[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:43 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 928
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Docomo Enulator FOWA part119



1 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2009/08/19(水) 12:44:53 ID:Ao/id6O00]
◆前スレ
Docomo Enulator FOWA part118
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1237485156/

◆動作報告など制作者の為にサポートできることは皆でやりましょう。
< 異 常 報 告 >
[アプリ名]:
[機種名]:
[ゲーム名]:
[異常時動作]:どういった画面でどのような動作をしたら発生したか
[その他]:トレース情報やその他気になった点など

<エラー報告>
エラーがでて強制終了した場合はトレース情報を参照。その情報をもとに報告。
メニュ>iアプリ>iアプリ実行情報>トレース情報
上記のトレース情報でjava.lang.OutOfMemoryErrorが出ていたらメモリ不足。
多分アプリのバグではありません。

◆E-mail 欄に「sage」(半角)と入れてから書き込むとスレが上昇しません
____       ________       ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail: |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

508 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/26(土) 22:08:20 ID:6BqaPlm9O]
>>505
いきなり公開キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
お疲れ様です、今日は徹夜で遊びますw

大変恐縮ですが画面は横スタイルしか選べないのでしょうか?


509 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/26(土) 22:44:46 ID:LLdQsLuKO]
>>505
開発お疲れ様です。
画像対応望みます。

510 名前:508 mailto:sage [2009/12/26(土) 23:09:58 ID:6BqaPlm9O]
携帯だったので分からなかったのですが
ソースも公開されていたんですね
設定変えてビルドし直しました
お騒がせしてすみません

511 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/27(日) 00:50:26 ID:5umSQDa80]
>>506
18FPSはちょっと遅いですね…
私はSH-04Aなんですが、40FPSぐらい出ます。
PのSD呪いのせいだと思います。
SPキャッシュの仕組みを実装せんといかんですね。

>>508
自分の携帯以外でテストしてませんでしたので、
画面設定などは不都合があると思います。
ソース公開してますので、どんどん弄り倒してほしいです。

512 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 08:17:03 ID:qvtyINRG0]
Pさえ購入候補に入れなければ大丈夫と思ってN-02B買ったらこれにも呪いがあるのね・・・
FS3でR-TYPEのタイトル画面で10〜11FPSでした

終了のボタンってありませんか?

513 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 09:45:17 ID:CkbgxXDfO]
>>512
それは呪いじゃなく機種が鈍いだけだよ

514 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 10:18:22 ID:6f8HFnNl0]
>>505
おつかれさまです
SH-01B
Super Star Soldier FS3 43〜49です

515 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 10:23:16 ID:yav2BjGqO]
>>512
エミュレータを実行するなら・・・

NとPは負け組。
SHとFは勝ち組。

516 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 10:27:49 ID:+p8EM/PpO]
ixpce
jamのDrawAreaを240×426にしたら
アプリが縦表示になるんですが、ゲーム画面が横長のまま縦表示になって半分くらいしか画面内入らないです
これってソースも弄らないとダメですかね

ゲームタイトルの自動表示凄いっすね
あとメニューのフォントかっけー



517 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 11:34:28 ID:8648XwS2O]
SH-01B
R-TYPE FS3で39〜44です

518 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/27(日) 12:39:47 ID:5umSQDa80]
>>516
縦で遊ぶには自動拡大されない解像度に設定するしかないかと思います。
たとえば、480x480に設定する等です。
それならDrawAreaの修正だけでいけます。
ただ小さい表示になっちゃいますが…

横幅を縮めてぴったりの大きさで画面に出すには、ソースいじってください。

メニューのロゴは、友人が作ってくれました。

519 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 13:01:19 ID:GLtjf4KhO]
aoisomeさん、お疲れ様です
とりあえずixpceで遊びまくってみた
気になった所は

1.ハッシュの問題かもしれないが
ROM名一覧がリフレッシュされないものがある

2.連続でROMを読み込ませると前のROMの描画が残ってしまう

3.動作不可なROM(ROMの問題も考えられる)
ニュートピア1、2
ネクロマンサー
ダンジョンエクスプローラ



520 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/27(日) 13:17:10 ID:5umSQDa80]
>>519
動作報告ありがとうございます。

1.ロム名一覧がリフレッシュされないの件は、更新日時が同じROMファイルで
SDカードのロムファイルを上書きすると発生します。
今の処理では、更新日時が変化したファイルのみハッシュ値を取り直すようにして、
高速化を図っています。その弊害です。

次バージョンでは、リフレッシュを強制的に行う機能を、メニュー画面に追加します。

2.VRAMのクリア処理が甘かったのかもしれません。調べてみます。

3.PC版のxpceで動作しないROMは、ixpceでも動作しません。
しかし、xpceで動作してixpceで動作しない場合は、移植バグです。
調査してみます。

521 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 14:20:07 ID:+p8EM/PpO]
>>518
レスありがとうございます
ちょっとソースにらんでみます

これからも更新楽しみにしてます

522 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 14:46:44 ID:qvtyINRG0]
>>513
P→SPキャッシュに期待
N→SPキャッシュがあろうが何しようが終わってる
ってことで一番だめなの選んじまったのかorz

523 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 15:45:40 ID:j659rYX/0]
おお、なんか凄いのきてるじゃん!
早速テストしてみましたので不具合の報告しときます。
大雑把だけどなにかの参考にしてください。

・ROM選択直後にエミュレーターが強制終了
PC原人
究極タイガー
奇々怪界

・途中で固まるor強制終了
エアロブラスターズ
源平討魔伝

・遊べるけどちょっと変
アウトラン・・・制限時間が固まったままなので誰でもゴールできる
チェイスHQ・・・トンネル内のグラフィックが変

>>522
今回のNは酷いよな
CPUの性能だけみたらx900i〜x901i程度の性能しかないw
人柱乙!!

524 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 18:21:51 ID:yav2BjGqO]
>>523
死人に鞭を打つなw

525 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/27(日) 23:47:24 ID:PIplbaJs0]
>>505
「ソフトに誤りがあります」と表示されダウンロードできず。
SH902iS

526 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2009/12/27(日) 23:58:28 ID:Lsy1olJaO]
あほ



527 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/28(月) 00:21:13 ID:95Um3lEr0]
>>523
テスト乙です。
強制終了する系は次のバージョンでは直したいですね。
元のxpceでは動くものもあるようなので、移植中にバグを入れてしまったようです。

>>525
書いていませんでしたが、アップされているものは
905シリーズ以降の機種でないと動作しません。

それ以前の機種で動かすには、ソースを直す必要があります。


528 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 03:34:38 ID:/B4NxIMJO]
>>505
一足早いお年玉ありがとうございます。
偽装画像対応にはなりませんか?
うちもPなので呪いを考慮するとどうも…

529 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 09:08:12 ID:VYFztNI7O]
>>528
モバイルエミュレータ乙

530 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 09:13:49 ID:F2zGKS/HO]
SPキャッシュ機構

531 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 10:15:09 ID:n0KT9/xD0]
エミュ作者が「吸出し〜」言うのは建前だよな
実機とソフトと吸出し機を見せてくれないと信用できない
そして利用者は八割方ダウソという現実

532 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 12:33:13 ID:w0q3XJkH0]
>>531
お前の信用に何の意味があるの?
気に入らないなら通報でも何でも好きにすればいいのに。

533 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 14:15:05 ID:rApntocz0]
日本には疑わしきは罰せずという物があってだな

534 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/28(月) 14:37:28 ID:D3fAcFL40]
>>528
>>528
SDバインドの方が使い勝手が良いので、偽装画像対応はたぶんしないと思います…
SD呪いの対策は、SPキャッシュなどの対応を考えています。
可能であればFCCTRSのように、Javaコードへ変換を行い、SD呪いを回避した上でさらに高速化を図ることも
検討しています。

535 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 15:40:59 ID:icTtBVvWO]
偽装画像読み込み式とSDバインディングの二種欲しいよ...

作者さんお願い八(´∀`*)

536 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2009/12/28(月) 17:08:50 ID:zdrReh6/0]
SDがあれば偽装画像読み込みなんて不要だろ。
作者も対応しないって言ってるんだから諦めろ。
この話題はいつも荒れるから、これ以降この話題はスルー推奨。



537 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 17:23:16 ID:z2xWh4CsO]
>>536
Pがあるんだから不要ではないことは明らかだろ
過剰反応して強引な発言してるお前のような奴がいつも荒らしてるだけだ

538 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 17:39:57 ID:F2zGKS/HO]
>>537
つ SPキャッシュ機構

539 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/28(月) 19:10:06 ID:95Um3lEr0]
要望を出してくれるのは嬉しいんですけど、
実装していきたい機能がたくさんありますので、
優先順位を考えて実装していきたいと思います。

ですので、要望はかならず理由を付けて出してください。
理由が無いと優先順位を決められません。

○○の機能を付けろ!だけじゃなくて、
△△の理由で、○○の機能を付けろ!と書いてくれれば。

540 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 20:30:40 ID:zvJcYNAP0]
ではでは、、、
NO NAMEが割りと多いので端末上でROMネームの編集機能が欲しいです。
フォントの関係もあるので英数字だけで良いと思います。
あと、シューティングなどで一時的に連射不要のシーンがあるので
T、Uボタンのホールドをリバース(ONOFF逆)に変えて頂けると遊びやすいです。
それとR-TYPEやオーダイン等で”溜め打ち”と”連射”が簡単に切り替えられないものかと・・・
この辺りが個人的には一番欲しい機能です。

ただ、”P使い”の人はSPキャッシュの実装を待ち望んでいると思うので
公平に考えるとこちらが先でしょうね。
1メガを超えるROMもあるのでstarプロファイルで書き換えられると
より一層、喜ばれるでしょう(他人事ですいませんw)

541 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 21:28:14 ID:MugC8T180]
PCEで1MB超えてるROMなんてあるのか?

542 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 21:38:28 ID:KJofWpQx0]
>>541
スト2くらいじゃね?

543 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/28(月) 21:51:31 ID:MugC8T180]
うっは携帯じゃ技出せないしいらねーw

544 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/28(月) 23:26:03 ID:95Um3lEr0]
>>540
・ROMネーム編集
・ボタンホールドをボタン押下でリバース
なるほど、了解しました。

SPキャッシュですが、1MB超えるロムだと
DoJa5.1では不可能ですね。

>>542
スト2'は、2.5MBだそうです。
ja.wikipedia.org/wiki/HuCARD
1MBのHuカードもけっこうあるようですね。

545 名前:無知男 [2009/12/29(火) 23:53:09 ID:Hx+X6sI30]
呪いが気になりながらも、操作性等を優先しP-01Bを買ってしまいました。
なぜPはこのような仕様なのかと何時も思ってしまいます・・・
SPキャッシュの件期待しております。

546 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/30(水) 00:22:48 ID:Ao9bUr/C0]
>>545
SPキャッシュはNemulatorPlusのソースから処理を流用しようと思ってますが、
中を見てみるとかなり凄い処理をやってます。
うまく移植できるといいのですが・・・


今は、追加機能の実装より優先して、動かないソフトの対応をやってます。
現在、今まであげて頂いた、動作の不具合は、半分くらい直しました。
動作がおかしいソフトがあったら、どんどん書いてくれると助かります。

ゲームを有る程度進めたところで動かなくなる系のバグは、とるのが難しいのです。
タイトルでバグってくれたほうが、原因を探りやすいです。
たくさんソフトの情報があれば、原因を推測しやすいので、お願いします。



547 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/30(水) 13:48:25 ID:WS/vsBYy0]
出かける前に追加報告

・起動せずに強制終了
バリバリ伝説

・途中で強制終了
ダライアス プラス・・・2面開始直後
デビルクラッシュ・・・普通に遊んでいると突然強制終了

また報告にきます


548 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/30(水) 13:58:11 ID:EKoFGCSB0]
機種によって細かい仕様が違うため、動かない人は機種名も書くようにしてください

549 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/30(水) 15:26:10 ID:CXHr1lXL0]
ixpce.toypark.in/

iXPCE障害管理センターが設置されました。
動作に不具合があるPCエンジンタイトルの情報を登録できます。
どんどん登録しちゃってください。

不具合情報を管理しやすいように、友人が作ってくれました。
よろしくお願いいたします。

550 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/30(水) 19:34:32 ID:34K5aI2U0]
ixpceを240×240の縦画面表示できるようにしようと
ソースを眺めてみたけどチンプンカンプン…
どの部分を修正すればよいのしょうか?

551 名前:aoisome mailto:sage [2009/12/30(水) 21:11:05 ID:CXHr1lXL0]
>>550
Render.javaの処理を修正・追加してください。
このソースは、8bitカラーのVRAMイメージを、32bitカラーに変換する処理です。

240x240だとPCEの画面サイズより小さくなるため、縮小する必要があります。
現状、サイズは1:1でで変換しています。
それを、サイズを240x240に合わせて縮小するコードに変えてください。

つまり、8bitカラーから32bitカラーに変換しながら縮小するようにするわけです。

552 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/30(水) 21:14:54 ID:ghJ7kTqz0]
>>551
なにやらムズかしそうですな…色々調べながらやってみたいと思います
返答ありがとうございました

553 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2009/12/30(水) 22:11:53 ID:6p5PCTn50]
表示画素数:336 x 224 (最大512 x 224) 内部は縦240
横方向の画素数は3種類(256,336,512)から自在に選択して切り替えることができる。

だってさ、wikiによれば。


554 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/01(金) 14:10:42 ID:wvrRM2S90]
今更エミュの存在知って試してみたけど
GGの魔導物語全滅なのか・・・

555 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/02(土) 22:08:29 ID:kF9k040k0]
最近P-01Bを購入し携帯でファミコンをしたいと思っています。
そこで皆さんに質問ですがP-01Bのおススメエミュを教えて下さい。

出来れば横画面対応、音ありでお願いします。

556 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/05(火) 19:28:13 ID:rP7A4nkW0]
ixpceの音源の処理にバグがあったそうなので
取りあえずソースの”Sound”の部分を片っ端から削ってみた所
結構な数のゲームが動くようになりました。
究極タイガー、奇々怪界、PC原人、ニュートピアTなど快適に遊べてます。

しかし、これでは報告のあったエアロブラスターズが動きませんでした。
ver0.02に期待してますので頑張ってください。

余談ですがSH-04Aで究極タイガーを遊ぶと親指が無茶苦茶痛いです!!



557 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/06(水) 19:37:51 ID:n/12anjm0]
>>556
おお、あれだけの情報からソース直して動かしてしまう方がいるとは
思いませんでした!
音源のバグで動かないソフトはけっこういっぱいあったみたいですね。
ある程度上がっているバグがつぶれたら、Ver0.02を出したいと思います。

親指ズル剥けにならないように気をつけてください!

558 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/06(水) 19:56:05 ID:ZBxyPNak0]
ootakeとか日本人が開発したエミュを移植した方がよかったんじゃないですか?

559 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/06(水) 20:07:36 ID:n/12anjm0]
>>558
はい。
ootakeのソースが公開されていることは、ixpceが8割ぐらいできあがったころに
知りましたw

まあ、xpceは結構動作が速いってことで、きっとこれでよかったんだと納得
することにしました・・・

ootakeから、CD-ROM2のコードを移植しようとは思ってます。

560 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/06(水) 21:36:53 ID:Ike10a+a0]
>>557
SOUND関連にめくら蓋しただけで「直した」とは違います

ところでCD-ROM2の〜とかサラッと言っちゃってますが動きそうですか?
速さとか音源はともかく起動率でPSPを上回ると感動モンですよ!!

561 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/07(木) 01:07:11 ID:q4UYWqzw0]
やっと規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
PCと携帯両方規制されて辛かったなぁ

CD-ROM2実装できたら凄いな

562 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/07(木) 01:51:50 ID:EPB3nCDP0]
>>560
OotakeのCD-ROM2対応のエミュで、CD-ROMの処理をしている
ソースを見てみると、それほど行数が無いんですよね。3000行ぐらい。
ゲーム個別の細かい処理が入っているのに、3000行。

ttp://mednafen.sourceforge.net/releases/
上のmednafenというエミュの場合、CD-ROM2部分のソースは700行弱です。

たかだか700行でできる処理なら、なんとなく移植もできるんちゃうかな〜と
ぼんやり思ってます。
起動率がどの程度になるかは、やってみないとなんとも・・・

563 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/09(土) 23:05:05 ID:TOPYHhEg0]
ixpceに追加機能の要望です。
PCエンジンはシューティングやアクションが多いので
十字キーが右側にあるSH-04Aだと遊びにくいですよね?
右手でコントロールするのにも結構なれてますが
ハードシューティングともなると付いて行けません。
NemulatorPlus_Aniki(だったか?)の画面の回転機能を是非とも追加してください。

564 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/10(日) 01:00:25 ID:XvUMaMBJ0]
>>563
携帯をひっくり返してプレイするわけですね。
とりあえず、180度ひっくり返して画面を描画する機能をさっき付けてみました。

たしかにSH-04Aの場合だと、このほうがやりやすいですね。

565 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/10(日) 02:05:32 ID:9TCxahI50]
>>564
早いですねw流石です。
ついでじゃないですがR-TYPE、オーダインなどの”溜め&連射”対策として
・手放し状態で連射(ホールドON連射ON)
・ボタン押下で溜め撃ち準備(ホールドOFF連射OFF)
の機能が有れば便利なので提案しておきます。

昔はこの手の装置がゲーセンで流行っておりました。
新たに連射ボタンを追加するよりも「ボタンの押し間違えない」と言うメリットがあるので
ボタンの間隔がせまい携帯電話にこそ重宝されると思います。

これなら溜め状態を維持して「撃ちたくないシーン」にも応用ですよ。

566 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/10(日) 03:31:02 ID:xlsZEW0T0]
縦幅480dotまで若干たりないですよね。
このちょっとの差でかなり大きく感じるので、切り替え出来るようになりませんかね。
NemulatorPlus_Anikiでは拡大してもfps2程度の違いだったので
そんなに速度に影響でないのかなと。
切り替えを設けて選択できれば状況に対応できますし、欲しいモードです。




567 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/10(日) 13:04:28 ID:XvUMaMBJ0]
>>565
連射&ホールド状態でボタン押下で、連射OFFにする件は、
前にどこかで出てましたね。
Ver0.02で追加予定です。

>>566
ixpceでは、内部処理を高速にする関係上、Imageに一旦描画したりしていないので、
拡大縮小のImage描画メソッドをはさむように変更すると、ガクッと遅くなる可能性は
あります。
まあやってみないとわからないので、とりあえずやってみます。

568 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/11(月) 14:50:44 ID:8jbuqqDP0]
Ver0.02が楽しみだお

569 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/11(月) 16:12:20 ID:+HbrZTai0]
俺の他にエラー報告してる人いるのかな?
分ってると思うけど
遊びたいゲームが遊べれば良いや、、
もしこんな風に思ってて報告を怠ってるとしたら
作り手のテンションが下がっちゃう一方だよ?
だから飽きたゲームでもどんどんテスト&報告するようにしませんか?

だいたいの不具合が出尽くしたのかも知れんが、行く先が不安なので一応・・・


570 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/11(月) 16:25:03 ID:A4DB8rFi0]
>>569
0.02が近々出るみたいだし今は報告しなくていいんじゃない?
改善したものにコメント返すのも大変だろうし。

571 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2010/01/11(月) 18:01:21 ID:isbibqHA0]
縦表示だと半分しか移りません。
機種はN−03Aです。


572 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/11(月) 18:13:35 ID:A4DB8rFi0]
>>571
>>551を読め。

573 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2010/01/11(月) 18:51:14 ID:6JQxaWi30]
SH-01BやP-01B等の最新機種でYGBAを動かした事のある方はいませんか?
最新機種でもやはりまともにプレイできないのですか?

574 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/11(月) 23:58:30 ID:VWSydi+F0]
ixpce ver0.02を公開したわよ!

べっ、別にあんたに使ってほしくて作ったわけじゃないんだからね!
勘違いしないでよね!

d.hatena.ne.jp/aoisome/
からダウンロードページへ行けるわよ!

携帯からアクセスしているなら、
park19.wakwak.com/~usapyon/ixpce/
ここからダウンロードすればいいでしょ!

な、なんか要望あるなら聞いてあげてもいいんだから!!

575 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 00:37:05 ID:rAWOyX8B0]
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

576 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 01:12:35 ID:teyRGfWc0]
>>574
待ってました!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
乙です。



577 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 01:38:20 ID:teyRGfWc0]
>>574
一つ質問なのですが、画面設定が240x240のソースは
公開されていないのでしょうか?
それともRender.java内のコメント行を復活さればおkですか?
javaが良く分からなくてすみません・・・。

578 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/12(火) 01:43:42 ID:PiKtjXh+0]
>>577
画面設定は、拡張子がjamというファイルに書かれています。

ixpce.jamというファイルをメモ帳とかで開くと
DrawArea = 426x240
等と書いてあります。

画面サイズ違いで3つアップしてあるものは、この数字が違うだけです。
Javaのソースコードは、どれもまったく同じです。

579 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 19:58:07 ID:pYHEqXnv0]
>>574
905以前にも対応して頂けないでしょうか・・・

580 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/12(火) 20:13:56 ID:PiKtjXh+0]
>>579
あー、すんません。
便宜上、905i以降って書いてましたけど、実はそれ以前の機種でも動く場合もあります。

細かく書くと面倒なので、905i以降って書いてたんです。

Ver0.01は、横ワイドのみの設定だったので、905i以降と書きましたが、
Ver0.02の画面サイズが240x240のものは、903i世代でも大丈夫かもです。

www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/iappli/index.html
上のサイトで、DoJaプロファイル5.0以降の機種ならいけるかもです。

アプリサイズが100KBより大きいので、それ以前だと無理そうです。

私はテストしてないので、昔の機種持ってる方、動かしてどうだったかレポート
お願いします。

581 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 21:20:28 ID:vPAaxOfb0]
p704iでも動いとります。
Pなので遊べたもんじゃないですがグラディウスでFS5fps13辺りでした

d703iデモアプリの起動は確認できますので
SD付きのx703i,x903i以降なら動くはずです。

n902iはダウンロードできません。
サイズオーバー以外でもDoja4.1ではコンパイルできない様子でした。




582 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/12(火) 21:54:47 ID:PiKtjXh+0]
>>581
どうもです。

DoJa4.1ではコンパイル通りませんでしたか。
多分、サウンド系のAPIだと思うので、サウンドOFFならDoJa4.1までは対応できるかも
しれないですね。

jarファイルは、現状よけいなファイルが色々入ってる状態なもんで、
削れば100KB以下も可能です。

でもまあ需要ないですよね…

583 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 22:12:19 ID:Ti0fNnnJ0]
動作報告します。
桃伝2 ver 0.01 ○ ver 0.02 →×
ネクロマンサー ver 0.01 × ver 0.02 →○
でした。


584 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 22:13:30 ID:MrHz3rwm0]
>>580
N703iDでも動きました。ワンダーモモでFS3で15くらい出てます。
メニューのV-SYNC WAITを選択するとアプリが強制終了する以外は正常に動いています。
あと気になる点は、ゲーム起動中は常にSDカードのアイコンがアクセス中の表示に(点滅状態)になることです。

585 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 22:30:07 ID:vPAaxOfb0]
>>580
v0.01はサウンド関係を切り捨てると93KBです。
DoJa4.1でもなんとか成りそうですが
ただ当時最速のSH,Pでも今のSHの半分くらいの速さなので・・・

586 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 22:31:47 ID:MrHz3rwm0]
>>581
ツールキットでコンパイルしてエラーの出た三行をコメント化したら
Doja4.1でコンパイルでき、エミュレータ上では起動しましたよ。
ゲームの起動は試していません。



587 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 22:49:21 ID:MrHz3rwm0]
追記。
Doja4.1エミュ上では、586の状態でコンパイルしたixpce上で
ワンダーモモの起動を確認できました。以上です。

588 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/12(火) 22:55:08 ID:PiKtjXh+0]
>>583
Ver0.02で逆に桃伝2が動かなくなったってことはデグレードしちゃいましたね。
なさけなや。

>>584
703iでもいけるんですね。
V-SYNC WAITは、P905iとかだとONに出来るんですけど、これ、かなり機種を選びます。
そして、古い機種だとなぜかエラーハンドリングできず、強制終了します。
905以前の機種で、V-SYNC WAITを選択した瞬間に落ちるのは、仕様とさせてください。
まあ、現状、どんな機種でも60FPSでないので、このオプションは使い道がないですけど…

SDカードにアクセスしっぱなしはきもいですね。
ファイルクローズし忘れかもしれません。調べてみます。

>>585
削ればぎりぎりで100KB以下に収まりそうですね。
ロムタイトル自動表示がサイズを食ってるので、それを削るとかなり減ります。
当時最速クラスの機種でも、まあ動くだけっていう感じでしょうねー

>>586
削り込めばそこまでは4.1までは対応できそうですね。
逆に、SDバインディング系のAPIがDoJa4.1のようですので、それ以前はぜったい無理ですね。
ある程度、バグが収束したら、そういうバージョンを作ることも検討します。

589 名前:無知男 [2010/01/12(火) 23:41:10 ID:nRa3EB0x0]
P-01BはSPキャッシュだめかも?
なぜか、Aniki_NemulatorPlus等でもSP起動時にSDにアクセスします?
せっかくPCE出来ると思ったのに、もしかしてPを買った私は負け組み?
ちなみに0.02でカトケン、スーパースターソルジャー起動しません。

590 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2010/01/12(火) 23:50:14 ID:rSxmYpi20]
新しいバージョンありがとうございます。
P905iでWorld Court Tennis動きましたが、13FPSぐらいで、スローなラリーができています。
Ver002です。ちなみに私も桃伝2起動した瞬間落ちます。
RPGなテニスやりたいので機種変更しようかな。

591 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/12(火) 23:51:57 ID:vPAaxOfb0]
>>586
v0.02でも97KBですね。
しかし動かないな、、と思ったらN902iはSDbinding未対応でした。
起動はするので対応機なら
>>589
起動時前回ROM読み込みをON→再起動
んでも駄目なら再起動前にSD抜いとけよ


592 名前:577 [2010/01/13(水) 00:04:37 ID:CCDCJ11f0]
>>578
ありがとうございます。
早速遊びまくってみましたが、どのソフトも軽くてサクサクで
たまりません!

あと大変恐縮ですが、簡単にソフトの動作報告をさせて頂きます。

・カトチャンケンチャン
 ixpce起動直後にROMを選択すると「アプリエラーが発生しました」
 とメッセージが出て強制終了してしまいます。
 正常起動できるROMを起動した後に実行すると普通に遊べます

・ネクロマンサー
 普通にゲームは始められるが、開始直後に街から出ようとする
 もしくは街中をウロウロしていると
 JAVA.LANG.ARRAYINDEX OUT OF BOUNDS EXCEPTION
 というエラーになってしまいます。

・同じROMを2回以上実行するとLOAD ERRORになってしまう場合が
 あります。例)アウトライブやアウトラン等

・ROMの起動順序によってエラーになるROMがあります。
 例)アウトライブを起動後、スプラッターハウスを起動すると
 真っ暗のままフリーズしたり、JAVA.LANG.ARRAYINDEX OUT OF BOUNDS EXCEPTION
 エラーが発生したりします。
 IXPCE起動直後にスプラッターハウスを起動すれば普通に遊べます。

以上です。

593 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/13(水) 00:12:06 ID:lBrxBEI90]
>>582
Sh902iSでダウンロード不可でした。 (ノ∀`)

需要ありますと言わせて下さい。

594 名前:577 [2010/01/13(水) 00:22:32 ID:CCDCJ11f0]
>>588
ちなみに桃伝2は正常に起動できるROMを起動した後に
起動すれば普通に遊べそうです。

595 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/13(水) 00:27:24 ID:SQfnvVNM0]
v0.02を例のコメント化(//←コレの事?)で試してみました。

P902i グラディウス、究極タイガー共に
fs3でFPS19、fs5でFPS22位です。
呪いが無い分、いくらかマシ、、、というか結構あそべます。
ハードシューティングの攻略くらいなら十分かも

>>593
SOUND部分と例の3行を消して試してみれ
遊ぶのには支障ないから

596 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/13(水) 08:27:04 ID:6YiKBJqD0]
>>592
iXPCE障害管理センター
ixpce.toypark.in/



597 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/13(水) 09:54:47 ID:CCDCJ11f0]
>>596
ソフト単体のエラーは追加しました。
240x240の縦画面版などの環境も書いた方が良かったかな?
修正機能はないみたいだから、とりあえずそのままにしておきます。

598 名前:無知男 [2010/01/13(水) 18:35:10 ID:LxIJTVlm0]
>>591
起動時前回ROM読み込みをON→再起動
んでも駄目なら再起動前にSD抜いとけよ

SD抜いても変わらず・・・
なんなんでしょ?

599 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/13(水) 19:59:12 ID:M8JgcsV20]
>>598
呪いは発動してるのか?

600 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/14(木) 11:56:20 ID:MXdNnsAA0]
ここで地雷認定されたN-02B・・・

NemulatorPlus兄貴で音が途切れ途切れになるのは処理能力不足って事
ですよね・・orz。回避設定ってないのかなぁ。

でも、FCCTRSではスピードも60出るし音もちゃんと出ます。
ドンキーコングしか試していないんだけど・・マッパー限定が痛すぎる。
エミュの仕組みが違うんですかねぇ。地雷持ちの人は何を使ってますか?


601 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2010/01/14(木) 19:46:42 ID:K46EZAp60]
>>589
やっぱりできませんか?
P-01Bに機種変しようと思ってるんですけど、動かないなら別な機種にするしかないですね。


602 名前:aoisome mailto:sage [2010/01/15(金) 01:19:30 ID:NAoCQ4wc0]
>>590
桃伝落ちるのは、Ver0.02で入れてしまった私のしょぼいバグが原因ですw
早めにVer0.03を出しますのでお待ちください

あと、ステートセーブが付きましたが、Ver0.03でセーブファイルの仕様を変える予定です。
RPGとか遊ぶのはちょっと待っててください!

>>592
軽いといわれると嬉しいですね
根性で、速さを追求しながら、移植してましたので・・・

正常に起動できるROMを起動した後だと動くというので、1個バグに気がつくことが
できました。
どうもです。

>>600
PCEエミュが出来たら、またファミコンエミュを作ろうと思ってます。
今度はNemulatorとかをベースにして、ちゃんとマッパーに対応してるのを
作りたいですね。

ちなみにNemulatorをちょっと改造して、音の処理を優先させ、途切れないようにすることも
できる気がします。誰かやらないかな・・・



603 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/16(土) 20:40:53 ID:cgN8p7gb0]
aoisome氏のblogで
WSX2をPCEエミュレータに繋ごうと思ってたんです。
って発言があったからV0.03か0.04で音対応来る?

604 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/18(月) 21:25:50 ID:LS3TR0ku0]
今更気付いたけどShoelaceのSMS,GG自動判別機能にバグがある。
SMSのソロモンの鍵で遊ぼうとしたらGGモードで起動してしまう
だれかなおいうytれwq

605 名前:非通知さん@アプリ起動中 [2010/01/18(月) 21:41:33 ID:yj81PdKV0]
GBAとSNESはどちらがエミュで動かすの難しいのでしょうか?
やっぱりSNESの方が難しい?

606 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/19(火) 22:08:35 ID:Gm3BVli+0]
解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

>>602
>ちなみにNemulatorをちょっと改造して、音の処理を優先させ、途切れないようにすることも
>できる気がします。
wktk!

>>605
SNESは基となるJAVAのSRCがないから厳しいし
GBAは今のエミュだと最新機種でも激重なので厳しいね。



607 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/21(木) 18:07:06 ID:GK4F5Zvt0]
Nはアップデート来てもアプリ関係は変わらずなんだろうか。

608 名前:非通知さん@アプリ起動中 mailto:sage [2010/01/21(木) 20:47:29 ID:lqcXvwsg0]
>>607
ハードの限界じゃねえの?
仮に出来たとしても何のために?って話になる

多分だけどエミュレーターを動かす以外に使い道が無いだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef