[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/30 06:15 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 386
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鰻】うなぎ飼育【ウナギ】



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2011/05/04(水) 23:59:55.98 ID:tVndzTL7]
うなぎ飼育について語ろう!

195 名前:pH7.74 [2012/01/02(月) 13:37:14.28 ID:Ry+nfV46]
>>194
別に本気で売るつもりはないです。

食いますから。




養殖の方が脂が乗ってて旨いって言う人が多いけど、
俺は天然はハモのように水内から強さと洗練さがあって、
こっちの方が好き。


ただ興味で60cmのゴンブトは好きな人には生体として、どれくらいの
価値があるのか聞きたいのです。お願いします。

196 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/02(月) 19:54:28.53 ID:Uuo5jUqm]
うなぎ好きなら大阪にある雑魚寝館ってとこおすすめ
喫茶店+日淡って感じ

うなぎ可愛い

197 名前:pH7.74 [2012/01/08(日) 15:38:42.34 ID:saujZW0R]
ヨーロッパウナギの生体売ってるの初めて見た。
…中国人向けの鮮魚コーナーだけどw
少しニホンウナギと顔が違うのな。
近所だったら救ってやりたかった。。。

198 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/08(日) 16:24:00.20 ID:XMfBp/ya]
美味しかったので安心してね

199 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/08(日) 23:15:22.58 ID:saujZW0R]
おいおい
よく考えたら鮎友用の携帯エアレ付タンク積んだままだった。
買っておけば良かった…。

200 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/20(金) 04:27:11.18 ID:EkM8H270]
冷凍赤虫を適量に割るのがめんどい…
喰いつきのいい人工餌ないだろうか?

201 名前:pH7.74 [2012/01/20(金) 14:55:58.08 ID:ORrnBdTV]
ドッグフードでいいだろ。

ウナギ以上の悪食はいない。

202 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/21(土) 02:27:03.30 ID:fjSHDGEM]
無加温ながらカーニバル爆食しているよ

203 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:24:27.93 ID:Q7Fk/ZQw]
日淡の前スレだけどせっかくまとめてくれてる人が居るんだから、テンプレにこれくらいは入れておこうぜ。
以下数レスはそのスレからの引用。

  426  名無しさん@お腹いっぱい。    [sage]
                        2008/12/08(月) 16:07:45 ID:67lT40fO

シラスウナギ飼育データ(1)

[[[ 飼育環境例 ]]]
36cm水槽
外掛けフィルター
エアレーション
ヒーター
ベアタンク(底砂無し)
シェルター(プラ筒など)
pH6.5



204 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:24:57.80 ID:Q7Fk/ZQw]
 427  名無しさん@お腹いっぱい。    [sage]
                        2008/12/08(月) 16:08:37 ID:67lT40fO

(2)
[[[ 給餌 ]]](記号は食いの良さ)
初期(シラスウナギ)
■水温29℃(クロコ変態を促すために高温です)
△まるとく赤虫(クリーン赤虫・UV赤虫は固くて×)
△自作練り餌(イカすり身・エビすり身・ゼラチン)
△活ミジンコ
△冷凍ミジンコ
×ブラインシュリンプ
×ひかりクレスト・キャット
×パックde赤虫
×沈下性金魚の餌各種
×川魚の餌各種
※※食べ残しも多いので、水質悪化に注意

中期(クロコに変態後)
■水温26℃(変態したら徐々に下げます)
◎まるとく赤虫(クリーン赤虫・UV赤虫は固くて×)
◎ひかりクレスト・キャット(ふやかして潰したもの)
◎活ミジンコ
◎イトメ
○自作練り餌(同上)
△らんちゅうベビーゴールド
△ブラインシュリンプ
×冷凍ブライン
×パックde赤虫
×沈下性金魚の餌各種
×川魚の餌各種
※※食べ残し注意

後期(稚ウナギ)
■水温26℃(そろそろお好みの飼育水温で)
◎冷凍赤虫各種
◎ひかりクレスト・キャット(ふやかして潰したもの)
◎らんちゅうベビーゴールド
◎活ミジンコ
◎イトメ
○ブラインシュリンプ
○冷凍ブライン
○パックde赤虫
△自作練り餌(同上)
△川魚の餌各種
×沈下性金魚の餌各種

205 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:25:19.12 ID:Q7Fk/ZQw]
 428  名無しさん@お腹いっぱい。    [sage]
                        2008/12/08(月) 16:09:22 ID:67lT40fO

(3)
[[[ 注意点 ]]]
●食いの良い個体、悪い個体があるので、よく注意してまんべんなく。
●クロコに変態するまでは高温で。無加温だとほぼ全滅でした。
 高温飼育は養殖関係業者さんからアドバイスいただきました。
 実際のウナギ養殖でも高温でクロコ変態を促すそうです。
●クロコに変態すると、外掛に遡上するほど活動的になるので、脱走予

防措置が必要。
●稚ウナギになると、大きいものが小さいものを食べてしまう事がある

ので、水槽を分ける必要も。
●稚ウナギになると、ガンガン食ってガンガン成長します。給餌量に注

意、及び排泄も増えるので要対策。
●給餌量は「多いかな?」くらい与えて、30分後に取り除くような処

置が必要かも。食べ切る量の給餌だと、日々増える食餌量に追い付かな

い場合もある。
●給餌回数は1日2〜3回。理想的なのは6時間ごとに1日4回。
●給餌量不足は成長障害の一因になるだけでなく、突然死(餓死?)の

原因にもなる。
●稚ウナギになれば、飼育もある程度安心。クロコまでは気が抜けない


●稚ウナギになると底砂にもぐる習性が見られるので、底砂導入も考え

る。

[[[ 参考 ]]]
●シラスウナギ――――言わずと知れたレプトケファルス。半透明で平

べったい。
●クロコ――――養殖で言われる、シラスからウナギ型に変態した状態

。シラスウナギより体長が短くなる。半透明〜半黒で徐々に色が濃くな

っていく。泳ぎが上手くなる。
●稚ウナギ――――明らかにウナギの稚魚。わんぱくでやんちゃ。活動

的なので脱走注意。
●現在は「ひかりクレストミニキャット」が発売されているので、給餌

は便利かも。当時は未発売だった。

206 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:30:23.76 ID:Q7Fk/ZQw]
↑画像パートはリンク切れてたから省略
それと人工餌の餌付かせ方

  811  名無しさん@お腹いっぱい。    [sage]
                        2010/07/20(火) 20:58:05 ID:PVj7kHlJ

>>810
1. 少量の水を器に入れて冷凍赤虫を解凍する
2. クレストミニキャットを解凍した器に入れて、赤虫の臭いを染み込ませる
3. 赤虫と一緒にクレストミニキャットを投入

この方法で徐々にキャットに慣れさせた。


  813  名無しさん@お腹いっぱい。    [sage]
                        2010/07/22(木) 00:12:33 ID:peTwXK12

実践してみました。

最初は赤虫液に浸して投入してみましたが底に届くまでにばらけてしまう。
ばらけても臭わせようと更に漬けても粒が小さいのでふやけてしまう。

漬けて冷凍してみました。程よく染み込みふやける手前で凍る寸法。そして投入時にはまとまってる。
赤虫の再冷凍は品質劣化すると言われますが、今回の目的はあくまで臭い漬けなので考慮せず。
ペットボトルの底を使った小分けタイプ ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u64011.jpg

凍った塊を突き始めこぼれ落ちた粒を口に入れました。最初は吐き出しましたが、根気よく試行しようと思います。

207 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/21(土) 14:32:35.76 ID:Q7Fk/ZQw]
↑も画像リンク切れてた
文章でなんとなくわかるような気がする

208 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/21(土) 15:57:48.05 ID:F0cY0IPo]
一年半前に魚屋で海でとれた天然鰻を買ってきて水槽に入れてる。餌は何をやっても食べない。こんなに
長く食べずに生きているものだろうか。かなり痩せてきてはいるけど。
もう海に逃がしてやろうかなと思うこともある。

209 名前:pH7.74 [2012/01/22(日) 12:48:06.20 ID:gcWxPEzO]
>>208
釣り師だがウナギが一番食うのはドバミミズ。

だがこの季節はドバはいないので、キジをあげてみたら?

210 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/22(日) 17:47:18.36 ID:37MeKM48]
ふと質問なんだけど
自分が飼ってるうなぎこれは何うなぎなのかな?
ttp://uproda.2ch-library.com/4798371YK/lib479837.jpg

ずっとニホンウナギだと思っていたけど
どうも色が茶色すぎてこれ実は別のウナギなんじゃないか?と最近気になります

211 名前:200 mailto:sage [2012/01/24(火) 06:25:45.26 ID:IvnSV5rL]
レスさんくす。
今度まずミニキャットを買って、うちの子にあげてみるよ

212 名前:208 mailto:sage [2012/01/24(火) 08:49:37.90 ID:b7dhnhhZ]
>>209
どうもありがとう。ためしてみます。

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/25(水) 19:14:50.79 ID:bJ0GwkqM]
うちでは生き餌としてメダカを同居させてる。
近くにメダカが来るとそっと頭を伸ばして喰おうとする素振りするんだが
いつもすぐ逃げられて全然捕まえられてなかった。

ところがさっき初めて、弱ってるメダカをバクっと行くところを目撃したw

まだ小さいウナギなんだが、本当にメダカ食べるんだな。



214 名前:pH7.74 [2012/01/25(水) 20:02:41.56 ID:a0Pliyna]
>>210
釣り師ですが野生のウナギは色とりどりですよ。

unawa.com/zukan/index.html
こちらのページ参照。


餌による要因が大きいと考えられています。もちろん場所によって
ウナギの餌となるものが違いますから、河口か上流か止水かという
場所による違いとも言えますが。


琉球諸島で採れたのでなければニホンウナギと思って間違いないです。

215 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/01/28(土) 17:21:56.57 ID:x+fiMnP4]
>>214
せんきゅーです!
やっぱりニホンウナギのようですね
餌は金魚の餌とモンスターペレット、おとひめ の3種使ってます

216 名前:pH7.74 [2012/02/18(土) 00:56:12.89 ID:isfFjDbv]
電気ウナギ飼育始めた

217 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/02/18(土) 06:54:26.66 ID:7s1ablXq]
アミメウナギ飼育はいない?

218 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/02/18(土) 13:05:58.55 ID:NJHbAoEi]
ウナギの色は日焼けだと思うよ
濁った海川で採れたのは緑っぽいしね
小さい川魚が好物だったなぁ

219 名前:pH7.74 [2012/03/08(木) 00:35:36.72 ID:E59/Iuog]
保守

220 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/03/14(水) 16:28:53.21 ID:x9RDfDN7]
普段は塩ビ管に隠れてるんだけど
水換え直後は妙に活発に泳ぎだす。
餌が流れてきてないか探してんのかね

221 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/03/18(日) 18:47:04.81 ID:tWkMMiPU]
気分が落ち着かないだけ。
警戒してるから下手に餌をやると水を汚す原因。

222 名前:pH7.74 [2012/03/22(木) 12:21:57.26 ID:WCY5WOcl]
今更だけど、>>28のムカシウナギに似ている「淡水アナゴ」なるものは明らか、アースワームイールもといピライアインディカ「Pillaia indica」だね。

>>189
いや、分類は間違ってないと思うよ。
ピライアインディカはトゲウナギの仲間、つまりタウナギ目の魚で間違いないと思う。

何故なら、そもそもウナギ目の魚の仲間はレプトケファルスの段階を経て成長するし(ピライアは棲んでいる所から、その段階を踏むことは不可能だと思う)、
ピライアも属するカウドゥリア科「Chaudhuriidae」の魚は「Chendol」属以外は側線を欠いてるんだ(Wikipediaの「タウナギ目」の、「トゲウナギ亜目・カウドゥリア科」の項参照↓)。

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%E7%9B%AE

また、ピライアインディカは雄と雌で、頭の形に、成熟した際に出る雌雄差(性的二型)があるみたいなんだ。
ウナギの仲間では見られないよね(↓のブログコメント欄参照)。

blogs.yahoo.co.jp/redmouthwhalefish58/folder/484643.html

更に、↓を見て欲しいんだけど

www.fishbase.org/identification/specieslist.php?famcode=433&areacode=

カウドゥリア科「Chaudhuriidae」の魚は全て、アジアに分布しているし、最大全長も3〜8cmと、ウナギの仲間にしては小さ過ぎる。
自分は学者じゃないのでこれ以上の事は書けないけど、上記の事からでも十分、ウナギ目の魚じゃないことは言えると思う。

223 名前:pH7.74 [2012/03/22(木) 16:51:37.24 ID:sfy/f7Y0]
>>222
なかなか面白い情報をどうも。
タウナギとトゲウナギに関してはまだ大して研究がすすんでないと思うからなんともいえないと思う。
遺伝子の研究もうさんくさいしね。
飼って見たかぎりではトゲウナギとはまったく習性は違うしタウナギとも違う。
ウナギ特有の呼吸の仕方や餌の食い方だよ。もっとも類似進化というのもあるけど。
淡水エビの仲間でゾエア幼生にならず陸封化されたものとそうでないものがいるようにウナギにもそういうのがいるんじゃないかと推測してみた。
なんか直感的にウナギとの類似性を感じてしまうんだよね。



224 名前:pH7.74 [2012/03/22(木) 17:11:33.25 ID:sfy/f7Y0]
そもそもカウドゥリア科をトゲウナギ亜目に置くことがおかしい気もする。


225 名前:pH7.74 [2012/03/22(木) 17:19:09.40 ID:WCY5WOcl]
>ウナギの仲間では見られないよね

↑正確に言うと、ウナギ目でもウツボの仲間(クモウツボ・シマアラシウツボ等)には性的二型が見られるみたいだけどね。

参考↓
www.sea-fishes.com/seafishes/kumoutubo.html
fishing-forum.org/zukan/mashtml/M001227_1.htm

他にも性的二型が見られるウナギ目の魚がいるかもね。

226 名前:pH7.74 [2012/03/22(木) 23:44:26.06 ID:Ht353Jxx]
とてもウナギや海洋生物を大事に飼育してるとは思えないのだが
ほとんど虐待に近いような・・・?

www.youtube.com/watch?v=tr88OP0aXgI&feature=fvwrelhttp://aliake0amakusa.blogspot.jp/

aliake0amakusa.blogspot.jp/

ウナギ、可哀そス・・・
食べるでもなく、海に帰すでもなく、生殺しはイカンと思う



227 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/03/23(金) 10:55:58.17 ID:MYcyQv/1]
確かに大切に育ててるような雰囲気は無いな
動物実験みたいな
実際はどうなのかわからんけど

228 名前:pH7.74 [2012/03/26(月) 14:57:07.84 ID:/PKwJJ++]
なんでこれが虐待なの?
慣れて物陰に隠れず給水ポンプのストレーナーに巻きついてるだけだと思うのだが。
頭悪いのかお前ら。

229 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/03/26(月) 15:07:45.67 ID:/PKwJJ++]
ああこの下のリンクの馬鹿ね。

230 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/03/26(月) 15:29:07.46 ID:+qBQ2Mof]
恥ずかしい奴

231 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/03/26(月) 18:47:41.20 ID:+OJ6pJBc]
次からはちゃんと内容確認しようねボクちゃん

232 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/03/29(木) 04:40:13.55 ID:rK2Pyq9j]
ウナ子ちゃんの事け?
名前が間違ってるよな
ありゃ、ウナ夫だ。

233 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/04/21(土) 02:51:20.14 ID:cj6itqDc]
アナカリさんの可愛いお花は
どんな悪さをするんですか?



234 名前:233 mailto:sage [2012/04/22(日) 05:03:34.52 ID:2dERRWhR]
誤爆したwwww

うちのウナギ水槽にはアナカリスが入ってます。

235 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/04/26(木) 18:34:59.83 ID:vGDX+WxQ]
最近、ウナギを飼い始めたけど
ずっと砂利の中に潜って出てこない…

せっかく塩ビパイプと川エビ入れてあげたのに

236 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/04/26(木) 18:39:52.11 ID:S6MwmhPr]
最終的に食うのがジャスティス

237 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/04/29(日) 22:45:31.38 ID:7f/E92JH]
ブクブクって、上部型とかの方がいいの?beebee2see.appspot.com/i/azuY1furBgw.jpg


238 名前:pH7.74 mailto:patagonia12@gwne.jp [2012/05/03(木) 12:24:15.23 ID:R8D6Axo9]
福岡でタナゴ採集仲間探しています。
一応九州にいるタナゴ全種類採集場所を把握してます。
patagonia12@gwne.jp

239 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/06/02(土) 04:46:58.68 ID:e8x2WXAu]
今は赤虫なんだけど人口飼料の慣れさせ方教えて

240 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/06/04(月) 03:51:02.39 ID:850L9kyF]
俺も知りたい
ウチはシラスで、虫かごにボトムサンド、ろ過、ブクブクまだ無し。
ホムセンの餌は一切たべず
うなぎ用の餌は初日から数匹は食べた。
砂から頭を出してるから目の前に置く
何匹が餌付け出来たかは不明。
うなぎ餌恐るべし!
ホムセン餌は匂いが少ないか
何か混ぜ物がマズいのかな?保存料とか。

241 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/06/16(土) 01:07:27.40 ID:1AnOA9h4]
メダカ一ヶ月くらい与えてから人工ですんなりだた

242 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/06/16(土) 15:13:01.14 ID:xonCjHfY]
うちは夏場は専ら庭で捕れるドバミミズを与えているよ。
地元の川で捕まえた30cm位のは水槽に入れた初日からドバミミズを食べ始めた。
大型のドバミミズを与えると、すぐに近寄ってきて身体を回転させながら喰らい付き、すぐに丸呑み。

その後に15cm位の子ウナギも捕まえて、そっちは別水槽で飼育している。
こいつは人工飼料で餌付けしようと思ったが全く食わず、冷凍赤虫もダメ。
小型のドバミミズを水槽に入れたら、いきなり隠れ家から飛び出して来て喰らい付いてすぐに丸呑み。

ドバミミズの嗜好性は最強。
ウナギやドンコのような肉食性の日淡は勿論、昔飼っていたブラックアロワナやオスカーもドバミミズを入れると
普段とは違う食い付きぶりを見せていた。

243 名前:pH7.74 [2012/06/23(土) 04:43:31.22 ID:yrdqhEhn]
●●●●ウナギのエサなら==page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n106417269

この粉エサだろう。



244 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/06/23(土) 10:14:07.24 ID:lpTgcryX]
>>243
これ金魚に与えてたらあっという間に巨大化した。確かに栄養あるよ。

245 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/06/24(日) 00:48:03.05 ID:ZOAFbxR+]
使ってみたいけど水汚れない?

246 名前:pH7.74 [2012/07/16(月) 20:02:55.84 ID:pH7usRLk]
養鰻飼料使ってるけど水、汚す汚す!
3日に一度1/3程度水換え、食べ残し粘着性があるのでスポンジとかフィルター
デロデロ…
最終的に食すため我慢する。


247 名前:pH7.74 mailto:age [2012/07/27(金) 22:22:45.90 ID:Mimi0fDH]
最近食用できてる海外産のウナギは、観賞用として流通しないのかね?

248 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/07/27(金) 22:32:24.57 ID:CfGiJEpI]
中国人街に行けば多分中国養殖の得体の知れないタライに入ったウナギに出会えるよ。
持ち運び式の水槽持ち合わせてれば買うところだった。
目線が合ってしまいすごく心が苦しかった。

249 名前:pH7.74 [2012/07/28(土) 10:18:36.45 ID:Pd/oqS/p]
6月にホムセンで5センチ位のウナギの子が650円で売られていた
安かったから買って大きくして、土用の鰻の日に食べようかと思ったが、捌けそうにないので結局止めた


250 名前:pH7.74 [2012/07/28(土) 10:30:56.70 ID:dVb2WitZ]
なんかオッサンの書き込み増えたよなw
食うって発想がw手間隙かけて大きくして食うってコストもかかるしなんのメリットもないわけだが。


251 名前:pH7.74 [2012/07/28(土) 12:17:16.48 ID:erM/QCNl]
ウナギはサイテスに入る。食べるどころか飼うことすら禁止だ。完全養殖が可能になれば別だが

252 名前:pH7.74 mailto:age [2012/07/28(土) 15:22:43.71 ID:unp9gIDT]
またサイテスの意味がわかってないヤツがいる・・・

253 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/07/28(土) 22:40:23.25 ID:xQt09jOd]
おまいらにぴったりなサイテス
サイコパス・テスト(診断)
ttp://www.psy-nd.info/diagnosis.html



254 名前:pH7.74 [2012/07/30(月) 22:23:09.92 ID:VKe3RHY1]
捌くの簡単、とりあえずなら一匹目からでもそこそこいける。
焼く、蒸すまで血に気をつければね。


255 名前:pH7.74 [2012/07/30(月) 22:28:59.78 ID:VKe3RHY1]
水槽養鰻ってどこまでいけるかねw?
うなぎは水作りが大事!だとか言ったりするし、限られた環境でどこまで可能なのだろう?


256 名前:pH7.74 [2012/07/30(月) 22:33:26.14 ID:VKe3RHY1]
誰かチャレンジしない?
今時期丁度よくね?

257 名前:pH7.74 [2012/07/31(火) 00:51:31.05 ID:5EbX3qzJ]
昔は、夏祭りの夜店で鰻釣りとかあったのにな

258 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/03(金) 15:53:59.29 ID:W1BXSQXa]
ウナギ経験者じゃないんですが、水草は×とされているようですが、それは掘り返されるためであって活着性のコケやアナカリスなんかは良いんですよね?

259 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/03(金) 16:15:36.75 ID:W1BXSQXa]
>>258 アナカリスじゃなくてアヌビアス・ナナとかですねwすいません

260 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/04(土) 10:21:02.37 ID:EmH0rL2x]
友達からうなぎもらったんですが
ニョロニョロ動き回って落ち着きません
こんなのんですか? あと皆さん蓋はどうしてますか?

261 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/04(土) 10:41:34.50 ID:AlAnFWRt]
体に合った塩ビ管入れろよ。
ストレスたまっちゃうぞ。

262 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/04(土) 15:41:19.25 ID:EmH0rL2x]
塩ビ管いれてたけど入ってくれない
サイズあってないってことか?

263 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/09(木) 16:37:17.43 ID:NLKynsC8]
砂タイプの砂利入れてほっとけ



264 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/22(水) 19:19:39.61 ID:Tmd1Db2y]
養殖うなぎをもらって飼育しています。
養殖のエサをたべるのですがすごく微妙な量しかたべずいつもフィルターのぶぶんにはいりついているような状態でエサを食べているところをみたこともありません。
エビを入れたり小赤をいれてみたりしてもたべません。
なにかエサを食べるようないい方法はありませんか。
家に来て1年と半年ぐらいです。

265 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/23(木) 00:01:29.03 ID:dzoLo4mc]
ピンクイールを飼育しようと思うのですが、砂いれたほうがいいですかね。
シェルターは入れます。
また汽水の方が調子いいですか?

266 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/23(木) 07:17:49.09 ID:q9dwHe0S]
>>264
うちのは10センチ弱位のをショップで買って最初から餌付いてたんだけど、一年半か二年位経って水槽変えたら2、3ヶ月砂潜りっぱで全く食わなくなった
以前から水替え(2/3位)を一週間弱に一度のペースで、それと同時にエビの切り身を与えてたから食べなくなっても変わらず与えてた
その間、口に切り身をビンタするように当ててようやく一切れ、次は三切れと徐々に食べてくれるようになった
今では切り身卒業、キャットと乾燥エビを腹がボコボコになるまで食うようになったよ
種類も状況も違うから参考にならないか。餌付くまで大変だが根気良く頑張れ


267 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/23(木) 10:02:27.04 ID:0qd8lvu0]
>>265
ピンクイール(現在25センチ)を淡水で二年ほど飼育してます
大磯大の底砂(厚さ4センチ)とベアタンク別々で飼育していましたがベアタンクのほうは蓋をしたり隙間を
埋めたりしても即効で干物になってしまい、底砂を敷く事をオススメしますが普段は底砂に隠れてまったく
姿を見せません餌の時にたまに姿を見せるぐらいです・・・・

餌は三日に一度冷凍赤虫をあげています、それ以外に小魚の餌やキャットを入れていますが食べていないと思います
同居魚はブリジッタエ、ミナミヌマエビ、クーリーローチ、バンジョーキャット、捕食はされていないと思いますが
ミナミヌマエビの子供は少し食べているかもしれません(ちなみに口の大きさは赤虫3本ぐらい)




268 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/25(土) 23:40:22.58 ID:27qI91YY]
皆タウナギ飼育してる?

269 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/08/25(土) 23:56:42.96 ID:27qI91YY]
皆タウナギ飼育してる?

270 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/08(土) 11:06:52.37 ID:AuerOqAo]
ウナギは水槽だと数年しか生きないんだよね。
消化管が無くなるし。
そう考えると80年てのはガセだろう。

271 名前:pH7.74 [2012/09/11(火) 22:38:49.95 ID:tDgDKl4y]
甘エビは食いがいいです。


272 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/12(水) 22:47:26.88 ID:ZFCnLmh3]
オリーブイールって純淡水でいいんですかね

273 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/13(木) 01:58:57.27 ID:Ryprf3+o]
>>272
オリーブイールはただのうなぎって聞いた事がある



274 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/13(木) 13:16:45.05 ID:gf//EVGF]
オリーブオイルで焼いて食いたい

275 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/13(木) 18:47:57.09 ID:ADYIIQ8N]
ただのうなぎは違うだろ・・。
両方飼ってるけど明らかに違う

276 名前:pH7.74 [2012/09/13(木) 18:52:04.89 ID:ADYIIQ8N]
ピンクウナギ、オリーブイールは一生純淡水で飼えるんですかね

連続書き込み&上げすみません。

277 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/13(木) 21:29:37.80 ID:o5ReUO3z]
ニホンウナギはレッドリストの

「絶滅危惧2類(絶滅の危険が増大している種)」

に指定されます。

278 名前:pH7.74 [2012/09/17(月) 07:59:07.06 ID:dV48rKrn]
皆ニョロニョロ系何飼ってる?

俺はウナギタウナギアシナシイモリレッドスパイニーだけど

279 名前:pH7.74 [2012/09/17(月) 23:41:36.35 ID:sXrQTbDs]
>>277
減って当然だよね。
利根川とかほんの一部の川では放流されてるけどほぼ食用にまわされてるらしいしね。
ヨーロッパウナギも輸入規制かかってるよ。

280 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/18(火) 02:09:58.10 ID:w84kFk70]
>>278
ピンクイール、アフリカン・イールキャット、インドレッドフィン・ピーコックスパイニーイール、クーリーローチ

アースワームイール、サンド・リーフナイフは落としてしまった

281 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/18(火) 07:42:47.96 ID:C0ss629t]
ピンクイールって餌食わなくね?
家のは家に来てから3週間何も食べてない、、、

282 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/19(水) 00:54:05.13 ID:rkCPZymd]
>>281
ピンクイール2匹を飼育中です
消灯20〜30分前に3日に1回冷凍赤虫投入、消灯後はカバーをして暗闇状態にしてます
3回に1回ぐらいで食事中を観察出来る、でも2匹同時の食事風景はまだ1回しか見てない(死んだと思ってた・・・)
食事の仕方は冷凍赤虫の下まで砂の中を移動、別の所に頭をときどき出しながら到着後1〜2センチ頭を出して食事してる
小さい振動一つでも立てるとすぐに引っ込むから注意、それと自分が初めて食事風景を見たのは購入から半年後ですw
同居魚もいてるから冷凍赤虫はピンクイールを購入してから入れ続けてました

283 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/19(水) 18:35:24.72 ID:NY1pPbC6]
有難う御座います。今日やってみようと思います!

ピンクイールっていっちゃ悪いけど飼ってるって感じがしないw



284 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/09/20(木) 08:27:05.74 ID:Q7RX//4S]
ピンクイール・・うちでも5年ぐらい飼育してる。
飼育下ではほとんど大きくならない。淡水でオケ。
底床は砂にしたほうが落ち着く。
かなり臆病なので、同居魚はジェムやボララスなど小型の小型魚がいい。
小さな固体には魚食性はない(たまに間違ってかぶりつくことはある)
エビも食べない。エサは冷凍アカムシ。

慣れてくるとエサ時には、ほぼ毎回出てくるようになるよ。かわいいんだこれがー。

285 名前:pH7.74 [2012/09/23(日) 08:28:42.26 ID:J7xUhheR]
淡水ハモ飼ってる人いる?

286 名前:pH7.74 [2012/10/13(土) 02:56:33.74 ID:FvwZbYeE]
なんか、今日は暴れてるウナギ…。
地震でも来るのかな。

287 名前:pH7.74 [2012/10/21(日) 11:59:46.58 ID:0cKfRRcB]
釣ってきたんだけど一ヶ月以上、針が外れない・・・
元気だけど何も食べない。何か対策はありますか?

288 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/10/21(日) 12:22:44.38 ID:pGB++H1M]
カエシやチモト潰して針外そうよ、傷口から感染したり腐ってくるよ。

289 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/10/21(日) 15:22:06.75 ID:Jreu7ptX]
飼う用に捕まえるなら返しがないと難しいから、せめて針外しが上手くいったのからつれて帰るべきだと思うよ
>>288か、ニッパーで切るかで早く取ることから始めれ

290 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/10/25(木) 23:56:57.04 ID:sAHgEi1x]
飼育用に取るなら返しの無いスレ針で釣らないとダメだよ

291 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/10/28(日) 22:48:38.37 ID:nJDckrCd]
今、ウナギの稚魚(10cmくらい)をドジョウ、メダカと一緒に飼育中。
2週間が経過。
最終的にはドジョウとメダカは外に出すが。

・・・こいつら、暗くならないと砂の中から出てこねぇ。
砂に潜るときって、尻尾からもぐるのね。ドジョウは頭からだけど。
ホントになつくのか?

292 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/10/30(火) 13:49:00.31 ID:9wqk/tGX]
ピンクイール2匹注文しました。

先輩方よろしくお願いします

293 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/11/01(木) 00:04:56.38 ID:Z6M2AfFt]
飼い始めて2ヶ月たつけどピンクイール餌何食ってるがわからん、、、

でも寿命は長い模様



294 名前:pH7.74 mailto:sage [2012/11/03(土) 14:52:59.62 ID:t4TLGuOF]
ベトナムオオウナギかってる

295 名前:292 mailto:sage [2012/11/04(日) 13:28:35.57 ID:jij6Y2PV]
Sサイズ水槽に砂を敷いて様子見しています

消灯しながら観察してたら頭らへんだけ出して赤虫を食べていました。

一緒に買ったリーフナイフの方が全くたべる素振りがない(´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef