[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 13:50 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2018年 ワーストアニメスレ その4



1 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/18(日) 06:53:45.42 ID:jg6vQyvS0.net]
ここは「駄アニメ」に付いてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです。
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。

◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2018年1/1〜12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。

以上に気を付けつつ2018年のクソアニメを発掘して行きましょう。

◆◆◆
2018年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月〜3月
[春期]4月〜6月
[夏期]7月〜9月
[秋期]10月〜12月

678 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 06:30:34.22 ID:xDkcyPGK0.net]
>>651
でも、ウヨアニメ許すまじ!的に本スレに突撃してきたヤツが
なかでき画像見て笑ってしまい
態度を軟化させるのは、オモシロイ光景だったけどな
あんなマヌケな物、意図してもなかなかできるもんじゃないよ

679 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/03/31(土) 08:08:24.92 ID:7stKHrtD0.net]
>>654
このスレで全く違うだろとフルボッコだったろ
しかも、本人は何言われても諦めずに連投レスするから困った

680 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 08:11:12.55 ID:s6FXrDYT0.net]
漫画版は意図してギャグにしてると思う
バス女の表情が絶妙
livedoor.blogimg.jp/rx78sokuhou/imgs/7/4/74b398fa.jpg

あちこちで抜粋されてる原作のお兄様トークを読む限り
あれをそのまま映像化した方がこのスレ的には更に面白くなった気もするが…w

681 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 08:15:32.28 ID:obyUDCKv0.net]
お前らどんだけ、さすおに好きなんだよw

682 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 08:50:52.26 ID:Vtv2DruM0.net]
そういやダイナミックコードのコミカライズ版を読む為にGファンタジーを買ってみたら
『魔法科高校の劣等生 来訪者編』
『魔法科高校の劣等生 ダブルセブン編』
と、同時連載されてて驚いたよ

683 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 09:17:07.50 ID:s6FXrDYT0.net]
>>654
>擁護っつうか実際その類だからな
え?
俺の知ってるスーパーマンや水戸黄門と違うスーパーマンや水戸黄門と比較してる…?

684 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 13:45:31.14 ID:LuU8nJz/0.net]
逆にお兄様が良作でない(というよりワーストに近い)点って具体的には?

685 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 13:48:18.87 ID:s6FXrDYT0.net]
だからギャグアニメとして良作だと衆目一致してるだろ!(怒)

686 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 13:57:29.89 ID:IVagUUlE0.net]
君もたつき擁護団体「セーブジャパリパーク」通称SJPの活動に参加してみない?

活動拠点(リンクからすぐに参加できるぞ※スマホは要アプリインストール)
https://discordapp.com/invite/pPJFRsH

SJPとは?
https://www65.atwiki.jp/925kemonofriends/pages/33.amp?__twitter_impression=true

ツイッターアカウント
https://mobile.twitter.com/savejaparipark

SJPの役職

ラッキービースト……SJPを統括する人たち。上で出てる焼き鳥氏もこの役。数人〜10人程度
団体内で不支持が半数以上になるとポストを降りなければならない。
失脚、又は引退した場合はガイドランゲージから選挙で選ばれる。

ガイドランゲージ……ラッキービーストを補佐する人々、秘書
ラッキービーストの次に偉い

インフォギャザリング……SJP内での情報を組織内に行き渡らせる人たち

アウトリーチ……SJPの外に向けてSJPやその活動を広報する人たち

ウェブデベロップメント……SJPのHPやwikiを作ってる人たち

アーティスト……絵を書いたりする人たち
プロのアニメーターや漫画家など多数

トランスリージョン……SJP内で他国のメンバーとやり取りする時に間に立って意見を翻訳してくれたりする人たち
外国語に長けたエリート集団



687 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 17:36:38.34 ID:kJOSriZS0.net]
ワーストか空気のどちらかのサン男は、その上SCRでサン男と無関係のぐでたまに頂点もってかれる屈辱も味わいそう・・・。

688 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 18:01:10.76 ID:GCzS/x750.net]
つうか全100回でしめやかに終わられた烈子さんの方がガッカリ
リルリルはワンクールお休みか・・・

サン男公式の各キャラへのメッセージはちと病的だったな

689 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 22:57:42.24 ID:AZOnBMz+0.net]
>>591
作中でも言ってただろ。別に秘密でもいい。このままでもいい。
現在肯定で変化する話じゃない

690 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 23:30:40.21 ID:yFar2b0r0.net]
>>667
お兄様という存在が頂点にあるための世界を構築しているという意味では水戸黄門やスーパーマンと同じだよ
黄門様の紋所一つで悪党がひれ伏してしまう世界もお兄様の指パッチン一つでクリプリがひれ伏してしまう世界も
そういう世界だから仕方ないんだよ

691 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 23:34:44.95 ID:AZOnBMz+0.net]
作中で瑕疵がなければ何の問題もないよな
いつも現実でしかしゃべれない人がいるけど

692 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 23:47:40.33 ID:7stKHrtD0.net]
>>674
それはドラえもんはドラえもんを中心とする世界と言っているようなもので
無駄に権威を持ち出しているようにしか見えない

693 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/03/31(土) 23:54:57.84 ID:EB6e2dIX0.net]
紋所っつうか助格矢七が超人
「力こそ正義」を学べるドラマ

694 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:07:11.06 ID:lbtCzE0U0.net]
>>674
黄門様ありきで江戸時代の権力構造が作られてるわけではないんで…

スーパーマンに関しては
その無敵ぶりを褒め称えられる話どころか
圧倒的な力があってもどうにもならん事が多々あるってことが
コミックを当らなくても映画やアニメでもたっぷり描かれてると思うがねえ…

695 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:08:05.00 ID:hT1aeobwO.net]
おにいさま中心の物語なんだけど
おにいさまを劣等生にするためだけ設定されたようなおにいさまだけが不利になる学校のルールとか
そのくせ学校の査定以外は制約なくパラカンストに振る舞ったりするから違和感が拭えないんだよな
まあこれは原作の構造欠陥であってアニメスタッフに罪はないが

696 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:11:44.69 ID:x7k/WiVh0.net]
>>678
気に入らなければ何度でも時間を戻すが?



697 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:22:38.06 ID:NkrmMQXu0.net]
>>678
あれは江戸時代の権力構造なんかじゃないぞ
ラノベと一緒でただのファンタジー

698 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:28:39.07 ID:1MSy2Hd00.net]
さすおにはワンパンマンと同じと言えばいいのに(違うだろと確実に反論返ってきそうだが)
そこで水戸黄門を持ち出す時点でなあ
他のチート物はさすおに系と言われても特に反論来ないのに(なろう系といわれたら知らんが)
変な権威志向を感じる

699 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:29:14.91 ID:msXA2tD70.net]
エクストラは夏ワースト最有力ということで

700 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:45:30.56 ID:NkrmMQXu0.net]
>>682
すべてが主役のお膳立てでしかないストーリーがまかり通る作品(見ようによってはただのギャグという点も含め)
の代表格としてっていう話なだけで権威意識して水戸黄門出してるやつなんておらんやろ
ワンパンの場合はサイタマが報われない様子を描いてるんだからアプローチ的にはむしろ逆だわな

701 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:47:43.26 ID:4oJuvkfC0.net]
まあ冬はメドヘンだろ
他は一応観れるからな

702 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 00:57:02.25 ID:4oJuvkfC0.net]
お兄様今はこのスレ的に評価されていたのか
放送当時は推す人少なかったのに
自分は毎週ゲラゲラ笑ってた記憶がある
映画のロケットお兄様は不意をつかれて腹筋が危険だった

703 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:00:17.46 ID:lbtCzE0U0.net]
>>680
何度でもじゃないな
映画の一回だけだな
しかもあれは大量死大量破壊の阻止のためだ

>>681
庶民を虐げるお役人をとっちめるための上位存在として
実在の、将軍と一応互換可能な水戸の黄門を引っ張り出してきてるわけで
江戸の権力構造に根差した話だよ
ファンタジーではあるがその辺りは現実に基づく設定だ(漫遊して世直しは嘘だが)

704 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:01:15.88 ID:lbtCzE0U0.net]
>>686
>映画のロケットお兄様
あれを見て、ああ見にきてよかったと思ったよw

705 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:01:34.38 ID:x7k/WiVh0.net]
ヘクセンナハトとかいろいろ構造的問題しか無い要素にも溢れてるし
貧窮だけじゃ良い訳にならない程の勘違い演出なんかも散見されるし
受賞するほどでも無いがノミネートくらいは十分かと

706 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:02:38.97 ID:x7k/WiVh0.net]
>>687
そういう意味じゃねぇよ



707 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:03:36.17 ID:lbtCzE0U0.net]
>>690
じゃあどういう意味だよ

708 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:06:27.19 ID:1MSy2Hd00.net]
スーパーマンはいつの間にか恋人寝取られて結婚されたり、そこまで都合よく回っとらん

物語の都合よさなら島耕作の方が近いような気がする
あの人は異常に運が強いだけだが

709 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:08:22.57 ID:CZrHf2Mg0.net]
女を抱けば問題解決はちょっと

710 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:10:35.90 ID:mMnas+NO0.net]
お兄様が水戸黄門あたりと同等に語れないのは
「お兄様を上げる為に周りの世界が異常に馬鹿で矛盾だらけ」
が原因だと思う
例えばガバガバ劣等生設定やなかなかできることじゃないとか

711 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:13:36.04 ID:x7k/WiVh0.net]
>>691
一回しかやらなかったかもしれないが一回しか出来ないのか?
性格的に良しとしないだけで結果だけを求めるなら何回やったって良いはずだ

712 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:23:38.60 ID:lbtCzE0U0.net]
>>695
だからさー
半神とも呼ばれる、それこそ時間すらも巻戻せるようなスーパーヒーローが
それをよほどの事しか使わないのはどうしてだろうな?
そしてそういう半神であってもどうにもならないことがたくさんあるっていうのがさっきも書いた通り
スーパーマンの物語の大きなテーマなんだよ
あらゆるものがお兄様を称賛する装置である世界とは全然違うだろ?

713 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:27:00.68 ID:lbtCzE0U0.net]
ついでにいうと
映画版でも出ている「クリプトン人の生き残り」は基本スーパーマンと同程度かそれ以上の強さだし
映画では名前しかまだ出てきてないがラスボスクラスのヴィランのダークサイドとかは
スーパーマン単独じゃとても太刀打ちできない存在
そのへんも最強無敵のお兄様とは違うね

714 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:28:41.18 ID:NkrmMQXu0.net]
>>687
水戸光圀というキャラクターをその世界における上位の存在に
位置づけて漫遊して世直しするみたいな現実にはないファンタジーな事してるんだから
江戸の権力構造にはないものでしょう(史実ではそういうシステムは存在しないんだから

715 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:29:27.23 ID:lbtCzE0U0.net]
連投スマン
強いから強いのだ的無敵無双というと
菊地秀行を思い出すしお兄様の原作者も結構影響受けてそうに見えるんだが
あっちは一種ギャグ的な様式美で乗り切ってるんだよね
めっちゃ強い敵を謎レベルの強さであっさり凌駕する主人公について
「さすがD」って作者が褒めてしまうというw

716 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:31:09.50 ID:1MSy2Hd00.net]
>>694
視点を変えるとギャグになってしまうのと、ギャグとして作ればギャグになるの違いはあるな
お兄様や島耕作は多分前者

一応、さすおにもサブキャラ同士の戦いは普通の意味で評価されてたけどね



717 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:35:33.30 ID:lbtCzE0U0.net]
>>698
だから現実に根差した嘘だと言ってるだろうにw
諸国漫遊はフィクションだが
ネタのとっかかりといえるような要素は少しはあったりして
リアルとの地続き要素はちゃんと持っているわけで
主人公を称える為に設定をまるっと作り出す構造とは全然違うだろって話だよ

718 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:39:08.01 ID:x7k/WiVh0.net]
>>696
何度も使ったら映画としてつまんないからだろ何言ってんだコイツは
監督って言う神の都合だよ
それとも何度も使えない大技だって公式にアナウンスがあるのか?
やらないのと出来ないのは全然違う話なんだが

719 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:40:12.66 ID:MVKR8q9V0.net]
封神演義で剣が生きてたってびっくりしたけど、死んでたの?
今さらどうでもいいか

720 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:43:15.56 ID:NkrmMQXu0.net]
>>701
いや、変わらんでしょう
モデルがいるからーと言ったところで結局出来上がった創作物としての構造、構図としては似たようなもんな訳で

721 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 01:46:34.68 ID:pmGUvgcf0.net]
何で数年前のしかも半ば養殖扱いだったさすおにの
更に関係ないたとえ話なんかで盛り上がってんだよ
スレ違いってレベルじゃねーぞ

明朝から早速春開始だが、
まだ終わってない作品を待ちつつメドヘン辺りの扱いを協議すべき頃合いと思うぞ

722 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 02:09:27.70 ID:lbtCzE0U0.net]
>>702
>気に入らなければ何度でも時間を戻すが?

>性格的に良しとしないだけで結果だけを求めるなら何回やったって良いはずだ

>何度も使ったら映画としてつまんないからだろ何言ってんだコイツは

ええとこのw
君ひょっとして創作物を楽しむこと以前に
一貫した思考をする事に向いてないんでは・・・

>>704
似て非なるものだな
お兄様を作中人物が崇める根拠は作中設定を参照するほかないけど
水戸公を役人が崇める理由は現実と同じなんだから

これが水戸公が将軍より上の超存在とか
そういう設定だったらそうはいかんけどね(お兄様はこれにあたる)

723 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 02:23:11.70 ID:TRdwoJrp0.net]
>>705
メドヘンといいFateといい
分割1クールがトレンドなんだろうか…

724 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 02:23:47.26 ID:x7k/WiVh0.net]
>>706
君、悲しいね、ホント

725 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 02:36:17.47 ID:NkrmMQXu0.net]
>>706
いや、視聴者的には水戸黄門にしても作中ナンバー2くらいの存在が適当な理由で
身分を装いながら各地で世直ししてるっていう設定を飲み込んだうえで紋所からのハハァ〜を良しとしてる訳でしょ
作中設定を参照するって面では変わりないしそんなもの創作物ならまず当たり前で問題があるような事じゃないでしょ

726 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 02:45:29.64 ID:x7k/WiVh0.net]
そもそもワースレって実情より印象だからな



727 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 03:13:15.76 ID:VcTJZc+H0.net]
お兄様と水戸黄門スーパーマンの一番の違いは見た目かね
お兄様みたいな若造が無双してもギャグだが後者はある程度説得力のあるビジュアルっぽい

728 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 03:14:36.31 ID:6hcVE8vq0.net]
やっぱり筋肉ムキムキガチムチマッチョのおっさん主人公か…

729 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 03:23:20.04 ID:RTHLT+Uv0.net]
>>712
牙狼のソードさんやないか、ラスボスのキングも瞬殺。ライバルっぽい暗黒騎士ナイトもノーダメージ勝利
劇中で最もピンチだったシーンはベッドの上で裸になってオバさんに乳首舐められてた時

730 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 03:49:56.43 ID:x7k/WiVh0.net]
ソードさん生身が強すぎる

731 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 05:34:17.00 ID:AERv/Cu+0.net]
>>711-712
まあ、日本ではガチムチマッチョキャラ流行らんから・・・w
見た目と強さにギャップがあるのも日本的だと思う
ただ、強くて悪人相手だからって懲らしめてもOKっていう世界観に
説得力が足りないのがさすおにの違和感だと個人的には思うけど

732 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 06:08:16.38 ID:809a315B0.net]
>>711
見た目じゃなくて、物語のアホらしさが一番の違いだよ
SF板で「門田泰明の黒豹シリーズを更に頭を悪くした大衆小説」と評され
映画板で「信者はミッションインポッシブルのつもりだろうけど、ジョニーイングリッシュだなこりゃ」
と、苦笑されてたのも
喜び組まがいにお兄様ageだけで進む物語のせい

733 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 06:38:52.41 ID:zk3wD63F0.net]
>>708
最後に発した捨て台詞がこれか

734 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/01(日) 06:49:56.00 ID:PrVdQcc10.net]
お前ら頭ヤマカンかよ()

735 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 06:56:23.13 ID:6hcVE8vq0.net]
>>715
>見た目と強さにギャップがあるのも日本的だと思う

牛若丸とか一寸法師とか昔話からそうだったな
小さな者、非力な者が大きな者を倒すのにカタルシスを感じる気質だった

でもここ数年は何でもかんでもリアリティ重視になって
アメコミヒーローみたいな筋肉ムキムキガチムチマッチョの男じゃないと説得力が無いと言われるようになってきている

736 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 07:30:51.86 ID:ZSIusW8F0.net]
>>719
一寸法師だって力業のゴリ押しで鬼退治してたら人気ないと思われ
柔よく剛を制すにはちゃんと理が存在するように
非力な者には非力なりの戦い方が求められているだけ

マッチョヒーローなんて昔からいくらでもいたろ



737 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 07:35:51.69 ID:1MSy2Hd00.net]
ドラえもんにコーモン錠って水戸黄門パロの話があって
その道具を使えばのび太にさえ平伏してしまうからギャグになる

お兄様が強いのもどんなに設定で理由付けしてもやっぱギャグじゃねとなるから、アニメや漫画はネタ路線になったのでは
いくら古典と同じだと言っても、作ってるスタッフ本人が分かっているというか(原作者は半分天然だが)

738 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 07:38:02.89 ID:ZZJdzJXB0.net]
まあ、さすおにやSAOや俺妹はまごうことなくワーストアニメであって、それに異を唱えるヤツは
ちょっとここには向いてないって事だ

739 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 08:09:23.41 ID:x7k/WiVh0.net]
>>717
捨て台詞って何か違うような気はするが
まぁあそこまで不自由だといろいろ不憫だなって思ってね、流石にもういいかなって

740 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 08:41:28.17 ID:/91Z/Whj0.net]
>>722
???

741 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/01(日) 08:50:05.37 ID:7iPKua5A0.net]
デスマは最初いきなり主人公がすごい勢いでレベルアップして行くし
伝説級の勇者が召還されるらしい世界で主人公がそれらしいのだが
後で何かすごい展開でもあるのかと少し期待するも特に何もなかった
まあ地下に落とされて中ボスらしきのと戦闘するシーンがあったり
シスターズみたいなのが出たり不死の王とバトルするシーンがあった気がするのだが
もしかするとそれらの盛り上がらないシーンが勇者としての見せ場だったのかもしれない
まあ幼女二人やトカゲ?の子とかはキャラデザとかも含めて普通には見られるのだが
同じ世界から転生してきた元王女という設定の子がいたらそれなりの展開があると思うのだろうが
そういうものはなく単にエロシチュが進行しすぎないように止めに来るだけの役割だったし
異世界では不美人扱いという美少女が仲間に入ればそれなりの展開があると思うだろうが
特に本当に何も出番がなかったから何とも言えない
エルフの幼女も出てきてさらわれたりするし助けたりしたしアクションもありそれなりの展開なはずだが
締めとなるエルフを守って死んだねずみ達を供養するシーンは唐突な歌と演出で盛り上がるはずもなかった
まあどんなトラブルがあってもチートで解決するのだろうという分かりやすい安心感はあった
ただ一番インパクトがあったのは不安定なOPと小さい文字だという所が内容の中途半端さを象徴しているし
じゃあEDもダメなのかといえばEDは普通に良いから
全体的に中途半端な所がほほえましくて好きなのです〜なアニメ

742 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 10:07:44.14 ID:pmGUvgcf0.net]
>>719
まあダビデとゴリアテみたいな話は古今東西腐るほどあるとは思うが
というか腐ってると思うが(ダブルミーニング)

>>725
あの「なんだ夢か〜でも今後の仕事の肥やしにする為にちょっくらプレーしてっか!」
っていう建前が話の進む中でどうなったのかサッパリ分からなかったんだが
俺が何か見逃してたんでしょうか・・・
あとたしかに後輩と比べるとWUGの歌はまとも(≒ふつう)だな!とは思った

743 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 14:58:35.92 ID:K6PwF9Fz0.net]
>>716
どっちもアホらしいよ

744 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 15:40:03.20 ID:z5T+I+E00.net]
個人的には桜花がどうしようもないクソなんだけど、覇弓見れないからどっちがよりひどいかわからん

745 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 16:56:36.48 ID:K6PwF9Fz0.net]
>>728
封神演義の方が余裕で酷い
けどスーパーダイジェストでわけわからんって言う酷さだからここ的にも楽しめない

746 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 16:56:47.91 ID:W+g1dLWz0.net]
>>723
>まぁあそこまで不自由だといろいろ不憫だなって思ってね、流石にもういいかなって
捨てゼリフでしょうか
はい自己紹介です



747 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 16:59:13.96 ID:1MSy2Hd00.net]
今期じゃないがからくりサーカスも結構脚本圧縮率高くなりそうなんだよな

748 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 17:07:45.16 ID:yuyKUGEo0.net]
>>706
中納言の水戸黄門が他の藩の領内で公家ボコってたら崇められるどころか問題に発展するだろうけどな
現実で考えたら悪人側が同格か格上になっちゃったりするし

749 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 18:56:32.81 ID:JYcnlmh30.net]
PMB(ぱふまんがベストテン(かつてのまんが専門情報誌))レジェンド作品も、アニメ駄作で叩かれる時代なのね。

750 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 19:02:42.26 ID:809a315B0.net]
>>732
水戸黄門がフィクションに取り上げられるきっかけになった「犬の皮」の話は
上司というか時の将軍に物申す、切腹必至の所業なわけで

751 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 19:06:30.02 ID:EyyDqL2i0.net]
>>728
余裕で覇弓
知らない奴がいつのまにか普通にメンバーに加わってたり、伏線を張る部分はカットしたのにその伏線を知ってる前提で話が進んだりとにかく訳がわからなすぎて凄いぞ

752 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 19:27:14.52 ID:CZrHf2Mg0.net]
鬼太郎はどうだろう
東映とは思えないほど作画良かったけど

753 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 19:33:52.35 ID:6b1Oi1tL0.net]
鬼太郎面白かったじゃん
どこにワースト要素あったんだ?

754 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 19:40:12.34 ID:3yOQD/5b0.net]
東映はやる気出したら作画は凄いよ
ただその本気がたまにしか見られないだけで

755 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 19:50:50.35 ID:hT1aeobwO.net]
老舗だし1話目ぐらいは当然のように全力だろ
それが最後まで続くかはわからんが

756 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 20:53:24.95 ID:809a315B0.net]
初期と後期の変化が一番顕著なのは4期だっけ?

初期は妖怪の不条理な怖さを耽美な絵柄と色彩で描いてたが
ちょうど東映アニメ全体のデジタル化移行期だったので
途中からペカペカのデジタル彩色に切り替わり
脚本もキッズアニメにありがちな妖怪対鬼太郎のバトルモノになっていった



757 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 20:56:47.13 ID:MXu9tLYF0.net]
>>736
なぜ話振ったし

とりあえず作画は良かった(小波感)
つっけんどんなツンデレ?鬼太郎は新鮮、悟空さな目玉親父はちょい違和感だがその内慣れそう
今時珍しいくらい足手まといヒロインはピタゴラスイッチで活躍、物理主体でトドメはレイガン
期待値低いからかまぁこんなもんかって感じ

758 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 21:14:40.15 ID:809a315B0.net]
ラストのクリフハンガーは意味がわからない
妖怪ハンターでも出すつもりか?
まあ鬼太郎の事だから、次回は何事もなかったような顔で出てきて
「チャンチャンコのおかげで致命傷で済みました」
とか言いそうだが

759 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 23:02:02.22 ID:NkrmMQXu0.net]
だってほら・・・思わせぶりな引きとか無いと今の目の肥えたキッズ達は見てくれないし・・・

760 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 23:06:15.50 ID:VcTJZc+H0.net]
別にクリフハンガー自体はいいだろ
適切に回収されないとワーストだが

クリフハンガーといえば今回のアイナナもすげえな
社長のキャラ変わりすぎ

761 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 23:41:24.66 ID:KbydLw1X0.net]
東映の本気をみたぜ (@_@;)

762 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/01(日) 23:58:51.79 ID:CMFF9b9+0.net]
矢を受けた鬼太郎を救うために12のなんとかを登るんでしょ

763 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 00:11:35.37 ID:llFULtlc0.net]
ウマ娘、武豊まで協力してんのwww

764 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 00:56:10.09 ID:oD9Zo0yX0.net]
ウマは馬鹿アニメ枠だな

765 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 00:58:49.47 ID:j6eikGKl0.net]
アニメ艦これの後継者だな
誰か予後不良で殺してダメシリアス路線に入ったら完璧

766 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 01:08:26.91 ID:oD9Zo0yX0.net]
シリアスやったからって艦これにはならんやろ
あれの問題はシリアスじゃなくて動機とかが適当過ぎた事だし



767 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 01:13:1 ]
[ここ壊れてます]

768 名前:4.97 ID:Lrg1Oggc0.net mailto: まあ有名競走馬ばっかだしなあ
ほぼ史実通りやるだろうなあ この分だと
俺の考えた最強パドックレースやるとここ向きになるけど
[]
[ここ壊れてます]

769 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/02(月) 02:01:03.59 ID:xGTplSjS0.net]
>>726
デスマは気軽に笑いながら見る駄アニメだから細かいことは気にするなだが
一応2話くらいで夢じゃないだろうと気づいてるし4話くらいで転生者から色々説明されてる

770 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 04:54:09.59 ID:WR8JrWSM0.net]
ウマ娘は競女を思い出す

771 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 04:56:11.19 ID:mmm6xD9n0.net]
主人公スペシャルウィークなのか。
俺はセイウンスカイ派だったからライバルだったのだが。
3冠は2勝させてもらったけど。

772 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 09:40:29.49 ID:kbVXdGgc0.net]
世界観をなんとなく匂わせてはいたかな
・競馬は存在しない次元
・ウマ娘族がいる(牡馬はいない?)
・(別次元の)馬の魂が宿る一騎当千方式

773 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 09:49:13.30 ID:XTMji6yE0.net]
>>755
まじめな話どうやって種族を維持してるんだ…

774 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 09:49:51.63 ID:G2vzwIC50.net]
>>756
そりゃ種馬居るんだろ

775 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 09:53:14.00 ID:kbVXdGgc0.net]
あの調教師のような普通の人間男かもしれんし無名な種馬がいるのかもしれん
詳しく明かす必要ない作風だからスルーだろうけど

776 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/02(月) 10:02:05.10 ID:pwide3Rb0.net]
話題にすら上がらないけどやっぱワースト1位はダリフラだと思うぞ
ロボットアニメのくせに茶番ばっかりしかもヒロインであるゼロツーがものすごく不快
人間になりたいとか意味不明な理由で人殺したり主人公を道具扱いしてるんだもん



777 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 10:11:28.48 ID:upSXlRwp0.net]
このスレの不快ってキャラクター性が気に入らないとかじゃないから

778 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 10:12:16.68 ID:jMgq+UsPO.net]
> ロボットアニメのくせに茶番ばっかりしかもヒロインであるアンジュがものすごく不快

あれ?

779 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 10:32:16.46 ID:4uO6/GES0.net]
ここまで俺はお客さんですと挨拶されると
逆になんか違う狙いがあるのではと疑心暗鬼になってしまう

780 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 11:47:23.80 ID:7wNR4JWb0.net]
ヴァイオレット最終回に期待しましょう

781 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 12:50:21.01 ID:t40Eo8L/0.net]
公式で言ってるんだからメドヘンは今季終了扱いでいいよな?

782 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 13:19:48.43 ID:0lmN1XWz0.net]
放送終了と作品終了は別

783 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 13:21:25.12 ID:7wNR4JWb0.net]
冬期扱いでいいよ
どうせ受賞できるようなもんじゃないし

784 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 13:31:57.60 ID:VYha+M7H0.net]
今はヴァイオレットちゃんが万が一というだけ
結局メドヘンは貧窮の域から出れなかった

785 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 15:10:01.41 ID:jMgq+UsPO.net]
全てはエヴァガが終わってから

786 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 17:46:57.39 ID:c3mT65Kw0.net]
>>753
俺は大運動会を思い出した
サイレンススズカ死亡シリアス展開をやるかもしれない



787 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 19:44:31.60 ID:07EqOKg50.net]
>>72
ダイジェストだけならまだしも、時系列が入れ替わってる部分が既読してないと気づかないため
回想シーンなのかなんなのかわからなくなるところが初見殺し

788 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 19:52:39.78 ID:Qf58tVuq0.net]
>>769
>大運動会
いまにして思うとあれもここ向けの一品だったなあ

789 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 19:53:10.99 ID:abL/G1330.net]
アラレちゃん走り最強

790 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 20:38:00.45 ID:AyLVz3wb0.net]
大運動会の監督が10年以上後にイナズマイレブンの初代監督になってヒットを飛ばすんだから運命とはわからない

791 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 20:40:04.49 ID:VXIFjozC0.net]
水島努もホームランか三振かみたいな極端な人だし

792 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 20:55:12.21 ID:bqzDdegC0.net]
大運動会にしろエルハザードにしろ、あの頃のパイオニア作品はTVシリーズとOVAシリーズとで設定が異なるから思い出話しようとしてもついごちゃ混ぜになってしまう

793 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 22:05:08.76 ID:jMgq+UsPO.net]
>>775
TVとOVAだけならまだまし
劇場版まで加わってわけわからん作品もあった


愛天地はどの時系列だった?

794 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 22:28:55.58 ID:UtIOR8o50.net]
久々の深夜イツローさすがであった

795 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 23:05:42.78 ID:rOaHKZuK0.net]
かくりよ、これ誰向きなんだろ

796 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 23:11:54.61 ID:AyLVz3wb0.net]
原作は富士見L文庫でファンタジアじゃないのか

ってことは原作は普通に女性向けだろう



797 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 23:14:39.18 ID:VrLlXeNW0.net]
>>726
WUGはイロモノっぽいけど歌唱力自体はそんなに低くないぞ・・・
歌上手くても歌いながら踊ったらボロボロって場合もあるし

798 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 23:41:23.05 ID:oD9Zo0yX0.net]
イツローアニメは先行で2話まで見たけどベースが女児向けアニメなだけに
ジュエペとかの仕事経験が活きているのか出オチ感が凄いだけで意外と悪くなかったよ

799 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/02(月) 23:46:55.18 ID:UtIOR8o50.net]
>>781
確かに朝アニメみたいだったな
1話は演出だけがお仲間の山本天志だったし

800 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 00:20:50.49 ID:NNlzW3MB0.net]
>>780
WUGはあの不思議な踊りの数々が
どんな歌唱力をもってしてもカバーできなかった

801 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 02:22:59.54 ID:zFqPnLoU0.net]
キャプ翼おもしろかった
槍投げをセービングする若林君のアニオリとかむしろ原作にあっても違和感ないw

802 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 07:55:29.10 ID:KBi7LVVm0.net]
>>784
立花兄弟の駅のホームで線路を挟んでのパス練習とか、ちゃんとやるか楽しみ

803 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 08:28:20.50 ID:jvYPgRBy0.net]
キャプ翼いいな
あれくらいはっちゃければツッコミ入れる気も無くなるだろ

804 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 10:23:55.57 ID:oO1qSIPH0.net]
昔のジャンプ漫画でよくある。ツッコミ所はあるんだけどそれ以上に面白さが凄いから、ツッコミ所がマイナスではなくプラスに作用する領域に入ってる

805 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/03(火) 13:09:42.89 ID:aG/mXkSG0.net]
理屈より面白さを優先するタイミングを良く分かっている
ジャンプで人気を獲得したのは伊達じゃない

806 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 13:39:58.08 ID:x8UwCQir0.net]
それだけに何故深夜枠に・・・

反則的にもキッズの時間帯にすべきじゃあないんか
まぁ今日びそもそも放送してる時間とか関係ないのかもだが



807 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 13:55:02.50 ID:oO1qSIPH0.net]
ロベルト本郷「一刻も早くボールを扱う技術を身に付ける為に、お前ら今日からサッカーボールでドリブルしながら登下校しろ」

それを見た子供達が真似して交通事故起こしたらと思うと、深夜行きも仕方ない

808 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/03(火) 14:59:20.29 ID:aG/mXkSG0.net]
今思うとアウトだな...

809 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 15:37:29.60 ID:Pm1Rw2X70.net]
>>789
電通一軍が乗ってくれなかった

810 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 16:45:14.47 ID:fFO9ec7u0.net]
キッズに売るおもちゃ無いし
レヴィアタンとかやってた夜枠でやれば…

811 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 16:48:13.69 ID:oO1qSIPH0.net]
ダイヤのAの時はスポンサーmizunoのダイヤ関連商

812 名前:品が売れたから延長出来た []
[ここ壊れてます]

813 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 19:16:56.33 ID:SaVqFacK0.net]
>>791
当時でさえNGだったトラックシュートも今回は映像化

814 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/03(火) 22:07:47.53 ID:f6rUAeJV0.net]
キャプ翼、狂気しか無くてとても良いね
1話であれだけやったら今後何があっても驚かないもの
主人公が狂人であるとはっきり描写してるのがロックだと思います

815 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 00:05:27.73 ID:z359MGkD0.net]
ウマ娘は相当上手く話作っているなぁ
あんなイカれた世界観をすんなり入れるように作られている

816 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:07:20.10 ID:odQ4ER/w0.net]
スタッフが自ずからイカレた世界観だということをちゃんと自覚してて
その上で視聴者にイカレた世界観という事を下手な言い訳で言い繕おうとせず
それでいて面白い作品を作ろうという姿勢さえあれば大抵はすんなり行く
大抵は二つ目でトチる



817 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:09:27.67 ID:v8rb6uAU0.net]
強引にぶっこんできたライブには流石に「え?」ってなったけどなw

818 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:14:05.51 ID:AclwqQkg0.net]
ハードルが十分下がってるのも一員だと思う
人気ゲームなら文句言われてた

819 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:15:16.01 ID:IQL4kyGC0.net]
おっウマ娘のステマか
さすがサイゲ

820 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:16:57.04 ID:gVYEoEw10.net]
ウマ娘と結婚して子供作った人間の男ってすげえ勇者だなあ
と思いました

821 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:44:17.43 ID:Ay+ySF+O0.net]
あれはあれで種ウマ男とかいう種族じゃねーの
知らんけど

822 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:46:15.94 ID:IECEgcV50.net]
ワースレにステマとかギャグだろ

823 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:50:00.64 ID:b6+8AwsN0.net]
イタリアの種馬ー!ロッキ……

824 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 01:59:07.36 ID:Mc4oKmnz0.net]
馬って話で魅せたというよりはアバンで超設定を出した事でツッコミを入れる気を削いだというだけでは?
確かにある意味すんなりだけども

825 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:00:02.68 ID:hoei3gA90.net]
むしろ本物の牡馬と子作りしたんじゃねーの?
なんかエロ同人誌でありそうな設定だけど

826 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:07:14.32 ID:z359MGkD0.net]
艦これは最後まで世界観の入りにくさに苦しんだからな
ウマ娘はそのあたりとても優秀

とはいえ根っこは同じ問題を孕んでいるのであまり変なことをすると一気に表面化するかもな
モデルのリアル歴史との整合とかさ



827 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:10:35.09 ID:gVYEoEw10.net]
艦これとウマ娘は扱ってるテーマが前者が戦争で後者が娯楽と重さが段違いな分ハードルの高さも変わった
あと仮にも当時一番人気のゲームだったから注目され過ぎてた気も→艦これ

828 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:13:05.34 ID:729EoKMZ0.net]
入りやすくするための工夫は特に感じなかったけどな
単純にこの手の要素と組み合わせに見る側が慣れてきただけかと
競馬場でシンプルに陸上するシュールさとライブの強引さはなかなかだったし

829 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:37:24.95 ID:FyFsCcYn0.net]
3D彼女

思わぬ伏兵がきたわ

830 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:37:26.45 ID:z359MGkD0.net]
3D彼女は悪い意味で少女漫画すぎる
何もかもが作者の理想恋愛話で固められたドリームワールド
流石に女性の妄想力はすげーわ

831 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:41:30.46 ID:Ebi4YBPa0.net]
3Dもフッズでとんでもない事態になるんかねえ
OPからして怪しさが

内容は太郎系といい勝負の気持ち悪さ
都合よくキチガイすぎるし

832 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 02:51:39.90 ID:yMlElCjj0.net]
それよりも、ルパンゲームでみんながいっせいにスマホやタブレットでなんかやってる様が
ヴヴヴのおくやみボタンを思い出させた
1話でワースト力発揮するほどではないが、大河内らしさが漏れ出てるのは微笑ましい

833 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 03:20:19.61 ID:v8rb6uAU0.net]
3D彼女は謎の選曲センスとか本編のやっつけ感とかGONZO(ダメな時の)の系譜だけの事はある出来だったよ
少女漫画あるあるが雑に飛び出しすぎていてギャグにしか見えなかった

834 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 03:24:44.10 ID:irrCVdS30.net]
>>814
大河内もせっかくプリプリで上げた株が大暴落しそう

835 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 03:42:02.73 ID:Mc4oKmnz0.net]
ルパンって鬼太郎なんかもそうだけど時代性を反映した内容にしてるってだけだろ
掴みは弱かったけど別にどうって事ない初回だったと思うけど

836 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 05:33:48.65 ID:FyFsCcYn0.net]
これを「大河内らしさ」と言ってる方がやばいと思う
ひきこもりか?



837 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 06:11:18.91 ID:+JYHc1sF0.net]
何となくだが大河内の名前が出ると必ず謎の擁護や話題逸らしが入るような気がする
吉野の時はそうでもないのに

一方花田やナツコやマリーの時は何故か大バトルになる気が

838 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 06:32:44.50 ID:FEkvu8V20.net]
>>819
そうか吉野の時も普通に擁護入るというか
脚本家の名前だけで批判してる方がおかしい

839 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 07:02:31.23 ID:TjbgciBU0.net]
3D彼女は、9月公開の実写映画の宣伝の意味合いが強い番組なんだが
あまりやらかすと映画公開に悪い影響が出そうだ

840 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/04(水) 11:24:56.94 ID:3TN1mfpB0.net]
ビルドダイバーズはつまんないだけで話題にもならんな

841 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 14:15:57.56 ID:5YdhBiSt0.net]
>ビルドダイバーズ
第一話から初心者をカモる不埒者やPK野郎をだすなど不穏なところがあるね
視聴する子供に教訓たれているのか、アニメの伏線なのかちょっとわからない

842 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 14:18:07.65 ID:irrCVdS30.net]
ビルドシリーズはシリーズのたびにゼロスタートなのが面倒
ガンダムシリーズみたいに世界観が大きく変わるわけじゃないしだんだん尻すぼみになって行くだけな気がする
普通に続編やれ

843 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 14:21:24.62 ID:Ss4VRhqh0.net]
この手の話で初心者狩り狩りデビューパターンって結構ベタじゃね?
どうせ対戦相手もリアル顔見知りで後で仲間になったりするのだろう

844 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/04(水) 14:21:46.54 ID:3TN1mfpB0.net]
まあ鉄血並みにやらかさない限りここでは無視されるでしょ

845 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 14:24:10.39 ID:8laDfrdp0.net]
ビルドダイバーズは折角物として存在するガンプラで遊ぶアニメなのにバーチャル世界は無いかなってのが一話の印象
主人公たちは最近の子供向けアニメらしく癖のない良い子達だね

846 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 14:26:06.41 ID:jVVQ1OL00.net]
プラモ狂四郎も似たようなものじゃなかったっけ



847 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 14:41:52.17 ID:zHShUj950.net]
トライはワースト相当だったしPと監督そのままだから
ナックル主体でなくともしばらくは注視していくべきだろう

848 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 14:51:03.64 ID:Ss4VRhqh0.net]
トライって技演出や技自体がしょっぱいぐらいでワースト候補に挙がるような作品だったっけ?

849 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 15:19:28.53 ID:gVYEoEw10.net]
いくらなんでもワーストへのハードル低すぎ

850 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 15:42:56.29 ID:rP1KNIHE0.net]
最初何でプリパラの後番組がガンプラなんだよ語呂は似てるけど、と思ったけど
何か蓋を開けたらGBNの中はプリパラタウンみたいになってんだな

最後IRISだし・・・と思ったらこっちは別物なのかよ紛らわしいわっ

851 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 16:08:28.97 ID:jhE3bRAa0.net]
>>824
そしたらインフレガーっていうんでしょ?

852 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 18:19:06.96 ID:TjbgciBU0.net]
トライのワースト要素って何だっけ?
すーぱーふみな か?

853 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 18:34:02.35 ID:eRLESR0e0.net]
要素だけで言うなら無印からトライで新たに加わった事全部

854 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 18:49:33.85 ID:TjbgciBU0.net]
>>835
典型的な前作厨で草
どの要素がワースレ的に味わい深いかレビューしないと
お客さん乙で終わりだよ

855 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 18:51:49.98 ID:gVYEoEw10.net]
比較的大きいワースト要素は
「チーム戦がメインなのに個人プレイばかり」
「主人公がガンダムを好きじゃない」
辺りかね

種死AGE等と比べたら弱い弱い

856 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 19:05:13.47 ID:TjbgciBU0.net]
>>837
他のガンダムと比べて弱いんじゃなく
同期の他の作品に比べて、目立ったワースト要素がなかったと記憶してる
単なるホビーアニメの範疇で終わった



857 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 19:06:58.23 ID:yNVVAmW10.net]
>>836
だから要素だけでいうなら、って前置きしたろ?
それが味わい深いかどうかくらい自分で実物見て決めてくれお客さん

858 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 19:07:21.34 ID:RsgKfmRC0.net]
BFDはこれまでのシリーズよりキッズ向けになった感じ

859 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 19:22:19.97 ID:TjbgciBU0.net]
>>839
うん、全部見た上でこのスレ的には雑魚だと判断して
リアルタイムの時にそう書き込んだ

860 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 20:14:56.79 ID:Hd8bzECk0.net]
>>817
>掴みは弱かったけど別にどうって事ない初回だったと思うけど
どうってことはないというか
あいかわらず旧ルパン(後期)と照樹努とカリオストロの影を追ってるなあと
峰不二子で原作寄りに戻した意味がないじゃんという

まあそこはいいんだが小林清志さんの声がいよいよ元気がなくって辛い
83歳であれはむしろ凄いのかもしれないけどさ・・・
クリカンは相変わらず下手(しかも加齢のせいかテンポも悪い)だし

861 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 20:47:40.35 ID:lmlMowdBO.net]
ビルドはインフレひどいやん

862 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 20:55:44.34 ID:Ss4VRhqh0.net]
インフレなんてしたっけ?ってか数字とか出ないし
名人は最後まで最強キャラだったし各国代表も露骨な噛ませに落ちた人も居なくね?
何がインフレしたんだろ?

863 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 21:20:05.79 ID:tWK0gI1Y0.net]
>>844
地球ぶっ壊したりいろいろしてなかったか?
まぁいいわ

864 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 21:23:22.75 ID:tWK0gI1Y0.net]
ウマ娘を見ると音響の大事さを再認識する
レースシーンは完全にただの徒競走なんだが、足音だけが完全にウマw
このせいで繰り返し見てるとなんだかウマが走ってるように感じる

艦これの水上スキーがシュールだったのは音響が悪かったせいだな
実際劇場版で音響が良くなったら、シュールさは消し飛んだ

865 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 22:13:46.23 ID:Mc4oKmnz0.net]
>>842
不二子でファースト風味やったけっかワイがおもてるルパンとちゃうって叩かれたからな
仕方ないね

866 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/04(水) 23:53:06.08 ID:Jj1Mb9Fn0.net]
さらっとキャラソンの販促するなんて
流石馬娘だな



867 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/04(水) 23:56:40.08 ID:0mQ5BnuH0.net]
英一もワースト的に枯れてるわ

868 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 00:01:16.75 ID:NPxQk9gH0.net]
ウマ娘は期待されてもなく最初からハードル低かったのが幸いしたな
逆にシリアスで最初から期待されていたものは標準の出来でもここに挙がりやすいように思える
例えば残響のテロルとか

869 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 00:02:06.07 ID:aI+qIi6Q0.net]
いつもの河森アニメだった

870 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 00:10:13.40 ID:vgIm5du30.net]
ウマ娘はふつうにおしゃれで格好いいと思ってしまった俺がいます(´・ω・`)

871 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 00:28:46.03 ID:WGneGtIf0.net]
ヴァイオレットちゃん時期が分からない新作発表した

872 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 00:30:23.01 ID:aI+qIi6Q0.net]
自動手記人形と愛してるがテーマだったらしいけど碌に描けていなかったな
何の感慨もない普通の意味でもここ的な意味でもすごい微妙な感じに終わってしまった

873 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 00:33:35.01 ID:kR2q9lLy0.net]
完全新作で敵国のサイボーグとなった少佐と最後の戦いだな

結局直後放送のデスガンさんの破壊力には勝てなかった

874 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 00:40:59.90 ID:VmHskTUp0.net]
エヴァガの続編って機械に繋がれた少佐が飛行船に乗って登場したりするのだろうか

875 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 01:03:35.33 ID:wE/2e29W0.net]
作画もいいのでそのあたりは有利だろうな

876 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 01:12:12.07 ID:ywRGaHT20.net]
個人的に設定のガバさはプラメモやシャーロット級だ



877 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 01:21:29.66 ID:Ic6Zme/U0.net]
完全架空世界だから設定のガバさは気にならなかったけどな
大佐が超強いのはまだしも金髪の身体能力と状況判断力はすげえわ

878 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 01:38:31.81 ID:cr96StPE0.net]
南極に決まった?

879 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 01:52:24.35 ID:vgIm5du30.net]
あんだけロリコン向けでおまえらむけにご提供したのにセールス大爆死したカラーズでいいよもう(´・ω・`)

880 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 02:38:32.18 ID:L1cJ6E1a0.net]
どーしたら(どーしたら)売上を守れるかな?

881 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 02:48:35.34 ID:BBXrX+pr0.net]
もう春に切り替える。冬は該当なし

882 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 03:20:47.66 ID:FrGvo5DS0.net]
冬はメドヘンくらいかなぁ
9話のインパクトもさることながら10話が最終話になるのに
〆る素振りもない10話を流してエンドカードでこれで放送は終わりですとか前代未聞じゃね?

883 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 03:49:34.47 ID:7B1aVxf70.net]
メドヘンにはこんな何ら影響力のないスレの季間タイトルでもいいから
せめて何か上げたくなる愛らしさとでもいうべき魅力があった(過去形)

3D彼女みたいなのは話自体はどうでもいいが
「こういうのってどんな人がどんな顔して描いてるんだろう」的好奇心は催すプリ

884 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 04:45:21.65 ID:aI+qIi6Q0.net]
メドヘンは打ち切りとはいえ肝心の内容がよくある程度の貧窮萌えアニメでしかなかったしワーストあげれんやろ

885 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 04:51:03.87 ID:kOJAUw/90.net]
作画とスケジュールの崩壊は作品じゃなくて仕事の問題だからな

886 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 05:22:17.53 ID:xQ+XyOaS0.net]
作画だけ素晴らしくてシナリオがカスなアニメの方がワースレ的には価値が高い
その期待に見事応えてくれたヴァイオレットが冬のNo1だな
アサイラム映画のような内容をILMのCGで作りあげたかのような噛み合わなさぶり
配達員のキック一発で外れる程度なら怪力のヴァイオレットちゃんなら余裕で取れそうなものを
攻殻機動隊みたいな義手破壊シーンがやりたかっただけちゃうんか?とw
結局、最後まで異常な強さの秘密も兄貴がどこで拾って来たのかも不明なままでしたとさ
この設定に対する説得力のなさは物語自体への、細かい事は置いといてで許せる範囲を超えている



887 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 05:49:06.18 ID:JYyjhy7O0.net]
>>868
全体重乗っかった自由落下の方が強いに決まってるだろ
そもそも義手で銃弾受けたから壊れかけてたんだろ

888 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 08:15:06.50 ID:xQ+XyOaS0.net]
>>869
反論したところでこの程度しか言えないか
だったら、何で暗闇の中爆弾仕掛けてある位置がわかるのか、そんなところをピンポイントでキックできるのか
爆弾仕掛けてあるなら乗り込む必要なくね?とかツッコミ所はいくらでも付随して増えていくからそのつど反論
してみてね

889 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 08:17:03.71 ID:wE/2e29W0.net]
翼の一話でも見て常識をリセットするのだ

890 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 08:22:58.15 ID:CH5sBufJ0.net]
まああえて選ぶならメドヘンだな
個人的には該当なしでも良いぐらいの不作だった

891 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 09:17:48.73 ID:r2z4bF9w0.net]
自分なら南極だけど豊作の今期だと5番手以内からも余裕で漏れるとみてる
必ずひとつだけ選出する最糞スレは収拾つかずにまた分裂しそうだな

892 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 09:29:25.61 ID:ypcRElBN0.net]
リタイアアニメメドヘン

893 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 10:20:30.20 ID:XhcHzeMmO.net]
みんながまばらに無理矢理ひとつ作品名挙げてるような状況だし該当なしが妥当だろう

894 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 10:27:20.90 ID:6qERGVpc0.net]
どこぞの違反スレと違ってこちらは該当なしも選択肢としてあり得るからね

そういや現シビ君は今も元気なのだろうか

895 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 10:43:03.68 ID:zSodoLTK0.net]
まあ貧窮ばっかで該当なしだよ

896 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 11:00:28.81 ID:FrGvo5DS0.net]
メドヘンは打ち切りも酷いが9話が伝説レベルで30分丸っと溶けてたのもね
主人公ががに股でシリアス語りし始めた時は流石に限界超えて笑ったぞおっさん顔でしゃべりだしたり
クオリディアや俺ツイも酷かったけど30分丸っと越えるレベルで溶けてるアニメを貧窮枠にするのはどうなんだろ



897 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 11:29:51.28 ID:iAdpElcP0.net]
>>837
ガンプラ素人が大会優勝
主役機が壊れる→主人公が自分で直すのか? →都合良くパーツが送られてきた

898 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 11:33:59.37 ID:75CKNe1A0.net]
>>879
漫画やアニメでも良くあるパターンじゃね?
ロボ物とかで言うと素人主人公が期待に乗り込み大活躍→中断に破損→都合良く送られてくる新機体みたいな流れだし

899 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 11:40:36.47 ID:GC5XOIyB0.net]
該当無しかメドヘンかって感じかな
メドヘンは頭撫でたくなるくらい愛らしいアニメだった

900 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 11:47:34.15 ID:iAdpElcP0.net]
>>880
たぶんその巨大ロボットアニメのパターンをスポーツ的なホビーアニメにそのまま持ち込んでしまったんだろうね

901 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 12:02:10.79 ID:ucRE1fX10.net]
メドヘンの最後の謝罪でタイトルとってほしくなった

902 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 12:35:59.99 ID:Sz5QkZCz0.net]
>>882
ホビーアニメでも素人主人公が何らかのきっかけで競技を始める→順調に強くなるも途中で行き詰まり愛機破損→新商品投入→優勝ってテンプレ展開なんだが…

903 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 12:49:39.73 ID:iAdpElcP0.net]
>>884
BFトライの場合はそのテンプレ展開からいちいちどこかがズレてる

904 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 14:31:20.77 ID:dq6vfpfE0.net]
BFは無印がスポ根友情モノとして王道いってたのを
プラモ販売だけしか眼中にない続編が続いて台無しになった
まぁシリーズ物のよくある流れ

905 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 15:51:59.47 ID:gnqnNEQW0.net]
遺作が打ち切りエンドなんて悲しすぎるよ

906 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 16:34:55.11 ID:AknDB0gj0.net]
該当なしばかりだと一昨年の悪夢を思い出してしまう
といってもメルメドくらいしか候補がないのはちときつい

まあ本来ワースト枠なんてないほうが健全なのだが



907 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 16:35:57.77 ID:ypcRElBN0.net]
キッズホビーアニメでも作る、出来が性能に左右されるの面が強調されてるからな

908 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 16:40:43.20 ID:SPzDtvR60.net]
春は封神、夏はextraがいて年内該当なしは避けられるから気楽でいいよ

909 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 16:42:28.19 ID:6qERGVpc0.net]
かつてブブキブランキというのがあってぇ……

910 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 17:17:23.70 ID:Ol5KWVEU0.net]
>>878
最終話近いから印象が強いだけだな
キャベツや咎狗など、一話丸ごとリテイクレベルのアニメは以前にも何個か有る
(咎狗は最終3話ぐらい全部かも)
作画が悲惨なだけで受賞はかなり困難かと

ていうかこういうの、たいてい円盤で修正されちゃうから後に残らないんだよね
キスダム先生なんか4話で音までズレてたけど
「R」ではそれが無かった事になってた

911 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 17:19:21.67 ID:sWTyfIWo0.net]
メドヘン打ち切りって何の話してんの

912 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 17:26:16.55 ID:GluSjC2p0.net]
打ち切り連呼してるのはあっちのお客さんだから無視でいいよ
どうなるにしろ普通の貧窮へっぽこ萌えアニメでしかないから受賞には関係ない

913 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 17:36:42.54 ID:7B1aVxf70.net]
咎狗は受賞レベルだったけど時運に乗った俺妹に阻まれただけでは

その時その時でウケの良かったタイトルが獲る、それがワーストバイツ

914 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 18:06:26.88 ID:OQuwsiy90.net]
最糞はメドヘンになったみたいね

915 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 18:07:14.92 ID:iLif0M+C0.net]
ここのワーストは南極にしてあげないか?w

916 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 18:08:06.67 ID:NFPdoOb90.net]
逆だぞ放送前から俺妹でゴリ押ししてた連中のカウンターになった



917 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 18:14:57.94 ID:iLif0M+C0.net]
メドヘンはストーリーもなかなか酷いな
参加人数がいい加減なルールのヘクセンナハト
とりあえず脱がしておけばいいと言わんばかりの全裸に尺を取りまくる
力をつけたシミから生まれる魔法獣(フレック)が生まれないために
白の魔法でシミを除去するのも目的のヘクセンナハトで優勝候補が離脱
その理由が魔法獣(フレック)との戦いに備えるための意味不明な理屈

918 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 18:20:39.71 ID:KWvksCe40.net]
とりあえず今期のワーストもメドヘンでいいだろう
どうせ最終で勝てやしないだろうけどね

919 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 18:29:50.87 ID:7B1aVxf70.net]
個人的にはメドヘンレベルでも全然資格ありだと思うけど、
やはりワーストの格に固執する人の方が多そうだから該当なしで終わりそうだな

ゴネる気とかはないですが一昨年の悪夢が蘇らんでもない
封神やふぁてが減速する可能性以前にああいうのがワースト向けなのかも議論の余地ありありだし

920 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 19:23:23.62 ID:JYyjhy7O0.net]
メドヘンが一番近いとは思うが季間取る程のパンチは無いんだよな、候補止まりと言った感じ
6話だけはいろんな意味で度肝を抜かれたが(15分前とか謎のNT表現とか往年の忠臣蔵を彷彿とさせるぐぬぬの応酬とか)まぁ熱量不足だわな

921 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 19:23:25.87 ID:vgIm5du30.net]
ブブキブランキは『ここまで堂々とクソアニメを作っても許されるのか?』と仰天したもんだけど
あんのじょうセールス大爆死だったので悲しかった

922 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 19:34:59.08 ID:rq+m9HkV0.net]
メドヘンにはムーンフォールがあるから

923 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 19:51:34.67 ID:IeNMO9GW0.net]
「該当無し(次点:某)」って過去にあったっけ?
あればそれもいいかなって気もする >メドヘン

924 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 20:03:03.35 ID:6qERGVpc0.net]
06年の年間大賞とか

925 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 20:08:08.73 ID:3KhYOyTJ0.net]
06年は該当なしじゃなくて有耶無耶になって決まらなかった
個人的にはキャベツ辺りでよいと思う

926 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 20:26:30.75 ID:aI+qIi6Q0.net]
養殖判定で脱落したGUN道を土壇場で持ち出してきて抵抗した奴によってスレがグダグダになってしまったからな



927 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 20:41:13.64 ID:Ol5KWVEU0.net]
>>905
キスダム先生と鋼鉄三国志が
両方とも準ワースト扱いでダブル受賞した事は有る
ていうか、ああいう事をしたせいで
「準ワースト」がなまなかなワーストより格上っぽい印象が付いちゃった

928 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 20:45:16.67 ID:UoKnyYSX0.net]
>>909
あまりに強すぎるからな、その二作品

929 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 20:51:07.81 ID:7B1aVxf70.net]
今思えば何故あの時はシンプルにW受賞じゃダメだったんだっけ?>ksdm鋼鉄

930 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 20:55:48.90 ID:UogPZREy0.net]
ワンシーズン一本だけとか普段から
童貞臭いこと言ってるスレだし

931 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 21:05:13.57 ID:vgIm5du30.net]
メドヘン1話は勢いあるのにけっきょく趣向がよくある魔法少女バトルだから
飽きてきた。制作進行ミスという失点も大きいね。けっきょく興行なんだから
趣向こらさないとダメだよ。

932 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 21:19:27.57 ID:/GznepJn0.net]
これ以上ドロップが減ったら星が滅びるけどそのまま放置なで終わったパズドラクロスでいいよ

933 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 21:20:21.65 ID:aI+qIi6Q0.net]
あの時はダブル受賞が駄目というよりキスダムが異色すぎてキスダム賞を作るべきという声があった

934 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 21:37:47.30 ID:nDE+35Ia0.net]
観ていたクソアニメ愛好家が信者になる現象が

935 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/05(木) 21:55:11.64 ID:rq+m9HkV0.net]
デスマでもいいと思うけどな真面目なワースト入門向けみたいな感じで

936 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:04:32.90 ID:knjFWDsVO.net]
該当なしになるならポプテピピックにあげとけ
覇権にも糞アニメにもなれなかった中途半端な存在、期間ワーストくらい渡してやれ



937 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:05:36.79 ID:JYyjhy7O0.net]
デスマは別にワースト要素無いが?
強いて挙げるなら原作が悪い、字が小さい

938 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:12:09.69 ID:QG1vY8MA0.net]
やっぱりヤシガニ級作画崩壊を久々に起こしたメドヘンではないかと
ダイナミックコードが可愛く見えるレベルというのはやばい

939 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:18:40.78 ID:k+l1yExX0.net]
あの程度の作画崩壊ならワキガでもあったぐらいで珍しくないし
ダイコーの画面と演習はそういう域を超えた異次元だから

940 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:23:02.62 ID:9m2MA4rw0.net]
>>895
俺妹のときはスレが2つあったからそれが正しいわけではないよ

941 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:31:15.08 ID:QG1vY8MA0.net]
>>921
まじで?>ワキガ
エア朝食とか異次元障子とか見返り不美人とかラストのやべえ顔みたいのがまじで炸裂したの?

942 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:36:00.86 ID:jJOzWv9q0.net]
ビートレスも封神も2クールで避けた感は否めない
せめて貧困系でもトリスタレベルは欲しい

943 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:41:05.20 ID:jJOzWv9q0.net]
ワースレはヤシガニ系は特にポイント上がらない気がするんだけど
そういうのは糞スレ枠だとさえ思っていた

944 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 22:43:28.67 ID:jJOzWv9q0.net]
ゴッドイーターの関係者インタビュー連発までやって欲しいかな
あそこまでやってやっとネタ枠になるかも

945 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 23:00:26.16 ID:WGneGtIf0.net]
>>923
WUGは静止背景画像でキャラが喋って誤魔化していた

946 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 23:04:41.26 ID:aI+qIi6Q0.net]
別にめずらしい事でもない単に作画が崩れた程度じゃ大したポイントにはならんしな
それこそダイコーくらい何から何までカオスじゃないと



947 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 23:06:37.39 ID:QG1vY8MA0.net]
>>927
それだったら三ツ星カラーズも作画崩壊になってまうやん

948 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 23:13:36.32 ID:WlYyl7nK0.net]
>>926
むしろバンダイナムコ様の無茶振りに耐えてよく頑張ってたとねぎらいたい

949 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 23:39:01.36 ID:sWTyfIWo0.net]
新WUGがすごいと思ったのは喋ってる人間の顔が映らないカットを使い続けること
基本的に背中とか首から下を見ながら会話してた

950 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 23:48:13.63 ID:jJOzWv9q0.net]
>>930
ある意味自業自得なところもあるんだけどね
あのへんな描画方法を選択したのは制作会社だしそのおかげで作品の質が高いかといわれても返事に困る位微妙だしね

951 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/05(木) 23:52:31.87 ID:knjFWDsVO.net]
>>931
あれ相当ヤバかったみたいでCSの再放送がリテイク版と表示されてた

952 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 00:19:39.12 ID:Qt35QG8v0.net]
WUG新章は銀魂アニメによくある、
画面に万事屋の背景だけ映った状態で銀時、新八、神楽がメタネタ喋ってる時みたいなカットが多かったな

953 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 01:10:34.21 ID:AFE5AJWP0.net]
>>933
リテイク版と表示してるだけまだマシ
バンドリは放送版を闇に葬って修正版が通常版であるかのように再放送しまくってる

954 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 02:30:06.45 ID:4qP/Gx2j0.net]
されどヤバいなw
半年延期じゃなくて、素直にお蔵入りさせた方が良かったんじゃないかと思える出来だ
新番組の中ではファーストタッチだ

955 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 02:34:08.88 ID:QBW9qexw0.net]
され竜はこの古臭い作風でどうして企画が通ったか分からない
2000年初めでも埋もれてるレベルだろう

956 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 02:38:55.72 ID:eAixMJvX0.net]
そのうちオーバーラップからラグナロクアニメ化とか出ても驚かない
され竜も不快系だし頑張ってほしいココ的に



957 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 02:42:25.94 ID:iaGuHqUs0.net]
錦織が糞度と古さを加速させてるわ

958 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 02:43:59.60 ID:YcDrLZ4n0.net]
つまらない系は視聴困難ゆえ弱いのだ

959 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 04:28:41.67 ID:xIYlVXpY0.net]
アニメ化出来るなら連載当時アニメ化してるはずだしな
そんなもんだ

960 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 10:23:02.21 ID:3IYLJLCA0.net]
そいや裏僕とかもちょっと人気あったな

こことは関係ないかもだがデューク東郷の出オチ感はちょっとダイナミックだと思った
舘ひろしだったらよかったのに

961 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 10:54:10.83 ID:SUIJkPPg0.net]
され竜は2002年の原作なのか
ラノベで言うと

まぶらほ (2001年)
トリニティ・ブラッド (2001年)
まるマシリーズ (2001年)
灼眼のシャナ (2002年)
伝説の勇者の伝説 (2002年)
涼宮ハルヒの憂鬱 (2003年)

このあたりの世代か。
当時でも浮いている感じはするな

962 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 10:58:51.73 ID:6sF3eQY/0.net]
され竜はスタッフもなんとか頑張ってるんだろうと感じるんだが頭の中で文字が滑る
小説じゃないとダメなタイプに見えるからそらアニメ化されなかったんだろうなって思うわ

963 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 13:14:20.72 ID:e1th5Y/6O.net]
され竜 グランクレスト「なろうよ、これが本格派ファンタジー…じゃないからやめて叩かないで」

964 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 13:16:15.95 ID:T6/LMu+g0.net]
され竜
冒頭
だーーーーって説明ナレかまして
すかしメガネマンが出てくる展開がなんかもうギャグかと

965 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 13:19:52.70 ID:+BW0cbXb0.net]
OA半年遅らせておいてコレなのかよ?とは思った<され竜

966 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 13:36:43.22 ID:NQG0xwB00.net]
くされ竜とかひどい言い方するなあと思ったら不等号だった



967 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/06(金) 13:48:56.93 ID:sUEdi1Ge0.net]
コミガ問題児ばっかでワロタ

968 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 13:57:10.07 ID:G3qQDhw+0.net]
春季はワースト選定に困らなさそうだなw

969 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 15:07:42.36 ID:e1th5Y/6O.net]
>>949
逆に考えるんだ、漫画家やる奴が優等生だったらどんな判断だ人生ドブに捨てる気かと疑われる

970 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 16:23:14.42 ID:T6/LMu+g0.net]
こみがは
いまどき完全アナログ原稿かよ…思ってみてたら
主人公はデジタルオンリーでまごついてたというw

971 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 17:06:24.78 ID:3IYLJLCA0.net]
まんがーるとはかんけいなかった

972 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 18:58:33.01 ID:h3FlFlbk0.net]
>>929
だから作画崩壊だけでは受賞なんておぼつかないと
「まるで実写のような背景とヘロヘロの人物」や
「大切な事はいつもフレームの外」を連発した夏のソラだって
それで受賞したわけじゃない

973 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 19:42:03.11 ID:V0lhGkhd0.net]
作画崩壊だけで受賞するならGUN道だって受賞してただろうな

974 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 20:08:40.57 ID:UmIQcpDe0.net]
それじゃあ聴いてもらおっかな

975 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 21:16:43.35 ID:mY1mw+E60.net]
きーらーきーらーひーかーるーー

976 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 21:24:15.81 ID:e1th5Y/6O.net]
なんかいろいろおかしい>ヒナまつり



977 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/06(金) 23:34:16.78 ID:53kiaGGX0.net]
ヒナはギャグアニメとして割り切った作りだしあれでいいんじゃね

978 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 00:40:20.89 ID:ifkWGbQg0.net]
>>943
トリニティ・ブラッドはそんなんだったけど

979 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 01:41:30.15 ID:PboU6bLn0.net]
魔法少女俺は1話は良かったな。この手のはたいてい出オチだから
どこまで勢いつづくかだな

980 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 02:27:38.76 ID:5DebcRGR0.net]
ビートレスは偶に演出がエスパースレみたいに理解に悩むときがある
内容じゃなくて何秒が意識が飛んでいるかもと不安になる

981 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 02:37:37.09 ID:aRPOYHmw0.net]
ヒナまつりを見て正解だったようだw
サイトは後半15分だけでもうウンザリ

982 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 02:41:12.01 ID:PboU6bLn0.net]
ヒナまつりは原作力あるなら期待できるね。たいていこの手のは出オチだけど。
サイトはムナクソで需要ないから切るわ。あんがいこの手のはそこそこ需要ある層に
売れて行くし出来自体は悪くなさそうだからワーストとまでは言わないけど、需要がね。

983 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 03:35:49.22 ID:r3uKu7k70.net]
サイトは陰湿ないじめあり腹パンありレイプ(未遂)あり、
登場人物の9割以上が屑…
VividStrikeの系譜を継ぐいかにも実況受けしそうな胸糞系アニメだったな

984 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 03:47:21.95 ID:1kNO+un10.net]
今週のグランクエスト酷いな
丸腰の優男と執事と痴女2人にシスターで説得できるわけねーだろw
まぁそれでも説得出来てしまうんだけど村人クワ装備はまだ許せるけどおたまはないだろw
そしてなぜか持ってる弓除けの木楯
テオは村人から渡された斧で戦いっぱなしだし相手はフルプレートの兵士に村人が戦力になる分けねーだろw
もう色々おかしいってかおかしくない部分がなないぐらいおかしい今週だけなら封神越えるだろこれ

985 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 03:54:03.89 ID:M9unHebLO.net]
これゾンの二番煎じだし2話目からは5分アニメでいいよ俺は

986 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 11:48:15.98 ID:8DYuWvEK0.net]
>>966
いつもの超速展開でいろいろ酷い事になってて笑う
原作の島へ行くまで、村へ行くまで全カット
村人も最初はもっと冷たく歓迎されないのに超物分かり良くなってるし
あんなにあっさり協力するならロッシーニの支配受け入れるわけないだろw



987 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 11:53:51.71 ID:MDDXofB20.net]
最近だとグルグルとかが古い原作でかなりのダイジェストだったはずだけど
ここで話題になるようなことはほとんどなかったな
封神やグランクエストとの違いはなんなのか

988 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 12:19:00.17 ID:z4ccSI7C0.net]
>>969
個人的見解で悪いんだが
基本設定というか物語上で外せない認識が制作側と視聴者側で一つに統一共有できてるかが分かれ道かと

原作付きの場合は既読層ってか原作からイメージ認識が必ず存在するだろ?
制作側が既読視聴者の認識を裏切ってないか、未読視聴者にも共有認識できるように描写してるかって感じかな
外せないイメージの範囲内ならアニオリ展開でもある程度納得するだろうし

989 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 12:44:04.86 ID:0zrvOMYA0.net]
手のひら返し自体はそういう展開なんだから構わないんだが
そこに至る過程をあそこまでいい加減にする必要はないよな・・・

原作知らん組としては封神やグラクレはおかしい以前につまらんという先入観が
いろいろと作品理解を邪魔しているような気もしないでもなかったけど

990 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 13:02:08.77 ID:nyFHY0iS0.net]
グルグルはギャグアニメだからストーリー上抑えないといけない設定も多くなかったし
後は作品上外せないギャグを盛り込んでそれをテンポ良く見せれば
ダイジェストでも破綻しない条件が揃ってる稀有な作品だった

991 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 13:23:15.07 ID:nyUov3mH0.net]
グルグルもレフ島1話圧縮とかはセンスがないと難しいと思う

992 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 13:52:53.23 ID:0zrvOMYA0.net]
プリチャンの監督がグルグルの人なんだっけ・・・

993 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 14:17:39.90 ID:4zxsXOdC0.net]
グルグルは
・基本ゆるいギャグアニメだから詰め込んでも他と比べて圧迫感が低い
・良い意味で登場人物が単純
・視聴者の求めるものが非常にわかりやすい(過去2回のアニメ化で達成できなかったラストまでの到達)
等も成功要因だろうな
それでもあの原作量を2クールにまとめたのはすごいが

994 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 14:57:06.05 ID:I5vYlORb0.net]
はいふり新作劇場版かあ
アイムズは本当に爆散したんだな

995 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/07(土) 15:06:31.72 ID:98dimaMy0.net]
しかし劇場版って誰が見に行くんだはいふり
電波ネズミもいなくなったし

996 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 15:14:14.43 ID:z4ccSI7C0.net]
カット確実でどう再構成するかだからやっぱ制作側の原作利用センスだろな
原作への理解度つかニーズなど一定の認識共有できて矛盾なければ良い訳で

グルグル
→大幅カットやオリ展開でもギャグ主軸であることは明確でブレない
粗や物足りなさはあるが基本設定と筋通しと山場は押さえるので不快レベルの矛盾なくカット部もオマケ利用する

グラクレ
→原作が世界描写型戦記であるものの戦闘と人情の主軸ブレが中途半端
描写努力は感じるが主軸振り切らずに曖昧なので話の印象が纏まりにくい
基本設定や情報(世界図など)もカットして疎かな為に全体的説明不足と物足りなさで移入や認識共有しにくく不快感
後日掲載で認識修正と共有狙う羽目に

封神
→原作は主人公中心型戦記と思わせてからの世界描写型戦記であるんだが…戦闘より人情重視の主軸も見えるんだが…
原作付きでここまで基本設定や情報の認識を描写しないのは驚嘆する
基本設定も筋通しも山場も押さえず描写せずに矛盾突き通すので不快と混乱
制作側と既読と未読で認識統一するつもりがないとまで思えてくる



997 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 15:57:06.33 ID:+u4B1gZM0.net]
まぁ戦記物って深夜向けじゃないんだよ
どう考えてもどのジャンルより圧倒的に長大な尺が必要なんだよ
何十年、何百年単位で何千万単位の人の思惑を絡めた話が20話そこらで纏まるわけがない

998 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 17:27:04.71 ID:0zrvOMYA0.net]
ワースト感は別にして、銀英伝も今視ると「え・・・うん;」ってなるな
OVAも最初の方しか視た記憶ないけど

ちゃんとワーストやれてんよになるか只の不出来な駄作に落ち着くかが結構難しいのよね

999 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 17:34:23.65 ID:Q1vk5dXe0.net]
>>977
>電波ネズミもいなくなったし
電波ネズミの生き別れの兄が登場するので平気です

1000 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 18:36:53.89 ID:r3uKu7k70.net]
>>972
本編に入れられなかったギャグは次回予告でフォローしてたな

1001 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 18:46:24.94 ID:CVqFNYky0.net]
はいふり映画化とかどん判だよ
この調子でTV続編もやって是非我々を楽しませて欲しい

1002 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 19:05:05.87 ID:0zrvOMYA0.net]
忘れそうなので一応立てました
2018年 ワーストアニメスレ その5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1523095213/

1003 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 20:04:55.69 ID:KAA9TM0P0.net]
はいふり自体は数字出してるから映画化してもそんなもんかとしか思わない

1004 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 21:01:25.82 ID:hrtwCRsw0.net]
>>970
Fateの映画は前半部分をばっさりカットという思い切ったことをしてたな

1005 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 21:14:14.91 ID:NSM8FFsV0.net]
圧縮といえばJOJOの1部なんて9話だったもんな

1006 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に [2018/04/07(土) 21:16:22.80 ID:DlzYpnpt0.net]
お前ら頭ヤマカンかよ(嘲笑)



1007 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 23:58:44.42 ID:BEI05MKV0.net]
グルグルはヒロインの恋心というストーリーの軸があったから
駆け足な部分があっても違和感は少なかったな

1008 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/07(土) 23:58:48.21 ID:YUqBlhiR0.net]
ザル施設は基本

1009 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 02:00:31.72 ID:70Z5c7o30.net]
今期の出だしはここ的に期待出来るっていう訳でもなくシンプルにキツイアニメばっかりだな

1010 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 02:02:07.00 ID:J9adPAmZ0.net]
具体的には?

1011 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 02:48:47.02 ID:70Z5c7o30.net]
され龍とか昨日の魔法少女サイトとか土曜のラインナップ全般とか

1012 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 06:35:26.64 ID:zkbkpTWT0.net]
グロリョナ系はされ竜、サイト、奴隷区の3つらしいけど他にもあるのか
パンドーラも搭乗員溶けてたか 

1013 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 08:31:19.34 ID:xsUd1YMI0.net]
奴隷区は人死なないからな(確か)
何をしても結局な王様に比べたらかなり弱い

1014 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 08:47:47.48 ID:ykS5YCyJ0.net]
ダリフラはそろそろ
「世界観がはっきりしないからまだ保留」ではどうにもならない感じになってきた
子供二人の脱走にどんだけ手間取ってるんだあの組織
ってかそもそもなんでヒロ君あんなにふらふら出歩けるのか
あと名づけシーンがまんまあの花なのは岡田磨理に仁義を切ってるんだろうか

1015 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 09:26:35.54 ID:rPnh89Sa0.net]
>>996
会議で脚本は岡田麿里っぽいので行こうぜ!とかその程度の軽いノリで作ってんだろ
それくらい適当な作り

1016 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 11:03:50.08 ID:Mw4HT0Pj0.net]
ロストソングは古臭いだじゃないポテンシャルを感じる
死んでから歌うとか歌中心で制約の多い展開が頻発しそう



1017 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 12:07:17.88 ID:ogqNjNXB0.net]
>>986
fate映画は既知信者のみに想定客層絞って需要供給を成立できたケースかと
一定の売り上げも評価も貰えるほど信者が多いから出来た部分ありそう

>>998
ロストソングは歌大切展開だからかネズミーランドのミュージカル見てる感
四季じゃなくてあくまでネズミー

1018 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に mailto:sage [2018/04/08(日) 13:08:55.49 ID:ZdnUUg4G0.net]
1000ゲド戦記

1019 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 6時間 15分 10秒

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef