[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/30 18:17 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】9



1 名前:pH7.74 [2018/01/16(火) 11:29:53.67 ID:orZAWgirM.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】6
lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505425180/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】七
lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508035984/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】8
lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1511181837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

855 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 21:11:15.96 ID:O0vRGxl90.net]
メダカ鉢はスレチかな?
苔が足りなかった
https://i.imgur.com/UlyP1ac.jpg

856 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 21:13:51.51 ID:5iT ]
[ここ壊れてます]

857 名前:SqRZBr.net mailto: 右のガシャポンはなんだ []
[ここ壊れてます]

858 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 22:16:55.06 ID:/2AWmr0/0.net]
やっぱバックスクリーン貼ると綺麗に見えるね

https://i.imgur.com/PNoHWLJ.jpg

859 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 23:01:26.28 ID:/UCLPlJf0.net]
>>837
リクエストした者です!ありがとうございます!
きれいですね〜。陸地はどうやって作ったのですか?濾過器は何を使ってますか?

860 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 01:08:15.76 ID:xk7s8OSC0.net]
>>844
水槽サイズは?

861 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 04:23:17.29 ID:hO6hcbT50.net]
>>842
もみじ生やすのすげーいいな

862 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 06:28:38.26 ID:CqeKzB1b0.net]
>>846
30キューブです

>>842
もみじいいね

863 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 08:10:52.73 ID:PQH01Ca4M.net]
>>845
ろ材ネットに詰めて盛って園芸の鉢底ネットで囲み上に土を乗せてます
水の量増やすならろ材じゃなくて猫よけマットみたいなのもに鉢底ネット載せてもいいかも
水中のとこは石とかおいて隠しろ材に向かってポンプで水流を当てているのでろ過装置はいいかなと思っています



864 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 09:02:43.20 ID:DIbbIRZ20.net]
もみじはすぐ枯れるで
苔と一緒に育てるのは無理や
山野草はアクアリウムには絶対合わない

865 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 09:03:03.48 ID:miM8wBxl0.net]
>>849
ありがとうございます!
なるほど濾材で土台作れば濾過作用にもなるわけですね
勉強になりました

866 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 10:59:58.79 ID:H04lKG2EM.net]
>>842
来月には崩壊してそう

867 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 11:43:41.00 ID:PQH01Ca4M.net]
>>850
苔玉に使ったのが余ったので苔だけじゃ物足りないので挿しましたホントはちゃんと陸作って植えたほうが良かったんだろうけど
水苔も中に少し含んでいるから保水は大丈夫かと思ったがそんなに甘くないか

868 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 13:22:05.97 ID:F3jcU8/u0.net]
そんなあなたにハクチョウゲかその矮性品種のコウチョウギ
森林低木だから蛍光灯程度でも枯れないし多湿にも強い

869 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 17:04:48.73 ID:DIbbIRZ20.net]
https://i.imgur.com/XpRpLpJ.jpg
すっかりきれいになったワイの水槽や

870 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 17:06:16.05 ID:A6PtXdPwa.net]
>>854
買おうかと思って調べたら結構な値段するのな。
地元のホームセンターとかで、1本単位で安く売るような木じゃねーのかな?

871 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 17:12:08.28 ID:yd0JOIKjd.net]
>>855
流木がなんかミギーっぽいな

872 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 17:44:39.14 ID:DIbbIRZ20.net]
>>857
2500円やで

873 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 18:39:41.72 ID:YV8g70Xca.net]
>>855
何?このカボンバみたいな茶色の奴



874 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 18:41:37.21 ID:2AXp/g2Pa.net]
レッドミリオ

875 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 18:53:15.57 ID:YV8g70Xca.net]
レッドミリオか〜
更に赤くなるのならええな〜

876 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 19:11:50.66 ID:7j6i/8nZa.net]
>>855
対立自演荒らしのアフィカス水槽

877 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 21:12:52.80 ID:DIbbIRZ20.net]
>>861
ミリオフィラムオレンジやで

878 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 23:53:50.70 ID:eWl9djit0.net]
https://i.imgur.com/2F34L6J.jpg
水槽立ち上げて半年。アフリカンランプアイがどんどん増えていく。

879 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:06:51.43 ID:saVUlSqPM.net]
>>864
綺麗な水景で羨ましい!左の前景〜中景の細長い草姿の水草なんて名前ですか?

880 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 00:17:35.97 ID:bUsw1GDp0.net]
>>865
ありがとうございます。
後ろの赤いのはルドウィジアです。
前景の尖ってるのは…確かアフリカなんとかっていう草なんですが、忘れてしまいました。スミマセン。

881 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:26:03.98 ID:saVUlSqPM.net]
>>866
ベトナムゴマノハグサですか?
綺麗な水景だけにエアストーンが気になる・・・

882 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:31:33.73 ID:saVUlSqPM.net]
>>866
アフリカンチェーンソードでしょうか?あまりにも綺麗なのでどうしても知りたいw

883 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:38:03.90 ID:hfffnYLX0.net]
後景もっと頑張ったら?
前景綺麗なのに勿体ない



884 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 00:41:48.53 ID:bUsw1GDp0.net]
>>868
チェーンソードで間違いないと思います。植えた当初はもっと鮮やかな緑だったんですけど。
エアストーンはご指摘の通り見た目もアレですが、何より空気の音がブチブチうるさいんです。悩みの種です。

885 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 00:47:15.62 ID:bUsw1GDp0.net]
>>869
ありがとうございます。当初は後景にハイグロフィラなんとかや、スクリューバリスネリア等植えて頑張っていましたが、とにかく異常な速さで縦に伸びたりランナーを這わせたりするので、結局トリミングが追いつかず抜いてしまいました。
まだ初心者なので、これから色々冒険してみます。

886 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:52:47.70 ID:saVUlSqPM.net]
>>870
チェーンソードメモりましたw
実家から書き込んだでワッチョイちがうんですけど>>839の後景で使ってるツーテンプル成長そんな早くないですし丈夫ですしおすすめですよ。

887 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 01:49:19.71 ID:pI/eFYUa0.net]
まだ情報でてないのあるから続報まち

888 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:35:54.13 ID:hX2FAyJu0.net]
>>856
挿し木めっちゃ簡単だから持ってる人いたら快く譲ってもらえると思う

889 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 22:06:35.01 ID:yVjby3eG0.net]
https://i.imgur.com/scrYqEd.jpg
こちらのアドバイスのお陰でブリ草が少しづつ大きくなってます。ありがとう!

890 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 22:40:19.27 ID:ZmZuPeNc0.net]
>>875
赤いのとクリプトのお名前プリーズ

891 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 23:45:22.53 ID:58CdmNC40.net]
>>875
綺麗だね。
この色彩は凄い。

892 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 23:51:26.16 ID:kL94hnbM0.net]
純粋に水草を見せるレイアウトって感じでGJ

893 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 00:05:44.52 ID:++RzSLm6a.net]
>>850
モミジって杜若園芸で扱ってるほどなんだな
苔玉におすすめと書いてある
そう言えば川の崖ふちに生えてるな
アクアリウムと合わないのはなんでだろう?
下が水に浸かってしまうと育たないってこと?光量不足?
842さんみたいなの屋外に置いてみたい



894 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 09:09:09.98 ID:GKI5W6at0.net]
>>879
苔玉の中でも山野草は一番難しいんやで

895 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:09:05.65 ID:XKg4XhH50.net]
>>879
根に酸素が供給されてれば大丈夫だと思う
アクアテラならいけるんじゃないかな

896 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 12:16:48.12 ID:BXhto7VM0.net]
>>875
わあーきれい!うらやましい!

897 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 12:19:51.32 ID:Q4e/Zyl5r.net]
>>864
バランスいいね。平坦じゃないのがすばらしい

898 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 13:45:35.66 ID:AVNZ9LQra.net]
>>875
こんなん部屋にあったらずっと眺めてられるわ

899 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 16:22:24.93 ID:7UFUAHRWr.net]
>>875
後景きれいで羨ましい
うちの水草なかなか調子上がらなくてきれいにならないんだよね
よければ設備とか肥料教えてほしい

900 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:45:33.86 ID:uM8SgARS0.net]
スレ違いかもしれませんが皆さんにご質問です。
これから水槽で魚を飼おうと思い、本日ダムにて砂利を拾ってきたのですが、貝がたくさん入ってました。
この貝は何でしょうか?
また水槽に入れてて問題はありますでしょうか?
https://imgur.com/a/UMXKz

901 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:50:25.43 ID:F4h4 ]
[ここ壊れてます]

902 名前:qNiAM.net mailto: カワニナじゃないの []
[ここ壊れてます]

903 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:59:42.80 ID:uM8SgARS0.net]
>>887
調べてみたらそれっぽいです!
ありがとうございます!



904 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:10:36.85 ID:V6IbhBXhp.net]
>>885
>>875
>後景きれいで羨ましい
>うちの水草なかなか調子上がらなくてきれいにならないんだよね
>よければ設備とか肥料教えてほしい

ありがとうございます。ソイルはアマゾニアです。
co2秒3滴
照明はソーラーRGBとヴォルテス×2
コトブキの外部フィルター
ロタラは液肥でADAのナチュラルkとミネラルのみで繁茂してくれました。(規定量)ロタラが繁茂してからは増岡ファームの液肥のみです。
生体少ないのでリン不足とこちらでご指摘いただき、グロッソとブリクサの成長が思わしくなかったのでカミハタオコシで様子を見てます。オコシを低床に打ってから苔が少し出ますがロタラは綺麗な状態で維持できてます。

905 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:13:01.28 ID:WSMbSHrU0.net]
https://i.imgur.com/FbgJY9i.jpg
https://i.imgur.com/VPE30IY.jpg
https://i.imgur.com/xzp5NEA.jpg
ああ、わかっているよ…
近々お前が崩壊するということは…

906 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:24:07.65 ID:Tpe8FIou0.net]
>>890
すげえええええ

907 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 20:19:00.42 ID:9eKZPgrK0.net]
>>890
なんか料理みたい

908 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:28:20.07 ID:QzYnevxb0.net]
>>890
奥に見えてる水草はアマゾンチドメグサ?

909 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 20:33:21.62 ID:7UFUAHRWr.net]
>>889
ありがとう!
参考にして色々試してみるわ!

910 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:59:52.51 ID:WSMbSHrU0.net]
>>892
んん??

>>893
オーストラリアンチドメグサらしいっす

911 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:25:26.41 ID:jsUCgZB70.net]
>>890
浮草何?

912 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:44:59.12 ID:WSMbSHrU0.net]
>>896 フルイタンス

913 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:47:11.53 ID:Yzppikfr0.net]
>>890
これ増えてこうなったの?
水量少ないのによく維持してるね



914 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:57:10.66 ID:WSMbSHrU0.net]
最初は10匹だった
小型水槽のこのパターンは毎回増えすぎて崩壊しているからそろそろでかい水槽に乗り換えようかとなと思案しているところっすよ

915 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 22:09:19.68 ID:GKI5W6at0.net]
実権水槽の人はレッドビー爆殖してたな
軽く数百匹は増やしてたで
やっぱあの人は底面式のプロやな

916 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 22:11:08.97 ID:QzYnevxb0.net]
>>895
ありがとう
綺麗なバランスだなぁ

ソイルの厚みが凄いっすねw

917 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 22:50:04.97 ID:vqLo41Yfa.net]
>>890
隣はラムズホーンだよね?ラムズ餌めちゃ食うからすぐ汚れない?

918 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 23:29:19.72 ID:WSMbSHrU0.net]
>>901
ソイルは5割くらいで残り3割が南国砂で2割が底面とぬこよけっすよ
https://i.imgur.com/emRo0KK.jpg

>>902
殖えすぎたラムズを入れると片っ端から食べてるみたいで殻がよく転がってるっすよ
カラー石巻も一匹一緒に入れているけどこっちはなぜか無事っすね

919 名前:pH7.74 [2018/03/22(木) 00:12:30.58 ID:Oop8TR8v0.net]
>>903
全く出し惜しみしない
これはイケメンの予感
惚れた

920 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:14:03.93 ID:Er7M2SxG0.net]
>>890
WinのインストールメディアはそろそろUSBに移行しようや
つか仕舞えよ!w

921 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:27:53.64 ID:5UTYfJg5d.net]
ダムとか川とかから石とか拾うのって法的にいいの?

922 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:09:26.39 ID:E4DWi26H0.net]
法律の第37条にこう書いてある
ダムノイシハダムノイシ

923 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:55:55.86 ID:w/pt2Jdt0.net]
ダムはしらんけど川はあくまで個人的



924 名前:ネ趣味の範囲ならおkだったはず
採取禁止場所はだめだけど
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 10:14:58.00 ID:ezA7UzQ20.net]
>>905

926 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 02:13:42.11 ID:9WbCnCEA0.net]
https://i.imgur.com/prcc1FR.jpg

現在立ち上げから約20日

機材は
30cmレギュラー水槽
水草一番ソイル
底床直結外掛けろ過改造リングろ材仕様
オニギリグロウ30cm&60W形LEDクリップライト(Ra84)
スドーサテライトに珊瑚石少しばかり敷いてエアレ代わり&GH上げと浮きウィローモス(胞卵ミナミ1&石巻1退避中)
ショットグラスに発酵式co2溜める方式でco2添加

飼育水はカリ肥料とメネデール添加@26℃↑

生体はネオンテトラ×5
ミナミヌマエビ×10(胞卵1)
石巻貝×3
オトシンクルス×1

エサやりは1日一回グッピー用フレーク少量とエビ用タブレット小×1とプレコ用タブレット小×0.3

初期の苔爆殖期は乗り越えてグロッソもランナー伸ばしてくれるのはいいんだけど、
最近気泡を上げなくなってきた
立ち上げから入れてるウィローモスがイマイチ伸びてこない
マツモ神の先端が黄色い

もう少し生体足すなりして窒素分補給をした方がいいのかな?

927 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:25:56.13 ID:o9Dxc1BH0.net]
>>910
過剰濾過
ごちゃごちゃし過ぎ
底面だけでいい

928 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:06:52.73 ID:oYAuScai0.net]
>>910
imgur.com/dDn6Rrs.png

929 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:17:06.64 ID:qKSiHUnkr.net]
濾過は過剰ぎみのほうが精神衛生上良い
コケたとき濾過不足という原因は除外されるしな

930 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:32:36.06 ID:7XAFDNr+0.net]
>>910
チューブとか右上の三角フラスコとか撤去できないの?

931 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:50:30.24 ID:iNSZiNdnp.net]
>>910
状態良さそうだからそのままでも良いよ
マツモも普通
ただ、魚少なくて寂しいね
水草を育てたいとか魚を飼いたいよりも
設備がメインにみえる
俺なら外掛けだけでco2添加してないや

932 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:28:15.31 ID:6Fk663GJ0.net]
>>910
ごちゃごちゃしてて余計なことばかり気になっちゃう
構図とか少し考えみたら?
水草で高低差出すとかいろいろやれることあると思う

濾過は過剰なくらいで良いと思うけどね
水草、その内容ならCO2なくても平気なくらいじゃない?

933 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:04:02.22 ID:pYXGR7Wup.net]
水槽に対してヒーター大きすぎないか?サーモが水面ギリギリで怖い
あと水草メインでco2添加するなら外部フィルターの方が良いと思うけど
見た目(水草レイアウト)の為に頑張ってるのは分かるんだけど機材がゴチャゴチャ見苦しくて本末転倒な気がする、勿体無いよ



934 名前:pH7.74 [2018/03/23(金) 11:23:25.96 ID:VLCjoKdY0.net]
みんな嫉妬がすごいなw

935 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:25:36.77 ID:qN5CVuQN0.net]
立ち上げてからそんな経って無いから窒素はいらんでしょ
グロッソも増えてるからこのまま様子見でいいと思う
あえて気になる所と言えば照明多すぎでおにぎり一本で良い事と液肥はまだ早すぎる事ぐらいかな
もし肥料やるならグロッソの為にカミハタスティックみたいな固形で良いと思う

936 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:36:42.91 ID:iNSZiNdnp.net]
>>919
底面で固形肥料はない
これが底面の大きなデメリット

937 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:46:55.99 ID:qN5CVuQN0.net]
あー底面だったかすまん
そういえば底面だと固形肥料は

938 名前:タブーみたいになってるが
実際の所はどうなんだろうな
まぁ自分は底面だと活着系+液肥しかやった事ないがなw
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:910 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:47:47.65 ID:Mvzdw8paa.net]
ツッコミいっぱい来ててワロタwwwいや、有りがたいですw

ヒーターデカい&CO2邪魔くさいは完全に同意。特にヒーターはいい置き所が見付からなくて水替えの度に水草が日陰にならないようにあっちこっち動かしてる

帰ったらとりあえず余計なもん外してみて、ヒーター小さくしたり他の水草のレイアウトのことも考えてみるよ。

940 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:26:05.65 ID:/ijhaSBUr.net]
>>910
左の緑の液体ってなに?

941 名前:pH7.74 [2018/03/23(金) 15:01:07.25 ID:VLCjoKdY0.net]
>>920
実権水槽の人は底面でイニシャルスティック使ってるで
やっぱここらへんが素人とプロの発想力の違いなんやろなぁ

942 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:20:54.31 ID:PjF8ByDdd.net]
>>923
co2濃度計じゃね
たまに欲しくなるが結局は適当に添加してるから要らないなとなるわ

943 名前:910 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:38:21.04 ID:ah5Ty3qM0.net]
>>923
CO2濃度系だよ。濃度が低いと青くなって高いと黄色に近づいていく。
ちっさい水槽で制御不能の発酵式だから濃度を目視したくてつけてみた。
拡散器あれこれ試して傾向が見えたら外すつもりだよ



944 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:54:56.87 ID:Qgdgjbctr.net]
>>925>>926
そんなものがあるのか全然知らんかった
いるかと言われれば体感でなんとかなってるから考えるけど便利なものがあるんだね

945 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 19:48:25.50 ID:nn2k29/N0.net]
CO2濃度計という名のpH計

946 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:17:17.69 ID:RvKzclEe0.net]
あまり変わり映えしないけど
https://i.imgur.com/DQmT7vM.jpg
https://i.imgur.com/R8bRsV3.jpg

今年の冬は寒かったからエンゼルが白点病になった
鷹の爪のおまじないで何とかもとにもどった

みえないけど、プレコやテナガエビもお迎えしました
そろそろ外のメダカも元気になる時期かな

947 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:22:56.54 ID:frGwdmOl0.net]
>>929
綺麗なアクアリウムコーナーですねぇ

っが、コアラはいらんw

948 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:32:50.59 ID:eCZtYIYWa.net]
>>929
これって上部フィルター?
co2入れてるよね?

949 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:34:11.04 ID:ZPkwODg30.net]
コアラ飼うのに特別な許可は必要ですか?
私も飼ってみたいです。
ユーカリはco2添加しなくても育ちますよね?
ライトはコトブキフラットです。

950 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:43:55.55 ID:RvKzclEe0.net]
CO2で外部フィルターですよー
上のはライトカバー
コアラはオーストリア産で約30歳の模様

951 名前:pH7.74 [2018/03/23(金) 22:08:50.33 ID:VLCjoKdY0.net]
>>932
ユーカリって陸で育つんやないか?

952 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:23:28.45 ID:ZPkwODg30.net]
>>934
すいません、ネタです。
察して下さい…

953 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:48:34.18 ID:Bb3KcZQ+0.net]
>>929
2ch離れてたからひっさびさに見れて嬉しい
もう10年くらいうpしてるよね?



954 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:54:19.91 ID:Bb3KcZQ+0.net]
10年は盛ったわ

955 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:19:41.09 ID:RvKzclEe0.net]
覚えている人いて嬉しいです
2013〜なんで5年目ですかね
では、調子に乗って
植えたて
i.imgur.com/88MviH6.jpg
ベストショット?
i.imgur.com/lVYcmfp.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef