[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/12 15:39 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 17



1 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 02:27:24.55 ID:yakfqoIs0]
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) のネタバレと考察スレです
・次スレは>>950以降、スレ立て条件(Lv10以上)を満たした人がスレ立て宣言後に立てる。無理なら代役を頼む

■TV各局放映日程/WEB動画配日程―平成23年4月より放送開始。
・毎日放送 (MBS)      毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週火曜日 23時00分〜 4月5日〜
・日本BS放送 (BS11).    毎週土曜日 24時30分〜 4月9日〜
・USTREAM (公式配信) 本編&ミニコーナー  毎週土曜日 25時58分〜 4月2日〜
└→www.ustream.tv/channel/tigerandbunny
・バンダイチャンネル 最新話1週間無料配信、旧話有料配信
└→www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
・DMM.com TV連動、最新話を毎週無料配信
└→www.dmm.com/digital/bandai/-/title/=/title_code=2963
・GyaO! 最新話無料配信、毎週水曜更新
└→gyao.yahoo.co.jp/p/00066/v09952/
・ANIMAX           7月18日〜  詳しい放送日時は下記URLで
└→ www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN10001188

■関連サイト
・公式サイト:www.tigerandbunny.net/
・公式ツイッター:twitter.com/TIGERandBUNNY

■前スレ
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 16
hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1308827875/
■派生スレ
考察深読み雑談スレ
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9190/1308243574/

2 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 02:28:15.84 ID:yakfqoIs0]
NC
1932頃 NEXTの出現 【約45年前】「NEXTという特殊能力者がこの世に現れてから45年」(#1)
      はっきりと最初の一人がいるとかではなく大体45年前から現れ始めた(グレートメカニックDX17)
(不明) レジェンド、初代ヒーローとして活躍
(不明) 虎徹(10歳) 銀行強盗事件でレジェンドに助けられる(BD2特典MONTHRY HERO)
1957   バーナビー(4歳) 両親を殺害される 時期はクリスマス?→本編より20年前(#9)
      設定画 Merry Christmas Dec24 NC1957 【20年前】(BS11特番)    
1962  ジェイク、レジェンドにより逮捕 (#10)
1963  バーナビー(10歳) 街で聞き込み(#6ED)
1967  ワイルドタイガーがデビュー 【10年前】「デビュー10年を迎えたベテランヒーロー」(#1)
1968  楓誕生(#9)
1972  虎徹妻病死(#9)
1976  HERO TVのプロデューサーにアニエス・ジュベール就任 視聴率回復 (BD1特典MONTHRY HERO)
1977  9月シーズン終了(MVP:スカイハイ)  10月T&B結成 【#01】/雪が降りはじめる 【#6】 ※作中季節は秋から冬(監督発言)
     12月11日(水) World Figure Skating Championship 開催予定(#2)
1978   EDのエンブレム
※HERO TVは10月から翌年9月までを1シーズンとし、シーズンラストにMVP,新人賞などを発表(BD特典MONTHRY HERO

3 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 02:29:08.09 ID:yakfqoIs0]
13話 Confidence is a plant of slow growth.
脚本=西田征史・高橋悠也
演出=吉沢俊一
絵コンテ=須永司・さとうけいいち
作画監督=斎藤雅和

14話 Love is blind.
脚本=西田征史
演出=高橋健司
絵コンテ=北村真咲(4、5、8)
作画監督=小林利充(1、10)・宮下雄次

15話 The sky's the limit・・・
脚本=西田征史・吉田恵里香
演出=北条史也
絵コンテ=小林寛 (7)
作画監督=冨澤佳也乃・渡邊元子

4 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 02:29:56.21 ID:yakfqoIs0]
【1話】All's well that ends well.終わりよければすべてよし
【意味】ものごとは最後の締めくくりが大切であるということ

【2話】A good beginning makes a good ending.はじめが肝心
【意味】何事も最初の決心、最初の一歩が肝心という意味

【3話】Many a true word is spoken in jest.嘘から出た真実
【意味】人を偽るつもりで言ったことが偶然事実となってしまうこと。

【4話】Fear is often greater than the danger.案ずるより産むが易し
【意味】物事は、実際に行なってみると、事前に心配していたほど難しくはない。

【5話】Go for broke!当たって砕けろ!
【意味】成否はわからないが、とにかく思い切って決行せよということ。極めて困難な状況を打開する為の決意を促す言葉。

【6話】Fire is a good servant but a bad master.火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある
【意味】火は欠かすことのできないものだが、人の手には負えない恐ろしさも持っているので、充分な注意が必要だということ。

【7話】The wolf knows what the ill beast thinks.蛇の道は蛇
【意味】同じ仲間の考えや行いは、同じ仲間がよくわかるということ

【8話】There is always a next time.必ず機会が来る
【意味】必ずまたの機会があるということ

【9話】Spare the rod and spoil the child.かわいい子には旅をさせよ
【意味】子供がかわいいなら、甘やかさないで世間に出して苦労をさせたほうがよいということ

【10話】The calm before the storm.嵐の前の静けさ
【意味】暴風雨が襲来する前に辺りが一時静まり返るところから、変事が起こる前の不気味な静けさをいう。

【11話】The die is cast.賽は投げられた
【意味】事はすでに始まってしまったのだから、結果はどうなろうとも断行あるのみということ(運命の歯車は既に回ってしまったという描写をするサイトも)

【12話】Take heed of the snake in the grass.草の中にいる蛇に用心せよ
【意味】中身が隠され目に見えないところには、危険があるから用心せよという意。とくに裏切りものには用心せよという意味で用いる。

【13話】Confidence is a plant of slow growth.信頼という木は大きくなるのが遅い木である
【意味】人の信頼を得るには時間がかかるという意

【14話】Love is blind 恋は盲目
【意味】恋は常識や理性を失わせ、他の物事を見えなくさせるの意。

【15話】The sky's the limit… 限界は空高くに…
【意味】空には終わりがないことから、限界はないという意

5 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 04:20:22.82 ID:ERagMyJi0]
今日の展開

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | ジェイクがやられたようだな….   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はウロボロスの中でも最弱 ….  │
┌──└────────v──┬───────┘
| ヒーローごときに殺られるとは │
| ウロボロスの面汚しよ…     │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   マーベリク     レジェンド      クリーム  ベンさん

6 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 04:25:50.11 ID:S11fsJ84P]


              |⌒|    |⌒|
              |┃|    |┃|
              |┃|___|┃|
               /      ヽ |    < ワイルドに>>1乙!
    ∩___∩   | □―□-   ヽ
    | ノ  羊   ヽ彡 (_●_ )    |      < >>1乙ですよおじさん
   /  ●   ● | ヽ  |∪|    ミ
   |≡≡  ( _●_)≡ /  ヽノ ⌒ヽノ
  彡、≡  |∪|  、ヽ`      |  |
  / __ / ̄ ̄ ̄ ̄/       |  |
_(___)/ 虎&兎/______|  |____
     \/____/      (u ⊃

7 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 04:29:15.84 ID:mtJxgDp40]
>>1乙!
みんなすごいね
ここのスレは流れが速いのに
以前の他人の書き込みの内容まできっちり
よく覚えてるよね
ここよく見てるはずだったけど
全部はたぶん読み切れてなかった

初めのおつかいとか発表会とか
どういうことなのかかなり気になるから
確認してくるわ

みんなは一日何時間このスレにはりついて
細かくチェックしてるんだろう?
本スレの関連商品情報なんかも知っておきたいのに
もう追いつけないわ
週末なのになあ...

8 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 04:34:47.92 ID:ilbgHD9BO]
ここまで俺の自演

9 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 04:59:33.41 ID:sBjh2iVi0]
公式がCDについて
「本編でまだあまりないバーナビーとブルーローズの会話が聴けますよ!」
とコメントしていたが、「まだあまりない」ってことは
この先、本編でも会話や絡みが出てくるってことなんだろうかね

10 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 05:00:23.61 ID:sBjh2iVi0]
そして>>1



11 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 05:40:33.70 ID:pARN6gqdO]
結局考察は含んだままなんだな

12 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 06:11:41.73 ID:cv80tdsn0]
14話から姐さんにアニメイト付くんだよね
だからヒーロー姿になるシーンがある=ヒーローTVやってる
だと思ってたんだが
もしかしたら新OPの映像でアニメイト初出って
可能性もあるのか

関係ないけど姐さんに兄メイトがつくって意味深だな!

13 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 07:42:18.01 ID:S+IGu3or0]
>>1
年表見てて思ったんだが虎徹がヒーローになったのって
レジェンド死亡のニュースを見てって可能性もあるのかな
デビューが20代後半(多分)なら結構遅いし
結婚して人生の安定を考える年頃でヒーローなんて危険な仕事に
転職しようなんてよほどのことがないとないよなあ

14 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 07:47:00.29 ID:mN3Zsbnv0]
しかも楓ちゃん生まれて1年目だしね
10年前っていったら

15 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 07:48:42.79 ID:mN3Zsbnv0]
ところでレジェンドってなんで死んだの?
レジェンドを倒す誰かがいるってこと?

16 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 08:08:51.88 ID:mywLTU2u0]
メタボすぎて糖尿病とか>15

17 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 08:17:14.28 ID:oxlGym8o0]
あの街の人種が不思議
コスモポリタン、マルチエスニックなのは分かるけど、ファーストネームとファミリーネームの国籍が一致してるから1世、2世が多いのか。
とするとかなり新しい都市なのかね。それこそNEXT が出現した頃に建てられたような。
移民文化に詳しい訳じゃないけど

虎徹は言うまでもなく、ルナ先生はロシア系、アニエスはフランス系、アントニオはラテン系…
都市そのものはドイツ系の言葉が使われてるな

公式がそこまで設定を考え込んでるかって言われたら微妙だけどw

18 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 08:42:15.15 ID:B/EbbP5g0]
>>14
楓ちゃんは9歳だぞ
生まれる1年前だ

19 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 08:58:59.32 ID:wtHrB12T0]
もしかしたら奥さんの妊娠が発覚してたのかな
余程の覚悟でヒーローになったのかもしれない

20 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 08:59:28.58 ID:7bt9DuIpO]
>>17
NEXTに対する風当たりが他よりマシだから、能力者と家族があちこちから移り住んできてるんじゃないかと思った
能力覚醒は若い子が多いから、子供のために家族で移住とか



21 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:02:06.78 ID:9gfZniMOO]
レジェンド死因は敵に殺されたより救助中に逃げ遅れたとかじゃないかな?
殺されたら○○に負けたとか言われそうだし

22 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:13:37.22 ID:kw5ua/5Q0]
>>17
カリーナもデンマークだか北欧系で統一されてるね
ネイサンは典型的な黒人名だし

人種で思い出したけどカリーナとネイサンが虎徹の結婚指輪に気づかないのは
宗教と土地柄上右手が婚約指輪の地域だから仕方ないと思ってたんだけど
BD2巻のマンスリーヒーローみたらカリーナの母ちゃんが左手に指輪してて
オイオイって思ったな

23 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:16:06.74 ID:GTSt9EFu0]
それまで興味どころか見下してた男の身に着けてる物とか観たりはしないよ
興味持ち始めたら今度はじっくり観察なんて出来ないって感じかも

24 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:19:04.53 ID:HvL8O7rTO]
>>22
そうなのか!名前からしてカリーナはイタリア系だとばかり…

25 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:20:40.98 ID:HmxTZRRt0]
人種による宗教や土地柄の相違とかそこまで設定してるとは思えんなあ
周囲は気づいててもせいぜいファッションリングか虫除けだと思ってたんだろうと理解してた

26 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:28:57.40 ID:oxlGym8o0]
指輪に関してはそれこそ多文化だから、左手薬指にしてても婚姻に直結しないのかもな。バックグラウンドの文化次第ってかんじで

向こうの世界の都市学者や国際社会学者がこぞって興味持ちそうな街だよなあ、あそこw
かなり企業都市っぽいし

27 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:38:36.42 ID:ttqJnPNa0]
常に皆でいるわけじゃないし、どっちかっていうと最近仲良くなってきたって印象受けるからなー

28 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:41:02.91 ID:8HTeJci10]
今から何百年前の世界は、ああいう都市国家みたいなのがそれこそアチコチに出来て
君主がいる小さい共同体の中で独自の文化や法律で成りたってたわけだから
シュテンルビルトが特別な都市だとは限らないんじゃないのかな

29 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:46:26.80 ID:oxlGym8o0]
>>28
でも、グローバル化っていう決定的な相違点があるのでは…
我々の古代中世の都市国家は、あくまでもその辺一帯の人民を束ねたものなんじゃないか?基本的に

あれだけマルチエスニック化しながらも個々人の民族性(っていうのか?)を登場人物全員が維持してるのが変わってるなあ、と思ったんだよな自分は

30 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/25(土) 09:48:34.48 ID:UcC52f43O]
指輪はアクセサリーだと思ってたんじゃない
あの虎徹が結婚?アリエナイワー
って感じではなっからそういう可能性排除してたとか



31 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:54:43.48 ID:8HTeJci10]
>>29
え?まったく一緒に考えていないよ?
シュテルンビルトみたいな多民族の国家都市がそれこそ世界中に存在する
世界かもね、っていう話
あそこだけが特異なケースかどうかはわからんよね、っていう意味


32 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:55:13.66 ID:nGGAYENUP]
移民の方が、母国の濃い部分が残ったりするじゃん
ハワイじゃ日本人が盆踊りやってるの見た事あるし


33 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:55:57.55 ID:kw5ua/5Q0]
パオリンが9話で両親に「この国の希望」って言われて両親に
シュテルンビルドに送り出されてる空港でのシーンが印象的だったな

日本って概念やアメリカ国旗が背景にあったのはわかるけど
他国の存在が出てきたのは初めてだったように思うから
シュテルンビルド以外ではネクストの存在はどう扱われてるんだろうって思ったな

34 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:58:52.89 ID:8HTeJci10]
>>22
ライルっていう苗字はイギリスにも昔から普通にいるよ
別に北欧系やデンマークっていうわけでもないと思うけどな

35 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 09:58:55.96 ID:kw5ua/5Q0]
ごめんビルドじゃなくてビルトか

36 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:03:02.40 ID:8HTeJci10]
たとえば、生粋のフランス人家庭でも単にアジア好きという理由でアジアっぽい名前を
子供につけたりするし、イギリスなのにイタリア風やアメリカだけど貴族風とか、ね。

そういう意味で名前の感じで出身国を想定するのは、ちょっと無理があると思う

37 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:07:59.40 ID:S11fsJ84P]
>>34
うん、スコティッシュのイメージが強いな自分は
あとネイサンが典型的な黒人名ていうのはどういう根拠だろう

>>36
現実では確かにそうなんだけれどフィクションの人物だから
名前に何らかの記号が付加されてると考えるのは決して間違いではないと思うよ
まあタイバニの場合は
人種のるつぼだよ、アメリカっぽい国を想定してね
くらいの意味かもしれないけどw

38 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:12:00.05 ID:oxlGym8o0]
>>31
意味を取り違えたすまんね

やたらつっかかるけど悪気がある訳じゃないんだ
でも他国の名前をあえてつけるんならますます、ルーシー・鏑木って具合に名前の姓名が色々ちゃんぽんになるんじゃ?
異人種間で結婚したカップルならますます

要するに、近未来的に見えて案外保守的なのかもな、住民は。
あるいはああいった移民都市が比較的新しい存在であるか。

39 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:12:03.12 ID:8HTeJci10]
>>37
> まあタイバニの場合は
> 人種のるつぼだよ、アメリカっぽい国を想定してね
> くらいの意味かもしれないけどw
自分もそれぐらいで、虎徹とパオリン以外は特に国特定が出来ないような
イメージだけでつけた名前にしていると思う
パオリンも中国の内陸出身というより、香港のような他民族との共存の歴史が
ある地域出身の感じがする

40 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:14:15.47 ID:8HTeJci10]
>>38
欧米でも名前の付け方に保守的な家庭もあるし、そうでもない家庭もあるし
それこそ様々
どっちにも偏っていないというか、どっちも同じくらいに存在しているというイメージかな
要は名前だけでは判断しにくいっていうこと



41 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:17:58.44 ID:S11fsJ84P]
>>39
そうだね、ざっくりしたイメージなんだと思う
名前以外の要素も考え合わせた場合におおまかな国特定ができそうなキャラはいるけど
例えばアントニオ・色黒・西海岸=スペインではなく中南米のどこかだろう、みたいな

42 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:18:48.46 ID:8HTeJci10]
まあ名前についてはいろいろ言ってしまったが、みんなで楽しくアレコレ考察してくれw
製作側から特に何か設定発表があるわけでもないし、本編でも触れない話題だと思うので
いろいろ自由に想像はできるわけで
ただ断定してしまうのだけは尚早な気がしたってことで・・・

43 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:20:06.89 ID:oxlGym8o0]
>>37
ものすごい揚げ足取りだしスレチたわけど一言だけ、、
今はるつぼって言うと嫌な顔されるから気をつけてね

44 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/25(土) 10:24:38.40 ID:HvyF4Zuh0]
例えばマルチネスさんはスペインとかあっちの人設定かな、とか思うけど
英語のWikipediaを見たら、今はアメリカでも20位位内に入るくらいに
よくある姓とあった
未来になったらもっといろいろだろうな

45 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:30:11.63 ID:oxlGym8o0]
あと、アニエスあたりは祖国(って発想がタイバニの世界でも適用されるのかわからないけど)引っ張ってるよな
まあ、挨拶がボンジュールなだけだけどもw

そう言えば虎徹もミドルネーム持ってたよな。あれは欧米の文化か。

シュテルンビルドの人たちがどんな民族的アイデンティティを持ってるのか、人種間の見えない壁みたいなものはあるのか…あたりが個人的には気になるw
もしかしたら、ヒーローの採用も、敢えて様々なエスにシティを揃えてるのかもとか妄想するし。
逆にヒーローを応援することで、一種のナショナリティを持ってるのかもな。ワールドカップの時の我々みたいに。

46 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:34:38.29 ID:nGGAYENUP]
アニエスさんは出稼ぎ組だと思っている
このまま住みつけば1世になるかも知れん

47 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:35:47.07 ID:oxlGym8o0]
>>44
やっぱり現代でもアメリカでは色んな名前入り乱れてるんだな

いっそもっと姓の国籍と名の国籍ちぐはぐな、ごちゃごちゃの名前設定してくれてたらマルチエスニックっぽくて面白かったかもなー。
ユリウス・ウーとかって感じに。
視聴者が覚えられないかw

あと共通語英語っぽい割に街そのものの地名はドイツ系なのも面白い。想像ふくらむわ

48 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:36:40.71 ID:jtjD6lrhP]
気になるのはいいけど、妄想が入りすぎてる気がする。
このアニメって昔のアニメみたいに単純な外国っぽいという設定だけで
特に作りこんだ世界観は無いと思う。ヒーローに関する設定以外はね。
20年前くらいの昔のアニメって無国籍風というか、設定なんて超テキトー。

49 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:41:27.27 ID:+5Rbo7yEO]
またモウソウガーかよ
何なら話して良いんだよ

50 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:42:38.25 ID:oxlGym8o0]
>>48
まあ確かに、結局そうなりますよねw

公式はそんなに考えてませんと。適当にノンエスニックなりマルチエスニックなりあたりで考えといてねって



51 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:43:20.35 ID:nGGAYENUP]
虎徹があの街で育っているのと、牛角が高校つながりなのと
牛角のキャッチが西海岸だから
あの街が西海岸にあるのはFA? イメージ違うけどw
吊り橋はあるけど坂がないから、シスコじゃなさそうなんだな
もっと南かな

52 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:48:44.31 ID:jtjD6lrhP]
自分が好きな話題の妄想は許して、嫌いな話題の妄想は許さないっていう
偏屈な人がいるね。

53 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:51:17.72 ID:o0ctbUcu0]
>>43
kwsk
るつぼってNGなの?原発関係?
ていうかもともと金属を溶解する壷のことだったのか。

54 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:51:51.61 ID:S11fsJ84P]
>>51
マンハッタンをイメージしてるって監督が言ってなかったっけ
西海岸は単にラテン系を想起させるために付けた(西海岸出身じゃない)
だけの可能性もあるよねw
キャッチコピーだから厳密さ<<<わかりやすさやアピール力だろうし

55 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:54:22.77 ID:uAJmwsT10]
>>51
あそこは別の歴史を持つ別の世界
現実とリンクするはずがないんだから
それは考えるだけ無意味だと思うよ


56 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:54:47.27 ID:oxlGym8o0]
>>54
西海岸ドハッタリって可能性もあるよなw
社長「君ラテン系っぽい名前と見た目だね。西海岸って設定で行っとこうか」

57 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 10:56:35.72 ID:o0ctbUcu0]
バットマンのゴーダムシテイだっけ?
ああいう感じでアメコミの世界観っぽいよね。

58 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:00:38.57 ID:/G0+YDQO0]
牛は虎徹と違ってヒーローに憧れてなかった+能力がヒーロー向きじゃない+
10年選手の虎徹と同じかやや遅くにヒーローになった経緯から、

成人して西海岸で全うな職に就く→虎徹がヒーローになる→
「お前一人じゃあっという間に死にそうだからな。いざって時には
盾くらいにはなれるさ」とクロノスフーズのヒーロー公募を受け
ヒーローとしてシュテルンビルドに戻って来た──とかだと胸熱。

59 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:13:59.42 ID:oxlGym8o0]
>>53
るつぼだと、移民系であってもアメリカ人である以上は個々のエスニックは捨てなさい〜って意味になっちゃうんだよね。るつぼっつって解け合ってるわけだから

今は人種のサラダボウルって言うのが主流

ちなみにユニバーサリズムってのも微妙になりつつある風潮らしい。これからはコスモポリタニズムなんだと。

まあ、詳しくはggrってことで

60 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:17:13.38 ID:o0ctbUcu0]
>>59
乙。サラダボウルは初耳。勉強になるわ。



61 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:23:35.47 ID:AVshVJxl0]
人種のサラダボウルは学校で習った気がするな

サラダボウルてwwと思った記憶がかすかに

62 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:28:39.29 ID:8HTeJci10]
>>59
もしID:oxlGym8o0がアメリカの人種問題に意識があって
多少は状況を知っているならば、まちがいでもネイサンは黒人に多い名前なんて
偏見はもっと嫌がられるよ

スレチすまそ

63 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:29:45.11 ID:oxlGym8o0]
>>61
20歳の私も小学校の頃チラァッと言われた気がするから長いよね、この風潮になってからもう

大学で社会学やってるから、都市論っぽき考察やグローバル化論っぽい考察が個人的に楽しくてつい引っ張ってしまたw

64 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:30:44.37 ID:Krru4wy00]
「人種のるつぼ」っていう言葉が普通に定着してんだから
こんなスレで揚げ足取りしなくてもいいんじゃないかと思う

65 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:31:22.19 ID:oxlGym8o0]
>>62
えっと
ネイサンが黒人系って言った覚えはないから多分別人…

知識及ばず、アニエスとアントニオとペトロフしか予想できなかったからw

66 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:33:45.44 ID:8HTeJci10]
>>65
レスを見間違えようで失礼した、すまない

67 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:48:33.42 ID:Awadr0Ef0]
>>64
プロデューサーも、普通にシュテルンビルトのコンセプトを説明するのに使ってたしな
知識の補足としては参考になるけど、ネガティブな意味ばかり当てはめて論ってもしかたない

アニメだから考察する必要がないっていうんじゃなくて、この作品ではそこまでの概念には踏み込んでいないという意味で

68 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:53:02.98 ID:Rp7Htjh10]
アメリカのことを坩堝って言ったら嫌がられるかもしれないけど
シュテルンビルトはまさに人種も文化も融合してるんだから
坩堝でいいんじゃないの?

69 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 11:54:43.61 ID:XWaRzPpf0]
逆に考えてタイバニの世界がるつぼならアメリカのように人種間に諍いがあるわけではなく
人種がそれぞれ溶け合い混合した形であることに納得している世界なのかもね

70 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 12:52:58.88 ID:CVeftQ9TO]
今更だけどジェイクの能力って条件満たせば(例えば殺すとか)他NEXTの能力奪うとかかな?
能力複数持ってるのも納得いくしバニーの両親がNEXTの可能性も高いし



71 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:04:10.84 ID:oxlGym8o0]
確かにそれだとるつぼかサラダボウルか、も考察の対象になりうるな
ホァンちゃんなんかはエスにシティ強そうな気が

72 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:08:52.21 ID:KsuQbcwT0]
1つの能力をさまざまな用途に使い分けている(音系・電気系)
本来は1つの能力だが、その能力により複数の能力を所持(能力を奪う・コピー)
元から複数の能力を持っている(読心とバリア)
能力は1つ、もう1つは仕掛け(読心はクリームの能力・バリアは何らかの機械による)
こんなところかな?
王道行ってるようで予想当たらないから蓋開けてみるまでわからんね

73 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:10:55.99 ID:luLAMrms0]
そういや人種差別はないけどNEXT差別は激しいなって感じはする
この作品は特にグローバルに展開してるから暗に差別問題にスポットを当ててる印象を受ける
あくまで個人の感想だけど

74 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:12:28.54 ID:8HTeJci10]
聞きたいんだが、みんなの思う王道ってどんなのなんだい?
この「王道」ってのが人それぞれで違うような気がするな・・・
王道と言われても何を言わんとしているのかがよくわからなくて困る

75 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:20:56.23 ID:uAJmwsT10]
>>74

自分はストーリーについてドラマ作りの王道を行ってると思ってる
正反対の二人が出会い最初反目→ちょっとずつ認め合い→しかし雨降って(イマココ)
→地固まる(予想)


76 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:22:20.13 ID:nGGAYENUP]
王道≒長く支持されているスタイル くらいのイメージだわ
とらわれる姫は若くてきれいで、必ず王子が助けにくるとか
正義側の主要キャラは死なないとか
ケンカの後は仲直りとか

77 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:23:27.83 ID:8HTeJci10]
>>75
その王道は俺も同じだ
自分もこのアニメはアニメとしてよりは、ドラマのように受け止めてるから

78 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:25:56.47 ID:8HTeJci10]
>>76
そういう王道のことか
昔からよくあるマンガの王道路線みたいな感じってことでいい?

79 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:34:38.52 ID:FWg8ZiIH0]
俺の王道はだいたいダイの大冒険が軸だ

80 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:34:49.80 ID:oxlGym8o0]
確かに言われてみればアメコミ的ヒーローものの王道ではないかもな、、
王道のヒーローはタフでクールで、、って、決して嫌味な孤児とだめなおっさんではなかろうし

ドラマ造りの王道って意見支持するわ



81 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:44:42.10 ID:Rp7Htjh10]
アメコミの王道も変わりつつあるよ
初期のキャプテンアメリカやスーパーマンはポジティブで国の代表
大歓迎されて皆のために戦っていた
そのあと世情に影響されたか歓迎されないヒーローXMENが登場
世間に差別され迫害され時に家族からも疎まれるが戦うというスタイルが多い

そういう意味ではこのアニメはいかにもアメコミ的ではある

82 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:50:55.39 ID:XWaRzPpf0]
アメコミというかグラフィックノベルと考えれば別におかしいことでもない
アメコミ的王道というイメージは日本人だけにあるもののような気もするよ

83 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:51:18.92 ID:KsuQbcwT0]
>>74
たとえば3話の爆弾で上か下かなんて言うのは王道ネタだと思う
最後の線を切らずに蹴りあげたのは王道はずしてきたと感じた

84 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:54:06.52 ID:HvyF4Zuh0]
本スレでジェイクの声優さんのサンプルボイスがネタバレだったって人がいるけど
どんな内容だったか知ってる人いる?

85 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:54:20.06 ID:8HTeJci10]
>>83
どっかしら過去にありがちなパターンという意味での王道ってことかな
そういうことか

86 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:54:54.48 ID:uNNDmeZY0]
そういえば、こういう作中で差別が見受けられる異能ものではありがちな
見た目が異質なキャラっていないよな、XMENのミスティークみたいな
そこを考えるとやっぱり作中でこれから語られるのは
NEXT対非NEXTじゃなくて、ヒーロー対一般人の構図なんだろうな

87 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 13:58:44.39 ID:8HTeJci10]
うん同意だな
市民によるヒーロー不要論との戦いが2クール目の主要テーマだろうね

88 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:00:33.61 ID:XWaRzPpf0]
>>87
> 市民によるヒーロー不要論との戦いが2クール目の主要テーマ

これはどこかのインタとかブログ等が根拠なのかな?

89 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:01:24.26 ID:oxlGym8o0]
ただ自分は、演出というか物語の進行はアメコミ風でも、主題は信頼とか、成長とか、そういったもう少しじめっぽい日本らしいものであるように感じる。

いや、日本的な作品とアメリカ的な作品についてきちんと考えたことはないから間違ってるかもしれないけど

90 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:02:48.27 ID:o0ctbUcu0]
王道って古今東西普遍的に変わらないからタイバニは安心して見てられる。
王道を面白くやってくれるのが受けてる気がする。



91 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:03:08.97 ID:uNNDmeZY0]
>>88
ブロスかなんかで2クール目からはヒーローの悲哀がテーマって言われてる
あと作中の新聞のコラムなんかで『ヒーローは必要か?』って類の記事が載ってる

92 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:04:20.19 ID:Awadr0Ef0]
>>74
全然噛み合わない2人が、最後の最後で抜群のコンビネーションを発揮するなんてのもバディものの王道かな
3話では、これを冒頭(アバン)とラストシーンでこれでもかという風に対比させて使ってるね

93 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:05:48.71 ID:8HTeJci10]
>>88
西田さんのインタビュー読んでそんな感じなのかなと予測した
ヒーローの悲哀を描きたいうんぬんと語っていたので

>>89
> 主題は信頼とか、成長とか、そういったもう少しじめっぽい日本らしいものであるように感じる。
信頼や成長を主題にすることは日本的というより、ヒューマンドラマの王道で
アメリカやイギリスのドラマ・映画でもよくあるパターンではないかな?
単にアメコミっぽい世界観や舞台設定をしているだけで、中身は普通のヒューマンドラマの
ように思ってる

94 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:07:26.81 ID:nGGAYENUP]
スーパーマンは人類に歓迎されたがクリプトン星人的には孤児
バッドマンは裕福に成長したが目の前で両親を殺された孤児
だから、ヒーローが孤児というのは案外目新しくないかも
カリーナの、年齢を偽って(?)バーでバイトもミュージカルものならありがち
折紙の、下手うった親友を庇って身体張るのも、アニメなんかではベタかな

後半、とりあえずヒーロー達の身バレはあると思っている

95 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:08:33.75 ID:XWaRzPpf0]
>>91
ルナティックを軸に死刑制度も絡めてヒーロー不要論をしていくのではってことかな
あんまヘビーな展開にならないといいなあ

96 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:11:32.38 ID:KsuQbcwT0]
>>85
王道って言葉を自分で使っておきながら上手く説明できないんだが
過去にありがちと言うかウケるからありがちと言うか
勇者が魔王を倒すのも正義の味方が街を守るのも一つの王道だと思う
その正義の味方が企業戦士で色々な制約つきって設定は
王道はずしと言うか王道に付加した要素であってタイバニならではの面白味かな

97 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:13:43.44 ID:8HTeJci10]
>>96
説明ありがとう、よくわかってきたよ
俺も含めてみんな王道も王道はずしもきっと好きなんだな

98 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:26:05.04 ID:oxlGym8o0]
皆さんの意見でかなり納得できたよ

だな
王道ばっかじゃつまんないし
企業戦士って設定や爆弾蹴り上げるのとか
王道外しとの塩梅が楽しいんだよな

99 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:48:13.24 ID:B4W8iR480]
>>81
いまのアメコミなんざホモセクシュアル同士で
結婚までしちゃうヒーローがいるじゃないかw

100 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 14:53:23.66 ID:nGGAYENUP]
マイノリティに配慮しすぎると、いろいろおかしいな
洋ドラも、ホモと、あとインテリ職についてる有色人種が多すぎるんじゃと
一時言われてたな



101 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:09:31.41 ID:sjzth0vpO]
>>99
アメコミフリーダムだなww
ネイサンはゲイのバットマンって海外で言われてるんだっけ?

102 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:16:08.38 ID:Krru4wy00]
恐ろしいことになってるとかスカイハイにビビるとか、
スカイハイ暗黒落ち!?

103 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:26:59.15 ID:nGGAYENUP]
正直、スカイハイの鎌鼬は、思いっきり生身に向けられると
かなり怖い

104 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:50:53.84 ID:7oj18Tn30]
おっ?そういやカマイタチって真空を作ってできるんだよな
真空を自由に操れるとしたら
スカイハイ怖すぎるぞ

105 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:55:22.69 ID:Krru4wy00]
折紙の所属会社、
公式サイトには「ヘリぺリデスファイナンス」ってかいてあるんだけど
今日ブルーレイ視てたらアニエスさんが「ヘルペリデスファイナンス」って言ってる。
ヘリぺリとヘルペリ、
どっちが正しいんだろう

106 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:56:12.14 ID:3DEnyTaL0]
それ使えばジェイクなんて簡単に倒せるんじゃ

107 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:58:15.72 ID:HGAjscJQ0]
「ヒーローの悲哀」って最近のアメコミの割と定番というか流行だと思う。
かならず悩むんだよ。家族とか、自分の能力とか、まぁなんかしらで。

で、スカイハイは真空を自由に操れるっていうより
風を操ることによってごく一時的な真空を作り出せるに過ぎないと思う。

108 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 15:59:15.26 ID:Krru4wy00]
2話じゃ虎徹 能力を分散して使ってる?
石像壊して脱出に1回、ライオンがスケートリンクに向かった時にも1回。

109 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:00:40.85 ID:HGAjscJQ0]
>>108
空の色がかわってるからかなり時間がたってる

110 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:02:07.15 ID:Krru4wy00]
>109 

あ! そうか



111 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:04:05.36 ID:XWaRzPpf0]
>>105
まあロゴのHelperideseを素直に読めばヘルペリデスだな

112 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:20:38.67 ID:RDptl1cnO]
ヒーローの悲哀といえば、アメコミでちょっと前にやってたシリーズでハウスオブMとかシヴィルウォーとかあったけど
あそこまで悲哀どころか悲惨なことにはなったりしないだろうねウチは…

113 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:41:21.88 ID:nuQMEgPF0]
>>102
多分、初期は「天然キャラw」だったのが次第に
「…こいつ大丈夫か…?」くらいの恐ろしい程の変人になっていくって意味じゃね

114 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:43:25.66 ID:HGAjscJQ0]
>>113
あたらなければどうということはない!
的なセリフをはいちゃった時点で既にその域に突っ込んでると思う。

115 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:46:09.27 ID:0s29NGB50]
風で飛ぶ、風で相手の動きを止める、風で相手を吹き飛ばす=必殺技
ぐらいだと思ってたから
スカイハイさんの殺傷力には普通に恐怖を感じた

116 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:51:15.56 ID:nGGAYENUP]
KOHの名にかけてジェイクを引きずってくると誓ったのもあるけど、
ビームという誤情報しかない状態で
最悪、頭が身体にくっついてて口がきければいーわ的な
全力攻撃を躊躇いなくしかけた時点で怖い
クマの時は、無人らしいと知ってからスパーときってたのも
妙に思い切り良くてエェーと思ったが
ジェイクの時は本気で怖かった

117 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 16:51:34.49 ID:HGAjscJQ0]
>>115
みんなそう言う中、俺はバギクロスマジ最強。
スカイハイは超手加減してる、くらいの気持ちを主張してたから
スカイハイが12で大暴れしたとき、ほらみろ!!ってなったなw

118 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/25(土) 17:09:04.91 ID:nuQMEgPF0]
>>114
確かに。「天然」というよりは「頭が残念な人」のように…
>>116
降参しろ、とか言ってるけどどう見てもブチ殺す気満々にしか見えんわなw
スカイハイは一人だけスペック高すぎ

119 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:14:46.40 ID:nGGAYENUP]
スペックはネイサンも高いよ。刑務所溶けてたし
ただ炎だから手加減しても、殺はともかく火傷くらいは負わせてしまう
スカイハイよりランキングが振るわないのは、より手加減が必要だからかと

120 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:15:59.55 ID:0s29NGB50]
>>116
しかもアレ生放送でお茶の間に流れてたんだよな
予備情報で強敵だという事は分かっていたから手加減なしだったとしても
キングオブヒーローが生身の人間を血祭りにあげる図って
十分「こんなの流せないわ!」だと思う
それともあの元気玉って見た目が実は相手を捕縛するような技なのか?



121 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:16:38.14 ID:XWaRzPpf0]
スカイハイは俯瞰できるのが一番大きいと思う
正直チートに近い能力者じゃないかと思うわ

122 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:17:03.37 ID:0s29NGB50]
あ、120の5行目「見た目が」は消し忘れですすいません

123 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:24:09.48 ID:HGAjscJQ0]
>>120
5話で人間の窃盗団犯人を捕縛したときは「普通の直線的な突風」
11話でパワードスーツを切り裂いたのは「かまいたち」
12話のはかまいたちのときと形状が違っていて、小規模な竜巻のように圧縮した風。
だったから、12話のやつは、くらっても打撲になるくらいで(だけど加減次第で殺傷能力はある……)
あれは対NEXT捕縛用の技だと思う。

124 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:25:02.49 ID:PtsMicJ+0]
皆それぞれで役割分担して犯人捕縛とかしたら効率いいのにと思うが
そうしたらポイントを争いあうって構図がなりたたないんだよな。

能力無双じゃなく頭を使った作戦とかチームプレイとかを見てみたい。
それぞれ相性の良さそうなのと組むとかそういうの。


125 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:25:56.37 ID:HvL8O7rTO]
スカイハイさんがウロボロスor闇堕ちなら俺のライフが0に…

126 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:27:14.20 ID:HGAjscJQ0]
スカイハイがウロボロスでも闇落ちでも天然さえ残ってればいいや。
あの天然が演技だっていわれたら闇落ちでもウロボロスでもなくても多分俺のバイタルサインが赤くなる。

127 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:49:23.79 ID:rzjAbkdL0]
カマイタチ的な予想不可能攻撃すればダメージあたえられるよな

128 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:53:05.20 ID:qilPpEgF0]
スカイハイさんなら、ハリケーンみたいなのを起こして
そえにジェイクを巻き込んで飛ばしてどっか空中に放り出すっていうこともできそう
そのハリケーンにカマイタチ混ぜとけば服がボロボロになってるで

129 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:55:55.98 ID:HGAjscJQ0]
で、スカイハイageまくっといてなんだけど
それができないのがこの作品の「ヒーロー」ってやつなんじゃないのかな。
実戦経験の乏しいハリボテというか。

130 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 17:57:58.52 ID:yfc/YM+E0]
明るい展開は今後は期待しないほうがいいと思われ
アメコミヒーローの王道いくつもりだろ



131 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:02:12.36 ID:YEfVSk5L0]
>>130
公式で痛快とか謳ってるのはなんでしょうか?

132 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:10:31.27 ID:jH68a4QA0]
>>131
ドキドキの魔法タイムみたいなもの

133 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:18:31.99 ID:yfc/YM+E0]
>>131
王道魔女っ子物と謳っていたまどマギってアニメがあってだな…

ていうか、今までだって伏線あるじゃん
NEXTが排斥されている気配とかね
14話から風景一変、展開変わるっていうのなら
今まではヒーローとしてもてはやされていたのが一転して迫害対象
それでも戦うヒーローたちっていう展開になってもおかしくないと思われ
今の時点でああやって戦ってるってことはジェイクはラスボスじゃなくて
使われるほうの立場で鉄板だろうしね
そうするとさらなる敵も出てくるだろう

134 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:21:39.49 ID:CVqTXJPk0]
>>132
その前例があるから
もう何も信じられないよ

とはいえ脚本が西田さんだし
どんな展開でもコメディ要素や明るい雰囲気は無くなりはしないだろう
監督がツイッターでギャグは忘れないみたいなこと言ってたし

135 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:25:21.26 ID:2a0KuI7O0]
さすがにまどか並に視聴者を騙して落とすアニメじゃないだろうwww

136 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:31:45.07 ID:YEfVSk5L0]
ターゲットはリーマンのおっさんだろ
おっさん暗くしてどうすんだよ

137 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:32:17.44 ID:IMahH5WH0]
>>133
まどマギ(全13話)で言うなら、もうとっくに誰かマミられてこんなの絶対おかしいよ
とか言ってる頃だろ。
その手の展開にする気なら、既に思いっきりそっちに舵を切ってなきゃおかしい。
3話相当の6話からウロボロスとかの話が大きく表に出てきてるんで、そういう意味
では舵を切るタイミングは同じだが。

あとこの作品は本当に途中まではかっこよく王道をやって、オチで脱臼させて
笑わせたりポジティブな意味でびっくりさせるのが好きだから、ド王道の陰鬱な
展開に持って行くことは多分しない(途中までそう見せかけておいてラストで
笑わせたりカタルシスを与える展開にすることはあり得るが)と思う。

138 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:33:45.41 ID:CkM749BH0]
あっちは虚淵だったし、最初から視聴者も疑って掛かってたじゃんww
虚淵がこんな可愛いだけで済ますはずがないと

139 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:37:11.73 ID:yfc/YM+E0]
>>137
ヒーローの悲哀だのなんだの制作サイドが言い出している時点で
コメディなまま話が進むことはないと思うけどなー
シリアス展開持っていく前にコメディで視聴者掴むのって王道だし
なんにしても今日が転換点だと思うが
少なくともバニーがああいう悔し泣きっぽい泣き方するような展開なんだよな

140 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:40:57.70 ID:YEfVSk5L0]
その王道とやらの最後はハッピーエンドじゃないのか?



141 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:42:21.35 ID:HGAjscJQ0]
>>140
葛藤の中をとおって最後はハッピー

142 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:43:39.55 ID:jH68a4QA0]
途中で鬱展開になっても
Gガンダム大勝利並みにスッキリするラストだったらいいな

143 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:43:56.52 ID:IMahH5WH0]
>>139
「悲哀」ってのは、たとえば男はつらいよだって「悲哀」だからな。
サラリーマンの悲哀、とかって言い回しもある。
絶望だ苦悩だみたいな大きな話じゃなく、哀愁に近いほろ苦いようなものも
「悲哀」と表現できるんだよ。
実際このアニメだとヒーロー=サラリーマンだしな。

それにスタッフもリーマンのおっさんをどん底に突き落とすアニメを作りたいとは
言ってないw

144 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:48:01.68 ID:qcju+fx00]
展開的には辛くても「屈しない」「それでも立ち上がる」様を書きたいんじゃないのかな、BDのインタビューで誰か言ってた気がするんだけど
それを明るくかけるのが西田さんだからオファーしたとも違うインタで言ってたね
西田さんはブロスで肉体の強さじゃなくハートの強さを書きたいと言ってたし
鬱なんて有り得ない、ではなくて
まあないと思うけどある程度の展開は心に留めておいたほうが良いのでは

145 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:48:59.36 ID:GLtZbWBZ0]
>>143
だね
いわゆる「ペーソス」だろうな

146 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:49:14.34 ID:nGGAYENUP]
Gガンが大勝利だったとしても、東方不敗が散った後
まだ続いたのは納得いかんw

147 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:49:45.00 ID:CkM749BH0]
>>142
石破ラブラブ天驚拳くるか…


悲哀という点からも、13話で全て上手くいってハッピーで終わるということはなさそう
ジェイクが犯人じゃなかったり、街が半壊されたり、別の黒幕が出てきたり、どれかはやりそう
13話で片付きそうなのは、タイガーとバナビの仲直りくらいか?

148 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:51:03.75 ID:yfc/YM+E0]
このアニメってバディでコメディ路線続いてほしいって思ってる人多いんだね
今日の内容次第ではここも荒れそうだなー
考察の材料が多くなりそうでもあるし
ジェイクが勝ったら勿論ヒーローTVは続行不能になるんだろうけど
一応ジェイク倒せたらどうなるんだろう
あそこまで大騒ぎになったあとも番組続行可能なものなのかな
今までヒーローたちは個人的にはそれほど親しくなさそうだから
(虎と牛以外)このあとは競争相手から一緒に戦う仲間になっていくのかなと思う
今のトーナメントでの負けていく他ヒーローに対してのあっさりぶりも
あまり個人的つきあいないからかなあと思ったりするんだが
単に余分なことは描かれないだけかな

>>140
そりゃ最後は報われるとは思うけどね
監督が含みをもたせるラスト好きな人じゃなけりゃいいなと思ってる
すっきり終わるといいな


149 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:55:07.27 ID:2a0KuI7O0]
>>148
悲哀って言ってもまどか並みにキャラがマミったりする事は無いかなと思ってるが
さすがにバディでコメディ路線だけが続くとは思ってないな、俺は

150 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:55:20.97 ID:CkM749BH0]
>>148
監督の作品見てみろよ
途中まで本当辛くて苦しいし、主人公ボロボロで可哀想になるけど最後は結構爽やかで良いENDだぞ
たとえ報われなくても、認められなくても、それでも俺は守るって主人公なのがカッケーよ



151 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:55:47.59 ID:HGAjscJQ0]
>>148
虎と炎も割と親しそうだったような。
からかったり適当にあしらわれたりはされてたけど。
多分付き合い長いんだよね。双方ベテランヒーローだろうから。

トーナメントで負けていく他のヒーローに対してあっさりしてるのも
それまでもずっと命がけだったからってのがあるとおもうんだよな。
装甲車やら銃を向けてくる相手と戦うわけで
ジェイクは強いが、マシンガンなんぞで撃たれた日にゃ、とんでもない殺傷能力だし
あれくらいのダメージを受けることは、彼らにとって想定の範囲なんじゃないかな。

152 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:55:54.57 ID:FMD9Qzdd0]
>>147
仲違いのまま2クール突入はないだろうが
問題は仲直りの仕方だよな
タイガーが意識不明の状態から和解に持っていくとなると
数時間で意識取り戻すか
時間戻って第4戦前にこういう事が起こってました
にするかしかない

153 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:56:26.65 ID:HmxTZRRt0]
>>148
監督が、この時代のオジサン世代に元気を与えたいって言ってる以上
コメディに限定しなくても、バディ物として気分のいいラストは期待するもんじゃね

154 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:58:32.92 ID:FMD9Qzdd0]
>>148
高校時代から20年来の親友が吊るされた直後に虎が
「よっしゃー」ってなってました

155 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 18:59:18.81 ID:XWaRzPpf0]
>>152
体力があるってのが伏線になってんのかもね
あの状態でしゃべってても数時間で意識取り戻しても体力があるおかげで奇跡的な回復力でみたいな

156 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:03:16.73 ID:yfc/YM+E0]
>>154
そういえばあれはびっくりした
虎徹のキャラがよくわからなくなった
昔の漫画で主人公に対して敵役が
「まさかおまえは死なないとでも思ってるのか」みたいなことを
言ったのをちょっと思いだしたわ
スポーツ感覚なのかな

>>151
虎と炎は職場の同僚みたいな感じで仲がいいのかと思った
付き合いが長いゆえの馴れあいみたいなのは感じた

157 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:05:37.33 ID:BXM+myo+0]
「主人公二人に元気を貰える作品に」が西田さんへの注文でなかったかい

158 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:08:30.68 ID:nGGAYENUP]
>>156
スーツから通信きているし、多分バイタル情報もわかるとすれば
吊るされてても命に別条あるかどうかは判ってる訳で
むしろ、二人ボコにされたのを見た後で「やったるで!」と
やる気になれる処を尊敬しそうw

159 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:10:22.00 ID:Rp7Htjh10]
虎は虎徹だと思うけど炎は誰?ネイサン?ルナティック?

160 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:12:33.08 ID:mlagt5CN0]
冗談で言ってるのかと思ってたら、本気で激鬱展開予想なんてしてる人が居たのか……。



161 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:13:37.72 ID:HmxTZRRt0]
>>159
炎ならファイヤーエンブレムだろ
ルナティックなら月にする

162 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:14:03.29 ID:HGAjscJQ0]
まぁルナ先生は狂か月だよなぁ

163 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:14:03.11 ID:r4DVOqiU0]
そろそろ「ぼくがかんがえたおもしろいたいばに」スレ立てろよw

164 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:18:57.17 ID:yfc/YM+E0]
>>160
つーか公式の思わせぶり発言知って普通に鬱展開来るだろうなーと思ってたw

>>159
ごめんネイサン

>>163
あれここ先の展開予想禁止なのか?

>>158
あれはわざと(空元気)で深刻な雰囲気吹き飛ばそうとしているのかな
ちょっと空回りな気がするけど

165 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:19:16.17 ID:qcju+fx00]
よっしゃあ!に関しては汚名返上の機会がきたぜヤッターって意味かと思った
だからここで倒れる訳には〜って台詞が出たんじゃないか
時間に空きがあるし映ってないから心配してないってのはどうかと
まあ切り替え早いw位は思ったけどな

166 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:23:03.36 ID:HGAjscJQ0]
うん、時間には相当空きがあるよね。
スカイハイが戦ってたときは明るかったのに、
タイガーの時には夜になっていた。
それも、その後は視聴率がおちるかもしれない時間だろ。
だから、空白が何時間もあるんだよ…

167 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:25:52.31 ID:z2W9yS/j0]
スカイハイが吊るされてから牛角さんが吊るされるまで
抽選→準備→瞬殺と多少は時間があったはずなのに
スカイハイが吊るされっぱなしだったのは
救助にいけないような状況だったと思われる
(パワードスーツやマッドベアが近付くのを阻止していた
or近付いたら街爆破と脅されていた)

タイガーが回収&搬送されたのは
吊るされる前に休憩になったから&ジェイクがタイガーに興味をなくして放置して帰ったから
上記の空と牛の状況が休憩になっても解除されていない可能性は高い
ウロボロスが休憩中だからおkって言ってくれるような親切設計とは思えない

つまり搬送された事が確認できたタイガーより
吊られっぱなしのスカイハイさんと牛角さんの方が心配

168 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:28:09.53 ID:mlagt5CN0]
予想は別に良いし、ここはそういうスレだけど、
「来週のアンパンマンは、バタコさんと食パンマンの逢い引きが発覚してジャムオジサンが激怒。
バタコさんの首が吹っ飛んで、食パンマンは釜で焼かれてチーズの餌にされる」
みたいな、「ねーよww」「そういう作品じゃねーからw」みたいな予想はなぁ。
常識的に考えてそりゃないだろ、っていう。

169 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:29:28.56 ID:Rp7Htjh10]
炎はネイサンか
そういう略し方見たことなかったから最初はルナティックのことかと思って混乱した

170 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:30:10.08 ID:CkM749BH0]
スカイハイ負ける→吊るす→抽選&舞台準備(ウロボロス)+スカイハイ下ろし(ヒーロー側)
→抽選→牛角負ける→吊るす→抽選&舞台準備(ウロボロス)+牛角下ろし(ヒーロー側)

意外吊るしたり下ろしたり、会場準備したり、この部分をカットしてるから時間経過してないように感じるだけだよな
吊るす場所もちゃんとヒーローの所属会社だから移動も時間かかるし
試合の合間は結構空いてたりすると思う



171 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:31:53.48 ID:CkM749BH0]
>>167
スカイハイって吊るされっぱなしだったけ?
どっかに映ってる?

172 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:33:04.48 ID:yfc/YM+E0]
>>168
公式がヒーローの悲哀どうのとか14話から雰囲気変わるだとか
言ってるのはオールスルーか
少なくともアンパンマンはそう言われてないけど

>>167
空も牛もつるされたままだときついよな
虎徹が助けられたからふたりも大丈夫かと思ってたんだけど
まだ吊されてる可能性もあるのか

173 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:33:52.40 ID:i2FmhgBy0]
>>169
多分君以外は全員混乱してないよ

174 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:33:58.51 ID:HGAjscJQ0]
牛角がつっこんで、画面がかわった直後の虎徹の変顔みてると
ショック受けてないだとか思えないわ

自分が選ばれて、倒せれば、これ以上仲間は傷つかないだろう。

175 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:34:46.26 ID:nGGAYENUP]
スカイハイと牛角は、回収された描写がないので
混乱を招く…が、それはミスリードで、虎徹よりは元気じゃないかな
未成年組が取り乱してないから

176 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:34:47.34 ID:HGAjscJQ0]
>>172
ブーメランすぎんだろ。
公式が「おっさんに元気を与える」っていってんのはスルーか

177 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:36:23.21 ID:mlagt5CN0]
悲哀=昨今のアニメにありがちな激鬱展開、
ってどんだけ頭の中のストック少ないんだよっていう(´・ω・`)
制作者のインタビューで作品コンセプト語ってたのを読んでいればこそ、
そういう激鬱じゃないことくらい予想出来るだろ。

178 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:38:34.31 ID:yfc/YM+E0]
>>176
鬱展開が途中で来てもラストハッピーエンドになれば爽快じゃん?

>>177
とりあえず鬱展開予想すら許容できないのはよくわかった
頭の中のストック足りないとか気に入らない意見はdisらずにいられないんだね〜
そこまで嫌いな鬱展開来ないといいね〜w

179 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:41:15.49 ID:2a0KuI7O0]
>>178
お前まさか登場人物がマミるとか本気で思ってるのかwww
激鬱展開ってそういうのを指してるんじゃねーの?

180 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:42:43.63 ID:HGAjscJQ0]
>>178
マミられたら最後でハッピーエンドになっても爽快じゃねーよw



181 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:43:54.95 ID:BXM+myo+0]
悲哀=鬱展開としてる場合の鬱度ってどれくらいのものなん

182 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:44:25.64 ID:z2W9yS/j0]
>>168
ここで言われてる鬱?展開予想ってせいぜい

ばいきんまんが不思議メカで街の人々やパン工場の皆を洗脳して
アンパンマンが孤立してしまう

程度の十分ありえる展開だし、ほとんどの人が

でも最終的にはアンパンマンがばいきんまんをやっつけて
皆元通りめでたしめでたし
ありがとうアンパンマンあきらめない君の勇気に元気をもらったよ

ってなるのを前提に話してると思うよ

183 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:46:10.69 ID:r4DVOqiU0]
考察でもネタバレでもないのは余所でやってくれ。

184 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:48:30.97 ID:HGAjscJQ0]
>>182
どっちかっつーと

ばいきんまんがあんぱんまんを洗脳してパン工場を襲う

みたいのが多いようにみえるけど。
そんなことしちゃったら、そのあと元どおりになんて戻れないじゃん。

185 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:55:46.08 ID:z2W9yS/j0]
>>184
どちらにしても
>>168のような無茶苦茶な事を言ってる人は見当たらない

公式の発言を元に予想している事に対して
ありえない、常識的にないと頭から全否定じゃ
会議室の再来だよ

186 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:56:10.31 ID:jH68a4QA0]
12話でまどマギ全話見るより鬱になったって外人もいたし
欝展開は描写のグロさや重さの度合いより視聴者の感じ方が重要だと思う
スカイハイさんの天然が計算だったら鬱アニメ

187 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:58:35.77 ID:XWaRzPpf0]
なんか妙な流れだな

188 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 19:59:25.62 ID:nGGAYENUP]
Ust前で皆ナーバスなんです罠

189 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:16:18.94 ID:sbbvkSlX0]
まあ今までなんだかんだいって楽しくやってきたところに
とんでもない絶望的な鬱展開が!ってのを見たいって気持ちはわかるわ

ただ監督と脚本のコメントや作品からも暗い感じの鬱展開はないだろうな
重たい話を明るく書ける人に〜だっけ、そんなことも言ってたわけだし
折紙の話だって他のアニメだったらとんでもなく暗い話になってたはず

だいたい悲哀と鬱展開ってのはまったく別のもだと思うし…上手くは説明できんが…

190 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:17:20.73 ID:+ibnM4Hr0]
>>172
特にスカイハイの吊るされ方はやばい
あの吊るされ方で長時間放置したら下手したら両肩に障害が残る



191 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:22:37.81 ID:HGAjscJQ0]
ぶっちゃけスカイハイは意識さえ戻れば自力脱出可能だとおもうんだがどうか

192 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:33:19.39 ID:BXM+myo+0]
監督が西田さんに頼むきっかけになった「キキコミ」はある意味、驚き鬱エンドかもしれん
オカマやらなんやら出てきて愉快なノリだけど、最終話だけが、あっ…!ああ…、みたいな
TBとは話の仕掛けもテーマも違うんで鬱の定義はわからんけど、似たような驚き展開はある気がする

193 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:37:17.92 ID:Iv3mxVWC0]
>>192
スカイハイさんがああなった時点でもう驚きどころじゃねーよ・・・

194 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:37:59.62 ID:nGGAYENUP]
だから、「元気をもらえる様な」って注文がついたんでしょ
鴉と同じ様なモチーフが時々出てくるというのもあるが
自分は鴉をガイドラインに鬱の底をはかっている
主役は再生してでも死なないw とか
あれはOVAだったから、TVは更にライトになるかな?とか

195 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:42:33.17 ID:HGAjscJQ0]
キキコミはやめてwwwwwwwwwwwwwww

196 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:47:00.80 ID:HGAjscJQ0]
あれも伏線の張り方のうまい作品だったな…
でもまぁアアはならんだろw

197 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:51:50.66 ID:B4W8iR480]
>>195-196
えーっと…see you!

198 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:57:39.65 ID:Rs/+f2t2P]
キキコミはループ落ちだっけ?

199 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 20:59:45.44 ID:bByv7NJG0]
サッカーの延長時間みたいなドラマもこの人だっけ?

200 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:00:14.67 ID:HGAjscJQ0]
>>198
ループっていうか…



201 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:04:05.36 ID:BXM+myo+0]
>>198
TBでいえばバニーが犯人でした、みたいなw

キキコミのひっくり返し的な要素はどっかで使いそうだけど
マーベリックさんが実はいい人とかそういう程度でもないだろうしなあ

202 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:07:11.79 ID:HGAjscJQ0]
>>201
ウロボロスのトップはバニーでした。みたいなかんじだな。

203 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:10:27.54 ID:CkM749BH0]
>>194
同じく

主人公は一切報われなかったけど、死ななかったもんなw

204 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:11:49.05 ID:ZYmvsZEl0]
>>197
何という俺・・・
でもあれよりも明るくなると思うんだよな
おっちゃん生存エンドみたいな

205 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:22:09.14 ID:L8JDkLy8O]
バニーの記憶改竄されてるんだっけ?
相当重いもん背負ってんな

206 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:22:50.31 ID:nGGAYENUP]
>>205
まだ確定じゃないよ

207 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:25:12.65 ID:VzCX+N9d0]
お札の柄が変更になったように
作画の人に改変されているという可能性が
捨てきれないと言うか濃厚な感じがする

208 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:28:40.39 ID:RBA7D4K60]
>>207
視聴者的にはそっちのほうが鬱だな。。


209 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:30:12.97 ID:hSA/fs1CO]
可能性としてコートが修正されてなくなったってのはあり得るけど
修正入れていながら肝心の右手のウロボロス無くなってるってのはなんかなぁ
書き忘れは他でもあるけど、ジェイク全部だし

210 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:30:26.26 ID:uOYldV9j0]
>>208
一般の視聴者っていうより、ここの住民の大半が激沈するわw



211 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 21:33:57.05 ID:CkM749BH0]
紙幣のように一瞬かつ、一回限りのコマと違って
回想のコートは違いすぎるから、これを修正されてるとは思えないけど
ジェイクの入れ墨の有る無しは正直修正あると思ってるww

212 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:12:39.11 ID:RBA7D4K60]
ジェイク真犯人>兎倒す>ばんざい、そしてばんざい
だったらと思うと怖くて落ち着いて仮眠がとれん

だが、
おじさんの身体もコンビの信頼関係も回復せずに
そのまま14話は数ヶ月後の話
というなら、まあよし、かな

213 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:14:59.61 ID:ZYmvsZEl0]
最終回はクリスマスで〆そうな気がするから
時間経過はそこまで無さそうな気もするんだよな
おっさんの体調戻ってからな気もするが

で、考察スレの皆々様は
ジェイク今回で終わりだと思うか?

214 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:16:55.66 ID:B4W8iR480]
普通にジェイクが親の仇で、2クール目は今回でぐずぐずになった
ヒーローの立場を修正するって話なんじゃないの
ヒーローの代わりにルナティックが犯罪者どんどん殺して
ヒーロー不要説が出てるかもしれない

それに尺足りないよ、マベ黒幕や記憶すり替え展開すると

でもこれまでマベ黒幕説唱えてた人たちは
そういう展開じゃなかったら駄作って言うんだろうな
それが怖い

215 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:19:52.47 ID:o0ctbUcu0]
>>214
別にマベが黒幕じゃなくても誰も文句言わないと思う。
単に考察当たった外れたで一喜一憂するだけでない。

216 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:21:50.89 ID:RBA7D4K60]
駄作とは言いたくないが
4歳バニーに耳元でささやいてるマベが
なんであんなに胡散臭いんだろうって思うんだよね
胡散臭くないならごめんなさい

217 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:22:17.25 ID:CkM749BH0]
>>213
今が12月ら辺じゃなかったけ?
前スレでカレンダーが12月とかってあった気がしたけど
だとするとクリスマス締めはちょっと難しいような?

218 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:23:03.57 ID:2a0KuI7O0]
>>216
確かにマーベリックがただのいい人ならあの演出はちょっとキモい

219 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:24:49.71 ID:jH68a4QA0]
胡散臭いだけで確証を持てるような描写も伏線もないから駄作とは思わない
逆にテンプレを上手く破ってくれた方が面白いし描写次第

220 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:25:07.99 ID:uOYldV9j0]
クリスマスは作品で普通に通過するんじゃない?
作中がNC1977だから終わりはNC1978のMVP発表あたりが妥当な気がするけどな。



221 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:38:02.37 ID:o0ctbUcu0]
クリスマスはあれだ、兎両親の命日でナーバス。
おじさんがまたイベントを企画。今度はもっとうまくやれそう。

222 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 22:40:17.17 ID:5aD3Hpy/0]
>>212
それやられたらこれから考察する気失せるな・・・
まぁ何も確証無いししゃーないけど

223 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:06:15.97 ID:Yx94+SC3O]
虎徹母の名前が安寿ってとっくに既出?
ハーフっぽい名前だよね

224 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:07:48.65 ID:qdOjVzTs0]
てか普通に9月でしめるんじゃないの?
MVP決定で。

225 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:09:35.64 ID:+Z5/LoVO0]
>>223
つ山椒大夫

226 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:16:22.53 ID:bFMspx4t0]
>>223
カタカナで書いたらアンジュだしアンジェラとかアンジェレッタの愛称に見えるな

227 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:18:49.87 ID:HGAjscJQ0]
>>223
日本昔ばなしの時点で存在してる名前

228 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:21:50.52 ID:i2FmhgBy0]
>>218
おっさんが扱い慣れない4歳児にがんばって優しく接してるのになんでそんな目で見るんだよ…ヽ(`Д´)ノ

229 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:22:34.60 ID:sBjh2iVi0]
>>223
「安寿と厨子王」って知らんのか?

230 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:23:23.84 ID:AVL+R03z0]
マーベリックの顔がきもいのはマベさんの責任やない
遺伝子のせいや



231 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:23:28.49 ID:CkM749BH0]
>>216
あのシーン海外の連中も気持ち悪い、性犯罪者だと文句言いまくってたしなw

232 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:23:59.92 ID:o0ctbUcu0]
姉ちゃんと弟だよね?
どんなはなしか忘れた。

233 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:25:54.38 ID:5aD3Hpy/0]
顔だけでも胡散臭さがヤヴァイよマーベリックさん
それに加えて兎への態度があれだもの黒幕と疑われるのもしょーがない

234 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:26:19.86 ID:FWg8ZiIH0]
あの顔はマジできもく見えたなぁ
これで白なら別の方面を疑ってしまうぞw

235 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:27:42.55 ID:Yx94+SC3O]
そうなんだ…>>安寿

スレチごめんだけど、某ドラマで安寿って名のハーフ赤ちゃんが出てきたからさ

236 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:30:18.13 ID:IMahH5WH0]
>>232
元々身分の高かった母と姉と弟が3人で旅の途中、拉致られて売られる。
それも母と子供たちが引き離される格好で。
で、子供たちは山椒大夫って豪族んちに雇われて散々こき使われる。
色々あって姉の手引きで弟は逃げ出すけど姉は逃げられずに死亡。
弟は色々あって母親と再会、ハッピーエンド。

だからあんまり縁起のいい名前ではない。
原作は中世の説話、一般に知られてるのはそれを下敷きにした森鴎外の小説。
後者は普通に青空文庫でタダで読める。
ちょっと筋書きは違って、だいたい原作の方がエグい。姉ちゃんの死因も鴎外の
は自殺だけど原作は拷問死。

237 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:32:01.92 ID:+ibnM4Hr0]
マーベリックは見た目、言動とも胡散臭さ全開なのに
未だに黒だって決定打がないのがもどかしいw

ただ昔やったゲームで見た目も口調も胡散臭いのに
実は作中屈指の善人だった作品があったからマーベリックも本当に白かもしれんが

238 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:34:10.35 ID:GTSt9EFu0]
>>235
夜中タイバニ観て、夜はjin
今現在放送中のテレビ視聴状況がそれw

239 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/25(土) 23:55:08.90 ID:uAOgND+MO]
クリームの能力ってさ、通信機使ってたって事は、髪の毛をアンテナの代わりにして人形とかを操ってるってことなのか?

240 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 00:01:38.27 ID:uOYldV9j0]
>>239
言われてみれば、抜いた毛なのにピーンってしてたな。



241 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 00:05:42.20 ID:K88nrY87P]
>>239
逃がしてまで伝えたい情報は、フェイクの可能性も高い

242 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:00:10.12 ID:0v2UgW0n0]
前話でタイガーとバニーが最後に会話した後に、「もし俺がやられたら後は頼む。
少なくとも何か攻略のカギは掴んでやる。」というような会話があって、バニーは
中継を見に戻った。

あと救護班に回収された時に、ジェイクが自分の名を知っていたことをバニーに
伝えるように頼んだ(その後意識不明)、とかはないかな。

243 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:05:11.51 ID:qsxcGfxv0]
>>242
夜中から明け方までの間のエピソードは間に入れると思う
この作品、時間軸前後させるのしょっちゅうあるから

244 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:24:02.14 ID:ewC4oJFTO]
>>241
フェイク…その可能性もアリか
じゃあ、ジェイクの能力発動条件かと思ってたあの爪噛み?も能力関係無しでただの癖ってこともあるってことか

245 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:39:13.20 ID:ZErDQ4qF0]
>>244
爪噛みは視聴者しか知らないんじゃね?フェイクなら指パッチンの方かと思う
囚人を殺した時モーションが見えなかったし

246 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:41:12.12 ID:K88nrY87P]
爪は市長らの前でも噛んでたから、
噛んだら問答無用で 能力発動する訳ではなさそうだ

247 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:42:43.15 ID:o4n6JIe70]
むしろ心理描写を示唆する意味があるのでは?>爪噛み

248 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:43:25.20 ID:iuEHhTLp0]
幼児性、だっけか>爪噛み噛み

249 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:44:33.62 ID:4qCr4G010]
爪噛みは欲求不満じゃなかったけ?

250 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:53:34.90 ID:o4n6JIe70]
バニーのハンサムエスケープのもときもそうだが、
先週放映分ではジェイクのメンタルが期待していたほどタフではなくて驚いた。

11話Cパートで折り紙にカマかけてから「〜ご ざ る よ」の流れで
いかれた見かけによらず頭がよくて冷酷で、これは強敵だなと思ったし
20年間真っ白の獄中で自我を保ち、能力を隠して(と先週時点では判断していた)
忍耐強く時期をじっと待っていたのたから、精神的にもさぞかしタフだろうと予想した。

それが、虎徹のヘナチョコキック一発で、あのタコ殴りというのがある意味衝撃だった。
確かに予想外であることは推察できるが、決して肉体的ダメージが強いわけではない。
頭部、あるいはキックが弱点か?
しかし彼ほど頭が切れる男なら、むしろそれを隠すためより狡猾に立ち回れるはず。
頭の悪いチャックマン辺りが激昂しても不思議はないが、彼があそこまで我を失うとは思わなかった。



251 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:54:31.79 ID:o4n6JIe70]
なんにせよあと30分で続きが見れるのはいいね。
楽しみだ、そして楽しみだ!
・・・頼むぜ、UST・・・

252 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:55:27.49 ID:GoWDRWbx0]
>>250
むしろ15年獄中に居て「不意打ち」ってものをすっかり忘れてたからこそあそこまでキレたんだと思ってた
色んな解釈があるな

253 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:58:05.82 ID:u1e61ZAP0]
>>250
強い俺様に浸ってるのに、あんなヘナチョコキック食らったのが恥ずかしかったの

254 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 01:58:52.13 ID:2rKSwm/10]
流れ読んでないけどジェイクが刑務所から出されるとき囚人殺したやり方
目から光線出してるって言われてたけど
あれ画面に映ってないところで手から出してるだけじゃないかっていうのは既出?
目から出せたほうが隙もなく便利そうなのにセブンマッチで使ってないからさ

255 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:02:05.12 ID:4qCr4G010]
>>254
アレは別に目から光線って意味じゃなく、能力発動って意味だと思ったが(発動時はみんな目が光るし)
それが薄暗い中、光って動いたからユラァ〜っと印象的になっただけかと
指を使ってたかどうかは知らないけどさ

256 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:02:19.70 ID:o4n6JIe70]
>>252
あ、獄中は15年か。ありがとう。

なるほど、そういう解釈もできるか
でもたかが不意打ちであそこまでっているのは、そこまでのジェイクを買いかぶりすぎかもしれないが似つかわしくなかった。
「クソ虎徹」シーンもただの嗜虐趣味でもなく、あまり精神的な余裕を感じられなかったので、上のように解釈したよ。

257 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:02:58.55 ID:CdYEvQ2D0]
そうだよなジェイクは頭が切れるキャラ設定だった一応
今ん所思いつきで何でもやるバカにしか見えないが

258 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:05:06.31 ID:u1e61ZAP0]
> ジェイクは頭が切れるキャラ設定
アレ?そうだっけ?

259 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:06:53.84 ID:o4n6JIe70]
>>258
製作陣のインタだったか?そういう設定とどこかで明言してた。
まあそれ見ながら考察してるけど、ぱっと見は>>257のいうとおりバカっぽいよな。

260 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:08:47.35 ID:2rKSwm/10]
>>255
あ…普通にそう思ってた人いたか…
そうだよなーあれでジェイクは目からも出せるんだと勝手に思い込んでた
演出の範囲でもありだよなあ



261 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:09:10.86 ID:qjAtLlWzO]
>>255
だろうね、光が尾を引いて残るような描き方多いし
13話予告で倒れるバーナビーもそうだな

ジェイクの爪噛みも個人的には深い意味無さそうな気がする
12話の戦闘中には噛んでないから能力とは関係無いんじゃないかな

262 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:12:42.85 ID:ZErDQ4qF0]
ジェイクは頭は切れるけど傍から見たら情緒不安定にみえるが
ジェイク本人からしたら欲求に忠実なだけかもしれない
虎徹のかかと落としは想定外でムカついたんじゃなくて
想定外の出来ごとに興奮した、楽しくなったとか?

263 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:13:26.95 ID:2rKSwm/10]
心が読めるっぽいからそれを知らないと頭が切れるっぽく見えるかもね
実際、「すごい汗でござるよ?」のシーンはまだ心読めること知らないから鋭い奴なんだと思ってた

264 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:14:24.39 ID:o4n6JIe70]
>>261
意外と監督の周りにいらいらしてる時爪噛む人がいてたりしてね

考察でもなんでもないといわれるかもしれないが、
ドラマなんかで登場人物にリアリティというか生々しい人間味をもたせるために
製作関係者やその知人のしょうもない嗜癖を取り入れるのはよくある手法だね。
実際本編には全く出てこない好きな食べ物とか大事な思い出とか、
「絶対入らないだろ、それw」見たいなとこまできっちり決めて徹底的にキャラを作りこむというか。

265 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:23:16.02 ID:K88nrY87P]
>>263
心が読めるっていうのも確証ないからねw
「全て聴こえてんだ」と「クソ虎徹」を繋ぐのに
一番わかりやすいってだけで

266 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:58:51.23 ID:u1e61ZAP0]
ハイ、悔し泣きでしたー

267 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:59:09.35 ID:qsxcGfxv0]
さて

マベさんに焼き土下座する奴出て来いよw

268 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 02:59:32.90 ID:tvPk++cqO]
来週は青薔薇と虎の話か
ゲストキャラ三人ぐらい居なかった?

269 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/26(日) 02:59:55.50 ID:xsra+Kxe0]
ジェイク死亡だろうな、実は生きてたとかなさそう
クリームが暴走しそうだが

270 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:00:11.99 ID:DUiL7VNE0]
なんか普通の「最終回」だったね



271 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:00:21.43 ID:POyaWCPH0]
・ジェイクの能力はバリア(攻撃にも利用)と読心の二つ
・結局真犯人かは不明
・ジェイク死亡
・コンビの信頼回復


>>268
なんかヒーローっぽい衣装だったなw

272 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:00:27.07 ID:L3uTN9ju0]
ちくしょうwハンカチは監督のひっかけか
ラストで相棒が助けに来るってバディ物のお約束もお約束、王道じゃねえか

273 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:01:18.01 ID:POyaWCPH0]
>>269
クリーム落ちた時、バニ−が助けるかと思ったが消えちゃったね。

274 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:02:01.65 ID:o4n6JIe70]
ジェイクここでまさかの終了かー
一旦流れは切るだろうとは思ったが、てっきり二人逃走→終盤再登場かと思ってた

マベさん安定のタヌキオヤジっぷりだな、あれじゃもう市長一生マベさんに頭あがらないだろ


275 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:02:36.47 ID:GoWDRWbx0]
とりあえず

いい最終回だったな…

276 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:02:39.71 ID:u1e61ZAP0]
結局両親殺害の理由は不明
能力二つ所持NEXTは今後も登場するのか?

277 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:02:43.73 ID:CdYEvQ2D0]
ウロボロスの件片付いちゃったな
まぁ引っ張られても困るしTBらしいっちゃらしいかw

278 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:02:46.17 ID:Rlha5WGC0]
>>268
motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1309024720444.jpg
9話の3姉妹思い出した

279 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:03:07.01 ID:7Klltkhi0]
軽かったねー。楽しかったけど。

280 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:04:22.19 ID:xQ/YalaI0]
ジェイクの小物っぷりがすごかった

ジェイクはバニーの親殺しの真犯人じゃないっぽいけど
バニー的には一応復讐完了なのかな?



281 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:04:28.91 ID:XNGQy+Jm0]
>>277
実は片付いていなくて…
っていうのが後半戦で出てくるのかも名

282 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:04:56.23 ID:RpC6Fm7i0]
2人あっさり死亡か
あそこはだっこだろバニー



283 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:05:25.61 ID:tvPk++cqO]
>>279
こいつら何の集団なんだろ?
13話が1話のタイトルの終わり良ければ全て良しでもいける回だった

284 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:05:28.08 ID:7Klltkhi0]
これからどんだけ虎さんがケガしても安心ハンドレッドパワー。

285 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:06:00.59 ID:o4n6JIe70]
>>279
鬱よりは全然いいわ。某魔法少女みたいなのは正直お腹いっぱい。

>>278
むしろ見た瞬間仮面ライダーだと思ってかぶりついてしまった。
ほんとおっさんのつぼをよく心得てますわー。

286 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:06:25.21 ID:POyaWCPH0]
あと
・ハンドレットパワーで治癒力も上昇する
・ネイサンはキャラ作ってる疑惑

>>280
バニーはジェイクが犯人だと思ったまま。

287 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:06:25.56 ID:YaRyvVzv0]
タイトルの信頼は、バニーと虎徹、バニーとヒーローズに掛かってたか
王道の最終回だったな

背中の収納からロボット取り出すシーンが無かったのだけ残念…

288 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:06:47.87 ID:7Klltkhi0]
パワードスーツがいきなり負けてるのにびっくり。どうやって勝ったんだ?

289 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:07:15.38 ID:yo07Fe5W0]
>>267
すいませんっした!マジすいませんっしたあああ!!

>>272
いや普通に( ;∀;) イイハナシダナーってことだと思うが。

290 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:07:31.60 ID:/OBH/MnM0]
何かスタジアムシーンのテロップで「Will Barnaby....」って流れてた気がするんだが
あれもしかしてファーストネームかバーナビーがミドルネームか



291 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:07:48.93 ID:Rlha5WGC0]
そういやMBS実況流しで見てたんだが
新キャラ出てたとかって騒いでたんだがまじか?
3人娘が苦戦してるところで

292 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:07:51.90 ID:K88nrY87P]
>>284
やせ我慢だし

あー懺悔しまっす。ジェイクは心が読めましたー
最後まで確証ないつっててごめん
牛角もスカイハイも仲良く入院していてよかったな

293 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:07:52.22 ID:wRqCeKHC0]
>>278
一番右の奴、朝の番組とかで見る様な顔してるぞw

294 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:08:01.76 ID:BqJPNgN00]
タイトルループ説本当だったら恋は盲目は
今回のクリームにかかっててもおかしくはない感じだったね

295 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:08:14.46 ID:DutiO5Jo0]
だれか次回予告の虎徹が能力発動してる中身のキャプくれないか
発光が赤く見えたんだがw気のせいか?
ウロボロスは終わってないと思う
おとん何故かゆびぬき?グローブしてたのもきになるぜ

296 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:08:56.91 ID:XNGQy+Jm0]
ここでも前言ってた人がいたと思うけど
ハンドレッドパワーは回復にも使えることが判明したな
長期戦になると便利そうだけどヒーローTV的にそんな
長時間にわたる戦闘になったら編集大変そうだ

297 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:09:02.41 ID:o4n6JIe70]
>>288
30回ノックダウンとかいってるから、実は結構時間かかってるんじゃないか?
クリームからの指令は入ってないし、スーツはオートで戦ってる状態だから
数が多いうちは苦戦するけど、地道に一台ずつ倒していったら後半ぐっと楽になる局面があると思う

298 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:09:35.46 ID:Rlha5WGC0]
>>294
前も出てたが、ループは13話までで
今回の話は1話のタイトルがかかるとおもう

299 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:09:59.85 ID:hRY+zs8m0]
本スレにも書いたけど
冒頭のバニーの両親殺害現場回想が6話バージョン
(犯人長袖、ママ仰向け)だったけど、意図して使い分けてるのだろうか?

300 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:10:05.69 ID:7Klltkhi0]
で、バナナ食べるってのは、どこでなんだろう?



301 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:10:58.44 ID:K88nrY87P]
次回じゃないか
予告でバナナの皮ふんづけてたよ

302 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:11:01.42 ID:DutiO5Jo0]
>>296
火傷の時使ってなかったからハンドレパワーに治癒能力は入ってないと思ってた…
ものの見事に騙されたw

303 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:11:07.35 ID:o4n6JIe70]
>>300
予告で虎徹がバナナの皮踏んでた気がする

304 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:11:11.68 ID:CdYEvQ2D0]
てかバニーは自分で思い止まったのにその後すぐ死亡って何も思わんのか
うーん

305 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:11:30.58 ID:spGpeqJI0]
クリーム、落ちたけど
虎徹達のいる屋根の上に乗って倒れてたよね??

306 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:13:07.24 ID:lQtTkyis0]
>>302
そういや1話の銃でうたれたときにきいてないorすぐに回復してたな
スーツきてたからとはいえ

307 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:13:17.81 ID:7Klltkhi0]
>>301
>>302
ありがとう。ってことは、虎徹は見舞う側か。

308 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:13:22.12 ID:wRqCeKHC0]
>>298
いや、クリームがジェイクを見て「素敵な恋人」って言ってるシーンがあったから
こんなに強いんだから負けるはずがない→盲目
って意味にとれる

309 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:13:23.72 ID:xSzpIWTr0]
Bパートの最後に「虎徹さん」って言ってたけど、
英語ではなんて表現してるんだろうな
姓にMr.は付けるが、名前のみにMr.付けるのは小馬鹿にする時しかしないじゃん?
名前にMr.付けるならフルーネームでMr.Kotetsu Kaburagiなら桶。
なんかすごく不自然に感じた。

310 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:13:33.93 ID:o4n6JIe70]
>>299
お札のウロボロス訂正とかきてるから、正直わからん
個人的にはジェイク以外に黒幕がいたくらいの展開を最後に持ってきてほしいが
作画に悪い意味で定評があるのも事実だからなあ



311 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:14:21.73 ID:K88nrY87P]
>>304
どんギリでバリアーの方発動してるかも知れないし
ジェイク死亡もない気がするんだわ

312 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:14:29.46 ID:DutiO5Jo0]
>>299
ここでは今んとこは別物として扱われてるけどお札の件もあるし万が一があるな
火の回りやら母の体勢やら覗き方やらことごとく違うしね
>>305
倒れてたよー

313 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:15:04.17 ID:XNGQy+Jm0]
>>298
「恋は盲目」は今回のクリームにかかってるように思えなくもないけど
さすがにそのへんは次回見てからじゃないと判断しづらいな

314 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:16:03.94 ID:vyM3s13+0]
ウロボロスネタがマジでこれでおしまいだったら俺らの立場は…

315 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:16:05.90 ID:K88nrY87P]
>>309
Old Kotetsuがいい

316 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:16:21.30 ID:3iRsaFpB0]
恋は盲目はクリームにかかってるとするなら次は薔薇回に見せかけた
スカイハイ回かもってことか?

317 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:16:21.57 ID:uw3RG6JB0]
バニーはまだ治癒能力は習得していないんじゃないだろうか

既出かもしれんがファイアーエンブレムのマントって燃えてるようにみせてる?
たまたま風でそうみえただけ?

318 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:16:26.27 ID:yo07Fe5W0]
>>302
虎徹的には誰かを守るためじゃないときは使いたくないんじゃないか?
今回は市民守るためにバニーのとこに行きたいから使ったとか。
あとあれ普通に治癒するより痛いんじゃないだろうか。

319 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:17:59.77 ID:o4n6JIe70]
>>317
そこあにの監督インタで、マントはCG加工してるとのことでした

320 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/26(日) 03:18:05.48 ID:fICo/b2l0]
>>298
ジェイクに夢中でジャミングに気づかなかったクリームにも当てはまらないかな?



321 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:19:02.70 ID:POyaWCPH0]
>>317
マントは一話から動いてるよ。


ところでMr,バーナビー・ブルックスてこんな顔だったっけ?

543 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 03:12:58.50 ID:Xklw0djR0 [2/2]
>>517
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1309023137803.jpg
ずっとみてると耐え切れなくて笑う

322 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:19:07.25 ID:xQ/YalaI0]
結局ジェイクのオレンジ発光は悪役だったからなのかな。
それとも複数持ちはそうなのか。
人工ネクスト説もまだ潰える感じではないけど

323 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:19:14.39 ID:xSzpIWTr0]
>>315
そうか、それなら許容できるな!
ありがとう、とりあえず寝るー

324 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:19:54.97 ID:XNGQy+Jm0]
>>322
だとしたらクリームの2つめの能力何なんだろうな

325 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:19:55.81 ID:K88nrY87P]
今回使ったけど全快はしなかったし
ハンドレットパワーを治癒に回すと、次何かあっても
1時間後まで動けないからなあ


326 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:20:08.27 ID:WSQDs8O00]
綺麗にまとまってスカっとして良い回だったなー

ただ、バニーの親殺しはやっぱりジェイクじゃないと思う
最初の回想シーンで犯人目撃したとこ、初期の記憶に戻ってたよね
ジェイクじゃなくて長袖コートっぽい着たやつ

327 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:20:21.78 ID:uw3RG6JB0]
>>319>>327
そうなのか、ありがとう!

328 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:20:57.01 ID:Rlha5WGC0]
ウロボロスの裏とバーナビーの両親殺しは次に持ち越しかな
そこにルナ先生関わってきそうだ

329 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:21:11.89 ID:yo07Fe5W0]
>>293
なんとなくこいつ思い出したけど、あんま似てないな。
ttp://www.business-i.jp/news/robo-page/object/200702060008o/001.jpg

330 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:21:50.66 ID:CdYEvQ2D0]
ウロボロス2クール目も引っ張るみたいなこと書いた雑誌どこだよおい!!



331 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:22:14.79 ID:o4n6JIe70]
>>322
スターウォーズ的ノリで外人受けを考えて色を変えてるに一票
能力複数もち自体ヒーロー達すら初耳だったということから
無理に人工ネクストにもっていけないわけではないが、
このアニメの展開の仕方や現時点での情報だけだとちょっと厳しいかな

332 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:22:19.64 ID:4qCr4G010]
結局さ、ジェイクは「昔のことだから分かんね」で右手に入れ墨があるかどうかも分からないままで終わったけど
これってわざと?
インタではこれからもウロボロス編が続くようなこと書いてたのに
フフフ・・・奴は四天王の中でも最弱って展開あるかね

333 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:22:28.52 ID:uw3RG6JB0]
ウロボロス引っ張ると思うけどなー

334 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:22:31.98 ID:XNGQy+Jm0]
>>326
戻ってたな
ということはやっぱり回想の違いには意味があると思っていいんだろうか

335 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:25:44.97 ID:CdYEvQ2D0]
せめてCパートに含みが欲しかった所
衝撃回だっていうから何かしら爆弾投下すんのかと思ってたんだけどなぁ

336 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:27:01.90 ID:tvPk++cqO]
ルナ先生はお仕置きしに来なかったな結局

337 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:27:05.85 ID:lQtTkyis0]
>>335
笑撃回

338 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:27:26.46 ID:o4n6JIe70]
>>330
いや、ジェイクは終わりでもウロボロスは終わりではないかもしれん
ジェイクがバーナビー両親を殺した動機や経緯が(メタ的に)説明されてないし
後半序盤は、のほほんとしたてこ入れ回挟んだ後、実はジェイクが真犯人でないという話になり、
またシリアス+燃え展開になって、最後大団円で終了、となるんじゃなかろうか。

339 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:27:34.99 ID:tTfC7rAM0]
>>331
次回予告のタイガーはオレンジ色に発光してたけど
どうなんだろう

340 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:27:46.96 ID:XNGQy+Jm0]
>>332
ジェイクがウロボロスを勝手に名乗っていただけで
真のウロボロスという組織は別に存在する
…ということはありうる?



341 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:28:44.99 ID:1BiDY+R/0]
>>333
ウロボロスはまだ引っ張るってどっかの取材でなかったかな・・・ソースが思い出せない

>>321
新聞お父さん
up3.viploader.net/ippan/src/vlippan218621.jpg

342 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:29:33.08 ID:o4n6JIe70]
>>335
放映前にだいぶ評判悪かったから、
1クールで打ち切られてもそれなりに形になるように作ったのでは?
製作陣からしたら現時点は嬉しい誤算だろうけど・・・

というわけで中の人、後半の作画をなにとぞお願いいたします!

343 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:31:27.86 ID:hFVK3Eym0]
>>339
まじか?画像ある?

344 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:31:39.83 ID:qsxcGfxv0]
>>342
その説だとウロボロス引っ張れないぞw

345 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:32:03.03 ID:108vN5Ce0]
ウロボロスは後半も続くだろ…多分
まだ何の組織かもわかってないぞw

346 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:32:30.15 ID:4qCr4G010]
>>337
久々に安心して笑えたよ、笑撃回だったw

>>340
どうだろう…今は分からないけど
一見丸く収まった風なのに、バナビの両親殺しについては実は何も解決してないし
そのことにバナビ自身気付いてないって…だけど満足感あるってなんかスゲーww

347 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:33:43.57 ID:qzpfUGya0]
>>341
パッシュのこれ?
「2クール目はウロボロスとの関係がどう物語を大きく変えていくのか?」
この言い方だと引き続きウロボロスは関わってきそうなんだけどな

348 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:34:24.86 ID:JYy2flAY0]
とりあえず街は救えたわけで、満足感覚えててもいいかも
いろいろには後で気づくだろう


349 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:35:06.93 ID:o4n6JIe70]
>>344
でも現実に本当に今日が最終回になる可能性も踏まえて作ってるのではないかと思うよ。
もちろん監督の中ではウロボロスは引っ張っていくし、後半やりたいことをやってくって明言してるし。
ただ、見た目としてすっきりさせるために、今回に関してはあまり「来週へ続く!」みたいな引きを
あえて入れていない。
上でも同じことかいたけど、ウロボロスというかバニー両親の死の真相は多分後半のクライマックスに持ってくるだろうし。

350 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:35:12.35 ID:CdYEvQ2D0]
バニーはあれ完璧にジェイクのこと犯人だと思い込んでで捕まえられればよかったんだな
てっきり何で殺されたのか理由が知りたいのかと思ってた




351 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:35:21.40 ID:H6GWA03X0]
虎徹が来て嘘っぽい聴力の説明した直後にPCクラッシュして
復帰した時には二人が肩組んで歩いてた…

まるごとジェイク戦をみそこなってしまった
どなたか3行で説明してもらえませんか

352 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:35:57.69 ID:eTEus1ecO]
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime052867.jpg
父は基本気持ち悪い

結局普通に死んだせいで親殺しに関しては全然だったな
あの時のジェイクの「どうなんだ?」とかも不明なまま

ジェイクの2つ能力ってNEXTとNEXTの子供が親の能力両方遺伝とかじゃないよな?
もしそうなら掛け合わせて化物創ろうとする危ないヤツ出てきそうだ


353 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:36:50.81 ID:d3v+CGgW0]
ウロボロス2クール目既出だけど


PASH!2011年7月号感想
■TIGER&BUNNY
P24-27
描きおろしはなし。
虎徹とバーナビー特集。

バーナビーと虎徹のお部屋設定公開。
虎徹の家はシュテルンビルト二階層のメゾネット式アパート。
バーナビーの家はシュテルンビルト三階層の高級マンション。
他にもシュテルンビルト一階層やジェイクとクリームの設定掲載。
この他14話に出演したラーメンズ片桐仁さんのコメント掲載。
解説文は「2クール目はウロボロスとの関係がどう物語を
大きく変えていくのか」で締められている。


354 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:37:34.98 ID:ccGZC2uc0]
そういえばクリーム、二人のそばに転がってたような気がしたんだけど、気のせいだったかな?
あのまま逮捕されて云々とかなるのかなーとうっすら思ったような。

355 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:38:26.10 ID:o4n6JIe70]
>>351
信じないとか言いながら素直に照明弾投げるバニー
バニーが信じてるからジェイクも裏をかけなかった
御用したと思ったらジェイク自滅、しょっぱくあぼん

356 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:41:07.44 ID:iuEHhTLp0]
ジェイクの能力調査がよくわからんくなってた件とか、まだ引き摺るよな
レジェンドが捕まえた時は能力1個だったとかあんのかね?

357 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:41:21.29 ID:qzpfUGya0]
>>350
「何故父と母を殺した!」って言ってるし気になってないわけでもない気がする

358 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:41:33.96 ID:H6GWA03X0]
>>355
ほんとに3行で簡潔明快にありがとうございます
これでスッキリ眠れます

あの場面でクラッシュ&フリーズとかFirefoxめクソックソッ

359 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:41:48.65 ID:bcJL8pyPO]
ルナ先生が悪は〜と言った直後に市長を持ち上げるマーベリックに繋がるから
マーベリック黒幕説は依然として残るな

360 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:42:36.62 ID:KhRskxa80]
次回予告でおじさん赤く光ってるけど仕様なのかな?




361 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:42:38.40 ID:o4n6JIe70]
>>354
倒れてたよ。流血描写は一切なし。
ただ、あの状況でクラッシュしたジェイクを見に行くことなく倒れこんだままだから
ある程度の受傷はしていると思われる。

素直に考えれば、海外配信のときに敵とはいえ女性キャラ殺すのは印象がよくないからだろう。
案外クリームが「ジェイク様の手に刺青なんてなくてよ!」とか言い出して
後半物語が動いたりしてな。

362 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:44:10.58 ID:oUOe/5z+P]
>>291
ネイサンの野郎口調でしょw

363 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:44:30.63 ID:DUiL7VNE0]
なんかすっきり爽快感があって最終回みたいな雰囲気だったけど
落ちついて良く考えると
結局はっきり決着が付いたのって
・シュテルンビルトが倒壊の危機から守られた
・虎徹とバーナビーのコンビの信頼関係
ってことだけじゃないの

ウロボロス本体が何なのか
この後登場することってあるのかなあ

364 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:45:08.33 ID:eTEus1ecO]
血の有無は流血描写無しみたいだから判断基準にはならなくね

365 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:46:35.63 ID:4qCr4G010]
>>363
ウロボロスネタ引っ張るみたいだしね
ただどういう形で引っ張るかはまだ分からない

366 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:46:42.78 ID:tTfC7rAM0]
>>343
画質悪くてごめん
ttp://uproda11.2ch-library.com/302596Hzx/11302596.jpg

367 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:48:28.85 ID:Rlha5WGC0]
>>366
これ火事かなんか見ててこうなってるだけじゃないのか

368 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:49:08.81 ID:TfqwaYfC0]
>>366
発光じゃなくて照り返しのように見えるな

369 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:49:19.34 ID:4qCr4G010]
>>366
これってNEXT複数持ちフラグ?

370 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:49:27.86 ID:iJ+lCa7Y0]
マーさんしか候補がいないんだが>ラスボス
まさか市長が無能のふりしてるとは思えんし

はっロイズなのか ロイズなのか?



371 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:49:51.74 ID:GiqzhtQi0]
>>366
これヒーロースーツ着てるよな?
オジサンもしかして新能力獲得か!!

372 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:50:36.81 ID:qzpfUGya0]
>>366
やっぱり発光色赤いな
後半戦で2つ目の能力に目覚めるんだろうか
ジェイクも神から与えられた〜って言ってたし
人工的に植えつけられたものではないような感じだ

373 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:50:42.79 ID:hFVK3Eym0]
>>366
本当だ!!!
驚いているような顔しているしオレンジ(赤)い発光なのかな
ただ照らされているだけなら拍子抜けだがwww

今回の治癒で無理する→新たな能力
死にかける→新たな能力
赤の発光ならどっちかが引き金だよな
おじさんがNEXT能力増加の謎を解明のきっかけになるのか

374 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:50:43.31 ID:d3v+CGgW0]
>>363
お借りしてざっとまとめると

【解決・成功】
・コンビ信頼関係
・シュテルンビルト倒壊の危機

【未解決】
・バーナビー両親が殺された理由
・犯罪者は殺すぜ!スタンスのルナティックとの対決

【不明】
・ヒーローの信頼(一応バーナビー+女子3人組で面子は保てた?
・クリームのその後・ジェイクはちゃんとしんだ?(14話で補足はいるとはおもうが)
・2クール目もひっぱるらしいウロボロス


適当に修正しておくれ

375 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:51:06.44 ID:BqJPNgN00]
確かに発光じゃなくて照り返しにも見えるかも

376 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:51:17.23 ID:dkDXG4cK0]
>>309
普通に「Kotetsu」だけなんじゃないかな
全体の言葉遣いさえ丁寧ならMr.なくても雰囲気伝わるんじゃね
ファンサブの奴らなら「Kotetsu san」とかやりそうだが

個人的にはミスターカブラギの方がバニーぽいとは思うけどね
まああの場面で「鏑木さん」ってのも微妙におかしいしなあ

377 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:52:21.92 ID:eTEus1ecO]
確かにオレンジだな
100倍パワーと・・・100倍パワーの複数能力展開か!!

378 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:52:29.37 ID:wRqCeKHC0]
>>370
市長は今回の件でマーベリックに頭が上がらなくなったと思われるから
市の実権を裏からにぎられる可能性が出てきた
そんな気がする

379 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:54:01.98 ID:tTfC7rAM0]
>>368
そうかもしれない>照り返し
でも画面の揺れとか効果線入ってるところをみると
直前に能力発動してる場面の続きっぽいし
新能力フラグかも

380 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:54:33.40 ID:hFVK3Eym0]
>>377
治癒だったら似合わなさ過ぎで爆笑するwww



381 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:55:02.73 ID:4qCr4G010]
>>375
スーツ着てるのに照り返しってあるかな?
顔にスーツの表示が映ってるけど、その照り返しってこと?

382 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:56:40.07 ID:GiqzhtQi0]
このスレで一週間あーでもないこーでもないと予測したことが
13話でちょいと当たったり、また大ハズレしたりしてるわけで
ほどほどに考察していきたいな、と自戒を得たわww

おじさんが新能力獲得はアツいな!
どうだろう、残ってる枠は回復系とか時間操作系かな
あと超ハンドレッドパワーとか

383 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:56:50.24 ID:BqJPNgN00]
>>381
スーツの内部の表示っていつも青じゃなかった?
これ内部の表示も赤いしスーツになにかあったかのかも

384 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:57:47.31 ID:DQm3FYL/0]
もう出たかな?
髪型今までと違わなくね?なんか坊主っぽく見えるんだけど…。今までこんなんだっけ?
motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1309023172788.jpg

385 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:59:20.39 ID:YoHs9IPu0]
楓ちゃんのぬいぐるみが行方不明になったのは何だったのかな?

386 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:59:35.05 ID:4qCr4G010]
>>384
なかった
今回今までの回想がミックスされてたよな?
あとアップになるシーンで今までと違うカットが入ってた気がしたけど、このシーンか

387 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 03:59:51.26 ID:QQd5RL4v0]
スレ速度おいついてないから既出だったらスマン

タイトルが1話前にもかかってる説について
今回、クリームがジェイクを恋人っていうシーン、ここで必要か?と思ったんだけど
恋は盲目クリアには2人の関係性はっきりさせなきゃだし、それでこういう台詞まわししたんじゃないかと予想

心が読めるジェイクがクリームを傍に置くってのは
本当にクリームはジェイクに心酔してたんだなぁ

388 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:00:36.10 ID:Tj3Or8kg0]
>>371
新能力だとしたらなんか驚いてる顔とスーツ状態でかっ飛んでたから
能力使ったらパワーアップまたは別能力発動してビビってるとか…

ジェイクも最初は能力ひとつでレジェンドに手酷くやられてから
読心能力身に付いたとかかもしれん。
レジェンドが逮捕できたのも納得だし…

おじさんも前回ジェイクにボコボコにされたしね

389 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:01:28.46 ID:eTEus1ecO]
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime052870.jpg
テスト時の姐さんの炎浮けてるシーン

390 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:02:06.95 ID:NDvlL71n0]
複数能力フラグだったら斉藤さんのカプセルもなんか引っかかってくる気もするんだが



391 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:02:47.10 ID:YaRyvVzv0]
>>387
主観的な意見で申し訳ないが、それは薄いと思うぞ
あれは、最後にジェイクを助けようとして共に死ぬシーンに向けた伏線だろう


392 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:03:11.09 ID:i5EKwdMK0]
>>366
これはさすがに照り返しじゃないかなぁ
表情もそんな感じ

393 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:03:21.26 ID:hRY+zs8m0]
>>384
おおお!?

394 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:03:36.60 ID:Tj3Or8kg0]
>>389
新能力で確定かな

395 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:04:11.63 ID:wPB/3XM50]
オレンジのは、トンネル内の描写に見える

396 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:04:14.04 ID:hFVK3Eym0]
>>389
新能力ほぼ確定か

最下位争い脱出の可能性きたなおじさん
牛角さんドンマイ

397 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:04:18.32 ID:4qCr4G010]
>>389
これ見るとやっぱり虎徹がオレンジに発光してるのか
目もちゃんとオレンジだしな

ジェイクのオレンジ設定はこの為?

398 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:05:33.00 ID:qzpfUGya0]
>>384
USTだったのもあると思うが気付かなかった…
回想なの映像ががマチマチなのはちゃんと意味がありそうだなあ
やっぱりジェイク以外にもう一人見ているかもしくは
記憶がすりかえられているか

399 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:06:27.72 ID:4A+Z/bil0]
ベッドのトコにスカイハイの身長書いてあったって
言ってる人いたんだけど、誰か見れた人いる?

400 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:07:11.48 ID:eTEus1ecO]
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime052871.jpg
10話でも燃えてく時坊主になってるわ




401 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:09:04.33 ID:Tj3Or8kg0]
あれ、でもジェイクは目は金色に光ってないか?
おじさんはオレンジだけど…

402 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:10:21.65 ID:CdYEvQ2D0]
散々考察されてたおもちゃまさかの斎藤さんの武器だった

403 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:12:20.58 ID:hFVK3Eym0]
>>401
おじさんって光の加減かもだけど金目だよな
あれって琥珀?茶?それとももともと金?

404 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:14:40.60 ID:DUiL7VNE0]
>>361
ジェイクに向かってヘリコプターが落ちて行ったときに
カメラ構えたクマがガクッと力が抜けてこけたので
クリームも同時に死んだのだと思った

>>402
ごく少数派だったけど斎藤さんの秘密兵器って予想してる人も確かいたっけ?
自分はロボットだと思ってたわwww


405 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/26(日) 04:14:42.51 ID:fICo/b2l0]
結局ジェイクの2つめの能力は読心だったけど、虎徹の思考が読まれてなかったって事は対象は1人で選択出来るって事か。
てっきりONの間は周囲の思考が全部聞こえるのかと思ってた。

406 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:15:04.48 ID:eTEus1ecO]
元の眼の色の違いで差異が出てるだけじゃねぇの?

ところで誰も黄にしてないようだがこいつの眼…
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime052872.jpg


407 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:15:37.60 ID:qzpfUGya0]
>>400
10話もだったか
ただの効果かな

408 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:16:00.60 ID:POyaWCPH0]
結局指ぱっちんは必要だったのか?w

409 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:17:26.29 ID:hFVK3Eym0]
>>408
某錬金術師みたいに意味があるわけでもなさそうだ

410 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:18:30.31 ID:5zayPdUV0]
てか「しょっぱい」ワードはやはりジェイクが持っていったな



411 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:18:47.66 ID:qjAtLlWzO]
ただのビームより指パッチン→ビームの方がかっこいいからとか?
命乞いで油断させて反撃or逃亡かと思ったけど、予想外に小物だったな

412 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:21:16.14 ID:xP6+g0SN0]
13話の両親殺害シーンみたら6話のコートの男だったな
修正来るんだったらジェイクにするしそもそも今回で解決だったらもうバーンとジェイクが来ていいだろう
やっぱまだ続くっぽいなウロボロス編、バーナビーの復讐はいったん終わりか?

413 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:23:09.71 ID:SQZDAFOt0]
一旦終わっといて日常的なのやって
またやるんだろうな

414 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:23:25.75 ID:b5sYDMTz0]
バニーの父さん母さん呼びが判明したのが満足。

415 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:24:56.95 ID:4qCr4G010]
>>412
一旦というかバナビにとっての復讐はジェイクを殺さなかったことで完全に終わったんだと思う
これからウロボロスや真犯人が出てきたとしても
それは復讐者じゃなくヒーローとしての正義で立ち向かうってことじゃないかな

と感じたけど、違ったかな

416 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:26:09.08 ID:i5EKwdMK0]
虎徹はバーナビーと会話する場面で天井にいたけど
また能力使ったって事?
閃光弾用意+移動で1時間経過してたのかな


417 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:30:01.37 ID:tQ7Y7H/yO]
飛ばしすぎたって言ってたから普通の話声と一緒で遠くだと心の声も聞こえなくなるんじゃね?
で、戻ってきたバニーちゃんの心を読んでハズレだと言ったんじゃ?

418 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:30:02.42 ID:mputmY71O]
>>416
NEXTは元々の身体能力が常人離れしてるようだし
なぜかワイヤー仕込んでたし素で登ったんじゃないか
バニーが吹っ飛んで来なかったらどうするつもりだったかは知らない

419 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:32:29.27 ID:qzpfUGya0]
>>416
病院で能力発動してから1時間以上経ってたとすると
あの屋根の場面で虎徹が光ってないのが違和感あるので
>>418が言うようにワイヤーで登ったのではないかと思う

420 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:35:05.62 ID:HuvivfIq0]
バニーの両親殺しって結局何の意味もなかったの?
ウロボロスもあれで終わり?
ジェイクは雑魚だし
なんかがっかりだよ!!!!



421 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:36:24.20 ID:4qCr4G010]
>>420
ちょっと上のレスくらい読もうや

422 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:36:30.46 ID:/NB+oy3d0]
間違って本スレに書いちゃったけど、おじさんジェイクに攻撃する時に『今だ!バーナビー!』って言ったね。
バニー本人にバーナビー呼びするのは初かな?それもあっての虎徹さん呼びかな。

423 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:36:48.06 ID:i5EKwdMK0]
>>418>>419
なるほど、ありがとう


424 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:37:16.36 ID:DGTkv/gy0]
>>420
むしろお前の思考にがっかりだよw

425 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:37:19.32 ID:HuvivfIq0]
ごめん…まだ続くって見方してる人が多いのか
衝撃回と言ってたから今回でなんらかの真実が明かされると思ったんだ
何が衝撃だったのか分からない

426 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:40:54.09 ID:GoWDRWbx0]
>>425
衝撃回って言ったのスカイハイの中の人だよな?
あの天然ぶりだから12話と勘違いしたんじゃないかと思ってるwww

427 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:42:54.48 ID:i5EKwdMK0]
>>425
衝撃!100パワーは回復に使える!
衝撃!病室はみんな相部屋だった!(折紙除く)
衝撃!ジェイクにはもう一つの能力があった!(予想済み)

他に思いつかないが好きなのを選べ

428 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:43:45.68 ID:qzpfUGya0]
>>426
あの人だったらやりかねないと思ってしまうのは何故だろう
ジェイクがあっさり退場したのは自分としては衝撃だった
ヘリぶつかる直前で能力発動してたし生きてるんだろうけど

429 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:44:19.80 ID:DUiL7VNE0]
>>426
あり得るな あの中の人のことだから充分にあり得るw
スカイハイが吊られたのは
最初見たときは確かに衝撃だったよな

430 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:44:41.89 ID:zKG7sr990]
>>420
パートナーどうのが解決したし、むしろこれからだろ<ウロボロス
バニーだっていくらなんでもジェイク捕まえたら満足ってことはねーだろ
記録消されたりしているし、むしろこれから真相探るんじゃね

>>425
衝撃回ではなかったよね。いい話だったなーという感じだが。



431 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:45:23.63 ID:ZErDQ4qF0]
>>427
ネイサンは女の子追加

432 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:47:07.65 ID:iuEHhTLp0]
虎徹のバリバリッは一応見せ場的には衝撃じゃないのかな

433 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:48:29.43 ID:HuvivfIq0]
自分ミステリー部分に期待しすぎなんだろうな
そういう話じゃないのに

434 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:48:50.22 ID:Cg78dDHV0]
本スレかどっかで「ジェイクとクリームのデザインがいかにも漫画チックな悪役」と言われてたが
それを中ボスとして中盤で倒したということは
これからのテーマや(居るかどうかわからない)黒幕はそういうわかりやすい悪役ではないよという意味かなと思った

435 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:50:48.36 ID:Rlha5WGC0]
完全に忘れてた

ジェイクの手にウロボロスの刺青は(ry

436 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:53:02.77 ID:d/zlV7SQO]
>>412
マーベリックさんは復讐を終えとか言ってしっかり締めちゃったよな

11話での俺の名前は虎徹だからワイルドタイガーだって言い訳がとってつけたにしちゃ唐突だと思ってたら
敵攻略のキーとオーラスの名前呼びに掛けてたんだな

ジェイクを前にして自分を止められるか不安、に
最終的に止めない事で信頼を見せたとか深いと思った

437 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:55:07.28 ID:vsCRTDmY0]
一週間めっちゃ色んなこと考察してたけど案外ケロっと片付いて拍子抜けたw



438 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:55:28.12 ID:DGTkv/gy0]
そういや次のEDのマインドゲームってどんな歌詞なのか気になる

439 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:58:36.43 ID:qTYdyCtm0]
2クール目からは虎徹の過去を掘り下げて行くんだろうなと思った
最後はバーナビーと虎徹の共通の敵を倒す展開になりそうだ

440 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 04:59:23.07 ID:ZErDQ4qF0]
>>437
片付いたというよりつづくって感じだったな
解けた謎は能力二つ持ちは可能ってことくらいか?



441 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:02:23.63 ID:ksRjszcu0]
>>440
あとは能力2つ持ちは青発光ではなくオレンジ発光ぐらいかね

タイガーの予告の顔シーンがオレンジ発光に見えなくもないんだが

442 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:03:26.13 ID:DUiL7VNE0]
>>436
そうだな、ジェイクを締め上げるバニーを
虎徹は黙ってじっと見ているだけだった
バニーの「自分で止められるかどうか自信がない」に対しての
おまえは自分で止められるだろう?っていう信頼感だったんだな 
いま言われて気がついたよ

443 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:03:35.04 ID:lQtTkyis0]
>>427
衝撃!!ジェイクは2段回自滅!

444 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:04:28.43 ID:lQtTkyis0]
うおーなんだこの変換…段階

445 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:11:38.75 ID:HxRFQ2Ca0]
マーべリックさんやっぱ黒なのかな?
てか斎藤さんアイス食べ過ぎw
腹壊すぞwww

446 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:11:51.64 ID:CdYEvQ2D0]
回想何度もしてるししかもその度に書き直してるってやっぱ意味あんのか
一旦片付いたと思わせといて〜だといいけどなこれでウロボロス終わりだったら
こっちがしょっぱいわw

447 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:17:09.32 ID:GHbLQh6r0]
>>366
スーツに異常が起こって内部が赤点灯
その照り返しでオレンジ目って感じにも見える

448 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:20:50.62 ID:SQZDAFOt0]
15話のタイトルが関係しているとすれば
2つめの能力ゲットってのもありえそうだな

449 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:21:38.38 ID:HuvivfIq0]
>>446
これでウロボロスも殺人事件も終わりだったら
正直駄作って思ってしまうよ

450 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:29:23.61 ID:ZErDQ4qF0]
今回の事件は物語の真実に迫るというより
バニーの復讐心との仮決着で一段落って感じだな



451 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:31:14.63 ID:zKG7sr990]
>>446
低予算だったらバンクで回しそうな気がするんだけど
わざわざ変えてるってことは何か拘りがあんのかな?

452 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:35:10.50 ID:w5ZLqY/c0]
タイトルは1個前の話が関係してるって事は、1話タイトルは最終回にかかってる事になる?
その法則でいくと8話9話はおかしいがw

453 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:36:47.80 ID:CdYEvQ2D0]
雑誌にあったバニーの以外な発言に虎徹驚くってのは今回の名前呼びかね
あと人間関係の変化もバニーと虎徹だろうか
和やかになってたら笑うわw

454 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:36:47.84 ID:4qCr4G010]
1クール目も事態が動き始めたのは3話の爆弾回からだったし(バナビの過去お披露目)
2クール目も14〜15話は単純なコメディ回で16話から2クールの本題に入るって感じかね

455 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:38:15.48 ID:GoWDRWbx0]
市民のバーナビー合唱は不吉だったな
これマーベリック黒幕なら完全に思う壺だろ

456 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:41:48.43 ID:CdYEvQ2D0]
ルナ先生がドロドロ蜂蜜みたいの紅茶に入れてるシーンと
CEOの演説被せてたのが意味深だったな

457 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:44:15.62 ID:zKG7sr990]
>>455
自分もそれ感じた
今回でマーベリック黒幕確信した

これでバニーが圧倒的人気を誇るヒーローになるんだろうな
スカイハイ…

458 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:45:05.81 ID:CtUUmlta0]
>>456
ロシア系だしロシアンティーなんだろww

459 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:46:48.04 ID:CdYEvQ2D0]
15話で何かしらあるんじゃね
しかしバニーは虎徹の力借りてんのにヅルいな
やっぱコンビでポイント一緒にして平均にするとかやんないと不公平だw

460 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:46:54.23 ID:GoWDRWbx0]
>>458
そういえばペトロフさんロシア系かwwwすっかり忘れてた



461 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:51:12.06 ID:RgKls1P80]
>>405
1人しか心読めない説は強いだろうな。
そうであれば、ヒーローと一対一で戦うことに
拘った理由も納得いくし。

462 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:52:46.27 ID:ksRjszcu0]
>>457
スカイハイ回あるのかな

病室ではバーナビーを尊敬してるけど市民からの尊敬がなくなったら
途端にヘタレてそこをコテツが ってあるかね

463 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:58:10.70 ID:yP231jXp0]
バニー祭られとスカイハイの衝撃回(12話じゃなかったとしたら)で思ったんだが、
スカイハイ闇堕ちってことは無い…よな…?

バニーの株価急上昇→スカイハイ失墜→闇堕ちとかなったらすごく嫌なんだが…
まぁそんな超展開はさすがに無いか

464 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 05:58:21.18 ID:GoWDRWbx0]
そういや超聴覚は一応このスレで出てた予想のうちの一つだったなww
あのくだりは細かく考えられてて良かった

465 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:02:39.16 ID:zKG7sr990]
>>463
性格的に闇落ちから遠そうだけど、どうなんだろう?
引退考えて虎徹にハッパかけられるってくらいならあるかもしれないが
それでサブタイが「限界はない」だったりして
>>461
近づかないと思考読めないのかなと思った
もしくは聞こえていても頭の中の情報処理能力が追いつかないから
一対一のほうが有利て話なのかも

466 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:05:13.62 ID:zKG7sr990]
そういえば13話から14話の間に時間経過あるなら
もしかしてシーズン終わって明くる年の可能性あるのかな
スーツでめかし込んでる虎徹とバニーの映像見かけたが
バニーのKOHのお祝いかもしれないと思ったんだけど
さすがにそこまで時間経たないか

467 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:05:49.29 ID:RgKls1P80]
>>463
ドラマCDのフリートークで、
空の中の人が、
今後今までのスカイハイのイメージとは違う
展開がある、みたいな事言ってたから、
可能性の1つとしてはありえる。

468 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:06:06.74 ID:CdYEvQ2D0]
今回で大体このアニメの方向性は見えただろ
怪我はするけど鬱るほど重症にはしないし、展開もご都合主義ぽい所がある
王道だし安易な展開はしょうがないんだけど
ヒーローの悲哀描くって言っても雰囲気は変わらなそうな気がしてきたわ



469 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:06:58.14 ID:GoWDRWbx0]
>>466
スーツ着てるのって映像じゃなくて公式サイトのSTORYページじゃないのか
「少し」って言うくらいだしそこまで時間経過するとは思えないがどうなんだろうな

470 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:08:19.69 ID:RfqGfyvTP]
>>468
ヒーローの悲哀かどうかは分からないが楓とはまだ仲直り出来てないからな
あと虎徹嫁の死関連の回想もまだだしその辺はちょっと湿っぽくなる可能性大



471 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:10:58.13 ID:RgKls1P80]
>>465
近付かないと読めない説は、
少なくとも虎と兎の実際の声が
聞こえる程度の近さに居たこと、
その時ほぼ同じ距離にいた兎の思考は読まれて居たこと、
vsスカイハイ戦ではスカイハイから
遠方から攻撃されてた時にも
心を読んでたから、
何か違うかなって気がする。


472 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:12:48.25 ID:GoWDRWbx0]
心を読む能力については同時に1人しか読めないでいいんじゃないか?

473 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:13:20.57 ID:yP231jXp0]
>>465>>467
そうだよな…可能性は0じゃないんだよな…
スカイハイが闇堕ちするほど鬱ってるのも見たいと言えば見たいかも知れんがww

そうそう、15話のタイトルもすぐにスカイハイが思い浮かんだんだよなー
スカイハイ回くるのか…?

474 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:13:25.32 ID:zKG7sr990]
>>467
天然で明るくていい奴ってイメージだから凹んで落ち込むとか闇落ちなのかな

>>468
1クールめと2クールめは雰囲気違うらしいから
2クールめの3話くらいにならないとわからないんじゃないのかなあ
激鬱はなさそうだが湿っぽい話があったりはするかも

>>469
ああそうだごめん
何かのお祝いっぽいけれども今回の件の
無事おめでとうかもしれないもんな

>>470
虎徹嫁って本当に病死なのかな
それからレジェンドは引っ張るのだろうか

475 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:14:01.47 ID:CdYEvQ2D0]
14話はあれ予告にバニー居なかったけど何でだ?w
ローズが虎徹と仕事したいとでもいったんだろうか

476 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:14:14.85 ID:zKG7sr990]
>>471
それもそうか
じゃあやっぱり周波数あわせるみたいな感じで
同時に一人の声しか聞こえないのかな

477 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:16:46.24 ID:4qCr4G010]
>>475
公式の予告にはいるよ
二人とも余所行きの格好してるけど

次回はローズと虎徹でダンスレッスンでもするんだろうか
あとあのBBAローズ(偽)は一体なんなのか

478 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:16:56.98 ID:HuvivfIq0]
>>475
ローズ回はバニー空気になるよ
4話とか

479 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:18:36.43 ID:YaRyvVzv0]
>>473
ネイサン回のタイトルにFireが入ってるから、その辺は分かり易いな
とりあえず、次回14話の予告が楽しみだ


480 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:35:49.30 ID:DUiL7VNE0]
空の色がヒーローたちの置かれた状況や感情を表してるってのは
わりと当たりだったな

バニーの戦闘開始の時点から空は暗くて雨が降り続いていたが
能力発動のあたりから雨がやんで
涙を流しながら倒れるバニーを支えるようにして虎徹が現れた時には
明るい曇り空になっていて雲が激しく動いていた
状況の好転を表すようにな

ジェイクを倒してから雲の間から光が差し込んできて
バニーが晴れやかな笑顔で「虎徹さん」って呼びかけたときには
青空と太陽が水たまりに映っていたんだが

その太陽を隠すようにして
いつものアポロンの飛行船が飛んでいくのも映っていた
今後の展開を暗示しているのか、ってのは妄想過ぎるか



481 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:37:30.60 ID:RfqGfyvTP]
>>480
>その太陽を隠すようにして
>いつものアポロンの飛行船が飛んでいく
これは盲点だった
となるとやはり最後に立ちはだかるのは企業のお偉いさん達って事かもな

482 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:40:17.28 ID:4qCr4G010]
>>480
> いつものアポロンの飛行船が飛んでいくのも映っていた

あのシーン、せっかくのきれいな青空映ってて飛行船邪魔だなって思ったけど
マジでその暗喩あるかもしれない

483 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:40:37.25 ID:397QbJKxO]
アポロン飛行船が見切れるシーンにバニーがなにやってるか照らし合わてみたいなそれは

484 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:40:53.16 ID:CdYEvQ2D0]
ああ水たまりに飛行船映ってたの意味深だったよな
やっぱ内部に黒幕いるのかーそうだと思わせてくれ

485 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:41:56.53 ID:RfqGfyvTP]
>>483
空が映るシーンは殆どずーっと映ってるぞwww
12話の「信じてみようと思ったのに!」のシーンも1瞬だが映っている

486 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:43:08.88 ID:4qCr4G010]
今思い出したけど、あれアポロンの飛行船じゃなくポセイドンの飛行船だったような…

487 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:44:25.50 ID:397QbJKxO]
>>485
そんなに毎回だっけかwww
でも今回みたいにすっきりする場面でもしつこく見切れてるなら意味あるのかもな

488 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:45:38.74 ID:lQtTkyis0]
うん、オレもポセイドンの飛行船だとおもった。

489 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:49:14.79 ID:9fldZP6A0]
これ?
motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1309024500507.jpg

490 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:57:36.23 ID:DUiL7VNE0]
>>489
もしかして飛行船ってものは
そもそもポセイドンが運行させてるものなのかな?
よくアポロンの広告が載ってるから勝手に思い込んでたわ




491 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 06:59:48.54 ID:GwkOnobn0]
姐さんたちが倒したパワードスーツはポイントに加算されるのか?
大量獲得してそうだが

492 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:03:24.52 ID:zKG7sr990]
>>491
マーベリックの演説聞いていると
ポイントはバニーが掠ってたんじゃないかって気がする
でもパワードスーツがポイント加算の対象だったら
女子組が病室組の遙か上のランキングになってるんじゃね

493 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:04:21.27 ID:CdYEvQ2D0]
>>489
太陽をわざわざ隠してるのが意味深だなやっぱ

494 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:10:02.46 ID:YlIlmg6g0]
マベが喋ってるの見てる時のルナ先生、
「やはり悪は滅びる定めだ」って言ってんだな
定めか、なら今回の顛末をまとめますたって感じだけど
定めだ、って言われると含蓄ある感じになるな。決意っぽいニュアンスか

495 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:11:41.72 ID:b5sYDMTz0]
>>493
太陽を隠すのか。
天岩戸みたいだね。


496 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:23:05.52 ID:mputmY71O]
>>494
ルナ先生の犯罪者は死ぬべきって思想はもともと揺るぎないものだろうから
単純にジェイクの死を受けてホラやっぱりね!私正しいよね!くらいの意味合いかもしれない

497 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:30:43.98 ID:sgWivm+W0]
ルナ先生は厨二なだけで悪人ではないし
終盤共闘はありそうだな

498 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:33:13.34 ID:THuwDZU30]
>>490
主要交通機関だからポセイドンラインの可能性もあるけど詳しくは載ってないんじゃないっけ

499 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:34:00.66 ID:THuwDZU30]
>>496
正直「会議でずっと動かなかったくせに!」て思ってしまったw
いや動かれたらややこしくなるから動かないでいいんだけど

500 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:34:06.01 ID:CdYEvQ2D0]
ルナ先生出張ると余計なことないしこのまま黙っとけよw



501 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:35:00.90 ID:RWZOrWSr0]
結果的に共闘になっても、それをヒーロー達が受け入れるとは思えないし
ほんと今後が気になるキャラだ
てっきり1クール目で死ぬと思ってただけにどう絡んでくるか期待してる

502 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:35:47.74 ID:4qCr4G010]
>>498
1話見ると飛行船に乗り込んできた強盗のシーンで操縦してるのがポセイドンの制服着てるんだよね
それ以外のポセイドンという証拠はないけど

503 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:52:21.40 ID:7+35P7+C0]
マベ黒幕説がよく分からなくなった
今回のジェイクの件には絡んでないよな
勝てたの偶然だし

504 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 07:54:52.15 ID:DUiL7VNE0]
あの世界では
「ネクストが2種類の能力を持つってのは常識として絶対あり得ない」
っていう設定だったから
誰もジェイクの能力を見抜けなかったのな
なんかそこはいちおう納得した

でなきゃジェイクの能力を見抜いた上でスキを見つけるまでは
ハンドレッドパワーの発動を控えるというバニーの作戦が
まるでアホみたいだもんな
バニーは頭のいい人間っていう設定なんだろうし

結局おじさんがジェイクの隠された能力を最終的には見抜いたうえで
ジェイクにスキを生じさせるための作戦を立案して
バニーに実行させたわけだが
その作戦の大前提になるのが「コンビの信頼感」だったわけで
ちゃんとタイトルの「信頼という木は大きくなるのが遅い木である」に掛かってる
ってのはやっぱり気持ちのいい1クール目のシメだったなあと思う

505 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 08:45:25.88 ID:W9wWKdhR0]
2人の信頼関係がなければシュテルンビルドは今頃どうなってたか
考えるとおそろしいw

506 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 08:55:22.86 ID:7YazNlzE0]
ジェイクは能力を応用してるとか内通者がいるとかいろいろ予想してたけど
能力2つで心を読むてそのまんますぎだろwほんまタイバニは考察殺しやで
この先の予想も難しく考えないでぱっと思いついたことが正解ぽい

507 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 08:58:08.46 ID:9cCQGkCWO]
ぱっと思いつくくらいに描写して、それでいて想定外のくだらない解決方法を選ぶんだな
面白いわ

508 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:12:28.83 ID:4SiYXiFh0]
バーナビーコール驚いた。
ヒーロー人気失墜とか予想されてたけど安泰だわな。
2クールどんな話になるんだろう。

509 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:36:36.53 ID:K88nrY87P]
太陽神(アポロン)を隠す海神(ポセイドン)の飛行船ね
ちょっと意味深かな

510 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:41:16.38 ID:ksRjszcu0]
あれかねHIRO事業全てウロボロスさんの手のひらの上とかあるのかね

以前街の形がウロボロスに似てるとかあったし企業連が敵とかありかな



511 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:46:14.02 ID:zKG7sr990]
>>508
どっちかっていうとバニー以外の男ヒーローの扱いが心配
disられてないといいな

>>510
自分はそういう気がしているけれどなあ
頂点がマーベリックで

512 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:46:26.63 ID:+HrFdXkvO]
>>508
ageageの状態から一気に叩き落とすかもしれんな
バーナビーの神聖化がもっと顕著になったり

現状危なそうなのはスイカハイさんなんだよな…
まあPV3期待

513 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:47:41.20 ID:K88nrY87P]
穿っちゃうと、アポロン=太陽=日輪とかのイメージだし
ポセイドンの装備は三叉だけど矛だから、ささらんでもないw
それか、企業が軋轢からヒ―ローの食いつぶし合いをはじめて
企業戦士としてのヒーローの危機かも知れん

514 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:55:39.05 ID:XsJQVrP9O]
来週虎徹の兄貴出てくんの?予告いた?

515 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 09:56:32.89 ID:wLdl0afZ0]
兎の父母殺害事件の犯人、ジェイクかと思ったが
やっぱり、前に出ていたヒーローの解説者じゃないのかな
ステルスだっけ?

516 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:13:42.87 ID:JYy2flAY0]
>>514
第2クールに出てくるとは言ってたけど14回とは言ってないので誰かの勘違い
予告にそれらしい人はいなかった
(と思う。あのヘンな格好した軍団のひとりなら判らんがw)


517 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:21:55.79 ID:dsU4YIva0]
>>468
「痛快」「成長もの」は裏切らず貫くんだなという安心感があった
だからこそ、崖落ちJKが実は生存という王道を期待するぜ

あとは虎徹の小細工がうまくいったように
ストーリーの小細工もうまく回収してくれれば文句ないな

518 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:23:36.68 ID:YlIlmg6g0]
>>496
やっぱそんなとこかな、サンクス
マベ見ながらあんな言い方されると「やっぱ悪(お前)は滅びるべき」
みたいな感じかとどうにも勘ぐってしまうぜ

>>515
いやステルスは殺人犯よりは鏑木兄のが有力だろw

519 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:25:44.23 ID:dsU4YIva0]
>>518
やめてくれ。。

520 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:32:59.85 ID:L3uTN9ju0]
>>518
鏑木兄有力ってヒゲだけでそこまで言うか?w
レジェンドに並ぶくらいのヒーローが兄にいて
子供の虎徹があの状態になるはずないと思うがなあ



521 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:37:07.34 ID:UAq0V7h10]
あれってヒーローとは限らないんじゃないか?
皆が知ってる有名人の名前を並べてあるとか

522 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:38:34.06 ID:POyaWCPH0]
TVで見た時も無反応だったしね。
母と娘を見守る、っていうくらいだから
まさか今まで存在を知らなかったってこともないだろう。

523 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:44:03.71 ID:L3uTN9ju0]
>>521
ステルスソルジャーは元ヒーローで現コメンテーターなのははっきりしてる
"Former HERO Stealth Soldoer"と放送中の画面に字幕が出てる

524 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:45:07.93 ID:0PlZVVpu0]
>>299
色々な映像を使う→バニーの記憶が曖昧→でも手の甲のウロボロスマークだけは目に焼き付いていて離れない(→記憶操作説なら、記憶操作しても肝心の手の甲の墨だけはなかなか消せない)
という演出って可能性も

ジェイク死んだかどうか分からんけど、死体検証したら墨なくてバニーエェェェエって流れかも、、

9話で突然あっさりと、バニーがジェイクの顔を思い出すのが不自然なように感じるんだよなあ…
記憶操作か何かの香りがするのは自分だけ?

525 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:47:55.27 ID:JYy2flAY0]
>>524
記憶操作ネタはとっくにループしすぎて次に何か材料が出てくるまで封印の気分なんだ


526 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/26(日) 10:49:30.99 ID:03zWc9qT0]
このまま何もなく終わる気がする、そうdog daysのように

527 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:49:32.43 ID:0PlZVVpu0]
>>314
ほんとだよなw

しかし謎はちょいちょい残ってるし、話的にもむしかえしてくるかもしれんよ、と悪あがきしてみる

528 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:55:21.03 ID:W9wWKdhR0]
ウロボロスはもっと昔から存在するようだし
これで終わりなわけがないw
クリームとジェイクは氷山の一角かもよ

529 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 10:56:50.82 ID:0PlZVVpu0]
>>353
散々議論されてたけど結局虎徹の家シルバーなのか!

530 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:04:51.97 ID:vX3q//IO0]
>>529
今はブロンズ説も有力だろ
今後出てくるムックはちゃんと校正するだろうから
そこで決着がつくと思う



531 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:06:35.34 ID:0PlZVVpu0]
>>436
ああなるほどすごい納得した>締め上げるバーナビーを信頼して止めなかった

良い演出だな

532 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:12:03.88 ID:0PlZVVpu0]
>>456
ただ、ルナ先生が「悪は必ず滅びる」ドヤアッ ってやった直後にマーベリック入れてくるのが演出上怪しいって考察はあった
まあ低予算で演出練ってないから考えすぎかもしれんが、、言われてみればそうだと思ったな自分は

それにロシア系だからって必ずしもロシアンティー飲ませる必要はないわけで
面倒な蜂蜜の作画をしたのには演出上のこだわりがあったのかも

533 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:12:40.52 ID:XH8blmUkO]
TIGER&BUNNYってタイトルだけど虎鉄と斎藤さんもいいコンビだよな
TIGER&RHINOでもいいんじゃないか
腐が発狂しそうだがw

534 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:23:26.22 ID:qU9O1sAu0]
>>427
相部屋なのは、ヒーローの正体バレないようにするための措置じゃねえかな、と思った
治療する連中は正体分かるだろうけど、最低限にしたいだろうし

535 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:37:03.35 ID:F6I8Slr0O]
>>534
あれはICUだと思った。
ICUってやばい容体の患者に対応すんのに個室じゃないよな。と。
だから折紙は別。

536 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:40:35.02 ID:6tjkaVfH0]
1話から見なおしたんだけど、7話のラストで一人だけ生き残った犯罪者って、その後に描写あったっけ?

537 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:47:04.54 ID:DutiO5Jo0]
一回しか見てないから間違ってるかもしれないが
虎徹の超回復ってハンドレットパワー?あれが5分続いてたのかな
あれが新能力?だとすると物足りな(ry
でもスカイハイがハンドレットパワーを応用してって言ってたような…

ユーリのティーのくだりはマベが黒だと知ってる可能性もあるのか、面白いなあ

538 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:49:36.62 ID:p4wW5fu40]
二人羽織で実はタイマンじゃないって予想をたててる人がいたよな?

539 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:51:46.70 ID:JYy2flAY0]
>>536
バニーがルナ先生立ち会いのもと面通ししてるけどその後ってこと?
ウロボロスじゃなかったので退場 てことだろう


540 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:54:22.28 ID:JRBjAfs/0]
ちょっと確認したいんだが
ルナティックロボ 爆弾犯が操縦 理由は口封じのため
アニエスと虎徹を狙う

6話爺
犯人、理由ともに不明

1話犯人ズ
ルナティックが犯人との確証はないが状況、理由があることからルナ説優勢

ルナティックロボをルナティックが殺した理由は不明

でおk?



541 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 11:59:18.18 ID:qsxcGfxv0]
まだマベ黒幕や記憶操作って言いはるpixiv腐女たちがいるのかw
あきらめて説明編集するか作品おろしとけw

542 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:02:01.38 ID:zKG7sr990]
>>541
つーか普通にマベ黒幕記憶操作は可能性あるだろ
何言ってるんだ?
2クール目にウロボロス引っ張ることは雑誌バレで確定済みだ

543 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:02:34.21 ID:zKG7sr990]
>>542追加
だからジェイクがウロボロスのラスボスじゃないってこと

544 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:03:19.45 ID:KRdBXJyG0]
ルナティックロボって何ぞ

545 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:04:28.58 ID:84kjU0t00]
>>541
考察スレな以上明確な否定材料が出てないし
可能性は消えてないから腐でなくても言う人はいるかと

むしろなぜそんなにマベさんをかばうの
金でも借りてるの

546 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:10:50.86 ID:JRBjAfs/0]
>>544
すまん青い炎の出るパワードスーツのこと

547 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:15:55.91 ID:U/aO0SiH0]
>>546
ルナ先生はヒーロー(笑)って考えだからヒーローに力をみせつけるため
あえてヒーローがいるところを選んで処刑したんだと思う
誘拐犯、エドワードと同じく爺さんも反省が無かったんじゃ?
ウロボットの爆弾魔も犯罪続けてて反省してない

548 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:25:46.24 ID:qsxcGfxv0]
>>545
私がマベさんから200万シュテルンドルも借りてるなんて
あるわけないじゃないですか!

549 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:26:19.86 ID:icTv9+kB0]
予告見たかぎり、虎徹に新しい能力付くとか能力進化するとしたらブースト系かな
なんか自分の走るスピードについていけてない感じがしたんだけど

550 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:28:05.95 ID:YlIlmg6g0]
>>520
ヒゲ似てて肌も浅黒気味、髪もコゲ茶系で目も琥珀色系で
コメンテイター画面左上のヒーロー時代の姿も何だかクソスーツっぽい
…いや俺もあれが実は、は何かがっかりだけど、がっかりだけどさw



551 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:33:17.95 ID:GoWDRWbx0]
>>549
あの赤く光ってるのが能力進化なら表情からすると制御できずに驚いてる感じだな

>>541,545,548
何なんだお前らwww

552 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:33:41.44 ID:RAyw8UjH0]
>>549
予告にある情報だけを頼りにするとそれ系っぽいよね
個人的には時間制限のない能力付けてやってくれと思うけどw

553 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:34:03.45 ID:k/rrNMGP0]
ジェイクの犯罪履歴?に兎両親殺しのかあったのか
ただ単に思い出した顔を頼りに調べてたのか

犯罪履歴ありゃすぐ見つかりそうだから後者か

554 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:42:24.17 ID:DutiO5Jo0]
>>536
クラウド・カーターだっけ
俺の記憶の中では再登場も何もない
>>549
ブーストだったら残念だなあ、100倍でさえ在って無いような能力なのに…w

打ち切りも視野に入っていたので13話でタイトルループでも差し支えないんだが
あえて全25話でダブルミーニングを主張するとしたら
今回の「恋は盲目」はジャミングがかかった時にジェイクに夢中で目の前にある無線機の電気が消えたのに気づかないクリームだな

つか1話から出てたテレビのある家ってサムも暮らしてたのか…てことはあれは市長の家?

555 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 12:55:13.42 ID:JYy2flAY0]
>>554
黒人系の赤ん坊を全員同一人物と見なすのは無理があると思う


556 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:00:08.67 ID:DutiO5Jo0]
>>555
頭の髪の毛を見てサムだと思ったんだけど…

557 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:06:59.10 ID:YaRyvVzv0]
>>391 自己レス
クリームさん生きてたのか
ヘリから放り出されたり、マッドベアが倒れたりするシーンが描かれてたので
てっきり死ぬことを前提とした描写かと思ってた
安直だったわ

>>361のとおり、女性が残酷に死ぬ描写を避けたのか、ウロボロスに関する手がかりを残す演出なのか…

558 名前:536 mailto:sage [2011/06/26(日) 13:07:24.67 ID:6tjkaVfH0]
>>539
>>554

レスd
兎が「意識が戻ったときに何か聞いてみます」って言ってたから、今後の伏線のような気がする




559 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:11:55.11 ID:POyaWCPH0]
>>558
もう聞いてみたんじゃね?
ウロボロスじゃなかったんだから、バニーはもう関わる必要ないだろ。

560 名前:536 mailto:sage [2011/06/26(日) 13:16:24.43 ID:6tjkaVfH0]
それにしては思わせぶりなセリフのような気がする
あそこで、ユーリが殺しちゃう展開を予想したんだが、その描写もなかったし。



561 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:19:47.33 ID:YaRyvVzv0]
>>556
あれはサムだと思うよ
TVのパオリンを指差してるし、そばにいる女性(市長夫人?)も黒人だった

只、一話でお茶の間が映った家庭は白人の赤ちゃんだったから、別の家だと思う
でも、誤解するのも当たり前で、あのTV周りの背景は完全に使いまわしだわ…

562 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:21:09.67 ID:dsU4YIva0]
>>554
いやクリームは電波妨害されたの気づいてるだろ
そこに防衛トラップがあるから笑ってただけで
まさか女子組にロボが負けるとは思ってなかったんだろうな

563 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:22:42.85 ID:dsU4YIva0]
じゃあ恋は盲目はなんなのかといわれると
それは難しいのだが

恋じゃなくて愛ならいろいろ拡大解釈できるけど

564 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:22:53.01 ID:YlIlmg6g0]
>>555
パオリン見て喜んでんだからあれはサムだろ
あの家が1話から出てた家(スカイハイファン一家?)だったかは覚えてないが

565 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:28:59.14 ID:dsU4YIva0]
ところでさ
あのバニーが持ってたやつ
ロボットじゃなかったな
俺ら全力でもてあそばれてないか?

566 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:29:57.83 ID:JYy2flAY0]
>>556 >>561 >>564
そうかすまん。ありがとう。

リビングの絵はやっぱりあの白人一家の使い回しだったよね。
市長の家が庶民と一緒でいいのか。それともあとで修正入るのか。

567 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:30:43.02 ID:YlIlmg6g0]
>>563
美味しい玉露にステキな恋人…
つかクリームのジェイク観に「盲目的」と思わない部分は
かけらもないような気がするんだが

信頼は育つのが〜が12話にはネガティブな意味でかかるのかっこいいよなぁ
ダブルミーニング狙ってるならほんとファインプレイ

568 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:35:17.00 ID:THuwDZU30]
>>565
作画の誤差の範囲内(笑)

……畜生w

569 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:42:25.19 ID:f2zeerxr0]
僕らのスレの数百コメを作画がムダにしたこと、一生忘れません

570 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:42:40.78 ID:2/sTNslTO]
住人が違うテレビ部屋の背景を使い回し、
バニーの夢は新規で制作したということは
後者は伏線なんですよね?

そういやサマンサの部屋も、バニーと二人きりでケーキ食べてた部屋と
24歳バニーと通信してた部屋が
同じだと言われてたけど、あれは使い回しだったの?



571 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:48:34.04 ID:dsU4YIva0]
>>567
そうだよな
すまん頭寝てたわ

>>569
うまいことを

572 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:50:35.79 ID:108vN5Ce0]
>>565
9話の画像と比較してロボットじゃないだろって意見は結構あったぞw
最終的にこれくらいなら作画の誤差だろという話になったけどもw

573 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:54:58.03 ID:YaRyvVzv0]
>>566
誰かが書いてるように、本当に1クールでの打ち切りも視野に入れていた感じなのかもなあ
完全に13話で力を使い果たしてる感じだ

楽しませてもらってこんなことをいうのは気が引けるけど

>>565
正直に言う
あのロボットをバニーがいつ取り出してまじまじと見つめるのか楽しみにしてたんだ…w

574 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:55:40.04 ID:dsU4YIva0]
思い出の品に執着するハンサムを
キモイだの変態だのもりあがり
それをまた腐だのヘイトだのけなし合い
もうこのスレおわったなとおもったあの時間はいったい

まあハンサムが変態を曝すことなく活躍し
おじさんと仲直りし
最後にはヒーローみんなとも打ち解けてよかったですはい


575 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 13:58:35.78 ID:SnzTxfIa0]
>>565
自分も背中の物入れ万能だよな、朝持って家から出る描写くるかなと
待っていたのに…踊らされたよ

576 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:05:19.42 ID:vX3q//IO0]
関係者がここ見てたら(見てるヒマある人いなそうだけど)
まったく見当違いのことであーだこーだあーだこーだギスギスやってるの見てどう思っただろうw

とりあえず先々週以来、バニーのスーツの背中には妙に注目するようになってしまった

577 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:05:21.11 ID:JYy2flAY0]
だいたいおじさんはあのスリムな服のどこにあんな丸いものを隠し持っていたのかとw


578 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:06:50.45 ID:vX3q//IO0]
>>577
しかもバニーが「血が…」とか言ってたけど
ズボンのポッケに入れてる物に血が付くぐらいなら
当然外にも染み出してきてもおかしくないよな?

579 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:10:10.66 ID:SnzTxfIa0]
海外向けに血の描写が見えるのはダメとかじゃないかな。
でも、ズボンのポケットとかに入れていてすっ転んで尻で炸裂とか、手に持ったまま
走って転んだ拍子に、どっかに投げて炸裂じゃなくてよかったよ。
・・・というか、どこで手に入れたんだろう。

580 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:12:14.94 ID:+0tvomdd0]
>>577
小さい紙袋とかポリ袋下げて現場でごそごそ出したらリアルだけど笑ったろうな。

>>579
あれは斉藤さんに頼んだんだろ。
斉藤さんがちゃちゃっと作ってくれたのか、ストックがあったかは不明だが。



581 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:14:05.67 ID:E6/i8LnY0]
>>578
「血が・・・」って、どこで言ってる? わからんかったよ。

582 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:25:19.29 ID:vX3q//IO0]
>>581
屋根の上であの玉を渡されて、でもバニーは「最後は自分だけで攻撃します」って
虎徹を突っぱねてた、で、手の中の玉をもう一度見て血が付いてるの見付ける
(画面では血は見えない)
んで「はっ…血!?」って虎徹の方を振り返って、虎徹が脇腹を抑えてるの見て
「あなた身体は?」って、虎徹が具合悪いのにここに来てくれてたのに気づくけど
ジェイクが下から「まだかよ」って言って攻撃してきたから下に戻る…という流れ

あと13話で見落としがちだと思ったのは、最後の爆発後、クリームはヘリから
虎徹たちがいる屋根の上に落ちてる(打撲してそうだが爆発には巻き込まれてない)

583 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:27:07.50 ID:dsU4YIva0]
バニー復習話
ココデオワルハズガナイ
と信じてます
おやすみなさい

584 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:32:17.14 ID:K88nrY87P]
>>581
受け取ってからこんなものってまじまじみた後

585 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:37:44.49 ID:E6/i8LnY0]
>>582
>>584
ありがとう。改めて見てきた。ホントだ、言ってた。

586 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:45:28.92 ID:wpDThf/d0]
>>583
親が殺された理由も不明だし
クリームは生き延びてるし
まだまだ全然これからでしょ

587 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:47:44.26 ID:K88nrY87P]
ジェイクの能力は読心とバリア。スカイハイの全力攻撃をしのいだ男が
落下や爆発で死ぬとは思えないから、こっちも確執もちこしでしょ

588 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:48:29.81 ID:EQTQ6Phj0]
>>577あいつたぶん片玉だからそこじゃね?
もしくは帽子

ジェイク死亡してねーならバニーが監獄に会いに行って
「20年前のは俺じゃねえ」といわれて振り出しに戻る。

くらいしないと2クール目のバニーは主役扱いできなくなる気がすんなあ
かみあわない二人にしてはUZAデレしちまったし壮大な過去()を清算したらカードが皆無な件

それとも現代日本的なサラリーマンヒーローの悲哀と遊佐ティック関係でずんずんタイガー編になるんだろうか

589 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:51:27.76 ID:SnzTxfIa0]
>>588
ヒーローになった目的を終えた(のか無くしたのかわからんが)後、なんのために
ヒーロー続けるのか、みたいなのをタイガーや他の先輩ヒーローから学ぶとか?
目的失って抜け殻からの新しい目標を見つけて頑張る話のなかで、実は真の敵を
発見する話になるとか。


590 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 14:56:23.70 ID:6HYegB0D0]
次回予告でワイルドタイガーが走ってるシーン、
スクーターに乗ったブルーローズ(の格好したババア?)を追い抜いてるのは既出?



591 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:00:57.08 ID:Za0qzKuf0]
>>590
あれは7話のバイト君じゃないか説が

592 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:09:41.78 ID:+lJehWD2O]
>>290
マジレスすると、「〜でしょうか?」みたいな疑問文じゃね?
ネタならすまん

593 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:15:34.39 ID:dsU4YIva0]
>>589
いいねそれでいこう!

594 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:21:35.02 ID:YaRyvVzv0]
>>590
ババアローズ、あのバイト君の女装なのか?
ユル演出すぎる

595 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:26:23.66 ID:tCMzgySN0]
髪型とメガネからするとあのバイト君だな

596 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:32:18.99 ID:9h4h6mSW0]
あのバイトくんはローズファンのストーカー?バイクに乗ってる時なんか荷物持ってるから
もしかしてローズのものを盗んだのかな?ローズがタイガーにあげようとした何かだったりしてな。

597 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:35:09.29 ID:wpDThf/d0]
>>596
無理やり代役やらされてるように見えたがどうか

598 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:38:38.65 ID:poITzPDe0]
>>596
ブルーローズがストーカー被害で困っているとかで
囮としてバイト君が着せられてるとか思った
タイガーの走り方わざとらしかったしww

599 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:41:03.07 ID:tCMzgySN0]
黒スーツのタイガー&バニー
バイトのコスプレローズと横を並走する虎徹
エクササイズ中?の虎徹とローズ

次の話が全然わからんw

600 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:48:57.95 ID:9h4h6mSW0]
>>599
前のローズとタイガーのショーが評判良かったから二人でまたショーやるためにダンスの練習中とか?



601 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:51:42.73 ID:POyaWCPH0]
>>600
二人で同時攻撃しないと倒せない敵g
妄想スレ行ってくる。

602 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 15:53:26.68 ID:llEAVC1n0]
エヴァかよw
それもうバーナビーとダイヤ強盗の回でやってるしなw

603 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:00:56.06 ID:au8b+Tvf0]
オジサン目がオレンジの大きめキャプ
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1309071444780.jpg
はやく走れる能力なんだろうか・・・ww

604 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:04:02.90 ID:hOUMlp/e0]
>>603
仮に新能力なら使いこなせず何かにぶち当たって器物損傷フラグが…

605 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:04:23.82 ID:K88nrY87P]
dだけど虎徹が赤く発光してるなら、何故スーツの表示も全部赤いのか
スーツ内に異常が起こって、警告色の照り返しに一票だな

606 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:04:29.14 ID:DxnmQSPu0]
>>603
009の超加速を思い出した

607 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:04:34.92 ID:xbgc0yvu0]
>>603
モニタの表示が赤色なんだね

608 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:17:10.44 ID:icTv9+kB0]
今までワイヤー使ってたからバニーみたいに脚力も強化とか・・・は半端だな

609 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:18:51.82 ID:DutiO5Jo0]
そうなんだよな、モニタも赤いんだよ
今回の事件でスーツ規制が弱まって斎藤さんが強化してくれたのかなーとも

610 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:25:54.99 ID:GRu10NF60]
やっぱモニタが赤いのは異常事態だよな
異常事態=新能力って可能性もあるけど



611 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:28:21.63 ID:bweA5gLiO]
出血だの、パワー回復の無理がたたって、ネクストの力弱まってんじゃね?
バーナビーは崇められてるけど、コンビ片割れは一緒にいる意味ないと叩かれたり、人助けしたくとも、力弱くなっていって引退考える・・・みたいなんで悲哀ものとか

612 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:30:45.13 ID:GRu10NF60]
あ、でも赤モニタに表示されてる文字は
「No abnormal」なのか

でもあんな密閉空間で普段青の表示が真っ赤になったら
超怖いよなあ

613 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:35:42.44 ID:Za0qzKuf0]
治癒力応用の反動とかはありそうといえばありそうだけど

614 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:37:32.76 ID:ksRjszcu0]
>>610
斉藤さんも100倍力に適応したスーツを作ってるわけだし
新能力を異常と見て赤くなることもありうる?

615 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:40:08.88 ID:kxYEW8Wi0]
赤いのはただ単にスーツの新機能が発動したモニターの色なんじゃない?
タイガーが走ってる場面で、自分の意思と言うより何かに強制的にスピード上げられた感じするし。
斎藤さんが今回の戦いでスーツの強化の必要を感じて色々と付属してみたんじゃ。

616 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:49:34.05 ID:K88nrY87P]
abnormalって表示は変くね? しかも頭にNo
異常ならerrorかworningだと思うんだ

617 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 16:52:08.95 ID:/ePpt4jP0]
西田さんが雑誌であえて同じ能力にして違いを出すとか言ってたから
新しい能力なんていまさらつけないと思うよ

618 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 17:01:02.94 ID:6HYegB0D0]
予告で赤くなってる時、外身のスーツも光ってるから能力発動中ってことでしょ?

619 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 17:06:57.93 ID:ZErDQ4qF0]
ジェイクの発光色って黄色?オレンジ?赤?
毎回微妙に違うように見えるんだが

620 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 17:12:53.31 ID:fd5qYlBs0]
>>619
体は赤に近いオレンジ、目は黄色(金?)



621 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:05:09.55 ID:ZErDQ4qF0]
>>620
thx

虎徹の赤い光が能力発光なら能力暴走で制御できなくなるとか?
で克服することで新たな力に目覚める・・・

オジサンの成長ってのもアレだし無いな

622 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:17:30.56 ID:wM9iUyfJ0]
「血」ってバニーが言ったんじゃなくて
後ろでおじさんが「ちっ」って言ったのかと思ってた

623 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:19:26.02 ID:tF67g0T2O]
>>603
アメコミヒーローにいたなそんな奴w
ローズとショーの練習だとしたらヒーローコスっぽいのはただの役者かな


624 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:25:24.40 ID:o4n6JIe70]
予告の赤文字をキャプチャーでうpしようと思ったんだができない…

’PRTSC’のボタン押してペイントに貼り付け、じゃダメなのか??
だれかおじさんにvistaでどうやってスクリーンショットとったらいいのか教えてください

625 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:27:10.54 ID:fd5qYlBs0]
>>624
Ctrl+PrtScじゃなかったけ?

626 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:31:08.42 ID:o4n6JIe70]
>>625
・PrtSc単独
・Fn+PrtSc
・Ctrl+PrtSc
・Ctrl+Alt+PrtSc
全部ダメ…ペイントに貼ろうとしても何もコピーされてない

ちなみに例の虎徹のオーラが赤いと評判の場面、
英語逆文字になってるが、赤文字で『No Abnormality』に読める気がする
でも自分の目にはあまり自信が持てない
前も「重度の裂傷」を聞き間違えて赤っ恥かいたからなあ

627 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:32:44.48 ID:eTEus1ecO]
プリスクの場合オーバーレイの無効化とかしなきゃ駄目じゃないっけ
普通にプレイヤーにキャプチャ機能ねぇの


628 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:37:19.50 ID:o4n6JIe70]
>>627
ごめんおじさんそのへんよくわからない(;ω;)
あと、よく見たらNo abnormalitiesで複数形だわ

629 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:39:03.87 ID:fd5qYlBs0]
>>628
GOMプレイヤー(キャプチャ機能)オススメ

630 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:43:23.96 ID:b8IE41TE0]
>>624
>>603のキャプをペイントでひっくり返したら
No abnormalitiesとはっきり読めた



631 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:44:32.05 ID:eTEus1ecO]
>>628
件のシーンなら少し上に貼られてますよ!
ぐぐればキャプは大体分かる

ttp://viploader.net/anime/src/vlanime052979.jpg
該当部反転拡大


632 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:47:43.60 ID:Rwx3gUh/0]
超回復見る限りハンドレッドパワーは強化する部分を自分で選べるんだな
今まで聴覚100倍じゃ爆音聞いたら耳やられるんじゃないのかとか痛覚100倍だったら
ちょっと怪我しただけで痛みのあまりショック死するんじゃないかと思っていたが謎が解けた

633 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 18:55:43.49 ID:BqJPNgN00]
ハンドレッドパワー治療はめったに使わないのかな
いつなにがあるかわからないのに治療だけで1時間分消費しちゃうし

634 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:01:22.34 ID:KwaUQWMY0]
オマケに完全には治らないしなー
寿命縮んでそうだし

635 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:03:27.01 ID:7YazNlzE0]
おじさんもウザ力100倍に常時力を使ってなければもっと活躍できるんですけどね

636 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:15:07.23 ID:eTEus1ecO]
テロメア100倍じゃなきゃ分裂回数大幅消費か
超回復リスキーだな

ttp://viploader.net/anime/src/vlanime053032.jpg
クリームのネクタイのウロボロス見るにやっぱり剣は刺してないな


637 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:21:29.71 ID:2w+NZ/ix0]
>>632
能力制御できないとそういう事故も起こる可能性はあるだろうけどね
錯乱したときのバニーは脚力だけに行っててよかったんだな

638 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:31:19.41 ID:zXvK0Xrx0]
古い話題で悪いが、レジェンドの記事がちゃんと書かれてなかったのって、このためだったのか?
そのとき有効だった対処法しようと「思う」と、ジェイクに「読まれる」。
だから、書かないでおく、とか。

639 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:32:45.00 ID:WSQDs8O00]
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1309024720444.jpg

虎徹の兄ってコレの左端じゃね?
ヒゲの形が似過ぎだし何か和風だし

640 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:34:00.62 ID:DVqUw6eZ0]
>>603
恋は盲目……目がよくなるのか?



641 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:37:24.59 ID:KwaUQWMY0]
>>638
んーでも、攻撃もできるバリアと読心の二つの能力がある、ぐらいは書いておくべきだろう
その情報がないからヒーローぼろ負け状態だったし

642 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:38:47.12 ID:lnwC18J60]
>>639
そんなアホみたいな兄貴いやだw

643 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 19:42:16.72 ID:eTEus1ecO]
レジェンドはバリア能力で阻まれて読心が通らなかっただけなんじゃないか
だから読心能力に関しては書かれていなかった
能力が二つは異例だし

>>639
骨格違いすぎね?
でも、レジェンドぽいなぁ
目隠しにメタボ何て

てか、右から二番目両親殺しの燃えてくシルエットとよく似てる
ハゲで真っ黒・・・
無いかw

644 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:13:19.15 ID:dsU4YIva0]
なんかみんな脱力して考察進まない感じだな

645 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:17:46.87 ID:fd5qYlBs0]
仕切り直しだしね

もしインタに書かれてた通りウロボロス編が続くにしても
2クールでウロボロス関係が出てこないと考察のしようがないし
せめて雑誌バレや、あらすじバレがあれば…

646 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:21:53.81 ID:o4n6JIe70]
>>644
「ヒーローは死なない」「ヒーロー物は欝にならない」という
いい意味の王道作品であることは示されたな。
内容としてはいい最終回って感じで、引きが少ないというか、あえて引いていない。
バーナビー両親殺害の真相だとか、色々解決されていない事項も多いが
多分また後半で拾ってくれると思われる。

本編内容とは少し違うんだけどさ。
このアニメって、テンポ悪いか?自分はそう思わないんだけど…。
ずいぶん前だけど、このアニメの展開のリズムが実写作品のテンポだから
アニメ慣れしてるとテンポ悪く感じるという書き込みを見た気がする。

647 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:24:24.16 ID:P/msANp50]
あれだけバニーがウロボ執着してたのに
結局ジェイクは当時のことなんて忘れてましたおしまいってのは無いだろう

なんでバニ親殺す時に銃使ったのかのも謎だよな
あんな奔放な性格で、証拠隠滅とか考えそうにはないし

648 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:27:05.47 ID:Vi0HRfNNO]
もうある材料は考察しつくされてるからなー
PV更新されるまで待とう

649 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:27:45.25 ID:2w+NZ/ix0]
>>646
自分もテンポ悪いと思ったことはほとんど無いんだが
普段あんまりアニメ見てないクチだから分からないだけかもしれん
10話の戦闘シーンとかはパワードスーツもっとひっきりなしに
動いてくれてもいいのにと思ったけどそんくらいかな

650 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:36:21.65 ID:j3fOW1HS0]
個人的には1話の風船の子供とのやりとりのあたりがテンポ悪く感じた
ジャンプしてる時カード落としてるの気付いてるっぽいのに
子供に指摘させるとかまだっるこしい
月刊ドラマで確認したら脚本ではそうでもないから絵コンテが悪いのかも

こんな感じの妙にモタモタした会話のやりとりが何回かあったような記憶



651 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:43:06.16 ID:K88nrY87P]
>>650
あの時、先に通り過ぎるバニーの笑い方が、何つうか鼻でせせら笑う感じだった
こないだの「虎徹さん」の後はくすっと笑ってる
随分柔らかくなったもんだ

652 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:44:45.53 ID:Y6msZS3Z0]
やっとBD届いたから見てたけど楓ちゃんのバッグ
ローマ字でカバンって書いてあるの気付かなかったw
なんでKABURAGIじゃないんだ…?

653 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 20:47:07.72 ID:UQ5YaRW50]
>>638
壮大な陰謀説で行けばJ9が2つのNEXT能力を持つようになったのは公的機関の秘密実験なりの結果であり
その辺の証拠隠滅のために資料が消されたとか

もっといくと今回の事件はJ9やヒーローの能力テストのために仕組まれていて
裏でクリームやマーベリックともども取引が成立、ある程度ヒーロー側に不利にするために軍隊をけん制したり過去の情報を消したり
そんな妄想をしてたら日曜が終わった

654 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:18:13.09 ID:mtzwKExD0]
今回目に見えてバーナビーが活躍したから一位のスカイハイと順位逆転とか来ないかな
その流れで15話の目標は空高くに…でスカイハイメインの話になるとか

655 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:27:54.04 ID:ATL4rllO0]
「恋は盲目」がタイトル的にブルーローズ?でもまんま過ぎるか?
と思ってたらまんまブルーローズ回だったからな
15話のサブタイはほとんどの人がスカイハイ思い浮かべただろうし
スカイハイのメインの可能性はけっこう高い気がする

656 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:37:37.31 ID:DVqUw6eZ0]
>>653
情け無用アステロイドベルトのコスモレンジャーかと思った>J9

657 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:39:00.60 ID:vX3q//IO0]
自分も最初はウルフのマークの人かと思って
どういう共通項があるのか必死で考えたよ

658 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:43:43.58 ID:POyaWCPH0]
コスモレンジャーは海外版だ。
もしくは銀河烈風隊

659 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:47:28.00 ID:hOUMlp/e0]
>>655
15話は泣ける話らしいな
今の状況のスカイハイなら感動話来てもおかしくないな
サブタイトルの「…」の部分がちょっと気になるが

660 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:53:40.31 ID:f5/vTVXz0]
>>653
自分もジェイクの能力が隠されていたのは
能力が2つだという事実を隠したいからだと思った
牛角さんも2つあるなんて聞いた事ないって驚いてたぐらいだし
2つあっても能力は絶対に1つって思い込んで気付いてない奴もいるのかな



661 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 21:58:00.17 ID:ZErDQ4qF0]
結局NEXTについてはまだ何も分かってないだけかもな

662 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:02:33.06 ID:d/zlV7SQO]
>>653
> 653:メロンさんex@ご利用は紳士的に(sage)
> 2011/06/26(日) 20:47:07.72 ID:UQ5YaRW50
> >>638
> 壮大な陰謀説で行けばJ9が2つのNEXT能力を持つようになったのは公的機関の秘密実験なりの結果であり
> その辺の証拠隠滅のために資料が消されたとか

これ見て思った
実験の第一段階はバニーの能力コピーだったんじゃないか?
で、第二段階が複数能力
既出だったらすまん

663 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:04:28.43 ID:u1e61ZAP0]
>>661
マーベさんが1話で言ってるけどなw

でもジェイクの資料がなかったってのが気になるなぁ。
バニーちゃん両親の殺害理由も不明だし、子供バニーが
ジェイクからどうやって逃げたのかもおじさん知りたかったヨ。

664 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:10:09.68 ID:RfqGfyvTP]
>>662
壮大な陰謀論で行くなら能力コピーと複数能力は実験されててもおかしくないよな
もしも、バニーが能力コピーの実験台だとして何故コピー元が虎徹なのか
→当時ワイルドタイガーが人気絶頂期だったから、という説が年表的にありそうだなとは思った

665 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:15:23.01 ID:GaaUEKp+0]
どうだ、坊主〜

どうだ? 坊主〜 ネクストの支配するウロボロスに入らないか?
・・・なんてのは、もう言われてるか。

666 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:16:23.69 ID:K88nrY87P]
レジェンドがジェイクを逮捕した時には、レジェンド1人でなく
レジェンド+助手とか軍とか、とにかくジェイクが読心で対処しきれない
人数でかかったという可能性はないかな
今回すぐにタイマンセブンマッチを提案した理由になると思うんだが

667 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:18:22.05 ID:26zRDMwi0]
ところで次回予告のおじさんのしゃべりなんだが
「いやあ〜ようやくひと安心、ここまで来たか」のあと、
「っていうか、これから戻っちゃうんだ?」って言ってる?
何回も聞きなおしたがいまいちよく聞きとれん

ここまで来たか、が13話打ち切りにならなかった…はおいといて
一区切りの1クールの事言っててここから折り返しって意味なのか

それともジェイクの件が一件落着、バニーともようやく信頼築けたよって事で
「戻っちゃう」はバニーの態度がまた「おじさん」呼びのツンに戻るって事なのか

668 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:19:22.77 ID:GaaUEKp+0]
単純すぎる疑問なんだが。
治癒するためのハンドレッドパワー発動のとき、なんでバニーまで裸体が映ったんだ?
同調した、とか?
だとしたら、上のコピーかもってのと、関係ある?

669 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:22:18.03 ID:f5/vTVXz0]
能力2つが選ばれた特別な存在だとジェイクが思っていたなら、
気に入らない能力2つ持ちは殺すって可能性もありそう
バニーへのどうだって言葉は
「お前の能力は1つだけか?」って問いかけだったとか

670 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:23:03.26 ID:GaaUEKp+0]
>>667
っていうか、これからどうなっちゃうんだ?



671 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:23:07.99 ID:JYy2flAY0]
>>668
あれは単に中の人の描写だと思う
タイミングがかぶっただけだろう


672 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:23:25.07 ID:52gbfQ/I0]
>>667
そこ、俺は「っていうか、これからどうなっちゃうんだ?」って聞こえたなあ
ジェイクの件も無事収まったけど、市民からヒーローへの視線とか色々変わったものもあるだろうし、そういう意味かなと
後視聴者的な視線で「今後の話はどうなるんだ?」っていう意味もあるんじゃないか?w

673 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:24:05.57 ID:GaaUEKp+0]
>>671
それなら顔だけで充分だと思うんだが・・・

674 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:24:54.65 ID:wsB14hkC0]
>>667
戻っちゃうんだじゃなく「これからどうなっちゃうんだ」

675 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:30:41.07 ID:26zRDMwi0]
>>670,672,674
おおおおサンクス!ほんとだそう聞こえるわ!
意味わからなくて首ひねってたんだよありがとう
特に意味は無かったかw

676 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:31:52.89 ID:K88nrY87P]
>>673
めちゃくちゃ根性出したって事かな

677 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:33:01.52 ID:R31lsAY10]
あえて「サブタイ一話前の法則」が今回も生きているという仮定で
恋=故意、もしくはlove=ゼロ=弾
閃光弾で目つぶし喰らった(=blind)
ってのは、さすがに深読みしすぎかな

678 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:35:04.83 ID:MvHyxNfL0]
正直サブタイが前後になんちゃらっての、星占いの星座隠すとほぼ全員に当てはまる的なキモチ。

679 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:46:48.08 ID:RaJxx+yU0]
ほい、ラストの「虎徹さん」海外字幕部分。
シンプルですたw
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime053072.jpg

680 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:55:49.60 ID:SnzTxfIa0]
>>679
なるほど、呼び捨てか!
確かに鏑木さん、だとそのままMrついてフランクに呼びかけているイメージじゃないもんね。
貼ってくれてありがとう!



681 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:56:30.55 ID:fSs4m4FQ0]
>>679
敬語の概念がある日本て素晴らしいな

682 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:57:42.94 ID:YaRyvVzv0]
>>650
あれは、自演乙!という奴なのだw

自分のカードみて、人気の無さについて落ち込んでるところの伏線回収だな

683 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:58:04.25 ID:JI90FWoX0]
>>681
隣国にも敬語文化はあるんだぜww

684 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 22:59:27.64 ID:dncfWw3D0]
タイバニみたー
前スレ読んでないが、間違いなくいい最終回だったって言われてんだろうw

あの閃光弾を、形見のおもちゃと勘違いしたことは許されていい
まぎらわしい
しかし、今改めて見返すとちゃんとおもちゃとデザイン違う・・・!

685 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:05:00.61 ID:GaaUEKp+0]
>>676
つまりは、(一応)最終回、の、女性視聴者サービス?

686 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:07:24.39 ID:fd5qYlBs0]
>>685
監督の鴉って作品も似たような描写あるよ
ああいう演出、監督が好きなんじゃない?

687 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:08:23.05 ID:hOUMlp/e0]
>>685
サンライズ作品のお約束

688 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:08:55.27 ID:gwFAwLOW0]
>>685
サンライズのお約束だな
ガンダムとかしょっちゅう

689 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:12:29.29 ID:eTEus1ecO]
うわぁ

裸「もうひとつの能力ってなんなんだ」

うわぁあ、傷治っていく

バニー裸はサービスか、虎鉄が誰の為に必死になってるかの対象を明確にする為にスーツじゃなくバニー自身を見せたとかじゃねぇの
この前のサービスシーンが姐さんだった辺りタイバニのサービス担当は男っぽいし・・・


690 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:15:01.89 ID:Rlha5WGC0]
>>689
結構マジでサンライズのお約束の一つだよああ言うの



691 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:15:35.36 ID:QkcqnMEZ0]
>>689
姐さんはレディだと何度言えば

692 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:26:10.27 ID:gwFAwLOW0]
脱力気味で考察進まないので逆に考察スレ民がガッカリするオチの付け方を考えてみた

・1シュテルン$札のウロボロスマークは単なるスタッフのお遊び
・ブルックス夫妻殺害犯はジェイクでFA、動機は快楽殺人か金目当て
・ジェイクの手の甲に刺青が無いのは作画のブレ
・バニーが見逃されたのはただの気紛れ
・ブルックス夫妻がロボット工学者なのはバニーが変形ギミックを喜ぶことへの伏線で深い意味は無い
・レジェンドは虎徹の憧れのヒーロー、それ以上でもそれ以下でも無い
・酸素カプセルはただの疲労回復促進装置
・マーベリックはただの思わせぶりなだけの人
・ダイナミック直帰はただのフレームアウト

693 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:27:35.41 ID:Rlha5WGC0]
>>692
全部ありそうで怖ぇw

694 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:28:09.62 ID:qTYdyCtm0]
>>689
男の裸はサンライズアニメだとよくあるよ
自分が見てたものだと
ガオガイガーとダグオンと種にあった

695 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:29:06.13 ID:ATL4rllO0]
>>692
多分それほとんど合ってる

696 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:31:52.78 ID:c7PKTlvd0]
>>692
7割はそれであってるだろうな
脚本のひねりのなさはよくわかった

演出と作画さえよければもっと素直に楽しめるんだがな

697 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:31:55.37 ID:hifgRHrJ0]
カプセルとマーベリックと殺害犯人は普通に伏線あると思うが
レジェンドは本当にただの憧れの存在だと思った

698 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:33:30.24 ID:W9wWKdhR0]
>>692
それが正解だと思うw

699 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:33:56.71 ID:au8b+Tvf0]
マーベリックとバニー両親のつながりはこれから書かれなきゃおかしいし
そこでもっといろんなことが明らかになればいいと思ってる!
>>692の展開が全部ありそうで怖い

700 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:34:02.36 ID:qTYdyCtm0]
レジェンドは何もないんじゃないか



701 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:34:48.39 ID:DVqUw6eZ0]
次回予告の虎徹のスニーカーって、
ナイキのターミネーターっぽい?
足首のベルトないしベロの色も紐の色も違うか。

プーマのアンリミテッドNMとかいう方が
サイドのラインが近いか。

ぐぬぬ

702 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:35:57.25 ID:ViFM1Ik30]
>>694
プラネテスも追加しとこう。
タツノコも割と男の全裸が多いイメージ。
精神だけの部分を強調したいときか変身かのどっちかで多用されるな。

703 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:36:37.96 ID:hOUMlp/e0]
>>692
ブルックス夫妻が〜のところはなんか素直に「ああ、そうか!」と思ってしまった

704 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:46:24.98 ID:vX3q//IO0]
>>679
これってファンサブだよね?
右上にMBSって入ってるけど

705 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:47:47.84 ID:YaRyvVzv0]
>>692
さとう監督の「只のフレームアウトに名前をつけてもらえる云々」というツイートを見たよw

正直、ブルックス夫妻がロボット工学者〜はバニーが歓喜したこととも関係なさそうに見える
単なるエリートっぽい職業を選んだだけという感じ

706 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:54:07.15 ID:RaJxx+yU0]
>>696
ひねりのなさ、というか住民がひねくれてるだけな気がするぜい

707 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/26(日) 23:54:40.62 ID:PuBzHou1O]
サンライズで男の裸といえば超者ライディーンだろう

708 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:00:36.00 ID:s9UlfBil0]
ルナティックとはなんだったのか

709 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:04:21.65 ID:5oH5HFi50]
>>708
悪は滅びる定めであることを視聴者に伝える解説者

710 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:04:53.36 ID:aQxlPlFt0]
>>678
すごく同意
どの話にどのサブタイ当てはめてもこじつけることはできるからなw



711 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:06:11.70 ID:QKfQesO3O]
心読めるなら「どうなんだ坊主」の時点でバニーの心は読まれてたのかもな

712 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:08:02.24 ID:4crGBS+o0]
ルナ先生も第2クールへの引きだろう。

やっぱりどの絵でもジェイクの手に入れ墨があるように見えないので
いずれこの話は出てくるんじゃないかと思うんだけど
表面上丸く収まった今、マベたぬきが素直にバニーに教えるとは思えない。
意外とそこでルナ先生、じゃなくユーリさんが情報漏洩してくるんじゃないかと思ったり。
真の悪を見逃していいのか的な意味で。


713 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:11:47.46 ID:gfuAsvPx0]
手の刺青といえば

バーナビーがウロボロスを知ったきっかけになった刑期250年の男(ベンジャミン?)のシーン
やたら手の甲見せる場面が多かったのも気になるんだよな

714 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:15:54.11 ID:lJkkJSqr0]
今後、真犯人云々とかは出るかどうか分からんけど。
ジェイクの指を舐める動作・指パッチンが只のキャラ付けの一環でした、
ってのを考えると、細かすぎる考察はしてもしょうがねぇんだろうなぁ。

715 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:24:58.76 ID:tj/dmqFY0]
裸体の件、どうも。

今回、ジェイクを殺しそうになった場面でも、バーナビーに新たに記憶が戻ったりはしなかった。
ってことは、例の回想のシーンで、ジェイクに絡んだ何かがトラウマになっているわけではないってことか?

716 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:25:50.61 ID:GXzvdniW0]
このスレで出てた来週の予想と自分の予想をまとめてみた

タイガー&ローズのショーが好評だったため、
今度はタイガー&バーナビー&ローズでダンス有りのショーをすることに

タイバニの二人の衣装は公式サイトのブルースブラザーズみたいなアレ

ダンスをあっさりこなすバニー、何度やってもうまくいかない虎徹(休憩にバナナを食べる)

虎徹だけ居残り。ローズがツンデレ発揮で、「一緒に練習してあげるわよ」

しかし相変わらずの間の悪さで、バナナの皮ですべって転ぶ虎徹
出演者の適役のライダー怪人のような人達も呆れる

そんなタイガー&ローズの様子を見ていた、ローズのストーカー(CV:ギリジン)

ローズの元にストーカーから脅迫めいた手紙が
このままではマズいと、オトリにタイガー&バイト君ローズを使う

ストーカーはNEXT能力者だった!ストーカーからの攻撃から逃げるタイガー&バイト君!

そんな中、必死に逃げるあまり虎徹は第二のNEXT能力を目覚めさせる…!

なんでタイタンインダストリーのアイドルの為にアポロンのバイト君が駆り出されるかが分からん
バニーの穴埋めでローズ貸してあげた時の借り?

717 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:31:13.58 ID:5TGK5vnI0]
>>713
それは
ベンジャミンはバニーが探してる男ではありませんよー
を視聴者に示してるだけじゃ…

718 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:37:37.51 ID:JT5kVvBB0]
>>714
指ぱっちん動作だけでいえば、自分の体を覆う能力を外向きに出すためとか
それを演出でわかり易くする為とか、いろいろこじつけられなくもないが、あとは視聴者で考えてというところかなあ
奇矯な仕草のほとんどは、絵面を面白くしたり、キャラを立てるための要素に過ぎないように見える

能力の描写とか、いい意味でアバウトな作品なんだな

ともあれ、BD・DVDでジェイクの手にウロボロスの刺青が入っていないことを祈る…

719 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:39:15.04 ID:IWQsnLhq0]
ていうかバイト君てアポロンとかタイタンのバイトじゃなくて
ヒーローショーを企画してるイベンターの事務とか小道具係とかじゃないの

720 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:50:27.96 ID:+7hrp0CZ0]
まあ99%ただジェイクが殺したオチはないと思うがな
手の甲の刺青が無いのが作画のミスならすれすれとは言え常にミス状態になるし
まずジェイクオチならここまで引っ張らず今回で犯人とだけでもすっきりさせたと思うわ



721 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:53:42.80 ID:tbP5B1Jc0]
作画ミスでない事を祈ろう
そんなあっさり展開じゃないってことを2クール目も見せて欲しい

722 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:54:39.61 ID:pV4oem1T0]
親殺しの犯人のおててには刺青があるよってシーンを流したんだから
ジェイクが犯人ってなった時にバニーが確認しないのはおかしい
いくら顔がそうだったからってよう

723 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:56:26.91 ID:5TGK5vnI0]
このアニメ
「モブキャラだからといって使い捨てになんかしません」
とか言うわりには使い回しが雑なんだよな
テレビ番組録ってたカメラマンがスチル写真も撮ってたり
美術館の警備員がお偉いさんが集まるジャスティスタワーの警備員もやってたり
絶対におかしいとは言えないけど何か納得いかない
バイトくんが何の説明もなくタイタンのバイトとして出てくるってのも
普通にありそう

724 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 00:57:32.92 ID:NPe72BX30]
>>683
そういや同僚に、なんで日本人は仕事仲間を名前で呼ばないのかとめっちゃ聞かれたな

725 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:01:03.99 ID:RI/ZYlzZ0]
>>723
手塚漫画でよくあるやつ、スターシステム?みたいなもんだと思ってるw

726 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:03:25.69 ID:SCsaYj9K0]
ベンジャミンで唐突にベンジャミン・バニーJr思い出したわw
ピーター・ラビットの従兄弟で、まんま父親の名前を継いでるんだよね。

727 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:06:02.65 ID:7XGTsSTOO]
15話は高所恐怖症の牛角回を期待している
あの監督が泣けるというなら中年エピソードだと思う
いまだにあの吹っ飛ばさてれる必要性わからんし話に絡んできてほしい

728 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:09:36.99 ID:IvqYGeJX0]
>>725
それは作品違いでも同じ作者の作品に繰り返し違う役で同じ外見のキャラが出るって
だけだからなあ…。
同じ監督作品で、今後どう見てもお前ら虎徹とバニーだろみたいな(でも役名は違う)
キャラが脇にいたり、キッドちゃんにしか見えない娘(でも僕っ娘でもなく中華系でもなく
電撃も使えないしカンフーマスターでもない)がヒロインだったりとかがあればスター
システムと呼んで良い。

729 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:10:19.23 ID:JT5kVvBB0]
>>723 同感
4話のローズ回で、バーで賭けをしていた(?)酔っ払いに
1話でスカイハイに助けられたポセイドンの職員がいたというのは洒落てたが
あまりこういうパターンをやりすぎると、雑になるんだよな

モブ子さんはもう視聴者公認だから出ないと文句言われそうだけどw

730 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:11:38.34 ID:KCveA5p4P]
誘拐Next姉妹の頭についてるのは、鴉のゆりね様のに似てた



731 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:46:19.54 ID:qenOkuiN0]
>>726
執事のピーターに電話かけてきたベンジャミンなら知ってる

もうね、紙幣の模様替えてきた時点で色々目からウロボロスですよ

732 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:49:12.21 ID:SH07hShz0]
本当何でわざわざ紙幣にウロボロマーク入れたんだろうかww
遊びだとしてもよりにもよって何故…と思ってしまう、あの紙幣のせいで
散々バニーの聞き込み捜査に疑問を抱いてしまったと言うのにあっさり修正するとは

733 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:51:58.16 ID:YOX9zrNT0]
あの時出たキャラがここにも出ていた!っていうのは
ちょっとニヤリと出来るコネタではあるが
それをやり過ぎると世界が狭くなっちゃうんだよなあ
2000万都市なのに同じ顔ぶれしかいないの?
最終回とかなら嬉しいが…

734 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:54:03.92 ID:ZgPAYJjK0]
モブ子がちょっとうざくなってきた

735 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 01:54:38.77 ID:YOX9zrNT0]
>>732
そもそもあの聞き込みの仕方自体
バニーの頭があまりいいとは思えない
ウロボロスがそれなりの力のある組織ならとっくにバニー消されてるだろ
だからこそマーベリック黒幕説が出てくるんだが

これでマーベリックが白ならウロボロスなんて組織は
ジェイクとクリーム(と雑魚)しかいなかったんや!

736 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 02:02:52.79 ID:KCveA5p4P]
>>735
あの頃は誰にも相談できなかった、PCで検索できるデータベースもたかが知れてた
一人で思い余ったあげくに街でききこんでたくらいに考えとけばいいんでないの
犯罪者データにアクセスできるようになった今は、街で聞きこんでないから

737 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 02:05:34.21 ID:YOX9zrNT0]
大人になってからもウロボロマーク見せて聞き込みやってなかったか?
大人になったらいくら手がかりがないとは言え
聞き込みの効率の悪さや危険性には気づきそうなものだ

738 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 02:06:02.94 ID:+7hrp0CZ0]
>>723
そこらへんはモブ中のモブで使い回しだと気づく視聴者すら少ないだろうから
発見してもへーってだけで元々お遊びの範囲内って感じだろう
回ごとのゲストキャラとかベンさんとかああいう人達だと
気づく視聴者も多いし発見すると地味に嬉しいしそれを指してるんじゃないかね

739 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 02:09:57.63 ID:gpE4TCyV0]
>>692
町の形がウロボロスなのもスタッフのお遊びですか分かりません><


740 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 02:11:04.98 ID:nDa4dRNu0]
>>739
スタッフ「引っかかったな!ブラフだ!引っ掛けだ!」
なんてことになったりしてな



741 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 02:16:47.96 ID:Nj+H8MIb0]
>>739
いや、その、別にウロボロスに見えないよと思っている人もいますから…

742 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 02:21:40.35 ID:NXu4vboN0]
赤目おじさんの新能力説出てるがもし「早く走れる能力」ならスピード系のバニー・・・

743 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:06:30.63 ID:KL+dltL30]
閃光弾で視覚をダメにすれば、「心を読む」能力をどうにか出来るもの?

744 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:11:15.76 ID:6xGUIHj70]
びっくりして一秒くらい隙ができる

745 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:12:29.49 ID:aQxlPlFt0]
BD見直してたんだが
1話のCパート終わりのあくまでも嫌味な
「行きますよ、おじさん」に対比するように
13話の最後のシーンで晴れやかな笑顔の
「行きますよ、虎徹さん」だったんだな

先にも書いてる人もおられるけど
やっぱり13話って「最終回」として作られてたんじゃないかと思った
もしかして打ち切りの可能性があってもきちんと終わらせるためにな
今回って虎徹とバーナビーの信頼関係という点では
いったん決着がついてるんだよな

746 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:12:59.49 ID:uvoXInyL0]
閃光弾は対視覚じゃなくて、バニもジェイクも閃光がでると知らなかったから
読めなかった、で、不意打ち攻撃ができたってことだと思ってる

747 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:18:55.90 ID:ENQt+yjVO]
不意打ちで閃光くらったのはバニーも同じだと思うけど
なんでバニーは大丈夫だったの?

748 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:21:06.21 ID:nDa4dRNu0]
>>747
そもそも閃光弾なんかにやられるもんじゃないんじゃないかヒーロースーツって

749 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:21:29.29 ID:7aleNsoo0]
スーツきてたからだろ


750 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:22:50.25 ID:SH07hShz0]
スーツ着てたからじゃないか?肉眼じゃ閃光は厳しいだろう
どちらかと言えば虎徹が平気な方が凄いような…来るって分かってるからと遠いからか



751 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 03:24:13.80 ID:7aleNsoo0]
コテツは分かってたし見なかったんだろたぶん

752 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2011/06/27(月) 03:37:24.31 ID:WJsSfQJLi]
あーなるほど。了解した。
目をやるのが問題じゃなくて、
ともかく超音波だと思い込ませて隙を作る、ってことだったのか
ありがとう

753 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 04:19:26.90 ID:9+mijOer0]
>>745
2クールものでも、1クール分でひと区切り的な構成をする
アニメはわりとあります。年末年始にかかるものは特に1、2週休み
になるのでそういう傾向が強い。
タイバニはもともと秋冬スタートの予定だったという話があるので
そのせいもあるのでは。

今のアニメで2クール予定が人気が無いので1クールで打ち切り、というのは
ありえないです。次が用意できないから。とんでもなく不人気な場合でも
1話減らすくらいじゃないでしょうか。

754 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 05:31:26.97 ID:Wl1eICj7O]
昔、土6であやかしあやしが打ち切り?になったけど
あれはよっぽどだったのか……
そういえば主人公の声がひろし

755 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 05:41:15.62 ID:Ygm68tBvO]
>>754
あれは天皇話やろうとしたからと聞いたよ、一応OVAだして完結してる

756 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:17:15.10 ID:QLhWxMHYO]
昔のアニメは心理描写は裸ってお約束なかったか?
その程度のもんと思ってた。
これだけじゃなんなので。
特典で付いて来るヒーローマガジンにバニー特番オンエアは来月6日の記述があったけど、12月6日かな?11月6日かな?
既出?

757 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:27:30.53 ID:QLhWxMHYO]
100レス位読み込んでなかった…。すまん。

758 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:29:48.17 ID:aQxlPlFt0]
>>747
閃光弾の目つぶしが生身のジェイクには有効で
バニーはスーツのおかげで防げたってのは
皆さんが言うとおりだとは思うんだが

虎徹はジェイクを騙すためにバニーをも騙していたわけで
とっさに何が起きたのかわからん状況に置かれたのは
ジェイクもバニーも同様だったはず

そこに虎徹が「バーナビー!今だ!」と叫んだことで
バニーが直感的に正しく動けたのは
3話の爆弾回と同じなんじゃないかな
虎徹の「上だ!」で正確に意図を把握したのと同じってことで

759 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:39:53.61 ID:s9UlfBil0]
バニーがスーツのせいで閃光が平気だったというのがよくわからん
それじゃスーツ未着用時より視界が悪いor暗いということになる
戦闘時や救出時に不利な条件になってしまうけど

760 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:45:19.37 ID:9Al5CfRt0]
>>759
バニーのスーツは眼鏡状じゃなくてカメラを通した画像を見てるんじゃない?
携帯のカメラだって明暗ある程度自動調整するんだから
斎藤さんスーツはもっとすごいはず



761 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:47:05.78 ID:TbeMwSuaO]
極端な光量の変化に対応できる内部モニタなんじゃないのかな

762 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:51:56.99 ID:s9UlfBil0]
これが真相じゃないかな

虎徹が聴覚をかく乱すると言ってバニーに渡す
 ↓
二人の会話読んでいたジェイク耳をふさぐ
 ↓
閃光で目潰し、ジェイク・バニーともに驚く
 ↓
ジェイクに隙ができ、虎徹の「今だ!」とバニーに呼びかける
耳をふさいだジェイクには聞こえない
 ↓
呼びかけで我に返ったバニー攻撃

763 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 06:54:18.12 ID:ZVbpPLWh0]
バニースーツは視力補正もしてるし、視界を常に一定に保てるようになってるんじゃないの
そうでないと暗い場所や火災現場での活動が不自由になってたことになるじゃん

764 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 07:01:26.58 ID:s9UlfBil0]
要は、ジェイクは耳をふさいで待ち構えていたせいで
虎徹の「今だ!」が聞こえなくて、バニーだけには聞こえていた状況が
一番重要な気がするけど
そうじゃないと、「今だ!」が聞こえていたら、さすがのジェイクもバニー攻撃を
読んでバリアで防げたと思うけど

765 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 07:08:21.01 ID:pfR2wkM90]
ぶっちゃけ、ハンドレッドパワーがあるからもしモロに閃光食らってても回復早いだろう

766 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 07:12:57.35 ID:u5tIDh170]
ジェイクは指パッチンしてたんだから
耳塞いでないだろ

まあ
予期せぬことに対応できなかった打たれ弱いジェイクと
素直に相棒の呼びかけに従ってすぐ動いたバーナビー
っていう演出だろうな

767 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 07:23:58.74 ID:Dm/sxaCZO]
今だって叫んだ時耳塞いで無いよ
描写的に微妙だけど
ジェイクは超音波彈壊そうとうとしたから視界がそちらに
バニーはジェイクを倒す為にジェイク側に
だから直視せずいたバニーはすぐ動けた
とかじゃないか

768 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 07:28:07.98 ID:s9UlfBil0]
そうか直前に大げさに耳をふさいでいたアクションがあったから
耳をふさぎっぱなしかと思っていた

769 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 07:29:02.51 ID:aQxlPlFt0]
>>766
そうだな
ジェイクは前もって聴こえなかった・読めなかった攻撃に対しては極端に弱いってのが
虎徹のへっぽこな「蹴り」へのナーバスな反応でも示されていたよな

実際のところ虎徹が「バーナビー」と呼ぶ声が
ジェイクに聴こえていても聴こえてなくても
別に同じなんじゃね 
閃光弾のおかげで一時的にジェイクの目はつぶれているわけで
バニーが最初から意図してあんなにも望んでいた
ジェイクを攻撃するためのスキがちゃんと発生しているわけだ

まあもちろんご都合主義なのかもしれないが
コンビの絆みたいなものを描くためのお約束のシーンなんだと思った

770 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 07:59:44.88 ID:u5tIDh170]
ジェイク攻撃するとき、というか直前、バーナビーが身体を低くしてるのは、
閃光団にひるんでいるのか、ためているのか
とにかくやけにケモノっぽい動きでちょっと驚いた



771 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 08:04:54.04 ID:DfM5XjhZO]
>>758
関係ないとは思うが、爆弾もジェイクも空高く蹴り上げられてたなww
咄嗟に対象物を蹴り上げるヒーロー…

772 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 08:11:05.97 ID:u5tIDh170]
あれは投げたんだと思った
なんか早送りみたいになっててよく見えないけど

773 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 08:50:43.33 ID:pV4oem1T0]
おもちゃと閃光弾似てるよね
あのおもちゃは斎藤さんが作った物でバニーは実は斎藤さんの子供だったんだよ

774 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 08:53:13.46 ID:5BbYpz4f0]
>>733
> それをやり過ぎると世界が狭くなっちゃうんだよなあ
> 2000万都市なのに同じ顔ぶれしかいないの?

これわざとだったりして
西田さん舞台もやってるし、エキストラの使い回し=ドラマ・舞台っぽさを出してる?


775 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 09:39:22.13 ID:dtfCHAkM0]
>>774
実はみんな役者で、TVドラマでした。

最終回bパートラストで撮影終了、「おつかれー」とかいってみんな帰る。

俺ら脱力

cぱーと、アニエス「ボンジューヒーロー」でホントに出動

の二段落ち

776 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 09:41:29.38 ID:FlmfsjaR0]
>>775
やりかねないw

777 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 09:59:03.74 ID:xqn4m/950]
>>716
自分はぜんぜん違う予想立ててるけどサブタイ上ストーカーは絡んでくるだろうね、盲点だった

778 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 10:49:37.53 ID:ad5USeAa0]
壮大な妄想なのでアレだったらスルーしれあと長いです
ちなみにマーベリック黒幕説派

マーベリックはヒーローを後ろ楯につけることで実質的な独裁権力を狙っていたとしたら。
まず、ロボット工学者のバニー両親を殺害し、ロボット技術を盗む。それを犯罪組織ウロボロスに流し、警察や軍隊では歯が立たないまでに成長するのを待つ
同時にバニーを引き取り、市民の感情操作の駒にすべく育てる。
そして今万を辞して、バニーを立役者にヒーロービジネス参入
ついでに記憶操作だか情報操作だかでバニーがジェイクこそ親殺しの犯人だと考えるように仕向け、疑念が自分に向かないように工作
政界にも市民にも自分達がヒーローに守られているんだという感覚を植え付けることで、そのヒーローを束ねるメディア王の自分の権力を高める

こんなんでどうだね
これだけのことを納める尺があるかはともかくww

779 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 10:51:22.18 ID:wZDGTGo7O]
東京でも同じ人なんどもみかけるから割とそんなもんなんだと思う

780 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 10:57:49.47 ID:wZDGTGo7O]
昔のアニメじゃないけど、戦闘スーツ中の心理描写は裸ってのは平成ライダーでもお約束。グッドラックモードとか、平成ライダー系の人が噛んでるみたいだから、普通にありえると思う



781 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 11:08:42.33 ID:pV4oem1T0]
ガンダムじゃ毎回裸になってる気がする

782 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 11:18:52.26 ID:KCveA5p4P]
何か、サンライズの視聴者サービスって事でいい気がしてきた

783 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 11:51:21.05 ID:As87m5iU0]
今まで作中に登場した「ウロボロスがなんなのか」を語る事ができるキャラって
全員が死亡や行方不明、精神崩壊などそれを語れない状態になってるんだよな

784 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:15:09.37 ID:DzIPZohBO]
おまいら予告動画みた?
まさかの新能力来たな

785 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:15:55.17 ID:f6TFn7XQ0]
虎徹デュアルネクスト覚醒か

786 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:17:42.31 ID:FxPqOmvH0]
スカイハイさん闇落ちなさそう?

787 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:18:55.90 ID:KtmkKuDx0]
だな、どうしちゃったんだ俺、か
んでやっぱ虎徹引退がクライマックスあたりで来るか

788 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:19:18.69 ID:/p1Nhzd50]
新能力覚醒かと思ったけど力使いこなせなくなって引退話?の可能性もあるかな?

789 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:21:08.92 ID:f6TFn7XQ0]
とりあえず監督は夏が嫌いっていうのは本当なんだなwww

790 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:22:08.81 ID:KCveA5p4P]
スカイハイは、天然の方向性がちょっとずれるだけで十分危険



791 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:22:25.98 ID:ihXxCni6O]
えっ どうしちゃったんだ俺は力が出なくなったって方向だと思ったけど・・・

792 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:23:49.90 ID:KYhiCwh10]
最高の相棒になってから10ヵ月後 新たな物語がはじまる!
・2人の前に立ちふさがる新たな問題!
・芽生える失望
・目覚める希望

とりあえず2クール目は目指せMVPか?

793 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:24:41.96 ID:Dm/sxaCZO]
バニージェイク死んで満足しちゃってる?
クリームからウロボロス聞けてなさそうな辺り死んだか

794 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:25:32.71 ID:KtmkKuDx0]
>>791
14話の次回予告見てこい

795 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:27:06.44 ID:KYhiCwh10]
TBにローズ加入でトリオフラグ?
ドラマCD2巻はローズ所属会社がアポロンのラジオ塔+アポロン社協力のもとラジオやってたんだよな
会社同士が提携くるのかなこれ

796 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:27:24.20 ID:PNVGV7750]
虎徹、ヒーローやめるとか言ってない?

797 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:28:09.96 ID:1BeT1+Gc0]
能力覚醒じゃなくて、能力が使えなくなりつつあるような気がする<虎
バニーと虎徹がKOHに揃ってなったあとの話だとしたら予想当たった
スカイハイは元気そうでよかったよ

ところで予告に折紙いなかった気がするけれども見落としか

798 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:28:35.21 ID:a9UQLU2R0]
>>795
アポロンにタイタンが加わるってことか

799 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:28:37.38 ID:1BeT1+Gc0]
>>796
誰かに「やめろ」って言われたんだろ
だからローズ泣いているんだと想った

800 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:29:21.22 ID:1BeT1+Gc0]
>>795
BTBって書いてあったからそうだと思う
会社同士の関係はわからんがトリオ売りktkr



801 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:30:08.73 ID:6XtCTuRa0]
>>797
そんな感じだよな
能力がうまくコントロール出来なくなってるとか、使えなくなってる感じだ
それでクビ宣告→ブルーローズとバニーを組ませたい とかそういう流れか?

802 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:31:39.19 ID:FxPqOmvHI]
スカイハイとロックバイソンが気になる
なんか不安

803 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:33:17.32 ID:KYhiCwh10]
>>798
もともとTopmagも出版社→アポロン吸収なんだよな
ちょっとアポロンうさんくさいっていうか会社でけえな

804 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:33:31.32 ID:f6TFn7XQ0]
>>801
> クビ宣告→ブルーローズとバニーを組ませたい
あーそれかもな

805 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:33:41.25 ID:ihXxCni6O]
>>794
赤い光だろ? あれおまえらが勝手に予想してただけやんw
PV見たらおじさん100パワー発動で高い高いジャンプ!したつもりが全然できない
100パワーで超スピードで走るつもりが出来なくて、自力で走ってる
みたいに見えたけど

806 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:35:53.20 ID:ihXxCni6O]
おじさんの力が不安定になってきたから誤魔化すためにブルーローズ投入
→もうバーナビー&ブルーローズでよくね?
→おじさんは能力もアレだし引退しては?
って流れとか・・・

807 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:36:54.82 ID:DzIPZohBO]
あとあのシュノーケルが虎徹兄だったに10シュテルンドル

808 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:37:36.02 ID:1BeT1+Gc0]
誰か折紙見つけた人いる?
見切れてるのだろうか
それとも奴だけ立ち位置変わってんのか?


809 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:37:50.69 ID:6XtCTuRa0]
>>806
そっちかもな
急に組ませるとおかしいから、ブルーローズと一緒に仕事させる

810 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:39:12.66 ID:a9UQLU2R0]
>>803
あとタイタンって重工業の会社でもあるよね
武器、ミサイルとか考えられないかな



811 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:47:29.05 ID:KtmkKuDx0]
テス

812 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:49:59.89 ID:u5tIDh170]
2クール目は人間ドラマっぽくなりそうだな今まで以上に
バーナビーの「復讐のために生きてたときとは」云々は
復讐ウロボロス系は終了ー!
って意味かそれとも
まだつづくよ☆
って意味か。

813 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:51:48.43 ID:KtmkKuDx0]
>>805
そりゃ赤く光ってるかどうかでは全く推さないけどw
単純に予告はスピード出過ぎ、PVはジャンプの制御が出来ないように見える
100パワーを文字通り取れば本人が衰えたらNEXT能力もダウンするんじゃないのかなーと
んでPVだと能力衰退に見えるけど予告は出力過剰に見えるっつーか

BTBはmarketing strategyとか書いてあるな…

814 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:52:35.96 ID:P4QTPs7f0]
PV気になって仕事手に着かない。くそおおおおお

815 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:53:01.34 ID:h/KSsl3C0]
KOHはスカイハイさんで居て欲しいな、なんて

816 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:53:42.75 ID:KYhiCwh10]
>>812
復讐おわったよ!とみせかけて再度ウロボロス関係を出されるフラグに見えた

817 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:54:03.06 ID:f6TFn7XQ0]
>>813
ってことはそのうち用済みになるタイガーが引退する前にローズと3人で組ませておいて
ローズとバーナビーのB&B移行をスムーズに行う営業戦略…とかか?

818 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:54:30.60 ID:ytIxFf4W0]
良く見るとサイドカーに乗ってんだねブルーローズ
まじでバーナビー&ブルーローズかもな

819 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:56:18.20 ID:hpP0ZpG4P]
大きいお姉さんには悪いがバーナビー&ブルーローズはフラグ立つんじゃないのかやっぱ
ブルーローズが何時まで虎徹に一途で居られるかとの勝負だなwww

820 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:56:22.07 ID:3ljfr5zO0]
>>803
横レスすまんが出版社は吸収されてないと思う
ただヒーロー事業部を合弁という形で明け渡しただけで
トプマグ出版事業自体はやってるはず



821 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:57:01.23 ID:ihXxCni6O]
>>817
そそ
で、タイガーが引退って話が出てきて、「そんなの聞いてない・・・ひどい」
ってブルーローズちゃん泣いちゃうっていう。

822 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:57:17.27 ID:KYhiCwh10]
>>820
あらマジでか
マンスリーヒーローもういっかいちゃんと読み直してみるよ

ヒーローの悲哀っていうか会社員の悲哀じゃねーかこれ!?とおもったが
大体あってた

823 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 12:58:28.61 ID:KtmkKuDx0]
>>817
よく読めないけど
improving the public image of their...
とかあるのが気になる。公共のイメージ落ちたんかな

解析班くればあの営業戦略は読める文章になると思う

824 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:00:46.30 ID:D9pCcEn60]
少しとか嘘つきやがって半年以上空くじゃねーかw
うーんPV見るにウロボロスの影も形もないけどどうなんだろう・・・

825 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:01:58.10 ID:wZDGTGo7O]
再度うどぼどす展開もってくるなら18話くらいからじゃないかな

826 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:02:41.95 ID:6XtCTuRa0]
虎徹に片思いしてるブルーローズ可愛かったんだけどなあ

827 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:05:39.15 ID:wZDGTGo7O]
うん、若い女の子があんなおじさん好きになっちゃってしかもおじさんは気づいてないもって展開のほうがおっさん向けアニメというコンセプトには近い。

828 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:05:53.39 ID:50S6rN6s0]
BTB資料読めたところだけ
販売戦略は割愛

Objective

To utilize Blue Rose, supo_
and Wild Tiger and Barnaby _
to draw in new viewership and _
as well as expand the fan demogr(aphic?) _
improving the public image of their _

Target Audience
Nationalwide au(d?)iences both you(ng?) _

Marketing Strategy

829 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:06:38.19 ID:T6QvUncu0]
>>827
でも予告で泣いてる青薔薇かわいかった。
活躍する→虎徹引退になるからなのか、二人の間に入る(タイガーと共演)→薔薇デレ
で女王様イメージが崩れるからしっかりやれと叱責、どっちで泣いてるのかな。

830 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:12:38.87 ID:+i9qL2540]
「花道は作ってやるから大人しく引退してくれタイガー」な展開なのかな



831 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:13:02.40 ID:KtmkKuDx0]
>>828
乙!both you〜がyounger and olderとかだったら
戦略対象を欲張りすぎてて上手く行かなそうだな、この企画

832 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:13:05.67 ID:KYhiCwh10]
>>828
EXCITE翻訳
新しい視聴率と_に描いて、ファンdemogr(aphic?)を広げるのに
Blueローズ、supo_、Wildタイガー、およびバーナビー_を利用するために _
それらの_の公共のイメージを改良します。
対象者iencesのNationalwide Au(d?)両方、 あなた(ng?) _

販売戦略

833 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:15:21.19 ID:u5tIDh170]
>>819
ただ、虎徹はそうじゃなくても能力不安定で仕事なくなる危機が用意されてるのに
そのうえせっかく好いてくれてる女子高生までバニーにとられるってのは
ちょっと虎徹おとしすぎな展開になるんじゃ

あと、その能力不安定ネタは何話くらい消費するんだろう
ほかにメインになるネタはないんだろうか
ルナ先生はご健在のようだけど

834 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:15:43.56 ID:1BeT1+Gc0]
そういえば折紙のスポンサーに高須クリニックがつくって話は本当なのか?

835 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:16:04.75 ID:+LWWipe40]
見れない人用まとめ

ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime053106.jpg
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime053107.jpg
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime053108.jpg
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime053109.jpg

大雑把ですまん

836 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:16:20.20 ID:6XtCTuRa0]
タイガー&バーナビーのコンビが人気あるっぽいのに
ブルーローズと組んで新たなマーケティングが必要、ってことは
やっぱりそうしなきゃならない事態に陥ってるんだろうな
まあバニー人気で虎徹いらなくなったと会社側が思っているのかも知れないけど

837 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:18:11.69 ID:KYhiCwh10]
>>828
>>835


838 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:18:39.40 ID:ihXxCni6O]
>>836
つーことはおじさんがなんかやらかすっぽい?
それとも牛角か・・・

839 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:18:52.69 ID:1BeT1+Gc0]
もしかして、折紙新コスチュームなのかな
丸い感じの奴

840 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:20:07.86 ID:KtmkKuDx0]
>>836
コンビ戦略の方に価値を見出しちゃったんじゃないか
だったらさっさと若い男女コンビに移行した方よくねとかいう企業戦略な気がする

が、雑誌インタでロイズさんの虎徹観(ヒーロー観?)が変わるみたいなこと
書かれてたのを思い出してよくわからなくなったぜ



841 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:20:25.46 ID:MvJLtWQa0]
>>839
あの石ノ森ヒーローっぽい新ヒーローは、以前タイガーに助けられた人とかじゃない?
「あなたは……」とか言ってたし、何か一方的な面識があるのかも

842 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:20:35.79 ID:FlmfsjaR0]
タイガー、君バーナビーと解消してこの中から再コンビ結成選んで。
とあのコスプレ連中。

843 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:22:18.97 ID:Dm/sxaCZO]
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime053112.jpg
無駄に飛び過ぎなジャンプに、足が先に生き過ぎな走り
オレンジの発光
やっぱ不安定なのかな

車で隠れてるっぽい虎鉄なんなんだろうな、逃げるとかは流れとしておかしいし


844 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:22:22.08 ID:wZDGTGo7O]
意訳だが
ブルーローズ、タイガーアンドバニーアンドを利用し
新しい視聴者を獲得するとともに、公共イメージを改善する。

的なことがかいてある

845 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:22:25.63 ID:ApH6tGdD0]
芽生える失望ってテロップ牛角さんの後に出るんだな
これは牛角さんもクビフラグだったりして

846 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:23:18.42 ID:O+dLcfLzP]
>>840
>さっさと若い男女コンビに移行した方よくね
虎徹追い出しに反対するロイズさんとか

847 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:23:32.85 ID:D9pCcEn60]
コンビが上手く行ったからってトリオにしなくてもww

848 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:23:46.93 ID:pUBu3mEY0]
まさか・・・エドワード・・・

849 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:24:40.54 ID:Dm/sxaCZO]
>>839
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime053115.jpg
こいつだろう


850 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:27:18.11 ID:1BeT1+Gc0]
>>849
新人ヒーローか、ヒーロー候補生っぽいなあ
まさかの入れ替え制なんだろうか
あれ?高須がスポンサーでどうのっていうのはどうしたんだ



851 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:28:45.89 ID:T6QvUncu0]
>>839
さすがにそれは想像しなかったけど・・・確かに予告に折紙いないよね。
自分が気付かなかっただけ?


852 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:29:48.55 ID:zeY+gb7u0]
> 公共イメージを改善する
せっかくバーナビーで祭り上げたのにイメージ悪くなったってこと?

またPV詐欺な気がしてしょうがない
前回のPV2も本編だと大したことないシーンとセリフなんだよなw
蓋を開けてみれば想像したのと違うってことになりそうだ

853 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:30:23.61 ID:nqWdi7Lp0]
>>843
そのブルーローズ、よくよく見たら以前バニーが居なかったときのバイトくんじゃね?

854 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:31:02.04 ID:1BeT1+Gc0]
>>852
バニー以外のヒーローが弱かったとか
たいした悪役がいなくなってヒーローTVの視聴率が落ちたとかじゃね

855 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:31:46.83 ID:ZgPAYJjK0]
PV映像ったって正直2クール目全部できてるわけじゃにから、
14話の絵とせいぜい15話の絵しか使ってない気がする。

856 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:34:42.32 ID:pMXX/N4f0]
OPの歌詞聞き取れる人いる?

857 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:35:38.77 ID:MvJLtWQa0]
>>852
公共イメージつうか、ジェイク戦のせいでヒーローの無敵神話が崩れちゃったんじゃね?
怪獣に対するウルトラマン出現で、一般人が安心出来ていたのが
ゼットンに一度負けて、ヒーローとて必ずしも無敵ではないと強く認識させちゃったというか

858 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:37:11.62 ID:NXu4vboN0]
バニーの引き立て役という契約で雇われた虎→バニー目立つ→解雇
自然な流れだ

859 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:37:38.02 ID:JT5kVvBB0]
>>855
そんなとこだろう
それなのに、ローズの涙とダブらせて虎徹の廃業フラグをチラつかせるなんて
公式なかなかやるなw

860 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:38:51.63 ID:PcnfODrrO]
>>855
そう思う。声しかない「ヒーローやめろって言うんですか」はともあれ、
BTB戦略は14話内でロイズさんが棄却orコンビが大失態で企画おじゃんとかで解決しそうな感じ



861 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:41:17.86 ID:XNhJ/c3S0]
>>849
一番左のが牛角さんと入れ替えに…

862 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:42:23.96 ID:MvJLtWQa0]
>>861
左のがこてっちゃんの兄だったりして、ヒゲ的に。

863 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:42:29.31 ID:97aFvtMfO]
おっさん主役が当たったのにイケメンと不人気ヒロインコンビとか普通すぎてコケるだろ

864 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:43:36.00 ID:D9pCcEn60]
何か14話の映像が大量に使われてる気がする
あと2人して車乗ってて攻撃されてるのはどうゆう状況なんだあれw

865 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:47:24.63 ID:ZgPAYJjK0]
>>859-860
デスヨネー?声は今後でてくるセリフ使ってるんだろうと思うけど。
絵だけ見ると14話の展開は結構目まぐるしい印象だ。編集上手いなw
1クール目がバニーの復讐をベースにしてたから、
2クール目はヒーロー=サラリーマンとしての限界説とかのペーソス踏まえた人間ドラマベースになりそう。
虎徹引退説は避けられないようだし。
もちろん笑い&スッキリーした展開してくれるんだろうから期待してる。

866 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:47:30.91 ID:zeY+gb7u0]
>>860
そんな雰囲気だよなw

それよりオッサンの能力が気になる
予告と合わせるとやっぱり新能力っぽいっつーか暴走?っぽい
足が速すぎて体が追いつかないとか、ジャンプしすぎて「どうしちゃったんだ?」って感じがする

867 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:49:59.23 ID:KCveA5p4P]
息は合ったものの人気ランキングはバニー独り勝ち、
虎徹は引き立て役から足をひっぱるお荷物になっていくんだろうか


868 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:50:15.43 ID:a9UQLU2R0]
バニーを英雄扱いするんだよね

あるアニメの台詞
人は往々にして英雄という名の生贄を欲するというのを唐突に思い出した。

869 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:51:33.37 ID:vxagEWWi0]
そうだよね14話の映像は多量だけど
あとは音声とか短いカットレベルで
いつもの予告みたくうまくチートで作ってるっぽいな

強力な敵やラスボスとの戦いは絶対くるんだろうな
ウロボロスもあれだけってことないはず
来なきゃ見る気失せるわ

870 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:52:46.10 ID:DzIPZohBO]
>>863
おめーは俺を怒らせたそしてNEXT化させた


マジレスするとおっさん主人公が受けたのは俺らの世界でT&B世界からすりゃあ違うのかもな



871 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:53:03.64 ID:ad5USeAa0]
乙!
企画書って雰囲気か

「目標

ブルーローズを利用し、supo...
そしてワイルドタイガーとバーナビーを...
新たなる視聴者層を引き込み...
同時に、ファン人口を拡大し...
彼らの...のパブリックイメージの向上...

ターゲットオーディエンス層
国を越えた(老若男女)...

マーケティング戦略
....」
って感じかね

872 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:53:20.16 ID:tMQcMFXJ0]
手の甲のマークを追ってきたのに顔思い出したとたんにスルーとか
謎が残ってるのにバニーが復讐終わったと感じてるのも伏線ぽいよなぁ

873 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:54:35.82 ID:zeY+gb7u0]
>>867
でもポイントは別々だし、虎徹が無能だから引き立て役になるわけで
虎徹が有能になってバニーを抜かすようなことになればそれこそ邪魔になると思うけどさ

874 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:55:06.47 ID:D9pCcEn60]
ウロボロスがあれだけで終わりだと駄作決定すぎる
視聴者のほとんどが解決してねーと思ってるだろw

875 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:58:05.71 ID:zeY+gb7u0]
>>871
なんかこの企画で

ロイズ「そのうちバーナビー&ローズで番組を〜」
タイガー「それって俺にヒーローやめろってことですか?」
ロイズ「いや、冗談だよ冗談ww」

という軽い会話の流れが見える

876 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:58:07.68 ID:Dm/sxaCZO]
組織の規模や最新爆弾の出所やロボの入手経路
調べないと

877 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 13:58:31.77 ID:D9pCcEn60]
雑誌で2クール目もウロボロス引っ張るみたいなこと書いてあったんだよな
だとするとジェイクは下っ端というか大勢いるウロボロスの一員てことで
裏にもっと大きな黒幕がいるのかね

878 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:00:01.52 ID:f6TFn7XQ0]
>>875
なんつー予告詐欺www

879 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:00:24.72 ID:i1pA1ixM0]
>>849
さとう監督デザインか?
特撮っぽい

880 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:00:33.73 ID:pMXX/N4f0]
>>875
ああありそうww



881 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:01:32.96 ID:ZgPAYJjK0]
>>871
コンビが受けるってことわかって、スカイハイと女子組ませるかって話で
女子三人組がわたしわたし!って迫ってるように見えるな。想像だけどw
ttp://www.uproda.net/down/uproda320279.jpg

>>875
BTB結成させる→タイガー能力不安定でクビの危機→若い二人のがよくね?的な
大人の事情絡んできたりして

まぁ結果としてはおじさん&バニーコンビに収束していくんだろうけどね。

882 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:01:59.44 ID:KYhiCwh10]
このスレだったか?で言われてたが
・ジェイクはウロボロスの下っ端も下っ端・破門済
 →上層部「ちょwww破門してるのにクリームがつれて帰ってきたwwww」
こんな感じの気がする

しかしバーナビー両親「資産家夫婦」とは字幕で出たけど
ロボット工学者は新聞記事解読だっけ?いずれにしてもなんで殺されたかがわかってない

883 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:02:46.58 ID:vxagEWWi0]
>>877
本当?ウロボロス2クール目もつながってるのか?
ガセじゃないよね
そうでなきゃちょっとお粗末過ぎるよ駄作決定

884 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:03:55.43 ID:KYhiCwh10]
>>883
PASH!2011年7月号
■TIGER&BUNNY
P24-27
描きおろしはなし。
虎徹とバーナビー特集。

バーナビーと虎徹のお部屋設定公開。
虎徹の家はシュテルンビルト二階層のメゾネット式アパート。
バーナビーの家はシュテルンビルト三階層の高級マンション。
他にもシュテルンビルト一階層やジェイクとクリームの設定掲載。
この他14話に出演したラーメンズ片桐仁さんのコメント掲載。
解説文は「2クール目はウロボロスとの関係がどう物語を
大きく変えていくのか」で締められている。

885 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:05:48.67 ID:ad5USeAa0]
>>881
相当戦闘能力が衰えない限り、タイガーがいた方が古参&おっさん層取り込めて、企画としては磐石な気もするけどなw

ドSの女王様がおじさんタイガーを罵る演出を期待する層もいるはず…

886 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:06:20.50 ID:1BeT1+Gc0]
>>883
PASHには一応そう書いてあったが…
でも、よく読むと、ウロボロスのせいで人間関係が変わって
それが2クールめとも読める…
わからん

しかしこれでウロボロス投げっぱはいくらなんでもヤバいだろ

887 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:06:50.09 ID:FlmfsjaR0]
バーナビーの過去をあんだけ強調してジェイク死んだで収まるはずはないだろう。
バニーが本気で世界が変わって見える言ってて実は真犯人がいたのか!くそお!ってなったら
相当おまぬけ。リップサービスだと思いたい。

888 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:06:58.97 ID:vxagEWWi0]
>>884
早速ありがとう!
少し安心した
尻切れトンボに終わってたのが伏線回収を
遅らせただけだと自分に言い聞かせてきたから
アレでバニーが満足しちゃうなら余程頭悪いかと・・・

889 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:07:16.56 ID:D9pCcEn60]
>>882
ありそうw
バニーはあれ自分の中じゃ解決してるんだなおっさんのおかげか
ウロボロスは確かにもっと大きな組織な気がするわ
7話で死んだ犯人とかベンジャミンとかもジェイクがボスだなんて言ってないしな

890 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:09:06.36 ID:ziHu8giD0]
ウロボロス関係は視聴者的にはお預けお喰らったかんじだな



891 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:09:26.03 ID:6XtCTuRa0]
バニーはジェイクが犯人だと信じきってるんだろうけど
実は黒幕が、的な展開なんじゃないかなーと思うんだけど
ヒーローの悲哀が焦点になるんだよな2クールは。どうなるんだ

892 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:10:02.32 ID:KYhiCwh10]
ジェイクがボス・クリームが補佐みたいな小さい組織じゃないだろう
そもそも11話でクリームがチャックマンのことを「我々に賛同した一般人」って言ってるし
ジェイクがボスなら「ジェイク様に賛同した」って言わないかな?とか

規模はわからんけど、一応街滅ぼしかけたテロ組織だから放っておくことはないとおもうが

893 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:10:02.28 ID:ZgPAYJjK0]
>>886
同じく。
ウロボロスとの関係がどう物語を大きく変えていくのか→
その結果が2クール目に表れますって意味だと思ってた。
ただ、ウロボロ関係のストレスは残ってる。

894 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:14:10.23 ID:D9pCcEn60]
10ヶ月経過ってことはコンビ結成して丁度一年くらい?
そんで特番みたいのやってると
多分ウロボロス関係はまた後半でやるんじゃないバニーの親の死因が謎すぎる

895 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:14:20.57 ID:Dm/sxaCZO]
あれで終わりだと両親を単にノリで殺されただけ見たいな

896 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:16:12.09 ID:zeY+gb7u0]
バニー自身が戦闘中に「どうして殺したんだ」とか色々理由聞いてるし
その辺が疑問だと作り手も分かってるから、無視してあれでウロボロス解決っていうのは無さそうだしね

897 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:16:14.04 ID:H3qWbVYdO]
コンビに良く起こる光影悲哀ものみたいだな
片や人気モリモリ昇り龍人生へ
片や落ちぶれ底辺人生

おじさん、頑張れ

898 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:16:21.67 ID:MvJLtWQa0]
別にウロボロスってのは思想そのものであって、組織ではないんじゃない?
例えばネクスト信仰の象徴としてのマークがあのウロボロス、とかさ

899 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:17:40.03 ID:1BeT1+Gc0]
>>894
バニーがKOHになったんだろ
シーズン終わっているし

900 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:19:16.10 ID:M8l3pm+5O]
強さランクをまとめてみた

S ジェイク
A ルナティック
B スカイハイ>バニー=虎鉄=炎男>牛角>ホヮン>氷女



901 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:26:45.26 ID:KtmkKuDx0]
>>900
牛角さんェ…
NEXT能力禁止か解禁かでかなり変わりそうだけど、
能力解禁したらやっぱ自然系能力が対人的にはチートだろうな

902 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:28:03.82 ID:D9pCcEn60]
>>896
だよなーまぁジェイクが覚えてねーよって言えばそれだけだろうけどw
でもジェイク真犯人で終わりなら入れ墨とかいちいち変わる回想とか
バニーの曖昧な記憶とか
何かやらなくてもいいような要素ばっかなんだよな
ただ単に強盗目的でジェイクに殺されましたとか単純な事件でいい気がする

903 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:29:15.57 ID:ziHu8giD0]
>>900
ジェイクってヘタレな印象があるけど100パワーの蹴り喰らって
しかもスーツ無しで肋骨折っただけ、牛角さんェ・・・

904 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:30:12.37 ID:KCveA5p4P]
牛角は守り特性の方が強くて、パオリンは能力とは別に格闘技も
使えるから、攻性にも秀でてる
ネイサンとカリーナは、牛角の上に来るんじゃないかな

905 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:31:27.56 ID:O+dLcfLzP]
>>900
ルナティック>>バニー=虎徹はあるだろうけど
その他は相性と戦略次第でどうとでも転ぶと思う
牛角さんと折紙以外は

906 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:34:55.80 ID:wZDGTGo7O]
>>900
ふざけんな炎女だこの野郎

907 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:36:06.06 ID:MvJLtWQa0]
硬いだけの牛角さん、首にコルセット巻いてた牛角さんが折り紙はともかく、女子組より強いとかありえないだろ……

908 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:40:38.19 ID:1BeT1+Gc0]
>>900
折紙は…

>>904
ネイサン、カリーナ、スカイハイあたりは能力的に攻撃向きだと思う
それからエドワードが生きていたらあいつも攻撃向きだよね
あ死んだわけじゃないのか
ぶちこまれてるだけだし

909 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:40:59.04 ID:JT5kVvBB0]
今更だけど、ウロボロと思しき爆弾犯の行動原理や組織との関係もなんだかモヤっとしてる
>>876の辺りを含め都市が傾きかけたんだから、追求すべきだろうな

あと、マベさんがテロ発生時に軍隊の出動を抑えてヒーローをごり押ししたとか
HEROTVのコンソールルームでの会話がウロボロに筒抜けだったとことか
アポロンが怪しいぞーという要素が提示されただけになってるな
※斉藤さんがエレベータに閉じ込められた件りは、只の故障でスルーしてもいいけど

2クール目勝手に期待するよ…まあいろいろご都合でも多分満足しちゃうんだろうけどw

910 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:42:35.54 ID:KCveA5p4P]
>>908
前科がついたらヒーローになれないみたいなんで
ヒーロー的には死んだも同然という



911 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:46:04.95 ID:D9pCcEn60]
なんやかんや言って一回登場したキャラもう一回出すとか
そうゆうことはしてるし肝心の伏線も全部とか行かなくても納得いくように
回収してくれると信じてる
どっかのインタビューで無駄なシーンはありませんとか言ってたし

912 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:49:23.41 ID:3ljfr5zO0]
ジェイクが神に認められたといってるけど、「神」とは誰かか組織なのかなーとふと思った
あと同時に「ウロボロス」自体が神なのかもと(神メヘン)
やく○さんなんかは神様とか彫ってたような、それと同じような感覚で
バニーちゃんが知らないのは置いといてw

でもクリームは我々の名はウロボロスって言ってたからそうなると自分らが神だって言ってることになるのか
後地味にジェイクの「あいかわらず掃き溜めみてぇな街だな」が引っかかってる
正式なヒーローはこの街にしかいないんだよね、暫定だけど


913 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 14:56:14.65 ID:KCveA5p4P]
司法局の認可が下りないとヒーローにはなれないが、
前科1犯とかで、地味に能力をいかした便利屋稼業のNextはいそうだな

914 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:03:52.05 ID:P4QTPs7f0]
>>868
課長だっけ?

915 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:08:31.95 ID:zeY+gb7u0]
>>868
バニーさん、クゼになってしまうん?

916 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:09:05.59 ID:QL+nNMBd0]
>>881
女子組かわいいな

917 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:09:28.55 ID:FPzfRAfp0]
ブルックス夫妻殺害回想シーンの犯人シルエットがバニ父に見える
実はバニ父はそっくりな双子がいて死んだのは兄弟の方でバニ父は生きてて実は悪い奴

・・・と考えてた時期があったが虎兄設定がでてからはこれはないわと思った
少なくともジェイクは仇ではないと思うけど。
2クール目ウロボロス引っ張るならルナ先生は中ボスポジになるんだろうな

918 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:12:06.33 ID:1BeT1+Gc0]
そういえばスカイハイは現役続行してるのかな
指導に回っていたりして

919 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:17:34.95 ID:u5tIDh170]
ここで予想するとすべて外れる希ガス
1クール爽快におわったのに
心のどこかがトラウマをおっている

920 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:18:17.72 ID:D9pCcEn60]
ルナ先生は自分から死ぬかここは俺に任せて先に行け展開で死ぬ未来しか見えない




921 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:20:38.41 ID:7f88pUgZ0]
過去ログ読み返すと他人事ながらこっちが恥ずかしくなる

922 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:21:14.83 ID:3ljfr5zO0]
本スレで月の女神アルテミスと太陽神アポロンが双子とあったけど
この場合ルナとマーベリックの対比なのかな
最初はルナと虎徹だと思ったんだけど8話冒頭とTV見ながら13話の「やはり悪は(ry」見ると上記のが可能性あるかなと思った

でもマーベリックさんの権力が強大すぎて勝てる気がしない

923 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:22:17.30 ID:T6QvUncu0]
でも月と太陽だと光の強さ自体太陽の方が強そうだし。


924 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:22:41.26 ID:nFL6Abyh0]
>>919
考察や予想は外されてこそだろw

925 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:22:47.52 ID:3ljfr5zO0]
>>921
黒歴史だな
まあ少なからず当たってる事もあるじゃないか

…ドンマイ俺

926 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:23:56.60 ID:kuOIrhsv0]
むしろちゃんと予想してちゃんと外してくれてるのなら優良顧客じゃないかw

927 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:25:36.15 ID:D9pCcEn60]
今のところ何もかもマーベリックの筋書き通りに進んでるのが怖いよな
これで裏がありませんでしたーは流石に無いと思うけどw
西田さんのあんま作品見たとこないからわからんけど伏線はきっちり回収する人なの?

928 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:28:23.96 ID:FPzfRAfp0]
>>927
どっちかというと風呂敷ひろげたままで回収しない方
というか斜め上の展開?になるというか

929 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:28:56.31 ID:JrNnmTG6O]
お前ら思い出せ

ジェイクスーツと呼ばれた
あのゴツいスーツがまだ出てきてないことを

ウロボロスまだ何か引っ張るんじゃないのか

930 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:36:42.79 ID:3ljfr5zO0]
今までのマーベリックの行動を見ると綱渡りのはずなのになぜかうまくいってる。
3,8,9話もマーベリックの指示と仮定(ただし9話は市長伝い)
なんで9話もかって言うとバニーもいるのに虎徹のみにアニエスから通信、直々のご指名発言
なのに、11話で市長は別に虎徹好きそうじゃなかったwあと10話〜市長とマーベリックっておんぶにだっこって印象だったから

虎徹の行動はイレギュラーのはずなのに結果的にうまくいってる
ついでに折紙サイクロンにかける、13話でもバーナビーにかけるしかないとも言ってたと思う
ここまで書いてマーベリックに受ける印象は
権力者、操作、全能、扇動(11話のバニー会見参加の件も含め)
計算ずくだとすれば人を駒のように扱ってて、手のひらで転がしてる感じ…観音様思い出したわ
偶然だとすればワロエナイくらいとてもラッキーマンで盲目的
今回の件でHEROage、もっと言うならバーナビーの神格化が彼の目的である線が増したし
イメージ的にノストラダムスや(マインドコントロール的な意味で)ヒットラーを彷彿とさせるが、アポロンは予言の神でもあるんだな…マーベリックがアポロン(太陽神)であるならルナティク(月)との対極関係も理解できる




931 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 15:46:04.96 ID:ziHu8giD0]
>>930
そこでマーべリックは予知能力NEXTなんじゃないかと
目的を果たすために必要な選択を決められたタイミングですればいいだけ
焦ることも動揺することもないのはそのためとか?

932 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:00:34.35 ID:6CGG2amP0]
>>931
予知能力NEXT持ちなら黒幕としてもふさわしい能力だしあるかもなー

933 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:00:56.06 ID:ENQt+yjVO]
2クール目でロイズさんに心境の変化があるらしいから
上からタイガー引退の話が→ロイズさんがツンデレつつタイガーを擁護って話はありそうだけど
問題はロイズさんの上って突き詰めるとマベさんだって事だ
バニーの心証も悪くするし、マベさんが今更タイガー切るってのも想像できない

ちょっと上から話が来てロイズさんが反対するけど聞き入れられず、もうダメだって時に
バニーに頭を下げられたマベさんが現れてタイガーとロイズさんを救ってくれる…
そんな展開が来たら二度とマベさん黒とか言わない

934 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:04:45.28 ID:D9pCcEn60]
タイガーとバニーにコンビ解散命じそうなんだがCEO

935 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:06:50.02 ID:u5tIDh170]
「景色が違って見える…」とかいうお花畑発言は
まさか営業トークだよな?
冒頭のトークショウのなかの発言だよな?
いくらバニーがでれて丸くなったとはいえ、素であんなこと言われたら
こっちこそ「復讐の為に生きて来たときとは別の者っていうか…」だぞ

そう考えれば、まだわれわれの望みありってことだな!

しかし西田か


936 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:07:34.20 ID:zeY+gb7u0]
> バニーの心証も悪くするし
そこからバニーがマーベリックに対して不信感を持ち始めるって流れはありそうだけど

937 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:08:47.18 ID:bYxEb5T+O]
>>918
スーツ着て飛んでるから現役なんじゃね

938 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:16:23.25 ID:Ygm68tBvO]
>>933
ロイズさんがいつの間にか虎徹の善き理解者になり
第二のベンさん化か…ベンさんもう出ないだろうしありっちゃありだな

939 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:18:46.16 ID:D9pCcEn60]
>>935
本心からだと思う
10ヶ月も経ってるんだし今回でバニーの中では決着ついちゃってそう
まだ疑問点は色々残ってるけどもう自分から探ることはしないだ多分

940 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:19:23.47 ID:ad5USeAa0]
>>938
その展開熱いな
主人公のあり方が周りに変化をもたらすってのはいいものだ



941 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:20:24.82 ID:7A+7mtP60]
PV3で虎兎ローズ牛角さん:スポンサーロゴ変更なし
姐さん:アニメイト入るの告知済み
キッド:スーツ登場せず 最初からDMMとカルビーの2スポンサー体制
スカイハイ:遠いカットしかないので不明 最初からUstと魂ウェブの2スポンサー体制
折紙:スーツ登場せず おそらく追加あり

最初から最後まで1社提供だった牛角さんマジ美味しい牛角さん

942 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:20:28.17 ID:1BeT1+Gc0]
>>939
それもあまりにもお花畑なんじゃ…
普通遺族って、なぜ殺されたのかってすごい知りたいんじゃね?
犯人死んだからそれでOKとかないわーと思うんだが
脚本の人の感覚は違うのかな

943 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:22:19.55 ID:zeY+gb7u0]
>>942
んなもん「実は真犯人が別にいた、10ヶ月前のアレはなんだったんだ…」という転落フラグに決まっとるがな



…だと思う

944 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:23:18.73 ID:NXu4vboN0]
>>943
十ヶ月のお花畑なんだったんだフラグですね
バニーにとってはさぞ幸せな十ヶ月だったろうよ

945 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:24:21.33 ID:XNhJ/c3S0]
>>942
ジェイクが理由もなく人を殺しまくってるなら両親も運の悪かったその内の一人と思うかも

946 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:25:49.58 ID:wLjt9NN80]
>>935>>942
なんか変な新興宗教団体に入信しちゃった人があんな発言するよな。
「今、とても幸せで生まれ変わった気分です。○×様のお陰です〜」みたいな。

947 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:26:06.57 ID:SH07hShz0]
>>942
超聴覚を信じちゃうような奴だぞ、覚えてねーよんを鵜呑みにしちゃったんじゃないか
まあおそらく今の10か月は幸せなまま手の甲にウロボロスマークの人間が出てきてまたどん底きそう
この作品上げると下がって下がると上がるからなww

948 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:26:18.13 ID:0/8nOahi0]
ヒーロー止めろ発言を上層部とかからって決めつけるのは早くないか?
今まで散々いやならやめていいよって言われてるし
家族とかかもしんないし
新能力が実は体に負担がかかるから医療関係者からとかも考えられる

949 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:26:51.95 ID:1BeT1+Gc0]
酸素カプセルでマベに記憶いじられてお花畑なら納得…か?
でも>>943であってほしい

950 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:27:50.98 ID:nqppjVxB0]
03:26辺りのバニーに掴まって虎徹がビックリしてるとこ、
あれ「兄ちゃん!?」って言ってるような印象受けたけど、口の動きじゃ判別つかんなw



951 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:28:18.88 ID:D9pCcEn60]
ウロボロス2クール目も引っ張ってくれーじゃないと違和感バリバリだ
バニーのあの台詞はフラグだと思いたいけどどうだろうな・・・

952 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2011/06/27(月) 16:31:54.61 ID:nqppjVxB0]
レベル足りない気がする、ちと確認

953 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:36:56.13 ID:T6QvUncu0]
立ててきます

954 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:38:55.10 ID:T6QvUncu0]
TIGER & BUNNY ネタバレ&考察スレ 18
hato.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1309160305/l50

立てて来たでござるよ

955 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:39:36.95 ID:9/DBZQNy0]
バーナビーの憎しみ自体は13話で解決してるんじゃないかな
そら真相は知りたかったとは思うが「一生かけて償え」とか言ってたし
まあPV通りの素直な奴にはなってないと思うけどw

パッシュでウロボロスは引っ張る的な記事書いてあったよ

956 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:43:33.95 ID:pV4oem1T0]
>>954

957 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:44:01.79 ID:D9pCcEn60]
>>954


958 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:48:03.36 ID:nqppjVxB0]
>>954
お前が新スレを立ててくれるって信じてたからな

959 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:57:28.11 ID:wZDGTGo7O]
>>946

虎徹教だな……

効能:脳味噌までハンドレッド筋肉になる

960 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 16:59:21.73 ID:ziHu8giD0]
>>954


復讐なんて結局は自己満足だからな
ジェイクだって自分が犯人じゃ無いなんて一言も言ってない
バニーも解決したのなら解決で構わないだろうし
内心は復讐から逃げて前を向いて生きたいと思ってたんじゃないか?

まあ視聴者目線なら疑問が残るように見えるだろうが



961 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:10:51.44 ID:fdM8w+qX0]
>>942
犯人死んだからじゃなくて復讐心を捨てジェイクを自分の手で殺さなかったのがヒーローとして成長できたって事じゃないか?

962 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:25:11.57 ID:X1y9+3/60]
バニーのお花畑状態はすげーらしいと思った
0か100しかないしこいつ
なんかまた崖から落とされそうだなw

963 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:29:24.94 ID:D9pCcEn60]
おっさんに対しても信じる信じられないの両極端だったしなw
あなたはっ・・・て台詞が誰に対して言ってるのか気になる

964 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:35:51.62 ID:6XtCTuRa0]
元は素直そうだしなw
インタビューでマスコミ向け発言かも知れないけど、
結構本心に近い声なんじゃないかとは思ったw

965 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:40:06.35 ID:nqppjVxB0]
>>856
OP歌詞ざっと聞き取ってみた。誰か補完頼む。

やぶれた(汚れた?) ページは 奪われたんだよ
どこかで落とした 〜〜(声は?) だから

〜〜も(誰にも?)ない事 〜〜(揺れては/イメージは?) そこには
夢という名の 自由が確かにあった

賞賛なんて されなくたって
確かな今日があるなら

〜〜って(夢だなんて?) 名前のショーは
いくらでも 作ってくもんだ

966 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:52:20.18 ID:tMQcMFXJ0]
能力追加の実験をタイガーに→成功→バーナビ−に付加開始
→タイガーもうイラネ→タナっとけ

とかいう展開だと俺が熱くなる

967 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:53:17.74 ID:fdM8w+qX0]
予想と願望

虎「1年でここまでこれるなんてry」       ←KOH認定

虎「びーっくりした、どうしちゃったんだ俺」   ←制御できないパワーアップ(二人の前に立ちはだかる新たなる問題?)
                           
兎「あなたは・・・」                  ←下とあわせだろうけどエドワードがヒーロー予備軍として再起とかだったらいいなあ
虎「なんで・・・」「どーなってんだ」        ←アポロンに闇の部分が存在した?どうでもいい台詞をそれっぽく編集しただけ?

虎「俺にヒーローやめろってんですか」     ←日常パートのなんでもない台詞?予想以上に賠償額が嵩んだ?

14話関連
@BTB出演
Aストーカーがローズのコスチュームでローズのために事件を起こしバイクで逃走
Bおじさんが能力を制御できずに逃がしてしまい、バニーとローズが追跡
C逃走ルートに待ち伏せて事件を解決するかっこいいロックバイソン

968 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 17:53:41.46 ID:9/DBZQNy0]
バニー父さんの右手隠しってブラフかな?
新聞の家族写真見る限りマークない気がするんだけど

969 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:00:03.79 ID:HD97QfWm0]
そおっすね

970 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:02:47.32 ID:X1y9+3/60]
1クールが二人が近づくまでの話で2クールが二人がそれぞれ旅立つまでの話なのかな
切ないな



971 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:03:24.58 ID:c0N4KZGpO]
>>965
本スレで空耳してる人がいたよ
最初の部分は「破れたページは奪われたんだよどこかで落とした覚えはないから」って聞こえる
バニーが両親殺害犯の顔思い出せないのはショックで部分的な記憶喪失になってるとかじゃなく
意図的に記憶が消されてる的な意味に 取るのは早計すぎか
一応タイバニのために書き下ろした曲らしいけど

972 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:24:11.67 ID:6XtCTuRa0]
最後まで2人でバディでヒーローやってて欲しいんだが
そういう終わりじゃないのか


973 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:26:20.14 ID:D9pCcEn60]
最終回で解散はあるかもだけど
それまでは一緒だろ痛快バディヒーローアクションなんだし

974 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:27:05.90 ID:zeY+gb7u0]
>>972
そういう終わりだと思うよ、13話見れば分かる
こまけぇことはいいんだよ!終わりよければ全てよしなんだ!って感じだろw

975 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:28:56.86 ID:i1pA1ixM0]
本当に引退して終了なら
ラストエピソードでそういう話題だして最後まで引っ張るんじゃないか

976 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:32:10.88 ID:X1y9+3/60]
しかしこのPVじゃウロボロス続くかさっぱり分からんな
おそらく14、15くらいしか使ってないからしょうがないけど

977 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:34:40.18 ID:jx2SEGay0]
予告みたけど虎徹のは急激なパワー増大でジャンプ→着地した後の砂埃表現は勢いが止められずで
走ってるのはジャンプ時の反動でパワー減少→走れずでやっぱりパワーの暴走かなぁ
しかしドラゴンが髪飾りしてないのはちょっとしょんぼりした。さすがに10ヶ月後はしてないのか…
あと車にアポロンロゴがぶつかって?たけどアレなんだろ

978 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:35:18.66 ID:mQLnUiAR0]
順風満帆だとつまらないじゃん。
虎徹引退説しかり、バディ物の解散説とか独立説ってのはスパイスで必要だろ。
最終的には元の鞘にもどって終わるってのが王道じゃないのか。

979 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:36:56.69 ID:KCveA5p4P]
虎徹実質引退→待機という名の家族サービス中に事件にまきこまれ
娘の前でハンドレットパワーを使ってバレるんだけれど、
最終的にヒーローに復帰するというのはアリかな
これだと、終盤はバディに戻って〆る形になるけど

8人のヒーローが4組のバディにというのも美味しいなw
プロレスのタッグマッチみたいに、毎回組み合わせ変わったりな

980 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:39:22.17 ID:zeY+gb7u0]
>>977
予告見ると走ってるシーンは速すぎて体が追いつかない、サイレンススズカ状態だと思った
PVだとその後普通に走ってたけど



981 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:42:31.54 ID:wZDGTGo7O]
>>980
うわーっとととって感じにも見えるし
FF7のシドみたいなしょぼいおっさん走りにも見える

982 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:42:55.83 ID:zsoa2H7MO]
ラスボス倒して正義は勝つ!も王道だし
俺たちの闘いはこれからも続く!も王道だし
どっちも見たいな

983 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:44:28.43 ID:iY00e+HQ0]
>>982
むしろヒーローなのに続かなかったら困る

984 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:46:27.16 ID:RoeNc6Zw0]
PVのバスのシーンってどういう状況?
タイガーがワイヤー使ってんのは分かるんだけど
バニー何してる?

985 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:47:08.95 ID:6XtCTuRa0]
締めが元鞘でバディやっててくれれば良いんだ。
おっさんも頑張ってヒーローやってる図を見たいからな
虎徹の引退話は来るだろうと思ってたけど虎兄って14話なのかどうなのか


986 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:56:35.82 ID:KCveA5p4P]
兄って事は盛りを過ぎた虎徹より年上なんで、
弟に代ってヒ―ローは普通に無茶だと思うんだ

987 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 18:58:38.30 ID:KtmkKuDx0]
>>980
どんなスピードで走ってるだか知らないが
前走るバイク(偽ローズみたいなやつ/ストーカー?)抜いてるしな
いきなりスピード出過ぎて制御出来ないんだと思う

988 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:04:45.43 ID:DfM5XjhZO]
能力制御できない、暴走、と思わせてスーツの新機能だったりしてな
普段バニーのサイドカー乗ってて機動力に欠ける虎徹の為に、斎藤さんが脚力強化してくれました、とか
確かスーツってもう一段階変化するんだよな

989 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:05:00.05 ID:ZFyoE2wuP]
バニーの中では両親殺害の理由とかウロボロスの事とかはもう解決したって事か?
ジェイクの性格的に恨みでも陰謀でもなくただの快楽殺人で納得?
つーか7話で助かったウロボロスはどうなったんだ

990 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:06:30.29 ID:mQLnUiAR0]
>>988
赤く発光してるシーンあるし、第二のNEXT能力に合わせてスーツ機能アップがありそう



991 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:07:40.45 ID:f6TFn7XQ0]
>>989
7話で助かったのはウロボロスじゃないってハッキリしてるだろう

992 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:08:04.46 ID:NwCnlM7C0]
PV見た。過去ログ見ずに予想すると、
虎徹がパワーアップして能力制御出来ずに、
当社費10割増しぐらいに町を破壊しまくって、
引退勧告出されるとかそんなのなのかな?
つか、いきなり10カ月後って、思い切ったもんだな。
へたしたら赤ちゃんが出てきちゃうぐらいだぞ?

993 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:19:30.80 ID:7A+7mtP60]
>>984
ジェットで飛びながらバスを持ち上げてるんでは

994 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:23:27.73 ID:ziHu8giD0]
>>992
10カ月後だと最終回あたりはバニーの2回目の誕生日サプライズでもやるとか?

995 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:25:56.17 ID:nDa4dRNu0]
ヒーローやめろって言ってるのもしかしたら兄ちゃんなんじゃね?

996 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:27:08.62 ID:sJdTfnBM0]
>>995
一瞬、そう思った。
でも、ずいぶんと敬語。虎徹のイメージって兄ちゃんに敬語じゃないよなと思った・・んだけど、思い込みか。

997 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:27:58.29 ID:nDa4dRNu0]
>>996
ああそっか敬語だったか
失念してたw

998 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:28:57.71 ID:/p1Nhzd50]
虎徹兄が義兄(嫁の兄)だったら敬語かもしれないけどなあ
多分実の兄だよな虎徹兄って

999 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:28:58.35 ID:sJdTfnBM0]
でも改めて思った。兄ちゃん、40代だよな。
ってことは、敬語でもいいかも。
あるいは、嫁さんの兄、とか。

1000 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2011/06/27(月) 19:35:52.58 ID:2QOLlf4R0]
1000ならちゃんと伏線全部回収される



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     headline.2ch.net/bbylive/







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef