- 1 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/03/12(金) 21:43:50 ID:rD6OmhwL]
- 金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読) 前スレ 金魚関連】誰かが質問に答える47【質問専用】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254578788/
- 460 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 17:57:39 ID:7amWl08L]
- 【飼育環境】
水槽:60センチ 水変え:月2 濾過装置:上部+投げ込み 温度管理:ヒーター 無 金魚:8センチ位の出目1とまるっこい赤2 【症状】 二日前、赤い金魚に白点病の様に白い点が表れ始めメチレンブルーを入れたのですが効果がなく、 白点が糸くずのような大きさになり全身についています どう治療すればよいのでしょうか
- 461 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 20:05:06 ID:wPxMLv78]
- 手持ちのメチレンブルー薬のグリーンFリキッドの説明書から。
薬浴期間は5〜7日。その後改善が見られなければ、用法用量に従って再度投薬する事、です。 糸くずは半透明のティッシュの溶けた様な感じですか? 以前、薬が効いた時はそんな感じに徐々に病変部位が剥がれていきましたよ。
- 462 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 20:49:26 ID:5a2YAZ9G]
- メチレンブルーはともかく。グリーンFリキッドは全く効果が期待できないので
そんなものの説明書など何のやくにもたたん。 ちなみにグリーンFリキッドにメチレンブルーも入ってるが、必要濃度に達していない上に不要な物が混入されている
- 463 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:37:17 ID:7YUWk1qx]
- >>460
薬は水中の病原虫には効果があるけど、魚に寄生した状態の病原虫には効果がない。 だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するして白点が増えるんだよ。 詳細は下記参照。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%82%B9%E7%97%85
- 464 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/08(火) 21:42:19 ID:7YUWk1qx]
- >>463
誤:だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するして白点が増えるんだよ。 正:だから最初の数日は寄生済みの病原虫が成長するから白点が増えるんだよ。
- 465 名前:460 mailto:sage [2010/06/09(水) 00:12:45 ID:WpsJu5aY]
- >>461
ありがとうございます 現在は糸くずがとれて白点のみになりました 回復に向かっているのか金魚が少し元気になりました >>463 大変参考になりました。リンクもありがとうございました 寄生している病原虫には効果がないんですね。数日薬浴してみます
- 466 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/09(水) 06:10:10 ID:LMUKhIjl]
- ちょっとググれば分かる事なのに
薬の効用も知らずに治療とか金魚が可哀想すぐる それより糸くずが何なのかネットの写真と見比べて調べた方がいいぞ 過剰分泌された粘液か水カビか寄生虫(イカリ虫)かによって 使用する薬も治療法も変わってくる
- 467 名前:pH7.74 [2010/06/10(木) 04:17:12 ID:tQeeMP+q]
- 黒出目金並に黒い普通の琉金はいる?
黒の琉金として見るものは緑とか銀に近いと思うんだけどなー
- 468 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 14:07:42 ID:N/0E+RSE]
- 金魚の飼育水が臭いのはなぜですか?
- 469 名前:pH7.74 [2010/06/10(木) 15:27:04 ID:MXI7kgzY]
- 去年、ニッソーのたのしい金魚セットSサイズを購入し(W315×D185×H245 約12?)
リュウキン2匹を飼い始めて1年になります。 使っているうちにエアポンプやフィルターのチューブ、水槽の上部枠などに汚れがこびりついてきて 気になるのですが、だいたいどれくらいで新品と交換するものでしょうか? 今のところ2匹ともとても元気ですが、器具の老朽化などである日突然水質が悪化して 金魚の体調が悪くなることはありえますか? 交換するのは金銭的には構わないのですが、水槽の立ち上げに時間がかかると 金魚にかえってよくないと思うので迷っています。
- 470 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 18:29:11 ID:fDZnk12p]
- >>469
エアポンプやフィルターのチューブ、水槽の上部枠などに汚れ等は、見た目が悪いというだけで 全く問題は無い。問題があるとすれば、底砂の中に溜まったゴミだろう。 良い機会なので書いておく・・・ 12〜16ケ月もすれば、一見して綺麗に見えても、底砂の中はかな〜り汚れてる。 汚れが酷くなると、ヒレの一部に白斑(白くふやけたような感じ)ができるようになりる。 この白斑は、底砂を掃除しない限り治る事は無い。薬剤を使おうが、水換えの頻度を増やそうが 何ヶ月も続く。数週間で治る事があるが、その際にはすぐに他の場所にできる。 この白斑はそんなに広がらず5mm以下のサイズ。定期的な水換えをしてれば、酷くはならないが 治る事もない。消えても前述したようにすぐに転移する。 更に、底砂の中が悪い状況になれば、ヒレの毛細血管が黒く変色してくる。(血液の凝固) これも基本的に見た目以外には全くダメージは無いが、こうなるとどんなに底砂を掃除したり 全く新しい環境に移しても、なかなか治癒しない。 >水槽の立ち上げに時間がかかる 飼育管理者に水換えの負担が増えるだけなので全く問題にならない。 >金魚にかえってよくない 飼育管理者が、ちゃんと飼育管理・水質管理を行っていれば問題にすらならない。 ※新しい水槽には現状の水槽の水を使えば更に良い。 ※水槽のサイズは、現状より大きな物に変える事。負担が減る。但し、大きくなったからと言って 金魚を増やすと意味が無い。
- 471 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 18:32:54 ID:4wPaokZm]
- >>468
濾過が正しく行われていない可能性があります。 あるいは、藍藻なんかが生えていませんか?
- 472 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 18:33:07 ID:fDZnk12p]
- >>468
魚飼ってるんだから、ちょっとは魚臭い。 それ以上に臭うというのなら、管理者の怠慢。 >>467 いる。自分の足で探せ。漆黒の琉金(または和金)いると思いこんでる自分を信じろ。 他人の目に期待すんな。そして、決して諦めるな!!
- 473 名前:469 mailto:sage [2010/06/10(木) 19:03:10 ID:MXI7kgzY]
- >>470
詳しい説明ありがとうございます。 水替えは週に1回行っており、底砂の掃除は去年の夏以来やっていません。 底砂、うちは五色石?なのですが、むやみに洗うとせっかくのバクテリアが いなくなりそうで排水ポンプで底にたまったフンを吸いだせばOKなのかなと思っていました(汗) 今のところ水槽が小さく掃除は楽にできるのでさっそく取り組みたいと思います。 ちなみに底砂洗いはどれくらいの頻度でやるのが理想的なんでしょうか? 水槽のサイズですが餌を控えめにやっており、去年とほとんど大きさが変わっていません。 体長4,5pのが2匹で体表はつやつやしています。 今のままの水槽ではまずいでしょうか・・・
- 474 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 19:39:19 ID:fDZnk12p]
- >>473
底砂の掃除は短期間でも1年で1回でいい。中に溜まってるゴミは通常のゴミとは異なり 毒性が強いようだ(自己比較)。底砂を取り出してみると分かるが、細かい微粉末状の ものが、汚泥となって流れ出してくる。一般的な浄化バクテリアが分解できずに底に溜め込んだ物だ。 自然界ならば嫌気性のバクテリア類が分解してくれるんだろうが、普通の水槽ではあまり繁殖しない。 なので、掃除する必要がある。底面フィルタを使ってればコレを回避できると思ってるヤツがいるが、 実はそうではない。真菌やカビ、バクテリアのコロニーや綿ボコリの様な藻が溜め込む。 底面であっても掃除は必要だ。 話を戻すと・・・ >水替えは週に1回・・・底砂の掃除は去年の夏以来やっていません 今、何の問題も出ていなければ、9月か10月末頃で、水温が20℃近くになってからすれば良いと思う。 その頃にリセットすれば、多少は水槽の立ち上げが楽になる。 >排水ポンプで底にたまったフンを吸いだせばOKなのかなと思っていました 普段はそれでいいよ。底砂の中にゴミが溜まるのは時間がかかる。 >今のところ水槽が小さく掃除は楽にできるのでさっそく取り組みたいと思います。 人間の都合で動くな。金魚を見て判断すべき。水槽を立ち上げたり、リセットする時期を選んだほうが 失敗は少ない。今の時期にリセットすると、腐敗菌やらが活性化しているので、通常の濾過バクテリアの発生が遅れる。 腐敗菌は糞を分解してアンモニアを発生させる。繁殖スピードはピカイチ。 浄化バクテリアは大雑把に分けて2種類あるが(細かく言えば、何百種類)それらは繁殖スピードが遅い。 遅いが、一つ一つは腐敗菌よりも強く、多少だけど腐敗をも餌にしてるので、その内に勢力図バランスが取れてくる。 >底砂洗いはどれくらいの頻度でやるのが理想的 理想的な頻度というのは無い。水槽によって異なる為だ。 だいたいペースで、12〜18ケ月。12ケ月というのは過密水槽とかの話。それでも餌の頻度や量、繁殖してるバクテリアで変わる。 底砂の掃除をするのなら、3〜4、5月、または9〜10(地域によっては11月)1ケ月間の平均気温が20℃前後を選んでやれ。 梅雨の時期は気温が20℃前後であっても、湿度が高いのでヤメトケ。気圧も低くなるから、金魚も水底近くにいる事が多くなる。 そんな時に、リセットによる水質維持ができない状態なら、すぐに病気や寄生虫が発生してしまう。 >水槽のサイズですが餌を控えめにやっており、去年とほとんど大きさが変わっていません。 なら、秋まで待てば良いんじゃね? >体長4,5pのが2匹で体表はつやつやしています。 うちのは27cmオーバーでピカピカテラテラしてる。 >今のままの水槽ではまずいでしょうか・・・ 現時点で問題が何も無いなら、現状維持で良い。 上にも書いたが、(底砂の中のゴミが原因で)ヒレに異常が出てからでも遅くは無い。
- 475 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 19:40:06 ID:fDZnk12p]
- 長文スマヌ。久しぶりに来たから調子こいた。
しばらくROMる。
- 476 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 20:45:04 ID:Zk86F9hm]
- >>475
いや、すげー勉強になったよ
- 477 名前:469=473 mailto:sage [2010/06/10(木) 21:02:48 ID:MXI7kgzY]
- >>474
本当にすごく勉強になりました。 いろいろなサイトを読み漁って飼育方法について勉強したつもりでしたが まだまだ知らないことがたくさんあるのですね。 暑い時期に底砂掃除をしてはいけないとか全然知りませんでした。 1匹100円程度の安いリュウキンですが長く飼っているととても可愛く 携帯の待ち受け画面に写真を使っているほどです。 今のいい状態が長く続くようマメにいろいろな情報をチェックして 飼育環境を整えていきたいです。 本当にありがとうございました。
- 478 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 21:22:04 ID:2XEbLFXT]
- >>475
質問者ではないのですが、 ベアタンクについてはどう考えますか? よく、底床あるほうが安定するということをスレや、HPでみかけますが、 現在、いろいろあってベアタンクと濾過槽大きめのショップ製作上部を使用しています。 120cm45cm46cm水槽にらんちゅう2歳8cmくらい5匹飼育。 金魚は弥富で買ったので、聞いてみたら、ベアタンクの方がいいということだった。 推奨理由は、底床の汚れが理由で体調不良になるデメリットがメリットよりも上回っているということだった。
- 479 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/10(木) 23:27:47 ID:cubVCjre]
- >>478
でも、つまんないよね
- 480 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 00:25:35 ID:j6+bCgAO]
- ベアタンク掃除しやすいしし忘れることが無いゴミもろ過付けてればそっちに吸われていくしやりやすいと思うよ
ただ味気ない
- 481 名前:468 mailto:sage [2010/06/11(金) 06:44:38 ID:yX+A09AG]
- >>471-472
うちでは金魚は飼っていません 青水で飼ってるメダカがいますが、さほど臭いはありません ショップの金魚コーナーなど、特有の臭いがしますよね あれは濾過ができていなくて、管理者が怠慢だということでいいのですか? 同じショップでも熱帯魚やエビ、水草のコーナーではあまり臭いがしないので不思議に思いました
- 482 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 11:00:22 ID:kc5sfYOJ]
- >うちでは金魚は飼っていません
なんでこのスレにいるんだ? >青水で飼ってるメダカがいますが、さほど臭いはありません あたりまえだ。においの元になってる原因が小さい上に、青水化することで処理能力が上がってる >ショップの金魚コーナーなど、特有の臭いがしますよね うちの近所のショップではしないよ? >あれは濾過ができていなくて、管理者が怠慢だということでいいのですか? ろ過が出来てるかどうかしらんが、管理者が怠慢してるのは間違いない。 水槽の数がどれほどあるかしらんが、管理が大雑把になってるんだろう。 だいたいショップというものは、飼育はしとらん。陳列してるだけだぞ? 水槽内の生体が売れるように、見た目だけ綺麗にしときゃいいんだ。持続させる意味は無い。 利益の事を考えたら、同じ生体がずっと同じ水槽にいる事は無駄。早く買って貰って金にしたいと思うのが当たり前。 >同じショップでも熱帯魚やエビ、水草のコーナーではあまり臭いがしないので不思議に思いました 俺には、お前の思慮が浅い事が不思議。 高価な生体は回転率が悪い。回転率が良い生体よりも長く水槽内に留めておかにゃならん。 死に安い生体は陳列してる間だけでも、死なせんようにしなきゃ商品にすらならん。 もうちっと、頭を使ったらどうだ?それと書き込むスレの事も考えろ。 お前がやってる事は、お前がバカだと自分で証明してるようなものだぞ。
- 483 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 11:49:22 ID:yX+A09AG]
- なんだこいつ
- 484 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/11(金) 23:23:38 ID:icpmY5R4]
- そりゃメダカや熱帯魚と比べられちゃねぇ。
それらと比べると金魚は圧倒的に大食いで水を汚す。 店の管理不足といえばそうかもしれないけど、水が臭くなりやすいのは確か。
- 485 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 02:03:35 ID:BFPu+Q4I]
- オランダ獅子(♀)青文魚(♂)東錦(?)を金魚屋から買ってきました。
【飼育環境】 水槽:金魚のお部屋L 幅398×奥行254×高さ280mm 約23リットル ) 水換えの頻度と、1回当たりの水量:まだ水かえしていません 濾過装置:テトラワンタッチフィルターOT-30 と、エアストーンによるバイブレーション 温度管理:ヒーター(無)温度:(25℃) その他:水槽を立ち上げた時期→買ってきたときの一週間前 生体:3歳のオランダ獅子頭(♀)青文魚(♂)東錦(?) 【症状】 今日帰って金魚を見たら、青文魚の頭の肉瘤の上に買ってきたときにはなかった白いポチっとした点が3つ出ていました。 この青文魚はオスで、追星が出ていてメスのオランダ獅子頭を追っかけまわしています。 この白い点は追星なのでしょうか?それとも白点病??回答お願いします。 ちなみに現状は三匹とも元気です。
- 486 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 02:27:42 ID:BFPu+Q4I]
- 追記:買ってきたのは3日前です
白い点は肉瘤以外には見当たりません 水質はバイオスコールを使ってバクテリアを繁殖させています
- 487 名前:468 mailto:sage [2010/06/12(土) 06:24:41 ID:V5iNWxpe]
- >>484
なるほど、大食いだからか、納得 ありがとう
- 488 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 08:24:22 ID:jySs4F5e]
- >>485
いわゆるにきびだと思うけど、一週間ではまだ予断を許さないので、 注意して観察するべきでしょう。
- 489 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 08:32:05 ID:1btpIq/R]
- >>485
それだけじゃ解らない。 画像を貼れって言いたいけど、またアク禁になるかもしれないし、 ここでレスを待ってるより画像検索で調べた方がいいよ。
- 490 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 11:35:32 ID:JY37bQiJ]
- とりあえず、>>468がバカなのは解った
- 491 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 13:06:22 ID:BFPu+Q4I]
- >>488、>>489
ご回答ありがとうございます。画像検索してみたところ、たしかに大きくてりっぱな青文魚の肉瘤にもたくさんの点々がついてたりしますね。 今朝見てみたら昨晩より白い点は薄くなってたので、にきびかもしれません。 今日はじめて餌をやったら3匹ともモリモリ食べていたので、このまま様子をみて行きたいと思います。
- 492 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 17:59:14 ID:8n4HLSQv]
- 金魚が尾腐れぽいのでグリーンfゴールド入れました。
尾腐れは直ったんですが、なんか金魚が落ち着きがなくなり 変な泳ぎ方をして横になってしまいました。副作用でしょうか。 量はきちんとはかったつもりだったんですが、今考えるとすこし 多かったのかもしれないです。怖くなり元の水槽に戻したら少し 元気になり数日たつとえさもとるようになったんですが、相変わらず ときどき横になります。薬の副作用の直し方ってあるんでしょうか..。 無いですよね.。。どうしたらいいんでしょう自然回復待つしかないんでしょうか
- 493 名前:pH7.74 [2010/06/12(土) 18:08:33 ID:lsZhxsHS]
- >>485
レスされ方方。 超有り難う。 うち40cm水槽も数日前から白点?と本水槽ごと薬浴。 超元気いっぱいで、餌を止めるとクレクレで怪我しそうなので。 抜いていた濾過材を入れて、朝晩底の掃除しながら4g換え水、様子見ながら薬剤を追加してました。 金魚 ニキビでググったら。 うちのは追い星みたいなー。 なかなか治らないと思ったら、エラブタにはバラバラと胸ひれライン状に薄い白点。 他には全然なし。 白点病と思った時に、水槽が小さいせいかなと思って、60cm水槽買って立ち上げ中。 財布がヒュルヒュルだけど。 まあ、病気の金魚はいなかったので、幸せにしておこうか。
- 494 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/12(土) 20:40:47 ID:V5iNWxpe]
- >>490
みっともないからよしなさいよ
- 495 名前:初心者 [2010/06/13(日) 08:19:16 ID:9wargOoJ]
- 陽のあたらない室内でらんちゅうを飼ってます。色はこのまま褪せていくんでしょうか?飼育してる数が少なければエアーはなくても大丈夫ですか?60センチに3匹です。
- 496 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 08:34:07 ID:RnBC+/ki]
- >>495
金魚の大きさやフィルターの有無、ライトの強さやえさの種類とかの 詳しい周辺環境がわからないと、正直何にも言えない。
- 497 名前:pH7.74 [2010/06/13(日) 09:18:33 ID:9wargOoJ]
- >>496失礼しました。らんちゅうは4センチ程。灯りは無しで、餌はらんちゅうベビーゴールドです。
- 498 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 09:22:41 ID:aU6mMl8D]
- >>495
体色は色揚げ用の餌をやれば維持出来るけど、白いとこまで赤くなることがある。 ライトも多少効果があるよ。 エアーはいま上手く飼えているなら、金魚がそれ以上成長しなければ大丈夫。 ただし当然金魚は成長するから、エアー(濾過機)は買った方がいい。 たぶん60センチに3匹ってギリギリじゃないかな。
- 499 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 13:50:31 ID:RnBC+/ki]
- >>497
フィルター、つけてないの? じゃ、つけた方が良い。 金魚は水を汚すから、フィルター無いと水が安定しない。
- 500 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 18:46:27 ID:guFAw9T+]
- フィルターが無くったって、飼育者次第では問題ないけどな
- 501 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 21:37:59 ID:jpNWzmVu]
- >>500
あー・・・ ま、・・・だな・・・ 君、根本的に飼育環境の濾過が解ってないね。 人間が手を掛ければ濾過は不要だって? あのな。 有益濾過バクテリアは24時間働いてくれて濾過してくれてるんだぞ。 人間に何ができる? 何年も毎日換水するのか? そんな事したら毎日新水で粘膜やられて魚が参ってしまうぞ。 毎日粘膜保護剤を入れるのか?何年も?ウゲー・・・ 濾材にバクテリアが繁殖すれば柔らかい水のままキレイさを保てる。自然に近い水ってこと。 もう少しアクアリウムを理解してから回答者として書き込もうね。
- 502 名前:初心者 [2010/06/13(日) 22:30:43 ID:9wargOoJ]
- >>498>>499>>500>>501
ありがとうございます。スイサクとかいう濾過器はエアー供給も兼ねられるのですか?
- 503 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 22:51:23 ID:aU6mMl8D]
- >>501
おいおい、バクテリアは濾過機の中だけにいる訳じゃないだろ。 >>502 兼ねられる。空気はブクブクの泡がそのまま溶け込むんじゃなくて、 水が動いた時に空気と触れている水面から溶け込むんだよ。
- 504 名前:初心者 [2010/06/13(日) 23:16:35 ID:9wargOoJ]
- ありがとうございました。
らんちゅうと出雲南金を同居させてもよろしいんでしょうか?
- 505 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 23:32:40 ID:0ilBFKVU]
- >>503
酸素は水面から溶け込むという情報が一人歩きしてる 実際は泡からも水面からも酸素は水に溶け込む 支配的なのは表面積と攪拌作用が大きい泡 ただ水面から溶け込む量もかなり多いというだけの話
- 506 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/13(日) 23:35:45 ID:aU6mMl8D]
- >>504
体形が近いから可能だろうけど、両方をちゃんと育てるのは難しい。 そもそも60センチ水槽で3匹飼ってるなら、もう増やさない方がいいよ。 あと新しく生体を買う金があるなら、2ちゃんなんかで質問してないで 飼育本でも買って勉強した方がいいんじゃないか?
- 507 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 00:13:11 ID:GMNlrtyY]
- >>505
60p以上の大きい水槽の場合、エアレーションだけでは 撹拌作用は殆ど無いに等しと思うよ。 そうするとブクブクから遠い所まで酸素が行き渡るとは限らない。 これ位のサイズの水槽の場合、水面の表面積の方がブクブクよりも 遥かに広いが、水が動いていないと水面だけで酸素飽和になり、 水の底の方は酸欠状態になる。金魚が鼻上げをするのはそのため。 SPF等のコーナーフィルターや、撹拌専用の水中ポンプを使って 水面の水を動かして、その水が水槽の壁面に当たって潜り込む様に する方が、酸素供給という点ではブクブクより遥かに効率が良い。 実際うちの水槽にはブクブクを設置していません。 エアレーションの見た目の派手さやブクブクの情緒は好きだけど、 エアポンプに進化が無さすぎ、というかブーンという音が煩さすぎ。
- 508 名前:pH7.74 [2010/06/14(月) 00:37:41 ID:gaESBjPb]
- >>504同居可能。全く問題なし。
- 509 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 00:41:01 ID:iH5iJ8Ve]
- エアレは水心かノンノイズが個人的おぬぬめ
- 510 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 05:49:26 ID:zq2Mxpzk]
- >>509
安物は論外だが高性能と言われてるポンプは本体の音はかなり静か。 だが、水深30cm〜40cm程度ではホース口のエアストーンからの音が水槽の外にまで聞こえてしまう。
- 511 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 10:24:24 ID:4ZoVeHvn]
- 金魚と熱帯魚と小型魚の同居は可能な証拠写真。
s.pic.to/13ue4q
- 512 名前:pH7.74 [2010/06/14(月) 10:56:28 ID:nKYu8NkK]
- >>504
家は90cm水槽で、花房と同居してるが問題ないよ。 出雲南京がメインだから餌は出雲南京用を使用してる
- 513 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 11:21:47 ID:WzU+aaYA]
- >>511
誤爆?、最近過疎ってるからこっちでやれば? gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1275487846/ 金魚18 ただ悪いけど、金魚と熱帯魚の同居は珍しくないよ。 金魚が小型の熱帯魚を喰ったり、逆に熱帯魚が金魚の鰭を齧ったりするから やらないだけの話。
- 514 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 20:56:15 ID:kNRfcr8W]
- 教えて下さい。
昨年の春に金魚すくいで持ち帰った金魚が4匹います。 丹頂?1匹(オレンジ) コメット2匹(赤と白模様) 黒出目金1匹 コメット2匹が揃って、いつも丹頂を追い回してて、昨年の5月頃に 稚魚が何百も孵化して、現在に残ったのは3匹です。(7センチほど) その3匹は皆、コメット体型で全色オレンジです。 丹頂体型の子が欲しいのですが、このオレンジの子は 誰の血を引いてるのでしょうか?色は丹頂だけど、体型はコメットっぽいし。 このまま、コメット体型のまま、大きくなるのでしょうか? そもそも、尾が2枚に分かれてないのです。 或いは、コメットと丹頂では、そもそも交配はしないのでしょうか? 出目金は、誰からも見向きもされてませんでした。 と言う事は、この子供達、3匹は誰の子でしょうか? 因みに、今年も1ヶ月程前に、昨年と同じメンバーの間の稚魚が誕生して 現在、偶然にも、また3匹が、1センチ程に成長中です。
- 515 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 21:24:18 ID:WzU+aaYA]
- >>514
金魚は元々フナを改良したもので、体型に関係なく雑種が出来る。 また、同じ種類の親どうしの子供でも、何割かはフナ型になる。 体型は大きく変わらないから去年のはそのまま。 丹頂体型が欲しいなら買った方が早いよ。 あと「丹頂」ってのは体色が白くて頭が赤い模様のことだから、 全身がオレンジ色ならそれはたぶんオランダシシガシラだよ。
- 516 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 21:44:37 ID:qRbQ9hxP]
- >>515
即レス詳細なアドバイス有り難う御座いました。 丹頂ではないのですね。そうなんです。そのオレンジも ずっと種類が分からなかったんです。シシガシラと言うのですね。 金魚って奥が深いんですね。勉強になりました。 その昨年の3匹の子も、ずっとフナ色で、この数ヶ月前にやっと 脱色されて、白とオレンジのまだら模様だった驚いていたら、今は全身オレンジ。 でも体型は、おっしゃるように、もう変化がないみたいです。 何割かはフナ種と言う事は、逆に言えば、運が良ければ 今年の3匹は、シシガシラになる事もあるのですか?! どちらにせよ、どう変形していくのか、毎日の成長が楽しみですよね! 因みに、ヒドジョウも飼ってますが、子供は金魚とは対象的に 親をそのまま、スケールダウンした色と形で、笑っちゃうくらい可愛いです。
- 517 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/14(月) 22:11:06 ID:WzU+aaYA]
- >>516
>今年の3匹は、シシガシラになる事もあるのですか?! どうかなぁ、尾の形が上手く遺伝しても、コメットが入ってる分体型は長くなるし、 肉瘤も薄くなるから肉瘤のあるワトウナイみたいになりそう。 あと金魚の種類は下記参照。 ttp://kingyo.zukan.in/?Zukan
- 518 名前:pH7.74 [2010/06/15(火) 00:07:48 ID:gaESBjPb]
- 夜に金魚に餌を与えるのは良くないって本当ですか?
- 519 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/15(火) 11:50:33 ID:ttcTJSKd]
- >>518
一般論では、金魚は消化能力が弱くすぐにお腹を壊してしまうので、 活発な時間帯 AM9:00~PM 4:00 の間に餌を与えたほうが良いと 言われています。また、多くの飼育本にも、その様に書かれています。 ネット検索をチョットしただけでもスグに出てくる答えでもあります。 但し、コレは「一般的に金魚の餌とされている”人工飼料”を与えてる事が前提です。 「金魚の餌」とされてる多くの商品のは、 ・「金魚が消化できない小麦粉」 ・「本来、金魚を含む淡水魚が食さない、海水性のオキアミ、プランクトン、や商品にならないニシンやイワシを 磨り潰し乾燥加工させた”フィッシュミール”と呼ばれるもの」 が主成分で、それに酸化防止剤としてのビタミン類を加えた物をベースに作られています。 こんなものを食べて、消化に良いわけが無いのです。 与える餌が、「イトミミズ」「アカムシ」「藻」「羽のある小さな昆虫」等々ならば、 金魚が持っている本来の消化能力に適合していますので、「量」を与えなければ、時間帯はあまり気にする必要はありません。
- 520 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/15(火) 13:24:10 ID:pc2la45k]
- >>519
まとめると、どんな餌でも『「量」を与えなければ、時間を気にする必要は無い。』でOK?
- 521 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/15(火) 16:27:08 ID:ttcTJSKd]
- >>520
?
- 522 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/15(火) 23:50:50 ID:6oucZY77]
- 2週間前から40p水槽でオランダ獅子頭を飼育しています。3匹のうち1匹は追星が出ているオスです。
そのオスが2匹のメスを追いかけているんですが、メスの1匹だけ生殖孔が赤く突起しています。 これは何かの病気でしょうか?オスに生殖孔をつつかれすぎて炎症でも起こしたのでしょうか? もしかしたら赤斑病のような厄介な病気?教えてください。
- 523 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/16(水) 04:31:08 ID:OyxwJbL2]
- 【金魚飼育の極意】
○塩素除去剤以外の水質調整剤を使用しないこと。 ○エサは少なめ、個体別に均等に行き渡るように要工夫。 ○単一の配合飼料を与えるのが一番良い。生エサは絶対に与えない事。寄生虫と病源菌の元。 ○週一、1/3の水替え必須。水替えに勝る病気予防はなし。水槽立ち上げ期5週間は毎日1/3水替え。 ○水替えをやりやすい環境を自分で整えよう。「水をバケツで運ぶ」「持って捨てにいく」等は×。ホースやバスポンプなどを駆使せよ。 ○水槽の掃除の時は必ず金魚を水槽から出すこと。プロホース等で金魚の目を吸い取ってしまう事故例多し。 ○水槽に水草を絶対に入れない。水草が傷んだり枯れた場合や食い散らかされた場合、アンモニアが爆増し濾過状態が崩壊する。 ○水草には寄生虫や病原菌がついてくる事が多い。感染してから後悔しても遅いしそれは死を意味する。 ○金魚に薬はあってもそれは気休めでしかない。金魚に病院はなく医師もいない。 ○アクセサリー類を入れない。金魚が穴にはまったり突起に擦れたりで怪我をする事故が多い。 ○濾過装置は上部、外部、砂利適量の底面などの能力の高いものを使用すること。 ○イジメ、病気を発見したら即隔離&処置。薬浴時の水質維持の為の水替えは頻繁に。水替えによる薬品消費をケチるな。 ○生体1cmに1リットルや1匹に対して10リットルなどは金魚飼育に関しては通用しない。 ○「死んじゃうかもしれないから最初は安くて小さなセット水槽で」、←そんな気構えなら最初から飼育するな。 ○充分な強度を持つ飼育容器を用意する事。衣装ケースは強度が弱く破損流出事故が発生しやすいので使用しない事。 ○たとえ1匹飼いだとしても、最低30リットル以上の容器を用意する事。 ○金魚飼育には底床(底砂)は絶対に必要。金魚や鮒、鯉などは底の砂利や土をついばんで有機質やミネラルを捕食する習性がある。 ○底床(底砂)は常に清潔を保つ事。汚泥は病気の原因。 ○同一水槽での飼育はあくまで同種の金魚のみ。長手・丸手のみの大雑把な分類飼育は不可。同種でもイジメが発生するのでよく観察。 ○他魚種との混泳は避ける。一見ドジョウは良さげだが、ドジョウにエサを与えようとして給餌量が増える→金魚転覆 ○コケ取り生物は入れない事。金魚以外の混泳はトラブルの元。コケは飼育者が自分で処理するのが最良の方法。 ○貝類にも病原菌や寄生虫がついている。 ○質問する前に自分で調べる事。既にネット上に答えは出し尽くされている。あなたの金魚を救えるのはあなたしかいない。
- 524 名前:pH7.74 [2010/06/16(水) 08:04:00 ID:38dn4sNQ]
- >>523
糞極意貼ってる暇あったら>>522に答えろ屑が。
- 525 名前:pH7.74 [2010/06/16(水) 08:41:58 ID:bUVZC+4T]
- 前述にもあったが「レスする前にアレ見ろコレ見ろ」と答えるのはやめようよ。
読んでも理解できない人もいるし、症例も様々だろうし。 自分が初心者だった頃を思い出してみろよ。 誘導しながら出来るだけ答えてやろうよ。
- 526 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/16(水) 09:57:18 ID:NXQWqfEl]
- >>522
メスの大きさ(年齢)にもよるけどたぶん大丈夫。 下記と比べてみな。 ttp://www8.ocn.ne.jp/~tamitami/breed1.html ttp://www.petippai.com/goldfish/breeding/26.html
- 527 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/16(水) 23:10:51 ID:UFt/nV5g]
- >>523
これ書いた奴って初心者丸出しだよな 有難がってコピペしてる奴も同類だが
- 528 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 09:04:55 ID:7cEjagsu]
- >>526
ありがとうございます。 この金魚と同じかは素人なので判断が難しいですが、今のところ元気に泳いでいるので様子を見ようと思います。
- 529 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 09:34:46 ID:Od/Q6220]
- >>528
あぁ、比べるって書き方が悪かったか。 写真じゃなくて、「生殖孔が迫り出してくる」とか「横から見ると出っぱって」って 本文に書いてあるから、そこを読んで欲しかったんだよ。
- 530 名前:pH7.74 [2010/06/17(木) 09:40:53 ID:895ionKy]
- 金魚専門の獣医っていないの?
需要はそれなりにあると思うんだけど。
- 531 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 11:50:00 ID:tIBo51Sz]
- >>530
Yes で Noだ。 基本的に金魚専門の獣医(?)などの資格自体が存在しないからな。 金魚の飼育管理人が金魚の健康管理も行う。金魚を飼ってる人間がその金魚の主治医となる。
- 532 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 11:59:56 ID:tIBo51Sz]
- 良く考えたら、もしも日本に金魚専門の「魚医 (Fish Medicine)」がいたとしたら
今の日動を含むアクア業界から相当な圧力と迫害がかかってくるだろうな・・・ 現実的(経済的にも)に、一番需要のある「魚医 」は「鯉」の専門医。しかも薬学の方じゃなく 外科の方だけどな。
- 533 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:50:33 ID:NpHJvFac]
- >>532
今のアクア業界にまともな会社などひとつもないからな。 まともな会社が「濾材は定期的に交換してください」なんて言うわけがない。
- 534 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 14:59:34 ID:Od/Q6220]
- >>530
去年のアクアライフの金魚特集号に金魚の手術の話が載ってた。 金魚専門かどうかは解らないけど、外科手術も含めた魚の治療の出来る獣医は それなりに居るんじゃないかな。
- 535 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 21:29:55 ID:nZQ7zO8E]
-
ツリガネムシ症と思われる金魚の治療法について教えてください。 マラカイトグリーン(アグテン)を患部に塗るのが有効と聞きました、どうやるのですか? (水中で金魚を掴み患部だけ空気中に露出させ、薬をかける?原液?) 塩水浴も併用したほうがいいですか? その他、アドバイスをお願いします。 まだポックス病の疑いも拭えない。 外科手術? 【飼育環境】 水槽:W395 D250 H280 23リットル(隔離用) 水換えの頻度:10L 週1回 濾過装置:外部 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃) その他:エアレーション有、ベアタンク、アグテン投与中。 生体:琉金1匹(全長 約13cm) 【症状】 異変に気付いた日時 :2年? 外見の状態 :ロウをたらしたような腫瘍?背びれの横と片目に1cm位。 異常行動等 :特になし。餌もよく食べる。 その他特記事項 :60cmで他に2匹と飼っていたが、上記水槽に隔離中。 この金魚だけ、外での飼育歴あり。 【現状の対処】 ポックス病を疑って、隔離して3ヶ月ほど水温34度に上げ 鑑パラDを規定量投与を繰りかえしたが、効果なし。逆に悪化か? ツリガネムシ症(エピスチリス症)のことを知り、昨日アグテンを規定量投与(約2.3ml)
- 536 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/17(木) 21:40:24 ID:7cEjagsu]
- >>529
528です。レスありがとうございます。 生殖孔の赤みは少しだけ薄くなっているので、異常なしor良い方向にむかっていると判断しました。 引き続き注意深く見ていこうと思います。
- 537 名前:pH7.74 [2010/06/18(金) 08:11:03 ID:jCPV26C/]
- 小さい金魚鉢とか、水槽で飼われている金魚というのは、
やっぱり窮屈に感じているのでしょうか。 それとも、なんともおもっていないのでしょうか。 広い水の中をのびのびと泳ぎたいと思っているものでしょうか。
- 538 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 09:43:53 ID:ejKCxFzo]
- >>537
どうして、一行おきに書くの?
- 539 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 13:14:56 ID:9oF7dMA2]
-
質問者各位 このスレの回答者は全員がド素人回答者ですので残念ながら有効な回答を得ることはできませんのであしからず。 有名金魚サイトの掲示板等で質問した方が良いでしょう。 このスレのド素人回答者の特徴 ○ 60cm未満の水槽に対しては猛然と「水槽が小さい」を連呼します。 ○ 「金魚鉢で飼ってます」なんて言ったらもう大変。【水量少ない隊】が大挙してやってきます。 ○ 60cmを超える水槽を所持してる質問者に対しては、うらやましいのでわざと回答しません。 ○ エサの適量に関しては一切回答不能です。 ○ 詳しく書かれたハイレベルな質問には回答不能です。 ○ 病気に対しては「塩水浴、ダメなら薬浴」を呪文のように唱えます。 ○ 素人なのでネットや本に書いてある事しか回答できません。 ○ 自分の知識を超える質問にはシカトを決め込むか「ググレカス」での対応が一般的です。 ○ 自分の素人回答の間違いを指摘されると烈火のごとく怒り出し粘着します。 ○ テンプレを使用してない質問やスレ違いの質問でも、答えられる事項があると大喜びで「僕知ってまちゅ!」を実行します。 ○ 極めて浅い飼育経験しか無いにもかかわらず「俺の経験からすると」「俺なら」などという生物学者的発言が得意です。 ○ テンプレを使用してない質問にも、後からスレを見る人の事などおかまいなしで、憶測愚回答を書きなぐる習性を持ってます。 ○ 「底でジッとしていて動かない」などのハイグレードな質問には答えられません。 ○ 薬浴中に濾過フィルターを稼動させるとまるで鬼に首でも捕ったかのようにド素人が沸いてきます。 ○ とにかく憶測で回答したがるので誤回答率が極めて高いです。(プロは状況把握をしなければ解答しません。) ○ 質問に答えられないが為にスレ誘導をしてしまいます。
- 540 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 13:17:47 ID:9oF7dMA2]
- 【金魚専用質問スレッド回答者の資格】
(1) 飼育環境の保持 ・90cm以上の金魚飼育専用水槽を所持しその他のサイズの金魚飼育専用水槽をもう1本以上所持してる事。又は一辺が1m以上の池やプラ船を所持してる事。 (2) 飼育経験 ・金魚飼育経験が通算10年以上であること。(途中ブランクは経験年数から除外) (3) 自分のサイトかブログを所持してる事 ・生命の生死を左右する問答である事を自覚し責任ある回答をする為。(誤回答の場合は当該サイト及びブログにクレームが行くようにする為) ・複数コテハン使用を防止する為、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。 (4) 固定ハンドルとトリップを使用すること ・2ちゃんねるであるこのスレッド用の回答者トリップを使用し、自分のサイト名及びブログ名、URLを明記する事。 (今後の回答者の言動によっては回答者規制がより一層厳しくなることもあり得ます) 【無記名回答者及び、自分のサイト・ブログのURL未記入回答者への対応】 無責任回答者である事を自覚させる為にも、厳しく対処して下さい。
- 541 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 13:18:28 ID:9oF7dMA2]
- 【回答者用テンプレ】
・どの質問者宛の回答なのか(>>000など) ・自分サイト又はブログのURL ・自分のサイト又はブログで使用しているハンドルネーム ・自分の金魚飼育環境(120cm水槽2本、90cm水槽2本、プラ舟2杯)等 ・金魚飼育経験年数 ・アクアリウムのプロかアマチュアか ・【回答】 回答に関しては「〜だろう」「〜思う」「〜思われる」「サイトや本にこう書いてあった」などは厳禁。 確実に言いきれないド素人は回答禁止。 回答次第で生命の生死を左右する事を自覚せよ。 上記を遵守出来ない人間は回答しないこと。
- 542 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 15:55:18 ID:81z71aNR]
- ID:9oF7dMA2 なにおまえwうんこ?
- 543 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 19:48:52 ID:aH58vQ6F]
- ID:9oF7dMA2 あなたそこまで云うのならプロでしょ
自分のサイト名及びブログ名、URLを晒して下さい。
- 544 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 20:09:24 ID:d1uoJjJb]
- ID:9oF7dMA2
どうせ初心者丸出しの>>523だろ 今どき水質管理や金魚飼育に精通するのに10年もかかるわけ無いっての 馬鹿はスルーの方向で
- 545 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 21:30:39 ID:tLMK01Gv]
- ド素人回答者必死すぎwww
- 546 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:53:42 ID:+w+d+rx2]
- 未回答質問
>>535
- 547 名前:pH7.74 [2010/06/19(土) 00:17:05 ID:XxfCbxyJ]
- 一匹飼いが良くないかも
- 548 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/19(土) 06:37:12 ID:8CNvlhwY]
- >>547
「〜かも」等のド素人丸出しのインチキ回答はやめましょう。 回答者の資格がないド素人は回答厳禁、且つ、回答者は自分のサイト若しくはブログのURLを明記しましょう。 回答者の資格に関しては>>540を参照のこと。
- 549 名前:pH7.74 [2010/06/19(土) 08:18:17 ID:XxfCbxyJ]
- >>548ウザいかも
- 550 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/19(土) 08:28:16 ID:hpwb7LEi]
- 一匹飼いはダメなの?
- 551 名前:pH7.74 [2010/06/19(土) 10:10:04 ID:+8yYzEIH]
- カクレクマノミはイソギンチャクなしでも飼えますか?
- 552 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/19(土) 13:15:10 ID:pJKJkalY]
- >>550
諸説あるが、最初何匹かで飼ってる時に色々な条件で数が減り最後の一匹になる。 そして最後の一匹になってから10年以上生きるというケースが多い。 全てのストレスから開放されエサも自分のぶんだけ自分で食えばいい。 飼育者も長期飼育では農薬水草を入れるだのの余計なことをせずにいるので尚更功を奏する場合がある。 仲の良い金魚の片方が死去したりすると残された金魚は最初はうろたえるが、すぐに忘れる。
- 553 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/19(土) 16:07:49 ID:w6T7/fjo]
- >>551
ここは金魚関連スレです。
- 554 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/19(土) 22:20:15 ID:I69vQzoE]
- >>552
それはその水槽の濾過能力が1匹分のキャパしか無かっただけの事 60センチ以上で金魚1匹分のキャパしかない環境とか…完全に飼育者が素人w
- 555 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/19(土) 23:54:36 ID:Q60wTDgv]
- いや、一匹飼いは金魚が寂しがったりするとか成長を阻害するとか
マイナスの影響はあるか?つう質問だと。
- 556 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/20(日) 00:12:00 ID:jqdHbSE4]
- 30cm水槽立ち上げて今日でちょうど2週間ぐらいです。
システムは外掛けフィルターに底面を直結しています。 立ち上げ初日から4cm程の朱文金を1匹で飼ってるんだけど、 水面に油膜と細かい泡が発生して消えずに残ってます。 2日に一回1/3水換えはしてるんだけど、1日も経つとすぐ汚れるんです。 餌は4粒ぐらいを朝と夜に一回づつあげてます。 水が汚れやすいのはろ過バクテリアがまだ繁殖してないからでしょうか?
- 557 名前:pH7.74 [2010/06/20(日) 00:28:08 ID:oJ5pAYb2]
- 3センチ程の更さ和金が、1年で20センチ程になりましたが、最近赤い色が抜けて殆んど白くなってしまいました。
元に戻すにはどうしたらいいですか?
- 558 名前:pH7.74 mailto:sage [2010/06/20(日) 00:29:46 ID:yz3BGnC0]
- >>557
無理です。 白くなっても可愛がってくださいね。
- 559 名前:pH7.74 [2010/06/20(日) 00:43:47 ID:oJ5pAYb2]
- 元には戻らないのですね。
わかりました。 可愛がりますが、原因は何ですか?
- 560 名前:pH7.74 [2010/06/20(日) 01:24:00 ID:yBQ+4SaG]
- >>557いや、黒い砂を入れたら戻る。
|
|