[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 19:04 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@12個目@



1 名前:pH7.74 [2017/03/17(金) 23:31:47.33 ID:OlJTnQwu.net]
混ぜるな危険

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@ 過去スレ
02:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205109953/
03:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
04:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240914838/
05:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254066144/
06:toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268800876/
07:awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308716093/
08:awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1346466974/
10:mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1430996846/
11:mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480559065/

関連スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362549514/
◎<石巻貝Part5>◎
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314800084/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/

247 名前:pH7.74 [2017/10/17(火) 21:39:47.27 ID:edPVWhba.net]
教えてくださいまし
春に買ったマツモにラムズが付いてきて屋外のエビ発泡で増えてるんだけど、このまま屋外だと冬に死んじゃう?
千葉で氷はけっこう張るんだけど

248 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/17(火) 22:46:31.56 ID:gX518O5w.net]
ベタ飼うようになってラムズのありがたさに気づいた
ベタと混泳出来てる水槽は今まで通りビカピカの水なのに
ラムズ食べられてベタ単独水槽は苔が生えるし水も白く濁るスゲーめんどくさい
濾過無し水槽でもラムズがいたから調子良かったんだなフィルターうるさいから着けたくないし
ラムズと混泳出来ないのはきつい

249 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/18(水) 00:50:45.68 ID:ndSYWO/O.net]
ラムズってタニシみたいに青水綺麗にする能力あるのかな?

250 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/18(水) 00:56:58.83 ID:E6K6ESQM.net]
>>249
濾過摂食は出来なかった気がする
タニシと二枚貝くらい

251 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/18(水) 01:48:30.64 ID:ndSYWO/O.net]
>>250
ありがとう。
メダカの稚魚とラムズを一緒に管理してるんだけど、青水が凄いんだよね。
親メダカのいる睡蓮鉢から姫タニシを1匹お越し頂くことにする。

252 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/18(水) 07:15:22.42 ID:9UWvNhzW.net]
ラムズ入れてると機動力の高さを活かして水面に浮いてるアナカリスにも取り付いてペロペロしてくれるし
タワシで作ったメダカ用の産卵床も綺麗にしてくれてありがたい

253 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/18(水) 10:01:09.29 ID:hOhkXlia.net]
>>247
千葉北西部、年二回ぐらい氷が張るけど越冬出来るよ
もちろん死ぬ個体もいる

254 名前:pH7.74 [2017/10/18(水) 21:34:53.86 ID:t5hsZM1c.net]
>>253
ありがと
うちも北西部だからこのまま屋外で行ってみる

255 名前:pH7.74 [2017/10/20(金) 08:12:05.59 ID:h8Bl8VQu.net]
現れたよ、「こんな貝、買ったおぼえねーぞ」な奴。

ラムズホーンの子供かと思ってたんだけど、どうも前に生まれた子供と姿形が違うし、
真っ白だし、「これ、何?」と思ってたんだけど、どうも、サカマキガイっぽい。

機動力がすさまじくて、凄い速さで移動するし、
ふと気づくと水流に乗ってフワーっと水槽内を漂って反対側のアヌビアスナナにへばりついたりする。

いまのところは様子見かな。



256 名前:pH7.74 [2017/10/20(金) 08:14:52.87 ID:h8Bl8VQu.net]
あ… このスレ、サカマキは禁止かな…?

257 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/20(金) 10:10:20.39 ID:E1KGDN0h.net]
悪い意味でスネールっていわれる種類は
【害虫】プラナリア・ゲジ・スネール【駆除】 [無断転載禁止]
lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1491112722/
こっちだね

258 名前:pH7.74 [2017/10/20(金) 11:00:10.63 ID:h8Bl8VQu.net]
>>257

ありがとう、今度から気をつけるです。

259 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:10:57.91 ID:mJNs7oJm.net]
ピンクをチャムッたら
輸送の袋のなかで産卵してんだけど
これ水槽に放り込んだら孵るかな

260 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/22(日) 22:26:28.59 ID:7QYhCg1W.net]
また生むから、そんな腐るかも知れない卵を救わなくてもいいよ

261 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/25(水) 17:38:07.49 ID:5+iTs6Ek.net]
殻が溶けて白くなったラムズのためにラムズ専用水槽作って餌をガンガンやったら、半年間全く成長が見られなかったラムズの殻があっというまに成長してきたわ
白い部分は治らないが新しい殻がびっくりするくらい早く成長してきたの見たらいかに餌不足だったのかがわかったよ

262 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/25(水) 19:33:34.40 ID:fUY90AZL.net]
>>261
餌は何をやってるの?

263 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/25(水) 20:11:22.12 ID:5+iTs6Ek.net]
>>262
ひかりのザリガニ(カルシウム強化配合)と日動のメディコリドラスです
ザリ餌は含水が遅く固いのか食い付いても時々放置されますが夜与えたら朝にはなくなってます

264 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/25(水) 20:26:31.87 ID:fUY90AZL.net]
>>263
d

265 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/26(木) 06:32:10.89 ID:c3nSUVfP.net]
同じく、白くみすぼらしくなってしまった貝たち隔離してダイソーのザリ餌やってたら真っ赤でキレイな個体に変わって驚いた
イシマキみたいに放置じゃなくて基本的に餌はちゃんとあげないといけない生物なんだと学んだ



266 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/27(金) 20:19:10.03 ID:fNbhfjUS.net]
餌落とすとよく集まりよく食ってくからそれなりにあげないとね、数が増えたりしてたら余計に気をつけないと
ただでさえ餓死が死因になること多いし

267 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/29(日) 05:44:18.20 ID:j6caCgOZ.net]
コリタブしかやってないから植物質の餌をやろうと思って調べたんだけどスピルリナってどう?

268 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/29(日) 11:43:08.54 ID:fg2HgEFV.net]
植物質ならたまに野菜くずを少し入れりゃいいよ

269 名前:pH7.74 [2017/10/30(月) 16:29:44.54 ID:LEkUwfoA.net]
まーたレッドラムズホーンが爆裂増殖しはじめたよ…
前に飼ってた時は100匹以上になって収拾つかなくなったのでキラースネイル3匹投入して全部食い殺してもらったけど、
今回はもっと早めに手を打つ事にしよう…

270 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/30(月) 20:24:53.92 ID:RWOLNB+g.net]
大きめの刺身入れて一時間もすればラムズ団子できるやん
一網打尽にすればよろし

271 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/30(月) 20:50:57.49 ID:JaiQmx5b.net]
自分の手を汚すのだ

272 名前:pH7.74 [2017/10/30(月) 23:50:46.70 ID:1fA6wGHX.net]
フグ飼おうぜ

273 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/30(月) 23:58:42.34 ID:GtFSUEsI.net]
から揚げにすれば食える

274 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 07:23:47.06 ID:z3We3ii9.net]
サカマキガイは簡単に潰して魚のおやつにできるけど
ラムズも簡単に潰せる?それともサカマキガイより固い?

275 名前:pH7.74 [2017/10/31(火) 07:50:10.60 ID:djfddZiO.net]
自分で殺すのはちょっと無理かな。
捕食の為に他の生き物によって殺されるのは自然の摂理なので桶。
そこまで含めてアクアリウム。

フグもいいんだけど、将来的にエビをいっしょに飼いたいんだよね。



276 名前:pH7.74 [2017/10/31(火) 07:55:32.24 ID:djfddZiO.net]
あ、でも、卵の段階では間引いた。
4匹飼ってたコリドラスが凄まじい数の卵を水草に産み付けた時は、かたっぱしから潰した。
結局10匹くらいは生まれてしまった…

277 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 09:58:53.41 ID:A+GnJeHH.net]
早い闇落ちであった

278 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 10:31:46.34 ID:/v4dkenl.net]
>>274
どっこい

まあ、どっちもプチプチいけるから罪悪感の少ない大きさの時に潰して適正数保つのも手かと
でないとザリガニとかフグとか亀とか飼いたくなるから

279 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 13:17:40.81 ID:CAhpcHeL.net]
>>278
さんきゅー
サカマキおやつにし過ぎて居なくなったからラムズ飼うことにするわ
見た目がサカマキより可愛いのが困るなw

280 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 13:50:40.95 ID:/v4dkenl.net]
>>279
生では食うなよ(´・ω・`)?

281 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 14:00:13.20 ID:qGrE8BIN.net]
大丈夫腹は強い方だ

282 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 14:04:13.94 ID:qGrE8BIN.net]
あ、エサはキャットで大丈夫かな
クロレラ粒とか買った方がいい?

283 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 14:22:33.16 ID:/v4dkenl.net]
キョーリンのザリ餌で爆殖するから安心しろ
底砂に栄養豊富なソイルを使うと大変なことになる
ただし重度の汚れに弱いかな

284 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 20:18:33.58 ID:KMRR61Mv.net]
ある店でクリアラムズだかホワイトラムズだかって名前で売られてる一群があったんだけど、なんだあれ
身体はピンク系、殻はほぼスケルトン…単に殻が薄くて弱い個体の寄せ集めにしては数も多いしそこそこの大きさになってる個体もいたんだよな

285 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/10/31(火) 23:14:44.69 ID:oMX8d/eH.net]
白いラムズはたまに出るけど
あんまり長生きしないね。



286 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/02(木) 10:50:00.10 ID:/vh6JO1d.net]
>>284
綺麗だった?

287 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/03(金) 10:42:16.49 ID:bforHPZb.net]
ラムズ増えすぎてキモかったからフィルター含めて全部リセットしたんだよ
でも今日水槽みたらいるんだよ
なんだよ怖ぇよ

288 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/03(金) 11:39:24.90 ID:ua6un5s1.net]
>>287
|ω・)フフ…

底床や器具はちゃんと干した?
水草類はまさか処理なしにそのまま続けて使ってないよね?

289 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/03(金) 13:52:22.88 ID:uQT9kEvg.net]
>>286
状態が綺麗だったか、という意味なら中々綺麗だったよ
殻の濁りとか浸食されたような跡とかはあまりなかった

品種として綺麗か、って意味なら好みによると思うな
ピンクの身体に透明な殻、個人的には好みで綺麗だと思ったけど
殻の色彩の美しさに価値を感じるタイプなら興味ないかもね

290 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/04(土) 10:50:35.82 ID:PyT5W11g.net]
>>288
水槽以外は全交換したんだけど水槽干してないや
スポンジでゴシゴシするだけじゃダメなんだね

291 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/05(日) 08:15:19.92 ID:YhR/okEB.net]
ラムズ居るだけで、水槽壁綺麗になるから居ないと困るな。
居すぎてもこまるけど…

292 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/05(日) 09:58:07.72 ID:ymlkYo6i.net]
ラムズが過密じゃないと綺麗にならない

293 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/05(日) 12:31:13.05 ID:6q0ESwMW.net]
稚魚育成してるサテライトには必須
サテライト内のコケは綺麗さっぱりなくなるし沈殿した餌を除去してくれてカビなくて清潔

294 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/05(日) 13:31:11.23 ID:1V5SmXsl.net]
>>293
お店でも各水槽に何匹か入っていると仕事してるなって思う

295 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/05(日) 18:02:06.99 ID:o2s+m0+J.net]
残飯処理と水草のコケ取り担当がラムズホーンで
ガラス面のコケ取り担当はカバクチカノコガイ



296 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:44:29.71 ID:jJU4usBy.net]
ラムズとミナミヌマエビで苔知らず

297 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/08(水) 16:34:55.96 ID:nC2CniWC.net]
最近どこ行ってもラムズを見ない
定番のタニシやカバクチやらは変わらず居るが、ラムズだけが置いてない
代わりに幅を利かせてるのがゴールデンアップルスネール
以前は全然見ないか居てもボロボロのばかりだったのに今は良い個体が多い

何かあったのかってレベル

298 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/08(水) 16:43:40.05 ID:wkdBJ80b.net]
>>297
オクだの譲渡掲示板だのにアホほど出てるぞ

299 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/08(水) 18:40:21.72 ID:nC2CniWC.net]
ネットで出てるのは知ってるけど店頭で見ないなって
系列の違う店4件は回ったけど品切れどころか外された値札すら見ない状態よ

300 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/08(水) 19:12:36.75 ID:wkdBJ80b.net]
>>299
普通に店にも置いてあるな
たまたまじゃないの?

301 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/09(木) 00:51:53.66 ID:skv4tQuL.net]
少なくともかねだいには山のようにいる

302 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:59:43.56 ID:9UPH463Z.net]
かねだい戸田だと置いてなかった
買う人いないのかな

303 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/09(木) 10:01:09.54 ID:pi160awR.net]
袋詰めコーナーにだけよく置いてある
戸田じゃないいけど

304 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/09(木) 12:53:43.69 ID:gmvQ7jx+.net]
近くのホームセンターには売ってたけどあんま赤くない黒っぽいのしかいなかった

305 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/09(木) 13:00:10.11 ID:v6V8tsF5.net]
ほしいならあげるよ?



306 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/09(木) 14:01:10.83 ID:TlbJo/QE.net]
2日前からラムズが2匹ひっくり返ったままなんだが(死んではいない様)
このまま死んじゃうのかな?

307 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/09(木) 14:27:24.20 ID:64S0FhkK.net]
2日動かないならそのまま死ぬと思う。
死ぬとめっちゃ臭い。

308 名前:306 mailto:sage [2017/11/09(木) 16:53:57.86 ID:lXfz2H47.net]
>>307
そでつか・・残念。1月前に5匹買ったうちの2匹が☆だから痛いな・・
まだフルサイズじゃないから寿命じゃないと思うんだけど急にどうしたんだろう・・
やたら卵産み付けてあったから疲れちゃったのかな?無事生まれてくれ!

309 名前:pH7.74 [2017/11/10(金) 08:55:13.29 ID:J9L0mNm7.net]
…んー、エビ諦めて、もう、フグ飼おうかな…

310 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/10(金) 09:55:46.45 ID:uLmuE1jD.net]
フグは歯切り面倒すぎて二度と飼いたくない

311 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/10(金) 10:42:13.76 ID:xKIEXbbB.net]
>>310
飼った事ない奴が言うセリフ

312 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/10(金) 10:45:08.35 ID:0LkmmuTw.net]
>>310
歯切りって何? アベニーとかにもいるの?

313 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/10(金) 11:45:50.95 ID:OfovceWY.net]
何故ググれば大量に出てくる情報をわざわざ聞くのか

314 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 15:06:55.49 ID:xGIstLgH.net]
ラムズ怖すぎわろりんちょ
5〜6年前に1匹貰ったらもう大増殖

何千、何万匹いるのだろうか

315 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 17:49:14.90 ID:dBoSW73t.net]
その何千何万の殺生与奪を自分が握ってるんだぞ…これはもう神なのでは?



316 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 17:52:44.36 ID:xGIstLgH.net]
ぶっちゃけ悲しい話だけど慈悲の心は消えてしまったね
ポイポイゴミ袋に捨てるようになってしまった

317 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 20:09:17.05 ID:Gc4u0rlw.net]
>>316
数年のうちにそこにたどり着くよな

318 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 21:33:58.33 ID:Kvoyw6SS.net]
ラムズ消費してくれるかとベタさんお迎えしたけど自分では食べない
潰して身だけ出して一口サイズにすると喜んで食べるんだけどね

味覚えたら勝手に食べてくれるとか無いかな?

319 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:03:31.67 ID:u7Z5T4i0.net]
死んだら食べる、生きているうちは食べないの差は結構大きいと思う

320 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:38:23.26 ID:6XLkjaKA.net]
うちで以前飼ってたベタは掃除用に入れたラムズを
器用に中身ほじって食べてたけどなぁ

321 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:38:43.78 ID:Kvoyw6SS.net]
あー、なるほど

322 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:39:05.05 ID:Kvoyw6SS.net]
>>320
えー!すごい

323 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:40:25.69 ID:HjeMc39s.net]
グッピーも食べるかな?

324 名前:pH7.74 [2017/11/14(火) 09:02:01.27 ID:GrWVR6kD.net]
>>318
稚貝は食べてるかもよ
うちのベタ水槽はベタがいなくなった途端にラムスやスネールがいきなり出てきた

325 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/14(火) 17:26:05.84 ID:2x4QAZOr.net]
ビンクラムズホーン、店で売ってないなあ。随分前に行きつけの店で大量に塊になってて、キモイと思ったんだけど、買っときゃよかったなあ。



326 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/14(火) 17:38:47.31 ID:X4Ar641m.net]
ヤフオクで安く買えるで
だいたい郵送で送ってくれるから送料も安くつく

327 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/14(火) 18:24:33.98 ID:2x4QAZOr.net]
>>326

やはりそうなるかなー。
オクは現物見れないし、死着のリスクもあるけど、安いのあるしね。チャームは高すぎるし。

ミナミヌマエビと同居の増殖専用水槽立ち上げるわー。

328 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/14(火) 20:37:52.17 ID:ZOt6MRcK.net]
高い!と思いつつチャームで2匹買ったら
100倍以上に増えたわ。

329 名前:pH7.74 [2017/11/14(火) 20:58:45.70 ID:b7R6EUPn.net]
ほんと、増え過ぎさえしなけりゃ良い奴なのになぁ…

330 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/14(火) 21:46:08.50 ID:wBjEfZOy.net]
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)    
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

331 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/15(水) 21:59:56.94 ID:P6guSsXz.net]
ピンクラムズホーンのおうかっての欲しいなぁ、普通の店の通販じゃ売ってないもんな

332 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/15(水) 22:34:32.90 ID:rLSryLsd.net]
何が違うの?

333 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/15(水) 22:51:27.61 ID:XLmluO+r.net]
>>331
うちに桜花買ったやつが殖えてるけど
まあかわいいんだけど個人的にはレッドの綺麗に育ったやつの方が見応えあると思う

334 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 00:25:28.27 ID:mnWk8+5R.net]
>>332


ピンク、桜みたいな淡い色だから水槽が映えるんでないか

335 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 00:27:14.29 ID:AmZrhHkv.net]
捨てるくらいなら欲しいけど、生物で水物だから、梱包やら発送やら面倒だろうし、手渡し可能でも待ち合わせも手間だし、手間賃やら考えたらあげるほうは割に合わんわな。



336 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 00:29:36.71 ID:AmZrhHkv.net]
>>332
ピンクの櫻花、写真で見る限りでは綺麗やでー。ラムズなんて爆繁殖してキモイとしか思ってなかったけど、最近欲しくてしゃーない。
レッドも綺麗やしなー。魅力に気がつくのが遅かった。

337 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 07:05:27.46 ID:j9PYcvLx.net]
ラムズホーンとか捨てられた奴が下水に大繁殖してそうだな

338 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 08:19:56.12 ID:aUALgITI.net]
>>335
なんだこの乞食www

339 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 10:45:01.55 ID:JLMRqLms.net]
カラが白くてどピンクなのがおうかなのか
うちのは殻がすけてて赤い・・・

340 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 10:49:02.42 ID:8mTpe/nx.net]
桜花?そんな呼び方あったのか
ピンクラムズホーンとしたきいたことなかったわ

341 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/16(木) 10:53:36.26 ID:aUALgITI.net]
>>340
単なる商品名・ブランド名だから

342 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/17(金) 06:37:07.58 ID:ZQN+6/k0.net]
桜花をかおうか。

343 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/17(金) 14:15:25.19 ID:fvhvOj2R.net]
うんおもしろいよー

344 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/17(金) 19:23:07.64 ID:4+AlHXpC.net]
メダカのブランド名みたいだな。

345 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/17(金) 20:02:05.30 ID:mTU+0So4.net]
黒いラムズも作出されてるようだな
正直気持ち悪かったが



346 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/17(金) 20:43:52.56 ID:gD7Mmh1s.net]
ぶっちゃけ飼ってるうちに色むら出来るから安価なレッドでいいよ

347 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/11/18(土) 13:30:51.00 ID:wO4ktzLF.net]
>>345
殻も身も茶色っけの無い純黒で、明るいと薄い殻にうっすら透明感あったりしたら粋かもな
ただし爆殖したらもう見るに堪えん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef