]
ミズニラって出現するの早いよね。
場所によっちゃ4月から見られるし。
屋外容器でも水中に沈めておけば通年見られるんじゃないのかな。

828 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/24(火) 12:29:58.85 ID:7s6pbP8U]
在来種かどうかわからんがミズニラじゃなくて葉っぱが平べったくて先が丸い長いリボン状のやつなら一年中生えてる

829 名前:pH7.74 [2011/05/24(火) 13:24:20.67 ID:D78Zm1jG]
    ヽ`-'´/ `゙´ヽ , -−¬ ノ` / , j-、:i      , -'´`ッ
    彡、、 l j 三ニ≧r‐ュ、ヽノヽく´ ´ ヽ ヽ ,-‐一゙, / ´
    /´ヽl  ヾ  `ヽミニ=‐リ`゙ニ{{,,∠ニミ,r'´i´゙7::: /´
/ `ヽ  ',,ヽ    ヽ‐=フ´ヽ,__,人tュッ、升ヒト、:〃
'    ヽ ヽ`ヽ` ̄ ´/´ // l ヽ ヽ‐´ ト、ニ-'´
      ヽ \ ` - 、`‐- 、__ , ノヽ ノ
      ヽ  \ `ヽ  ̄` jフ, - '´
このままでは日本がダークサイドに落ちるのじゃ
シナの逆襲-Revenge of the China-中国 国防動員法 編
www.youtube.com/watch?v=pzap6aRXZzg

830 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/25(水) 16:45:34.07 ID:kmTG91Xb]
>>828
何処に?



831 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:26:00.74 ID:EQdnWSKL]
6月からホシクサ出るって言うからそろそろ楽しみだわい
皆さんどうよ、野生のホシクサ取ったことある?
ある場所にゃ結構あるんかね?

832 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:36:26.09 ID:lW5+rQ/c]
休耕田に腐るほど生えてるよ
チャームで売ってるようなホシクサ
あれボッタクリすぎだね

833 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:42:48.81 ID:EQdnWSKL]
そうそう、チャームで日本産のも結構いい値段するからさ
採取に目覚めてから取れるもんなら自分で取りたいな〜とね
香ばしい情報ありがd

834 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/28(土) 21:57:16.48 ID:C27FJEzw]
外のホシクサ水槽ではちっちゃいのが出てきてるよ @愛知

835 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/28(土) 23:55:52.85 ID:NRoDpIts]
お〜近い近いです @神奈川
いやー、何か6月楽しみで堪らなくなってきた
どうか農夫のとっつぁんがトチ狂って除草剤を撒きませんように!

836 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/29(日) 00:38:14.72 ID:Ws7QVLG/]
どっちがトチ狂ってるんだよ

837 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/29(日) 14:37:53.28 ID:uOAp+PcS]
>>836
おk、そろそろそういう辛辣なコメントが欲しかった頃だ

838 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/30(月) 00:43:12.67 ID:pjmGL+TM]
オーランチオキトリウムやってる人いませんか?
あれって沖縄の藻なんだってね
日本産じゃん

839 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/31(火) 11:53:30.82 ID:QVEdFnLC]
ヒルムシロ採集してきたいのだけど
近所の用水路にそれらしいものいない
山にいかないといけないのかな

840 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/31(火) 19:24:05.01 ID:1CjeT3IY]
夏になったら増えて見つけやすいよ



841 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/02(木) 22:40:23.70 ID:2u8D2zlg]
ヒルムシロといっても幾つか仲間があって
フトヒルムシロとオヒルムシロは栽培難だな。
ウチでは何故か2年も持たない

842 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/04(土) 03:41:09.97 ID:Jje1BHQs]
市とかが管理してるであろう
用水路とかに勝手に
入り込んで水草拝借してもいいの?

843 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/04(土) 04:52:04.50 ID:gQek9DK1]
保緑地や国営公園でなければ良い
用水路が本来の目的通りならば水が必要なだけで
勝手に入り込んでる水草はただの雑草
ヒルムシロに価値を感じるのはアクアリストと
自然を守ろう協会みたいな連中くらいだろ

844 名前:pH7,74 [2011/06/07(火) 07:19:33.82 ID:G3G/mvty]
ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、ミャンマーいろいろビオトープ
回ったけど、採集業者は水草ボッタクリ。特にホシクサ。ベトナム産ってだけ
で飛びつくのはちよっとおかしい。その前にこの国の休耕田に行ってみよう。
史前気化種があるはず。野外越冬もできるし。金かけるのバカらしいよ。


845 名前:pH7,74 [2011/06/07(火) 07:39:27.00 ID:G3G/mvty]
ごめんなさい、軽く誤爆。史前帰化種です。

846 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 06:33:35.73 ID:c6570BQR]
>>828
それカヤツリグサじゃないの?
>>838
あれ面白そうだけど、藻なんか市販してないでしょw
筑波大で国内の藻を集めてる学者が、オイル生産能力に目を付けたそうだね

847 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 07:15:02.36 ID:pvVilctG]
カヤツリグサ聞いたこと無いからぐぐったら全然ミズニラに似て無いやん
リボン状で先が丸ければセキショウモかな?
絶滅危惧指定の都道府県もあるから採取注意

848 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 17:12:51.73 ID:c6570BQR]
特徴だけ聞いてカヤツリグサかと思ったけど、よく見たら、
「葉っぱが平べったくて先が丸い長いリボン状」
先に丸いのが付いているものと誤読したw
その先が丸い長いリボン状だと、コナギかヘラオモダカかサジオモダカぽい。

近くで見ればミズニラには似てないと思う。

849 名前:pH7.74 [2011/06/11(土) 21:28:48.07 ID:AVdSMUcf]
水田近くの湿地で水草のような草を採取したのですが種類がわかりません。
ご存知の方教えていただけませんか?
ミズハコベに似ていると思ったのですが、如何でしょうか。
takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110611212344.jpg

850 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 22:08:59.63 ID:DaFsu/Cq]
コケオトギリかな



851 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/11(土) 22:51:50.08 ID:AVdSMUcf]
>>850
ありがとうございます。
水草だと勘違いして水槽に植えてしまいました。
プランターに植えなおします。

852 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 06:22:48.22 ID:0JY41oUJ]
日本に自生してて一部の人がミズニラと勘違いしてるのがバリスネリアの一種のセキショウモ、ネジレモ
こっちのほうが陸生のニラに似てる
ミズニラはあんまりニラに似てません

853 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 19:23:06.32 ID:b/UNovXz]
>>852
幾らなんでも両種、姿形違い過ぎるだろう。
ましてやネジレモなんて・・・

854 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 19:30:24.57 ID:iJUvSis7]
エビモ、ヤナギモを水槽に入れようと思ってるんだけど育成は難しいですかー?

855 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 20:22:19.72 ID:uhNIb+Fo]
>>854
別に難しくはないけど
少し暑さに弱い

856 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 20:31:38.96 ID:iJUvSis7]
>>855
暑さに弱いですかー!
近所の川にたくさん生えてたので持ち帰ろうか迷ったのですが
水槽に入れたら枯れちゃいそうで可哀想だから入れるのやめます

857 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 21:40:27.39 ID:uhNIb+Fo]
>>856
といってもバイカモみたいに冷水じゃなきゃ育たないわけじゃないよ
多少暑くてもすぐに枯れるわけじゃないし、エビより暑さに強いと思うけど
水槽で栽培するのは容易なので、やってみたらどうだろう?

858 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/12(日) 23:36:01.17 ID:hx8lNG8h]
エビモじゃなくてヒロハノエビモ屋外で栽培してるけど、丈夫だよ。お湯になっても生きてる。
セオリー通り、地下茎と根っこを大事にして肥沃な土に植えるといいみたい。

859 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/13(月) 12:10:10.68 ID:J0WrwCwI]
用土を肥沃にするとアオミドロもイパーイ

860 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/13(月) 12:19:03.98 ID:ogfvUTPR]
ガキの頃、友達とクチボソとかサワガニ取りに行っていた近所の沢に水草取りに
行こうかと思ってどんなのがいるか市のHPのレポートをぐぐったら、
全国RDBクラスの希少水生植物の奇跡的な生息地だと知ってドン引きした件。

…普通にガキンチョがバリバリ踏み荒らして、ザリガニとかオタマジャクシ取ってるんだが今でも。
なまじ知っちゃうと物凄い罪悪感が湧いてくる。
帰化したウィローモスが繁茂している場所が1箇所あるそうなんで、そこをわざわざ
狙うか、田んぼの藻を分けて頂く(もれなくサカマキさんとアオウキクサがセット)しかないんかw。



861 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/13(月) 21:55:55.08 ID:1s2QJ6CI]
俺も最近レッドデータ調べつつ採取してるけど
絶滅危惧に至る原因は乱獲、土地開発、外来種との競争、
あとは保護ごっこしてる無知なグループにより放流された
ブリード種と交雑してDNAが崩れてしまったとか
いずれも劇的に環境を変えてしまう何かがあったわけで
>>860やガキどもが川遊びしたくらいで影響出るほど自然はヤワじゃないよ

862 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/14(火) 04:58:13.40 ID:xWyWjwzo]
>>861
慰安thx。

とりあえず市の生態系調査レポートをプリントアウトしたのと
地元の保護団体が出してるパンフ持参した上で、図書館で
水生植物図鑑読み込んで脳内完全武装してから行くわ。

首都圏の本当に局地的な里山だけど、コンビニのサラダカップ3個分の
モスや水草採集する程度なら里の神様も大目に見てくれると願う。

できれば放流したバカの尻拭いを兼ねて、野良ウィローモスを
頂くつもり。
レポートに載ってる生息地まで豪華にバスで行っても、
近所のホムセンや茶無で買うより安いのは泣ける。

つか湧水地だけにピンポイントに帰化が確認って、放した奴絶対に
屋外ストック狙ってる。

863 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/15(水) 12:09:27.25 ID:EwJJ57Uf]
>>854
こちら鹿児島県ですがまだエビモ溶けてません
今年は例年より涼しいのでいつもより長く持つかも?
ただ今年は一緒に取ったモスとかおそらくくっついてきたアオミドロ的なものが勢いがよすぎて
クロモですら勢いがないぐらいですが・・・
毎年夏になると繁殖芽みたいなのを残して、ちゃんと次の年に目が出てくるし
ちなみに地元の用水路から取ってきて今3年目です

864 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/15(水) 23:18:30.59 ID:nUZSujQ0]
>>863
用水路って田んぼの中の用水路ですか?

865 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/16(木) 00:19:40.59 ID:3dGwAFd2]
ツツイトモなるものを育てていて、今花盛りなんだが
花穂が2段に分かれてなんかいないぞ

866 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/16(木) 00:24:10.21 ID:3dGwAFd2]
因みに神奈川県産でツツイトモとして記録のある場所のだから期待してたんだが
再検討(再同定)が必要だな。

867 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/17(金) 00:59:37.51 ID:uQ8dYHCa]
日淡水槽用に竹のような水草が欲しいと思ってたら水田でイボクサとか言う
見ようによっちゃ竹っぽく見えなくも無い草を見つけたよ
珍しい草でもないけど水槽で管理してると虫食いとか腐った葉がなくなって
野生とは違った風情が出てくるから面白いよね

868 名前:pH7.74 [2011/06/19(日) 10:07:23.93 ID:V3NQcPPV]
蛍光灯からメタハラに換えたらバイカモ、ヤナギモ、セキショウモ、ホウオウゴケなどからバンバン気泡が出だした!
買って良かったぜ

869 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/21(火) 10:03:50.36 ID:cT1/jreD]
>>868
メタハラって何だと思ってぐぐたら、いわゆる水銀灯なのね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/メタルハライドランプ
を見ると、
| 欠点としては発熱が大きく水温の上昇を招くため、
| 水槽用クーラーとの併用が推奨される。
って書いてあるけど、どの程度の水温上昇があるの?

870 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/21(火) 19:49:34.85 ID:OWCYX7Tx]
www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1115100000
↑ 
メタハラ

今からの時期だと部屋を閉め切った状態で使用すると水温30度超えだろうな




871 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/22(水) 17:13:04.65 ID:0N3jtWhM]
>>867
イボクサを検索してみた。
田んぼ近くで見たような…。
それより小川とかの川べりに多くあるのかな?

872 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/22(水) 20:48:25.00 ID:4OCVFw5p]
イボクサって日本水草図鑑に載ってるからね。

873 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/23(木) 01:07:28.02 ID:e5ulXQoO]
それ角野氏の著作?
少し古いけどめっちゃ詳しいよね。

874 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/23(木) 02:56:35.63 ID:jeTcXlqo]
>>871
自分が採取したのは正に田んぼ
名前がアレだが節ごとに紅白のグラデーションが出て
上手い人が管理すれば結構面白くなる草かも

875 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/23(木) 06:32:27.00 ID:wCMDIp4V]
おまけが怖いんで店でウィローモス買ったけど、日淡には
きれいな池とか田んぼの底とかに丸く生えてる青髭ゴケが
一番似合うなぁと思った…。

普段はいくらでも見掛けるけど、いざ採りに行くとないんだよな。
種類を調べてもよく分からんし、売っていることもまずない。
あの手の繊細な髭ゴケ、栽培して売ったら需要はあると思った。

876 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/23(木) 12:30:11.30 ID:JPHqpUGx]
アオミドロが売れる時代来る?

877 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/23(木) 21:52:33.60 ID:jeTcXlqo]
渓流魚が泳いでる横で水流にたなびいてるようなコケだったら
涼しげでこの時期いいなーと思うけど、アオミドロは無理だろ
ほぐすと何気にキレイだけどやんわり牛小屋の臭いがする

878 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/23(木) 21:56:53.64 ID:D7Gks2cL]
>>876
食材としての価値も無いんだろか?

879 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/24(金) 12:54:43.98 ID:MPFYuII+]
>>878
肥料ならなんとかなるかも

880 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/24(金) 13:01:55.26 ID:WDYlPsfQ]
エビのエサとして売れそう。
グラム単価でほうれん草に勝てればなんとかなるかも。



881 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/25(土) 12:35:22.57 ID:TIv5SNI+]
>>877
あれミドロじゃん

882 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/25(土) 16:49:00.50 ID:izjiRD5E]
>>881
ググッた、あれもミドロなんだな
だが川底で棚引いてる姿はわび・さびだろ
アオミドロは手入れの行き届いてない水田……
というか田んぼに採取行った際に炎天下の温田で茹だってた
アオミドロの臭いがトラウマでよ

883 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/29(水) 20:52:14.45 ID:CZgs3TxN]
田んぼにマツモのような様相で柔らかい感じで群生している水草を見つけました
マツモのミニチュアって感じでしたが根っこがあるようで泥から生えた感じでした
画像はないのですがエスパーで分かる方、名前を教えてくださいませんか

884 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/29(水) 21:24:25.24 ID:BlutNLs5]
名前はワカランけど田んぼで見るね。水路でも見た。
多分バケツに泥とそれ入れておいたらいいよ。

885 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/29(水) 21:31:23.81 ID:3WHzsDUs]
ホッスモ

886 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/29(水) 22:03:53.42 ID:CZgs3TxN]
>>884
見たことありますか!
あれなんでしょうね
>>885
ググってみましたけど全然違いますね
マツモを小さく柔らかくした感じです

887 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/29(水) 22:11:12.78 ID:VRO0eD7A]
ムジナモかフラスコモとか?

888 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/29(水) 22:19:41.75 ID:CZgs3TxN]
>>887
ちょっと違うっぽいかな

やはり言葉だけではなかなか伝わらないですね、ホント申し訳ないです
時間があれば今週末にでも撮影してきます
皆さんレスありがとうございます

889 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/29(水) 23:52:56.95 ID:XmVZnn74]
シャジクモの仲間ぐらいしか想像出来ん

890 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/30(木) 09:26:16.80 ID:BoBn5/M3]
カボンバかパロットフェザー



891 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/30(木) 20:50:03.17 ID:oDAU+1OS]
マツモとアナカリス間違えててコカナダモorクロモなら
ミニチュア・やらかい(=葉のねじれ?)・根っこがクリアなんだが

多○川で流れてきたキクモを拾って適当に水槽入れたが意外に難しいのねコレ
育成簡単でボリュームの出せる水草なかろうか

892 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/06/30(木) 23:14:58.23 ID:0SNnEb4t]
>>891
導入初期はちょっと手こずるけど一度根付けば半端無い
汚い水槽だと森になるよ

893 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/01(金) 03:37:19.84 ID:s8EgGIXr]
ホウオウゴケを水槽に投入する時って
どうやって入れればいいんですか??

894 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/01(金) 06:18:39.01 ID:8wY3igUR]
ホウオウゴケ、ホウオウゴケってあちこちでうるせェよカス
聞くだけ聞いてスルーするカスは死ね

895 名前:pH7.74 [2011/07/01(金) 11:48:25.12 ID:Z57Mv6wE]
>>893
マルチしねよ

896 名前:pH7.74 [2011/07/01(金) 12:52:20.02 ID:QuoPu1AK]
ガシャモクがいい感じに育ってきた。
もとはチャ○ムの根っこさえついてない枝の切れっ端だったというのに。

897 名前:pH7.74 [2011/07/01(金) 15:47:06.37 ID:nYurJjsh]
よく浅い沼地とかに生えてるクレソンに似た
水草って何ていうか分かる?

898 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/01(金) 16:14:24.03 ID:yI0nrDX2]
クレソン=オランダカラシ

似てるんじゃなくて帰化したそのものです

899 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/01(金) 16:15:13.70 ID:yI0nrDX2]
あ、オダンダガラシか すまん

900 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/01(金) 22:47:30.42 ID:8wbrUlZ7]
>>892
珍しくも無いしカボンバ並みにアホほど増えるだろと思っていたがなかなかややこしい草なのね
汚い方がいいならベランダの青水にでも放り込んでおくわ



901 名前:pH7.74 [2011/07/03(日) 16:27:13.92 ID:hTyIQQU5]
ミズニラってあまり自生してないんでしょうか??

902 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/03(日) 22:53:31.72 ID:ZErl+AZH]
レッドデータに載ったり絶滅危惧とかいわれるものは
どこにでもあるわけではないが、あるところにはいくらでもある
ってのが多い

903 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/03(日) 23:10:46.45 ID:U+CWGS+/]
セキショウモを二株近くの川で採取して水槽に植えたらオトシンが延々と表面スコスコしてる

904 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/03(日) 23:46:51.42 ID:8eSkUSIP]
セキショウモは街中の用水路で採れるからいいよね
自分もこないだ採取したらコウガイモだったが

905 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/04(月) 05:57:39.43 ID:+xjGBoy7]
>>904の街ってどんなところだろ…


906 名前:pH7.74 mailto:な [2011/07/04(月) 15:22:13.43 ID:GZD84dpr]
よく日本の渓流の石に自生してるジダの仲間ってアクアに使えるんですか?
ある日本のミクロソリウムみたいなもんですよね?

907 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/04(月) 15:28:51.51 ID:gGd3Gldg]
>>906
アクアテラになら使えるが水中化は難しい。
シダというだけで別に近縁なわけじゃないしな

908 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/04(月) 17:55:18.44 ID:J6scln85]
>>905
たぶん関東圏の平均的な住宅街だと思うよ
よくある急行にスルーされるようなしょぼくれた駅のw

909 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/05(火) 21:07:36.63 ID:aqbukP4R]
そいや日淡コーナーを置く店は見かけるけど
日本の水草を取り扱っているようなショップって通販以外であるのかな
採集で済めばいいんだけどコウホネが全然見つからん

910 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/05(火) 21:11:49.02 ID:ngCQCgFf]
うちの近所で腐るほど生えてるけど何かと交換してあげようか?



911 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/05(火) 21:15:40.30 ID:clplfOe/]
交換かよw

912 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/05(火) 23:42:10.87 ID:dyJn1esQ]
>>909
ホームセンターでスイレンとかと一緒に売っていることがあるよ

913 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/05(火) 23:53:07.51 ID:aqbukP4R]
いや交換全然おk、てか結局自分が出すのも採集ものになるだろうし
こっちが出せるもんで納得できるなら是非頼むわ
とりあえず捨てアド晒しとく
個人的な話で板汚すと悪いんで詳細はメールで

lalala800800あっとyahoo.co.jp

914 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 00:54:04.41 ID:1deeZTNW]
>>912
ああ、ビオトープのコーナーで取り扱ってるのか
そういや見てなかったわ
まあ気が乗っちゃったし交換希望の流れでいくよ

915 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 04:19:25.59 ID:TpY2KO8T]
スイレンとかコウホネ、アサザはホムセン園芸コーナーに結構あるな。
他にもサンショウモとかドワーフフロッグピット、トクサなんかよく見かける。
値段が安くて状態もそれなりに良いので花屋系水草はあなどれない。

916 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 04:22:50.69 ID:9WYUdfXt]
モノがメジャーな分流通経路も安定してるんだろうな

917 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 06:24:49.20 ID:EgFIaNCW]
コウホネって水槽で育成出来るの?
川や池に自生してるのを見るとめちゃくちゃデカイし
泥のような場所に育成してるからどうなのかなって思った
ビオなら小さい株ならイケるんかね
群生してるんで毎年、黄色い花を咲かせて幼稚園や学校の生徒とかが写生に来てる

918 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 07:16:15.91 ID:VZOGVpTJ]
>>917
出来るけど水中葉は細長くなっちゃうよ。

919 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 21:56:23.44 ID:DQJEmUER]
>>916
スイレンやハスメインの、水生植物専業農園が結構あって、
取扱業者もノウハウ豊富な老舗のしっかりしたとこが多いからね。

石田精華園あたりが水草に進出したら、良質で安価な国産水草が
お手軽に楽しめるようになりそう。
ウィローモスとネジレモにエビモ、ホシクサにチシママツバイなんかは国内農家が
生産して採算に乗る程度の需要はあると思った。

安心品質の国産モスとかヘアーグラスを、マツモ程度の値段で
ふんだんに使えたら楽しいよなぁ。

920 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 22:45:33.77 ID:1deeZTNW]
よく採取させてもらってる水田があって、世話になってるし
そこの地主に雑草捨てないでアクアリストに売れば少し金に出来るのでは?
と提案してみたいけど実際それほど捌けるのかは疑問

アクアを始めた人は立ち上げの失敗やらで9割が止めてしまうとかで
マニアが大げさに言った数字だとしても趣味としての人口は極端に少ないらしい
で、その残った1割の内訳が海水・淡水で2分される
更に熱帯魚水槽・日淡水槽で割れるとなると日本水草のシェアはかなり少ないんじゃないか?
最近はメダカ睡蓮ビオが流行ってるけど、あれはアクアというより奥様方のガーデニングの延長っぽいし
マニアックな水草を置いても捌けないような気がする



921 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 22:51:39.37 ID:nClNfi1h]
近所の溜池にノタヌキモっが大繁殖してるのだけど
水槽に入れたら稚エビや稚魚を喰う?

922 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/06(水) 22:55:33.60 ID:VpvLFjz2]
>>921
大丈夫、エビとの相性も抜群だ

923 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/07(木) 00:52:45.33 ID:o8CWOjdc]
>>920
販路の確保も問題だよね。

昔、大学に花卉園芸屋が来たんだが、
リシマキアやバコパを作ってる、と言ってたから水草の話を振ってみたのよ。

「そーいう世界があるのは知ってるけど、商売としちゃパイが小さすぎるからな」
「そもそも業界が違うし、販路とコネクションがない。でも、需給は良好なので作るメリットがないよ」
といってた。

924 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/07(木) 06:38:26.47 ID:0785mttX]
>>923
地元系のショップじゃろくに水草を取り扱わないなんてのもあるよね
販売スペースの問題もあるし、水草興味ないオーナーもいるし
よほど出来た店で遠くからわざわざ車で来させるくらいの力が無いと
人口の少ないアクアリストのさらに地元客限定の店になるし

そういう意味でホムセンとかチャームみたいな通販店は理想的な販路に成り得るよね(ホムセンは元々か)
通販だと全国相手に出来るからシェア確保量が桁違いだろうし
もっとチャーム並みの通販店が出てきたら園芸屋も販路として視野に入れられるんじゃなかろうかな
そして日本の水草なんかもスポットを浴びて量産栽培されようになり養殖レッドデータも安価で並ぶから
違法採取業者も減り戦争や飢餓がなくなって世界は平和になるのだ
期待してるぜチャーム

925 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/07(木) 12:15:05.88 ID:qNXWdpeI]
>>913は順調に事が進んでるのだろうか?w

926 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/07(木) 22:48:10.64 ID:PvC8xDKN]
インバモってどこに自生してるんですか?

927 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/07(木) 22:50:01.95 ID:a9uL+pK0]
>>926
www12.plala.or.jp/aquaroom417/plants/inbamo.html

928 名前:913 mailto:sage [2011/07/08(金) 01:05:07.04 ID:na+4xwQm]
音沙汰ナシ
まあ冗談で送ってあげようかとか言うだろ
それをテンション上げて真に受けちゃったというつまらんオチよ………orz


929 名前:pH7.74 [2011/07/08(金) 02:00:33.80 ID:ILJivyQ/]
自宅ビオに透明なゼリーみたいな藻類なのかそれすらも
よく分からないものが発生してきた。なんなんだこれはああ

リシマキアは帰化してしまったみたいで、コバンコナスビという
和名になってしまったね。帰化の原因の大部分は園芸由来だと思うけど
またアクアリウムが悪者にされたら嫌だな

930 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/08(金) 03:45:36.05 ID:xZgWNr7M]
>>929
貝の卵とはまた違うの?



931 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/08(金) 05:00:39.14 ID:UDW1Iazd]
オオマリコケムシでは?
サンゴのような口があったらビンゴ。
ja.wikipedia.org/wiki/オオマリコケムシ

932 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/08(金) 14:29:43.79 ID:1zOnSUVN]
>>929
花屋や園芸家にリシマキア水中栽培なんていっても、
「はぁ?ほかの植物と間違えてませんか?」と言われることが殆ど。
そのくらいの認識だからリシマキアは平気だと思うよw

933 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/08(金) 15:15:22.38 ID:LJpPtI5l]
菱の繁殖力すげえ
オオオニバス保護の為にボランティアの人が山のように引っこ抜いてるけど
捨てる以外に使い道はないんだろうか

934 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/08(金) 16:42:14.00 ID:xZgWNr7M]
種が食えるよ!
あとマキビシが作れるよ!!

…本気で何かに使うとしたら…堆肥か、なぁ…

935 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/08(金) 16:55:04.79 ID:IxmKtMBG]
>>933
日本の池沼に自生してるのはオオオニバスじゃなくてオニバスだw

936 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 00:48:20.49 ID:B7SDzro9]
オニバスを初めて見たときは、こんなんが日本に自生してたんか!と驚いた
ヒシの実はおいしいから、保護活動のイベントなんかに使うといいんじゃないかな

937 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 07:16:53.17 ID:FulovfDD]
ヒシは事前に告知して欲しい人に持ち帰ってもらったら絶対需要はある。
ホテイアオイ駆除した野池の植生回復で育成に苦労している自治体も多いよ。

半端に深いとこに生えている場合が多いから、長靴に網とシャベル程度の装備で
個人採集するのは骨が折れるんだよな。
あとアサザとかガガブタと違ってあまり店においてないし買うと結構する。

938 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 12:23:48.83 ID:2Bh9Uuc+]
スイマセン
お尋ねしたいのですがコレってホウオウゴケでしょうか?

i.imgur.com/R1EvV.jpg

939 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 12:32:43.47 ID:UhgTEtlb]
それより、掌の黒ジミやばくないか

940 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 12:40:22.59 ID:UVLwk5QY]
悪性新生物ってなんか凄い響きだよね



941 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 12:56:28.18 ID:QOQQMa75]
あ、はい

942 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 16:58:17.24 ID:swXd97uP]
>>939
黶だから大丈夫

>>941
ホウオウゴケってことですか?
友達が分けてくれたんたけど友達も随分前に買ったものだから
普通のホウオウゴケがよく似た種類のコケか分からないそうなのできいてみた次第です

943 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 17:00:34.97 ID:QUqii/a/]
>>942
鳳凰ゴケの一種だけど
普通の一般的な鳳凰ゴケじゃないよ。

944 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 17:13:30.29 ID:FulovfDD]
>>933
ブラジリアン乙w。

高いんだよヒシ、草も実も。
ワシャワシャ茂らしたいけど買ってそれやったら財布にしんどい。

945 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 18:43:16.64 ID:2Bh9Uuc+]
>>943
そうなんですか、ちょっと残念ですがこれはこれで大切に育ててホウオウゴケ探します

有り難うございます

946 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 22:23:02.79 ID:fCr/9WPU]
ヒシは9月頃に海に近いくらいの水路見に行ったらチラホラ流れてくる

947 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/09(土) 23:21:57.51 ID:UVLwk5QY]
>>945
ウォーターフェザー(外国産)

最近ホウオウゴケって流行ってるの?

948 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/10(日) 18:16:50.99 ID:sCnMaGpc]
ホウオウゴケなんて渓流みたいなところや清水が湧き出てるような場所にたくさん生えてるけど
そんなに珍しい物なのか?
水槽に入れて石に巻いても活着するのにめちゃくちゃ日数かかるし大して綺麗じゃないしあんま好きじゃない俺的に
ツボゴケもたくさん生えてるけど俺の水槽じゃ綺麗に育たないな

949 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/10(日) 19:56:27.36 ID:QJu5cBxa]
>渓流みたいなところや清水が湧き出てるような場所
そもそもそういう場所が珍しいんだと思われ

950 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/10(日) 20:31:10.42 ID:EgAdjWbL]
地方だとそうゆう場所たくさんあるじゃん
あの馬鹿高いホシクサもウジャウジャ生えてたよ



951 名前:929 mailto:sage [2011/07/12(火) 01:22:55.85 ID:ggHoSv23]
自宅ビオの謎の物体をアップしてみました。
貝の卵やオオマリコケムシみたいな動物的な感じはあまりしないんだなあ。
葉緑素がなくてゼリーみたいな感じ。ちょっと緑っぽいところはアオミドロ

ttp://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=208&s=0

952 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/12(火) 01:55:40.44 ID:hciTvFJs]
たぶんだけど、細菌のバイオフィルムじゃないか?
コロニーを形成するとポリマーを出して塊になる細菌はよくいる。

953 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/12(火) 20:52:09.95 ID:EfQXmXWF]
モノアラガイの卵がコケってるんじゃないの

954 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/13(水) 02:25:59.95 ID:0rw2eLvw]
913>>
横からみててカワイソスだったので来月でよければ色々あるけど?
(今月一杯は療養中のためムリポなの)

田んぼと沼とウチのビオだけど

田んぼが
サンショウモ、ミズオオバコ、ホシクサ、カズノゴケ、ヒルムシロ(採取許可済み)

沼が
ヒシ(バス釣り池なのでルアーに引っ掛かって根ごと抜けて大量に浮いてる)

ビオが
ヒロハノエビモ、アサザ

こんなかんじだけど・・

955 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/19(火) 20:15:30.03 ID:qZfvKuzZ]
ホシクサとかマツバイの値段見て、週末は水田放浪の旅と決めた俺。

956 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/20(水) 02:28:51.60 ID:oQEScepY]
ガシャモクと金魚の相性が悪いことが分かった
全部引っこ抜きやがる

957 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/20(水) 14:23:09.91 ID:iyikASGA]
ガガブタって植えなくても浮かべて育つ?例えば、薄く液肥かますとか。

958 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/20(水) 20:48:44.91 ID:G+Afm0lN]
> 352 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 20:40:27.46 ID:LbV1Alo2
> ガガブタって植えなくても育つ?薄い液肥かまして、浮かせておくとか?


959 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/23(土) 22:13:56.86 ID:/W4k15hU]
かつて大繁茂した事もあるガガブタ。
今は全く面影が無い

960 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/07/23(土) 22:23:16.92 ID:vLM0OKJd]
近所の公園の大きな池で毎年ガガブタが大繁殖して管理人のおっさんがボートで駆除作業してる
魚はブラックバスとブルーギルしかいない








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef