[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 03:02 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 33通目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/10(火) 07:06:04.11 ID:G04+WE6DM.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

想いを綴る、愛を知るために。
――――注意事項――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週水曜日 24:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月10日〜
・毎週水曜日 26:05〜 テレビ愛知 (TVA)  1月10日〜
・毎週水曜日 26:15〜 朝日放送 (ABC) 1月10日〜
・毎週木曜日 24:00〜 日本BS放送 (BS11) 1月11日〜
・毎週土曜日 26:30〜 北海道テレビ (HTB) 1月13日〜
・毎週土曜日 25:30〜 青森朝日放送 (ABA) 1月20日〜
Netflixでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:violet-evergarden.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Violet_Letter
・原作小説公式サイト:https://www.kyotoanimation.co.jp/books/violet/

●前スレ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 32通目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1531221233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 08:19:42.68 ID:n0Sqb8u80.net]
外伝の終盤で妹に字を教えてた白髪のばーさんローダンセ教官?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/21(土) 09:03:21.35 ID:YHmIYNO0p.net]
>>238
エヴァーガーデン夫人ティファニーさん

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 09:16:45.17 ID:iiJ/Uomqd.net]
出番薄いからなぁ…
https://i.imgur.com/jSjGshd.png
https://i.imgur.com/CsAWiWL.png

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 09:19:49.59 ID:RawI4o6va.net]
バーチャン「ヴァイオレットちゃんの時は大変だったのよ〜」とか色々話してそうやな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 10:45:33.21 ID:Z93CZyQ/0.net]
>>235
テイラーがエイミー宛に手紙を出す時、社長がベネディクトに事情を話してたけど
「跡継ぎに迎えて嫁に出した」とかわけわからんこと話していたぞ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/21(土) 12:14:27.71 ID:7YOoUe+Xr.net]
>>242
途中テディベアに赤いブローチが掛かってるシーンではエイミーは男装していなかった?
あの時点では家を継いでいて、ヴァイオレットとも手紙のやり取りをしてたんじゃないかな
その後なんらか(他の女に産ませた男系嫡子を見つけたとか、あるいはエイミーに産ませた子に家督を継がせる条件とか)で伯爵家に嫁に出した、といったところか

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 13:01:13.17 ID:b2V3MsEA0.net]
いい話だなぁってなるけど登場人物の顔のベースが全部女な気がして男の顔がなんか気持ち悪いんだよな
全員目尻が尖ってるのも気になるし顎が尖ってるキャラも多すぎて気になってしょうがない

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 13:03:17.49 ID:RawI4o6va.net]
少女漫画描く人にコミカライズしてもらったら色々楽しい事になりそうw

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 13:32:17.23 ID:b491bMGp0.net]
ヴァイオレット14歳とかなってるけど、やっぱりあの体型で14歳はないと思うわ。
野生児として育って発育が悪く、発見時は小さかったけど栄養もそれなりにあって一気に
通常のあるべき大きさになって、多分、17,18歳ぐらいが実年齢とちゃうの?



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:03:40.03 ID:p9PeGTJVF.net]
劇場版の頃にはそろそろ大国同士がきな臭くなる状態なんでしょう
次の戦争がもう近いぐらいに

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:08:28.06 ID:p9PeGTJVF.net]
>>159
俺は別の病気じゃないの?と思った

肺結核とか

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/21(土) 16:22:56.78 ID:k79SvkrZ0.net]
>>243
あのシーンは男装してないし、手紙のやり取りがあったのは在学中だけ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/21(土) 16:24:44.48 ID:k79SvkrZ0.net]
>>246
映画見てる時もずっと加齢が気になってた
エイミーとテイラー、ヴァイオレットの作中の年齢出してくれる

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:43:13.77 ID:oAdd6/WLa.net]
ヴァイオレットちゃん、テイラーと会う20歳頃は女の身体になってたな
特に胸のあたりが

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 17:14:34.09 ID:IB0eeQZl0.net]
>>247
その状態になってたら母親から50年手紙を受け取る人はちゃんと受け取れるのかな?
幼女が結婚して子供と一緒のシーンあったけど平和そうだったけど

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 17:19:21.30 ID:RawI4o6va.net]
>>252
戦争中でも直接戦場になってない所は割と普段通りの生活してるやろ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 17:28:18.59 ID:oAX/Are70.net]
>>250
テイラーの年齢はパンフに載ってるやろ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 17:55:11.56 ID:UqfCwHptd.net]
パンフは有料かつ数に限りあるから…

原作本の話になるが、棚に置いてなくても、在庫とか聞いた方がいいかもしれない

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 18:16:28.97 ID:efKQ2EYfM.net]
14才で王室を結ぶラブレターを書いた恋愛巧者だから、成人したら18禁ポルノ小説の巨匠になってる

鼻血ぶー



257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 18:49:59.08 ID:b491bMGp0.net]
>>255
本は棚になかったらないと思う。
売れ筋で入荷したらあっという間に売り切れるから
京アニショップの取扱店リストから、最寄りの取り扱い店舗にこまめに電話入れて買うしかないと思う。
都心部の書店にはたまに大量入荷とかあるらしいけど、地方都市は望み薄かな
木曜日に10冊ずつ入荷してた店舗、今日覗いて見たら売り切れになってたよ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 19:09:09.81 ID:vcJd1FpCa.net]
ニーチャンがハイヒール履いてるのはなんで?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 21:44:04.15 ID:T3guFXkz0.net]
>>258
鉄橋の爆弾を蹴り落とすためにハイヒールをはかせたとか聞いたような気がする

やっぱり意味がわからんが・・・

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 21:54:53.30 ID:bwS+yhOo0.net]
あのピンヒールぽい靴は中々良いな

俺もあんな靴を履いてカツカツと床を鳴らしながら歩いてみたい。普通の男性用革靴はコツコツという感じの音なんでちょっと違う

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/21(土) 22:08:18.17 ID:b491bMGp0.net]
人間って生きていくために
タンパク質
脂質
炭水化物
要るんよな

無人島で一人生きていたヴァイオレットは、魚とか鳥とか狩ってタンパク質と脂質はなんとか摂取できてたと思う。
んで、ミネラルなんかも野草食べてて摂れたやろう
問題は炭水化物で、それはどうしてたんやろう?
極限状態になると脂肪を炭水化物に似たものに変えるケトーシス言うのがあるらしいけど、体臭が凄いことになるみたいやし
もしかしたら、ヴァイオレットちゃんが大佐に発見された時は凄い臭いさせてたんちゃうかって科学的見地から考えてた。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 02:50:59.71 ID:kVXASmmi0.net]
>>243
他に適当な後継者が出来たら出生がバレたらやばいエイミーは修道院送りにでもなるんじゃね
あとエイミーの子に公爵家を継がせるつもりなら婿をとるだけでは

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 07:50:18.53 ID:SjRAw7d2a.net]
ヨークさんって金持ち貿易王やけど一般人やないの?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 09:01:44.50 ID:Y7+m5k/Qd.net]
テルシス大陸文字フォント、誰か作ってくれねーかなぁ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:08:23.20 ID:q79OoX500.net]
>>263
映画きちんと見てないのか
ヨーク家はドロッセル王国と繋がりのある貴族と説明あったよ
ヴァイオレットはドロッセルの命を受けヨーク家イザベラの家庭教師に着任した
おそらく5話のシャルロッテ姫とヴァイオレットの繋がりからだね
テイラーがいた孤児院もドロッセル王国が建ててる

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:29:29.40 ID:x7EnVyMla.net]
泣かされエンドな映画じゃなくて良かった



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:52:00.94 ID:n7nFVbvc0.net]
しかし、孤児で文字を最近覚えたとかのドールを果たして貴族が家庭教師に迎え入れるのか
現実世界では王女の側にすら本来は近づけなかっただろうに

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:01:34.97 ID:/wg3o7wmd.net]
お気に入りなんじゃね?文字覚えたてについては「知らなかった」可能性がある

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:02:06.74 ID:LMaS/CmSd.net]
ヴァイオレットちゃん「定評があります」

後ろで女生徒達が騒いでいた王族の恋文の件と、エヴァーガーデン家の教育が評判なのだろう。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:09:26.99 ID:n7nFVbvc0.net]
あの宮廷女官のアルベルタってDr.スランプあられちゃんのアラレちゃんの声優やろ
あの人本当に上手いわ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:15:40.06 ID:+TdgkZRYr.net]
へえ、ドラゴンボールのランチさんでもあるよね。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 11:16:30.26 ID:+TdgkZRYr.net]
>>258
映画で初めてヒール履いてるのに気づいた。
その後で見たらテレビ版でも履いてた。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:41:15.98 ID:uhTOlfr30.net]
テレビの最終回の最後のシーンってやっぱ少佐だよね?
劇場版のラストシーンの一部だろうな
列車から川に落ちた反乱軍の人は多分生きてて劇場版でも出てきそう

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:51:57.63 ID:q79OoX500.net]
>>267
オペラ回以降ちゃんとヴァイオレットが実績を残してるからドロッセルから公開恋文の依頼を受けてる
そのドロッセルで実績を残したからヨーク家へ
アニメでは省かれたが、原作では淑女のマナーたしなみはエヴァーガーデン家できちんと教育されて身につけている
整合性はちゃんとある

>>270
たしかガンダムで
ザビ家のキシリアもこの人だったか

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:54:39.64 ID:n7nFVbvc0.net]
ちょっと違和感あるのがな
ギルベルトって少佐になっても未だに現場指揮で、しかも白兵戦の陣頭指揮取ってたやろ
現実的に白兵戦での現場指揮は尉官ぐらいまでちゃうんかと
佐官は後方部隊での作戦指揮・立案とかやってそうなもんちゃうの

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 12:12:15.99 ID:Z58SOzh30.net]
どっかの国には最前線に視察に出かけてブーゲンビル島あたりで射殺された大将だか元帥だががいたそうな・・・
ほんとに本国の作戦室にいればよかったのにな



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 12:18:49.69 ID:8+ahH+bwa.net]
>>275
まあ総帥だけど大佐の赤い人もおるし

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 12:23:40.28 ID:Z58SOzh30.net]
貴族というけど日本でいうところの貴族じゃなくて実はお武家さんだからな
王家だろうと有事には前線にいくのは義務らしいな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 12:38:14.03 ID:n7nFVbvc0.net]
ヴァイオレットっていう特殊な殺戮兵器に命令出せるのがギルベルトのみやからしょうがないのかもって思うところもある。
それ以外にライデンシャフトリヒ国にとってブーゲンビリア辺境伯一族を軽んじで扱ってもいいんかとか、ちょっと真面目に考えてた。

ヴァイオレットが軍属扱いされてないにも関わらず給料だけは支払われてて、それを買い物とかに使わんから
貯金が増える一方だろとかギルベルトに言われてたり、設定上突き詰めていくと矛盾がチョコチョコ出てくるのはどんなアニメでもあるからそれもしゃあないな。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 13:46:02.99 ID:k5Rbfh42a.net]
ヴァイオレットちゃんはお兄様みたいやな
誰もさすがですって言ってくれないけど

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 14:00:20.02 ID:CVtFf/I4r.net]
>>275
佐官しかも少佐ならまだ前線将校だよ
最前線に出ることもある

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 14:41:12.14 ID:ihvqcP2Z0.net]
小山茉美が過去の人扱いになってて哀しい
堀江美都子の次に顔出しして歌える声優だったんだぜ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 14:54:13.51 ID:n7nFVbvc0.net]
キシリア・ザビとアムロ・レイが実の夫婦やんな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 16:16:30.29 ID:/VjUuVbNd.net]
テルシス大陸文字フォント、作るわ。
Paintfontだけど配布できるかな?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 16:35:07.21 ID:rzc2QYoiK.net]
この識字率なら手紙の代筆業なんか要らんだろ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 18:27:14.11 ID:n7nFVbvc0.net]
ヴァイオレットのあの仕事着考えたん誰や
カトレアかそれともホッジンズか
洗濯すること想定してないやろ 旅先で濡れたらどうするねん



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 18:56:48.03 ID:Z58SOzh30.net]
あの制服は確か社長の趣味なんじゃないの?
素材はシルクとかウールだろうし木綿と違って吸水性は無いので水にぬれても吊るして乾かせば大丈夫なのでは

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 20:07:34.52 ID:n7nFVbvc0.net]
>>287
じゃあ、CH郵便社のドール衣装は全部社長の趣味的なものいう設定なのか
アニメと上巻読んでも分からんかったけど、あれが社長の着せ替え人形みたいなものって認識か

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 20:22:34.24 ID:+oQMpXH9a.net]
いい趣味してやがる

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 20:32:30.61 ID:UySg+H6t0.net]
>>286
あれ社長の見立てだよね?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 20:46:10.17 ID:UySg+H6t0.net]
他のドールは自分の好みで選んでるけどヴァイオレットはその感覚が無いから社長が選んであげたんじゃないのかな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 20:57:37.06 ID:n7nFVbvc0.net]
エリカもあんな地味な衣装してるから、引っ込み思案で駄目なんやと思う
あの子はもっとはっちゃけた衣装に変えるべき

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 21:33:43.59 ID:O0RIYYkxa.net]
デビュタントのドレスにアレ選ぶとか社長はいい趣味してる

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 21:49:05.69 ID:bFibIfyk0.net]
社長変態疑惑

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 22:01:22.98 ID:ILJZu+Vr0.net]
社長の衣装選びセンスあり過ぎ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:15:03.63 ID:8g0pcIcsa.net]
何故船で渡らないといけない様なところにあの金髪は手紙を配達したのか?(営業エリア内?)
もやもやした



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:15:13.64 ID:T73WS6rfa.net]
>>294
変態も何もどんな体型をしているか知ってないと、
とてもドレスなんか作れないんだが

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 22:20:41.54 ID:eHTfV5+A0.net]
>>296
「届かなくていい手紙なんてねえからな…」

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 22:21:50.70 ID:8g0pcIcsa.net]
>>298
違う配送会社はないのかなって・・・

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:27:48.99 ID:mPG0rhADa.net]
>>299
ヴァイオレットちゃん自身もテイラー宛に手紙送ってるしそらエイミーの手紙と一緒にCH郵便社で処理するっしょ
他社依頼したらお金発生しちゃうし

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:29:36.66 ID:n7nFVbvc0.net]
>>297
サイズはカトレアの目利きという事にしておいてあげよう
これ以上、あの社長が詰められるのはかわいそうやし
アニメではどれだけ配慮してもカトレアに突き上げ喰らって
5chでは変態呼ばわりはあまりに酷や

ホッジンズ社長は、個人的には理想の上司像やし

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:30:44.65 ID:8g0pcIcsa.net]
>>300
たしかにそらそうだわな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:30:56.51 ID:T73WS6rfa.net]
>>299
あの世界は手紙を代筆する人がいるくらいだから、
届ける人も代わりに読んであげたりしてる
違う配送会社の人がヴァイオレットちゃんの手紙を見て、
これはヴァイオレット香がするから食べますとかになったら
手紙届かないやん…
そういう変態がおることくらい、このスレ見てたら分かるやろ?

その点金髪ならそういう事しないわけだし安全やん

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:34:39.21 ID:KOVdOnWU0.net]
戦地とか物騒な地域にも派遣されてるから、こういう装甲服でも作って着せてやればいいのに。
ttps://doope.jp/media/12q3/img5541_03.jpg

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:37:01.85 ID:T73WS6rfa.net]
>>270
アルベルタさんはロシアンマフィアの女幹部だぞ
世界一の悪党が集う悪党の都会の中心人物でもある

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:37:34.42 ID:T73WS6rfa.net]
>>258
カマホモで社長の気を引くため



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 22:45:33.41 ID:C0UlF4xc0.net]
>>300
流石にヴァイオレットがエイミーの手紙と一緒にCH郵便にお金払ってるだろう。アイリスからもお金取ろうとする堅物だし

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:52:54.32 ID:OImJFKPO0.net]
え、女に声掛けてたじゃないか?
まさか両刀?w

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 22:53:21.62 ID:iIe0dIsDd.net]
外伝見に行ったけどジジィもちらほらいてビビったわ
名作劇場っぽいから一応視聴に耐えるか

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:56:07.34 ID:OImJFKPO0.net]
アニメ見に行って爺の面なんて見たくもないわ
ゆく年くる年でも見てればいいのに

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 22:58:22.56 ID:ILJZu+Vr0.net]
>>309
そういや俺も何度か見たなぁ
戦争咬ますと見やすいのかね

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 23:07:06.73 ID:Z58SOzh30.net]
年配の人たちは引退した郵便局関係者なんじゃないかと・・・

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/22(日) 23:29:07.43 ID:ILJZu+Vr0.net]
ものすっごい憶測やね

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 23:35:17.24 ID:8g0pcIcsa.net]
なんか、みんな敬礼しそうだねw

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 23:35:49.79 ID:Z58SOzh30.net]
いや・・・現役の郵便局員は自分らの日々の詐欺行為が恥ずかしくて映画とか見てられないだろうな・・・と思っただけだ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/23(月) 06:08:01.49 ID:f0RVsvELM.net]
>>309-311
アトムが50年以上前だからな
その時にアニメにハマった人なら60歳以上になっていてもおかしくない



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/23(月) 07:30:22.57 ID:SOSuXZfFd.net]
『宇宙戦艦ヤマト』の劇場版観るために徹夜していた大学生が定年退職したり、ガンダムやナウシカが四十年くらい前だったりするんだぞ。

そりゃジジババも抵抗無くアニメ映画観に来るさ。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 09:31:48.62 ID:GW8OrkYR0.net]
結論として、ベネディクト・ブルーがハイヒール履いてる理由は結局のところ原因不明ってことでええんやな?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:13:52.92 ID:tZoA87uta.net]
バイク趣味だが運転には不向き
ハンドシフトとはいえフットボードなら尚の事

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:17:32.34 ID:FB+Q0aZVa.net]
>>318
カマホモだからだろ

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 10:52:37.26 ID:011k1vTk0.net]
エイミーを迎えに来た男性、きっちりテイラーの面倒を見ていたんだね
何となく嬉しい

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 12:31:02.62 ID:C6FPOWz+0.net]
ただそこそこ面倒見のいい孤児院に放り込んだだけじゃん

あそこからCH郵便社までの旅費はどうやって捻出したんだろ?借りた?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 13:53:46.18 ID:GW8OrkYR0.net]
んじゃあ みんなの暗黙の了解を言ってみよう

このアニメは、愛の意味を追い求める美人主人公
それを適えてあげようとする周囲の人々
社長も助けている振りをして、実は社長自身の着せ替え人形的な趣味をドールの衣装で楽しんでいる。
それを事業にしているアニメをみんなで見ているってことでえんか

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 15:17:01.11 ID:ijnlQthPa.net]
ええよ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 16:54:58.68 ID:Ktx1B14zM.net]
せやろか

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 17:00:08.58 ID:FB+Q0aZVa.net]
>>323
割とまじめにヴァイオレットちゃんが超絶美少女で、
学習能力が高い高級メイドさんと化してるところが
物語の中でも重要な要素になってる

そんなヴァイオレットちゃんが少女兵として、
殺戮を行っていたなんて、っていうのがあらすじ
この話には肝心要の罪に対する赦しは存在せず、
これからの彼女の人生を埋め尽くす愛が描かれている
愛ゆえに彼女は戦争体験に苦しむことになるんだけど

義手も身体中の傷も、美貌も可憐な衣装も、
銃もタイプライターもその他一切の小物も、
全部全部ヴァイオレットの矛盾を描くための
対比物でしかない



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 18:50:51.74 ID:GW8OrkYR0.net]
>>326
ヴァイオレットの存在自体が裏腹ってことか
ちょっと作品アイデアが奇抜でまだ消化しきれてないんで、ちょっと苦しんでる

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:03:42.87 ID:gJswixbK0.net]
原作のヴァイオレットは過去の罪をこれっぽっちも悔いてなんかいないけどね
「殺人が悪いこととは知りませんでした」とか平然と言ってのけるし、ドールになってから殺さないのも社長の命令だし

ぶっちゃけアニメであんな安っぽいキャラ付けしたのは失敗だったと思う
おかげでヴァイオレットメインのエピソードはことごとくつまらなくなってしまった

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/23(月) 20:21:29.13 ID:SJ5kmcyh0.net]
実際、御涙頂戴しているのは
お兄ちゃん大好き妹とか
パパ大好き幼女とか
ママ大好き幼女とか
古典的パターンだしな

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:30:53.30 ID:rKEaS7wV0.net]
>>329
シナリオがショボすぎてそんなのしか用意できないんだよ、京アニの限界。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/23(月) 20:45:04.90 ID:00eXV3Yf0.net]
別にヴァイオレットがサイコな部分を押し出されても困るし
これからヴァイオレットが築くものをメインに押し出したほうが美しい

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 20:58:57.66 ID:+AYRNijdM.net]
HDRはこっちに来たかw

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:28:29.79 ID:GW8OrkYR0.net]
ラックス・シュビラの物語はアニメでは作成されんのかな
カルト教に殺されそうになって子をヴァイオレットが救うんやったら、それなりのええ内容にできるんとちゃうの?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 21:32:27.60 ID:tCC9F0Ija.net]
>>331
してきた事は消えないけどドールとしてやってきた事も消えないっていう社長の言葉好きだわ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 01:37:05.61 ID:25N7trAl0.net]
>>322
孤児院にいる子供に金を貸す人っているんだろうか
バイトできる年齢でもないだろうし小遣いを貰えたんだろうか

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 04:17:49.31 ID:ZJ7+I1Yb0.net]
>>335
ドロッセル王国からライデンまでは
列車でも4日かかるから
遠回りの船ならもっとかかるだろうし
莫大な旅費が必要なはず。
ヨーク家からの定期的な仕送りの一部を
シスターがテイラーの将来のために積み立ててたとかじゃ?



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 05:27:53.27 ID:R/36+iNNa.net]
おまえら「おじさんのここをこすってくれないかな」

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 10:00:41.45 ID:VwvIQdoy0.net]
>>333
なんでこのエピソード消して、わざわざ別キャラ作って秘書枠に入れたのか謎。
バイオちゃんの出自に関する重要な伏線なのに。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/24(火) 10:16:25.73 ID:19OXlgqJ0.net]
>>338
尺の都合で仕方ない。半神のエピソードでなんか伏線あったっけ?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 10:53:01.45 ID:vNoudxPN0.net]
>>339
尺の都合っても、いらんオリジナル入れまくってたやん
ラックスと社長の掛け合いが面白いんだけどなあ

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 10:57:28.29 ID:e5I/MyCP0.net]
>>336
家出同然に孤児院を抜け出したわけだし、旅費の出所は謎だよね。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 11:23:11.10 ID:lZQfd8of0.net]
子供が家出して北海道とかで見つかった事件が昔あったな
たしか家族旅行客の直後について家族感を出して改札をすりぬける手法だった
駅員も先頭の大人が切符を全部持ってるんだろうなぐらいしか思ってなかったようだ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 11:48:25.12 ID:Se62suhy0.net]
>>336
船の方が安いかもしれんぞ
時間かかるだろうし
ただどっちにしろそれなりに金はいるだろうな
ありそうな入手先は孤児院の金をパクってくるくらいでは

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 12:01:36.10 ID:hIWYEfdf0.net]
字は読めなくても数字や金勘定はできてたっぽいな、現金なガキだなw

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 12:09:48.37 ID:Se62suhy0.net]
そういや言語は全部統一されてんだっけ
なら数字表記くらいは読めるのか

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 12:40:50.87 ID:CsOB84xia.net]
>>340
今よりもオリジナルを削るとヴァイオレットの成長が
うまく描けなくなりそうだししょうがないのでは。



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/24(火) 13:10:36.53 ID:UhvuXpSY0.net]
>>322
あの世界でどうなってるかわからないけど、船賃とかは年齢的に無料か格安ってこともあるかもしれない

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/24(火) 13:45:23.10 ID:HK4QwBM8M.net]
船旅の場合航海中の船内作業する代わりに船賃ロハになるようなのもあるからな

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 17:19:34.66 ID:fXP+hUo60.net]
ヴァイオレットの代筆相場を考えてみたいと思う

アイリスとのやり取りで、ランチ3日分では規定の料金に足りませんとの発言より、首都ライデンでのランチ相場を750円で仮定した結果、A4一枚ぐらいに収まるもので2500円と算出してみた。これはあくまでCH郵便社にご足労して頂いたお客様への料金(基本最低料金)

ここで質問です
貴方ならヴァイオレットが貴方の元へ馳せ参じてくれた場合の1日当たりの出張代筆料をいくらまでなら出してもよいか?
但し、前提条件として
1.往復の交通費は別で請求されるものである。
2.公教育がなされていないために国民の90%が文字の読み書きができないものとする。
3.ドロッセル王女公開恋文以前の無名時代の一ローダンセ女学院卒ドールの相場である
4.代筆以外の変なサービスはないものであるが、ヴァイオレットの気が向いたときだけ卵の殻入りのカルボナーラが食べられる時も稀にある。但しヴァイオレットと一緒には食べられない。そして彼女が食べている姿も決して覗き見してはならない。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 18:21:03.77 ID:yjIanEkgr.net]
アイリス回見ておれも気になったw
三食では足りないって言ってたから5000円位かな?とは思ってけど
でも詫び状書いて配達だと結構な金額になりそうだよね
時間外だし

1日の出張の請求額か…
その世界観ではれっきとした技術職だから結構高そうだよね
女性が車ってのはなさそうだしでも女性が社会に貢献できる胸を晴れる仕事、休日は何をするかっていうとそんな高価な趣味をっていうのはそんなになさそうだから
女性しかし技術職、給料は手取り15万?
一食750円として月67500円エンゲル係数45%
月20日労働で1日7500円、会社の経費を入れると倍、
一日10000〜15000円かなあ

でもオスカーの所へは知り合いが安価に自動手記人形を使用できるって言ってた気がする
それで人が来てるし謎だねえ

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 18:32:30.55 ID:hIWYEfdf0.net]
ヴァイオレットちゃんが北部の雪山まで出向いて狙撃で殺された人の手紙を実家に届けたときの費用は誰が払ったんだ?実家?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/24(火) 18:58:46.18 ID:U67BkvVlp.net]
>>351
エイダン自身の口座から引き落とし済み

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 19:07:20.78 ID:kduMBPufM.net]
>>352
会社に無断で横領したのか

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 19:21:20.61 ID:wdyrj8XRa.net]
>>351
ヴァイオレットちゃんはただでやってそうだけど

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 19:24:22.77 ID:rZGvwQcAa.net]
社長「仕方ない、この分はお給料から引いておくよ、ヴァイオレットちゃん」

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 19:24:34.72 ID:fXP+hUo60.net]
>>353
横領どころか、確か原作では自腹でエイダンの死体を家族のもとに
あの飛行機ポストマンに依頼して一緒に送り届けて貰ってる男前設定やねんで

この辺が、原作から来てる人
アニメから来てる人
映画から来てる人らでここを見てる人の間に微妙な溝ができてるんやと思う。



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 19:31:40.07 ID:wdyrj8XRa.net]
>>356
アニメから来たけどあの子の境遇と性格を考えれば、
自腹だろうと行くのは間違いない
ギルベルトを狂ったように探す姿と、
敵地であろうと自分から飛び込む姿は表裏一体だから

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 19:48:50.05 ID:OQGB8zJs0.net]
ヴァイオレットちゃんは休日でも遊ばないし貯金がたんまりあるからな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/24(火) 19:56:52.07 ID:19OXlgqJ0.net]
>>353
先にエイダンが口座引き落としで支払ってCH郵便社が入金確認してる。原作だけど

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 20:36:54.04 ID:fXP+hUo60.net]
>>350
移動日あるから、多分、3万前後ぐらいないと事業的にはペイしないと思ってる。
常駐じゃなくてスポットで大陸中移動するしかなり高額でないと。
アン・マグノリアにしても、王女にしても、作家はスポンサーが出したにしてもやっぱり金額的にはちょっと庶民には手の出ない金額かなって

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 20:48:29.54 ID:TWvCOWP3a.net]
>>360
アメリカ軍兵士(いいなぁ…)

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 21:12:08.82 ID:wi7/xJiCM.net]
>>356
原作だと会社が断った依頼をスチャラカ社員が横取りして、勝手に長期出張したように見えるもんな

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/24(火) 22:10:27.03 ID:19OXlgqJ0.net]
Violet snowはアニソン史に残る名曲だと思う。アニメでもうちょっといい使い方をして欲しかった

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 22:45:23.74 ID:u98eS/npa.net]
アニメEDで聞きたかった

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 23:14:03.30 ID:ZM02L6+F0.net]
ああ、続編見たいよ、この作品…(願)
(あの出来損ないのチャーシュー野郎、公開処刑にしてやりたい!!!)

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 23:21:11.32 ID:Vc+yKMQ60.net]
9話の特殊EDでヴァイオレットが一歩踏み出した時点で涙出てくる



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 23:29:36.56 ID:19OXlgqJ0.net]
>>366
わかる、そのあとの「ヴァイオレットエヴァーガーデン」までの流れが世の中のアニメの中で一番好きなシーン

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 00:40:00.13 ID:6kEhpmkZd.net]
>>283
遅レス御免。
アムロとキシリアは離婚し、
アムロはミハルと再婚。
キシリアは再婚したとは聞かない。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 00:47:26.95 ID:Z6iGQFG+0.net]
>>362
それ原作じゃなくてアニメの方でしょ
原作だと飛行機(ナイトジャー)はCH郵便社のものっぽいんだよな
何か小型通信機使ってるしいろいろと謎が多い

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 01:11:25.49 ID:rGjBBrhz0.net]
イザベラの短編読みたかったけど特典品切れしてた…
映画の手に乗った雪が溶けるシーンってやっぱ原作の囚人の手紙のエピソードから持ってきてるのかね?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 07:07:02.72 ID:ESFIXLQu0.net]
>>349
ランチといっても会社が首都にあるし
行きつけの店が結構おしゃれで高級そうな店だったから
ランチ2000円とか普通にいきそう。
それの3食分の6000円で足りないとして
手紙一枚10000円とかなんでは?
で、見習いが終わって一人前になったら手紙一枚で2万円とか・・・

原作だと戦地にヴァイオレットを呼ぶと数時間で
貯金が無くなるくらいの額になるそうだから
出張+危険地帯+数時間の拘束で
数十万〜百万単位かかかってそう。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 07:51:27.80 ID:IhWSCXfDa.net]
>>371
やっぱり自動手記人形は廃れる定めやね

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 07:54:48.42 ID:vFhh2SMOr.net]
そりゃ出張費が高いからでしょ。
郵便社に自分が行って書いてもらうなら庶民でもできるでしょ。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 07:55:31.82 ID:vFhh2SMOr.net]
キャンディーを届けたところの男の子の走り方は進撃の巨人に見えるよね。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 09:02:16.00 ID:KVE9NQnC0.net]
そう考えると50年分の代筆料金はどれだけするんだろう

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 09:14:18.25 ID:IhWSCXfDa.net]
>>373
電話でええやん(劇場版に続く)



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 09:15:47.44 ID:goCIeZw/0.net]
>>376
手紙なら伝えられるのです

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 09:50:11.99 ID:tU82lHVzr.net]
出張する場面ごとにモヤモヤするよね
幾らしてるのコレ(・_・;みたいな
戦場に駆けつけた時のきっかけの広告は「安価に」みたいなのが謳い文句だった気がする
ま。流石に戦場には危険手当みたいなのが諸々上乗せだろうけど

俺だったらオペラ回の初っぱなの恋文、あんなの書かれたらすぐチェンジさせちゃうかも
そこもよくヴァイオレットに付き合ってくれたよね
でもあれくらいの劇団なら1人分を一ヶ月?週に2日ほどの契約で予算は確保したのかな

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 10:04:41.40 ID:goCIeZw/0.net]
高品質を低価格でをモットーとしているようだから意外と良心的な価格なのかもしれない。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 10:13:56.84 ID:tU82lHVzr.net]
オペラ回も
締めの曲の歌詞が決まらない…(・ω・)
って悩んで
そうだ!恋文作成も引き受けるドールに!
紹介してもらおう!
って閃いて相談して紹介してもらって
依頼出して
期間と日数などの事前スケジュール調整、契約
契約初日からボツの嵐
なやむヴァイオレット、歌詞完成後、猛練習のオペラ上演って
結構時間軸長いよね

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 11:33:00.79 ID:vFhh2SMOr.net]
日当1万だとしても10日間拘束すれば10万は掛かる。
他の仕事でも何でも。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 11:39:52.82 ID:t5HSQw0F0.net]
>>372
ぶっちゃけ識字率や電話網が上がれば廃れるわ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 13:26:53.83 ID:oO0w/RPh0.net]
近頃の電話は停電だと不通になるんだよな
たかが電気が無いくらいで使えないなんて非常時には役に立たないわ

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 13:30:01.56 ID:OjcsF6qea.net]
>>383
昔からの電話回線ならいけるやろ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 14:26:40.69 ID:09hawHSDd.net]
ヴァイオレットちゃんはよく線路沿いを歩いている
無賃乗車して旅費を浮かせているのね

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 14:39:53.54 ID:IhWSCXfDa.net]
>>382
違う、可愛い自動手記人形とおしゃべりして、
しかもこじゃれた手紙を書いてもらえるんだ

これはキャバクラだよ、でも高い



387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 15:44:38.88 ID:OjcsF6qea.net]
>>386
ブサイクは面接で弾かれるんやろなあ(´・ω・)

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 17:27:18.21 ID:76fjcNRV0.net]
>>371
確かにその辺りもあるかなってランチ1500円とかでも考えたんだけど
1.水分補給は水か白湯で十分
2.ちゃんと飯食ってるか?などの質問に対して、やたら「栄養補給」って言う表現を使っていることから
ヴァイオレットの食に関する考え方は基本的にイギリス人みたいに空腹感があれば、味なんかどうでもいいので
適当に詰め込んで液体で膨らませておけ的な生き方してそうって思い、彼女のランチは大衆食堂みたいな所がメインじゃないかなって
カトレアに連れ出されたら、多分、それなりのお店かもとか考えてた。

戦地だと確かに危険手当的なもので100万前後は余裕で取られそうだね。
出張ドール利用者が、庶民がアイリス家族以外に登場しないことからやっぱりドールは高嶺の花設定で高額なんだろうね

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 17:38:38.11 ID:oO0w/RPh0.net]
娘の誕生日パーティーに村中の人を呼んじゃう家は庶民じゃないだろ・・・
農家という名の事業主だな

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 17:58:55.28 ID:IhWSCXfDa.net]
>>387
キャバ嬢も平気で「愛してる」っていうしな…

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 18:48:04.66 ID:+IcNk3b5M.net]
>>372
最終的にAIに代わる

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/25(水) 18:59:47.79 ID:T6O/Fe2C0.net]
作詞家として生きていけばいいんや
唐沢美帆とかそうとう稼いでそう

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 20:38:32.66 ID:RQ5pX6S6r.net]
あの世界識字率低過ぎない?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 20:46:18.34 ID:ESFIXLQu0.net]
>>388
ヴァイオレットの性格からして
知らない店=アウェイで食事はとらないかと。
おそらく、同僚と行く店の常連になっていると思われる。
そして同僚行きつけの店となると1話と2話で連続してでてきたあの店だけど。
料理をみても1皿数千円しそうな内容にしかみえない・・・。
ランチタイムに注文してた花茶にしても1話のエヴァーガーデン家で飲んでたようなものだとしたら
高級茶でもそれなりにしそう。

あと義手に慣れていなかったからうまく食べれてなかったけど
1話を見た感じだとフォークとナイフの使い方は熟知してるようだし
ギルベルトと一緒にブーゲンビリア家で過ごしてたし
ギルベルトと一緒に外食するにしても貴族ご調達の高級料理店だっただろうし
あれは高級な店でお高い食事しかしたことのない
金銭感覚皆無で自炊経験ゼロの人間やで・・・。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/25(水) 21:08:36.43 ID:T6O/Fe2C0.net]
出された料理をすぐに食べないのは普通に基本的なマナー違反だけどな
フレンチでも和食でも

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 21:11:43.53 ID:goCIeZw/0.net]
あの時点ではまだ犬だから



397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 21:16:40.02 ID:I+HV/6p50.net]
アニメだとカルボナーラ作ったらパスタが塊になっちゃうような女の子だけど小説版の同じ場面では割とまともに夕食作るんだよね
ヴァイオレットの部屋って調理場は無さそうだよね
やっぱ外食なのかなぁ
でも肌艶保つならバランス良い食事は大切だよね

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 21:28:47.11 ID:OjcsF6qea.net]
社長がご飯作ってくれるんじゃね

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 21:31:58.34 ID:goCIeZw/0.net]
たしかに社長が食わさないとロクなもん食べなさそう

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 21:32:24.99 ID:yFE5SVIEx.net]
あの時代の食い物は現代人が食ったら何でもまずそう

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 21:42:18.86 ID:2ugseHUPd.net]
「手記人形割引」は無いのね…

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/25(水) 21:51:49.86 ID:T6O/Fe2C0.net]
焼きそばが気になるな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 22:05:11.11 ID:pLT7vxOY0.net]
この世界は人身売買が合法なん?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 22:51:07.11 ID:ESFIXLQu0.net]
>>397
CH郵便社の社屋自体が古い邸宅を買い取った建物だから
調理場はあるんじゃないかな?
電気ポットのようなものはないだろうから
お茶をいれるにしても調理場は必要だし。
完全に残ってはなくても一部は残ってそう。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/25(水) 22:57:40.51 ID:T6O/Fe2C0.net]
郵便局なんだから火気厳禁にするだろ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 23:33:27.07 ID:Rkc298DHa.net]
多分現代準拠の安全基準とか建築法とか無いと思うで



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 23:34:17.24 ID:goCIeZw/0.net]
めっちゃランタン使ってるで

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 23:43:24.76 ID:xn51hMKa0.net]
時代に追われた自動人形は、プログラマーにでもなんのかな

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 23:57:28.88 ID:pLT7vxOY0.net]
よくわからんがモールス信号の電報すっ飛ばしていきなり電話になんの?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/26(木) 00:06:07.81 ID:VUdLAdbw0.net]
メイドインアビスが10月から再放送されるそうです。しかし、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの
再放送はないみたいです。メイドインアビスは1月から映画をやるから、その関連だと思いますが・・?
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの再放送はいつになるのでしょうか?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/26(木) 00:23:06.62 ID:Z0NcHGDY0.net]
>>409
進化の過程が必ずしも同じステップを踏むとは限らない

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 01:00:44.26 ID:EKRtWwIYK.net]
>>410
来年の劇場公開前とかに無ければ
当分無いな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 01:02:48.91 ID:errWQExEa.net]
>>408
プログラマーというより打ち子さんだな

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 02:23:01.94 ID:sUCGR7OX0.net]
>>412
ちゅうか来年公開できるんですかね

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/26(木) 02:55:53.06 ID:Z0NcHGDY0.net]
小説版ヴァイオレットエヴァーガーデンが悉く品切れで転売価格でしか手に入らない状況ってどうなんだろう
京アニが大変なのはわかるけど出版は角川でしょ?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 06:42:46.17 ID:T+tS4C+Q0.net]
カドカワとか言ってるのは転売ヤーか・・・哀れだな



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 17:22:56.52 ID:3nC2eUrI0.net]
飲んだ紅茶はいずれ体内から排出され、大地に還りますって言う表現も斬新だったけど
アニメではやっぱりトイレ関係、特に主人公が美人とかかわいい系になると永遠のタブー案件なのかな
「そんなんおしっこで出るに決まってるやん」ってヴァイオレットが言ったら、逆に萌えるんじゃないんか?
このアニメでは入浴描写もなかったし、ちょっとお色気系期待してる人らには残念アニメやったな

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 17:30:15.12 ID:ytJLzQoOa.net]
>>417
映画でお風呂もシャワーもあるから行ってこい

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 20:18:04.12 ID:i1/baHe00.net]
>>415
君に角川製品が必要ないなら、わざわざここまできて関わる必要はないです

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 20:52:52.90 ID:Bjwv3Amva.net]
そもそもKADOKAWAじゃねえしw

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/26(木) 23:52:35.29 ID:1GseyByM0.net]
明日行く人いる?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/26(木) 23:55:42.79 ID:1GseyByM0.net]
5週の小説再配布条件キツくてワロタ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 08:03:08.00 ID:oZ9QgCkod.net]
各地の植生がよくわからん。
日本ですら北と南にかなり違いあるのに大陸となればなぁ。スミレが咲いてたとこはロシア?
カザリはベトナムか?

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/27(金) 11:46:03.78 ID:CI0QX1zn0.net]
NHKが最近、京アニの作品を放送しているから、BSNHKでヴァイオレットエヴァーガーデンの
再放送とかあり得ますか?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 12:14:11.59 ID:a4VsHrhWd.net]
さー、どうだろう。多数遺族の反対に関わらず実名報道なんかしちゃったからなぁ

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 13:46:47.85 ID:dB1izyxE0.net]
他社原作の作品はNHKでも放送はしてたけど
自社作品ではツルネがようやくよね?さて…



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:46:28.74 ID:b+FNNEiBF.net]
義手ってやっぱり肩の力で動かしているんだろうか。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 15:31:55.48 ID:lZIz/PTz0.net]
義手がちぎれたときに細いワイヤーみたいなのがいっぱいつながってたから・・・
かといってどうやって動かしてるのかわからないけど

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/27(金) 16:13:46.86 ID:gwgiqt5DM.net]
性転換手術で医療用接着剤を
使うがその様な物質で義手と
接合されている、

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 18:07:42.52 ID:mcGN9Cha0.net]
>>428
>>429
なるほど…百鬼丸みたいなの想像してたから

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/27(金) 18:15:10.28 ID:20pN+CQQ0.net]
実はヴァイオレットちゃんは全身義体なんだよ
劇場版のネタバレすると瀕死のギルベルトも全身義体化されるが手違いでアジア系女性の義体になってしまう

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 18:36:33.13 ID:qXmkmCUF0.net]
ドールは基本的に容姿のNGは採用外なのか?
天文台に集まったドールでもこれはあかんやろって言う子が存在していない。

カトレアは、いくら社長の趣味とは言えあの胸が大きく開いた衣装で寒くないのか?
セクハラと叫んで抗議する気もないのか?

ヴァイオレットがライフル銃で撃ち抜かれた時、どう見ても真横からだったんで腕だけではなく胸辺りの肺まで貫通していたのが正しいのではないのか?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/27(金) 19:06:45.69 ID:20pN+CQQ0.net]
そもそも京アニ作品はブス出てこないし

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 19:26:28.95 ID:g8ODEJkgr.net]
容姿が良ければ頭も良いのでは?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 20:42:59.30 ID:lZIz/PTz0.net]
たしかに外見は美容整形に頼らずとも化粧や衣装に手間とカネかければどうとでもなるからな・・・

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/27(金) 22:00:27.09 ID:mcGN9Cha0.net]
>>432
カトレア自身が魅せたかったんじゃない?



437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 02:33:45.06 ID:I1FpkyuS0.net]
>>433
劇場版の学校の生徒とかにわりといたような

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 07:24:57.08 ID:rCcF8xkDd.net]
あと公開恋文の聴衆はどうだろう。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 08:25:17.48 ID:vfUPKvlE0.net]
他アニメキャラでヴァイオレットちゃんに近い娘っていつたら誰だろね?
綾波レイ、長門有希は勿論(<ってか、大元は綾波レイだけど)、マイナー
所では「ビッグオー」のドロシー、最近のアニメでは「ロード・エルメロイ」
のグレイかな。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/28(土) 10:05:05.98 ID:WlW4a4KA0.net]
古典だとギャラクシーエンジェルのヴァニラさんとか
最近では一方通行のカトとかいうやつ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 11:59:49.89 ID:rCcF8xkDd.net]
>>439
ルリルリ…?戦争帰りなのはキリコ?
それはそうとあの世界スポーツあんのかな?
競馬はありそう

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/28(土) 19:49:34.41 ID:7smbVd090.net]
映画で初見のアニメだけど泣けた
つか、まるで20世紀初頭のような時代なのにサイボーグのような腕が存在する技術あるなんてアンバランスな世界だね
あの腕の動力源は何処にあるのだろう

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 20:34:39.69 ID:PMFmm90J0.net]
>>442
いつもどおりの京アニガバガバ原作だからw

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 20:57:47.58 ID:nnz96ur90.net]
>>442
肩の筋肉

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 21:09:22.67 ID:BKDLV9TY0.net]
義手の技術だけはそんなに発展せえへんな
もっと神経に繋げて動かせるようになったら凄いのにな

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/28(土) 21:21:51.07 ID:7smbVd090.net]
今の技術ですら
人間の筋肉のように小型で大出力な動力ないし
ありゃ現代の電動のモーター以上の技術だよ
しかも大きな電池を必要としない未知の技術
きっとアニメ世界独自の魔法的な技術なんだろうな
いや、人間の姿をしているがそもそも人間じゃない宇宙人なら身体から機械に信号を送り込む独自の仕組みがあるのかもしれない
無理矢理納得させるしかないなw



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 21:24:59.45 ID:fjDM3ggia.net]
筋電義手はある程度の動作が出来るがあの世界観では無理があるのう

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/28(土) 22:00:54.89 ID:uVJ4xifZ0.net]
何回も映画見てると冒頭のBGMをバックにヴァイオレットが乗り継ぎするシーンがクセになるな

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/28(土) 22:07:05.90 ID:DW2zWUSb0.net]
そもそもファンタジーなのだから難しく考えるだけ時間の無駄です

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/28(土) 23:42:21.90 ID:/z1iV2OLd.net]
フラップターはたった二本の操縦桿で制御してんだぞ

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 00:37:45.68 ID:6ltQj6Xv0.net]
>>449
原作はヴァイオレットが戦斧振るって敵を全滅させるようなファンタジーだけど
アニメは妙にリアルな設定しちゃったんで逆に気になるんだよな
そのあたりは失敗してるよね

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 03:05:29.67 ID:0CkJM44d0.net]
ぶっちゃけ原作にしろアニメにしろ、この作品は細かいことまで設定してるような作品じゃないし

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 10:07:56.57 ID:C/uYqoWZ0.net]
そもそも京アニ作品にまともな話求めるのが間違い
原作軽視もいいとこだからな、ここ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 10:28:39.79 ID:RhacJQYm0.net]
アニメにするにあたって、1話完結を提示されて著作者が折れた
もし著作者が折れてなかったらアニメ化されてなかった可能性
著作者と製作委員会が折れずにアニメ化されなかった作品が過去に大量にありそう。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/29(日) 10:29:02.27 ID:JRdtAaj50.net]
まあモチーフは西洋に昔からあるオートマタ、自動人形なわけだから設定とかないわな

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 11:00:25.31 ID:RhacJQYm0.net]
じゃあ、オートマタ設定を唯一信じてたアン・マグノリアだけが純粋な心の持ち主やな
飲んだ紅茶がどこに行くのか真剣に疑問に思ってたのに
それやのに、ホッジンズ社長は自らの着せ替え人形としてドールを利用し、その上にドール派遣業で事業も成功させながら
趣味の衣装をドールに着せて楽しんでいる。
最強の勝ち組が社長ってのを暗示しているアニメなんやな



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 11:19:16.33 ID:9spvVr42a.net]
>>448
あそこBGMも合わせて地味に好き

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/29(日) 13:21:47.22 ID:50myxHtYpNIKU.net]
まあそもそもの自動手記人形とか戦闘人形とか散々散らばせているから、な街の人間の義手ではなくて、オートマタらしさを醸し出すための義手だろ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 13:58:04.89 ID:rQH2EBp+aNIKU.net]
自動手記人形自体が音声認識で文字おこせるビックリドッキリメカやしなあ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 15:20:43.53 ID:izdsiFMRaNIKU.net]
ドールの出張時のセリフは完全にデリヘル

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 15:44:09.93 ID:DFwKF2m6MNIKU.net]
自作のポルノ小説を代筆してほしい

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 16:20:34.15 ID:DU3l7U1+rNIKU.net]
再入荷
https://twitter.com/Orion_Norte/status/1178182348304568322?s=19
(deleted an unsolicited ad)

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/29(日) 19:21:39.79 ID:siBGqfvj0NIKU.net]
>>457
朝とか行くと超眠いから目を軽く瞑りながらあのBGMとSEが映画館の音響が相成って気持ちいいんだよな
何度見てるからガッツリ見る必要もないし

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 20:02:41.38 ID:R0A6E/hgMNIKU.net]
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのテーマを映画館で聞きたかったのに流れなかったのが非常に残念でならない

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 22:33:10.31 ID:+Gr8V+qX0NIKU.net]
ヴァイオレット・エヴァーガーデン、お呼びとあらば即参上!

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 22:59:50.00 ID:Y69CEBViaNIKU.net]
>>464
あ〜なたの〜こえが〜(棒



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 23:00:31.22 ID:kBW/3saz0NIKU.net]
最近ネットフリックスと劇場で一気観したんだけど、なんか前スレ見てると初回放送当時は案外叩かれてるな
1週間間隔で見ると粗探し目線になるけど一気に見ると話の勢いに引っ張られるって差かな

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 23:08:37.77 ID:0h4mWTW70NIKU.net]
>>464
ヴァイオレットのテーマ曲がSincerely かTheme of Violet Evergarden なのかViolet snow なのかどれだ?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/29(日) 23:36:15.67 ID:DtHifjCNrNIKU.net]
>>465
じぇいないんじぇいないんなさけ〜むよ〜♪

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 00:49:18.50 ID:wjTWdVQI0.net]
正直、
・少佐が生きてるのを伏せられてる、再会する→死んでるのを伏せられてる、再会しない
・最初から一流手紙書き→最初は書けない
・序盤にアンマグノリアとエイダンフィールド→終盤に配置
・ウィッチクラフト→不殺
・人形かもしれない→露骨に人間の少女

この辺の京アニ改変の方向性だいたい成功だと個人的に思うんだけど、それ言ったらあかん?
不満あるとしたら改変の描写が拙いとか、アニメの尺でカットされたエピソードが残念とかそういう部分だわ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 01:08:09.50 ID:ee36/71a0.net]
1クールで原作のままやると水戸黄門になってしまうからね。ひとつの物語にするにはあれで良かったんじゃないでしょうか

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 01:18:06.83 ID:rIIJXqbc0.net]
ドックタグだけ残して体が無くなってるってどういう状況だ?やっぱ誰かが偽装して連れてったんかね?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 01:27:16.13 ID:ee36/71a0.net]
>>472
ギルベルト「ヴァイオレットに渡しといて」
社長「おk」

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 01:52:20.55 ID:tq0Lrn5b0.net]
ギルベルト片手義手になったんだけど来年の劇場版ではどうなるんやろ

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 02:53:15.07 ID:6QaFlrI10.net]
アマゾンBDの4巻だけ価格10倍になっててビビった
映画で一気に需要が増えて在庫なくなってプレミアついちまったのかね?

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/30(月) 03:30:41.08 ID:xcTXOtY90.net]
どうせそのうちボックスで出るやろ



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 08:42:42.63 ID:neA8R1RB0.net]
>>468
Theme of VioletEvergarden
と言ったつもりだったんだが

アレ癒やされるよね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 10:08:27.95 ID:ZJDmQREu0.net]
>>470
作画と並んで演出描写の上手さが京アニの最大の持ち味なんだけど
同時に自社作品中心になってからの改変の評価が厳しいわけで(個人的には監督の境界から・・・)

外伝・10話・5話など個別に見ると成功なんだろうけど
TVシリーズ全体で改変部分の描写が拙いと不満に思われてるから改変成功とはちょっとねぇ?

それと、“不殺”設定は余程うまくしないと視聴者をイライラさせるだけ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 10:14:42.36 ID:6xo4OzS4r.net]
>>470
ヴァイオレットの心の成長にしぼったアニメの13話構成は良かったと思う
大斧振り回してるイベントとか取り込んでたら焦点が定まらなくなりそうだし

劇場版はバートレット姉妹に焦点当てたからなのかな?ヴァイオレットはちょっと淡白だったかな
姉妹の背景に対してヴァイオレットは第三者だからこんなものなのかな?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 10:43:37.85 ID:++tBv7HX0.net]
>>476
BD-BOX発売に期待してるけど、出るのかどうか、出るのなら何年後になるのか気になるな。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 10:57:57.38 ID:tq0Lrn5b0.net]
TVシリーズは充分成功してると思う
ラストの大陸縦断鉄道編は原作が良すぎて少佐なしに改変したTV版はつまらなくなったとは思うが

外伝計5回見たけど最初にみたときはそうでもなかったけど2回目以降自然とテイラーパートが眠くなった
なぜ毎回そうなるのか考えたらヴァイオレットが活躍しないからだと気づいた
体感だけど後半のほうが尺長く感じるんだよね

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 11:46:19.89 ID:Vg0rVDG8d.net]
映画見てからBD集めたけど、普通に4巻以外は定価で初回版買えたよ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 11:48:27.28 ID:FfAQX68Fr.net]
エイミーとテイラーの関係性が薄く感じるからだろうと思う。
そういう過去はあったと説明はされているけれど、感情移入するような描写が少ない。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 11:50:03.75 ID:FfAQX68Fr.net]
>>467
俺は映画観に行く前に全話見返したけれど、放送当時に観たときよりかなり面白く感じた。
一気に観た方が良いと思う。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 12:25:59.66 ID:0vMH2l4BM.net]
>>467
ヴァイオレットは見逃したら後追いもできなかったし毎週見てるやつが少なかった
あと2018年はアニメ豊作だったから最初の数話で見切ったり
俺はリアタイで見てないけど1月期は「よりもい」一色だったんだと思う

ヴァイオレットは事件後に知ったようなふだんアニメ見ない一般には受けはいい
しかしいわゆるアニオタさんには不評のようだった
名作劇場っぽいのが合わないのかね

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 14:08:12.96 ID:ieXAdy2JM.net]
>>485
俺はリアタイ視聴してたけど、このラインナップ強烈すぎだろw
ttps://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=7355
最近ここまで名作揃いのクールないぞw



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 14:37:14.02 ID:GHGxDoh3r.net]
>>486
ハズレばっかじゃん、ヴァイオレット含めてw

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 14:59:49.21 ID:W7ZJfFTHM.net]
>>485
お笑いアニメとしてしか見られんかった
『愛するを知りたいのです』とか言いながら5話でいきなり恋愛上級者しか書けないような王室のラブレターを書いたり
ヘンテコなエピソード満載なうえ、毎回かかる地獄の底から響き渡るようなEDでズッコケてた

大好きだ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 15:02:21.63 ID:W7ZJfFTHM.net]
>>474>>431
ギルベルト少佐は目からレーザービームが発射できるようになってる

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 15:05:28.29 ID:WwGlqGMyd.net]
なんでそういう人体魔改造技術だけ極度に発達するんだろうな

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 17:24:44.87 ID:FRICzhVX0.net]
小説みたいな流れでやっても視聴者惹きつけられなかっただろうし
1話完結でやるしかなかったんやろうな
1クールでやろうとしたらそうなるんやな
アイリスお金請求される
アンには機械仕掛け人形と思われる
そういうエピソードでとりあえず興味持ってもらう、その後、人気出たら映画とか色々と拡大戦略

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/30(月) 18:04:32.49 ID:v6/1wUYG0.net]
>>490
中世からホムンクルスや自動人形をせっせと研究していたのは、当時の女性は不浄で蔑視すべきものというオタ信仰があったからそうな
まあ、そんなことよりシェーンコップとフレデリカのキャラ改変が酷いな
シェーンコップはオーベルシュタインと声の違いがわからない
フレデリカには知性と母性が皆無になった

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 18:44:16.58 ID:JvVJ9PEHr.net]
>>466
声質が基本的に歌に向いてないね、この人。声の仕事してるのに自分で気がついてないのはヤバいと思う。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 19:11:56.89 ID:ztMlv7PsM.net]
>>493
外伝監督の藤田春香は茅原さんを絶賛してたよ
TV版のEDアニメメーション作ってたからね
茅原起用は京アニとランティス絡みやろうけど

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 19:15:48.78 ID:ee36/71a0.net]
エイミーは良かったし、みちしるべも後半は悪くないけど出だしのアカペラがあかんねん

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 19:37:46.50 ID:n0ykeifWa.net]
嫌いまで行かないが歌いかたが苦手かなあ
喰霊のは好きだったんだが



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 20:52:03.45 ID:FRICzhVX0.net]
あの鼻声エンディングが正直苦手と言うか嫌いやな

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 20:57:13.25 ID:qk2kKmPOr.net]
>>475
メーカーの在庫が欠品している(俺はヨドバシで注文したがいつ入荷できるか分からないとメールがきた)ので
どこも入荷できないんだろう。

しかしプレミア価格で買っても京アニの利益にはならんのでね。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/30(月) 21:06:06.89 ID:v6/1wUYG0.net]
芽原とか野水伊織とかってゴリ押しタイアップのイメージが強いな

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 21:11:41.66 ID:5Y2JMb670.net]
みのりんを叩くのは止めろ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 21:32:41.73 ID:ee36/71a0.net]
ヴァイオレット一巻のオーディオコメンタリーを観た。やっぱり制作側からの苦労した点とかを聴くとアニメ制作の大変さがわかる。
目の涙の溢れ方が自然に見えるように書くとか、影の表現とか考えるとか膨大な手間と時間がかかってるんだろうなあ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 21:35:56.75 ID:wjTWdVQI0.net]
>>478
うーん、アニオリの1〜4話・(8〜)9話好きだけどなぁ
小説から入ってると違うんかな

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 21:47:45.28 ID:fVNt7eyfM.net]
>>501
コメンタリー聴けば分かるけど藤田さんとキャラデザ高瀬さんめっちゃ仲良い
ヴァイオレット役の声優オーディションで石川さんを猛プッシュしたのもこの二人

京アニ女性クリエーター陣はみんな仲良さそう藤田さんはベテランの池田さんや山田尚子監督の影響モロうけてるね

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 22:01:10.09 ID:ee36/71a0.net]
>>503
主役の石川さんは奇跡の様なキャスティングだな〜と思う、本人も原作からのファンって言ってたし。
自分達とは次元の違うプロ同士の会話って宇宙の解説動画を見てる様でめっちゃ面白い。
京アニショップかなんかでFree!のクリエイターラジオみたいなやつがあったと思うけどあれのヴァイオレットエヴァーガーデン版やって欲しいな。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 22:45:17.04 ID:wIIz8oNF0.net]
やはりテイラータソは、学校にでも行かれてしまうのだろうか

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 02:22:06.91 ID:KrHD44NN0.net]
エヴァーガーデン家で就業年齢になるまで家庭内教育受けるだけじゃね
あの世界の就業年齢が15〜18歳くらいからなら行かせられるかもしれんが



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 04:57:02.83 ID:hwkm3XCO0.net]
>>506
エヴァーガーデン家の養子になったわけだから
貴族の跡取りとしてイザベラと同じような学院に通うことになるんじゃ?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/01(火) 05:03:19.52 ID:m+0bIwzza.net]
時間なくて観れなかったから再配布は嬉しいんだけどなぜランダム?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 07:58:16.77 ID:rCXwxS/2M.net]
>>507
エヴァーガーデン家はブーゲンビリア家と親戚関係にある地方の名家だろ
元々は王家に仕える近衛兵的な
イザベラとは立場が違う
ヨーク家は王族の血を引く貴族だが

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 09:59:11.81 ID:3JBjDkV+0.net]
>>507
郵便配達人に必要な教育だろうか
あの世界って郵便配達人になるのに結構な戦闘力必要なみたいだし士官学校とか?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 09:59:17.81 ID:0h8C44yZa.net]
原作3冊とも定価でゲットできた
BD1〜3巻も割引価格で入手済み
4巻が上旬に入荷予定となってる

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/01(火) 10:54:27.29 ID:XN1Yq9MN0.net]
一気見したが4話の後にova見てから5話みると
しっかりくるな

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 11:16:23.16 ID:K6DgdWSBr.net]
小説より4週目の色紙が欲しかった。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 13:52:53.52 ID:p3OaXTwQM.net]
>>508
中身が見えない袋に入ってるやつ渡されるから、、、って話ではない?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 15:43:33.47 ID:yYqCV/38M.net]
>>513
地方に行けばまだあるんじゃない
近所の映画館だとまだ無くなりましたってお知らせでてない
小説だと2〜3日で映画館HPに無くなりましたと表示があった

あと転売屋はしゃくだけどオク等で安く買う
手に入れた色紙実物みるとそんな欲しい物じゃないと今は感じてる
ミニ小説はとても価値があると思う

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 17:34:54.40 ID:0Jtzqumj0.net]
アイリスの代筆する時に、ヴァイオレットはアイリス相手に契約書結んでないからあれで代金請求したらあかんと思う。
アイリスの親とはちゃんとした契約あるけど、やっぱりあの行為における金銭請求は無効やと思う。
アイリスもランチ3日分とか追認してるけど、あの場面はいつものアイリスみたいにガツンって言わんかったのも間違い
裁判になったらアイリスも不利やな、追認行為は多分相手方に詰められて、和解でランチ1.5日分の請求は免れんやろな



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 18:03:42.07 ID:8z0uM8B+0.net]
京アニ作品に物語としての良し悪し求める時点で間違ってるわ
原作軽視の銭ゲバ経営で自分とこだけ良けりゃ全て良しをやりすぎてまともな原作寄り付かないってくらい落ちぶれてるんだから

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 18:35:51.20 ID:ceQFJFic0.net]
来たぞ、hdrがw

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 19:00:54.35 ID:0Jtzqumj0.net]
アンが二十歳になった時に受け取った手紙に、凄いわ20年も生きたのねってなってたやん
違和感あったからちょっと調べてみた

日本の18世紀末の平均寿命は、20歳未満であったと記されています。
他方、1700年 西欧の平均寿命は、25歳乃至それ以上、1800年では、35歳乃至それ以上と出ています(「average life」で検索すると出てきます)。

抗生物質もなく、断熱材もない時代って室温がほぼ外気と同じぐらいになるから風邪引いたら簡単に死んでたんやろうな
スウェーデンの500年以上前のヴァイキングが実際に住んでた家を博物館として訪れたことあるけど、夫婦が使ってたとかいうダブルベッドがどう見ても
子ども用ぐらいで、木製ベッドやったけど身長150cmもないやろって言うぐらい小さかった。
北欧の人間とか今はめっちゃ背が高いけど、平均寿命25歳とかの時代やったら、10台でさっさと結婚させてたのも理解出来るわな

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 19:27:43.71 ID:/Jr5TPcT0.net]
保土ヶ谷のじじいと命名しとくか

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 19:41:35.37 ID:8z0uM8B+0.net]
>>518
こればっかりは事実だから仕方ないなぁ
原作軽視で原作者に全然貢献しないから
マジで搾取してるのが京アニ。だから今の惨状なんだわ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 22:11:42.05 ID:PztvccjG0.net]
ショップで設定資料集は買ったはいいが、やはり発送は12月くらい?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 22:51:46.68 ID:7kn93O7r0.net]
原作本が売れる意外に原作者さんにお金が入る方法はある?暁佳奈さんの書く物語が大好きなので応援したい。
ヴァイオレットの映画がヒットしてても原作使用料しか入ってないんだろうなあ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 01:59:43.21 ID:TTbrhR1Ya.net]
>>523
何かあるなら逆に教えてほしいんだけど

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 03:12:07.71 ID:4t/DAvCza.net]
別の場所でお会いできる準備があると暁佳奈さんがエブリスタで書いてたから
それに期待したい

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/02(水) 03:40:36.06 ID:wGaujwDA0.net]
アニメ作ってるのも脚本作ってるのも京アニなのに全部無視して搾取とか筋違いにもほどがあるわ



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 03:44:07.55 ID:laeq0RCfa.net]
つーか声優がもらいすぎ
むしろもっと京アニに金入って欲しいわ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 04:04:59.42 ID:d2EH756ja.net]
アホが湧いてきたw

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 07:31:06.23 ID:LS5zJdGv0.net]
>>526
アニプレとか見て見るんだな
どんだけ原作大事にしてるかよく分かる
だからあれだけ優れた原作が集まってくる
京アニは原作者逃げちゃってるしw

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 10:50:31.51 ID:5rD5g+yf0.net]
TV放映されてた時は、ここも5話・10話意外はずっとネガティブな叩きレスばかりだったけど、外伝映画は絶賛レスが多いな
何が違うんだろう

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/02(水) 11:03:06.25 ID:Te0vna0W0.net]
>>530
百合

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 11:12:42.06 ID:fqgtANhQ0.net]
>>530
手厳しいアニオタと一般人の感覚のちがい

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 11:24:51.33 ID:jFHAmaAX0.net]
TVシリーズのアニオリと外伝のアニオリとの出来が違いすぎるからなぁ
3・4話での手紙を書かせようとする流れや手紙自体の内容と比較すると

百合でなるほどと思ったけど、
あれだけアニオリで女性の同僚を増やしたのに
最終話まで彼女らとの友人関係なやり取りが薄かったのもねぇ
これも外伝でたった一話だけ登場したイザベラとの交流と比較すると・・・

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 11:37:24.94 ID:Tr06aHsE0.net]
>>530
ぶっちゃけると例の放火事件でネガティブな意見を言いにくい雰囲気があるからじゃね
TV版と比べてそんなに面白くなってるってわけでもないし
話自体は無難な出来でつまらないわけでもない

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 11:56:14.32 ID:ERHrGQAGM.net]
>>530
5話は14歳の恋愛巧者ぶりにズッコケた
10話は使い古されたネタのパクリでオチが読めててつまらなかった

11話こそ至高
会社に無断で依頼を受けて長期出張するスチャラカ社員ぶりにトキメイた

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 12:12:06.34 ID:ERHrGQAGM.net]
会社に無断で出張依頼を受けるパターンでシリーズ化してほしい
ヴァイオレット・エヴァーガーデン サラリーマン旅情編

途中からエヴァーガーデン2号のテイラー・エヴァーガーデンも出してほしい



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 12:15:56.87 ID:hHnR/XMYa.net]
力があればフリーランスでもやってけそうやな

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 12:48:57.92 ID:N/0pKLl3d.net]
>>535
11話以降は突っ込みどころ満載でシリアスギャグとかいわれてたな
テロリストが銃持ってるのに撃たないでわざわざ肉弾戦挑むところは今観ても笑える
外伝はそういう突っ込みどころがなくてちと寂しい

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 13:09:29.01 ID:CbO0/9YY0.net]
11話は動機以外はほぼ原作通りだからいいと思うけど、ギルベルト出て来ないなら列車の話要るかなって思った。
9話が最終回前で最終回が飛行手紙で良かった様な。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 18:54:57.13 ID:85h2EMQPd.net]
>>539
ほぼ原作通り?11話が?
原作読み直してみ?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:17:22.10 ID:LS5zJdGv0.net]
もし京アニが原作者にちゃんと敬意払って金も払ってたら、まぁ今頃変な原作ばっかやる、じゃなく良い作品作れてただろうに。
そういう意味じゃ何がいいかな、京アニでやるのに。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:20:41.78 ID:CbO0/9YY0.net]
>>540
ウィッチクラフト使わないのとエイダン持って帰らないぐらい?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:26:11.98 ID:jFHAmaAX0.net]
>>532
そうなんよねぇ。このご時世に思ったより円盤が売れたし。
原作ファンでなければ同じように楽しめたかしらん?とも思ったり。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:38:33.60 ID:Zu7X4rwEa.net]
内容は賛否あるの見るけど音楽はすごくない?
個人的には航空祭はもう少し掘り下げてほしかったな。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:44:53.40 ID:CbO0/9YY0.net]
音楽はほんと最高、劇伴も買ったしオーケストラ行きたかったけど落選した。
みちしるべはフルコーラスの特殊EDで使ってたらもうすこし評価が上がってたかもしれない

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:51:19.03 ID:0+z80ALea.net]
>>544
この作品でEvan Call好きになったわ



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:11:51.78 ID:kaVtBTcvd.net]
外伝は白椿と西洋キクやらマツユキソウみたいなやつ、ベネディクトの服から推測して「女学院の『イザベラ』編」が冬→春で、
「見習いテイラー」編は春→初夏くらい?
あと二度観してわかったのは、女学院のネグリジェの左肩にテルシス文字で「D」とあったから「イザベラ」はD組かぁ。
あとインドとか中華系のいるけど、一大陸で、あんなに文化と人種あんのかな?移民?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:14:42.46 ID:QKsuMKmj0.net]
この頃、声優は歌も歌わんとあかんようになって音痴には厳しい時代やで

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:22:27.18 ID:ic0/Y5860.net]
ヴァイオレットのBGMはヴァイオリンが良いよね
あとトロンボーンだかで吹いてる物語序盤でよく使用されるちょっと間抜けなBGMが好き

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:28:09.82 ID:qOF0oeBo0.net]
外伝は最初一週間劇場放映して劇場版の直前位に円盤売るつもりだったのかな、円盤いつ出すんだろ、本編はともかく特典映像が厳しい?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:42:22.80 ID:hijocelir.net]
>>532
アニオタが手厳しい訳ではない。

一般人との好みの感覚は違うけど。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:46:54.08 ID:N3wfah9w0.net]
10話って話としては一番在り来たりなのにあれが評価高かったの?
原作改変度が低いから?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 23:12:23.48 ID:NwGX0OIv0.net]
青葉の馬鹿がやらかしたせいで変に世間の注目が集まって、転売屋が暗躍したり、にわかが群がってオーケストラがプラチナチケット化したり、いい迷惑だわ
オケコン取れなくて本当に悔しい…
知る人ぞ知るコンテンツであって欲しかったわ…

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 23:17:51.87 ID:LS5zJdGv0.net]
>>553
そして実力に伴わない結果になっちゃったりね
そういうのって絶対良い結果にならないから。総合してみると失うもののほうが絶対に大きい。
これは死んだ人間の分、ではなく外因によって分不相応なものを得たら絶対に失敗する、ということ。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/02(水) 23:46:49.67 ID:TyNXD8iF0.net]
ようやく原作買えて一気読みしたわ
外伝巻の最終話でライデンシャフトリヒがロアナプラみたいになってて草
ヴァイオレットちゃんロベルタみたいになってるし

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 00:36:35.63 ID:dqpN+jiP0.net]
アニメ2期でラックス登場はよ



557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 02:59:39.66 ID:iksJM4JN0.net]
>>513
都内でもまだあるみたいだけど

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 04:48:11.96 ID:sZqdOAQO0.net]
>>553
仕事で金曜に観に行けなかったけど土曜ならまだあるかなーと思ってたら速攻で特典無くなってて
アキバの某とらのあなで特典小説が¥5,000円で売られてるの見て、もうどうでもよくなった。

イロイロ残念でならない。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 14:32:36.74 ID:4Kx8HefUa.net]
>>558
来月なら1500円くらいになってるよ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 14:34:14.03 ID:27kJcjqT0.net]
1期のプロモーションの強さ的にも円盤売上的にも知る人ぞ知る扱いは最初から無理だったと思うんですが、それは…

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 17:17:25.81 ID:ZtStYzvy0.net]
ヴァイオレットの声優さんって有名なん?
これがメジャー作品?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 17:37:00.72 ID:bF9p3Dq6d.net]
>>561
ヴァイオレット役の石川由依さんは元々子役で舞台活動とかをメインでされていた方で、アニメの声優としては2007年のヒロイック・エイジのディアネイラ姫がデビューで、進撃の巨人のミカサ役でブレイクしたみたいです

個人的にはNHKラジオの青春アドベンチャーの風塵秘抄の糸世役がお勧めです
今と比べるとちょっと拙い所もありますが、凛として透き通ったお声で本編中で歌う歌がとても美しいので

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 17:45:35.00 ID:pTL+ojXwr.net]
青春アドベンチャーか懐かしいな
美味しいコーヒーの淹れ方が結構好きだった

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:00:36.93 ID:6D/65uJsd.net]
>>562
ああ!ミカサの声なのか合点いった

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:32:07.22 ID:ZtStYzvy0.net]
>>562
知ってるのは進撃の巨人ぐらいかな
声優さんって、ブレイクしたらギャラが上がるとか何か基準とかあるのかな
それとも、派遣社員みたいな感じでのギャラ設定なんだろうか 謎の業界や

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:47:13.57 ID:OdhCl4Bia.net]
>>565
基本的にはランク制で年功序列的に決まってる
3年経過ではね上がるからそこまでにある程度目が出なければ後続の方が安いからそっち使われてさようなら



567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:52:18.01 ID:SJ3LJD0Ka.net]
ヴァイオレットちゃんに囁かれたい

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:57:23.03 ID:ZtStYzvy0.net]
>>566
へえ、実力の世界か
やっぱり厳しそうやね、上位に上り詰めてそれなりに貰える声優になるのって

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:58:04.74 ID:8WuYreqn0.net]
さっき知ったけどけもフレ2のキュルルだったのか…
いろいろと濃いキャリアを積んでるな

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:14:07.58 ID:1y4N6RGX0.net]
ネトフリで一気見してきた
列車のシーン、CANAANそっくりだなーって思いながら見てた
でよく考えたら設定も少し似てた
孤児が拾われて戦闘マシンにされるっていう

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 21:15:57.44 ID:27kJcjqT0.net]
事前にキャラ設定聞いた感じだとミカサや2B風のキャラだから選ばれたのかな?と思って、実際ある程度はそんな感じだったけど演技はけっこう別物だった

キュルルもまぁ…少年キャラはあんまりやらないイメージあったからそこに実績1つ作ったと思えばそれで

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 00:00:24.44 ID:QEmGtFOJ0.net]
空母エンタープライズの声やってるな石川由依

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 00:09:13.50 ID:lD+D3Cp70.net]
>>550
亡くなった人が担当してたシーンで作りかけの部分とかは
他のシーンとの画風の整合性とかで不自然さを無くすために没にして
新規に作りなおして差し替えになるだろうから
特典映像は没にされた未完成部分をそのまま
本来のシーンで採用したバージョンとか
未完成シーンのイラスト冊子みたいなものがつくんじゃなかろうか。

欲をいうと劇場版の未完成シーンとか没イラストのみを集めて
未完成シーン集みたいな感じで発売してほしい。。。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 03:52:21.22 ID:WwTpM/kra.net]
>>570
言われてみりゃそうだな

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 05:50:48.35 ID:Qgpmob3q0.net]
普通にBD定価で全部揃えれたわ。助かった

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 16:25:39.20 ID:Ux43xh9Ga.net]
JoshinWebに注文してたBD4巻が届いた
これで円盤はコンプ
取り寄せだったけど未だに初回版が買えるんだな



577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 17:21:48.91 ID:RndyYcuD0.net]
疑問点としてヴァイオレットは何時、家庭教師任されるような完璧な所作等を習得したのか?

女官アルベルタも彼女が孤児だと知りつつ、そういった人間を家庭教師として紹介したのはちょっと以外だった。
侍従等は権威主義の権化みたいな人らと思ってたけど、アルベルタはそういった偏見等なく実力さえ伴えば登用するタイプの人とは

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 18:56:23.30 ID:6P++YhOQ0.net]
>>577
アニメでは都合上省かれたが
原作では本当はエヴァーガーデン家に長く滞在しており、きちんと淑女教育を受けおり完璧にマスターしている

孤児であろうとシャルロッテ編で功績を上げドロッセル王家自体にかなり認められたからでは もちろん女官アルベルタの意見は取り入れられた上で

ヨーク家は王家と繋がりがある家柄なのでそこで王家から任命を受けたヴァイオレットが派遣されたということになる

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 19:30:14.41 ID:RndyYcuD0.net]
>>578
エヴァーガーデン家での映像情報があまりないから、その辺りは知らなかった。
ありがとう

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 19:32:22.45 ID:JIIq0qu2a.net]
でもごはん作るの下手くそよね

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 19:44:54.73 ID:RndyYcuD0.net]
>>580
貴族の淑女教育って、多分テーブルマナー等で調理は基本的に女中らにやらせてるんじゃないのかな
やっぱりその辺は庶民とは違うんやと思う。
けど、CH郵便社の屋根裏で住んでる時には多少料理してたやろうにってのもあるけど

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 19:44:58.74 ID:ACGS8x7Ir.net]
小説ではオスカーのところで小説の代筆の合間の飯作りはなかなかのものだったみたいだよ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 19:46:47.63 ID:ACGS8x7Ir.net]
>>578
アニメではエヴァーガーデン家に移動してその日のうちに車で移動しているように見えるよね
月日を感じさせる成長の描写も無いし

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 21:01:12.72 ID:RndyYcuD0.net]
オートマタっていう設定やけども、欧州でこういった期間を区切って訪問メインにしてた職業婦人ってやっぱり家庭教師とかになる?
コンセプトは淑女教育をなされたお人形のような家庭教師をイメージして本作品を書いたのかな?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 21:06:12.32 ID:jLWDFh1F0.net]
ヴァイオレット「初めての“友達“を下さいました」
ルクリア「ん?」

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 21:11:21.97 ID:Yycy68ek0.net]
結婚したことさえ知らなかった程の仲は友達と呼べるのか…



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 21:17:40.64 ID:lqXk4rMU0.net]
エイミーも今淑女としての教育を受けてるのだろうか? ただ籍を入れてあげただけ?
エイミーはヴァイオレットと一緒に住んでるのかな?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 22:03:17.95 ID:eZZ3UesG0.net]
>>587
下はテイラーの事か?
二次創作できる暇があれば絡ませる予定あるが

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 22:08:41.70 ID:jLWDFh1F0.net]
誰得だよ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/04(金) 22:44:19.22 ID:x9MG7zjz0.net]
>>580
アニ豚のための追加ドジっ子要素だな

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:04:35.12 ID:7jwGxHQ30.net]
>>578
ヴァイオレットが派遣されたくだりもよく考えたら意味不明よね
イザベラの出自に関わる点は部外秘のはずなのに
王家とつながりのあって自家とは何の接点もない赤の他人に任せるって危ないにも程がある
淑女としての嗜みがあるにしても他人に教えた実績がない人には任せないよな

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:12:07.98 ID:19p7Ke4ca.net]
とりあえず茅原のキャラはいらない子

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:20:25.94 ID:IUoJojcA0.net]
>>592
あのそばかす眼鏡さえいなければラックスちゃん出せるのになあ
半神はヴァイオレットの騎士姫パワー大爆発なのでアニメで観てみたいんだが

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:27:21.53 ID:K/OGAFcD0.net]
ランティス「うちの茅原に役を与えろ、ED歌わせろ!うちはスポンサーだぞ?」

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:45:11.96 ID:emW5QLSj0.net]
>>591
エイミーのところへああいう家庭教師?が来るのは初めてじゃないような気はした
それこそ一流の教育を受けた人が何人も側についたけど誰とも打ち解けずに、
いよいよヤバイと思ったヨーク家が赤の他人に一縷の望みをかけた、とか

まあ妄想だけど、エイミーの反抗の仕方がいつもやってたんかなーって感じがしたから

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:49:46.45 ID:6P++YhOQ0.net]
>>591
王家はヴァイオレットの素性も知ってるだろうしC.H郵便社が何してるかも理解してるでしょう
元戦闘人形の騎士姫さまでめっちゃめっちゃ頼りになるしヴァイオレットちゃん守秘義務に厳しいし



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 00:00:35.04 ID:2YaU1os/0.net]
外伝に書いてあるけどヴァイオレットに依頼が来た理由は5個ぐらいある

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/05(土) 00:09:25.62 ID:KnX8UA1a0.net]
ヴァイオレットちゃんは面倒かつ汚れ仕事専門のドールってことで有名だからな

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 00:34:41.38 ID:wk9x+xkZ0.net]
>>596
いや問題なのはヴァイオレットの素性ではなくイザベラの生い立ちの方
元最下層民だったなんて知られたら貴族としての嫁の貰い手なくなるだろうし
他家に知られたくないだろ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 00:46:32.51 ID:WK9Kc65nr.net]
イザベラは出自を誰にも話すなって口止めされてたんじゃないの?

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 00:51:31.11 ID:Wck14+D30.net]
>>599
だからその秘密を守り盾となり難しい任務を確実に遂行できるヴァイオレットが派遣されたわけじゃん

イザベラの出目も知られたくないし淑女教育もしてほしいと困った事情を全部理解した上でアルベルタがヴァイオレットを推薦した
アルベルタはヴァイオレットの教育者としての才能も高く評価してたし
男性の家庭教師ではなく同じ女性というのも理由の1つ

理由は外伝原作に書いてあるし読んでも納得いかないなら知らん

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 00:59:29.06 ID:wCLiaV9s0.net]
デビュタントって普通男性貴族も来るもんじゃないのか
女性しかいなかったけど社交デビューになってんのかって思った

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 01:48:47.16 ID:wk9x+xkZ0.net]
>>601
原作にはその辺は説明してあるのか
ヨーク公、他に選択肢なくなるくらい追い詰められていたんだな
しかし、そこまでして躾けた娘をこっそり嫁に出すのは謎だ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 02:14:50.96 ID:KmxZt3C20.net]
>>580
原作だとヴァイオレットは
歌、踊り、料理、馬術その他もろもろを全てマスターしてる。
更に言語も大陸共用語以外にも各国の言語と古典共通語までマスターしているという徹底ぶり。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 04:40:19.86 ID:1Gvvb/gWr.net]
川崎のチネチッタで4kプロジェクターによる上映やってるんだね。
観に行ってみようと思う。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/05(土) 07:29:33.94 ID:cbjVgpJgp.net]
頭がいいが寡黙とかお前らと正反対だな



607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/05(土) 14:12:52.81 ID:e1RkUE7G.net]
>>1
ガンダムへの風評被害が始まってる
下の■の青葉予備軍
ガンダム全般のアンチで特に…
ガンダムZZが当時も今も人気
ガンダムZZのヒロインのプルがギレンの娘にしてジオンのお姫様
…許せないらしい

ガンダムファンに脅迫めいたメールも送ってるそうだ
下のスレ立てたり?荒らしレスを張りまくってる
青葉が「ガンダム」を見ていたのは事実らしいが、それがどのガンダムかは不明で、見ててもだからナニ?なのだがな

■■■■
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(23人目)
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1568050301/436-437

436 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/05(土) 11:32:13.08 ID:3GZAI1iW
>>434
 
その結果だ。お前が責任とれよ
【京アニ放火】青葉容疑者、ガンダムZZ好き
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564398438/


437 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/05(土) 11:43:52.35 ID:fsWF0fVZ
>>435

ZZ好き青葉がやったことだ(怒)
2019/10/05(土) 10:37:19.64 ID:TpWx0psF9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00050170-yom-soci

京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件で、入院治療中だった女性1人が
死亡したことが京都府警への取材でわかった。死者は36人となった。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 16:33:23.97 ID:sqjQI5hH0.net]
やっぱ北のほう寒いからライ麦が主となってそう

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 18:07:50.55 ID:Di/QZZjJ0.net]
童帝ここまで来たのかよ。子ね。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/05(土) 19:24:51.83 ID:So43rlTnd.net]
ヴァイオレットはハーレム
一見したら社長がハーレムなどではなかろうかと言われるが人の幅が違う

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 02:11:36.98 ID:MVZ4x+8C0.net]
ヴァイオレットがドールになってテイラーが訪ねて来るまで4年しか経っていないという謎

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/06(日) 07:59:59.93 ID:JGj+MjP70.net]
>>611
そんなことより
15歳の少女が淑女としての教養と舞踏をマスターしてて教える側ということの方が凄い。
原作と同等のスペックをもってるとしたらここに更に礼儀作法と声楽と刺繍と料理と馬術も追加される。
年齢的には中学3年生か高校1年生で

田中あすか(18歳)≠イザベラ(3年後)≠ヴァイオレット(3年後)>黄前久美子(16歳)>ヴァイオレット(15歳)

黄前久美子16歳、15歳のヴァイオレットに完敗・・・
というかTV版1話(14歳)の時点で完敗してたけど・・・

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/06(日) 08:55:41.25 ID:r53Pl7Ner.net]
>>612
先ず環境の違いからして比べる事に意味は無いかと思うが

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:35:25.58 ID:PaKGtvTXM.net]
王室のラブレターを見事に書きながら『愛してるを知りたいのです』という、ギャグアニメなので

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:52:45.47 ID:VupD8WTmr.net]
>>614
あれは表面上のやり取りじゃん。
本当の心の通い合いがあったのは本人同士が書くようになってから以降だし。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 13:17:14.77 ID:UPTKhg9l0.net]
>>614
またお前かよ
愛は理解してなくて恋文の形式や文言を真似て書けてただけ
4話と5話の間のエクストラも見てないやろうしどうせ本編も最後までみてないアニオタだろ



617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 13:50:02.87 ID:eOF+mR710.net]
まあ原作からかなり強引に設定変更してるからあちこち矛盾が出るのはしょうがないよ、年齢とか
アニメはそこを割り切って楽しまないと

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 14:09:28.51 ID:PaKGtvTXM.net]
>>617
14歳の少女兵が、王室のラブレターを形式的にも書けるのはギャグだわ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 14:10:50.04 ID:PaKGtvTXM.net]
爆発で手が取れるとかギャグアニメとしては秀逸

大好き

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 14:38:50.39 ID:MVZ4x+8C0.net]
>>612
そもそもなんで安価付けたし

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/06(日) 15:36:00.39 ID:bZwn0gfQ0.net]
ラノベは厨房読者が対象だからな
年少者設定当たり前
考察長文厨房まじてw

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 15:38:25.59 ID:KfR9QWjJ0.net]
>>617
京アニに原作とか物語としての良さを求める時点で間違ってるからwwwww
腐向けと破綻した浅い話しか作れんよ
しょうがないわな、あそこまで原作軽視してたら

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 17:34:28.71 ID:P9u7Tr+gM.net]
>>621
でもラノベの消費者のほとんどは40代の男性なんだよな

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/06(日) 18:01:57.45 ID:bZwn0gfQ0.net]
40代童貞おっさん御用達だな

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 20:42:32.70 ID:vw9RMMeQ0.net]
しかしラックス・シビュラは不憫やな
原作に居るのに、映像化されたら微塵も出してもらえず
アイリスとエリカに取って代わられ、ラックスも内心めっちゃ怒ってると思う。
女の嫉妬ほど怖いものないのに、知らんでえ作者も

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/06(日) 20:49:27.91 ID:bZwn0gfQ0.net]
アニメのヴァイオレットちゃんは鬼つえーできないからラックス編できんだろ、囚人とかも



627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 21:04:23.19 ID:eOF+mR710.net]
半神、囚人はアニメヴァイオレットのキャラ的に無理としても花婿はやって欲しかったな
高齢化社会だし、あのエピは刺さる人多いと思う

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 21:40:25.00 ID:uCCALjMBr.net]
ヨドバシで注文して届くまで4週間近くかかった。

メーカーでも在庫切れしていると言われたのに、それでも全巻初回仕様で届いたよ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 22:07:11.83 ID:UPTKhg9l0.net]
俺は全巻もってるけど、尼は7月の終わりから在庫切れと入荷繰り返してて、特に3.4巻は9月なると入荷なく未定のまま1ヶ月過ぎてるな

初回仕様で届いたってそもそもそれ1種しかないよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 23:28:37.60 ID:/1DGqa2r0.net]
文庫本は今回の外伝公開を機に再び売れたんだろうね
特典小説、コンプできたけどイザベラとシャルロット姫、思っていた以上に良い…

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 23:30:13.45 ID:uCCALjMBr.net]
初回仕様ですって書かれてるからプレミア価格になってるのがあるからさ。
皆に普通の価格で買って欲しいのよ。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 00:08:37.11 ID:g0QrCm990.net]
特典小説いずれ単行本化するんだろうけどいつになるんだろうーなー

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/07(月) 00:42:21.98 ID:1szL5OW60.net]
ヴァイオレットの湖の池ポチャは第何話でしたっけ?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 01:15:35.39 ID:85gAkIfPa.net]
>>614
真似っこしてるだけって言ってるじゃん

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 01:17:20.66 ID:85gAkIfPa.net]
>>633
7話でござる

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 02:26:53.79 ID:JgmJF+Ot0.net]
>>633
ggrks!
tv.violet-evergarden.jp/story/#07



637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 07:09:58.37 ID:voRMat1gM.net]
>>633
滝先生だったっけ?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 13:29:38.72 ID:IZkiWNWv0.net]
>>577
学習速度が驚異的に早いみたいな感じのキャラ付けが見えてるので、
そこはそんなに気にならなかった

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 14:48:38.28 ID:85gAkIfPa.net]
タイプライターを初めて触ったときもそうだったね
恐ろしい学習速度なんだけど、人間味がない
カトレアが思わず声を上げて止めてしまったのは、
マシーンのようなヴァイオレットの本性をみたから

本当に丸くなったよなあ…

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 17:49:21.33 ID:qTWOC+a+d.net]
幼少の方が物事覚えるのが早いと聞くが、物凄く吸収してるよな。
もう自室の本も増えてるし彼女を形作るものが増えるということは良いことだ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/07(月) 18:29:35.33 ID:84hclBQ00.net]
このガキもそうだよな

https://youtu.be/EIuqOScRhBc

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 19:24:14.82 ID:aCAKqeDL0.net]
ヴァイオレットって超人やろ
確か10歳ぐらいまでおそらく無人島で一人暮らし よって言葉も話せず文字も読めない
そこへ兄の船が難破してしまって巡り合う。なぜか殺せだけ理解したから、兄大佐の部下を大量殺害
兄は怒るもどうしてか連れ帰る(多分くっついてきた)
それでもこの子はヤバいから、とりあえずギルベルトの前で軽く小突いたら引き取るんちゃうかって予測の通り、押し付けに成功する
その後、エヴァーガーデン家で淑女教育受けて、ダンス・マナー・文字の読み書きからドールのなんたるかの見本のような人物に短期間で成長(この頃14歳)
経験積んだから大丈夫やろって認識で、ホッジンズ社長にドロッセル王室の公開恋文代筆に大抜擢 超いい仕事して女官アルベルタも一目置く存在へ
ヨーク家の当主が、うちの娘の花嫁修業上手く行ってないねんって聞かされて、すかさずドロッセル王室の女官から紹介・推薦で騎士姫様を見事にやってのける

問題は、この騎士姫様でやってのけた時の年齢20歳超えてたらまだ容認出来るかも知れないけど
流石に15〜18歳とかでこれをやってのけていると、他の教育者何やってるねんってレベルの問題発生

ここまで短期間で何でもやってのけるヴァイオレットは、この後、何をすれば視聴者が納得するのか・・・?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 20:15:37.14 ID:XPeYkNBEa.net]
ヴァイオレットはギフテットなんやろうなと思って見てた。
何よりも最初にギルベルト兄弟が優しくなれる切っ掛けを与えて、その後の教師にも恵まれた。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/07(月) 21:30:00.52 ID:dteSoEWa0.net]
やはりOVAが外伝でラックス編やるしかないな

ベ「おい、ビィー、あの子まじでやばいぞ、殺されるぞ!」
ヴ「・・・・・」
ベ「おい、お前、聞いているのか?」
ヴ「聞いていません」
ベ「あ?」
ヴ「聞いておりません、まだラックス様の口からは何も」
ヴ「ラックス様、あなたは死にたいのですか?」
ラ「私は・・・・私は、イ〜ギ〜ダ〜イ、私はイギダイの、
だからヴァイオレット、ゆえにヴァイオレット、私を助けてえええ!」

ヴ「了解いたしました」

ベ「待っていたぞ!その言葉」


「ラックス様を取り囲む物体を敵対すべき対象と認識しました。
対象の数、誤差5%として無量大数と算出されます。
これより完全殲滅行動に移行します。予定作戦行動時間は、28.0125秒になります」

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 22:14:28.23 ID:QJouOY2CM.net]
>>642
クエントの地下にいるワイズマンの後継者らしい

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 22:22:40.91 ID:vzQzHudP0.net]
敵のボスと対峙して、軍刀を抜きながら淑女の一礼を捧げるヴァイオレット
原作の格好良さはアニメのヴァイオレットじゃ無理だよなあ・・・



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/07(月) 22:44:09.78 ID:YfZjr2af0.net]
アニメ版のトンネルって大きいよね
屋根上で直立してまだ余裕あるしね
あの機関車って時速どのくらいなんだろう?
時速30km?秒速8mならなんとか…かな?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 01:02:07.47 ID:y5epnav90.net]
なんでヴァイオレットちゃんは不殺になったの?
汽車の戦闘のとき相手余裕で殺せたのに
エヴァーガーデン家でそう教育されたん?

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 02:36:16.30 ID:RECp0evl0.net]
>>648
普通に考えて軍属でも無いのに殺したらアウトだろ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 07:28:40.97 ID:5QNi+ppLM.net]
1話から観ろよw

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 07:35:47.04 ID:iA+ChC/Ga.net]
>>648
アニメだと何話か忘れたけど、様々な人達と交流する中で、自分が殺してきた人にはその人を大切に思っている人もいると知ったからだと思う。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 09:49:22.75 ID:EA9969b2a.net]
>>648
????「俺はチャカなんて持ってません、素手で殴っただけです!!本当です!!」

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 14:59:56.63 ID:6gK2BiCE0.net]
>>642
フィクションだし別にそこの説得力はどうでもいいわ、
回想の兵士時代から常に現実離れしてるキャラなのでいくら能力が高くてもキャラブレ感は無い
強すぎて話がつまらなくなったら問題だけど、今の所それが理由でつまらなくなったりはしていない

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 16:36:44.92 ID:SLdMg0jTM.net]
>>653
恋愛強者でもあるな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 19:26:47.78 ID:mJZw5ptla.net]
>>654
ヴァイオレットちゃんはなろう系主人公だよな
系統的には四葉のお兄様と同レベル

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/08(火) 21:56:10.36 ID:aBmq4nB30.net]
昔は苦労して成長していくのが王道だったが、今はそんなの共感されない
最初からチートが受け入れられるのは
日本の貧困化と格差社会がどんどん進行して
苦労しても報われない社会になったことが背景にあるな



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 22:23:32.01 ID:QXdL7Pj1M.net]
ようやく全話見ました。
左手は動かせなくなったのですか?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 22:32:46.45 ID:mJZw5ptla.net]
>>656
血の滲む努力が自然に出来る天才ばっかで飽きたからだろ

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 22:35:40.34 ID:6gK2BiCE0.net]
まぁこの作品はアニメ化にあたって主人公の初期能力を原作より下げて苦労して成長する話にしてるし、
結末も原作よりビターにしてるんですがね

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 23:12:12.36 ID:ENrR7WVj0.net]
せっかく唯一の京アニ大賞受賞作なのに、何でアニメ化であれだけ別物にしたのかが謎
だったら他と同じく奨励賞で良かったろ・・・

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 23:42:09.98 ID:mJZw5ptla.net]
>>660
理由はもちろん設定が良かったから

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/08(火) 23:56:37.66 ID:tnAsvNJcx.net]
>>656
政治厨ってほんとどこにでも湧くんだな

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 00:33:47.63 ID:wb7sHtj90.net]
実際、アニメにしたら面白そうだけど自力では思いつかなさそうな設定みたいなのの量で言えば、他のエスマ作品よりも一段上って感じはする

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 01:03:59.87 ID:afq6dZeg0.net]
>>656
ゴミクズの逃げ場としてなろうがあるからね

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/09(水) 07:09:17.73 ID:EXdB1jQE0.net]
その時代の文化って社会情勢を反映しているものなのに政治厨とかw
さすおにネトウヨってどこでもいるんだな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/09(水) 14:08:34.28 ID:Jh8iBhak0.net]
>>665
ネトウヨとか言っちゃってる時点でお察しな子だな
巣に帰れ



667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 16:23:04.40 ID:ZPx6Etnca.net]
>>666
やめなよ、相手すると喜ぶタイプだぞ

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 17:41:20.17 ID:EAATgjMc0.net]
>>657
スペア買ってもらったか直した。原作では製品として広く出回ってる

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 18:29:46.30 ID:5KbeYMqEM.net]
タイプライターを直結すればいいのに…

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 19:43:31.41 ID:8RqPHnzv0.net]
直結厨が出たぞー!!

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:40:23.01 ID:wQZOZQCc0.net]
ところで小説は、上巻・下巻・外伝で打ち止め?
まだ何か出る予定あり?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:44:08.83 ID:JTWB/zGMM.net]
直結すればヴァイオレット一人で戦艦一隻をコントロールできる

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:54:05.06 ID:ahl147zPa.net]
仕事ならエロ小説書くとかもやってくれるんやろか

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 21:03:55.23 ID:JTWB/zGMM.net]
デリヘルみたいな自己紹介なのでイケるはず

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 22:08:08.76 ID:u+6zXFdg0.net]
特典小説高騰しすぎ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/09(水) 23:59:35.21 ID:EXdB1jQE0.net]
オ「後は、オリーブをどうやって逝かせるかだが、、」
ヴ「テンガとか」
オ「もっと夢のあるもので、傘であそこを責めるとは言うのはどうどろう」
ヴ「傘では逝けません」
オ「逝けるんだ、先端でクリトリスをつつき、傘を回して陰唇全体を刺激すれば」
ヴ「いい発想です」
オ「ちょっとこの傘でオナニーしてくれないか?」
ヴ「了解いたしました」
以下、回想
ヴ「ご覧になられましたか!三回は逝ったと思います!」



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/10(木) 01:00:42.97 ID:HhdOPSFsM.net]
原作スレはないのね

アニメも原作も読まずに、ふらっとみた劇場版が素晴らしくて、Webで試し読みしたんだけど
購入するの躊躇われるほど文章が酷くて

ラノベに免疫ないとキツイのかな?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 01:04:42.29 ID:HhdOPSFsM.net]
原作のweb見て、ヴァイオレットが人間じゃないって知ったんだけど(劇場版だと、ドールの仕組みが分からなかった)
原作にはドールの原動力とか色々書いてあるの?
電気で動くとか、そーいうの

愛してるが分からないって、機械?なんだから感情はない訳だよね? フランケンシュタインと同じ構図だけど
それでよく優秀な代筆者が務まるのが???なんだけど、原作には書いてありますか?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 01:12:42.36 ID:/Go/x2Kmp.net]
ヴァイオレットは人間

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 01:21:52.73 ID:HhdOPSFsM.net]
えw
そうなんですね、ありがとうございます

試し読みでドール=アンドロイド的なものなのかと勘違いしてしまいました

うーん。アニメ先に見てみます!
原作は読むのきつそうなので

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 17:04:00.81 ID:Fu5DS2xI01010.net]
ヴァイオレットってスミレやん
声優も名前合わせて、上坂すみれちゃんにすれば良かったやろ
スタッフもあほやな

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 17:14:52.87 ID:iAHYlhL+a1010.net]
>>681
上坂は濁りきってるだろ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/10(木) 19:07:24.98 ID:cE15kOrK01010.net]
日本名にすると
永園すみれか
永谷園みたいだな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 19:19:47.25 ID:Fu5DS2xI01010.net]
>>683
自動主義人形としてやってきたことも消えないんだよ 永谷園 すみれ!

なんか違うものになってしまった

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 19:32:10.76 ID:vmE4UcgK01010.net]
>>681
それよりも諸星すみれのがいいわ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 19:42:22.82 ID:fsDxWCnMa1010.net]
空気読まないとお茶漬け食って帰っちゃうんやな



687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:02:17.71 ID:8z48jirf01010.net]
そんな話ヤダ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:03:15.31 ID:Fu5DS2xI01010.net]
諸星さん various star
上坂さん uphill

Violet Variousstar
Violet Uphill

諸星さんはちょっと言いにくいから却下

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:08:36.55 ID:xaetuauW01010.net]
諸星すみれってアン役の人か

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:37:43.42 ID:Fu5DS2xI01010.net]
エヴァーガーデン家って凄いと思わへん?
ギルベルト・ブーゲンビリアのご子息から頼まれたからって言って、一族と全く血の繋がりのない孤児を引き取ってくれるだけでも凄いのに
その上に完璧なまでの淑女教育まで施してくれたんやろ。
自分自身が超裕福な家柄でも、正直二の足を踏む案件やで
ヴァイオレットって子はギフテッドって書いてた人居るけど、なんか神に祝福された運命なんやろな

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 20:54:24.20 ID:TfdohLpza1010.net]
>>690
田舎のおばあちゃんっぽくていいやん
ピンポン鳴らさず玄関あけて入ってきそうやけど

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 21:19:58.91 ID:8z48jirf01010.net]
ヴァイオレットちゃんは殺人マシーン

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/10(木) 21:38:47.33 ID:5/B53SrKr1010.net]
>>690
ノブレスオブリージュで孤児を引き取るのはフツーの行為なんだろう
その中でも特に見込みのあるのは特別に教育を施して手駒にする、と

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/10(木) 22:51:44.52 ID:n/6xhSjKr.net]
最初にミスランカスターが出てきたとき、

ヴァイオレットがイザベラの前に出て挨拶したのと
ランカスターの言葉を遮って「存じ上げております」と言ったのは礼儀がなってないと思った。
相手の言葉を遮ったのはアニメでもどっかにあったよね。

それだけ。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 00:39:16.74 ID:3AJ79ANc0.net]
常葉すみれやろ?
そういえば常盤みどりって人もおったな・・・

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 00:55:42.06 ID:dqIpn1uoa.net]
>>694
あれがミスリードを生んでいるところだな
あれのせいでランカスター嬢は騎士姫さまを目の敵にするようになった
逆にイザベラを守ったことでヴァイオレットちゃんへの信頼度が上昇
イザベラはヴァイオレットちゃん無しでは生きてはいけない身体にされた



697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 02:12:54.66 ID:nz+is/jq0.net]
細かいところを突っ込むとキリがないってか
穴だらけの設定じゃ?

描写が上手いわけでも、文体が優れてる訳でもない
雰囲気で読むメルヘン小説だよね
この原作でよくここまで映像化したと思うよ、さす京アニ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 02:43:35.55 ID:1sKR+Opd0.net]
>>697
細かく設定を突き詰めてるような作品じゃないし考察が必要な作品じゃないからな
考えるな感じろって程ではないけど

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 04:30:28.80 ID:LcR0ySaB0.net]
原作には食指が動かずにいたんだが
>>677で試し読みを見に行って
>>697で納得した

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/11(金) 04:32:07.84 ID:GfAzVRBFp.net]
上巻は本当に酷いが、外伝ではかなり改善されてきてるぞ
まあ腕のいい代筆屋を雇えるようになったのかもしれんが

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 04:41:15.03 ID:LcR0ySaB0.net]
>>700
2行目いいセンスしてるわw

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 04:55:19.79 ID:eAcdhdQx0.net]
京アニに話としての出来の良さ求めるなwww

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:07:16.28 ID:nz+is/jq0.net]
>>700
上手いww
原作は文章が下手すぎて内容が頭に入ってこない
なぜ評価しれているのか謎い

>>702
京アニは良い仕事してるじゃん
原作が酷いねって話でしょ

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:10:41.71 ID:7aYdJtJlr.net]
>>703
そのとおりで原作軽視もいいとこだからね
まともな原作は京アニだけは避ける

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:19:16.43 ID:RsnxLEDZ0.net]
>>694
学生じゃなくて家庭教師で赴任してるんだから多少の逸脱はええんや

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:24:15.32 ID:MpdR41eN0.net]
何かを貶めて何かを褒めたいんだろうけどねぇ・・・w



707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 12:03:21.96 ID:RsnxLEDZ0.net]
まぁ京アニ大賞が商業デビューしてない人前提な上に、エスマの編集体制も貧弱みたいだから、
エスマ原作が粗削りな作品になるのは仕方ない

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 12:13:30.94 ID:thmoaogJp.net]
進撃の巨人が絵が下手だから駄作って言ってるようなもの。自分は文章がひどいとは思わなかったけど

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 12:15:11.69 ID:M0Ja/2RfM.net]
酷いって感想たまに見るけど俺は原作めっちゃ好きだわw

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 12:18:49.41 ID:7aYdJtJlr.net]
>>707
京アニ信者的にはあんなのが文学の最高峰らしいw
絶賛しないと敵とみなして叩きまくり暴れまわりwww

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 13:16:19.85 ID:6iywqNg/M.net]
ラノベしか読まない層には酷さが分からないのかも
描写が描写になってないんだよね(・∀・)
主語がたまに変わってたりして本当に読みにくい

けど、>>707読んで少し納得
いい編集いたらもう少しまともな状態で世に出せただろうに

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 13:20:37.56 ID:0STVnt/ga.net]
おっさんになったからか最近ラノベきついわ(´・ω・)

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 13:42:55.18 ID:RsnxLEDZ0.net]
>>711
まぁそこは他の出版社に持っていったら無理だったかもしれないけど京アニなら出してくれるし評価高ければいきなりアニメ化までする、ってのと引き換えだよね

原作の著者どうやら専業作家じゃないみたいだし、そういう人が1回だけでも自分の思い通りに書かせてもらって、
改変大量とはいえアニメ化して劇場版も作ってもらえると考えると、悪い話ではないのでは

714 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 14:55:51 ID:7aYdJtJlr.net]
逆にあの程度の原作を良しとするのもどうかと思うがなぁ
原作に金払わないからこれなわけだし。

715 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 15:09:38 ID:Zz0XJm0j0.net]
何この流れ気持ちわる
アニメで知って好きになったくせに急に京アニ叩きで原作擁護とかバカじゃないの

716 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 15:11:17 ID:trUU8HOL0.net]
この作品は京アニじゃなかったら絶対ヒットしなかったと思う



717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 15:22:32.59 ID:MpdR41eN0.net]
他人によっては”あの程度”の原作だろうと、
京アニにとっては世界で先行試写してもいいと思える作品だったわけでさ

718 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 17:57:42 ID:VAYVfzw80.net]
インテンス奪還作戦で、ヴァイオレットもギルベルトも同じライフル銃に撃たれてるやん
ライフル銃ならマッハ3ぐらいの初速度あるし、あの距離で撃たれたらヴァイオレットの腕が千切られるとかは
普通に起こることやから、作者女性やのによく理解してるなって思ったんやけど
ギルベルトが真正面から撃たれて生存してる描写は駄目やで。あの角度やったら頭部は綺麗に吹き飛んでるもん。
生存させるんやったら、あそこは銃弾が掠めて右目をその威力で吹き飛ばし、脳は損傷なかったとかにしたらもっとリアリティあったと思う。

けど戦闘描写が大好きな女性作家言うだけで興味深いけど

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 18:37:20.49 ID:rTHAC4Yd0.net]
オーパーツである義手の活躍が凄すぎて草生えるwww

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 19:41:39.51 ID:xC4bVZ0D0.net]
>>718
アニメ版だけどさ
インテンス奪還作戦の前の陣地でのヴァイオレットは片言なのに少佐が負傷した時は雄弁なんだよな
恋心故か…

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 19:43:23.82 ID:0STVnt/ga.net]
メススイッチ入っちゃったらよく喋る

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 19:51:31.27 ID:x5JlB5m8M.net]
爆発でポロッと落ちる腕

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 20:00:19.83 ID:1lyhkR/f0.net]
>>718
直撃はしてない右目とヘルメットを掠めてる。原作の方は右目を失明してるが生きてる

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 22:02:44.06 ID:RsnxLEDZ0.net]
>>718
利き腕は少佐を運ぶために無理をしたため落ちました。
そして下から来る敵を一本の腕で倒しながら下の階へ進み、敵のひとりにヴァイオレットは残った片腕を刺されました。
そしてヴァイオレットはその兵士に云います。
「私を殺してもいいから少佐は殺さないで」と。
少佐は殺さないで懇願するヴァイオレットに、兵士はそんなはずじゃなかったと逃げていきました。
兵士も戦争に巻き込まれたただの村人だったのでしょう。無理やり戦場に送り込まれた人間だったためにヴァイオレットとギルベルト少佐はここで命を落とさずにすみました。
https://ne tabare123.xyz/violet-evergarden-netabare

というのが原作らしいので、銃で腕飛ばされるのはアニメだけっぽい?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 22:17:52.39 ID:VAYVfzw80.net]
>>720
あのテントの中ではまだ上官と兵隊って感じのやりとりやったよね。
何かその後、負傷してから突然感情のフローが起きて言葉に変化が現れたような感じ

>>723
そうなんやけど、アニメ版でのあの「愛の意味」をめぐるやりとりが始まる、この物語の最重要ポイントだけに
ギルベルトに銃弾が直接当たってるようになる描写がちょっともったいないなって思ってさ。
女性の方は腕が引き千切られて、男性が目の負傷だけで済ませてる描写比較がちょっとねって感じ
個人的にはあそこの描写は破片か何かが目に突き刺った方がしっくりきたと思ってる。
ただヘルメットに掠めても時速3000km前後の鉛の銃弾が頭部に当たってたら、衝撃派で脳そのものがやられて
痙攣起こしてその場で倒れてたやろうなって。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 22:37:13.05 ID:hkT7BOz60.net]
再配布のイザベラの短編読んだ。
映像化してほしいくらい良いものだったわ



727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 23:15:41.48 ID:1lyhkR/f0.net]
>>725
ギルベルトの負傷は右目だけじゃなくて九話の最初で横腹打たれてるよ。あとヴァイオレットと一緒に手榴弾をくらってる。

728 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 00:00:32 ID:Ga4SED7s0.net]
ヴァイオレットが両腕を失うシーンは、原作のまま映像化すると無茶グロいのでかなり改変してるよね
まあある意味京アニらしいなと

729 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 11:58:08 ID:9etafgjEd.net]
https://d38cuxvdcwawa4.cloudfront.net/img/goods/L/03900-00401-00001-l.jpg

登場アイテムをこうさせることでこんなガーリッシュなアイテムが出来るとは

730 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 18:32:24 ID:hiS02QhW0.net]
死刑囚をアニメ化しなかったのは何らかの倫理的な問題孕んでて、変な圧力避けるためとかありうるか?
ラックスの狂気の宗教団体もあれはあれでアニメ化したら良かったのにな
その辺削って、エリカとアイリスというキャラも必要だったのかをたまに考えてる。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa51-YQfk [182.251.242.47]) [2019/10/12(Sat) 18:44:51 ID:HxH9tqsxa.net]
アイリスは褐色エッチ可愛いじゃん
俺はカトレア派だけどな

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 22:02:54.15 ID:XEfCtcPr0.net]
>>730
成長物語になった過程でドールの仕事の説明の為、原作ではヴァイオレットとカトレアしか居ないから

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 22:03:34.50 ID:jGarvxSz0.net]
>>730
原作では囚人エピでヴァイオレットの過去が暴露されるけど、アニメでは最初からバラしてるから必要なくなったんじゃね?
エドワードはアニメに観たかったが

734 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 22:19:28 ID:9Ozc0u51p.net]
>>730
死刑囚は単純に入れる場所が無かったんでない?

14話使ってリハビリし戦闘兵器から人間に戻らせ
めでたしめでたしで終わる話にしたいのに
あの話では、それが無駄になる発言しちゃってるわけで

闇を抱えながらもドールをしてるのも魅力的と思うんだが

735 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 22:38:01 ID:hiS02QhW0.net]
>>732-734
アニメはやっぱり成長過程を描写するのがメインに据えてるってことか
心の闇の部分抱えながらも歩みを苦悩しながら進めようとするキャラ描写

自分が倫理的って言ったのは、この作品、ネットフリックス使って全世界同時配信みたいなもんを謳ってたんで
てっきり欧州とか一部の死刑廃止関係で強いイデオロギーある国とか団体に配慮して避けたのかなって邪推してた。

精神面の成長メインって考えたら何かしっくりきた
ありがとう

736 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 22:38:26 ID:XEfCtcPr0.net]
囚人の時系列は結構後の話なのかな?ヴァイオレットが代筆した作品の後作品の氷の薔薇姫が舞台化されてるのをチェイサーと話してるからオスカーの話から数年ほど経ってそう。
アニメにはなりそうにない話しだけど珍しくヴァイオレットが自分を語るから好き



737 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:29:45 ID:Vv6SJhbO0.net]
OVAとして囚人回と半伸回をやってほしいね不殺でいいから戦うヴァイオレットちゃんをみたい
エリカやアイリスがいても社長秘書になるラックスは出すべきだ
まるでヴァイオレットの妹かのような美形だし

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/13(日) 08:42:45.18 ID:05vjqY360.net]
オッドアイの優秀な美幼女秘書とかキャラ立ち過ぎるだろう
別のアニメになりそう

739 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 11:04:07 ID:7bEFt4Coa.net]
原作にはあるけどアニメの方でやっていないエピソードってどんな話がありますか?
原作は県内唯一の取り扱い店でも売り切れていたので買えないのであらすじだけでも教えて頂けないでしょうか。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cba8-Cu6C [153.166.81.23]) [2019/10/13(Sun) 12:03:35 ID:05vjqY360.net]
島に行って信者たちを斧で殺しまくって幼女を助ける
認知症の徘徊ババアの代筆をやる
牢獄に行って凶悪犯罪者と罵りあって代筆する
ヤクザ戦争やってバズーカ打ち込み相手ヤクザをボコボコにして、最後少佐に雌顔
カトレアお当番会

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cba8-Cu6C [153.166.81.23]) [2019/10/13(Sun) 12:05:48 ID:05vjqY360.net]
風邪で寝てて社長と少佐のホモ話を延々と聞かされる
シスコンベネディクトと社長のホモ話

742 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 12:51:20 ID:t+mnrqO70.net]
昔、欧州を3ヶ月有効ユーレイルパス使って放浪してた時にたった一度だけオッドアイのティーンエージャーにユースホステル会ったことある。
オーストリア人女学生だったけど本人はやっぱり気にしてたな。
西ヨーロッパ国全土、東はチェコ、ハンガリーと巡ったけどそれぐらいオッドアイって遺伝子的にも発生しにくいんやろうな

743 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 13:48:57 ID:Gd8NLg/sa.net]
>>740 >>741
教えて頂きありがとうございます。
アニメ以上に過激な印象のヴァイオレットですね

744 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:41:28 ID:Wfx5CNT4d.net]
>>742
旅中本編に出てきた建造物もありそう

745 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:19:00 ID:SbCrn8rU0.net]
>>744
どうやろ
オーストリアのウィーンとかに似てそうな感じもしたり、ルクセンブルグでこんな感じの風景見たみたいな雰囲気あったりで。
まあ欧州って基本どこの街も石造りで似たりよったりだからなんとも。

オッドアイ(先天性の虹彩異色症)の生まれる確率
白人で0.06%だから一万人に6人
東洋人で0.01%なんで1万人に1人の割合で生まれてるみたい
ただその後、色素沈着とかで実際に大人になっても先天性の虹彩異色症のまま色違いで居られるかと言われれば多分違って
もっと少ないなんじゃないかなってと思う。
猫では何度か見かけたことあるけど、人間のオッドアイは結構、神秘的な感じだった。
京アニクオリティでラックス見てみたかったな。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe1-s3VA [36.11.225.146]) [2019/10/14(Mon) 14:29:16 ID:6HI9Rxj/M.net]
らいでんはどこかモデルの街有るの?
鉄橋はスコットランドのだよね、



747 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 14:45:37 ID:6HI9Rxj/M.net]
今検索したら
イタリア ジェノア
が濃厚みたいですね

748 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:46:00 ID:o7ILL/Xr0.net]
映画に出てた建設中の塔ってエッフェル塔だと思ってたけど
調べたらあれ電波塔じゃないんだってな。何処の塔のモチーフなんやろ

749 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 16:40:23 ID:gkSCp+vja.net]
>>748
エッフェル塔は電波塔としても使われた
元はパリ万博のためのランドマークタワーだけど

戦後復興にあわせて、という面だけ切り取れば、
東京タワーも候補にはなるのでは?
まあ普通エッフェル塔だと思うけど

750 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:43:39 ID:SbCrn8rU0.net]
今更感だけど質問させてもらうで

ヴァイオレットの青い上着に、丸輪っか付きの革ベルトみたいなのが背中部分だけあるように見えるけど
あれはワンポイントオブジェみたいなもの?
どう見ても前面ぐるりしてるように見えないし

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cba8-Cu6C [153.171.146.167]) [2019/10/14(Mon) 21:52:30 ID:6rFa3t/Q0.net]
前は襟で隠れているけどぐるりとしてるでしょ

752 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:14:09 ID:kf4ZSmPer.net]
https://diamond.jp/articles/amp/217317?display=b

中盤に出てくるけどNetflixってこんな立ち位置だったんだ
話は変わるけど
日本のアニメって本数は多いけど当たりは少ない感じ
日本のアニメは自身に過信しすぎだと思うけど

753 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 10:33:55 ID:ppPaM9Ecr.net]
日本のスタジオじゃa-1、clover、igなんかはマトモだと思うけど他はなぁって感じだわ。
実際作るものもいいしね、a-1。
paは岡田麿里と組めばたまに傑作作る、位で基本はスペックそこまで高くはない。

igは作画じゃ現状日本最強だな。4k HDR制作は流石に次元が違う。

京アニは前は良かったが今はとことん落ちた。
その記事にもあるが小手先の技術は立派でも肝心の中身がない中華と同じ。
まぁ原作者軽視原作軽視で線が細けりゃ高画質高品質と思っちゃう程度じゃね。

アニメーションであることを活かした動きならトリガーのほうが正直良いし、表情や目で示す感情の機微の表現はa-1、クローバーが余りに上手すぎる。

754 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 12:05:13 ID:XGa3/uEda.net]
青豚乙w

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 14:25:28.47 ID:kQTqw6YbM.net]
興行収入6.4億円
けっこう入ったな

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 14:48:11.44 ID:6PvS0JeVa.net]
原作軽視って元があれなのに軽視も何も無くないか?
原作の通りやったら桐生一馬みたいになってしまう
俺はな、そんなヴァイオレットちゃん見たくないんや



757 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 15:12:25 ID:ppPaM9Ecr.net]
>>756
ギャグっぽくていいじゃんw
というかまだそっちのが笑えてよかったんじゃないかな。
アニメ版は原作駄目すぎていくら練り直しても限界あるよなってのを教えてくれるから。。。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 15:33:03.05 ID:nRSOgCTJ0.net]
過去編に関しては原作派とアニメ派では意見分かれるけど
自動手記人形の話でのヴァイオレットの描かれ方はどちらにも好評なわけで
京アニが原作の意図通りに作って視聴者に伝えられてる証拠だわな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cba8-Cu6C [153.171.146.167]) [2019/10/15(Tue) 15:50:49 ID:fmC7atxG0.net]
もう続編はラックスちゃん主人公のギャグ系でいいだろ
「今日から生きることに決めたらうちの社長が締め日に判子押さな過ぎるからやっぱ死にたい」みたいな

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 17:47:44.90 ID:bAKBkY+90.net]
原作派の不満は、斧振り回すようなヴァイオレットと全然違うやん
超強いヴァイオレット見たかったのに・・・
無慈悲に敵ぶっ殺していくのが欲しかった
アニメで優しくなりすぎ

アニメ版の唯一の不満
お色気シーンないやん

外伝派満足
入浴シーンあったやん!

761 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:08:22 ID:EIsJZ3M30.net]
>>757
この作品で笑いたいわけじゃないんだが

762 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:26:07 ID:QCMNUGHZd.net]
ごつい武器担いでバトる無慈悲な女の子も量産型アニメと被るし
無駄なお色気シーンも量産型アニメと被るし
今のハウス食品劇場寄りの路線で大成功だったと思う

763 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:27:32 ID:q7vb+zmsa.net]
バトル要素とかは京アニ少し弱いしな

764 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:34:44 ID:mLEzo63g0.net]
9話はアニオリだけど感動したよ。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 21:04:47.44 ID:BMRo8XCuM.net]
>>757
>>761
でも笑いどころ満載だよな
中二病並みのパーフェクトソルジャーぶりが凄い

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/15(火) 21:07:02.98 ID:BMRo8XCuM.net]
とう
reve-of-manga.r.e.pic.centerblog.net/efe82320.gif

キーーーン
https://4.bp.blogspot.com/-fpDDGhMa77M/WrSZeK09uAI/AAAAAAABIkY/7NwzUkLr8zoXyh5dHoFLrKfMCoLx9PphgCKgBGAs/s1600/Omake%2BGif%2BAnime%2B-%2BViolet%2BEvergarden%2B-%2BEpisode%2B11%2B-%2BViolet%2BMaiden%2BSoldier.gif



767 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 21:13:04 ID:bAKBkY+90.net]
上で書いてた人らの通り、アニメ版はやっぱりヴァイオレットの人としての成長描写メインやったから
闘うヴァイオレット描写は避けてるよな。
背丈と変わらんような斧か何かの武器とかぶん回す姿も見てみたかったけど

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cba8-Cu6C [153.171.146.167]) [2019/10/15(Tue) 21:34:55 ID:fmC7atxG0.net]
あの体格で少食でドールになってから訓練もしてないのに、やはりこの大斧はリアリティがなくて没になったか

https://youtu.be/0CJeDetA45Q

769 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 21:44:19 ID:mLEzo63g0.net]
リアリティとかでは無いな、アニメと原作では人の死に対するヴァイオレットの考え方が違うからじゃないかな。

770 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 22:14:47 ID:HdExfcN7M.net]
>>767
成長もなにも14歳で最初から天才的な文才と恋愛上手じゃん

771 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 22:23:56 ID:6PvS0JeVa.net]
>>770
文才の方は勉強が上手くいったからとしても、
数々の男を手玉に取る恋愛強者なのは、
半分は顔のおかげだからな
あとはあの人形のような品のいい態度が三割

772 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 22:29:33 ID:AhY9CCzx0.net]
>>766
リアタイの時に「アラレちゃん走り」ってみんな言ってて笑ったけど、今観ても笑っちゃうなこれ
だいたい圧雪されてない雪山にパラシュート降下したら雪にずっぽりハマって動けなくなるだろ普通・・・

773 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 23:54:38 ID:G89h55Mu0.net]
>>770
ドコグロ MM93-2EZ1

またおまえかw
あんな恋文上達ギャグだとかずっと同じこといって同意を求める
典型的アニオタ脳だな

774 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 00:38:11 ID:Xdq0TCcy0.net]
劇場版が初見でアニメ、小説って入ったんだけどカトレアってアニメでは頼れるお姉さんだけど小説ではもう少し幼い感じのわがままお嬢ちゃんって言う感じなのな

上の方で少し話題になってた改変は世界同時配信にかなうクオリティという意味では個人的には良かったと思うな
その割には一話で腕を失う描写にはびっくりしたけど

ヴァイオレット10歳で少佐の武器になって、戦後まで4年、ドールになって橋の爆破まで2年?シャルロッテ姫の恋文はその間、14歳位、外伝でテイラーの手紙手伝ったのが20位?

14の頃の衣装では外伝のテイラー編の頃には丈が合わなくなるから衣装は変わるよね

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 01:01:06.43 ID:8Jokcv+wK.net]
>>772
正面だけの1つのフレーズだけに納めてアクションを全部やるから、余計におかしく思える
UFOやボンズ、気合い入れた東映なら、あのアクションでも、角度や遠近駆使して描いていたと思うよ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 02:13:38.50 ID:oKFhjCCBa.net]
>>775
やる意味がないからやらなかっただけなのは、
ほかの戦闘シーンをみると分かる
本作では一貫してヴァイオレットの戦闘技術を、
冗談みたいなとんでもないものとして描いている



777 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 06:40:02 ID:Flg0lFNQM.net]
>>776
敵も持ってる銃を使わないし、一貫して冗談みたいだよね

778 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 07:03:56 ID:BzJV6vzna.net]
戦闘シーンは京アニの弱いとこやと思うのよな
生っぽすぎてケレン味に欠けるというかなんというか

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 08:41:29.55 ID:BpTQWyS00.net]
戦闘シーンの多い原作をわざわざ大賞に選んだわけだからちょっと期待したけど、実際はコレだったからなあ
ただ、今回の外伝も含めて戦闘シーンが出てこないエピソードは評価が高いので、次の映画もこの路線で行けば良いと思う

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 08:47:48.49 ID:jJDl6LWJd.net]
むしろ銭湯シーンを&#9832;

781 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 12:58:57 ID:w37cBiHg0.net]
アクションの動きも中二病までは悪くなかった気がするんだが
境界からなんとも力が乗ってない動きになってなぁ

782 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 13:24:47 ID:BpTQWyS00.net]
>>781
メイドラのバトルシーンも悪くなかったように思う
リアル寄りの作画だとダメになる感じ?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 13:45:47.93 ID:8Jokcv+wK.net]
中二やファントムワールドもだけど、横なら横だけ、前なら前だけと、一区切りつけるまであまり視点が変わらないように思う
ファントムワールドの2対2もスト2みたいな戦闘で、色んな角度から見せたりしていた印象があんまりない

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 18:13:26.68 ID:nF6eNSdw0.net]
作画とかキャラデザインしてた人らが全員無事なら、続編も期待できたんやろうけど
スタッフの半数が事故死して、存命でも火傷とPTSDのような症状のスタッフも居てるやろうし
外伝とか映画化できただけでも凄かったんじゃなのかな。
大斧振り回す勇姿とヘテロクロミアのラックスとかもっと見てみたかった。

785 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 19:11:23 ID:G+khOGXDd.net]
つれぇからオラ抱き枕でも作るでよ

786 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 19:13:54 ID:ZuM2V2el0.net]
ブルーレイの4巻だけアマゾンの在庫が復活した
やっと買えた



787 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:42:20 ID:TlbxeZw4a.net]
>>785
じゃあ、おらは二次創作でもするべ

788 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:49:05 ID:dEBRIM91a.net]
見返してるが「アーナタノーコエガー」で毎回余韻をぶち壊してくれるな;
彼女に罪は無いんだがこれの所為で茅原実里が大嫌いになった
何故素直にCMで流してたあれにしなかったのか…

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 21:55:20.88 ID:ZuM2V2el0.net]
フルコーラスで聴くと悪くないからBDの劇場上映版で見直すべき

790 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 22:06:03 ID:Xdq0TCcy0.net]
>>788
あれは少佐からヴァイオレットへの手紙だからね

みちしるべはヴァイオレットから少佐への手紙だろうか…
歌詞はわりと好き

791 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 23:11:10 ID:hYc3WtBF0.net]
>>788
一番は前奏みたいなモノなんだよなアレ。後半に向けて音も増え盛り上がっていくしフルコーラス…劇場公開版と10話は良かったと思うよ。

歌詞も意味を少佐もしくはアンの話と理解してフルコーラス聞くと結構込み上げるモノがあるよ

792 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 23:21:58 ID:8Jokcv+wK.net]
聴衆はそこまでお人好しでも我慢強くもないよ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-1BET [182.251.242.36]) [2019/10/17(Thu) 00:22:59 ID:LKLcGGysa.net]
>>788
俺も茅原実里の歌声嫌い
アニメオリジナルキャラもブスだし存在価値なし

794 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 00:48:58 ID:46J6jDGEa.net]
エンディング自体はぴったりなんだけどなあ
茅原さんはこんな人たちに負けないで

795 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 05:31:08 ID:586ghBhyM.net]
>>788
地獄の底から響く感じね
ギルベルトの呼び声

あ゛〜なだの声が〜道しるべ〜♪

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 07:12:07.52 ID:/kG6tWfCd.net]
まーたみのりん叩きかよウンザリだわ



797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/17(木) 07:57:52.37 ID:Dtu4oBlE0.net]
https://i.imgur.com/rWuMF4c.jpg

<おいこら回避>

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 08:28:58.82 ID:ugSBFrv/0.net]
余韻ぶち壊しと言えば外伝後半のイカリが落ちてくるシーン

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf16-O+i8 [126.21.252.132]) [2019/10/17(Thu) 11:27:37 ID:KKzETeom0.net]
ランティスのゴリ押しだな

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 11:49:12.17 ID:Qzd/xVrta.net]
ランティスのゴリ押し声優&配役

801 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 13:18:19 ID:5iyEen7v0.net]
散々言われてるけど、PVが完璧すぎてなぁ。その流れでViolet Snowが当然EDと思われてたし。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-O+i8 [126.182.132.182]) [2019/10/17(Thu) 13:28:08 ID:tdwveTTJp.net]
バイオレットスノーは原作を意識した歌詞だしな
しかし結城、唐沢、みもりんとおばさんシンガーばっかだな

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 17:17:41.70 ID:Y7Q+1qJA0.net]
俺 みちしるべ〜好きだよ イントロなしで始まるのいいじゃん
みのりんの声も好きだな うまく言えないが正面からじゃなくて
側面から回り込んで攻めてくるようなそんな声

804 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 18:28:18 ID:/BtoW4620.net]
ニュースほっと関西で、外伝とか取り上げてるわ
作画の遺族とかが答えてるの見ると辛いな

805 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 18:52:11 ID:Dtu4oBlE0.net]
あんまほじくり返して欲しくないわ。
震災後の「ねぇ今どんな気持ち?」を思いかえして

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 19:02:28.94 ID:/BtoW4620.net]
>>805
あと、明日、関西熱視線いう番組で京アニ特集やるみたい



807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 19:04:52.42 ID:MuYyq9V3a.net]
正直もう事件絡みの報道は犯人関係以外やらんでもいいよ

808 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 21:29:52 ID:Vso2oQ+I0.net]
あーなたのーこえがー(棒

809 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 14:21:28 ID:2MmlDLpJd.net]
小説がやっと在庫出てきたね
ちう悶したお

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/18(金) 17:29:35.76 ID:0hj53MBaK.net]
NHKで会見のニュースしてたな

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:25:09.62 ID:G5hgVbs70.net]
個人的には、ホッジンズ社長にあのヴァイオレットのフリルの付いたドレス着て、タイプライター持って
大陸中を営業してもらいたい。おっさんの趣味であるあの服装、せいぜい日帰りか一拍ぐらいならまだ我慢出来ても
あれで数週間とか洗濯含めてやれるかどうか、もっと社長も現場の声や苦労を味わって労働者の立ち位置も考慮してもらいたい

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/18(金) 23:30:37.14 ID:G5hgVbs70.net]
あと、衣装関係ないけど
アイリスが故郷のカザリに帰って、何度もヒールで泥水に足を突っ込むシーンって
あれは何の描写やったんやろう

813 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 00:13:56 ID:0elGbhzNa.net]
>>812
舗装されてない道路=田舎
ってところかと
帰郷した時は現実を受け入れ難かったが
都会に戻る時には悪くないと思うようになった、とか

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-SlV7 [49.106.211.86]) [2019/10/19(Sat) 00:37:06 ID:O50MGly3d.net]
>>811
あのドレスのヒラヒラには左右対称型と稲妻型の2タイプが確認されている
ヴァイオレットちゃんは出張先で少なくとも2着をローテーションしている

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 05:25:41.18 ID:fc50K4YBr.net]
君ら細かいところまでよく見てるなあ。

816 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 08:44:17 ID:6yYWB0Iz0.net]
>>813
田舎嫌いと昔を思い出すシーン描写か

>>814
じゃあ、あのかばんにタイプライターと替えのドレスと武器詰め込んで大陸営業してるってことやったんか
2タイプとはお見逸れしました



817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/19(土) 09:25:38.54 ID:FxK9uJXa0.net]
看守のおばちゃんを抱え上げて軽いとか言ったり
武器は服の中にもしこたま仕込んでいるから
100キロ近くあんじゃない?
社長には無理

818 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 12:47:07 ID:mBxBlMOea.net]
>>812
カッコいいところを誰かに見せたかったアイリス
ところが現実は一人のお客もついてない
思うようにならないアイリスの心情を表す描写
そもそも彼女が街に出たのはフられたからだった
少しはカッコつけたかったからこそ、
カッコがつかない現状に苛立っている
最後は自分にかかる泥を受け入れて街に出て行く

という国語的な解釈を提案してみる

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-O+i8 [126.182.132.182]) [2019/10/19(Sat) 13:05:02 ID:cTaaQt/zp.net]
長文ドヤ顔解釈厨湧いて草

820 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 13:23:51 ID:WEE4RVU70.net]
>>817
100キロまでとはいかなくても数十キロはあろうだろうな。
でも、あの社長は世が世なら北斗神拳の使い手になってるんじゃないか
ってくらいガタイいいからな。
原作ではヴァイオレットを軽々と担いで走り去っていくシーンもあるし
案外軽々と持ち上げられるかもしれん。

カトレアもロープを素手で引きちぎるような猛者だし
アイリスとエリカが本社常駐してるのは
重量物のカバンをもって旅をする体力がないからなのかも・・・。

821 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 13:36:12 ID:6yYWB0Iz0.net]
原作では危険地域も赴くからって理由でヴァイオレットもカバンにも身体にも武器いっぱい仕込んでるやろ
ところがアニメになったら不殺キャラで危険地域には派遣できないってなってるやん
カトレアも小説では剣闘士でアニメでは踊り子設定やし
色々と変えすぎててバランス崩れてて何が何やらって感じ

822 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 13:37:56 ID:njwlDjqF0.net]
指名が来ないからやぞ

823 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 14:18:29 ID:WEE4RVU70.net]
>>821
世代的に踊り子といえばすぐ思いつくのがマーニャなんで
カトレアも自称踊り子の舞闘家かもw

ベネディクトにしても終戦直後の敵国にボディーガードとして
ついて行ってる以上、ただのポストマンであるはずもなく。

824 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 14:34:09 ID:NHhndp73a.net]
>>823
アニメだと勢いよく爆弾を飛び蹴りで破壊したあと、片腕だけで橋に捕まってるの見て普通じゃないと思ったわ

825 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 15:21:25 ID:yKzaZFMla.net]
あの郵便局全員ヘッドライナーなんだろう

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/19(土) 17:55:28.93 ID:6yYWB0Iz0.net]
アンちゃんもヴァイオレットのほっぺたが温かい、あっ、人形じゃなくて人間だったって気付いてもなお
同じ質問である、「飲んだ紅茶どうなるの?」と問いただす。
それに対して何が何でも「ですからいずれ体内から排出され、大地に還る」表現を譲らないヴァイオレット
あそこに密かな女の死闘があったんじゃないのかって考えることもある。



827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/19(土) 19:26:45.47 ID:cTaaQt/zp.net]
原作のカトレアは元ボクサーかなんからしいが、
代筆屋は手が商売道具なのにアイアンナックルでバトルとかプロ意識低くね

828 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 20:58:52 ID:WEE4RVU70.net]
>>824
自分の体重+ヴァイオレットの体重に速度による負荷も加わるから
片腕で支えてるからぶら下がるだけでもヴェネディクトの握力は数百キロは下らんだろうね。
あそこから更に両腕のないヴァイオレットを抱きかかえて橋の上まで戻ったとなると・・・

829 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:58:13 ID:wNemRipK0.net]
>>828
ヴァイオレットのブーツの踵が無炎ハイパージェットになってて、実は自由に飛べる。
脚本家回でも落下傘降下でも使用したし、爆薬取り外し後は出力上げ過ぎてそのまま飛び上がってしまうのを防ぐために
ベネディクトが抑え付けた。引っ張り上げるまでもなく、自力帰還したよ。

830 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 04:22:36 ID:Z3jARYhkM.net]
ヴァイオレットなら弾道ミサイルでデリバリーできそう

831 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 10:03:07 ID:0r4Tf+/M0.net]
ベネディクト
幼少期に薬漬けにされていたせいで記憶喪失、記憶の中には妹が居たらしい
その後逃げ出し傭兵稼業で大儲けしたら美人局にあって身ぐるみ剥がれて砂漠に素っ裸で埋められる。
死にかけてたところへホッジンズがバイクで参上、ごちゃごちゃあったけどお前の命買い取ったるわでホッジンズの部下へ
その時は、記憶喪失の関係で名前すら知らなかったので瞳の青にちなんでブルー
そこへ社長がベネディクト(幸福な愛、信じ合う心)と命名し、ベネディクト・ブルーが誕生

砂漠で見つけただけの素っ裸の男にここまで出来たのは、ホッジンズはホモだからか?

832 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 11:59:41 ID:t33LiELXr.net]
>>808
もうやめてくれ!(泣

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/20(日) 15:43:26.90 ID:irw0210s0.net]
>>832
青葉も泣いている

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/22(火) 11:58:25.13 ID:7bNF3Ocod.net]
フィギュアでるかなぁ。超可動系で。
ダブルトマホークとかヌンチャクとか装備させたい

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 15:45:58.71 ID:IGAMefCua.net]
BD完走してやっと映画みてきた
やっぱり泣いてしもた

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/22(火) 16:52:09.68 ID:ioMg5l8W0.net]
>>835
映画館で泣いていたおっさんお前だったか



837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 16:56:48.68 ID:eASvF9eL0.net]
そこには、いかつい顔と鋭い目付きに似合わず男泣きしている>>835の姿が!

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 17:38:52.10 ID:6FSO71d8a.net]
そしてその隣には>>835の瞳を綺麗だと言ってくれる少女が!

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 18:07:17.18 ID:eASvF9eL0.net]
その少女の名は・・・・!?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 18:23:21.11 ID:ExSok16ta.net]
ヴァイオレット・エヴァーガーデン!!!

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 18:25:32.99 ID:AoRhcMAB0.net]
>>840
永谷園 すみれ!

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 18:35:27.15 ID:QAaKqkK7a.net]
>>839
オレだオレだオレだー!

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srbf-pTuN [126.133.0.38]) mailto:sage [2019/10/23(水) 11:08:32 ID:7SHFZurqr.net]
若い女性は泣いている人多かったな。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-c/xO [49.98.47.58]) mailto:sage [2019/10/23(水) 12:36:08 ID:Jm5XYDspd.net]
「永い」「園」
なるほどな。

>>834
出ないかなぁ。やたら商業商業してるのはダメなんかなぁ。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-NMBM [106.130.204.190]) mailto:sage [2019/10/23(水) 12:38:09 ID:aE/QJI0za.net]
フィギュアは版権料高くて割にあわないんやと思う

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 17:34:35.89 ID:xuQ18KGGp.net]
キーフレーム集三冊予約完了!



847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 19:06:04.46 ID:ZTtjwmZyK.net]
フィギュアが無いなら
セイバーなりなんなり使って魔改造して
ヴァイオレットちゃんにしてしまえばいいじゃない!

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 22:01:32.93 ID:WGD9XgiK0.net]
あなたの声がみちしるべ

一羽の鳥が鳴いている
名前のない空に 私を探して

優しさで編み続けた ゆりかごで明日へ行こう
晴れの日も 雨の日にも あなたを守る為に

かけがえのない宝物
名前のない花は 静かに眠るよ


色なき風が呼んでいる
乞い願うふるさと 懐かしい香り

遠く幼い記憶は 陽だまりのような温もり
泡沫(うたかた)の夢から覚め 孤独が一人と知った

授けられた翼を 羽ばたかせて
飛ぶことをやめないと 約束しよう
一人じゃない

願いは一つだけ あなたの幸せ

優しさで編み続けた ゆりかごで明日を行こう
晴れの日も雨の日にも 愛してるを伝えて

この街に生まれたのは あなたと巡り会うため
この街に生まれたから あなたに巡り会えた

一羽の鳥が飛んでゆく
名前のない空に 明日を探して

よし車内で1時間耐久しながら聞いてみるわ!

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 22:38:33.64 ID:/SiQkNwRd.net]
>>847
俺の腕じゃ邪神像が出来ちまう

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 23:26:32.62 ID:cCqI7ZO50.net]
ヴァイオレットがピーピー泣いてるのを見るとイライラしてぶん殴りたくなる
お前そんなキャラじゃないだろと(原作原理主義)

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/23(水) 23:50:03.17 ID:vYqMHxok0.net]
>>850
原作でも割と早い段階で泣いてるぞ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf79-Mgw6 [115.124.192.250]) mailto:sage [2019/10/24(Thu) 02:25:28 ID:nA1JNj/G0.net]
再販のキーフレーム2つと線画集注文したわ
送料無料になるよう足して1万以上にしようとしたけど追加できる商品がなかった
ファンブックは持ってるし公式設定集が買えたらベストだったけどな

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 10:46:34.09 ID:VxOIONmK0.net]
ヴァイオレットのプレミアムDPついに来たな。
これから種類が増えていくんだろうけど
なぜ他の2作品の一枚目がPDPのバーナーと同じ場面なのに
ヴァイオレットだけ一枚目とバーナーを別にしたのか。
バーナーの空を見上げてるヴァイオレットの何がダメだったのか。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 12:56:01.77 ID:jkATJO9hd.net]
いかんこの執筆スピードじゃ、C98に間に合わん。来年の冬まで待っててくれ。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 21:56:32.79 ID:50uz9fmn0.net]
アニメでも情け容赦なく巨大斧でバッタバッタと敵をブチのめしてくれてたらなあ・・・

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(木) 22:37:51.06 ID:nRLmDnLRa.net]
地元での外伝上映終わってしまって寂しい
特典目当てなのもあったけど同じ作品で通いまくったの久々だったわ



857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 00:37:59.26 ID:ANsSAg+Ka.net]
ちょこちょこ劇場へ観に行くが「いつなら特典がもらえる」とか考慮せずに行くので
貰えたためしがないしプログラムも売り切れ。 
なんか悲しいよ、もうちょっとなんとかならんかねえ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4f-juFV [61.207.58.117]) mailto:sage [2019/10/25(金) 02:02:26 ID:j11Aqb3c0.net]
「初動が最重要」っていういろんな業界のいろんなデータ上からのことでもあるしね…

こっちも地方だからたいていの入場特典はまったく無関係の国の出来事として眺めてる
ユーフォのフィルムとかも「へー世の中そんなのあるんだー」って

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMb7-NNQ+ [134.180.6.15]) [2019/10/25(金) 11:39:20 ID:CPTVBYsIM.net]
>>857
いきあたりばったり人生なら貰えて、買えてラッキーと思うしかないだろ
どうにかするのは自分の生き方の方だ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 19:35:50.62 ID:F+b+BNYS0.net]
2018年度 MALランキング
1位 よりもい 8.63
2位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 8.48
3位 ゆるキャン 8.37

ヴァイオレットちゃん ちょっと負けてるで

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 19:52:03.78 ID:qHKooHARa.net]
>>855
その内容だと放火事件の後に見るのはちょっと…

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 20:01:12.55 ID:/4C5rIta0.net]
>>860
むしろゆるキャンが下なのが意外
あっちは円盤がヴァイオレットの倍は売れてたし

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 20:05:20.31 ID:F+b+BNYS0.net]
入浴シーンと水着シーンをさらっと入れてたら、多分勝ってたと思う

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 21:19:38.17 ID:5WPHMEgmM.net]
>>863
機械の手が…

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 21:25:47.48 ID:F+b+BNYS0.net]
>>864
だけど、あの腕で別に雨の中も普通に戦闘行為やってたからそんなに問題なさそうな
アンの家で、腕のメンテで何かミンクオイルみたいなもの塗ってるシーンもあったりするし
義手に関しては何か微妙な設定やね
ヴァイオレットの心情に関しては、義手の腕を見せることに特段羞恥心はないよね

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 21:41:06.97 ID:j11Aqb3c0.net]
>>860
NHKの武田アナウンサーがクロ現日本アニメ特集で好きなアニメであげたのが
京アニと宇宙よりもだった記憶が

>>863
なるほど、今回の外伝はその辺ばっちりですな!



867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 22:31:06.84 ID:F+b+BNYS0.net]
>>866
上のはサイトのコピペ(一年ぐらい前)で再確認してみたら
2018年度 MALランキング
1位 よりもい 8.63
2位 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 8.62だった
3位 ゆるきゃん 8.32 ちょっと下げてる

ヴァイオレットちゃん 僅差です
これは外伝じゃなくてTVアニメの評価だからなんとも言えんが、やっぱり外伝のちょっとした露出でまた効果上がったんじゃないの

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7316-JVvq [126.94.59.173]) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:20:59 ID:6N/oQEAK0.net]
MALって殆ど海外の人だろうし、外伝じゃなくてTV版初見の人が増えてその人達が高評価押してるんじゃない?
海外だと外伝上映したのはマンハイムのイベントだけでしょ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4f-juFV [61.207.58.117]) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:25:36 ID:Xf4O6fBw0.net]
1月予定だったヴァイオレット劇場から全世界同時公開に挑戦する予定だったんだっけか……

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 00:39:05.90 ID:L0auRLV60.net]
CH郵便社のエリカ嬢って要らない子なんかな
アイリス嬢はちゃんと彼女用のエピソードまで作って深堀してくれてるのに、エリカ嬢なんてちょろっとだけやろ
あのぱっとしないメガネと言い、制作側から要らない子枠で放り込まれただけのMOBみたいに見えてきた 残酷やな

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf79-Mgw6 [115.124.192.250]) mailto:sage [2019/10/26(土) 07:44:23 ID:eJtv9ZTE0.net]
むしろアイリスがいらんやろ
4話はなくてもストーリー上全く困らないライデンいちのドールになるーとかウザいだけだし
2話のエリカ回は人の気持ちが分からないヴァイオレットちゃんのとんちんかんな応対のエピで必要
あとオペラとか戯曲が好きで小説家志望だったり、落ち込んでるヴァイオレットを励ます手紙かいたり、地味だけど個性ある
別に推してるわけではないけどね

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 11:46:44.57 ID:I8V7Erfk0.net]
ヴァイオレットちゃんは戦闘すると頬に傷つくけどそれが猫のヒゲみたいでかわいい

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 16:12:22.34 ID:DNGcEhMG0.net]
今にドズルみたいな顔になる

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 16:35:19.64 ID:NB7nmIWza.net]
ヴァイオレットがハロウィンで猫のコスプレするだって!!!(妄想)

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 17:59:23.14 ID:m1iHvl4i0.net]
>>873
せめて抜刀斎みたいな頬の傷に留めて差し上げようか。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 19:32:31.79 ID:Q55ydL7qa.net]
>>873
軍人崩れのヴァイオレットちゃんなんか、郵便屋がなくなればこれよ
https://i.imgur.com/OK0zG4u.jpg



877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 21:03:07.29 ID:l52iKBBid.net]
>>874
なにィィ!!?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 21:03:10.49 ID:l52iKBBid.net]
>>874
なにィィ!!?

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 22:30:08.30 ID:MZI/a8Sia.net]
>>874
猫の爪(攻撃力255、2回攻撃)

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF5f-CM8p [49.106.193.138]) mailto:sage [2019/10/27(日) 11:51:15 ID:iDn0WwoBF.net]
ビースト、キャットスーツ、美人は何着ても似合う

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/27(日) 13:09:57.13 ID:HMu7pdOQ0.net]
>>873
ドズルになったヴァイオレットちゃんw

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa37-q24t [182.251.254.35]) mailto:sage [2019/10/27(日) 14:56:21 ID:OgAaPH+Ra.net]
>>881
(少佐は)やらせはせん!やらせはせんぞ!!

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/27(日) 21:13:27.12 ID:HMu7pdOQ0.net]
ヴァイオレットのあのネコひげみたいな描写って、傷?
俺はてっきり汚れ描写やと思ってたけど

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa37-q24t [182.251.254.33]) mailto:sage [2019/10/29(火) 08:16:07 ID:qNjUVldZa.net]
列車での戦いの猫髭は、ライデンに戻ってからも残っているから、多分傷だと思う。汚れなら落ちるだろうし。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-uz00 [126.199.35.152]) mailto:Sage [2019/10/29(火) 11:03:04 ID:hJJZPZMLp.net]
俺もランティスごり押し眼鏡陰キャよりもアイリスのほうがいいけどな
演技してない戸松の演技もいいし、
アン回Cパートの驚きつつ心配する表情もすこ
号泣ヴァイオレットはぶさいこだけど

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 33cb-mjLV [14.10.98.64]) mailto:sage [2019/10/29(火) 20:12:08 ID:/OfQQz+u0NIKU.net]
>>884
確認してみたらそうだった
ネコひげは傷で認識
ありがとう



887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 21:02:54.79 ID:/OfQQz+u0NIKU.net]
訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019年版)発表されたけど
ライデンシャフトリヒなかった
鳥取砂丘辺り設定しておいたら良かったのに

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 23:33:41.17 ID:L5cGyddJ0NIKU.net]
モナコあたりに行けばそれっぽいのかも
近場だと・・・日本のモナコといえば熱海

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 23:59:25.02 ID:bxVEwYYF0NIKU.net]
評判が良かったから見てみたが俺には合わなかったようだ

主人公の造形浅いし、職業の通称がドールってどうよ
主人公の無機質さにかけてるんだろうけど女=道具なのかと思ってるのか
ヴァイオレット含め登場人物の成長も簡単なお話だなっと思ってしまった

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 00:27:12.01 ID:xZC/aIdG0.net]
>>889
その感想で正しいのでは?
屈折したアニオタを顧客ターゲットにするよりはこの作品で一般層に向けて舵を切ったと受け止めている

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 00:32:29.04 ID:Mw/W+HMs0.net]
>>890
オタ系アニメ含めざっくばらんに洋画も邦画も読書もしてるが一般受けにしてもストーリー、世界観、人物造形浅い

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 00:40:12.46 ID:NxsaPwdv0.net]
合う合わないは人それぞれ、合わなかったなら黙って去れ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 05:32:36.02 ID:18Q85AE6M.net]
>>890
お笑い美少女パーフェクトソルジャーで、それは無い
中二病丸出しのキワモノキャラだよ

大好き

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-XJr4 [49.98.45.41]) mailto:sage [2019/11/01(金) 08:28:35 ID:EoiM1lKKd.net]
テルシスの人種ってどうなってんだろ。
南米に当たる大陸とか発見されてんのかな

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 14:12:34.60 ID:87hIdEohr.net]
放送当時はエリカやアイリス絡みのエピソードが要るのか分からなかったというか面白いと
思わなかったが、何回も観直していたら評価が上がった。

>>871
2話もいるし4話もいる。
3話で少し人の気持ちを理解出来るようになったヴァイオレットが、アイリスを傷付けてやっぱり
分からないと落胆。しかしアイリス(ヴァイオレット以外の人間、または視聴者も同じ)も他人の気持ちが分からないことがある
というエピソードで重要。

様々な他人の愛してるを知るのも重要。アイリスの名前の由来から、ヴァイオレットの名前の由来に
関連付けるのも重要。

観直していたらこの辺の構成は非常に優れていると感じた。

浅いと感じさせるなら、義手(科学技術や時代の設定)とか、ヴァイオレットの戦闘力や性格や素性
(どうしてあんな性格なのか、武器とか道具とか言われても何で?)みたいなところ、最初の設定や導入部分の
抵抗感だろうと思う。(後は戦争や戦術の設定だけど、こっちは本筋じゃないのでまあいい)

フィクションで、この世界ではこれが常識でこういう文化である、ということにスッと入り込ませられるか
というのは重要なんだけど、その部分がちょっと雑ではある。何回も観ていると最初の設定は気にならなくなるので
評価が上がる。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 16:49:30.06 ID:GI2bWSAQ0.net]
義手とヴァイオレットのキャラクターに関しては、
二次元にはよくある話だから視聴者は飲み込めるだろうというのを見越した放置だな



897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 17:45:36.91 ID:UV4KAyl50.net]
ラストの方でエリカが航空祭で書いた手紙で、「最近、好きな人ができた」って言うてベネディクトにパンしたけど
エリカの好きな人ってあのハイヒール男でええの?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 21:47:14.91 ID:HjNaZ/sxa.net]
ベネディクトだと思う。
航空際以外だと作中で二人の絡みがあるのは、オペラの恋文作成の話で、ベネディクトが「家の優秀なドールなら・・・」とエリカに向かって話すシーンくらいしかないけど。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/01(金) 22:44:35.89 ID:UV4KAyl50.net]
>>898
やっぱりあの辺りの描写ってそういうこなんやな
カトレアがじゃなくなってるところとか、原作と切り替えた理由とか作者も説明してくれたら助かるんやけど
そういうのは脳内転換でそれぞれで補完するしかないのかな

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 03:24:44.98 ID:65xIVSlOa.net]
エリカ様は脳内空間でカマホモと社長を絡ませてそう

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 04:16:24.55 ID:4e6RiCU8r.net]
2話でアイリスが「お前って呼ぶのやめてください」ってベネディクトをうざがってるときも
エリカは嫌そうな顔を全然してないんだよな。つまりあの時点で好意的に見ている。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 09:26:46.23 ID:EAAVwtty0.net]
>>891
わざわざそれを言いに来る君の人間性もなかなか浅いのでお互い様ってことで

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/11/02(土) 16:31:56.87 ID:xIdKj5Kx0.net]
11月4日(月) 朝8時15分〜
NHK総合で京都アニメーション短編アニメ「バジャのスタジオ」

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 16:35:18.88 ID:OyPhecx70.net]
そうです私が変なおぢさんです

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 16:52:29.92 ID:OyPhecx70.net]
旦那様は困った御方ですね

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/02(土) 20:19:10.23 ID:6Dy1DYKc0.net]
原作通り斧ふるってたらFGOコラボもあったかもな

「いまならSSRヴァイオレット貰える!」みたいな



907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 20:30:46.47 ID:kQ3BJyzS0.net]
>>891
さようなら
あと、見る側の理解力でおもしろくもなりつまらなくもなる
君はもっとやさしい作品を見たほうがいいよ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 21:02:59.54 ID:gJAy2z0V0.net]
>>907
残念だがこの程度の原作じゃなぁ
ヴァイオレット・エヴァーガーデンなんぞラノベに比べてもダメダメ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 21:05:09.60 ID:QsuhMqGwd.net]
触れるな、増長しかねん
存在を否定したらいずれ無意味と悟り飽きるだろう

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 23:08:12.02 ID:ATaIVerYM.net]
中二設定ではある
ポンコツ美少女スーパーソルジャー
好き

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/02(土) 23:38:12.61 ID:1qH1Q7nf0.net]
アニメでは全然スーパーソルジャーに描かれてないから、原作読むまで???状態だったわ

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 02:44:39.09 ID:JNWYrFerM.net]
え、アニメでもスーパーソルジャーじゃん

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 14:39:00.21 ID:dNjHoJ0I0.net]
巨大斧を持ってないけどね

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 14:54:43.52 ID:NmrBRT3z0.net]
アニメでも最終話まで巨大斧を手放さず、
最新劇場版外伝でもずっと持ちっぱなしだったらまた違った作品になったろうな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 18:12:51.12 ID:SYTihsE8d.net]
戦斧を持って学園に通う騎士姫様。
ダンスの場面も背中に戦斧を担ぐ騎士姫様…。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 18:43:48.55 ID:NmrBRT3z0.net]
生徒たちが「騎士姫様」呼びになる説得力が違う



917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 20:52:34.02 ID:k4/5C0XIM.net]
それ見たい

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 21:20:04.99 ID:e+oWw+QIr.net]
池の水全部抜くでBGM使われてたよね?

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70b-qV4/ [122.133.51.232]) mailto:sage [2019/11/04(月) 00:09:27 ID:N9MJ3JiF0.net]
別に戦斧は出なくても良いけど
ヴァイオレット一人で敵一個中隊全滅させる描写は欲しかったよね
じゃないとテロリスト達がヴァイオレットを恐れる理由が分からない

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-LJRB [126.94.59.173]) mailto:sage [2019/11/05(火) 11:53:56 ID:8KD+L3KY0.net]
アニメ版においては過去の描写&12-13話を成立させる要素として以上の必要性は薄いので、7話8話の戦闘シーン回想で十分

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8fbc-DlK4 [114.19.71.149]) mailto:sage [2019/11/05(火) 12:02:04 ID:JKwCZjjo0.net]
>>906
FGOは他社とはコラボしないよ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-XJr4 [49.98.45.122]) mailto:sage [2019/11/06(水) 07:25:14 ID:QUbcs8gvd.net]
ヴァイオレットにファイナルゲッタートマホークとジャイアント・ヒートホークを装備させたい。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-qp9g [126.140.248.15]) mailto:sage [2019/11/06(水) 09:08:51 ID:JyI0yC0i0.net]
カト「あのさ、大したことではないんだけど、あたしカザリに帰ることにしたわ」
眼鏡「あんた、ライデン1のドールになるんじゃなかったの?」
カト「あのエイモンが、手紙くれて、やはりお前のことが、、一緒になろうって」
ヴァ「カトレアさん、ライデン1になりました」
カト「えっ?」
ヴァ「エイモンさんにとってのライデン1になりました」
カト「そ、そうよ、あんたコミュ障なのにたまには言いこというね」
社長「いや、参ったね。いきなり寿退社か、ドールの戦力ダウンかあ」
ヴァ「問題ありません。もともとカトレアさんもエリカさんも戦力外です」
社長「いや、そういう意味では」
ヴァ「私一人で1個中隊ぐらいなら殲滅可能です。
重火器ならびにウイッチクラフト使用の許可を頂き、ベネディクトさんの支援があり、
かつ地理的状況がこちらに利すれば1個大隊であってもつぶせます。
しかしそもそもこのライデンの民間郵便会社や民間組織的暴力集団、半ぐれなどに
1個中隊以上の戦力を動員できるものはありません。
したがって問題ないと判断いたします」
社長「みんなヴァイオレットちゃんが潰しちゃったからね・・・」

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-qp9g [126.140.248.15]) mailto:sage [2019/11/06(水) 09:10:16 ID:JyI0yC0i0.net]
カトレアじゃなくてアイリスだった・・・

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eea5-XJr4 [121.103.68.194]) mailto:sage [2019/11/06(水) 12:36:46 ID:a6LnKKv40.net]
マフィアとかいそうだよなぁ。戦争帰りの兵隊崩れとかもたくさんいる訳だし。移民とかもいそう

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/06(水) 13:29:39.98 ID:d5JE0uKfa.net]
初めてオケコンした時のグッズ再販してほしい



927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f3-EJQs [58.94.100.204]) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 03:56:51 ID:oBOn2VH10.net]
ニコ動にこんな動画があった素晴らしすぎる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35734960

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/07(木) 12:42:20.17 ID:oYA3ZWQQd.net]
コンサートチケット発券してもらったけどバルコニー席だった残念
真正面からみのりんやお鶴さんを拝みたかった

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-DaD1 [14.10.98.64]) mailto:sage [2019/11/08(金) 19:15:04 ID:2/C+7vZw0.net]
何ここ オーケストラとかバルコニー席とか
めっちゃハイソな人たちが集うスレやったんか
おっちゃん場違いやったみたい

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-gMGq [182.250.246.210]) mailto:sage [2019/11/08(金) 20:09:03 ID:/f/+TmMTa.net]
>>929
行かないで!とりあえず
ttps://youtu.be/nt4g6yMPoLE
や>>927の動画でも聞いてまずは楽しんで欲しいぞい。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cb-DaD1 [14.10.98.64]) mailto:sage [2019/11/08(金) 20:41:18 ID:2/C+7vZw0.net]
>>930
いやあの
ヴァイオレットちゃん キレイかっこいいとか言いに来たのに
なんか超場違いって感じたんで
その曲綺麗やな ありがとう

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9716-o7DO [60.95.220.58]) mailto:sage [2019/11/08(金) 20:50:53 ID:CryzYmNd0.net]
話題はヴァイオレットに関する事ならなんでもいいのだよ。
明日オーケストラがあるから賑わってる。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-gMGq [182.250.246.210]) mailto:sage [2019/11/08(金) 20:56:41 ID:/f/+TmMTa.net]
>>931
気に入ってもらえたようで嬉しいです

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:05:28.53 ID:rLGrSrgya.net]
発券してきたが1階10列代だがはしっこやなあ
まあキャパ2000のホールならどこでもそこそこ近く見えるやろけど

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/08(金) 22:25:34.88 ID:2/C+7vZw0.net]
コンサートのこと知らなかったけど、京アニなのに初回は東京でやって遅れてホームでやるのか
どうせやるなら、全国でやったら良かったのにな
行く人は楽しんできてや

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73c-E8Ce [114.69.144.124]) [2019/11/09(土) 02:06:42 ID:awAJ8SEZ0.net]
明日京都コンサート行くのに、まだ起きてる。

このまま起きて5時出発。
新幹線車内で寝るかな…。

アイラさん来るってことはイメソンやるのかな。
泣いてしまいそうやなー。



937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/09(土) 18:00:58.28 ID:splxWvVka.net]
夏の葛飾の時はアイラさんお鶴さん茅原さん三人それぞれ二曲ずつでした
アイラさんはもちろんヴァイオレットスノーでしたよ
自分は今回の京都は行けなかったんで楽しんでくだされ

葛飾はチケットが綺麗だったっす
https://i.imgur.com/0h4cdYx.jpg

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 18:32:23.65 ID:qsdaZnGT0.net]
コンサート良かったかあ?

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:49:44.11 ID:0eJhMgBk0.net]
20時にヴァイオレットの追加公演の発表あって欲しいなあ。この前やったから無いかなあ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 21:00:25.26 ID:S1J7fQdVp.net]
最後に降ってきたやつだけど
真っ白だと思ってたら
退館時にたまたま見た人がもってるやつに
何かメッセージみたいなのが書かれてた。
一部メッセージ入り当たりみたいなのがあったのか
自分で覚えて書きをメモしたのか。

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 21:08:19.68 ID:T0X1vSqvd.net]
上手側なんか固まりが落ちてたな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 22:23:15.53 ID:qsdaZnGT0.net]
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
2020年4月24日(金)公開決定!
ここ誰も居てない ヴァイオレットちゃん泣いてるわ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 22:35:13.12 ID:KG8BoWxSM.net]
あ゛〜なたの声が〜 道しるべ〜゛

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 22:58:22.81 ID:aQRPToCta.net]
行ける距離の映画館で放映されるかどうか?それが問題だ(地方並感)

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 22:58:32.69 ID:rAWF0aMGM.net]
これのことかい
https://i.imgur.com/YWGNAj4.jpg

茅原実里の歌、現地だとけっこう良かった

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 23:20:40.79 ID:kIsyVUiW0.net]
はーなーたのこへがはー



947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/09(土) 23:41:18.53 ID:bEv+4GUP0.net]
劇場版ヴァイオレットちゃん、公開日決定おめでとう!

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 09:43:03.91 ID:jedVyZYpd.net]
ガス灯が電気に変わり、
手紙が電話に変わり、
ライデンシャフトリヒはどんな街になっているんだろう…。
てか、ヴァイオレットちゃんは何歳くらいの設定になるんだろう…。

ネタバレは要りませんよ。
四月の連休前を楽しみにしよう。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:30:38.11 ID:J+X6Hw6o0.net]
今なら 今なら
愛が少し分かるようになったのです!

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 11:01:35.10 ID:c8s/lePhr.net]
よかった。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 11:53:33.96 ID:J+X6Hw6o0.net]
ここまでコンサートの評価なし
可もなく不可もなしって感じやったのか

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 16:18:14.38 ID:YmaQEukta.net]
劇場版スレに北前

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 17:16:46.46 ID:SjVqPYgY0.net]
うぉい!スレ立てなきゃ
itest.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1573373770/l50

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 17:33:17.37 ID:lA3O1Ck6r.net]
>>951
後で時間あったら書くわ。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 17:59:08.60 ID:YmaQEukta.net]
>>953
おつ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/10(日) 18:53:46.17 ID:0D6pkvy6p.net]
>>948
監督のラフスケッチ通りなら
外伝後半と同じ服装だから外伝後半と同じくらいで18歳くらい?
他のキャラやベネディクトのバイクが今後の予告で映れば特定できそうだけど。



957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 19:34:07.79 ID:SXOLGYrJa.net]
>>948
ヴァイオレットさんじゅうはちさい

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 23:15:42.17 ID:BH0/2S8K0.net]
外伝のラスト鋭意制作中のヴァイオレットの顔はまた少し変わってたよね
なんて言うかふくよかな?ぽい感じに
外伝ラストから数年経っているのかな?と思った

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 23:17:57.34 ID:J+X6Hw6o0.net]
手紙から電話へ・・・
オートメモリードールもう不要やん
ヴァイオレットちゃん、カトレア、アイリス、エリカお払い箱やで
何するねんな、あのお嬢さんたち
それぞれが新たな分野で頑張る そういう物語や

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 23:24:43.19 ID:A1P3xJaC0.net]
>>948
外伝で電波塔建設中なのを見た時は
電報の時代が来るのかなと思ったけど、一気に電話時代まで行くんだね

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/10(日) 23:38:21.38 ID:J+X6Hw6o0.net]
CH郵便社はおっさんがまだ財力ありそうやからええけど
ルクリアとかイベリコ豚ちゃんもあかんし
電報ならまだベネディクトも生き残りあったけど、手紙から電話へは、この物語上どう考えても革命に近い何かや
終戦や 終わりや 怖くなってきたから酒飲んで寝る

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 00:28:25.89 ID:S/ogO9PRa.net]
>>961
配達人は滅びないさ
ベネディクトはデリヘルになれるぞ、変態専門のな

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 00:58:43.03 ID:+jyzyb8ud.net]
ホッジンズ社長「今度、年始の挨拶の葉書を売りだそうと思うんだが」

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srcb-E8Ce [126.133.6.100]) mailto:sage [2019/11/11(月) 02:06:59 ID:b29iIWNRr.net]
電話できたからって手紙はすぐになくなってないでしょ。
現実世界でも。

ただ、識字率が上がって自分でも書けるようになると、わざわざ料金を払って代筆してもらうような
人は減るんじゃないかな。

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f768-e1OU [122.133.92.163]) mailto:sage [2019/11/11(月) 06:02:37 ID:ONFbq3n10.net]
Amazonの配達員

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 09:29:11.25 ID:q5EhzxdTd.net]
オケコン来てた客はみんな小綺麗だったな
アニメのイベントとは思えない客層だった



967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 10:14:40.84 ID:NrRfzsrxr.net]
そもそも俺は代筆始めたときのヴァイオレットの年齢が分かってないんだけど。
本人は14歳って言ってるけどそれは間違いでもっと上だってこのスレに前に書かれたような気がした。

新作は、少なくとも電波塔が完成した後でしょ。電波塔は時代が変わったことの象徴で風景からもそれが分かる。
しかし電波塔が立ったからと言ってすぐに人々の生活習慣が変わりはしないので
外伝のラストから5年以上経ってるかもと思う。出ているヴァイオレットの絵が大人っぽく感じたし。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/11(月) 14:18:25.63 ID:/WvH13/Jp1111.net]
>>967
横向きのヴァイオレットがTV版の服装で
正面向きにラフスケッチが外伝の服装だから
TV版と外伝の間かも。

ところで京都で抹茶の和菓子を食べてたら
少佐の〜が頭をよぎったんだけど、
もしヴァイオレットが立ち寄った露店に売ってたのが
抹茶大福だったら
ヴァ「少佐の瞳と同じ色です(ry」
ヴァ「言葉が分からなかったので言いませんでしたが、少佐の瞳は出会った時から美味しそうです。」
とかになったんだろうか。。。
そして首から大福をぶら下げてしょっちゅう大福をかじるヴァイオレットのイメージが頭から離れない。。。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 18:46:35.25 ID:kAhSlGTc01111.net]
あかん、次がヴァイオレットちゃんの見納めになるかと思ったらご飯2杯しか食べられへんかった
突然電話とかに発展するなよ

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 19:19:26.54 ID:aritw2T601111.net]
急速に畳まないで欲しいな

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/11(月) 20:52:13.31 ID:/WvH13/Jp1111.net]
>>969
原作だとロボットやウェアラブル端末が登場してから10年以上たってもヴァイオレットは現役だけどな。。。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 20:58:57.09 ID:bHvQP504a1111.net]
代筆業自体はツバキ文具店みたいに細々と続くんじゃね
何て書いたら良いか分からんから上手い文章頼むわ的な需要はあるだろうし

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f7f3-B9Xt [58.94.100.204]) mailto:sage [2019/11/12(火) 01:14:02 ID:P+PZVmOI0.net]
少佐には死んでいて欲しい

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:14:07.47 ID:b2dBDRptK.net]
機械の体になった少佐が現れ
久シブリダナ、ヴァイオレット任務ダ!
任務内容の書いてある紙をヴァイオレットちゃんに渡して
口答えすると
指命ヲ果タセ!!
ワタシノ命令ガ聞ケナイノカ!?
と言うのが出ないかな?

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:52:05.26 ID:SYLxQmr70.net]
それ少佐やなくて大佐の方や

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:56:12.48 ID:ysao89P60.net]
死ね 今すぐ死ね言うたり
生きて生きて そして死ね言うたり
あの人酷いわあ もう関わらんとってほしいわ



977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:06:41.91 ID:DQkTXyKo0.net]
ディートフリートはそんなに悪い人間ではないぞ、仲間を殺したヴァイオレットにだけ冷たいだけで。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:22:21.48 ID:iCH2osQOa.net]
弟にはツンデレ、ヴァイオレットにはツンとデレが95:5くらい

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:29:39.90 ID:ysao89P60.net]
あれけどさあ、無人島に居ったヴァイオレットちゃんに欲情して襲おうとしてた部下も居ったんやろ
それに対しての正当防衛やし、あのお兄ちゃんもその辺り理解してるやろ
軍人として指揮系統・統率ミスにより部下が暴走したんやったら、全責任はお兄ちゃんにありやで
ヴァイオレットちゃん傷つけたりしたら、それこそ拳闘士のカトレアとか、おっさんが気合い入れて仕返しにきよるのに
死ね死ね言うなや

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:51:05.97 ID:DQkTXyKo0.net]
>>979
お兄ちゃん責任感じてちゃんと遺族に金渡してるで
弟護れへんかったヴァイオレットが腹立つから許さんみたいな

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/15(金) 12:52:01.73 ID:wFFbJn2va.net]
そして現代
スパムメールのその大半がヴァイオレット・エヴァーガーデンによって作成されている世の中

素敵…なのか…

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/16(土) 11:49:44.72 ID:FKTbXCUba.net]
12月21日〜ユジク阿佐ヶ谷で3週間上映






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef