[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/24 13:01 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【実は】クーリーローチスレ【内弁慶】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/18(木) 00:07:07 ID:pc6TTKNk]
かわいいよねクーリーローチ
飼ったことないけど

479 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/24(水) 13:38:07 ID:raferj/q]
隠れ家から頭をぴょこってだして辺りを見渡すつぶらな瞳。
1ヶ月たつけど少し大きくなったかな。
長く飼ってる方に聞きたいんですがこやつらは成長すると伸びるだけで太さはあんま変わんないですか?

480 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/24(水) 16:15:58 ID:dXonlM6w]
つちのこみたいになる

481 名前:479 mailto:sage [2008/09/25(木) 15:51:23 ID:vEnIhL8o]
かわええなっ!
うちの奴ら四匹いますが田砂だけど砂にもぐらないのですよ。
土管とかシェルター多くし過ぎてるからかな?

482 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/25(木) 20:39:48 ID:3fgtzKim]
>>479
>>284参照のことw

483 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/09/26(金) 12:21:19 ID:XyfU6TNt]
コリタブを集団略奪
imepita.jp/20080926/443960



484 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/01(水) 10:25:45 ID:jtWyvadN]
2m水槽にクーリーのみを500匹ぐらい入れるのが夢

485 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/08(水) 00:50:50 ID:CE7v7caO]
一匹残ってたクーリーさんが☆に…
虹の橋をニョロニョロ泳いで渡るんだね…

486 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/14(火) 18:02:23 ID:phHjmyuz]
以前7年飼ってたのが死んじゃって2年あいたが
ここ読んで、また飼いたくなって3匹購入。

やっぱカワエエ(*´д`*)

487 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/17(金) 14:30:47 ID:1sqxzxo8]
みんな餌なにやってる?



488 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/18(土) 18:20:50 ID:zaoO3g+K]
冷凍アカムシを溶かしていれてるよ

広がるから隠れ家付近にも流れていって食にありつける。

仕事行く前にキャット4かけら

489 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/18(土) 20:09:48 ID:5cO4EPQo]
アカムシ(冷凍)、イトメ(生餌)、コリタブかブラインシュリンプ(冷凍)。
後はラスボラ用の餌が沈んでくると奪い合って食べている。
生餌や冷凍の方が自然に近くていいかなと思っているんだが
どうやら人工餌の方が好きらしい。
まるで手作り料理よりファーストフードをねだる子供を持った母親の心境だw

490 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/30(木) 10:58:52 ID:CxfBMQJM]
我が家の水槽にお前達がきて1ヶ月
最初はスルスルと通過していた流木の穴、今じゃ頭しか入らなくなったな…
俺「お前…太ったな…」
妻「あんたもね」
俺「ちょw 違っww 魚のほうwwwww」


クーリーってこんなに早く太るもん?

491 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/10/31(金) 20:23:39 ID:X80dBo7I]
うちのクーリーもムチムチになってた。

普段、見ることは少なかったんだけど、たまに見かけると
「ちょ、おま、ムチムチw」ってかんじで成長を楽しんでました。
しかし、突然死んじゃいました。予兆があったのかもしれませんが、気がつきませんでした。

便りの無いのはよい便り・・・かもしれませんが、
普段見かけることが少ない固体だけに、飼っている方は注意してみてあげてくださいね。

492 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/01(土) 18:37:56 ID:jSP5G1Nq]
ムチムチは注意だ! メスの場合特に注意だ!
クーリーって卵詰まらせやすいらしい

493 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/08(土) 13:02:22 ID:z/kX2UtE]
♂と♀の見分け方ってあるの?

494 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/08(土) 23:15:20 ID:84rbSKua]
太い方が雌らしいが種類によって分かりやすいのと分かりにくいのとある。

うちで飼ってるパンギオたちだと
・クーリー
ある程度大きくなってくるとちょっと太めかな、と思えるのがいる。
どちらかというと雌の方が前に出てきて遊んでいる。
雄は餌がなければ常に行方不明。
・イール
全く区別つかない。大きさも太さも長さも皆同じ。
もしかして雌か雄しかいないのかもしれないがそれも分からない。
・シナモン
はっきり分かる。雌はおデブで雄より数センチ長い。
また雌はどれも良く慣れて水槽に近づけば隠れ場所から出てくるほど。
雄は餌タイムか雌を追いかける時しか出てこない。

495 名前:pH7.74 [2008/11/12(水) 09:20:55 ID:GutpKMY8]
浮上

496 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/12(水) 19:46:25 ID:Q8Em+TOF]
最近1匹買い始めたんだが
どうも水草の茂ってるところに隠れたきりで中々姿を見せてくれない
例えるならサファリパークのガルーラの出現率くらい
もう一匹仲間増やせば見せてくれるんだろうか

497 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/13(木) 00:29:48 ID:Ru9xanWk]
エアカーテンつけたら(20CMくらいだけど)
証明つけててもその上を左右にふよふよする様になったよ



498 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/13(木) 00:33:07 ID:VK1TF0Qd]
個体数が増えれば、そのぶん、どれかが目に付く可能性は上がる。
そんなレベル。

499 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/13(木) 01:14:28 ID:4858pub/]
>>496
まずガルーラの出現率がわからないw
コリタブとか冷凍赤虫を見えるところに沈めでもって出てこない?

500 名前:pH7.74 [2008/11/27(木) 20:32:57 ID:j95yXLvT]
ローチ浮上age


501 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/11/29(土) 00:19:49 ID:LuAeVNKb]
ミスクレと混泳ってのはやっぱ苦しい?

502 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/04(木) 10:46:54 ID:yh2iXqPq]
40cm水槽に3匹っておおいかな?
底床ソイルだったらもぐる?

503 名前:pH7.74 [2008/12/05(金) 17:34:19 ID:zlBITwVU]
50円って安いですか?
妥当?

504 名前:pH7.74 [2008/12/05(金) 18:21:53 ID:kqH7kGB5]
安い

505 名前:pH7.74 mailto:age [2008/12/05(金) 18:23:13 ID:H6WR1lkg]
>>502
age

506 名前:pH7.74 [2008/12/05(金) 19:50:53 ID:zlBITwVU]
買おうと思っているのですが、アベニーと一緒に飼っても大丈夫ですか?


507 名前:501 mailto:sage [2008/12/06(土) 03:03:57 ID:wwTdsOZ6]
ミスクレと混泳させてみた。約一週間になるけど、今んとこ大丈夫っぽい。コザリンも減らないし親ザリがクーリーさん襲う様子も無い。

一応報告まで



508 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/22(月) 19:44:18 ID:n0NuYnI/]
只今うちのクーリーローチが乱舞してます

地震でもくるんかな('A` )コワス

509 名前:pH7.74 [2008/12/22(月) 22:46:31 ID:n0NuYnI/]
1 なまず ★(地底) NAMAZU ver.2.21 2008/12/22(月) 22:30:10 ID:???
平成20年12月22日22時28分
時刻:平成20年12月22日22時24分頃
震源:島根県東部 ( 北緯35.3°、東経133.3°)
地図:maps.google.co.jp/maps?q=35.3,133.3%28%93%87%8D%AA%8C%A7%93%8C%95%94%29&z=10
深度:約10km
規模:マグニチュード3.7
震度:最大震度3


('A` )予知?

510 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/23(火) 16:06:08 ID:tR9x8iYY]
1匹100円だったのでつい3匹買ってしまった
これでコリ×3、シマドジョウ×3、ヒドジョウ×1、クリたん×3…

底ものしかおらん(´・ω・`)

511 名前:pH7.74 mailto:sage [2008/12/31(水) 15:43:28 ID:/AEJ2q1t]
クーリー5匹飼ってきた
可愛いけど餌食い残してもう水濁ってる・・・沈む餌2粒しか上げなかったんだけど

512 名前:pH7.74 [2009/01/07(水) 09:26:37 ID:9qqJDnKk]
クリたん5匹のうち2匹がまったく見当たらない

と思ったら全身砂に埋まってた

顔くらい出しとけ(´・ω・`)

513 名前:pH7.74 mailto:age [2009/01/07(水) 09:47:58 ID:dGkxHXa1]
クーリーか…
何も知らなかった6年前
ヒーターカバーの中で5匹がゆであがっていたのは今でもトラウマ
久しぶりに飼おうかな

514 名前:pH7.74 [2009/01/23(金) 09:46:04 ID:fq/u02lj]
20キューブにアベニー1匹飼ってるんだけどクーリー何匹くらいがちょうどいいですか?

隠れ家としては大きめのミクロソリウム付き流木を入れております。

515 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/23(金) 09:55:43 ID:lcPLgTHW]
>>514
1〜2匹。結構でかくなるよ。餌の時しか多分見れないと思うけどw
いつのまにか、うわ、でかなってる。って感じ

516 名前:pH7.74 [2009/01/25(日) 03:40:47 ID:D4E00DO4]
先週から飼い始めたけど、うちのヤロウども(2匹)は昼の方が元気ぽい。
ひなたぼっこしてるみたいに、日向で絡まったままぐて〜としてたりする。
もちろん、砂には潜らないw

今見てみたけど、動き無いなあ。
クーリーて夜行性じゃないのか?

517 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/25(日) 04:25:26 ID:3VCKAdSI]
うちは昼夜逆転で飼育してるんだけど
夜帰ってきて蛍光灯つけると毎回パニックになって泳ぎまくる。
他の魚と違って慣れるのは無理なんかな。

しかしまー、可愛いよね。
ブラッククーリーは特に可愛い。



518 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/25(日) 15:28:53 ID:rWx4RFQF]
アルビノクーリーローチ買ってきたはいいが、ほとんど隠れてる。。
こんなもん?

519 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/26(月) 16:15:08 ID:DvjI769l]
>>518
君はこのスレの何を読んでいたのかね?

520 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/26(月) 17:15:15 ID:R8Umv/n5]
>>518
隠れるとこあるなら、餌なしで出てくる方が珍しい

521 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/26(月) 17:18:17 ID:qiYLE50O]
3匹かってきた予想以上にでかくてびびった

522 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/28(水) 19:38:21 ID:ygOg0eim]
うちの娘はクーリーローチ大好き。
見つけると、「クリロッチいたー!」と小躍りする・・・

523 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/29(木) 23:29:04 ID:kDZ0l9vr]
>>522
クリロッチいいなw

524 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/01/30(金) 00:37:17 ID:Q02Xg6nJ]
クリロッチ

なんだかえっちなひ・び・き♥

525 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/07(土) 21:57:09 ID:LvA6ffSn]
imepita.jp/20090207/782870
新規購入記念うp

526 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/13(金) 22:00:28 ID:dhDn/jqZ]
おめでと
しかし細!

うちのも最初はこんなだったけどどんどん膨らんできてる。

それもかわいいんだけど(*´∀`*)

527 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/14(土) 01:30:10 ID:XscGZyVG]
>>526
既に少しずつ膨らんできてるんだぜww



528 名前:pH7.74 [2009/02/17(火) 14:13:56 ID:nw52qxnH]
買った。
しきりにがあるので1匹、2匹と分けていれたつもりが。。。数日経ったら右側に全部いた。
やつはしきり程度なら飛び越えるのか。

529 名前:pH7.74 [2009/02/23(月) 04:00:54 ID:nSPYC1ba]
さっき水替えしてたらヒーターのそばでクーリーローチ(飼育開始してから約半年)が死んでるのを発見orz

飼育環境は

36cm水槽で赤コリ5匹・シマドジョウ2匹・クーリーローチ2匹・アベニー1匹
底砂はボトムサンド 濾過装置は水作エイトM×2 餌は1日に一回クリーンアカムシ1キューブとコリタブ2粒
週に一度プロホースで底砂を掃除しながら3分の一水替え 隠れ家にスドーの曲り土管1個と多目的シェルタースクエア2個

死んだ原因と考えられるのは
・ヒーターと底砂の間に挟まった?(ヒーターはカバーを付けずに底砂の上に直接置いてる)
・アベニーに追いかけまわされてストレス?
・餌を十分に食べられなかった?(えさをやると赤コリ・アベニー・シマドジョウの戦場と化してクーリー達が怯えてでてこないことがたびたびあった)

個人的に一番下だと思ってます・・・。コリドラス・アベニー・シマドジョウが割と普通の体型に対してクーリー達はいつまでたっても大きくならなかったので・・・。
とりあえず今日中にもう1匹のクーリーを隔離する予定。あー、もっと早く気付いてやればよかった・・・orz

530 名前:525 mailto:sage [2009/02/26(木) 21:29:43 ID:9iuoHSIu]
やっと本水槽に投入(゚∀゚)
imepita.jp/20090226/772900

531 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/02/27(金) 12:29:30 ID:IiaeZQBP]
ひかりキャットを
もぐもぐしながら持ち上げたりしてる姿見るだけでかわいいよ

532 名前:pH7.74 [2009/03/02(月) 20:00:28 ID:GWSdEkr6]
他種と混泳してる人って、餌やりどうしてる?
夜中(電気消してから)に入れても、次の日の朝見ると他種の腹がパンパンになってる。
クーリーのお腹もある程度は膨れてるから、それなりには食べてるみたいなんだけど、
心配だ…(´・ω・`)

一応、デカいのやヤマトが入れない様な餌場を作って(入れて)はみたんだけど、クーリー
もデカくなったら入れない、っていう。。_| ̄|○
imepita.jp/20090302/711730

533 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 17:06:52 ID:RCaQonwC]
我が家では45cmの水槽にコバルトドワーフグラミー8匹とクーリーローチ6匹がいます。
沈下性の餌というのをやっていますが、みんな結構餌にありつけているようですよ。
餓死ししたり痩せている様子もないから。
あと最近では、水草にこびりついた藻を食べているようです。
ドジョウのくせに舞い上がったり水草によじ登ったりしています。

534 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/03(火) 18:39:28 ID:cQtcbivN]
>>533
dクス!
家のも、とりあえず痩せてきてる感はないので、今のまま様子みてみます。
よく考えたら、成長すればばヤマトなぎ倒せる大きさになるんだよね。
(実際になぎ倒すかどうかは別として)
底物初めてなんで、ちょっと心配しすぎたのかもw

535 名前:pH7.74 [2009/03/08(日) 01:46:24 ID:12P7S6z4]
保守のついでに

takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090308014201.jpg

536 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/13(金) 03:32:57 ID:9iwklNvD]
キャっ黒くて太いですぅ><

537 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/13(金) 11:13:23 ID:PhCvGOcL]
>>535
すごく…大きいです



538 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/20(金) 00:08:34 ID:UT+FVPsm]
ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/ig/b/kulSc1eEG49C25F34.jpg

539 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/21(土) 21:26:26 ID:Fa/2GOvy]
ショップで見かけてエビだけのつもりが
クーリーがうどんのようになってたので導入してしまった。
クーリー可愛いよクーリー

540 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/22(日) 09:32:42 ID:wGng6Eh8]
つぶらな瞳がとってもキュート

541 名前:pH7.74 [2009/03/23(月) 20:53:08 ID:JYfmcCe9]
水槽リセットして隠れ家撤去してからクーリーが暴れまわる(´・ω・`)

542 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/25(水) 17:03:46 ID:xN0GsPlk]
>>539
うどんwww
わかるわ〜それwうちのも赤虫食ってっからかなりごんぶとwww

543 名前:pH7.74 [2009/03/26(木) 13:49:15 ID:2lbAYMQx]
今このスレ全部読み終えたんだが、45とかで見つからないならウチの90じゃぁ見つからないの確定だなorz

導入したいけど何匹位がいいかねぇ?(完全初心者)

544 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/26(木) 19:32:30 ID:uG51RmpT]
>>543
>>538の60に4匹だけど、毎日餌やり点呼してるよ。
クーリーメインなら10匹でも20匹でも入れれば良いと思うけど、
そうでもなくて、見たいが為の大量投入ならお勧めはしない。

545 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/03/26(木) 20:20:37 ID:uG51RmpT]
点呼中
www.youtube.com/watch?v=-L53bjc-Znw

携帯や服の写り込みは気にしない方向で。

546 名前:pH7.74 [2009/04/01(水) 22:46:35 ID:vsbecdOF]
エビ用に買った竹炭シェルタにすっぽりはまってる。



かわゆすぐる

547 名前:pH7.74 [2009/04/01(水) 22:58:40 ID:pJq6S60v]
うちのは馴れて水面ぎりぎりまで寄って来て沈んだフレーク食べるよ



548 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/02(木) 09:02:02 ID:uByU3OGU]
出社してみたら水槽の横で干物になってた

ごめんよホソミちゃん・・・

549 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/04(土) 14:27:10 ID:XwrelTsW]
卵詰りで昨日☆になってた;;

結構強い魚だけど、これは多いんだよなぁ

550 名前:pH7.74 [2009/04/15(水) 11:33:25 ID:EJMYT3KV]
90スリムの者だが、書き込みをみて導入を決意。
導入してみたが2日間姿を見せていたが3日目から姿が見えない。そして今にいたる。いったいどこにいったのか

551 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/15(水) 14:14:56 ID:hXIru3u3]
大丈夫!ウチでは1ヶ月以上経ってから姿確認出来たから・・一匹だけ
もう一匹いるハズなんだけど・・90規格


552 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/20(月) 08:03:21 ID:j3eAulPJ]
60
昨日買ってきた。3匹。
ショップでは床面をニョロニョロと楽しそうに泳いでいたのに、
アマゾンソードジャングルの根っこに潜り込んで時々頭を出している。
よく見えない。

553 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/20(月) 22:34:32 ID:j3eAulPJ]
餌にありつけているのかな・・・俺のクーリー

554 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/20(月) 23:37:46 ID:IgL9zf73]
アカヒレやテトラ用のフレーク落としたらすぐ「飯ですか?」と顔を出してる。
コリもなんだけどそんなに早くは落ちて来ないのにすぐモフモフしだすねぇ

555 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/21(火) 10:35:42 ID:PGqDE3wP]
>>554
つかこっちの姿みたらモフモフやりださない?

556 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/22(水) 22:43:01 ID:QDLShHi+]
アヌビナスナナの茂みにニョロニョロ
たまに顔出すが、その姿がウツボのよう

557 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/04/23(木) 07:21:19 ID:v64M33tM]
今ぱっと電気つけたら最低限2匹は生存しているらしいと確認



558 名前:pH7.74 mailto:あげ [2009/05/04(月) 14:10:29 ID:0srjO4/I]
プラケで、フィルター、エアレ、ヒーター無し飼育可能ですか?
水草、酸素の出る石は入れるつもりです。

559 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/04(月) 14:44:38 ID:xJ2TVVA3]
無理。メダカかアカヒレでも飼いなさい。

 ★★★コリドラス総合46★★★
893 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/05/04(月) 12:34:01 ID:0srjO4/I
プラケで、フィルター、エアレ無しで
コリを飼いたいのですが可能ですか?

895 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/05/04(月) 13:35:27 ID:0srjO4/I
30cm水槽でも無理ですか?
マシモ、アナカリス、浮草等を入れる予定
なんですが


 【調べるの】今すぐ質問に答えて!59【マンドクセ】
431 名前:pH7.74[] 投稿日:2009/05/04(月) 11:30:58 ID:0srjO4/I
名古屋の水道水には、
どの程度のカルキが含まれてますか?

560 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/05(火) 07:35:28 ID:/kNV8S3O]
ID:0srjO4/Iは生き物飼っちゃだめなタイプ

561 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/05(火) 07:43:26 ID:3jRqG/ir]
つか釣りじゃね?
微妙にメルヘンぽいし。

562 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/05(火) 10:49:20 ID:sfjvW4y4]
>>561
メンヘルとメルヘンの違いについて語って下さい。

563 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/05(火) 11:26:53 ID:3jRqG/ir]
>>562
メンヘルの中でお花畑が見える人がメルヘン

564 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/05/05(火) 14:29:38 ID:WVIH3Ht5]
スレタイじゃなくて、板名二度見したw

565 名前:pH7.74 [2009/05/27(水) 02:30:19 ID:r0q0JAbh]
養殖されたのかもね。
ドジョウの養殖ってあまり聞かないけど。
近所の激安ショップで25匹980円だったから買ってしまった…
ウニョウニョいます。プレコの餌(プレタブ)を食ってくれるから助かる。

566 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/01(月) 08:55:40 ID:vt9PjwYB]
石の穴に住み着いていたのだが、コリの襲撃が激しいからかモスマットにひっこしていた。
一週間ぶりに姿見たよ

567 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/01(月) 20:59:18 ID:uB+Rk2bV]
一週間前に60規格に4匹お迎え。
毎日元気にオトシン用プレタブと、コリ用コリタブに一番乗りしています。
隠れるなんて無縁でびっくり。



568 名前:pH7.74 [2009/06/05(金) 22:00:39 ID:K/z8BLJQ]
クーリーローチのオス、メスの見分け方を教えて下さい

569 名前:pH7.74 mailto:age [2009/06/07(日) 16:25:14 ID:etry7hmo]
うちのクーリーローチたちが暴れ回って(のたうち回ってる)何匹か☆になってしまったんですが、どうしたら良いんでしょうか?

ちなみにテトラとコリとアピストと混泳していて薄く薬浴してはいるのですがクーリーローチだけが☆になってる状況です。

570 名前:pH7.74 [2009/06/10(水) 13:01:58 ID:Ikgk9CuC]
>>568
確証はないけど
国産のドジョウだと胸ヒレが長いのがオスで短いのがメス
体が太く大きいのがメスって感じかな?


571 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/11(木) 03:44:28 ID:gyXKE4Mr]
ドジョウとかナマズ系って薬に弱いよな・・?

572 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/17(水) 19:47:47 ID:ggeLzxk6]
今日クーリー1匹買ってきたんだけど、
導入して30分くらい水槽から離れてたら噂どおり飛び出してた・・・
一日ももたずに殺してしまうとこだったわ
まだ4.5cmくらいのホッソリしたやつだけど大事にします



573 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/19(金) 13:42:41 ID:BqCfJTvn]
四匹いたけど物足りなくて三匹ついた

新入りと比べると古参の四匹が成長したのがわかる。

新入りが水槽内をふよふよ泳いでるのが新鮮だ。古参も最初は暴れ回ってたのにね。

ところで、去年から始めて夏場フタ開けてんだけど飛び出しが一度もないのは水槽がニッソーの返し?みたいのがついてるやつだからかな。

返しあるのに飛び出す事とかあるの?

574 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/27(土) 23:26:33 ID:Qlb2sjaQ]
おれも1匹だけで物足りなくなってきたな
かといって殆ど隠れてるのにいっぱい飼うのもどうなのかな〜とも思う
でもひょっこり顔出してる姿がカワウソみたいでかあいいんだよな〜

575 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/06/30(火) 00:26:37 ID:TOmzi3VC]
夜電気くらくしてヒカリキャットを巣?の所に落とす

携帯の光を照らせても逃げないからよく観察する

かわいすぎる!

コリや他のドジョウみたいに我先にと食べるんじゃなくて三匹くらいで交互に食べる姿がみれますよ〜

576 名前:pH7.74 [2009/07/27(月) 17:35:32 ID:NE139uXA]
クーリー二匹飼ってるんだけど、
一匹が巣から出てくると暫くしてもう一匹も後を追って出てきて、
先に出たクーリーの背中に頭を乗っける、という仕草をよくします
仲良しでかわいすぐる

577 名前:pH7.74 [2009/07/30(木) 22:00:48 ID:KJjIvHEG]
今日初めて三匹投入



578 名前:pH7.74 [2009/07/30(木) 22:45:22 ID:yg9aFI6I]
コリより餌を食べる?

579 名前:pH7.74 [2009/07/30(木) 23:43:35 ID:1tTrp9XV]
なんか蛇みたいなドジョウだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef