[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 12:25 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 752
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ディスカス 総合7



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:04:22.15 ID:/fNf49fU.net]
熱帯魚の王様ディスカスについて情報交換しましょう


[WILD]ディスカス[ブリード]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1364121669/
ディスカス 総合
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1386519388/l50
ディスカス 総合2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1411882689/
ディスカス 総合3
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1439821296/
ディスカス 総合4
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1469713936/
ディスカス 総合5
itest.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485702654/


前スレ
ディスカス 総合6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1487161298/

526 名前:pH7.74 [2020/04/23(木) 21:06:56 ID:TAxmfLZ6.net]
ブラックワームほど買って後悔したエサはなかった。
高かったから半分ぐらいは与えたけど嫌になって捨てたのを思い出した。

普通に赤虫とハンバーグ以外は手を出さない方がいい。

527 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/24(金) 08:47:32 ID:JW0w6Ghn.net]
ネオプロス食いつき良いけど、赤揚げ強い、、

528 名前:pH7.74 [2020/04/24(金) 12:21:22 ID:yopArZ6C.net]
>>527
それ。そんなにあげているつもりないのに、尾鰭がオレンジ色に。
食いつき良いし、栄養価も高そうだから、メインの餌にしたいんだけどそこがネック。
これの色揚げ成分の入っていないやつがあればいいのに。

529 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/24(金) 12:57:10 ID:At+91Qiy.net]
>>528
グッピー用は赤揚げ無いし栄養価値高いんだよね。
だがしかし、フレークが細かすぎる

530 名前:pH7.74 [2020/04/25(土) 13:47:23 ID:dHYvLBmh.net]
>>529
その通り。グッピー用も試してみたけど細かくて食いつきもイマイチだった。
ネオプロスに色揚げ効果さえなければ最高なんだよね。

531 名前:pH7.74 [2020/04/26(日) 01:25:17.03 ID:ZhWB88Em.net]
>>526
餌じゃねーけど買って後悔したのはバクテリア系かな。
あれほど実感がなかった物はなかったな。
ほっときゃ湧いてくるだろうに。
ショップからすりゃ売れりゃなんでもいいんだろけど。

532 名前:pH7.74 [2020/04/26(日) 03:13:51 ID:BONt17OG.net]
小型魚で実績のある養殖用の餌、おとひめの嗜好性はどんな感じですか?

533 名前:pH7.74 [2020/04/27(月) 23:49:48.14 ID:CWXIfE0P.net]
>>532
個体によるとしか。あとおとひめでも形状に種類がある。
小分けされたものが売っているから、いくつか試してみたら?

534 名前:pH7.74 [2020/04/28(火) 11:38:24 ID:5mdYwCiG.net]
>>532
幼魚から成魚までこれひとつで対応できる
赤虫もハンバーグも要らなくなるよ



535 名前:pH7.74 [2020/04/28(火) 11:45:13 ID:DPQhR1EV.net]
生餌に慣れてたら乾燥吐き出す確立高いぞ、細かく叩いて生餌に混ぜて時間かけて慣れさせば大体の個体は食うはず

536 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/29(水) 20:30:50.22 ID:nGTAiWmw.net]
90規格水槽で20センチ弱までにしたいと思ったら入れるの何匹がいい?

537 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/05(火) 21:37:50 ID:bSKXcAS2.net]
>>536
全部オスで10匹くらい
メス入れると水槽全体がペアの縄張りになって崩壊する

538 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/10(日) 02:39:57 ID:Ln6+9gSs.net]
>>537
10匹入れても大きくなるんだ ただ既に4匹入ってるのでオスオンリーは無理だわ 
別水槽は用意出来ないのでペアになって欲しくないんだよね そんな簡単になるもん?

539 名前:pH7.74 [2020/05/12(火) 10:26:09 ID:v7vL0DVb.net]
>>538
時期がくれば勝手になるよ

そうなると水槽内は毎日給餌ごとに修羅場になり
気弱な個体は後ろを向いて餌を食わなくなって衰弱死
このパターンがずっと続いて最終的にペア2匹だけの水槽になる
ちなみにこれはショップが絶対に教えてくれない事

540 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/12(火) 13:06:41 ID:hB+uWmvj.net]
わかるなあ・・・何匹入れても徐々に数減ってきていつものメンバーが残るんだよなw
でそのメンバーは何しても死なないw

541 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/12(火) 17:14:56 ID:luA2FrBZ.net]
1500x900にチビディスカスどばっと入れようと思ったんだけど、最終的に落ちていって2ペアになっちゃうもん?
Twitterとかでたまに多数同居してるのは奇跡的な例なんだろうか?

542 名前:pH7.74 [2020/05/17(日) 08:42:45 ID:Nn1bbjTZ.net]
>>541
チビディスカスどばっとなら大丈夫だと思う。成魚でオスメス同時飼育でも、超過密にすれば縄張り主張しなくなるよ。
かわりに水質維持が大変だけど。
オスメスを分けて飼えるなら分けた方がいいね。複数水槽用意できなくてもセパレーターでもいい。

543 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/17(日) 21:34:09.71 ID:q1PadwOq.net]
金魚→グッピー→カラシン→ナマズ→アロワナ→ピラニア→ディスカス→
水草→AFシクリッド→プレコ→金魚→らんちゅう
ってきてるけど、金魚飽きてまたディスカスやろうかと

544 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/18(月) 00:45:49 ID:EKMoQl7X.net]
>>543
3年サイクルでも40年近くこの趣味やってるのね



545 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/18(月) 00:58:08 ID:mAKut7NR.net]
知恵遅れかな?
熱帯魚ってホームセンターで子供が親にねだって一度だけ飼って、すぐ飽きてやめるものだよね
大人になったらやらないよね

546 名前:pH7.74 [2020/05/20(水) 21:57:32 ID:0bH2w0ye.net]
ヤフオクのディスカス見るのって
ペットバルーンを非表示にしたら快適になったわ

547 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/21(木) 14:59:32 ID:iDzqUKtU.net]
>>545
ミドリガメと間違えてるぞ
目も見えないのか?

548 名前:pH7.74 [2020/05/25(月) 12:17:19 ID:rB94dFdZ.net]
>>545
大人になって200〜300万くらい自由に使える金で始めると楽しくてたまらんがな。
アクティブな趣味があるとなお水槽作りは面白く感じるもんだよ。
人のこと知恵遅れとか言ってないでもっと視野を広げたほうがいいぞ。

549 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/25(月) 14:48:05 ID:ZnmsJUEy.net]
ディスカススレでなぜかホムセンレベルの話をする奴

550 名前:pH7.74 [2020/05/26(火) 01:31:14 ID:Oy5gBmkO.net]
金は余っていてもディスカス飼育は辛い。
エサは二日に3回、水替えは12日周期だが辛い、辛すぎる。
肝心の魚は調子良い・・・何なんだよディスカスって。

551 名前:pH7.74 [2020/05/26(火) 13:09:24 ID:UqXkgYsd.net]
>>550
何がいいたいのか解らない

552 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/26(火) 14:34:43 ID:sNNkNP2K.net]
そもそも金持ってる奴はもうディスカスなんぞ見向きもしない
20年くらい昔は大臣とか社長とかいたけどね
今は価格も底値まで下落した上に下火
極少数のサラリーマンとか年金受給者が細々とやってるだけ

553 名前:pH7.74 [2020/06/02(火) 07:55:34 ID:0vlNsziq.net]
なぜだかわからないけどわざわざスレまで来てディスカスを貶したい奴と
ディスカス話したい奴の話がかみ合わない感じを見るスレになってるね

554 名前:pH7.74 [2020/06/03(水) 07:49:54 ID:YmSDDcMy.net]
ブルー系のディスカスは本当に色が良くならないね。
なんで地肌の赤を取り除かないのだろうか?そもそも地肌の赤が薄いか、まったくない個体を親に使えばいいものを変に赤みの強い個体を使う傾向にあるよね。
昔のワットレイのほうが色だけに関して言えば優秀だったわな。



555 名前:pH7.74 [2020/06/08(月) 23:13:26.64 ID:TflKMpt2.net]
ありきたりかも知れんがテトラのディスカスフードを初めて買って与えてみたけど中々良い。
やたら水を汚すブラックワームに続いて、浮上性のフレークフードも思い切って捨てた。。。

556 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/10(水) 14:07:00 ID:vYKpOC3j.net]
ディスカスは廃れっぷりがすごいな。
昔の専門店は全滅かね。

557 名前:pH7.74 [2020/06/11(木) 20:51:57.56 ID:2mflARP0.net]
にしても風船の価格、強気だよね。
資金繰りに余裕あるんだね。

558 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/13(土) 17:39:28 ID:/sbPFYh/.net]
本業が不動産関係だっけか
そら金も余り倒してるよな

559 名前:pH7.74 [2020/06/14(日) 00:49:41.32 ID:kNYwS/rj.net]
意味がない。
ディスカス飼育は意味がない。
何にもならない。

560 名前:pH7.74 [2020/06/14(日) 08:52:07 ID:fQiBIRo/.net]
>>559
意味のある飼育をどうかご教示ください。
何なら意味があるのでしょうか?

561 名前:pH7.74 [2020/06/19(金) 02:32:45 ID:XBWkphnQ.net]
>>560
横レスですが、貴殿が羨ましいです。
ウチは水草植えてメダカ数匹飼っていた頃の家族の笑い声が消えました。

562 名前:pH7.74 [2020/06/19(金) 22:04:05.31 ID:ebO3Eq4g.net]
>>561
何言ってるのかわかりません。

563 名前:pH7.74 [2020/06/20(土) 02:01:53.72 ID:sZIKG/Fn.net]
ディスカスは本当に飼わなきゃよかった。。。
これほど意味のない生活になるとは思わなかったです。。。

564 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/20(土) 17:28:47 ID:Q3E2uTy3.net]
やっと気付いた?
みんなとっくに気付いてディスカス飼育やめてるよ



565 名前:pH7.74 [2020/06/21(日) 02:20:48 ID:CZ4ZM7sr.net]
ディスカスのいいところは小型のネオンテトラとかと混泳できるとこだよな。

566 名前:pH7.74 [2020/06/21(日) 02:22:10 ID:CZ4ZM7sr.net]
>>555
小型の魚も一緒に飼ったらどうですか?残餌とか食べてくれて意外に水質維持に貢献してくれますよ。

567 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/21(日) 10:17:53 ID:NGTxJP2X.net]
>>565
パイロットで入れてたの全部喰われた

568 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/21(日) 18:38:17.64 ID:+ZBhWSz4.net]
ディスカスのみでも良いし混泳でも好きな方でベアタンクじゃなく水草水槽で
飼うようにすればベアタンクの様なディスカスの世話をするために生きてる様な
生活から抜け出せるよ

569 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/21(日) 19:51:52.01 ID:fxGJse2i.net]
240cmぐらいの水槽ほしいねえ…
ディスカスで水草やりたい。

570 名前:pH7.74 [2020/06/23(火) 10:42:26 ID:7o06lTRt.net]
水草混泳やってるが病気発症しちゃうとなあ 治療施すとディスカス以外の部分が崩壊する

571 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/23(火) 17:35:47 ID:PflDQKJA.net]
>>570
殺菌灯付けりゃ良い

572 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/23(火) 17:59:58 ID:8vTla54s.net]
というかディスカスより水草の方が奥が深くて楽しい
維持費も安いし見栄えもする

573 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/23(火) 23:35:46 ID:kzDqY0uL.net]
>>570

トリートメントタンクは必須だったね。

574 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/25(木) 01:36:17 ID:c8LywrRR.net]
240cmx60cmx60xmとかの水槽で水草&混泳のディスカス水槽やってみたい












だがそんな金は無い・・・orz



575 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/25(木) 07:59:36 ID:OCClkIdR.net]
今ってブリード物って人気無いの?
ブルーダイヤ系とか

576 名前:pH7.74 [2020/06/27(土) 12:34:56.26 ID:6NPgGxbW.net]
>>574
お金があったらやるのか?
やらないだろ。

誰が世話をするんだ?
出来る訳ないだろ。

577 名前:pH7.74 [2020/06/27(土) 15:10:42.44 ID:p9iftEHt.net]
殺菌灯効果ある? 穴あきエロモナスにたまになる

578 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/27(土) 21:00:33 ID:lKw/JtDC.net]
>>575
セルーリア綺麗だったけど維持してる人いるのかなぁ

579 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/28(日) 13:17:03 ID:UugHHBPF.net]
>>577
効果はあるけど普通に使うと逆効果とだけ言っておく

580 名前:pH7.74 [2020/06/28(日) 13:21:03 ID:Y3foI3fK.net]
>>どゆこと?

581 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/28(日) 20:08:28.15 ID:UDohp2nP.net]
>>576
なんだこいつw

582 名前:pH7.74 [2020/06/29(月) 10:02:49 ID:KD94Ha4g.net]
>>578
累代維持してるのって京都の輝鱗くらいでない?
まぁでも昔みたいに青紫の凄い個体は作れてないぽいけど・・

583 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/29(月) 23:30:14.46 ID:qEFSPxG5.net]
うっすーいセルーリア

584 名前:pH7.74 [2020/06/30(火) 00:06:17.26 ID:3mRcegDW.net]
>>578
他人任せの発想が出た時点で不要な産物だと思う。



585 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/30(火) 00:09:59.16 ID:HeWcdhQQ.net]
ディスカスは、20年ぐらい前にペナンで安く良質なブリードができるようになったから、
セミプロwブリーダーはドイツから日本まで世界で壊滅ってことでしょ。
趣味でコツコツやる人も消えたほど

その後、ワイルドであおったけど、それも飽きられた(というか現地ブリード疑惑で去って行かれた)

586 名前:pH7.74 [2020/06/30(火) 11:35:00.97 ID:ibUz/0PY.net]
そもそもワイルドが高すぎるよな
輸送コスト入れても風船のあの値段はありえない
いつまでバブルの感覚を引きずってるんだか

587 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/30(火) 12:57:22 ID:JrpDsI1p.net]
>>586
・死魚で到着した分のコスト※ここは保証があるかも知れないが
・到着後のケアに掛かるコスト
・到着後から売れるまでの間に死んでしまう魚のコスト
・売れるまでの飼育に掛かるコスト

魚代と輸送代の他に色々掛かるんだから仕方ない

それが嫌なら自分で輸入すれば良いよ

588 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/30(火) 16:00:52.20 ID:h8dHswAd.net]
分かったかこのクソ虫どもが
稀少なワイルド売ってもらえるだけ有りがたいと思えよ
黙って金払えばいいんだよ

589 名前:pH7.74 [2020/06/30(火) 17:11:45.02 ID:3mRcegDW.net]
>>588
一見横暴なコメントにも思えるけど、日本でワイルドディスカスの飼育者なんて10人程度
だろうから、一理あると思います。

590 名前:pH7.74 [2020/06/30(火) 20:34:42.22 ID:69vaGbmj.net]
>>587
現地シッパーに払うコストを忘れているよ

591 名前:pH7.74 [2020/06/30(火) 21:08:08.12 ID:f4QeS1qk.net]
>>587
別にディスカスに限らなくても輸入モンの魚なら大体かかるコストは同じだろが
ワイルドオスカーで15万とか20万なんて聞いたことねえわ
ディスカスはボッタくり過ぎなんだよ

592 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/30(火) 21:14:29 ID:4N1HaH8q.net]
王様だからそれなりの値段にしとかないと格が落ちる

593 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/30(火) 21:15:08 ID:HeWcdhQQ.net]
海外ののディスカスレイアウト水槽をお楽しみください。

ttps://azure.wgp-cdn.co.uk/app-practicalfishkeeping/features/4c18b7809e261.jpg
ttps://animal-view.tumblr.com/image/179792957037
ttps://www.ukaps.org/forum/threads/whats-wrong-plants-not-doing-as-well-at-all.17995/#lg=post-184667&slide=0
ttps://www.instagram.com/p/Bw53onkgirp/
ttps://azgardens.com/product/nhamunda-blue-face-heckel-discus-fish/

594 名前:pH7.74 [2020/06/30(火) 23:41:30.40 ID:69vaGbmj.net]
>>591
それどこよwワイルドは普通2万〜3万までだよ。
そりゃ買う店によってはボッタもあるだろどこでも。



595 名前:pH7.74 [2020/06/30(火) 23:49:56.52 ID:3mRcegDW.net]
「王様」の格付けなんて商売上の名目だけだと思うが・・・

596 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/01(水) 00:10:27.28 ID:t7Ysy8qR.net]
ttps://azgardens.com/product/nhamunda-blue-face-heckel-discus-fish/

ナムンダ、ブルーヘッケル
フェイスブルーからクロスっぽいものまで
$59.0

水槽買ってまた始めたいな。水草でw

597 名前:pH7.74 [2020/07/01(水) 14:29:56 ID:NVmU4e6c.net]
>>594
風船が殿様商売してる

598 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/01(水) 14:59:51 ID:hioEysyg.net]
そりゃ極少数まで減少したワイルド客から儲けるには高値維持せにゃならん

599 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/07(火) 06:17:36 ID:odgKlNjt.net]
オクにべらぼうな値段が並んでてワロタ
見る気も失せたぞ

600 名前:pH7.74 [2020/07/08(水) 22:21:11 ID:ikaLflII.net]
amazon tonic
とやら。使用された方、いらっしゃいます?
効果あるんやろか?

601 名前:pH7.74 [2020/07/13(月) 02:35:55.66 ID:DnellBUU.net]
先日朝の地震で寝ボケながらも水槽を支え続けた。
もう何度目だろう・・・
一度ディスカスを飼ってしまったが為、家族との週末の一部を水替えで削り、非常には必死に水槽を支える。

ディスカスなんて飼わなきゃよかった。。。。.

602 名前:pH7.74 [2020/07/13(月) 12:36:02 ID:SDfBTbrM.net]
飼わなきゃよかった、とディスる人が何故かディスカススレを覗いて書き込みまでしている、いかにディスカスという魚が人を惹きつけるかがよくわかる。

603 名前:pH7.74 [2020/07/13(月) 21:22:41 ID:DnellBUU.net]
>>602
飼ってて後悔してないんですか?
私は好奇心がてらディスカスに手を出して本当に後悔しています。

604 名前:pH7.74 [2020/07/13(月) 22:18:32.00 ID:UXLjgEfc.net]
>>603
支える水槽1本なだけいいじゃん
俺は11本あるからもうそうなったら諦めるしかないわ
水換えも1本なら少し早起きすればイイだけじゃん



605 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/13(月) 22:21:43.28 ID:RAkwyo4p.net]
水槽は中の水があふれるから、地震での東海は実は少ない。
水浸しになるw 賃貸は要注意だ

あと、ヒーター空焚きでの火災が怖い

606 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/14(火) 18:35:57.57 ID:86MhXnso.net]
賃貸でも購入でもマンション集合住宅はアウト

607 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/18(土) 02:49:33 ID:WkVqtKDN.net]
俺はディスカスからアジアに切り替えたがすげぇ管理が楽になった、シビアなPHチェックしながら水替え
して病気が出たら隔離して・・・なんて手間が一気に無くなったからな
今思えば90cmに混浴させてペアになろうが産卵しようがほっておくぐらい気楽にやってればもっと
長続き出来たんだろうな

608 名前:pH7.74 [2020/07/19(日) 13:35:51.53 ID:addxcDeK.net]
7年ぶりくらいにディスカスやろうかなぁと思って色々調べてたら当時のお店殆ど潰れてて驚いた。

ディスカス下火なのは日本だけ?世界的な傾向?

609 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/19(日) 14:52:28 ID:zawgNpZu.net]
日本だけといいたいけど、香港、ペナンのブリーダーの成功でドイツ、アメリカのアマチュアブリーダーはほぼ壊滅
しかし、観賞魚としては楽しまれている。日本とはやりの魚は変わらず。

海外通販サイトお楽しみください。(日本の大卸の値段から見ると妥当)
https://azgardens.com/product-category/freshwater-aquarium/freshwater-tropical-fish/discus/
ベトナムブリードもある。

610 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/19(日) 14:55:07 ID:zawgNpZu.net]
日本のランチュウは、養魚場や中国産まであって、いい魚が量産されているけど、
それでもハイアマチュアが品評会で楽しむ世界。
ディスカスは、そういう風にはならなかった。

611 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/19(日) 14:58:40 ID:Dje3rlyL.net]
日本は地震からアクア不況。良い個体は中国に流れてる。世界的にはどうなんだろ。

612 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/19(日) 15:05:46 ID:zawgNpZu.net]
ヒーターを使わない、高級金魚と改良メダカに移っているわね。
今年はコロナでさらに売れた。
ttps://www.ctv.co.jp/news/articles/nzk5pp544hyeeees.html

ディスカスは水槽が多いからエアコン管理でやるとコスト安なのに
それでもやる人少ないわな。

613 名前:pH7.74 [2020/07/19(日) 18:28:10.95 ID:8hXw/Bq4.net]
ブランドとか育った場所にはこだわらないのだけど
ワイルドに近い形質を残しつつ安く買える種類っていまだとどれなんですかね?
金魚みたいな真っ赤なディスカスとか
真っ青に品種改良されたディスカスではなくて

614 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/20(月) 00:49:59 ID:nLpQdYgo.net]
うちらは丁度ブルーダイヤの全盛期でバブルの絶頂だった
4cmたらずが9万とか今思えば金銭感覚狂ってたわ



615 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/20(月) 06:01:36 ID:tL5r5O7n.net]
>>554 エサにカロチノイドはいってるとかのオチは?

616 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/20(月) 06:07:34 ID:tL5r5O7n.net]
>>610 いたずらに金儲けに走ったからでしょ。 ディスカスバブル崩壊。

617 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/20(月) 08:09:15 ID:tL5r5O7n.net]
ところで、アクアマイスターって良いお店?ボッタクリ?

618 名前:pH7.74 [2020/07/20(月) 10:28:00 ID:/+9PUnEK.net]
良いお店

619 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/20(月) 20:12:48.93 ID:TKrVCydl.net]
>>613

グリーン系のブリード物がいいんじゃないのかなと。
今でもやっている人がいればだけど。

あと、ワイルドで柄のパッとしないのは今でも安いから、ワイルドがいいんじゃないの。
ヘッケルも値段は昔と変わらない。

620 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/21(火) 11:40:09 ID:daEvbhVf.net]
>>619
それよいですね、、いくらくらいから売ってるものなのでしょうか?

621 名前:pH7.74 [2020/07/24(金) 04:47:13 ID:UegA5Atb.net]
昔はレッドロイヤルブルーディスカスで東南アジアの安く出回るディスカスが多かったけど、
今は専門店でもない限り値段はさほど変わらなくなってきてるね。
一回かねだいなんか見てみるといいよ。
小さいサイズは2000円くらいから大抵のものは買えるはず。ブランドっぽい種類でもそのくらいの値段。

622 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/24(金) 10:14:29 ID:pWK7JtFi.net]
ありがとござます。ヘッケルもそれくらいから買えたりしますか?

623 名前:pH7.74 [2020/07/24(金) 21:30:37 ID:UegA5Atb.net]
ヘッケルは逆に高いんじゃないかな

624 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/25(土) 04:24:41.14 ID:tklxif1t.net]
ヘッケル群泳の180×60×60のレイアウト水槽とか作りたいわな…



625 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/07/25(土) 14:47:27 ID:STvSfkj9.net]
なんでヘッケルって高いの?
タイとかで安くブリードしてくれないの?

626 名前:pH7.74 [2020/07/26(日) 01:04:56 ID:c56wbWWC.net]
ヘッケルはブリードが若干難しいらしい。ヘッケルクロスといって雑種は少し簡単になるらしいけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef