[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/08 07:44 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

底面フィルター21枚目簡単だが奥が深い



1 名前:pH7.74 [2009/09/18(金) 19:29:00 ID:nVwTOuvS]
低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです

前スレ(実質20スレ目)
底面ろ過とは?魚とエビを上手に飼おう 19杯目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238122227/

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく
立てられない場合は代行を指名して下さい

266 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 01:07:57 ID:4t9ylaoF]
ソイルを使うと崩れるのを恐れて底砂清掃をしなくなったりするからな。
底面フィルターも適度な底砂清掃は効果的なんだよ、というか必須だと思う。
そうなるとソイルは・・・

金と手間をかけてもいいならソイルでも問題ないんだけどね。
個人的に金と手間をかけたくないものでw

267 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 01:11:48 ID:Ds7Bk816]
ソイルはザクザク掃除すると崩れやすいんですね。
それでもソイルを使おうとすると半年に1回とか床材全交換とかそんな感じになりますか?
今まで簡単な水草しかやったことがないんですが、赤系の水草とか難しいのを綺麗にやってみたいんですが底材は何が向いているんでしょう?

268 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 01:20:14 ID:oQA70H8e]
>>260
ウンコの大きさも問題だけどそのウンコを細かく砕いてくれるような生体が餌になってしまうのも問題だよね。

>>264
水草一番サンドがかためでそこそこ評判もいいぞ。GEXだけど。
ドクターソイルを底面で使ったことがあったけど立ち上がりも早くて水質も安定してたけど崩れやすかったかな。

269 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 03:22:38 ID:FprKeWTQ]
底面濾過において崩れやすい床材は論外だな。
しかし、ショップの水槽では底面+ソイルというのを結構見かける。
商売だから手間や金を投入しまくってるだけなのか?

270 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 03:29:57 ID:gdSxP51I]
気持ち大きめの砂利使って、ガンガン水まわせば行けると思うけどなあ
肉食じゃないけど、底面外部直結で更に反対側はエアリフトでやってた事あるよ
うんこを早く消したかったら流量増やさないとな

271 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 04:24:11 ID:nfch8WmA]
底上げが原因と思われる前回のセットで発生した
嫌気層解消の為に俺はソイル底面を強行する
どの道1〜2年でレイアウト変更したくなるからリセットするしな
プロホースでザクザク出来ない代償は
根張りが凄まじく消費の激しいブリクサショートあたりに払ってもらう

272 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 06:20:51 ID:wdVAKYdn]
>>269
頻繁にレイアウト変えでリセットするからこだわらないんじゃね、ショップは

273 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 08:27:35 ID:oQA70H8e]
どっちみちソイルがどうこう以前に水草もさもさにすると気軽にザクザクはできないな。


274 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 10:45:58 ID:gdSxP51I]
バクテリア殖える暇ねーなw



275 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 10:47:22 ID:EzLCMU4u]
>>269
試しで2,3ヶ月に一回頻繁にプロホースとかやってた時も3年位は余裕で使えた。
実際普通の管理の年1,2するかしないかでも充分だし。
大磯で店だと頻繁に洗うスタイルが多いので手間は大磯の方がかかる。
数年間程度の短期なら安定性はソイルの方が上。調子崩したら交換になるけど。

276 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 15:31:28 ID:+x4sw57e]
何かと面倒がられる底面フィルターだが、
これの最大のメリットは水替えとフィルターメンテナンスを同時に行える点だ。
どちらか一方だけというのは効率が悪い。というか、むしろマイナスなのだ。

277 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 15:52:44 ID:+qI2lLzy]
プロジェクトソイルを手でかき回しまくって掃除してもまったく崩れなかったが


278 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 17:45:58 ID:wOLiq40K]
>>277
何年間くらい?


279 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 18:42:29 ID:EzLCMU4u]
277じゃないけど底面用のソイルでもプラゼールみたいな洗い方はまったく問題なく出来るよ

280 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/03(土) 19:10:59 ID:+qI2lLzy]
>>277
一年。この程度じゃあ余裕だろうけど

どうしてもソイルの水質が欲しいなら、底床は大磯にでもして、外部フィルターか外掛け、もしくはサテライトにろ材代わりにソイルぶち込めばいいんじゃね


281 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 02:29:52 ID:GfoX6osd]
>>277
通常はプロホースだろ・・・


282 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 10:24:26 ID:ji8QXSOc]
>>281
なんでもかんでもプロホースなんてろくに経験のない人しかやらないよ。
だるすぎる。

283 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 10:45:01 ID:5fKgr+bO]
潤沢な飼育水を用意できて、
ホースから湯水のごとく供給されるなら>>277のような方法もあるかな。
飼育水の専用タンクを抱えてるショップくらいしかいないだろうがw

一般の人ならプロホースやシュポシュポするポンプを使うのが常套。

284 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 10:54:41 ID:ji8QXSOc]
>>283
浄水器とホース使うんだよ。



285 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 11:17:52 ID:yXB66Bdj]
浄水器だと魚等を移動させないと掃除できないだろ。
それとも水温調節機能がついた浄水器とかあるのかな?


286 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 11:29:53 ID:1rBuGx5l]
本気でやれw

287 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 11:32:58 ID:G3vqnGy6]
>>284
やり方は人それぞれだけど、必死だぬ

288 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 11:34:23 ID:ji8QXSOc]
>>285
取りだせばいいじゃん。プラゼールの方法まんまの話しなんてしてないよ?
つか、温水器で調整できるよ。温度調整できなければ浄水器なんて使わないよ。
水量は全換水1,2回分でも充分なんで、バケツでも60規格水槽以下だと基本的な技だよ

289 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 11:37:40 ID:1rBuGx5l]
しかしだ!!
ネタが過ぎるぞw

290 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 11:43:14 ID:1rBuGx5l]
しかしだ!!
ネタが過ぎるぞw
>>287
ネタとしか思えないのがあってだな

291 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 15:06:07 ID:wOHk8a7H]
水槽よりもメンテの器具に金を掛けてるのなw
浄水器とか費用対効果がよく分からん。

292 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:32:12 ID:ji8QXSOc]
数年間、複数水槽か60規格より大きい水槽でやってる人なら
検討せざるを得ないよ。手間が違いすぎる。
長く使うものだし、小中学生が小遣いでやってるとかでなければ、高いとかは無いよ。
費用対効果でプロホース使ってる訳じゃないでしょ。

293 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 17:09:04 ID:W04BjBCr]
> 費用対効果でプロホース使ってる訳じゃないでしょ。
ショップでも使ってんだからC/Pだって低いだろ。
プロホースと水草植付用ピンセット(本来は工作用だが)は
C/P良好だと思うぞ。

294 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 17:18:11 ID:ji8QXSOc]
水槽の中で砂利を手で洗うのよりもC/Pいいの?
特定の条件下で便利で手間かからないぼったくりでない値段だから使ってるんでしょ。

プロホースを否定してるんじゃない。
水槽の中で砂利を手で洗うというのはそんなに珍しいことなの?





295 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 20:49:34 ID:pIGfHnw5]
そんなに珍しいことだよ

296 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 21:43:43 ID:Be551EK8]
俺も普段の掃除で生体をいちいち取り出す方が面倒だと感じる。
まあうちでは掃除自体をしなかったからメインの生体を別水槽に引っ越した後も
酸性に傾き続けている水槽がある訳だが。

浄水器の使用に関しては普段の水換えに利用している人も
そこそこいるだろうから別に何とも思わない。

297 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 23:09:04 ID:hZlBhijA]
>>295
ウチダすら知らんか
過去ログも読んだ事ないんだろうな

298 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/04(日) 23:49:18 ID:Be551EK8]
どっちが主流だろうが知ったこっちゃない。
現時点で俺は今のやり方を変える必要性を感じない。ただそれだけ。

299 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 00:08:01 ID:HVewcVlf]
どっちが主流とかでなく色々方法あるのに一つしか無いと思い込んでるのがいるだけ

300 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 09:35:27 ID:HxEXPnvK]
バクテリア殖やしたい人と、バクテリア汚いからきれいにする人がいる
話が噛み合わない

301 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 21:32:47 ID:GrfQcXwH]
大きめの水槽で底面フィルターを使うとき左右2カ所に煙突を立てる場合があるけど
あれだと二本の煙突のちょうど中間あたりの底面下の水が左右に引っ張られて流れがなくなり
よどむ気がするのだがどうか

302 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 22:00:28 ID:zVNJx1Rn]
左右に引っ張られたときに、底床から水はくるんじゃない

303 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 22:08:03 ID:HxEXPnvK]
プレート内の水を抜くと上から水が落ちてくる
俺はそんなイメージ持ってる

304 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 22:13:55 ID:w6R8bE8P]
>>301
そんな均一な力が常にかかり続けるとも思えんな。



305 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 22:17:45 ID:2NALukY4]
だからそこは砂の厚さで調整するんだよ。

306 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 22:40:35 ID:HxEXPnvK]
>>304かなり均一だよ

307 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 22:49:01 ID:ZlAgTSKt]
固体じゃねーんだからどっちかには行くよw

308 名前:訂正 mailto:sage [2009/10/05(月) 22:50:00 ID:HxEXPnvK]
>>304
>>305が言うように底床の抵抗と揚水量を調節して、底床上の水圧とプレート内の水圧の差を大きくしとけば、、かなり均一だよ。

309 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 23:15:50 ID:rRt1+4Xh]
などと意味不明なことを述べており

310 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/05(月) 23:23:38 ID:wqaABbin]
ポンプ周辺は厚くしいてる

311 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:02:43 ID:UI0pAmFA]
>>309

> などと意味不明なことを述べており

確かに意味不明だなw

312 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:05:56 ID:UI0pAmFA]
底床の一部をグリグリやって一部だけ通水よくしても、通水いいとこにゴミが集まって他と同じ程度まで詰まるよ
だから通水いいとこばっか流れる事はないと思う
結局同じ程度になるんだと思う

313 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:20:06 ID:OREgjzmU]
詰まると自慢の物理濾過能力が大幅に落ちるわけだが。
やはり、物理濾過に定評のあるフィルターと併用しないとダメだな。

314 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:22:06 ID:hP1bDoss]
外掛けと併用が一番だと思う



315 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:34:39 ID:OREgjzmU]
その辺は水槽のサイズにもよるけどね。
45cm未満なら外掛けとの併用がベターだろうな。
45cm以上なら上部や外部という選択肢もあると思う。

316 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:39:11 ID:UI0pAmFA]
ちがうよ
底床材が崩れたりしない限り底床材の抵抗は一定、活性汚泥のかたちもほとんど決まってるから抵抗は一定
そこそこまで詰まるとそれ以上詰まりは進行しないよ

317 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 00:41:22 ID:UI0pAmFA]
物理濾過つければ付けただけの効果があるのは当然

318 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 01:08:13 ID:vbK72Woq]
圧力で言うと均一だけど、水は粘性あるからね。
ある程度詰まれば全体にそれなりに。実際煙突付近からゴミは溜まるけど、それからの底面濾過だろ?

319 名前:pH7.74 [2009/10/06(火) 03:18:58 ID:euPHp9gY]
30キューブで、底面、砂利厚4センチ程でのエアリフを砂利厚7センチ、外掛けの直結
に変更したら、水の透明度がグンと上がり、コケがあまり出なくなった。砂利厚のせいかな?。

320 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 03:35:56 ID:RXOxdy8V]
苔は水換えをしない水槽で発生しやすいからね。
まあ、そのうち生えてくるから見てな。

321 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 10:08:40 ID:CKtqJI2R]
直結の意味が未だにわからん。
別の方が良くないか?

322 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 10:23:06 ID:5YzyVsL8]
底面フィルターの導入を考えています。そこでちょっと質問させて下さい。
餌の量や掃除の頻度にもよるだろけど、例えば1年とか2年に1回ぐらいは
リセット並みの大掃除が必要になるのでしょうか。

323 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 10:34:21 ID:2M4BH+hL]
>>322
1年に1回ぐらいはリセットするべし。


と書いている本もあるけどね。
実際、2〜3年リセットしなくてもどうと言う事は無い。

324 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 11:06:34 ID:UI0pAmFA]
うちなんかだと2〜3年底床掃除全くしなくても全然平気



325 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 11:22:10 ID:5YzyVsL8]
>>323 >>324
ありがとうございました。(個々の環境によるのはわかっていますが、参考になりました。)

326 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 11:28:52 ID:X7BSjoBq]
2年間放置の底面水槽の生物がいなくなったのでリセットしたら
コケは大量に生えるわパイロットはすぐ落ちるわで元に戻すのに1年かかった
なんでかはよくわからんが俺みたいに良くわからん奴は変にいじらないほうがいいな

327 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 13:06:57 ID:gg7VcLAT]
春先、暖かくなる前に一度底面だけをリセットする。(水は持ち込み、タンクに保存)
底面の為というより、ガラス面の掃除と水草のレイアウトのためかな。

328 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 13:29:35 ID:zgcCyqPh]
>>322
ものすごい短期間に丸洗いしまくるような飼育法もあるけど
年一回のリセット云々というのは
ソイルだと底面は〜とか底面だとコリドラスは〜と同様の笑い話
悪質な知ったかホイホイ
底床洗浄はともかくリセットは飽きた頃でも充分な場合がほとんど

329 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 16:30:18 ID:DWsyKR1b]
リセットなんてビー飼育でもいらんよ
どんだけ繊細なもん飼ってるんだか

330 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 18:03:35 ID:avWsr9CV]
ウチなんか水がほんのり黄色っぽいしけどな。


331 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 22:36:20 ID:4nJiOKUw]
外部フィルターの吐出口をスポンジフィルターに繋いで、それを大磯に埋めてみた。
(つまり吹き上げもどき)

一晩経ったら、びっくりするほど水が透明になった。
エアリフトで普通に底面濾過やってたときは、こんなにきれいならなかったんだけど、そういうもの?

332 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/06(火) 23:25:02 ID:UI0pAmFA]
スポンジで物理濾過してんだからきれいになるに決まってんじゃん

333 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 00:04:37 ID:A3VPSAug]
プロホースで定期的にざくざくしてればリセットなんて必要ないよ。

334 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:00:06 ID:gGr4qPLE]
俺の水槽は既に5年は経過してるよ。
月に数回プロホースでザクザクする程度。
水槽のシリコンがヤバイ気がしたので来春でもリセットしようと思う。



335 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:01:44 ID:pe3MnIj/]
シリコンに生えたカビって取れないんだよね・・・

336 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:07:09 ID:dWpUa7QF]
うちなんかだと5年くらいはザクザクしなくても全然平気

337 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:49:21 ID:YQMkbKRJ]
>>334
月に数回て多い

338 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:54:46 ID:FLI6unjk]
フィルターがダメになる前に水槽が水漏れしだした。

339 名前:336 mailto:sage [2009/10/07(水) 02:17:08 ID:dWpUa7QF]
うち五年も経ってないや
よく覚えてないけど
毎日毎日同じ事繰り返してると、何年前の事かなんてわかんなくなっちゃうな

340 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 07:31:53 ID:xW+gjkAj]
私が底面フィルターを大掃除する時。
・底床のスカムが、いくら掃除しても取れなくなったとき。
・アヌビアスナナの黒ひげに我慢ならなくなったとき。
・水草を抜こうとしたら、底面フィルターごと持ち上がった時。
・うっかりパイプを引き抜いて、底床が流れ込んだとき。

341 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 07:42:40 ID:dWpUa7QF]
セッティングに問題があって、よくパイプ抜けてたよ
その度にエアリフトで大磯吸い上げてた

342 名前:pH7.74 [2009/10/07(水) 10:21:45 ID:mu1VRcv4]
エアリフト、本当にろ過できてんのか?と疑わしくなってきたので
いらなくなったグランデ600のモーターを加工して底面に付けたんだが
こっちの方が水がピカピカしてて尚且つ水流もあるのでコリたちは大喜び

それに比べて本水槽の外部フィルターは水質悪化が早い気が・・・

我が家の水槽で比較した場合濾過能力的には
底面>外部>上部
な気がする
底面のろ過能力は俺の予想を遥かに凌駕していたみたいだ。


343 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 10:29:35 ID:rssNQOqz]
底面が綺麗に見えるのはただ水中の浮遊ゴミが底に吸われて水が澄むからじゃないのか?
底面は物理ろ過面積がずば抜けて広いからな
実際にろ過が聞いているのかどうかは水質測定しないとわからないだろ

344 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:40:02 ID:kbFBslMQ]
底床ザクザクしないと細かい澱が舞い続ける気がする。うちは水中ポンプ底面+OF(サンプ槽も底面)だけど、空の小魚落下防止ウールボックスにウールマット入れたら結構な勢いで詰まり始めた。ザクザクしないなら上部なり外掛けなり物理濾過専門を併用した方がいいかも。



345 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 14:11:34 ID:ijEokinp]
うちは60センチ水槽に金魚8匹で底面+外部の組み合わせだけど
月1の割合でザクザクしてる。

346 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 15:20:24 ID:ZeRe4Dy+]
底面のメリットは底床のよどみを防止することにある。
それによって有害細菌の繁殖を抑える効果を期待できる。

347 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 19:37:00 ID:1veqw+WU]
底面と側面張り付けタイプのエアレ兼フィルターで問題なし

348 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 21:56:06 ID:sbVGUB5s]
近所のショップ、店の水槽にはハイドロフィルター使ってるくせに売ってないってどういうことだよ!
なんでスライドフィルターしか置いてないんだよクソッ

349 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 21:57:32 ID:OTvHXPfT]
ザクザクしないと泥溜まって見た目汚い。水質には問題ないようだけど。
俺は目に見えるとこ(手前のガラス全面)だけ掃除してる。

350 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 22:03:43 ID:J8Yp+aEK]
>>349
同じくガラス面だけザクザク


351 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 22:20:48 ID:M8fzaAwX]
>>348
以前はハイドロも売っていたがもう在庫がなくなった。以上。
メーカーが販売終了したものは在庫のある店で買うしかない。
ネット通販なんかだと割と在庫があるようだが。

352 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/07(水) 22:23:52 ID:vg7fDUlN]
>>348
ハイドロは生産終了だからなぁ
欲しいなら茶無で確保しとけ

353 名前:pH7.74 [2009/10/08(木) 04:36:19 ID:SbnTS9y3]
最近ハイドロかったんだがそんなによくない気がする

バイオ>ハイドロ>>>>>>>>>ボトムイン

354 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 08:56:47 ID:Q+UWElm6]
今度120水槽にボトムインを21枚敷き詰めようとしてる俺への朝挑戦か



355 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 09:18:07 ID:8z/qLVC2]
エビ水槽を底面で維持してるんだけど水槽自体は超安定してて満足してるんだが
プロホースでちょっと大磯吸うと物凄い大量の茶色いのが吸い込まれてくるんだが底面ってこんなもんって認識であってる?
エビのうんこが多いだけかな

356 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 10:13:20 ID:3P/T9jjF]
マルチベース使って4ヶ月、安定してるよ。

357 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 11:16:29 ID:HxXXjIa1]
バクテリアの巣とかにもなるから茶色い汚れの掃除しすぎに注意

358 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 11:42:35 ID:jLLaQrZP]
>>355
そんなもんだ。
よく分解されるからフンは出ないとか言うやついるけど、分解している間もフンが出まくるわけで。
においを嗅がないようによく観察してみると分かる。分解されたものとエビのフンの細切れのセット。


359 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 11:55:39 ID:Q+GHLnlj]
>>355
それはお宝。
次に水槽を立ち上げたりする時にそれを使えば、あっという間に
ピカピカ水の水槽が出来る。


360 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 12:02:19 ID:5PxCJ0S4]
それ自体エビのエサにもなるしな。

361 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 12:10:26 ID:8z/qLVC2]
やっぱバクテリア関連のだったか、プロホースでザクザク掃除はほどほどにしとくぜ

362 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2009/10/08(木) 19:18:53 ID:7L8qgA6l]
>>361
>>349>>350 あたりの対処がたぶん正解。
あと、底床上にアオミドロっぽいのが湧いたときの対処が微妙。
漏れはパールグラスとかネジレモとか植えてごまかしてるが、
どんだけ効いているかは不明。

363 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/08(木) 19:46:00 ID:jLLaQrZP]
エサ場だけザクザクしてる

364 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/09(金) 01:09:06 ID:/fSpzLmM]
>>363
俺もそれだわ。それプラス時々奥を一緒に。



365 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/09(金) 12:48:32 ID:h9GgVsTT]
田砂でエアリフト底面やったけど失敗
糞やら食べ残しが潜って行かないよー
コリが暴れる度に舞い上がる
何事もほどほどが1番だね、更なる濾過能力アップと思っていたのに

366 名前:pH7.74 mailto:sage [2009/10/09(金) 16:31:18 ID:lhAAue8E]
>>365
報告、乙。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef