[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/30 18:49 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【iPhone】 おくだけ充電・無接点充電・Qi



1 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/08(月) 16:23:50.93 ID:IfsnCom+.net]
様々なよび方がされている充電方式ですが
どれも同じものです。


https://www.nttdocomo.co.jp/service/wireless_charge/
「おくだけ充電」とは、Wireless Power Consortium(WPC)の規格
「Qi(チー)」に準拠したドコモのワイヤレス充電機能のことです。
ケータイを充電器に“置くだけ”で充電することができます。

2 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/08(月) 16:47:20.56 ID:31g/ZXZW.net]
結構なものですな。

3 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/08(月) 18:17:38.73 ID:wa/dLXiX.net]
使ってみると恐ろしく便利だな
いちいちコード繋がなくていいって

4 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/10(水) 00:27:19.00 ID:VUO2m2hS.net]
スレ立てする意味あるのか

5 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/10(水) 04:45:40.77 ID:P0htXGyy.net]
スタンド式のが2000円だったので買ってみた
縦でも横でも置けてめっちゃ便利

6 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/10(水) 15:33:26.15 ID:J1o9/ZiN.net]
>>3
便利な引き換えに頻繁な充電でバッテリーがすぐに劣化しそう。
そして恐ろしく充電時間が長そう。

7 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/10(水) 16:22:04.05 ID:YhOGDkYQ.net]
3時間を恐ろしく長いと捉えるかどうかはあなた次第

8 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/10(水) 16:59:03.93 ID:J1o9/ZiN.net]
>>7
3時間で、というのはiPhone8で?
1650くらいだっけ。なら速い気がする。
いろんなレビュー見てたら

9 名前:ュ熱がやばいらしいな。中華輸入品のやつだけど。
電気代は白熱電球並みに熱に持っていかれそうだけど便利なのはありがたいよな。
[]
[ここ壊れてます]

10 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/10(水) 22:29:40.12 ID:u+saB8+2.net]
>>8
x持ちで中華製の充電器を使ってるけど発熱なんか感じたことないけど
ライトニングをいちいち刺すのがこんなに面倒だったんだと逆に思い知らされたくらいだよ
だって普通に置く動作をするだけでいいんだから



11 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/10(水) 23:15:49.94 ID:J1o9/ZiN.net]
>>9
あ、アマゾンの中華?
マジか。やはり中華なので十個に一個くらいはハズレがある品質なのかな。
複数買いしてハズレあった報告レビューもあるし。

ライトニングから両面挿しになったけど位置が以外とシビアで集中力がいるからな。
xで3時間はすごいな。ライトニングと使い分けできるな。

12 名前:John Appleseed [2018/01/11(木) 21:38:50.67 ID:J9vOR/Xy.net]
>>9
ケーブルぶっ刺すのは、上下が逆になるのが嫌なんだよね。

だって普通ケーブルは机の上から来るだろう?
でも端子はiPhoneの下。上下逆にしないといけない
おくだけ充電なら上下関係ないよね? 

13 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/12(金) 14:50:28.54 ID:haLKGAJV.net]
>>6
結構早いんだよな
あれもう終わってるって思う程度には早い

14 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/12(金) 15:22:56.18 ID:iT596Bba.net]
Qiに対する認識が時代遅れ過ぎてワロタ
ちょっと調べれば分かることなのに

15 名前:John Appleseed [2018/01/12(金) 15:42:12.82 ID:tAd7L2uy.net]
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

16 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/12(金) 18:52:19.28 ID:7zvZe6wx.net]
アダプタの質はどれを選んだらいいの?
未来を見越して4.0?それはまだないのか。
3.0が現行の最高でそれにしておけば問題ない?
おれのアダプタは2.0っぽい。

本体はアマ中華なんだけど付属のケーブルがUSBタイプcじゃない旧式だった。これってここがボトルネックにならないの?
iPhone8プラス3時間ちょっとだからまあフルスペックで動いてるってことなのかな?

17 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/13(土) 11:03:02.31 ID:4od03h+i.net]
わかりにくい釣り針だな

18 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/13(土) 12:34:02.08 ID:oSQeWcUW.net]
>>16
全く釣るつもりはないんだ。すまん。

19 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/13(土) 12:43:48.26 ID:sw5+apZA.net]
「釣られた」と思った人の問題ですよw

20 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/13(土) 13:00:14.46 ID:oSQeWcUW.net]
そんなことはいいから教えてくださいよ。たのみます。
3時間ちょいで充電できてたらそれ以上課金しても早くはならん?
三時間半くらいかもしれない。
2.0と3.0と買ってしまうとアマゾンでも一個2000円はするから高いんですよ。
純正あるんだろうけどアップルはどうせ高いし。



21 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/13(土) 14:35:00.06 ID:sw5+apZA.net]
そりゃいつになっても有線の方が速いだろうなーぐらいしか思わん

おくだけ充電っていうのは、普段置く場所に設置してると置くだけでいいから
充電するぞーって身構えなくても、勝手に充電されてるという扱いだよ

だから実は接点の有無は関係なく、一部の機種にある
おくだけでいい充電スタンドと使い勝手は変わらない
むしろそっちの方が早く充電できるだろう

22 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/13(土) 21:33:51.76 ID:iDuwMaBr.net]
>>19
1個1000円くらいで買えるよ

23 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/13(土) 21:42:11.91 ID:oSQeWcUW.net]
>>21
どれの話?アマゾンだと3.0は2000とかするけど。
格安のを探せば1000円なのか?どの通販サイトにある?

24 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/14(日) 02:34:52.33 ID:ZPXVwdTf.net]
>>22
充電器本体が安もんのアマ中華だったらアダプタいくら変えても充電時間は変わらんぞ
急速充電に今のところ対応してるのはベルキン、モーフィーのアップル認定組とOmarってやつしかないぞ
前者は独自のACアダプタ使ってて後者はQC3.0対応のアダプタが必要だ

25 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/14(日) 02:40:21.71 ID:KzejXFY9.net]
>>23
つまに安物中華ならアダプタいいやつを買ってもやはりマイクロUSBだしそこが弱いから意味ないってことか。
普通ならそこもUSBのシータイプだもんな。

26 名前:John Appleseed [2018/01/14(日) 11:37:38.74 ID:3Z6f2D5Q.net]
Omars使ってるけどいいぞ
少なくとも純正の付属の充電器よりは早いし

27 名前:John Appleseed [2018/01/16(火) 01:48:51.39 ID:ZDg7jKIQ.net]
なんか高速充電が独自仕様とかいう噂出てるじゃん?
あれってAirPowerを買わせようとするデマなのかな?
いくらたっても発売されないし、ほんといい加減にしてほしい
どうせAppleからはまともな充電パッドはでないと思ってる
だから独自仕様で囲い込もうとしてるんだろうな

28 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/16(火) 12:44:34.20 ID:cVoTwsW2.net]
ちょっと何言ってるかわからない

29 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/16(火) 23:33:58.84 ID:384odMPu.net]
Ankerがこれまた中途半端な代物を出してきたが7.5Wに対応させるって技術的にそんなに難しいものなのかね?

30 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/17(水) 00:01:11.59 ID:lGZqJSTx.net]
>>26
まともな、まともでない、何が根拠になるん?
中華でハズレを引くと発熱で暑すぎて怖いらしいがおれのは余裕で冷たい普通のプラスチックだ。
3時間とか時間さえ守ってくれればなんでもいいんじゃないの?
デザイン求めてるなら失礼。



31 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/17(水) 08:46:03.20 ID:T9EbXjTO.net]
>>28
難しいというか仕様公開されてないから基本できないんだろ

32 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/17(水) 10:24:30.64 ID:tbhMUY6I.net]
急速充電対応の充電器を使っても0から満充電するのに3時間くらいは掛かるんだっけ?

33 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/17(水) 19:34:22.81 ID:wCkOFS31.net]
中華製でも熱くなってならない!ってアホか。100%不良品なワケないだろが。実際は30%が火事のリスクあるんじゃねぇか?
ギャラクシーみたいに爆発よりはマシだが。

34 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/17(水) 20:00:45.00 ID:lGZqJSTx.net]
>>32
10中3で火事ねえ。ふーん。

35 名前:John Appleseed [2018/01/19(金) 00:51:50.06 ID:orcUNy/6.net]
結局アップルストアで売っているもの以外で7.5wに対応するのはどれなんだ?

とりあえず
Omars Quick Charge3.0 ワイヤレス充電器とかいうのは対応してるのはわかった
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076PBL216

レビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=nqV5jEMkDdM

36 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/19(金) 01:09:40.55 ID:orcUNy/6.net]
なるほどな。

37 名前:ある意味独自仕様であり
なぜかその独自仕様に対応するものが有るはずだ

http://hrvtuirvw.net/blog/omars-qi/

> どうやらQiによる7.5W充電を行うには10Wではなく
> 15Wの給電能力を持つ充電器を使う必要があるようです。
>
> なんだこの謎仕様。
>
> そのため、Apple公認の Mophie Wireless Charging Baseもしくは
> Belkin Boost Up Wireless Charging Padを使うしかなかったのですが、
> ついに15W対応の充電器が日本で発売されました。
>
> Omars QI対応ワイヤレス充電器は15Wまでの出力に対応しており、
> 公式にiPhoneXの急速充電に対応していると謳っています。
[]
[ここ壊れてます]

38 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/19(金) 01:13:49.66 ID:orcUNy/6.net]
というかこれ高い製品を売りつけるための戦略じゃないのか?
バッテリー劣化したら性能下げるとかしていたし

39 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/19(金) 04:38:25.36 ID:F8/IQ71I.net]
それが対応してるんだからそれ買えばいいんじゃないの?

40 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/19(金) 04:40:25.24 ID:orcUNy/6.net]
>>37
スタンド型が欲しい



41 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/19(金) 12:02:11.70 ID:jcM8h08v.net]
急速充電させてバッテリーを劣化させる狙い

42 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/26(金) 02:25:53.11 ID:iVfNiXk0.net]
みんな、電源供給の安定性を軽視し過ぎ。
前アマでMacBook用の中華アダプター買ったけど、繋いだ状態で充電状態が安定せず、LEDランプが緑なったり橙なったり通電してない無点灯を繰り返して結局すぐ返品した。
安モンは制御回路がクソだから、リチウムバッテリーの寿命を大きく縮めることになる。
Qiの方式的なことを論じる前に、どれだけ安定した電源供給ができるか?という観点でアダプターの方が大事。
重要度からいえば、まず電源アダプター>ケーブル>充電パッド
無線給電はロスがあるから、理論上は絶対に有線接続よりは早くならない。そのロスを見越してあらかじめ多めの量を供給して目減りするのを補おうという理屈であって、給電が安定しなければそれも成り立たない話だ

43 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/26(金) 13:12:00.00 ID:6ZZ3lSVL.net]
2年で買い換えるモノだから寿命とか気にしてなかったわ
やっぱり人によって重視する視点が違うんだね

44 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/26(金) 21:35:34.69 ID:f8ExQhq1.net]
劣化したら交換すれば良いだけ

45 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/27(土) 20:11:38.94 ID:MaxCjAqN.net]
複数端末持ってると無線充電最高だけどスマホ一台だけしか持ってないような人には不評なんだろうなと思う

46 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/29(月) 17:01:04.84 ID:QSu4jfPi.net]
置くだけで充電、落ち着いたデザインの「cheero Wireless Charger」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1103556.html

47 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/30(火) 02:50:14.31 ID:SrlUIbVB.net]
>>44
安いしデザインも良いね

> 入力は5V 2A、9V 1.67A、
9V * 1.67A = 15.03W ってことでiPhoneの
急速充電に対応してると考えていいのかな?

48 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/30(火) 02:52:32.02 ID:SrlUIbVB.net]
arigato-ipod.com/2018/01/cheero-wireless-charger.html

> iPhoneの7.5W高速ワイヤレス充電には対応していません。
> 使用する電源アダプタは、iPhoneに付属するような5Wタイプではなく、10W(5V/2A)以上が必要になると思われます。

あれ? こんな事書いてある。
これを信用して良いのかもわからないが、
情報足りねぇなぁ

49 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/30(火) 02:56:39.24 ID:SrlUIbVB.net]
https://xn--p9j1ayd.net/archives/22119
こっちにも急速充電には対応してないって書いてある

> cheero公式ページやAmazonに記載されている本体の仕様は、
> 「入力:DC 5V / 2A, 9V / 1.67A」「充電効率:最大72%」などとなっており、
> ワイヤレス充電器の標準的な電力供給量を表す「5W、10W」という数字は一切記載されていません。
>
> この点についてcheeroさんに問い合わせてみると、「5V/2AのACアダプターを利用すると
> 5W充電器として、Quick Charge 3.0対応のACアダプターを利用すると10Wの急速充電モードで
> 利用できるようになっている」とのことです。ですので、巷に溢れる10W充電器と同じと考えていただいてOKです。

ほんとアップルクソだな。iPhoneの急速充電は7.5Wだろ?
10W以上なら急速充電できるようにしろよ

50 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/30(火) 02:59:48.15 ID:SrlUIbVB.net]
続きあった

https://xn--p9j1ayd.net/archives/23832

> ・5V*2A=10W、10W*0.72=7.2 7.2W出力
> ・9V*1.67A=15.03W、 15.03W*0.72=10.8216 10W出力

はぁ、変換効率が重要なのかよ
結局最大10Wだから、15Wに足りず急速充電にならないわけね


なんで7.5Wの急速充電に15Wが必要なのかは
アップルの都合で苦情はアップルへなんだろうが



51 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/30(火) 08:46:34.50 ID:zcCpkJl/.net]
ここはお前の日記だ

52 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/01/31(水) 01:29:36.28 ID:3ZhPZkBK.net]
いや僕のだ!

53 名前:John Appleseed [2018/02/03(土) 18:19:33.83 ID:Tga8m5St.net]
iPhoneに最もおすすめしたいワイヤレス充電器。無線7メーカー+有線2種で比較!
https://www.gizmodo.jp/2018/02/qipad-comparison-jp.html

54 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/03(土) 20:00:51.26 ID:q8OK66xt.net]
しばらくAnkerのやつとRAVPowerの奴使っていたが
俺的には急速充電はなくて十分かな
おいておけば充電できるんでいつの間にか
充電されてるって感じ

55 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/04(日) 08:32:00.38 ID:hhCUVspS.net]
ていうか29W有線以外は大差ないのな

56 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/04(日) 11:42:39.58 ID:+0Kl/zIC.net]
>>53
絶望した
https://www.gizmodo.jp/2017/11/we-tested-iphone-fast-charging.html

57 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/04(日) 12:24:15.48 ID:ytLs7xaV.net]
何年か前Nexus5用に買ったdocomoの純正ワイヤレス充電器使ってるけどそれで俺は充分だな改めて買い換える必要性は無いな。

58 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/04(日) 18:20:10.49 ID:ucn9lUvA.net]
高速充電に対応した充電器増えてきたな
ベロキンやモフィーよりも安いしそろそろ購入を考えてもいい頃か
アップルのは日本価格で4万近くになるって噂もあるし待つのに疲れてきた

59 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/04(日) 20:13:51.48 ID:u9V3LSbi.net]
ワイの2択は失敗だったわ
>
Apple公式サイトで販売されている、もう一つの高速ワイヤレス充電対応(7.5ワット)の機種です。しかし、残念ながらほぼすべてにおいてmophieに劣っています。

ただでさえ本体に負担掛かりそうな充電方式なのに安モンを買う気にはならん

60 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/06(火) 00:19:03.81 ID:RuT+LD1R.net]
アップルのやつは、3台同時に充電できると言うが、
iPhoneつかってApple Watch使ってAirPodsを使うという、
信者パターンを満たしていないと単にでかくて邪魔なだけだからな



61 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/07(水) 01:06:05.19 ID:SzpT3QzV.net]
今回無線充電が搭載されたおかげで数年間ただの重りだったQE-PL202のQiが活かせるようになったのが意外な収穫

62 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/10(土) 00:53:11.07 ID:tdSGwGvE.net]
iPhone8Plusで車載してナビしながらQiで充電しても
発熱が多すぎるのかバッテリーが減っていく
安い中華Qiだからダメなのかな
誰か車載Qi上手く出来てたら製品教えてほしい

63 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/10(土) 07:27:36.10 ID:kDJhDx04.net]
単に消費に対して給電が追いついてないだけでは

64 名前:John Appleseed [2018/02/11(日) 12:15:34.63 ID:ffZ6j1ni.net]
何キロで走ってるか知らんが中継局を複数またぎながらだとパケットと電池両方激減するな。
新幹線でネットラジオ聴くだけでそうなる。

65 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/11(日) 16:06:19.61 ID:AOo+Awky.net]
パケット激減するなんていい話じゃないか
ちょっと新幹線に乗ってくる

66 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/11(日) 20:58:17.01 ID:3Zklnedb.net]
有線充電なら問題なく増えてくんだけどね
やっぱり5wのqiでは追いつかないんだろうか
夏にBelkinが車載向けの7.5w機出すから
それまで待ちかな?

67 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/12(月) 13:36:12.23 ID:tSuhu8D3.net]
>>60
iPhoneXでAQQEFってとこの使ってるけどBluetoothで音楽聴きながらナビしても現状維持って感じで減りはしないな
ただ時々充電出来なくなる時がある
belkinのが出るならそっちに替えようかな

68 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/15(木) 15:50:10.14 ID:Bj89PXBJ.net]
Amazonで3000円くらいで買えるQIモバイルバッテリーで、家では常時コンセントに繋いだ状態でスマホをワイヤレス充電。
外出時は持ち出してモバイルバッテリーとして使用。

という使い方を考えてるのですが、モバイルバッテリー自体を充電中にスマホを上に乗せてワイヤレス充電は可能なのでしょうか?
また、このような使い方でモバイルバッテリーやスマホのバッテリーに負担はかかりませんか?

69 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/15(木) 23:14:26.83 ID:oa30FGrJ.net]
かかるからやめとけ
爆発する

70 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/18(日) 20:43:25.74 ID:BQKwTisN.net]
今日のAmazonのタイムセールは良かったな
Omarsの15wQi充電器とQC3アダプターのセットで\4,698のところ、\2,149も割引されて \2,549だった
Apple Storeで同性能を買うと思ったら、この三倍の金額が必要だからね



71 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/19(月) 10:44:52.85 ID:jfgBasEw.net]
12個限定なのがなかなか厳しかったけど買えたので良しとしよう
純正が出るまでのつなぎやな

72 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/19(月) 13:41:44.50 ID:OIn8/Znv.net]
>>69
純正、3万くらいだろ?

73 名前:John Appleseed [2018/02/19(月) 19:02:19.57 ID:TLrjt8mf.net]
>>69
今日朝方見つけたけどやめた

74 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/20(火) 11:49:38.96 ID:xzPfftsR.net]
磁石式の車載ホルダーのために金属板をケースに挟んでるんだけど
充電ポイント避けておけば充電できないとか発熱とかは避けられるものなの?

75 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/20(火) 14:51:41.80 ID:UGYC3VCW.net]
学がないのがこんなにも悲しい発言を生んでしまうとは
物理を習ってれば高校生でも結果がわかる

76 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/20(火) 15:23:29.78 ID:xzPfftsR.net]
>>73
うん学無いからごめんね
で、どうなん?

77 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/20(火) 17:17:33.65 ID:sXhuM8CN.net]
>>73
教養や思いやりに欠けた結果こんなにも悲しい発言を生んでしまうとは

78 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/20(火) 22:27:23.10 ID:CF272XfM.net]
充電ポイント?ってそれなりに面積大きいから避けて金属板を挟むことが可能なのか疑問ではあるけど、避けることができるのであれば、問題はないと思う。

79 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/20(火) 23:18:23.75 ID:GySvocWx.net]
https://

80 名前:iphone-mania.jp/news-183539/

Appleが準拠している国際規格「Qi」などのインダクティブ・ワイヤレス充電技術は、
電磁場を通して給電を行うという仕組みを採用しています。しかし、
金属は電波干渉を起こしてしまうため、金属製のケースを装着していると、
正常な給電が行えないだけでなく、デバイスが発熱してしまうという危険にも繋がります。
[]
[ここ壊れてます]



81 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/21(水) 13:33:45.66 ID:OiIsjF0h.net]
>>77
熱くなるんならお湯沸かしゃ良いじゃん、特許取ろうかな

82 名前:John Appleseed [2018/02/21(水) 18:07:44.59 ID:CPhF/doS.net]
レーザー光で数メートル離れたスマホをワイヤレス充電--ワシントン大学が開発 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35115047/

83 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/21(水) 23:26:30.85 ID:rLynmjdC.net]
コイツは最速!RAVPowerの7.5W Qiワイヤレス充電器でiPhoneXをフル充電
https://youtu.be/zgAqsI9sWrY


しっかりしたAC充電器やケーブルが付属してることを考えると、OMARSよりこっちの方が良さそう

84 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/21(水) 23:34:39.27 ID:lx20TS0N.net]
うわあキモ
速攻バッド付けてブラバしたわ

85 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/21(水) 23:39:00.44 ID:bAe6NEBe.net]
d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%E9%A5%D0

ブラバとは
(西:brava、ブラーバ)

荒々しい。勇猛な。
褒め言葉。感嘆表現。
⇔ブラボ(bravo)

86 名前:John Appleseed [2018/02/22(木) 00:54:53.86 ID:FxuQCqHg.net]
車載でGoogleMapのナビでもして
充電増えていく端末ありますか?
iPhone]で。

87 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/22(木) 01:39:01.08 ID:l9eyT/9I.net]
これから適合製品山ほど出てくるし、わさわざOMARS買う必要ないんだよな

88 名前:John Appleseed [2018/02/22(木) 04:53:32.58 ID:rL/qqlOY.net]
これって電磁波とか大丈夫なん?

89 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/22(木) 06:31:56.15 ID:mAmA1/1D.net]
>>84
出るとしてもRavpower新型みたいに\6kとかだろ
OmarsもQC3アダプター込み\2.5kだったから買ったけど定価では食指は動かない

90 名前:John Appleseed [2018/02/22(木) 09:18:53.01 ID:io9VZjlT.net]
ライトニングコネクタの作りが如何せん華奢過ぎるから
純正品であれば高齢者ユーザーには優しい充電器だな



91 名前:John Appleseed [2018/02/23(金) 20:06:41.45 ID:vn5OESes.net]
Air power3月にくるね

92 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/23(金) 20:20:40.63 ID:NrtujeEA.net]
気になるお値段は

93 名前:John Appleseed [2018/02/23(金) 20:33:03.60 ID:+zoIVuoS.net]
29,800円

94 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/23(金) 21:29:33.82 ID:JZh+HtIR.net]
OMWLAC52BKが2200円で安かったから即ポチ

95 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/23(金) 22:07:17.77 ID:pSoD8Cdf.net]
>>91
マルチポストしても売れないぞー

96 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 01:11:15.41 ID:K6m/ih5f.net]
Air powerはでかくて邪魔

97 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 01:49:52.94 ID:1xP/xM9X.net]
Omarsこの2つの違い見た目以外に何かある?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B076PBL216/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1519401213&sr=8-1-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Omars&psc=1

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078KFP78B/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1519401139&sr=8-2-spons&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Omars&psc=1

98 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 07:23:05.59 ID:l9MA6/P/.net]
Airpowerは安くても1万以上はしそうだな
5000円とかで売ったら凄いと思うが流石に無理か

99 名前:John Appleseed [2018/02/24(土) 07:34:02.18 ID:D27DXtl9.net]
>>95
名前からして
空気通じて部屋のどこに置いても充電可能っぽい

100 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 09:32:03.53 ID:XFqRbquy.net]
>>95
夢見てるところ悪いが\29,800



101 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 09:34:15.62 ID:XFqRbquy.net]
>>96
空気を電気エネルギーに変える、電源不要って事だろ
Appleお得意の魔法のようなテクノロジーだよ

102 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 10:48:50.15 ID:x6+Noif3.net]
>>97
金額のソースちょうだい

103 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 10:49:44.20 ID:e3b3CCVc.net]
同時に3台まで充電できるんだから
値段は3倍が妥当だろw

104 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 11:34:26.71 ID:fXODv8M4.net]
どうして1台分が10000円だと決めつけられるのか?

105 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 12:34:28.37 ID:DtCOu76H.net]
まあ公式で売られてるbelkinとかのやつより安いなんてことは絶対に無い

106 名前:John Appleseed [2018/02/24(土) 12:52:01.87 ID:UghHoOaa.net]
2万円以上は確実
AirPodsケース付きだと3万円くらいらしい

107 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 13:02:39.39 ID:e3b3CCVc.net]
ま、アップルはどれだけ既存の物の値段を
高くして売るにはどうするか?を考えてるからな。

だから欲しくもない特徴をつけて
値段を釣り上げる

108 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 13:21:17.54 ID:DtCOu76H.net]
純正が安かったらみんな純正買うから馬鹿馬鹿しくてサードのアクセサリが出なくなる

109 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 16:17:17.61 ID:433R+XQt.net]
Air Power買うってのはある意味、発言権ゲットって事か
Air Power持ってますの一言で、iPhone X(or8)、Apple Watch、AirPodsユーザーだと知らしめる

110 名前:John Appleseed [2018/02/24(土) 16:38:05.64 ID:cqXcRXaq.net]
でも1/3はソフトバンクの可能性高い
恥ずかしいなw



111 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 16:50:44.86 ID:433R+XQt.net]
ちょっと何言ってるかわからない

112 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 16:54:29.23 ID:eLqgMzFD.net]
昨日セールで7.5wワイヤレス充電器 & QC3 充電器が2200円で安かったな

113 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 17:33:11.77 ID:7eEG7z+W.net]
いくら安くても見た目が本当に安っぽいからな
あんなの1000円でもいらん

114 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 17:43:07.64 ID:Qjue3Mfy.net]
充電器の見た目より自分の見た目を気にしたら。

115 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 18:24:15.05 ID:OidGTKDt.net]
誰が上手いことを言えと

116 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 20:02:26.82 ID:E6haSKCy.net]
どこがうまいのかさっぱり分からんのだが

117 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 20:06:40.15 ID:433R+XQt.net]
言いたかっただけだろ

118 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 20:11:25.14 ID:kvCIcQM5.net]
こいついろんなスレで2200円のQi買ったってマルチポストしてるガイジだぞ

119 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 20:24:08.05 ID:OidGTKDt.net]
どうでも良い

120 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 20:46:41.29 ID:kvCIcQM5.net]
2200円野郎プンプンでワロタ



121 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 20:55:02.70 ID:oMcnzl5b.net]
ベロキンブーストアゲアゲを今でも使ってるわ
白の見た目充電速度も満足してる
発熱も殆ど感じないし

122 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 21:26:58.87 ID:pMoyV/d+.net]
俺はmophieの7.5wの奴安く手に入ったから便利に使ってる
Belkinのよりmophieの方が効率良いらしいね

123 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 21:47:38.43 ID:E6haSKCy.net]
同じくベルキンよりも効率が良い充電器が最近Ravpowerから出てるな
安いやつだと4000円台から買える

124 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/24(土) 22:04:05.43 ID:433R+XQt.net]
更に効率が良いのがOmarsだと、大好きなんだよのオッチャンが言ってた
(検証データあり)

125 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 00:21:52.90 ID:OBkbxx7s.net]
>>121
OMARSボロ負けしてない?


80 John Appleseed sage 2018/02/21(水) 23:26:30.85 ID:rLynmjdC
コイツは最速!RAVPowerの7.5W Qiワイヤレス充電器でiPhoneXをフル充電
https://youtu.be/zgAqsI9sWrY


しっかりしたAC充電器やケーブルが付属してることを考えると、OMARSよりこっちの方が良さそう

126 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 01:22:52.25 ID:YxdJhxbq.net]
オマルはデザイン性の欠片もないので金出してまで使いたくはないな
パケ写詐欺の中華丸出し品だもんw

127 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 01:40:29.12 ID:xm6cXgzL.net]
qi充電器は机の上とかに常時置いておくもんだから何よりデザイン重要だよな

128 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 09:40:59.95 ID:4CUi4yBv.net]
Omars、言うほどデザイン悪いか?
iPhone Xスペグレだと色合いがマッチしてるしFace ID用の傾斜角度調整機能も良く考えられてる
他のAppleアクセサリを意識した白一色や黒一色のデザイン放棄パターンより好感持てるけどな

129 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 10:32:32.16 ID:wX82lmAX.net]
>>125
デザインというよりも使ってる素材だな
今どき100円ショップでもあんな質の悪いシリコンを使ったりしないよ
埃の付き方が尋常じゃない
新品のはずなのになんかくたびれてるし

130 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 10:38:55.50 ID:J59MgjYR.net]
>>126
あれは確かに評判悪いね
AmazonレビューとかiPhone Xアクセサリスレで知って、保護フィルム剥がさずに使ってる



131 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 10:58:18.22 ID:wX82lmAX.net]
>>127
とりあえず安価に7.5Wを体験したいって人には向いてる商品という位置づけでいいんじゃないの?
タイムセールで買えば値段的には5Wのものと変わらない値段で買える訳だし
自分は良さが分かったから別の商品に早速乗り換えることにしてるけど

132 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 12:25:31.66 ID:3qkl6gff.net]
ただのケーブルだって気を使うのに電子的に制御しなきゃどんな不具合起こすかわからんQiで中国産とかありえない

133 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 12:37:27.97 ID:DrT5n6ae.net]
そんなん言うたらiPhone本体も中国産やで

134 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 14:18:22.55 ID:gL+lRqQE.net]
デザインはカリフォルニアだ

135 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 14:20:00.34 ID:DrT5n6ae.net]
デザインだけでオールOKだったら苦労はいらんわな

136 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 14:27:54.32 ID:gL+lRqQE.net]
生産だけ海外に切り出してる
生産ミスりゃそっちのせいにできるし賠償請求も可能
デザインしてるのは回路だけじゃなくて包括的なビジネスモデルに至るまで全て

137 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/25(日) 14:52:37.09 ID:nTnIChVu.net]
そんな話は誰もしていないと思うよ

138 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 00:43:40.96 ID:bAQQEGNn.net]
というかそう言いう認識だったら日本やばいよ・・・

中国っていうのは、偽者やパクリや
品質の低いものを作る悪徳業者がいるのは事実だが、
ちゃんとしたメーカーの技術力は高いんだよ

日本だって怪しいところが作ったものは
信用出来ないだろ?それと一緒。

日本、今、技術力で負けてるんやで

139 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 13:07:44.25 ID:JazUOCM+.net]
5ちゃんねるで安いから買ったみたいなしょーもないステマをマルチポストする企業がまともとは思えないけどな

140 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 15:34:35.90 ID:SFvHyw92.net]
何でもステマ扱いする思考形態もとてもマトモだとは言えないけどな



141 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 16:48:13.25 ID:JazUOCM+.net]
プンプンでワロタ

142 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 18:12:28.84 ID:F2yBLloC.net]
モロに効いててもっとワロタ

143 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 19:49:30.76 ID:7qX4ocnk.net]
言うほどデザイン悪いか?
https://i.imgur.com/nANV5Im.jpg

144 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 20:14:12.11 ID:sfrHQmCE.net]
机に敷くマットぐらい大きいQi充電器販売してくれないかな

145 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/26(月) 21:38:03.85 ID:knIehtIM.net]
>>140
素材の安っぽさをごまかすことは出来ないよ

146 名前:John Appleseed [2018/02/28(水) 05:39:27.94 ID:c0OqI3kE.net]
>>141
qi充電マット内蔵デスクがそろそろ発売されてもおかしくないのにね

147 名前:John Appleseed [2018/02/28(水) 05:43:34.76 ID:c0OqI3kE.net]
>>119
Apple Storeでも扱ってる
黒いおやきを潰したような

148 名前:もの?
X予約中に購入した
[]
[ここ壊れてます]

149 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/28(水) 19:49:43.25 ID:gpZITH0+.net]
尼で3000円前後で買えるqi対応のモバイルバッテリーが欲しいんだけど、種類がたくさんあり過ぎてどれが良いのか分からない。
おすすめの商品を教えてもらえませんか?

150 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/28(水) 21:53:46.25 ID:ukM6D8Xx.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B079HLQFF8/ref=sspa_mw_detail_0?psc=1
少し高いけどこれにしておけ
現状これが唯一7.5w充電出来る



151 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/28(水) 22:05:00.96 ID:7ry37Xyr.net]
煽るわけではないんだが、無接点充電は定置型の方が相性良いような
モバイルバッテリーを使う状況を考えたらバッテリーとiPhoneを常に接触させるのは難しい

152 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/28(水) 22:47:26.15 ID:+xGZe4/B.net]
ケーブルでもどっちでも使えるからいいんじゃない?
ケーブル無しでモバイルバッテリーだけ取り出してその上にポンと置いとくだけでいいのは楽だよ
使ったことないけどw

153 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/28(水) 23:23:35.48 ID:a5wzwYBf.net]
いやケーブルのほうが圧倒的に楽、早い、エネルギーロスがない
家でQi充電器固定しておくのとは訳が違う

154 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/02/28(水) 23:34:04.42 ID:oDLY7lBQ.net]
モバイルバッテリーのQi付きってのは初見ではインパクトあったけどアイデア倒れな気がして仕方がない
モバイルバッテリー使う場面って往々にして急いだり焦ったりしてる時なのに、「遅いし充電しながら使えないけど、置くだけなんでラクだわ〜、」とかなる??
いやケーブル繋いだら早いし使いながら充電出来るし
まして7.5w急速充電積んだから重厚長大になりました、とか本末転倒
やっぱQiはデスクトップ、ベッドサイド、コーナーテーブル、クルマのコンソールなんかの基本動かない場所に複数設置しといて、何気なく置くだけで、さっき使った分は補充しときました、的な使い方がベストに思うわ

155 名前:John Appleseed [2018/02/28(水) 23:48:33.42 ID:rphWNri9.net]
同意。
買ったけど、ほぼQi使わない。
Qi充電しながら、iPhone]操作すると動作おかしくなるし

156 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/01(木) 00:08:20.07 ID:kDa6zZCZ.net]
カバンのポケットに入れといてしまう度に充電できてるとか

157 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/01(木) 00:19:09.80 ID:7XB/8ifv.net]
>>147
>>146の商品はそこのところをよく考えていて一つのポーチに充電器とiPhoneを入れるポケットを
別々に作ってて両方をポーチに入れたらちゃんと充電出来る位置に来るように設計してある
詳細はレビュー参照

158 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/01(木) 14:35:03.26 ID:fclM9fVP.net]
バッテリー事態をQiで充電できるモノはめっちゃ良かったな
そう、QE-PL202のことだ
なんで絶版になってしまったんや…

159 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/01(木) 16:06:51.45 ID:04oV1M/L.net]
>>154
Amazonで、Qi stone で検索

160 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/01(木) 19:49:42.97 ID:5gka4Cv6.net]
>>155
なんだこのゴミ8000円もすんの?
QE-PL202は2600円で5200mAhなんだが…

技術仕様:
- 30秒使用されないと「スリープモード」に移行
- 静電容量式タッチセンシティブ「ウェイク」スイッチ
- 上部 ワイヤレスQiトランスミッター
- 基部 ワイヤレスQiレシーバー
- ワイヤレス充電距離: 6-8mm
- ワイヤレス充電効率: 74.7%
- バッテリータイプ: リチウムイオンポリマーバッテリー
- バッテリー容量: 4000mAh - 出力: DC5V, 1A - 重量: 135g
- 寸法: 105 × 72 × 20mm



161 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/01(木) 22:25:24.38 ID:04oV1M/L.net]
関わっちゃダメなヤツだった。。、

162 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/02(金) 11:11:33.70 ID:JXUz4wu5.net]
アンカーのモバイルバッテリーで無線出てくれないかなぁ。

163 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/02(金) 11:39:19.18 ID:FE9W8cBG.net]
>>158
アンカーはQi充電にあまりやる気見せてないよね

164 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/02(金) 12:44:59.41 ID:8Sz7wrcW.net]
【読者限定で最大20%オフ】この便利さは手放せない! Ankerのワイヤレス充電器をデスクとリビングに導入してみました
https://www.gizmodo.jp/2018/03/amazon-anker-powerport-wireless-5-review-sale.html

165 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/02(金) 14:56:16.83 ID:+fl6UUvO.net]
マジモンのゴミ勝手に晒して捨てゼリフが「関わっちゃだめだった」とかザッコすぎないですかね
マジで何を思ってこんなゴミ貼ったの?

166 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/02(金) 18:18:40.67 ID:lrX5sMy1.net]
>>159
普通にあるじゃん?

iPhoneの急速充電に対応してないのは
iPhoneの急速充電が独自仕様だから

167 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/02(金) 20:59:00.33 ID:MYfcnihK.net]
>>161
図星だったか、ごめんな

168 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/03(土) 00:31:10.24 ID:iy+3asyI.net]
anker、充電速度はアレだけど2000円で無接点充電可能ならいい選択だと思うな

169 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/03(土) 00:50:37.13 ID:wQqdX7nO.net]
正直Qiに充電速度はいらないと思った。
ケーブルの付け外しは面倒だけど、定位置に置くだけだから
自然に充電されていて必要な時に充電していなかったってことがない

170 名前:John Appleseed [2018/03/03(土) 03:33:09.63 ID:DPuHDDUu.net]
製品によっては置き方で充電モードに入らないことあるから、どの様に置いても確実に充電されるようにデザインの工夫は必要かも



171 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/03(土) 04:22:25.68 ID:s0adMfrL.net]
>>156
ガチのゴミじゃん
こんなの貼った挙げ句用語に消え入りそうな2レスしてるのって業者かなにか?

172 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/03(土) 05:20:09.59 ID:ebA+MCjc.net]
>>167
まあ、マジレスすると、以前使ってた機種で他に無い機能持った製品が廃盤になったとチラ裏で嘆いてたら、同じ様な機能でこんなのあるよ、って提供された機種が自分の価値観に合わなかったからゴミ呼ばわりして切り捨てた、と

モノは百歩譲ってQi stoneがゴミとして、お前は人としてゴミなんだよ

173 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/03(土) 16:25:51.51 ID:s0adMfrL.net]
ゴミ業者プンプンでワロタ
今日もゴミ作って来たんですか?休日出勤大変っすねw

174 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/03(土) 16:46:24.50 ID:ebA+MCjc.net]
お前みたいに毎日が日曜日よりマシだけどな!

175 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/05(月) 11:31:29.07 ID:kyHUXO8P.net]
伸びてるときは大体こんなオチ

176 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/05(月) 21:07:25.88 ID:zpA4rW21.net]
>>146
>https://www.amazon.co.jp/dp/B079HLQFF8/ref=sspa_mw_detail_0?psc=1
>少し高いけどこれにしておけ
>現状これが唯一7.5w充電出来る

レビューでバッテリー自体を充電しながら携帯にもqi充電できるから、qi充電器としてもモバイルバッテリーとしても使えるみたいな書き込みを見て、これいいなーと思ってるんだけど、そんな使い方して大丈夫なんでしょうか?

携帯とモバイルバッテリー双方に負担が掛かって、ダメになったりしませんかね?

177 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/05(月) 21:53:02.41 ID:5paDnOu9.net]
どうせ1〜2年しか使わないんだから気にするな

178 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/06(火) 07:45:50.72 ID:oFhGyPF7.net]
>>172
ゴミより安くてゴミより高性能ワロタ

179 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/06(火) 07:52:56.25 ID:EXwWg31s.net]
いつまでもしつこくて空気が読めないキチガイってどこにでもいるよね

180 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/06(火) 11:57:56.54 ID:znkoh1/h.net]
androidでのqiiブームはとうに過ぎた
充電の重要度は
速度、安全、その次にワイヤレス

発熱してたり充電出来ていなかったりすると
使わなくなるわな



181 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/06(火) 15:16:34.62 ID:Xr+VbZFN.net]
qiなんか見向きもしてなかったくせにiPhoneに搭載されると急に便利とかいう記事書かれまくりで草

182 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/06(火) 16:17:15.68 ID:6kfaqYJ5.net]


183 名前:なっかしいから使わない []
[ここ壊れてます]

184 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/06(火) 18:55:30.64 ID:Gh1K8Dyg.net]
>>172
そのRAVPOWERのヤツ、信頼性と速度で選べば類似品の倍くらいする値段は妥当だとは思うが、もう少しコンパクトになるか、サイズがそのままならもう少し容量がデカければなー。

185 名前:John Appleseed [2018/03/07(水) 12:56:33.56 ID:BeHS43Jq.net]
Seneoのやつアマでタイムセールしてるけど評価はどうなの?

186 名前:John Appleseed [2018/03/08(木) 22:53:26.58 ID:2JSgp5Js.net]
RAVPOWERの再入荷にならないな

187 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/09(金) 00:56:11.04 ID:3K49yazn.net]
製品に何か問題でもあったのかな?

188 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/10(土) 19:01:32.90 ID:Ulqmlz54.net]
AmazonタイムセールでOmars+QC3アダプターが\2,039
2つともカートに入れて注文確定で割引
もう終わったかな

189 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/10(土) 22:39:07.69 ID:RoaXiWzb.net]
またおマル買った報告かよ

190 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 02:55:35.39 ID:LsyaWlaY.net]
オマルは家に届いて現物のあまりの安っぽさに愕然とするよな



191 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 03:09:52.81 ID:jqAZfjPP.net]
買ったことないからわからない

192 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 06:12:16.89 ID:2Vg31Rii.net]
>>185
ベルキンやモーフィーは知らんけど2k〜3kのqi充電器はどれも似たようなもんだから気にしない

193 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 15:01:15.04 ID:+geOlyAV.net]
OMARSは不良品率高いせいか、レビュー欄が死屍累々で草

7.5W対応の中でも1~2割効率の落ちるものをわざわざ買うくらいなら、純正買うわ

194 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 15:17:43.63 ID:jqAZfjPP.net]
純正が小型で少スペースのものや
スタンド型を出してくれればいいんだけどね。

抱き合わせ販売とはまでは行かなくても、
抱き合わせて買うことを前提とした、
どでかいパットじゃ買う気失せるわ

品質云々じゃなくて
製品としてだ欲しくないんだよ。

195 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 15:56:45.34 ID:2Vg31Rii.net]
>>188
純正まだ出てないし出ても税込¥30k近い予想だし何よりうどんと魚持ってなければコスパ悪い
公式でモーフィーやベルキンでも税込\8k近くもして他のサードの1〜2割増し程度なら3分の1以下のパチモンで十分
と言う考えは、さほどおかしく無いと思うけどね

196 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 16:14:07.27 ID:D9MhJdQJ.net]
酷いステマですね

197 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 18:47:41.81 ID:adgsKIsc.net]
申し訳ないがどんな不具合抱えてるかわからん中華のバッタモンはNG

198 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 19:55:00.73 ID:2Vg31Rii.net]
>>192
バッタモンはだめorバッタモンでもOK、どっちもあっていいんじゃないかね
時々報道にある発火発煙騒ぎを出すまでも無くバッテリーや充電周りは信頼性の高い有名メーカーが無難なのは当然だしね

199 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 21:46:57.76 ID:96dHG1vp.net]
>>192
日本製と言われると何も考えずに喜んで飛びつきそう

200 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/11(日) 23:25:30.76 ID:7TFS6r+F.net]
AirPowerはiPhoneより大きくて
一般的なQiパッドの3倍ぐらいの横幅がある
でかくて邪魔以外の何物でもない



201 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/12(月) 00:37:20.78 ID:twJDwJgX.net]
スマホ以前からQi使っててパナのチャージングパッド
なんかも使ってるけど、スマホ用にはAnkerとかの
USB給電タイプ最初に使ってみたけど、結局は
iPhoneはベルキンの7.5Wモデルで満足したなー。

202 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/13(火) 13:47:26.56 ID:4QyEG0cO.net]
こんなん欲しがってたやついたな
ゴミ紹介されて発狂してたけど
blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5340379.html

203 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/13(火) 13:48:38.15 ID:4QyEG0cO.net]
間違えた
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07B1SJC9X/ref=oh_aui_i_sh_pre_o0_img?ie=UTF8&psc=1

204 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/13(火) 16:19:50.10 ID:ihY3KIOI.net]
ナメクジ大好き野郎

205 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/13(火) 18:37:01.10 ID:hiD8JVI0.net]
販売が中華っぽいな爆発せんか?

206 名前:John Appleseed [2018/03/14(水) 12:11:05.44 ID:cC7EGWu1.net]
iPhone X/8のワイヤレス充電は有線での充電時よりもバッテリーの劣化が速くなる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180313-iphone-wireless-charging-wear-out-battery/

207 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/14(水) 14:13:06.82 ID:eQ0pP2Bu.net]
バッテリーがダメになる頃には新しいの欲しくなってるだろ

208 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/19(月) 21:22:18.53 ID:ZCQgyDCF.net]
自分の行動範囲にQi環境を整えたら、有線には戻れん
バッテリーの劣化が多少早くなろうが、快適さ、便利さには敵わんね

209 名前:John Appleseed [2018/03/20(火) 11:02:47.77 ID:6CSV7i4X.net]
iPhone]でナビ使いながら充電減らないやつ出たら買う

210 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/21(水) 23:29:43.62 ID:aVA5WIAA.net]
ravpowerの7.5wのモバイルバッテリー一体のやつに8plus乗っけて動画再生すると増えない。何となくわかったけどqiは使いながらの充電には向いてない。発熱するから無理なんだと思う。こりゃぁ夏に出るBelkinの車載向きの奴も期待できないな…



211 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/22(木) 14:50:54.94 ID:mTXWMh5y.net]
昔、無接点充電が廃れた理由が少し分かってきたねw

212 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/22(木) 19:40:22.02 ID:GczOAsCT.net]
Omarsのワイヤレス充電使ってる人居ますか?
iPhoneXで1%から始めて10%まで行くと高速充電が終わってしまう
本体の裏側触ってみたらかなり熱くなって低速充電に切り替わってるみたい

Xの故障かと思って親のiPhone8もQiで充電してみたけど、
やっぱり10%くらいすると熱くなって高速終わって低速になる

ちなみに12WACアダプタの有線充電だとずっと高速で充電できる
裏側触っても無線充電ほど熱くならない

AppleStoreで取り扱ってる高い充電器使ってる人は最後まで高速充電で確実にできてますか?

213 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/23(金) 00:10:39.22 ID:2aiEI4DI.net]
>>205
Bluetoothで音楽聴きながらだとQiでも全然問題ないよ

結局使いながらの充電に向いていないのではなく
単に消費電力が充電速度を上回れば減っていくだけの話

消費電力が大きいのは、画面が一番。次にGPSやWifi
移動しながらだと、接続基地局を探すのにも電力を食う
Bluetoothはあまり食わないらしい

あとiPhoneは最大7.5wで充電できるらしいが
10wのQiパッドではなぜか7.5wで充電できず5wになるらしい
これはiPhoneの問題だね。ちなみに有線だとは29wらしい

Qiの規格は最大15wなので、対応しているスマホなら
今の3倍の速度で充電できるから動画見ながらでもいけるだろう

214 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/23(金) 08:52:44.39 ID:r+XHOO+G.net]
10Wで急速充電に対応したやつもちゃんとあるんだけどな

215 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/23(金) 17:02:55.99 ID:wBJuvowL.net]
iosが対応してない
10Wベースで7.5W出せる機械があるって意味ならそうかもしれん

216 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/03/24(土) 00:09:13.89 ID:utvqsKKX.net]
>>209
普通は10WのQiパッドなら最大10Wで充電器できる
Qiパッド10Wなのに7.5Wですら充電できないのはiPhoneぐらいだよ。
俺はこれをAirPowerを売るための制限だと思ってるよ。
安いQiパッドで急速充電されたら困るんだろうさ

217 名前:John Appleseed [2018/03/26(月) 19:43:45.69 ID:/NjOjli1.net]
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おっかなくてお漏らししそう´・ω・`

218 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/07(土) 10:59:02.06 ID:yrGIbPtN.net]
AirPowerまでの繋ぎなら安いので十分。高速充電はケーブルでいいしなどうせ有線には勝てない

219 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/08(日) 09:11:34.63 ID:LEx243LJ.net]
AirPowerはサイズでかいのがなー
充電1台しかしないんだから
1台用の小さいのくれ

220 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/08(日) 09:20:22.42 ID:XgvtLdf5.net]
AirPowerより高速!iPhone Xなど3台同時ワイヤレス充電スタンドが登場
https://iphone-mania.jp/news-208138/

iPhoneとApple Watch、AirPodsを同時に充電できて、Appleが発売予定の
AirPowerよりも高速充電可能でスタンドにもなるワイヤレス充電器「Plux」が、
クラウドファンディングサイトで目標額の約8,900%もの出資を集める人気となっています。

AppleのAirPowerより早い、10Wでの高速ワイヤレス充電対応
「Plux」は、ワイヤレス充電対応のiPhone(iPhone X、iPhone8/8 Plus)と
Apple Watch、AirPodsを3台まで同時にワイヤレス充電可能なワイヤレス充電器です。

それだけだと、Appleが2018年中の発売を予告しているAirPowerと変わりませんが、
AirPowerが供給可能な電力は1端末あたり7.5Wなのに対して、
Pluxは10Wの供給による高速充電が可能となります。

ワイヤレス充電しながらスタンドとして使える
また、充電するときはiPhoneの画面を上に寝かせる必要があるAirPowerに対し、
Pluxはマグネットを使ったスタンドになります。



221 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/08(日) 09:57:56.53 ID:1ppayycx.net]
これ、本体よりもAirPodのケースをQiかするオプションがいい(欲しい)

222 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/08(日) 20:14:35.93 ID:ne8f7sX7.net]
>>215
iosが対応してないのに10Wとか吹いてええんか?

223 名前:John Appleseed [2018/04/08(日) 21:52:40.95 ID:aDYHSdYg.net]
>>217
iOSが対応してないなんてどこかに書いてあった?
AirPowerが7.5Wにしか対応できてないだけでは?

224 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/09(月) 00:46:34.24 ID:BBgU+4BV.net]
10Wはガセだろうな

225 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/09(月) 10:12:42.32 ID:yctUK2aM.net]
ガセというか単にそのニュースサイトが頭悪いだけなのでは
他の10W対応qi充電器と同じでAndroidは10Wで充電出来るけどiPhoneだと5Wか7.5Wになるやつだろ
iPhoneを10Wで充電できるとはどこにも書いてない
比較表とか作って騙す意図はあるけど充電器自体は10Wに対応してるから嘘は書いてない

226 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/09(月) 17:26:49.48 ID:u1f6tFBX.net]
あと中華製だろそれ
なんか胡散臭い

227 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/09(月) 18:14:02.42 ID:xcN3QlwO.net]
このスレに貼られることごとく商品胡散臭くてワロタ
これ半分業者の掲示板だろ

228 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/09(月) 21:45:30.35 ID:ZyWi/DMI.net]
>>220
そう思うやろ?

だけどこっちに書いてあるんや

https://www.indiegogo.com/projects/plux-charge-your-new-apple-devices-simultaneously/#/
> Using fast charge technology, Plux can deliver up to 10 watts of power
> to all your iPhone 8/X, Apple watch, and AirPods. It’s a convenient,
> safe, and reliable way to charge and power all your electrical devices 33%
> faster than the standard wireless chargers.

Google翻訳

高速充電技術を使用することで、PluxはすべてのiPhone 8 / X、Apple watch、AirPodに
最大10ワットの電力を供給することができます。 これは、標準的なワイヤレス充電器よりも
33%高速に、すべての電気機器を充電し、動かすための便利で安全で信頼性の高い方法です。

229 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/09(月) 21:47:58.13 ID:ZyWi/DMI.net]
コメントに書いてあったw

Plux
Campaigner
1 month ago
If you are using an Android phone, then it can reach 10W fast charging,
but if you are using an iPhone, since iPhone only supports 7.5W, it will be 7.5W, thanks!

230 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/09(月) 22:45:49.74 ID:BBgU+4BV.net]
そりゃそうだろ
アップルの方でソフトウェア的に上限を制御してるのに
サードパーティーがそれを超える訳がないだろう



231 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/10(火) 09:47:56.12 ID:eFZNcX4f.net]
その上限が10Wという可能性もある。
Appleの実装は非標準で、
10Wの充電パッドだから7.5Wで充電できる能力が有るのに
なぜか5Wでしか充電できなかったろ?

何かしらの裏技で10Wモードが存在していたら
それを見つけて対応した可能性がある

それにしてもAppleはなにもたもたしてるんだ?
純正パッドだと特殊な音がなるとか、無駄な機能を
つけようとしてるから、他社に先を越されるんだぞ

232 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/10(火) 14:16:00.57 ID:PzGb+NEA.net]
>>218
ガイジスレ読めとるか〜?

233 名前:John Appleseed [2018/04/17(火) 18:58:38.41 ID:y82c1MpA.net]
iPhoneでも使える薄型無線チャージャー「Freedyミニワイヤレス充電パッド」レビュー - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/04/17/freedy-kws211g/

234 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/18(水) 01:45:15.59 ID:SAS8WlNF.net]
ケーブル持ち歩くなら直挿しでよくねと思った

235 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/18(水) 08:05:13.53 ID:G0vu6lXy.net]
FreedyのEA1702使ってる人いますか?

236 名前:John Appleseed [2018/04/19(木) 18:29:33.15 ID:9mV1oTpA.net]
全面が使える無線充電パッドがRAVPowerから20日発売。4つのコイルを搭載して死角なし - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/04/19/ravpower-20-4/

237 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/19(木) 21:30:22.50 ID:PN5fmH3L.net]
これ7.5wぢわないんぢやない?

238 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/19(木) 21:38:55.50 ID:Z+bo2EzU.net]
日本語で

239 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/19(木) 22:16:27.70 ID:PN5fmH3L.net]
これななてんごわっとぢわないんぢやない?

240 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/19(木) 22:17:39.74 ID:6OWdl6yv.net]
ジゴワットアルコールワットうるせーぞ



241 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/20(金) 01:21:22.62 ID:HC6yD8C5.net]
ジゴワットは「バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ」に登場する実在しない電力の単位。当時の脚本家が単位の一つである「ギガ(giga)」を、「ジゴ(gigo)」と間違えたためである。


初めて聞いたわ

242 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/20(金) 14:59:13.22 ID:iXC1e0yZ.net]
amazonでOmarsの7.5wの奴買ってきたんだが
同時購入で無料になったQC3.0充電器プラグに挿したら初充電する前にポンて音がして部屋中焦げ臭くって壊れて即止め
挿す前にちゃんとプラグ周りも掃除したのにこれはヤバい
危うくチャイナボカンするとこだった二度とこのメーカーの製品買わねえ

243 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/20(金) 15:17:44.43 ID:NeVeE9EK.net]
オマルは地雷(真の意味で)

244 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/20(金) 18:23:39.96 ID:UYS/yN51.net]
見た目からしてヤバいもんねアレは

245 名前:John Appleseed [2018/04/22(日) 04:27:44.83 ID:8h6shhWG.net]
>>206
べつに廃れてない、
ていうかQiを廃れさせたのは他ならぬドコモだよ。

理由はNOTTV
あれがQiとバッティングするのでQiを載せないようにメーカーに要望
で、NOTTVが付いてる機種ばっか増やしたはいいが、
顧客数減少でNOTTVが閉鎖。

これが事の顛末、要はキャリアのアホ仕様のせい。

246 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/22(日) 09:56:04.72 ID:LWSnKrER.net]
Qiってスマホ手帳カバーつけて充電しててもカバーから発火の恐れとかある?

247 名前:John Appleseed [2018/04/22(日) 14:22:47.43 ID:8h6shhWG.net]
>>241
聞いた事は無い

248 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/23(月) 17:39:19.17 ID:AnEKB0xD.net]
>>240
NOTTVに使用してた帯域をWi-Fiに使用すればWi-Fiの範囲を広げた技術に使用出来たとか言われてたな

249 名前:John Appleseed [2018/04/24(火) 17:54:17.71 ID:h+WxtJXX.net]
アンカーのスタンド2000円だし買おうかな

250 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/24(火) 18:01:46.59 ID:TRM2fIr9.net]
それすごい見た目安っぽいよ
性能的には問題ないが



251 名前:John Appleseed [2018/04/24(火) 18:41:43.43 ID:h+WxtJXX.net]
>>245
そうなんだ。迷うなぁ

252 名前:John Appleseed [2018/04/24(火) 22:18:39.89 ID:vEkGFm0K.net]
アンカーの倍の値段はするがこっちもタイムセール中なので紹介
https://www.amazon.co.jp/dp/B079R81X51
定価で6000円はするので当然ながら安っぽさは一切無い
充電速度もアンカーよりは遥かに速くQi充電では現行最高の速さ
値引きは今日中までなので買うならお早めに

253 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/24(火) 22:34:36.54 ID:XW1erUax.net]
ankerの7.5w版(白いの)は日本発売いつ頃になるんだろ

254 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/24(火) 22:50:12.96 ID:k46IVJK1.net]
7.5WのQiはかなり発熱する割に有線12Wに完敗する
なのでQiは低発熱な5Wにして寝ながら充電、
急いでる時は有線で急速充電に落ち着いた

255 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/24(火) 22:52:08.15 ID:GT6bEYuD.net]
7.5wって5wに比べて満充電まで30分とか早くなるだけでしょ
速く充電したい時は有線使うし熱くなりそうだから5wで十分だわ

256 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/24(火) 22:58:58.94 ID:k46IVJK1.net]
>>250
せめて10Wなら良かったんだけどね
7.5Wだと1.5倍しか出力増えない割に熱くて微妙だったわ

257 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/25(水) 01:48:15.92 ID:fMaus2j3.net]
>>248
アマゾンのページは出来てるから間もなく販売になるんじゃないの?

258 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/25(水) 01:54:27.66 ID:fQUBwrBr.net]
Ankerの7.5Wはファン付きになってるんだな
ファンレスで7.5Wは無理があるってことか

259 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/25(水) 13:43:51.03 ID:A5LP4MG+.net]
belkinの新しい7.5待ち

260 名前:John Appleseed [2018/04/25(水) 21:38:03.10 ID:ZOQ9UJZQ.net]
7.5W対応 ワイヤレス充電器「TUNEWEAR 10W Plus WIRELESS CHARGER」をiPhoneで試す。 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/04/25/7-5w-tunewear-10w-plus-wireless-charger-iphone/



261 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/26(木) 21:27:50.33 ID:Tk8YVKaN.net]
iPhoneの急速充電対応の充電器が
続々出てきてApple慌ててるだろうなw

せっかく独自仕様にしたのにこのザマ
でかくて高いAirPowerを誰が買うというのか
専用の充電音だけのために買う人なんいないだろう

262 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/26(木) 21:41:15.64 ID:8pJH4tPx.net]
なにも慌てる理由がない

263 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/26(木) 21:46:56.09 ID:Tk8YVKaN.net]
どっちみち売れないから?

264 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/26(木) 22:05:48.59 ID:zKe1q4PI.net]
頭大丈夫か?

265 名前:John Appleseed [2018/04/28(土) 20:14:57.43 ID:nsC1jKi4.net]
>>258
つーかAppleは自身の方式を業界標準にしようと働きかけてて、サードパーティも複数台の充電に対応する可能性大。
慌てる理由なんてあるはずもない。

266 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/28(土) 20:27:52.93 ID:SsqYZLYj.net]
>>256
ガイジすぎる

267 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/28(土) 21:33:50.48 ID:3M/GR59U.net]
変な中華を買うよりはアップルのほうが良いけどすでにベルキンだかモフィだかがあるからな
3万はボリすぎやろ

268 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/28(土) 21:38:38.21 ID:n7dErdVW.net]
Xを0から満充電するのに2時間で出来るとか言うんだったら買ってもいいけどな
現行の充電器と速度があまり変わらないんだったらわざわざ買うメリットが無い

269 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/29(日) 05:20:59.47 ID:U2Bcu4Ar.net]
便利?

270 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/29(日) 05:29:42.49 ID:j8pBmtN7.net]
もちろん



271 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/29(日) 07:20:43.56 ID:64ETyuHC.net]
>>260
こんな中途半端な製品、慌てないとダメでしょw

『Qi』の次は『Pi』 近くに置くだけ&同時に4台充電する「真のワイヤレス充電」登場
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20171003/2119

> Piは富士山のような(円錐台)のカタチをしており、ぱっと見たところはスピーカーのようだ。
> この近くにスマートフォンを置けば、デバイスが勝手に端末を認識して充電をスタートさせる。
> デバイスにくっつけたり、立てかけたりといった作業は不要。半径30cm以内にポンと置くだけでOKなのだ。

> そして、2つ目のスゴいポイントは、4台同時にフルスピードで充電できること。
> なお充電速度は落ちるものの、4台以上の充電も可能とのこと。最大出力は20W。
> 既存の充電パッドの2倍かそれ以上なのである。

> PiはQi規格に対応したスマートフォンなら充電可能。対応していない場合でも、
> 専用ケースを装着すれば充電可能だ。販売開始は2018年。公式サイトでは予約を受け付けており、
> 価格は200ドル(約22,000円)以下の予定。あなたがアーリーアダプターを目指すなら、
> 今のうちにサイトへGOだ。先着予約した314(!)人は、50ドル(約5,500円)割引に。
> 早速公式サイトにアクセスして、真のワイヤレスを手にしてほしい。


2万円だすならPiでいいし、そうでないなら安い既存のQiパットで良い

272 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/29(日) 08:00:29.47 ID:b56YMzJn.net]
それいつ出るんだ?
詐欺だろ多分

273 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/29(日) 08:10:12.51 ID:Moa4/f+q.net]
詐欺とまでは言わんが
期待せずに待ってようぜレベル

274 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/29(日) 13:56:31.02 ID:lU6VgkXq.net]
>>266
普通に物理やった人ならこんなもんに騙されなかったのにな

275 名前:John Appleseed [2018/04/30(月) 10:35:04.30 ID:RPBRq0cU.net]
>>1
「おくだけ充電」は、株式会社NTTドコモの登録商標です

登録商標を使ったらロイヤリティを払いなさいね

276 名前:John Appleseed [2018/04/30(月) 10:37:15.21 ID:IfEtaB9c.net]
そんなの、おくだけの充電と言えば軽くクリア

277 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/04/30(月) 11:41:52.81 ID:TqhM24Q7.net]
>>269
じゃあ普通に物理やった人の知識の範囲で
これがありえないと説明して見せてください

278 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/01(火) 03:38:34.79 ID:yiFoOawq.net]
4.6m離れていても充電できると言うけれど
たった1Wならあまり意味ないな
Piが30cm離れていても10Wで充電できるなら
こっちを使いそう

tabkul.com/?p=83509

> 本当のワイヤレス充電『WattUp』登場
>  『WattUp』システムは900MHzを用いたエネルギーを作成して120度の
> 範囲で最大23dBmの送電、複数の出力(MIMO)に対応し最大12台の対応デバイス
> (ウェアラブル端末や玩具、スマートセンサーなど)を有効に活用できるワイヤレス充電ソリューションとしています。
>
>  Energousが披露した電力ルータは「距離」と「デバイス数」で
> 送電力が変動するとして、電力ルータに近いほど効率よく充電できるとして例を挙げています。
>
> 15.24cm(0.5フィート)で同時4デバイスなら4W給電
> 1.5m〜3m(5〜10フィート)で同時4デバイスなら2W給電
> 3m〜4.6m(10〜15フィート)で同時4デバイスなら1W給電

279 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/01(火) 03:50:59.95 ID:yiFoOawq.net]
4.6m離れていても充電できるっていうのはWattUpのほうね。
PiがQiと互換性があって30cmで10WならPiを使うだろうってこと

280 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/01(火) 19:35:32.91 ID:7fw92x0w.net]
半径30cmなら別に直接置いても大差ない気がする



281 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/02(水) 08:11:14.02 ID:lV0+9sx9.net]
マウスだったら勝手がいいな

282 名前:John Appleseed [2018/05/03(木) 01:26:43.12 ID:63G8sl/P.net]
>>274
WattUpはたとえ1Wだといってもマイクロ波は人に吸収されるから、電波の通路に人が
いたら温まってしまう
それが健康に良いか癌になるかは知らないが

一方PiがQiに準拠しているなんて大嘘
Qiは受電側の信号で送電側が制御される仕様だから1対1しか対応できないよ
複数を充電できるというだけで嘘だとわかる
俺、QiのICの仕様書見ながら設計してるし、仕様書のプロトコル見ているから間違いない

283 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 03:45:11.69 ID:IoXlie0G.net]
よっぽど頭の弱いやつじゃなきゃpiとか言うのが詐欺だとわかるからそんなに慌てなくてもいいぞ

284 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 04:58:46.40 ID:m3YNXqqX.net]
> Qiは受電側の信号で送電側が制御される仕様だから1対1しか対応できないよ

それは説明になってないな
現に複数台対応のQiパッドがあるんだから。

複数コイルを用意すればいいだけでしょう?

285 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 07:23:23.30 ID:GX/YIc4Q.net]
今のところpiが詐欺だという証明は誰も出来てないぞ
嘘だと思うんだったらちゃんと説明しろよ

286 名前:John Appleseed [2018/05/03(木) 09:07:45.17 ID:63G8sl/P.net]
>>280
それじゃあしかたがないんで、一部の人しかついてこれなけど解説
負荷変調って言葉は知ってる?知らなかったらググってみてほしい
Qiでは受電側から送電側(送電PAD)に制御信号を送るんだが、その場合、負荷となっている
コイルのコンデンサを少し短絡したり開放したりして状態を変えると、その変化がパルスに
なって送電側に伝わる
送電側ではその変化を検出して受電側からの情報を復調する
こういう方式はRFIDタグやスイカでも使われている
負荷変調の場合、深川の情報は短絡/開放の1/0情報になって送られて来るから送電側の
復調回路も1/0情報しか検出できないわけよ
もし受電側が二つ以上あって、それぞれが勝手に開放/短絡情報を送って来たら受電側で
どうなる?1/0とその中間のいくつかの状態になったら信号が復調できない
今のQiはそういう仕様だから複数の受電側には対応できない

もし、送電コイルA、B、Cとあって、受電コイルがA’、B’、C’とあって、AとA’、BとB'、
CとC'がそれぞれ超接近しているなら混信しないで情報が伝達できるが、もしAのコイルに
A’とB’がほぼ等距離で近接してたら混信してアウトよ
Piはそこのところ解決してないはずだからね
したがってPiは詐欺

こんな板でマジレスしてしまったorz

287 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 09:21:02.17 ID:QzZal2yl.net]
こんな板ってなによ
上から目線で言われてるみたいで気分悪い
正直解説半分も理解できないけど、、、

つまりは詐欺なのか

288 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 09:26:02.01 ID:aJuUffjs.net]
情弱低IQはそれで納得しておけ

289 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 09:30:08.60 ID:QzZal2yl.net]
ふーん
qi ってIQを逆さまにしたものだって今気づいた

290 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 09:32:41.67 ID:aJuUffjs.net]
低IQは取り消す
俺も素人のすごさを今感じたW



291 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 10:30:47.91 ID:GX/YIc4Q.net]
>>281
してないはず、って
肝心なところで確証を掴んでないんだなw
お前が知ってる範囲の話でそう決めてるだけじゃんアホらしいそんなのは証明でも何でもないわ
結局のところは現物が出るかどうかだから評論家の意見は当てにならんな

292 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 13:38:50.05 ID:o/oxWDQ/.net]
説明しても理解できないじゃないか(呆れ)

293 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 16:16:10.72 ID:m3YNXqqX.net]
>>281
だからビームフォーミング技術で特定の端末だけ給電させるわけじゃん


https://www.icr.co.jp/newsletter/wtr345-20171226-takita.html

294 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 16:17:38.80 ID:m3YNXqqX.net]
> もし、送電コイルA、B、Cとあって、受電コイルがA’、B’、C’とあって、AとA’、BとB'、
> CとC'がそれぞれ超接近しているなら混信しないで情報が伝達できるが、もしAのコイルに
> A’とB’がほぼ等距離で近接してたら混信してアウトよ
> Piはそこのところ解決してないはずだからね
> したがってPiは詐欺

Piはそこのところ解決するためにビームフォーミング技術を使い
混信しないようにしている。

295 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 16:19:18.13 ID:m3YNXqqX.net]
それに超接近してる場合は充電できないってことは
超接近していなければ充電できるってことを意味してる

296 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 16:56:41.90 ID:GX/YIc4Q.net]
結局のところID:63G8sl/Pが無知だっただけの話か下らね
俺たちに理解出来ない高等理論()でどう言い訳してくるのか楽しみではあるが

297 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 18:41:51.37 ID:IoXlie0G.net]
普通に考えてビームフォーミングとやらが謎技術やろ

298 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 19:16:19.89 ID:m3YNXqqX.net]
ビームフォーミングなんて何年も前からルータに搭載されてるだろ

299 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 19:31:22.16 ID:IoXlie0G.net]
電波と磁界の区別すらできてないのに>>281に噛み付いてるガイジ怖すぎる

300 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 19:42:03.49 ID:GX/YIc4Q.net]
ID変えて必死ですなwww



301 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/03(木) 19:59:58.00 ID:m3YNXqqX.net]
まったくですなwww

302 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 09:55:32.12 ID:xQeqYpTt.net]
>>293
ビームフォーミングって波長が短い場合しか使えない技術だろう
だからCotaとかWattUpはそれ使ってマイクロ波をビームにしている
Qiの波長ってどんだけだと思っているんだよ
そんでビームフォーミングできたらすご過ぎるぞ
それをコイルたった三つでやったら神、神過ぎる

それと、Piの写真にある携帯の向きが違う
磁束は携帯の裏から入って横に抜ける
だから携帯はPiの充電器の近くに裏返して置かなければならない
表向きじゃだめなのよ

つまり、DEMO画面は少なくとも嘘

303 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 10:20:47.44 ID:gKP7E7t1.net]
>>297
つまり、どゆこと?

304 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 11:15:17.97 ID:xQeqYpTt.net]
>>298
何を聞きたいの?
ビームフォーミング(アレイアンテナ)のこと?
それとも携帯の向きのこと?

305 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 12:00:08.73 ID:ySHXy8Cb.net]
学がないのはまだしもムキになって噛み付いてるのイタすぎるだろ

306 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 12:28:18.14 ID:4Peq9BDg.net]
それが心の拠り所なんだから仕方が無いだろ
そんだけ学があるんだったらもっと便利な技術なり作ればいいのにね
評論家になるためだけに技術を学んで来たのなら実に憐れな末路だとしか言いようがない

307 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 14:00:38.54 ID:EDvHvnSj.net]
学がないのはお前だぞ

308 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 14:36:19.21 ID:xQeqYpTt.net]
Qiの機器の設計をやっているんだが、仕様書には送電側で電力制御するとなっている
複数の受電機器があったらどうやってそれぞれ個別の電力制御ができるのか、Piの説明
記事が本当だとすれば不思議としか言いようがない
もしタイムシェアリングで充電するとすれば、2台充電したら2倍の時間、3台充電したら
3倍の時間がかかるはずだ

309 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 14:41:58.11 ID:KlH+uwmZ.net]
当たり前だろ

310 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 14:46:54.12 ID:rhHCPT3Q.net]
記事に書かれていることが100%正しいという前提で理解しようとするから混乱する
記事なんてものはしょせんIT関係の馬鹿記者がハードのことをわからずに書いているもの
なんだからそれなりにテキトーに読んでおけばいいんだ



311 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 14:50:03.22 ID:oq3UD/v3.net]
>>303
一台だと考えるからだめなんじゃね?
物理的には一台に見えるが、中には
複数台はいっているような構造になってる

312 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 14:57:30.39 ID:xQeqYpTt.net]
>>306
PiのPRビデオを見た限りではプリント基板の印刷コイルが3個か4個だね
それで干渉せずに個々の機器を充電するってのはできない
印刷コイルはビームフォーミングとやらのために協調して働くんだろう
わけわかめ、つかあり得ん
2.4GHzの波長12cmとかその1/4あたりでアレイアンテナを組むならわかるが、100kHz
から200kHzの波長でアレイアンテナでビームにするのはアンテナ間距離は1000mぐらい
必要だろう

313 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 15:12:27.78 ID:Aq1NEnMQ.net]
ここに書いてある事は信用すんなだって!

バカを見るらしい

314 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 15:36:32.83 ID:oq3UD/v3.net]
>>307
PRビデオで、機密情報ばらすわけないやん
発売後ならともかく

315 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 15:37:23.83 ID:oq3UD/v3.net]
ビームフォーミングも、ビームフォーミング技術ってだけで
ビームフォーミングそのものとは書いてないし

316 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 16:43:29.41 ID:EDvHvnSj.net]
つまり嘘

317 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 16:50:20.75 ID:oq3UD/v3.net]
だといいなぁ。でないとAirPowerはゴミとなってしまう

318 名前:John Appleseed [2018/05/04(金) 16:52:22.36 ID:bBdtmZ2O.net]
この充電欲しいな〜

319 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/04(金) 16:58:39.14 ID:bmGNLTrL.net]
ビームフォーミング技術であってもビームフォーミング
ではないとはこれいかに?

禅問答ですかいな

320 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/05(土) 03:12:25.75 ID:ALXK83Lb.net]
>>306
で必死に擁護しようとして論破された結果が
>>309とか>>310だからな見てて哀れになってくるわwお前はそこの社員かなんかなの?



321 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/05(土) 03:54:25.20 ID:A9SjSWEm.net]
https://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1332338

> Inside the Pi wireless charger are beam-forming magnetic
> induction coils that can charge your smartphone or tablet from a
> distance of about a foot in any direction, provided you
> buy a special case with a matching set of coils.

beam-forming magnetic induction coils というのが内蔵されてるって書いてあるね

322 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/05(土) 08:59:51.11 ID:3soWHpRW.net]
商品が実際に出るかどうかで白黒つく問題なのに机上の空論を作り出すのに必死なんだな
ここで理論的に可能かどうか議論しても何の意味も無いんだよただ時間を空費してるだけなんだから
己の自己満足の為に時間を使いたいんだったらその調子でまあ頑張ってくれw

323 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/05(土) 09:51:33.67 ID:IKGlRjpy.net]
>>317
こういった報道記事が本当に正しいかをみんなの知識を動員して検証してみるってことはとっても
大切だよ
玉石混交のネット情報の全てが正しいわけじゃなし、情報の真贋をあれこれ議論するのもまた
楽しいってことでいいんじゃないの?
商品が出てからじゃ後だしジャンケンでずるいでしょ
面白くないでしょ
で、なんでこんなにPiを疑っているかというと、MotherBox - TRUE Wireless Chargingの
前例があるからね
https://www.youtube.com/watch?v=VNpC5hkEb3I
去年を最後に止まっている
構造は似たようなものだ
https://www.indiegogo.com/projects/the-motherbox-true-wireless-charging--2#/

EE Timesで記事にするならどうしてMotherBoxの方も同時並行取材しないんだ?
MotherBoxがうまくい

324 名前:かない原因を知ることによってPiの良さや凄さ(もし本当に
出来るなら)を理解することができるだろう
[]
[ここ壊れてます]

325 名前:John Appleseed [2018/05/05(土) 10:32:29.82 ID:+YFXU1XM.net]
自演、
一つのウェブサイト上で、一人の人間が同時に
複数の人間が活動しているように見せかける行為である。

5ちゃんは1人の自演掲示板です

326 名前:John Appleseed [2018/05/05(土) 12:30:12.08 ID:IKGlRjpy.net]
しかしEE Timesも落ちたものだな
出どころがMITだというだけでこんなガセに
惑わされるとは

327 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/05(土) 14:31:33.59 ID:dh+tBONb.net]
馬鹿が騙されて金出すかどうかってところやね
普通に持ち逃げ案件だと思うわ

328 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/06(日) 00:03:54.29 ID:deVES4mI.net]
Piはなりふり構わず客受けの良い話に迎合して
いるところが気になるよな
Qiと互換で一対多数で1フィート届くなんてのが
あったらそりゃ便利だが、Qiのプロトコル(仕様)
見たら無理だとわかるような嘘を堂々と言って
のけてしまうところに詐欺るときの覚悟とか妥協の
なさを感じさせられるよな
詐欺師はこうでなければならないと、あらためて
勉強させられる

329 名前:John Appleseed [2018/05/06(日) 00:07:49.85 ID:UWhT0/7F.net]
>>322
実況
テレビ
卓球スレから出て来んな

330 名前:John Appleseed [2018/05/06(日) 20:22:17.92 ID:deVES4mI.net]
>>321
同意
これで騙されるやつは物事の摂理ってものを理解できない
低IQ(つまりDQN)ってことでいいね



331 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/07(月) 20:14:33.42 ID:h+b3BiM9.net]
面白そうな議論だったのでちょっとググってみたらMITの論文がヒットした
https://dspace.mit.edu/openaccess-disseminate/1721.1/99110

Piそのものじゃなくて、もっと前の、原理的なアイデアの論文だな
このスレで疑問とされてるのはざっと以下の2点だと思うが

1. RF帯で細かいbeamformingなんか無理!
→ 通信じゃなくて単なる給電だから、送信側で勝手に誘導電流がMAXになる向きを探す

2. デバイスとの通信はどうするんだ?
→ blind matrixみたいな方式で、通信無しでmatrixを最適化する

って事で解決できそう

Qiデバイス側では、コネクションがなくても常時給電開始するように設定するのかな?

332 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/08(火) 19:46:27.22 ID:wtbMyeUe.net]
まあ多少>>303を擁護するなら、この人おそらく
プロトコルとか制御とか、せいぜいでIC実装レベルの人なので
正直物理とは無関係なんだよね

「ピン配違ったらもうダメ」みたいな1 or 0の世界っぽいレスだなとは思った

333 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/09(水) 17:07:54.68 ID:a8fxokhl.net]
6年前に買った富士通ARROWSのスマホは置くだけ充電対応だった
しかしまだ出始めだったから出力も低く、結構フル充電に時間かかった
docomoからは消えた感あるが、どうなってんだろ

334 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/09(水) 17:29:13.71 ID:97VQrr9u.net]
nottvと干渉するからリジェクトされたとかこのスレかどこかで見たけど潰れたからQiに鞍替えしたんだろう

335 名前:John Appleseed [2018/05/10(木) 10:15:30.14 ID:CoLjvnxl.net]
>>325
>1. RF帯で細かいbeamformingなんか無理!
>→ 通信じゃなくて単なる給電だから、送信側で勝手に誘導電流がMAXになる向きを探す
結局そういう単純なことなのね
ということは、「マイクロ波のようなbeamformingなんか無理」は正しいってことだ
磁界だけだと単なる3次元ベクトル合成で目的の方向に丸くてフワーっと偏った程度の磁界分布しか
作れないよ
「ビーム」なんて絶対に無理


336 名前:だよ、ビームなんてかっこいい言葉を無理やり使ったのは
格好つけるんじゃないよ!

ビームなんて言葉が使えるのはCotaやWattUpだけね
ここんところはっきりさせておこう
[]
[ここ壊れてます]

337 名前:John Appleseed [2018/05/10(木) 10:47:16.90 ID:CoLjvnxl.net]
>>329
論文読んだ
ありがとう
結論として個別の給電制御は大してできない
一つのデバイスに給電すると近くのデバイスも強制的に給電されちゃうね

338 名前:John Appleseed [2018/05/10(木) 15:42:09.01 ID:7RHiDwSt.net]
iPhone急速充電にも対応!Ankerの新型ワイヤレス充電器が数量限定500円オフでデビュー | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/05/amazon-anker-power-wave-75-stand-and-pad.html

339 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/10(木) 16:51:04.36 ID:yJFgcxGI.net]
belkinよりマシ程度の値段でiphoneの7.5に対応してるかも不明じゃなあ

340 名前:John Appleseed [2018/05/10(木) 17:42:03.68 ID:iutKOayz.net]
対応してるよ



341 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/10(木) 18:20:04.45 ID:HfAYr9YD.net]
Ankerはこういうのを真っ先に出すとこだったのになー
今頃出すなんてなんか残念な感じだ

342 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/10(木) 18:29:11.38 ID:7WMt9A2b.net]
アンカーだけにしんがりを務めると

343 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/10(木) 18:39:10.79 ID:dC3gQebn.net]
そもそもなんで7.5Wで充電できなかったんだってことだよな。
Qiの仕様どおりであれば、7.5W以上の給電能力があれば
iPhoneが対応している最大の7.5Wで充電できるはず。

AppleがQi非互換の独自仕様を搭載したから
Ankerや他社が対応できなかったんだろう

それ以上に、Appleがまっさきに出すべきだろw

344 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/11(金) 06:31:25.02 ID:BO+2TJsh.net]
>>334
PowerWave 7.5は海外だと2ヶ月前から販売開始してる。
最近はどこのメーカーも日本だけ販売開始が遅かったり、されない事も多い印象。

345 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/11(金) 07:15:30.36 ID:IQDJFASw.net]
Ankerはもうスタンドすっ飛ばしてQC3の7.5w対応でqiモバイルバッテリー出してくれるもんだと思ってたのに…
まだqiモバイルバッテリーろくなもんないなぁ

346 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/11(金) 07:59:32.86 ID:uk5N+V39.net]
良きにつけ悪きにつけバッテリーメーカーからの脱却を図ってるから仕方が無いよ

347 名前:John Appleseed [2018/05/11(金) 08:49:29.81 ID:VWJWJUzK.net]
しかしなんで7.5Wなんだよ
Qiのv1.22準拠だと15Wで充電できるはずなんだがな
まさかApple以外の充電PADだと7.5WがMAX、APPLE謹製充電PADだと15WまでOKとか
囲い込みやらかすんじゃないだろうな

348 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/11(金) 09:53:47.15 ID:/yPEs7Kj.net]
たしかに「謹製」だろうけども

349 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/11(金) 14:14:42.22 ID:PFZcrnZU.net]
>>340
iPhone自体が最大7.5Wってことになってるよ。

ただし不思議なのは、Qiの仕様上10Wのパッドとか7.5W以上でであれば、
少なくともiPhoneの最大である7.5Wで充電できるはずなんだが
それもできなかった。

Apple純正パッドを使用した場合は、iPhone側でなんか特別な
充電サウンドが用意されてるらしいし、iPhone X/8/8 Plusの7.5Wの
急速充電はAppleの独自仕様ということらしいし、囲い込みをやってるのは事実

だけどAirPowerの販売をモタモタしている間に、Appleの独自仕様に
対応した充電パッドがでてきてるので、Appleがライセンスしたのでなければ
解析して対応したんじゃないかな?

350 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/11(金) 17:39:43.21 ID:/yPEs7Kj.net]
7.5上限に抑えたいんだろ
下手な充電器で発熱して爆発でもしたら困るから



351 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/11(金) 19:54:57.25 ID:PFZcrnZU.net]
7.5Wで爆発したら困るのか?
5Wなら困らないっていうのか?

352 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/12(土) 17:00:23.65 ID:WweHDCg1.net]
5Wのでいいと思うぞ2000円もしないどうせAirPower買うし

353 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/12(土) 17:08:55.62 ID:7HaLf6hL.net]
もはやAirpowerを買うメリットが無くなってしまった

354 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/12(土) 20:13:43.30 ID:AwJUw47a.net]
そんなに急速に充電しないといけないシチュエーションが無いわ

355 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/13(日) 00:13:44.67 ID:O1keJUor.net]
たしかにパワーを上げると難易度が急に上がっていくのが電源の世界なんだけどね
Qiの15Wには何か問題があるんじゃないのか?
発熱が醜いとか

356 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/13(日) 08:44:12.48 ID:0XxN95U4.net]
7.5Wでファンレスなら良いんだけどな

357 名前:John Appleseed [2018/05/13(日) 13:17:06.23 ID:18Qye/Am.net]
>>349
ファンだってそんなに音しないよ
15Wフルスペックで充電してほしいものだ

358 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/13(日) 14:07:49.45 ID:0XxN95U4.net]
部品の中で最も寿命が短いであろうファンが
普段から気にならないほど静か
とすれば壊れたときも気づかず使い続けてしまうだろう
そこにリスクはないんだろうか
脆弱な部品は1つでも少ない方が良い
ただそれだけの話
いつの日か中国に大変革が起きて
高品質なものづくりに目覚めるとか
製造業の中心がより真摯な国民性の国にシフトするとかなら別だけど

359 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/13(日) 14:53:10.69 ID:gdBKx8Ll.net]
お前の使ってるPCのファンは真っ先に壊れるのか

360 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/13(日) 20:16:42.47 ID:qD26+J9o.net]
belkinやがファンなんてついてないやろこれ15Wになってファン必要になるなら7.5でええわどうせ寝てる間しか使わんしな



361 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/14(月) 15:10:14.91 ID:ILEREUXE.net]
じゃあ水冷でどうだ?
PCのCPUやグラボみたいにヒートパイプも使ってフルパワー

362 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/16(水) 06:17:54.60 ID:hoNhFV3K.net]
寝てる間に充電するから5Wで無問題

363 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/16(水) 22:04:46.99 ID:zexNzotm.net]
そんなお前はこのスレに来なくても無問題
思考停止してる人間にこのスレは不要也

364 名前:John Appleseed [2018/05/17(木) 21:45:23.11 ID:raQrBpTN.net]
水冷で3A急速充電のやつを出してほしい

365 名前:John Appleseed [2018/05/17(木) 21:48:37.65 ID:SBSzILKq.net]
>>357
無接点充電なんだから、
水入れたトレイをパッドの上に置いて
水入れたトレイにiPhoneいれればいいやん

366 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/17(木) 22:10:25.54 ID:rnWxGVEV.net]
ankerのレビュー見たけど5W→7.5Wで0から100%まで45分しか変わらん
それぐらいだったら別に5Wでいいよ
発熱もしないし

367 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/18(金) 13:49:50.09 ID:m/VgiY7X.net]
水冷なんてしたらもっと故障しやすくなるだろうに
なに考えてるの?

368 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/18(金) 17:52:05.88 ID:s50bSuSU.net]
そうやって思考停止してる奴らが淘汰されてくんだよな

369 名前:John Appleseed [2018/05/19(土) 09:26:48.39 ID:o3CjIPwG.net]
皆さん使っている充電器って充電していない時もコンセントとかに挿しっぱなしですか?

370 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/19(土) 10:43:42.06 ID:FXkcobJi.net]
そうじゃないと置くだけ充電にならないね



371 名前:John Appleseed [2018/05/19(土) 12:04:01.48 ID:o3CjIPwG.net]
>>363
やっぱそうですよね
わざわざ電源タップのスイッチON OFFしてました

372 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/19(土) 18:45:56.76 ID:PTJy4bfo.net]
>>364
俺は使わないときは電源タップにあるスイッチを切ってる

373 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/19(土) 21:15:57.03 ID:TQ8y2wEX.net]
そのうち中華製の怪しい充電PADが焦げる事故が起きる

374 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/20(日) 12:52:30.21 ID:T/PrR8KS.net]
すでにこのスレの上の方におマルが爆発したと報告があるぞ

375 名前:John Appleseed [2018/05/22(火) 13:59:03.45 ID:OkcuXd3v.net]
アマゾンで25日のRAVPowerやつ買おうか迷ってる

376 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/23(水) 19:12:17.01 ID:8ipuvjEe.net]
>>368
7.5w対応してないのねこれ。

377 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/23(水) 19:28:15.40 ID:oZmn5nWY.net]
廉価版的な位置付けのやつだろうな
寝る時にベッドサイドに置いておく用なら5wで十分かと

378 名前:John Appleseed [2018/05/23(水) 22:39:58.15 ID:yVtvO19K.net]
クーポンで500個限定25%オフなんだよね。溢れても10%オフ

379 名前:John Appleseed [2018/05/26(土) 13:39:50.49 ID:m7zmzhGs.net]
7.5Wは林檎純正のPADで囲い込みかよ
なかなかエグいことしてくれるじゃん林檎

380 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/26(土) 13:47:17.07 ID:GHGtcS5c.net]
なんでや
7.5wいっぱいあるやん



381 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/26(土) 19:09:38.22 ID:YISODcDd.net]
本来は囲い込みする予定だったが、AirPowerの開発が遅れに遅れ
その間に、Apple独自仕様の7.5wを各社が解析してしまった

382 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/26(土) 20:09:16.20 ID:HzNt/jvW.net]
ラブパワー買ってみたけど8+ケース付きだとうまくハマらんな
充電自体はできるがかなり不格好

383 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 06:12:24.73 ID:vIVsmzNC.net]
どうやって解析したの?
暗号解読したら不正アクセス禁止法(不正アクセス行為の禁止等に関する法律)に違反するん
じゃないの?
APPLE以外は独自仕様にアクセスすることは禁止のはず

384 名前:John Appleseed [2018/05/27(日) 07:35:51.79 ID:rrwpnlU+.net]
商道徳上問題のあるような囲い込みをしたら無理やりアクセスされても文句の言えた義理じゃ
ないけどな

385 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 07:51:21.58 ID:vIVsmzNC.net]
不正競争防止法
elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=405AC0000000047
第二条第一項の十一 営業上用いられている技術的制限手段、に該当するだろう

APPLEがQiの標準プロトコル以外を隠している場合は他人がそのプロトコルを解析して使ったら違反だよ

386 名前:John Appleseed [2018/05/27(日) 08:26:22.55 ID:rrwpnlU+.net]
中華パッドがそんな法律守るわけないじゃん

387 名前:John Appleseed [2018/05/27(日) 08:31:43.83 ID:vIVsmzNC.net]
不正競争防止法は日本の法律だよ
違反中華PADを輸入した時点で違反、訴えられたらアウト

388 名前:John Appleseed [2018/05/27(日) 08:49:38.03 ID:rrwpnlU+.net]
>>380
任天堂じゃないんだから、そんな違反するんだかしないんだかわからん法律で訴えるほど
林檎は下品じゃないよ

389 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 09:48:19.23 ID:R8hkCf0y.net]
そもそも隠すような秘密はないのでは

390 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 10:10:52.78 ID:TBaYF12z.net]
下品とかなんとか、そんな問題か?



391 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 10:46:39.56 ID:hzyHnioh.net]
Spigen、防水・防塵機能を持つワイヤレス充電器を発売!7.5W充電も可能
https://iphone-mania.jp/news-213521/

Spigenは、防水・防塵機能を持つQi規格対応の小型ワイヤレス充電器
「F305W」を発売しました。iPhone X、iPhone8/8 Plusへの
7.5W急速充電にも対応しています。現在、発売を記念して
20%オフのセールが行われています。

Spigenのワイヤレス充電器「F305W」は、IP67等級に準拠した防水・防塵機能を持ち、
薄さ4.7mm、軽さ41gとコンパクトなので、持ち運びにも便利です。
対応スマートフォンには、最高9Wでの充電も可能です。

Spigenの公式オンラインストアでの販売価格は5,990円(税込)ですが、
発売を記念して、Amazonでは20%オフの4,790円(税込)で販売されています。

392 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 10:51:34.62 ID:hzyHnioh.net]
>>378
プロトコルを解析することは合法だよ

https://www.clairlaw.jp/qa/it/information/post-40.html

 今回の御社の製品に関する技術上の情報も、御社から技術上の情報を聞き出さなくとも、
市場で流通している製品を分解して調査すれば容易に取得できるものですので、
非公知性の要件を満たさないということになります。なお、情報を「容易に引き出すことができる」か
どうかというのは、製品の分解や解析に特別な技術や多額の

393 名前:用が必要となるかどうかという点がポイントになります。
 したがって、ライバル会社のリバースエンジニアリング行為は営業秘密の不正取得にはあたらず、適法です。
[]
[ここ壊れてます]

394 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 11:17:02.93 ID:xKXfbsP/.net]
最初からbelkinとなんとかいうところが7.5wで出してるんだから囲い込みでもなんでもない
そもそもAndroid他の場合10wや15wなんだからどうして7.5wなんかで囲い込みになる?
囲い込みっていうか単にリスク回避で7.5wまでに制限してるだけだと思うよ

395 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 11:20:18.49 ID:R8hkCf0y.net]
陰謀論が趣味の人たちはそれじゃあ我慢できないでしょう

396 名前:John Appleseed [2018/05/27(日) 11:44:23.42 ID:BmRP7+sK.net]
ワイヤレス充電スレは自分で自分に話しかける知能障害 自演 爺が絶対いるなw
すぐファビョって暴言吐く知恵遅れだからバレバレで笑える
こいつ頭弱すぎてバレてないと思ってるのがとんでもなく馬鹿w
業者ですらないしただの頭パッカーン系だなwww

397 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 12:54:48.84 ID:hzyHnioh.net]
>>386
belkinはApple公式サイトで売ってるんだよ
おそらく何かしらのマージンを得てるに違いない

> そもそもAndroid他の場合10wや15wなんだからどうして7.5wなんかで囲い込みになる?
iPhoneでは、公式サイトで売っているもの以外は7.5wで充電できなかった。
充電パッドの性能は10wあるのに、なぜか5wまでしか充電できない
そうする理由がなにかある?
囲い込みの証拠でしょう

398 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 14:13:41.81 ID:6q5DV5ga.net]
そもそも無線充電自体はQiのものを採用してるんでしょう
独自規格部分については「Qiの協力を求める」とかいう表現だったはずだしオープンにしてあるんじゃね

399 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 16:36:22.98 ID:hzyHnioh.net]
ワイヤレス 充電器【革新2in1】Qi 急速 Apple WatchとiPhoneX/8/8 Plus同時に充電可能
EURPMASK Apple 7.5w/Samsung 10W 急速充電対応 置くだけ充電
iPhone X /iPhone 8 /iPhone 8 Plus /Galaxy S9 /S9 Plus /Note8 /S8 /S8 Plus / S7 /S7 Edge /Note 5 /S6 Edge Plus など
Qi対応機種 ワイヤレス充電可能「品質保証」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C244VTM

Sararoom 2in1ワイヤレス充電器 Apple watch & iPhone同時充電可能 Qi ワイヤレスチャージャー 10w 置くだけ充電
iPhone X/iphone 8/iPhone 8 Plus/Apple Watch Series 2/Series 3/S6/S6 edge/ S7/ S7 edge/S8+/Note 8など対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CPYSMK3

400 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 17:14:17.50 ID:vgABLGp8.net]
>>389
囲い込みをどういう意味で言ってる?
ちょっと何言ってるかわからない



401 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/27(日) 19:25:43.45 ID:BIqSvuGs.net]
>>391
検索エンジン最適化か知らんがタイトルだけで胡散臭くて買いたくなくなるな

402 名前:John Appleseed [2018/05/28(月) 01:44:34.28 ID:fE6qgI/Y.net]
>>392
ID:hzyHniohではないが、APPLEにおける囲い込みとは、APPLEが規格の主導権を握り、
業界内を自分の規格に従わせるように規格の主導権を奪うこと
この場合、WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)が規格を決めるという権限を剥奪し、
APPLEが今後規格を決めていくのでWPCはAPPLEの下に付けという意味になるね

403 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 04:26:08.78 ID:l4HkVVbf.net]
きょうも捗りますね

404 名前:John Appleseed [2018/05/28(月) 09:58:13.15 ID:e6LyW+BK.net]
アンチAppleは宗教だからなぁ。
内心の自由は侵害できない

405 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 11:52:14.48 ID:fzevVz6L.net]
APPLE信者こそ宗教だろうが

406 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 11:56:27.42 ID:Bj8nSsOG.net]
Appleが囲い込みをやらんとは言わんしむしろ囲い込みがメイン戦略だけど
客観的に見て全く何も囲い込めてないもんを囲い込みっていうのは

407 名前:謔ュわからんな []
[ここ壊れてます]

408 名前:John Appleseed [2018/05/28(月) 12:40:54.80 ID:e6LyW+BK.net]
>>397
製品を使って気に入るか否かはその人次第かと思うが、使ってもいないのに批判ばかりしたり関連スレに出張って思い込みのネガレスを単発IDで上げまくったりするのはもう聖戦のレベルだろ。

409 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 18:09:44.76 ID:iQiLbv8n.net]
>>398
いやいやw 囲い込めてないのは結果論
AirPowerの販売が遅れに遅れまくったからで
本来は囲い込みをしようとしていたんだよ。

急速充電できるのはAirPowerおよび一部のストア販売の製品だけですって
iPhoneとApple WatchとAirPodsを一台で充電できるのはAirPowerだけ
これがすぐに発売されていたら爆売れ間違いなしだろ
一台で充電できるんだって!AirPower買わなきゃ!
最大限活かすためにApple WatchとAirPodsも買わなきゃ!って

410 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 18:31:50.51 ID:nVrXz1zB.net]
囲い込みするならAppleWatchの充電のようにMFi認証以外では充電できないようするだろ、常識で考えて

妄想うざい



411 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 19:01:11.70 ID:iQiLbv8n.net]
AirPowerを発売したらMFi認証以外では
充電できないようにするんだろうね

412 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 19:38:58.82 ID:fzevVz6L.net]
たかがライトニングケーブルの認証にここまで拘るAPPLEだからなー
https://moblabs.info/2017/01/id_547/
Qiの認証でも主導権争いがおっぱじまりそう

413 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 19:40:41.41 ID:iQiLbv8n.net]
AirPowerの販売が遅れてるのは技術的問題じゃなくて
Qiの仕様にMFi認証を組み込もうとして
反発食らってるんだろうな

414 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 19:59:15.69 ID:fzevVz6L.net]
APPLEならあり得る
APPLEに接続される全てのPADからMFi認証でお布施をいただくつもりだろう
それ以上は想像でしかないのでどこかにでが見つかることに期待する

415 名前:John Appleseed [2018/05/28(月) 22:45:36.73 ID:e6LyW+BK.net]
ご苦労なこった。
Apple以外からでも7.5wや10wQiは発表されてるし、iPhoneもQi標準パッドで充電できるだろ。

416 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/28(月) 23:34:11.01 ID:AxdlCojC.net]
本気で頭おかしいな

417 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/29(火) 00:23:44.80 ID:nmS2xDj4.net]
>>406
最近は解析が済んで7.5w対応のが出てきてるけど
少し前までは、Qiパッドの能力として10wまで対応しているのに
なぜか5wでしか充電できなかったんだよ

418 名前:John Appleseed [2018/05/29(火) 00:39:38.33 ID:mvU7URci.net]
Apple製のQiパッドは未発売な上に、他社製品でも急速充電出来るようになって残念でしたね。
お疲れ様。

419 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/29(火) 08:29:27.80 ID:lrfFpah7.net]
>>408
5Wか10Wだから5Wになるのでは?

420 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/29(火) 09:14:40.99 ID:OW6H6ZLY.net]
>>410
なるほど。7.5wというのがそもそもQiの仕様から逸脱した
Appleの独自仕様なわけか
そのApple独自仕様を解析して各メーカーが対応したわけだな

https://gori.me/iphone/iphone8/102552
> Macお宝鑑定団Blogが「CES 2018」に出展していた
> ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)に取材したところ、
> 7.5W高速ワイヤレス充電はAppleの独自仕様であることが判明。
>
> まだ一般公開されていないQi仕様書「Qi specification Ver1.2.3」の情報には
> 5W、8W、12W、15Wのコイル仕様について明記されているものの、7.5Wに関する記載はないとのこと。
>
> さらに、Power Profile「Basic Power Profile (5 Watt)」と「Extended Power Profile (15 Watt)」の
> 仕様が存在し、WPCの認証を受けた8W以上のQiワイヤレス充電器だとしても
> 最大充電力で7.5Wはカバーされるというわけではない模様。



421 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/29(火) 10:22:26.42 ID:yyV+DzzA.net]
>>411
各社が7.5W仕様を独自解析するのもいいが、その際に
パスワード破りみたいなことをすると不正競争防止法
違反になってタイーホだよ

422 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/29(火) 12:18:28.01 ID:Vx0mKgek.net]
>>411
君何回も同じ説明されて毎回納得してるけど健忘症なの?

423 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/29(火) 15:22:23.24 ID:OW6H6ZLY.net]
>>412
誰も逮捕されてないってことは問題ないってことだよ

424 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/29(火) 15:26:10.93 ID:OW6H6ZLY.net]
>>413
あんたは違う人と間違えてるだろうね。
それともエスパーだからID違ってもわかるんだーとか
言いたいわけ?

425 名前:グワポ [2018/05/30(水) 10:43:17.27 ID:lnhaxntp.net]
AirPowerとか、7.5wの高速タイプとか期待してたけど
結局アマゾンでだいぶ前に買った二千円ので十分満足してる
1時間あたり33〜35%は安定して溜まっていくしなぁ
スタンドタイプの方が位置決めが確実だね

426 名前:John Appleseed [2018/05/30(水) 12:35:32.16 ID:s505cS3x.net]
>>416
そうやって中途半端なもので満足する発想が文化を停滞させるんだよ
少しは現状に飢餓感を持ったらどうなんだ?

427 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/30(水) 12:41:03.12 ID:WKloeHwB.net]
>>417
それを言ったらiPhoneが中途半端な存在

428 名前:John Appleseed [2018/05/30(水) 12:41:33.55 ID:s505cS3x.net]
>>417続き
発想というよりか感性ね
スティーブ・ジョブズみたいに反社会的でサイコパスな人間が何%かはいないと文化の発展は
ないね
もしAPPLE教の信者だったら恥ずかしい発言だよ

429 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/30(水) 13:40:08.31 ID:wxk/2E/J.net]
空から満充電だと5wから7.5wで1時間弱差が出るけどほとんどは継ぎ足し充電だから7.5wで恩恵あるシチュエーションなんてほとんど無い
本気で急ぐ時は有線にかなわないし

430 名前:グワポ [2018/05/30(水) 14:51:12.81 ID:lnhaxntp.net]
>>417
つまり「無い物ねだり」ってことだね
俺の生活の上では十分に満足して使ってるんだなー
寝るときベッドサイド、仕事のときデスクで「おくだけ」だからな

3時間が2時間半になることよりは、
・1分でフル充電
・部屋の中どこでも無線充電
こっちのほうが欲しいね

あと位置決めが割とシビアだから本当の意味での「おくだけ」感はない
もっと広い範囲で、例えばこのテーブルのどこにおいても充電される
とかそのくらい楽にならんかなー



431 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/30(水) 16:12:58.21 ID:bfWF7Suz.net]
有線も付属のだと5wだから無線7.5のほうが早いんじゃね
29w+USBtypeCなら早いらしいが

432 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/30(水) 18:35:28.29 ID:yjSc9DvK.net]
iPhoneは18W対応じゃなかったっけ?

433 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/30(水) 19:44:39.24 ID:Q4vCQU0g.net]
すげーいいもの

まぁギリ合格点 で安い
のどっちかを買うのが普通じゃね

434 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/05/30(水) 23:35:45.90 ID:WKloeHwB.net]
すげーいいもの
なんてものはないよ。

AirPowerとか大きくて邪魔だし
立てかけにもできない

435 名前:グワポ [2018/05/31(木) 15:30:04.10 ID:TZsLhJSp.net]
>>422
5wでも1時間あたり35%くらい充電されるから
2時間も充電したらほぼ満タン近くになるし
有線とほとんど変わらんイメージだなー

29wアダプタはMacBook用に持ってるんだが
高速充電の必要性感じてないのでUSB-C-Lightningケーブルは買ってない

436 名前:John Appleseed [2018/06/01(金) 09:42:56.53 ID:0b3YmWfy.net]
>>421
>・1分でフル充電
>・部屋の中どこでも無線充電
>もっと広い範囲で、例えばこのテーブルのどこにおいても充電される
そういうないものねだりをするのは社会発展的には正しいけど、物理的には無理だね
マイクロ波が部屋中飛び回ってもいいならできないことはないけど、そんな部屋で
生活したら必ずどこかでマイクロ波加熱を受けて体に障害が出ると思う

ちなみにマイクロ波(放射型)はWattupとCotaという方式がある
検索してみてくれ

437 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/01(金) 10:46:23.83 ID:T01CPF5G.net]
iPadやMacBookも無線充電に対応してこういうやつの無線充電版が出たら便利なのに
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N3YU3N8

438 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/03(日) 16:57:23.39 ID:nbva8NEx.net]
スマホも高速無線充電!絶対買うべきLEDデスクライト!超安い&高性能!
biz-journal.jp/2018/05/post_23437.html

439 名前:John Appleseed [2018/06/04(月) 12:24:18.48 ID:BVu+E04f.net]
MITが新現象を発見したって発表したときにはずいぶんと騒がれたんだけどなー
二つの共振器が共鳴すると2メートルも電気が無線で届くってまさかと思った

440 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/04(月) 22:00:55.87 ID:iZfGvrpM.net]
X買ってからずっとQi充電にこだわってきたが
USB-Cで充電するとやっぱ速えな
Qiもこのレベルが欲しいと思ったわ



441 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/06(水) 06:35:44.67 ID:zktmMVfJ.net]
>>431
実は出来るんだよ
でもWPCという団体が閉鎖的で進んだ技術を受け入れない
そんで林檎も少々頭にきている

442 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/06(水) 13:02:47.27 ID:kFsRKHdB.net]
あれ?
陰謀論好きとしてはすでにアップルがWPCを私物化している
のではなかったっけ?

443 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/06(水) 13:38:02.27 ID:HgATAfmK.net]
アップルがすでにWPCを私物化しているって
誰が言ったの?

444 名前:グワポ [2018/06/06(水) 14:41:34.24 ID:WvmhW5JU.net]
>>432
速いにこしたことはないんだろうけども
俺は実用上遅くて困ったってことはないなぁ

充電ってゆっくりやった方がバッテリーには良いんだろ?
じゃあゆっくりで良いわって考えるようにしてる
充電器に置きっぱなし(100%状態維持しっぱなし)も
よくないらしいし、遅い方がそういう状況を避けやすい

445 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/07(木) 00:33:45.36 ID:QXX/tibb.net]
女も料理もゆっくり味わって食うものだ

446 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/07(木) 04:34:25.56 ID:qXOSrfdC.net]
そして10時間後

ようやく食い終わったぜ

447 名前:John Appleseed [2018/06/11(月) 00:06:59.17 ID:3vB4kOJ1.net]
10時間もしたらお互いすり切れるだろ

448 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/11(月) 07:20:22.49 ID:aUCSvBPF.net]
接続端子がtype-cだから2時間で満足できる

449 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/14(木) 10:26:11.59 ID:HgHl7wVC.net]
>>438
抜き挿ししないで入れたままなんですけど

450 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/14(木) 12:32:55.50 ID:Pl0WFhg1.net]
10時間も挿入硬度維持できるってすごいな羨ましい



451 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/14(木) 15:55:02.57 ID:nRTjaqr6.net]
一時間半もやったら海綿体にダメージ来てるの感じるわ

452 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/14(木) 18:30:07.50 ID:IpQvkQcn.net]
>>442
1時間以上の勃起は危険! 細胞がダメージを受け少しずつ壊死
blog.livedoor.jp/neomani/archives/51375744.html

> 勃起しているあいだはペニスの血流が止まるため、
> 1時間以上経つと細胞がダメージを受け、仮に長時間血流が
> 止まった場合、ペニスは少しずつ壊死していくという。

> インドにて勃起が3週間も治まらなかった男性の緊急手術が行われた。
> 命は助かったものの男性のペニスは使い物にならなくなってしまったそうだ。

453 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/14(木) 23:45:22.95 ID:eqexDxgI.net]
iPhone8でケーブル挿すのめんどくさいからQI充電使いたくて尼で評価の高いNANAMIのスタンドがた買ったんだけど、縦にしても横にしても充電出来ない
連絡したら磁石付きの手帳ケースは対応してないって回答だったんだけど、ヨドバシの店頭で試したら出来る機種と出来ない機種があったんだよね
スペック見比べてもよくわからなかったんだけど、なにか比較出来るスペックある?


ちなみに使ってるケースはこれ
「UK Trident」本格デニム iPhone8 / iPhone7 兼用 手帳型アイフォンケース https://www.amazon.co.jp/dp/B01M34CHGL/ref=cm_sw_r_cp_api_i_U6NiBbSY81BDE

ほんとに磁石が原因なら切って取っちゃおうかな

454 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 01:21:40.68 ID:XMI+zi+j.net]
ダサw
こんなの街中で出せないわw

455 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 03:04:14.72 ID:++FVNUmU.net]
だな。駅で列車待ちのときに
スタイリッシュに取り出すのが
Apple信者流

456 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 06:54:54.08 ID:jcKqpnDj.net]
評価高くてワロタ
このケース使ってる奴が日本で最低560人以上いるのか

457 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 07:41:00.06 ID:vruGBFAb.net]
ケースのデザインなんかどうでも良いけど、
ケース外して充電出来るなら磁石のせい、ケース外しても充電出来ないなら初期不良で良いじゃん
ノックしてもしもーし!脳みそ入ってますか?

458 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 08:44:22.42 ID:1VpZwaya.net]
>>448
だから他の充電器だと充電出来る奴があるから比較すべきスペックがあるのか聞いてるんだろ
手帳型は3mmまでとか、アンカーだと5mmまで対応とか言ってる事違うし

459 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 10:04:42.08 ID:M0b4t5oU.net]
マジで脳ミソ入ってねえなこりゃ
自分で機種ごとに対応違うと言葉で言ってるのに理解してないのか

460 名前:John Appleseed [2018/06/15(金) 11:34:10.35 ID:1mXohh1L.net]
磁石より厚み。それとQi側の出力だろ。



461 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 11:38:34.79 ID:SyiXy28E.net]
>>444
これをジーパンのケツポケから取り出す奴がいたら吹くわw

462 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 14:23:51.27 ID:G/oT3IQE.net]
だな。ケツポケは曲がる。
そんなところに入れてる情弱は笑うしかない

463 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 17:33:13.80 ID:1VpZwaya.net]
>>451
厚み的には3mmで問題ないはず。
上でも言ったけど、NANAMIが3mmまで対応でアンカーが5mmまで対応っていうなら出力とかどこか数字で見れるスペックの差があるのかな?と思って聞いたんだ。
デザインはまぁ、男の人には可愛すぎて合わないかもね。

464 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/15(金) 19:26:58.23 ID:IZfcW5iK.net]
ケツに入れとけや
ウホッ

465 名前:John Appleseed [2018/06/15(金) 20:09:18.14 ID:1mXohh1L.net]
>>454
>>444のケースだろ?これ、3mm以下なの?かなり厚手に見えるけど。
あと、Qiの規格を詳しくみてはいないけど、平滑でパッドにきちんと乗るのと、凸凹で隙があるのとでは、恐らく違いがあるんじゃないか?

466 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 12:10:23.57 ID:EoHbStAI.net]
AirPower遅らせてるのはサードパーティへの配慮なのか?その間にみんなサードパーティの買ってるし

467 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 14:08:30.71 ID:jWt9yosn.net]
価格設定で揉めてると思いたい
リーク情報だと予価\30,000(税抜)くらいだろ?
魚とうどん持って無い奴はそれも買わなきゃならんし

468 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 16:11:41.75 ID:q+xdEFIP.net]
多分AirPowerじゃなくてAirPodsケースの方で苦戦してるんじゃないの
現行と全く同じ大きさのイメージ図で発表しちゃってるけど
このケースの大きさのままでワイヤレス充電のコイル仕込むとか無理ゲーな気がする

469 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 16:52:25.20 ID:zIZ2bbOZ.net]
発売したらしたで売れそうもないしな
AirPodsとApple Watchもってないと
でかいだけのQiパッドだろ?
しかも立て掛けもできないしさ
AirPowerを使うメリットがない
AppleブランドはQiの有名メーカーではない

470 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 18:04:32.32 ID:q+xdEFIP.net]
考え方が逆だろ
3点セット揃えた信者に対する特典みたいなもんじゃん



471 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 19:14:05.87 ID:eY+RB56C.net]
>>458
魚とうどん?何のことだ?
いちいち難しい言葉使わなくていいよ鬱陶しい

472 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 19:59:45.93 ID:zIZ2bbOZ.net]
>>461
たしか特典として充電時に
オリジナルサウンドエフェクトが
流れるでしたっけ?

473 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/16(土) 21:06:12.12 ID:knstPvtX.net]
周囲を取り囲むLEDランプがけたたましく点灯しアップルを称える賛美歌が流れるらしい

474 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 05:14:27.79 ID:rN6HEhGq.net]
>>462
馬と鹿を飼ってる奴なんだよ、たぶん自分では通ぶった言葉を使う俺ってかっこいいだろーとか思っている。
まあ社会的にはゴミだね。

475 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 06:27:55.86 ID:Pc2gMB3c.net]
>>464
賛美歌じゃなくてこれじゃろ
https://www.youtube.com/watch?v=nbJy0O4UFSM

476 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 07:51:06.59 ID:+uzd4wu/.net]
>>462
自治
>>465
ブーメラン

477 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 12:59:25.79 ID:/fqkglpe.net]
>>465
うどんはググッて解ったが、魚は?
ほんと気持ち悪いわ

478 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 13:16:31.05 ID:PUl9Z7FA.net]
>>468
ウオッチだろ。

479 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 13:30:21.77 ID:w3sEgMR4.net]
こういう周りに全く浸透してない言葉を悦に浸って使ってる奴ってどこの世界にもいるよな
脳に深刻な障害でも抱えているんだろう

480 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 13:55:18.52 ID:/fqkglpe.net]
>>469
なるほどね
ほんと気持ち悪いわ



481 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 13:55:31.35 ID:+uzd4wu/.net]
スレタイにiPhone入っててAir Powerの話してるのに魚とうどんがわからないとか、そもそもAir Powerが何かもわかってなかったって事だろ
Air Powerを知ってのレスだとしたら想像力皆無だし
てか言葉遊びにいちいちムキになるなよ、真面目かw

482 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 15:08:22.24 ID:BzyuzZWr.net]
まあ、遊びのセンスが悪かったんだろ。

483 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 17:32:45.17 ID:w3sEgMR4.net]
言葉遊びのセンスの悪さにこれだけ周りから顰蹙を買うやつも珍しいな
普段からいるだけで周囲に不快感を与えているんだろう

484 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 17:34:16.58 ID:rN6HEhGq.net]
>>470
脳に深刻な障害というよりも脳自体が全く無い、頭をかるく叩くと空洞をたたいたような乾いた音がするんだろう、まあ太鼓の代わりぐらいにはなる。

485 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 18:39:58.96 ID:+uzd4wu/.net]
>>474
>>475
スレタイにiPhone入っててAir Powerの話してるのに魚とうどんがわからないとか、そもそもAir Powerが何かもわかってなかったって事だろ
Air Powerを知ってのレスだとしたら想像力皆無だし

図星だったのか、さぞかし悔しかろうね
こんな簡単な言葉遊びがわからないとか
脳が無いを超えて頭があるかさえ疑わしいなw

486 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 18:57:07.66 ID:x3WIVDm7.net]
まだ魚が分からないんで教えてくれ

487 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 19:20:49.19 ID:w3sEgMR4.net]
>>476
分かる分からないの話をしてるんじゃなくてお前の言葉を選ぶセンスが絶望的に悪いって話をしてるんだよ
そんなことも理解出来ないガイジはとっとと首吊って死ね!

488 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 20:06:48.67 ID:+uzd4wu/.net]
>>478
分が悪くなったら話すり替えて人格攻撃w
俺が知らない隠語だ=センス悪い!って老害の思考回路そのものだよな
実際>>458以降も普通にレスが続いてるのに、突然>>462が噛み付いてきたのが発端だし
知らない事を素直に教えてくれって言えないのは老害の老害たる所以だよ

489 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 20:07:08.30 ID:iEHdbJRX.net]
>>477
魚を食えよ、頭が良くなるから。

490 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 20:29:43.25 ID:H40UXs9V.net]
さかな、さかな〜さかな〜を食べ〜ぬと〜



491 名前: []
[ここ壊れてます]

492 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 20:37:41.55 ID:BzyuzZWr.net]
>>479
いや、すり替えじゃなくてそういう話だよ。

493 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 20:39:01.93 ID:w3sEgMR4.net]
>>479
すり替えもなにもお前の言葉のチョイスは絶望的にセンスが無いっつってんだよクソ池沼が
知らない言葉だからセンスが無いって一体どんな思考回路をしてるんだ?
一度医者に行って頭の中見てもらってこいよ
これからも浸透することの無い言葉を使って一生悦に浸ってろよこのマヌケ野郎が!

494 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 21:25:46.82 ID:+uzd4wu/.net]
>>483
お前さ、見ず知らずの他人の言葉遊びのセンスが悪かったらいつもそんなに激昂して罵倒してんの?
言っとくけど最初に突っかかって来たのはそっちだってわかってるよな
俺が言葉選び言葉遊びのセンスが無いとして、
お前はいきなりそれに食いついて人格攻撃、罵倒する
どっちが老害か、どっちがヤバイ奴か自明だろ

495 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 21:39:34.90 ID:w3sEgMR4.net]
>>484
お前のほうこそさあさっきから老害老害っつってんだけど老害の意味をちゃんと分かって使ってるの?
センスのいい言葉を使ってる自分にイチャモンをつける人間=老害じゃないんだぞ?
そんなセンスだからうどんとか魚とか意味不明な言葉を使って満足するような欠陥人間になってるんだよ
それとお前が深刻な脳障害を負ってるのは紛れもない事実なんだからこれは人格攻撃でもなんでもないんだぞ
分かったかこの池沼野郎が!

496 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 22:13:49.73 ID:iEHdbJRX.net]
盛り上がってまいりました。

497 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 22:15:04.32 ID:HN7NCW17.net]
最初は糞みたいな略称使うな、ぐらいの感想だったけど、もはやどっちもどっちだわ

498 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 22:15:34.59 ID:BzyuzZWr.net]
うーん。>>462の時点では普通のツッコミなんだよな。
「あ、センス無かったか」と引っ込んでりゃここまで引っ張る様なネタにゃならなかったよ。

499 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 22:17:23.92 ID:BzyuzZWr.net]
こう言うのを「モリカケ論」というのか。
日本のアベ化は深刻だな。

500 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 22:38:00.46 ID:+uzd4wu/.net]
>>488
>>462は普通の突っ込みじゃないだろ、明らかに貶してるだろ
それで、何で俺が引っ込む必要があんの?
やっぱりAir Powerが何かもわからないニワカだったんだろ
要するに「俺が知らない言葉使ってる、けしからん!ムキーッ」ていいかがりつけた挙句、人格攻撃とか
俺からしたら交通事故、お前の趣味に合わないクルマだからっていきなり追突されたも同然よ



501 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 22:56:42.55 ID:BzyuzZWr.net]
駄目だコリャ
ホンモノだわ

502 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 23:10:00.29 ID:w3sEgMR4.net]
>>491
真正のキチガイというのは自分の間違いが認められずに言い訳ばかりを繰り返す
論点はそこじゃないって何回繰り返しても自分の主張は一切曲げない
どっかの監督を見てるとよく分かるだろ?

そしてコイツの場合は絶望的に言葉のセンスが無い
最後の交通事故の下りなんか完全に意味不明だろ?
本人はこれで相手に通じるって本気で思ってるんだよ

503 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 23:12:16.98 ID:BzyuzZWr.net]
>>492
いやま、あんたもいじり過ぎ

504 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/17(日) 23:15:13.85 ID:+uzd4wu/.net]
ヒント
このスレは言葉のセンスを論じるスレでは無い
いくら人格攻撃、人格否定しようが構わんが
どちらがスレ違いの言いかがりを付けて来たか、リアルにいたらどちらがヤバイかは自明

505 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 23:16:45.94 ID:w3sEgMR4.net]
>>493
キチガイにはこれくらいガツンと言わないと気が済まないもんでね
こんな調子で毎回来られると思うと吐き気がしてくるからな

506 名前:John Appleseed [2018/06/17(日) 23:18:01.66 ID:w3sEgMR4.net]
>>494
だからお前がキチガイってことで話がついてんだよ
分かったら二度と出てくるなとっとと死にやがれ!

507 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 00:22:11.36 ID:JH+OZiOB.net]
良いから音楽を聴け

508 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 00:42:23.47 ID:2XUobFoe.net]
すまん、うどんよりソニーのMDR-1RBTのほうが百倍音がええわ
機種のダサさはうどんと似たりよったりやな

509 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 08:33:12.60 ID:/xcgqchI.net]
モリ カケ ときたら ザル だな

510 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 08:40:10.51 ID:oNdpKHRR.net]
・身内で使うだけの略称を他に持ち込むな
・戦いは同じレベルでしか起こらない
・スレチ

おしまい



511 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 09:21:48.74 ID:z7XVMnoa.net]
さあ、AirPowerは売れないって話に戻ろうか?

どうやら例のAirPowerよりも優れているとされる
充電パッドが発送されたようだ
https://www.indiegogo.com/projects/plux-charge-your-new-apple-devices-simultaneously

数日も経てばレビューがでてくるだろう
日本人で買った人はいるのかな?


日本語記事はこちら

AirPowerより高速!iPhone Xなど3台同時ワイヤレス充電スタンドが登場
https://iphone-mania.jp/news-208138/

512 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 10:12:29.83 ID:Ch8hZJBc.net]
AirPowerが売れるかどうかを気にしてる人はあんたしかいないよ

513 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 11:39:36.56 ID:taz/2f19.net]
>>501
訴えられそうな形してんな

514 名前:John Appleseed [2018/06/18(月) 12:22:40.69 ID:b1xUayRh.net]
空気力はまだですか?

515 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 12:38:25.61 ID:3JOFbcj/.net]
>>488
>>462本人だけど
思ったままの事を普通に書いただけ
一般的じゃない難しい言葉を格好付けて書いてるのにイラッとしたから
別に他意は無い

他に書き込んだレスは>>468>>471だけ
こいつ関係ない奴らにも当たり散らしてるし
間違ってなかったかなw

516 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/18(月) 12:39:03.38 ID:3JOFbcj/.net]
>>490
まーおちつけ!w

517 名前:John Appleseed [2018/06/18(月) 13:11:09.02 ID:mszrj4Tt.net]
中華の安物は怖いな・・

518 名前:John Appleseed [2018/06/18(月) 13:19:29.67 ID:mszrj4Tt.net]
でもAir Powerは高杉、買わない

519 名前:グワポ [2018/06/18(月) 23:17:31.27 ID:G/VporS0.net]
2chも15年前の勢いを取り戻したのか?
こんな煽り合い久々にみた

520 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/19(火) 11:58:57.04 ID:zgreBchL.net]
お前を喜ばせたくてみんな頑張ってんだよ



521 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/19(火) 17:57:01.98 ID:tWI92W7c.net]
俺がこのスレで喜ぶのは唯一、AirPowerが発売されたときだ
早く発売しろ。一年待たせる気か?

522 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/19(火) 20:27:47.64 ID:Bbe5Ua8e.net]
まぁhome pod もあるしぃw

523 名前:John Appleseed [2018/06/20(水) 22:15:45.68 ID:pspcOthe.net]
>>501
またインジゴゴかよ
“真”のワイヤレス充電を実現とか言ってたMotherBoxはどうなったんだよ
フェードアウトか逃げ隠れか

524 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/20(水) 23:49:08.03 ID:drhNEBFX.net]
このスレに貼られるモンはだいたい胡散臭いと思って間違いないからな

525 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/21(木) 00:24:06.93 ID:p8fFsoUw.net]
> このスレに貼られるモンは

例えばAirPowerとか?

526 名前:John Appleseed [2018/06/21(木) 01:12:20.93 ID:hLzgQixh.net]
>>512
そのHomePad、どうなったんだろう
続報ないね

527 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/21(木) 08:17:01.88 ID:JtoHcfV4.net]
>>503
予約番号二桁でも届いてないとか文句言われて
別の意味で訴えられそうな形勢になってるw

まぁ、オレものっかてるんだがorz

528 名前:John Appleseed [2018/06/22(金) 09:42:54.46 ID:vHV ]
[ここ壊れてます]

529 名前:n7W3x.net mailto: AirPowerって、如何にもアメリカ的
日本の家そんなに大きくない
HomePodだって、ある程度広い部屋じゃないと性能発揮出来ないだろう
音量だって昼間なのに絞らないと苦情きそうだもの
パナソニックのシーリングライト型天井スピーカーの出力W数が小さいのも日本家屋事情考えて現実的選択なんだろうなって思った
業務用みたいに大音量流したら隣近所から顰蹙買う

AirPower設置できる余裕あるお家がどの位あるものか

ウチではおやき形qi充電器が精一杯
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/22(金) 09:58:59.82 ID:Oghq/Iw9.net]
どんなデカさだと思ってるんだよ
机ぐらいある大きさだったら逆に欲しいわ



531 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/22(金) 17:24:10.82 ID:CvuTWDOQ.net]
弁当箱ぐらいだろうな

532 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/22(金) 18:07:47.47 ID:Kf/iulfP.net]
>>518
アホすぎるわwww

毎晩iPhoneとwatch充電抜き差し面倒なのよね
BOSEのイヤホン劣化してきたし
airpodsも対応すればまとめて買う予定

533 名前:John Appleseed [2018/06/22(金) 18:55:20.61 ID:vHVn7W3x.net]
>>519
そんなデスク計画されてなかった?
どこでも充電可能な奴

534 名前:John Appleseed [2018/06/22(金) 19:09:20.83 ID:Tg6AMcym.net]
弁当箱わろた

535 名前:John Appleseed [2018/06/23(土) 01:46:56.23 ID:dpMsLShI.net]
どか弁

536 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 07:16:40.36 ID:4MnPkPj8.net]
これ名前が悪いだけで、普通にマトモな製品なんかな?

噂の偽物「AirPower」のレビュー!価格が30ドル、機能完璧!
https://www.iphone-utility.com/news/airpower-fake-review.htm

537 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 09:38:36.27 ID:bJd/aGSP.net]
>>525
qi充電器を3つ並べただけのもんみたいだから普通に使えるでしょ
Apple Watchは定位置しか無理っぽい
本物AirPowerはどこに置いても充電できる
多分な

538 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 11:10:09.47 ID:0EmlW1Gf.net]
日本語が怪しすぎて草
そのサイトがニセモンの販売業者なんじゃねーか?w

539 名前:John Appleseed [2018/06/23(土) 11:47:39.35 ID:trb4w0py.net]
>>526
この手の製品はApple WatchについてはWatchの充電器の充電を中にセットして対応してるだけだからね。

540 名前:John Appleseed [2018/06/23(土) 11:54:10.07 ID:trb4w0py.net]
こんな風に

https://i.imgur.com/Eei3xUc.jpg



541 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 12:47:09.49 ID:PbbcxZwr.net]
すみません
民泊に泊まった海外の人が置いていったんだけどコレってなんなの?
https://i.imgur.com/4ULuwMP.jpg

542 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 12:50:04.66 ID:rGK0ozYM.net]
>>518
マッチ箱にでも住んでるのか?
日本人の大部分はまともな戸建に住んでるんだが

543 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 13:36:01.47 ID:4MnPkPj8.net]
>>528
> この手の製品はApple WatchについてはWatchの充電器の充電を中にセットして対応してるだけだからね。

どういうこと?リンク先に動画があるんで、
何秒のところを見ればわかるか教えてよ

544 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 13:45:53.36 ID:4MnPkPj8.net]
>>526
Apple Watchは通常のQiパッドじゃ充電できないんだよ。
だけどこれは出来てる。Apple Watchの充電器を使わずにね。

取説には3つの位置に関して特に○○用って制限はかいてないように見えるね

> 本物AirPowerはどこに置いても充電できる
それ無理。決められた3つのポイントから外れたら充電できない
(もちろん少しぐらいなら許容範囲だけど)

545 名前:John Appleseed [2018/06/23(土) 13:46:14.70 ID:trb4w0py.net]
>>532
>>529

546 名前:John Appleseed [2018/06/23(土) 13:47:40.12 ID:trb4w0py.net]
>>533
> だけどこれは出来てる。Apple Watchの充電器を使わずにね。

本当に?ソース希望

547 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 13:58:15.73 ID:bJd/aGSP.net]
>>533
驚くほど薄く、洗練された新しいAirPowerマットを使えば、複数のデバイスをワイヤレスで充電できるようになります。
デバイスを一か所に固定する必要もありません。
最新のiPhone、Apple Watch、AirPodsなどの対応するデバイスを3つまで、マットの表面上のどこにでも置くだけで同時に充電できます5。

548 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 15:53:01.87 ID:rL4n2g14.net]
>>525
動画見たら丸く窪んだところにしかApple Watchを乗せてないよ
多分そこにApple Watchの充電器が仕込まれてるんだろうね

549 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 17:10:52.45 ID:0EmlW1Gf.net]
知らんかったわ


ウオッチ持ってないから関係なかったわ

550 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 19:20:59.54 ID:lG9PZvkk.net]
>>534
それは別の製品です。馬鹿なんですか?

動画見ろ。信じたくないなら↓をクリックしろ
https://www.youtube.com/watch?v=ocNWpcLa9W4



551 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 19:25:06.85 ID:lG9PZvkk.net]
>>537
> 多分そこにApple Watchの充電器が仕込まれてるんだろうね

そこってどこですか?
真ん中? 端?

あれあれ?おかしいですね。動画みたら、
Apple Watchを真ん中に置いて充電してることぐらいわかりますよね?

>>529の画像が端にApple Watchの充電器があることぐらいわかりますよね?

そもそも動画で、Apple Watchの充電器を取り付けてるシーンないですよね?

552 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 19:29:32.59 ID:PHShVGbK.net]
>>540
そういう意味じゃなくて、Apple Watch用の充電機能がってことじゃないの?

553 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 19:53:26.24 ID:fWdvZZg3.net]
>>539
本物airpowerは、3箇所のどれもがAppleWatch充電とQi充電対応。
これは動画を見る限りでは両端がQi専用,真ん中がAppleWatch専用っぽいな。

それにしても不自然な動画だね。

https://youtu.be/ocNWpcLa9W4?t=5m16s
壁紙が充電中画面のキャプチャ。

https://youtu.be/ocNWpcLa9W4?t=4m31s
充電開始に編集あり。AppleWatchを置くタイミングと充電タイミングに妙なズレがある。

input 10WならQiだとせいぜい5w充電しかできないけど、どうやって3台同時に充電してるんだろ。

554 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 21:22:59.46 ID:lG9PZvkk.net]
「一方ロシアは鉛筆を使った」を地で行ってるのか?



Appleは、AirPowerを作る時、Qi充電にApple Watchを対応することが困難であることを発見した

これではAppleWatchが充電できない

Appleの開発者この問題に立ち向かうべく、1年の歳月と12億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、パッドの3箇所のどこに置いてもQi充電とApple Watch充電が可能なパッドを開発した
お値段なんと200ドル

一方ロシアは2箇所のQi充電と1箇所のAppleWatch充電にわけた。値段は30ドル。

555 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 21:23:16.60 ID:lG9PZvkk.net]
あなたはAirPowerをどういうふうに使いますか?
(1箇所をAppleWatch以外で使いますか?)

556 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 22:45:37.92 ID:s95Pemnh.net]
>>540
頭大丈夫?

557 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 22:52:15.14 ID:/3+HnKRE.net]
>>539
お前、何熱くなってるのか知らんが、その写真が別の商品だって事は承知で、「この手のモノ」の一例として挙げただけだ。
何だったら、真ん中に嵌め込む商品の写真も探してこようか?

558 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/23(土) 22:57:34.41 ID:s95Pemnh.net]
この人アスペってやつだよ
話噛み合ってなさすぎ

559 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/06/24(日) 06:44:47.21 ID:IJoyd8m8.net]
>>543
ソ連は鉛筆、は、
apple watchを(変なプロテクト外して)qi対応させた
だろw

560 名前:John Appleseed [2018/06/30(土) 17:28:14.39 .net]
なんだこのスレ



561 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/08(日) 01:16:14.24 ID:7GCEBMno.net]
3軸ジンバル MOZA Mini-MI 咥えるトコがQi対応して無線充電可能

562 名前:John Appleseed [2018/07/17(火) 14:23:28.61 ID:+67VDCHW.net]
Qi規格準拠のワイヤレス充電パッド「QWCP」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1133139.html

563 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/17(火) 23:39:07.37 ID:U/B/u5fA.net]
↑5wじゃ何の価値も無いな

564 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/18(水) 08:32:33.92 ID:15azRMEt.net]
1H

565 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/18(水) 21:58:27.31 ID:r1Kjqjyt.net]
USBPDにしろよ4000円くらいで環境整えられるし速いぞ

566 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/18(水) 22:27:39.58 ID:pPsBF8+b.net]
ケーブルが嫌いで一本でも減らそうと思ってる俺が
USB PDに興味が無いのは、普通のUSBで充電できず
USB PDに対応しているハードがノートパソコンしかないからなんだろうな

しかもノートパソコンは普段はケーブルレスで
充電するときだけ電源ケーブルにつなぐのであれば
USB PDでもそれは同じという

567 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/18(水) 22:39:11.53 ID:DNjcPX8A.net]
速く充電できても寝てる時とかに充電するしほとんど意味ないからな
動画見まくったり撮りまくったりゲームやる奴ぐらいしか日中でバッテリー切れて即充電しなきゃなんて状況にならないだろ

568 名前:John Appleseed [2018/07/18(水) 23:18:51.29 ID:Go7kFIdr.net]
モバイルクラムシェルやるには有効なんよ
電源繋いでないと寝ちゃうからね

569 名前:宇野壽倫「高添沼田の孫にサリンをかけてやってください」 [2018/07/20(金) 06:57:14.90 ID:N8HXtM46.net]
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

570 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/21(土) 12:14:07.65 ID:PZ7NNqLs.net]
次期iPhoneはUSBPD対応が濃厚だし完全ワイヤレスに移行はまだまだかかりそう



571 名前:John Appleseed [2018/07/23(月) 21:00:11.62 ID:4zWoCARs.net]
バンカーリング付けたままでQI充電したいから、iRing Slideってやつ買おうと思ってるんだけど使ってる人いる?
けっこう厚みもありそうだから本当にちゃんと充電できるのかしりたい…

572 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/25(水) 17:28:05.23 ID:mFoCuq23.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076PBL216/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
今ならOmarsのQ

573 名前:Iワイヤレス充電器安く買えるよ
QC3.0アダプタ別売りだけど・・・
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/25(水) 18:17:53.20 ID:JVJ6d2gz.net]
>>561
完全投げ売り状態ですな
700円でもいらんけど

575 名前:グワポ [2018/07/25(水) 23:51:07.52 ID:rLQZaPmj.net]
>>556
ほんとそれ。
むしろ無線が楽だからこまめに充電するようになって
50%以下に陥ることがほとんどなくなった
=急いで充電しなきゃならないこと自体がほとんどなくなった

>>561
形状的に使いづらそうじゃない?


天板全面が充電器になったデスクあったら欲しいわ

576 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/26(木) 00:17:31.35 ID:6hPf/8t7.net]
>>563
>天板全面が充電器
コイルいくつ並べるつもりなんだ
それとも天板の裏で机ほどの広さをコイルがカサコソ動き回るのか
すぐ故障しちゃいそう

577 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/26(木) 01:40:07.56 ID:Y5hHASQ9.net]
  /⌒| /⌒ヽ
 |((゚Д゚) |
 ノ Oト―|つ| なにがカサコソ動くって?
  /|ヒ二|
 (_人ヒニノ
  ∪▽∪

578 名前:John Appleseed [2018/07/26(木) 02:29:51.30 ID:RGE9LMjY.net]
qiというかiPhoneというか
コンビニでも普通にqi充電器売ってるとこが凄い
お値段はちょい高め(ファミマにて)

579 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/26(木) 08:41:20.67 ID:Y9yZvNsk.net]
>>563
>天板全面が充電器になったデスク
受電ユニット組んだら小さめのラジコンとか走らせ続けることも可能か?とか考えちゃうな

580 名前:グワポ [2018/07/26(木) 11:45:05.87 ID:5DzvvkWP.net]
>>564
諦める理由を並べるだけならアホでもできる
そういう問題点を解消して製品化するのがプロの仕事

今のQiは置くだけとはいえ、充電器に置く
という感覚はあるしね

>>567
ん、まーそうなのかな
ノートPCやイヤホンも普通に使ってるだけで充電される



581 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/26(木) 18:20:31.05 ID:M9v764Yv.net]
>>564
パナのシステムキッチンのコンセプトでそんなのがあるよ
仕組みまでは知らないがシンク横のかなり広いエリアをカバーしてた

582 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/26(木) 18:52:29.20 ID:64BunfJM.net]
>>568
> ノートPCやイヤホンも普通に使ってるだけで充電される

今でも、電源ケーブル挿せば、使ってるだけで充電されるけどなw

583 名前:グワポ [2018/07/26(木) 23:20:54.31 ID:5BOoxyjG.net]
>>570
ケーブルを差し込むなんて無粋な行為から解放されたい

ケーブルを繋ぐだけ?
いやそれがあるのとないのじゃまったく違うわ

584 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/27(金) 03:33:26.83 ID:6mS4l4kL.net]
いや、だから普通に使ってるだけで充電っていうからそうじゃないだろと。
置いとくだけで充電されるが正しいだろって事。

んで、置いとくだけと言うけど、置き場所なんて普通決まってるやん?

585 名前:John Appleseed [2018/07/27(金) 06:01:13.96 ID:ZPbBKD8f.net]
まあ使えば分かる便利さなので、使ってない人には分からんかも。

586 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/27(金) 06:03:36.13 ID:6mS4l4kL.net]
机の上どこでも置けるのなんて誰も使ってないじゃん
どこに置いても充電できるのなんて
メリット対してない割に机が散らかるだけだぞ
散らかる原因は置き場所が決まってないからだから

587 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/27(金) 07:16:22.44 ID:3IuNcINM.net]
>>573
>使えば分かる
具体的にどんな机使ってるの
どこにおいても充電できる机使ってみたい

588 名前:グワポ [2018/07/27(金) 09:48:41.80 ID:hlzTGG4W.net]
お前ら無線マウス使ったことあるか?
俺はあれ使ったらもう有線には戻れないと思った
取り回しが楽

無線キーボードは?さすがに無線の意味ねえだろと
思ったが、やっぱ楽なんだよな

589 名前:グワポ [2018/07/27(金) 09:52:01.28 ID:hlzTGG4W.net]
>>572
置き場所?別に決まってないな。アイホンは特に。

Qiは置くだけとは言っても割と厳密に位置決めを
しなきゃいけないのがね。

「充電する」という意識は残ってるよ
意識すら消し去りたい

590 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/27(金) 14:16:18.54 ID:6mS4l4kL.net]
> Qiは置くだけとは言っても割と厳密に位置決めを
> しなきゃいけないのがね。

普通に充電パッドが隠れるように置くだけだよ



591 名前:John Appleseed [2018/07/27(金) 14:30:56.12 ID:R8soSltG.net]
>>577
昔流行ったカッチリはまるクレードルなら位置決め心配ないんだけどね
なら、qiじゃなくても良いじゃんってことになるがw

592 名前:John Appleseed [2018/07/27(金) 23:51:15.44 ID:KeC2sOkf.net]
Qiだとマグネットでカッチリピッタリって製品が幾つか出てるね。

593 名前:John Appleseed [2018/07/28(土) 09:45:30.31 .net]
置くのがめんどくせえ

594 名前:John Appleseed [2018/07/28(土) 10:02:04.75 ID:lzimo2mP.net]
iPhone置いとくだけで、qi充電器の方から近付いて
iPhoneひっくり返して押し付けるように充電してくれれば

595 名前:John Appleseed [2018/07/28(土) 10:20:10.46 ID:++ItgJR5.net]
性犯罪をイメージさせるから没

596 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/28(土) 10:31:33.25 ID:hPtY9+Yp.net]
平置きするやつじゃなくてスタンドタイプなら置く時にスタンドごと手で挟むように置けばズレない
平置きでもまだ出る気配が無いAirPowerだと複数充電出来るのと同時に割とラフに置いても充電されるメリットがありそうだな

597 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/28(土) 10:41:14.75 ID:yZPWvOSn.net]
ドコモのチャージャーが適当においてもコイルが移動してくれるから便利だわ。
急速充電には対応してないけど寝るとき使うし、安いからこれで満足。

598 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/28(土) 12:22:59.77 ID:c5MEhAY6.net]
>>585
パナソニックのか
もう作ってないから大事に使ってあげてな

599 名前:John Appleseed [2018/07/28(土) 15:31:47.84 .net]
ドコモとか名前だけで嫌だわ

600 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/28(土) 17:40:24.95 ID:yZPWvOSn.net]
>>586
最初パナソニックの欲しかったけど6000円ぐらいしてるから、三洋のです。Amazonで1250円だからw



601 名前:John Appleseed [2018/07/28(土) 17:57:07.61 .net]
くっさ

602 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/28(土) 22:50:41.01 ID:WCQ2SzBr.net]
>>588
いわゆるおむすび型のやつ?
俺も使ってるけどそんな機能があったのか

603 名前:John Appleseed [2018/07/29(日) 00:16:28.90 ID:b7VSmycs.net]
Google HomeのCM見て思った

「Hey! Siri,iPhoneをホームに戻して」
iPhoneがそろそろとqi充電器に移動してくれれば楽

ルンバはバッテリー空になれば自動的に充電ステーションに戻ってくれるでしょ?
iPhoneは戻ってくれない

604 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/29(日) 02:19:58.97 ID:9pWVqtC3.net]
>>590
それの1世代前の奴。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LYXCLI/

605 名前:グワポ [2018/07/30(月) 12:00:41.19 ID:g4hEJGsW.net]
>>578
もっとラフに使いたい
適当にポイッとアイホンを雑に置いても充電されるみたいな
30センチ四方の内側ならどこにおいてもオKとか

理想はテーブルの天板全体
イケアのテーブルがQi対応と聞いて興味持ったけどクソだった

パナの昔のやついいけど、あれの次世代モデルでないかな

606 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/30(月) 12:50:53.00 ID:vlhHFUKk.net]
>>593
同じ話の流れでちょっと前に>>573
>まあ使えば分かる便利さなので、使ってない人には分からんかも。
と書いていたからそういう机使ってるはず

607 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/07/30(月) 18:20:06.34 ID:AHuYsFoI.net]
>>594
想像に決まってるだろw

実際は頻繁な充電により
バッテリーが劣化する結果に終わる

608 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 01:56:08.14 ID:4tyuUiZn.net]
>>266
結局これ詐欺だったみたいだな
必死ですがろうとしてた雑魚共息してますか〜??

609 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 06:05:32.71 ID:M2uYpZPr.net]
なに思い出したように書き込んでるのかと思えば、
geek.comで最近また取り上げられたから
それ見て思い出したのか?

https://www.geek.com/tech/reserve-your-piece-of-pi-the-first-truly-contactless-charger-1747880/
Reserve Your Piece of Pi, the First Truly Contactless Charger
BY STEPHANIE MLOT 08.01.2018 :: 8:00AM EDT

特に大きな進展はなにもないみたいだけど

610 名前:John Appleseed [2018/08/05(日) 16:12:55.14 ID:wRX7ngDA.net]
iPhoneの7.5W急速充電対応でコンパクトなスタンド型Qi充電器がオウルテックから登場 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/08/04/iphone-7-5w-qi/



611 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 18:25:33.54 ID:SHpnYTGC.net]
後ろにコロンと倒れそう

612 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 23:00:21.52 ID:4tyuUiZn.net]
特に進展なく2年も預かりにしてたらもう頓挫したようなもんやろ


エクスペリアの充電器みたいに机に張り付くんだろう
>>598

613 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 23:21:11.14 ID:D0AB8Vc3.net]
>>598
ひどいなそれ。
重さで支えるのか、磁石なのか、両面テープなのかさっぱりわからん
本体の重さは120gらしいが、普通に考えれば倒れるだろ?
何でくっつくのか書かないと売れないだろ

614 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 23:21:43.30 ID:D0AB8Vc3.net]
>>600
> 特に進展なく2年も預かりにしてたらもう頓挫したようなもんやろ

AirPowerのことですね、わかりますw

615 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 23:32:10.79 ID:NfGJbNw+.net]
>>601
1kg以上のタブレットとか置けば倒れるかもしれないけど、一般的なスマホで倒れることはないでしょ。
一般的なスマホの重さで倒れるような軟なヒンジは使わないと思う。

616 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/05(日) 23:59:20.47 ID:lZjeFpkS.net]
ヒンジの問題じゃないと思う

617 名前:グワポ [2018/08/06(月) 01:13:31.05 ID:kQeoamGQ.net]
>>603
スマホの重さで倒れることはないとしても、
手で置くときの衝撃で角度変わっちゃったりいてダルそう

そーっと置かなきゃならない

618 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 08:08:11.23 ID:NR0WQy8H.net]
>>604
何の問題?

619 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 08:59:17.14 ID:Eeq1kHdB.net]
物理で言えばモーメント
簡単に言えば重心位置が背面にあるから回転力が働く

620 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 09:14:13.00 ID:KjNdWo/f.net]
> 角度を0〜90度まで調節可能。
って書いてあるじゃん。
これ角度を20度にしても倒れないの?
不思議なんだが



621 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 09:20:05.39 ID:KjNdWo/f.net]
あ、ごめん。わかったw
これ影じゃないんだ。灰色の薄い板なのかw


\_  横から見た時、こういう形状だと思った

 \ こういう形状なのな
 ̄ ̄

622 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 09:24:03.98 ID:KjNdWo/f.net]
この画像が悪いわ
https://www.owltech.co.jp/image/qi10w03-bk_pk.png

幽体離脱したときの上の人だけしかいないみたいに見える
下の人もちゃんといるんだ

623 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 10:23:52.62 ID:NR0WQy8H.net]
その発想はなかったわ。
そりゃ下の部分なければ倒れるに決まってる。

624 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 11:53:38.16 ID:KjNdWo/f.net]
“真”のワイヤレス充電を実現させる「MotherBox」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1045433.html

>  MotherBoxで充電するには、専用の薄いレシーバーをスマートフォンに装着し、
> 専用ア

625 名前:vリで登録をする必要がある。レシーバーはLightningコネクタ、
> Micro USB、USB Type-Cに対応しているため、iOS、Andoridともに対応。
> レシーバーを装着しているとワイヤレス充電が可能になり、MotherBox 1台で複数の端末を充電できる。

> MotherBoxは据え置きタイプと持ち運びが可能なタイプの
> MotherBox miniの2種類が用意されている。据え置きタイプは
> 約50cm離れた場所からも充電が可能で、その距離だとUSB 2.0と
> 同程度の2Wの速度で充電が可能。近くになるにつれ充電の速度も速くなり、
> 最大で10Wの速度で充電できる。
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 12:03:12.40 ID:tjk1nZFU.net]
>>612
2017年9月発売予定

627 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 15:46:28.10 ID:KjNdWo/f.net]
>>613
それがどうしたの?

628 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 15:55:26.37 ID:80F07dCT.net]
>>266と似たようなシステムなんだろうな
これも頓挫してそう

629 名前:John Appleseed [2018/08/06(月) 17:25:12.56 ID:CGiQcUhl.net]
Qiでスマホをワイヤレス充電 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1136508.html

630 名前:John Appleseed [2018/08/06(月) 19:32:18.52 .net]
だせええ



631 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/06(月) 21:15:51.68 ID:KjNdWo/f.net]
>>615
【qi】ワイヤレス給電【チー】part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1488618063/248

248目のつけ所が名無しさん2018/07/06(金) 03:19:59.03ID:PuLfyhBx0
YANKTechのThe MotherBox - TRUE Wireless Charging
https://www.yanktechnologies.com/
そろそろ出荷だぞ
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_695/v1523311157/uax0wgqv8r5pn7vmoyz1.png

632 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/08(水) 12:46:24.61 ID:KgU4gb6U.net]
ロジテックのApple が開発に関わってるのよさそう。Apple Store限定かな

633 名前:John Appleseed [2018/08/08(水) 16:15:20.23 ID:4cOVj6ti.net]
iPhone向けワイヤレス充電スタンド「ロジクール POWERED iD20」発表。アップルと共同設計、縦置き及び横置き可能 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/08/07/iphone-logitech-powered/

634 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/08(水) 17:05:17.87 ID:S1oVDlGK.net]
これなら位置がズレる心配がない

635 名前:John Appleseed [2018/08/08(水) 18:46:53.68 ID:nCI6xICI.net]
>>620
>アップル純正のワイヤレス充電器「AirPower」の開発が難航しているという噂もあり
位相の同期ってのをやらないからガッチリと固定しなければならないんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=pzRpoMLkqpk
同期させない限りこれ以上ワイヤレス充電は発展しない

636 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/09(木) 01:53:29.10 ID:g38NTovg.net]
まああれだな。やけに難しく考えて、
何処に置いても充電できるようにするからそうなる。

何処に置いても正しい位置に自動的に滑り落ちるような
仕組みにすればすぐ解決した。

一方ロシアは鉛筆を使ったってやつだな

637 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/09(木) 08:11:17.65 ID:NCsGus4V.net]
どこに置いてもったって大した大きさじゃねえならちゃんと置けばいいしデカイと充電器自体が邪魔だからな

638 名前:John Appleseed [2018/08/09(木) 09:26:21.91 ID:nNR38xxu.net]
スマホすら所定の場所に置けないやつは片付けとかできないやつだろ。

639 名前:グワポ [2018/08/09(木) 10:35:50.25 ID:xo6kzIFH.net]
スタンド型だと自然と位置決めできるから楽なんだよね

平置き型はズレて置いちゃいがち、
置いてる間に自然にズレることもあり

640 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/09(木) 11:59:37.37 ID:psLzRVSh.net]
>>620
これ8 Plusまでケース付けて置けるように幅に余裕持って置けるようにしてるだろうけどそうなるとXとかを置いた時微妙な隙間が気になる
ズレてても問題ないんだろうけど気になってちょうど中心に置きたくなる



641 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/11(土) 11:34:50.50 ID:8NEse34I.net]
>>620
Apple の域がかかってるなら買うやつ多そう。転売屋の餌食になるまえに速攻買わないと

642 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/11(土) 11:48:56.52 ID:F9Tud6Js.net]
>>628
電源ケーブル直付けって微妙だけどなぁ。

643 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/11(土) 11:50:06.62 ID:v8oI8zXn.net]
動かさないから劣化も少ないんじゃない

644 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/11(土) 12:09:05.20 ID:8NEse34I.net]
>>629
質の悪い充電器やケーブルを使わせたくないんだろ。そんだけ7.5w充電はシビアなんだろうAirPowerも踏襲しそうな気がする

645 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/11(土) 19:07:40.15 ID:37BecIIQ.net]
AirPowerの画像を見る限りLightningケーブルが挿さってるようにしか見えんが
仕様変更する可能性はなくはないだろうけども

646 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/12(日) 13:36:21.64 ID:9zx8MWmV.net]
iPhoneがワイヤレス充電を採用してからもうすぐ一年近くになるけど、今でもデザインと高速両立させてる好みのものがベルキンしかないわ
高速対応で白系のそこそこ台座が大きめのものって他に何か出てる?

647 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/12(日) 16:44:52.62 ID:y+vfXi9E.net]
ベルキンよりモフィのほうが早いとかなんとかって見たな
ワイもベルキンやが

648 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/12(日) 16:55:22.38 ID:9zx8MWmV.net]
モフィーは密着させないと充電しないらしいから
ケースに入れてる人からすると博打

649 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/12(日) 17:40:31.53 ID:XTHbTJKL.net]
>>633
元々galaxy用に買ったんだが
サムスン純正のやつはその条件に当てはまる

650 名前:John Appleseed [2018/08/13(月) 00:06:26.92 ID:9Gy102Pg.net]
ワイヤレス充電対応のスマホを中古で購入したので、Amazonの600円の
ワイヤレス充電器を二個購入してみた。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078HWM4RC/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
シリコンゴム製のケース付けているけど縦でも横でも問題なく充電してくれる。
スタンド型なので持ち歩きにはあまり向いていないけど室内で使うには結構便利。



651 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/15(水) 01:15:57.95 ID:/vlfcTw2.net]
ロジテックのやつ、アメリカでは売り始めたな日本では出ないのか?

652 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/16(木) 12:56:23.08 ID:5tsVGIMG.net]
Appleストアで売ってるが高いな
これだったら来月出るらしいAirPowerを待つ
Apple Watchも充電できるし

653 名前:John Appleseed [2018/08/19(日) 20:23:53.50 ID:hBtMbj1C.net]
>>620
Logicool Powered Wireless Charging Stand
昨日届いたから今朝開封して設置してみたけど
物自体がデカイね
ACアダプタは意外と小さかったけど
レザーフォリオ付けたまま
フラップ開けても充電できるしまぁまぁかな
造り、質感はAirMacみたいな感じ
ケーブルがちょっと太くて目立つ

654 名前:John Appleseed [2018/08/19(日) 20:28:46.17 ID:iRfMgz67.net]
カバーが悪いのかワイヤレス充電されたためしがない・・・


655 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/19(日) 20:39:53.92 ID:299G+zY7.net]
カバーに金属入ってるタイプじゃない?

656 名前:John Appleseed [2018/08/21(火) 16:06:13.43 ID:5Hu4RWEk.net]
エレコム、2台同時充電できるQi規格対応ワイヤレス充電器 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1138880.html

657 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/22(水) 01:11:37.54 ID:Nc550hbO.net]
これじやあかんの?
www.air-j.co.jp/products/detail_product.php?item_id=AWJ-PDH1

658 名前:グワポ [2018/08/22(水) 15:59:33.90 ID:tIVOAwa3.net]
4時ぴったりから1時間ワイヤレス充電速度計測やります!

果たしてなん%充電されるのか!
現在5%

659 名前:John Appleseed [2018/08/22(水) 16:02 ]
[ここ壊れてます]

660 名前::58.42 ID:06zIKiXn.net mailto: >>645
>4時ぴったりから1時間ワイヤレス充電速度計測やります!
>
>果たしてなん%充電されるのか!
>現在5%
すごい!!楽しみにしてます
オブソーサス!!
[]
[ここ壊れてます]



661 名前:グワポ [2018/08/22(水) 16:20:52.48 ID:tIVOAwa3.net]
20分経過

現在17%(12%回復)

662 名前:グワポ [2018/08/22(水) 16:40:27.18 ID:tIVOAwa3.net]
40分経過

現在28%(23%回復)

663 名前:John Appleseed [2018/08/22(水) 16:54:15.67 ID:06zIKiXn.net]
>>647
>20分経過
>
>現在17%(12%回復)
やりますねえ
オケリカプス

664 名前:John Appleseed [2018/08/22(水) 16:54:35.64 ID:06zIKiXn.net]
>>648
>40分経過
>
>現在28%(23%回復)
またまた報告乙です!!
参考「さになります

665 名前:グワポ [2018/08/22(水) 17:03:16.86 ID:tIVOAwa3.net]
60分経過
39%(34%回復)

まとめ
16:00 5%
16:20 17%(+12)
16:40 28&(+11)
17:00 39%(+11)

2分で1%強のペースだね

666 名前:John Appleseed [2018/08/22(水) 17:11:50.82 ID:06zIKiXn.net]
>>651
>60分経過
>39%(34%回復)
>
>まとめ
>16:00 5%
>16:20 17%(+12)
>16:40 28&(+11)
>17:00 39%(+11)
>
>2分で1%強のペースだね
ありがとうございご苦労様でした
非常に参考になったよ
おつかれ

667 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/22(水) 20:45:38.03 ID:iot4ZqMw.net]
だがしかし、異常が起きたのはこの後だった
順調に増えていたはずが急に増えなくなったのだ

「いったいなにが!?」

誰かがつぶやいた

その瞬間!

668 名前:John Appleseed [2018/08/23(木) 08:38:48.44 .net]
しまったあ����������

669 名前:グワポ [2018/08/23(木) 09:45:07.04 ID:Z5ot2NJB.net]
>>653
実際のところ100%までほとんどペース落ちないんだよね

きのう17:30まで充電器に置いといたけど56%まで行った

670 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/23(木) 10:11:37.11 ID:CXHeHwQ6.net]
だがしかし、異常が起きたのはこの後だった
100%になったはずの数値がまだ増えているのだ

101%・・・102%・・・105%・・・110%・・・
エネルギー充填120%!

考察 なぜエネルギー充填率は120%なのか?



671 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/23(木) 11:40:39.77 ID:D5iPCewK.net]
波動砲だろ

おっさん

672 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/23(木) 13:36:43.36 ID:PDnb7l/U.net]
十二分、という言葉もあるし
なにかっていうと、男前はたいがい2割増しになる
20%ってのがスッキリするんだろうね

673 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/23(木) 16:38:24.98 ID:1VAdAwUE.net]
マージンがあるから大抵は規定より盛ることは可能
ヤマトも常にマージンギリギリまで威力を上げないと切り抜けられない程の過酷な戦いを生き抜いてきたんだよ
別にそんなに頑張らなくても良さそうな場面でも120%で撃ってた事があったような気もしないでもないけどきっと気のせい

674 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/23(木) 17:00:13.21 ID:PDnb7l/U.net]
100%じゃなにもあふれ出ないでしょ?
120%まであげるからッッパーンとエネルギーが光線上に噴出して波動砲になるんだ

675 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/28(火) 22:23:18.17 ID:aBj1UmSh.net]
何に使うのかイマイチピンと来なかったが、会社のデスクにおくようにしてからああなるほどとなった

676 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/08/28(火) 23:50:55.16 ID:13SZD5dq.net]
波動砲を?

677 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/01(土) 16:18:29.59 ID:KjHsQ870.net]
デスクの端っこに置くと遠いし手元に置くとコードが気になるしどうすればいいの

678 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/01(土) 22:49:40.75 ID:/bNNZpiT.net]
>>663
モバイルワイヤレスバッテリーなかなかいいよ。

679 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/01(土) 23:07:30.80 ID:3VqwUAoi.net]
>>663
DIYでデスクに埋め込めばおk

680 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/05(水) 02:32:00.55 ID:zfGhpXog.net]
モバイル自体をQiで充電したいねんな
QE-PL202生き返れ…生き返れ…



681 名前:グワポ [2018/09/05(水) 02:38:26.61 ID:7Uk9SPaq.net]
>>666
モバブにQiレシーバー差し込んだらQi充電できるんじゃないの?

682 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/05(水) 09:37:26.66 ID:Cg1MS7lp.net]
>>666
それって家ではQi対応モバイルバッテリーを有線で充電しながら普通のQi充電器として使って
外に持ち出す時にケーブル外して持っていけばいいだけなんじゃないか?

683 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/05(水) 10:04:10.25 ID:yjVUpcuw.net]
速度とかどうでもいいんだが
5W 1AのUSBで7.5W急速充電のQIに接続したら壊れるの?
微妙に充電されてれば問題ないんだが

684 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/11(火) 22:34:33.03 ID:35TRJRAA.net]
ヨドバシに行ってですね、「Qi(キューアイ)レシーバ下さい」言ったんですよ。
そしたら店員がきょとんとしてるわけですよ。
仕方なく商品の棚のところまで一緒に行って指さして、「キューアイレシーバ、これですよ」と伝えたんですよ。
そしたら、店員が「ああ、チーですね」言うもんだからキレたんです。
「チーってなんだ、チーって!? 麻雀かよ? ふざけてんじゃねぇってんだよ、あぁ!?」って。
そしたらその店員、小声で「すみません」とか言ってんの。
本当に自分の無知さを反省してんのかね、甚だ疑問です。

685 名前:John Appleseed [2018/09/11(火) 22:46:58.74 ID:bvtATcLY.net]
つまんねえ

686 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/12(水) 01:03:04.77 ID:GsBI29Gv.net]
下手すぎ

687 名前:John Appleseed [2018/09/12(水) 19:17:56.24 ID:g9bH/t8y.net]
真顔で「ウィッフイー」と言われると
小心者だから、ワイファイでしょと言えず
ああウィッフイねと同調してしまう・・

間違っててもドヤ顔で威圧的に押し通せ

688 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 05:26:40.42 ID:pCUf9fb3.net]
>>670
スレ汚し

689 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 06:34:15.83 ID:OwwWTlkp.net]
AirPowerの存在が消えててワロタ

690 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 07:34:42.82 ID:W3WTd/ui.net]
そういえばそんなのあったなw



691 名前:John Appleseed [2018/09/13(木) 08:34:01.41 ID:xRSbQUO/.net]
iOS12の辞書からも消えるのかしら「AirPower」

692 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 10:14:18.44 ID:vnbd2pUz.net]
ワイヤレス充電対応AirPodsケースは発売日未定、AirPowerが消滅!?
https://iphone-mania.jp/news-226039/

公式に消えてて笑った

693 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 11:48:02.31 ID:JP7YlG4u.net]
・誰かが「こんな充電器できますよ」と大ボラプレゼン
・真に受けて大々的に発表
・言い出しっぺの仕事が進まず再三の延期
・ついにはそいつがとんずら
・残った人間であれこれ考えてみたがどうやっても実現不可能
・なかったことに
だいたいこんな流れ

694 名前:バルノウ・ジュニア [2018/09/13(木) 12:41:01.22 ID:+239/4dE.net]
1時過ぎからワイヤレス充電実験やります!

695 名前:グワポ [2018/09/13(木) 13:41:01.07 ID:2YQ4ztwV.net]
13:40 5% 充電開始

696 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 13:47:47.17 ID:koLdrWZZ.net]
爆発!

697 名前:グワポ [2018/09/13(木) 14:22:50.78 ID:2YQ4ztwV.net]
14:20 27% +22%

10分あたり5.5%充電のペース

698 名前:John Appleseed [2018/09/13(木) 14:34:03.40 ID:4WwuzLf7.net]
気の毒だな
一度も発売されることもなく公式からも消えた
AirPower

よっぽど、解決困難な問題だったんだろうね

699 名前:グワポ [2018/09/13(木) 15:03:06.30 ID:2YQ4ztwV.net]
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)
15:00 50% +45%(0.56%/分)

700 名前:グワポ [2018/09/13(木) 15:26:22.80 ID:2YQ4ztwV.net]
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)
15:00 50% +45%(0.56%/分)
15:20 62% +57%(0.57%/分)



701 名前:グワポ [2018/09/13(木) 15:44:50.31 ID:2YQ4ztwV.net]
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)
15:00 50% +45%(0.56%/分)
15:20 62% +57%(0.57%/分)
15:40 72% +68%(0.56%/分)


有線だと100%に近づくにつれてペース落ちるんだけど、ワイヤレスだと多分落ちないんだよね

702 名前:グワポ [2018/09/13(木) 16:11:23.02 ID:2YQ4ztwV.net]
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)0時間40分
15:00 50% +45%(0.56%/分)1時間20分
15:

703 名前:20 62% +57%(0.57%/分)1時間40分
15:40 72% +68%(0.56%/分)2時間00分
16:10 88% +83%(0.55%/分)2時間30分
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:グワポ [2018/09/13(木) 17:04:43.99 ID:2YQ4ztwV.net]
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)0時間40分
15:00 50% +45%(0.57%/分)1時間20分
15:20 62% +57%(0.60%/分)1時間40分
15:40 72% +68%(0.55%/分)2時間00分
16:10 88% +83%(0.50%/分)2時間30分
16:40 95% +90%(0.23%/分)3時間00分
17:00 97% +92%(0.10%/分)3時間20分

やっぱ80%付近から速度低下するわ、制御入ってるね

705 名前:グワポ [2018/09/13(木) 17:14:36.67 ID:2YQ4ztwV.net]
付属充電器
1時間 +37%
2時間 +74%

ワイヤレス充電
1時間 +33%
2時間 +68%

意外に差は少ないよね

706 名前:グワポ [2018/09/13(木) 17:24:21.74 ID:2YQ4ztwV.net]
13:40 5% 充電開始
14:20 27% +22%(0.55%/分)0時間40分
15:00 50% +45%(0.57%/分)1時間20分
15:20 62% +57%(0.60%/分)1時間40分
15:40 72% +68%(0.55%/分)2時間00分
16:10 88% +83%(0.50%/分)2時間30分
16:40 95% +90%(0.23%/分)3時間00分
17:00 97% +92%(0.10%/分)3時間20分
17:20 100% +95%(0.15%/分)3時間40分

さて俺も帰ろ

707 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 21:05:40.96 ID:9+zndeAv.net]
エアーパワー発売の目処がないので
サードパーティの買おうと思うけどおすすめある?
急速充電は無くてもいいんだが

708 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 21:10:44.62 ID:O3s4Zh2u.net]
ちなどんな仕様の電源と充電台使ったのか書かないと…

709 名前:John Appleseed [2018/09/13(木) 21:38:56.00 ID:d2EsVBgM.net]
>>692
俺はこれ使ってる。
すぐAppleから発売されると思い繋ぎのつもりで買ったが中華なんだよなぁ
https://i.imgur.com/X5FfZTE.jpg

710 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 21:58:50.65 ID:MkwddGN0.net]
>>692
急速じゃなくていいなら、これ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LYXCLI



711 名前:グワポ [2018/09/13(木) 23:22:32.02 ID:lB53NjT2.net]
>>694
Seneo Qi ワイヤレスチャージャー 2080円
amzn.asia/d/c1AL2mZ
Anker 10W ACアダプタ 出力2A 999円
amzn.asia/d/1GCExIN

>>692
Amazonで「Qi 充電器」で検索して、見た目が気に入ったやつ、評価が悪くなければそれでいいと思う

スタンド型のほうが位置決めが楽かな

712 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/13(木) 23:34:44.85 ID:rU5qwmxl.net]
AirPowerにはクック相当切れてるだろうな。でも発表会では実物もあったんだよななんでだろう

713 名前:John Appleseed [2018/09/14(金) 18:32:29.30 ID:De2r8eSA.net]
それ、モックアップじゃないの?

714 名前:John Appleseed [2018/09/14(金) 19:14:13.56 ID:4qlsMKna.net]
モックモック

715 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/14(金) 21:55:25.30 ID:ODH5K8kG.net]
樫の木モック

716 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/15(土) 15:40:23.49 ID:oy9iozCJ.net]
ホモクック

717 名前:John Appleseed [2018/09/16(日) 00:15:52.97 ID:EAoym2p2.net]
ヨックモックは不滅の旨さ

718 名前:John Appleseed [2018/09/16(日) 03:52:28.55 ID:8Z8/3fy0.net]
ちゃんと買えるようになってるならレビューあること教えてくれよ

【レビュー】AirPower風の充電器『Plux』がやっと届いた
https://6gadget.net/2018/08/11/review-plux-airpower/

719 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/16(日) 06:57:59.27 ID:gfco44Ge.net]
>>703
まだまだバックオーダーがさばききれてないんだぞ
今からなら年内か?

720 名前:John Appleseed [2018/09/16(日) 12:14:08.46 ID:oUtSzkRI.net]
>>703
スタンド台座と本体の色味が少し違う…



721 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 08:25:56.75 ID:r3tmkyJd.net]
今となってはAirPowerならでわの特徴だったはずのものも
見慣れたものになっていくんだろうか
アイデアの提供という役目で終わったね

AirPower発売間近だから?同タイプのワイヤレス充電マットが登場
https://iphone-mania.jp/news-223997/

> 計3台のデバイスを同時充電可能
> Zensが発表した「Dual+Watch Aluminium Wireless Charger」は、
> ワイヤレス充電対応のスマートフォン2台とスマートウォッチを同時に充電できるマットです。
> 言わずもがな、Appleの高速充電に対応しており(AppleによるMFi認証も取得済)、
> 3台の異なるデバイスを同時に充電すべく最大で20Wまで出力が可能です。

722 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 08:45:31.54 ID:uffJt6B7.net]
本家の方は、3台同時かつどこに置いても、が売り(売ってないけどw)
他のは固定コイルが三つなのが大きく違う

723 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 10:36:17.91 ID:bHRRyWoo.net]
>>707
その どこにでもが、Watchには出来ないでしょうね

724 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 15:39:50.25 ID:r3tmkyJd.net]
>>707
3台同時はともかく、どこに置いてもというが
結局は充電パッドの上に置かないといけない
どうせ置く場所はいつも同じ

どこに置いてもなんて誰が欲しいって言ったんや?
そもそも多くの人は1台の充電で十分だろ?

まずはすばやく発売し、欲しいって声が大きければ
AirPower2で対応すりゃよかったんだよ
AirPower Wideだと3台対応とかさ

725 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 16:24:50.75 ID:809FkU5Z.net]
Qiモバイルバッテリーはまだ真打ちは登場してないね?
Anker様待ちかな?

726 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 16:38:15.98 ID:rj49ALVB.net]
>>710
cheeroで安定して使えてるよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BHJQ3B5/

727 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 16:50:03.44 ID:pjlqYePB.net]
手動で電源オフにできるスタンド式あります?
Seneoの第2世代3コイルが出来るって書いてあるブログ見たんだがどのショップ見てもそんな事一言も書いてない・・

728 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/17(月) 17:01:18.13 ID:pjlqYePB.net]
やっぱ質問取り下げます
こんな事で選択肢狭めたくないw

729 名前:John Appleseed [2018/09/18(火) 01:37:44.82 ID:BrirkT7g.net]
そもそもAndroidでQiが使われ出した理由というのがMicroUSBコネクタに裏表があって刺すのが面倒だったから。
裏表の無いUSB-Cコネクタを使っている機種ではQiなど使える機種はひとつも無い。
LightingなiPhoneにQiなんてジョブズなら絶対んい載せない。

730 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/18(火) 02:14:24.90 ID:ERGWLiYI.net]
>>714
ジョブズなら今頃コネクタ0にしてるだろw



731 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/18(火) 02:24:56.66 ID:muK1/6MJ.net]
裏表なくても抜き差しめんどくさいわ

732 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/18(火) 03:40:06.76 ID:4+nr8MKh.net]
>>714
は?

733 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/18(火) 06:49:07.27 ID:x7NEryPg.net]
抜き差しが楽しい時代もあっただろ

734 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/18(火) 12:55:45.41 ID:ERGWLiYI.net]
とうかガラケー時代から充電ごときで
ケーブルの抜き差しなんてしてないのよね

時代を逆行していたのは誰?って話だよ

735 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/18(火) 19:05:16.26 ID:W2O9Usi0.net]
おれケーブル抜き差ししてたわ
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono17986386-150604-02.jpg

736 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/18(火) 21:50:04.45 ID:VlBhQ3ZW.net]
RavPowerのQiモバイルバッテリーは新型で値段半分、出力も半分になったんだな

737 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/19(水) 21:49:19.09 ID:gK0t0FTb.net]
Qiの効率表記って、有線充電を100%とした比率?

738 名前:グワポ [2018/09/19(水) 22:33:29.35 ID:E+Zlvvg2.net]
>>722
有線だって速度はいろいろだから、そんなわけないだろ
入力と出力の差を効率として表記してるんだと思うよ

739 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/20(木) 09:54:08.33 ID:1LWNYDsW.net]
効率にこだわる人はQiは向いてないと思うよ

740 名前:グワポ [2018/09/20(木) 10:34:46.08 ID:B4gXAMRo.net]
iOS 12ワイヤレス充電速度に変化はあるのか
使用機材
amzn.asia/d/c1AL2mZ
amzn.asia/d/1GCExIN
アイホンX

10:00 5% 充電開始
10:30 23% +18%(0.60%/分)0時間30分


ん!このペースで行くと付属充電器での有線充電とほぼ同じペース



741 名前:グワポ [2018/09/20(木) 11:00:53.81 ID:B4gXAMRo.net]
1時間経過

ワイヤレス充電(iOS 12)
1時間 +35%

ワイヤレス充電(iOS 11)
1時間 +33%

付属充電器(有線)
1時間 +37%

742 名前:John Appleseed [2018/09/20(木) 11:59:47.06 ID:orF6pPMi.net]
AirPower開発中止の理由としては来年の次期iPhoneは背面がアルミに戻るんだろうな、
アップルとしては今年

743 名前:オか売れないものに大金をつぎ込んで開発し販売しても旨みがないという判断だろう。
まあ、はっきり言ってUSB-CやLightingはQiは必要ないわな。
[]
[ここ壊れてます]

744 名前:グワポ [2018/09/20(木) 12:00:25.01 ID:B4gXAMRo.net]
10:00 5% 充電開始
10:30 23% +18%(0.60%/分)0時間30分
10:00 40% +35%(0.56%/分)1時間00分
11:30 58% +53%(0.60%/分)1時間30分
12:00 72% +68%(0.50%/分)2時間00分

ペースダウンしてiOS11と2時間時点では全く同じ結果になった

745 名前:グワポ [2018/09/20(木) 12:01:14.70 ID:B4gXAMRo.net]
>>727
ワイヤレス充電は絶対必要だわ

746 名前:John Appleseed [2018/09/20(木) 12:16:11.07 ID:r7lfn5uB.net]
ロジテックの使ってるけど便利か?と問われれば
別に普通の純正iPhoneスタンドで構わない気がしました
突き刺すやつな

747 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/20(木) 12:20:01.87 ID:K8s4OKbd.net]
iPhoneだけだったらいいけどApple WatchもAirPodsもiPadもMacBookも持ってたら充電は少しでも楽な方がいいんだよ

748 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/20(木) 12:53:55.87 ID:roFdVqIF.net]
Anker新型いいね7.5wできるし立てれるし

749 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/20(木) 13:47:47.73 ID:NSi+HNeR.net]
ロジテックみたいに位置決めが楽で安いのはないかな

750 名前:グワポ [2018/09/20(木) 19:16:20.38 ID:UE6kWMqH.net]
>>733
アマゾンでよく売ってるスタンドタイプが使いやすいよ
amzn.asia/d/c1AL2mZ
背面の幅がアイホンXより僅かに細いくらいだから自然と真ん中に置ける



751 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/20(木) 19:27:48.56 ID:tQ69rCOa.net]
>>734
死ねゴミ
馬鹿かお前は
死ね

752 名前:John Appleseed [2018/09/23(日) 11:36:32.79 ID:igHs/L/O.net]
>>714
ハァ?
最初にQiが採用されるきっかけになったのは韓国勢(LGとサムチョン)がMicroUSBコネクタ
の金属をケチって安物にしたために接触不良で焦げちゃうのが続出して困ったからだろうが
それをだな、MicroUSBコネクタの金属を改善するんじゃなくて、接触不良のせいにして問題を
隠ぺいしようとした結果、Qiの採用となったわけだ
同時にUSBもtype-Cになった
いつのことながらかの国の斜め上の解決法には恐れ入る

753 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/23(日) 17:36:21.91 ID:JRBEb2vQ.net]
という妄想

754 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/23(日) 17:39:49.33 ID:apfZOisS.net]
お互いに妄想で言い合ってるのがすごいね

755 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/25(火) 01:07:42.25 ID:XWl0EJY4.net]
>>732
いいよね。
でもこれ絶対qc対応してるアダプタじゃないと7.5w充電できないのかな?
嫁が間違えて純正のusb-cケーブル買っちゃったから
PDついてるやつと纏めれたら最高だったんだが既存ではないよね?

756 名前:グワポ [2018/09/25(火) 09:49:08.31 ID:edyAf1Nj.net]
ワイヤレス充電実験やります!

Spigen F305W (3590円)
amzn.asia/d/5CxB1R9
iPhone X (iOS 12)

9:40 35% 充電開始

757 名前:グワポ [2018/09/25(火) 10:44:54.36 ID:edyAf1Nj.net]
F305Wはアマゾンの画像で見る印象より2回りくらい小さかった
デザインはなかなか良いね、質感も良い

1時間経過で+29%
Seneoスタンドタイプ amzn.asia/d/c1AL2mZ よりわずかに遅いかもしれない

ただまあ、、好意的にみるとゆっくり充電したほうがバッテリーには優しいんでしょ?

758 名前:グワポ [2018/09/25(火) 11:56:31.28 ID:edyAf1Nj.net]
Spigen F305W (3590円)
amzn.asia/d/5CxB1R9
iPhone X (iOS 12)

9:40 35% 充電開始
10:10 51% +16%(0.53%/分)0時間30分
10:40 64% +29%(0.48%/分)1時間00分
11:10 78% +43%(0.46%/分)1時間30分
11:40 92% +57%(0.46%/分)2時間00分
通算0.47%/分

759 名前:グワポ [2018/09/25(火) 12:00:49.81 ID:edyAf1Nj.net]
Spigen F305W
amzn.asia/d/5CxB1R9
2時間で57%

Seneo 3つのコイル
amzn.asia/d/c1AL2mZ
2時間で68%

アイホン付属充電器
2時間で74%

760 名前:John Appleseed [2018/09/25(火) 12:16:10.31 ID:sfWieL7V.net]
>>736
小さく高価なパーツでもないのにもっと別のケチってもいい所あるだろうに
それとも、99.9999%な金で出来たパーツなのかね?
パーツメーカーの選定を間違えただけではないかな?
賄賂多くくれた悪質部品メーカーを採用した結果とかさ



761 名前:グワポ [2018/09/25(火) 17:24:26.55 ID:edyAf1Nj.net]
今回初めて平置きタイプを買ってみたけどこれもなかなか使いやすいね
置くときの”わざわざ感”が少ないんだよね

762 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/25(火) 18:18:46.51 ID:VLf3nyn6.net]
俺、買ったの5種類とも平置きタイプだなぁ。
縦型買ったことないや。

763 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/09/25(火) 18:23:09.47 ID:OOWtB3Hs.net]
スタンドタイプは確実に位置決めできていいのよ
パソの横に置いとくと充電しながら操作もできる

未来感あるのは平置きだね

764 名前:John Appleseed [2018/09/25(火) 18:26:59.82 ID:PKYzCpI4.net]
>>745
確かにそれはあるだろうなぁ
ロジの縦型買ったけどワザワザ感ちょっぴり感じる
あとiPhone専用みたいな触れ込みなのに
裸族だとカメラレンズが背板にわずかにかかって浮く

765 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/25(火) 18:27:05.12 ID:i71acmzF.net]
俺も平置きだな
テーブルの上に置くから平置きの方が危なくなくていいかなと思って
机専用に置くなら縦も良さそう

766 名前:John Appleseed [2018/09/25(火) 19:07:06.85 ID:PKYzCpI4.net]
Face ID絶対擁護ポンチの言葉に少し引きずられてスタンドタイプ買ったけど、平置きも試してみよう

767 名前:グワポ [2018/09/26(水) 01:58:33.47 ID:qo9J4FB5.net]
でも安心感あって確実なのはスタンドかなと

さっき平置きで充電してたらいつの間にか落ちてたわ
裸アイホンとシリコンの滑り止めだと、ほんのわずかな傾斜でも分速数ミリレベルでズレていって、充電が切れたり不安定になったりするわ

スタンド型だと絶対に落ちたりズレたりしないって安心感あり

768 名前:John Appleseed [2018/09/26(水) 02:03:36.42 ID:j0cOEnln.net]
確実なのはマグネット式じゃないかね。

769 名前:グワポ [2018/09/26(水) 02:08:45.65 ID:qo9J4FB5.net]
マグネット式って車載用とかしかなくない?
本体に鉄板貼らないといけないし

スタンド型で9ヶ月毎日充電して一度も途中で途切れたりしたことないよ
平置きだと今日だけでも2回きれてた

770 名前:John Appleseed [2018/09/26(水) 02:16:20.78 ID:j0cOEnln.net]
家庭内でもキッチンやらベッドサイドの壁やらにカチンと付けて便利そうな使用例が出てるよ。
まあ、鉄板や専用ケース着けにゃならないのがね。



771 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/26(水) 07:14:47.09 ID:woBdn6yH.net]
すごい楽で良いんだが、寝る前に乗せて起きた時にほんのり暖かいのが気になる
優先だと起きた頃には冷たくなってるのに
買ったばっかのXSのバッテリーすぐヘタるんじゃ…

772 名前:グワポ [2018/09/26(水) 09:51:21.25 ID:bvT161LD.net]
おはよ

有線充電だと結構熱くなるときあるけど、無線だとほんのり以上になったことはないかなーってイメージ

773 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/26(水) 10:00:26.31 ID:CnTRscZU.net]
>>756
ほんのりはいいんだが、ずっと続くのが気になるんだよな

774 名前:John Appleseed [2018/09/26(水) 10:07:14.83 ID:kq1bvinr.net]
バッテリーなんてヘタっても交換8000円ぐらいなんだろ?
気になったら変えたら良いんじゃない?
アップルの純正レザーケース買い換えるのと変わらんやん

775 名前:グワポ [2018/09/26(水) 10:39:02.43 ID:bvT161LD.net]
>>755
変態なのはわかってるんだが、早くバッテリーがヘタって、充電しなきゃ!って頻度が増えたらなとすら願ってしまう。もっとたくさんワイヤレス充電を使いたい

776 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/26(水) 12:37:55.85 ID:OiP887tK.net]
>>755
ゲームとかしないし家ではiPadとかMacを使うことが多いからバッテリー消費少なくて参考にならないかもしれんが
Xを去年の11月から毎日置きっ放しで充電しててバッテリーの状態100%だよ
充電しっぱなしより充電しながら使うのがバッテリーに悪いと思う

777 名前:John Appleseed [2018/09/27(木) 20:32:43.93 .net]
エアなんとかいつ出るんでしょうか

778 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/28(金) 08:07:06.84 ID:XtTBV2MT.net]
マジでこれ速攻バッテリーヘタるな
ノロノロ充電するくせに端末は何時間も高温をキープ
買い替え予定のスマホじゃないと使えねえ
標準規格のクセに中途半端な技術だなぁ

779 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/28(金) 08:16:33.78 ID:00RAXdjI.net]
みんな、どの充電器つかってます?

780 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/09/28(金) 17:22:42.11 ID:UQ2b8lI1.net]
セネオのスタンドタイプとシュピゲンの平置き

Spigen F305W
amzn.asia/d/5CxB1R9
2時間で57%

Seneo 3つのコイル
amzn.asia/d/c1AL2mZ
2時間で68%



781 名前:John Appleseed [2018/09/28(金) 17:56:33.50 ID:PbxmrHLQ.net]
Spigenはバ韓国だから爆発しそうで怖い

782 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/28(金) 19:35:26.76 ID:Hq9yA8ZB.net]
Ankerの5Wのやつスタンドと平置きと両方
まあまあ速いし熱くならないとこが良い

783 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/09/29(土) 00:32:43.33 ID:BTv8G36i.net]
RavPowerのスタンドタイプ。結構早いよ?

784 名前:John Appleseed [2018/09/29(土) 10:09:12.66 ID:znGSdM6y.net]
パナのムービングコイルのやつ使ってるけど
遅いしうまく充電されないときがある
買い替えめんどくさい

785 名前:グワポ [2018/10/01(月) 11:17:53.37 ID:jABjPBCR.net]
iPhone XとiPhone XSの充電実験やります!
1時間で終了予定

iPhone X + Seneo 3コイル
amzn.asia/d/c1AL2mZ
11:02 47% 充電開始

iPhone XS + Spigen F305W
amzn.asia/d/5CxB1R9
11:02 38% 充電開始

786 名前:John Appleseed [2018/10/01(月) 11:32:49.15 ID:Wun4Yj35.net]
置くだけ充電は、99%で止めてるのかな?
100%まで行かない

787 名前:グワポ [2018/10/01(月) 11:38:18.62 ID:jABjPBCR.net]
iPhone X + Seneo 3コイル + 給電式USBハブ
amzn.asia/d/c1AL2mZ
amzn.asia/d/2whC8ok
11:02 47% 充電開始
11:32 59% +12%(0.40%/分)

iPhone XS + Spigen F305W + 10Wアダプタ
amzn.asia/d/5CxB1R9
11:02 38% 充電開始
11:32 52% +14%(0.46%/分)

788 名前:グワポ [2018/10/01(月) 11:40:10.97 ID:jABjPBCR.net]
>>770
>>691

789 名前:グワポ [2018/10/01(月) 12:04:30.45 ID:jABjPBCR.net]
iPhone X + Seneo 3コイル + 給電式USBハブ
amzn.asia/d/c1AL2mZ
amzn.asia/d/2whC8ok
11:02 47% 充電開始
11:32 59% +12%(0.40%/分)30分
12:02 75% +28%(0.53%/分)60分

iPhone XS + Spigen F305W + 10Wアダプタ
amzn.asia/d/5CxB1R9
11:02 38% 充電開始
11:32 52% +14%(0.46%/分)30分
12:02 68% +30%(0.53%/分)60分

参考:iPhone XS + Spigen F305W = 60分29%
>>742
XSだからって特に早くなることもないな

790 名前:グワポ [2018/10/01(月) 15:55:01.46 ID:jABjPBCR.net]
今度はACアダプタを変えて実験中

Spigen F305W + Aukey 12Wアダプタ
amzn.asia/d/06wXEuL
14:00 20% 充電開始
14:30 31% +11%(0.36%/分)30分
15:00 47% +27%(0.53%/分)60分

Spigen F305W + Anker 10Wアダプタ
amzn.asia/d/2LnIg00
15:00 47% 充電開始
15:30 62% +15%(0.50%/分)30分
16:00 77% +30%(0.50%/分)60分


12Wでも10Wでも変わらん、まあアイホンへは5W充電なんだろうから当たり前だけど、でもなぜかちょっと12Wのほうが遅い結果になる



791 名前:グワポ [2018/10/01(月) 17:00:49.95 ID:jABjPBCR.net]
>>774の続き 17:00 98%
フル充電までに約3時間半程度


まとめ
付属充電器
1時間あたり37%

5Wワイヤレス
1時間あたり27〜35%

7.5Wワイヤレス
1時間あたり45%程度

12W有線
1時間あたり65%

29W有線
1時間あたり75%

792 名前:John Appleseed [2018/10/01(月) 17:09:31.38 ID:pOf36qQ6.net]
5年前ぐらいに使ってた富士通のスマフォで置くだけ充電使っていたが、
それを今更便利とかいってるのを見るとアップル信者は盲目にもほどがあるな・・・

793 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/01(月) 17:18:13.13 ID:24kF8iZL.net]
(5年前のarrows使ってたのも大概だろ)

794 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/01(月) 18:35:09.96 ID:mG8ygXVM.net]
>>775
何れにせよ有線に比べて2・3割電気捨ててるのは変わりないんだよなぁ
高い機器買ってまで御苦労さんw

795 名前:John Appleseed [2018/10/01(月) 19:39:59.32 ID:q1KKtn5V.net]
>>776
5年前の置くだけってqiなってたっけ?
昔のは置いたらウィーンってレシーバー側のコイル位置を探してるみたいなメカニカルな音してたなw

796 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/01(月) 19:48:08.14 ID:KR1TGGMV.net]
搭載されたからそりゃ便利って言うよ
搭載されてないのに便利とか言ってたら頭がおかしいでしょ

797 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/01(月) 20:22:01.21 ID:xoMfhfnh.net]
>>776
俺もその位前にドコモのシャープ機だけど置くだけ使ってたよ
当時も便利だと思ってたがなぜかあまり普及せずに次モデルには搭載されなかったな
最近になってiP8に換えてやっぱり便利だと思うわ、充電性能も当時よりかなり向上してる感じだし

しかしそれを今更とか盲目とか言ってマウント取ったつもりかねw

798 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/01(月) 20:25:06.20 ID:ZVNHWWbN.net]
>>779
今も使ってるよ
スマホとタブと使ってるから、リビングに3台、寝室に2台置いてある
買い置きして予備が5台くらいある

799 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/01(月) 22:14:22.25 ID:B9jKcIew.net]
充電器自体に4〜5千円出したくないユーザーが多かったのか売れ行きはイマイチだったようだし
たしか当時は北米とかで競合する無線充電規格が一つ二つあったらしく、業界的には一本でGOすると
ブルーレイ/HD- DVDみたくならないようメーカー側が様子見に舵を切ったって印象かなぁ

800 名前:グワポ [2018/10/01(月) 22:49:56.35 ID:ZF7w5KFD.net]
>>776
アイホンで使えるから便利さを感じるのよ
ワイヤレス充電のために富士通選ぶかつったら絶対に選ばない

>>778
スマホの充電は毎日空まで使ってフル充電したとして1ヶ月で5〜10円だと思うので、
3割ロスしてると考えると毎月2円〜3円は損してるかもな

それを大きいと見るかチリツモと思うかだけど、Lightningケーブル断線で買い直したら逆転するかもしれない

>>783
アップルが採用して流行るパターンはこれまで結構あるけど、Qiもそうだよね
この1年で100倍くらい製品が増えた



801 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/01(月) 23:25:38.07 ID:5eX1h0Q5.net]
10月にAirPower来るって噂が出ているがマジかね
メインは勇気ELのiPadProみたいだけど

802 名前:グワポ [2018/10/01(月) 23:36:37.80 ID:ZF7w5KFD.net]
でも2万近いとしたらよほどのアップルファンしか買わないだろうなぁ

てか公式サイトから先月削除したくらいだから、今年は出ないか、発売中止になるような気がする

803 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/02(火) 09:16:02.86 ID:5gtRJiCu.net]
心配するな
2万でも3万でも売れるわ
盲儲バ(ッ)カだからな

804 名前:グワポ [2018/10/02(火) 14:29:35.50 ID:G+EPe/xA.net]
RAVPowerの平置き型が届いたよ
amzn.asia/d/aFnmH7z

安い割に筐体がしっかりしてる
今までで一番高級感みたいなのはあるかも

計測結果ききたいやついる?

805 名前:グワポ [2018/10/02(火) 15:37:05.98 ID:G+EPe/xA.net]
平置き型は薄さをアピールした商品が多いけど、ある程度厚みがあった方が置いたり取ったりしやすいような気がする
アイホン本体1台分くらい違う

https://dotup.org/uploda/dotup.org1657143.jpg

806 名前:グワポ [2018/10/02(火) 16:33:53.60 ID:G+EPe/xA.net]
RAVPower RP-PC083
amzn.asia/d/aFnmH7z
iPhone X (iOS 12)

14:30 20% 充電開始
15:00 32% +12%(0.40%/分)30分
15:30 46% +26%(0.46%/分)60分
16:00 59% +39%(0.43%/分)90分
16:30 71% +51%(0.40分/分)120分


名門RAVPowerの製品だがあまり早くはなかった
本体はしっかりしてて良い

807 名前:グワポ [2018/10/02(火) 16:49:06.07 ID:G+EPe/xA.net]
Seneo 2コイル(2000円)
amzn.asia/d/bPMpsSU
1時間で34%

Spigen F305W (3590円)
amzn.asia/d/5CxB1R9
1時間で29%

RAVPower RP-PC083(1499円)
amzn.asia/d/aFnmH7z
1時間で26%

808 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/02(火) 18:11:28.61 ID:5+8NtUzN.net]
AirPower2万とか高いけど純正のiPhoneドックとApple Watchドックを両方買ったら2万近くするからそんなもんだよな

809 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/02(火) 18:59:03.55 ID:1X8Uzmp2.net]
今後Qi充電的にiPadをどう処遇するのか興味深いわ

810 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/02(火) 21:52:19.71 ID:VLMWzz9H.net]
iPadはlogibase使ってるけどスマートカバー付けたまま使えないのが微妙だわ



811 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/02(火) 23:09:06.47 ID:vjocd3iP.net]
>>793
とりあえずiPadの上にqiを逆さまにおいておけばいいんじゃね?

812 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/02(火) 23:45:14.15 ID:M1GPfD+q.net]
>>791
5W給電ばっかだけど、時代は7.5Wだぞ?

813 名前:グワポ [2018/10/03(水) 01:01:34.60 ID:xypdyrU3.net]
>>796
7.5Wの製品のレビュー見ても5WのSeneoとあまり変わらない結果だったりするんだよね
それで値段は7000円とかするからさ

俺はそこまで充電急ぐこともないから、たくさん買っていろんなところに配備して充電に困らない環境を作ることの方が重要かな

814 名前:John Appleseed [2018/10/03(水) 06:09:51.16 ID:y5NGY5LD.net]
SDA-SC500 | アクセサリー | システムアップ | カーナビ・カーAV(carrozzeria) | パイオニア株式会社
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/accessory/sda-sc500/

https://youtu.be/dx6Rd2Eni84

815 名前:John Appleseed [2018/10/03(水) 06:30:50.22 ID:hxnnZpn/.net]
>>798
なになにのためにこうしたとか言い過ぎ
古臭いビデオだな

816 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 07:32:47.47 ID:lRQuJw9T.net]
>>797
それ実際に電流チェッカー使って、かつ測定した方がいいぞ?
QC3の充電器使い、なおかつ質のいいケーブル使えば全然段違いだから

まぁ、急がないのならいいんだけどね

817 名前:グワポ [2018/10/03(水) 10:31:28.31 ID:BFyruheP.net]
>>800
あとACアダプタは多少気を使って12Wのこれを買ったんだがQC3.0対応ではないだろうね
amzn.asia/d/fBdMv2x
スマホンに直でつなぐわけじゃないのにQC3.0に対応してる必要あるの?


じゃあ今日は意外に遅かったRAVPowerに、好結果だったセネオのケーブルとAnkerのアダプタ使って測定しなおしてみるね
10%以上の変化がみられればアマゾンで高品質USBケーブル買ってみます

818 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 14:03:19.81 ID:WwLBSVER.net]
あんたも好きねぇ

819 名前:グワ [2018/10/03(水) 14:47:42.11 ID:BFyruheP.net]
RAVPower RP-PC083 +良さげなUSBケーブル
amzn.asia/d/aFnmH7z

iPhone XS
12% 充電開始
28% +16%(0.53%/分)30分
45% +33%(0.56%/分)60分
60% +48%(0.50%/分)90分
71% +59%(0.36%/分)120分

比較対象>>790
前半で結構早いかなと思ったけど、後半伸び悩んだな
なんかのついでにケーブル買うときは吟味しよう

820 名前:グワ [2018/10/03(水) 15:36:47.51 ID:BFyruheP.net]
同じ実験をiPhone Xでもやってみた

RAVPower RP-PC083 +良さげなUSBケーブル
amzn.asia/d/aFnmH7z

20% 充電開始
35% +15%(0.50%/分)30分
52% +32%(0.56%/分)60分
67% +47%(0.50%/分)90分
82% +62%(0.50%/分)120分

確かにケーブルによる差は確かにあるわ
RAVPower付属のはダメだ

XとXSではやはりほとんど差はないね



821 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 18:25:15.72 ID:O+K0Sj0J.net]
>>804
>>644のやつ持ってたりしない?

822 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 18:32:51.93 ID:SEwzAD3P.net]
アマゾンで買ってみようかとレビュー見たけど
2割が四つ星以下で、その半分ぐらいが二つ星以下で
はじめっから使えんとか、2・3回で使えんくなったとかで
プライムならまだ返品できるが、1ヶ月過ぎて使えんくなったとかだと
保証があるショップを除くとプライムでも返品できんで怖くてよう買えんわ

五つ星なんか9割方ヤラセでまったくあてにならんのは言うまでもなしw

823 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 19:53:39.85 ID:UttylhC ]
[ここ壊れてます]

824 名前:a.net mailto: 最近は星1つからレビュー内容確認していくようにしてるよ。
星5つでAmazon customerって名前のままのも怪しいし、名前がフルネームで書いているやつもあやしいよね。
日本人ならそうそう本名で書かんでしょ。
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 20:17:16.36 ID:OFL4EJgJ.net]
むしろ星一つレビュー書いてやるぜへっへっへ
ぐらいの気持ちでどーんと構えよう

826 名前:John Appleseed [2018/10/03(水) 21:23:52.38 ID:tdjJ6eEQ.net]
結局、Apple Storeで初期から売られている黒いおやき型と白い皿が一番バッテリーに優しいってことか

827 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 22:11:14.93 ID:BYUFdarz.net]
ankerもいいぞ。安いし

828 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/03(水) 23:55:57.71 ID:JrxAtOa1.net]
あ、「安定の…」があったなぁw
チト見てみるか

829 名前:グワ [2018/10/04(木) 00:25:51.61 ID:xdUjpMoC.net]
持ち歩きを考慮しなければ、ある程度大きくて重みがある方が使いやすいね
そういう意味ではRAVPowerはなかなか良い
ラバー部分に埃がへばり付きがちだけど

>>805
それは持ってないわ
5000円以上出すならmophieとかbelkinとかankerとかブランド物にいっちゃうわ
なんでそれに興味を持った?

>>809
充電早いほどバッテリーには優しくないんじゃない?
いま白皿のほうはステンレス筐体のスペシャルエディションが出てるね

830 名前:John Appleseed [2018/10/04(木) 04:18:47.46 ID:h+2S0Zfg.net]
黒いおやき型の使ってるけど
発熱大したことないよ



831 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/04(木) 05:00:25.94 ID:0ScmPQyU.net]
8〜XsMaxとQiを使ってるが
モバイルバッテリー以外で有線での充電をしていないな
いまのLightningの充電時の障害??
Qiばっか使ってから全くし知らなかったわ

832 名前:805 mailto:sage [2018/10/04(木) 06:21:04.26 ID:yaqxnRSO.net]
>>812
値段に言及しているけど、QC3.0ACアダプタ、USBケーブル、qi台が入ってて
qiの5W充電、急速の7.5W/10W充電に対応してる製品だから、1パッケージで完結するなぁ、と思って気になってる

833 名前:John Appleseed [2018/10/04(木) 07:17:36.96 ID:B3rYE4Zh.net]
>>815
アンカー最高だぞ

834 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/04(木) 08:22:54.23 ID:qBijxeIz.net]
androidでは随分前に流行ったよな

835 名前:グワ [2018/10/04(木) 09:49:18.70 ID:8CW0VSis.net]
>>815
買ってみてくれ
んでここで充電速度を報告してよ
おそらく1時間で40%くらいかなと思う

ちなみにAnker PowerWaveもQC3.0のアダプタついてるみたいだよ
amzn.asia/d/cwBJsDL
セネオのこれはQC3付きで半額
amzn.asia/d/9ewAGaV

Ankerはファン付きで煩いらしいから、belkinのスペシャルエディション買っちゃうか迷う

836 名前:John Appleseed [2018/10/04(木) 10:27:37.94 ID:VKShs4D1.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GZN3YML
QC3.0付きで1176

837 名前:グワ [2018/10/04(木) 11:28:27.64 ID:8CW0VSis.net]
スタンド型は筐体の出来も使用感に響いてくる
重量バランスが悪いやつは置いたり取ったりする時に足が浮いたりしてカタンッと煩い

その点セネオは筐体がしっかりしてる
Ankerはファン内蔵だから重さもあって安定してると思うが、ファンが煩いらしい

やば、セネオの新型欲しくなってきたわ

838 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/04(木) 13:07:50.63 ID:qbtGiQhi.net]
新型ってどれ?w

839 名前:グワ [2018/10/04(木) 13:29:55.93 ID:8CW0VSis.net]
amzn.asia/d/9ewAGaV
これのことな

俺が持ってるのは7.5Wには対応してない初期モノなんだよ

840 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/04(木) 15:33:53.63 ID:+0dMUV8Q.net]
セネオって聞いたことないメーカーだけど大丈夫なの?
安全性取るならやっぱAnker?



841 名前:グワ [2018/10/04(木) 15:54:58.36 ID:8CW0VSis.net]
セネオは俺はトップクラスブランドとして認識してるわ
つい先日アマゾンでACアダプタを物色

842 名前:してたんだがAnkerのが発火したってレビューあったんで避けといた
Ankerだから絶対安心とも過信はできないかもね

安心感求めるならアップル経由でベルキンあたり買う方が良いかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/04(木) 16:02:00.50 ID:+0dMUV8Q.net]
まじか、グワちゃんthx
レビューも参考にさせてもらうわ

844 名前:John Appleseed [2018/10/04(木) 17:17:42.72 .net]
消えろ

845 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/04(木) 17:33:53.18 ID:Qg4bHDWc.net]
>>823
自分もどうせならQCチャージャー付きがいいなぁと
Ankerの半額で買える >822 を見つけたけど
星ひとつのレビュー中で

「評価変えます。18ヶ月の保証とのことですが、充電できなくなったので
サポートに連絡しても症状聞くだけで音沙汰なしです。
全くサポートが使えません。買う人は注意です」

を見て買う気無くしたワw

846 名前:805 mailto:sage [2018/10/04(木) 18:03:26.71 ID:kxq7quOv.net]
>>818
どちらもqiの認証試験を受けてなさげ?

847 名前:グワポ [2018/10/04(木) 18:45:10.85 ID:rEDYeKpy.net]
>>827
高いのでも低評価みると色々あるよ

まあこういうもの買う人はある程度の冒険心は必要だね
サポートから返事来るだけマシじゃねえか?と思ったのが本音
交換して!とストレートに言わないと外人には伝わらないのかもなぁ

手厚いサポートや安心欲しい人はアップルストアで買ったほうがいい
できれば店舗で
ベルキンのアップルストア限定モデルもいいよね〜

848 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/04(木) 20:13:38.16 ID:9832vfuN.net]
7.5Wは熱くなると聞いて5.0Wにしといた

849 名前:John Appleseed [2018/10/04(木) 20:20:41.60 ID:h+2S0Zfg.net]
>>824
今時ACアダプタなんて中華製なんじゃないの?
qi本体も中華製だろうけどさ
中華製はピンキリのキリばっかりだからw

850 名前:グワ [2018/10/04(木) 21:58:53.93 ID:xdUjpMoC.net]
>>828
Qiの認証試験ってのがなんなのか知らんが、FAST CHARGEのロゴがあるってことはクアルコムの仕様に則ってるってことじゃないかなー

>>830
そうなんだ。俺は5Wしかしらないが、熱いと思ったことはどの充電器でもないな。せいぜいほんのり程度。

充電試験のために3Dゲームでバッテリー消費させてるんだけど、そっちの方が熱くなる。アイホンXよりXSのほうが熱くなる気がする。倍くらい



851 名前:John Appleseed [2018/10/05(金) 07:50:56.60 .net]
きも

852 名前:グワ [2018/10/05(金) 14:47:02.66 ID:vn18fUtW.net]
belkinのスペシャルエディション気になってレビューとか漁ってたら、アップルが大好きなんだよさんが動画レビューしてた

30分22%、1時間で37%、2時間で65%らしい

853 名前:John Appleseed [2018/10/06(土) 22:42:00.20 ID:db9Af5BP.net]
うーん。
正直、よく分からないんだが...
受電パッドがステーションから5m以内に有れば充電できるという「完全ワイヤレス充電システム」。
今年12月から試験出荷開始、プロジェクトの完了は2020年の予定。
https://www.kickstarter.com/projects/niccharger/nic-charger-the-first-truly-and-totally-wireless-c
https://i.imgur.com/MRfwPA9.jpg

854 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/06(土) 22:44:29.87 ID:uj1H3k37.net]
>>835
仕組みが分からんけど、近くにクレカ置いてたら磁気が壊れたりして。

855 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/06(土) 22:59:27.77 ID:J5fR7uyv.net]
>>835
間に食べ物を置くと温められます

856 名前:John Appleseed [2018/10/06(土) 23:03:39.53 ID:db9Af5BP.net]
Kickstarterの中でもかなり変則的なプロジェクト。
出荷時期が複数設定されてて、直近

857 名前:ェ今年の12月。約6000円でステーション1台と充電パッド1枚を出荷するとしている。
しかし、最終の出荷は2020年。
約16000円の支援金で、先ず2019年2月に充電レンジ2mのステーションとパッドを、追って2020年にレンジ5mのステーションを送るとしている。
19年と20年のものについては充電レンジも明記して、世代も異なると説明されているが、18年出荷のものについては明記されていない。
さて、信用したものか...
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:John Appleseed [2018/10/06(土) 23:37:20.67 ID:db9Af5BP.net]
さて、ネタはネタとして16000円出してみるかどうか...
2mバージョンが来年2月に本当に試せるならネタとして笑って済ませられるんだが。
これが2020年2月になっても手に入らないかもしれないのがKickstarter。
最低でもブツが手に入り、試せるという保証が欲しい...

859 名前:John Appleseed [2018/10/06(土) 23:43:57.19 ID:XiqT66bP.net]
電磁波的なのは問題ないのだろうかという疑問

860 名前:John Appleseed [2018/10/06(土) 23:58:40.22 ID:db9Af5BP.net]
これがまぁ、家の中に複数のステーションを置く事で広いエリアをカバーするなんて使い方も想定してる。
なお、エリア内にQiが稼働していてもコンフリクトしないことは確認しているそうだ。
あと、「ビルトインのQi(受電側)との互換性は無いが、現在その問題に取り組んでいる」と述べており、後付けのQi受電コイル(パッド)でも、このステーションから充電出来るとも取れる。



861 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 01:13:16.04 ID:6zjbM6g0.net]
いやいや日本では使えないんじゃね?電波法の関係で。技適とかそんなしょぼい理由でなく。

862 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 01:15:52.70 ID:KK2PkHxO.net]
>>840
んなイマドキこーゆーもん出すのに
シロートが気づくこたぁ
とーぜん潰したるわなw

863 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 01:24:22.12 ID:50tl8PzN.net]
>>841
互換性なかったら、厳しいな。
iPhoneに何か装着しておく必要あるならいらんなぁ。

864 名前:John Appleseed [2018/10/07(日) 01:34:49.35 ID:a+fM2eO5.net]
>>844
今の所、充電ポートレートに受電パッドを装着する仕様。
後付けQiに似てる。シート状でケース内に収まる。
勿論、ビルトインのQiへの対応を果たしてるれるのを望むが。
https://i.imgur.com/1d2d7nR.jpg
https://i.imgur.com/vXGfCRQ.jpg
https://i.imgur.com/aUlOvdd.jpg

865 名前:John Appleseed [2018/10/07(日) 01:35:39.04 ID:a+fM2eO5.net]
修正
誤)充電ポートレート
正)充電ポート

866 名前:John Appleseed [2018/10/07(日) 08:11:59.78 ID:+yXq5tOP.net]
Wi-Fiの出力で充電出来れば画期的なのに
屋内配線をLAN網にするアレの無線版
電源配給と無線LANを同時にこなせれば

867 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 08:25:38.28 ID:tglNJIl2.net]
Omars 7.5がAmazonでセール中だね
キャンペーンで同社QC3充電器を一緒にカートに入れると無料になって合計\849
7.5で充電器込みで\849は破格なので取り敢えず試したい人は買うといいかも

868 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 10:36:16.54 ID:p/kb5kwa.net]
>>848
いま見たけどもうセール終りかよ
早っ orz

869 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 10:57:06.25 ID:0iM6TqjS.net]
瞬殺だったな

870 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 13:19:54.43 ID:tglNJIl2.net]
タイムセール終わっても\1,539でQC3チャージャーオマケ付きなら十分お買得感あるね



871 名前:John Appleseed [2018/10/07(日) 13:22:35.70 ID:/Udmsj/E.net]
>>851
>>819これでええんちゃうん?

872 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 13:29:18.04 ID:6zjbM6g0.net]
Apple にしか使えないとか言われてた7.5W続々でてきてるけど解放されたのか?それとも非公認だから非推奨なのか?Apple の見

873 名前:解が知りたい []
[ここ壊れてます]

874 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 13:47:16.47 ID:ly/4GMDq.net]
最初から出てるが
何だその思い込み

875 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 14:14:34.06 ID:6zjbM6g0.net]
belkinとspigenの高いやつしか、しばらくなかったぞ。

876 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 16:55:20.47 ID:p/kb5kwa.net]
>>852
いま見たら ¥1,680 じゃねーかヨ

877 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 18:11:51.07 ID:dC+ljh2C.net]
>>856
キャンペーンで20%オフだから\1,344か

878 名前:John Appleseed [2018/10/07(日) 22:33:26.57 ID:/Udmsj/E.net]
>>856
これ割引クーポン時々率変わるねん
最初80パーオフついてて300円くらいやったで
張っといたらまた安なるかもしれんで
https://i.imgur.com/IHz5rle.jpg

879 名前:John Appleseed [2018/10/07(日) 22:48:18.28 ID:wUZfjqMz.net]
3月くらいからOmars使ってるけど、便利だけどやっぱり充電速度は遅いね
しかも充電しながらはかなり使いづらいから、有線に戻そうかと考え中
置くだけの利便性より、有線で急速充電できたほうが便利な気がしてきた

880 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 22:57:55.12 ID:ecQh4iE9.net]
戻さなくてもどっちも使えばいいだけだと思うけど



881 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 22:59:35.84 ID:YRm9lFVK.net]
>>858
なんやこれタイヤか?

882 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/07(日) 23:07:59.54 ID:tglNJIl2.net]
>>859
Omarsは早い方だと思うけど、おま環じゃないの?
QC3チャージャー使ってないとか、iPhoneケースが分厚いとか?

883 名前:856 mailto:sage [2018/10/08(月) 01:23:12.16 ID:hljPZfbi.net]
>>859
やっぱそうだよなぁ
電気(3割ぐらい?)も時間も犠牲にして
さらに金払ってまでQiにするこたないわなぁ
フツーにLightning端子扨すだけだもんなぁ

884 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 01:29:57.67 ID:mCCG5l2s.net]
>>835みたいな仕様なら、充電エリア内にいさえすれば充電されるし、普通に使えるんだけどね。
Qiは置いとかなきゃならないってのがね。

885 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 01:37:45.30 ID:MUYNutJu.net]
ボックス型のクレードルの中に放り込んでおけば充電されるとかだったら使い勝手が良いかも Apple WatchもiPhoneもAirPodsもポイポイ放り込んでおけばみんな充電される

886 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 01:42:14.24 ID:mCCG5l2s.net]
その間、使えないのが辛いって話

887 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 01:44:12.00 ID:mCCG5l2s.net]
そういうのなら、ポケットとかカバンに仕込でおいて、無造作に機器を突っ込んどけば充電されるってのが欲しい。

888 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 01:49:04.59 ID:MUYNutJu.net]
>>867
それならQi対応のモバイルバッテリーがあるでしょ

889 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 02:08:58.84 ID:mCCG5l2s.net]
>>868
キチンと接触させてなきゃ駄目だろ。

890 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 02:20:12.22 ID:MUYNutJu.net]
重ねるようにバッグのポケットに入れておけばいいじゃない。



891 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 02:24:33.39 ID:mCCG5l2s.net]
馬鹿だこいつ

892 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 07:02:05.16 ID:AwxnodHT.net]
もっとコンパクトに、コイルを直に吸着させる充電器が欲しい
o.8ch.net/1aeby.png

893 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 07:21:20.00 ID:MUYNutJu.net]
どこかの研究でスマートフォンにロボットの指を取り付け動作させると言うのがあったけれど、充電器、スマートフォンが自ら電源を探し充電を行おうと移動したりコネクタを引き寄せたりすれば、持ち主はバッテリー切れに悩まされなくて済むね

894 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 12:30:13.44 ID:uV1pNffG.net]
おい、お前のスマホ、盗電してるぞ
飼い主のお前、逮捕だ

895 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 13:00:29.16 ID:hljPZfbi.net]
盗電、盗電って目くじら立ててるけど
例えば iPhone8+ を0から満充電してもたかが 0.4円だぜェ?
10円玉拾って交番届けるのが事務の手間かかって意味無い(迷惑w)のと同じで
このレベルの1・2回なら別にイイだろ?

なんで例えば電気代トータル100円以上は盗電
それ以下はシェアでイイんじゃねぇの?
お互い様でサ

896 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 13:06:32.04 ID:mCCG5l2s.net]
おー。
みんな、>>875に電気代立て替え依頼送ろうぜ!
一人100円以下な。

俺はモラルあるから遠慮しとくけどさ。
金の問題じゃねえ

897 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 13:11:47.09 ID:o6RuYz5b.net]
テレビの後ろのコンセントに向かって行ってiPhoneが取れません。どうやって呼び戻せますか?
って知恵袋に質問立ちそう

スタバでモバイルバッテリーに繋いだケーブル垂らしてiPhone釣りがブームに

898 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 13:46:35.71 ID:hljPZfbi.net]
>>876
そうそう
こういう話はモラルあってのことってのが大前提

遠慮しとくとか言って
こんなこと書くお前はモラルのカケラも
無いってことにイイかげん気付けよw

899 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 14:11:33.38 ID:MUYNutJu.net]
「ヘイSiri!」
ティティン!
「おいでやで」

900 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 15:46:09.25 ID:mCCG5l2s.net]
>>878
みっともない。
金に換算して少額だから許されるなんて語っておいて、指摘を受けると無様な抗言か。
すっこんでろ。



901 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 16:19:26.12 ID:MUYNutJu.net]
AI技術となんらかの移動技術が組み合わさって新たな未来が作られて行くでしょうね
折り畳みとかくだらない未来では無く

902 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 16:20:41.10 ID:mCCG5l2s.net]
どう見てもネタ扱いされてるだろうと。

903 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 16:48:19.50 ID:hljPZfbi.net]
>>880
日本語が理解できんカス野郎は出てくんなよ
恥ずかしい

904 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 16:50:08.76 ID:uT+eJwH7.net]
>>862
QC3チャージャー使ってるし、iPhoneはケースつけてない
寝る時に充電するならワイヤレスでもいいけど、出かける前とかに1時間くらい充電したい時とかは遅すぎる
ケーブル挿す手間なんてたかが知れてるしな
まぁ使ってみてわかることもあったからよかったとしよう

905 名前:John Appleseed [2018/10/08(月) 18:25:37.16 ID:SAM/8TXI.net]
AIが何かを知らない奴に限ってAIという言葉をよく使う

906 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 18:42:07.86 ID:LcnPqO9F.net]
>>884
有線比かよ

907 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 19:07:53.22 ID:1HFo3vee.net]
嫌なら使わなければいいじゃない
俺は使うけどな

908 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 20:16:03.34 ID:48bVkJ2I.net]
だから両方使えばいいだけだろっていう

909 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 23:23:24.24 ID:z5X69ooF.net]
急ぐ時はケーブルだな。普段はQi使い分けがいいだろうな。ちなみにQCはiPhone対応してないぞ。あれは憎っくきQualcommの技術だからAndroid専用

910 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/08(月) 23:28:29.57 ID:2uix5g4a.net]
iPhoneをQCで充電するとむしろ遅くなる
が有線での話でQCチャージャーをQi充電器に繋いだ場合は速くなるぞ



911 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 00:08:38.78 ID:h7lXw0GK.net]
>>819
これ一時間くらい測ってみたわ
毎10分ごと6-7%充電
7.5W充電安定してできてるみたいね

912 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 07:53:33.62 ID:3SLbzfsj.net]
iPhoneXS予約して1週間くらいで無線充電してみよと
急速行けるセットをポチってその後気に入ったケース買って本体昨日来たけど
ケースが内ケースを上にスライドさせてレンズ部出す奴で
金属パーツ使ってて無線充電が出来ないことに気付いた。
少し途方に暮れてる(´∀`)

913 名前:guwapo [2018/10/09(火) 10:08:03.84 ID:0RRWWLVg.net]
>>853
7.5はiOS 11のアップデートで対応って、最初からアナウンスされてたでしょ

>>855
mophieも最初からあったな

>>859
充電しながら使わなけりゃ良くない?
=使わない時に置いておけばいいわけで

>>863
まともな7.5Wだと付属の有線充電器より早いはずだが

914 名前:guwapo [2018/10/09(火) 10:28:38.55 ID:0RRWWLVg.net]
>>884
急ぎで充電しなきゃいけない状態に陥らないためのワイヤレス充電だと思うんだが、、。

急ぎなら29W一択でしょ
アイホンはQC3.0に対応してないし

915 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 10:40:17.10 ID:h7lXw0GK.net]
無線充電なんて寝室に置いて寝て起きたら満タンになってるって使い方がほとんどだろ
2-3時間で満充電までできたら十分

916 名前:guwapo [2018/10/09(火) 11:21:20.64 ID:0RRWWLVg.net]
デスクにいるときは常にスタンド式充電器に載せてるな

スタンド式だと載せたまま使える、
というか手に持って使うよりむしろ楽
(バンカーリング的な楽さ)
目を向けるだけで顔認証も通るしね

しかもそこに置いてるだけで充電までされてるという、、

917 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 11:23:52.10 ID:9eYCkgnM.net]
良かったやん

918 名前:guwapo [2018/10/09(火) 12:00:15.06 ID:0RRWWLVg.net]
5W有線で1時間あたり37%
5Wワイヤレスで35%程度

と考えると、いうほどロスはないんじゃないかと
3割くらいロスがあるっていう話も上で出てたけどさ

919 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/09(火) 12:40:42.95 ID:sil0G5rc.net]
12Wで十分だよ。12Wでる社外品は沢山あるし

920 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/09(火) 14:45:36.15 ID:PfrW2DEw.net]
MaxをPDの9V/2Aでフル充電すると約2時間
5V/2Aで充電すると約2.5時間

5V/1Aは論外としてPDのコスト考えると12Wの充電器を使った方がいいな



921 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 16:37:48.75 ID:7GssZGVP.net]
PDはPCで使ってる人なんかはついでに使えるけど、わざわざ買うもんでもないね。

922 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 16:42:17.50 ID:CXeI01GS.net]
PDってなんすか?
ググってみたけど分かんなかった

923 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/09(火) 16:57:56.98 ID:EzKijNuS.net]
USB給電仕様の一つUSB Power Delivery
https://www.usb.org/document-library/usb-power-delivery

924 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/09(火) 21:06:32.47 ID:hyb/SKDR.net]
コストはともかくUSB C to Lightningがアップル製のケーブルに限定されているのとPD対応充電器のサイズがUSB Aに比べて大きいのがネックだな

iPadの12Wアダプタとサードパーティ製の丈夫で取り回しのいいケーブルを使うのがいちばん良さそう

925 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 21:17:36.32 ID:Bp4zuNjD.net]
PDで充電するとかなり早い

926 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 21:40:12.07 ID:5SEUnhUQ.net]
>>903
ありがとう
あなたのレスをきっかけにまるっと理解できました。

927 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/09(火) 21:52:59.56 ID:FQR1fqZf.net]
ここQiのスレ。。。

928 名前:John Appleseed [2018/10/09(火) 21:59:32.18 .net]
出ていけや

929 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/09(火) 23:47:03.76 ID:0XF2IKTK.net]
>>904
cheeroの充電器は結構コンパクトだよ
値段も手頃だしね

930 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/10(水) 00:37:01.34 ID:C5JA46JJ.net]
急速充電うたってるやつでも7.5W充電対応してない物結構あるから
買う時は気をつけた方がいいぞ

あとPDは超早いけどコストが割と掛かるな。
自分は基本Qi使って、どうしても急速充電したい時はPDで充電してる。
最近はモバイルバッテリーでもUSB-CでPD対応してるし、何とかは
使い様だ



931 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/10(水) 08:51:42.28 ID:mTPTKhlr.net]
>>910
というか殆ど7.5は対応してないはっきりiPhone X 対応と書かれてない限り。

932 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/10(水) 10:37:47.93 ID:6eIvla7e.net]
Qi対応のワイヤレスチャージャーはQC2.0 or 3.0の規格ばかり
PD対応のワイヤレスチャージャーってあるのかな

ワイヤー使うときはPDでワイヤレスはQCってなんか不効率な気がする

933 名前:グワポ [2018/10/10(水) 22:48:37.25 ID:AH1x0qjW.net]
みんなMacBook持ってるだろ殆ど

934 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/11(木) 00:27:38.17 ID:KhZBBmiX.net]
>>911
ほんとその通り。きちんと書いてないやつは手を出さない方がいい

>>912
PD対応のワイヤレスチャージャーは無い。
世の中にはQC3.0とUSB-Cが一緒に付いてる充電器なんてのもあったりする
そういうの自分は使ってるから不効率って事は無いな

自宅帰ったらスタンドに置きっぱなしだし、そういう用途ならQiで全然
問題なかったりするんだよね

935 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/11(木) 00:36:01.47 ID:KhZBBmiX.net]
あ、すまん。USB-CのPD対応ワイヤレスチャージャーあるわ
俺は使ってないけど、これがそう。WOFALOってとこのやつ

https://www.saiyasune.com/J7447425432260.html

いいか悪いかはよくわからん。
興味があるやつは人柱になってくれ

936 名前:John Appleseed [2018/10/11(木) 12:07:27.10 ID:dcFbZYoL.net]
自宅はQiで外出時はPCの充電器併用でのPD利用だと、iphone用の充電器を持ち運ばなくてもいいとい利点はある。
外だと充電早い方が助かるし。

937 名前:グワポ [2018/10/11(木) 12:19:15.80 ID:QGlL9zEr.net]
てかそんなにバッテリー使うの?みんな
出先でそんなに何に使う?

俺はアイホンXのバッテリー1日で使い切るの困難だわ
朝100%で仕事でけっこう使っても家に帰った時50%近く残ってる

そこから荒野行動2時間くらいやってもまだ切れない
風呂入ってる間にワイヤレス充電しとけばまた荒野行動2時間くらい出来る

そして眠くなって寝る

938 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/11(木) 17:05:52.41 ID:wYTyHuqb.net]
Maxだけど仕事にも使ってると全然足りなくなる
夕方の時点で10%切ることも
ただ、買った直後よりは持つようになった気がする

939 名前:guwapo [2018/10/11(木) 17:17:14.61 ID:bkylr3Fs.net]
直後は索引作成や最適化で色々動いてるからな

ゲーム以外で日中に90%使うってすごいな
ほぼずっと使いっぱなしな感じじゃない?
それともビデオ撮影とか?


俺は電話&文房具的用途だけど全然減らない
こっそりゲームも結構やってるけど

940 名前:John Appleseed [2018/10/11(木) 17:33:00.52 ID:dcFbZYoL.net]
動画とか見てると結構減る



941 名前:John Appleseed [2018/10/11(木) 17:37:55.78 ID:+1x+FCtK.net]
MAXで10時時点98パーセント。
今で50%だな。
7なら確実に途中で充電してたんだが MAXめっちゃ持つ
デスクにQi置いてるけどあんまり使わない
ほぼ使ってないバッテリー新品7がなぜか減るわ。。

942 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/11(木) 18:00:47.34 ID:wYTyHuqb.net]
ゲームはやらない(インストールすらしてない)けど、どんどん減っていくな。
仕事中はメモアプリとiMessageとasanaばっかりいじってる。
移動が多いのと腱鞘炎で数年前から出先でパソコン使うのやめたら四六時中iPhoneを使うことになった。

943 名前:John Appleseed [2018/10/11(木) 20:28:15.17 ID:ZnD4tygv.net]
通話が一番減るんじゃないか?

944 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/11(木) 21:43:47.96 ID:asYIv3Gg.net]
いや、Maxの電池持ち良いよ。
モバイルバッテリー持ち歩くのやめたくらい。

945 名前:グワポ [2018/10/12(金) 00:39:59.93 ID:HriVUg9g.net]
>>922
その用途でそんだけ減るってなんか異常消費(オーバーハング)じゃない?
クリンインスコしてみたら?

仕事中に9時間ずっとアイホンいじってるわけじゃないでしょう?
メモとメッセージとasanaだけ弄ってるだけの仕事だけだとしても、夕方までに90%消費するってあんまし考えられない

>>923
一日中通話だけしてても使い切ることは不可能だと思う
24時間以上もつから

946 名前:グワポ [2018/10/12(金) 01:03:48.95 ID:HriVUg9g.net]
俺は今日はアイホンの出番少なかったけど、帰ってきて73%残ってたわ
通話数件20分程度、ライン10数往復、ウェブ閲覧30分、ゲーム30分程度かな
日中仕事中に携帯を自由にいじれない人のミニマムってこんなもんかなと思った

947 名前:John Appleseed [2018/10/12(金) 06:23:56.74 .net]
比較厨ってどこにでもわくのな

948 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/12(金) 07:23:58.49 ID:5HhHIOk7.net]
車載用の自動開閉式3500円くらいの使ってて携帯が充電時かなりあつくなるけど大丈夫なん?
qi自体初めてなんでこんなもんなのかな

949 名前:guwapo [2018/10/12(金) 09:34:25.20 ID:HVXs8fSw.net]
>>928
わずかにほんのり温もりを感じるって程度
熱いと感じたことはないかな

ダッシュボードにあると直射日光だから熱を持ちやすいのかね
夜だとどうだろ

950 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/12(金) 09:50:01.65 ID:hzIVt3s1.net]
>>928
>自動開閉式
何それカッコイイ



951 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/12(金) 09:53:14.08 ID:hzIVt3s1.net]
>>928
少なくともiPhone側では温度が上がりすぎると充電制限がかかるね
なのでまぁあまり心配しなくても大丈夫では

952 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/12(金) 15:01:12.31 ID:43hRVsK4.net]
WPCでQiの温度に関する規格があったような
一定温度を超過すると携帯電話側、充電器側両方が充電を止めて温度が下がるまで充電しない、みたいな仕様だった気がするが

953 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/12(金) 19:33:24.94 ID:PJ69iSrz.net]
ような
みたいな
気がするが

954 名前:928 mailto:sage [2018/10/13(土) 05:41:04.95 ID:Rj34a1GQ.net]
ありがとう CDスロット使って固定で一時的ではあるけどカイロよりは熱くなる
googlemapナビと音楽再生で100%を維持してるから充電はしてくれてると思う
熱ストッパーみたいなのがあるならもうちょい様子見で使ってみますサンクス

955 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/13(土) 09:24:14.42 ID:1BtI1BCt.net]
うちにあるQiだと、そんなにも熱くなってないから環境だと思うよ
せいぜいほんのり温かくなる程度だし

956 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/13(土) 20:51:51.67 ID:1YCzZPZA.net]
7.5wでアダプタなしのやつに、Apple 10wアダプタ繋げて高速充電できるかな?
iPad用のがいくつか余ってる。
5V/2A出るから理論的には大丈夫だと思うんだけど。

957 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/13(土) 21:06:43.75 ID:5A5J8rOR.net]
7.5wの物にそれ以上の物繋いだところで7.5w以上になる訳ねーべ
理論的にな

958 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 08:30:54.68 ID:qD7HlWEd.net]
>>937
こいつ何一つ理解してないな

959 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 14:31:47.03 ID:Ip/dCsJu.net]
QC3.0以外の物は意味無いぞ

960 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 18:47:21.73 ID:IclTiCA+.net]
Appleも悪いよな
Qi開始時は5W充電のみ、その後アップデートで7.5W対応
当時世の中は10W充電器が主流で、誰もがこれで7.5W充電出来ると胸躍らせたのも束の間、充電器はモーフィーとベルキンしか対応してないと判明
これが約\7〜8kもする代物で誰も買わない
その後Omarsが独自回路の搭載により非公式で唯一7.5Wに成功もQC3チャージャー必須で結局\5〜6kはかかる事に
その後非公式7.5W充電器は徐々に増殖し最安値はタイムセールだとチャージャー込みで\1kを切る所まで下がったが、ここまでの過程で誤解や混乱が起きたのも事実です



961 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 19:27:10.82 ID:4YOnTuxg.net]
お前だけが勝手に一人混乱してるように見えるよ

962 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 19:35:37.64 ID:IclTiCA+.net]
混乱してたのは世界中で俺だけだったのか!

963 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 19:47:22.86 ID:caFvJLYl.net]
>>942
知らない人多数と、思われます

964 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 21:13:51.31 ID:ZrwfUy/O.net]
いくら千円切っても
20回とか半年とかで使えんくなるのはいらんワ

965 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 23:08:38.22 ID:IclTiCA+.net]
それは単に不良掴んでるだけでは?

966 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/14(日) 23:37:14.68 ID:Ip/dCsJu.net]
まぁ、どれ買っても問題無い品では無いな
便利だが中上級者向けのガジェットだ

967 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/15(月) 02:08:44.48 ID:IrDje/cM.net]
さすが中上級者は違うな
半年でジャンクになるのも無問題なんだ

968 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/15(月) 20:03:13.86 ID:s1Zv7dyI.net]
どれ買っても問題なくない周辺機器なんか無いだろ

969 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/15(月) 20:04:25.00 ID:+OWiK55z.net]
>>948
>問題なくない周辺機器なんか無い
問題があるのかないのか

970 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/15(月) 20:06:29.65 ID:cppsox0O.net]
>>949
国語テスト落第

問題ない機器は存在しない=全ての機器になんらか問題ある

が、事実かどうかは置いといてw



971 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/15(月) 20:45:30.77 ID:2R03WJPT.net]
>>950
お前が落第

問題無くない=二重否定=強い肯定なので、
問題無くない周辺機器=問題がある周辺機器、となる
そして、それを「無い」と言っているので、
>>948の言わんとしてる事は、
問題がある周辺機器なんか無い、となる

が、事実かどうかは置いといてw

972 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/15(月) 21:12:17.57 ID:kZk7sK0b.net]
qiの認証を本当に受けてるのか怪しいものとか、発熱とかの問題はあるだろうな。

973 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/15(月) 21:13:03.61 ID:U6YocmEx.net]
落第てw
勉三さんからしか聞いたことねえわ

974 名前:John Appleseed [2018/10/15(月) 22:52:09.83 ID:Zy493jPt.net]
勉三さんなんて何年振りに聞いたかわからん
コロッケ食いてえ

975 名前:John Appleseed [2018/10/16(火) 00:03:58.70 ID:qFMLk4cp.net]
源三さんなら知ってる
https://i.imgur.com/n9TGJop.jpg

976 名前:John Appleseed [2018/10/16(火) 00:45:21.95 ID:/0ajwFCD.net]
>>419
iPhone X予約と共にモーフィーの黒いおやき形充電器をOnline購入した自分は勝ち組

977 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/10/16(火) 09:46:37.20 ID:JO0FZt4v.net]
1500〜3000円代のものを何個も買ったけど壊れてはいないな
というか無名メーカーの中華バッタもんみたいなよくわからんもんのくせに、意外に安定して動くし、作りもちゃんとしてるもんだなと感心してる

というかQiそのものの安定性に驚いたな
認識がシビアだったり、不安定だったりするもんかと思ってた

有線より安定してるとすら思う

978 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/16(火) 10:13:17.63 ID:sg8cF/2h.net]
制御チップはみんな出所が同じか限られているんだろう
当然チップメーカーはリファレンス設計を出しているはずで
そこから大きく外れない限り誰が設計しても基本的には
使えるモノができるという良くある話
製造上のヘマがあれば当然駄目だろうが
そっちは当たり外れ的な話ではある

979 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/16(火) 18:45:51.04 ID:x3SWzaBI.net]
だからQiに限ったことじゃ無いだろ
Lightningケーブルでも当たり外れある

980 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/10/16(火) 22:00:28.51 ID:Vvgp7v4i.net]
Qiに限ったことじゃないが、Qi規格そのものはそんなにシビアとか面倒なもんじゃないんだなっていうように好意的に受け止めてる

置いた時に反応しなくて微調整が面倒とか、いつの間にか充電されてなかったりっての想像してたけど、10ヶ月使った限りそういうの一切ない

ケーブルは断線/充電不良のはなしを身近でもよく聞くけど、ワイヤレスならそういうリスクが少なそうだなって安心感は感じてる



981 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/17(水) 05:04:16.01 ID:VzX7C2JO.net]
どなたもこなたも
Amazonレビュー五つ星隊の方々ですか?w

982 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/10/17(水) 10:41:35.75 ID:/r0sHcic.net]
上の方でスイッチ付きワイヤレス充電器ない?って聞いてた人いるけど、俺はこれ使ってる
amzn.asia/d/0ywcg3u
12Wのアダプタと変わらない充電速度は出てる

スタンドに置いてるとデスク上で使いやすいから常に置いてる(使うときも置いたまま)だが、充電しすぎもあんま良くないのかなと思って
昼間デスクワークだけだとすると夜中の3時から夕方5時までずっと100%維持することになっちゃうので

今のバッテリーはそんなに気を使うこともないのかな、どうなんだろ

983 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/17(水) 21:52:41.28 ID:uvzGcHyw.net]
充電しすぎも何も神経質になるほど悪くならないぞ

984 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/17(水) 22:00:46.03 ID:zkxAIl+K.net]
バッテリーなんて保証外でも1万円ちょいで交換出来るのにそんなもんのために毎日気を使う意味が無い
1年間毎日スイッチをオンオフすると1万円貰えるバイトがあるとしたらやりたい人ならそうすればいい

985 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/10/17(水) 22:03:47.54 ID:cHyYZBT7.net]
そうだな
気にせず充電器に置きっぱなしにすることにしよう

常に100%なら持ち歩く時も安心だしな

986 名前:John Appleseed [2018/10/17(水) 23:10:01.08 ID:9IXLmzEH.net]
グワポって死んだんじゃないの?

987 名前:John Appleseed [2018/10/18(木) 07:12:03.92 .net]
きんもーっ☆

988 名前:John Appleseed [2018/10/18(木) 09:42:14.13 ID:+48jFFcJ.net]
まあ来年からバッテリー交換3200円は無くなるけど、その分通常価格が5000円ちょっとになるし、バッテリーへのダメージ気にしても仕方ないと俺も思う。

989 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/10/18(木) 10:59:45.62 ID:Y4qplyve.net]
まーな。確かにそうだな。
100%状態でずっと置いといたら本体は冷えてるってことは、たいして悪影響も無いんだろう。

セネオのスタンドに置いたままアイホン使うのが便利すぎてさ
通知が鳴ったら視線をパソコンからその脇のアイホンにずらせばアンロックされる
あとは通知をタップするだけで開き、スタンドに置いたまま文字打って返信

デスクに置いてあるアイホンをいちいち手にとって操作するってのが意外に面倒いことに気づいてしまった

990 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/18(木) 22:45:47.06 ID:NOpPC8+A.net]
>>962
これじゃ7.5w充電できないんじゃないの



991 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/10/18(木) 23:45:15.77 ID:4xZVY2wd.net]
>>970
7.5Wはできないんじゃない?
俺のセネオは5Wだから知らん

7.5W充電はQC3アダプタ必要ってことでok?

992 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/19(金) 00:13:33.73 ID:LZt5op8m.net]
iPhone買ったら嵌る3大あるある
ケース
モババ
チー

なかでもチーが一番嵌った
あればあるほど便利だよね

993 名前:グワポ mailto:iPhone板終身代表 [2018/10/19(金) 00:18:38.95 ID:WP7oXcwa.net]
qiはマジでハマるわ

トミカのガレージを買ってもらった時の気分

994 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/19(金) 00:24:30.72 ID:LZt5op8m.net]
ちょっと何言ってるかわからないです

995 名前:John Appleseed [2018/10/19(金) 05:11:45.71 ID:yu0+OXk/.net]
>>973
>qiはマジでハマるわ
>
>トミカのガレージを買ってもらった時の気分

分かる。
これってスマホ依存症の治療にも効果的だよね。

996 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/19(金) 06:12:38.42 ID:rYH69MoQ.net]
ステマ、イラネ

997 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/19(金) 06:33:51.09 ID:0TyVBBOy.net]
子供のおもちゃと言うことですね良く分かります
まともな大人だったらPD使ってるもんね

998 名前:John Appleseed [2018/10/19(金) 16:07:03.37 ID:SaC1nH3K.net]
>>975
落とし穴にね

999 名前:John Appleseed [2018/10/19(金) 16:13:19.45 ID:38QTYo13.net]
>>958
Qiの真相を話すとだな、制御チップのメーカーは限られているのと、もっと問題なのは
制御する

1000 名前:ラきパラメーターをちゃんと見ないで、制御しなくてもいいようなことをあれこれと
厳しく規定していることだね
つまり、規格そのものが的外れで頓珍漢なんだよ
だからいつまで経っても15Wのものが出てこない
今のままなら永遠に無理だね
[]
[ここ壊れてます]



1001 名前:John Appleseed [2018/10/19(金) 19:45:28.12 ID:Q4a3xJ8K.net]
ドヤッ

1002 名前:おおる mailto:sage [2018/10/19(金) 19:51:34.40 ID:Jz0VeS4C.net]
QC3.0 10W タイプC QI ワイヤレス 4ポート
高速 USB 充電器 液晶ディスプレイ付き
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HHWH1KR/
レビューもなかったのでちょっと怖かったけど
人柱覚悟で買ってみた
中国書留みたいので到着 注文より2週間ぐらい
7.5wQi Xiaomi MIX 2sを認識 QC3.0も認識
液晶にボルト、アンペア表示良いね

1003 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/19(金) 21:04:31.87 ID:hlXk00kt.net]
クィーは便利だけどバッテリーの劣化を早めるだけだから2年ごとに買い替えてる人は注意した方が良いよ
Xで9ヶ月使って90%切ってるって人の8割がワイヤレス充電ユーザー
ワイヤレス充電を使ってない人は95%以上がほとんどらしい

1004 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/19(金) 21:10:58.13 ID:TLQ9tLfw.net]
はいソース無し

1005 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/19(金) 21:20:30.64 ID:d8zVo50b.net]
ip8使い始めてもうすぐ一年だけど未だ100%
ほぼほぼQi充電なんだけどね

1006 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 01:21:49.19 ID:6J2t4aUE.net]
>>983
というか、モノ自体が違うんじゃね
そんな発音聞いたことねぇしw

1007 名前:John Appleseed [2018/10/20(土) 01:25:30.27 ID:RL64F8oi.net]
Qiは「気」

1008 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 07:31:57.24 ID:XjSw851G.net]
次スレ

【iPhone】 おくだけ充電・無接点充電・Qi Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1539988271/

1009 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 08:09:52.39 ID:mkrSGsMF.net]
だいたいワイヤレス充電の方が充電速度が遅いからバッテリーに優しいっての
バッテリー痛めるのは高速充電だからなそのくらい知っとけ

1010 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 08:34:57.41 ID:30WMjaHR.net]
急速充電が電池痛めるの?
てっきり急速充電に伴う温度上昇が電池を痛めるんだと思ってた



1011 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 10:07:48.21 ID:y1BXL49a.net]
クィーじゃなくてチーね。

1012 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 10:51:35.70 ID:vuX8gLhd.net]
急速充電に伴う温度上昇が電池を痛めるの?
てっきり急速充電に伴う温度上昇による基盤の劣化が電池を痛めるんだと思ってた

1013 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 10:58:09.75 ID:lWoR22Wt.net]
熱い状態のまま減らすような行為が一番良くないとされてる
充電時間(発熱時間)が伸びるから

1014 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 11:44:22.64 ID:30WMjaHR.net]
>>991
>急速充電に伴う温度上昇が電池を痛めるの?
そうですよ
>てっきり急速充電に伴う温度上昇による基盤の劣化が電池を痛めるんだと思ってた
違います

1015 名前:John Appleseed [2018/10/20(土) 12:06:43.95 ID:RL64F8oi.net]
>>990
読みとしてはクィーでも間違いとは言えない。
規格名としてはチーだけど。

1016 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 12:54:08.05 ID:hhORt1bx.net]
Qiって中国語みたいな読み方だな

1017 名前:John Appleseed [2018/10/20(土) 13:24:10.25 ID:h9UOgJB1.net]
>>995
由来が中国語の気 qi だからな

1018 名前:John Appleseed mailto:sage [2018/10/20(土) 14:36:15.18 ID:sLhVnM0E.net]
>>982
ダッサ

1019 名前:John Appleseed [2018/10/20(土) 14:59:05.99 ID:VTT6nVvQ.net]
>>994
Wi-Fiをウィッフィーと読む様なもんですな

awkを「エイダブルケイ」と読むのは許容されると思う

ちょっとした"ASUS"呼称問題かw

1020 名前:John Appleseed [2018/10/20(土) 15:46:27.36 ID:RL64F8oi.net]
>>998
つうか、中国語でも「気」の読みは複数ある。
「き」は日本語にもなってる。



1021 名前:John Appleseed [2018/10/20(土) 15:48:06.15 ID:RL64F8oi.net]
Wi-FiについてはHi-Fi(ハイファイ)に引っ掛けた略称だから、流石にウィッフィーは無い。

1022 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 284日 23時間 24分 16秒

1023 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef