[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 23:46 / Filesize : 13 KB / Number-of Response : 70
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電気を使わないアクアリウム



1 名前:pH7.74 [2018/05/27(日) 13:28:34.67 ID:ddlJrQrn.net]
空気圧とか
太陽熱とか
重力とか

2 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 13:28:56.79 ID:ddlJrQrn.net]
うわ立っちゃった

3 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 13:32:31.80 ID:ddlJrQrn.net]
例えば空気圧を貯めて打ち出す水鉄砲とかあるけど
あれを使えば1日かけて小さい水槽の水を一巡させるくらいはできるの?

みたいな事を考えようよ

4 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 13:47:29.80 ID:H9FzaqqR.net]
消えろ貧乏人

5 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 13:53:36.83 ID:ddlJrQrn.net]
>>4


6 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:27:15.84 ID:zmUiz9I/.net]
外飼いのメダカでいいんじゃない?放置で健康

7 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:37:03.85 ID:kE4n0HvI.net]
無加温飼育できる魚なら数少なめでやや陰性かつCO2無添加でいける水草入れておけば、
窓越しの日が差す程度のところでエアレもなしで飼えるんじゃないか。

8 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 15:01:43.29 ID:ddlJrQrn.net]
もっと装置的な話だな
ライトポンプエアレーションヒーターフィルターを
電気使わずに代替するにはという

9 名前:pH7.74 [2018/05/27(日) 15:16:09.37 ID:ItvkFvBu.net]
屋外飼育の場合、太陽熱による水温上昇をコントロールする為に、冬は濃い色、夏は明い色の底床にするとか。
レフ板設置して、太陽光を有効に水槽に当てるとか。

10 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:31:04.63 ID:e/elz0sn.net]
睡蓮鉢で終了



11 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:11:20.29 ID:sW/XUrGU.net]
アナカリス
大磯
流木
アカヒレ
ミナミ
ヤマト

観賞用に夜4時間だけライト当てるけど、必要ないだろうな
金のかからないアクアリウム

12 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:31:06.22 ID:zmUiz9I/.net]
装置的な話とか言われても、光源は太陽光に勝る省エネ光源はないし、ポンプ類は直接水流に干渉できるモーターの効率を無電力でってのは厳しい。
となると濾過兼酸素供給が可能な活発な水草のある環境で太陽光を当てようってなるのが賢いかんがえになるんじゃないの

13 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 20:03:41.65 ID:ddlJrQrn.net]
>>9
いいと思う
更に水温調整をレフ板の角度でしたりな
>>12
太陽光利用も当然ありだね
かつ何時間か光が当たったら日陰になる仕組みを考えるとか

俺も技術的な知識はないし効率度外視の空想的なもんでいいんだ

14 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 20:52:35.75 ID:JvKc7z1Y.net]
アマでポチったソーラーポンプでろ過してる 動いてる方が珍しいポンコツっぷり 

15 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 21:00:03.40 ID:e/elz0sn.net]
汲み上げて濾過して戻すときに水車で発電

16 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/28(月) 11:01:06.72 ID:A9tMvi31.net]
屋外だけど雨水貯めて点滴というかしずく程度に調整
排水はスドーの水位見張り番みたいなのを

17 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 05:34:51.59 ID:Id3veeBq.net]
>>10
これが最強かな
近所のおばちゃん&おじちゃん連中がこれやってるのをたまに見かける
飼ってる生体は100%メダカだけどね
上からしか見れないのがもどかしい

18 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 10:24:24.45 ID:8ZJRXpMc.net]
睡蓮鉢って、だいたいサカマキガイうじゃうじゃしてるんだよなぁ…ホテイアオイあたりについてくるんだろうか

19 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 12:03:24.86 ID:Q5OUress.net]
>>15
水車で濾過装置に汲み上げる
ならわかる

20 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 12:05:14.70 ID:Mo7wVwbR.net]
そこで風車作戦である



21 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 12:36:45.94 ID:Q5OUress.net]
風力水力は割と現実的な動力だな
水をかき回すくらいは思いつくが
空気や水を送り出す装置って可能なのだろうか
電気製品の安定感には負けるしな

22 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 12:39:03.80 ID:yoVwyjNV.net]
夏休みの自由工作じゃないけど組み立ててみようかな

23 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 12:52:28.93 ID:Q5OUress.net]
おうやってみてくれ

24 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 13:54:11.02 ID:JmSo0bd1.net]
ソーラーパネルの方が手っ取り早い

25 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 13:55:47.98 ID:Q5OUress.net]
電気じゃん

26 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 15:21:27.27 ID:5X5axba6.net]
目的が不明すぎる
電気を使わないと言いながら、なんで作り出すことを考えるんだ

27 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 15:27:51.01 ID:LkJfulq0.net]
(コンセントから)電気をつかわないor風力水力を発電を含まず動力として利用する
がたしかにはっきりしてないな

28 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 16:00:59.97 ID:Q5OUress.net]
ん?水力風力=発電だと思ってるってことか?
風力でベルト回してその力で水をかき出すみたいな話だぞ

29 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 16:21:58.67 ID:LkJfulq0.net]
>>28
ああ、いや俺も後者の風力水力についてはそのつもりで言ったよ
わかりづらくてごめんな

30 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 17:29:00.11 ID:yoVwyjNV.net]
風車を使ってちっちゃいバケツのつるべ落としや水車を連結させて水変えしなくても勝手に自動汲み上げシステムみたいなのが作れれば理想なんだが構造が難しいな
ウォータースライダー流しそうめん機みたいに上からキレイな水を水槽に常時供給してる感じでいきたい
んで洗面所の穴みたいなので排水する感じで
問題はキレイな水のストックをどうするかだけど



31 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 21:49:05.23 ID:Ys600HJC.net]
>>17
ポリカーボネートとか強化ガラスのがあるんやで

32 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/29(火) 23:21:03.64 ID:GNZCf4WW.net]
>>31
ん?

33 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/04(月) 14:15:19.37 ID:qi/x7AtI.net]
ハンドスピナー、というかボールベアリングは何かと使えるんじゃないだろうか

34 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/05(火) 20:30:36.52 ID:AUHHM4zq.net]
ぶっちゃけ、まったく器具を使わないというなら
水草もっさりにメダカやアカヒレを入れたバランスドアクアリウムや睡蓮鉢
自噴の井戸水使ったかけ流し水槽など、今までに散々行われてきた事の繰り返しにしかならんが
ソーラーその他の自然エネルギーで器具を動かすというなら
今まで例の少ないスレになりうる
ただ、自然エネルギーは一定のペースで発動しつづけるのが苦手なので
アクアリウムで実用になるとは思えんが

35 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/05(火) 23:30:00.72 ID:mgaJYY/n.net]
だから電気を使わない“器具”の話だって
スレタイしか読まねえのかお前ら
>一定のペースで
確かに安定供給は難しいだろうね
重力なら人力で重り持ち上げれば一日持たせられるとかならいいんだけど

36 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/06(水) 19:21:15.28 ID:bCvOaBIR.net]
正直、そんな縛りじゃ保温が出来ないから日淡しか飼えないし
水槽で飼える日淡ならバランスアクアで良くね?という話に落ち着いてしまうから
電気以外で器具を動かす意味は無いんだよね

37 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/06(水) 20:39:09.39 ID:MIJsGImc.net]
もう>>1が空想的なものでもいいとか言っちゃってる時点でマトモに議論する必要ないだろw
太陽光発電すら許されないとか、何を言ってもじゃあそれどうやって作るの?で終わりだろ


>>3
そんなことしなくても風車と攪拌用の板付けときゃ水をかき混ぜるくらいは出来るだろボケ

38 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/06(水) 21:51:22.32 ID:vCXLTjQ6.net]
あーあなんか怒らせちゃった

39 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/06(水) 22:58:47.91 ID:lGJDpbMr.net]
まぁタケシがわるい

40 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 09:41:08.82 ID:sG5sJd6L.net]
岐阜の板取で見た釣具屋の水槽だが
自然に湧いてる地下水をオトリアユの水槽に注ぎ入れ
オーバーフロー管でかけ流しにしてるのを見た事が有るんだよね
地下水だから温度は一定、かけ流しだから水は清浄で渓流魚でも飼育できる
(イワナが一緒に入ってた)
あの地下水からの導水ホースと
かけ流しのための下水へ直結したオーバーフロー管は
電気を使わないアクアリウム器具だ



41 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 10:51:46.22 ID:2HsAvcmQ.net]
>>40
地下水?井戸水?汲み上げるのにポンプ使ってるんじゃね?

42 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/08(金) 10:00:02.17 ID:YDJxaMs1.net]
>>41
あの辺の常として、川沿いの斜面削って立ててる店なので
コンクリで固めた斜面から水が湧いてる
一部を塩ビパイプで店内に引き込んで、オトリアユ水槽に使ってる
(雨降ったらがけ崩れがヤバいような気もする)

店外のパイプからも常時冷たい水が流れてて
客が手や釣り具を洗える

43 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/08(金) 12:52:43.60 ID:CP30OJz4.net]
すごいな
まさにかけ流し

44 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/12(火) 16:47:11.69 ID:PUgEw1A2.net]
そういうやり方だと
伊豆や草津なんかでたまに有る、水道で温泉を引いてる家なら
熱帯魚のかけ流し飼育も可能なんじゃないか?
大半の温泉はアルカリ性の硬水だから、グッピーやプラティしか飼えんかもしれんが

45 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/12(火) 17:41:29.60 ID:Dzz1TSPa.net]
逆に熱くてダメなんじゃなかろうか

46 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/07/26(木) 21:24:30.74 ID:AKtY/VTC.net]
>>44
熱川のバナナワニ園なんかはそれの変形方式だな
鉄パイプの中を温泉水が通り、それでバナナ温室もワニや熱帯魚の水槽も温められる
ハンパにヌルくなった温泉水は温室裏のプールに流れ込み
そのプールにはテラピアやカイヤンなど温度管理がラフでも生きられる熱帯魚が泳いでる

47 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/08/06(月) 05:46:38.99 ID:Vl1nICOp.net]
>>14
あれ結局USBで給電しないと使い物にならんよなw

48 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/11/17(土) 17:36:13.11 ID:9NKo5wC6.net]
つまりビオトープだよね

49 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:03:15.76 ID:HZBbdVib.net]
そういう話じゃねぇっつってんだろ

50 名前:pH7.74 [2018/12/11(火) 12:07:24.88 ID:ts6/vvjw.net]
つまり昼間太陽光で温めた水をヒーターに使うみたいな



51 名前:pH7.74 [2018/12/26(水) 17:37:28.49 ID:PW5c+jyP.net]
昭和40年代の第一次熱帯魚ブームの時
父の実家ではゼブラダニオやグッピーの養殖してた
ビニール温室には電源は無く、養蚕用ストーブ置いて温度管理をしていたらしい
ただ、仲間の養殖業者には一酸化炭素中毒で入院した人が居たとか

52 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/12/29(土) 04:23:14.68 ID:gf2Iyroy.net]
製品化されたかわからないけどポンピングで2日くらい使えるエアレーションをアクアリウムサイトでモニターしてた
ポンプなんて電気代大して食わないから魅力を感じないよな

53 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/12/30(日) 13:18:13.65 ID:Mj4mieWT.net]
釣りと、防災グッズとしては魅力的だと思う!

54 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/12/31(月) 00:06:08.24 ID:vJ4QRG2w.net]
サイトを発掘した
釣りも防災も電池式でいいなあ
www.yoshiwo.jp/usertest/test2/kekkatop.html

55 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/05/27(月) 20:45:18.14 ID:K9kwXu0b.net]
今少し空冷ファンが気化熱の発生を増長するか頭に入ってこないけど、

エイトコア から出るエアを水面近くにフロート化したファンで水面をかき混ぜる、あるいは水上のファンをまわるようにすればどうかな
ファンを回す力が弱いかもしれないけど

56 名前:pH7.74 [2020/03/07(土) 18:22:13 ID:svT94C6F.net]
あげ

57 名前:pH7.74 [2020/03/08(日) 16:26:15 ID:5isusIJP.net]
冷蔵庫以外の家電を留守中も付けっぱなしっていうのが嫌だ。
なんか火災とかなりそうで。
ポンプとかちゃちだからなおさら。

58 名前:pH7.74 [2020/03/08(日) 16:30:57 ID:5isusIJP.net]
たまーに、地下水湧水にして金魚外飼いしてる人とか居るけど理想
でかいプラスチック睡蓮鉢用意して、毎週末全換水でチビ錦鯉飼おうとか計画してるがどうだろ。

59 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/08(日) 18:04:20 ID:kUATCjos.net]
>>58
そう言うのはこのスレと関係無い話らしいよ(生体少なくして水換えで乗り切るだけ)
自然エネルギーを使って濾過や水換えをする装置を考えるスレらしい

60 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/09(月) 01:01:23 ID:mqDLjJjA.net]
こういう仕組みとかで濾過しようってお話?
https://www.youtube.com/watch?v=MbLk-BIKitk&t=500s



61 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/09(月) 01:42:51 ID:gopH1eI7.net]
いいんじゃない?
缶の中にろ材詰めてサイズアップしたら立派なフィルターだよね
水車は水を攪拌して溶存酸素を増やすだろうし、このエネルギーを電気や他の物に変換して…
ってもう1も見てないだろうけどw

62 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/09(月) 10:33:01.08 ID:gqMkqSxM.net]
永久機関で草

63 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/10(火) 08:40:12 ID:Ro/iAN5b.net]
どうやって汲み上げてるんですかねぇ…

64 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/10(火) 09:38:00 ID:FND+/zuS.net]
下(前)のストローから水が出たら缶の中が負圧になって上(後)のストローが水を吸い上げる
プロホースと同じだよ

実用化するにはろ材を詰める為にサイズアップ
ろ材の出し入れなどメンテする為に脱着可能な蓋構造
しかし中に空気が入るとダメなので蓋部はOリングなどを使って気密性を確保
あとは水槽の上に設置しなきゃならないから場所や重量、見栄えの問題がね
外でビオとかプラ池にはいいと思う

65 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/10(火) 11:30:25 ID:bCOrLtQc.net]
これは外から何もエネルギーを加えていないのに
水車の回転としてエネルギーが取り出せてしまう「永久機関」だから実現不可能なの
動いてるように見えるのはフェイクで、缶の中にポンプか何か仕込んでんの
実際に作ったとしても動かないからね?

66 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/10(火) 19:48:07.72 ID:Ro/iAN5b.net]
水車といえば真っ先にこれ思い出した
電気使うからスレチだけど
https://youtu.be/jcWpjOt7bGs

67 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/13(金) 20:03:46.47 ID:oHElj8s+.net]
トイレの手洗い場に水槽置くってのはどうだろう
コックをひねるたびに新鮮な水道水が供給されて溢れた水はオーバーフローでトイレのタンクに落ちる

68 名前:pH7.74 [2020/03/15(日) 12:45:55 ID:+dxKeDbY.net]
生体へのカルキの影響を気にしないならいいかもね。
でも、トイレのタンク内はカビ、ヌメリが出るかも。

69 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/27(金) 13:38:08 ID:C6K35K3e.net]
昼間はソーラー、夜間はハムスターが回し車に付けたモーターで発電してくれるシステム
なおハムスター飼育はエアコン必須という罠






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<13KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef