[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 19:04 / Filesize : 138 KB / Number-of Response : 780
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@12個目@



1 名前:pH7.74 [2017/03/17(金) 23:31:47.33 ID:OlJTnQwu.net]
混ぜるな危険

@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@ 過去スレ
02:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205109953/
03:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
04:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240914838/
05:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254066144/
06:toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268800876/
07:awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308716093/
08:awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1346466974/
10:mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1430996846/
11:mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480559065/

関連スレ
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362549514/
◎<石巻貝Part5>◎
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314800084/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/

113 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/02(日) 22:27:22.14 ID:JOtBWZ3A.net]
>>112
食わない

114 名前:pH7.74 [2017/07/03(月) 18:09:52.84 ID:Qs0YVEMf.net]
>>113
使えねぇ貝だな!

115 名前:pH7.74 [2017/07/03(月) 20:33:16.66 ID:uUWLp2j0.net]
ラムズは良い貝だよ。水質も安定させるしなぁ。可愛いやつらだよ

116 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/04(火) 19:33:19.55 ID:ESWebYTU.net]
そうだよ
稚貝はアカヒレの食い付きが凄くいい

117 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/06(木) 19:46:18.78 ID:EsuGrRdC.net]
最近稚貝を潰すのが快感になりつつある
潰す時の音とかシュリンプが喜ぶとことか

病院行こうかな

118 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/06(木) 21:06:11.63 ID:lTX2cpu7.net]
医師「???」

119 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/13(木) 13:28:16.85 ID:k2OS+BOn.net]
アカヒレの針子用に餌を粉にして水面に撒いてたら
こいつらが逆さになって口を動かしててきめぇ

120 名前:pH7.74 [2017/07/16(日) 11:06:15.09 ID:xjjnhwb1.net]
なんでおまえらラムズちゃんを気持ち悪がるんだよ
ザリ餌に群がるラムズ団子みてると癒されるのだぜ

121 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/16(日) 18:40:57.78 ID:x/dostO2.net]
いやいや、水面に逆さに張り付いて口動かしている様はきもいって
団子は平気



122 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/16(日) 20:06:42.15 ID:5h08xD7A.net]
ラムズさんの機動力には劣るけどヒメタニシの稚貝やサカマキさんもしょちゅう逆さに張り付いてるよな

123 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/17(月) 00:35:13.54 ID:+MFfhNZR.net]
昔、ラムズの逆さ張り付きをアップのちょいローアングルから撮った写真を見たんよ
鏡効果で水面を境に見事に上下対象になってるラムズ、赤が水草の緑に映えて印象的だった
ちっこい貝なのに上手いこと撮るなー、綺麗だなーと思って、ラムズに俄然興味がわいて好きになった

124 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/17(月) 09:28:52.58 ID:DFjeShPr.net]
ラムズホーン
   。 。
   || ||.
   / ⌒ヽ    俺がピンクだ
  (・ω・ )⌒ヽ
  /l   ハ6´) )
  レ|  ∪_丿 /
   | Y |ヽ___丿
   し∪

             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.   ブルー参上
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            (・ω・ )ゝヽ6ノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))

   。 。
   || ||  /⌒ ヽ.  レッド参上
   / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
  (・ω・ )ゝヽ9ノノ
 ⊂⊂ _____つ   ))    ))

125 名前:pH7.74 [2017/07/17(月) 20:26:34.95 ID:KTttkyd2.net]
>>121
水面に口付けしたくなる
しないけどな

126 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/17(月) 20:52:59.38 ID:/HiRYuDL.net]
>>125
変態!変態!

127 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/17(月) 21:31:10.87 ID:DFjeShPr.net]
ガラス越しならアップルスネールのほうがいいぞ

128 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/17(月) 21:41:38.37 ID:aSWyw3ZL.net]
ラムズの口のは
くぱぁーくぱぁー

ちょっとエロい

129 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/18(火) 02:43:57.05 ID:BZsGCIxM.net]
俺クラスになるとラムズの口でシコれるけどな

130 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/18(火) 10:14:23.14 ID:G1MEwhjD.net]
上級すぎてついて行けないっス。

131 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/18(火) 10:26:48.99 ID:qovQgk02.net]
ついてこいとは言ってない。連れて行くといっているのだ



132 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/18(火) 11:41:45.18 ID:8leMcNzc.net]
>>131
カッコ良い
濡れた

133 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/18(火) 12:52:33.17 ID:dv+FksKm.net]
なんでアクア板って俺の○子を水草に〜って馬鹿がどのスレにもいるの?

134 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 00:14:53.85 ID:hl+fqAEH.net]
スレが無くなったと思ってスレ立てちゃった・・・無かったことにしてw


そんなわけでマルチになるけど
一年掛けて代を重ねて1/3汽水に耐えられる子達になったので
ミドリフグの30cm水槽に30匹一気に導入してみた
一晩で水槽が綺麗になって幸せ

不思議な事にミドリフグが今までおやつでラムズ食わせてて大好きな筈なのに圧倒されたのか3日たっても数匹しか食べてなくてびっくり

フグが近寄るとサッと身を隠すのが可愛いw

135 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 01:00:09.36 ID:soNZjsEh.net]
虐待飼育じゃないか

136 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 01:27:21.61 ID:hl+fqAEH.net]
>>135
どっちにもかわいそうかもしれないね
ラムズには申し訳ないけど掃除係兼おやつ担当になってもらうしかない・・・

137 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 01:41:42.64 ID:yV943t9z.net]
虐待自慢の糞飼育者はお呼びじゃないんで

138 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 01:43:17.29 ID:hl+fqAEH.net]
ただ今まで1匹たりとも卵も含めて無駄に始末した事はないよ
ハネたのは全てフグが食べてる
卵も全て孵化させて大切に育ててるのよ(餌だから・・・)
1匹1匹ゴメンネと声こそ出さないけど謝りながら食べさせてる
フグが食べられない大きな子は潰して与えてるけど今でも心が痛い

フグ水槽に入れた30匹に対しては「頑張れ」(意味深)とエールを送って送り出した
既に数名殉職したけど一生懸命掃除してくれてる

139 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 01:45:37.13 ID:soNZjsEh.net]
>>137
と言いながらもこのスレの人間は殖えすぎた分には容赦ないけどなw

140 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 02:11:03.71 ID:VaVirsyw.net]
燃えるゴミにぽいしてる俺より遥かにまし

141 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 04:46:37.31 ID:PIBDn2xz.net]
アサリのパスタに混ぜてる



142 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 19:01:30.23 ID:hl+fqAEH.net]
>>134だけどフグがお腹空いてたらしく名誉の殉職者多数(T_T)
水槽も珊瑚の砂利までも随分綺麗になって感謝の念でいっぱい
ありがとう・・・

でもフグが食べられない貝に変えたほうが養殖の手間が掛からないので良いかもしれないね・・・
ラムズを飼い始めた時から思ってはいたけど

143 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 19:11:47.86 ID:soNZjsEh.net]
>>142
でかいのは食べられないの?

144 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 19:39:17.64 ID:hl+fqAEH.net]
>>143
5cmくらいのミドリフグなのでラムズが産卵するくらいまで育つと殻を噛んで割る事が出来ないよ
でもそれ以上のサイズのラムズでも呑気に頭を出してたら頭を食べられちゃう
なので殻に身を隠すのが下手な子から殉職していく様子

選び抜いた産卵用に育ててた親ラムズも汽水に耐える品種改良の為に定期的に入れ替えるので
「たくさん産んでくれて本当にありがとう」とバリっと殻を割ってフグに与えてる
これは本当にかなり悲しい

145 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/27(木) 20:10:36.75 ID:soNZjsEh.net]
>>144
へーありがとう

146 名前:pH7.74 [2017/07/29(土) 14:33:20.53 ID:9Gsjpl3B.net]
ラムズホーンのイラストを作りました。
https://yahoo.jp/box/9yA5uk

147 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/07/29(土) 15:51:10.13 ID:l7JFd1Pj.net]
カタツムリですね。

148 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/02(水) 03:47:40.87 ID:q2TWpGCw.net]
レッドラムズの貝が真っ黒になってしまったけど
もう元通りの色に戻らないの?
そもそも何で色が変わってしまうの?

149 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/02(水) 04:16:40.95 ID:s7WrOF0V.net]
水質が酷いんじゃ?

150 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/02(水) 20:16:54.06 ID:g9RZRQJW.net]
水だな

151 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 03:19:15.42 ID:adXP8I4R.net]
水質だな



152 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 13:19:47.73 ID:VZ8ZqjBZ.net]
水だね

153 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 15:06:07.62 ID:zXFavBNq.net]
水じゃろうな

154 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 15:17:53.99 ID:LTDlkYwH.net]
水かしら??

155 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 15:25:48.15 ID:kt/YVwnc.net]
水かもね?

156 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 16:01:11.21 ID:r/EVJ58r.net]
水じゃなかろか?

157 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 16:36:48.75 ID:GkelzK4G.net]
水でないなら何なんだろう

158 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 23:51:17.47 ID:oGVl/9/9.net]
たぶん、水。

159 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/03(木) 23:59:09.07 ID:7O0nuq9D.net]


160 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/04(金) 00:06:38.13 ID:KX3fPF98.net]
水変え頻度上げろ
道は開かれる

161 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/04(金) 00:45:56.31 ID:LXa/kXGf.net]
水道水直で飼える生物を弱らせる奴がちょいちょい出てくるのが信じられない



162 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/04(金) 02:56:20.99 ID:Juob+nXV.net]
今日は金曜だな

163 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/04(金) 09:36:53.17 ID:edbOHuPg.net]
ウチのは白っぽくなるな。
足し水のみで放置プレイの水槽の貝だけ真っ赤っか(・ω・)ノ

164 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/05(土) 04:46:09.67 ID:2nDU+4ZT.net]
毎日飼育水ザバーと捨てた後に水道水を直にかけ流しして、
ゴミや糞を落とした後に液体ハイポと餌をぶち込む
ザリガニ消防式メンテがラムズ相手には実は有効で手間も省けると
知って数年が経つワイ

濾過とか細かい水質制御でなく物理的な換水頻度が勝負だわこいつら。

165 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/05(土) 14:24:15.57 ID:zN2kLG7P.net]
汽水で飼育してて臭くなってきたら蛇口全開の水道水で丸ごと洗い流してその後に新しい汽水入れてる
これでも全然平気で落ちる事はないけど。。。

166 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/05(土) 14:26:15.24 ID:zN2kLG7P.net]
ちなみに2.5Lのプラケースで水作エイトS入れてる
洗ったついでに水作エイトも水道水で洗い流してる

167 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/11(金) 16:29:41.15 ID:tKIYAEWK.net]
ラムズがシジミ食ってるんだけど!!

168 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/11(金) 19:00:28.71 ID:/rB6OeUH.net]
死んだ兄弟も食っちゃうからな

169 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/13(日) 06:28:06.86 ID:fg90tACy.net]
容器も小さいし繁殖して数も増えて酸性に傾いてるのか
卵の殻が大人気!

170 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/13(日) 06:31:43.65 ID:fg90tACy.net]
貼るの忘れた
i.imgur.com/SIA5KOP.jpg

171 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/13(日) 06:44:39.02 ID:SAknDQcQ.net]
酒のつまみみてえだな



172 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/13(日) 06:55:59.66 ID:eZFfcxhv.net]
玉子の殻の内側の膜を食べてる
うちも玉子の殻入れてたけどめんどくさくなってサンゴ砂に変えた

173 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/21(月) 11:00:03.10 ID:cdLqBrpQ.net]
ベランダで買ってたら雨の日に脱走したらしくビオトープの外で死んでた
一瞬カタツムリかと思った
何で外になんか出ようと思ったのか。水面まで結構距離あるぞ?

174 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/21(月) 14:33:40.13 ID:hQ398Eg7.net]
>>173
水質悪かったんだろ
可哀想に

175 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/21(月) 14:44:19.15 ID:cdLqBrpQ.net]
>>174
それがその一匹だけなんだよ

176 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/21(月) 15:22:36.21 ID:dbfbo30w.net]
そんな日もあるさ。

177 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/08/21(月) 16:08:02.98 ID:KT1sOj5C.net]
盗んだバイクで走り出しちゃったようなもんだ

178 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/03(日) 08:52:47.72 ID:OzHj+jQf.net]
屋外のメダカ飼育容器に入れたけど定期的に間引かないと増えすぎる
メダカの食い残しと容器内に発生した物を適当に食ってるだけでそんなんだから
沈下性の餌なんて与えようもんなら大変なことになりそうだな

179 名前:pH7.74 [2017/09/05(火) 15:05:35.92 ID:Os/KWEPj.net]
>>178
爆発的に殖えるけど、さすがに一定数になると安定するよ
こいつら水の汚れに意外と敏感だし

180 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/06(水) 21:16:56.35 ID:xgCoVSPG.net]
全く増えないし逝くこともなく夏が終わってしまった。
増えない理由ってあるの?

181 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:33:51.59 ID:dJTdHKfh.net]
その環境に満足してる。



182 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:36:02.41 ID:oo6EcCKX.net]
>>180
おれも聞きたい
アベニーのために増やしたくて水槽用意したのに増えねえ
20キューブでソイル敷いてモスと流木と水作入れてph7.5その他の数値普通
なにがあかんのや
今いるやつらもでかくならねーし

183 名前:pH7.74 [2017/09/06(水) 22:48:44.00 ID:hMrEldWx.net]
バケツに2,3匹入れて、餌もやらんとベランダ放置でかなり増えるけどなー
真冬に氷が5センチぐらいはっても普通に生きてるで。

184 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/06(水) 23:12:00.93 ID:4ucz3Gsb.net]
増えないのは餌やってないからじゃないの?
うちは餌用に水温管理して専用水槽で養殖してるけど年中増えて消費が追いつかないから
定期的に稚貝駆除係入れて抑えてるくらい

185 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:02:03.41 ID:dm6rHQdo.net]
ビンにサンゴか貝殻と一緒に入れて
ザリガニの餌を毎日放り込んだらどんどん増える。
ただし糞もすごいからこまめに掃除してね。

186 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:03:30.59 ID:dm6rHQdo.net]
あと、無濾過無加温で大丈夫だけど
冬は加温した方が成長が早い。

187 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/07(木) 01:40:46.05 ID:4mlTP1zg.net]
ベタと同居成功して嬉しい
別のベタは無理だったのにガラス移動しててもたまに近寄るだけで無関心
ラムズは今までいろんな水槽で活躍してくれてるミニオンズ的存在

188 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/07(木) 16:41:30.59 ID:bIiE3uzS.net]
屋外飼育ならそれこそ放置しとけば普通に増えそうなもんだけどな
飼い方は人それぞれだけど水草、低床、カキガラ、ボウフラ対策にメダカ数匹入れてそれっぽくしてもいいし
超シンプルに>>164方式もいいかも

189 名前:pH7.74 [2017/09/08(金) 14:26:01.83 ID:PWWAy+wE.net]
上の方にあるけど、
アカヒレがいると稚貝のうちに食べられて増えないよ

屋内水槽だと、
ゴールデンハニードワーフグラミーの水槽もそうなんだけど、
こいつらも貝食べるのかな?

190 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/08(金) 15:35:17.54 ID:RejwwQBw.net]
アカヒレいてもどちらにも餌をちゃんとやっていれば殖えるよ

191 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/08(金) 19:59:01.68 ID:qSfTqs4U.net]
ナナかナナプチ入れたら増えるよ、葉っぱが卵だらけになる



192 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 13:24:52.18 ID:GIiQG+Nb.net]
ラムズ、45センチ水槽に1匹だけいれて他はメダカ、アカヒレ、オトシン
ラムズの卵を見つけるたびこまめにとってたのに
旅行から帰ったら爆増え!
もしかしたら百匹くらいいるかも!とりあえず隔離した
外でメダカを飼ってる友達が少しもらってくれるけど、それ以外どうしたもんだか
東京に無料で引き取ってくれるお店とかないかな?

193 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 14:19:09.50 ID:uFttm7C3.net]
>>192
ビニール袋に入れて口を固く縛って燃えるゴミへ
鬼になれ

194 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 15:46:58.07 ID:6BlHoIv4.net]
潰して餌にするのが一番だよ

195 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:11:34.31 ID:GIiQG+Nb.net]
時には鬼になることも必要ですよね…

196 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:48:12.56 ID:DJo3BVn4.net]
殺したくないならオクかフリマ。

197 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:55:35.39 ID:mzxCnl+N.net]
ラムズが繁殖してるスネヘ水槽にスジエビ投下したら稚貝が消えて子貝の亡骸をたくさん見るようになった
スジエビ有能だな

198 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 19:38:36.48 ID:jdR+U1kI.net]
他に水槽用意できるなら食べる生体飼ってのもいけるだろうけど
一番ラクなのはそりゃ捨てることだし

199 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/19(火) 19:41:09.67 ID:uFttm7C3.net]
亀買え亀。もしくはフグ

200 名前:pH7.74 [2017/09/19(火) 19:56:35.59 ID:wMpGTAJZ.net]
俺も殺したくない人間だから、ベランダに置いてるバケツに放り込んでる。
青水で水の中が見えないから、底の方がどーなってるか分からないけどね。

201 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/20(水) 08:24:26.66 ID:oXob2+4B.net]
何かに食わせるか、放置かってとこか



202 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/21(木) 10:43:01.67 ID:MlQVruOb.net]
水槽の生物形態でラムズホーンを食べるものが居なかったので…
パファとキラースネイルやヒメツメガエルと順番に入れてみた
パファは水質が合わずすぐ他界
キラースネイル一匹は寿命までラムズホーンがかなり減った
ヒメツメガエルはあまり意味がない
その代わり稚魚が居なくなる

203 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/21(木) 13:18:18.34 ID:Rk4ECy5D.net]
>>202
テデトールを試せよ

204 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:03:16.45 ID:n4Bsr+Zj.net]
>>203
藻が多いわけじゃないのよ
沈澱したエサに群がるんだよね
コリドラスとヒメツメガエルでかなり減少した
ラムズホーンは好きだけど群がる姿が…ね

205 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:47:29.97 ID:ZTSNDTCv.net]
テデトールの意味わかってる?

206 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 22:13:13.84 ID:n4Bsr+Zj.net]
>>205
使ったことないよ

207 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 22:35:33.99 ID:GHh56nyQ.net]
手で取ーる

208 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:09:54.07 ID:NL/cjR6z.net]
あとはハシデトールやらもあるな

209 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:13:26.93 ID:ZTSNDTCv.net]
テデトールグッズが売られててワロタ
https://www.ttrinity.jp/sp/shop/4147/design/1423185

210 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 08:50:49.86 ID:/yYtLi8J.net]
アカヒレに稚貝を食ってもらうのが良さそうだな
大きく育ったのはテデトールになるけど

211 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 13:36:11.41 ID:zBvbpws9.net]
テエビって何ですか?って聞かれたこともあったな



212 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 13:41:32.41 ID:PghYmcFF.net]
大きい餌を沈めて2時間後くらいに一網打尽出来るのになぜ悩むのか意味がわからない

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/09/29(金) 13:44:14.74 ID:zBvbpws9.net]
亀飼ってる友達のお土産にしたら喜んでた(人間と亀)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<138KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef