[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 06:28 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 292
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

メダカ/めだか@アクアリウム 138匹目



1 名前:pH7.74 [2017/03/17(金) 22:35:26.00 ID:gN3qVG2x.net]
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆テンプレートに【めだか オークション詐欺のご注意】>>2を追加しました
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!

◆初めて書き込みされる方は1〜7迄のテンプレをお読み下さい答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
www.google.co.jp/

【関連スレ】

【調べるの】今すぐ質問に答えて!204【マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1464140564/

メダカ/めだかの遺伝子@アクアリウム F1
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410078821/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html

【業者】ネット販売のめだか・メダカ2【ヤフオク】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438395845/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。

メダカ/めだか@アクアリウム 135匹目
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1482321984/

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 136匹目
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485503150
メダカ/めだか@アクアリウム 137匹目
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486198174/

69 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 08:39:13.83 ID:+ZH3i1uc.net]
>>55
おまえ凸凹に何か恨みあるの?

70 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 08:54:45.78 ID:s7QGd4Cw.net]
>>64
アクアというニッチな趣味に引き寄せられるのは変態が多い。普通の人は犬猫に行く。

71 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 09:12:16.34 ID:LbKIV3/5.net]
普通賃貸だと駄目だろ

72 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:27:33.51 ID:g1oyNnqh.net]
メダカとカメを一緒の水槽で飼いたいのですがいいですか?

73 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:30:46.04 ID:s7QGd4Cw.net]
×メダカとカメを一緒の水槽で飼いたいのですがいいですか?
○カメのエサにメダカをやろうと思いますがいいですか?

74 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:31:06.68 ID:dt2k5yCL.net]
>>65
殺し自慢って…
1匹死ぬごとに涙でも流せばいいのか?

75 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:44:04.83 ID:Lw/dERts.net]
京めだかが岡崎葵に媚び売って、岡崎葵は自分の選別はこんなもんじゃないとブロガーやブリーダーをコケにしながらケチでどんくさい商売をやるw 未定だらけならガキでもやれるわwww

76 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:50:01.04 ID:s7QGd4Cw.net]
>>74
流せばいいと思うよ。

77 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 12:30:46.76 ID:CJn7AO3x.net]
imgur.com/pMCHOXl.jpg
先輩方にお聞きしたいのだけど
越冬するのにビニールハウスに
メダカさんを移動させてたんだけど
そろそろ定位置に戻そうと思うのだけど
まだ早いかな?
住んでるところは兵庫県の姫路城付近です?



78 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 12:37:25.04 ID:6A13HkJb.net]
>>77
その写真を見せたかったのねw

79 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 12:38:34.03 ID:ecx6Rim7.net]
>>77
ビニールハウスの気温がわからないとなんとも言えないな

80 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 13:43:46.94 ID:cYiiRJvs.net]
一週間前から毎日の様に☆になり、5匹が…
病気になっている感じでもないし、立ち上げて半年くらいで、環境が急に変わったようなことも考えにくい
ミナミに異変はないし、タニシも逃げ出したり閉じこもったりもしていない

とりあえず水を半分近く喚水しましたけど、他に行ったほうが良いことありますかね?

81 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 13:52:52.00 ID:GZ+mu/ff.net]
>>80
それやばい兆候だよ明日も死ぬぞ
とりあえず散歩行ってこい

82 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 13:57:11.86 ID:rrke+ZIU.net]
病気を無視して、水草多すぎなら酸欠、餌やりすぎならアンモニア中毒

83 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 13:58:56.51 ID:0zBbkdX2.net]
>>80
取り敢えず涙を流しとけ

84 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 15:10:43.14 ID:CJn7AO3x.net]
簡易ビニールハウスで昼間はオープンにしてらので気温はあんまり外と変わらないかなと
思います。

85 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 15:32:42.79 ID:ZydDNDAn.net]
>>80
俺も酸欠だと思う
エアレーションはしっかりしてる?

86 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 16:12:17.38 ID:jIFYOHVX.net]
高砂の一平

87 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 16:54:45.67 ID:ge08uSYU.net]
雨水でphが急にかわったんじゃないか



88 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 17:41:28.73 ID:gsNvZAOC.net]
それならエビの方が影響受けそう

89 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 18:22:27.40 ID:bPyBhlLu.net]
まだビギナーなんだけどヒメダカは性格的に荒い方?
なんかそんな感じがする。

90 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 18:30:28.37 ID:GCH5T6oZ.net]
ん…水草多く入れると酸欠になるの?
どうりで、余ったマツモをドバドバ入れ始めてから
1週間に1匹くらいのペースで落ちるようになったわけだ。。。

91 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 18:57:44.94 ID:cEFNJjvu.net]
外で買ってるけど水草入れてエアレ無しで今日もゴキゲンだったようちのメダカ
外ならエアレなくても平気?

92 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:23:17.87 ID:Vlg/BI7C.net]
今年は30pぐらい雪が積もった場所住みだけど
深さのある睡蓮鉢で保温せずに越冬したよ

今年は暖かいのかエサの食いつきも良くて体つきも良い
でもまだ朝方は氷点下になったり霜降りたりするのでホテイさんは入れてない

93 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:28:52.39 ID:l3SGo+5j.net]
>>77
サンTV予報では30日から最低気温が5度
ウチはその日に簡易ハウス取って、室内の2cm稚魚も外へ出そうと思ってる
29日は最低気温0度予報 @姫路

94 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:29:06.35 ID:Vlg/BI7C.net]
>>89
メダカは広いスペースに数が少ないと縄張り争い始める気がする
密集するぐらいの方が集団行動して平和なことが多い

暴君になった個体を密集水槽に入れると治ることがあるけど
暴君のいる過疎水槽に個体足すとケンカで弱り最悪死ぬことある

95 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:35:30.05 ID:GZ3arExk.net]
>>75
何のことを言っているのかわからんが、
奴らのせいでモチベ下げたり閉鎖的になっている
改良メダカの作出者はいるとおもう。

96 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 20:06:20.60 ID:zITqqmA3.net]
メダカはいつも戦ってる水槽が多かった
今は4年の寿命を迎える1匹と親子メダカ2匹計3匹が群れ傾向で仲良くしてる
争わないのは初めて、だいたいけんかしてる観察すると

97 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 20:32:24.72 ID:XVnOeU6qJ]
page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l384354462
掌が赤すぎないかな?肌色に戻すと強い銀になるような。
本人も気にして、説明文に
落札後のキャンセルはキャンセル料5000円請求します。悪質な入札・質問・取引をした場合には営業妨害としてヤフオクに報告・ID削除又は法的手段の対応を致しますので慎重な入札&取引をお願いいたします。
と書いてる確信犯。



98 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 20:26:53.38 ID:izNUXqRX.net]
ザリガニ「メダカは幸せそうだな・・・」
i.imgur.com/ENRArcE.jpg

99 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 20:47:05.95 ID:GrZR4MK+.net]
>>95
それはある。
流行り大好き凸凹が女雛に食いつかないあたりなにかあるのかもな

100 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:00:08.51 ID:4iHW8z4R.net]
>>90
夜間は光合成しないで酸素消費するからな、あまりに増えると危ない

あと水質悪いままに昼も酸素出しまくってアルカリ側に近づくと、アンモニウムイオンがアンモニアに化けて大量死起こす

101 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:17:52.96 ID:b/JhXSTD.net]
冬に始めたが卵が初めて孵りそう
目玉が可愛いわ
ちょっと採卵したら15匹ぐらい孵化しそう
親より多なってしまう…
1ヶ月後に庭の龜に離そうと思うけど、1ヶ月だと何センチぐらいになるもの?
小さいと外飼いは死んじゃうかな

102 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:39:10.70 ID:7JV50skd.net]
ええと以前卵の水換えで質問したもこですが卵の水換え時温度も近づけたほうがよろしいのですか?

103 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 22:21:00.32 ID:3SF9/dmf.net]
>>102
もこ?

104 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 22:50:47.13 ID:bUcfFe9m.net]
アッー尾っぽに白いポンポンつけて泳いでるー
見た目は可愛らしいが
明日は水槽の苔全部落として大掃除して水2/3換えなければ・・・

105 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 23:25:24.64 ID:09oT83aD.net]
こんにちわ。
きょうからわたしがめだかをそだてます。
45のはこにそだてます。
おねがいします。

106 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 23:37:24.23 ID:09oT83aD.net]
おやすみめだか。

107 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 00:26:43.95 ID:6mM2f49E.net]
病気で☆は尻尾ヒレ閉じて筆先みたいになっている気がするし、
酸欠で☆は尻尾ヒレ閉じてない気がするが気のせいか?
尻尾ヒレは健康のバロメーターだと思うけど、どうなんでしょうか



108 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 00:38:02.88 ID:m/zEQy1C.net]
>>95
美味しいところだけを持っていきそうだからな。

109 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 12:20:31.10 ID:NIp1au8p.net]
ごはんのじかん。
かいしゃのりょーにもどったよ。
めだかはたくさんたべるね。

110 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 12:30:43.70 ID:VVzDT+eJ.net]
>>109
書き込み楽しみにしてるのでコテハン付けませんか?

111 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 13:38:05.34 ID:AR4RkSMB.net]
WBC終わったので
メダカに集中できる

112 名前:pH7.74 [2017/03/23(木) 14:08:59.12 ID:kkXD98wd.net]
>>110
排除できるからな

113 名前:pH7.74 [2017/03/23(木) 15:17:41.89 ID:sBsWmSNp.net]
>>89
何か分かる

114 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 15:36:00.13 ID:vbsciDNX.net]
>>111
U・S・A!! U・S・A!!

115 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 15:50:49.60 ID:D3bRCSQ9.net]
モスモサモサ、春菊みたいな水草
水温20

卵産まないんだけど、なんでなん?

116 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 16:38:24.76 ID:R6RV32a0.net]
>>115
日照時間

117 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 16:46:28.55 ID:D3bRCSQ9.net]
>>116
エビみたいにブリブリ出すわけじゃないのか



118 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 17:43:57.23 ID:+dql+YMq.net]
初心者で最近LED照明つけたら毎日稚魚を見かけます
水草たくさんだから隔離しなくても大丈夫だと思ってたら全然増えなくて
稚魚用ネット購入しました
庭に睡蓮鉢で水作ってるのでもう少し暖かくなったら親を移動します
楽しみ

119 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 18:27:43.89 ID:I0/0yT5L.net]
>>117
ブリブリやーん

120 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 20:07:15.67 ID:SF5N5sP/.net]
鳥避け網の上に止まって鳥が糞するから、糞に入った何かの植物の種が水底で芽が出てきてる(´・ω・`)

121 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 20:18:08.07 ID:/Nbg/z05.net]
>>115
みんな♂

122 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 23:34:06.63 ID:fNyI41xb.net]
今日は稚魚が☆にならなかったが、昨日まで4匹連続で☆になった。
しかも別水槽の成魚まで2匹続けて☆になってしもうた。
産卵した直後のメスとあまり元気のなかったオス。
別成魚用の水槽は稚魚が成長したら投入してやろうと
先週末大きいのに替えたばかりなのになぁ。
水質は試験紙使っても正常範囲。
メスはお腹が大きかったからフン詰まりの可能性も。

123 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 23:38:45.82 ID:fNyI41xb.net]
ところで稚魚・針子用の水槽は定石どおりエアレーションしてないんだけど、
食べ残しのエサを回収しても油膜ひどいし水質悪そうだから、
微弱でもエアストーンで流れを作りたいんだが、
油膜解消と水質改善で他に良い方法はないだろうか。
油膜はティッシュを浸して吸わせているけど、やや面倒。

124 名前:pH7.74 [2017/03/23(木) 23:41:45.52 ID:P8406i5H.net]
>>123
エアレーション

125 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/24(金) 00:29:18.64 ID:YMqDvfAb.net]
ミナミヌマエビとヒメタニシ

126 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/24(金) 06:27:54.43 ID:o8u6XIN5.net]
>>94
ガラガラの電車で知らない人が目の前に立っていて
移動してもついてきたら嫌な気分だけど
満員電車ならそうは思わない
こういう感じだろうね

127 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 01:14:25.45 ID:muAYiKjO.net]
メダカ数匹しか飼ってなくて餌も減りにくいから、どうせなら量の割に高めな餌をあげた方が良いかなと思ってケネミソファの和って餌を与えてるんだけど、食いつきいいし綺麗になった気がする

今の餌で満足だけど、め組のメグミックスって餌が100gで3000円もするから気になる
試したいけど使い切れなくて勿体無いし、周りに分けれるメダカ仲間もいないから無駄になる(´・ω・`)迷い中…



128 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 01:19:29.55 ID:jPltpJgq.net]
ソネケミファ

129 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 01:49:02.44 ID:muAYiKjO.net]
>>128
いつも名前間違えるんです(ノД`)ご指摘ありがとうございます!

130 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 01:49:19.54 ID:qE+BR+K8.net]
ケネミソファ
ソネケミファ

全然違うじゃねーかwww

131 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 05:26:32.37 ID:6Cedj6NH.net]
>>129
曽根(さんの起こした)ケミ(カル)ファ(クトリー)

由来把握しとけば大丈夫

132 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 08:42:53.58 ID:muAYiKjO.net]
>>131
ありがとう!
すごく覚えやすい(´;ω;`)優C

133 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 09:20:16.86 ID:JI+2vBGR.net]
クロレラをメダカは食べるんだろうか?
ヤフオクで売られてるヤツは人間用のクロレラを小売転売してるだけでイメージ良くないが、少量で試してみたい

134 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 09:57:24.31 ID:YXErCIAX.net]
時々、水中に投下したクロレラ錠をつんつんしてるのを見かけるけどね。でも食べるというか、水に溶けた
栄養水(グリーンウォーター)を摂取してるんじゃないかな。ミナミやラムズはタカって食べてるけどね
藻の塊みたいなものだから。あとスピルリナも栄養価の高い苔の塊だから生体飼育には良いよ。

冬にメダカやエビを外で越冬させる時、クロレラとスピルリナ錠数粒を入れておけばグリーンウォーターに
なって春先まで餌やらずに生きてる

135 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 10:08:23.25 ID:Yba9PeWz.net]
先日冬の間室内で育てて1.5センチくらいになった稚魚数匹を外飼いグリーンウォーターのビオに放流したんだけど、なんか一気に大きくなってきてる気がする。

136 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 10:10:01.72 ID:cUX98LXt.net]
メダカとコリがいる水槽にクロレラ入れてもいい?

137 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 10:14:28.15 ID:rHS1Qojl.net]
>>134
>冬にメダカやエビを外で越冬させる時、クロレラとスピルリナ錠数粒を入れておけばグリーンウォーターに
>なって春先まで餌やらずに生きてる

別にそんなことしなくても冬は餌なしで普通に越冬するよ。



138 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 10:30:59.20 ID:CoQHVAf9.net]
知ってる

139 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 13:28:07.65 ID:JI+2vBGR.net]
>>134
買ってみるわ
クロレラとスピルリナって違う藻なんだ?
呼び方がメーカーによって違うのかと

140 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 14:51:18.21 ID:rHS1Qojl.net]
クロレラは淡水に生息する藍藻類、スピルリナは塩水に生息する藍藻類。じゃなかったかな。

141 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 18:13:01.50 ID:liMOiRdH.net]
>>134
それなんて植物性プランクトン?

142 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 18:37:36.64 ID:pwWGo5xu.net]
あの健康サプリメントみたいなやつでいいのかな

143 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 19:07:50.75 ID:UzRGupIS.net]
青汁の粉

144 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 19:13:09.48 ID:pwWGo5xu.net]
>>143
それはミジンコ増やすのに使ってる

145 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 20:15:19.79 ID:jzRvw/yS.net]
マギー ミジンコ

146 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 20:48:49.27 ID:CDD+S5r2.net]
まずくら寿司に行きます。

147 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 21:38:59.05 ID:qE+BR+K8.net]
不味くら寿司かと思った



148 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 23:04:05.52 ID:8BdmTABb.net]
今日ホムセンで初めて実物ダルマメダカ見た。
上から見たけど色違いより形違うとなんかすごいよな。

149 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 23:37:39.58 ID:mjxDTEAX.net]
のらギン、相変わらずwww

150 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 23:49:01.34 ID:mPPPeDKy.net]
>>149
あれはこんどは誰に噛みついてるんだ?

151 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 00:11:39.59 ID:PRRbh59b.net]
>>150
アドレスうぶ

152 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 01:24:58.09 ID:8tqHyHYo.net]
のら銀と、ヨ○ロ○さんは別人?

153 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 07:21:06.53 ID:xi9w+AJM.net]
のら銀復活してたんか、なんとなくカメラが変わったような?

154 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 09:55:35.20 ID:QY7mbfFE.net]
メダカに外部濾過ってやり過ぎかな?
エアレと外掛けベアタンクで病気もせず元気なんだけど憧れる

155 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 10:09:22.69 ID:G6Hu1905.net]
初心者で約1.5センチのメダカ幼魚を30センチ水槽に8匹育てているんだけど、今朝1匹様子がおかしくてよく見たら尾鰭がほとんど無くなってるの、縄張り争いの小競り合いをよくしてるけれど、尾鰭無くなるほどやるものなの?
本には小競り合いで死ぬことは無いから個体が大きくなって飼育密度が高まるまで待てみたいなこと書いてあったんだけど…。
水草もそれなりに育ち流木や石も配置してあって隠れ家も作ってるんだけどショックだわ。
ミナミヌマエビがやったとも思えんし。

156 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 10:14:19.67 ID:pK8BqCLR.net]
30キューブで15匹ほど飼育していて、卵産む個体が毎回固定の1匹のみです。何か原因ってあるのでしょうか?
雄雌割合は半々くらいです。
同じ水槽で飼ってるビーシュリンプは卵常に抱えているのに、メダカはあんまり卵生んでくれない。

157 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 10:27:14.05 ID:x1yDdVYP.net]
うちは15匹中雌が3匹しかいないけど、ほぼ毎日卵付けてるのもいれば、たまにしか産卵してないのもいる
卵を産む栄養の採り方と体力の差だと思うけど
てか半分も雌って羨ましい



158 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 10:31:07.60 ID:C+qMkfGN.net]
>>150
たぶん凸凹
ギンはいらないめだか捨ててたはず

159 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 11:17:01.34 ID:Ms4F5LJJ.net]
>>155
なくなったんじゃなくて、閉じてるんだと思う
上から見ると痩せてオタマジャクシみたいに、横から見ると背骨が曲がってない?
たぶん痩せ病?ハリ病?っていうやつだと思う
水質悪化、ストレス、遺伝的なものが原因といわれているけど、詳しくは分からない

160 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 11:28:04.62 ID:Ms4F5LJJ.net]
>>154
同じく、迷っている
メダカと水景どちらに重きを置くかだろうな

161 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 12:08:24.32 ID:JU2qoWIR.net]
>>154
>>160
気になるならやってみるといい。メダカには不要とわかる。
ガス添加するなら外部を勧めるが。

162 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 12:12:42.46 ID:JU2qoWIR.net]
>>149 など
おまえら話題に上げるならアドレス貼れよな。探しちまった。

のらの言い分は通らないな。牛豚は食うのに犬は食わないだろ?
メダカ飼育者がメダカとミジンコを同列に扱うわけがない。何言ってんだろうね奴は。

163 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 13:43:19.12 ID:vL0xUdyE.net]
>>161
外掛けは不細工だから外部にしてキャビネットとかに隠すんだよ。

164 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 14:39:11.23 ID:SQNbsJWr.net]
水草水槽でメダカだと外部有りですよね。

165 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 16:12:24.60 ID:vL0xUdyE.net]
水槽なんて所詮自己満足なんだから外部でも外掛けでもオーバーフローでも好きなのなんでもいいのよ。
ちなみに私は自作オーバーフローです。

166 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 16:18:15.41 ID:llq6Dxs0.net]
>>154
やり過ぎというか意味があるかどうかじゃないかな
何を持って外部に憧れてるかは分からないけど、俺的には外部はメンテのしにくさからおすすめはしないかな
30水槽で100匹飼いたいとかじゃないんでしょ?

167 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 17:16:31.03 ID:UEvyk5YW.net]
熱帯魚と混泳だから普通に大磯底面+エーハ2213だわ



168 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 17:57:19.89 ID:vL0xUdyE.net]
>>166
どういうメンテのやり方してるか知らんけど外掛けのほうがメンテは面倒だと思うぞ。
余裕持った大きさの外部なら1年ぐらい余裕でメンテフリーでいいし。

169 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 18:25:49.27 ID:QY7mbfFE.net]
>>166
外部フィルタはザ・アクアリスト!って感じで憧れているだけです
ユーチューブで動画見ると皆さんやっているし
今日もショップでエーハイム外部3台と流木その他付属を籠2つ山盛りに買っている人見て格好いいなと
たまに仕事で1週間家を開けるけどメダカなら大丈夫ですし不要なのは分かってます
確かに100匹飼えるならやってみたいですね
餌用水槽みたいになりそうですが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef