[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 12:25 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 752
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ディスカス 総合7



1 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:04:22.15 ID:/fNf49fU.net]
熱帯魚の王様ディスカスについて情報交換しましょう


[WILD]ディスカス[ブリード]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1364121669/
ディスカス 総合
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1386519388/l50
ディスカス 総合2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1411882689/
ディスカス 総合3
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1439821296/
ディスカス 総合4
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1469713936/
ディスカス 総合5
itest.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485702654/


前スレ
ディスカス 総合6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1487161298/

460 名前:pH7.74 [2019/12/17(火) 17:16:52 ID:GR+5u1Xs.net]
最初から道楽らしいよ
帰らなきゃいけないのは最初から決まってたみたい

461 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/12/20(金) 20:25:34.08 ID:DOQmYVFF.net]
水草水槽の方が手間が面倒で 考えただけでゾッとする

462 名前:pH7.74 [2019/12/21(土) 03:37:05.52 ID:w8tORAPT.net]
>>460
そうなんか・・・
自身じゃロクに研究することもなさそうやからそんな気もしとったわ。
別に上手くいっても行かなくても知らん!ちゅうスタンスの原動力が親のスネ齧りやとね、、、

>>461
水草は常に心を癒すやろうが・・・
水替え高温地獄のディスカスと一緒にすな。

463 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/12/21(土) 11:43:00.35 ID:iQ66kEcA.net]
>>460

あああの店か

464 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/12/22(日) 11:27:04 ID:U1+ujKa+.net]
>>462
喧嘩拒食突然死
こんなストレスのたまる魚おらんよな

465 名前:pH7.74 [2019/12/25(水) 00:10:02.24 ID:nvE/Cv+M.net]
ドライフードって余り栄養ないんですかね。
食べても太る気配ないっつーか、手応えを感じないんだよね。
売れ残りなんて閉店セールでも買うべきじゃないな。。。
普通にハンバーグ与えてりゃ良かった、、、本当に失敗した。。。

466 名前:pH7.74 [2019/12/27(金) 00:14:14 ID:AOHx6fs9.net]
あれはただのボンボンだからね。
店に一度行ったが体長崩したワイルドばっかでゲンナリした。
閉店セールに出してたのも店で崩したやつばっかりだったし。技術がないがな。

467 名前:pH7.74 [2019/12/27(金) 01:05:26.23 ID:btK2CJ32.net]
何で俺はゴミカスを計10万も出して買ったんだろ。
ショップはすでに生体から手を引いて用品屋になってるのに、、、
これが答えかな。。。

468 名前:pH7.74 [2019/12/29(日) 01:29:31 ID:qrVscCUl.net]
昔、ディスカスが熱帯魚の王様って言われた切欠って何です?
転売利益率?
用品が売りやすい?



469 名前:pH7.74 [2019/12/29(日) 13:52:39.12 ID:HVyPSmSX.net]
>>最初から道楽らしいよ

これペット系は本当に多いね
知り合いのペットショップもそんな感じだわ
全部親の金だけど

470 名前:pH7.74 mailto:sage [2019/12/30(月) 11:07:20.44 ID:BL3lMr2v.net]
>>468
思い浮かぶのは、水質に敏感な飼育難易度、個体の存在感や美しさ、ゆったり泳ぐ優雅さくらいかな?
俺はこんな所に魅力を感じるね。

471 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/01/03(金) 20:41:58 ID:bSwWllT4.net]
昔チャオに行ったら、常連さんとご飯行くから2時間後に来てくれって言われたな、、
お昼時に行ったのも悪いけど、有り得ないかなと思ったな

472 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/01/04(土) 17:31:21 ID:wNLM/ND2.net]
このキャリアと汎用の安いサイドバックステー取り付け可能でしょうか?
https://i.imgur.com/yTdD3AW.png

473 名前:pH7.74 [2020/01/08(水) 23:12:01 ID:p8BxtSwq.net]
最近水替えが面倒で、カルキ抜いて水温は3〜4度ズレててもお構いなしに80%ぐらい
ドカッと一気に水替えしてるけど魚の調子はそこそこいい。
これなら近所の小川でも越冬出来るんじゃないかな?

474 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/01/12(日) 21:28:56 ID:i7xLy4XJ.net]
あほか

475 名前:pH7.74 [2020/01/14(火) 13:24:17 ID:Em0HQt4+.net]
>>473
もう飼うの辞めろお前

476 名前:pH7.74 [2020/01/15(水) 01:29:36 ID:m3apz8eV.net]
>>475
本当にディスカス飼うの辛いです。
何万もしたディスカスも、興味を失えばほとんど無価値。
地震に怯えながら、家族での旅行も控えて水替えをしなければならない苦痛から解放されたい。
水替えの頻度が少なくなるかと思って買ったフレークフードやワーム系の乾燥飼料は思いのほか水質が悪くなる始末。

477 名前:pH7.74 [2020/01/16(木) 00:29:08.42 ID:C7VEs5p0.net]
色んなエサを与えたくなる気持ちは分かるがハンバーグの一択でいい。
エサの種類を増やしたところで何も変わらない。
近所の熱帯魚屋のハンバーグで十分。

478 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/01/16(木) 03:41:05.23 ID:7fpGJr1v.net]
最近は普通の熱帯魚屋でディスカスも売ってないしハンバーグも置いてないのが当たり前



479 名前:pH7.74 [2020/01/22(水) 11:23:24 ID:0rWF6O2A.net]
拒食で痩せこけた個体を堂々とヤフオクに出品してる
アホな初心者はワイルドの産地の名前だけで高値落札するんだろうな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u329738449
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l575631050

480 名前:pH7.74 [2020/01/25(土) 18:24:14.09 ID:Q/psG8/m.net]
それでもショップで買うよりマシだろ

481 名前:pH7.74 [2020/01/25(土) 19:23:30 ID:mERSLOFO.net]
>>480
は?

482 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/01/26(日) 14:38:26.59 ID:mwETfC5Z.net]
>>479
これもう余命2か月切ってるやつやん

483 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/01/27(月) 13:53:01 ID:/2xx4Xuw.net]
60cmワイド水槽に2匹いるんだけど最近、お互いキスするような行動や水槽ガラス面をつつく行動をします。2匹は2匹は基本的に寄り添ってることが多いです。これって産卵前の行動なんかな?

484 名前:pH7.74 [2020/01/27(月) 22:25:07 ID:6s/PA92m.net]
生体の状態が分かりやすい写真載せてんなら超絶優良出品者だろうが。
ショップで名前ばかりのゴミワイルドに1匹3万払ってる俺と比べたら天国だよ。
もうその店もねーけど。

485 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/01/30(木) 10:51:34 ID:FsxF6HBN.net]
死相が出てる出品魚

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o368743838
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e404754715

486 名前:pH7.74 [2020/02/01(土) 02:10:47 ID:+snhLYWI.net]
たった今、地震があった。
真っ先に水槽が気になった、、、
もう本当にディスカスとか嫌だ。。。。。。

487 名前:pH7.74 [2020/02/02(日) 01:12:00 ID:9RlR3zJD.net]
仕事とか旅行とか外出中に大きな地震があったらどうする?
水槽ひっくり返って水浸しヒーター空焚きで火事とか普通に考えられる
自分の家が火元で延焼したら何億もの賠償が当たり前
他人が焼け死んだら一生掛かっても償えない
インチキだらけのアクア商品でヒーターの空焚き防止機能など信用できるか?
最低でもマンションとか集合住宅でのヒーター使った水槽飼育は法律で禁止すべき

488 名前:pH7.74 [2020/02/02(日) 01:16:13.16 ID:f1itHd20.net]
水槽がひっくり返る地震なら停電もセットだから安心しろ
即座に電気が復旧しても空焚き防止があるから安心しろ



489 名前:pH7.74 [2020/02/05(水) 19:20:10 ID:oiVCi/1g.net]
火事にならずとも水槽の水が床を覆うと思うとゾッとする。
床暖房があるから修繕とか結構しそうで怖い・・・
そんなこんなで水量を80%ぐらいに抑えてる、それでも溢れるだろうけど。
それに合わせて心を鬼にして魚も減らした・・・

490 名前:pH7.74 [2020/02/05(水) 21:25:18 ID:Zp/vm23T.net]
全部処分して完全にやめるとスッキリするぞ
水変えもエサやりからも解放されて地震浸水停電漏電火事の心配もなくなる
そして毎年ワイルド買い漁ってる奴がアホに見える

491 名前:pH7.74 [2020/02/05(水) 23:37:23 ID:kSQxJXnB.net]
ディスカスって退屈やないか?
なんでニキらはディスカスなんかやっとるん?

492 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/02/06(木) 13:56:54 ID:tAQM2DXC.net]
なんでディスカスが退屈だと思うんだろう。いつでも手間かかるのに

493 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/02/06(木) 14:24:09 ID:AgAgzxZ7.net]
マンション住まいだけど上の階で水槽ひっくり返ったらこっちまで確実に浸水するし
下の階でヒーター火事出されたら避難できず焼死してしまう
集合住宅の熱帯魚飼育は法律で禁止してほしい

494 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/02/06(木) 18:27:37 ID:JqlOGjPY.net]
昔、マツザカのおっさんは集合住宅でナマズ水槽の水ひっくり返して、階下に大損害出して追い出された
てな話しを聞いた事ある

495 名前:pH7.74 [2020/02/09(日) 23:57:08 ID:ryqLa/Ef.net]
ディスカス屋で生体取り扱い止めて餌だけ売っても余裕で生活していけるのかな。
月50万売るだけでも大変そうだけど、それでも40%利益で20万にしかならないし。
それじゃ生活できないだろうしどうなってんだろ?

496 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/02/10(月) 00:21:10 ID:R30vtixk.net]
ディスカス屋やめたらほとんどが工場とかスーパーでアルバイト
60過ぎたらよほどのブラック企業しか正社員なんて無理
ハンバーグ作りなんてせいぜい小遣い稼ぎ程度

497 名前:pH7.74 [2020/02/26(水) 23:46:26 ID:tpUtkgVR.net]
あーあ、、、、
金持ちの子に生まれたら二足の草鞋を履けるぐらい超絶人生らくちんイージーモードで
大好きなディスカスのエサでも適当に売って人生消化したいなぁ、、、

498 名前:pH7.74 [2020/03/05(木) 06:45:47 ID:lyIM1zWG.net]
性格が悪い人間のレスしかない珍しい板ですね



499 名前:pH7.74 [2020/03/09(月) 15:24:55 ID:vjzmHX3R.net]
魚の性格が飼い主にも伝染るんだよ

500 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/09(月) 16:20:43 ID:/U0FwpPF.net]
わし先週から在宅勤務になってて、この先世界経済がどうなるか分からんし
たぶんリーマンショックや東日本震災以上のインパクトは確実
とりあえずディスカスやめたほうがいいな

501 名前:pH7.74 [2020/03/09(月) 17:01:52 ID:KzMd8X4T.net]
前のほったらかしですぐ新しいクラブ作るんじゃなくてさぁ
まず青月会をちゃんとやりなよ
フォトコンとかやること変わってないのに意味ある?

502 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/09(月) 17:40:45 ID:/U0FwpPF.net]
日米欧州暴落でイタリアCB発動
中国発症の世界恐慌が始まったのか?
もう日本も世界もディスカスどころじゃないのは確か

503 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/09(月) 21:00:29 ID:ULB45oHl.net]
コロナとディスカスの関連性を見出すのすげえな。ディスカス好き過ぎじゃん

504 名前:pH7.74 [2020/03/12(木) 00:33:12.37 ID:Bz3t4lMK.net]
親の金で適当に遊んで大好きなディスカスを飼わないでシタリ顔で説法したいなぁ

505 名前:pH7.74 [2020/03/13(金) 18:04:09 ID:ut0vzoOl.net]
チャオ無き今、錆の魚は日本に入ってきていないの?
ソリッドはバルーンにいいのいるけど、中途半端なチェーン系ストライプは錆にいいのがいた。

506 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/13(金) 18:54:51 ID:9/6EREb8.net]
リーマンショックや東日本震災を遥かに超えた未曾有の大恐慌が始まってる

生き延びたければディスカスなどやめて金はなるべく使わず節約しろ

507 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/03/28(土) 17:09:30 ID:w3GG4EWf.net]
みずほ銀行はやばいぞ

508 名前:pH7.74 [2020/03/29(日) 06:24:05 ID:BUPtb14N.net]
>>507
風説の流布



509 名前:pH7.74 [2020/04/04(土) 16:06:36 ID:JjV7xLDG.net]
何年も飼って分かった飼育のコツは、まず自分がどのくらいの頻度、量で水換えできるかを決め、そのスパンを守る。
そしてどれだけの水槽の水量を用意できるかを決め、そこから逆算した適正給餌量を守る。
そして定期的なろ材のメンテナンスをローテーションで行う。
この二点を守れば調子を崩すリスクをかなり減らせ、シンプルに楽に飼える。
コツは餌をあげすぎないこと。

510 名前:pH7.74 [2020/04/05(日) 02:07:56.58 ID:dgJN2r/+.net]
頑張らずに手を抜いて育てること。
濾過の環境が整いやすくなるからかな?

511 名前:pH7.74 [2020/04/05(日) 21:31:22 ID:1AvNldR2.net]
>>510
気合いを入れて飼育しているときよりも、忙しくて最低限のことしかできないときの方が調子良かったりするよね。
そういう時は餌をあまりあげていない。
成魚ならそんな飼育の方がうまくいく気がする。

512 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/06(月) 01:08:09 ID:olf6AXFh.net]
>>509
それは魚に限らず爬虫類なんかでも同じ
世話できるキャパよりも少なめで飼育すると管理がしやすいしアクシデントが起きても対処できるので気分的にも楽だよ

513 名前:pH7.74 [2020/04/06(月) 12:31:03 ID:LG/Afgpd.net]
ショップのいいなりになって過保護に育てるほど病気リスクも上がって
薬とか濾材交換その他のコストも半端なくかかる

「飼育温度の高い金魚」程度の認識で飼うのが一番いい
餌も慣らせば金魚用で十分

514 名前:pH7.74 [2020/04/06(月) 17:16:44 ID:R+7+0fx0.net]
金魚感覚で飼う、たしかにそうだよな。
でもついつい新魚導入して過密にしたり、未成魚を早く大きくしようとして餌ガンガンあげて調子を崩したりしちゃうんだよな。

515 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/06(月) 22:41:53 ID:RCM/MVhQ.net]
20年振りに90水槽を立ち上げディスカスに初挑戦 パイロットにカージナルテトラ入れた
今度の休みに買いに行こうと思う 安い魚じゃないので少し緊張してる

516 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/08(水) 18:17:48 ID:Hk4MKp6k.net]
>>515
カージナルの糞量だとバクテリア湧いてないから気をつけて

517 名前:pH7.74 [2020/04/08(水) 18:28:39 ID:Bmkwzgg2.net]
ディスカスなら最初は餌を控えめにして水換えを少し頻繁にすればパイロット無くてもいけると思うよ。

518 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/08(水) 20:54:01 ID:2N9/WXja.net]
助言ありがとう カージナル元気に泳いで餌もよく食ってるから熱帯魚用の水が出来かけているのかと? 結構マメな性格なので水替えはしっかりやる自信はあります
3種類で6匹くらいを考えているけど一気に買う方がいいのかな? 一気に亡くなったら超ショックだけど



519 名前:pH7.74 [2020/04/09(木) 10:32:52 ID:DPtoIpc7.net]
最初に1匹か2匹しかいないと怯えてしまうから、一気に買った方がいいよ。

520 名前:pH7.74 [2020/04/09(木) 15:12:05 ID:DpyNBlZO.net]
赤い色揚げされた写真見せて色の講釈たれたって説得力ない事に気づかないのかな?

521 名前:pH7.74 [2020/04/09(木) 19:44:55 ID:zs3EG2VA.net]
>>520
あー
かっぱ?

522 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/13(月) 17:14:28 ID:qWbka3kV.net]
1,800くらいの水槽にちっこいの10匹だけとかだとびびって死んじゃうかな?

523 名前:pH7.74 [2020/04/20(月) 19:42:45 ID:WPUkS6D0.net]
ブラックワーム、与えてみたけど見向きもしない。
てか、あれ沈まないし使いにくい。高いだけ。

524 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/20(月) 22:47:58 ID:wlanyL+K.net]
>>523
そして水槽臭くならない??w

525 名前:pH7.74 [2020/04/21(火) 09:52:09 ID:hZ9ocj8i.net]
>>523
食う個体は狂ったように食うけど偏食の原因になって結局早死する
安くて栄養バランスもいいおとひめに慣らすのが一番いいな

>>524
食いカスが水槽の縁で腐敗してヘドロみたいな臭いを放つよな

526 名前:pH7.74 [2020/04/23(木) 21:06:56 ID:TAxmfLZ6.net]
ブラックワームほど買って後悔したエサはなかった。
高かったから半分ぐらいは与えたけど嫌になって捨てたのを思い出した。

普通に赤虫とハンバーグ以外は手を出さない方がいい。

527 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/24(金) 08:47:32 ID:JW0w6Ghn.net]
ネオプロス食いつき良いけど、赤揚げ強い、、

528 名前:pH7.74 [2020/04/24(金) 12:21:22 ID:yopArZ6C.net]
>>527
それ。そんなにあげているつもりないのに、尾鰭がオレンジ色に。
食いつき良いし、栄養価も高そうだから、メインの餌にしたいんだけどそこがネック。
これの色揚げ成分の入っていないやつがあればいいのに。



529 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/24(金) 12:57:10 ID:At+91Qiy.net]
>>528
グッピー用は赤揚げ無いし栄養価値高いんだよね。
だがしかし、フレークが細かすぎる

530 名前:pH7.74 [2020/04/25(土) 13:47:23 ID:dHYvLBmh.net]
>>529
その通り。グッピー用も試してみたけど細かくて食いつきもイマイチだった。
ネオプロスに色揚げ効果さえなければ最高なんだよね。

531 名前:pH7.74 [2020/04/26(日) 01:25:17.03 ID:ZhWB88Em.net]
>>526
餌じゃねーけど買って後悔したのはバクテリア系かな。
あれほど実感がなかった物はなかったな。
ほっときゃ湧いてくるだろうに。
ショップからすりゃ売れりゃなんでもいいんだろけど。

532 名前:pH7.74 [2020/04/26(日) 03:13:51 ID:BONt17OG.net]
小型魚で実績のある養殖用の餌、おとひめの嗜好性はどんな感じですか?

533 名前:pH7.74 [2020/04/27(月) 23:49:48.14 ID:CWXIfE0P.net]
>>532
個体によるとしか。あとおとひめでも形状に種類がある。
小分けされたものが売っているから、いくつか試してみたら?

534 名前:pH7.74 [2020/04/28(火) 11:38:24 ID:5mdYwCiG.net]
>>532
幼魚から成魚までこれひとつで対応できる
赤虫もハンバーグも要らなくなるよ

535 名前:pH7.74 [2020/04/28(火) 11:45:13 ID:DPQhR1EV.net]
生餌に慣れてたら乾燥吐き出す確立高いぞ、細かく叩いて生餌に混ぜて時間かけて慣れさせば大体の個体は食うはず

536 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/04/29(水) 20:30:50.22 ID:nGTAiWmw.net]
90規格水槽で20センチ弱までにしたいと思ったら入れるの何匹がいい?

537 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/05(火) 21:37:50 ID:bSKXcAS2.net]
>>536
全部オスで10匹くらい
メス入れると水槽全体がペアの縄張りになって崩壊する

538 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/10(日) 02:39:57 ID:Ln6+9gSs.net]
>>537
10匹入れても大きくなるんだ ただ既に4匹入ってるのでオスオンリーは無理だわ 
別水槽は用意出来ないのでペアになって欲しくないんだよね そんな簡単になるもん?



539 名前:pH7.74 [2020/05/12(火) 10:26:09 ID:v7vL0DVb.net]
>>538
時期がくれば勝手になるよ

そうなると水槽内は毎日給餌ごとに修羅場になり
気弱な個体は後ろを向いて餌を食わなくなって衰弱死
このパターンがずっと続いて最終的にペア2匹だけの水槽になる
ちなみにこれはショップが絶対に教えてくれない事

540 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/12(火) 13:06:41 ID:hB+uWmvj.net]
わかるなあ・・・何匹入れても徐々に数減ってきていつものメンバーが残るんだよなw
でそのメンバーは何しても死なないw

541 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/12(火) 17:14:56 ID:luA2FrBZ.net]
1500x900にチビディスカスどばっと入れようと思ったんだけど、最終的に落ちていって2ペアになっちゃうもん?
Twitterとかでたまに多数同居してるのは奇跡的な例なんだろうか?

542 名前:pH7.74 [2020/05/17(日) 08:42:45 ID:Nn1bbjTZ.net]
>>541
チビディスカスどばっとなら大丈夫だと思う。成魚でオスメス同時飼育でも、超過密にすれば縄張り主張しなくなるよ。
かわりに水質維持が大変だけど。
オスメスを分けて飼えるなら分けた方がいいね。複数水槽用意できなくてもセパレーターでもいい。

543 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/17(日) 21:34:09.71 ID:q1PadwOq.net]
金魚→グッピー→カラシン→ナマズ→アロワナ→ピラニア→ディスカス→
水草→AFシクリッド→プレコ→金魚→らんちゅう
ってきてるけど、金魚飽きてまたディスカスやろうかと

544 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/18(月) 00:45:49 ID:EKMoQl7X.net]
>>543
3年サイクルでも40年近くこの趣味やってるのね

545 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/18(月) 00:58:08 ID:mAKut7NR.net]
知恵遅れかな?
熱帯魚ってホームセンターで子供が親にねだって一度だけ飼って、すぐ飽きてやめるものだよね
大人になったらやらないよね

546 名前:pH7.74 [2020/05/20(水) 21:57:32 ID:0bH2w0ye.net]
ヤフオクのディスカス見るのって
ペットバルーンを非表示にしたら快適になったわ

547 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/21(木) 14:59:32 ID:iDzqUKtU.net]
>>545
ミドリガメと間違えてるぞ
目も見えないのか?

548 名前:pH7.74 [2020/05/25(月) 12:17:19 ID:rB94dFdZ.net]
>>545
大人になって200〜300万くらい自由に使える金で始めると楽しくてたまらんがな。
アクティブな趣味があるとなお水槽作りは面白く感じるもんだよ。
人のこと知恵遅れとか言ってないでもっと視野を広げたほうがいいぞ。



549 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/25(月) 14:48:05 ID:ZnmsJUEy.net]
ディスカススレでなぜかホムセンレベルの話をする奴

550 名前:pH7.74 [2020/05/26(火) 01:31:14 ID:Oy5gBmkO.net]
金は余っていてもディスカス飼育は辛い。
エサは二日に3回、水替えは12日周期だが辛い、辛すぎる。
肝心の魚は調子良い・・・何なんだよディスカスって。

551 名前:pH7.74 [2020/05/26(火) 13:09:24 ID:UqXkgYsd.net]
>>550
何がいいたいのか解らない

552 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/05/26(火) 14:34:43 ID:sNNkNP2K.net]
そもそも金持ってる奴はもうディスカスなんぞ見向きもしない
20年くらい昔は大臣とか社長とかいたけどね
今は価格も底値まで下落した上に下火
極少数のサラリーマンとか年金受給者が細々とやってるだけ

553 名前:pH7.74 [2020/06/02(火) 07:55:34 ID:0vlNsziq.net]
なぜだかわからないけどわざわざスレまで来てディスカスを貶したい奴と
ディスカス話したい奴の話がかみ合わない感じを見るスレになってるね

554 名前:pH7.74 [2020/06/03(水) 07:49:54 ID:YmSDDcMy.net]
ブルー系のディスカスは本当に色が良くならないね。
なんで地肌の赤を取り除かないのだろうか?そもそも地肌の赤が薄いか、まったくない個体を親に使えばいいものを変に赤みの強い個体を使う傾向にあるよね。
昔のワットレイのほうが色だけに関して言えば優秀だったわな。

555 名前:pH7.74 [2020/06/08(月) 23:13:26.64 ID:TflKMpt2.net]
ありきたりかも知れんがテトラのディスカスフードを初めて買って与えてみたけど中々良い。
やたら水を汚すブラックワームに続いて、浮上性のフレークフードも思い切って捨てた。。。

556 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/10(水) 14:07:00 ID:vYKpOC3j.net]
ディスカスは廃れっぷりがすごいな。
昔の専門店は全滅かね。

557 名前:pH7.74 [2020/06/11(木) 20:51:57.56 ID:2mflARP0.net]
にしても風船の価格、強気だよね。
資金繰りに余裕あるんだね。

558 名前:pH7.74 mailto:sage [2020/06/13(土) 17:39:28 ID:/sbPFYh/.net]
本業が不動産関係だっけか
そら金も余り倒してるよな



559 名前:pH7.74 [2020/06/14(日) 00:49:41.32 ID:kNYwS/rj.net]
意味がない。
ディスカス飼育は意味がない。
何にもならない。

560 名前:pH7.74 [2020/06/14(日) 08:52:07 ID:fQiBIRo/.net]
>>559
意味のある飼育をどうかご教示ください。
何なら意味があるのでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef