[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 06:28 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 292
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

メダカ/めだか@アクアリウム 138匹目



1 名前:pH7.74 [2017/03/17(金) 22:35:26.00 ID:gN3qVG2x.net]
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆テンプレートに【めだか オークション詐欺のご注意】>>2を追加しました
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!

◆初めて書き込みされる方は1〜7迄のテンプレをお読み下さい答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
www.google.co.jp/

【関連スレ】

【調べるの】今すぐ質問に答えて!204【マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1464140564/

メダカ/めだかの遺伝子@アクアリウム F1
awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410078821/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html

【業者】ネット販売のめだか・メダカ2【ヤフオク】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438395845/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。

メダカ/めだか@アクアリウム 135匹目
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1482321984/

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 136匹目
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485503150
メダカ/めだか@アクアリウム 137匹目
mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486198174/

51 名前:pH7.74 [2017/03/21(火) 16:19:02.62 ID:eVPSRnkn.net]
昔、生体の数に対して広い水槽でメダカ飼ってたんだけどナワバリ争いが凄まじく殺伐としてて全然癒されなかった

久しぶりにメダカが飼いたくなって3匹程お迎えしたけど、仲良しそうに群れながらプリプリ泳いでて安心したわ
この絆がいつか壊れないか心配だ…

52 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/21(火) 18:36:07.79 ID:31tusBAN.net]
>>51
あと1〜2ヶ月で繁殖期のため殺伐とする気がする

53 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/21(火) 19:06:29.69 ID:Ezq5WV1E.net]
青ベビが生まれちゃうんじゃね?
ちょっとキモイな

54 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/21(火) 19:21:47.70 ID:15LZKiG4.net]
>>44
うちのメダカもアマフロの根っこ引っ張ってサンダードームごっこしてるわ

55 名前:pH7.74 [2017/03/21(火) 19:56:39.13 ID:JnYGCt0E.net]
一昨年はカブキばかり出品し続け、昨年は三色ラメばかり出品しつづけた京めだかさん。

今年は夜桜・女雛。ヤフオクの流行をリードし続ける存在です。

そして夏頃に出遅れブロガーが必死に続く。

流行大好き・・・でも飼育大嫌いの凸凹さんとかw

56 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/21(火) 19:59:13.87 ID:dj+o/8M0.net]
>>54
分かってくれる人居て嬉しいぜ

57 名前:pH7.74 [2017/03/21(火) 20:41:39.18 ID:beXlgX3U.net]
みんな網ってどんなの使ってるのかな?
もし、おすすめのやつとかあれば教えてください。

58 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:19:17.30 ID:1NRED2PO.net]
投網

59 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:34:24.71 ID:k9p2bem7.net]
一週間前からお腹が膨れたのが一匹
すぐに塩浴してやっとスリムにはなった
病気でしょうか?
スリムにはなったものの目がちょっと出目金ぎみw
塩浴のせい?



60 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/21(火) 23:09:59.61 ID:zbsAOb8z.net]
>>59
寒さで便秘だっただけじゃね?

61 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 00:30:26.01 ID:dCkAYjZO.net]
孵化してから2週間経つと☆になり始めるっていうけどホントだな。
初めての稚魚だけど、ここにきて日に1匹は☆になる。
まだ200匹は居るから楽観視してるけど。

62 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 01:51:28.06 ID:9oe6IUFo.net]
孵化してから2週間?
そんな話は聞かないな
ソース出せよ

63 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 02:54:16.75 ID:dt2k5yCL.net]
>>62
何でそんな喧嘩腰なん?

64 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 06:20:16.90 ID:vc+hrazc.net]
アクアリウム板性格悪すぎだろ
なんでこうなるのか

65 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 06:26:41.49 ID:9oe6IUFo.net]
200匹いれば毎日死んでも気にならんような、殺し自慢してるからに決まってんだろ

66 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 06:34:55.92 ID:2IQSZf0q.net]
横浜市南区
この2週間で2回、週末にめだか盗まれました。
何年もかけて固定させた三色・マリンブルーなどの種親など全部で150匹程です。
夜中に盗みに来るようです。横浜の人、注意して下さい。

67 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 07:36:19.06 ID:17gicS7x.net]
>>66
盗んだ奴が悪いけれど、警備会社と契約してないの?

68 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 07:40:41.12 ID:Vlg/BI7C.net]
田舎済みだけど盗人より野生動物対策の方が気になる…
ヒヨドリ水浴び対策は百均の焼き網を睡蓮鉢に被せるだけでOKでした

69 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 08:39:13.83 ID:+ZH3i1uc.net]
>>55
おまえ凸凹に何か恨みあるの?



70 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 08:54:45.78 ID:s7QGd4Cw.net]
>>64
アクアというニッチな趣味に引き寄せられるのは変態が多い。普通の人は犬猫に行く。

71 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 09:12:16.34 ID:LbKIV3/5.net]
普通賃貸だと駄目だろ

72 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:27:33.51 ID:g1oyNnqh.net]
メダカとカメを一緒の水槽で飼いたいのですがいいですか?

73 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:30:46.04 ID:s7QGd4Cw.net]
×メダカとカメを一緒の水槽で飼いたいのですがいいですか?
○カメのエサにメダカをやろうと思いますがいいですか?

74 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:31:06.68 ID:dt2k5yCL.net]
>>65
殺し自慢って…
1匹死ぬごとに涙でも流せばいいのか?

75 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:44:04.83 ID:Lw/dERts.net]
京めだかが岡崎葵に媚び売って、岡崎葵は自分の選別はこんなもんじゃないとブロガーやブリーダーをコケにしながらケチでどんくさい商売をやるw 未定だらけならガキでもやれるわwww

76 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 11:50:01.04 ID:s7QGd4Cw.net]
>>74
流せばいいと思うよ。

77 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 12:30:46.76 ID:CJn7AO3x.net]
imgur.com/pMCHOXl.jpg
先輩方にお聞きしたいのだけど
越冬するのにビニールハウスに
メダカさんを移動させてたんだけど
そろそろ定位置に戻そうと思うのだけど
まだ早いかな?
住んでるところは兵庫県の姫路城付近です?

78 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 12:37:25.04 ID:6A13HkJb.net]
>>77
その写真を見せたかったのねw

79 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 12:38:34.03 ID:ecx6Rim7.net]
>>77
ビニールハウスの気温がわからないとなんとも言えないな



80 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 13:43:46.94 ID:cYiiRJvs.net]
一週間前から毎日の様に☆になり、5匹が…
病気になっている感じでもないし、立ち上げて半年くらいで、環境が急に変わったようなことも考えにくい
ミナミに異変はないし、タニシも逃げ出したり閉じこもったりもしていない

とりあえず水を半分近く喚水しましたけど、他に行ったほうが良いことありますかね?

81 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 13:52:52.00 ID:GZ+mu/ff.net]
>>80
それやばい兆候だよ明日も死ぬぞ
とりあえず散歩行ってこい

82 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 13:57:11.86 ID:rrke+ZIU.net]
病気を無視して、水草多すぎなら酸欠、餌やりすぎならアンモニア中毒

83 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 13:58:56.51 ID:0zBbkdX2.net]
>>80
取り敢えず涙を流しとけ

84 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 15:10:43.14 ID:CJn7AO3x.net]
簡易ビニールハウスで昼間はオープンにしてらので気温はあんまり外と変わらないかなと
思います。

85 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 15:32:42.79 ID:ZydDNDAn.net]
>>80
俺も酸欠だと思う
エアレーションはしっかりしてる?

86 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 16:12:17.38 ID:jIFYOHVX.net]
高砂の一平

87 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 16:54:45.67 ID:ge08uSYU.net]
雨水でphが急にかわったんじゃないか

88 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 17:41:28.73 ID:gsNvZAOC.net]
それならエビの方が影響受けそう

89 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 18:22:27.40 ID:bPyBhlLu.net]
まだビギナーなんだけどヒメダカは性格的に荒い方?
なんかそんな感じがする。



90 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 18:30:28.37 ID:GCH5T6oZ.net]
ん…水草多く入れると酸欠になるの?
どうりで、余ったマツモをドバドバ入れ始めてから
1週間に1匹くらいのペースで落ちるようになったわけだ。。。

91 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 18:57:44.94 ID:cEFNJjvu.net]
外で買ってるけど水草入れてエアレ無しで今日もゴキゲンだったようちのメダカ
外ならエアレなくても平気?

92 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:23:17.87 ID:Vlg/BI7C.net]
今年は30pぐらい雪が積もった場所住みだけど
深さのある睡蓮鉢で保温せずに越冬したよ

今年は暖かいのかエサの食いつきも良くて体つきも良い
でもまだ朝方は氷点下になったり霜降りたりするのでホテイさんは入れてない

93 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:28:52.39 ID:l3SGo+5j.net]
>>77
サンTV予報では30日から最低気温が5度
ウチはその日に簡易ハウス取って、室内の2cm稚魚も外へ出そうと思ってる
29日は最低気温0度予報 @姫路

94 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:29:06.35 ID:Vlg/BI7C.net]
>>89
メダカは広いスペースに数が少ないと縄張り争い始める気がする
密集するぐらいの方が集団行動して平和なことが多い

暴君になった個体を密集水槽に入れると治ることがあるけど
暴君のいる過疎水槽に個体足すとケンカで弱り最悪死ぬことある

95 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:35:30.05 ID:GZ3arExk.net]
>>75
何のことを言っているのかわからんが、
奴らのせいでモチベ下げたり閉鎖的になっている
改良メダカの作出者はいるとおもう。

96 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 20:06:20.60 ID:zITqqmA3.net]
メダカはいつも戦ってる水槽が多かった
今は4年の寿命を迎える1匹と親子メダカ2匹計3匹が群れ傾向で仲良くしてる
争わないのは初めて、だいたいけんかしてる観察すると

97 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 20:32:24.72 ID:XVnOeU6qJ]
page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l384354462
掌が赤すぎないかな?肌色に戻すと強い銀になるような。
本人も気にして、説明文に
落札後のキャンセルはキャンセル料5000円請求します。悪質な入札・質問・取引をした場合には営業妨害としてヤフオクに報告・ID削除又は法的手段の対応を致しますので慎重な入札&取引をお願いいたします。
と書いてる確信犯。

98 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 20:26:53.38 ID:izNUXqRX.net]
ザリガニ「メダカは幸せそうだな・・・」
i.imgur.com/ENRArcE.jpg

99 名前:pH7.74 [2017/03/22(水) 20:47:05.95 ID:GrZR4MK+.net]
>>95
それはある。
流行り大好き凸凹が女雛に食いつかないあたりなにかあるのかもな



100 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:00:08.51 ID:4iHW8z4R.net]
>>90
夜間は光合成しないで酸素消費するからな、あまりに増えると危ない

あと水質悪いままに昼も酸素出しまくってアルカリ側に近づくと、アンモニウムイオンがアンモニアに化けて大量死起こす

101 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:17:52.96 ID:b/JhXSTD.net]
冬に始めたが卵が初めて孵りそう
目玉が可愛いわ
ちょっと採卵したら15匹ぐらい孵化しそう
親より多なってしまう…
1ヶ月後に庭の龜に離そうと思うけど、1ヶ月だと何センチぐらいになるもの?
小さいと外飼いは死んじゃうかな

102 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:39:10.70 ID:7JV50skd.net]
ええと以前卵の水換えで質問したもこですが卵の水換え時温度も近づけたほうがよろしいのですか?

103 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 22:21:00.32 ID:3SF9/dmf.net]
>>102
もこ?

104 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 22:50:47.13 ID:bUcfFe9m.net]
アッー尾っぽに白いポンポンつけて泳いでるー
見た目は可愛らしいが
明日は水槽の苔全部落として大掃除して水2/3換えなければ・・・

105 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 23:25:24.64 ID:09oT83aD.net]
こんにちわ。
きょうからわたしがめだかをそだてます。
45のはこにそだてます。
おねがいします。

106 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/22(水) 23:37:24.23 ID:09oT83aD.net]
おやすみめだか。

107 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 00:26:43.95 ID:6mM2f49E.net]
病気で☆は尻尾ヒレ閉じて筆先みたいになっている気がするし、
酸欠で☆は尻尾ヒレ閉じてない気がするが気のせいか?
尻尾ヒレは健康のバロメーターだと思うけど、どうなんでしょうか

108 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 00:38:02.88 ID:m/zEQy1C.net]
>>95
美味しいところだけを持っていきそうだからな。

109 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 12:20:31.10 ID:NIp1au8p.net]
ごはんのじかん。
かいしゃのりょーにもどったよ。
めだかはたくさんたべるね。



110 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 12:30:43.70 ID:VVzDT+eJ.net]
>>109
書き込み楽しみにしてるのでコテハン付けませんか?

111 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 13:38:05.34 ID:AR4RkSMB.net]
WBC終わったので
メダカに集中できる

112 名前:pH7.74 [2017/03/23(木) 14:08:59.12 ID:kkXD98wd.net]
>>110
排除できるからな

113 名前:pH7.74 [2017/03/23(木) 15:17:41.89 ID:sBsWmSNp.net]
>>89
何か分かる

114 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 15:36:00.13 ID:vbsciDNX.net]
>>111
U・S・A!! U・S・A!!

115 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 15:50:49.60 ID:D3bRCSQ9.net]
モスモサモサ、春菊みたいな水草
水温20

卵産まないんだけど、なんでなん?

116 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 16:38:24.76 ID:R6RV32a0.net]
>>115
日照時間

117 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 16:46:28.55 ID:D3bRCSQ9.net]
>>116
エビみたいにブリブリ出すわけじゃないのか

118 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 17:43:57.23 ID:+dql+YMq.net]
初心者で最近LED照明つけたら毎日稚魚を見かけます
水草たくさんだから隔離しなくても大丈夫だと思ってたら全然増えなくて
稚魚用ネット購入しました
庭に睡蓮鉢で水作ってるのでもう少し暖かくなったら親を移動します
楽しみ

119 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 18:27:43.89 ID:I0/0yT5L.net]
>>117
ブリブリやーん



120 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 20:07:15.67 ID:SF5N5sP/.net]
鳥避け網の上に止まって鳥が糞するから、糞に入った何かの植物の種が水底で芽が出てきてる(´・ω・`)

121 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 20:18:08.07 ID:/Nbg/z05.net]
>>115
みんな♂

122 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 23:34:06.63 ID:fNyI41xb.net]
今日は稚魚が☆にならなかったが、昨日まで4匹連続で☆になった。
しかも別水槽の成魚まで2匹続けて☆になってしもうた。
産卵した直後のメスとあまり元気のなかったオス。
別成魚用の水槽は稚魚が成長したら投入してやろうと
先週末大きいのに替えたばかりなのになぁ。
水質は試験紙使っても正常範囲。
メスはお腹が大きかったからフン詰まりの可能性も。

123 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/23(木) 23:38:45.82 ID:fNyI41xb.net]
ところで稚魚・針子用の水槽は定石どおりエアレーションしてないんだけど、
食べ残しのエサを回収しても油膜ひどいし水質悪そうだから、
微弱でもエアストーンで流れを作りたいんだが、
油膜解消と水質改善で他に良い方法はないだろうか。
油膜はティッシュを浸して吸わせているけど、やや面倒。

124 名前:pH7.74 [2017/03/23(木) 23:41:45.52 ID:P8406i5H.net]
>>123
エアレーション

125 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/24(金) 00:29:18.64 ID:YMqDvfAb.net]
ミナミヌマエビとヒメタニシ

126 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/24(金) 06:27:54.43 ID:o8u6XIN5.net]
>>94
ガラガラの電車で知らない人が目の前に立っていて
移動してもついてきたら嫌な気分だけど
満員電車ならそうは思わない
こういう感じだろうね

127 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 01:14:25.45 ID:muAYiKjO.net]
メダカ数匹しか飼ってなくて餌も減りにくいから、どうせなら量の割に高めな餌をあげた方が良いかなと思ってケネミソファの和って餌を与えてるんだけど、食いつきいいし綺麗になった気がする

今の餌で満足だけど、め組のメグミックスって餌が100gで3000円もするから気になる
試したいけど使い切れなくて勿体無いし、周りに分けれるメダカ仲間もいないから無駄になる(´・ω・`)迷い中…

128 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 01:19:29.55 ID:jPltpJgq.net]
ソネケミファ

129 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 01:49:02.44 ID:muAYiKjO.net]
>>128
いつも名前間違えるんです(ノД`)ご指摘ありがとうございます!



130 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 01:49:19.54 ID:qE+BR+K8.net]
ケネミソファ
ソネケミファ

全然違うじゃねーかwww

131 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 05:26:32.37 ID:6Cedj6NH.net]
>>129
曽根(さんの起こした)ケミ(カル)ファ(クトリー)

由来把握しとけば大丈夫

132 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 08:42:53.58 ID:muAYiKjO.net]
>>131
ありがとう!
すごく覚えやすい(´;ω;`)優C

133 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 09:20:16.86 ID:JI+2vBGR.net]
クロレラをメダカは食べるんだろうか?
ヤフオクで売られてるヤツは人間用のクロレラを小売転売してるだけでイメージ良くないが、少量で試してみたい

134 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 09:57:24.31 ID:YXErCIAX.net]
時々、水中に投下したクロレラ錠をつんつんしてるのを見かけるけどね。でも食べるというか、水に溶けた
栄養水(グリーンウォーター)を摂取してるんじゃないかな。ミナミやラムズはタカって食べてるけどね
藻の塊みたいなものだから。あとスピルリナも栄養価の高い苔の塊だから生体飼育には良いよ。

冬にメダカやエビを外で越冬させる時、クロレラとスピルリナ錠数粒を入れておけばグリーンウォーターに
なって春先まで餌やらずに生きてる

135 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 10:08:23.25 ID:Yba9PeWz.net]
先日冬の間室内で育てて1.5センチくらいになった稚魚数匹を外飼いグリーンウォーターのビオに放流したんだけど、なんか一気に大きくなってきてる気がする。

136 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 10:10:01.72 ID:cUX98LXt.net]
メダカとコリがいる水槽にクロレラ入れてもいい?

137 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 10:14:28.15 ID:rHS1Qojl.net]
>>134
>冬にメダカやエビを外で越冬させる時、クロレラとスピルリナ錠数粒を入れておけばグリーンウォーターに
>なって春先まで餌やらずに生きてる

別にそんなことしなくても冬は餌なしで普通に越冬するよ。

138 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 10:30:59.20 ID:CoQHVAf9.net]
知ってる

139 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 13:28:07.65 ID:JI+2vBGR.net]
>>134
買ってみるわ
クロレラとスピルリナって違う藻なんだ?
呼び方がメーカーによって違うのかと



140 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 14:51:18.21 ID:rHS1Qojl.net]
クロレラは淡水に生息する藍藻類、スピルリナは塩水に生息する藍藻類。じゃなかったかな。

141 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 18:13:01.50 ID:liMOiRdH.net]
>>134
それなんて植物性プランクトン?

142 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 18:37:36.64 ID:pwWGo5xu.net]
あの健康サプリメントみたいなやつでいいのかな

143 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 19:07:50.75 ID:UzRGupIS.net]
青汁の粉

144 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 19:13:09.48 ID:pwWGo5xu.net]
>>143
それはミジンコ増やすのに使ってる

145 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 20:15:19.79 ID:jzRvw/yS.net]
マギー ミジンコ

146 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/25(土) 20:48:49.27 ID:CDD+S5r2.net]
まずくら寿司に行きます。

147 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 21:38:59.05 ID:qE+BR+K8.net]
不味くら寿司かと思った

148 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 23:04:05.52 ID:8BdmTABb.net]
今日ホムセンで初めて実物ダルマメダカ見た。
上から見たけど色違いより形違うとなんかすごいよな。

149 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 23:37:39.58 ID:mjxDTEAX.net]
のらギン、相変わらずwww



150 名前:pH7.74 [2017/03/25(土) 23:49:01.34 ID:mPPPeDKy.net]
>>149
あれはこんどは誰に噛みついてるんだ?

151 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 00:11:39.59 ID:PRRbh59b.net]
>>150
アドレスうぶ

152 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 01:24:58.09 ID:8tqHyHYo.net]
のら銀と、ヨ○ロ○さんは別人?

153 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 07:21:06.53 ID:xi9w+AJM.net]
のら銀復活してたんか、なんとなくカメラが変わったような?

154 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 09:55:35.20 ID:QY7mbfFE.net]
メダカに外部濾過ってやり過ぎかな?
エアレと外掛けベアタンクで病気もせず元気なんだけど憧れる

155 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 10:09:22.69 ID:G6Hu1905.net]
初心者で約1.5センチのメダカ幼魚を30センチ水槽に8匹育てているんだけど、今朝1匹様子がおかしくてよく見たら尾鰭がほとんど無くなってるの、縄張り争いの小競り合いをよくしてるけれど、尾鰭無くなるほどやるものなの?
本には小競り合いで死ぬことは無いから個体が大きくなって飼育密度が高まるまで待てみたいなこと書いてあったんだけど…。
水草もそれなりに育ち流木や石も配置してあって隠れ家も作ってるんだけどショックだわ。
ミナミヌマエビがやったとも思えんし。

156 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 10:14:19.67 ID:pK8BqCLR.net]
30キューブで15匹ほど飼育していて、卵産む個体が毎回固定の1匹のみです。何か原因ってあるのでしょうか?
雄雌割合は半々くらいです。
同じ水槽で飼ってるビーシュリンプは卵常に抱えているのに、メダカはあんまり卵生んでくれない。

157 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 10:27:14.05 ID:x1yDdVYP.net]
うちは15匹中雌が3匹しかいないけど、ほぼ毎日卵付けてるのもいれば、たまにしか産卵してないのもいる
卵を産む栄養の採り方と体力の差だと思うけど
てか半分も雌って羨ましい

158 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 10:31:07.60 ID:C+qMkfGN.net]
>>150
たぶん凸凹
ギンはいらないめだか捨ててたはず

159 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 11:17:01.34 ID:Ms4F5LJJ.net]
>>155
なくなったんじゃなくて、閉じてるんだと思う
上から見ると痩せてオタマジャクシみたいに、横から見ると背骨が曲がってない?
たぶん痩せ病?ハリ病?っていうやつだと思う
水質悪化、ストレス、遺伝的なものが原因といわれているけど、詳しくは分からない



160 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 11:28:04.62 ID:Ms4F5LJJ.net]
>>154
同じく、迷っている
メダカと水景どちらに重きを置くかだろうな

161 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 12:08:24.32 ID:JU2qoWIR.net]
>>154
>>160
気になるならやってみるといい。メダカには不要とわかる。
ガス添加するなら外部を勧めるが。

162 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 12:12:42.46 ID:JU2qoWIR.net]
>>149 など
おまえら話題に上げるならアドレス貼れよな。探しちまった。

のらの言い分は通らないな。牛豚は食うのに犬は食わないだろ?
メダカ飼育者がメダカとミジンコを同列に扱うわけがない。何言ってんだろうね奴は。

163 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 13:43:19.12 ID:vL0xUdyE.net]
>>161
外掛けは不細工だから外部にしてキャビネットとかに隠すんだよ。

164 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 14:39:11.23 ID:SQNbsJWr.net]
水草水槽でメダカだと外部有りですよね。

165 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 16:12:24.60 ID:vL0xUdyE.net]
水槽なんて所詮自己満足なんだから外部でも外掛けでもオーバーフローでも好きなのなんでもいいのよ。
ちなみに私は自作オーバーフローです。

166 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 16:18:15.41 ID:llq6Dxs0.net]
>>154
やり過ぎというか意味があるかどうかじゃないかな
何を持って外部に憧れてるかは分からないけど、俺的には外部はメンテのしにくさからおすすめはしないかな
30水槽で100匹飼いたいとかじゃないんでしょ?

167 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 17:16:31.03 ID:UEvyk5YW.net]
熱帯魚と混泳だから普通に大磯底面+エーハ2213だわ

168 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 17:57:19.89 ID:vL0xUdyE.net]
>>166
どういうメンテのやり方してるか知らんけど外掛けのほうがメンテは面倒だと思うぞ。
余裕持った大きさの外部なら1年ぐらい余裕でメンテフリーでいいし。

169 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 18:25:49.27 ID:QY7mbfFE.net]
>>166
外部フィルタはザ・アクアリスト!って感じで憧れているだけです
ユーチューブで動画見ると皆さんやっているし
今日もショップでエーハイム外部3台と流木その他付属を籠2つ山盛りに買っている人見て格好いいなと
たまに仕事で1週間家を開けるけどメダカなら大丈夫ですし不要なのは分かってます
確かに100匹飼えるならやってみたいですね
餌用水槽みたいになりそうですが



170 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 18:36:49.34 ID:AMuFldP/.net]
底面なら水足すだけでほぼ放置でいいのに

171 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 18:48:02.53 ID:eOMHAAWb.net]
やりたいならやればいいのになぜ聞いたのか

172 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:04:55.14 ID:8pX4yvF+.net]
通は60cm水槽にサテライト6個。
水質は安定するんじゃないかなと思うけど、交雑もしちゃいそう。

173 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 19:07:22.29 ID:2SA/pC+g.net]
採卵しだすとスペース的にどこかで限界くるよな
俺にもその時がついに来た
目の前の卵を泣く泣く見捨てることにした
楽しみを一つ失ってしまった

174 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:30:56.66 ID:ok2LzsiL.net]
>>170
同意
安定した底面に比べたら外部なんか糞

175 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:42:12.81 ID:AMuFldP/.net]
足し水だけでもう3年放置よ
エビ入れとけばコケもそんな生えないし
店側からしたら底面は儲からないから外部とか売り付けてるんやで

176 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 19:47:14.47 ID:JU2qoWIR.net]
いやフィルタの種類はそれぞれ用途が違うだろ。
水草水槽をやる場合は底面は使えないしな。

>>171
ほんとそれ

177 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:17:06.72 ID:X91dfk3K.net]
外部 外部 外部 外部 外部 メッサッソ

178 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:23:30.45 ID:vL0xUdyE.net]
120とかの大型水槽で底面とかできるのか?せいぜい小型止まりじゃないの?

179 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 20:29:18.14 ID:AMuFldP/.net]
>>176
確かに水草やりたいなら底面は向かないね
家では大磯にマツモ浮かせてるだけの手抜き水槽だから



180 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 20:38:10.52 ID:Whn4lYSv.net]
唯一のメスが三日連続で卵産んだ
もっと期間あくと思ってたけどこういうもん?水質が悪いとかある?

181 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 20:46:51.16 ID:fk9TPNtc.net]
ぷら箱60リットルでめだか6匹を屋外飼育した場合、餌も水変えもしないで自然に任せて飼育出来ますか?

182 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 20:48:47.18 ID:fIgBfIRh.net]
>>180
条件が整えばほぼ毎日産むぞ

>>181
足し水くらいは必要かと思う

183 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 21:19:05.29 ID:eH6AEjen.net]
餌なし水換えなし自然に任せて、それは飼育と言わないだろうな

184 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 21:28:44.27 ID:qWYrffvo.net]
水草ボーボー水槽 今朝交尾してたけど
逆立ちしながらで・・・あれ精子かかってねーだろーな
ちょっと水草抜きます
繁殖の季節になってきましたね

185 名前:pH7.74 [2017/03/26(日) 21:30:46.50 ID:qWYrffvo.net]
マツモはバラバラ アナカリスも育たない
これって何が原因よ

186 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 21:32:46.26 ID:qwXuRAtM.net]
今の時期オス2匹だけにするとホモ化するのが面白い

187 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 21:36:59.86 ID:/50CJatt.net]
先日飼い始めた初心者ですが質問いいですか(´,,・ω・,,`)?
飼育環境は現在、6匹ほど4Lくらいの瓶とアクアリウム用の砂と
ダイソーの1cm粒くらいのゼオライト(130gくらい)を敷いてる。
最初は準備するまでバケツで大人しかったんだけど
濯いで砂とゼオライトを入れたらゼオライトの中の微細な気泡が出てきたのか
超細かい泡が水中を点々と漂って、酸素濃度が上がったのか超活発になった。
これはゼオライトから酸素が供給されて活発になったって事でいいのかな?
であれば週一くらいで一部拾い上げて乾燥、投下してみようと思うんだが
当初は週一で1Lくらいペットボトルでよく振った水で入れ替えようと思ってた。
酸素に関してどうするのが宜しいんでしょう??

188 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 22:00:23.81 ID:Ms4F5LJJ.net]
エアストーンで良いんじゃね
ゼオライトは酸素出すためじゃなくて、吸着させるために入れるんじゃないか?
砂の種類にもよるけど、掃除面倒臭いね
過密だからひと月たつとメダカも減るし、ボトルも立ち上がるんじゃないかな

189 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 22:29:10.75 ID:/50CJatt.net]
>>188
飼育は小学生の時買ってた程度の初心者で
そんな感じで酸素補給とチューブ吸って底の汚れ吸い取る程度のつもりだった。
んでゼオライトでバクテリアがどうのこうのってつもりで入れたんだが
予想外で中にあった小さな気泡が出てきたようなのと
あまりに活発だったので、定期的に乾燥と投入で酸素補給できるのか気になった。
ちなみに餌を一度もあげてない時に、よく底の砂をパクパク突いてたのはなんだろう…
砂は、かなり昔フリマで50円で買った熱帯魚用のオーストラリアの川の1〜2mmのベージュの綺麗なやつ♡



190 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 23:13:24.37 ID:eOMHAAWb.net]
俺はねNETで調べることも出来ない奴が2ちゃんなんかやってるはずが無いと思ってるんだ

191 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/26(日) 23:51:46.14 ID:L0bW6Jcz.net]
>>185
それだけじゃ分からないけどマツモがバラバラになるのは温度差が激しいとか栄養が足りないとかそもそも水が汚いとか

192 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 00:42:04.40 ID:DRAOHWuK.net]
>>190
へー、すごいんだね

193 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 01:00:26.49 ID:yaXWp0fd.net]
>>190
そんな取り越しグロースるなよ

194 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 04:56:16.44 ID:7AE9W7ZM.net]
ID:qWYrffvo
水草ボーボーなのか育たないのかどっちなんだよ?サイコパス

195 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 09:16:05.98 ID:THnjA2br.net]
マツモとアナカリス以外はボーボーって意味じゃねえ?
まあ藻が表面に付きまくってるって意味かもしれんが

196 名前:pH7.74 [2017/03/27(月) 10:48:46.14 ID:WMkRdhbB.net]
>>182
ありがとう
水槽悪くて命の危機を感じて卵産みまくってるのかと心配した

197 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 10:56:34.73 ID:IZPtC7DN.net]
>>152

のら銀とヨ○ロ○さんは別人で、メカダ交換とかで仲良し。

確か、ヨタローさんとこの銀帯はのら猫さんからの里子だったと思う。

198 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 11:32:19.70 ID:MpsBWd7+.net]
冬場放置した為にカエル2匹の侵入許して大半を失った
熱湯風呂に入浴させた後、川に捨ててやってたぜ
去年は大丈夫だったので油断してた

199 名前:pH7.74 [2017/03/27(月) 11:59:18.89 ID:4kXNdpTb.net]
>>154
90〜120位の水槽だと良いかもね。



200 名前:pH7.74 [2017/03/27(月) 12:01:44.36 ID:GUteYWJn.net]
蛙はメダカの天敵だったか

201 名前:pH7.74 [2017/03/27(月) 12:03:11.75 ID:4kXNdpTb.net]
>>165
餌やったらすぐに濾過槽に落下しないの? 

202 名前:pH7.74 [2017/03/27(月) 12:05:41.11 ID:jzW9svLH.net]
>>197
ありがとう。
ヨタさんのブログは楽しみによく見てるから、一緒だったらショックだった…

203 名前:pH7.74 [2017/03/27(月) 12:09:21.71 ID:4kXNdpTb.net]
>>200カエルってメダカ食べるの?夏場に屋外発泡スチロールに毎日侵入してた。 今年はネット張ろう!

204 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 12:17:31.43 ID:NSeKzGsq.net]
>>203
うしとあまじゃ比較にならんな。
アマガエルなら食べないよ

205 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 15:11:58.53 ID:7bu9QIJI.net]
ほとんどのカエルはわざわざメダカなんか食べないよ
>>198のカエルは種類なんだったのさ
仮に冤罪だったら…

206 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 15:26:18.21 ID:pDNORfik.net]
埼玉県さいたま市北区住みだけど
俺んちの近くに川があって
夏になると庭にダルマカエルよく来るんだけど
こいつはメダカ食うよ。

でもってプラ舟に入ってたの追い出しても
戻ってくるから深めの発砲スチロールに
半分砂利で陸地と水入れてその中に投げ込んで
背曲がりとか三色の選別漏れ入れると追いかけて食うよ。

そんで何匹か貯まると川に捨てに行く。

今年からスネークヘッド飼いだしたからカエルには
もうメダカ食わせない。

207 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 15:30:13.46 ID:sjOtCQ5q.net]
こないだいったペットショップでは、蛙や亀の餌にメダカやってたな。

208 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 15:32:18.56 ID:pDNORfik.net]
そうだ忘れてた

カエルねメダカよりもミナミの方が食われやすい。
メダカの方はカエルの気配察知して逃げるけど
ミナミは触るまで逃げない時あるからぱくっといかれやすい。

209 名前:197 mailto:sage [2017/03/27(月) 16:32:47.26 ID:3eD7E5SA.net]
>>205
ツチガエルに似てた
2匹侵入してたとこのメダカは1匹残らず消えてたので冤罪ではないと思う



210 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 17:11:03.58 ID:XmjRzTuS.net]
>>185
硬度とか

211 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 17:36:59.60 ID:ZypMDMos.net]
>>198
お尻からストローで空気送り込まれろ

212 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 17:38:17.44 ID:THnjA2br.net]
夜中庭に出たらグニュっとした物踏んでグエェって鳴いたから何かと思ったらガマガエルだった事はある
ツチガエルよりはるかに大きいね

213 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 19:00:10.04 ID:ZGXNSdCG.net]
ガクガク左右に傾いて泳いだり
回転して底に向かって行ったりして数時間後に死ぬのって塩素中毒?

214 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 19:05:27.51 ID:PsdCxqhJ.net]
オタマジャクシは雑食
成長するまでは良い掃除屋になってくれる

215 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 19:07:27.09 ID:7bu9QIJI.net]
>>198=>>205
そちらの環境や状況がわからないからなんともだけど
鳥の可能性は? もちろんその2匹のカエルの可能性もある
屋外メダカの行方不明ではネコやカエルが犯人にされがちだけど実は鳥だったってことも多い
場所によるけどサギ類やモズが多いし他の鳥の場合もあるよ

216 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 19:08:54.26 ID:7bu9QIJI.net]
ゴメ、安価間違えてるわ
訂正 >>198=>>209

217 名前:pH2.24 mailto:sage [2017/03/27(月) 20:49:13.57 ID:ihVvIGwi.net]
>>181
余裕。枯れ葉を沈めたりや水草を入れてそれに付着した物や水底をツンツン突付いて食べて回るようになれば完了。

218 名前:197 mailto:sage [2017/03/27(月) 21:56:31.62 ID:3nQTDw4i.net]
>>215
ゴミに被せるカラスネットを被せてたのでそれはない
押さえてなかったのでカエルの侵入許してしまったけどね

219 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 22:00:03.28 ID:M7nUddNz.net]
平均の外気温20℃位欲しいな
春先の卵飼育から成長したメダカは
比較的丈夫だ
早く暖かくならないかなあ
ヤフオクのメダカ見てくるっちゃ



220 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/27(月) 23:30:14.78 ID:PsdCxqhJ.net]
室内で越冬させたホテイさんを早く外の鉢に浮かべたいけど
まだ明け方は0℃近くまで気温下がる…
安心安全を考えるならサクラ散るまで我慢かな

221 名前:pH7.74 [2017/03/27(月) 23:56:11.54 ID:qnR1jva4.net]
のら猫ギンって昔追放スレたってたよね。
今度は素人ブロガーをタゲッてるのか

222 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 01:33:19.91 ID:58Tv9FIC.net]
去年は誰にでも攻撃しまくりのボス気取りの一匹いて
今年も3月初めにみたらまだ攻撃してボス見たいにえばってたが
去年は良く追いかけまくられた奴が見事に身体もでかくなりそいつが
ボスと喧嘩しててついにそいつが天下を取りやがった
元ボスいつも角にいて新ボスが来ると逃げまくり他の奴にもなんもしなくなったわ

223 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 04:23:47.17 ID:xp191Rk+.net]
>>198
熱湯風呂に入れる必要あったの?かえるさんカワイソス…(´・ω・`)

224 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 05:56:48.42 ID:muAXpm+N.net]
>>211
間違えて吸っちゃったよ〜

225 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 07:50:27.23 ID:2ZG6xPPs.net]
のら銀ぽいな(笑)カンカンのアスファルトへ招待とか

226 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 09:43:28.43 ID:6OttYxqb.net]
>>220
季節の変わり目で
寒の戻りを超えれば結構いけるが
0℃まで低くなるのかやっぱ地域差ってあるんだな

227 名前:197 mailto:sage [2017/03/28(火) 10:38:01.35 ID:B/xmQiIJ.net]
>>223
去年の夏生まれて越冬できた30匹を1匹残らず食われたら頭に来るよ
越冬してこれからだったのに…

228 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 10:48:22.38 ID:HWtV4nT9.net]
今年は楊貴妃の卵買ってみたい

229 名前:pH7.74 [2017/03/28(火) 10:51:17.64 ID:PBRjgt0E.net]
オークションは低調だね
年度末のせいかな?
いつもは4〜5000円するランダム50匹が手を伸ばせば買えそうな感じ
チャンスかな んーどうしよう



230 名前:pH7.74 [2017/03/28(火) 10:58:02.18 ID:PBRjgt0E.net]
本舗もまだ残りわずかで売ってるし

231 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 11:03:55.04 ID:nJak3fqy.net]
幹之メダカと白メダカを交雑させると
光る子が減るだけみたいな感じになるのでしょうか(。´・ω・)?

232 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 12:41:17.51 ID:nA5dSQli.net]
>>226
うちの今朝の気温2度@東海

233 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 12:56:36.33 ID:g+jBk3Y5.net]
>>232
なんだかなぁー

234 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 13:10:49.15 ID:MajW2ZAl.net]
>>227
自分の管理不足で頭くるとかおかしいだろ。

235 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 13:14:01.07 ID:fAf/O26R.net]
>>234
予期しないことだってあるんだと思わないのか?
経験すれば二度目は無いだろうが。

236 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 13:16:55.59 ID:fAf/O26R.net]
>>229
まだ時期としては少し早いからかね?

本舗はもともと少ないパイを安売りで埋めているから、
そのうち自らの首を絞めることになるかもね。

237 名前:pH7.74 [2017/03/28(火) 13:25:14.71 ID:6qZwD4Pu.net]
直販率が高いから利益率いいと思ってたけどそうでもないのかね
稚魚をリリ−スだとエサ代もかからないし

238 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 13:39:58.57 ID:5Ee7xoEu.net]
2年くらい前庭にある大きい水瓶にボウフラ対策にヒメダカ二十匹くらい入れたんだが
餌やりだけでほとんど放置してたがよくみたらほとんど黒メダカみたいな色に代替わりしてた

239 名前:pH7.74 [2017/03/28(火) 14:17:18.42 ID:8wlzmmIt.net]
おめでとう、それは珍しいクロメダカですよ



240 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 14:25:55.88 ID:feRWHEb0.net]
睡蓮鉢でメダカ飼い始めたんですけど、雨の日ってカバーした方がいいですか?

241 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 14:46:26.88 ID:m31WRjlV.net]
いらないよー

242 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 15:11:30.46 ID:HPYOCASv.net]
>>239
ワロタ

243 名前:pH7.74 [2017/03/28(火) 15:20:20.61 ID:mamdEvW2.net]
>>232
名古屋だけど、まだ外には出せんよなぁ…桜散るまでは待つか。

244 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 15:34:29.69 ID:DeHLTtB3.net]
黒のスポンジフィルター採卵するのにめちゃ便利だね
タマゴがすごく目立つしホテイの根くらいに好んで産み付ける

245 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 17:36:12.53 ID:Z8TJQuP0.net]
ここ2〜3日、メスが身体斜めになってて体調悪そう・・・
お腹は張ってるが卵詰まりほどではないから消化不良なのかなぁ

246 名前:pH7.74 [2017/03/28(火) 18:37:52.91 ID:6VtRd/v8.net]
あとうかい

247 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 18:58:20.34 ID:jeg9eoe/.net]
>>227
外に放置するからだ

248 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 20:59:44.23 ID:Cx+2GobL.net]
メダカって雄と雌がいないとお腹に卵くっつけて泳がない
と書いてあったりメスだけでも卵産むと書いてあったり
・・・どちらを信じればいいんですか?

今日 2匹が卵抱えていて・・・わからなくなってしまった
雄にくっついちゃったのか メス2匹だったのか

雄がいないならお店に買いに行かないといけないのだけど
スケルトンボディーでへんてこなメダカなんですよね
尻尾のほうとか骨見えちゃってて・・・

249 名前:pH7.74 [2017/03/28(火) 22:09:19.73 ID:5cXFuZmV.net]
>>248
メスだけでも卵産みます

前メスだけ3匹飼っていてパンパンになってて放っておいたら1匹が産んでました
オスがいないと自然な産卵ではないと思います
詰まることもあるらしいと聞いたのでオスを追加したら毎日全てが毎日産卵してフォルムもスッキリしたのでよかったです



250 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 23:06:14.26 ID:Cx+2GobL.net]
>>249
メダカを貰った人の家に出戻りさせます〜
こぶ付きで貰おうと思います

種類がわからないので本家の雄に託したい(オスがいるのか不明ですが)

卵採ったりしてたので人嫌いになってるし
悲しい別れになりそ

251 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/28(火) 23:12:02.94 ID:Ptql1Ihb.net]
>>227
頭にくると熱湯かけるキチガイ

252 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:02:06.19 ID:EWYEYv+v.net]
>>227
事情は理解したけど褒められることではないね
なんだか残念だよ
生き物全般に優しくなれるようお願いしとくよ

253 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:49:47.42 ID:g2+uEaSd.net]
なんで>>227叩かれてるんだ?
俺なら周辺に生息するカエルも予防で根絶やしにする

254 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:54:19.37 ID:C0JO/17V.net]
>>253
いや、だいぶ異質だと思うし、食い尽くされた後にカエル殺しても無意味な上に気持ち悪いだけだし

255 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:57:30.21 ID:g2+uEaSd.net]
そういうもんかねぇ
俺もかわいがってたメダカを食われたら激怒する
カエル可哀想って叩いてる奴はなんか女っぽい

256 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 02:19:29.21 ID:pGHJ4vXi.net]
ぬるま湯に浸かったカエルみたいな話しあるじゃん
あれをただやりたかっただけでそ

257 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 02:37:02.53 ID:UZ+jpQLX.net]
>>255
激怒する気持ちは俺もわかるんだがな
発端は>>227の不注意って考えると腹いせかあてつけにしか感じないんだよなあ
そもそも激怒しても殺生してもいい理由にはならんし

258 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 04:04:05.24 ID:Nri3u37J.net]
>>257
まともな感覚で嬉しいわ
飼育してる奴はこんなんばっかかと思った

259 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 04:51:42.76 ID:EWYEYv+v.net]
そのうち猫の首を切り落としたりしそうだな



260 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 05:50:05.12 ID:RIEJ7oiS.net]
>>253
周辺だけ殺せば予防出来ると思ってんの?バカだろお前

261 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 05:51:13.72 ID:RIEJ7oiS.net]
>>255
男とか女とかどう関係あんの?

262 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 06:35:06.39 ID:zD/wwGTj.net]
本舗の5匹+3匹って40匹なんだな、知らんかったw
こんなに入れるとこないから金魚の池にリリースしたった

263 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 09:43:33.01 ID:itx/rkDh.net]
>>262
数与えていれば満足すると勘違いしているんだろな。
サイズは相変わらず小さかった?

264 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 11:03:57.69 ID:D5J6qWe4.net]
おまけ商法でしょ

265 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 11:21:57.24 ID:fDLHu1uG.net]
ただの宣伝です

266 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 11:39:44.56 ID:UQLm6Yv1.net]
おまけのレビューとか見て期待して買って定数だった時はガッカリじゃね?w

267 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 12:35:34.80 ID:pGHJ4vXi.net]
うちはマンションのベランダで飼ってるからカエルも小鳥も来ない
恵まれていたのかと再確認しますた

268 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 12:40:10.01 ID:DgOKhUeE.net]
うちはダイニングで勝ってるわ

269 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 12:42:25.56 ID:Hn5dzQC2.net]
仕事机に堂々と鎮座してて毎日ずっと眺めてる



270 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 12:48:26.53 ID:D5J6qWe4.net]
部屋内で飼ってるけど早く屋外に出したい
水が生?魚臭い

271 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 13:19:16.31 ID:46FvBj9/.net]
>>227は自分が熱湯被ればいいのに
カエルがメダカ全部喰ったとしてもそれはカエルの本能
人間が大事にしてるメダカだから喰うのやめようとかはない
だったら人間がメダカを守ってやるしかない
それに失敗してメダカが命を失ったんだから管理者の責任
そうメダカが全滅した原因は>>227、熱湯浴びろ

272 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 13:20:00.25 ID:p+GNaLos.net]
>>257
選別漏れを生きたまま畑にまくやつにも言ってやってくれ

273 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 13:47:41.50 ID:itx/rkDh.net]
226は同じ奴が叩いているのか?いくらなんでも言い過ぎだろ。

生きたまま畑にまくってのは恐ろしいな。

274 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 13:54:07.94 ID:ZWFu/QMn.net]
春だからキチガイ多いのかな。

275 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 14:14:39.50 ID:46FvBj9/.net]
>>273
>>271は今初めて書いたが? 他の書き込みは知らん
メダカ喰われて腹が立って処罰として熱湯掛けたのならそもそもの原因は何か?ということ

276 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 14:40:18.24 ID:pGHJ4vXi.net]
てかそのカエル殺すんじゃなくて飼うべき
大切なメダカの栄養分でそのカエルは生きてるのだから、もはやそのカエルはカエルのナリをしたメダカなんやで

277 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 14:47:02.31 ID:Hn5dzQC2.net]
食われたメダカはカエルの中にいる
そのカエルを焼くということは、メダカもろとも焼くということだ
つまりメダカをころしたのは197ということ

278 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 15:45:57.57 ID:50N474ij.net]
ブームになって儲かるから金目当てで参入した人が
選別漏れを平気で畑に撒きそう
ブーム以降、品種狂いが多くてやたら繁殖させてるけど
ああいう人は稚魚を全部飼って育ててるのかな

279 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 15:54:47.27 ID:HqkqhUB1.net]
選別漏れの有効活用じゃないか



280 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 16:04:07.96 ID:D5J6qWe4.net]
畑の肥しだね
結局、数匹の種親確保のために何万匹もその他が必要でその始末が問題で
全部は到底育てられない
売れるなら売ってエサ代など経費にしたいけどそううまくはいかず
錦鯉でも、畑の肥しにしたり、肉食魚のエサにしたりいろいろみたいだね
何とも言えないけど
自分はスネールが邪魔だからって庭の土に捨てて自分の都合で命の選別しているから、他人を批判をできる立場にない

281 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 16:06:52.45 ID:KVlaSeGA.net]
たかがカエルに熱湯に批判とか子供の頃にザリ釣りの為にザリを引きちぎったり学校でカエルの解剖をやった事無いんだろうな

282 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 16:09:59.56 ID:D5J6qWe4.net]
熱湯で処分する場合と冷水で処分する場合があるみたいだね
金魚か何かの選別漏れを氷水でやってるって淡々と書いてる人がいた。

283 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 16:28:58.56 ID:Nri3u37J.net]
>>281
熱湯に批判じゃなくて、その反応を批判してるんだわ
文字とは言え過剰過ぎる
大人とは正しいことを言うんじゃなくて、周りに合わせて相手が引くほどのことを言わないことだよ
熱湯が正しいとは思わないけどね
2ちゃんでも周囲の反応が理解できないようだからADHDでしょ

284 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 17:33:25.10 ID:g2+uEaSd.net]
狭い飼育ケースで飼うのもじっくり殺すようなもんだから

285 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 17:46:49.33 ID:46FvBj9/.net]
飼ってりゃ選別はするだろ!とかカエルの解剖がー!とかはまったく別の話
話のすり替えをするなと
選別して畑に撒いてる本人が「俺、選別漏れ畑に撒いてやったぜ!」と自慢げに書いたわけじゃなし
冬場放置しといて、カエル入ってたから復讐として熱湯でコロしてやったぜ!とか書いたらそりゃ批判喰らうだろ
まあそれがわからんから平気で書いてるんだろうがね

286 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 18:40:56.00 ID:itx/rkDh.net]
実物を見たことないので聞きたいのだけれど、
静楽庵の三色ラメって、朱赤は結構赤いの?
写真ではまぁまぁに見えるけどあけぼのの方が赤いかね?

287 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 19:19:59.82 ID:Yj7Eaf0I.net]
川魚とメダカとエビを混泳させてる睡蓮鉢に何かいた…
ミミズみたいなウネウネしたヤツ…

川魚が物陰をえらくツンツンしてるなぁと思ったらウネウネしてた
ラーメンぐらいの太さあるので糸ミミズより太くて長い
今のところ実害ないから少し観察してみるかな

288 名前:pH7.74 [2017/03/29(水) 19:25:50.19 ID:rx9XM0jC.net]
濾過器のパイプに発生したバクテリアのコロニー(半透明のモコモコ)をメダカが食べてる時があるんだけど大丈夫かな
餌やり後もついばんでるから空腹ではないはず

289 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 20:18:54.19 ID:26TlEdmV.net]
>>261
この人は童貞です



290 名前:pH7.74 mailto:sage [2017/03/29(水) 22:37:27.79 ID:vyt0mYEE.net]
白錦いいわぁ
3色の引き立て役にと思って試しに入れたけど、これはこれでシンプルで渋い

291 名前:pH7.74 [2017/03/30(木) 00:03:47.78 ID:oOewRMf2.net]
マツコ&有吉の怒り新党の3大OOで3色ダルマ初めてみた。
今日は最終回だけど出そうにないな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef