[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 19:04 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@12個目@



1 名前:pH7.74 [2017/03/17(金) 23:31:47.33 ID:OlJTnQwu.net]
混ぜるな危険

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@ 過去スレ
02:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205109953/
03:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
04:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240914838/
05:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254066144/
06:toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268800876/
07:awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308716093/
08:awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1346466974/
10:mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1430996846/
11:mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480559065/

関連スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362549514/
◎<石巻貝Part5>◎
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314800084/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/

582 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 00:35:32.42 ID:dEwv4Wbf.net]
>>579
どういう状態で死んだのかくらい書かないと何とも言えんが低ph低硬度が原因なら殻が溶けて穴があいて死ぬから見た目で判断出来るはず
殻に異常が無くて死んでるならたとえコケが皆無じゃなくても餓死の可能性が高い

583 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 06:38:26.28 ID:/4aUFErS.net]
サンゴ砂とか蛎殻入れておけば腐敗した水でも生きるよ

584 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/07(水) 18:55:39.11 ID:lj+3YU8M.net]
>>582レスありがとう。
死んでる状態ですが、殻に穴はなく小豆くらいの小さめのラムズが成長できずに死んでる感じ。生きてる個体はマツモやニテラにクリスマスツリーの飾りみたいにびっしり着いてる。餌がないから浮遊してくる餌が水草に絡んでくるのを待ってるんやろか?

585 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 02:30:00.07 ID:33WgRlNk.net]
>>584
>>582じゃないけどうちでも何故かそのくらいの大きさのがよく死ぬけど、多分餓死じゃないかな?
それより大きくなると生存率が一気に上がる感じがする。
同居してるレッドビーの餌を食べてるのに死ぬようなら原因は他にあるかも。

586 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 09:59:55.87 ID:XDDYA4vp.net]
餌だな

587 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 16:41:56.36 ID:TXpYLUtG.net]
ラムズにはスピルリナが良いよってのをちょいちょい見かけるけど、普通のエサと違ってなんかしら良い効能があるんか?

588 名前:pH7.74 [2018/03/08(木) 17:27:05.91 ID:CqLU8FIT.net]
わからんが健康食品として人間が摂取するときの効能と一緒じゃないか?

589 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 18:02:40.75 ID:yM9T19mc.net]
クロレラのサンプルもらったときに
ラムズ水槽に放り込んだら良く食べてた
効能はとくになさそう

590 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 18:03:53.79 ID:8NqyISSx.net]
いつもと同じ餌では飽きるんだろ



591 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 18:38:57.45 ID:TXpYLUtG.net]
特に無いんか…ちょっと良いヤツかっちゃったのに

592 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/08(木) 18:42:14.69 ID:W9UgIndS.net]
茶ゴケだらけの20cmキューブに3匹入れたけど
茶ゴケがある内はエサの心配しなくていいのかな
他はベタ1匹とミナミが1匹

593 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 00:52:26.24 ID:mFYTuRCM.net]
クロレラとスピルリナがごっちゃになってるけど見た目は似てるが基本的に別物だぞ

594 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/09(金) 00:58:25.38 ID:mFYTuRCM.net]
>>592
ある内はいいけど20キューブならすぐ食べ尽くされるよ

595 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/10(土) 13:03:09.78 ID:IdiNEBrk.net]
>>591
オトシンで体感したけど、食う食わないもあるし産卵率もちょい違うよ
会社違いで食わないのもあった

596 名前:pH7.74 [2018/03/11(日) 23:04:48.47 ID:5IiE6IUl.net]
今日1匹死んでミナミにツマツマされてた死因不明
ザリ餌やってるから餓死はないと思うんだがなあ

597 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 06:42:46.77 ID:Ct0zBEzv.net]
20センチキューブに数匹入れてたらガラス面が卵まみれになってしまったよ
繁殖力すげーな

598 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 17:25:23.96 ID:TzSCxckT.net]
他に生体いるなら早く取らないとやばいことになるぞ

599 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/14(水) 22:40:49.48 ID:q7GFpjP/.net]
ベタが1匹泳いでる
増えまくって水質悪化とかですかね?
ベタも全く興味を示さないしある程度間引かないとなー

600 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/15(木) 12:16:48.65 ID:ptM8Bamp.net]
ラムズの卵塊をピンセットでペリッと剥がすの楽しい
かさぶたみたいに綺麗に取れる



601 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/16(金) 22:08:19.31 ID:KrPAcjgM.net]
ラムズ一センチぐらいならないと卵うまんのかね?
五ミリ七ミリじゃなかなか産まない

602 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/16(金) 22:36:19.24 ID:Ovm5bNpV.net]
慌てなさんな

603 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 00:18:47.00 ID:KujRpPQe.net]
ある程度大きくなってきたら要らないくらい産むから…

604 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 06:33:52.82 ID:N9rIySQV.net]
>>601
ザリガニの餌食わせれば1日で2mm位殻が成長するよ

605 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 13:29:25.92 ID:Jmg/6Uqs.net]
>>603
ピンクは壁にベタベタ卵してるけど
ブルーがまだ小さいんや 
でかくなったら処理困るほど産むのは分かるけど産まないなら産まないで気になるという…

606 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 14:08:44.27 ID:FlGRvT3H.net]
ブルーいいなぁ
殖えたら分けてくれw

607 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 17:21:31.37 ID:kUcqZjD/.net]
ブルーいいなぁ。そろそろ新しい血を入れたい

608 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:39:28.18 ID:3sLAGu7H.net]
新しいキョーリンのザリエサ入れたらいつもの古い餌では隠れたままでそこまで集まらなかったのに
ラムズたちが常に見える位置にまで顔だし始めた、新しい餌だとやっぱ匂い強くて見つけやすいのかな

609 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 11:06:07.40 ID:OwLDDhaX.net]
ピンクラムが世代を重ねるごとドドメ色に変わってきた

610 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 17:43:25.89 ID:/ClyGFD4.net]
この間ラムズホーン5匹買ったけどかなり小さかった
2,3mmしかなかったんやないやろか
繁殖するのが楽しみや



611 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:07:15.62 ID:t4niY/w6.net]
半年後にはこのスレで
「こいつら増えすぎやろ!」
って言ってそう

612 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:41:31.36 ID:/T6S5nz0.net]
それ半年も待てねぇよ

613 名前:pH7.74 [2018/03/20(火) 23:19:12.75 ID:/ClyGFD4.net]
>>611
言うほど増えるんかね?
麦飯石でPH7.0〜7.5くらいの水槽やw

614 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/20(火) 23:20:30.34 ID:Wpd34OA8.net]
2〜3ミリのラムズを売るお店もすごい

615 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 01:59:53.51 ID:VYf2VI3H.net]
言語障害者たちの馴れ合いをみてるとほんと気持ち悪いな

616 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 02:24:01.22 ID:0pstwBcg.net]
ぱしれろんだす

617 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 02:24:39.14 ID:0pstwBcg.net]
2ミリとか言いすぎやろw

618 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 09:02:54.02 ID:GKI5W6at.net]
>>614
チャームやで
こんな小さいのかと驚いたわw

619 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 10:03:56.76 ID:eS6ucc6f.net]
チャムは魚もかなり小さな個体くるぞ。カラーサザエも小さいのが来てた

チャムるぐらいなら送りつけたのに

620 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 10:58:00.62 ID:GKI5W6at.net]
たしかにw
ラスボラエスペイ買ったときも2cmくらいのかなり小さいのが来たな
2回目はもう少し大きかったんやけど



621 名前:pH7.74 [2018/03/21(水) 11:00:14.52 ID:GKI5W6at.net]
までも2mmは言い過ぎだったかもしれんw
今測ったら5mmくらいあったわ
来た時はもうちょっと小さかった気がするから3、4mmやろか

622 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:27:43.51 ID:87be0BIl.net]
自分も最初はチャームで買ったけど1センチ以上あったで

623 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:49:03.89 ID:ilgAu6AI.net]
一昨年くらいにチャームでブルーラムズとして売られてたの買ったけど
単に灰色っぽいだけでネットで見るような青さは全くなかったなあ…
綺麗青ならいくら増えても構わんのだけど
ブルーラムズはちゃんとした個体を購入すれば
普通のラムズと同じ感覚で増やすことが出来るんでしょうか?

624 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/21(水) 22:37:33.58 ID:JWsMGpLm.net]
青屋だっけ?
すっごく綺麗なブルーラムズ作出しててヤフオクで高騰してた
いつか欲しいと思ってたけど全然見かけなくなっちゃったね

625 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:13:35.81 ID:2xeS0cWZ.net]
うちのラムズ、今までガラス面のコケと同居のレッチェリのザリ餌食い残しをノロノロ食ってたけど
プレコの餌に変えたらラムズがレッチェリ押しのけて群がってラムズ団子になった

626 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:29:45.27 ID:l1FGFiXZ.net]
>>624
あれは綺麗だったね。画像をいじっているのかってくらい鮮やかだった
高くて買う気にはなれなかった

627 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 00:40:04.45 ID:LtDg62x8.net]
画像検索ででる?そのブルーラムズは

628 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:03:28.25 ID:LtDg62x8.net]
プレコの餌ってなんで群がって来るんでしょうね?
必要栄養素か匂い?

629 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:14:36.91 ID:JCbH1orJ.net]
冷凍赤虫にも群がってた

630 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:15:47.61 ID:BG57BWBG.net]
金魚のお留守番フードにも群がるぞ



631 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:52:53.29 ID:l1FGFiXZ.net]
香りが強いのが正義の気がする。開けたてにくる

632 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:14:15.77 ID:RCGuNZIx.net]
ガラスについてたラムズの卵がキレイに無くなってるんだけど
親って卵食べるの?エサはちゃんとあげてるのに

633 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:53:42.23 ID:ueW7xIKT.net]
>>632
食わない。数日経っているなら孵ったんじゃないかな?

634 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 08:33:00.10 ID:ZiKykRnu.net]
卵ってどのくらいで孵るん?

635 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/24(土) 21:02:06.07 ID:kd5rHEjp.net]
食卵は聞いたことないし勿論見たこともないから多分食べないだろうな
ただし以前ガラス面をゆっくり移動してる1ミリくらいのラムズの子供を親が食べたのを見たことがあるから子食いはする

>>634
水温なんかで変わってくるかも知れないがうちは9日で孵ったのを確認した

636 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 18:52:35.16 ID:zJmUREZt.net]
一周回って真っ黒なラムズが一番格好良い気がしてきたわ
ただあんまり売ってるのは見ない

637 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/25(日) 20:07:22.31 ID:lVI/S0TV.net]
森永チョコボール色とミルクチョコレート色が居るけど時間と共にツヤがなくなってきた

638 名前:pH7.74 [2018/03/25(日) 22:21:44.44 ID:ODFEd8ad.net]
さっき水面を逆さまに移動してたラムズホーンにミナミヌマエビがしがみついてツマツマし始めて、
すぐに重さで下へ落ちていったでw

639 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 04:26:22.57 ID:9CUuSu5Q.net]
ラムズは緑のスポットゴケは食べないんだな。
茶ゴケはゆっくりだけど綺麗に食べる。
同じ貝でもタニシは茶ゴケを食うけど、食い後が斑模様で汚かった

640 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 11:03:38.63 ID:KBQyIezL.net]
食べないというより固いから食べれないという感じじゃね?



641 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 11:51:51.54 ID:5thgrmBK.net]
メラミンスポンジでも落とすの大変だからね
よく見ると多少は齧ってるみたいだよ

642 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 13:05:16.29 ID:PsCmBChF.net]
ラムズはかなり非力

643 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 23:28:23.54 ID:R4HigiMO.net]
水草買ったらちっこいのがいっぱいついてたわ…

644 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/26(月) 23:48:21.19 ID:PsCmBChF.net]
>>643
それ本当にラムズか?

645 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 00:28:05.45 ID:AYxnfC/6.net]
坂巻街「ちーすwww」

646 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 08:17:52.23 ID:1yYwogrY.net]
>>644
ヒラマキだと思う2,3ミリで

647 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 08:18:38.26 ID:1yYwogrY.net]
https://i.imgur.com/1Rt6XxD.jpg

648 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 08:22:11.57 ID:1yYwogrY.net]
ラムズの糞でそんままラムズの巻貝の形を作ったようなそんな形
でもピンクラムズの稚貝も別水槽育ててるけどラムズの子供って最初の3ミリとかのときは巻貝ってより丸い殻を背負ってるイメージだけど

コイツラは最初から巻貝ですよってかたちなのだが…

649 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 08:24:44.54 ID:1yYwogrY.net]
最初アンモナイトって思ったけどアンモナイトは育てたことないからよくわからん

650 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 12:25:02.95 ID:fl5FoGDT.net]
写真もマトモに撮れないのか…(困惑)



651 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 12:27:31.99 ID:021O8q3x.net]
ヒラマキマイマイでしょ

652 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 15:18:20.26 ID:qdxgg6YS.net]
アンモナイトスネールなんかいたら水槽が壊滅するぞ…

653 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 15:37:03.60 ID:AYxnfC/6.net]
>>647
????

654 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 16:06:23.03 ID:6DpmeCPw.net]
>>650
>>653
カメラ性能悪いのと逆光でとれんかったんだよw

655 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 16:08:01.11 ID:6DpmeCPw.net]
後で個体回収して上げるわ
多分最初の通りヒラマキだと思うけど


656 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 16:19:16.98 ID:NWBQYn9T.net]
なんで最後で感じてるんだ

657 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 16:49:09.76 ID:fl5FoGDT.net]
>>654
ダイソーでスマホ用マクロレンズ買って、どうぞ

658 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 17:12:18.19 ID:6DpmeCPw.net]
ラムズとちがうくない?
https://i.imgur.com/NDuJX1D.jpg

659 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 19:14:57.02 ID:021O8q3x.net]
>>658
ヒラマキさんだな
大きくならないよ

660 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 20:16:11.60 ID:1yYwogrY.net]
>>659
ヒラマキって大きくならないの?



661 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 20:21:47.81 ID:1yYwogrY.net]
ヒラマキミズマイマイは大きくならんのか…
何かに役立たないかな?

662 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 22:08:44.16 ID:lVPBBI9t.net]
チェリーバルブの餌

663 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:09:31.51 ID:mZWcHAFi.net]
ベタ水槽にラムズ3匹と孵化したばかりの稚貝が一杯
そのベタが弱って今にも☆になりそうなんだけど
そのまま残してラムズ葬にしたら何日くらいで骨になる?

664 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:31:14.62 ID:qdxgg6YS.net]
>>663
間違いなく腐る

665 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:40:14.28 ID:o3/B/s9d.net]
エンドラーズは2日あれば骨まで消滅したな

666 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/27(火) 23:50:29.04 ID:qdxgg6YS.net]
だから何?

667 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 06:50:38.34 ID:LXOahXBn.net]
>>652
あいつら見た目は好みなんだけどそんなに暴れん坊なん?

668 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 11:58:07.10 ID:D2CgTsNE.net]
ヒラマキザリガニ水槽入れてたら全滅できるかね?
餌にしようかテデトールで駆畜しようと思うけど

669 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 11:59:13.72 ID:xTn0HROs.net]
エサいれなければザリは無敵のパワー

670 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/28(水) 15:57:25.29 ID:FC9C1rbY.net]
>>667
固い水草食うよ。アヌビアスのバルテリー食ってた



671 名前:pH7.74 [2018/03/30(金) 02:50:13.53 ID:lM8IMShO.net]
テデトールって言うんだw 面白い。

672 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 04:44:07.95 ID:whMQq5oo.net]
派生でハシデトールもある

673 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 14:53:36.54 ID:mgcGWP4v.net]
さらに派生でチンデトールとケツデハサームもある

674 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 16:40:58.75 ID:+Bwi5tXj.net]
ミズヲトリカエールも俺たちの得意技だ

675 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 18:21:20.18 ID:p+QYRk7T.net]
アナニサソイコームとクチニイレールも追加しておこう

676 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 20:06:17.76 ID:whMQq5oo.net]
下ネタではしゃいでるのは中学生?

677 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 20:43:42.05 ID:p+QYRk7T.net]
汚れておるぞ
シモネタと思うのがおかしいのだ

678 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 20:48:12.78 ID:82kBk5E/.net]
普段かまってもらえないおっさんじゃね?

テエビも言うよな。前に質問スレでテデトールが一番いいよって答えてくれたのに
「それは何処で買えますか?」って質問を返していて、こんな場所を見てても
板方言を知らん人っているのな、と思った思い出

679 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/30(金) 21:50:00.12 ID:UUBxDfA6.net]
で、ケツデハサームはどこで買えますか?

680 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/31(土) 17:30:18.32 ID:RunFZQ0Y.net]
稚貝が一杯生まれたけどエサは何あげればいい?
親にはザリエサあげてる



681 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:13:43.71 ID:nu6Zv+8g.net]
同じものでおけ

682 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/03/31(土) 19:04:54.90 ID:RunFZQ0Y.net]
どうも

683 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/01(日) 19:59:34.22 ID:W9YRHQR5.net]
>>679
ハッテンって店?で買えるんやなかったかな?

684 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/01(日) 20:50:32.78 ID:vjcA6Koc.net]
アマゾンケツメドクサ

685 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/02(月) 17:30:42.31 ID:kEV64l97.net]
レッドラムズホーン買ってきて1匹だけ60cm水槽に入れたけど
大きくなるのも移動も早いから1匹でも存在感あるのな
他の水槽にも分けて入れたけどさっそく卵産んで稚貝が一杯生まれてるし
これ本水槽に複数匹入れたらあっという間に占領されそう

686 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/02(月) 22:43:20.93 ID:Xlm+63wN.net]
うちは卵大量に産み付けられても孵化したそばからメダカ、アカヒレ、ランプアイが食べ尽くすからまったく増えない
たまーに生き延びたやつが大きくなってるから全滅せず増えすぎずでちょうどいい感じ

687 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/03(火) 21:09:42.05 ID:Gq0IUhcq.net]
>>686
ザリガニと手長エビとキラースネール入れると多分もうちょい水槽も調子良くなるよ
試してみてね

688 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/03(火) 22:50:09.65 ID:ejEHJ2VZ.net]
何言ってんだこのバカは

689 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/04(水) 00:38:09.15 ID:x1VDQz8/.net]
>>688
自己紹介乙

690 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/09(月) 22:00:05.80 ID:WMi8K2Xr.net]
水槽を崩壊させようとしてるギャグだろ何真に受けてるんだよ...



691 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/11(水) 11:16:23.89 ID:fWwjA+MU.net]
https://i.imgur.com/G2gvmln.jpg
クロレラに群がる団子

692 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/11(水) 11:20:50.08 ID:hX5B1DXC.net]
なんか水槽の下にも1匹いない?

693 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/11(水) 11:26:07.52 ID:k2ulzzHH.net]
ヒーターも見える気がするけど上にのせるタイプのオーバーフローにしてるのかな

694 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/11(水) 11:58:43.65 ID:fWwjA+MU.net]
サテライトです
隔離しないとチェリーバルブの餌食に…

695 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/11(水) 17:11:48.98 ID:WduGSShJ.net]
クロレラとかスピリルナとかどこが安い?
人間用買ってもいいかね?

696 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/11(水) 21:16:03.20 ID:fWwjA+MU.net]
人間用で問題ないよ

697 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/13(金) 22:14:42.04 ID:ERybcsqk.net]
レッドラムズを飼い始めて数年
代を重ねるうちに妙に殻の色が薄い個体が出てきた
赤みがかなり抜けて、普通のレッドみたいな飴色の光沢は無くて、透明感がある
もしかしてピンクラムズが出来たんだろうか
試しに特にそれっぽいの数匹を隔離してみた
今後が楽しみ

698 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 09:47:31.59 ID:N99J8voU.net]
買ったほうが早いで!

699 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 11:56:25.29 ID:aSssUpB2.net]
せっかく(0゚・∀・)wktkしてんのに夢のない事ゆうなやぁーw
うちのと見比べようと思ってピンクラムズの画像ぐぐったら、櫻華だの華恋だのいうのまであるんだな
櫻華は前から聞いたことあったけど、華恋は今知った
が…、正直ピンクは画像によって色味がまちまちでよくわからん

700 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 12:12:58.57 ID:Y9k+INoY.net]
画像はあてにならないよね〜



701 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 13:48:59.95 ID:N99J8voU.net]
>>699
すまんすまんw
メダカとかもやけどヒメダカから楊貴妃の濃さにすると時間はめちゃかかるやろうしw
買ったほうが価格的にも楽だったりするからつい
せっかくやからそのピンクラムズっぽいの画像上げてみてよ😘

702 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 13:50:54.41 ID:N99J8voU.net]
それはそうとラムズ相当増えるよな
あそこまで増える必要があるんやろかってぐらい増える

703 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 14:08:37.36 ID:Y9k+INoY.net]
ラムズ増えるから専用ボトル(10リットルくらい)に放り込んでたら
どんどん増えて大変なことになってたけど
ある時期から急に減って適正数になったぽい

704 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 14:12:20.90 ID:zWyaboc5.net]
バタバタ死ぬと水汚くなるからなぁ

705 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 16:00:36.04 ID:aSssUpB2.net]
>>701
imgur.com/1e4GMSU.jpg
imgur.com/dFKgueC.jpg

ザリエサの残りカスを漁るラムズ

706 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 16:07:28.19 ID:ukk501Rq.net]
>>705
チャームのピンクラムズより遥かにピンクでワロタ

707 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 16:54:49.23 ID:oDJycQbn.net]
>>705
おっw思ったよりだいぶピンクラムズしとるやん!

708 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 19:19:50.42 ID:N99J8voU.net]
>>705
グッド!

709 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/14(土) 19:20:32.81 ID:N99J8voU.net]
ザリガニかっとるやつおるかー

710 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/15(日) 14:48:51.38 ID:8p9F9OJA.net]
チャムのピンクラムズは代重ねると早い段階で赤になってきて
そのまま飼い続けると茶色優勢になってきて稀に青が出てくるよね



711 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/16(月) 12:15:04.13 ID:AWvMrnXc.net]
お得やんw

712 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/16(月) 13:17:59.80 ID:X9tdyN6k.net]
チャムズだな

713 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/16(月) 15:33:06.23 ID:NjU6QZ4w.net]
>>705
あら綺麗

714 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/16(月) 22:57:59.91 ID:HQsuV/BR.net]
ピンクは殻が透けやすいから中にためてる空気が艶々して綺麗に見える

715 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/23(月) 19:24:14.35 ID:lqlMnfU1.net]
卵大量に産んでるのに全く増えんなぁとおもってたらピグミーグラミーが卵くっとったわ

716 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/23(月) 22:43:41.76 ID:OfYrHQK1.net]
食うんだ

717 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/27(金) 09:37:07.24 ID:hcY2+H/j.net]
大きく育って殻が白いやつは動かないと死んでるかどうか判断に困っちゃう
餌として同居させてるから食われたのかもしれないし、ただ閉じこもってるだけかもしれないし

718 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/29(日) 20:21:18.33 ID:XeZ6905+.net]
ラムズ繁殖水槽にヒラマキが混ざってしまったようだ・・・

719 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/29(日) 22:27:37.64 ID:0jGHA5Oh.net]
>>718
一個一個見つけてサーチアンドデストロイをするしかない

720 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/04/29(日) 23:11:23.56 ID:vyuyjYHu.net]
>>718
うちも最近繁殖用じゃないただのラムズ専用水槽にナナを入れたら3ミリくらいの貝が数匹混ざってたらしくラムズの倍くらいの速さで動きまわってる
名前は知らない



721 名前:pH7.74 [2018/05/01(火) 17:17:45.89 ID:6i6rTyRE.net]
それはサカマキだ

722 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/02(水) 00:53:03.86 ID:IK5N/+jZ.net]
>>720
レアだから大事にした方がいいかも

723 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/03(木) 09:44:45.31 ID:pFRaUeVY.net]
ラムズって成体は素早いけど幼生は遅いよね

724 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/06(日) 01:55:44.70 ID:ZM8ZgkZL.net]
増えてきたレッドラムズホーンの中に明らかに茶色いのがいるんですが
インドヒラマキガイに先祖帰りしてるんですかね?

https://i.imgur.com/AkSapMm.jpg

725 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/06(日) 02:27:00.50 ID:heCJJN0Y.net]
>>724
潰さないと全部そうなるよ

726 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/06(日) 05:45:56.90 ID:n5KFkRSO.net]
先祖返りしたやつは隔離してる

727 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/06(日) 07:05:56.48 ID:AAlXT3XM.net]
茶色ばっか集めると青が突如現れる

728 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/06(日) 17:38:22.07 ID:MPS0hbF1.net]
下手なラムズより?レア扱いにならない?
普通に買えたっけ?売れそうじゃね?
量産したら?これを気に?

729 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/06(日) 18:24:17.36 ID:n5KFkRSO.net]
んなことないです

730 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/06(日) 20:05:00.86 ID:MPS0hbF1.net]
そうなの?みたことないよ?
かえるなら?かってみたい?
かも?



731 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/07(月) 13:53:04.18 ID:5swMQpwp.net]
とりあえず茶色だけ隔離して子がどうなるか見てほしい。

732 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/07(月) 14:08:46.88 ID:cxprUpjw.net]
>>730
うざい

733 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/08(火) 00:52:50.44 ID:ly4Q3h8J.net]
茶色とかいらんわ

734 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/08(火) 08:39:11.47 ID:t+vSITbu.net]
メダカをベランダ飼育してて複数の容器全てにラムズを入れたけど赤玉土が入った
弱酸性な環境でも普通に元気だな
カキガラ入れてる容器もあるけど青水化が酷いしカキガラ撤去しようか

735 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/09(水) 19:05:39.78 ID:jvS4Edl7.net]
カキ殻コケるよね

736 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/16(水) 02:42:47.75 ID:kU5tLUG7.net]
ブルーラムズが青というか黒く見えるけど光量足りないかな

737 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/27(日) 21:04:05.19 ID:CtmykIzF.net]
ラムズはプラスチックが好きじゃないか?
ブラインを沸かすために水面にジップロックコンテナを浮かべてるけど
わざわざ水面をはって舐めに行ってる
それにSPFをいったん外に出してから入れると途端に群れて舐め出す
なんでだろ?

738 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/30(水) 01:31:41.81 ID:yqVBShyD.net]
>>737
いざ無くなると舐めたくなり投入するといつ無くなるかわからないので舐めに来るんですよ

739 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/30(水) 09:01:24.05 ID:KEefIM+7.net]
冗談じゃなくなめにくるんだよ…

740 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/31(木) 22:43:39.73 ID:JAnYBUtD.net]
エサの量ってどれくらいが妥当?
17cmキューブにレッドラムズホーンが大小極小で30匹くらい
ダイソーのザリエサを3粒くらい落としてる
でも白くなった極小がポツポツいるってことはエサが足りないのかな?
小型水槽なんでエサの量をどうしても躊躇してしまう



741 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/31(木) 23:10:00.60 ID:8ICU+VKe.net]
>>740
それ過密じゃ

742 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/31(木) 23:10:35.93 ID:wpQlyHPh.net]
餌も足りてなさそうだけど餌以前に水質悪くて死んでるんじゃね?
うちはザリ餌を1日あたり一匹に一粒与えてる

743 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/05/31(木) 23:26:49.97 ID:JAnYBUtD.net]
>>741
え? レッドラムズホーンを飼うのに60cm水槽とか90cm水槽がいるの?

>>742
十分なエサを与えたら際限なく卵産むけど・・もしかして片っ端から潰してるの?

744 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 00:54:16.57 ID:LHy5aFOE.net]
>>743
何で切れてるの?

745 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 01:59:59.26 ID:4SEbaZQk.net]
切れてないっすよ

746 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 02:22:34.82 ID:HKDV/fDh.net]
ラムズさえまともに飼えないやつもいるんやなw

747 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 05:51:11.49 ID:Tjj39JdZ.net]
ラムズなんて放っておいたら水槽の至るところに卵産んでるだろ
今日もあの透明な奴をペリペリ剥がしてますわ

748 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 06:30:10.44 ID:TSszDN/Q.net]
>>743
餌の量はどれくらいって聞いてるくせに一日一粒が「十分」て思うなら聞く必要あるのか?

749 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 08:24:15.34 ID:Ohh4bEbV.net]
ラムズ一匹入れたら大量発生してしまったw

メルカリとかで売れるかなあ?

750 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 08:45:52.95 ID:LHy5aFOE.net]
>>749
餌値段にしたら、まあなんとか



751 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 10:07:00.25 ID:4SEbaZQk.net]
送込200円にして頂けませんか?
とかいうふざけた米が付く

752 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/01(金) 12:35:34.61 ID:LHy5aFOE.net]
譲渡掲示板で餌用で安く売ろうと思ったら
性質を知らない頭の悪そうなのが
「可愛い貝ちゃんですね(*^_^*)」とか延々質問してきて
ああこりゃ駄目だと取り下げた
逃がしそうだし、危なくて渡せない

753 名前:pH7.74 [2018/06/01(金) 18:14:33.54 ID:FoTrtjI7.net]
生物兵器ラムちゃん

754 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/02(土) 00:07:02.42 ID:Bkp48eHS.net]
>>749
メルカリは生体の販売禁止な

755 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/02(土) 00:46:26.89 ID:wtBbgqds.net]
水草(ラムズホーン混入の可能性あり)
でええやろ

756 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/02(土) 05:20:54.91 ID:6dNBA48Z.net]
>>755
ワロタ

757 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/02(土) 07:09:25.03 ID:fYimzcN7.net]
やっぱりラムズかわええな
ベランダ飼育(メダカのタンクメイト)なんだけど放置しとけば自然と数も落ち着くね
迂闊に餌を与えると爆殖するし水の痛みも早くて構いすぎは良くないことを知れてよかった

758 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/04(月) 17:56:33.29 ID:oiajIsft.net]
赤色のアクセントで数が少なければホントかわいらしい
https://i.imgur.com/6Tq5zk0.jpg
https://i.imgur.com/0OPkhXu.jpg

数が多いと本当に気持ち悪い
https://i.imgur.com/zkVkGqM.jpg

ラムズサークル
https://i.imgur.com/Q1icdrn.jpg

759 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/04(月) 19:52:35.82 ID:DglIRQXO.net]
>>758
3枚目意外とキモくない
見慣れてない赤だからかな?
うちの青のほうが絶対キモい

760 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/04(月) 22:00:17.47 ID:yWjeXDjK.net]
キモさ最強はピンクだろ



761 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/04(月) 22:11:06.77 ID:oiajIsft.net]
>>759
蓮コラ的な気持ち悪さがある(´・ω・`)

762 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/04(月) 23:32:28.56 ID:up/E5Mlo.net]
寝たきりラムズなんやねん

763 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/05(火) 04:21:19.56 ID:J9t5RR87.net]
>>748
1日あたり“一匹に“一粒なら、そこそこ十分なんじゃ
741が何匹飼ってて全部で何粒なのか知らないけど

>>740
うちも20cmキューブだから、餌の量とラムズの数と水質の調整は難しい
てかもう諦めて、餌は程々、水換えはやや多めの超ざっくりでやってる
増えすぎたらたまに殻の状態や色の悪くなってきた年輩らしきやつをつまみ出してる

764 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/05(火) 04:56:09.05 ID:elrPOzDV.net]
うちは30キューブHを30キューブとして使って、ろ過もがっつりつけて
ヌマエビ10匹とラムズ20匹ぐらいで1日にザリ餌を2粒かな
これからエビもラムズも殖える予定

765 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/05(火) 08:30:31.22 ID:gLF/Vcgi.net]
ラムズの水換えは半年くらいやってないな
ラムズは水換えが大変すぎる

766 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/05(火) 17:08:38.24 ID:4E71uHXy.net]
>>763
バカだろおまえ

767 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/05(火) 20:13:55.88 ID:J9t5RR87.net]
>>766
一匹に一粒なら十分に十分だと思うし
水質管理が難しいけど水換えは楽なのが小型水槽の特徴だし
増えやすくて餓死しやすいのがラムズの特徴だから
それらを踏まえて手間とコストのかからないやり方してるだけだよ
小型水槽だから水換えも間引きも別に面倒と言う程じゃない
餌を控えれば水や数の変化を多少抑えられるとしても、栄養不足で殻がボロくなったら観賞用として飼う意味がないし

768 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 00:32:47.76 ID:kbvCD0g/.net]
やっぱり馬鹿だったってオチか

769 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 01:04:46.11 ID:KnaDV18v.net]
>>768
何とかのひとつ覚えってこういうことか
他人に言ってるつもりで自分に返ってるよ
ま、どういうのが理想なのかは人によって違うけど、はなから全否定する気しかないなら無駄だわな

770 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 02:33:35.52 ID:0XSQrGU2.net]
ブルーラムズって1センチぐらいで青くなる?
個体にもよるだろうし環境にもよるんかね?



771 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 03:27:32.51 ID:g/GhbQvq.net]
レッドラムズは赤い個体は1センチもあったら既に赤いしなぁ
1センチって結構でかいよ?

772 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 05:37:01.59 ID:7Vab9Vkw.net]
>>770
1cmくらいなら十分に青いよ
個体差なのかな?中には青黒いのとか色が抜けちゃって青白っぽい個体もいる

773 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 19:10:12.92 ID:JVXvdLj6.net]
>>772
色づく前はどんなかんじ?
まだらっぽい?

774 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 21:18:29.46 ID:gfIzCF53.net]
初めてラムズ飼おうと思うんだけどあいつらって餌あげたらいいの?
苔や残餌あればあげなくていい?
水槽が苔まみれでなんとかしたい

775 名前:pH7.74 [2018/06/07(木) 22:51:42.24 ID:XzXz/Kce.net]
苔まみれなら餌はいらない

776 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/07(木) 23:30:22.27 ID:g/GhbQvq.net]
君は餌をあげてもいいしあげなくてもいい

777 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/08(金) 05:57:36.37 ID:2qmaTOGp.net]
>>773
半透明のくすんだ白っぽい様な青っぽい様な微妙な色だよ

778 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/08(金) 08:18:11.93 ID:Ajk9EoeG.net]
>>776
あげる場合は >>543 へ進む
あげない場合は >>69 へ進む
きめられない場合は >>905 へ進む

779 名前:pH7.74 mailto:sage [2018/06/08(金) 13:56:49.31 ID:IvAW0jFF.net]
>>778
最後は14にしてほしかった

餌をあげると爆殖して水質汚染になるし貝の処理問題も出てくるから
どうしたいかによる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef