[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/30 18:17 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】9



1 名前:pH7.74 [2018/01/16(火) 11:29:53.67 ID:orZAWgirM.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】6
lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505425180/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】七
lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508035984/

【転載】自分の水槽うpスレ【禁止】8
lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1511181837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

528 名前:pH7.74 [2018/02/25(日) 21:08:31.88 ID:EXk682axd.net]
>>518

アヌビアス・ナナは丈夫みたいですね。成長が遅い分、アナカリスより水質浄化作用は弱いかもしれないですが。

529 名前:518 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:45:00.54 ID:MpCXExRC0.net]
あ、アヌビアスは水質浄化というより見栄え的におすすめしました

530 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:52:03.17 ID:MGdLqRVP0.net]
なぜこんなにガラス面がコケるのか・・・(´・ω・)

https://i.imgur.com/rfhWad2.jpg

531 名前:pH7.74 [2018/02/25(日) 21:54:04.06 ID:RIsUdCxk0.net]
エサやりすぎなんじゃ

532 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:59:58.26 ID:5aVoFnw/0.net]
>>523
窒素過多じゃないかなと思うけど

水槽周り写せたら見せてほしい、照明の配置とか
あと一日照明の時間とCo2の有無も

533 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/25(日) 22:01:01.98 ID:MGdLqRVP0.net]
>>524
二日に一回耳掻きくらいの匙で砕いたフレーク餌あげてるだけなんだけどねぇ
そろそろカリウム追肥の時期かしら。

534 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/25(日) 22:11:57.84 ID:MGdLqRVP0.net]
>>525
もう照明落ちちゃってるから暗いけどこんな感じ。
後ろは窓だけど隣の家が建ってから日照障害になるほど暗いので昼間も真っ暗。

照明はadaのムーン、後ろ側配置。15時から22時の7h
co2は2秒1滴くらい

やっぱヤマト先生お呼びするしかないか?(´・ω・)

https://i.imgur.com/yxZhcSz.jpg

535 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:04:20.86 ID:8Ud4Hvxld.net]
>>527
水槽の照明OFFで部屋の照明ONの時は前面もカバーしてる?
家は部屋が明るいからたまに水槽の照明ONでも前面のパネルたてままにしてる

536 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/25(日) 23:22:00.27 ID:5aVoFnw/0.net]
>>527
うちもADAのムーンの土台が光を拡散して壁面のコケ出てたましたわ・・・
オプションのミラーと同じくらいの鏡を立て掛けたら、ガラスを照らさなくなってコケ抑えられましたよ。
斜線抑えるだけなら板を立て掛ければ解決するかな〜と。

2枚見比べてひょっとして水槽立ち上げてまだ1ヶ月前後ってとこですか??
水上葉から変わり始めたところに見えるので、当ってたら水中よりも自前の養分転換してる時期です
その時期に必要なのって鉄分とCo2だけなので肥料は、もうしばらく使わない方がいいかと。

水草が勢いづくまで、ヤマトを入れて消灯中は前面も側面と同じ板を掛ければコケ対策になると思いますよ



537 名前:pH7.74 [2018/02/26(月) 01:02:43.97 ID:gatGVHXsd.net]
レインボースネークヘッド×2ベンガルオレンジスネークヘッド×1水槽とコウタイ水槽
https://i.imgur.com/3Zufq3i.jpg
https://i.imgur.com/fhRZaSz.jpg
https://i.imgur.com/Kj6UO8Q.jpg

538 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 01:10:31.75 ID:lR9cwGdv0.net]
>>530
左の水槽自然が作った屋根みたいな感じでなんか好き

539 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:17:34.36 ID:GOD3FNeG0.net]
>>120その後
だいぶ生え揃ってきたのと雑然感を整えて見た
どうも左奥のインディカが下の方黒ずんでてズタボロで綺麗にならないなぁ
緑で鉄切れっぽいから活力剤入れたけど一度白化や緑に生えた葉って栄養追加してもそのまま戻らんもんなの?
一回伸ばして差し戻ししなきゃダメかな
https://i.imgur.com/KcbUacx.jpg

540 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 08:19:06.94 ID:8RtW4KC2M.net]
>>528
前面カバーはしてないなぁ
玄関においてる水槽とはいえ基本まっくらだし(´・ω・)

>>529
ミラーユニットの情報どもです。
検討してみます。

水槽自体は立ち上げからもう1年たってて最近水草を入れ替えたばかりなのですよ。
落ち着くまでもう少し待ってみますかねー

541 名前:pH7.74 [2018/02/26(月) 08:28:46.61 ID:DY+GjKCj0.net]
>>529
ヤマトって水草食べちゃうって聞くけどどうなんや?

542 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 12:59:07.96 ID:2GB5PgBz0.net]
>>532
はー、きれいになったねー
炭酸拡散筒は後ろに回せないの?

543 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 15:21:23.16 ID:I76vsx+Ip.net]
>>535
マットグロセンセの後ろ回せるけどガラスだしそれほど気にならんかなと思ってカウンターもボーッと見てられるし前に出して見た
でもガラスは良くてもキスゴムとシリコンチューブが白くて気になるねw

544 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 17:09:48.83 ID:UZa3Frg6a.net]
>>534
他の魚と混泳してると、水草より、苔よりまずエサをかっさらう感じ。

うちはヤマト、ミナミだけでエサはいっさいやってないからちゃんと苔食ってる。水草は食われてる感じしないな。
ウォーターフェザー、プレミアムモス、プチナナ、ミクロソリウム。
こいつらだと食われにくいのかな

545 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 17:12:49.08 ID:GOD3FNeG0.net]
ウォーターローンは柔らかくて美味しいみたいだな
エビだけじゃなく魚にも食われるらしい

546 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/26(月) 17:23:27.00 ID:rRm7EoUd0.net]
>>534
ヤマトの食害って時々話題になるよね
ヤマトさん入れすぎか水草が調子悪くて弱ってたのを、食害と勘違いしてる場合が多いと思ってる

7年ほど前かな、ロタラワリッキーで食害実験した事あって。
自家栽培で絶好調の物と、ホームセンターで見つけた状態悪いのを並べて観察したら
ホームセンターで買った方だけ食べられて茎だけになったけど
脇目が出て伸び始めたら何事も無くモリモリ増えたよ



547 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/27(火) 09:37:59.15 ID:+PmAD5gwd.net]
アクアライフとかレイコンのレイアウト見ると
奥がかなり高く盛ってるのにどこにも機材が見当たらないのがあるけど
あれヒーターとかどうしてんの?

548 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/27(火) 09:55:27.34 ID:WCY9X6Ola.net]
>>540
レイコンのは撮影時に取り外ししてる。撮影前提だから、普段は取り外し易い目立つとこに付けてるんだろうね。他機材はみんな外して撮影。
もしくはヒーター、co2はインラインかな。

549 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/27(火) 11:10:55.13 ID:xlv+uULsd.net]
餌はもう少し小さくした方が良いですか?
https://i.imgur.com/AZbYyVm.jpg

550 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/27(火) 12:44:26.65 ID:z/MhFFPM0.net]
>>542
転載してくんなよ

551 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/27(火) 20:03:10.74 ID:9E50w3PV0.net]
油壺マリンパークの飼育員がその大きさで良いと判断したんならそれで問題無いんじゃね

552 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:14:24.77 ID:RUkKHouA0.net]
ウニってキャベツ食うのか

553 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/02/27(火) 23:34:08.33 ID:cK6QK1a+0.net]
>>545
キャベツのウニクリームフォンデュとか、美味そうだな。

554 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 17:48:49.97 ID:WH4FYOk90.net]
俺も自己満水槽うpしたいんだけど部屋が汚くてとてもうpできない
どうすればいいですか?

555 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 17:57:00.27 ID:elp2Ql16d.net]
水槽だけ映せないの?
俺も汚部屋だからうpする時はいつもそうしてるけど

556 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 17:58:06.79 ID:elp2Ql16d.net]

キューブとかだと水槽だけ写すって訳にはいかないのか



557 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 18:03:43.48 ID:8eHV99Zu0.net]
トリミングすればええんやで

558 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 18:04:57.77 ID:elp2Ql16d.net]
そういやそうだね…

559 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:22:16.08 ID:/syUPhsY0.net]
みんなエビやろう
iup.2ch-library.com/i/i1892770-1519899608.jpg

iup.2ch-library.com/i/i1892769-1519899558.jpg

560 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 19:57:46.30 ID:DejSebIHM.net]
研磨水晶きらい

561 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 21:14:41.99 ID:CbN2TBiE0.net]
地震で雪崩が起きそう

562 名前:pH7.74 [2018/03/01(木) 23:02:39.49 ID:Sz1bVXeLd.net]
>>547
汚い部屋に水槽置いてもまるでムード出ないだろな
掃除くらいしろよ

563 名前:pH7.74 [2018/03/01(木) 23:05:56.78 ID:Sz1bVXeLd.net]
つうか自分の住環境の管理もまともにできてない人間が
アクアに限らずペットの管理までまともにできるとは到底思えない

564 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:10:29.02 ID:mEDpkJNs0.net]
まあクッソ汚い部屋に住んでても外出時の身だしなみは人並みにちゃんとしてる人もいるから…

565 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:17:11.66 ID:o6KlF6vu0.net]
水槽のほうがヒーターついてるし毎日2食食えるし俺よりいい暮らししてる

566 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:19:09.63 ID:72X121fBd.net]
>>557
昔の俺のことかな?
親に 水槽いつも綺麗にしてえらいね。水槽に住んだら? ってよく言われてたわ。



567 名前:pH7.74 [2018/03/01(木) 23:33:52.37 ID:Sz1bVXeLd.net]
最低限の自己管理もできてないような人間がペットを飼うべきではない
いやマジで

568 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:48:24.38 ID:jxI8YqsL0.net]
自己管理できない飼い主に殺された魚の怨霊かな?

569 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:49:57.29 ID:U79YqUQE0.net]
>>553

570 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:53:28.66 ID:/w3vubeB0.net]
最低限の自己管理って病気にならなきゃセーフ?
それともとりあえず生きてればセーフ?

571 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:54:34.55 ID:7PNns6s7a.net]
YouTuberもここに上げてる人もレイアウトが立派な人は部屋も整ってるよね

572 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:55:33.56 ID:WH4FYOk90.net]
掃除できない馬鹿に掃除しろって馬鹿かよ。上司にしたくないナンバーワンだな
共有スペースとかはちゃんと綺麗にできるんだけどなー

573 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:57:28.83 ID:mEDpkJNs0.net]
まあ最低限の自己管理云々言ってる奴はマトモに社会出てないのが丸わかりだな

574 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/02(金) 01:01:18.53 ID:o+LdFAXh0.net]
セーブポイント

575 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/02(金) 01:47:33.27 ID:EtSe4MqC0.net]
あげてみた

https://i.imgur.com/XPiLa8A.jpg

576 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/02(金) 04:14:07.44 ID:Riug0b16a.net]
ライトがたわんでね?



577 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/02(金) 07:07:18.70 ID:/470hks20.net]
もう少し明るい水草増やしたら
昔のアマノみたいだ

578 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/02(金) 07:15:47.42 ID:EnYjcT8Ud.net]
確かに30年くらい前とかこんなだ
蛍光灯と逆さにしたカップにCO2貯めてたわ

579 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/02(金) 13:46:32.18 ID:z2vHbDIh0.net]
浮き草間引けばもっと明るくなるよ

580 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/02(金) 23:08:09.32 ID:EtSe4MqC0.net]
コメントありがとうございます
ライトはたわんでいます
肉眼だと良い感じの暗さなのですが
写真だと三割増しくらいに暗く見えます

581 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:30:18.41 ID:DBMxgQfAd.net]
>>556
そう思うだろ?
散髪屋の親父はハゲ散らかしてやりっぱなしの頭してるけどけどオシャレなカットしてくれるんだぜ

582 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/03(土) 12:41:14.13 ID:B2Zhs2Y/0.net]
>>574
例えが的外れ
やり直し

583 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/03(土) 13:17:56.23 ID:wGf4BiNFM.net]
そうか?

584 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/03(土) 17:16:16.41 ID:D/7VV5l2a.net]
ハゲは不可抗力

585 名前:pH7.74 [2018/03/03(土) 18:51:04.78 ID:4oQ9e6Fca.net]
https://i.imgur.com/RUKBgEx.jpg

586 名前:pH7.74 [2018/03/03(土) 21:04:08.05 ID:YuCdmiDl0.net]
>>559
このお母さん好き



587 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/03(土) 23:42:35.20 ID:XCq39UVe0.net]
そう、なんでエラ付けて産んでくれなかったんだよって反論して見よう

588 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/04(日) 00:47:26.24 ID:rqcEs8n10.net]
>>578
カーリーがいる

589 名前:pH7.74 [2018/03/04(日) 10:44:10.72 ID:qstnDB9ma.net]
>>581
くっそ汚い茶色だけど一応サンゴだぞ

590 名前:pH7.74 [2018/03/04(日) 11:34:20.47 ID:JE5LW/mC0.net]
https://i.imgur.com/ZFph462.jpg

家の45cm規格水槽ウプしてみた

591 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/04(日) 11:40:14.04 ID:LEIxaa7N0.net]
悪いこと言わないからモニターとは離したほうがいいしエンゼルはでかくなるから水深45cm以上の水槽も用意しておこう

592 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/04(日) 11:43:07.39 ID:7jQnTf8w0.net]
真ん中の石好き

593 名前:pH7.74 [2018/03/04(日) 11:54:14.82 ID:JE5LW/mC0.net]
>>584
エンゼルは当面大丈夫と思うが、将来は今の45規格水槽だと厳しいかもと思ってる。

594 名前:pH7.74 [2018/03/04(日) 11:55:43.71 ID:JE5LW/mC0.net]
写真の撮り方でテレビと接近してるように見えるが、実際は20cmぐらい空いてる

595 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/04(日) 12:23:57.02 ID:goAUCi1Ra.net]
コンセントの位置を考えた方がいい

596 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:22:19.17 ID:ed9tyVCs0.net]
オールガラスに上部だと?



597 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/04(日) 13:26:41.34 ID:z5MSbd5R0.net]
フレームレスに上部使うと伝い漏れするとか聞いたけど大丈夫か?
しかもコンセントすぐ横だしコード下げてるわけでもないしけっこう危なそう

598 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/04(日) 14:13:34.51 ID:PoeREekg0.net]
コンセントは危険
これだけ皆が同じ指摘をするんだから、改善した方が良いと思うよ。

599 名前:pH7.74 [2018/03/04(日) 15:01:29.64 ID:XpDLfyPJF.net]
色々コメントどうも
取り敢えずすぐ出来る事としてコンセントの位置を高くするわ

600 名前:pH7.74 [2018/03/04(日) 15:02:15.70 ID:XpDLfyPJF.net]
id変わってるけど583ね

601 名前:pH7.74 [2018/03/05(月) 22:25:29.30 ID:6KKH0rRpa.net]
いいポーズだったのでアップします!
https://i.imgur.com/LuZ6sqF.jpg

602 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/05(月) 22:33:52.38 ID:8HEvwl0P0.net]
うちの子も同じポーズ
https://i.imgur.com/jni6ZAO.jpg

603 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 15:11:36.06 ID:T6KA08jSM.net]
>>594
しぇー

604 名前:pH7.74 [2018/03/06(火) 16:58:00.88 ID:q8hNHV0R0.net]
特別だゾ
https://i.imgur.com/FR6K0Mw.jpg

605 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:11:59.70 ID:xZYueofe0.net]
パカッ

606 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:25:13.74 ID:gZdcOgNQ0.net]
後ろの壁で台なし



607 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:32:45.34 ID:YrmB/Ue/d.net]
床材が良いな

608 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 17:33:36.46 ID:OHRH56+50.net]
バックスクリーン貼らないんけ?

609 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 19:46:51.58 ID:b/DkjeIq0.net]
歯科医の待合室みたいだな

610 名前:pH7.74 [2018/03/06(火) 19:49:22.45 ID:LmYw+FMf0.net]
>>598
バッツン

611 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 19:49:40.98 ID:BJd3lsvb0.net]
新しく立ち上げました

https://i.imgur.com/dmrfAp7.jpg

612 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 19:51:35.06 ID:0hfS18ys0.net]
シンプルイズベストだね

こういうのすき

613 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 19:54:56.02 ID:Lcc9O0byr.net]
エビとピグミー?

614 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:10:01.94 ID:/GSCXt8W0.net]
立ち上げて三ヶ月ちょい
調子の上がらないロタラを諦めたから後ろが寂しい

https://i.imgur.com/MiFNs6A.jpg

615 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:38:14.18 ID:acfC52Rsa.net]
モッサモサになったらまた来てくれ

616 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 20:58:05.89 ID:BJd3lsvb0.net]
>>605
俺かな?ありがとう

>>606
そうです、ピグミーとヤマトヌマエビです



617 名前:pH7.74 [2018/03/06(火) 21:17:30.69 ID:hf5c5/Nn0.net]
https://i.imgur.com/e2nNSUI.jpg
さっき撮ったからついでに貼るで!

618 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:18:33.78 ID:kivbHxWc0.net]
ミクロソリウム全然>>604みたいに綺麗に育たないんだが
照明が青すぎるのか
https://i.imgur.com/0blqKGt.jpg

619 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:19:21.65 ID:QWkjQRbW0.net]
https://i.imgur.

620 名前:com/mzApN00.jpg
プラスチックの棚を水槽に入れて観葉植物置いてみました
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:49:48.82 ID:S1CTWX5O0.net]
1ヶ月ちょっとの長期出張で水槽放置した結果…

Before
https://imgur.com/a/s005H

After
https://imgur.com/a/1V76m

マツモとミクロフィラムの森ができてた。

622 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 21:57:11.36 ID:iNRFm2JEa.net]
>>613
まじで?
1ヶ月ちょいでこんなになるの?
うちって、栄養たりないのかな

623 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:24:22.13 ID:Lcc9O0byr.net]
マツモはマジで生長早すぎる
つうかミリオフィラムだろ

624 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:26:58.94 ID:b/DkjeIq0.net]
緑苔を生えなくするにはco2添加するのが良いって教えてもらったけどホント?

625 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:31:49.75 ID:Lcc9O0byr.net]
ほんと

626 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/06(火) 22:37:24.78 ID:BJd3lsvb0.net]
>>611
これはさすがに青すぎな気がする



627 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 07:41:37.29 ID:qF549jNM0.net]
>>610
安定する

628 名前:ワであと2ヶ月位かかりそうだな []
[ここ壊れてます]

629 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 12:18:02.89 ID:hhnx3UnNd.net]
初アマゾニアとパワーサンドで立ち上げ
ピンナティフィダが難しいのは嘘だと思った

https://i.imgur.com/reb2Ucz.jpg
立ち上げ一ヶ月+トリミング後

https://i.imgur.com/Ei4vggE.jpg
トリミングから約2週間後

630 名前:pH7.74 [2018/03/07(水) 12:43:34.42 ID:H92PAFVX0.net]
>>620
いい調子じゃん
アマ+パワーサンドで肥料分多いはずなのに目立ったコケもなく管理できてるね

631 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 13:08:58.58 ID:/fNf49fU0.net]
透明度MAXですごいな

632 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 14:18:00.75 ID:kg9gZrZ20.net]
ロタラをかなり植えまくったのが良かったかも
ピンナティフィダをソイルに植えたらあそこまで巨大化するとは思わなかった
濁りに関してはほぼ一ヶ月濁ってたけど気づいたら透明になってたからあんまり気にしなくて良いかもね

633 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 15:10:28.55 ID:n9FJ1GGdF.net]
初期に集中換水した?

634 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 16:29:37.22 ID:cQKUkWg10.net]
>>620
カメラがすごいのか水槽がすごいのか

635 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 17:46:32.71 ID:kg9gZrZ20.net]
カメラはiPhone8、多分水槽をadaの60規格に変えたから透明に見えるだけやと思う
立ち上げてから1週目は毎日半分水換えて2、3周目は2日に一回半分ぐらい変えてたぐらい
流石にアマゾニアだけにフィルター再利用しても一ヶ月までアンモニアが収まらなかったのはビビったわ

636 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 18:19:33.34 ID:SvsVA4G+0.net]
>>625
アクリルも一因かも



637 名前:pH7.74 [2018/03/07(水) 19:19:48.56 ID:gkKqv0MI0.net]
https://i.imgur.com/Zp5jh0U.jpg
あげるで

638 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 19:28:19.97 ID:dOaSnxaQM.net]
ゴミ水槽をマルチされましても

639 名前:pH7.74 [2018/03/07(水) 19:28:51.69 ID:gkKqv0MI0.net]
>>619
マ?
1カ月くらいで安定するんちゃうんか

640 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 19:37:28.72 ID:KrEAWp1w0.net]
>>629
せやったらお前さんの神水槽はよ

641 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 19:45:07.79 ID:HeFVyBiRM.net]
>>631
アフィごときのためにアップするわけない

642 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 19:58:39.33 ID:KrEAWp1w0.net]
ああ、そう

643 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 20:06:34.58 ID:9P2ZLrLJ0.net]
基本的にこの板の住人の平均は>>628くらいだと思うけどな
もうちょい下かもしれん

644 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:10:14.47 ID:MhbYnXz3a.net]
https://i.imgur.com/PM5Xo2A.jpg

まだ左側が適当だが。
もうちょいプレミアムモスが生え揃ったら石組み直して完成させる予定。
成長遅すぎてなかなか完成しない。

645 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:23:19.06 ID:+Tv97tBu0.net]
レイコンにいそう

646 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:26:50.65 ID:SFCu8XMT0.net]
枝が不自然



647 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 21:34:43.42 ID:jXogiHmHd.net]
>>635
ザリガニ飼いたい

648 名前:pH7.74 [2018/03/07(水) 21:58:29.19 ID:H92PAFVX0.net]
>>635
ええやん
これなんて石?

649 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 22:19:01.37 ID:MhbYnXz3a.net]
暗黒石ってやつ。
横浜のかねだい、相模原トロピで売ってた。

ヤフーショッピングとかでも買ったことある。

溶岩石っぽくて、ちょっとラメ入ってキラキラしてる。
黒色に寄ってるから、重ねると継ぎ目がわかりにくくていい感じになる

650 名前:pH7.74 [2018/03/08(木) 01:00:31.95 ID:dz92h4Aaa.net]
>>611
ミクロソリウムは買ってきたばかり?シダは自分ちの水槽に慣れるまではめっちゃ成長にぶるよ。馴染んでこればその照明でも普通に育つ。

651 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 02:14:22.73 ID:NM8f6Ocw0.net]
>>640
サンクス
溶岩石とちょっと雰囲気違う気がしたけど暗黒石だったか
いい質感だわ

652 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 09:48:20.86 ID:akK8tK ]
[ここ壊れてます]

653 名前:Hma.net mailto: >>620
同じ条件で1年間はアホほど育ったけどある時突然溶け始めたから何か条件があるんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

654 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 11:42:30.75 ID:TBmREEEw0.net]
通水性や養分の関係でソイルが維持できなくなったんじゃない?

655 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 16:14:25.54 ID:n6mh9qQnd.net]
間違えて質問スレに貼ってしまった
imgur.com/kB9arBt.jpg

656 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 16:20:45.87 ID:9y0zZvyL0.net]
>>641
一回水上葉全部切り落として茎から育てたらこんななっちゃった



657 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 16:24:39.82 ID:BVjnvrYP0.net]
>>645
綺麗ですね

658 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 16:44:36.69 ID:kIeOKQVD0.net]
>>645
イイネ!!
おいくら万円かかってるの??

659 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 17:12:58.06 ID:/cXxugG90.net]
右側が寂しいかな。ブランチウッド置いてみたら

660 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 18:19:49.10 ID:SfU0Ibu50.net]
>>645
馬ないとやっぱなんか物足りないな

661 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 18:32:22.46 ID:HCv7OHzEa.net]
ああ、馬の流木の人か

662 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 19:26:38.25 ID:gYPIEZss0.net]
>>645
チャームで流木雅のガチャやって届いた流木入れよ

663 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 20:26:48.54 ID:JNjvPAuu0.net]
ガラスのパイプにしてよ

664 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 20:58:01.19 ID:NRQBTuQ7M.net]
>>645
左側のモサモサ生えてる緑の草は何て名前?
綺麗ですね

665 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 22:35:24.32 ID:7j+QL5CX0.net]
またクソザコレイアウト水槽が完成してしまった
拾ってきた流木と石じゃこんなもんしかできる気がしないけど
ナナとかの苔何とかしたい
https://i.imgur.com/r1Rk2Q6.jpg

666 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 23:33:30.12 ID:CKjCf3fUd.net]
>>647
ありがとう

>>648
いくらだろう?わかんね
貧乏人だから使ってる器具とかは安物ばっかだよ

>>650
すまんの…

>>652
ガチャなんてあんのか
今度覗いてみる

>>653
絶対割りそうで怖い

>>654
パールグラスですな



667 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 08:20:42.03 ID:LOt5cCYCM.net]
>>655
流木を全部左側に寄せて右側のモス付きの石を見えるようにしてあげるだけで左右のメリハリついて好き

668 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 09:28:13.99 ID:JISoaEkWM.net]
>>656
パールグラスか
この手のタイプはロタラが綺麗だと思ってたけど
これもいいですねありがとう

669 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 12:19:55.25 ID:xSD090T7H.net]
>>645
赤のバルブ?がイー感じでアクセントになってるな。
これぞ正に動く盆栽や。

670 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 15:38:06.24 ID:f7KRXZ2Vd.net]
>>658
ロタラより簡単に増えるから初心者向けだね

>>659
チェリーバルブはこのスレで勧められてから入れたんだよね
自分も気に入ってるし本当に感謝してるわ

671 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 16:16:37.61 ID:kbCg6qSMd.net]
で、馬は今どうしてんの?

672 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 21:14:53.40 ID:y5pXKJpwd.net]
棄てられた

673 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 21:21:50.10 ID:f7KRXZ2Vd.net]
俺の隣で寝てるよ

674 名前:pH7.74 [2018/03/09(金) 21:37:04.10 ID:TMru7n9ha.net]
少しレイアウト変更
https://i.imgur.com/pP1eZwy.jpg

675 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 21:38:59.28 ID:V1Hk9BQG0.net]
こんもりかわいい
そういえば下手スレってなくなったのか

676 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 21:39:35.83 ID:9WKzM99W0.net]
実質ここも下手スレみたいなものだし大丈夫



677 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 21:45:38.26 ID:KLEVw9fXd.net]
>>664
ブセ?
きれい!

678 名前:pH7.74 [2018/03/09(金) 21:56:35.70 ID:TMru7n9ha.net]
>>667
ありがとうございます
3年前3株から増やしたクダガンです

679 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 22:55:31.24 ID:6Efwt9q4 ]
[ここ壊れてます]

680 名前:0.net mailto: ガッツリトリミングしたから見てくれや
https://i.imgur.com/jNZCtgi.jpg
[]
[ここ壊れてます]

681 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 23:00:05.94 ID:ctzhMmck0.net]
毛が散らばってる

682 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 23:16:47.83 ID:GReqtaSdM.net]
やっぱし赤い草があるかないかでだいぶ違うな

683 名前:pH7.74 [2018/03/09(金) 23:20:01.03 ID:OU1WzpT20.net]
>>664
水槽スペックと何に活着させてるか教えてください

684 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 00:40:37.76 ID:Vd1YZmq4a.net]
>>660
チェリーいいよね。勧めたの俺ですぜ!なんだか嬉しくてオモラシしちゃったぜ。

685 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 00:44:29.64 ID:/cBFDna9a.net]
水草ばっかだなー
大型水槽に肉食魚はいないのか!

686 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 01:10:59.26 ID:yXUFvU5A0.net]
大型水槽、肉食魚、ベアタンクでもいいなら…



687 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 02:27:40.44 ID:hEijg58Dd.net]
>>664
ストレーナーにブリラント挿してるの?

688 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 02:44:52.05 ID:/cBFDna9a.net]
>>675期待!!!

689 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 05:10:36.39 ID:yXUFvU5A0.net]
>>677
こんなんでいいのけ?
https://i.imgur.com/0ElRX3f.jpg
https://i.imgur.com/J8hsKTV.jpg
https://i.imgur.com/fUeVitP.jpg

690 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 05:25:53.01 ID:hEijg58Dd.net]
>>678
大型魚のことはわかんないんだけど、これって過密じゃないの?普通なの?
もし過密ならどう過密対策してんの?

691 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 05:38:59.86 ID:Tb6W1N/T0.net]
ブリーダーかよ

692 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 06:11:30.64 ID:l6vqTfU90.net]
水面より上に魚がいるだと・・・??

693 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 07:55:48.52 ID:yXUFvU5A0.net]
>>679
これくらい濾過と1〜2周に1回の換水で維持できるよ
皆んなが余裕を持って飼い過ぎなだけ

>>680
繁殖してくれたら嬉しいね

>>681
その線は水中蛍光灯です

694 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 08:06:47.08 ID:yXUFvU5A0.net]
>>679
あと過密にしないと殺し合いの喧嘩をするからね
そっちは単独か過密にするしかない

695 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 08:25:37.49 ID:Z+Grhl1A0.net]
リクエストがあったからあげただけなのに細かいこと言われる大型魚飼いカワイソス

696 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 08:31:27.76 ID:M97tceQh0.net]
前もこういう流れになってたけど、大型魚ベアタンクは写真じゃ迫力とか面白さが全然伝わらないし、生け簀にしか見えないからアップが少ないんだと思う



697 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 08:40:29.13 ID:aXDXFNoEa.net]
>>678
水上イリュージョンわろたw
これ見ると大型飼いも大変だろうなぁと思う
寿命も長いし引くに引けない

698 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 08:43:01.79 ID:hi4+083x0.net]
>>678
これ餌代月いくらくらいかかるのかな

699 名前:678 [2018/03/10(土) 10:05:17.97 ID:tk1jfq1pd.net]
>>684
だから俺はお前らの美しい水草水槽のアップを期待しているぜ!
どうせ何あげたって批判する奴はいるんだから気にしない。
水草もやってみたいけど性格が大雑把だから維持できる気がしないんだよ

>>687
3枚目のカショーロ以外人工飼料食べるからそんなにかからないよ。5千円でお釣りがくる。
ただ生体の購入総額は軽く100万超えてる…

700 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 10:14:04.58 ID:fYNoHwbp0.net]
>>682
ピンクの照明の水槽はなんて種類?
濾過はオバホ?

701 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 10:14:59.16 ID:fYNoHwbp0.net]
>>689
間違えた
水槽の魚の種類

702 名前:678 [2018/03/10(土) 10:26:49.49 ID:tk1jfq1pd.net]
>>690
濾過は上部+外部
魚はアジアアロワナ10匹(紅龍6、金龍3、グリーン1)
シルバーアロワナ3(アルビノ1、ノーマル2)
スポガー2
トロジャン1
ダト

703 名前:vラ1
オスカー2
ヴィエジャアルゲンティア1
ヴィエジャレガニ2
キクラインターメディア1
キクラピクティ2
キクラテメンシス1
キクラオセラリス1
パンピラ1
アルビノセネガルス1
フィシュレットの中にアメザリ
くらいかな
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:678 [2018/03/10(土) 10:27:43.84 ID:tk1jfq1pd.net]
あ、あとアルビノナイフが2匹入ってるな

705 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 10:48:21.73 ID:SDuOaOOs0.net]
>フィッシュレットの中にアメザリ
ふぇ?

706 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 10:49:31.38 ID:fXST619X0.net]
>>678
これ見ると金魚鉢でグラスキャット飼うのがどうので揉めてたのがあほらしくなってくる



707 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 10:53:38.69 ID:fYNoHwbp0.net]
>>691
120?

708 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 10:56:28.29 ID:fYNoHwbp0.net]
>>693
わりとメジャーなことらしいよ

709 名前:678 [2018/03/10(土) 10:57:17.90 ID:tk1jfq1pd.net]
>>695
これは120
近々180を購入しようと思ってる
床下には補強入ってるし

710 名前:678 [2018/03/10(土) 10:59:04.71 ID:tk1jfq1pd.net]
>>693
フィシュレット単品で使うと直ぐにフンが溜まって開けた時臭いんだよね
ザリガニ入れると魚のフンを食べてくれるの

711 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 11:02:36.56 ID:SDuOaOOs0.net]
ほぇ〜

712 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 11:11:58.76 ID:Z+Grhl1A0.net]
>>688
俺は水草水槽しかやってないけど大型魚のベアタンク見るのすきだよ
でっかい水槽にでっかい魚ってだけでやっぱ見応えあるし

713 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 11:18:52.67 ID:fZQL6mip0.net]
>>700全く同意
迫力あるし凄いなって思うよ

714 名前:678 [2018/03/10(土) 11:24:00.58 ID:tk1jfq1pd.net]
こんな俺でもリシアマットとかキューバパールグラスを買ったこともあるんだぜ…枯れたけど
緑の絨毯から気泡が出てるのとかめっちゃ好きだからここ見て癒されてる

715 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 11:24:39.50 ID:wLjL9Kgua.net]
ワイはベアタンクや水草無しはなんかダサいと思うわ
やっぱ流木や水草があって初めてアクアリウムって感じがするで

716 名前:678 [2018/03/10(土) 11:30:10.48 ID:tk1jfq1pd.net]
>>703
だからその水槽を見せて欲しいんやで



717 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 11:40:49.35 ID:fYNoHwbp0.net]
>>704
相手すんな
大型魚ってさもし死んじゃったらどうするの?

718 名前:678 [2018/03/10(土) 11:46:21.68 ID:tk1jfq1pd.net]
>>705
燃えるゴミかな…庭には埋めない
ネットだとたまに解体して観察したり、骨格標本作ってる人も見るけどね。
そういやアロワナ死んだ時マイクロチップ取り出して見れば良かった

719 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 12:37:19.77 ID:l6vqTfU90.net]
毎週たっぷり捨てる水草と減らす予定のあるアヌビアスを送りつけたいわ

720 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 13:03:39.50 ID:fYNoHwbp0.net]
>>706
チップいれてるの?
なにそれ
入れなきゃだめなの?

721 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 13:37:15.87 ID:hi4+083x0.net]
>>688
人口餌でもいけるんだ
金魚とかコオロギとかじゃなきゃだめなのかと思ってたわ
それでもやっぱ俺みたいな貧乏人には厳しいな

722 名前:678 [2018/03/10(土) 13:47:18.20 ID:tk1jfq1pd.net]
>>708
アジアアロワナは全てマイクロチップが入っていて個体識別が出来る
売買や譲渡する時も登録が必要

>>709
個体にもよるけどね
なかなか食べてくれない個体もいるし
混泳してると刺激されて割と早く食べてくれるようになるよ

723 名前:pH7.74 [2018/03/10(土) 17:40:25.89 ID:gBk4IHyWa.net]
>>678
すげー!
水槽サイズ教えてください!
横、奥行、高さ等もお願いします!

724 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 18:59:42.72 ID:8PLa91Vkd.net]
マイクロチップ入れなきゃいけないんだ
初めて知った

725 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 19:00:15.63 ID:8PLa91Vkd.net]
じゃあ死んだ場合って届けとかいるの?

726 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 19:20:51.05 ID:djZkaQUyM.net]
住民票の抹消手続きがいるぞ



727 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 20:37:18.92 ID:8PLa91Vkd.net]
さぶいのはい

728 名前:轤わ []
[ここ壊れてます]

729 名前:678 [2018/03/10(土) 20:43:12.74 ID:yXUFvU5A0.net]
>>713
本来は届出と登録票の返還が必要
ただ多分罰則ないっぽいし皆んなやってないんじゃないかな?
記念にとっておく人とか多そうだし

>>711
120x45x45だよ
基本的には週一で水替えしてる

730 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 20:53:05.43 ID:fYNoHwbp0.net]
すげーなー
けんかとかしたら水槽割れそう

731 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/11(日) 00:08:01.51 ID:rtyBLgMU0.net]
大型魚は面白そうだなぁ
お金に余裕ができたら飼ってみたい

732 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/11(日) 00:35:27.96 ID:ZbAwnAUS0.net]
大型魚飼ってみたいけど一度多頭飼いしたらどれかが死んでバランス崩れて喧嘩し出す→生体増やすのループに陥りそうで怖いわ

733 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 02:12:07.61 ID:Jf9SU4uXa.net]
>>716
以前120で小型ポリプ多頭飼いしてたけど維持が大変だった。大型多頭飼いとか尊敬するよ。その管理ができるなら水草だって行けるんじゃないかと思うんだぜ。

734 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 02:30:59.18 ID:yjKSsvhZa.net]
アロワナとかポリプの多頭飼いだけどまだそこまで水汚れない。
今はオスカーとかのシクリッドを20匹くらい飼ってるけど食べかすが糞よりがやばいわ。

735 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 05:27:59.59 ID:c/sBB+JI0.net]
大型魚は濾過でかくしとけば余裕

736 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 07:23:00.94 ID:yjKSsvhZa.net]
180×90×75OFだけどこれだけじゃ濾過足りないから上部もつけてるわ(笑)



737 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 08:28:18.38 ID:DdrqWU36d.net]
大型魚は辞め時が難しい。
維持費がかかるし、生体の寿命も長いからいろいろ大変。

738 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/11(日) 11:13:07.90 ID:GTXHtq4e0.net]
刺身にしたらええやん

739 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 17:29:42.39 ID:Ho+/FupEd.net]
大型水槽で大型魚や肉食魚飼いたいけど
金銭面や手間の面で諦めるしかない
だが諦められないから60cm水槽でギリ飼える中型魚を狙うというジレンマ

740 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 18:42:48.84 ID:rzZ4G/tap.net]
魚が飼いたくて水槽を買って、ヌマムツを放り込んだ。親が勝手に金魚放り込んだけど、仲良くやっててかわいい。

741 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 22:37:21.62 ID:YoxW1jxd0.net]
>>727
うp期待

742 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 01:10:29.66 ID:FIpQLVA70.net]
>>727
それを言葉じゃなくて画像で貼るスレなんやで

743 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 07:52:34.50 ID:YpIXeqn20.net]
>>727 です。画像の貼り方がわからんかったんや。
飼い始めて9ヶ月ほど。ムツは正面から見た顔がかわいいんだけど、動き回るから写真に撮るのは難しい。エビも入れてたけど金魚に食い尽くされた。
https://i.imgur.com/efI3VZ8.jpg
https://i.imgur.com/ANdUZyy.jpg
https://i.imgur.com/Vdjl4Yt.jpg

744 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 08:09:07.67 ID:M2JwGs95a.net]
>>726
中途半端なサイズの水槽で中型飼うと驚き突進とかストレスジャンプで生傷が絶えない
そして狭そうにしてる魚を眺めてるのが嫌になってショップにお帰り頂く事になる
単独の話しね
水量が少ないから過密なんかやると大変な事になるのはお察しで

745 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 08:16:23.38 ID:pd7vsatj0.net]
これぞという1枚を貼ればいいのになぜ何枚も似たような写真を貼るのか

746 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 08:35:07.23 ID:2xY+J5Yb0.net]
これサイアミ違うんか…



747 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 08:45:53.56 ID:dm3ikTFdd.net]
>>730
ヒーターやばいだろ

748 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 08:55:32.14 ID:pd7vsatj0.net]
ほんとだヒーターやばいしムツおらんし怖い

749 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 10:04:50.57 ID:EFAgzoAvp.net]
サイアミーズフライングヌマムツモドキ

750 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 11:10:48.89 ID:THL0EQ0t0.net]
ムギツクかと見間違えた

751 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 11:13:05.46 ID:N2AOYZiQ0.net]
サイアミかムギツクに見えるけどヌマムツなのか

752 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 11:14:18.09 ID:w1Fd1Bn30.net]
ナウなヤングはムギツク略してムツっていうんだ

753 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 11:26:06.13 ID:Eg5y1fIO0.net]
近所の池で捕獲したんですが、ヌマムツじゃないんですか?
あとヒーターは何がやばいんでしょうか。
無知で申し訳ないのですが、教えてくださると助かります。

754 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 11:56:53.51 ID:62Ii4Bdm0.net]
スリッパかと思った

755 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 12:09:12.48 ID:k+lNjT8i0.net]
>>740
ヒーターは水没してないとダメ
ちょっと露出してるし蒸発して水位下がるとあぼーんする

756 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 12:44:04.44 ID:3XSwkrEAd.net]
ヒーターカバーして底に寝かせて置いてやれよ



757 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 13:08:11.88 ID:vx+WOAaI0.net]
カバーは要らん

758 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 15:05:04.32 ID:B5pV+BHja.net]
今アカヒレの稚魚を本水槽で飼ってるんやが、隔離して育てようかと思って15cmのキューブ水槽買ったで
でも今んとこ本水槽で育ってるしわざわざ移さなくてええんかな

759 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 16:47:52.78 ID:zCDjDajZ0.net]
>>740
無知は結構だが、少し無知が過ぎるぞ
ヒーター関連は火事に繋がることもあるし多少は調べて

760 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 16:51:15.03 ID:EFAgzoAvp.net]
説明書読まないのは無知以前の問題だわ

761 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 17:52:30.24 ID:cWgAzOXF0.net]
知識だけじゃなくて知恵が足りてないのも無知だから魚種間違えたのも説明書に書いてあるヒーターの設置方法理解してないのもどちらも当てはまるよ
多分体の真ん中に黒ラインで調べたんだろうけどムギツクだと思うよ口の付き方がムツ系とは違うもしかしたらでモツゴの可能性もあるけどね
入ってる魚種と底砂的にヒーターはそのまま底に横たわらせて沈めとくか水位の真ん中より下くらいに横向きに貼り付けとかないと故障や火災の原因になるよ
あとセンサーはヒーターから離したところに付けたほうが良い

762 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 18:32:04.46 ID:s1hMgx3cp.net]
ヒーターはもらいもので、説明書もなかったんですよ。それでも調べればわかることだから言い訳にはなりませんが。
帰ったら直しておきます、ありがとうございました。

763 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 18:45:37.43 ID:9RwyLd1x0.net]
なんだかんだ言ってみんな火事を危惧して優しいな

764 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 18:45:51.62 ID:2xY+J5Yb0.net]
>>749
何かにつけて上から目線で叩きたがる輩が数名いるだけだから気にしなくていいよ
まあヒーターが危ないのは事実だけど
大事になる前に直せてよかったじゃん

765 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 19:09:32.97 ID:RtZg8NnU0.net]
サーモスタットも水換えのときに水上に出ちゃいそう
ヒーターと離して底ちかくに貼り付けたら?

766 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:40:21.69 ID:yvkHBCYQ0.net]
>>750
それな
アクアリウムが原因で火事だの死人だのだしたら風辺り強くなって、家族から辞めさせられる可能性もあるからな
昨今のテレビは煽るだけ煽って不安を掻き立てるから質が悪い
アニメや漫画は規模がでかいから潰されないが、それでも犯人の好きなゲームや漫画が取りたただされる



767 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:52:21.04 ID:OnwIlXNtd.net]
おにぎり購入記念
プレコが20匹以上いるはずだけどほとんど見えない…
https://imgur.com/a/PjWbL

768 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:57:12.64 ID:9qYiX+wm0.net]
ネオンテトラは繁殖がムズいらしいな

769 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:59:00.93 ID:umIY/Isu0.net]
水草無いのにおにぎり要るか?

770 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 21:59:20.44 ID:wcOgRWVU0.net]
URLくらいちゃんとはれやウキウキ野郎め
https://i.imgur.com/wmzYP8z.jpg

771 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 22:00:07.43 ID:umIY/Isu0.net]
いや、普通にどっちも表示されてるんだが…

772 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 22:02:51.05 ID:wcOgRWVU0.net]
>>758
一部ブラだとサムネ表示されないんだよ
だから見てほしいなら拡張子つけたほうがいいだろ

773 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 22:05:51.22 ID:fchKF5Fka.net]
こうして見るとネオンテトラもいいな

水槽サイズいくつ?

774 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 22:08:03.40 ID:6ksYmoHN0.net]
ウチも昨日ネオンテトラ10匹入れた
一晩で6匹死んだ

775 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 22:12:35.56 ID:OnwIlXNtd.net]
>>756
パワー3だったんだけど演色の悪さに看過できなくおにぎりグロー買った、カージナルの赤が綺麗になったような気がする。
>>757
すまん久々のアップで忘れてた。
>>760
90×45×60
>>761
先月400匹追加投入したけどまだ1匹しか死んでるの見てない。水合わせは慎重に。

776 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 22:25:18.65 ID:6vuhBOtE0.net]
ええなアルタムエンゼル入れてカージナル群泳させたい



777 名前:pH7.74 [2018/03/12(月) 22:30:29.64 ID:rDydHGyD0.net]
>>762
演色性って太陽の色にどれだけ近いかってことやで
だから高いほど黄色っぽくなるんやぞ

778 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/12(月) 23:02:34.95 ID:RqmzmC0F0.net]
>>764
赤のスペクトルが欲しくておにぎりグロウにしたんだけど間違ってたのかな。吊り下げで満足してるからいいけど。

779 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 00:16:42.49 ID:4S0yWcnl0.net]
単一魚種で大量飼育は見応えあるね。
ミクロソリウム付けた大きい流木を入れたら、カージナルがもっと引き立ちそう。

780 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 07:22:04.12 ID:r1NSAkxH0.net]
壁についてる配管っぽいのはクーラー?
ネオンテトラの繁殖は金魚のお部屋レベルのセットでできるから簡単

781 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 07:42:28.52 ID:5V+AqHREd.net]
ネオンテトラの繁殖って簡単なのか。
昔は自動車と変わらないくらい高かったんだがな〜…

782 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 07:50:35.10 ID:QVvqEoU3d.net]
>>767
うそやろ?

783 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 08:03:52.68 ID:lMKu66s5M.net]
ネオンテトラ 繁殖、で検索したらスドーのページに詳しく書いてあったわ
できるみたいや

俺もやってみようかな

784 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 08:25:22.61 ID:I/UiAl6f0.net]
ブラックネオンが朝っぱらから盛ってたけど卵巻いた瞬間食われてピックアップできる気せんわ

785 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 08:40:05.38 ID:QVvqEoU3d.net]
餌がネックなんでしょ?

786 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 08:54:22.84 ID:lMKu66s5M.net]
産まれてから10日以上ブライン無理だから沸いてきたインフゾリアで何とかするらしい

ちょい前のアクアライフで小さい生き餌の記事あったなぁ



787 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 09:52:39.76 ID:r1NSAkxH0.net]
水槽の底床なりろ材の汚れを1滴、ペットボトル、押し麦でインフゾリアは沸かせられる
置き場所も温度が一定ならどこでもいい。水槽台の中がおすすめ。光はいらない
野菜とか鶏糞は調整が難しいから押し麦推しなんだけど、ネット上ではなかなか定着してくれないね

沸かせたインフの上澄み1滴を毎日、スドーの繁殖ページの@Aの期間に与えれば初めてでもたぶん8割程度は生き残るよ
夏ならヒーターもいらないしブラインと金魚のお部屋セット買ってくればカラシン1000匹も夢じゃない

788 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 10:03:39.77 ID:eXXW5VC6M.net]
>>774
押し麦は乾燥してるのをそのままペットボトルの水に浮かせれば良い感じですか?
それとも水に浸したあと砕いたりした方が良いですか?

789 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 10:41:59.14 ID:QVvqEoU3d.net]
どれくらいで沸くの?

790 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 10:55:56.86 ID:N8lLNNal0.net]
カラシン系は卵に光当たるとダメとかで難しいって聞いてたけど自然繁殖狙いじゃなければ素人でも結構いけるんだね
コリスレだと使い古しの外掛けのウールを稚魚水槽に入れといて成功してる人見た記憶があるが食べてるか見えないし餌あげてるわけでないしで不安になりそうだ

791 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 11:07:30.37 ID:0Z10N7FHd.net]
>>767
給排水、温水も引いてもらったから換水が楽ちん。エコキュートで使用水量が出てくるから換水量もわかるのはうれしい誤算だった。

792 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 11:16:31.54 ID:r1NSAkxH0.net]
押し麦は水に沈むよ。そのままでいい。水入れる前にペットボトルの底が見えない程度に薄く敷けば十分
インフゾリアの量の調整は麦を増やすよりボトルを増やしたほうがいい
水入れて1日置いて水槽から取った種水入れて1週間程度がピークでその後は減ったり雑菌が増えたりするから継代
継代してもしばらくは旧ボトルからもインフゾリアはとれる
若くて目が良ければ水面に集まってる微生物が見えるはず
微生物の実験するわけじゃないから継代も適当でいいよ
交尾産卵させる前に予めボトルを用意しないとだからブラインより少し面倒かな
小型カラシンだしメス複数とメスより多くのオスのほうが産卵させやすい
長文スレチ勘弁

793 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 11:19:31.32 ID:r1NSAkxH0.net]
>>778
うわー専用水道か。羨ましいな

794 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 12:28:49.46 ID:xLgA+ydBM.net]
>>779
ありがとうございます!
やってみます!!

795 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 12:32:18.66 ID:SLQv4b4BM.net]
押麦あるからやってみよ

796 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 13:21:23.07 ID:pE12YW4X0.net]
>>730
ほのぼのした雰囲気でいいね。川魚はヌマムツじゃなくてムギツクじゃないかな?



797 名前:pH7.74 [2018/03/13(火) 18:35:55.77 ID:P2gg8OGn0.net]
トゲナシさんの働きでアオミドロ激減や
https://i.imgur.com/Mb4H6Zt.jpg

798 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 19:06:23.92 ID:etH5vsNT0.net]
元が酷い

799 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 22:30:24.88 ID:N8lLNNal0.net]
もち麦でもいいのかな

800 名前:pH7.74 [2018/03/13(火) 22:58:48.32 ID:QPjIRQFhr.net]
小型枠あり水槽でアクアテラリウ厶のマネごとしてみたけどやっぱり枠が邪魔

https://i.imgur.com/4he5yB4.jpg

801 名前:pH7.74 [2018/03/13(火) 23:06:00.11 ID:ft/NVdLha.net]
アクアテラリウム云われる度に思うんだけど、皆陸地の生体飼いたくないの?
イモリとかカニとか可愛いよ
カエルは敷居高いけど

802 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/13(火) 23:09:46.76 ID:DYjbukFI0.net]
ヒキガエルにレイアウトの全てを破壊されて以来水場はお椀、底床は新聞紙にした

803 名前:pH7.74 [2018/03/13(火) 23:12:26.21 ID:QPjIRQFhr.net]
>>788

イモリは買いたかったんだけど嫁に却下されてね
陸地はコケ植えたりして楽しむよ

804 名前:pH7.74 [2018/03/13(火) 23:13:30.82 ID:QPjIRQFhr.net]
買いたかった→✕
飼いたかった→○

805 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 08:20:25.04 ID:NG6b+XhH0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=3YW3qo3faFw

GEXの新しいオールインワン水槽
値段安ければ欲しい

806 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 08:42:44.06 ID:ajWiblaT0.net]
>>792
こんな掃除が面倒なの要らない



807 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 08:51:35.39 ID:q4n0rImea.net]
>>788
そこでトビハゼですよ。折衷案。かわいいよー。

808 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 09:30:03.36 ID:btSuc7z10.net]
>>792
先行版のグラステリアAGSの例もあるし
そこまで安くはならないだろうな

809 名前:pH7.74 [2018/03/14(水) 09:51:18.74 ID:neNssgOZa.net]
ジェックスのいろいろやろう感は評価できる。

810 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 10:03:39.68 ID:2/3MsHXo0.net]
昔からいいところはついてくるよねただそういういいもの、面白いものに限って廃盤が多いが…
あと最近のGEX製品のamazonレビューはVineメンバーばかりで信頼性がまったくないのがちょっとなぁ

811 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 18:35:17.44 ID:lCqOwWsUM.net]
エキゾテラ3030があるけど陸地作ると魚は飼えなさそうだから苔植えてアカハライモリ飼ってる

812 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 20:14:59.44 ID:LfbDNBC80.net]
https://youtu.be/-9m21TKFsZw?t=40s
AQUA-Uクリアモデルのほうも欲しいなぁ

813 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 20:52:54.58 ID:YEcDpE9w0.net]
>>799
10Lしかないのか。
価格もほぼ2万

うーん、、、

814 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 21:32:18.35 ID:s2H/xAD5a.net]
30リットルあったら買ったな

815 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 22:34:36.34 ID:oP4esRP70.net]
ありきたりな水槽だけどやっとグロッソ匍匐してきて嬉しい
https://i.imgur.com/6qDNQYr.jpg

816 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 22:43:54.17 ID:eEyo0Qwa0.net]
凄く面白い試みだけに値段とサイズが勿体無いな…



817 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 22:46:28.93 ID:LfbDNBC80.net]
まぁ2万はちょっと高いわな
照明いらないからもう少し安くしてくれ

818 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 22:47:45.82 ID:fQ8Ea/jsM.net]
右の流木めっちゃいいな

819 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 22:48:17.17 ID:BvzcvJ5h0.net]
だな 右のはエロい

820 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 23:05:32.57 ID:1lGJ1slZd.net]
>>802
まだ油断ならないぞ!
その状態から斜め上に伸びたりしてやがて立ち上がりやがる!
縦伸びした部分全部切れ!

我が家の水槽はそうやって全てのグロッソをひれ伏させた!

821 名前:pH7.74 [2018/03/14(水) 23:09:02.56 ID:G45ovSZj0.net]
>>802
これled?

822 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 23:14:31.31 ID:btSuc7z10.net]
こういうデザイン水槽で機能性や実用性を考えたら駄目なんだろうが10Lで2万は高いわ
AGSだって濾過層込み14Lで1万5千近くして
安くなったとはいえまだ高いってのに

823 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 23:19:32.01 ID:oP4esRP70.net]
>>807
最初に植えたものは斜めにしたつもりですが立ち上がってしまいました その脇からランナーのばしてます
>>808
おにぎりグロウです

824 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 23:37:13.45 ID:2SjWUOzT0.net]
昔のルームメイト902は6万したんだゼ。

825 名前:pH7.74 [2018/03/15(木) 05:48:42.44 ID:njOJdj6M0.net]
AGSの定価23000で実売13000~15000だし
AQUAUもそのうち一万切るくらいに落ち着くでしょ

826 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 07:38:38.25 ID:5QjtGUzF0.net]
>>802
右の流木の上中央が正面向いてこっち見てる熊の顔に見えて仕方ない



827 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 07:39:20.15 ID:TDVhHr6e0.net]
いや熊だよ

828 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 08:03:24.10 ID:fzJoMQF6d.net]
熊が怒って手を高速で振り回してる様にしか見えないよなw

馬流木に続いて熊も出たかw

829 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 08:43:35.66 ID:3kXkLDhEa.net]
よく熊とか気付いたな
もう熊にしか見えない

830 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 10:33:07.20 ID:v+Dbq3Nf0.net]
熊だ

831 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 11:05:08.12 ID:8YYYpe220.net]
左手だけだと思ってたけどよく見たら右手も上げてたwww

832 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 11:05:54.61 ID:as+Ckfo/0.net]
そう言われると左の流木はコーギー犬に見えなくもないな

833 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 11:38:33.01 ID:i2bnQFwl0.net]
もう両手上げて左足前に出してる陽気な熊にしか見えない

834 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 11:58:25.86 ID:H0Jhxr/zr.net]
たまたまバランサエが口周りを強調するように写ってしまった お恥ずかしい

835 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 12:35:47.52 ID:atXALYiG0.net]
>>802
ソイル圧すごいな

836 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 13:17:25.84 ID:fzJoMQF6d.net]
>>802
左の流木はカバが口を開けているw



837 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 13:22:36.25 ID:v+Dbq3Nf0.net]
熊が欲しくてたまらない
何かに見える流木買いに行ってくる!

838 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 14:15:22.95 ID:WhA58c5VM.net]
流木大喜利スレはここですか?

839 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/16(金) 03:25:01.58 ID:twrwKZZpd.net]
>>802
熊の後ろの空に龍と人が居る

840 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/16(金) 06:23:38.99 ID:Env0j9u3d.net]
わからんでもないけどしつこい
心理テストじゃねーぞ

841 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/16(金) 22:12:26.86 ID:hN2sES1J0.net]
>>597
何だかエロスを感じる
下着をこっそり見せてくれた感じか

842 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 15:02:06.28 ID:MPSCp0RgM.net]
水槽セットでお買い得なのって何がある?

843 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:16:08.57 ID:Ct1Pk5+3a.net]
>>798
見たいですなあ

844 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 19:31:43.18 ID:ZnBnQCL90.net]
>>829
オーバーフロー?

845 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:31:23.93 ID:Jmg/6Uqsa.net]
>>831
いや、単純にこの水槽セットがこの値段なら買いみたいな
求めるものによって違いは出るんだろうけど60以下でなんかないかなって

846 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 20:46:27.26 ID:khIHIzAb0.net]
オールガラス、枠あり、フィルターの種類、ライトの有無
この辺書かなきゃ何もアドバイスできんよ
ってかそもそもアドバイススレじゃないから雑談スレとか初心者スレ行った方がいいかも



847 名前:pH7.74 [2018/03/17(土) 20:52:42.08 ID:XrmYmhl+d.net]
立ち上げる前に器材選ぶのが一番楽しいんだからセット水槽はお得でも買いたくないな

848 名前:pH7.74 [2018/03/17(土) 22:04:03.94 ID:5q7K57Kt0.net]
GEXのAGSはええんやないか?
オーバーフローだから濾過能力は最強やし

849 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 22:43:45.72 ID:x3LJHJcla.net]
水槽は枠無し60*30枠無し枠あり60*45?小型キューブ多数があるんやが追加か変えようかなって思ったんやけどなんとなく聞いてしまった
スレチかもだから別のに移ります
すまぬ

850 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 10:21:32.70 ID:O0vRGxl90.net]
>>830
https://i.imgur.com/ffls4fW.jpg
あくまでカサゴケを育てるために作ったものだからレイアウトはイマイチもうちょっとなにか植えたいんだけど何も思い浮かばない
手前の石とか取っ払えば魚もいけるかな

851 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:38:54.69 ID:kNCeSo4Ja.net]
おぉええ感じ

852 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:59:17.00 ID:54SYVC7R0.net]
久しぶりにうp
https://i.imgur.com/EhWD3a3.jpg

853 名前:pH7.74 [2018/03/18(日) 18:42:04.24 ID:Wsn4pxuOd.net]
>>837
パルダリウムかよ!ってよく見たらテラリウムだった
素敵な水槽ですね、癒やされました

854 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:01:54.70 ID:ij8I2tAz0.net]
>>839
折角なら解像度高めで撮って欲しい

855 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 21:11:15.96 ID:O0vRGxl90.net]
メダカ鉢はスレチかな?
苔が足りなかった
https://i.imgur.com/UlyP1ac.jpg

856 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 21:13:51.51 ID:5iT ]
[ここ壊れてます]



857 名前:SqRZBr.net mailto: 右のガシャポンはなんだ []
[ここ壊れてます]

858 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 22:16:55.06 ID:/2AWmr0/0.net]
やっぱバックスクリーン貼ると綺麗に見えるね

https://i.imgur.com/PNoHWLJ.jpg

859 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/18(日) 23:01:26.28 ID:/UCLPlJf0.net]
>>837
リクエストした者です!ありがとうございます!
きれいですね〜。陸地はどうやって作ったのですか?濾過器は何を使ってますか?

860 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 01:08:15.76 ID:xk7s8OSC0.net]
>>844
水槽サイズは?

861 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 04:23:17.29 ID:hO6hcbT50.net]
>>842
もみじ生やすのすげーいいな

862 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 06:28:38.26 ID:CqeKzB1b0.net]
>>846
30キューブです

>>842
もみじいいね

863 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 08:10:52.73 ID:PQH01Ca4M.net]
>>845
ろ材ネットに詰めて盛って園芸の鉢底ネットで囲み上に土を乗せてます
水の量増やすならろ材じゃなくて猫よけマットみたいなのもに鉢底ネット載せてもいいかも
水中のとこは石とかおいて隠しろ材に向かってポンプで水流を当てているのでろ過装置はいいかなと思っています

864 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 09:02:43.20 ID:DIbbIRZ20.net]
もみじはすぐ枯れるで
苔と一緒に育てるのは無理や
山野草はアクアリウムには絶対合わない

865 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 09:03:03.48 ID:miM8wBxl0.net]
>>849
ありがとうございます!
なるほど濾材で土台作れば濾過作用にもなるわけですね
勉強になりました

866 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 10:59:58.79 ID:H04lKG2EM.net]
>>842
来月には崩壊してそう



867 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 11:43:41.00 ID:PQH01Ca4M.net]
>>850
苔玉に使ったのが余ったので苔だけじゃ物足りないので挿しましたホントはちゃんと陸作って植えたほうが良かったんだろうけど
水苔も中に少し含んでいるから保水は大丈夫かと思ったがそんなに甘くないか

868 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 13:22:05.97 ID:F3jcU8/u0.net]
そんなあなたにハクチョウゲかその矮性品種のコウチョウギ
森林低木だから蛍光灯程度でも枯れないし多湿にも強い

869 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 17:04:48.73 ID:DIbbIRZ20.net]
https://i.imgur.com/XpRpLpJ.jpg
すっかりきれいになったワイの水槽や

870 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 17:06:16.05 ID:A6PtXdPwa.net]
>>854
買おうかと思って調べたら結構な値段するのな。
地元のホームセンターとかで、1本単位で安く売るような木じゃねーのかな?

871 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 17:12:08.28 ID:yd0JOIKjd.net]
>>855
流木がなんかミギーっぽいな

872 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 17:44:39.14 ID:DIbbIRZ20.net]
>>857
2500円やで

873 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 18:39:41.72 ID:YV8g70Xca.net]
>>855
何?このカボンバみたいな茶色の奴

874 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 18:41:37.21 ID:2AXp/g2Pa.net]
レッドミリオ

875 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 18:53:15.57 ID:YV8g70Xca.net]
レッドミリオか〜
更に赤くなるのならええな〜

876 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/19(月) 19:11:50.66 ID:7j6i/8nZa.net]
>>855
対立自演荒らしのアフィカス水槽



877 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 21:12:52.80 ID:DIbbIRZ20.net]
>>861
ミリオフィラムオレンジやで

878 名前:pH7.74 [2018/03/19(月) 23:53:50.70 ID:eWl9djit0.net]
https://i.imgur.com/2F34L6J.jpg
水槽立ち上げて半年。アフリカンランプアイがどんどん増えていく。

879 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:06:51.43 ID:saVUlSqPM.net]
>>864
綺麗な水景で羨ましい!左の前景〜中景の細長い草姿の水草なんて名前ですか?

880 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 00:17:35.97 ID:bUsw1GDp0.net]
>>865
ありがとうございます。
後ろの赤いのはルドウィジアです。
前景の尖ってるのは…確かアフリカなんとかっていう草なんですが、忘れてしまいました。スミマセン。

881 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:26:03.98 ID:saVUlSqPM.net]
>>866
ベトナムゴマノハグサですか?
綺麗な水景だけにエアストーンが気になる・・・

882 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:31:33.73 ID:saVUlSqPM.net]
>>866
アフリカンチェーンソードでしょうか?あまりにも綺麗なのでどうしても知りたいw

883 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:38:03.90 ID:hfffnYLX0.net]
後景もっと頑張ったら?
前景綺麗なのに勿体ない

884 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 00:41:48.53 ID:bUsw1GDp0.net]
>>868
チェーンソードで間違いないと思います。植えた当初はもっと鮮やかな緑だったんですけど。
エアストーンはご指摘の通り見た目もアレですが、何より空気の音がブチブチうるさいんです。悩みの種です。

885 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 00:47:15.62 ID:bUsw1GDp0.net]
>>869
ありがとうございます。当初は後景にハイグロフィラなんとかや、スクリューバリスネリア等植えて頑張っていましたが、とにかく異常な速さで縦に伸びたりランナーを這わせたりするので、結局トリミングが追いつかず抜いてしまいました。
まだ初心者なので、これから色々冒険してみます。

886 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 00:52:47.70 ID:saVUlSqPM.net]
>>870
チェーンソードメモりましたw
実家から書き込んだでワッチョイちがうんですけど>>839の後景で使ってるツーテンプル成長そんな早くないですし丈夫ですしおすすめですよ。



887 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 01:49:19.71 ID:pI/eFYUa0.net]
まだ情報でてないのあるから続報まち

888 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:35:54.13 ID:hX2FAyJu0.net]
>>856
挿し木めっちゃ簡単だから持ってる人いたら快く譲ってもらえると思う

889 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 22:06:35.01 ID:yVjby3eG0.net]
https://i.imgur.com/scrYqEd.jpg
こちらのアドバイスのお陰でブリ草が少しづつ大きくなってます。ありがとう!

890 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 22:40:19.27 ID:ZmZuPeNc0.net]
>>875
赤いのとクリプトのお名前プリーズ

891 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 23:45:22.53 ID:58CdmNC40.net]
>>875
綺麗だね。
この色彩は凄い。

892 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 23:51:26.16 ID:kL94hnbM0.net]
純粋に水草を見せるレイアウトって感じでGJ

893 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 00:05:44.52 ID:++RzSLm6a.net]
>>850
モミジって杜若園芸で扱ってるほどなんだな
苔玉におすすめと書いてある
そう言えば川の崖ふちに生えてるな
アクアリウムと合わないのはなんでだろう?
下が水に浸かってしまうと育たないってこと?光量不足?
842さんみたいなの屋外に置いてみたい

894 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 09:09:09.98 ID:GKI5W6at0.net]
>>879
苔玉の中でも山野草は一番難しいんやで

895 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:09:05.65 ID:XKg4XhH50.net]
>>879
根に酸素が供給されてれば大丈夫だと思う
アクアテラならいけるんじゃないかな

896 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 12:16:48.12 ID:BXhto7VM0.net]
>>875
わあーきれい!うらやましい!



897 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 12:19:51.32 ID:Q4e/Zyl5r.net]
>>864
バランスいいね。平坦じゃないのがすばらしい

898 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 13:45:35.66 ID:AVNZ9LQra.net]
>>875
こんなん部屋にあったらずっと眺めてられるわ

899 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 16:22:24.93 ID:7UFUAHRWr.net]
>>875
後景きれいで羨ましい
うちの水草なかなか調子上がらなくてきれいにならないんだよね
よければ設備とか肥料教えてほしい

900 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:45:33.86 ID:uM8SgARS0.net]
スレ違いかもしれませんが皆さんにご質問です。
これから水槽で魚を飼おうと思い、本日ダムにて砂利を拾ってきたのですが、貝がたくさん入ってました。
この貝は何でしょうか?
また水槽に入れてて問題はありますでしょうか?
https://imgur.com/a/UMXKz

901 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:50:25.43 ID:F4h4 ]
[ここ壊れてます]

902 名前:qNiAM.net mailto: カワニナじゃないの []
[ここ壊れてます]

903 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:59:42.80 ID:uM8SgARS0.net]
>>887
調べてみたらそれっぽいです!
ありがとうございます!

904 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:10:36.85 ID:V6IbhBXhp.net]
>>885
>>875
>後景きれいで羨ましい
>うちの水草なかなか調子上がらなくてきれいにならないんだよね
>よければ設備とか肥料教えてほしい

ありがとうございます。ソイルはアマゾニアです。
co2秒3滴
照明はソーラーRGBとヴォルテス×2
コトブキの外部フィルター
ロタラは液肥でADAのナチュラルkとミネラルのみで繁茂してくれました。(規定量)ロタラが繁茂してからは増岡ファームの液肥のみです。
生体少ないのでリン不足とこちらでご指摘いただき、グロッソとブリクサの成長が思わしくなかったのでカミハタオコシで様子を見てます。オコシを低床に打ってから苔が少し出ますがロタラは綺麗な状態で維持できてます。

905 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:13:01.28 ID:WSMbSHrU0.net]
https://i.imgur.com/FbgJY9i.jpg
https://i.imgur.com/VPE30IY.jpg
https://i.imgur.com/xzp5NEA.jpg
ああ、わかっているよ…
近々お前が崩壊するということは…

906 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:24:07.65 ID:Tpe8FIou0.net]
>>890
すげえええええ



907 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 20:19:00.42 ID:9eKZPgrK0.net]
>>890
なんか料理みたい

908 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:28:20.07 ID:QzYnevxb0.net]
>>890
奥に見えてる水草はアマゾンチドメグサ?

909 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 20:33:21.62 ID:7UFUAHRWr.net]
>>889
ありがとう!
参考にして色々試してみるわ!

910 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:59:52.51 ID:WSMbSHrU0.net]
>>892
んん??

>>893
オーストラリアンチドメグサらしいっす

911 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:25:26.41 ID:jsUCgZB70.net]
>>890
浮草何?

912 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:44:59.12 ID:WSMbSHrU0.net]
>>896 フルイタンス

913 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:47:11.53 ID:Yzppikfr0.net]
>>890
これ増えてこうなったの?
水量少ないのによく維持してるね

914 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:57:10.66 ID:WSMbSHrU0.net]
最初は10匹だった
小型水槽のこのパターンは毎回増えすぎて崩壊しているからそろそろでかい水槽に乗り換えようかとなと思案しているところっすよ

915 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 22:09:19.68 ID:GKI5W6at0.net]
実権水槽の人はレッドビー爆殖してたな
軽く数百匹は増やしてたで
やっぱあの人は底面式のプロやな

916 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 22:11:08.97 ID:QzYnevxb0.net]
>>895
ありがとう
綺麗なバランスだなぁ

ソイルの厚みが凄いっすねw



917 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 22:50:04.97 ID:vqLo41Yfa.net]
>>890
隣はラムズホーンだよね?ラムズ餌めちゃ食うからすぐ汚れない?

918 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 23:29:19.72 ID:WSMbSHrU0.net]
>>901
ソイルは5割くらいで残り3割が南国砂で2割が底面とぬこよけっすよ
https://i.imgur.com/emRo0KK.jpg

>>902
殖えすぎたラムズを入れると片っ端から食べてるみたいで殻がよく転がってるっすよ
カラー石巻も一匹一緒に入れているけどこっちはなぜか無事っすね

919 名前:pH7.74 [2018/03/22(木) 00:12:30.58 ID:Oop8TR8v0.net]
>>903
全く出し惜しみしない
これはイケメンの予感
惚れた

920 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:14:03.93 ID:Er7M2SxG0.net]
>>890
WinのインストールメディアはそろそろUSBに移行しようや
つか仕舞えよ!w

921 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:27:53.64 ID:5UTYfJg5d.net]
ダムとか川とかから石とか拾うのって法的にいいの?

922 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:09:26.39 ID:E4DWi26H0.net]
法律の第37条にこう書いてある
ダムノイシハダムノイシ

923 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:55:55.86 ID:w/pt2Jdt0.net]
ダムはしらんけど川はあくまで個人的

924 名前:ネ趣味の範囲ならおkだったはず
採取禁止場所はだめだけど
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 10:14:58.00 ID:ezA7UzQ20.net]
>>905

926 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 02:13:42.11 ID:9WbCnCEA0.net]
https://i.imgur.com/prcc1FR.jpg

現在立ち上げから約20日

機材は
30cmレギュラー水槽
水草一番ソイル
底床直結外掛けろ過改造リングろ材仕様
オニギリグロウ30cm&60W形LEDクリップライト(Ra84)
スドーサテライトに珊瑚石少しばかり敷いてエアレ代わり&GH上げと浮きウィローモス(胞卵ミナミ1&石巻1退避中)
ショットグラスに発酵式co2溜める方式でco2添加

飼育水はカリ肥料とメネデール添加@26℃↑

生体はネオンテトラ×5
ミナミヌマエビ×10(胞卵1)
石巻貝×3
オトシンクルス×1

エサやりは1日一回グッピー用フレーク少量とエビ用タブレット小×1とプレコ用タブレット小×0.3

初期の苔爆殖期は乗り越えてグロッソもランナー伸ばしてくれるのはいいんだけど、
最近気泡を上げなくなってきた
立ち上げから入れてるウィローモスがイマイチ伸びてこない
マツモ神の先端が黄色い

もう少し生体足すなりして窒素分補給をした方がいいのかな?



927 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 07:25:56.13 ID:o9Dxc1BH0.net]
>>910
過剰濾過
ごちゃごちゃし過ぎ
底面だけでいい

928 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:06:52.73 ID:oYAuScai0.net]
>>910
imgur.com/dDn6Rrs.png

929 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:17:06.64 ID:qKSiHUnkr.net]
濾過は過剰ぎみのほうが精神衛生上良い
コケたとき濾過不足という原因は除外されるしな

930 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:32:36.06 ID:7XAFDNr+0.net]
>>910
チューブとか右上の三角フラスコとか撤去できないの?

931 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 08:50:30.24 ID:iNSZiNdnp.net]
>>910
状態良さそうだからそのままでも良いよ
マツモも普通
ただ、魚少なくて寂しいね
水草を育てたいとか魚を飼いたいよりも
設備がメインにみえる
俺なら外掛けだけでco2添加してないや

932 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 09:28:15.31 ID:6Fk663GJ0.net]
>>910
ごちゃごちゃしてて余計なことばかり気になっちゃう
構図とか少し考えみたら?
水草で高低差出すとかいろいろやれることあると思う

濾過は過剰なくらいで良いと思うけどね
水草、その内容ならCO2なくても平気なくらいじゃない?

933 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:04:02.22 ID:pYXGR7Wup.net]
水槽に対してヒーター大きすぎないか?サーモが水面ギリギリで怖い
あと水草メインでco2添加するなら外部フィルターの方が良いと思うけど
見た目(水草レイアウト)の為に頑張ってるのは分かるんだけど機材がゴチャゴチャ見苦しくて本末転倒な気がする、勿体無いよ

934 名前:pH7.74 [2018/03/23(金) 11:23:25.96 ID:VLCjoKdY0.net]
みんな嫉妬がすごいなw

935 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:25:36.77 ID:qN5CVuQN0.net]
立ち上げてからそんな経って無いから窒素はいらんでしょ
グロッソも増えてるからこのまま様子見でいいと思う
あえて気になる所と言えば照明多すぎでおにぎり一本で良い事と液肥はまだ早すぎる事ぐらいかな
もし肥料やるならグロッソの為にカミハタスティックみたいな固形で良いと思う

936 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:36:42.91 ID:iNSZiNdnp.net]
>>919
底面で固形肥料はない
これが底面の大きなデメリット



937 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 11:46:55.99 ID:qN5CVuQN0.net]
あー底面だったかすまん
そういえば底面だと固形肥料は

938 名前:タブーみたいになってるが
実際の所はどうなんだろうな
まぁ自分は底面だと活着系+液肥しかやった事ないがなw
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:910 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:47:47.65 ID:Mvzdw8paa.net]
ツッコミいっぱい来ててワロタwwwいや、有りがたいですw

ヒーターデカい&CO2邪魔くさいは完全に同意。特にヒーターはいい置き所が見付からなくて水替えの度に水草が日陰にならないようにあっちこっち動かしてる

帰ったらとりあえず余計なもん外してみて、ヒーター小さくしたり他の水草のレイアウトのことも考えてみるよ。

940 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:26:05.65 ID:/ijhaSBUr.net]
>>910
左の緑の液体ってなに?

941 名前:pH7.74 [2018/03/23(金) 15:01:07.25 ID:VLCjoKdY0.net]
>>920
実権水槽の人は底面でイニシャルスティック使ってるで
やっぱここらへんが素人とプロの発想力の違いなんやろなぁ

942 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:20:54.31 ID:PjF8ByDdd.net]
>>923
co2濃度計じゃね
たまに欲しくなるが結局は適当に添加してるから要らないなとなるわ

943 名前:910 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:38:21.04 ID:ah5Ty3qM0.net]
>>923
CO2濃度系だよ。濃度が低いと青くなって高いと黄色に近づいていく。
ちっさい水槽で制御不能の発酵式だから濃度を目視したくてつけてみた。
拡散器あれこれ試して傾向が見えたら外すつもりだよ

944 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:54:56.87 ID:Qgdgjbctr.net]
>>925>>926
そんなものがあるのか全然知らんかった
いるかと言われれば体感でなんとかなってるから考えるけど便利なものがあるんだね

945 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 19:48:25.50 ID:nn2k29/N0.net]
CO2濃度計という名のpH計

946 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:17:17.69 ID:RvKzclEe0.net]
あまり変わり映えしないけど
https://i.imgur.com/DQmT7vM.jpg
https://i.imgur.com/R8bRsV3.jpg

今年の冬は寒かったからエンゼルが白点病になった
鷹の爪のおまじないで何とかもとにもどった

みえないけど、プレコやテナガエビもお迎えしました
そろそろ外のメダカも元気になる時期かな



947 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:22:56.54 ID:frGwdmOl0.net]
>>929
綺麗なアクアリウムコーナーですねぇ

っが、コアラはいらんw

948 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:32:50.59 ID:eCZtYIYWa.net]
>>929
これって上部フィルター?
co2入れてるよね?

949 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:34:11.04 ID:ZPkwODg30.net]
コアラ飼うのに特別な許可は必要ですか?
私も飼ってみたいです。
ユーカリはco2添加しなくても育ちますよね?
ライトはコトブキフラットです。

950 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:43:55.55 ID:RvKzclEe0.net]
CO2で外部フィルターですよー
上のはライトカバー
コアラはオーストリア産で約30歳の模様

951 名前:pH7.74 [2018/03/23(金) 22:08:50.33 ID:VLCjoKdY0.net]
>>932
ユーカリって陸で育つんやないか?

952 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:23:28.45 ID:ZPkwODg30.net]
>>934
すいません、ネタです。
察して下さい…

953 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:48:34.18 ID:Bb3KcZQ+0.net]
>>929
2ch離れてたからひっさびさに見れて嬉しい
もう10年くらいうpしてるよね?

954 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:54:19.91 ID:Bb3KcZQ+0.net]
10年は盛ったわ

955 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:19:41.09 ID:RvKzclEe0.net]
覚えている人いて嬉しいです
2013〜なんで5年目ですかね
では、調子に乗って
植えたて
i.imgur.com/88MviH6.jpg
ベストショット?
i.imgur.com/lVYcmfp.jpg

956 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:11:01.18 ID:7cjiXp2D0.net]
>>938
素敵ですなあ・・・



957 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 01:44:37.32 ID:nk66rAPld.net]
>>938
レイコンとかに出してる?

958 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/2 ]
[ここ壊れてます]

959 名前:4(土) 08:54:10.57 ID:IBV4v3K10.net mailto: ここにアップしてたんで出したことはないですよ []
[ここ壊れてます]

960 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 13:11:06.95 ID:wUQDjT480.net]
>>938
こういうの好きだわー
水草の茂り具合と陰影がかっこいい

961 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:25:39.60 ID:T4NbcVOLd.net]
カメラの性能が上がったせいで、バカがぽんと撮っても4Kサイズで、それをそのまま張るからダメだな

962 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:30:57.59 ID:ucEi77h80.net]
通信量気にするくらいなら見なければ良い。 自分の環境が糞なだけ

963 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:36:29.01 ID:h2Xv5WPId.net]
>>943
何がどうダメなのか具体的にどうぞ
文句言うだけならバカでもできる

964 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:49:56.11 ID:RIuBsr2F0.net]
>>943
モバイル時の画像サイズ設定できるでしょ
それこそポン貼られたものをそのまま読み込む方もどうかと思うぞ

965 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 16:23:23.37 ID:3RFCBI0Sa.net]
人の水槽見せてもらってる立場で文句言うなよ。

966 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 16:40:33.20 ID:YPFYKxQbM.net]
ゴミみたいなパソコン使って画像開くのに何分も掛かる!って怒ってた人思い出した



967 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 17:17:32.79 ID:E+NG5c6p0.net]
ただのレス乞食だから相手にしちゃあかん

968 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 17:23:22.41 ID:9AxYdedT0.net]
まあでも画像貼るなら適度なリサイズぐらいするのはマナーだとは思う

969 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 17:29:32.07 ID:TUHoCswS0.net]
こうやってうpする人を減らしていくスタイル嫌いじゃないよ

970 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 17:48:17.85 ID:ucEi77h80.net]
ネット上でもお客様スタイルなクレーマー

971 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 18:48:40.21 ID:MiQ7wFj00.net]
マウスくるくる回したら画像早く出るんじゃね?

972 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 19:29:41.95 ID:a/fJiFsF0.net]
連打も効くよな

973 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 20:43:13.21 ID:2bpW+8zi0.net]
でも>>340>>341の4032×3024ピクセルは笑ったよ
読み込み遅すぎて最初ウイルスかと思った

974 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 21:09:33.00 ID:BiWQmqOI0.net]
そりゃ重いのは問題外だろ

975 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 21:55:20.44 ID:Ap9movt70.net]
重いとキッズたちのギガが減るらしいよ

976 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 22:14:09.06 ID:Ru4Ru6Sa0.net]
まーたリサイズ厨が湧いたのか



977 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 22:57:29.47 ID:3SxJAlFP0.net]
スリーサイズおしえてください/

978 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 23:50:02.70 ID:eE+5vbwAr.net]
リサイズ厨生きとったんかワレ
もうそんな時代やないぞ
成仏せいや

979 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 00:29:39.52 ID:zZeHIi/H0.net]
スマホのギガ減らす為に率先して大容量高画質高解像度でアップすべきだろ
スマホキッズに金払わせてスマホ持てなくしてやりゃええんよ^^

980 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 01:01:06.78 ID:WvtVkkJg0.net]
ダイヤルアップ接続だぞ

981 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 01:02:25.08 ID:5cr8UlFP0.net]
ピーピロピロ

982 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 01:41:39.52 ID:CpB+iqhHa.net]
小型の海水水槽に挑戦してみた
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=5451676325.jpg
ろ過はGEX2045で9L水槽
立ち上げてから7か月ぐらい

立ち上げ後1か月でクマノミ等計4匹と
ヤドカリ3匹入れて
1か月後イシモチが1匹落ちた
その後は生体等変化なしです

983 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 02:53:24.95 ID:mpbh0pi20.net]
>>943
良かったな、0KB来たぞ>>964

984 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 03:01:04.93 ID:N7XAJHbL0.net]
このスレの

985 名前:ャれで2.74MBのjpegとはなかなかやりおる []
[ここ壊れてます]

986 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 03:11:30.73 ID:C9AegQnUa.net]
それより過密過ぎてやばくね?
30キューブでクマノミペアが丁度いいぐらいなのに
崩壊すると思うよ



987 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 04:21:34.49 ID:vB/oVFxaa.net]
>>929
テナガさんハンターやん魚食われるよ

988 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 05:45:44.36 ID:XDW9uC7N0.net]
ネットで大阪弁気持ち悪い

989 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 07:31:07.29 ID:4fCBmW2M0.net]
テナガエビは左の水槽で単独飼育です
なかなか姿みせないけど、、、

990 名前:964 mailto:sage [2018/03/25(日) 10:32:19.27 ID:DFG/6Unma.net]
>>966
申し訳ないです
次からちゃんと加工します

>>967
やっぱりちょっと過密ですか…
今のところはクマノミが小さいこともあって
大丈夫そうなんですが中の生体が大きくなったら
水槽のサイズアップを考えます

991 名前:pH7.74 [2018/03/25(日) 13:16:26.06 ID:iZI6l/mV0.net]
>>971
炭素源入れれば大丈夫やろ
60cm水槽で魚13ヤドカリ11エビ3飼ってるけど問題ないで

992 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 18:42:38.53 ID:7fdfrxfX0.net]
炭素源ってなんか進歩あった?淡水で生分解性プラ使ってるけど新着あるなら興味ある

993 名前:964 mailto:sage [2018/03/25(日) 20:35:43.88 ID:OS/etjZ0a.net]
>>972
炭素源?そういうのもあるんですね
60pで魚13匹もいけるとは…
調べてみます

金魚とか水草水槽とかであとは玄関ぐらいしか
スペースが残ってないからなるべくサイズアップしないで
頑張りたい

994 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 20:44:16.30 ID:N7XAJHbL0.net]
魚だけなら換水で維持したほうが安心だと思う
9Lの過密水槽に炭素源とかあんまりやる気がしない

995 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 21:13:10.18 ID:qClD+KE6a.net]
スキマーも無いしむしろバランス崩れて逆効果だろうね

996 名前:pH7.74 [2018/03/25(日) 21:36:34.68 ID:iZI6l/mV0.net]
画像見れなかったから分からなかったがスキマー無しなら確かに炭素源はオススメできない
溶存酸素かなり持ってくし増加したバクテリア除去できないと不味いからな
後精密な試薬で硝酸塩測ってやらないと適切な添加量がわからないから注意



997 名前:964 mailto:sage [2018/03/25(日) 22:57:42.82 ID:OS/etjZ0a.net]
>>975-977
皆さんアドバイスありがとうございます
とりあえず現状は病気も喧嘩とかもなくわりと調子がいいので
今の管理で引き続き頑張ってみます
試薬で適切な添加量とか難しそうですし…

あと詳しい方が多そうなので質問なのですが
この画像のケヤリ?みたいなのが何かわかる方がいたら教えていただきたいです
いつの間にか発生していたんですがクマノミに害があるようなら取り除きたいです
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6805792687.jpg

998 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 00:10:38.20 ID:amz2fGJ10.net]
>>978
むしろそのケヤリは羨ましいぞ。
大事にしな。

999 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 10:04:48.88 ID:svHMG6xJ0.net]
>>978
コレ綺麗だよね ただめっちゃ増える
うちの水槽コレだらけになってきた

1000 名前:pH7.74 [2018/03/27(火) 19:57:54.56 ID:WF5fSIqx0.net]
ちょい過密か?

https://i.imgur.com/VBRFhDX.jpg

https://i.imgur.com/MSZWE1E.jpg
https://i.imgur.com/NK6GOOI.jpg

1001 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 20:38:50.30 ID:SQaUQgxH0.net]
>>981
生体多いと思う
サンゴ維持できてるの?

1002 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 20:47:47.20 ID:bSHKPjnb0.net]
>>982
吸水パイプが見えちゃってるけど
実はオーバーフロー水槽でろ過層が本水槽の3倍以上あるとか・・・(無いと思うけど)

1003 名前:pH7.74 [2018/03/27(火) 21:52:51.54 ID:w+uSpFih0.net]
>>981
LPSメインでこれだけポリプ出してるなら上手く廻ってるんでしょ


1004 名前:iンヨウハギがデカくなったら水槽サイズアップしないといけないかもだけど []
[ここ壊れてます]

1005 名前:pH7.74 [2018/03/27(火) 22:06:45.39 ID:WF5fSIqx0.net]
>>982
10日に一回換水して
LPS維持出来てるから
多分平気かな?

>>984
60センチじゃキツイ?

1006 名前:910 mailto:sage [2018/03/28(水) 02:08:54.17 ID:SVYAQu8f0.net]
【転載禁止】自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】10
lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1522170486/

たてたぞ



1007 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 14:38:15.40 ID:EPO84BO5a.net]
ありがとう

1008 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 18:43:02.37 ID:UHKKwNRba.net]
>>986
ありがとうございます!

1009 名前:pH7.74 [2018/03/28(水) 20:49:48.19 ID:GFBD8476M.net]
月曜日に新規で立ち上げて、
今日生体入れた。
外部フィルター初。
https://i.imgur.com/xJdd1tb.jpg

1010 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 20:54:40.96 ID:9FrfLOPC0.net]
>>989
水濁ってね?

1011 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 20:58:29.13 ID:kAeteEe10.net]
>>989
かなり良い!
かなり斬新ですね
特に排水パイプが斜めなのがポイント高い

1012 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 21:00:34.72 ID:kAeteEe10.net]
あと水槽よ下のダンボール付けっ放しは初めて見た
良いですねー!

1013 名前:pH7.74 [2018/03/28(水) 21:13:54.56 ID:3nulfnAOp.net]
汚ねえけど…
https://i.imgur.com/FKHpxkb.jpg

1014 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 21:35:13.18 ID:c+2T+AgR0.net]
>>990
はい、立ち上げ初期のせいか
カルキ抜きの中和剤のせいか
濁ってるんですが、
昨日はもっと濁ってました
多分バクテリアが増えるころには
透明になるかと


>>991
ありがとうございます!
60cm用の外部フィルター買っちゃったんで、
排水パイプを斜めにしないと水槽に入らないんです(汗)

1015 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 21:36:23.80 ID:T4Dic/wS0.net]
>>993
いいね カカトはF1?

1016 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 21:37:27.68 ID:T4Dic/wS0.net]
アヌビアスふさふさにできた経験たふんないから裏山



1017 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 21:42:18.50 ID:6C1pIE/m0.net]
>>989
盛り塩いいですね
水槽の穢れを防ぎそう

1018 名前:pH7.74 [2018/03/28(水) 21:44:59.40 ID:3nulfnAOp.net]
>>995
ありがとう
F1だよ、生き残ったのが3ペアくらい
よくわかるな

1019 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 22:31:02.15 ID:DriAcfmP0.net]
アオウキクサに殺意

1020 名前:pH7.74 [2018/03/28(水) 22:40:12.70 ID:3nulfnAOp.net]
1000ならアオウキクサ全滅

1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 11時間 10分 19秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef