[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/03 22:52 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Re:CREATORS(レクリエイターズ) 75創造目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:29:36.51 ID:ZbB681Wp0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てしてネ (荒らし対策)

我らの世界に変革を。神々の地に制裁を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨だよ。メール欄に半角小文字で「sage」と記入してね。ワッチョイ進行。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事 これ重要。
――――――――――――――――――――――――――――――――
全22話+特別番組3本

☆放送/配信情報☆
TOKYO MX・BS11・群馬テレビ・とちぎテレビ:4月8日から毎週土曜 23:30〜
ABC 朝日放送:4月8日から毎週土曜 26:29〜
テレビ愛知:4月11日から毎週火曜 26:05〜
AT-X:4月13日から毎週木曜 24:00〜
Amazonプライム・ビデオ(独占配信)毎週土曜深夜更新

☆関連サイト☆
アニメ公式:recreators.tv/
アニメ公式Twitter:twitter.com/recreators_tv
原作テキスト:www.sunday-webry.com/events/re_creators_naked/ (4月9日0時より毎日更新)

☆前スレ
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 74創造目 [無断転載禁止]©2ch.net
rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505404712/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:31:27.92 ID:6XJ9NmxE0.net]
>>1
これが噂の新しい異世界アニメね

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:31:40.08 ID:rBtX4q6L0.net]
少々、古い
セカイ系の終わり方をしたな
ちょっとどうかと思ったが

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 00:33:25.79 ID:NOOEkqI1a.net]
こっちくんな

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:35:23.15 ID:vbXZMS0H0.net]
メテオラが黒幕
消滅ゲートに邪魔者を押し込んで抹殺。魔法が消える演出で魔力本は残したまま文字だけ消す
まがねは消される危機を察して海外逃亡、もしくはメテオラと結託してゲート送りを避ける為に姿隠す

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:36:45.74 ID:cvvUmuL20.net]
これ第一話と最終回以外の全部直したら面白くなったかもな

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:37:10.61 ID:kf3x71m+0.net]
◇スタッフ◇
原作:広江礼威
監督:あおきえい
副監督:加藤誠
シリーズ構成:あおきえい・広江礼威
キャラクターデザイン:牧野竜一
総作画監督:牧野竜一・中井準
メインアニメーター:松本昌子・山本碧
メカニックデザイン:I-IV
エフェクトアニメーション:橋本敬史
美術監督:永吉幸樹
美術設定:佐藤正浩・藤瀬智康
色彩設計:篠原真理子
アートディレクション:有馬トモユキ・瀬島卓也
CGディレクター:ヨシダ.ミキ、井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集:右山章太
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:澤野弘之
アニメーション制作:TROYCA

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 00:38:09.52 ID:f42VOzv/0.net]
最終話だけ見れば内気な少年が一歩進むいい話なんだけどね

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:40:25.84 ID:+O/9H4nf0.net]
結局おさらい漫画が本編より面白かった

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:41:34.95 ID:bg+YkV330.net]
マガネどうすんの…
仮にも人殺してるに何のお咎めも無しのまま終わるとは思わんかった



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:43:52.69 ID:rBtX4q6L0.net]
メテオラのスカート姿はかわいかったな
可能であれば、ソータくんとの恋物語もやってほしかった

そういえばマガネはどうなったの?
門には入らなかったよね
もしかして、あの女も、こっちに残っているのか。。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:44:20.48 ID:39imLy0fa.net]
メールではひと段落なのに
いち段落と読んだ水瀬さん…
まぁそのまま使った音響スタッフが悪いけど

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:44:33.99 ID:2d0TqpLw0.net]
本屋の店主「ワイの命って」

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:45:08.19 ID:39imLy0fa.net]
rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505404712/999
rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505404712/1000

先週空港にいたんだから察してやれよ…

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:45:51.16 ID:7VS4x2Qgd.net]
最終回だけは面白かった

…ところでテレビ愛知終わってないのにこっち来ていいのかよ?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:46:00.21 ID:pKPdtu3a0.net]
>>14
戸籍とパスポートどうしたんや・・・

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:46:06.51 ID:f7uwGhhO0.net]
1話冒頭のメガネのモノローグは誰に対しての言葉だったんだろ?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:46:34.09 ID:8zsxJlZt0.net]
あの・・・マガネちゃん無残に死ぬルートor生き延びちゃうルートどっちだろうと期待してたのに
1カットすら出ないってどういうこと?
ねぇどういこと??? どこにいったのさマガネちゃん

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:46:52.05 ID:rBtX4q6L0.net]
>>13
そういえば本屋のケチ親父も殺されていたな
原作者と含めて二人
あの様子なら、まだ殺している可能性はあるが
もっともこっちの世界に残った以上、あの力はもうないと思うけど

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:47:42.58 ID:39imLy0fa.net]
>>16
能力をメガネに渡す前に能力使って仕入れたんたろう…知らんけど



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:47:45.37 ID:fsJeRFmL0.net]
マガネは広江の寵愛受けすぎてこんなグダグダな扱いになったんかね
せめて行方を眩ませたから探してますぐらい言わせろよ

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:48:05.38 ID:dYqqYjDb0.net]
>>18
続きはコミックで

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:48:54.39 ID:rBtX4q6L0.net]
メテオラはこっちに残ったな
銀色の髪で、日本人ってわけにはいかないから
外国からの帰化とか、帰国子女ってことになったのかな
まあ、こっちに身内がいないから
そういうことにした方がよいか

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 00:49:06.39 ID:zJk6M58U0.net]
まがねちゃああああああああああああああんんんんッッッッッッ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:49:12.78 ID:dYqqYjDb0.net]
>>18
https://i.imgur.com/M5EeVnU.jpg
アデュー

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 00:50:52.10 ID:f42VOzv/0.net]
メガネが作家デビューしたりマガネがやらかさなかっただけギリギリ最低ラインを超えなかったと思う

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:52:08.63 ID:8zsxJlZt0.net]
あとソウタくんはてっきりシナリオ書く側にまわるのかとおもったら、
絵師をめざすんだね
だったら絵師として貢献すればよかったのに

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:52:19.29 ID:rBtX4q6L0.net]
まみかとアリステリアが最後が物語で邂逅していることになっている
それにひかゆが変身ヒロインになった
あと、翔と優也が一緒に戦っているようなシーンもあったな
いろいろと物語が変わっている

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:52:21.04 ID:f7uwGhhO0.net]
>>26
出なければやらかしようもないからな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:52:24.85 ID:4JwJYrtH0.net]
勢いなくて草
ゴミアニメに相応しい最終回やな



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:53:00.18 ID:ZTsnfKZy0.net]
殺人鬼まがねちゃん放置エンドとか
2期用の伏線なんだろうけど2期作れないからちゃんとフォローしといて欲しかった

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:54:52.94 ID:rBtX4q6L0.net]
>>27
絵師だけではないだろ
最初の回で「僕もあんな物語を書きたいと」ってセレジアに言っていただろ
漫画家か、それともラノベ作家とイラストレーターの両方を目指しているのかわからないが
物語も作るつもりだと思えるが

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:55:08.66 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>30
新スレ立てることもなく、いきなり2に来たら勢い落ちるわ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:56:01.73 ID:ZbB681Wp0.net]
>>32
最初はイラスト書いてたはずなのにセツナを文章で再現


35 名前:I話はイラスト

お前ぶれっぶれだなと思ってしまう
[]
[ここ壊れてます]

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:56:20.95 ID:HDO0kXU40.net]
>>11
そうたくんにひっくり返す能力を渡した後に
空港に居るシーンが写ってた
なので海外に高跳びしてるかと思う

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:57:19.10 ID:HDO0kXU40.net]
>>16
金は有るんだし偽造じゃね?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 00:59:29.60 ID:gp7vkEMy0.net]
12話でカロンが探さなきゃいけない人がいるって言ってたけどこれセレジアのことだよね?
なら物語世界からセレジア達が複製されて現実世界に顕現したんじゃなくて
アニメ世界から物語世界自体が複製されてそこからセレジア達が呼び出されたことになるから2人が死んだら2人の存在しないフォーゲルシュヴァリエ世界が原作から隔離されて存在することになると思うんだけどどうなの?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:00:35.80 ID:VFYgxaIpx.net]
まがねちゃんよりメテオラさんの今後が心配
Re:CREATORSが彼女の作品だとしたら作家としての才能は…無いと思う

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:00:45.27 ID:vOX8IjAi0.net]
結局あのゲート通ったキャラはどこに行くんだ?
世界の歪みを最小限にしたいならシュレッダーってのが最適解だが



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:01:38.33 ID:rBtX4q6L0.net]
>>16
>>36
日本のパスポートはともかく
フィリピンあたりのパスポートなら
金があれば本物を手に入れることもできるし
警備が厳しい空港よりも、貨物船にでも乗って高飛び
って手段もあったような

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:01:38.61 ID:F3lb2WnE0.net]
最後の想像世界に帰すシーンのだだっぴろい場所って立川基地でいいの?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:02:12.41 ID:6XJ9NmxE0.net]
>>38
パクリエイターズといわれ食いかけのハンバーガーをのどにつまらせて窒息死

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:02:53.56 ID:2d0TqpLw0.net]
>>25
なにアデューですませてんねんと

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:03:14.58 ID:f7uwGhhO0.net]
こっちの世界に来たアリスやセレジアが死んでも元の世界には元のアリスやセレジアがいる
それじゃ生きたまま元の世界に帰ったキャラは元の世界でどういう扱いになるんだろ?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:03:17.26 ID:cnSg8xTrK.net]
Twitterで説明するの止めろ

広江礼威@hiroerei
まがねは海外に高飛びしました。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:03:19.43 ID:rBtX4q6L0.net]
>>37
作中で多元宇宙論みたいになると言っていただろ
セレジアが異世界に来た時点で、セレジアがいない世界と
セレジアが存在している、これまで通りのフォーバルシュバリエの世界に分岐したのだろうよ

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:03:55.11 ID:zHhNMiig0.net]
>>36
役所に戸籍とか住民票とか取りに言って
「無い」って言われたら裏返したらいいと思われ
(今はもう力が無いからそういう事はできないだろうけど)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:04:11.08 ID:kRi45WA10.net]
とりあえず広江とあおきはあのクリエイターに混ざれるかどうか怪しいw
二流どころか三流やで

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:04:31.59 ID:hxMmWwIa0.net]
まがねはいきなり能力が使えなくなってドン詰まりからの、
創作としては世に出すのを憚られるレベルでのバッドエンドを期待したいとこだが、
あとは3か目男性向け鬼畜系ウ=ス異本の皆様にお任せしますってとこかな。
とりあえず、いつまでもお達者で(ただし、ショゴスの真ん中で。死なないというのは死ねないことと見つけたり)



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:04:32.86 ID:lEoJyZJL0.net]
まだ地上波放送全部終わってないのにこっちに移動するの?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:04:34.51 ID:8zsxJlZt0.net]
色々と落ち着くまでハワイとかでバカンスするつもりだったのに、
嘘の嘘で本物化していたパスポートが修復力で偽者に戻ってしまい海外から戻れないマガネちゃん

あるとおもいます

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:04:51.31 ID:W252kfOj0.net]
>>16
全部くるりと裏返りで済むだろw

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:04:52.94 ID:zJk6M58U0.net]
海外なんて嫌だ帰ってきて
ソウタのそばにいて

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:05:00.46 ID:6XJ9NmxE0.net]
まがねちゃんキック・アスみたいにクソメガネに逃亡先からのフェラ画像でも送るシーン入れとけばよかったのに

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:05:53.22 ID:vOX8IjAi0.net]
能力を失うという嘘を前もって裏返されてたらもう詰みじゃん

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:06:19.22 ID:EmmZgEWa0.net]
最終回思いの外良かった。
全体としては「おしい」作品だった、傑作になる素養を秘めてたのに、やっぱメテオラとかいう新人作家では荷が重すぎた。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:06:30.88 ID:F3lb2WnE0.net]
>>47
そういうの関係は力が残ってるうちに済ませてそう。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:06:36.31 ID:kRi45WA10.net]
と言うか人格の同一性が無いならいくらでも復活できるし
個人の人格権はあっても兵器としては量産可能になるしな
顕現したキャラとセツナのつながりで一回きりとか制限無いと意味ないし
別ならあくまで二次創作に本物の原作者が感情移入しただけでフィギュアと変わらんよね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:06:47.21 ID:aq1ieCg/0.net]
世界の修正力を支配している存在は何なのか
2クールもあったらその辺に突っ込んでいくこともできたんじゃないかこれ
アルタイルの話とか1クールでいいでしょ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:06:47.65 ID:2d0TqpLw0.net]
>>55
なにそのぬ〜べ〜のあぎょうさん回

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:06:58.00 ID:lRfR8X1S0.net]
作者が亡くなってしまった人だけ現世に残ったってことかな

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:07:23.69 ID:kbA71tJj0.net]
まがねは能力失うってことは知らずにいつの間にか能力消えてたパターンになるのでは

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:07:42.81 ID:WjSe63J10.net]
大団円っぽい雰囲気だけど全くスッキリしねぇw

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:07:48.53 ID:zHhNMiig0.net]
>>57
打てる手は全部打ってるだろうねww

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:09:01.32 ID:0eEihsFE0.net]
>>37
カロンは原作からと触れられてるけど
まりねが言ってた通りこの先原作でセレジアはカロンと恋仲になるし親友ヒドラに撃墜されるんだ
だからネイキッドでは「お前がカルヴァリオ高原でいなってからずっとお前を探してた」
と消えたヒロインを探す展開になるわけだけど分かるかな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:09:43.86 ID:ugp4gqqra.net]
マガネも嘘つき大王の座を黒トカゲ星人に取られて可哀想だなw

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:11:05.49 ID:aq1ieCg/0.net]
マガネのトークスキルも黒蜥蜴星人には通用し無さそう

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:11:26.98 ID:W252kfOj0.net]
>>59
「サクラダリセット」を2クールやるよりはマシだろw
あれなんだろ つんまねえ を超えて視聴中に空気感で見ていることも
忘れるデキwww

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:11:59.16 ID:0eEihsFE0.net]
>>44
あの魔法陣はシュレッダーなんだと思う



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:13:10.49 ID:8yptLZA40.net]
なんか、全盛時に適当に市役所行って
戸籍謄本と住民票請求して
ありませんよと言われたら
それでオッケーなのかもなまがねの場合
もっと手の込んだ事するなら、
全部都合よく偽造して、敢えて逮捕され見せるとか

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:13:15.49 ID:NwLSx4qb0.net]
円盤3000いかないとか雑魚アニメ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:14:03.39 ID:f95ZVK2e0.net]
>>1
ただ、一応放送終わってない局もあるから最終回全局放送後1週間はアニメスレ対象だったはずと記憶していたけど?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:16:15.93 ID:B2tfXwJy0.net]
マガネが誰からも忘れられててワラタ
所詮諸悪の根源のマガネなんてそんなもんだ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:18:08.81 ID:VBAQrtjZ0.net]
セレジア殺す意味あったのこれw

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:18:51.32 ID:Yoa8XGSR0.net]
世界の修復力が勝ってきてるのだから
マガネちゃんの力もいずれ失われるということなのかな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:18:58.02 ID:N+vMCEuy0.net]
物食う弥勒寺が可愛すぎて憤死しそうだった

しかしセレジアやアリスが
まっっっっっっっっっったく出てこないのはビックリしたわ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:18:59.51 ID:zHhNMiig0.net]
最後に颯太が描いた絵でブリッツさんがウインクしててちょっと笑ったw

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:19:08.94 ID:f42VOzv/0.net]
最後の颯太の絵って渋視点から見ると接点のないクロスオーバー絵の上に画力も低くさらにナルシスト全開なタイトルという役満なものになってる

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:19:21.33 ID:f95ZVK2e0.net]
>>60
ただ逆に維持してる嘘修復力が本気になったら一気に戻されてそうな気もする。

まぁ、ただあいつはあいつでペテン師として一生を好き勝手に生きるんだろうな



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:20:31.26 ID:FXaZtjBZM.net]
まがねちゃんはロアナプラ行ったんやろ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:20:57.47 ID:f7uwGhhO0.net]
>>76
セレジアとかメインヒロインだと思ってたんだけどな、おまえらだってそうだろ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:21:34.07 ID:8yptLZA40.net]
>>76
ブリッツおじさんの
私服と言うべきか変装と言うべきかもなかなかw

セレジアはちょっとだけ出て来たな
元の在り方で

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:21:38.53 ID:QBvQ0E9Q0.net]
作中で説明なかったけどメテオラ能力失ったってことはマガネの能力も消えたって解釈していいの?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:22:25.94 ID:ca2sGvqH0.net]
ハゲ「違う物語を描いていればセレジアは死ななかった…」
メテオラ「それは違う。違う物語を描いたら世界を救うことはできなかった」
ぼく「???」

あのフェスでセレジアが活躍したり作者が想定する手段が役に立ったっけ?
それともメテオラが解釈した物語とはラストバトルに限らずセレジアの来た作品そのもので
ハゲが始めからセレジアみたいな雑魚が居ない完全別世界を描くべきだったと後悔してると思ったのか?
そしてやっぱりセレジアは弄りようがなく弱かったというのか

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:23:07.99 ID:xUIueOZbM.net]
正直、黒蜥蜴怪人の方が嘘のスケールがマガネよりはるかにデカいよな

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:23:15.55 ID:f42VOzv/0.net]
スピンオフに水晶玉探偵ちょっと出てた。確かにマガネが嫌いそうなタイプだ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:23:17.61 ID:2d0TqpLw0.net]
>>81
そうですメインヒロインかと思ってた時期がありました
颯太がメテオラに相談するところで「あこれメテオラがヒロインか」と察したが

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:23:42.76 ID:cnSg8xTrK.net]
>>76
可愛かったか?食いかた汚ないと思ったな
幸腹を思い出した

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:24:05.18 ID:w7JMr3zX0.net]
そういやまみかの作者って誰だっけ



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:24:08.58 ID:8zsxJlZt0.net]
だが待って欲しい
本当に誰の記憶からも「いない」とすれば、それ自体がマガネちゃんの能力の効果ではないだろうか

「マガネちゃんはこれからも大いに暗躍させてもらうよ?
 皆様には気を利かせて、大いに見過ごしてくれたら嬉しいなぁ♪」
「そんなこと絶対にさせるものか!」

とやった結果、全員の記憶からマガネちゃんが消えて対策局も解散し、担当者は退職した

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:24:20.86 ID:uAjkkvYm0.net]
まがねだったら何処かで能力消える前に裏返してキープしてそうではある

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:24:43.18 ID:7W106Cq60.net]
あらゆる物がチグハグのパッチワークだったな
要は「同人で亜流はヨソ行ってやってくれ」で軍服と女メガネは飛ばされたと
最後は酷い事に流刑者たちの話になってんだよな。何なんだよと

プロの少女漫画家は人物相関と全体の流れをまとめて、キチンと組める人が多いんで
原作者はその手のツテから三顧の礼をもって勉強した方がいいと思った

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:24:54.45 ID:f95ZVK2e0.net]
>>81
まぁヒロインでも作品によっては犠牲になるものもあるから安心はできんけどな

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:25:01.27 ID:QVE6RlfCd.net]
これってさ、
地方でレイヤーやってたHNメテオラ・エスターライヒって娘が上京して
「こんどこんな作品書いてみたから出版社に送ってみよう」

って内容だったんだよね?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:25:16.90 ID:0eEihsFE0.net]
仲間と一緒に戦わずに死を選んだセレジアは現世よりカロンと原作世界を選んだ
何故その選択をしたかというとまりねが「カロンさんセレジアさんの恋人ですもんね」
この一言があったからな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:25:42.52 ID:kRi45WA10.net]
プリプリとかいう跳弾もまともに描けないゴミ持ち上げてるのは場違いだぞ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:25:44.44 ID:N+vMCEuy0.net]
>>88
可愛かったよ
表情とか天使だったよ
むしろ閉鎖区のラスボスがお行儀よくそそと食べてたらどうよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:26:09.48 ID:cnSg8xTrK.net]
能力消えるならアルタイル放置しても良かったのでは?もしくは能力消えるまで時間稼ぎ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:27:39.15 ID:WjSe63J10.net]
>>81
いや軍服ちゃんだと思ってたけど何も無かったな



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:27:42.94 ID:Iiqyrjba0.net]
>>12
脚本が「いち」段落になってた可能性が

仮にチェック漏れだったとしても放送までに訂正できそうな気が
確かSHIROBAKOでそういうのやってた

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:27:45.34 ID:VBAQrtjZ0.net]
普通に何のひねりも無くていいから
ひかゆの話やってくれ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:27:55.87 ID:hCa6Mx8wd.net]
カマキリ眼鏡あんなに串刺しだったのに普通に生きてたね

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:28:05.60 ID:8zsxJlZt0.net]
ラスボス、マガネちゃん、ソウタ
優遇された3キャラのうち魅力を維持しつづけたのはラスボスだけだったな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:29:18.47 ID:B2tfXwJy0.net]
クソ眼鏡のせいで世間にアレコレ暴露されちゃったセツナの両親が可愛そうだった
それ以前にどうやったらあのイベントが好評で大成功だったのかサッパリだ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:29:25.84 ID:0eEihsFE0.net]
Re:CREATORSという原作を描くメテオラ=広江礼威
残念ながらヒロインはセレジアでヒロイン視聴者には渡さないという手法なんだ

これが分からないと痛いなw

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:29:31.03 ID:HDO0kXU40.net]
>>47
その手が有るか

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:29:54.34 ID:EGL3PCC30.net]
メテオラが徐々に太り始める伏線にしかみえない

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:30:08.73 ID:FXaZtjBZM.net]
ひかゆは最後になにを言ったのか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:30:12.77 ID:Pj3tZFkH0.net]
何で政府が真鑒を野放しにしてるんだよと思ってたが最終回で認識を改めた
真鑒は既に颯太以外から自分の記憶を消してるんだな



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:30:19.83 ID:8yptLZA40.net]
>>12
>>100

元々は「いちだんらく」が正式だけどな。

余談を言うと、
大昔の変換だと「いちだんらく」ならそのまま
「ひとだんらく」だと「人段落」と出た

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:30:44.05 ID:0eEihsFE0.net]
>>107
後に広江礼威に姿を変わっていく伏線か

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:30:57.61 ID:hCa6Mx8wd.net]
てか小説読んでないのにタイトルなんか付けれるか?
メールじゃあの戦いの小説らしいけど

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:31:04.57 ID:cnSg8xTrK.net]
>>97
行儀の意味ではなく食いかたの描写がな メテオラの気持ち悪かったな唾液が見えすぎというか

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:31:46.71 ID:/x/6lVj00.net]
マガネちゃんと眼鏡がいなくてアルタイルもクソ詰まらん無双しなかったらもう少しマシになれたかもな
てかアニメ2への移行は普通地上波全部終わってからでは

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:32:27.03 ID:ca2sGvqH0.net]
メテオラはハッキリと「戻らなければならない」と断定して時間制限を設けみんなの帰還を促したが自分だけは残った
そしてみんなが帰ると急に世界の修復力で能力を失うと言い出したがその根拠はメテオラの証言のみ
能力を失うのが真実ならそれはつまり世界にとって無害化するということなのでは?

本当は世界に残っても全く問題なかったのに何らかの理由でみんなが邪魔になり還したかったのでは
たとえば…メテオラが第二のアルタイルを自らの手で生み出したいと思ってしまったとか

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:32:58.47 ID:f42VOzv/0.net]
まみか犬死すぎない?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:33:17.25 ID:8zsxJlZt0.net]
メテオラさんの小説は、本人に自覚はないだろうけど完全に二次創作の類だから、選考でおとされるだろうな
登場人物の性別や乗り物とかをいじったとしても、最後のフェス描写は欠かせないだろうからパクリ判定は回避できないだろう

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:33:39.64 ID:V2OOq81c0.net]
終わっても批判するとブロックしまくりなのはひどい

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:34:23.56 ID:0eEihsFE0.net]
だから

メテオラ=広江礼威


だって言ってるだろ



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:34:29.27 ID:u/pW0YZR0.net]
俺ならソウタが作った虚像のアルタイルの産みの親を
あの駅のシーンでアルタイルに会わせて
それは実はマガネちゃんでアルタイルが認めないと言う度に
彼女が本物になっていって一緒にアルタイルと消える、くらいにはしたかな
マガネなら面白い優先で生存には執着しないし、あのゴリ押し展開より余程説明がつく

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:35:04.89 ID:HDO0kXU40.net]
>>116
アリスちゃんとコラボで会えたらしいから我慢

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:35:08.80 ID:yg8VO4mG0.net]
アンチスレに関係者もしくは業者が降臨した模様
なお、顔真っ赤になって支離滅裂な反論をしてる所から見ると脚本か監督が有力

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:35:52.00 ID:XIz28UTr0.net]
出版社パーティーの件で「あっこれ広江休載の言い訳いってるな」って思ったよね

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:36:12.56 ID:ye0G755v0.net]
2人の女騎士に乾杯

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:36:14.68 ID:Pj3tZFkH0.net]
真鑒は最低半年の間好き放題やってたんだから
今更能力が消えようと何の痛痒もないよ
それこそ世界一の富豪になっていてもおかしくない

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:38:00.30 ID:XIz28UTr0.net]
これなんかの能力でみんなの記憶消したのかなってぐらい
びっくりするほど誰も彼もマガネちゃんに触れなさ過ぎて笑った

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:38:16.94 ID:VBAQrtjZ0.net]
アルタイルもうちょっとなんかあると思ったら
本当にセツナと2人の世界に行ってさよならしたんかw

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:38:26.99 ID:v2tAIU560.net]
>>122
なんでこっち来ないのって?
こっちのほうがちゃんと叩くだろ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:39:09.16 ID:eTSCluT ]
[ここ壊れてます]



131 名前:O0.net mailto: >>109
記憶きえてたら、あの集合絵みて
だれだこれになるぞ
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:39:30.98 ID:EGL3PCC30.net]
すみません、「豚玉メガ盛り肉祭りスペシャル」ってあるの?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:39:35.68 ID:TT+rwTl9d.net]
ルイきゅんの水着はよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:39:40.53 ID:vqFXs+NS0.net]
移行すんの早すぎだろ
スレ建てたやつは池沼かよ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 01:40:27.55 ID:FjTgh5Kn0.net]
>>127
あれ万が一セツナがエログロバッドエンド大好きっ娘だったらアルタイル地獄だよな

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:40:28.26 ID:ca2sGvqH0.net]
>>81
途中から観始めたけど
メテオラがソウタに飯をたかって「爽殿、早くアイスを。役目でしょ」ってやってるネタを経由したせいで
視聴前はメインヒロインがメテオラの日常アニメだとずっと思ってた

そんなルートで来たのでセレジアがメインヒロインだと言われててセレジアはメインヒロイン力が足りないなぁってずっと思ってた

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:40:50.85 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>129
なってるんだろ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:42:00.17 ID:gp7vkEMy0.net]
>>65
あーカロンは現実世界に呼び出されて物語世界から消えたセレジアを探してたんじゃなくて
原作でセレジアが行方不明になるシナリオがあって、その時のカロンが呼び出されてセレジアを探していると言ったということなのか

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:42:45.56 ID:f95ZVK2e0.net]
>>95
個人的にはわかりやすい「英雄的自己犠牲」の形だと思うけどな。実力ではかなわない思い人を仲間に負担をかけるより
自分と心中することでみんなにできるだけ力を残したかったといった感じに。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:42:46.15 ID:hCa6Mx8wd.net]
>>115
メテオラって完成してるゲームのキャラだし、作者ももう居ないし、この先に話が続く訳でもないから帰っても帰らなくても同じじゃね、



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:42:48.83 ID:eTSCluTO0.net]
つーか犯罪者のまがねまで、集合絵に入れるなよ。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:42:50.85 ID:cnSg8xTrK.net]
>>132
信者すら次スレ立てなかったから仕方ない

一般人のラインのやり取りを見てるとセツナが誰かも自殺したことも知られていない感じやん
これでどうやって二人だけの世界EDの承認力を得られたんだよ ガバガバすぎる

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:44:37.48 ID:4JwJYrtH0.net]
信者隔離スレにするはずが信者も死滅してるわ
散々擁護してきた奴らは最後まで立ち向かってこいや

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:44:40.43 ID:g/D9nIU60.net]
まあでもほらあれやん?
話が致命的につまらないこと以外は世界観もキャラも作画も結構よかったやん?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:45:36.16 ID:ca2sGvqH0.net]
>>138
そういうこと言うとみんな帰る必要なくね
だって帰らなくても作品は問題なく続いてたわけだし
少なくともフェスに人を呼ぶためにみんな作品を描きまくって読者らはそれに熱中したんだろ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:46:05.06 ID:8zsxJlZt0.net]
だってここまで視聴してきたのってキャラ愛がある連中だよ?
そしてマガネちゃんを許容してる人たちだよ?
なのに最終回マガネちゃんが出なかったら不満が溢れるに決まってるじゃないか

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:46:15.09 ID:HvH3HAnz0.net]
前回もそうだったが予想通りな部分と予想外の部分がどっちもあって良かったよ
最後にまみかアリスのコラボがあの世界で進行してるとか解ったのもキレイだった
ちゃんと見てる人は解ってるし既に指摘してるけどまがねは能力なくしてるから実質無害だな
修正力を能力で裏返すとかどう考えても無理だし

あといまだに批判と妄想難癖の区別がついてない痛い輩の粘度ひどいな
批判以前に内容語れてないし広江礼威とあおいきえいに嫉妬してる頭弱い輩じゃん
放送終了で開き直ったのか見てない宣言しながら叩いてるのもいるしやっぱりって感じだが
結局その手の輩は作中で言えばセツナに嫉妬して事実無根の叩きしてた層なんだろな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:47:37.81 ID:Pl27Mj0M0.net]
ほんと時間の無駄やったな……

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:47:54.06 ID:eTSCluTO0.net]
>>143
ブリッツとか全く帰る理由がわからんわ。
作者の住む世界にいたくないって、
そんなに作者嫌いなら作者の作品にこそ
いたくないはずだろ。こっちに住んだところで
別居すりゃいいだけだしw

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:48:25.95 ID:Mnq/qUYh0.net]
>>140
メガネが知名度も実力もないからマガネちゃんの能力で
それを裏返しで超パワーアップって話だぞ。

つまりクリエイターと被造物達の必死の努力<<<<<アルタイルの力<<<
<<<<<<マガネちゃんパワー
ってオチだから糞アニメ認定されてるんだよ



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:48:45.05 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>65
松原は今後使うという名目でセレジアの新設定をツイートして承認されてるんだが?
原作でセレジアが生死不明になったなんてことは有り得ない
単にその時点で現界してこっちの世界で探すと言ってるだけ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:48:54.92 ID:cnSg8xTrK.net]
キモッ!信者まだ生き残ってるのか

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:48:57.54 ID:8zsxJlZt0.net]
いや、マガネちゃんの能力が世界の法則をこえられないというのは無いんじゃないかな
だって承認力もマガネちゃんは覆してみせたわけだし
それと対を成す修復力だってマガネちゃんの能力の影響をうける可能性はある

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:49:14.43 ID:b7XQ03Ev0.net]
まみかとアリステリアのコラボって何やるの
進撃の巨人とプリキュア合わせた感じ?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:49:15.06 ID:wr9kpxJVM.net]
>>145
語る内容がそもそもない、ガバガバ設定へのツッコミ以外なにがある

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:49:30.16 ID:0eEihsFE0.net]
>>136
アニメのセレジアは知る由もないがそういうこと

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:49:38.22 ID:f95ZVK2e0.net]
>>143
まぁ帰ったり死んだ奴らは続編発表されたからな。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:49:48.25 ID:lPOMdlcu0.net]
一話、最終話、セレジアカリバーの回は良かったがチャンバーフェスが明らかにこれまでの脚本の捻れの弊害が出て残念でならない

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:50:34.02 ID:f95ZVK2e0.net]
>>153
割とみんな今回の話を語ってるよ、是非はそっちのけで

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:50:43.21 ID:v2tAIU560.net]
>>138
帰らなきゃいけない理由が無かったってことで納得するしかないのか
元の世界なんて存在しないとメテオラが知ってて残った悪党のほうが納得できる



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:50:57.91 ID:8zsxJlZt0.net]
まみかとアリステリアのコラボって現実だと、まどかマギカとFateのコラボみたいなもんだな
あっ・・・これは殺し合いですね

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:52:00.18 ID:VBAQrtjZ0.net]
メンタルやられて闇落ちしたカロン見て松原書く気になれんのかねw

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:52:01.63 ID:oj7XKviD0.net]
「セルジアが最後に帰ってくると期待してたのにー」って思ってたのオレだけみたいだなw

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:52:39.00 ID:XIz28UTr0.net]
結局世界の修復力やら大変なことが起きるやらはいったいなんだったのか

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:52:38.99 ID:f95ZVK2e0.net]
>>154
しかもその差がカロンの闇落ちの理由に気づかないセレジア、という構図にもなってるしな。過酷な状況に陥ってないから
脱却しそこなった「堕ちた英雄」にとってはただの楽観論にしか聞こえなかったと。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:52:42.72 ID:0eEihsFE0.net]
>>149
いや、だから消失しただけで死んだ訳じゃないんだから松原の構想にはあるでしょ
ヒドラの裏切りに合うとまりねが言ったけど
松原の原稿だとその直後にセレジア消失してるらしい

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:53:14.42 ID:FXaZtjBZM.net]
>>160
やたら明るく元気にドーピング

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:53:18.04 ID:v2tAIU560.net]
>>147
メテオラが帰らなきゃいけない理由を話したんでみんな信じて帰ったんだよ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:54:13.71 ID:zHhNMiig0.net]
お好み焼きシーン
ひかゆの (> <) って顔
メテオラの私服姿
フォーゲルシュバリエの2期予告
創作に励んでいる颯太

これらが見られて良かった

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:55:20.87 ID:f95ZVK2e0.net]
>>158
ただその場合は5人で遊びに行ってるシーンの中ノ鐘と大西のセリフが蛇足になってることになる。正直、そういうことは
理解したうえで「帰る」という選択を行ったと考えていいんじゃないかな



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:56:07.56 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>164
作品内で生死不明にしておきながら作者が生存をネタバレしたことになるが

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:56:22.41 ID:eTSCluTO0.net]
>>159
コラボとか出すなら、伏線として
まみかの制作者も出しときゃいいのにな。
アリスの作者は、監禁されてたし事情しらんだろ

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:57:21.96 ID:ca2sGvqH0.net]
ジョジョで吸血鬼退治という使命に命を懸け戦った主人公の仲間で正義の戦士なのに続編で永遠の命に魅了され自ら吸血鬼と成り果てたスト様という例もあるので
第二部があった場合に誰かが闇落ちしていないとは限らないが
現状第二部なんてやれるわけがないのでめっちんも正義の味方のままだよ喜べ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:57:37.49 ID:DdM4wZPad.net]
レクリまとめ
クリエイターはつれぇわ&#128514;

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:58:04.04 ID:LMK0P8on0.net]
「お願い、笑って……アリスちゃん」
「私は、まみかのように、なりたかったのかも知れない」
アリスファンの俺としては
最期で本当にコラボを持ってきたのは少し嬉しかった

https://imgur.com/PvSiZpa.jpg
https://imgur.com/2Y7vYt0.jpg
https://imgur.com/pJl4Aas.jpg
https://imgur.com/0XPnCNL.jpg
https://imgur.com/uToHT0R.jpg
https://imgur.com/Kx4vrwR.jpg
https://imgur.com/HPTIpgt.jpg
https://imgur.com/mEaAIUg.jpg
https://imgur.com/YFoc12i.jpg
https://imgur.com/KxOmQfD.jpg

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 01:59:17.05 ID:FU7INy1R0.net]
これ金掛かってそうだけど2000枚で利益でるのか?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:00:03.87 ID:cnSg8xTrK.net]
颯太「これが世界滅亡の瀬戸際バトルだったと信じる人はいないだろう」
せやな わいもバトルの緊迫感がなくて信じられなかったわ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:00:16.68 ID:yg8VO4mG0.net]
1巻が2000程度で、そこからガタガタ落ちると考えると死亡案件だろうなぁ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:00:24.65 ID:WXdejTsH0.net]
菊地原さんがキャリア捨てて編集者になったのホント意味分からん

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:01:48.66 ID:Rc34SOKID.net]
フォーゲル2期
セレジアはカロンと恋仲になって子作りしてる頃だな



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:03:16.83 ID:VBAQrtjZ0.net]
>>177
すっげえキャリアからアニメ声優に転職ってのもリアルでいるし

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:03:26.25 ID:E9EKFbpa0.net]
アニメキャラが逆転生してくるってオチがピークだったな

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:03:33.49 ID:NOOEkqI1a.net]
>>174
無理だろ
よく比較にあげられる鉄血やアルドノアには腐女子がついてたがこれにはそういうのないし

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:04:36.22 ID:f95ZVK2e0.net]
>>176
たぶんNetflixの商材としての意味が大きかったと思うわ。ほれ、アマゾンプライムがアニメに出資するとかの話は
よく言われてるし、カバネリもクソアニメとか言われてるけど実際のアクセス数とかが基準値越えしてたから続編決定に
なったんじゃね?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:05:03.14 ID:J2TDJKP5K.net]
メッちんさん、きっと自分が作者になって
あのエロいおっぱいのスーパー無双魔導師の話を書くんだろうな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:06:16.04 ID:vV2C3xz80.net]
菊地原さん天下りするの早くね

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:06:26.56 ID:v2tAIU560.net]
>>168
なんだかんだで残られて一番不都合なのは作者になるだろうし
みんな作者のためにこうやって消えることを選んだなら胸熱だな

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:07:09.95 ID:lAsgjoCer.net]
このアニメで伝えたかったことって
「創作の素晴らしさ」とか「創作にかける熱意」とかかなと思った。

アルタイルは、自分が創作の負の側面(嫉妬とか炎上とか)にまみれていると思っていたけど、
颯太の作ったセツナに、創作の正の側面(二次創作がたくさん作られ受け入れられたこと)も持ち合わせていることに気付かされた。
そして世界を恨むのをやめ、セツナが創造し続けられる空間を作った。
アルタイル(創作物)→セツナ(創造主)への返信で「Re:クリエイター」

颯太は、セツナが自分のためにアルタイルを描いたことを知って立ち直った。
セツナは颯太の創作物なので
セツナ(創作物)→颯太(創造主)への返信で「Re:クリエイター」

マガネは創作をする人間の面白さに惹かれてくるりと裏返した。
他の創造主も、創作物と対話して感じるものがあっただろうから、「Re:クリエイターズ」

颯太が創造したセツナが本物なのかは気になるが、
自分の行為が酷いものだと認識していたようだし、
その痛みに耐えて創造したから、セツナの真意を知れて、世界も救えた。
創造には痛みや負の側面を伴うけど、それ以上に熱意があれば良いということなのかと。
最後も、閲覧数少ないのに描こうとしてたし

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:08:05.52 ID:yg8VO4mG0.net]
>>182
でも今回のでそれも終わりそうだけど…

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:08:56.15 ID:NOOEkqI1a.net]
監督のありがたいお言葉置いとくぞ
https://may.2chan.net/b/src/1505575860609.jpg



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:09:42.09 ID:oHCA0S85d.net]
>>188
結局創作とはなんだったんですかね…

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:09:42.38 ID:cC2FJtlQ0.net]
10年遅かった

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:10:12.94 ID:Rc34SOKID.net]
続編があるとしたら映像化ならスピンオフで
フォーゲルシュバリエくらいだろう
後はまず無いと思う

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:10:46.06 ID:rBtX4q6L0.net]
ひとつ、気になるのは、ひかゆは変身魔法少女にでもなりそうだが
アリステリアとまみかはどうなるのだ?
作中の広告を見れば再会したみたいだが
高良田が、まみかの原作者と交渉して二次創作物か
外伝でも描いたのか

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:11:48.80 ID:saLQJg4c0.net]
>>182
なんでネトフリの話になるんだ
これamazonプライム独占配信でしょ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:12:06.03 ID:VBAQrtjZ0.net]
>>188
なんかみんな頑張っても
よく分からんメガネとマガネに全て持ってかれるような理不尽さなのかねw

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:12:06.99 ID:J2TDJKP5K.net]
何とかミルキーウェイのアフター作品じゃ
エロゲ主人公くんとひかゆがベッドの中で
エロチャイナ着てコスプレエッチするんだろうな
みんな(ユーザー)に公開エロ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:12:43.31 ID:lAsgjoCer.net]
メテオラさんかわいかった

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:13:08.21 ID:EGL3PCC30.net]
創作は作者のマスターベーションであり作者の限界を試すもの

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:14:12.33 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>186
負の側面だの正の側面だのという話をアルタイルは納得していたか?
むしろ電車で有耶無耶にしただけではないのか?



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:14:35.19 ID:rBtX4q6L0.net]
>>195
ひかゆはエッチな衣装は最後にはOKしたな
その代わり、主人公とは必ずあわせてくれって

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:14:4 ]
[ここ壊れてます]

203 名前:9.22 ID:Iiqyrjba0.net mailto: >>179
誰?寡聞にして俺が知らんだけかな?
伏せ字でも入れるか何かして是非とも後学のために御教示いただければ有難い
[]
[ここ壊れてます]

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:15:16.34 ID:LMK0P8on0.net]
アリスとまみかは外伝的扱いのコラボだろうね
フェスで見た観客はそれこそ「まみか?」って感じだったろうし
そういう意味では後付けの伏線回収かな
そして作者からアリステリアへのプレゼント

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:15:19.96 ID:g9jST3Pgd.net]
まさにメアリースーそのものみたいなキャラ出してきてこれをプロのクリエイターがどうやって料理してくれるのかと楽しみにしてたらまんまオリキャラ無双の二次創作みたいな展開で笑った

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:15:44.81 ID:336CukwE0.net]
つかこれこそぶっちーに話書いてもらいたかったな

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:16:33.47 ID:lAsgjoCer.net]
>>198
いや色々突っ込みたい所あるよ俺も
ただ制作側が意図してるのはこんな感じなのかなと思っただけ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:17:09.04 ID:ca2sGvqH0.net]
眼鏡が見事にセツナを描き切ったと褒められていたけど
まさか眼鏡の文章を商業に載せて承認の下地作りしてたのか?
まともなのが自画像くらいのド下手くそ絵描きで文章書いてるシーン皆無だった眼鏡の
それともなんかイメージ的なのを頭の中で描いたら飛びだす仕組みなのか

このアニメ色々とふわふわしてんだよ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:17:09.63 ID:J2TDJKP5K.net]
正直メッちんさんの書く話が本当にエロ魔導師の無双話なら
わりと本気で読んで見たい、異世界で私TUEEEEなの

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:17:18.63 ID:WjSe63J10.net]
>>186
伝えたい事は序盤から解ってたけど
テーマだけ立派で作品として面白くなかったら意味無いわw



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:19:12.31 ID:FXaZtjBZM.net]
>>206
痛すぎる作者

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:19:35.22 ID:obOsB5Mc0.net]
終わりよければすべてよし、面白かった。
めっちんだけが希望

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:19:43.72 ID:DQS4SM5zd.net]
まみかのお前らこういうキャラ殺せば盛り上がるんだろ?ん?感

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:20:26.96 ID:WXdejTsH0.net]
>>205
メガネの作品がどう発表されたのかが不明だからセツナ現界も分からんのだよな
承認力は無視するにしても作品がなけりゃ現界もクソもないだろうに
他の作品に伏線として仕込んだってだけならメガネの作品とは言えないし

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:22:54.87 ID:wr9kpxJVM.net]
マガネは能力なくなったんならもう安心じゃなくて逮捕だろ、被造物といえど快楽殺人犯が放免されるエンドは倫理的に問題あるぞ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:23:08.41 ID:f95ZVK2e0.net]
>>187
どうだろうね、カケ狂イとかFateとかも出資してるのにこれ一本だけで「今後はアニメの配信権を借り続ける」選択に切り替えると
いうほど大ダメージを与えたのかね。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:24:19.06 ID:HDt1A9PZ0.net]
能力って身体能力も含まれるのかな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:25:15.77 ID:f95ZVK2e0.net]
>>193
…あっ、プライムだったか。間違えてました。申し訳ありません。


…ただ、結局は配信先が修正されるくらいで内容は大きく変わらんけど

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:25:37.83 ID:JhekHnGG0.net]
1クールで脱落してラテ欄で最終回目にしたから録画しておいて20カ所ぐらい適当にシークバークリックして確認して赤髪いなくてびっくり
ググったら自爆って書いてあったが作品世界では生き続けてるとかないのかな?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:25:51.00 ID:dfOfvosg0.net]
なんだかんだで面白かった。
もっと練りこめば面白くなった可能性があったけど。こういうフワッとした終わり方もいいのかもね。
メテオラと殺人鬼が残っちゃったのは次回作への伏線だといいなぁ。

作家からすると登場人物が生きている可能性の提示って
結構ショッキングな話だと思うんだけどね。
「主人公は僕だった」 って映画も主人公が生きてる人間だと知って
作者が傑作を無理やりハッピーエンドにして駄作にしてしまった。ってのがあったけど。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:25:53.08 ID:RhXJ4eR40.net]
なんやコレw
メテオラちゃん大勝利EDやん
そうたとお幸せにw

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:26:31.27 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>205
他の連中は真鑒の件を聞いてないから
知らない内に何かしら書いてたと思ってるんだろうな

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:27:32.90 ID:YAgiNHwf0.net]
チャンバーフェスの観客による批評や憶測はあったみたいだな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:27:36.42 ID:f95ZVK2e0.net]
>>206
…ああ、だから13回の総集編が総集編の名を借りたやりたい放題だったのか。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:27:42.76 ID:0eEihsFE0.net]
本当に大勝利は未来が確定しているセレジアとカロンだろ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:28:16.94 ID:I4EFQAuS0.net]
あー死んだ人は生き返らないと言う念押しして作り物の偽物のセツナのはずなのにアルタイルが信じた 信じるに足るセツナを呼び出せたのは眼鏡の力
あの出て来たセツナは作り物ではなく…

というのが感動のポイントだったのか!

うーーーーーーーーーーーーーーーん 無理だわw それは無理ですw 
順序が間違ってて飲み込めないわw

眼鏡が涙流して感動しているのを見ても
「何を言っているんだお前は?」
にしかならんわ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:28:28.82 ID:f95ZVK2e0.net]
>>216
セカンドシーズン予告が流れました

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:29:41.52 ID:IHalrLyl0.net]
みんなこっちにいたのかよ (´・ω・`)
これ一気に見たらそこそこ面白いのかもしれんな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:31:05.59 ID:CGgda+Am0.net]
いくら二期があっても、大団円が約束されても
あのセレジアはもういないんだ。
原作とは別なんやで。
死んだ奴は絶対に生き返らないんだよ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:32:06.14 ID:dfOfvosg0.net]
結局一番の謎が残されたまま終わったのはいいのかね。
国レベルで検証が必要でしょうよ。下手すりゃ核兵器よりやばい代物だと思うんだけど。想像力だけでこの世界で実現不可能なものが作れるって。

そこはわからないまま研究チームの解散とか、正直SFとしての完成度は低い。
SFじゃないってことね。



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:32:49.48 ID:YAgiNHwf0.net]
>>211
アルタイルが戦闘中にセツナのことに触れて自動的に伏線が張られることを予測したとかかな?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:34:13.91 ID:dfOfvosg0.net]
リクリエイターの作者はメッチンだったのね。
残念ながら作品としては売れないみたいだから
今後のメッチンの新しい仕事は風俗とかになります。残念だったね。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:34:20.65 ID:8zsxJlZt0.net]
>>227
全員がマガネちゃんのことを忘れていることから
マガネちゃんが能力で対策してた官僚を解散させ自分のことも忘れさせたと推察できる

つまりヤベー奴が野放しで世界がピンチ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:34:54.74 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>226
物語の中での死亡ならブリッツの娘のように蘇生可能のはずだがな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:35:59.22 ID:Rc34SOKID.net]
>>226
残念だがあのアニメ3話のセレジアが偽物なんだよ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:36:26.35 ID:YAgiNHwf0.net]
>>226
マガネのきまぐれで被造物達(死んだ被造物も含む)が現実世界に戻ってくるという嘘をついてもらうしかない

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:37:19.08 ID:qpXw4r710.net]
色々失敗には感じるねえ 唯一楽しめたのは総集編だけだった

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:37:34.77 ID:JhekHnGG0.net]
>>221
総集編で脱落したのすっかり

239 名前:忘れてたw

>>224
ありがと
気づかないまま削除しちゃった

>>226
一応パラレルキャラは生存してる感じっぽいのかな?
すっきりありがとう
[]
[ここ壊れてます]

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:39:53.38 ID:f95ZVK2e0.net]
>>227
とは言ってもエリナ召喚で「被造物が現れる仕組み」に関してはおそらく実証データは取れただろうけど(それの反映がシリウス)、
起点であるアルタイルの誕生に関しては「異常な電磁波」くらいしかデータが無いから検証は困難だろうけどね。
元々広江センセ自身はガチガチのSFのつもりで書いたわけじゃないから具体的な理屈は考えてないと思うな



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:40:20.25 ID:YAgiNHwf0.net]
>>234
エロゲネタとかも面白かったな
現実で言えばネットタトゥーだぞ!

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:40:23.86 ID:gxiqLi3I0.net]
これって二期作るとして続けられないよね、綺麗に終わったと思うんだけど

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:40:47.58 ID:Pj3tZFkH0.net]
セレジアとアリステリアはシリウス投入が遅れたせいで無駄死にしたことになったな

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:41:22.35 ID:0eEihsFE0.net]
フォーゲルシュバリエセカンドシーズンのセレジア
あのセレジアはカロンと一緒だから見たこともない柔らかい表情でウキウキだっただろ
見比べて見ればわかるけど現界してからキツ目の顔ばっかだったけど
目尻の下がった表現、あれが本当のセレジアなんやで

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:42:36.72 ID:CGgda+Am0.net]
>>231
あれスピンオフで蘇生しただから
ブリッツは原作の世界に帰って
娘はスピンオフ側の世界に帰った事になる
原作では死んだまま。
新しく作った、娘が死なないIFもあるし
世界は三つに増えただけで
原作のブリッツにとっちゃ変わらんよ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:42:38.25 ID:YAgiNHwf0.net]
>>238
マガネ「嘘の嘘それはくるりと裏返る」で締めるのかと思った

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:42:44.84 ID:f95ZVK2e0.net]
>>235
むしろ今回の物語のセレジアがパラレルと言うべきだろうな、起点から変化してないのが原作orアニメ版だから(アニメ制作上の修正はここではない前提)

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:42:50.11 ID:rgdZOJdX0.net]
銃のおっさんの物語は、アナザーストーリーってのが娘生存ルートで本編は悲惨なままなんかね

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:43:54.16 ID:YAgiNHwf0.net]
>>239
被造物が数人死ぬことが条件だったんじゃないかな?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:44:19.35 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>241
原作の世界に帰ることなど不可能
現界して作中からキャラが消えた訳ではない



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:45:15.08 ID:Rc34SOKID.net]
>>238
これの2期は無いだろね
やるとしたら
ワンモアで翔、スピンオフ漫画がまがね
スピンオフ映像化でセレジアとカロンくらいだな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:46:09.38 ID:IHalrLyl0.net]
颯太君からしたら、自分のこと覚えていないセレジアさんというのも
見ててつらいと思うんだがな

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:49:07.53 ID:YAgiNHwf0.net]
>>230
2期の伏線かな?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:49:41.67 ID:vXbPfSO90.net]
>>225
多分一気観すると印象が全然変わるアニメだと思う

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:49:52.06 ID:CGgda+Am0.net]
>>244
娘がそこに帰ったとしたら、
あたらしく製造されたブリッツと
一緒にいることになるが、
おそらく蘇生用に作られたスピンオフのほう
(メテオラが出てくるほう)に帰るから、
アナザー作ってる間は
原作も、蘇生用スピンオフも放置されて、
新品のブリッツと新品の娘の物語ということになるだろう。
帰るべきじゃなかったな

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:51:29.27 ID:I4EFQAuS0.net]
死んだ人は蘇らないあれは作り物のはず
だけど作り物とは思えない!
あれは本物よ!
で眼鏡が涙流す展開じゃないとアホな俺にはわかりません

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:51:30.58 ID:VBAQrtjZ0.net]
あの魔法陣から作品世界に帰ったのかはめっちんしか知らない・・・

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:51:51.87 ID:KX8TgERK0.net]
アルドノアもこれも正直お話としてつまらないと思うが
ここの会社は今のところオリジナルにこだわってるみたいだし、そこは評価してるよ
どっかの拾ってきた原作アニメ化してぶつ切り「俺たちの戦いはこれからだ」ENDやられるよりよほどいい
次回作に期待してます

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:52:50.57 ID:f95ZVK2e0.net]
>>241
となると被造物の帰還後(消滅含め)は

弥勒寺+翔はネタばれの都合さらに物語の先が追加され、
鹿屋はさらなる物語が語られてもしかすると水着回発生となり
ひかゆは外伝として魔法少女もの展開が作られ、
ブリッツは先行した物語とは別の可能性が作られたためエリナが助かる余地が発生し、
アリステリアはまみかと再度の出会いを起こすこととなり、
セレジアは本来の物語に戻ることができ、
メテオラは締め切りに追われる未来を選んだ

といった感じかな

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:54:38.84 ID:0JlwH8CQd.net]
仮にめっちんゲートで元の世界に帰れるんだとしてもまみかとアリスはこっちで死んでるんだからコラボ作品作られたところで初対面じゃね



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 02:57:21.72 ID:YAgiNHwf0.net]
颯太の性格がカズマみたいなガチスケベな性格だったら視聴者は楽しめたのかな?
いろんな作品のヒロイン達にエロいことをしたいキャラだったらみんな共感したのかな?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:57:47.24 ID:FdEtxrrU0.net]
それぞれの作品世界に帰っていったようにみえて

めっちんの承認力がパワーアップして
ドヨウノヒには毎回浪花にみんなが集まって食事してる
セカンドシーズン2018年放送スタートはよ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:57:55.30 ID:MdjI+ObhM.net]
大団円、それはクルリと裏返る

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 02:58:53.68 ID:CGgda+Am0.net]
被造物が帰れると仮定したら、
それは「自分が作られた故郷」であるはずだろう。

ブリッツ→原作世界へ

エリナ→蘇生用スピンオフ世界へ

となると、アナザーストーリーなるものは、
どちらの続編でもない完全なIFだから、
二人ともそこにはいない。結局離れ離れだよ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 03:06:58.84 ID:nQsNSR+/i]
最終回自体は結構きれいにまとめた感

一番もやっとしたのはデブも言ってたように
正攻法がアルタイルに対してあまりにも無力すぎたことかな

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:00:32.15 ID:NSnPA2dg0.net]
>>257
そもそも颯太ポジションいらない
ブラクラみたいに主人公は大人(クリエイター側)で良かった

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:01:30.53 ID:GYn5qYoe0.net]
>>259
まがねちゃんって結局どうなったの

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:01:34.89 ID:XIz28UTr0.net]
レクリエイターズそこそこ楽しかったけど声優バラエティ特番3回もやるんだったらもっと他に描くべきことあった気がするし
あと大して愛着のないキャラクターの葬儀を現実で行ったのはどう考えてもクッソ寒かった

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:01:44.36 ID:0eEihsFE0.net]
結局元となる世界で原作にしろクロスSSにしろ
どこも自分がいて空きはないのだから空間で消滅なんだよね
そして二次元被造物である限り辻褄を合わせただけの実体化だから
この世界に残ってもポリゴンと同じデータに過ぎない

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:02:19.94 ID:MdjI+ObhM.net]
メテオラが性の悦びを知る薄い本は?



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:02:21.97 ID:Pj3tZFkH0.net]
現界しても作品に影響がない以上最初から原作に戻る余地はない
クロスオーバーで生まれた新世界に行ったと考えるしかない

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:03:59.32 ID:MdjI+ObhM.net]
>>263
よくわからんね
元の世界には戻ってないし、能力は消えたと思うが

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:04:00.52 ID:0eEihsFE0.net]
>>267
そこにはもう自分がいて…

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 03:04:12.37 ID:YAgiNHwf0.net]
>>175
観客はアニメの映像を見ただけだから現実で起こったこととは思わないな
セツナを叩いた当時の2ちゃんねるを映像に映せば多少は信じるかもしれないが

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:05:39.47 ID:GYn5qYoe0.net]
>>252
アルタイルにとって都合のいいセツナを作ったからアルタイルは喜んで受け入れただけでしょ
メテオラさんはああ言ってたけど本物かどうかは関係ない
むしろ本物は自殺しちゃうような子なのでああいった大人な対応は期待できないのだ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:06:05.78 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>269
クロスオーバーは予め世界移動まで物語に組み込んでいるからな
現実世界に集結している間向こうにはいない

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 03:06:30.09 ID:YAgiNHwf0.net]
>>262
そうするとアルタイルの復讐物語が描けそうにないな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:06:49.45 ID:zHhNMiig0.net]
セレジアもアリスもまみかも
シュタインズゲートで各キャラが別の世界線での記憶を混線したような感じで共有してたみたいに
作中での彼女達もある程度の記憶はぼんやりと持っているかもしれないよ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:07:21.10 ID:Rc34SOKID.net]
作中作単体で見ると面白いのに集まるとつまらない
そんなアニメだったな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:08:05.38 ID:kbA71tJj0.net]
劇中作品の描写もっとやってほしかった



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:08:22.70 ID:CGgda+Am0.net]
>>269
そういうガンツみたいなのじゃなく
今ある人格と記憶が消滅して
原作側で進んでた記憶と人格を上書きされる
と考えれば、一応矛盾なく戻れるな。
ようするに、死ぬってことだ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:09:40.72 ID:yxZBTk4Od.net]
まがねちゃんは能力消えても口の上手さだけで成功しそう

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 03:10:01.14 ID:YAgiNHwf0.net]
>>243
被造物が死ぬとアドリブで原作とアニメの話が根本的に変わる展開とかの方が面白かっただろうな
そうすればまみか復活の希望があっただろうに

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:11:30.41 ID:0eEihsFE0.net]
>>272
それを肯定するとアリステリアがいない世界や
セレジアとカロンがいないアースメリアが存在して
世界が敵に占拠されたり崩壊する世界が存在することになるな

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:11:45.47 ID:ca2sGvqH0.net]
このアニメのすぐ後のシンフォギアで承認力が出てきて笑える

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 03:12:00.49 ID:kx9/4Jcd0.net]
このアニメがメテオラ原作のRe:CREATORSだとすると広江はその創造主となって原作を
運命に導かれて書いていることになり、Re:CREATORSの世界もまた実は創作された世界と
いうことになり、Re:CREATORSの中で入れ子状になったRe:CREATORS世界のそれぞれの
メテオラは無限にRe:CREATORSという世界を描き無限の終着点にできたRe:CREATORS世界では
食べ物に味が無いことになる

これは怖すぎるだろ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:12:13.86 ID:W2ZHJiJk0.net]
ブリッツと娘だけはこっちの世界に残ったほうがよかったと思うんだ・・・・

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:12:30.01 ID:o51DblsK0.net]
なんだよ関西きょうやっと最終回だったのに
もうこっち来てたのか。

で、マガネはどうなったんだよ。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:12:48.96 ID:MdjI+ObhM.net]
颯太にとってセツナはこうなりたかったという自分の願望で、
ある意味被造物のような気がしないでもない
セツナの自殺は、夢を諦めた自分の投影
アルタイルは

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:16:32.14 ID:CGgda+Am0.net]
>>283
ほんそれ。どう考えても
ろくな未来にされないし、
仮に戻れたとしても、
別々の世界に帰ることになりそう
原作ブリッツにとっちゃ娘は死んだままだし



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:16:34.72 ID:1JUQTZhhd.net]
関西終わったけど
なんでまがねさらっと一枚絵にいるんだろうか

結局セレジアとめっちんとセレジアのレイヤーさんがかわいいって思いでしか残らなかった

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:16:55.05 ID:ZTsnfKZy0.net]
ブラクラにまがねちゃん出てきそうだな

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:17:00.55 ID:yxZBTk4Od.net]
>>283
コネで刑事に就職するけど能力消えてるから足手まといとおっさんになりそう

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:18:14.00 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>280
その通り
だからセレジアとアリステリアを蘇生させないのがおかしい
物語の中で死んだ以上ブリッツの娘と同様に可能だったはず

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:18:17.59 ID:Q+oIfxNhK.net]
そ、颯太くんそれは人から見たらただのチャンバーフェスのファンアートなんだから
そんな意味深タイトルで投稿するのはちょっと痛いんじゃないですかね
他の投稿作品も妙に詩的な題名でしたけど

前スレでこの作品のネックを色々並べてた人いたがそれネック多すぎて首長族になっとるぞ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:19:31.99 ID:Rc34SOKID.net]
>>282
広江が女装した姿がメテオラだと説明すれば分かりやすい
メテオラ=広江

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:20:33.23 ID:BFfo9rMK0.net]
現実世界に馴染んだ新人作家のメテオラの家に転がり込んできたマガネの二人で続編つくれないかな
実はまだアルタイルが召喚した被造物の残党がいたとかで

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:22:40.85 ID:0JlwH8CQd.net]
当たったら劇中劇のスピンオフで展開していくつもりだったのかなぁ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:24:41.69 ID:yxZBTk4Od.net]
小説家を目指すもまったく作品が売れずに体で生活費を稼ぐメテオラさんが見たい

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:26:16.04 ID:UFgeGW030.net]
めっちんとソウタきゅんは結婚して夫婦で作家やってそう



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:26:47.60 ID:A8B+yCeT0.net]
先に22話の脚本書いてから、大団円にうまく繋げられずに
会議とクソバトルでなんとか埋めて整合性取るのを諦めた感ある
まがね完全放置は途中で殺すつもりで22話で触れなかったけど、
結局殺せなかったから、海外高飛びでお茶濁したとか

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:28:14.29 ID:zHhNMiig0.net]
>>290
そこはまあ「こっちの世界で死んだら元の世界に強制送還」みたいな
現界設定って事にしておけばまあ続けられなくはない気はする

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:28:17.80 ID:Rc34SOKID.net]
>>294
あんな気合い入れてロボや魔法エフェクトいくつも作成したのに
あいたた...だろうね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:29:00.11 ID:f95ZVK2e0.net]
>>279
物語のクライマックスを「アルタイルの浄化」か「大崩壊阻止」にするのかの差だろうな、そこいらは。根本が変わるとなると
その分世界に負荷がかかることになって逐次ダメージが加算される形になる理屈になるだろうし、その分限界が早めに
観測される形になるわけだし。ただ、一歩間違うとそっちも恐ろしくうすら寒くなってしまいそうだけど。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:29:25.72 ID:f95ZVK2e0.net]
>>288
釣り画像には使われそうw

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:29:36.30 ID:CGgda+Am0.net]
そもそもメテオラがやろうとしてることって
創作じゃなくて、日記というか活動記録というかw

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:29:54.00 ID:W2ZHJiJk0.net]
最終的に残ったのがメテオラだけってのがちょっと寂しい
後何人かくらい残ってもよかったんじゃないかなー

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:30:16.71 ID:BFfo9rMK0.net]
鹿屋たちは無事自分たちの世界に帰れたのだろうか
全然違う異世界でかわいそうな目にあったりしてなければいいが

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:32:08.92 ID:zHhNMiig0.net]
>>304
もはや観測のしようがないね・・

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:32:32.56 ID:7W106Cq60.net]
なんかもう作品そのものじゃなくてエロ同人作ってた方が楽しそう

とか言ってたら本人が描きそうなのが何とも...



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:33:18.76 ID:CGgda+Am0.net]
>>304
ひかゆは、分岐ルートたくさんあるだろうし
彼氏とのことよろしくとかいわれても困るよな。
クラナドみたいに、メインヒロイン決まってるなら
任せろといえるけど、それでも智代アフターとかあるしw

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:35:33.69 ID:f95ZVK2e0.net]
>>297
まがねはずっと言われてたトリックスターとしての助力があるから途中退場ができなかった、という都合があったからじゃね。
どっちにしろあの手は「裏でいろいろと暗躍して右往左往する奴らを見てせせら笑う」ってのがお約束なわけだし退場の場合も
おそらくは「わかりやすい死亡」じゃなくて「いわれないと理由もわからない死に方(例えば本屋の息子に刺されるとか)」になるだろうしな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:35:44.27 ID:ca2sGvqH0.net]
まさかまがねが最終回で完全放置されて出番すら無しとはおそれいった

どうせなら作者は普通に生きててまがねが高跳びしようとするところで
まがねの行動を先読みした原作者に警官隊とともに待ち構えられてて射殺でもされようや

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:36:17.01 ID:8UlHrxN50.net]
本屋殺しの殺人犯と知ってて最後に接触した高校生は警察への通報義務あると思うんですが
本屋は自殺で処理したんでしょうか闇深

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:36:55.16 ID:MdjI+ObhM.net]
どうでもいいが、観客はチャンバーフェスの内容によく納得したな

推しキャラがザコ同然にあしらわれて暴動もんだろあれ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:37:21.19 ID:1/YYeIWKa.net]
まがね無視展開わろたwwww
完全に空気やないか

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:38:02.46 ID:f95ZVK2e0.net]
>>307
ほら、新作がむしろひかゆ主人公で相手役がまさゆきになるんじゃね?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 03:38:25.07 ID:kx9/4Jcd0.net]
まがねは現界先で殺人しちゃったからその罰として最終回には出られなかったんだろう

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:38:35.33 ID:ca2sGvqH0.net]
眼鏡はまがねに仲間意識あるからな
じゃなきゃあんな絵は描かないだろう

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:39:47.72 ID:f95ZVK2e0.net]
>>310
つっても事実上不可能犯罪になってしまったからなぁ。能力が消えた上にその能力自体が常識にない存在だから



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:40:23.95 ID:GYn5qYoe0.net]
>>307
ゲームじゃなくてアニメ化だから
ひかゆルートでお願いしますってことやろ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:40:34.12 ID:zHhNMiig0.net]
>>316
まあ法律で裁く事はできないだろうね

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:41:54.81 ID:o51DblsK0.net]
メっちんと菊池原どのの親密抱擁にグっとくるインスピレーションを感じたでござるよ!

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:43:02.01 ID:GYn5qYoe0.net]
>>311
で決着つかないままラスボスはぽっと出の少女と別世界に旅立っていきました
これ見て納得する奴ってすごいと思う

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:44:05.32 ID:Pj3tZFkH0.net]
どんなことも実現可能な能力が半年野放しになってたんだ
今更手の施しようもあるまい

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:46:04.45 ID:/GcPKPHk0.net]
現界した被造物がバトルで死んで消えるのとメテオラのゲートで帰るのは何が違うんだ?
よく分からんかったから誰か教えてください

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:48:05.28 ID:Pj3tZFkH0.net]
真鑒も作中では死んでたようだから
さっさと主人公を呼んで始末させるべきだったな

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:49:25.88 ID:8yptLZA40.net]
>>282
つまり、その内

ヒーローが悪の結社に包囲されて
ぎゃー、ぐえー、で終わる無限ループに突入すると言う事ですね
分かります(錯乱

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:49:27.09 ID:GYn5qYoe0.net]
>>322
そういう気になるところは多分設定詰めてないのだろ
設定詰めてあれば後日談に入れてくるだろうし

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:51:32.27 ID:zHhNMiig0.net]
>>322
現実的には何ら違いは無い可能性はあるねw
よくSFで人間を違う場所に転送するようなシーンがあるけど
転送後の人は本当に転送前の人と意識が続いている存在なのかっていう話と似ている
(転送原理にもよるけど)
もうそこらへんは観測不能なので哲学の領域になってくるw



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 03:52:42.00 ID:0EwT9RSU0.net]
>>322
気持ちの問題です
その辺突き詰めた考えは無いのがレクリという作品

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:53:08.51 ID:nCb2Mkuz0.net]
>>17
ほんとそれな。
結局のところ主人公である「彼女」は誰だったんだ?
メテオラかなぁ?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 03:55:37.42 ID:YAgiNHwf0.net]
>>136
カロンが情けない顔で子供のように酷く泣いて
カロン「セレジア!どうして俺を探しに来ないんだ!」という放置プレイによるギャグオチだったら良かったな
メテオラ陣営の大半が引いた目をすると余計に笑える!

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:55:39.05 ID:zNfdbRSo0.net]
「ああ、ちょっとやり合って撤退」「無敵のラスボス相手に負け確定」
このアニメの戦闘シーンはほとんどこれ

ゲームで言う所のイベント戦闘ばっかりなのが盛り上がらん要因の一つだな
あの、ボスのHP無限で絶対勝てないとか、数ターンで戦闘終了する奴
無論、アニメだからすべてそうだというのは分かっているが
キャラがなにしても勝てない、どうせ茶番、パワーアップも協力も結果に関係ない
そう思わせたらダメだろ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:58:21.44 ID:OEvYb0FG0.net]
いい終わり方だと思ったけどメガネだけが邪魔

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 03:59:58.90 ID:zNfdbRSo0.net]
>>328
タイトルがクリエイターズなんだから
表向きの主人公ソウタがクリエイトしたセツナがクリエイトしたアルタイルが主役じゃないかな
このアニメのストーリー的な大半はアルタイル止めっちんの説明だし

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 04:00:05.69 ID:kx9/4Jcd0.net]
>>328
最後までその中心にいた者が主人公であるならという意味合いだけど、と言ってるから
主人公は最終回で最後までいたからメテオラの線が濃厚だと思う

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:00:25.02 ID:Q+oIfxNhK.net]
最後は無敵パワーで無双するラスボスに逆転どころか
ラスボス様の無敵パワーがあればなんでもできる、世界も作れる!だからな
それで弱き者の王とか言われても、その人弱いものいじめしかしてなかったんですが

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:02:19.11 ID:jKWzgOk+0.net]
マガネは作者が海外に逃亡したってツイートしてるけどいまいち伝わり辛かったな

セツナは嘘の嘘で本物が現界してたのか

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 04:02:19.54 ID:0EwT9RSU0.net]
スカウター的なものがあった方が良かったね
強さの指標がないのもバトルがつまらん理由の一つ



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:02:47.06 ID:zNfdbRSo0.net]
>>334
悟空が来ない、戦闘は茶番、数話の準備でそろうドラゴンボールでラスボス解決
こんなDBが面白い訳が無いw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:04:44.37 ID:nK1hspJDE.net]
メテオラが売れちゃって糞メガネ殿また嫉妬してシカトする予感

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:04:49.57 ID:zHhNMiig0.net]
>>333
「最後」とはアルタイルとセツナの結末の時点だと思うけどね

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:06:38.02 ID:jKWzgOk+0.net]
>>338
何か同じ事繰り返しそうな雰囲気はあったなw
メテオラのが遥かに器用そうだし

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:06:46.28 ID:NSnPA2dg0.net]
>>273
アルタイル無しで被造物達が現実世界で色々やるお話のほうが面白いと思う
1クールだと5話までや最終回みたいなノリで
変にシリアスにするせいで話に矛盾が出てくる

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:06:59.27 ID:hwCfUud+0.net]
とりあえず最後まで観た
思ってたのとは違うという意味では楽しめたかな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:07:02.34 ID:q6nPlqqQ0.net]
このアニメ全体通しても、まともに決着ついた戦闘あったっけ?
いいとこまみか死亡くらいじゃないのか

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:07:50.64 ID:x9NDP6vdK.net]
とりあえずアルタイルがどういう経緯で現界したかは説明欲しかった

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 04:08:44.31 ID:0EwT9RSU0.net]
何がいけなかったんだろうとひかゆとか鹿屋とかリストラしてもいいよなとか色々考えてたけど
そうか、アルタイルとクソメガネが不要だったのか。スッキリした

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:08:45.82 ID:BFfo9rMK0.net]
メテオラと颯太は人気作家とのつながりあるし
実力さえあればすぐにでもヒット作だせそうだな



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:09:38.37 ID:FXaZtjBZM.net]
>>304
無事帰ってきたと思ったらシャッフルされてた
翔がひかゆの世界に

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:10:32.31 ID:Pj3tZFkH0.net]
>>343
ティンダロスの猟犬対本屋

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:11:04.01 ID:zNfdbRSo0.net]
>>334
>>336
普通なら、戦力とかパワーアップとかに意味があるよな?

弥勒寺が板額を失う
何の物語にもならずにただ戻ってくる、呪はどうした
氷パワーアップ、板額を失&戻、これらはギャルゲキャラの乱入でチャラ
ひかゆが戦力として意味があったかって言うと、会話で翔と和解するので無駄
じゃあそいつらが揃って意味があるかって言うと、無敵のアルタイルなので無駄

頭おかしいだろこれw

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:11:40.04 ID:Q+oIfxNhK.net]
アルタイルの物語として見れれば納得のしようもある美しい結末だったのかもしれないが
残念ながら視聴者がそのように見て楽しむ事ができる構成ではなかった
むしろ単純にむかつくわあいつ
やはり広江作品の軍服キャラで一番なのはアルタイルではなくグルマルキンだったな(個人の感想です)

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:14:13.43 ID:zNfdbRSo0.net]
>>343
フェイト系のバトルロイヤルかと思わせて茶番ばっかり
最後に在庫処分で蹴散らされるだけ
(消えても消えなくてもエピローグで出番があるかだけの差) []
[ここ壊れてます]

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:14:18.57 ID:FXaZtjBZM.net]
高良田さん疲れた感じしてて早死にしそうだよな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:17:29.28 ID:Q+oIfxNhK.net]
やつれすぎ
自分を追い込みすぎ
だが休載は許されない

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:19:43.17 ID:zNfdbRSo0.net]
アリスの裏切りとかもおかしい
原作者との会話、マガネとの会話、原作者がアリスは裏切るよと説明、アリスが鹿屋にこれは振りだからと会話

これだけ説明を繰り返してからの裏切りに視聴者はどんな感想を抱けというのだ
驚き0すぎるだろ

普通ならセレジア達がピンチ!ってときにさっと助けるか
大上段で恰好良く登場するかだろ

あの茶番戦闘のあと普通に単騎向かって言って返り討ちとか
せめて後ろから奇襲ぐらいしなければ「振りをした意味が無い」

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:20:19.51 ID:NSnPA2dg0.net]
Twitterで外人さんレクリに関して結構つぶやいてるけど
MALの評価低いけど実は楽しんでる人多いのかな?



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:21:11.52 ID:voLPW37r0.net]
ソータはたぶんあれ以上上手くならない

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:24:16.65 ID:BFfo9rMK0.net]
めっちんが自分を投げて術式の中に入る方法を試してたシーンとか見たかったなぁ
ギャグ漫画キャラならできそうなのに

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:24:19.29 ID:zNfdbRSo0.net]
ブリッツもそう
娘を生き返らせましたよーって舞台裏でやるなら承認力関係ないんだから
撃たれる前に娘に会わせろよ、頭撃たれてたら終わってただろw

で、仲間になったブリッツが戦力として意味があるか?
→アルタイル無敵なので無い
物語として意味があるか?
→台詞もろくにない傍観者なので無い

あの電車ホーム空間に入りこんだ

364 名前:時には何か役割があるかと思ったんだがw []
[ここ壊れてます]

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:25:03.49 ID:VuMXILhS0.net]
>>355
そういえば、中国でもスゲェ話題になってたわ。最初だけだったけど…
何だかんだで、完走した人は世界でも多そう

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 04:25:11.54 ID:cC2FJtlQ0.net]
この失敗を次に活かせばいいんや!

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:33:26.53 ID:obOsB5Mc0.net]
2期やるとしたら普通にハーレムアニメになりそうだな
その方が安心できるけど

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 04:33:43.11 ID:0EwT9RSU0.net]
まあ掴みはそれなりに良かった作品だからね
最初からクソだと分かっていれば完走せずに済んだのだが
せめて2クール目始まった辺りで切るのが正解だったかな

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:36:17.56 ID:MdjI+ObhM.net]
正解するなんたらに比べたら100万倍はマシだが中弛みがひどかった
台詞長いし

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:36:40.29 ID:jKWzgOk+0.net]
部分にFateZeroのオマージュがあって勝ち抜き戦みたいなのを想像させておいて
蓋を開けたら創作者のメッセージ作品でしたあれ?みたいなのは少なからずあるだろうな
ヒゲのオッサンなんてまんまイスカンダルの顔付きだし…

もっと後半でドロドロの血生臭い波乱の展開になってくのかと思ったら
どんどん浄化されていったねマガネすら
まあ個人的には終わり良ければ何とやらで最終回は良かったと思うけど



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:40:51.42 ID:tK8NKssJM.net]
twitter見たけど割と好評じゃねーか

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 04:42:06.63 ID:0EwT9RSU0.net]
好評な作品は円盤初動2000とかじゃないのです・・・

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:48:41.26 ID:jKWzgOk+0.net]
好評と売れたは違うよ
1000枚台でも好評かつ固定ファンが居るだけで盛り上がったアニメもあるし
不評で売れないより
好評だけど売れないの方がセールス的には遥かに結果を出せると思う

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:48:58.67 ID:zNfdbRSo0.net]
主人公達のバトルロイヤル
創造主とキャラの物語
これらを楽しみにしていたら、アルタイルとソウタの物語でしたと

ならせめてソウタ君の成長物語として面白いか?
メテオラ達にはセツナの事を隠す
でもまみかにはペラペラ話す(理由なし)
マガネに責められていたところを見られちゃって露見する
露見してしまったので皆にようやく話す

これ、成長ですか?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:49:33.39 ID:NSnPA2dg0.net]
4chanだとズタボロにぶっ叩かれててわろた

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:50:54.64 ID:zNfdbRSo0.net]
成長物語なら、自分から話すように成長すべきだろ
なんでばれちゃったから話しました、なんだよw

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:51:11.66 ID:MdjI+ObhM.net]
シンゴジラも外人には受けなかった
海外で売るためにはセリフよりもアクション

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:51:20.34 ID:V2OOq81c0.net]
作品の批判しただけで製作者がブロックしまくるのはまともじゃないでしょ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:52:23.28 ID:dKr2liyk0.net]
好評なことてメテオラが可愛いてぐらいしか聞かないな

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 04:53:39.39 ID:0EwT9RSU0.net]
>>372
>>188それが創作と真摯に向き合うというものらしいね



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:54:06.70 ID:o51DblsK0.net]
創作にとって雑味を除去するのは本能みたいなもんだからね。創作慣れしてない
ひとはリアリティが大事だと思いがちだけど、創作慣れしてくると雑味をいかに丁寧に
除去するかで作品の質をあげていくんよ。ツイッターやっててブロックするというのは
悪意というよりクリエーターの習慣に近い。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:54:28.02 ID:7W106Cq60.net]
ヘタレなメインキャラ作成が好きな割には魅力的な見せ方できてない
だからイライラするだけの描写しかない

なんか原作者って「年上っぽい女に甘えたい、良くされたい」的な願望が強いと思う
かなり昔からの作品で散見されてたし。だからこそマガネの股間大接近なのかなとも

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:56:00.15 ID:V2OOq81c0.net]
製作者に直接批判を送ってるわけでもないのにブロックするのが雑味を除去ってかアホか

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:56:10.51 ID:zHhNMiig0.net]
>>368
あなたが指摘しているのは成長前の颯太のダメなところを表現した部分だと思う
颯太の成長は自分がやりたい事が何かを自覚しそれを実行する勇気を得た事じゃないかな

あと自分はかなり早い段階から
アルタイルとセツナと颯太が中心の物語だと思っていたよ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:57:14.14 ID:jKWzgOk+0.net]
一体何書いたら公式にブロックなんてされるんだ…

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:57:16.63 ID:AO7ty4nn0.net]
序盤は期待出来たのにどこからおかしくなったのやら

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:57:55.66 ID:hm6BKwNy0.net]
前回のこと完全に無視したらいい最終回

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:58:22.80 ID:o51DblsK0.net]
本能だからね。送るほうは対話のつもりなんだろうけどクリエーターにとっては素材でしかない。
素材に雑味があれば除去してごみひろいして、のこったものが作品になるんだよ。逆に創作者と
まともに対話が成立するとおもうほうが大衆の勘違い。連中はおそろしいほどのヒキコモリ。
そうじゃなきゃ創作活動なんてできない。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:58:25.48 ID:A8B+yCeT0.net]
ツイカスが好評なのはでんでん現象だろ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 04:58:32.54 ID:q6nPlqqQ0.net]
と言うかさぁ、創作者は人格備えてろとか言うつもりはないけども
自殺した人を状況打開のために利用するのを面白がっちゃうのはどうなんだ



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 05:00:18.87 ID:uTBCI56y0.net]
この事件に巻き込まれた作者って次回作はもう書けないよな
自分の作品が圧倒的なリアリティを持ってしまった弊害が凄そう

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:01:25.98 ID:jKWzgOk+0.net]
>>382
それマシリトの創作者発言に通じるとこがあるな
創作はクローズドな環境でしか生まれないってやつ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:05:09.30 ID:BFfo9rMK0.net]
メテオラはもう国家公務員じゃなくなってるのかな
当座の生活費はどうなってるんだろ
たぶんもう荒事はないんだろうけど
メテオラのその後が気になるなぁ
年をとって結婚して子供ができてとか幸せな一生になるといいな

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:07:19.35 ID:jKWzgOk+0.net]
>>387
魔力とかのチート能力が使えるのかが気になる
やっぱり現世に合わせて退化してくんだろうけど

メテオラはゲームのキャラで既に完結してるから戻らなくても平気ってのもあるのかね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:08:01.47 ID:zHhNMiig0.net]
>>385
少なくとも作品の都合で簡単にキャラを殺すとかははできなくなりそうだよね
ただ駿河は躊躇しなさそうだけどw

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:10:12.85 ID:bnsrMV1h0.net]
wwwwwwww
https://i.imgur.com/xaZebJW.jpg

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:10:54.34 ID:zNfdbRSo0.net]
>>384
あれ、承認力を得るために事前に晒しものにしたんだぜw

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:17:46.64 ID:zNfdbRSo0.net]
ソウタの好感度が物凄く低いんだけども
これってクリエイターになりたい少年少女には共感得まくりなのかな?
なんちゃら荘とかもそうだけど
既に実力実績のある人に手を取ってもらえたら俺はきっとすごいのを作れる妄想はオタクなら誰でもするよね
スポコンでいじめられっ子が凄い先輩やら師匠キャラに導かれる系といっしょ

まぁ各作品の人気キャラ&原作者&政府
これに場違いな奴を主人公にするから他のキャラ達がモブ雑魚になり下がる
アルタイルとセツナとソウタ、それ以外は説明役のメテオラ、あとはモブ

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:24:13.36 ID:Pr9bNB1s0.net]
>>46
多元世界的な設定だと、未来は確認できないとも言ってたから、
現在までの過去が作品と一致した世界とリンクしたって解釈なるんかね
(なので、墓参りのメテオラは「きっと」のあとに"本物"とかそういう類の言葉を省略した)

つまり、作中、被造物世界の作者は、作者であって作者ではないってことで、

作者と約束する被造物達→直接は関係無い
松原を励ますメテオラ→「世界を救える世界とリンクできる作品描いててくれてありがとう
              セレジア死んだけど、あなたの物語と関係無いからOK」

‥メテオラさん分かって言ってると思うのだけれど、そんなんでいいんすか?

未来(結果)まで含めて一致した世界とリンクしたってことなら、それはそれで業が深そうだけど、
作品テーマ的な"創造"との折り合いとか、欧米では受け入れられにくそうだな
(この場合、作者は、作者であって作者ではないが、やっぱり作者って感じ?)

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:28:52.04 ID:o51DblsK0.net]
>>392 最終話のソウタのうp画の閲覧数が20とか30とか
あたりで、いちおう言い訳はしてるんじゃないのか



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:38:13.93 ID:zHhNMiig0.net]
>>393
この作品中では作者の創作したものが被造物に影響を与える事は明言されているけど
同時に被造物側からの影響を作者が受けている可能性はあるだろうと思う
一方通行ではなくお互いに影響しあいながら進展しているという解釈は可能だと思う

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:48:16.72 ID:Xhk3UWgbd.net]
2クール毎週録画して見てたのに最終回だけHDD容量不足で録画失敗したバカな俺に最終回のあらすじ教えて下さい

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 05:51:56.20 ID:LwGE6ylU0.net]
現界する条件ばっかり説明して現界する仕組みを全く考えれてなかったのがこの作品の敗因

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 05:55:58.94 ID:Tg/nOGLD0.net]
まがねさん、完全スルーワロタ。プリプリに現れてるような「因果応報警察」が見たら激怒だろうなw
それと菊地原さんは辞めた理由濁してたけどやっぱり役所の世界であれだけ無茶したら退官覚悟だったんだろうなと
思いました。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:02:05.44 ID:rBtX4q6L0.net]
メテオラが残るとは思わなかった
それがかなり意外だね

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:03:50.19 ID:Pr9bNB1s0.net]
>>396
公式のあらすじならここに
recreators.tv/special/comic/osarai_22.html

>>395
まあ21話までの展開からすると(というかこの作品の制作陣的には)そうなるのかもだけど
最終話で多元世界的な言葉を使った上で、さらに未来は確認できないとか言われちゃうと、
「設定結構いろいろ考えてたけど、整合とか細かいところはわかんなくなっちゃいました、てへっ」的な
腰砕け感がいっぱいな印象が‥

>393の2行目の現在=22話まで、で、かつ>393末尾の3行の未来=1話から22話までという
実に中途半端なリンクぷりだったら嫌だなぁ‥

個人的には>393末尾の3行の未来=22話以降も含めて全て、な、
いろいろぶち壊しかもしれないけどカルマな世界観希望で

そして残ったメテオラだけが楽しく創作活動‥つかメテオラ好きなだけだな、自分

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:04:38.23 ID:9SHt1sZ20.net]
そもそもなんでアルタイルは現界したんだっけ?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:06:57.42 ID:0TKz4lw60.net]
カロン全然惜しまれてなくてワロタ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:08:49.35 ID:ca2sGvqH0.net]
ひょっとして役人が退官したのは
故人を勝手に作品に出して怒られて一人責任おっ被せられたんじゃ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:14:40.34 ID:Pr9bNB1s0.net]
しかしみんなエライ素直に帰れてたけど、
ギガスマキナとか巡って各国の特殊部隊入り乱れてそうな
しかも戦い終わる頃には世界の歪み解消でタダの鉄のカタマリという無情



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 06:15:54.32 ID:vzpRL1b40.net]
監督がいい事いってるぞ

https://akiba-souken.com/article/31417/?page=3
たとえ作り手がベストを尽くしても、必ずしもそれをお客さんに面白いと思ってもらえるとは限らない。
そうなったとき作り手として悔しい思いをすることもあります。
でもだからといって、それをお客さんに責任転嫁して「俺の作品をあいつらわかってねぇ」とあたってはならないと思います。

自分たちは確かに作品作りをするうえでは神様かもしれないけど、本当の神様というのは実は受け取る人たちのことで、
作り手の力と受け取る人のリアクションがあってはじめて1つの作品として成立するわけです。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:16:51.69 ID:zHhNMiig0.net]
>>400
んんん・・ちょっと言っている事が正確に理解できているか自信がないけど
多元世界的な解釈だったとして
それは被造物側だけじゃなくて創造主側にも適応されるって事でいいんじゃないかな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:18:21.82 ID:Tg/nOGLD0.net]
ひかゆの別れに一番感動させられるとはw
そして追悼を捧げられた勇敢だった二人の女騎士達の他にも、
前半で早々に退場した魔法少女がいたことも忘れないであげてくださいw

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:23:23.52 ID:0eEihsFE0.net]
セレジア「戦いは続くけどやれるわよ……きっと貴方なら!」
この言葉が颯太の最後のシーンになるんだけどセレジアから颯太への言葉にも取れるが

世界を救うため戦い続けるカロンを支えるセレジアの言葉で
元を辿るとセレジアはカロンの受け売りで相思相愛の関係性をここだけで表現してるんだけど
結局颯太の自己投影がフォーゲルシュバリエの主人公というオチな

他のキャラにはそういう描写も関係性がないのも納得なんだ

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:26:30.24 ID:DNXwH+k20.net]
>>405
総集編とか特番抜きでやったなら100歩譲って多少は認めるとしても3話も無駄にしてそれはなぁ…

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:28:16.12 ID:3I/Z+RzF0.net]
結局終始そこそこ見れそうな設定をもって制作陣がズレた方向へ突っ走ってるだけの歯がゆい2クールだった
折角連れてきたキャラクターもメガネメガネアルタイルの魅力のない3バカが主軸でまとめられちゃどうにもならん
なんとなくまとめられた最終回の後に>>405を読むといっそう失望して萎える

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:33:34.77 ID:frUAuQH10.net]
>399
個人的な想像だが、アルタイルスレに書いた俺の解釈と、後wikipediaより抜粋
メテオラさんは、やっぱこの世界を愛してたんだよ(最終話でもチラッと言ってたけど)

wikipediaより抜粋
>現界当初から自分の創造主に対して複雑な感情を抱いていたが、
>創造主の死を切っ掛けに『追憶のアヴァルケン』をプレイして故人の作品への思いを悟り、
>自分の世界を改変せず守る決意を固め、対アルタイル陣営のブレーンとなる。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/17(日) 05:19:36.98 ID:aQUkgCay0
きっとセツナと二人で新世界創造に勤しんでいるんだろう。

アルタイルちゃんが居なければ、間違いなく途中で見るの止めてたであろう作品だった、俺にとっては

後、メテオラさんは、アルタイルちゃんと対になる存在なんだろうな。同じく創造主を亡くしながら、方や世界を憎む存在に、もう片方は、この世界を愛して守る存在に。

メテオラさんの創造主がもし、この世界を憎んで死んでいってたら、アルタイルちゃんポジションにメテオラさんが居たんだろうな。

最終回も、新たな場所で新世界を創造しているであろうアルタイルちゃんと、この世界に残って、新たな物語を書いていく事になるメテオラさんとの対比になってるんじゃないかと俺は思ってる。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:33:34.92 ID:Pr9bNB1s0.net]
>>406
一応作中の視点は一つしかないので‥

んー、まあ多元世界どうこうは登場人物の一人がそう言ってるだけなんだけど、
「"現界"はとにかく"現界"なんだ」って感じで力強く突っ走ってくれてれば良いのにって感想かな

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:34:52.25 ID:R1bfbcbV0.net]
>>408
ソウタが描いたラストの集合絵に、カロンがいなければある意味完璧だったなw

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:38:55.83 ID:zHhNMiig0.net]
>>412
この現実の世界でも例え多元世界だったとしても別の世界を観測する術は無く
我々の視点も一つだけだし別の世界の存在を証明しようもないからね・・
どちらかというと自分はそのあたりを明言された方が白けるかなあ

まあ感じ方はいろいろだね



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:40:12.21 ID:J2TDJKP5K.net]
>>387
オバサン向け連ドラで一山当てて橋田壽賀子みたいに
定期的に豪華客船で世界一周しては金が尽きたら書く
有名原作者様になるよ きっと

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:42:25.05 ID:zNfdbRSo0.net]
>>408
なるほど

お姉さんキャラに恋人(未満?)を作るっていうのはそういう意味だったか
それでセレジアはあの世界に先に帰ったのか
役割的に

何せソウタ君は神だからな

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:44:31.60 ID:3I/Z+RzF0.net]
それにしても話の出来以上に演出・コンテに非常にがっかりさせられた
戦闘の合間の説明セリフの場面のダラーッとした映像はアニメーションとしてどうなのかと感じることが多かった
スタジオとしてそこはよく考えなおしてほしい

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:44:32.29 ID:Tg/nOGLD0.net]
メテオラ「こちらの世界のほうがご飯が美味しい・・・。どうにかしてこの世界に残る方法を考えねば。
自由意志でこちらの世界に残れるとはいっても、やはり被造物がそんな選択をするのはバツが悪かろう。
菊地原女史をたばかる必要がありそうだ」

これがメテオラの最初のシナリオだったのだw

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:47:33.29 ID:zNfdbRSo0.net]
>>411
>現界当初から自分の創造主に対して複雑な感情を抱いていたが、
>創造主の死を切っ掛けに『追憶のアヴァルケン』をプレイして故人の作品への思いを悟り、
>自分の世界を改変せず守る決意を固め、対アルタイル陣営のブレーンとなる。

作品に対する被造物の思い
これがこのアニメのメインテーマの一つだと、普通は思うよな
さらっと数行の台詞で済ませる事じゃない

だけど、残念ながらこのアニメはソウタ君の物語なのです
ソウタ君が嫌いなら見るなまである

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:49:53.38 ID:ca2sGvqH0.net]
>>411
原作者が世界を憎んでたかなんて本人以外にわからなくね?
憎んでそうなセツナですら憎んでなかったりしてるけどアルタイルが暴走したように
原作者が何を考えているかなんて辺りは実際はどうでもいいような

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:49:57.27 ID:op1HiM1j0.net]
>>401
セツナの想いが命と引き換えに具現化した…と解釈している
怨念の力が上回って崇徳天皇みたくなったけど

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 06:51:16.97 ID:/fM5hE0g0.net]
 >  /                /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_ ヽノ                 |::::::::::::::::::::!i!i!i!ヽ::::::|
二/ \=o=_            \:::⌒::/_ /⌒ ::::::/
ヽ;ハ/ <    /\           (v →ノ ,  ←  V)
ハ ./ [] く   \/|  昭恵逮捕! *li (・_・ヽ ⌒ .l*
;;; / /=☆=    |           )人 >ェェェ(   イレ
;;/ /――  |   |         ._:ヽ、 ⌒_  ・゚ ⌒ ヽ
/ /|ー゚v―|   |   |        / ヽ::::| ゚・ 。・゚/     )
/ |_i__|   |   )       /  |;:;:;:;__*/    /|
i。       / ⌒イ   (⌒(⌒ ヾヾ ̄ ̄  ⌒    /;;;;|
i____  ( ̄ ヽヽ /   (ニ (二  ) )_____/;;;i;;;i;;;;|
□];;;;; ミ(二 ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡(二ッ/ ヽ;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;i;;iハ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:53:57.55 ID:nUGFK8td0.net]
マガネってどうなったの?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:55:32.43 ID:Pr9bNB1s0.net]
>>418
そしてマガネは高飛びした



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 06:57:33.76 ID:bnsrMV1h0.net]
wwwwww

818 2017/09/17(日) 05:46:44.91 ID:AkwgKGsg [2/2]
拾い物だけどワロタ
こっちのが数倍おもしろい作品になりそう
https://i.imgur.com/xWrZAeU.jpg

825 2017/09/17(日) 06:51:49.29 ID:OOmDyGZS
>>818
このクソアニメよりは面白そうだしこっちのが売れそう

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:13:12.21 ID:mPGA5YTM0.net]
まがねちゃんはこっちの世界に残ったんだよな
あれが大人しくしてるとは思えないんだけど

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:18:16.77 ID:o0bgyuZmK.net]
>>405
広江に300回くらい読ませたいなこれ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:29:45.98 ID:vh5a5XnP0.net]
メタオラさんの総集編その2はいつやんの?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:30:59.28 ID:LKQoWkR90.net]
>>173
>ttps://imgur.com/2Y7vYt0.jpg
色気ねー絵面…

>ttps://imgur.com/pJl4Aas.jpg
まるでブリッツのおっさんが主人公枠…

>ttps://imgur.com/Kx4vrwR.jpg
「人間だけが神をもつ。今を越える可能性という内なる神を。
 ここまで来たその気持ちが揺らがぬ自信があるか?」

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:33:46.06 ID:rHBS+J6h0.net]
>>405
これ広江に対する恨みが入ってるだろ
あおきが素でこんなこと言うはずない

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:36:18.53 ID:LKQoWkR90.net]
しかし現界シーンが詳細に描かれたセレ尻アが比較的さっさと居なくなった割に
どっからともなく現れあまつさえ武器を盗んだりアルタイル側に付くか迷っていたようなメテオラが
こちらの世界に残ってしまった…

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:37:13.15 ID:bnsrMV1h0.net]
>>405
いつのインタビューだ?と思ったら今日の記事じゃん
黙ってたら自分まで広江と同レベルの馬鹿だと思われるからそれは回避したんだな

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:38:39.84 ID:zHhNMiig0.net]
>>431
意図的かは分からないけど
原作者がもう死んでしまっている被造物がこちらに残ったね

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:39:39.57 ID:bnsrMV1h0.net]
>── 企画を受け取った段階でもうその覚悟はお持ちでしたか?
>あおき
>そうですね。最初に一読したときは純粋に面白いなと思って読んでいましたが、
>読み返した段階で「この設定で物を作るということはつまり……」と思っていました。
>ただ、設定は面白いですし自分がそれに共感したのも事実なので、
>そこはどんな結果になろうと信じて真面目にやって行こうと思いました。

本音ダダ漏れw

>設定「は」

>どんな結果になろうと



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 07:39:43.04 ID:N+vMCEuy0.net]
これらの内容やアルドノアのアレがベストだったんだ…と驚かしてくるというか
謙虚に見えて反省がないんだよないつもというのは
さすがあおきえいと思いました

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:45:35.07 ID:y6DCXVIpd.net]
作品中の創作者は立派なこと言ってるのにレクリエイターズ自体に全然当てはまってないの笑える

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:52:15.51 ID:v1JVi+gk0.net]
>>420
セツナに関しては、21話で
「私は貴方を書き上げた時、いい所も悪い所も、全部の願いを込めて書いたつもりでした…
でもその願いの中に、世界を憎いという思いが無かったと言うなら、それは、私は私に、嘘をついています。
認められなかったんだと思います…認めたくなかったのかも知れません。
私はその時願いよりも、呪いに彩られていたのだと思います。
そのせいで、私は貴方に、私自身の呪いを、深く刻んでしまいました。
貴方に私が負わせてしまった、そんな呪い…貴方は世界ではなく、私に怒るべきなんです。
最初は確かに貴方を祝福していたのに、私のせいで…貴方は私の復讐なんかの為に、その身を費やしてしまった…」
って台詞がある(但しアルタイルちゃんが直後に、「私は、貴方の呪いなんか受けていないわ。これは全部私が選んだ事よ。セツナ…」と否定するけど)

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:55:14.26 ID:+5XwIMF5d.net]
テーマがとっちらかってるんだよ
創作論やりたいのか物語とキャラクターの関係やりたいのかクロスオーバー物やりたいのかセカイ系やりたいのかハッキリしろ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:55:25.16 ID:IoBdEX9s0.net]
まがねどうすんだよ
そのまま残ってるだろ
まがねいなかったことにして勝手に終わんなよ
最後にこんなクソみたいな終わり方すんなって

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:55:34.15 ID:NrcEAm1n0.net]
マガネはくるりと裏返す能力をなくしても半額さんの攻撃をかわせるくらいのやべー身体能力が残ってるよな

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:56:09.19 ID:1JUQTZhhd.net]
オルフェンズの時も思ったけど視聴者的にアクションや戦闘望んでるのにひたすら会話劇されるのほんと辛い

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 07:56:15.75 ID:ca2sGvqH0.net]
ああ、そこら辺のやりとりは
白けて自然と右から左に流れていってたわ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:00:34.58 ID:zHhNMiig0.net]
自分はアクションや戦闘は語りたいと思われるテーマからしたらメインでは無いと思って見ていたけどな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:07:24.56 ID:bnsrMV1h0.net]
思えばこれが全てだったな 7話か

Q.自分の作品を自己採点するなら何点か?
https://i.imgur.com/6eLRbEU.jpg

ぐじゃぐじゃ言い訳するやつの作品はクソつまんなくて
そういうの飲み込んで「百点だ」と言い切ったやつの作品は成功した
分かりやすい結果出たね



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:11:45.41 ID:8T40pF5O0.net]
まぁまがね野放しなのは百歩譲っていいとして
せめて外国のどっかのカフェでニヤリと笑みを浮かべるとかそういう描写はいれろよと
完全スルーはさすがにひでぇわ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:17:44.58 ID:1VsPUQpS0.net]
特番の枠もちゃんと放送してれば、もう少しまともになったのでは??

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 08:20:40.47 ID:oEhIsdXe0.net]
>>445
そういうのは絶対に入れてくると思ってたから無くてビックリした

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:20:53.08 ID:YO9guehbM.net]
マガネは最後に自分が現実世界に存在してるという嘘をひっくり返して消滅したんだろ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 08:24:48.91 ID:xAlCnW0w0.net]
修正力で被造物たちは能力失っていったにしてもなんで急に失われたんだ?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 08:26:05.25 ID:9qst6jS10.net]
この作品て2期やると思う?
マガネてメテオラ同様、現実世界に残ったけど、飛行機で何処に行ったの?
能力て未だ健在なの?
何処でそれ補完するの?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 08:27:41.39 ID:02n+fH/F0.net]
>>449
おそらく世界を歪ませていた元凶であるアルタイルがいなくなったからでは

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 08:28:51.92 ID:02n+fH/F0.net]
>>450
ブラックラグーンにゲストで出たりしてw

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:34:13.78 ID:6yFNtf0V0.net]
ロアナプラでも生きていけそうだしすれちがったりしそう

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:34:59.66 ID:IDTfPuvn0.net]
記憶しておこうと思う。僕の身に起きた出来事を。
僕はあなたかもしれないし、違うかもしれないけど、近いところにいるのは確かだ。わが愛しき兄弟。
…彼女の言葉を借りるなら、そういうこと。
そう、結局のところ彼女が主人公であったのだと思う
最後までその中心に居たのが主人公であるなら…という意味合いだけど。
僕はあくまでも狂言回しだ。だから語ろうと思う。信じられないだろうけど、隠すこと無く全てを。
今言えることがあるとしたら確かに奇跡はあったし、物語を超えた物語はあったのだ。

1話冒頭のそうた君の語り
最後まで中心にいた女の子はメテオラ
「彼女」っていうのは、つまり主人公はメテオラ?
「僕はあなたかもしれないし〜」のくだりは何のことかよく分からん。分かる奴がいたら聞きたい



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 08:36:23.21 ID:M1+pbV5r0.net]
なんか色々ぶんなげたくせに、全て辻褄合わせました的な大団円最終回にウケたw
10kmしか走ってないのに、フルマラソンやりきった風の爽やかな笑顔みた気分w
まぁ、こっちも深く考えるのは止めたから、普通に感動してやったけどさ。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:38:03.27 ID:9dUhzCoa0.net]
>>438
消化できてないようにしか見えなかったよな

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:39:45.43 ID:llK4az0X0.net]
最初の頃の嫌われマガネ
→視聴者望んでないのに出番増やす

終盤の人気マガネ
→視聴者望んでも出番少ない

アニメとしてゴミすぎる

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:40:03.19 ID:bnsrMV1h0.net]
>>438
それを全部やろうとして一つも出来てないというね

465 名前:>sage mailto:2017/09/17(日) 08:42:40.36 ID:p/TB4w64p.net [ >>405
綺麗事すぎじゃないか?そこまで割り切れるのか?
評価経済への帰属を自認した設定で結果を敗北として受け取ることは、共感した一部の声も裏返して口先の創作論でしかなかった無意味な行為として完結されることにならないか
まして大衆は無理解で終わるどころか一体感のなかの他者承認を求めるあまり、物語を捏造してはブドウは酸っぱかったと口を揃えて慰め合う神様の皮を被ったけものだ
このアニメが最後に"溶かした"現実は画面のこちら側の創造主たちだけじゃなく共感者の気概も問う試金石か ]
[ここ壊れてます]

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:48:07.42 ID:e7cGyOTZ0.net]
2期はめっちん作レクリエイターズの登場人物になった帰還組がなんやかんやするお話

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:48:53.96 ID:rQhB7Geo0.net]
マガネちゃんが良い子で島崎さんが出てきてチャンチャン。
俺みたいなド素人でも予想できる展開ってアカンやろ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:50:58.86 ID:02n+fH/F0.net]
マガネを出したらせっかくの大団円が台無しになってしまう、ていう自覚はあるんだろうなwww

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:53:25.04 ID:mnA4A17x0.net]
まがねが一瞬でも登場せずに放置。
メテオラが帰れないだけではオチにもならず、何のオチもなくみんなが帰って終わりかよ。
それぞれのキャラが帰った先での描写もないし。
終盤まで面白かったのに最後の数話で何故こんなにつまらない展開と最期になったのか。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:55:14.42 ID: ]
[ここ壊れてます]



471 名前:mPGA5YTM0.net mailto: 2期やるよりフォーゲルシュバリエとかアリステリアのアニメやった方が受けそうだ []
[ここ壊れてます]

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:56:18.13 ID:e7cGyOTZ0.net]
>>463
街宣のパネルがその後なんでしょう

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:57:11.77 ID:Tg/nOGLD0.net]
「レクリ、ウケたらスピンオフ作り放題ですよ!」
そういう思惑もあったんやろうなあ。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:58:45.22 ID:NdxZ1p1Ga.net]
まがねちゃん目当てで観てたのに……
アンチになりそうだ
何かしらの媒体でまがねちゃんのその後が補完されることを望む

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 08:59:50.93 ID:BFfo9rMK0.net]
セカンドシーズンになったセレジアが颯太に語りかける風な演出だったのはよかったな
セレジア未来に生きてるってかんじで

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:03:32.48 ID:ca2sGvqH0.net]
>>468
でも「俺達に出会う可能性だったセレジアは死んだ」って作者にハッキリ言われてなかったっけ
だからあのセレジアは話と完全に無関係のセレジア

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:03:51.45 ID:bk/FLhtQ0.net]
>>464
俺はブリッツのやつが見たいわ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:05:02.11 ID:GYn5qYoe0.net]
>>467
一財産築いてたから面白おかしく暮らしてるのじゃないか
殺人の報いを受けさせる気があるならその描写を入れるだろうし何もないってことはそう言うことかと
後日談を一切描かなければ何の報いもなしかよって突っ込みにくいしな

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:05:47.95 ID:zHhNMiig0.net]
スピンオフやるなら第一弾は
ほしぞら☆ミルキーウェイがいいかな
ネタ的にもww

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:06:50.31 ID:BFfo9rMK0.net]
>>469
あのセレジアはやっぱり現実の記憶は受け継いでないのか
術式で向こうの世界にいった被造物たちもどうなったのか誰も正確にわからないし
せつないなぁ



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:11:14.82 ID:QBvQ0E9Q0.net]
>>473
つじつまを合わせて書くんだろうよ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:11:23.91 ID:sCcwcbmHa.net]
クッソつまんなかった
2クールの時間を無駄にした感じ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:12:00.63 ID:p/TB4w64p.net]
大西の多元宇宙論が示唆していたように受け手の数だけ物語は解釈され創造される
被造物たちが帰還した世界は被造物自身が解釈し創造したそれぞれの物語世界

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:13:41.99 ID:8LFLOZkP0.net]
松原さん主人公だな。
あと、まがねちゃんさんどこに消えたんだ?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:16:41.03 ID:xsiT5C1s0.net]
広江絶対製作陣に嫌われてるだろ
あおきのインタビューもそうだし、
あおき「最終回はスタッフとみんなで楽しみました」
広江「今日は知り合いの家で見てます」

セツナとアルタイルの絵、
普段色彩頼んでるからすごく下手に見える

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:22:03.78 ID:tQ7xSkzF0.net]
まがねちゃんはウソのウソは〜♪がなくても他の被造物の圧倒的な攻撃力を全て回避できるだけの身体能力を備えていた
そして物語世界ではクラス全員を惨殺して1人だけ生き残った設定。まあ、この世界でまがねちゃんを倒せるのは米軍特殊部隊
とかくらいなんじゃないでしょうか?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:25:11.38 ID:bk/FLhtQ0.net]
>>477
フェスの時に空港にトランク持っていたから海外に逃亡だろうな

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 09:25:56.90 ID:9qst6jS10.net]
この作品で未だ明らかになってない謎て
1.アルタイルが何故、現界したか
2.なぜアルタイルが現実世界と物語世界について(少なくとも大崩潰を目論める程度には)詳しい知識を有しているのか
3.1話で颯太が何故、携帯の端末でセレジアの物語世界に現界し入り、
 セレジアが森羅万象ではなく颯太の現実世界の帰還に巻き込まれて現界したか
4.物語世界で森羅万象で翔のバイヤールが消滅したままなのか
5.マガネは何処に行って、能力は未だ健在か

未だこの作品て伏線や謎が多いじゃん、 何処かで補完してくれないかな?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:26:39.79 ID:p/TB4w64p.net]
真&#37747;はロアナプラで対立煽りしてるから

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 09:27:03.16 ID:6yIQXBy30.net]
Cでまがねちゃんが暗躍してる描写でまだなんかありそうな雰囲気出すかと思ったらまったくそんなことはなかった



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:27:30.30 ID:9KK8dZQx0.net]
髪の毛伸ばしたメテオラたゃんの画像キボンヌ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:28:39.30 ID:cnSg8xTrK.net]
>>405
信者もこれよく読んどけよ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:29:57.92 ID:wIL/vxbk0.net]
中之鐘さんと大西が話してた世界論がいかにもSF好き大学生の会話っぽいな

実際現界のシステムもわかって無くて、被造物は観客の集合無意識が
作った存在で、帰る=消滅って可能性もあるんじゃないかって思ってたけど
まあそれは夢が無いか

あと、まがね、ブラクラのほうでシレっと出てきそう

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 09:32:39.27 ID:oEhIsdXe0.net]
最終回は落とす所に落としたなって感じだったけど、まあ面白かった。
でも、作品全体としては、同じ素材で絶対にもっと面白い物が出来たと思うんだよなあ……。勿体ない。
この作品自体が、物語を創造することをテーマにしてるのがまた皮肉。
完璧じゃなくても先に進むことが大事、みたいなことも言ってたから、ある意味それは伝わってきたかな

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:35:16.76 ID:qR0eJ8sX0.net]
>>405
ここまで解っててなぜこんなのを作ってしまうのか…w

レス番が404てのも皮肉w

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:35:20.96 ID:9dUhzCoa0.net]
インタビューは俺は違うからな!頑張ったからな!感溢れてておもしろい
でも構成も酷かったよねって思う…

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:36:03.48 ID:zHhNMiig0.net]
>>485
アンチもじゃね?
自分と違う意見に対して「あいつらわかってねえ」だけじゃだめだって事だよ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:36:08.10 ID:bg+YkV330.net]
せめてマガネは居残り組でもメテオラと同じく能力は消えてるじゃないと
到底、あの世界は安心できない気がするな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:37:15.92 ID:cpXSHhNp0.net]
もう散々言われただろうけど、あおき・広江の本来の持ち味は総集編1のような悪ふざけの方なので、
奇をてらわず大人めっちんが大暴れ・少しお色気くらいで1クールで終わらわせておけば皆幸せだった

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:37:23.98 ID:wIL/vxbk0.net]
アリステリアは休載もたびたびということなので
ベルゼルクがモデルだと判明した(確信



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:39:45.45 ID:02n+fH/F0.net]
>>481
本当の謎は1だけで
他は推測可能と思うけど

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 09:40:48.78 ID:jD9HhxX40.net]
墓の前で話してた、あの限界はきっと何だったん??

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 09:43:44.46 ID:V1fFSUhQ0.net]
作者がセレジアの事で泣くのは当然としても
ソウタやメテオラ、手にかけた鹿屋がセレジアに対してひんやりすぎ

閉鎖区の作者と弥勒寺達のやりとりや別れの瞬間の作者の表情とかはよかったな
性格に難あり作者なだけにスタートと着地でドラマがつながってる
ひかゆの作者もまあまあ
この二人は台詞で説明じゃなくて絵でドラマ描写を説明しててよかった

まがねは重要ポジションすぎたから入れたら蛇足になるのかもだけど
だからって何も入れないのはどうなんだ
海外に飛びましたアデューじゃないっての

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:46:37.43 ID:Xb/AEdD60.net]
お約束とキャラの掘り下げって大事なんやなってこの作品を見て思いました
ストーリーをお約束から逸らして意外性を狙った結果斜め下の展開でつまらなくなったり
キャラの掘り下げがないから対話がつまらなかったり死んでも特に何も感じなかったり

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:46:54.64 ID:f95ZVK2e0.net]
>>495
「もともとキャラクターとしての能力を持つ限界」だな。そのピークを越してしまったために「ただの人」と化してしまったと。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:48:40.32 ID:02n+fH/F0.net]
>>495
>>498
限界でなくて現界じゃないの?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:51:29.72 ID:p/TB4w64p.net]
EDは締め方的にNEWLOOKがハマりそうかと思ったけど無難にgravityWallできたか
まあテーマに直球な歌だしラストのコーラスの英歌詞はいつかのセレジアの言葉まんまだしな

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:52:32.58 ID:x9DyySDN0.net]
どうもスッキリしない終わり方だったな
コーヒー飲んでるセレジアぐらい描いてやれや

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:53:01.77 ID:zHhNMiig0.net]
現界したセツナがどういう存在だったかなんて
誰でも何とでも言い張る事はできるし
答えなんか出しても意味の無い話だと思うな
だからこそメテオラも言及を避けたんじゃないかと

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:55:49.36 ID:qR0eJ8sX0.net]
まあなにからなにまでどうでもいいアニメだったな。



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:56:12.25 ID:HyJVo7eDd.net]
あおきというかトロイカはこれで2作連続でオリジナルアニメでコケてしまったわけだが
経営ヤバそう。もうオリジナルの才能がないのは明らかなんだから原作付きだけ作るしかないよね…

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 09:56:50.04 ID:V1fFSUhQ0.net]
本人が現界したってのが答えなら
墓参りして線香とかいらんって話になる

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:00:28.82 ID:bk/FLhtQ0.net]
>>503
所詮テレビ漫画だからな┐(´д`)┌

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:01:10.56 ID:f95ZVK2e0.net]
>>499
あ、確かに。つい文字だけで錯覚してもうた。現界、だったな。能力消えるのを語るのはそのあとのカットだったな

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:05:15.48 ID:f95ZVK2e0.net]
>>505
ま、結局は彼女に対するけじめ、ってところだな。アルタイルに対する最後の手とはいえ彼女へのわびがあるだろうし

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:07:57.38 ID:J2TDJKP5K.net]
>>491
もう裏返して現象を新しく起こしたりは出来ないだろうけど
改変したものが「本人が死ぬまで有効」設定がどうなったか
半額は返したけど他のやつ(例の鋭角時間の外に居るやつとか)
まだ扱えたらヤバいよ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:07:58.16 ID:pm8ONxJX0.net]
もうアニメ2か
せっかちやな
でまがねはどうしたん

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:18:57.00 ID:UxqRC8Vr0.net]
ロアナプラの住人になった

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:19:09.93 ID:UyjFySfc0.net]
おれも全部見終わって
まあ、初だしこんなもんかあ?って思いながら
そういや鮫歯のオンナ出てこなかったなってなったw

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:26:15.65 ID:xAlCnW0w0.net]
てか修正力は能力は消したりと仕事してるくせに被造物本人はノータッチなんだ?
ガバガバすぎだろ



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:27:50.19 ID:qCjHt4qB0.net]
普通に予想されることだが
何が問題だ?

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:29:33.97 ID:BFfo9rMK0.net]
メテオラは顔出しで創作活動したら人気でるだろうな
たらこ唇や禿やデブや出っ歯やショタコン腐女子メガネがいるなかで
あんなかわいい子がいたら作品の内容抜きで売れっ子になりそう

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:31:16.81 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>109
作中内でチャンバラフェスの感想言い合ってるSNSに「マガネどうした?」ってコメあったぞ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:32:46.35 ID:V1fFSUhQ0.net]
初投稿作のタイトルが決められないとか
内容は今までの体験談を文にしただけなのに
唯一の自分で生み出す部分が出来ないみたいなので
メテオラは読み物じゃなくて哲学文とか物理研究論とかを出しといた方がいいんじゃないかな

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:33:21.02 ID:xAlCnW0w0.net]
>>515
2期じゃ颯太と結婚してるとこからスタートします

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:36:13.53 ID:YAgiNHwf0.net]
>>318
マガネを裁けるのはスタンドだけですね

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:38:05.98 ID:GYn5qYoe0.net]
そう言えば総集編の凸凹メテオラさんってまな板メテオラさんが書いたRe:CREATORSのメテオラさん役って落ちなのかな

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:38:48.48 ID:2udgA9jfM.net]
アニメのキャラが現実世界にいると世界が崩壊しちゃうって話だと思ってたんだけど
普通に暮らしてる奴いるし違うの?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:38:56.90 ID:YAgiNHwf0.net]
>>515
>>518
妄想メテオラが颯太と結ばれる物語とかしれっと描いてそうな気がする

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:39:00.66 ID:e726bPIv0.net]
広江の世界観の狭さというか そういうのが出た作品になっちまったな……
チャンバーフェスとか ほんまに狭ーいイベントで世界破滅とかね
ラノベとアニメとコミックかそういう小さいメディアがコラボしたからって
一部のキモオタが集まるだけやで
それで承認力とかね 世界観が小さすぎる

さらに行政が絡んでるのに たった一人の女事務官みたいなのが全部しきってとか ありえねえ
あのくらいの年齢なら出世頭だとしても省庁の課長クラス
いくら内密に事を進めるにしても 決済は次官どころか おそらく内閣府まで上げる話
自衛隊まで動かしてるのに あのリアル感のなさは
広江の行政というモノに対する知識のなさなのだろう
本来はシン・ゴジラの最初の辺りのように
ヒーローのいないのが行政という組織



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:39:27.66 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>169
セレジアがチャンバラフェスに出張している間、フォーゲルなんとかでは行方不明になっていたという設定でなんとか

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:39:43.15 ID:MXHSyAGW0.net]
>>516
おかしいなマガネの存在知ってる一般人いないだろ
まさか一般人のふりした関係者?ソウタか?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:39:45.93 ID:GYn5qYoe0.net]
衝突してた世界が分離されて能力を失えば問題ないみたいだな

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:40:40.59 ID:MXHSyAGW0.net]
>>518
ソウタと結ばれるのはマガネだよ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:40:59.48 ID:WXdejTsH0.net]
>>522
メテオラさんならもっといい男見付けられますよ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:41:48.84 ID:MXHSyAGW0.net]
>>528
同感

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:42:16.69 ID:zHhNMiig0.net]
>>521
世界の修復力が耐えられる程度であれば許容されるって感じの
説明だったと思う

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:43:29.49 ID:f95ZVK2e0.net]
>>513
…実は本屋の親父とまがねの創造主の存在とすり替わった?だから超常能力を使わなければ
修正力も補正の範囲内で世界のゆがみが最小限になると。


…実は被造物の超常能力ってアルタイルをハブにして干渉してたからそのハブであるアルタイルに対して
有効手にはならなかったんじゃないか、という気がしてきた。もし第三者として「悪の秘密組織」が現界してたら
セレジアたちも戦闘員相手に無双してたかもな

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:45:06.46 ID:YAgiNHwf0.net]
セツナの両親が怒るだろ!という視聴者の意見をよく聞くけどそもそもチャンバーフェスを観てる人のほとんどはオタクのはずだからセツナの両親は全く知らないと思うよ

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:46:44.35 ID:f95ZVK2e0.net]
>>523
元々言ってしまえば「セカイ系」ですし。都合政府が絡んでても要はドッタンバッタンしてても干渉を最小限にするために
設定されてた、ってのが大きいからね。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:49:23.23 ID:bg+YkV330.net]
とにかく素材は良かったと思うけど、料理の仕方が微妙だった

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:52:21.76 ID:7VS4x2Qgd.net]
ところでこの物語、結構描写が足りなくて突っ込みどころが満載だったけれど、
その辺を補完したような設定資料集が出るとなったら皆さん買う?

…自分ならタダで見れるならともかく、絶対買わないと思うがw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:53:04.64 ID:ZbB681Wp0.net]
>>530
それは誰が判断するの?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:54:33.96 ID:UyjFySfc0.net]
>>523
まあリアルにクソ公務員の仕事描写されても
話数が増えるだけで面白くも何ともないからなあ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:55:34.28 ID:zHhNMiig0.net]
>>536
誰も判断できないね
結果的にメテオラが能力を無くしてこの世界に残る事は許容されたってだけかと

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 10:55:52.36 ID:xAlCnW0w0.net]
>>535
ネイキッドがそれにあたるんじゃね?
正直ああいうのもシンフォギアの用語解説とかラノベアニメで作者がツイッターで原作未読者用に補足みたいなのはいいけど
コレの場合はオリアニなんだしちゃんと作中で描写・説明しろよ系だからな

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:56:22.81 ID:qR0eJ8sX0.net]
>>523
政府の立ち位置が中途半端というか、申し訳程度なんだよな。
街中で暴れたから出さないわけには行かないけど、ガッツリ噛んでくると広江じゃ描ききれない。
なにしろ世界が崩壊する()んだから全てに優先する事案なのに悠長に茶番フェス企画とかw
それこそシンゴジみたいにアメリカが黙ってないぐらいのことはカドでさえやってたのに。
せめて追加設定されたら面倒だから動画サイト閉鎖とか検閲ぐらい全力でやらないでどうする。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:57:44.40 ID:6yFNtf0V0.net]
全巻購入特典のUSBになんか載ってるんかな

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:57:44.87 ID:BFfo9rMK0.net]
最後のお好み焼き屋の打ち上げよかったな
アルタイルも現実世界の食べ物頬張るところ見たかったなぁ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:58:31.62 ID:7VS4x2Qgd.net]
被造物の方々、それぞれの世界に帰っていくような描写だったけど、全然違う世界に着いてたらどうすんだろ?
ラスボスたちがギガスマキナの世界に着いたりとか、ひかゆが閉鎖区の世界に着いたりとか

…ブリッツおじさんと娘はひかゆ世界に着いたほうが幸せかもしれんけどw



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:59:15.85 ID:nQQ0rkZG0.net]
良いエピローグだった
めっちん残留はワロタ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:59:34.43 ID:e726bPIv0.net]
>>533 >>537
意味の無い話数が大分あったように思うけど
ちょっとは省庁間の駆け引きとか 政治的な描写入れると
かなり話が締まったと思うけどね

本当にリアルにやらなくても SACよりちょい低いくらいの描写でも

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 10:59:36.72 ID:xAlCnW0w0.net]
>>528
めっちんもかなりポンコツ属性持ちだっての忘れてないか?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:00:28.06 ID:BFfo9rMK0.net]
コードバビロンの今後の展開が気になる
ブリッツが「おひさしブリッツ!」とか言って日常ギャグ展開にならなければいいが

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:01:30.37 ID:02n+fH/F0.net]
>>525
14話で公表されてたPV見て確かめた。チャンバーフェスに組み込まれた作品は

フォーゲルシュバリエ
アヴァルケン
モノマギア
アリステリア
コードバビロン
閉鎖区
夜窓鬼録

まがねも前日談に登場したと思われる

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:04:38.17 ID:f95ZVK2e0.net]
>>545
まぁ政府が特別対策室を作った、ってことは=内閣も一致して支援することにしたわけだろうから
省庁間折衝に関してもあまり意義がないわけだしな

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:09:54.15 ID:F0rjtuis0.net]
>>273
アルタイルの復讐はセツナへの中傷、自殺だから
別段メガネいなくても構わない
セツナもこういった過去があるって話しで十分

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:10:16.85 ID:ca2sGvqH0.net]
役人のクソ仕事っぷりも
顔が隠れた偉そうなオッサンがタバコ吹かしながら
「あー、うー、例の…ヒゾウブツ?の件だがねー、どうなってるの?えー?それはまずいよキミ―」って他人事に喋ってるのを
役人がペコペコしながら聞かされるシーンでも入れたらクソっぷりが一周回って良くなるかもしれない可能性が微レ存

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:14:45.52 ID:2EAs2buy0.net]
録画見た


マガネちゃんは・・・?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:16:06.93 ID:02n+fH/F0.net]
>>551
今は(元)首相が特撮で声優やっちゃう時代だから・・・



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:16:17.64 ID:zJHg5uh8d.net]
フェスでのアルタイル戦は公式設定ってことになるからあの戦いで死んだキャラは作中でも死ぬor死んだって事になるんだよね?
現実に残ったキャラと作品の中でのキャラの関係ってどうなるんだ?影響受け合うの?
自分が馬鹿だからか良く分からん

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:16:18.27 ID:Tg/nOGLD0.net]
菊地原さんは世界を救っても、辞めざるを得なかったんやろなあ。
ゴジラ対策室に回される人材が、切れ者でも厄介者扱いだったみたいにw

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:17:01.13 ID:Iiqyrjba0.net]
>>525
過去の話数で劇中のチャンフェスの告知・宣伝に他の被造物たちとともにマガネも描かれていたシーンがある。
ご指摘があったのは最後まで登場しなかったのはなんで?という観客の疑問を表現したカットと俺は解釈してるが
そもそもここの過去ログで散々指摘されてるように、それ以前にほかにツッコむべき所いろいろあり過ぎてなんかもうね

あと>>547見てふと思ったが、今期の某学園ギャンブルアニメみたく、アニメ化されるほどの人気原作(漫画)であるならば
既に複数のシリアス調やらギャグ調やらのスピンオフ・スピンアウトが存在してておかしくないわけだよな。
レクリではそういう問題が終始一切オミットされててそういう点もなんかもうね

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:19:41.50 ID:3ItC5oZC0.net]
>>552
まがね放置が一番ありえないよな。
中ボスっぽい立ち位置で弥勒寺にやられた方が悪役として見せ場があったと思う。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:20:51.50 ID:vE3wmTrB0.net]
>>551
いやまあ、実際のお役所って
もっとしょうもない理由
(法律にないことやったら、その職員を処罰、実行前ならやろうとしたのが手違いであって、やらないのが正しい)だから

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:21:56.00 ID:f95ZVK2e0.net]
>>554
いや、公式じゃなくいわばパラレルワールド設定。それこそスパロボ設定みたいなもの。破嵐財閥なんてものは存在しないし
マスターアジアが宇宙人ってわけでもないし、トゥアハー・デ・ダナンは宇宙を進む能力はない、みたいな感じ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:22:00.73 ID:VBAQrtjZ0.net]
マガネとメガネのやりとりが中継されてた可能性

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:22:23.23 ID:O1zX92a80.net]
創作してる人達に対するエール作みたいな感じだな

作品としては盛り上がりに欠けた気はするが伝えたいことは伝えてたとは思う

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:24:26.35 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>326
つーてもこれ自体がフィクションの世界なんだから、どういう原理なのかは製作者側次第だろ
製作者側で「レクリの世界ではこうなんです」って説明すればいいのに、それすらしないからモヤモヤしちゃうんだよ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:24:28.57 ID:3ItC5oZC0.net]
カタルシスは足りないが、テーマはぶれて無かったな。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:28:14.91 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>353
そして原作者は休載しまくり

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:28:47.76 ID:zHhNMiig0.net]
>>562
そう思う気持ちも分からないではないけど
自分はそういうモヤモヤが残った方が作品を楽しめると思う派かな
現実の世界で答えを出せないものに答えを与えられても白けるっていうか

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:29:59.81 ID:6kOOBR/j0.net]
いやー、さすがアルドノアと同じ監督だけあって
どうすれば視聴者を最も苦しませることが可能か、よくわかっていらっしゃる!
無駄な2クールアニメを作る天才だなこの人は

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:30:36.11 ID:YAgiNHwf0.net]
>>528
>>529
メテオラは颯太みたいな男性が好みのようなので

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:32:47.65 ID:ca2sGvqH0.net]
やっぱ現実で死ぬと作品に影響があった方が良かったんじゃないか

吠えろペンで漫画家が「キャラが居なくなった」とか訳の分からないこと言い出して魂込めて描けなくなったり
他の作者が何故かそのキャラ絵をスラスラ描けるようになったのに返せと掴みかかったり
泣きながらおかえりしたりしてたアホな話があったけどああいう感じで

死んでも描けるけど何か魂が感じられない筆が乗らなくなる感じ
それなら命が重くなるし、メテオラの召喚で呼び出しまくればいいじゃん?をしない理由もできる
セレジアが事件と無関係に普通に動いてるのも復活という意味でより感動的になるかもしれない

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:34:56.72 ID:f95ZVK2e0.net]
>>564
だから今は連載再開してると(ry

レクリに関しちゃ正直ブラクラの煮詰まりの気分転換だったんだろうな

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:35:34.69 ID:Tg/nOGLD0.net]
メテオラにとっては異世界がこっちなので、処女作は
こっちの世界での恋愛ものとか書くと思う。
それで「リアリティねえよwww」とか散々に言われて、
二作目は作中世界でのことを私小説風に書いたら、
「うっわー、異世界のことをすごくリアリティある描写してる」とか売れっ子作家にw

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:36:08.94 ID:WOQWofLt0.net]
設定が粗すぎたのが一番の問題だったよな
監督がそこに気付いて設定を詰めとけば
面白くなったんじゃないのかなと思う

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:37:01.47 ID:O1zX92a80.net]
>>568
そうすると作品のテーマがずれてしまう気がする

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:37:21.72 ID:e726bPIv0.net]
>>558
実際に法律にないことというより 解釈の問題なことが多い
で 他の部署動かすには正式な書類が必要だから
例えば農水省が国交省にものを頼むって場合は
書面的には大臣クラスの公印が必要になる
そのときに法律にない(明文化されてない)ことに基づく依頼であるなら
その責任は依頼をした農水大臣と受けた国交大臣取らねばならないだろう
担当者どうしではいくらでも話はできるが それと実行とは話は別
法律違反を行政が実行するなんてまずできない
(かつて総理大臣命による日本赤軍に対する超法規的措置というのがあったが)



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:37:50.44 ID:lOxwxEp50.ne ]
[ここ壊れてます]

582 名前:t mailto: >>566
アルドノアもコレも、俺は好きだ。
なんか、要らんこと気にし過ぎじゃね?
[]
[ここ壊れてます]

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:38:42.44 ID:f95ZVK2e0.net]
>>568
アリステリアとセレジアは両方とも創造主に発破をかけてたからな。だからこそ後日談で折れずに執筆をつづけていたといった感じだろうし

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:39:39.26 ID:jdUVHOA/d.net]
>>542
軍服ちゃんよりも貧乏姫に現実世界の食べ物を腹一杯食べて欲しかった

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:40:20.18 ID:xAlCnW0w0.net]
>>567
地味にメテオラの他者への評が一番マイルドなのって颯太だったしな
逆に弥勒寺とかは総集編じゃ敵側に対してより好き放題言ってるというw

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:40:25.76 ID:cnSg8xTrK.net]
レクリのテーマはブレまくってるだろ
クリエイターがテーマかと思ったら結局は最後にマガネ能力で解決してしまったんだから

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:42:24.59 ID:I0i3tU+s0.net]
>>571
>監督がそこに気付いて設定を詰めとけば
そこの部分が壊滅的に出来ない監督だからな

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:43:17.30 ID:5An4XiSy0.net]
最後のコードバビロンのポスターにエリナが居たんだけど?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:44:13.65 ID:cnSg8xTrK.net]
颯太の告白を原案の時系列より早めたのはあおきえいなんだろ
あおきえいも少しは頑張ってたはいたかもな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:44:20.95 ID:f95ZVK2e0.net]
>>578
「本職たちの敗北」は「死ぬ気で描いてもうけなかった」事の寓意だそうな。職業柄「努力の度合いがそのまま評価に結び付くわけでもない」ってのを
肌で知ってる業界だろうしな



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:44:35.69 ID:jdUVHOA/d.net]
>>457
レクリエイターズよりもフォーゲルシュバリエや緋色のアリステリアをアニメでやった方が面白かったかもね

アリスちゃん、まがねちゃんと小競り合いしていた時がピークだったとか…

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:44:39.17 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>539
そういう物語補完系じゃなく、キャラクターが現界した原理とか、
チャンバラフェスに向けたスピンオフの中身とか、
完全に創作者側の視点に立った設定資料集みたいなものの話よ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:46:52.62 ID:4UjAm1ZNM.net]
話にもキャラにも魅力ないまま終わったね
タダで消費されるだけの数あるアニメのひとつでしかなかった
最後颯太が描いた絵でひかゆとまみかの区別が付かなくて笑ったわ

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:48:50.07 ID:l3CVk8n+0.net]
なにこのレクソ穢多ーズ
永久にクソアニメとして語り継がれるのが目的なの?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:49:08.95 ID:O1zX92a80.net]
>>578
自分たちだけではまだ力不足だったってのもテーマ内だと思うけどな

「自分たちの力不足を思い知らされたけど、それでも前に進む」ってのもテーマの一つだと思う

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:51:02.90 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>429
つーかアナザーストーリーだからスピンオフ物でよくある、おっちゃん主人公の話なんじゃない?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:51:25.33 ID:l3CVk8n+0.net]
メテオラちゃんは流れ的にクソ眼鏡とパコリエーターズしておしまいでしょ?
ほんとクソ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:53:17.80 ID:cnSg8xTrK.net]
力不足とか必死で描いてもウケないの問題ではなくて
最後にマガネエモンで解決したらクリエイターにスポットライトをあててたのが全てが台無しになるという話

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:55:27.03 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>447
広江は入れようとしたけど、あおきが入れるのを止めたとかだったりして

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:58:53.40 ID:zHhNMiig0.net]
>>590
テクニック的な問題がまがねの力で解決されただけで
クリエイターとしての姿勢の是非を語る意味では何も台無しにはなっていないと思う



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 11:58:53.91 ID:O1zX92a80.net]
>>590
いやだからさ
颯太はマガネの力を借りたことに対して忸怩たる思いがあるけど
それでも挫けずに創作を再開したってことに意味があるんだよ

作戦大成功でノリノリのテンションで創作を再開したわけではないことに意味がある

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:59:09.19 ID:g+A2dPM20.net]
契約って双方の合意によってのみ成立すると思うんだけど、一方的に値上げまたは終了って出来るの?契約した時に終期って書かれてないの?

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 11:59:56.49 ID:g+A2dPM20.net]
誤爆スマソ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:01:04.80 ID:VBAQrtjZ0.net]
メテオラ作メガネ画のラノベはよ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:02:17.04 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>455
27時間テレビのマラソンで最初と最後しか走ってないのに「感動のゴール」とかやってるようなもんだろ

個人的には最初と最後だけなら面白かったと思うよ
むしろ最初からアルタイル出さないで、二次元キャラが現実に出てきて日常生活を行なっていたけれど、
色々と歪が出てきたから元の世界に戻る方法を探すという物語にしたほうがよかったんじゃねーかと


>>471
テレビニュースで「海外で日本人女子高生射殺」のニュースが流れる程度でよかった気がする
能力も何も失って口八丁でやろうとしても、話聞かない銃持ってる相手に通用する訳無いし

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:06:35.67 ID:cnSg8xTrK.net]
>>592-593
クリエイターとしての姿勢とは颯太のことか?
死人を奇跡的に呼び戻して解決した話のどこに姿勢があるんだ?
意味があると言うならまず颯太が自力でアルタイル戦で何かしてないと駄目だろ 再開と言われてもカタルシスの欠片もない

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 12:08:08.54 ID:xAlCnW0w0.net]
>>584
そういう説明描写不足な部分を
・前日譚で書いた
・口裏を合わせた
・メテオラのそれらしい説明セリフや推論でスルー
で片付けてる時点で期待できんだろ。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:08:28.92 ID:336CukwE0.net]
昨日の最終回の余韻まだ消えんなあ。
脚本には大いに不満があるがキャラには愛着持てたし、しっかり1話つかって後日談やってくれたからなあ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:09:17.28 ID:qpXw4r710.net]
メインヒロインっぽく登場した人はたいした活躍もなく死に、
マガネは人殺しのままなんの制裁もなく自由の旅にでる
主人公は最後のアイデアの為だけに終盤まで物語にしがみついてた印象
この作品がメテオラさん作のように批判を受けにくくする責任転嫁しながら、
「作り手の心情はこうなんだぞ」という自己主張の強い内容

なんか色々言いたいことはあるんだよね 
まさにそれこそが作り手の狙いとも言えるのかもしれないけど

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:09:22.39 ID:HyJVo7eDd.net]
メテオラ残留はABの音無を思い出したわw
現界したまま作品作って神になるンゴwww
ABもクソアニメだったけどあっちは売れた分レクリよりはマシだけど



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:10:45.92 ID:02n+fH/F0.net]
良い人はすぐ死ぬ
ずる賢い奴ほど生き残る

ってのがいかにも現実世界っぽいよね!

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:10:49.01 ID:saLQJg4c0.net]
全力出したけど届かなかった、でもいいんだよ
実力と結果がものをいう世界、スポーツや勝負事を題材とした作品では
よくある展開のひとつで、必死な姿と残酷な現実に読み手は引き込まれるからな
この作品は、描写の取捨選択がおかしくてうまく伝わって来ないのが問題なわけで

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:13:30.41 ID:I0i3tU+s0.net]
上面設定だけの情報だけどキャラ好きになれて
作中劇と後日談でそれなりに面白かったのは閉鎖区キャラと作者だけだな

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:13:48.15 ID:zHhNMiig0.net]
>>598
メテオラも言っていたけど
セツナを現界せしめたのはまがねの力によるかもしれないけど
颯太が描いた

615 名前:セツナはアルタイルを納得させるようなものだったのも事実
颯太がやった事に意味が無いとは思わないな
[]
[ここ壊れてます]

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:13:49.98 ID:Tg/nOGLD0.net]
livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/e/6/e62795c8.jpg
anicobin.ldblog.jp/archives/51264644.html
かわいいw

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:16:45.54 ID:cnSg8xTrK.net]
>>606
この描いたセツナに話がいくなら余計に駄目じゃね?やっぱりあのセツナは颯太が都合よく作ったたセツナなんだ…となるだろ?
颯太がカスでサイコパスになる 姿勢どうこうより気持ち悪い

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:16:54.13 ID:f95ZVK2e0.net]
>>598
何に期待してたか、がカタルシスの根拠になるからな。セツナの背景が出た時点で「武力で討伐」オチは無いのは見えてたし

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:17:21.45 ID:v3uKjC+o0.net]
>>174
最近は円盤だけじゃなくって配信とかでも利益があるから、一概にダメとは言えん。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:17:38.38 ID:xsiT5C1s0.net]
メテオラ嫌いだから残るってクソだな
そして録画を全て消した



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:18:07.75 ID:9rY1K8SO0.net]
>>607
日常がもっとみたかったな

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:18:35.66 ID:v3uKjC+o0.net]
>>177
やってることとやりたいことが別ってのはよくあること。
でもって、菊地原は創作の現場に魅力を感じたんだろ。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:18:36.00 ID:ZO2sIyZ30.net]
まがねちん、どうなったんだっけ?
主人公に助け舟を出して・・・・それからどうなったか忘れた

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:19:58.83 ID:O1zX92a80.net]
>>598
プロクリエイターは自分たちの仕事だけではアルタイルに勝てなかった
颯太は自分の力だけではセツナを現世界に作り出すことができなかった
最後は自分たちの力ではない所でこの事件は収まった

作り手としては爽快感が乏しい終わり方でモヤモヤしたものがある
創作することに挫けそうになるけど、それでも創作するということを諦めず前に進み創作する
それがテーマの一つじゃないの?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:20:52.28 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>599
「設定を作っているけどあえて描写しない」のと、「設定を作ってないから描写できない」だと、
天地の差があると思うんだけど、やっぱりこのアニメは後者になっちゃうんかねえ…

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:21:09.88 ID:I0i3tU+s0.net]
創作することから逃げた作者の作った存在が一番役に立った 完

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:21:28.55 ID:zHhNMiig0.net]
>>608
現界したセツナが全て颯太が描いたものかどうかは曖昧にされてるから何とも
少なくとも颯太が描いた部分が間違っていたら
あの結末にはならなかったと思う

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:22:52.03 ID:v3uKjC+o0.net]
>>197
その通りやね。
命削りながらって言ってるけど、結局は創作そのものが楽しいからやっている。
マラソン選手に対して、そんなに辛そうなのになんで走るの? って言っているようなもんかな。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:23:07.57 ID:qpXw4r710.net]
長い時間をかけて紹介してきた「ヒーロー」や「クリエイターズ」は活躍しなかった
結局はセツナと主人公の関係性で解決できた小さい話だった
こういう「主題」がブレるような描き方は「クリエイター」としては評価されないはずなんだけどな

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:26:07.68 ID:v3uKjC+o0.net]
>>212
いやいや、創作で倫理うんぬんを言い出したらヤクザ物も猟奇物もクライムサスペンスもその他諸々書けないから。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:27:36.01 ID:9dUhzCoa0.net]
創作はコネが大事ってテーマだったな

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:28:07.32 ID:v3uKjC+o0.net]
>>217
メテオラとマガネが残ったのは、異世界ものにある最後の選択ってやつじゃないかな。
残るか、戻るか、ってやつ。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:28:28.82 ID:cnSg8xTrK.net]
>>618
そこが駄目だと思うのよ
どこまでが颯太の演出なのか、その演出は観客からどの程度まで承認力を得られてたのか全く見えてこない
つまり颯太が自力でどこまでやったのか分からない それでは姿勢も見えないよ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:28:54.77 ID:qR0eJ8sX0.net]
そもそも肝心なところをことごとく誤魔化して話を進める姿勢で
クリエイターがどうのこうのって言ってる時点で自虐ギャグでしかないわw

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:29:05.65 ID:xAlCnW0w0.net]
>>616
これの場合は正直後者だと思う

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:30:50.58 ID:F3lb2WnE0.net]
>>616
「設定を作っているのに描写ができてない」
っていうのもあってな・・・。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:31:30.83 ID:O1zX92a80.net]
>>620
この作品って「創作の楽しさ」ではなく「創作の苦しさ」の方がメインテーマの話だと思うんだがなあ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:31:45.24 ID:kbA71tJj0.net]
まがねとメテオラは脚本家のお気に入りなんだなというのはすごく伝わりましたわ…

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:32:08.94 ID:f95ZVK2e0.net]
>>616
ただ設定を作って実際にやっても無意味に時間を食うだけだし結局は「たったこれだけかよ」と反発する人もいるだろうから
あまり意義も薄いってのが厄介な話でもあるけどねぇ。痛しかゆしだな

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:32:31.04 ID:+5XwIMF5d.net]
俺達が出会ったセレジアは死んでしまったけどセレジアに出会った作者と観客は生きている、だから現界したセレジアの魂も創作を通じて作品世界に還元されていく、
みたいな話だと思うとフォーゲルシュヴァリエ2クール目告知エンドも切なさなの中に少し希望がある感じでいいかなと思う
まあそうするとめっちんゲート完全にシュレッダーと変わらなくなるんだけど



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:33:04.37 ID:v3uKjC+o0.net]
>>244
メインストーリーとアナザーストーリーがうまく融合するような展開だったら読んでみたいな。
一方は絶望にまみれたブリッツで、もう一方は希望を手にしたブリッツ。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:33:51.67 ID:PsDan8/ta.net]
クリエイターが苦しいとかそんなの視聴者は知るかよ
いいからさっさと面白いものよこせよ
面白かったら買ってやるから

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:34:10.43 ID:lxpvD/Rna.net]
>>624
セツナに関しては観客の承認力はあまり関係ないと思うよ
そうたの描いたセツナの人格が真に迫ってたからセツナの魂?は奇跡を起こすことができた
だからそうたがもし自分に都合の良いセツナを描いてたら奇跡は起こらなかった

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:34:56.20 ID:Yoa8XGSR0123456.net]
>>612
俺もずっとそれ思ってた。

遊園地とか海とか行く話を見たかった。
最後のお好み焼きがせめてもの救い。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:38:59.75 ID:cnSg8xTrK.net]
それと颯太が描いたセツナが良かったからアルタイルを諭せたというのも疑問
颯太はセツナとそこまで深い仲だったわけではない 少なくとも自殺したセツナの代弁が出来る関係ではない
アルタイルの事すら颯太はろくに知らなかった そんな奴が自殺したセツナのアルタイルへの気持ちとか描けるのか?
となるとマガネエモン能力であの現界セツナをかなりカバーしたと考えるのが普通
そうなると下手したら颯太が演出したのはセツナ現界案を出しただけかもしれない

メテオラや松原に颯太が描いたと説明台詞を入れさせても違和感しかないんだよな だから颯太の姿勢と言われてもね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:39:14.60 ID:zHhNMiig0.net]
>>624
颯太がやりたかった事は自分の知るセツナをできるだけ正確に描写する事だと思う
それでは承認力が得られない事はメテオラも指摘していた
で、そこはまがねの力で解決された
残る問題は颯太が描いたセツナがアルタイルを納得させられる程正確かどうかだけ
そこを颯太はクリアしていたんだと思う

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:39:20.10 ID:v3uKjC+o0.net]
>>326
どこでもドアの恐怖か……

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 12:40:57.92 ID:xAlCnW0w0.net]
>>630
ただこれの場合はそういうので納得できる範囲こえてるからな

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:41:14.72 ID:cnSg8xTrK.net]
>>634
これも>>636で俺は疑問符つく 真のセツナを颯太が描けるとは思えない

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:42:36.41 ID:QX0uIZaK0.net]
もうアニメ2板?
愛知民は…



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:43:15.53 ID:VBAQrtjZ0.net]
アルタイルちゃんは以外とポンコツだったということで?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:44:47.72 ID:v3uKjC+o0.net]
>>354
>これだけ説明を繰り返してからの裏切りに視聴者はどんな感想を抱けというのだ
>驚き0すぎるだろ

これだけ繰り返しても「アリスがいきなり裏切るとかわけわからん!」って意見が多かったからな。
ホント、観る人によってイメージが変わる作品だったな。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:46:03.89 ID:cnSg8xTrK.net]
>>637
前レスでも書いたが颯太に正確なセツナ描けるんですかね?
颯太とセツナが幼なじみとかなら話は分かるけどさ まあそういう設定の粗さがレクリは酷いんだけどw

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 12:47:57.12 ID:fZGkPTp60.net]
努力の結果が報われるにせよ報われないにせよ
過程がしっかり描かれてなければ何の感慨もない
作中の描写が十分に感じるかどうかで最終回の評価は分かれるね

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:48:02.23 ID:02n+fH/F0.net]
>>636
だとしてもセツナには他に親しい友人もいなさそうだったし
親も創作活動のことまでは知らないだろうし
アルタイルはセツナ本人に実際に会ったことは無い

シマザキセツナ本人と交流し
世界で最も彼女のことを知っているのは一応、颯太なのだ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:48:26.98 ID:lxpvD/Rna.net]
>>640
まあそこも奇跡さんがなんとかしてくれたんだろう
ネウロでもそうたと似たようなことをしようとしてたキャラがいたけど
その行為を「キーボードの上で猫を歩かせていつかシェイクスピアの戯曲ができるのを待つようなもの」って表現してた
だから膨大な時間がかかることで人間には不可能とも結論づけてた
この作品はそこら辺のわからないことは全部奇跡さんがやっといてくれる

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:48:55.72 ID:f95ZVK2e0.net]
>>639
プログラムピクチャーではなく作家の個性が出るタイプは是非が分かれやすくなるからね。「これはナシだろ」という感想の強さも
対極の反応を持つ人をも出やすくなる構図にもなるからな。だから深夜アニメは是非が分かれやすくなる。プログラムピクチャーに
近くなることを求められる一般人が見る時間帯のアニメは作家性をセーブすることでファン層の拡大がしやすくなるわけでもあるから。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:49:03.22 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>630
そこで自分が書いた>>535の話になっちゃう訳で
…ぶっちゃけ本編がこんな終わりなら、金払ってまで振り返るほどのもんじゃねーなー、とは思うけど

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:50:33.68 ID:9iNJpERM0.net]
颯太くん墓参りの帰りに遺族とすれ違いざまに刺されてエンドロールって流れならネタになったのにな

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:51:11.55 ID:zHhNMiig0.net]
>>644
描けているかどうかは颯太も確信がなかったと思う
セツナの全てを知っている訳ではないから当然の話
それでも颯太が描く事を選んだ事に意味があると思っている
そして結果的にそれは正しかったってだけの話かと



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:51:37.44 ID:f95ZVK2e0.net]
>>641
なぜか>>1が次スレが立ってない空白のタイミングに勝手に移転してた。次スレはアニメ板に来週いっぱいまでは戻すべきとは思うけどね

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:51:49.80 ID:cnSg8xTrK.net]
>>646
颯太が一番知ってたという前提(あくまでも仮にだが)としても
だからといって颯太が死者の代弁、正確なセツナを描写できるとはならんやん

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:53:39.11 ID:v3uKjC+o0.net]
>>430
この文章に恨みを感じるとか、どんな人生を歩いてるんだwww

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:53:47.34 ID:zHhNMiig0.net]
>>638
そう、それw

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:56:27.07 ID:f95ZVK2e0.net]
>>649
まぁ、>>648でも書いたけど、悪い言い方すれば「蓼食う虫も好き好き」とも言うし、こういう「想像の余地を残すタイプ」が好みの人も
それなりにいるから実際はどっちが正しいとも言い切れない。前日譚を全部描いたとしたら「実際の事件との違いを作っていたのか」
とかで盛り上がれる人たちに水を差す形になるからね。それこそその内容が「ありえない印象」の場合反発する人も出てくるわけだし

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:56:38.01 ID:qpXw4r710.net]
>>642
アルタイルちゃんはポンコツキャラでしょ
声が豊崎というところにも表れてるし、不特定多数によって作り上げられた「同人キャラ」だしな

作品には「同人キャラ」vs「商業キャラ」の意味も込められてたと思うけど、
商業キャラが勝てなくて、「個人間の友達」という同人よりもさらに小さい関係性が勝つという結論になった

「商業」<「同人」<「個人」
こういう結論に持っていくならなぜ「クリエイターズ」という題を使ったのかと・・・

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:56:55.25 ID:GTaESxmh0.net]
最後の二話まとめてだったらきつきつだったな


あおき アニプレックスさんからの依頼の時点で、広江さんの原作に対してもっとも適切な話数の分配をしてくれれば、1クールとか2クールの枠組みピッタリにする必要はないとのことでした。
最初に原作を読んだ印象としては、18話から20話くらいかなという感触で、全20話で構成を組んでみて、そこに総集編の13話が入り、
さらに最終回付近がちょっと駆け足になってしまっていたので、さらに1話分増えて全22話となりました。当初は第21話と22話が1本分でした。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:57:25.06 ID:cnSg8xTrK.net]
まあ作中で正確なセツナを描いた前提で進んでるみたいだから何を言っても不毛だな ただ説得力は皆無だけどな
あと颯太はやっぱりサイコパスにしか見えんな
自分が見捨てた人間のしかも死者の代弁をしてオナニーまでしてるんだからw

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:57:36.13 ID:BFfo9rMK0.net]
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1850769-1505620525.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1850770-1505620555.jpg
髪飾り外したらさらに魅力が増したような気がする
このダンボールの中にマガネ入ってないかな…

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 12:58:04.63 ID:NOOEkqI1a.net]
夜通し何十レスもしてるやついて草
頭レクリガイジか



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:58:44.21 ID:02n+fH/F0.net]
>>653
まぁね。結局はアルタイルが納得するかどうかだから

颯太の目から見た、かなり理想化されたセツナだった可能性は高いけど
アルタイル攻略のためにはむしろそっちの方が有効だw

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 12:59:15.33 ID:2d0TqpLw0.net]
なんかまがね以外だれも印象に残らないキャラだったわ
ちゃんと見てたはずなのに来週には何したっけ?って思い出せなさそう

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:01:29.23 ID:lxpvD/Rna.net]
>>660
わかる
このシーン何故かすごい美女に見えた

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:01:59.34 ID:xAlCnW0w0.net]
とりあえずめっちんは割とずぼらっぽそうなので
今後も颯太とは適度に交友関係が続き気づいたらそのままずるずると爛れた関係になってるとかはあり得るのだろうか?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:03:21.12 ID:f95ZVK2e0.net]
>>659
正確な、というか「颯太の知っている島崎由奈を誠実に描き切った」結果、まがねの能力によって承認力によるキャラのゆがみが
おこらずに「アルタイルの中にあったセツナ像」と一致した、ってな感じじゃないかな。どっちにしても描くうえでセツナにやらかした
自分の弱い部分を直視せざるを得なかったろうし

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:04:27.32 ID:qR0eJ8sX0.net]
手抜きや逃げを「余白」と言い換えないと気が済まない人が毎日何十レスもしてて草

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:04:30.60 ID:f95ZVK2e0.net]
>>663
…それ単にまがねに固執しすぎてただけじゃね?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:05:26.45 ID:IdqpuYIEM.net]
まみかさんには全然救いがないね

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:05:40.38 ID:wNvn/RYT0.net]
まがねは最初に人を殺したけどそういうキャラ設定で現界しちゃったから仕方ないとは思うけどね
純粋に人を殺すキャラを他に現界させなかったのもあるからよりそういう印象が強かったのかな
現界したあとで少しずつ性格変化はあるから今のまがねに現界当時の責任を負わせるのもどうだろ?
今も人を殺してるなら別だけど

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:08:04.85 ID:KHh1jAyp0.net]
>>290
死んでない奴は生き返らせることができないって分からないのか



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:08:42.82 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>641,>>652
ここはアンチスレの住人が勝手に立てた
まあ、前スレで次スレの話をしないでスレを加速させたのも悪いが、それにしてもローカルルール無視のスレ立て人はどうなんだかと


489 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/17(日) 00:30:21.30 ID:zjl0E/KG [1/6]
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 75創造目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1505575776/

アニメに居座られたら困るからアニメ2に異界送りしたぞ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:09:58.09 ID:KHh1jAyp0.net]
>>664
女になったということだろう。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:10:15.84 ID:cnSg8xTrK.net]
>>666
それ説得力がなく無理筋の話ではあるけどな 颯太はアルタイルさえろくに知らなかったのに一致するとかさ
他の人が書いてる猫でシェイクスピアだ
まあ作中ではそういう事になってるかもしれないなら呆れながら受け入れるしかないかw

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:10:47.70 ID:Nxf+PhWW0.net]
>>628
創作は苦しいけれども止められないし、誰かを救ったり共感を呼ぶこともある

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:11:10.54 ID:kaXYTBdtM.net]
>>670
まあ厳密に責を負わせるならマガネを現界させた者になるよな
もとから凶悪なキャラ設定なんだからそれで勝手に呼び出されて文句言われるのも可哀想と言えば可哀想だぜ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:11:39.41 ID:Rc34SOKID.net]
>>615
そのセレジアの台詞は自分の前を進むカロンから受けた言葉であって
貴方が教えてくれたんだよ挫けそうになるカロンへ返す言葉になっていて

「戦いは続くけど、貴方ならきっと出来る」
とカロンを支える言葉が颯太を勇気づける
颯太=カロンでその恋人がセレジア
ヒロインは結局セレジアだったのな

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:12:14.25 ID:KHh1jAyp0.net]
>>676
なら犯人は颯太だな。
なぜなら、颯太がヒーローになるにはまがねが必要だったから。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:13:44.03 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>650
すれ違いじゃなく、背中に痛みを感じて振り向いたら家族が刺しているという展開で、チャゲアスの曲を流してですね

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:14:08.91 ID:02n+fH/F0.net]
>>674
軍服の姫君になった今のアルタイルのことは
描いたセツナ本人も知らないけどね

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:14:19.10 ID:L1pixUxD0.net]
絶望的血みどろ世界のアリスと話せば悪人でもわかりあえる
お花畑世界のまみかの謎コラボ
どんな闇鍋になってるのかちょっと見てみたくはある



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:14:35.78 ID:9qst6jS10.net]
2期やると思う?
やって欲しい人ている?
色々補完されていない気がするんだけど・・・・

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:16:40.25 ID:IdqpuYIEM.net]
メテオラさんって何歳?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:17:09.60 ID:NOOEkqI1a.net]
>>672
こんなアニメの板移動ごときでまだグダグダ言ってんのかよ女々しいな
信者が誰一人立てなかったのが悪いんだろが
んな気になるなら次スレで勝手にアニメ板に戻して板汚してれば?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:17:30.01 ID:lxpvD/Rna.net]
>>680
それだと
お互い知らない同士だから見せかけだけの嘘でなんとなく相手を納得させられたっていう
まがねちゃん大勝利の展開ってことになってしまわないか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:17:37.30 ID:O1zX92a80.net]
>>675
描きたかったテーマの一つってそれだよなあ

俺達の力でやり遂げたぜ俺達スゲーええパーティータイムだああああ

ってなるとそこら辺が薄れてしまう

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:18:00.04 ID:Rc34SOKID.net]
>>682
スピンオフのフォーゲルなら可能性の芽はあるけど
1発ネタだからできたレクリの2期にはもう芽はないだろね

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:19:11.41 ID:DneWrXq30.net]
真?ちゃんどうなったん?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:19:38.23 ID:IiX4xHj60.net]
アルタイルは自分を産み落とした後に亡くなった母親(セツナ)に思い焦がれてようやく出会えた
それが自分の知る母親と1ミリの空き無く一致してるかどうかなんて分からないけれど
自分が知ってる断片的な母親の情報と出会えた母親らしきそれとおおよそ一致すれば納得すると思う
この辺グダグダ言う奴は本当に人の心を持ち合わせてるのか心配になってくる

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:20:12.88 ID:L1pixUxD0.net]
未放映話の後日談をBD収録とかも今のBD情報からだと無いっぽいしなー
人気が出てたらOVAとかもあったかもだけど、まあこれで完結じゃないかね

メテオラ同様にまがねも能力使えなくなってるなら、戸籍も無し能力も無しで
どうやって生きてくんだろうとか色々と気になる部分は無いでもないが

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:20:13.36 ID:cnSg8xTrK.net]
>>680
じゃあ何でアルタイルと対面した時に「やっと会えたね」という台詞があったんだろうな
あれは颯太が設定したセツナの記憶になるのか あの台詞は違和感あったんだよな
まあ深く考えるだけ不毛か 広江が適当に作ってる可能性高いし



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:20:38.38 ID:02n+fH/F0.net]
>>685
「セツナのことを少ししか知らない颯太が本当の彼女を再現できるわけがない」

という常識もクルリと裏返ったのかな?w

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:21:03.29 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>684
経緯を書いただけでファビョんなよ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:21:20.73 ID:KHh1jAyp0.net]
>>691
たぶん、セツナはアルタイル世界に転生するために自殺したんだよ。

転生ものは自殺を誘発するからよくないな。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:21:37.57 ID:s2/ERB3G0.net]
>>682 この円盤売上と評価で2期やれるわけないだろ…
ただでさえトロイカ制作のオリジナルアニメことごとく失敗続きなのに。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:22:02.80 ID:KHh1jAyp0.net]
>>692
それが裏返ったらすげえ

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:22:36.24 ID:e7cGyOTZ0.net]
まがね関連はネイキッドで言及されてたりするんじゃろか

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:23:44.90 ID:1c8vbxxn0.net]
まみかもセレジアもくっころも人気キャラがぜんぶ馬鹿制作に頃されて脱腸してしまったよ・・・

今まで菌張してまってたじぶんが馬鹿馬鹿しくて生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:24:40.12 ID:cnSg8xTrK.net]
>>689
人の心を持ち合わせてるならそんな紛い物で納得させられる軍服可哀想とまず思うわ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:24:49.73 ID:BFfo9rMK0.net]
菊地原が民間に下ってバリバリ作家をこきつかって
二回目のチャンバーフェスやらないかな
これやると単行本の売り上げがよくなるんですかといいそう

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:26:16.46 ID:9qst6jS10.net]
アルタイルが現界した法則て何なの?
1話の颯太の端末の異変も謎が多いし・・・
アルタイルを影で操っていた黒幕がいるの?



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:27:19.79 ID:1GvfJM0Q0.net]
結局さ、話をまとめましたってだけの作品なんだよね
面白くしようとかそう言うの無くて

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:27:51.17 ID:NOOEkqI1a.net]
>>693
わざわざスレ立て人のレスコピペしてくるくらい必死なやつに言われてもね
で、次スレはアニメ板に立てるの?w

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:27:52.16 ID:O1zX92a80.net]
メテオラ「私が思うに あの時 限界したのはきっと・・・いや、止めておきましょう。もう全ては終わったこと」

メテオラが何を言おうとして止めたかだよな
颯太が描いたセツナではなく本物のセツナが限界したって事なのかもしれない

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:28:18.63 ID:lxpvD/Rna.net]
>>701
そこが本当に一切合切何も説明なかったよね
いつかは説明があるかと思ってたのに

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:29:01.45 ID:Rc34SOKID.net]
ツイだと良く分かってなくて謎の絶賛したり
キャラの関係性妄想してるけど内容なんてどうでもいいんだろな...

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:29:37.93 ID:KHh1jAyp0.net]
>>704
717 名前:>
そうそう。
つまり、生き返ったんだよ。
[]
[ここ壊れてます]

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:29:51.06 ID:eeGf8nyV0.net]
けっこーマジでここ数年で一番ヒドイアニメだと思ってるわ。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:29:57.14 ID:1GvfJM0Q0.net]
一人くらい創作の世界に行くぜって奴居なかったのかな

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:30:55.86 ID:1WC5b/iN0.net]
>>637
「だと思う」って実際には何も描かれてないって分かってるんだろ
言ってて空しくならないか



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:31:32.61 ID:ZO2sIyZ30.net]
菊地原さんとメテオラさんは転職が成功する前提になってるけど、そんなうまくいくかな・・

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:31:34.83 ID:BFfo9rMK0.net]
>>709
大西さんはひかゆの入る術式の中につっこんだけど無理だったなw
あの人ぐらいなら素晴らしい世界に祝福されるぐらい人気者になれそうなのにな

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:31:34.96 ID:DNXwH+k20.net]
何か考察させようとあやふやにしてたんじゃないかと思ったけど
そんなレベルの問題じゃない気がしてきた

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:31:55.07 ID:f95ZVK2e0.net]
>>674
ただ「猫のシェイクスピア」も実際は「理論上は不可能じゃない(単に観測できる時間の限界までにできる可能性が絶望的に低いだけ)」だから
文字通り「奇跡的に成立した」でいいと思うがね。むしろ颯太の才能が本職レベルじゃなかったから印象に残りにくくて
承認力による変な色がつかなかったことを喜ぶべきだった状態かもしれん

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:32:13.47 ID:jdUVHOA/d.net]
>>706
そりゃ〜時給が…ゴホン、ゴホン…

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:32:46.69 ID:GTaESxmh0.net]
まがねに関してはこの話で十分ってことだろう


21話
GX その重要な役割を果たした真&#37747;ちゃんは羽田空港から旅立ってお別れでしたが、
制作当初は、人殺しまでしてる彼女が生き延びるのは、視聴者に納得してもらえないんじゃないかと言われましたね。

広江 あー、それはそうかもしれないね。でも、世の中そんなもんですよ(笑)。



22話
GX ということは羽田空港から高跳びした真&#37747;ちゃんも、ただの女子高生に......。

広江 能力はなくなっても、嘘は吐けるからなあ。真&#37747;はいままでと変わらず人を騙したり転がしたりして、世界のどこへ行っても上手くやってくことでしょう(笑)。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:32:58.76 ID:0MJTtOZK0.net]
>>711
作品テーマが失敗と挫折だからな……言うまでもない

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:33:11.68 ID:1GvfJM0Q0.net]
fateで言うなら
メテオラ自身が聖杯で
願いをかなえたけど
受肉だけして能力は、失ったみたいな?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:34:22.04 ID:8yptLZA40.net]
作中のlineらしきもの見たけど、
あれだけの規模のイベントで
アニメがあの場所で「被造物には見えない」出来でシマザキセツナまで割れたら
特定班が島崎由那に辿り着くのは時間の問題だろうな
そもそもCIC組以外にもシマザキセツナを知ってる関係者だっている訳だし

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:34:43.48 ID:02n+fH/F0.net]
>>711
菊地原さんはどこに行っても絶対出世する



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:35:21.32 ID:zHhNMiig0.net]
>>710
自分は想像の余地がある方が好きだから
虚しくはないな

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:35:25.53 ID:cnSg8xTrK.net]
>>714
奇跡のバーゲンセールだなw

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:35:37.06 ID:1GvfJM0Q0.net]
>>719
初期段階で
アルタイルが特定できない段階で
あの世界のサーチ能力は、底辺なんじゃねw

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:35:55.49 ID:Rc34SOKID.net]
>>715
見たところ実際金貰ってる底辺絵描きもいるからなぁ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:36:16.32 ID:ZO2sIyZ30.net]
よく考えたら(よく考えなくても)、メテオラは戻ったところで図書委員だよね

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:36:30.26 ID:O1zX92a80.net]
そういえばメテオラが颯太のこと好きって制作サイド明言してるの?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:36:53.21 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>705
広江曰く「ラスト・アクション・ヒーローみたいのがやりたい」ありきだったみたいだから、そこまで深く考えてないんだろうな
作中の人物が「同様のケースは今後あり得ないのか?」とか疑問に思わず閉幕しちゃうし

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:36:57.12 ID:KHh1jAyp0.net]
>>709
ひかゆの作者ですら
ひかゆに耳つねられて
主人公との仲をどうにかしろとすごまれる世界で
何をして過ごせと
主人公とセックスする女子高生以外には存在しない世界だぞ。

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:37:56.54 ID:KHh1jAyp0.net]
>>718
それなんて人魚姫?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:39:17.94 ID:BFfo9rMK0.net]
メテオラは作家よりも国語辞典つくるとかのほうが向いてそう
それか食レポするブログ立ち上げるとか



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:39:29.35 ID:w/ZBJln10.net]
セツナ遺族「自殺した娘が電車に飛び込むシーン流された! 責任者出せ!」

イベントスタッフ「んーw 出版業界に転職したのでちょっとw」

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:40:38.42 ID:KHh1jAyp0.net]
>>731
これが天下りか

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:41:28.25 ID:0MJTtOZK0.net]
>>728
ひかゆとセレジアの違いを説明しよう
フォーゲルシュバリエは主人公カロンと恋仲のセレジア
ミルキーウェイは主人公まさゆき君のマルチヒロインの一人がひかゆ

約束された勝利の剣を持つセレジアと
ハーレム要因のひかゆでは立場がまるで違うんだよ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:41:58.49 ID:XwVMAn7S0.net]
メテオラのほっぺたつつきたい

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:44:42.46 ID:8yptLZA40.net]
>>728
情報通過ぎる謎のおっさんとして
サブヒロインの恋を応援すると見せかけて
ふられて慰める狙いでサブヒロインモブヒロイン総取りかますぐらい
やりかねないけどな

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:45:11.81 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>706
捨てアカならともかく、こういう掲示板より匿名性が低くなるSNSで悪し様に悪口なんて書けないよ
もしかしたらツイで美辞麗句を並べてる一方で、こちらではボロクソに書いてたりするかもしれんし

>>716
でも単純に口八丁で騙せた相手って、せいぜいまみか死亡時の脳筋アリスくらいなレベルだからなー

>>723
天安門が検索できない中国サーバーかよw

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:46:45.90 ID:lxpvD/Rna.net]
>>730
グルメ評論家は天職だな

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:48:45.12 ID:cnSg8xTrK.net]
>>719
LINEのこれか セツナに「誰?」と言ってるんだな
あと「シマザキセツナじゃね?最近新作を見ないけど」と続く返しもあったな これもガバガバだと笑う
視聴者は前日譚でセツナの事を知ってる前提ではなかったのか?
新作見ないというのもどういう事よ 自殺したことを前日譚で知ってないのか?
これでよくセツナがアルタイルを諭す展開が承認されたもんだな マジでガバガバで意味が分からん
セツナは視聴者にとっては急に出てきたキャラなのかよ 前日譚で説明してるが大前提と考えないと辻褄が合わなかったんだけどな

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:49:13.53 ID:9KK8dZQx0.net]
スピンオフでメテラオの日常系の話やった方が人気出そう

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 13:49:36.51 ID:cnSg8xTrK.net]
>>738画像を貼るの忘れてた

jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150557250382509.jpg
jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150557250466253.jpg
jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd150557250472583.jpg



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:52:20.97 ID:1GvfJM0Q0.net]
あのグダグダで納得する観客が一番の謎やでほんま

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:54:17.97 ID:1gqU+1vx0.net]
うまくまとまって良かった

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:57:31.81 ID:02n+fH/F0.net]
>>741
スタジアムの観客は会場の勢いで誤魔化せたかも知れんが
劇中の2ちゃんやtwitterの書き込みでは納得されてるようには見えない

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 13:58:05.33 ID:1WC5b/iN0.net]
>>721
想像の余地というより白紙なんだが

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:00:59.22 ID:zHhNMiig0.net]
>>744
まああなたがそう思うならそれでいいんじゃないかな
そう思わない人もいるってだけだよ

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:02:35.95 ID:BFfo9rMK0.net]
メテオラは年に二回ぐらい初期の衣装にもどってコミケを楽しんだりしないかな

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:02:44.59 ID:WXdejTsH0.net]
イベント後の批評やなんかをツジツマ合わせしてなんとか誤魔化したとか
鳥籠の承認力高めるために番外編書いて頑張ったとか
セツナの存在を事前作品で伏線張っておいたとか

そういう重要なところを具体的にどうやったか全く描写しないから説得力出ないんよ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:03:37.09 ID:NOOEkqI1a.net]
異世界設定だったら糞度が和らいだかもな
観客が馬鹿なのも倫理観がおかしいのも異世界の住人だからwでゴリ押し出来る
半端にリアルに寄せようとした結果ガバガバになった

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:03:48.93 ID:qR0eJ8sX0.net]
>>744
真っ白なキャンバスに自由な解釈でひたすら自分の好みの絵を描くのが好きな人もいるらしいですよ。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:03:48.94 ID:YAgiNHwf0.net]
>>554
死んだ被造物が遺体となって残るのではなく消滅したところを見た観客は原作の世界に帰った設定だと解釈してるのかもしれない



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:06:25.18 ID:hlvGrcda0.net]
見えるところだけ整えて
見えないところにグチャグチャになってる部分をおしこんだだけっていうのは
想像の余地があるとは言わない

マガネとか
広江的には殺したくないけど
生存したことを明示すると確実にディスられるから出さないで誤魔化すっていう
まさにそれなわけでさ

ってかさあ
あいつら実際問題として創作物の中のキャラ自体じゃなくて
そのキャラの複製だろ
戻るもくそもないじゃん
プリントアウトした書類をパソコンのデータに戻すことはできんぞ

やっぱりあのゲートって実はシュレッダー?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:06:44.37 ID:MXHSyAGW0.net]
レクリエイターズ感動した
マガネももう嘘裏返らないんでしょ
でも騙しで良い生活送るんだろうか
こりゃ外伝ありそうだな

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:07:33.14 ID:YAgiNHwf0.net]
>>657
ジャージ姿のアルタイルがなかったな…

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:08:58.88 ID:WXdejTsH0.net]
>>751
結局のところ
死んだことになったセレジア・アリステリアと
今回魔法陣で帰った連中とにどれほどの差があるのかというのかもよく分からん

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:09:52.79 ID:cnSg8xTrK.net]
シマザキセツナの事は前日譚で説明してたと思ってたが このLINEやり取り見るとそこも怪しくなったな
前日譚を読んでない奴等のやり取りという擁護が入りそうではあるがw
もし前日譚でシマザキセツナを説明してないなら

セツナ「やっと会えたねアルタイル」
観客「えっ?この眼鏡女は誰?」
アルタイル「あなたはセ、セツナ〜」
観客「セツナ?誰?アルタイルなぜ狼狽えてるの?」

セツナ「颯太くんにアルタイル見てほしかったの」
観客「颯太くん?誰だよ?唐突キャラで感動的に話を終わらせようとするな!いい加減にしろ!」

どう考えてもこうなるだろw

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:09:55.71 ID:1GvfJM0Q0.net]
そのうち、メテオラが自分の作品の続編を作る展開に

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:12:51.08 ID:YAgiNHwf0.net]
>>755
颯太とセツナは二次創作でアルタイルを描いたpixivの住民を代表したオリジナルのキャラクターと観客に思われたとか?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:13:41.39 ID:zHhNMiig0.net]
>>751
想像を元に楽しむのも
想像を元にディスるのもやってる事は同じようなものだと思うんだけどなあ
(ディスられるからまがねを出さなかったって原作者が明言しているなら別だけど)

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:14:15.55 ID:BFfo9rMK0.net]
いつか颯太のイラストがフォーゲルシュバリエの表紙や挿絵を飾る時がくるのだろうか
めっちんが異世界もののラノベ書いて一発当てるほうが現実味あるか

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:14:40.05 ID:w/ZBJln10.net]
https://i.imgur.com/ippoFNB.jpg
んっー…っ!(涙)しまざきさん…僕は…君に言わなきゃいけないことが…沢山あるんだ…!
本当に…どうしようもなく…たくさん…!
君はすごかった…本当にすごい物が作れる人だった…
でも僕は…だからこそ君と並んで歩いてはいけないことに気づいていて…
それが本当に怖くて…だから…僕は君を助けなかったんだ…
そうすれば…僕は君と一緒にいられると思って…
でもそれは違うんだ…止まるんじゃない…進むことで君と同じ景色を見たいと思っていたのに…
でも…僕は…止まってしまった…!でも!!!!!!!
僕はやっぱり君が見ていた景色を見たくて!!!!!!
だから…松原さん…まりねさん…中乃鐘さん…八頭司さん…駿河さん…高良田さん…大西さん…
それに…君のアルタイルが連れてきた人たち…そんなみんなに助けてもらってここに来たんだ!
君が見ていたその景色を!今度こそ見るために!!!!!!
…だから…僕は君を書いたんだ…僕が今できること全部詰め込んで…僕が知っていた君を…僕は書き上げた…!
しまざきさん…僕は…君を作った…僕は…君に…追いつけたんだろうか………(涙)



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:15:08.20 ID:f95ZVK2e0.net]
>>755
いや、気づいていないor覚えていない人ってのこの手の話だと結構いるからな。特に作中世界の人気キャラという
濃いメンツに比較すれば本当にただの人でしかないから印象が薄く終わってると思う

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:16:20.23 ID:2d0TqpLw0.net]
>>668
君の価値観と俺の価値観違うからさ
適当にまがねに固執してたとか勝手言わないでね

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:18:33.72 ID:NOOEkqI1a.net]
>>760
力作で草
止まるんじゃねえぞ…

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:19:03.27 ID:cnSg8xTrK.net]
>>761
論点が違うな
セツナの事を事前に観

775 名前:客や視聴者が知ってる前提でないとアルタイルとのあの終わり方が承認されるのは無理がある
新キャラが放送後にまだ名前を覚えられてない的な話とは違うな
[]
[ここ壊れてます]

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:19:32.63 ID:f95ZVK2e0.net]
>>762
いや?君自身が自覚してないだけで「アンチまがね」に依存してただけかもしれんぞ

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:24:10.31 ID:f95ZVK2e0.net]
>>764
いや、「どうアルタイルの無敵さを超えるか」という方面に関心があったためにシーン自体が少ししかないキャラに
関心を持ってなかったために肩透かしを食らったって人たちの戸惑いじゃね?あの物語においてセツナはサブキャラとしか
見てなかった人も一定数いたってだけで

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:24:34.46 ID:2d0TqpLw0.net]
>>765
ん?俺がまがねのアンチってこと?まぁそう思われてもいいけどそこまでレクリキャラに執着してないよ
他キャラよりまがねが印象に残ってただけで

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:24:42.23 ID:qpXw4r710.net]
「クリエイターズ」と「そのキャラ達」が、「同人キャラ」に負け、
「同人キャラ」は「世界のルールから外れた裏技で呼び出された創作物でないキャラ」に負けた

「本流」が「傍流」に負け、「傍流」が裏技の裏技の「外道」に負けた
視聴者の「意表」を突きたい為に「本筋」を見失ってしまってるんだよね
俺は将棋の高段者だけど、こういうタイプは決して強くなれない

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:24:46.77 ID:hlvGrcda0.net]
>>758
まあ君が楽しむのは勝手だけど
それはそうでない人に文句をつける理由にはならんよね



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:25:50.79 ID:zHhNMiig0.net]
>>769
そうお互い様って事

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:26:38.60 ID:t4Ew1TANd.net]
アルドノアに匹敵する糞アニメだったな

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:26:52.94 ID:cnSg8xTrK.net]
>>766
うん?それはセツナをサブキャラとして見てなかったのが大多数と言いたいのか?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:27:34.59 ID:Yoa8XGSR0.net]
めっちんは設定としてスゴい頭いいんでしょ
しかも異世界のことは誰よりも詳しいし
外見もアニメ美少女な訳だから
本を書いて売れないはずないよ。

俺だって読んでみたい。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:29:30.44 ID:9lZlUlpi0.net]
最終回でアリステリアとまどかのコラボ作品ポスターが出てたけどあれってどういうことなのかな

アリステリアがアルタイルに「まどかの仇!!」って言ってたけどあのシーンも観客にきこえてたんだよね?
まどかの参加は告知されてなかったはずだから観客達は「え?まどか?どのまどか?」ってなってただろうな
反応がみたかった

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:29:41.69 ID:1c8vbxxn0.net]
まみかもセレジアもくっころも人気キャラがぜんぶ馬鹿制作に頃されて脱腸してしまったよ・・・

今まで筋超してまってたじぶんが馬鹿馬鹿しくて生きてるのが辛い・・・(´・ω・`)

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:29:43.35 ID:FL0Bg6Xt0.net]
>>771
アルドノアは主人公がドタマぶち抜かれたりしてスカッとするシーンもあるから
まだあっちの方が勝ち

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:30:02.27 ID:UxqRC8Vr0.net]
>>773
そして、颯太くんがまた闇落ちするんですね

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:30:10.44 ID:hlvGrcda0.net]
>>770
お互いさまじゃないわな
「何も描かれてない」という事実に対して
君が「想像の余地がある」と言い張るのは勝手だが
それは君がそういってるというだけのことっていう話
俺らはそんな事は知らんしその前提で話をされても困るよと

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:30:18.75 ID:2EAs2buy0.net]
メテオラって老化するのか?子供産めるのか?



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:30:39.22 ID:02n+fH/F0.net]
>>768
例えば、相手が

「幾らでも無限に駒を使える」
「一手で幾つも駒を打てる」
「王を取られても復活できる」

みたいなルール無視の相手だったらプロでも勝てないしょ。

アルタイルはそういう敵だったのよ。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:30:56.91 ID:FL0Bg6Xt0.net]
>>774
すべて「伏線は充分張っていた」の一言で解決

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:31:46.41 ID:f95ZVK2e0.net]
>>767
ふむ、だがほかのキャラの印象が薄くなる、となると物語自体ちゃんと把握できてるのか怪しくなってくるけどな。
まがねはトリックスターで話をひっくり返す存在だけど、土台ができていないとひっくり返すこともできないからね

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:32:29.94 ID:KHh1jAyp0.net]
>>743
否定意見はあらかじめNGワードに指定されていたとか

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:33:02.75 ID:Yoa8XGSR0.net]
>>777
颯太だけでなく松原たちでさえ
闇落ちしそうだよ。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:33:26.88 ID:9lZlUlpi0.net]
>>781
アリステリアのあの一言がきっかけでコラボが実現したのかもしれない
エリチャンに参加してた観客達も「やっぱりまみかってこのことだったか」って合点がいったんかな

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:33:30.61 ID:zHhNMiig0.net]
>>778
「何も描かれてない」というのが事実じゃないと自分は思ってるし
もっと言えばこちらも「あなたがそう言い張るのは勝手だがそういう前提で話をされても困ると」と言う事はできるよ
単なる見解の相違であって
両方意見があるのは当然だよねって話をしただけだよ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:34:35.95 ID:f95ZVK2e0.net]
>>772
むしろセツナをモブとみてた、というのがより正しいかな。だから重要人物扱いになって戸惑ったと
もしかするとセツナとアルタイルを知らない観客(ほかキャラの推し)が戸惑っていたって感じかもしれんし

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:36:04.52 ID:JudpOLwP0.net]
コンクリートレボルティオと似たような感じなっちゃった感じするわー。
こちらは自分たちが作り上げてきたヒーローっていうのはあるが。
なんかイマイチだったかな・・・。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:36:14.17 ID:nPn0f1f50.net]
最終回直後なのに冬アニメのけもフレにスレ勢いが負けてるアニメ(笑)



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:37:04.73 ID:9lZlUlpi0.net]
けもフレは再放送終わって間もないしあまり比較にならないのでは

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:38:29.37 ID:qR0eJ8sX0.net]
いや勢いはなかなかのもんじゃない?
1人で30も40もレスするのが複数いるからw

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:39:15.01 ID:cnSg8xTrK.net]
>>787
その方向で話を進めるならあの終わりかたが承認されるのも無理あるよねw
サブですらないモブが最後を締める展開なんだからw

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:42:25.61 ID:hlvGrcda0.net]
>>786
>「何も描かれてない」というのが事実じゃないと自分は思ってるし
ふーんじゃあ例えばマガネについて何が描かれてるの?
「被造物」が「創作の世界に戻る」って具体的にどうなるの?

非対称の状況下では「どっちもどっち」」理論はなりたたんよ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:42:26.63 ID:FL0Bg6Xt0.net]
>>792
犯人はヤスみたいなもんだよ

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:44:12.56 ID:zHhNMiig0.net]
>>793
そこが具体的に説明されていない事が=「何も描かれていない」ではないという事だよ
その他の状況やセリフから想像てきる程度には情報が与えられてるよね?って話

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:45:55.56 ID:02n+fH/F0.net]
>>793
「被造物」が「創作の世界に戻る」って具体的にどうなるの?

どうなるかは判らないし観測のしようがない、というのが最終話で語られた事実

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:46:06.07 ID:f95ZVK2e0.net]
>>792
ポイントはあくまで「勝手にモブと勘違いしていた」ってところだな。キャラが濃いわけじゃないから印象に残りにくいだけで
実際に縁に関しては描いていたから「ワールドエチュード発表した彼女だよ」と反応されたわけで。意外と「見てたけど
覚えていない、間違って覚えてる」って人も結構いるからね

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:50:50.88 ID:t4Ew1TANd.net]
セレジア(小松未可子)ハブって
メテオラ(水瀬いのり)残すあたり
広江は松竹から金貰ってるのかなと思うわw

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:51:36.97 ID:Ut7j7O3Zd.net]
>>774
まどかなら俺もどのまどかってなる
てかまどかって誰?



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:52:13.42 ID:4YeNU/3p0.net]
>>686
アルタイルがなぜ二次創作キャラのなのが疑問だったけど、前回見て解決した
創作の負の

812 名前:、面と正の側面、両方をもっているからなんだろうなと
負の側面ばかり見ていたアルタイルが、セツナのお陰で正の側面も持ち合わせていることに気づいた
颯太は、セツナを創作したことで、彼女の真意を知ることができたし、世界も救えて、創作の素晴らしさを知った
[]
[ここ壊れてます]

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:52:32.05 ID:cnSg8xTrK.net]
>>797
ポイントはサブどころかモブだと勘違いされる新キャラで承認力を得るのは無理がある点だぞw
あんな馬鹿デカいイベントのクロスオーバーでモブだと勘違いされるような新キャラで話を畳むw
どんな反応になるのか馬鹿でも分かるw

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:52:49.45 ID:qpXw4r710.net]
>>780
俺がこだわるのは「リクリエイターズ」という題なんだな
「クリエイターズ」を最初からこういう扱い(力不足で役立たずの負け役・ワキ)にするつもりならこの題にするべきでなかったと思う
視聴者の予想を裏切りたい為だけに「番外戦術」を使った感じになっている

つまりこの題を提案した颯太の無能を糾弾する立場

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 14:54:05.11 ID:oYJ8IciUM.net]
アルタイルってどうやって世界崩壊させる気だったの?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 14:59:32.68 ID:zJHg5uh8d.net]
前日譚でセツナも含めてアルタイルに勝つ伏線張ってるんだけど、その伏線がどういう物なのか一切触れずにただただ伏線があるから行ける!って言われてもすっきりしないんだよなー
最低限キャラ強化以外に勝つ方法を考察&発見するシーンが必要だった気がする

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:01:10.48 ID:9lZlUlpi0.net]
>>799
ごめん、まみかの間違い

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:02:18.05 ID:9lZlUlpi0.net]
リクリエイターズ・・・?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 15:03:55.56 ID:7flUhlBba.net]
>>760
(ピロロロロロ…アイガッタビリィー)
宝生永夢ゥ! 何故君が適合手術を受けずにエグゼイドに変身できたのか
何故ガシャットを生み出せたのか(アロワナノー)
何故変身後に頭が痛むのくわァ! (それ以上言うな!)
ワイワイワーイ その答えはただ一つ… (やめろー!)
アハァー…&#9825;
宝生永夢ゥ!君が世界で初めて…バグスターウイルスに感染した男だからだぁぁぁぁ!!
(ターニッォン)アーハハハハハハハハハアーハハハハ(ソウトウエキサーイエキサーイ)ハハハハハ!!!
永夢「僕が……ゲーム病……?」 ッヘーイ(煽り)

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:07:35.82 ID:hlvGrcda0.net]
>>795
>その他の状況やセリフから想像てきる程度には情報が与えられてるよね?って話
だーかーらーw
想像できるの?
俺はさっぱり想像できないが
具体的にどう想像できるの?
あ、想像ってのは単なる妄想じゃないぞ、少しは根拠をつけて言ってくれよ?

>>796
それは何も言ってないと同義だw



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:07:46.29 ID:02n+fH/F0.net]
>>802
クリエイター(創作者)とはプロもアマも含まれる

ただそれだけのことじゃないの?

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:10:44.61 ID:MW3SlzAt0.net]
二次元人顕現が世界消滅レベルの危機だったって政府中枢と作戦に関わった一部の役人・自衛官しか知らないんだよな
採算度外視で大メディア展開とイベントやったから当然大赤字で
野党や朝日新聞が叩きまくってそうだけどどうやって説明してるんだろ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:12:35.24 ID:aPio4ZOE0.net]
色々投げっぱなしだったが、セツナ:の親へのフォローが何も無いのが最悪

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:12:54.35 ID:02n+fH/F0.net]
>>810
プロジェクトの責任者は責任を取って退職しました

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:14:47.54 ID:aPio4ZOE0.net]
親もクリエイターなのに…
(今、思いついた)

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:16:59.64 ID:zHhNMiig0.net]
>>808
一つの答えが導けるとは言っていないよ
自分はいろんな可能性を思いつくけど
そのどれでも問題ないと思っている

具体的な正解が明示されていないんだから当然想像は人の数以上ある
それで問題があるなら具体的に説明されるべきだけど
そうじゃないからこそ解釈の幅を持たせされる程度に情報を抑えていると思っているって事だよ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:17:19.23 ID:MW3SlzAt0.net]
>>812
総理の任命責任ガ―!

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 15:17:44.82 ID:zLGpxGf70.net]
せめてワンシーンでもいいからフェス準備中に颯太が刹那の両親に頭下げてるシーンは必要だったと思う
あとセツナがまがねの能力で現界した部分ももう少しわかりやすい描き方があったんじゃないかね
作者の解説読んで一応理解はできたけど視聴中には解らなかった

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:21:19.49 ID:Yd2Qn/9bp.net]
マガネは広江のお気に入りだから最後まで飄々と生き残ってしまったが正直中盤で消えとくべきキャラだと思うわ
マガネチートが本人消えても残る描写にしといて土壇場で発動とかそういう役回りのがまだよかった

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:22:54.46 ID:V2OOq81c0.net]
クリエイター云々言うなら富野に見てもらいたいわ



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:25:01.77 ID:hlvGrcda0.net]
>>814
>自分はいろんな可能性を思いつくけど
>そのどれでも問題ないと思っている
いやだからあんたそれは何もない
ただの白紙だって言ってんのと同じだってばよw

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:25:27.34 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>804
ネタバレになるから表現しない、は何か違うと思うんだよねw

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:26:01.42 ID:qpXw4r710.net]
>>809
事件を解決したのはクリエイトされてない元「実在者」で、
「クリエイターは頑張ってましたけど物語の解決には何の役にも立ちませんでしたー」ってちょっと酷くない?
でも陰では頑張ってたので「レクリエイターズ」っていう題にしますって・・・颯太の上から目線感が酷い

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:28:37.30 ID:ZO2sIyZ30.net]
フェスでネタバレいうだけで済んでよかったね
アキラ100%が生放送でお盆芸やるくらいリスキー

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:30:01.73 ID:ocoHLqAl0.net]
まがね放置で帰ろうはないわー
まがねのおかげで助かったとはいえ大量殺人者だぞ
あいつ放置して帰ろうはマジないわー

この作品はまず言えるのはもっと被造物の背景を出しとけってことだな
背景っていうかその被造物の作品の内容が、登場人物が少し語るだけだからこっちとしてはよく分からんし、被造物に感情移入とはも全くできなかった
特に鹿屋とひかゆ、こいつらなんとなく仲間になったってだけで全然キャラが描かれていなかった
特番3回もやってる場合じゃないよ
その3回使ってちゃんとキャラの背景を描くべきだった

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:30:07.22 ID:zHhNMiig0.net]
>>819
自分は違うと思う
・メテオラの仮説は多元宇宙論に近いという見解
・元の場所に連結するのか新しい世界に分岐するのか融合するのか ってセリフ
・観測のしようがないからなあ ってセリフ
・元の場所に帰れない可能性があるってセリフ

こういったエッセンスから自分は好きなように想像できると思っている
そうじゃないと言うなら正に見解の相違

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:31:20.91 ID:02n+fH/F0.net]
翔・弥勒寺コンビによる新章で人気はますますアップするだろうから
ネタバレによる路線変更は結果オーライww

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:32:40.73 ID:IdqpuYIEM.net]
まがねちゃんは世界を面白くするために、
被造物が帰還できないようにしたり生き返らせたりしてくれたと思う

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:34:45.28 ID:2d0TqpLw0.net]
>>782
観た上でこの感想だけど
君には何言っても俺の理解力が低いいう感じで返されるからもういいわ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:35:25.07 ID:q25LPuLla.net]
>>823
それ以前に最終回に1カットも無しは流石にあり得ないでしょー



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 15:38:25.40 ID:9qst6jS10.net]
最終的に被造物を元の世界に帰すなら、別にセレジアを殺す必要なかったんじゃない?
弥勒寺達と一緒に普通に元の世界に帰してやっても良かったんじゃ・・・・

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:39:04.19 ID:02n+fH/F0.net]
>>828
最終回のイイハナシダナー的な空気がまがねが出ると台無しになるから
わざとスルーしたんだろうな

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:40:11.91 ID:qR0eJ8sX0.net]
>>827
このアニメを擁護するには普通の人には見えないなにかが見える
上位存在にならないといけないからしょうがないね。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:41:55.29 ID:hlvGrcda0.net]
>>824
だからどれもワイルドカードバラまいてるだけで
見解の相違ってレベルじゃない
視聴者に丸投げっていうんじゃないのそういうのは

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:47:05.67 ID:oYJ8IciUM.net]
現世に留まってる連中がいるせいで話がわからなくなっちまった
修正力で力を失って普通の人になるならアルタイル一人勝ちしたら修正力で能力失って
アルタイルは目的達成出来ないんじゃないのか

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:47:33.00 ID:zHhNMiig0.net]
>>832
特定のワイルドカードを上げる事が想像の助けいにならないと言うなら
あなたの方が正しいかもしれないしこれ以上言い争うのもやめておくよ

ただこの件に関しては本当にメテオラも仮説を立てているだけで
実際に試した訳じゃないので本当に正確には分からないんじゃないかとも思うけどね

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:49:03.09 ID:rBtX4q6L0.net]
いまどき、時代遅れのセカイ系の最後をアルタイルは遂げるのだから
これはちょっとあほみたいだろ
って思わなくもないが

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:50:54.75 ID:f95ZVK2e0.net]
>>801
「新キャラ」と言ってもあくまで「アルタイルに対するキーキャラ」であることも間違いないけどな。
あくまで「視聴者の中に気づかなかった人がいた」ってだけで「誰も気づくことがなかった」というのもオーバーになる。
キャラの濃い中で文字通り「一般人」だから相対的な認知度が落ちるってだけで

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:52:00.33 ID:hsZ3iQ060.net]
エピローグ丸々一回使ってるのに
マガネちゃんいなかったことに

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:52:09.96 ID:hlvGrcda0.net]
>>834
>特定のワイルドカードを上げる事が想像の助けいにならないと言うなら
ワイルドカードってのは「特定」じゃないからワイルドカードなんだが
あんたが言った可能性はまさにそれだろ?
どうとでも採れるしどんな解釈もあり得る
白紙と一緒だよ



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:53:20.43 ID:02n+fH/F0.net]
>>833
アリステリアもセレジアも自滅で
アルタイルは殺してないけどねw

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:53:28.02 ID:J2TDJKP5K.net]
>>813
子作り(クリエイト・ライフ)か…
俺もお前も夜のプロレスで作られたんだなぁ(しみじみ
ちゃんと父ちゃん母ちゃんに感謝しろよ?

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:55:38.16 ID:wr9kpxJVM.net]
>>823
菊地原以下対策本部が事後処理の一環としてあたるんだろうと思っていたってところ、それがもう解散して菊地原も民間に再就職してたのは知らないし

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 15:57:48.82 ID:zHhNMiig0.net]
>>838
まあ言い方が悪かったかもしれない
すまんね

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:00:31.40 ID:OsiNZpT40.net]
メテオラさん「タイトル考えて」って話振ったの絶対わざとだよなぁ
今回はちゃんと答えを返せた颯太に成長を見たけど
あわよくば元カノの思い出を上書きとか相変わらず策士やでぇ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 16:00:47.20 ID:KAlBmOx5M.net]
>>820
じゃあ、ネタバレを防ぐために時系列シャッフ

857 名前:ルなら? []
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:00:51.39 ID:02n+fH/F0.net]
コードバビロンもブリッツの娘レギュラー化でファンが増えそうだな
もう死なせられなくなりそうw

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 16:01:51.50 ID:KAlBmOx5M.net]
>>843
最強のアイテムを持つ男は篭絡しておくに限る。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:02:45.44 ID:cnSg8xTrK.net]
>>836
また論点が変わってるな アルタイルにとってキーキャラとか関係ないんだよ
視聴者や観客にとってキーキャラにならないと承認力を得られるわけないだろ まさかわざと論点逸らししてないだろうな



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:03:39.58 ID:0MJTtOZK0.net]
>>829
アリスが創造主への叛逆で未来に変化得られると確信したように
セレジアにも創造主への叛逆が必用だったそれがあの心中自殺だったんだよ
まりねのネタバレで聞かされていた未来も良い面と悪い面があり熾烈な戦いが主人公を挫折へ追い込む物語
それを知ってしまったセレジアはより明るい未来をと創造主に叛逆し現世より本流である未来を選択し彼と一緒に帰る
あの死はそういう意味のある死だから必用だったんだ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:04:20.14 ID:zHhNMiig0.net]
>>845
アナザーストーリーってなってるからfate/staynightの各分岐みたいな感じなんだろうね

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:06:49.29 ID:7zzoVYdLK.net]
>>823
まがねはとっくに国外脱出してるしどうにもならない
追うにしても被造物達には時間的余裕も無い
能力が消えてからならこの世界の人間でも相手出来るだろうけど
対策取られる前に逃げ切ったまがねが狡猾だっただけ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 16:09:20.22 ID:oEhIsdXe0.net]
>>754
少なくとも、帰ったキャラは消滅はしてないんじゃない?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:12:14.26 ID:wr9kpxJVM.net]
>>809
アマチュアクリエイターは元ネタを客の立場を利用して数の倫理で好き放題改ざんし続け世界を危機に追い込んだどうしようもない奴ら

プロのクリエイターはそんな身勝手きわまりない奴らの尻拭いを人知れず行い世界を救ったヒーローズ

颯太があれだけ屑以下に描かれているのもだってアマチュアなんだもんアルタイルも結局はアマチュアクリエイターで消費者のお前らがだしたクソなんだからキモオタらしいゲスいやり口で退治すればいくねというのが広江から視聴者に向けたメッセージ

純粋な消費者ー善
アマチュアクリエイター悪
プロクリエイター ネ申
というのがレクリのコンセプト

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:12:58.26 ID:iyRuleJBa.net]
はたしてスポンサーはこのアニメにけものフレンズの何倍の予算を注ぎ込んだのやら?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:13:08.38 ID:Tg/nOGLD0.net]
>>810 退官前提だよなあ。
菊地原さんが一番すげえわw

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:18:47.95 ID:oYJ8IciUM.net]
>>839
仮にアルタイルが殺さないように立ち回ってたとしたら
アルタイル対その他になった時点で詰んでね?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:19:12.02 ID:ZO2sIyZ30.net]
セレジアはカロンに、どんな顔して会えばいいんだ
記憶はさっぱりないのかも知れんけど

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:20:04.78 ID:8F5oiFFud.net]
菊池山さんは売れ残りそうなんで貰っていきますね
よく働く良い嫁さんになりそうだ



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:25:24.17 ID:zNfdbRSo0.net]
これって、フェスの観客からすると
孫悟空やプリキュアが東方キャラに完封されるレベルの話だよね
そして決着はどっかの飛び込み同人女で終わると

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:28:18.76 ID:OsiNZpT40.net]
将来は原作めっちん挿絵颯太の合作とか出そう
で、作画ゴミとか叩かれる

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:28:22.03 ID:ByXEdzhOd.net]
>>857
どこ部屋の力士だっけ?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:28:33.42 ID:ePJ8PLO10.net]
>>857
どこの関取だ

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:28:58.66 ID:VaFh1RRTd.net]
>>858
その例えで行くと東方キャラっつーかクッキー☆キャラだと思う

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:34:09.58 ID:0MJTtOZK0.net]
被造物とは何かと答えは出すなら「ヒトの形をしたような何か」だから
辻褄を合わせて実体化はしているけど現界した時点のただのデータに過ぎない
意志や意識だけは元となるデータが存在するので成長はするが
肉体的成長や子孫繁栄能力などはないいつ消えるかもしれない人を型どったハリボテ
だからまがねの歯が人の物でなかったのさ

お終い

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:34:15.05 ID:1WC5b/iN0.net]
>>833
アルタイルだけは何かが違うんだろうね
何が違うかさっぱり分からないが

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:35:41.37 ID:Q+oIfxNhK.net]
マガネちゃんはアルタイルがドヤ顔でチート能力説明してる時に裏返して倒せるようにしてくれたら好きになったのに

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:39:07.41 ID:wr9kpxJVM.net]
>>833
それ言ったら最初に現界した時点でただの少女になってそうだがな、後からガバガバ案件がいくらでもでてくるな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:39:28.48 ID:d48V2/o70.net]
>>854
公務員は退官するから何か思い切ったことやらせてくれっていうの1個ぐらいできると聞いたがw



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:40:27.92 ID:f7uwGhhO0.net]
颯太はセツナに対して贖罪したような気になってたけどあれただの自己満足だよね

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:41:24.93 ID:OsiNZpT40.net]
>>833
アルタイルがやろうとしてたのは修正力の許容限界超えて「もういちいち直せないからリセットするね」って世界さんが匙投げちゃう展開
メテオラが能力無くしてただの人になったのは修正力で「魔法なんて認めねえから!」と世界さんが頑張った展開
ってことじゃないかな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:43:05.92 ID:zNfdbRSo0.net]
>>868
飛びこみを世間に公開して見世物にして
クリエイターとして高みに登る物語だからな
なにを踏み台にしてでも上がって行くって成長だろ

でも実は、自分が都合のよい妄想で作り出した願望に
自分への感謝を述べさせるオナヌー

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:43:46.39 ID:x9NDP6vdK.net]
ヒアリのアリステリア

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:44:11.75 ID:fuMjRVsf0.net]
>>847
キャラの見方の優先順位の問題だからな。「アルタイルのオリジン」としてセツナは欠かせない存在なのは間違いないけど、
ほかの作品ファンからすれば認知優先度が低くなるキャラだからな。もしかしたら閉鎖区を読んでなかった人からすれば
なんで翔と弥勒寺が対立しているかを知らなかったりとか一部のファンが「炎の剣なんで使わん!」と言ってるのを理解できない層が
いたりしうるし。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:46:43.33 ID:Yoa8XGSR0.net]
菊地原さん貰おうと思ったら
最低でも年収一千五百万いるとか言われそう。
俺は降りるわ。

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 16:48:42.50 ID:oG7PDVNt0.net]
フェスがどうのこうので話が動くところで一話見逃してしまい、
話ついていけなくなってそこで視聴を打ち切ってしまったが
結局メテオラが正ヒロインだったのか

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 16:52:50.28 ID:OsiNZpT40.net]
伏線を張ったという外伝作品の中で今回の悪役たるアルタイルがなぜ存在するのか、作者のことを匂わす内容は盛り込んでいたと思うけどな
チャンフェスのストーリーを左右する

889 名前:激xルで重要キャラとして描写はできなかったし「セツナ」って名前も出してないだろう
セツナが出てきて納得するのはちゃんと読み込んでいる層で分かるヤツには分かるって程度なんじゃないか
だからツイとかで「誰?」って言い出すライト層もいる、と
[]
[ここ壊れてます]

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 16:53:54.91 ID:zJHg5uh8d.net]
颯太とセツナの関係性も弱いんだよなー
ちょっと良い感じの女の子って関係で、辛い時に放置しただけっていう
幼馴染とかカップルとかで、盗作騒動のきっかけ作ったぐらいにしちゃえば良かったのに



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:04:33.99 ID:fC0B6PHh0.net]
>>100
SHIROBAKOではダビングの時に演出が脚本の誤植に気付いて、音響さんが超絶テクで修正、だったぞ

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:06:00.36 ID:fuMjRVsf0.net]
>>875
私もそんな感じの認識だな。もしかするとスペシャル2時間ものを数作作ったうえでその中でもセツナ自体は数分から10分程度しか
直接映像には出なかったとかじゃないかなと思う。作中世界だと颯太がセツナに対するもう一つの存在だけどもしかしたらコロッセオ作中では
セツナはアルタイルだけしか関係性を持ってないキャラだったのかもしれないな、颯太に該当するキャラがなくて。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:11:51.72 ID:XwwJYX900.net]
>>868
贖罪したとは思ってないだろう
特にそんなセリフも無かったし

もちろん申し訳ないと思いながらも、自分のためにセツナと同じ景色を見るために前に進むことを決めた、自分のために決断したという認識が正しいかと

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:14:23.53 ID:cpXSHhNp0.net]
最終話がこんなに綺麗に美しく面白そうにまとまっているのに何で道中がああなのか?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:16:57.62 ID:A8B+yCeT0.net]
途中経過を見なかったら名作と勘違いしてもおかしくないくらいラストは良かった
それは認めざるを得ない

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:20:07.61 ID:XwwJYX900.net]
道中の色々な葛藤があったとしても、その先にきっと美しい大団円を迎えることができる

そういうことを言いたい作品だろう

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:21:50.57 ID:hn2wJ00f0.net]
創作は葛藤も苦しみもあるけどそれでもやるってことだろう

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:23:48.92 ID:NwLSx4qb0.net]
広江ほんとブロックしまくりなんだな
否定意見全くなくてワロタ

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:26:12.37 ID:f7uwGhhO0.net]
最終回でまがねを完全放置して視聴者任せにしたのは終了後に荒れるのを考慮したんだろうか
まがねというキャラの顛末に自信があるなら最終回ワンカットでも出番があっていいはずだが

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:27:30.20 ID:OsiNZpT40.net]
最終回でまがねスルーってのはまだネタになるからいいとして、本当に忘れ去られたのはカロンだよね
松原ですらセレジアセレジア…主人公?なにそれ?



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:28:29.64 ID:d48V2/o70.net]
広江礼威は正直ブラックラグーンは面白いけど、他はいまいちだと思う。
でもツイッターは面倒くさい意見をしつこく言う人が多いからブロックしまくりでもしょうがないかと。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:30:45.11 ID:tFEeVLPv0.net]
メテオラさん能力失ったの?世界さん、メテオラの存在ごと消した方が…
ていうかまがねはどうなるんだ。能力失ったまがねが連続札陣で逮捕オチでも笑えたけど

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:32:01.08 ID:roh0WoOV0.net]
俺も批判気味な感想呟いたけど普通に広江のアカ見れるからブロックはされてないみたいだな

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:33:49.71 ID:4K/h9U1p0.net]
2期は逆にそれぞれの帰還した世界に行く・・・(´・ω・`)

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 1 ]
[ここ壊れてます]

906 名前:7:38:44.54 ID:XwwJYX900.net mailto: まがねは単純に面白いこと好きだからなあ
別に負の感情にとらわれていたわけでもないからな
時によって人にプラスになることもするし、マイナスになることも気分次第でする
プラマイゼロということで放置で良いんじゃないの
[]
[ここ壊れてます]

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:39:01.33 ID:cnSg8xTrK.net]
>>887
広江は自分に対してツィートしてない人をわざわざエゴサしてブロック
だからバカにされてるんだよ レクリではクリエイターは批判されてナンボみたいな話もしてたくせに

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:40:17.81 ID:8F5oiFFud.net]
まがねがラスボスで良かったんじゃね

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:40:30.93 ID:J2TDJKP5K.net]
>>868
たしかに贖罪した気になってるだけの自己満足だが
それ言ったら勝手に罪悪感を感じてるだけで
実はあんまり悪くないっていうか死因に直で関わってないし

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:43:02.23 ID:1XJ8Nn2id.net]
フェスはやっぱり夜窓鬼録は参戦扱いになってたんだな、劇中で誰も出てこないじゃんwみたいな書き込みあったし



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:43:41.69 ID:6kFtbtgg0.net]
レクリエイターズのオリジナルサウンドトラックって6月に出てるけど最終回付近の曲も全部収録されてる?
買った人いたら教えてくらはい

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:43:43.30 ID:RS2pHJek0.net]
うへー思った以上にクソアニメだった
メテオラ何をのうのうと居座ってるんだよ
お前らタヒんだら消えるじゃん?なにやってんの?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:45:36.29 ID:tFEeVLPv0.net]
>>829
もとに戻すの意味が判らんかったわw 顕現したんならもう別物だろ
ある意味札陣というか存在消しただけじゃね的な

セレジアの作品世界では普通にセルジア居るし

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:46:07.61 ID:FL0Bg6Xt0.net]
死んだら消えてもなんか問題あるか?

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:51:17.25 ID:zAyzQjJn0.net]
人殺しもくるりと裏返してなかったことにしたんだよ

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:51:25.70 ID:Iiqyrjba0.net]
>>813 >>840
どうでもいい話だが、英語的表現をネタにするなら、子を生むこと(出産)も、
生活に必要な物・サービスをつくりだす経済的行為(生産)も、英語じゃどっちもproductionだ。

ついでに、生産が繰り返されている経済的過程(再生産)や、
複数の個体間で遺伝子の交換を行うことで親と異なる遺伝子型個体を生産する行為(生殖・繁殖)は、
どっちも英語ではreproductionという語を用いる。

明治時代の日本人が外来語の訳語を作るときの苦心のほどが伺える良い実例。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:51:35.14 ID:XwwJYX900.net]
なんかおまいらアニメを評価する以前に、そもそも作品を理解出来てない感が強いな

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 17:53:14.28 ID:FIy2r5OP0.net]
まがねちゃんまがねちゃああああんツツツツ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:54:17.34 ID:cpXSHhNp0.net]
>>881
広江はさ、1シーンだけ切り取って魅力的な場面を作るのは本当に上手いんだとは思うんだわ
双子編のキーカットってやっぱりバラ姐の「跪け」とかベニーの「この話はここで終わりなんだよ」とかで、あのエピソードは奇跡的に上手く繋がってたし、
個人的にはロベルタ復讐編のロックが徹底的にボロクソに貶められて終わるのも好きではあるんだ

…やっぱりアレが避難囂々だったのが余程堪えたんだろうか、あの人

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:57:39.41 ID:xAlCnW0w0.net]
結局あの俺たちの知る弥勒寺たちは消滅ってことになんだろうか?
鹿屋やひかゆは今回の前日譚の続編という前提でシリーズ続行されるみたいだけど物語内の彼



921 名前:らと現界した彼らは≒な存在だろうし []
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:58:42.33 ID:fC0B6PHh0.net]
>>281
シンフォギアとは、先々週だったか指二本での白刃どりからの相手ぶん投げ、も被ってたな

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 17:58:50.26 ID:ye0G755v0.net]
後日譚のその後World Etude制作者のシマザキセツナが自殺した事を
文春砲ですっぱ抜かれてフェスのアニメが不謹慎だと話題になる

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:02:49.43 ID:w/ZBJln10.net]
>>902
もう休め
疲れただろう

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:03:04.88 ID:ZO2sIyZ30.net]
まぁ何がどうなっても、世界滅亡に比べればどうってことはない

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:04:03.01 ID:XwwJYX900.net]
>>908
なにが?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:05:01.10 ID:y7vdZYQa0.net]
1クールで十分だった

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:08:44.62 ID:Rc34SOKID.net]
>>886
その最後でウィンクするセレジアの台詞は完全にカロンへの言葉なので
松原は颯太は蚊帳の外なんやで...

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:09:58.03 ID:fuMjRVsf0.net]
>>905
できる限り誠実に言えば「わからない」というべきだろうな。これに関しては作中で脚本家二人が語ってたように多元宇宙論的な理屈にしかならんし、
実際のところこれが検証するためには「一度戻ってまったく同じ存在を引き出せるか」をしなければならないけど、アルタイルという世界のクサビが
なくなったためにそういったことを検証する余裕もなくなった。だから「かもしれない」を信じて突き進むしか方法はないんじゃないかな。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:12:14.89 ID:4X8yR/1bM.net]
作った奴が入らないテレポート装置にお前らはいれる?



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:15:18.51 ID:FL0Bg6Xt0.net]
誰かこっちにいないと世界移動できないってのはメテオラの嘘だよ
アルタイルはどうやって移動したんだ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:16:50.60 ID:amp5xuMpa.net]
一番後腐れがないのは安楽死だってまみかが証明してるから
こっそりシュレッダーに突っ込むのは正解なんだよなぁ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:17:06.85 ID:UlogXzgU0.net]
>>901
出産はbirth

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:17:43.08 ID:rgdZOJdX0.net]
皆集まってお別れを言って元の世界に帰っていく描写がクロノトリガーのパクリに見えてしまう

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:18:00.10 ID:UlogXzgU0.net]
>>915
メテオラがつれてきた
メテオラはそもそもメテオラじゃない設

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:19:02.57 ID:2EAs2buy0.net]
しかし観客もよく夜明けまでずっと立ちっぱなしでアニメ観てたな。
途中休憩もなかったんだろうし

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 18:19:09.32 ID:oEhIsdXe0.net]
アルタイルは万能ホロプシコンで移動したんでしょ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:21:43.65 ID:J2TDJKP5K.net]
アメコミの同出版社毎のタイトル跨いだクロスオーバーだと
番外編どころか各タイトルのメインストーリーにがっつり関わってて
その後の本編にクロスオーバーの話がそのまま組み込まれるんだが

日本のクロスオーバー物って原点が東映まんがまつりの
マジンガー対ゲッターとかのアレなんで完全にパラレル扱いだよね
vs映画用の切り取られた番外編空間でしかない

アメコミの大規模クロスオーバーみたいな
各タイトルのその後に影響を残す方向にならないのが残念

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 18:23:51.33 ID:oEhIsdXe0.net]
>>905
元いた世界と同じ場所に帰れたかどうかは不明だけど、消滅したっていうのは無いんじゃない?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:24:23.55 ID:sKbk9oWDM.net]
>>890
FGOや刀剣乱舞みたいだな、それはそれで面白そう



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:25:50.49 ID:UlogXzgU0.net]
そもそも現界現象すら説明してないのに消える消えない戻る戻らない以前の話だわ

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:25:55.82 ID:ZO2sIyZ30.net]
>>920
元々娯楽でもなんでもない作戦をフェスに当て込んでエンタメにするのは大変だな
観覧中、「ここ省いてよくね?」って何度もあっただろう

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:26:24.91 ID:bnsrMV1h0.net]
監督のインタビューが要するに「広江はどうしようもないクソガキ」って話でワロタ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 18:27:24.26 ID:I3uYa+UWa.net]
元の世界に戻るとか死者を蘇らせるって簡単にやったけど色々とまずいよな
元の世界に戻るとしてもさ
記憶は残ったままなのか?時間軸は?自分が消えた世界の時間は止まっていたのか?
セツナに関しては生き返らせて墓参りするとな何やってんの?彼女は現世とは違う世界にいる訳で遺族の気持ちとか考えてんの?

設定ガバガバすぎて草生えるわ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:30:13.08 ID:w/ZBJln10.net]
フェスで公開した「ボーダーワールド・コロッセオ」ってアニメなんだよな
でも実際は現実世界で戦う連中を見せてたわけだけど
それって実写作品ってことにならんのか?
観客にはアニメに見えてたってこと?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:30:53.30 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>880
端的に言うと、最初と最後しか考えてなかったからじゃないのかと

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:31:01.59 ID:Iiqyrjba0.net]
>>917
birthも全く間違いじゃないけど、あんま出産って訳さないよね。誕生。
birthdayも出産日でなく誕生日って訳すでしょ?

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:32:26.11 ID:UlogXzgU0.net]
シュレッダーのなにがくそってメテオラがはいらないことを全員消してから言ったこと

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:33:50.24 ID:fuMjRVsf0.net]
>>929
東京結界内部はフィルタがかかってて映像がアニメのように見える形になってた

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:35:26.10 ID:UlogXzgU0.net]
>>931
どっちにしろ人間の出産に対してproductionなんてつかわん



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 18:35:37.67 ID:oG7PDVNt0.net]
これとは微妙に違うが「噂が現実になる」云々で
ペルソナ2をアニメ化して欲しいと思ったがあれ1の完全続きものなんだよな
まあやってなくても話自体はわかるが、誰だよお前ってのがズラズラ出てくるからね

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:36:57.55 ID:WwAkqVknM.net]
>>922
このアニメをそれでやってたらもっと盛り上がっただろうにね

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:37:01.32 ID:w/ZBJln10.net]
>>933
なるほど
すげえな結界

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:39:11.96 ID:5UVEerfX0.net]
>>932
エンジェルビーツの他の全員消してから急に
「やっぱ俺たちだけ残ってもうちょいこの世界楽しまね?」
みたいなこと言いだしたアイツに通じるものがあるな

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:41:07.81 ID:BFfo9rMK0.net]
メテオラはどのあたりで自分が元の世界に帰れないって気づいたんだろ
お好み焼き焼きながら今後どうやって現実世界で生きるか心細かったのかな

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:42:05.79 ID:ZO2sIyZ30.net]
>>933
横だけど、そうか、あいつらあくまで実写なんだっけか
その辺全然気にしてなかった

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:44:16.51 ID:TRtSZbfS0.net]
いや、さすがにもう一回何かあるだろうと思ったらあのままあっさり…
視聴者的に微妙ってか
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
だよな。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:46:03.82 ID:UlogXzgU0.net]
まがねが放置どころか出演シーンすらないと予想できた奴はさすがにいなかったなwwww

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:46:44.60 ID:fuMjRVsf0.net]
>>939
術式作ってテストしたときじゃね
「あ」
みたいな感じで

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:49:44.34 ID:UlogXzgU0.net]
エロマンガ先生みたいに弾かれる演出ならまだしも
これでは騙してシュレッダーにかけたのとなんらかわらん



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:50:13.49 ID:qpXw4r710.net]
>>939
いやむしろメテオラさんは日本に貸しを作って有利な立場で移民できるって計

962 名前:算してた感じでしょ
他の脳筋は帰っていったけど、普通に考えたら日本で暮らす方が幸せ
元の世界に戻っても冒険者に助言を与える司書で賢者にすぎない
日本には知識も図書館も本も溢れていて、メテオラさんの幸せはここにある 
国会図書館なんて本当に凄い
簡単にコントロールできそうな男にも目星がついてるしな
[]
[ここ壊れてます]

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:54:44.81 ID:w1IoRHtA0.net]
Twitter見てみたけど、やはりまみかサイドの作者達は騒動のこと知ってたっぽいな

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:55:39.25 ID:w1IoRHtA0.net]
>>935
夕方にやってほしい

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:57:45.19 ID:BFfo9rMK0.net]
>>943
なるほど意外とあっさり受け入れてそう
>>945
たしかにゲームの中で与えられた役割するより魔力失っても自由に活動できる現実世界のほうが幸せかもな

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 18:58:15.45 ID:Iiqyrjba0.net]
>>934
そりゃ日本語の「プロダクション」でその意味でつかわれてる例はほとんどないでしょ。
だから最初っから「英語では」という前提でお断りを入れている。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:01:53.36 ID:7cLnL+iq0.net]
メテオラさん残ってくれて嬉しいわ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:04:16.74 ID:0YUqP7c70.net]
ブリッ娘、目が最後まで不安そうだったから残ってやれば良かったのにと思う。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:04:48.30 ID:w1IoRHtA0.net]
>>945
それと飯がうまい

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:05:54.82 ID:A8B+yCeT0.net]
口の中にお好み焼きを入れて喋るシーンきったねえなとしか



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:06:07.61 ID:55aMj0qxM.net]
メテオラ孕ませたいだけの糞アニメだったな

972 名前:812@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:06:23.08 ID:aPio4ZOE0.net]
>>949
適当に思いつきで書いただけだから許してw

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:06:23.35 ID:UlogXzgU0.net]
>>949
英語圏でもまず使わないっていう意味でだが

具体的にどういう表現でproductionなんて英語を出産系の表現に使うんだ?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 19:06:25.25 ID:xAlCnW0w0.net]
>>945
まあメテオラの場合は他と違って自分がやらなきゃならない使命とか大事な人とか本来の世界にはいないからな

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:12:51.43 ID:qpXw4r710.net]
>>952
メテオラさんあっという間に肥えるだろうな 中乃鐘タイプのクリエイターになりそう

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:15:43.07 ID:OsiNZpT40.net]
メテオラはゲームからの限界だし自らプレイしてクリア、結末も確認済みだしな

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:19:56.72 ID:RS2pHJek0.net]
結局世界の崩壊だのアルタイルの正体だのは茶番で
オタククリエイター達がキャラクター達に
あなたたちの苦労もわかるわーとか
創作してくれてありがとうーとか
あなたにしか出来ないからがんばってーとか
言わせまくりたかっただけだよね

キモい

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:21:48.07 ID:7cLnL+iq0.net]
まがねちゃんも小説か漫画描いてそうだな

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:24:27.98 ID:hxMmWwIa0.net]
次スレどうする? 早漏気味にアニメ2に立ったが、TV愛知とAT-Xでまだ放送してないぞ。一旦アニメ板に戻るべきだと思うが。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:25:13.92 ID:xp6Y5AUb0.net]
まだテレビ愛知残ってんのにこっちにスレ建てたんか…



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:25:31.19 ID:bFtb/buH0.net]
最終局面で重要な役割を果たしたマガネを所在不明のまま大団円もってったのすごいわ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 19:28:08.53 ID:zNfdbRSo0.net]
>>964
セレジアが生きてても生きて無くても
その他モブ戦闘キャラ達のどのキャラが残っていても居なくても
全く話しに関係ないのも凄いよw

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:35:28.65 ID:ZO2sIyZ30.net]
>>943
あん時、「テストのつもりがなんかの間違いで自分だけ帰っちゃったらどーなんの?」って思わずにはいられなかった

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:36:57.09 ID:Af3ebsKF0.net]
>>817
まがねが人気なんで広江大先生がコミケでエロ同人誌でも売るんだろ?

985 名前:961@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:39:09.23 ID:hxMmWwIa0.net]
なおアニメ板に立てようとしたが、しばらくスレッドが立てられません、だそうだ。
アニメに立ててテンプレ終了後、地上波放送が終わるまでアニメ2には立てないでって書いとくべきだと思う。スレ番は76でいいだろうけど。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:39:20.22 ID:nDcpgDbI0.net]
>>967
奴の趣味的にそれはどうかなぁ。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:40:55.21 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>953
アレは口を閉じてモグモグさせてたほうがよかったな

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:43:25.02 ID:I4EFQAuS0.net]
本物じゃなくても自分に都合のいいこと言ってくれたからメガネは涙を流して救われたってこと?
本物かどうかは関係ないのか
イマイチ作ってる人の意図がわからんわw

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:46:33.31 ID:CE3qE4Sj0.net]
>>968
2で普通に人集まっきたし2で良いと思う

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:51:27.78 ID:fC0B6PHh0.net]
>>357
ひかゆ追っかけて勢い余ってぶつかり跳ね飛ばされた大西みたいになったのかね?
アチチって転がり回るめっちん、確かに見てみたいw



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 19:59:44.75 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>973
つーかあの理屈もわからんかったけどね

あの術式を展開している間、呪文を詠唱しているでもなし、
念を送るような姿勢になっているでもなしで、傍から見ていてなんのために術者が必要なんだかわからん

それこそメガネおばちゃんのセリフだけじゃなく、どういう感じでダメだったのかちゃんと描写しとけと

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:02:02.45 ID:sKbk9oWDM.net]
メテオラは可愛かった

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:03:21.73 ID:lxpvD/Rna.net]
>>974
別に理屈なんてないぞ
メテオラが残るエンドをしたかったけど動機が思いつかなかったから帰れないってことにしただけ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 20:09:53.45 ID:bWTAoNBS0.net]
>>976
あれも帰そうと思えば
マガネちゃんが出てくれば
法則ねじ曲げて帰れたんだけどな

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:10:51.46 ID:02n+fH/F0.net]
メテオラは別に向こうで待ってる人間もおらんからな

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:11:40.52 ID:bk/FLhtQ0.net]
>>975
豚玉メガミックス肉祭りダブルで!

なんか食い物につられて本当は本人もこの世界に残りたかったんじゃね?と思ってしまう

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:14:37.02 ID:OsiNZpT40.net]
異界へのゲート開いたけど術者はゲート維持のため通れないって割とよくある展開だし
そこに疑問持たれるとは思わなかったな
上でちょっと言われてるけどめっちんが棒立ちで突っ立ってるのが問題か
チャンフェスの最中みたいに身体に魔法陣光らせとけば良かったな

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:15:14.70 ID:6zKQJlil0.net]
メテオラの物語を書いてた人は誰だっけ?
こっちに残っちゃったけど、物語はどうするんだ??

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 20:15:28.93 ID:bWTAoNBS0.net]
最後のほうのシーンでそれぞれの作品の宣伝看板が出てきて
スピンオフをやろうと考えていたのかもしれないが
キャラを掘り下げなかったから、承認力が足らんわ

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:15:51.57 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>976
メタい話ならそうなんだろうけれど、それならそれでそれらしい描写くらいしておけということ
最後まで描写不足で終わるのが、このアニメらしいっちゃらしいんだけど

>>977
それ以前に自害すれば終わりという…



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:16:43.03 ID:nDcpgDbI0.net]
>>981
物語というか、デザイナーほ事故死したような。

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:17:33.65 ID:bFtb/buH0.net]
死が軽すぎる

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:18:34.48 ID:c7AoJuglD.net]
メテオラは最後承認を得られず自殺するセツナの再現が残ってるから
自殺→なりほど!

だろう

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:20:14.56 ID:c7AoJuglD.net]
自殺、その手があったか!
はポンコツのメテオラらしい結末だろう

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:21:20.45 ID:bk/FLhtQ0.net]
>>981
ゲームキャラだよメテオラは

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:23:45.05 ID:7VS4x2Qgd.net]
>>980
たぶん、最初からそういう姿勢をとっていると「これってメテオラ帰れないだろ」って、
メテオラが告白する前に、視聴者から先読みされるからあえて入れなかった気がしてきた

そう考えると、散々指摘された「描写不足」ってところが「視聴者に先読みされたくない」という理由で、
あえて描写不足にしているのかなーとまで思えてきたわ

実際、設定を放棄しているところもあるんだろうけれど

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:25:55.95 ID:gy1l+FgF0.net]
これの原作者って目を付けた女性レイヤーに粘着メールしてるんだって?
犯罪者とか原作に据えてんじゃねーよカス
だからこんな池沼アニメひり出されたんだろうが

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:26:54.58 ID:UlogXzgU0.net]
能力は消失するけど存在は消失しないって完全にご都合だよな

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 20:27:24.85 ID:bWTAoNBS0.net]
すばるきゅんみたいに自殺しても戻れないキャラじゃないからね
すばるきゅんが現界していれば、100%攻略できるけど

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:27:59.70 ID:02n+fH/F0.net]
ブラックラグーンは登場キャラの9割が犯罪者だろw



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:29:11.46 ID:KPUxoGZNd.net]
書き手が犯罪者だから同類しか書けないわけか

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ [2017/09/17(日) 20:29:36.22 ID:bWTAoNBS0.net]
メテオラはゲームキャラだから
自殺しても、戻らずに所持金が半分になってるという落ちがある

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:30:24.31 ID:gy1l+FgF0.net]
サイコパスかな?w

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:34:35.48 ID:CwbkzjYSd.net]
広江の池沼ブロック病のせいでブラクラまでブロックラグーンとか蔑称ついてて大草原

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:35:42.65 ID:xp6Y5AUb0.net]
>>972
しかしだな
最終回見終わってスレ覗こうとしたらとっくにアニメ2に移ってましたって結構げんなりするんだぞ

あ、俺はスレ建てられなかったんで

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:36:46.74 ID:gy1l+FgF0.net]
やっぱやべー奴なんだなw

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:37:10.21 ID:D6vI/Ikmd.net]
見て既にげんなりしてるだろうから少しぐらい増えてもへーきへーき

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/17(日) 20:37:15.23 ID:qR0eJ8sX0.net]
最遅の放送っていつよ?

1019 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 20時間 7分 39秒

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef