[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 23:32 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 783
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スマホでゴルフ!ぐるぐるイーグル ★29



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/19(土) 10:12:13.00 ID:6n+0Yozqr.net]
>>103
はいはい、鴨だよ文句ある?
まさか1タイトル当たり数億円の運用経費をたった50人のSだけで賄えると思い込んでいた訳じゃないよね?
大多数の鴨が少しずつ課金してくれないとゲームは成り立たんのだけど、もちろん分かってるよね?
ぐるいーのアクティブプレーヤーは数万人。
それを20万〜30万人に増やして、そのうち5万人が500円ずつ課金してくれたら、年間売上3億円。
そこに重課金の課金を上乗せしたら3億500万円位になる。
少額課金にもう少しだけ恩恵を分け与えるようにすれば、500円より多い額を課金してもいいと思う人も出てくるから、おおよそ4億円近い売上を狙える。
ゲーマー心理と経済原理が分かっている人なら、低額課金を鴨と蔑んだりはしない。
鴨がいなければゲームの運営に必要な経費を稼ぎ出せない。
ゲームが消滅して一番損をするのは、スレで偉そうにしている重課金なんだが、はした金だからいいのか?
それならそれでいいが、ぐるいーが好きな人なら、長く存続して欲しいはず。
クリリバは、ぐるいーがなくなってもいいと考える重課金の意見など聞かず、続けて欲しいと思う鴨を大事にすべきだね。
鴨の多くはエイミングの運営方針に白け切っていたが、少額課金でもそこそこ恩恵が受けられるように仕様変更すれば、続けようと思う人も出てくる。
新規ユーザーも月々1000円前後でそこそこのクラスに到達できると知れば、自ずと定着率も高まる。
ごく一握りのゲームオタクに依存するのではなく、ボリュームゾーンを狙うのがゲームの安定運営のキモ。
今のぐるいーは、取っ掛かりのハードルがやや高過ぎるが、そこを生き残れればA++のハードルは比較的低い。
だが、そこからSに上がるハードルはかなり高い。
課金しなくても半年辛抱すればA++になれるのに、Sは総額数十万円が必要。
ぶっちゃけ少額課金が無意味になっている。
少額課金でA++になれるようにすることと、Sのハードルを少し下げることと、S+やS++を新設すれば、今より少しは状況が改善する。
あと、チーム制は、いささか重い。
リーダーにチムメンの尻拭いを強いる風潮は、なくした方がいい。
たまたま加入しただけのチームのリーダーに、そこまで重い責任を負わせたくない。
リーダーにそそのかされてやったことならリーダーの責任だが、メンバー個人の独断でしたことなら、その人個人の問題だろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef