[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 19:52 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 432
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

血界戦線は原作レイプの糞垂れ流しアニメ



1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 15:40:28.46 ID:25WzVSwF0.net]
TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :www.onsen.ag/program/kekkai/

2 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 15:42:34.42 ID:25WzVSwF0.net]
4/10まで原作2巻まで無料

plus.shonenjump.com/ext/1504/haruanime_pc/index.html

3 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 18:53:07.42 ID:8Ln1/gLk0.net]
中井と坂口が合ってない

4 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 19:17:58.34 ID:/K/g/rvH0.net]
キャストは完璧理想通りだから不満はない
オリキャラいれるな

5 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 19:37:32.71 ID:Ndve4GLh0.net]
この監督は取捨選択のセンスが無い
とりあえず1話に限って言えば構成が下手くそだった

6 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 20:21:50.31 ID:lQqbFPo50.net]
作品名だけ他のにすげ替えても普通に成立しそうなセンスないスレタイだな

7 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/07(火) 20:32:52.52 ID:8Ln1/gLk0.net]
アニメ血界戦線感想まとめ。
妙に情緒的でテンポが悪い
説明が足りなくて世界観が伝わらない
原作にある面白い掛け合い全カット
事件発生の説明が足りなくて何してるか伝わらない
原作でかっこ良く決まってた構図をわざとかってぐらいガン無視
とにかくテンポが悪い

結果:つまらない。

8 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/07(火) 20:34:58.53 ID:gdnywDow0.net]
1話に最初の事件詰め込みたくてかけ合い飛ばして次回からはしっかりはいってると信じたい

9 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 21:08:27.25 ID:dPfRxrv+0.net]
正直全然よくわかんなかったけど3話くらいまでは見ないこともない感じの気持ち

でもあれだわ
妹のくせに声ババア過ぎwwww声しゃがれてんじゃねえか

10 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/07(火) 21:15:39.93 ID:RhkxDWiz0.net]
坂口ボイスでまぶらほを思い出したw
画伯がアドリブで「キシャーーーーー!」やるなら観るよ



11 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 22:05:52.02 ID:848dtNz+0.net]
スレ立て乙

12 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/07(火) 22:12:17.84 ID:Tjb6ghPR0.net]
なんかこのアニメ、押井臭がするんだけど
原作は読んでいないが、超能力バトルものじゃないの
不完全燃焼みたいな話ばかりだと、切るしかないのだが

13 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 00:45:23.35 ID:w+2F4DId0.net]
世界観に関しては話に齟齬が生じない限り説明がなくても気にしないけど
尺の三分の一がキャラのモノローグだったり
いちいち時系列を戻したりで見てるのが辛かった

14 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 00:59:41.60 ID:vDSKNXjm0.net]
お前にライブラが務まんのかぁ〜?の言い方がなんか嫌い
しかもcmで毎回流れるし

15 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 01:35:10.34 ID:JOVAmDGN0.net]
やっとアンチスレ立ったか
最初のジャズのBGMやアナウンサーの軽いしゃべりからして癪に触ってダメだった
京騒戯画も見てて苛ついたし、この監督とはとことん合わない

16 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 04:15:38.82 ID:eSO0Zu3i0.net]
>>1
スレ立て乙
この監督大嫌いだわ

17 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/08(水) 13:27:15.56 ID:QQHgsyKA0.net]
監督のせいかわからんけど取捨選択が下手、前半は無駄なシーンを入れて後半は状況説明を省き、しかも全体的に間の取り方がひどい
レオが泣くところとか間が長すぎてうぜえって思ったしのみを潰すところは一瞬で感慨がわかない
あとbgmとセリフの大きさはちゃんと考えてくれ、とても聞き取れないから
何よりキャラ描写が少なすぎてクラウスはただの良い人でチェインはキツイ奴でザップはただのイケメンみたいになってる
原作の空気が全然伝わってこないよ、もっと喧騒にあふれた、もっとドタバタしてる、エネルギーに満ち溢れたHLを描いてくれよ
2話が評判いいらしいから期待して待つ

18 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 13:30:13.72 ID:9/ALZ6i60.net]
タイトルがダメすぎる
次スレは
血界戦線は女監督のオナニーシャワー臭いアニメ
で立てろよな
次スレまでいつ行くのか知らんが

19 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 13:51:28.75 ID:yXkMVVD30.net]
パッと思いつくだけでザップの拳を避けるレオ 旦那とザップのじゃれあい 植木鉢で切れる旦那 ザップとチェインの掛け合い 住人が魔神に切られるシーンがカットされてるなー
原作は一話の話読んだら超やばい魔神に一瞬で対応できるザップすごいでもザップを軽くあしらえる旦那更にすごいって分かったけど
アニメだとザップが戦闘要員で一番強く見えるしギャグシーンもカットされてるからクールなキャラと勘違いしてる人多そう
監督さんがオシャレアニメにしたいのかなって思った
後HLはもっと賑やかにしといてほしい

20 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 14:09:06.23 ID:6PTOZSKR0.net]
1話は中村豊の作画で疾走感ある感じかと思ったんだけど
カットするとこ間違ってるんだよなAパートもっと短く出来たと思うんだ
先行組が2話は凄いって言ってるから期待するけど1話のままじゃ
3話がただノロノロゲームしてるって感じになりそうで怖い
個人的に血界戦線は疾走感がほしい。演出ホンマ頼むで…



21 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 14:21:36.86 ID:guvpIqN+0.net]
>>19
>>監督さんがオシャレアニメにしたい

ほんこれ
何お綺麗にまとめようとしてんだ
原作の良さを全く分かってないだろこの監督

22 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 16:13:45.52 ID:R3ffDGbE0.net]
こっちはドラマや劇を楽しみたいんよ
怒ったり笑ったり泣いたりっていう心の動きに共鳴したり
かっこいい戦闘が見たいんだよ
「おしゃれでかっこいい」映像を作りたいんならミュージッククリップでもやっててくれよ
自己表現するならもっと小規模の自分の手の届く範囲の媒体でやってくれよ
この人のはまったくドキドキワクワクしないんよ

23 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 16:23:51.27 ID:R3ffDGbE0.net]
言葉をこねくりまわした物凄くわかり辛いコピー作ってきて「この一文にはこれだけ深い意味が隠されていてるんですよ!」とか語りだす使えない新人みたいなもんだよね
いやお前、そもそも立ち止まってそのコピーの意味ちゃんと考えてくれると思ってんの?っていう

この監督のファンは何言ってもこの使えない新人みたいに小理屈唱えだすから会話にならないんだよ

24 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 16:38:36.27 ID:guvpIqN+0.net]
全キャラの魅力が完全に潰されてて悲しすぎるわ
愛すべき馬鹿達がここぞという時にマジになるのがかっこいいんだろが
糞監督

25 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 16:46:15.93 ID:fDzKTo600.net]
1話見た感想がことごとく

・作画が良かった
・声優が豪華だった
・バンプだった

これが全てを象徴してるけど、1話の掴みとしては失敗してる
申し訳ないけど、内容としては全く面白くはないわ
原作は面白いのかもしれないけどな

26 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 16:50:40.57 ID:oxOHzE/h0.net]
あくまで個人的感想だけど
なんか勘違い80年代的バブル臭というかヘンなオサレ感で満ちていて
アクションシーンとか肝心の所がスカスカというか

一応3話くらいまでは様子見するけど同じような感じならそっ閉じかなあ

27 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 17:10:47.12 ID:l9+cSHNq0.net]
原作はもっと小汚ない男臭い雰囲気だけどね
プリキュアや京騒やってた女なんかに監督させるからこうなる

28 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/08(水) 18:10:30.38 ID:QYRXHlJl0.net]
意味わからなかった

29 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 18:33:43.48 ID:NYF9rSEa0.net]
冒頭のシーンが例の場所に妹一人ってのにまずがっかりした
そのうえ削っちゃだめなとこ削り過ぎててなー…
中の人含めてvomicのがいいな

30 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 22:24:46.67 ID:v6o8Rgu40.net]
原作知らないが、絵が綺麗。あと、オシャレ。
「俺達、カッコいいもの作ってます」アピールが凄かった。次回予告とか、制作者側の圧倒的上から目線が今どき新鮮。「お前ら、こんなに凄いもの見せてやってるんだから感謝しろ」
これで話が面白ければ言うことない。



31 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/08(水) 22:49:44.35 ID:OCKUZwJl0.net]
そもそも原作もつまらないから、もう信者しか読んでないのになんでこれをアニメ化する気になったのか
ボンズの作画力で原作準拠のトライガンやってくれれば最高だった

32 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/09(木) 09:23:03.63 ID:9dUkNALJ0.net]
どうも本スレが賑やかなのにこっちに来ない
アンチのマナーが最近悪いわ

33 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/09(木) 16:02:17.78 ID:86pYbQLS0.net]
>>27
映像化するなら猥雑な町並みの中カットがバンバン切り替わるようなイメージだったんだが
それと正反対な小奇麗で間延びした画面構成がなんか全然合ってないよな
動きにしても邪神の視認できない速度の斬撃とか一切表現されてないし
のっそり現れておもいっきりフルスイング……見え見えじゃねーかと
とにかく監督の認識が視聴者のそれと正反対過ぎる

34 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/09(木) 16:04:49.65 ID:JwjpvEtI0.net]
原作のほうがよっぽど迫力もあって
かっこいい構図ばかり
アニメ糞すぎ

35 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/09(木) 17:09:00.53 ID:jLXiPSrM0.net]
松本の過去作の演出は楽しめたのもあるんだけどな
子供向けのギャグアニメとか

ただ監督はやらせないほうがいい
独りよがりすぎてついていけない
盛大に金をかけたゴミ作るぐらいなら演出家として頑張ってくれ

36 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/09(木) 18:44:55.81 ID:sWvwgoow0.net]
この監督のオバサンは強力なバックでもいるんだろうか
こんな扱い受けるほどの才能とは思えん
可愛いのかな
可愛かったらまぁ許す

37 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/09(木) 23:50:00.17 ID:6j8qndM90.net]
あの顔を踏まれているシーンなんて時間遡行してまでやることじゃないかな。
せっかく目的をもって行動している(らしい)主人公なのにそっちを軸にもできず
「くそったれな街」「魔神はやばい」なんて印象付けも当然できず
結局要素が繋がっていかないっていう、まあ駄作コースだな。
映像的にはまあまあオサレでいいけど。

38 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 01:22:26.19 ID:I8YjXtRg0.net]
説明多いくせに説明不足でテンポ悪い
何度も冒頭で回想繰り返すとかおかしいと思わなかったのかよ
せめてオリジナルの回想語りから入ったならその後は素直にカフェから始めろよ

半神の恐ろしい描写とか住人の反応が薄いせいでレオの偉業も普通さもカタルシスが半減
テンション高くぎゃあぎゃあやられても「お、おう」としか思えなかった

元々原作の時点で一読では分かり辛い話だっただからこそ動きと声付くの楽しみにしてたのに
良いところ削ぎ落としてここまでつまらなくなるとは

39 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 13:08:36.13 ID:F9uj8pKQ0.net]
スタイリッシュな映像作ればいいアニメだとでも思ってるのかね
この馬鹿監督は
内容がなきゃなんの意味もねーんだよ

40 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 14:05:03.78 ID:RCZZtjEK0.net]
狂騒戯画以外何もしてねーし狂騒戯画も大学生の卒業制作みたいな自己満なのに何で選ばれたのか分からない
センスがない奴が熱意だけで作ったらこうなりましたって感じ
オリジナルだけつくってれば迷惑かからないのに



41 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 17:09:59.51 ID:Wi+UhmGP0.net]
スタッフが暴走した駄作アニメは数多くあるが
京騒は意識高い系が作ったオナニーアニメって感じで
見てて不快になるんだよなあ
内容も面白くないが、面白くないより先に不快感がきてなぁ
何話目かで投げた

血界は切ろうと思ったが後で原作みたら面白かったんで、とりあえず見る
ただし1クールとオリジナルキャラエピソード追加って時点で期待はしてない

42 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 17:59:55.69 ID:j1PV1GAt0.net]
なんか声がイメージと全然違う・・・
どれもちぐはぐっていうかイメージと合わないっていうか、特にザップが酷い
なんか一々声にタメが入ったり変なアクセントがあったりして「あーカッコ付けた声だなー」的なのが透けて糞寒い

血界戦線はマンガだけでいいや1話で切りますさようなら

43 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 18:55:34.12 ID:+L1S2zuB0.net]
>>1
メディアの違いを理解せよ

作品自体が
「オサレ世界でどっかで見たようなキャラが授業中に考えたような能力ひけらかしながらくさい台詞でありがちな説教垂れ流し活劇」
というどうしようもないシロモノなので、アニメ化がどうとかいう以前の問題だ

44 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 19:43:48.46 ID:c9un+fOw0.net]
メディアの違いを認識すると
原作マンガもアニメもアレという結論になるのけ?
メディアの違い関係なくね?

45 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:00:06.66 ID:+L1S2zuB0.net]
アニメはマンガと違って尺や展開の制約が厳しいので
原作のあの台詞が無いとか
原作のあのシーンがないとか
原作と展開が違う
とか言って糞扱いしてる人はメディアの違いを理解できてない

そしてこの作品は原作からしてアレなので
「原作レイプだから糞」というのは全くの見当違い

46 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:04:15.58 ID:c9un+fOw0.net]
要はスレタイ批判がしたいだけかナットク

47 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:14:21.89 ID:fHU9NBXZ0.net]
だがちょっと待ってほしい。
「レイプ」という時点でそこには強烈な否定的感情が含有されているとみるべきではないだろうか?

48 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:15:26.85 ID:+L1S2zuB0.net]
それもあるが、「これは原作レイプだから糞!」(=原作は素晴らしい)というのも釘を刺してる

49 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:18:31.64 ID:F9uj8pKQ0.net]
原作がオサレだと????
むしろ小汚ねーよw
メディアの違いってレベルじゃねー改悪
原作どおりやってりゃ少なくとも今よりは面白いわ

50 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:26:06.72 ID:c9un+fOw0.net]
原作マンガは読んだことないから知らんけど
原作にない絵面がズラズラ出てくることもないだろうから
極端に正反対の作風だとは思えんけどね

ただここアニメ板だからマンガの批評はお門違いじゃね?



51 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:28:22.58 ID:+L1S2zuB0.net]
そうね
すまんこ

52 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:32:15.89 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>50
ところが原作にない絵面がズラズラ出てきてるんだなこれが
構図崩壊しまくってる

53 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 20:36:38.78 ID:c9un+fOw0.net]
>>52
そんなにヒドイの?
顔面土足足蹴のクソ寒さとか(しかも繰り返す)、
瓦礫状態カフェで営業しているのとか
ああいうのもアニメオリジナルなのかな
しょぼいハッタリ映像に作り替えられているのなら
たしかにヒドイかもね

54 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:07:36.44 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>53
4/10まで原作2巻まで無料

plus.shonenjump.com/ext/1504/haruanime_pc/index.html

アニメ1話に該当する部分だけでも読んでみたら

55 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:16:40.35 ID:c9un+fOw0.net]
クラウスが出てくる辺りまで見てみたけど
アニメとそれほど印象違わないなあ
原作レイプというにはたしかにほど遠いんじゃね?
色付けて動かせば第一話あんなもんじゃないのかと

56 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:21:30.61 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>55
1話に該当するところ全部読んどけ

57 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:24:44.23 ID:F9uj8pKQ0.net]
つかアンチスレで擁護する奴って関係者としか思えねーわ

58 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:24:55.71 ID:c9un+fOw0.net]
>>56
やだよメンドイ
アンチスレ住民に何を期待しているんだ

59 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:26:42.36 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>58
クラウスが出てくるところまでって
さわりもさわりじゃねーか
その程度のところまでで原作と同じとか抜かされてもね
全く原作との比較になってない

60 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:29:40.59 ID:c9un+fOw0.net]
>>59
だからここアニメ板のアンチスレだろ
原作物だからしゃーないところもあるだろうが
さわりで新規を掴めない程度の作品の擁護をするスレじゃねーだろよ



61 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:32:23.62 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>60
お前が原作レイプじゃないとか抜かすからだろ
そういう批判をしたいなら
きちんと原作と比べてからしろと言ってんだろ

62 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:33:22.30 ID:c9un+fOw0.net]
>>61
別人と勘違いしてないか?
ちゃんとID追いなよ

63 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:34:09.43 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>62
勘違いしてねーよ
原作レイプには程遠いとか抜かしてんのはてめーだろが

64 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:35:26.18 ID:NKKKo9gK0.net]
本スレでも原作信者様が暴れてらっしゃる

65 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:38:29.69 ID:c9un+fOw0.net]
>>63
だってだいたい同じような流れじゃん
アニメは繰り返しがあったところがちがうくらいだけど
それを原作レイプというべきかどうかはちょっとなあ
ああいうのがカッコイイとおもうから大ゴマ使ってるわけでしょ?
それを繰り返すのを“原作レイプ”と呼べるのかねえ

66 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:40:59.72 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>65
そういう程度の違いじゃねーよ
説明するのもアホらしいから
このスレの意見読んで来い

67 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:41:53.65 ID:c9un+fOw0.net]
>>66
もう良いからマンガ板に帰ったら?

68 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:42:59.53 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>67
お前が帰って糞アニメ制作を続けろよw
アニメ批判されたからって原作のせいにしてんなよ

69 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:45:29.97 ID:c9un+fOw0.net]
別にアニメ制作陣の話なんかしてないのにねえ
自分で言い出しはじめちゃったよあーあ

70 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:46:55.65 ID:F9uj8pKQ0.net]
>>ああいうのがカッコイイとおもうから大ゴマ使ってるわけでしょ?

あー
あの女監督もこういう感覚で作ったから
ああいう勘違いアニメになっちゃったってことか
ストーリーの流れを読めずに点でしか理解できないわけな



71 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:48:41.82 ID:F9uj8pKQ0.net]
いかにも女が作る作品だな
かっこよく見えると思い込んでるセリフとか
大して重要でない部分なのに連発したりするの好きだからな
女のライターとか
本当になんでこんな無能な監督に任せちゃったのかね

72 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:50:50.82 ID:BhQCgkNF0.net]
あの音速猿が登場したシーンから演出下手だなってなった
作画いいのになーキメ技も文字出さなきゃまだマシなのに

73 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:52:30.40 ID:F9uj8pKQ0.net]
BGMもなんでジャズなんだよ
どんだけオサレぶりたいんだよ
普通にSF系にしろよ

74 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:52:31.62 ID:c9un+fOw0.net]
しかも文字が空中に浮かんでるっていう
何がすごいのか動く絵で説明できないショボさだもんな

75 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:55:13.31 ID:F9uj8pKQ0.net]
文字が空中に浮かんでない必殺技名表記ってあんの?w
7つの大罪も浮かんでたけどw

76 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/10(金) 21:57:35.26 ID:c9un+fOw0.net]
あれもなんつーか、なあ
マンガならいいのかもしれんがねえ

77 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/11(土) 00:02:05.74 ID:DfGv/T9h0.net]
常態で文字が詰め込まれてる漫画だから合う演出なんだろうなあ、必殺技に文字乗せるの

兎にも角にも監督のワンマンぶりが酷い
メインキャストは全部監督の要望通り
音響にも口を出し
1話のコンテもやって
作画枚数大幅増

78 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/11(土) 00:25:35.00 ID:daJzuSXk0.net]
盛大に金をかけた失敗作って感じだな
演出は褒められてんだからそれに専念したらいいのに

79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/11(土) 06:07:56.98 ID:N6QFKW6n0.net]
おされな雰囲気とちぐはぐなきがす>文字

80 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/11(土) 07:08:10.49 ID:XkPDf6Rp0.net]
原作は基本1エピソードが独立した泥臭くてベタな少年漫画なんだけど、
監督がやりたいのはイケメンをオサレに動かすオサレアニメなんだろうなってのは良く分かった



81 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/11(土) 13:47:17.76 ID:K2TsVnFT0.net]
オサレ()アニメするなら他の作品でやれよ

82 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/11(土) 14:31:56.45 ID:p6Hr2c3y0.net]
原作屈指のHL描写であるはずの
Day in Day out をオミットした時点でここのスタッフの力量がないということ
基本的に一場描写で派手な回ばかり選んでるけど、そんなものは無能監督でもできる
つか、コンテ変えてくれマジで

83 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/11(土) 23:13:40.29 ID:0qFpq7Je0.net]
悪いが、2話がラストチャンス
それでグダグダやっているとき切る
他に見るものは十二分にあるのでな

84 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 03:11:02.28 ID:e99SM82bO.net]
1話見たけどアニメとしては作画とか色々すごいと思ったけど話がつまらなかった
ただアニメ制作会社がすげーな作品

85 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 07:20:10.19 ID:s3ojJzLO0.net]
ビバップとビッグオーとタイバニ足したような演出で銀魂やってみた感じ
カッコイイ所もあるけどオサレ演過ぎて何やってんのかわかりにくい

86 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 07:55:22.93 ID:UPeIWIZl0.net]
漫画をアニメにしたらこんなもんとか言ってるけど他の漫画ラノベ原作のアニメはもっと原作に忠実でしょうよ
ほんとどんだけ楽しいアニメになるかと思って一話見たら期待はずれもいいとこだわ
二話でもザップがかっこいいだけの描かれ方だったら見るの辞める

87 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 07:57:14.98 ID:kFLYO7gt0.net]
二話で一気に勢い落ちたな
頑張って一話様子見してくれた普通のアニオタも切ってる模様だし

88 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 11:27:59.09 ID:M0RX8h5Z0.net]
本スレ今見たら、ものすごく厳選された少数の信者だけが絶賛してましたwww
儲スレも閑散、アンチスレなんて誰もいないこの状況、哀れすぎる


いや、ネームバリューとしては大作かと思ったんですが…なんのためにアニメ化した

89 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 13:16:24.20 ID:e99SM82bO.net]
まぁ絶賛する人は普通にいるだろ
俺はつまらないと思ったがクオリティは高いのは認めてる

90 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [2015/04/12(日) 13:55:22.55 ID:D1rzPGwei]
デレマス、ローリングガールズ、これ
女監督は全員ゴミクズだねwwwしかも自分に才能あると勘違いしてる滑稽な無能ww



91 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 14:02:42.66 ID:9XggCcnE0.net]
>>88
訓練された信者数十人で2chの世論wなんて出来るから。
円盤売り上げ数百枚レベルのなら特にね。
艦コレみたいに何処切っても悪口しか出ないのに売れちゃう例も有るがw

92 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 16:29:16.30 ID:9XggCcnE0.net]
二話まで見たが声銀魂とかぶる以外はええやん

93 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 16:57:45.48 ID:DQ0hKq8T0.net]
それは誤爆なのかそれとも心変わりしてしまったのか

94 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 17:11:35.40 ID:DVuOI0pK0.net]
恵まれた原作からの糞のような出来の1話
2話でこれが出来るなら1話でこれしとけよホンマ阿呆
今時のアニメの見方も見せ方も何も分かってないだろ

95 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 17:17:21.72 ID:KkByeLUY0.net]
>>93
相対評価

96 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 18:05:05.80 ID:WYbqVsbQ0.net]
2話もOPEDは良かったけど本編はあんまり・・・

97 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 20:47:35.70 ID:2q0YikJc0.net]
2話も糞だったな!!!
糞女監督の糞センスにイライラしっぱなしだったわ!
原作好きだったがアニメは見る価値ねーわ

98 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/12(日) 21:01:30.59 ID:2q0YikJc0.net]
>>86
2話見たけど
まさに「ザップがかっこいいだけの描かれ方」だったわ
今回もキャラの掛け合い無し
冒頭でレオがピザを届けるシーンで無駄に尺とって
監督のオナニー演出を見せ付けられて吐きそうだった

99 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 00:11:09.46 ID:UIw0UeeF0.net]
2話もやっぱり退屈で地味地味 目の能力とか一切ワクワクしねえぞオイ
敵は相変わらず瞬殺されるし全然凄味が伝わってこない
原作は知らんけど、もうちょっと敵と何発か撃ち合うとかそういう風に作れんのか
味方をageる台詞もどうも気持ち悪かったなあ

100 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/13(月) 00:30:00.73 ID:W5FPIGEu0.net]
オッサレやねえwww
漫画とカラー変わっちゃってるよなぁ
漫画の方はホコリの臭いと男の体臭に微かな血の臭いが漂ってきそうな雰囲気なのに
アニメはオサレイケメンがスタイリッシュアクションしてて草だわ
逆にダセえんだよこういうの
ま〜ん()が考えたカッコイイ雰囲気www



101 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 00:34:34.87 ID:Gg0mpP5G0.net]
ホントに文字が浮いててワロス
主人公は目的あるはずなのに何やってんの状態だし
なんでこんなのをアニメにしようと思ったのか
プロデュースレベルで疑問だわ

102 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 00:37:52.52 ID:2gbGtCCCO.net]
悪い意味で原作信者以外置いてけぼりアニメになっちゃってるぞこれ
内容が右から左にすり抜けていく感覚を久しぶりに味わった
作画音楽キャスティングどれを取っても文句なしのクオリティで何でこんなけったいなものが出来上がったんだ…流石ボンズ
OPEDの出来も文句のつけようがない程素晴らしいけど本編があれではアカン

103 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 00:52:59.33 ID:DolOiJwa0.net]
音楽はあってないだろ

104 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 00:56:15.32 ID:9DgTUwxv0.net]
てか下には下がいるってか
YJ系のアニメ化とか基本やっつけ仕事
アニメ化に力入れて欲しいなら雑誌から移籍しないと無理だ諦めろw
まだ鑑賞に耐えられるだけ良い方
アニメ化された時点で諦めろ

105 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:04:52.45 ID:ByncZBn90.net]
盛り上がりどころが盛り上がってなくて全体的に平坦だと感じた
アクション物なのに監督自身の絵コンテでこれじゃ、アクションシーンですら見ててテンションが上がらないのか
BGMがダメだと思う
トライガンとガングレ、内藤関連作品は今堀恒雄氏を起用してたんだから今回もそうしてもらいたかった
肝心のアクションでバーでかかるようなヲサレ歌って…ギターサウンドの方が上がるだろ

106 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:07:11.31 ID:2gbGtCCCO.net]
>>104
月ジャンSQ系はYJ系程は酷くないぞ

107 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:07:20.51 ID:fXtYtIwH0.net]
中二バトル漫画をオサレに演出してるのがイライラして仕方なかった
執事カーで追いかける場面のBGM、なんであんなオサレジャズなの?
緊迫感も何もあったもんじゃなかった

108 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:11:38.99 ID:fXtYtIwH0.net]
Twitterでこのアニメ褒めてる人、誰もストーリーの話してなくて「あっ(察し)」ってなった

109 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:20:50.39 ID:ZOKyQBdS0.net]
オサレはどうでもいい。原作にもその成分はあるしな
だが、原作付きだとはいえ、>>108過ぎる。構成や改変が糞杉る

霧が見えている意味がわからないし眼球シャッフルもノー解説で初見振り落とし
かと思ったら平眼球周りの無意味なシーン改変や臭いオリキャラ投下で信者殺し
馬鹿か。無能か。艦これスタッフか。一体どうしたいんだ血界戦線を。
映像の意味をちゃんと考えてないだろ

アクションバトルとラップスティックコメディなのに一画面が長くて冗長で間延びしすぎ
二話である程度改善したが、芸術家ぶって何もしてないシーンが多すぎるんだよ。
そういう描写がいるような作品じゃないだろ
はじめから最後まで息もつかせぬ早く激しい展開があってこそだろ

110 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:28:03.96 ID:9DgTUwxv0.net]
いつからストーリーに関して語られる作家様に出世したの?
キャプテン時代のトライガンからアワーズ版辺りしか知らんけどストーリーより画力寄りの作家じゃ無かったの?



111 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:28:41.09 ID:O8Z+jIfa0.net]
>>109
>はじめから最後まで息もつかせぬ早く激しい展開があってこそだろ

それを補完する為の原作起用なんだよ。原作に無いものをアニメに投影できるわけない
だから原作が糞って言ってる。映像も音楽も素晴らしい

原作を別の、粋で格好良いキャラ達が怒涛の展開繰り広げてたら、それを映像化できたし、余裕で神になれた
だから、原作が悪い、糞だって言ってる。作画や演出、音楽はすごく良く出来てる

112 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:34:00.11 ID:ZOKyQBdS0.net]
>>110,110
そういうことは最低限原作で出来ていたことを成立させた上で言って欲しいな
演出重視の深いことのないシナリオすらちゃんと描けないアニメ
原作描写を削っての画面の長回し、オリジナルシーン挿入
笑わせる気か

113 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:37:47.09 ID:O8Z+jIfa0.net]
>>112
俺は原作未読だが、スレ読む限りカットされた台詞をそのまま言わせたところで、
他の山ほどある突っ込み要素を吹き飛ばせる程のエネルギーが、原作には無いよ

この作者は普通に、大暮の絵がしょぼい版。真似したがってる作品はすごくても、作者にその力が無い

114 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:48:11.80 ID:5ZCT4obQ0.net]
ひえー
血界が空気だからってとうとう原作批判ときたもんだ
ボンズの糞アニメ入りおめでとう

956 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2015/04/12(日) 03:30:51.27 ID:nldAD9vG0
ボンズが潰れないのが凄い

HEROMAN(2010年)
STAR DRIVER 輝きのタクト(2010年 - 2011年)
GOSICK -ゴシック-(2011年)
NO.6(2011年)
UN-GO(2011年)
エウレカセブンAO(2012年)
絶園のテンペスト(2012年 - 2013年)
大人女子のアニメタイム「人生ベストテン」(2013年)
スペース☆ダンディ(2014年)
ノラガミ(2014年)
テンカイナイト(2014年 - 2015年)
キャプテン・アース(2014年)
ソウルイーターノット!(2014年)
棺姫のチャイカ(2014年)
血界戦線(2015年)
SHOW BY ROCK!!(2015年)
赤髪の白雪姫(2015年)

115 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:50:48.64 ID:O8Z+jIfa0.net]
>>114
それだけ言うなら、血界原作のどこが良いのが言ってから消えようね
多くの作品から真似したい所を持ってきて、スクラップブックのような作品を作り上げた所かな?

116 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 01:57:19.34 ID:ZOKyQBdS0.net]
>>113
なんでそこで大暮? 全く似てないだろこれ
他に山ほど傑作名作の類似作品あるのに意味分からん。無知か? ただの馬鹿か?

台詞とシーンだけでも合わせとけば本スレにいる意味がわからないって新規はなくせただろ
その最低限にすら達してないアレンジバリバリが馬鹿だって言ってんお
原作の良さはその次の話だ

117 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 02:05:57.30 ID:O8Z+jIfa0.net]
>>116
大暮は内容が無い作画担当として有名だと思ったからだよ。でも奴ほど絵が綺麗でもないから

>原作の良さはその次の話だ
その次になってしまう程度の良さしかないのw
説明してよw たった1つでも良いから良い所教えてよww 1つだけで良いからwww

無いんじゃんw 血界固有の良さ、「無」なんじゃんw なのに神アニメにできなかった!製作糞! ←八つ当たりかよwww

118 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 03:39:05.25 ID:phFk8Hpa0.net]
2話で面白くなった、って意見チラホラ見かけるけど、自分は1話と変わらずイマイチ
内容分かりにくいし演出が寒いし、とことん好みに合わないアニメだなって思った

119 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 07:43:08.98 ID:khOEJtCK0.net]
血界のよさって言ったら毎回何が起きるか分からないHL キャラがいい味出してる
この二つでこの漫画読んでんなあ基本あの街を好きな人が血界好きになると思う
でもアニメのHLは全くワクワクしないゴチャゴチャ感が全く無いし何もおきそうにない

上で大暮挙げてるやついるけど謎だわうる星やつらと比べる方がまだ分かる

120 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 08:23:19.11 ID:fXtYtIwH0.net]
>>114
スタドラとノラガミはそこそこ売れたと思うが
こうして見るとこけたアニメが大半なのによく持ってるよな



121 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 10:19:33.90 ID:SKAZ51LS0.net]
O8Z+jIfa0はなんなの?
原作批判なら漫画版のほうでやんなよ
しかも未読って…
狂ったボンズ信者にしか見えんぞ言動が

122 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 10:39:08.98 ID:kDOz9ihH0.net]
池沼はとっととNGやで

123 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 12:22:07.78 ID:sOCmWP6w0.net]
てかキャブ画像数枚で伝わるレベルの破綻が無いと原作レイプの基準には
そもそも声が銀魂とかぶってるのが1番の問題じゃね?

124 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 14:22:18.48 ID:DolOiJwa0.net]
>>111
>>作画や演出、音楽はすごく良く出来てる

オリアニでこういう面白みのないオサレアニメ()はあってもいいがな
血界戦線には全くマッチしてないから原作レイプの糞アニメなんだつーの

125 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 17:09:28.68 ID:yu/Htj+Z0.net]
原作読んでなくて期待しすぎてなければそこそこ面白いのかもしれないが
そう思って見ようとは思ってもやっぱり残念に思えるがっかりアニメ

とにかくなんかもっさりしてるんだよなぁ作画も言うほどすごくないし
特に演出の問題なのか?わかりにくい上にサプライズ感がまったくない
あ〜何か来た、あ、襲われた、ん?よくわからんがなんかなってるってな〜って感じ
2話のクリーニングの車から異形な車への切り替わり場面などああいうとこの
日常的なものが異形に変わるざわっと感が何もない
ああいう部分がへんな所だがわりと平和そう…に見えてやはり異形や禍々しさに接する
恐ろしさも秘めたとんでもない所なのだという事を表すのには重要なところだと思うんだがなぁ…

126 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 17:09:29.88 ID:aUHHp3tS0.net]
つまんねー糞原作も、今もっとも旬なアニメ界の奇才、
松本理恵に映像化してもらえたおかげで、何とか見れるレベルになってる
できれば監督には制約のないオリジナルで、思うままに才能を発揮してほしいよ

127 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 18:33:59.96 ID:PhbFefIM0.net]
アニメが人気出れば監督のおかげ、そうでなければ原作のせい。
その考え方はあんまりにもおかしい上に、クズすぎるんだが。

128 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 18:44:30.07 ID:DolOiJwa0.net]
しかも原作未読なのに原作批判という訳の分からなさ
痛すぎる監督信者を装った監督アンチかもという気がしてきた

129 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 18:59:04.15 ID:Gg0mpP5G0.net]
この監督がオリジナルやる力量あるとは思えんなあ

130 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 19:31:57.66 ID:l0zjaK520.net]
>>125
同意
なんかバトルしたりカーレースみたいな事したり、いわゆる熱い展開なんだろうけど、なぜか終始一貫して淡々と流れてく感じがする
驚きもないしハラハラする事もなく話が進んでくから全然引き込まれないわ



131 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 19:40:15.81 ID:8mSYpAWNO.net]
汚いヒゲ面のキャラが受け付けて無いから切っちまった 話自体興味持てなかったけど

132 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 19:42:49.67 ID:MbPdrtV20.net]
なんで原作読んでないのに原作批判する滅茶苦茶なのが何人もいるんだ?
銀魂と大人の事情で中の人がかぶった事も叩きの材料にしたがってる奴もいるが
そういう馬鹿な事事されるとアンチスレが馬鹿にされるってわかんないかな
このスレ滅茶苦茶じゃん

133 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 19:58:23.76 ID:Gg0mpP5G0.net]
むしろ原作擁護派のほうがなんでアンチスレなんかにいるのかが窺い知れん
こんな所に居たってイライラが募るだけだろうに

134 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:07:55.61 ID:MbPdrtV20.net]
ここが何板か声に出して確認してこい
無法地帯とでも思ってんのかよと
アニメ版の再現度に納得がいかない層など上見る頭がありゃいくらでも確認出来るだろうに

135 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:12:16.37 ID:Gg0mpP5G0.net]
汚い言葉で罵り声を上げてるような原作儲のレスが散見されるな
こんな信者を生むだけの原作なんだろうよ、としか思わん

136 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:17:32.90 ID:DolOiJwa0.net]
アンチスレで何言ってんだ?
お綺麗な言葉だけしか聞きたくないなら2chなんて見るなよ

137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:20:15.74 ID:Gg0mpP5G0.net]
だったら原作も罵られたっていいじゃん、って話にしかならんよ
お綺麗な言葉だけしか聞きたくないのはどっちだってことになるわ
まあアンチスレが賑わうのが気にくわないだけなんだろうけど

138 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:21:38.77 ID:MbPdrtV20.net]
図星突かれて真っ当な理屈で言い返せなくなってこれか
板とスレがなんでわけてあるかも知らないのかね

板違いについて言及したら2ch利用初心者にドヤされるとか面白いな

139 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:24:33.94 ID:DolOiJwa0.net]
未読のくせに原作罵るって荒らしでしかないのが分からんのか
原作を読んだ上での批判なら何も言わんよ

140 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:25:56.97 ID:Gg0mpP5G0.net]
あれか
アニメ化されて原作の粗が可視化されたんでキリキリしてるのか

板違いなのは「擁護」も「批判」も一緒だっての



141 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:30:25.04 ID:DolOiJwa0.net]
原作の粗を誰が原作読んでない奴がどうやって可視化するんだよw
原作批判厨の支離滅裂さはアニメと同レベルだな

142 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:34:47.81 ID:Gg0mpP5G0.net]
イライラする前にきちんとレスを読もうね

信者と同じ感性でアンチしなきゃならない理由なんかないんだよ
原作未読組には

ただ単に、いまのところツマラン作品だなあというだけ
これから挽回するかどうかは見てみないと分からんし

143 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:41:19.88 ID:MbPdrtV20.net]
あのね
さっき書いたようにアニメ版がこりゃ駄目だと思う感想なんか既に幾つも書いてあるだろう
>>139も当たり前の事言ってんのにここまで全スルーでまともに応えず下衆の勘繰りしかしない

終いにはそもそも全てが板違いだと
場に自分が在るんじゃなくて自分の為に場が在る思考か

勝手にやれ

144 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:46:11.24 ID:Gg0mpP5G0.net]
>全てが板違い
こんなこと誰も言ってないだろ
アンチスレは信者の憂さ晴らし場じゃないのは確かだが

145 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:46:56.38 ID:aUHHp3tS0.net]
話はつまらない、キャラはダサいし魅力ない
だが映像センスはほれぼれする程凄い、となると結論は…w

146 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:50:10.86 ID:5ZCT4obQ0.net]
これ見てる奴って原作読者が多い様子なんだけどな
好きなキャラが動いてるってだけで見てる感じだし

原作批判してると逆に残ったわずかな視聴者もそっぽ向くんじゃないのかね

147 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:53:47.03 ID:khOEJtCK0.net]
擁護なんて誰がしてるんだ?
アニメ板のアンチスレらしくアニメを批判してるのは分かるけど擁護なんて見当たらんな

>>145
原作読んでなかったらアニメは一話切りしてるな
カットされてて訳分からんしキャラの魅力も感じない

148 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 20:54:15.32 ID:Gg0mpP5G0.net]
とりあえず原作既読組の期待を(相当に?)下回るアニメ化らしいことはわかる
けど既読組の絶対数がそんなに多かったのなら
このスレもっと伸びてるだろう

映像センスとか言ってるのもいるけどそんなの感じないし
空気化→爆死の流れに乗っても不思議じゃないだろうね

149 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/13(月) 20:55:56.68 ID:CRgqPVLj0.net]
原作好きだけどアニメにはいろいろ文句がある人は多い
今回見てはっきりしたけど

150 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/13(月) 21:03:50.47 ID:CRgqPVLj0.net]
セリフが聞き取りにくい 間が長すぎる 原作の時点で分かりにくいシーンがさらに分かりにくくなってる 勢いが全てと言ってもいい原作なのにアニメには疾走感がない
まとめると原作とアニメの雰囲気が噛み合ってない このスタッフにはトライガンマキシマムのアニメを作って欲しいかな



151 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 21:04:41.00 ID:Gg0mpP5G0.net]
アクション作品なんだろうに
全然活劇していないのが問題なんだと思うよ

今回せっかく強そうなクラウスの見せ場だったろうに
なんか白バックに黒い物が浮かんで終わりって言うんじゃなあ

そのくせピザの奪い合いには妙に尺使うし
映像センスなんてこの制作陣には期待できないんじゃないかな

152 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 21:07:33.72 ID:sMbnRZdl0.net]
>>111
じゃあ自分でオサレ脚本作ればいいじゃないか
「原作付き」のアニメで何やってんだアホ
って話だよ

153 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 21:08:31.82 ID:AtkBl5ze0.net]
住み分けができないのが問題なだけで、アンチスレはちゃんとした意見もあるし同意できるとこもあって見てて面白いので賑わってもらうとありがたいわ

154 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 21:12:16.97 ID:5ZCT4obQ0.net]
一話は愚痴で勢いあったが、とうとう本スレ過疎ったか?
擁護してたおかしなの、とうとうこっちに出稼ぎにきてるっぽいな

155 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 21:23:09.01 ID:PhbFefIM0.net]
京騒戯画でも画面ごちゃごちゃで毎回ストーリーは意味不明ってのをやってたからな。
なんか似たような事してるなあって感じがする。
どうなるかは分からないけど、あまり期待しない方がいいのは確か。

156 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/13(月) 21:47:47.02 ID:qeIVsuA80.net]
今週も意味わからんかった
女監督は治らないぞこれ

157 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 22:16:50.78 ID:WfahzfWT0.net]
1話見た限りではホモアニメ
つまりホモって事だね

158 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 22:40:44.19 ID:TFyHNxbA0.net]
>>113
武内崇や荒川弘が大暮より下とは思えない

159 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/13(月) 22:51:09.76 ID:141aG4qW0.net]
このスタッフ、ストーリーの有るものを作るのに向いてないね
音楽PVとかだと良い仕事しそう

160 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 01:47:25.63 ID:RW3NJ5Hk0.net]
>>159
そうそう、京騒戯画も最初の30分のやつだけだったら良かったのよ
イメージビデオとしては眼を見張るものがあったし
でも1クールの続き物になった途端視聴者置いてけぼりのオナニーアニメになったからな



161 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/14(火) 02:13:16.28 ID:JboSSiXs0.net]
ミュージッククリップやCM界で絶賛されてた監督が映画やったらダメダメって良くある事だしな
悪いとかじゃなくて向いてないんだよなこの監督

162 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 03:44:10.07 ID:KQ6mwRcA0.net]
俺も監督は好きだし京騒戯画のディスクも購入したが、買うほどの価値を感じられたのはウェブ版の方だけだったわ
作品として何を作るべきか、全体を見通しての指標や調和がないんだよな
特に残すものとしてディスク購入を考える場合、変なものが混入したものは欲しくないわけで、その辺は結構致命的だわ

163 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 06:33:29.60 ID:fynQ7HXh0.net]
凄い偏見なんだけどKとか残響のテロルとかサイコパスとかそっち系やれば合うと思うこの監督
真面目にオシャレアニメ目指すような奴っていうのか?

デカデカと必殺技名画面にブチ込んじゃう時点でそういう作品じゃなくて
逆にダサイ、熱い方面って分かりそうなもんだけどなあ

164 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/14(火) 06:42:37.59 ID:hLNGpJrz0.net]
どうかなシリアス系とか無理そうだけどな
作品の流れを作れないから、4コマの方があってるだろ
ネタがまとまっていて流れができてる状態をまず勉強する所からだろうな

165 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 06:46:29.76 ID:x4XcmYyI0.net]
>>163
この監督と原作との相性が決定的に悪いと思うんだよなー
今回の起用は双方に不幸だった
作画がいいだけに悔やまれる…

166 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 08:38:22.47 ID:tz9ssfTsO.net]
原作未読で、原作者がトライガンの人ってだけで2話まで見たけど
画面がごちゃごちゃしてて見辛く顔のアップが多くてなんか見てて疲れた。
原作も、こんな感じなの?

167 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 10:00:34.48 ID:TW+JMn3f0.net]
監督の作風のせいにする流れ?

168 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 12:24:39.65 ID:x4XcmYyI0.net]
せいにするっていうと聞こえが悪いけど、原作のノリと合ってないのは確実だろ
組合せのせいで原作ファンにも監督推しにも誰得状態になってる

169 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 12:43:48.08 ID:7sF9Tg6r0.net]
>>163
分かる

170 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 18:49:43.80 ID:ZRrtbSJi0.net]
原作端折りまくってんのにオリキャラとかオリジナルエピソードねじ込みますか・・・
あと、ほんと平坦つーか話に起伏が感じられねーなぁ
よくわからないノリと勢いでガーって進んでく感じが全然ない



171 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 19:19:03.89 ID:BpqlrbRF0.net]
京騒戯画の人かぁ
確かに女性監督が独りよがりで暴走しちゃってる感じはしたなぁ

172 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 20:14:32.10 ID:7sF9Tg6r0.net]
女監督でもひぐらしやのだめを
上手くアニメ化してた監督もいるんだけどね
変に自分の謎センスをひけらかしたがるようなコイツはダメだね

173 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/14(火) 22:13:59.11 ID:hLNGpJrz0.net]
案外美人だから助ける人が多いとかそんな落ちな気がするわ女監督

174 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 22:49:18.42 ID:dLYNHLj90.net]
松本理恵は原作付きやるの初めてだよね
東映時代もプリキュア中心だったし
いきなり監督じゃなく東映か他社で原作付きアニメの演出やるとかした方が良かったと思う

175 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/14(火) 23:44:02.85 ID:GW0c56ge0.net]
ハッタリは効いてるんだけど
最後までこんな感じなのかな

176 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 01:46:46.48 ID:/9U3HFC30.net]
駄作あるある
作品の出来が悪いのはアニメ制作者のせいと連呼する、駄原作信者

177 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 02:02:50.96 ID:heYd2mXaO.net]
なんか「こいつイイ奴だな」と思えるキャラがひとりもいない
ザップもオヤジたちもサイコパスか?ってくらい性格がひどい
いろいろと残念なオサレアニメだった

実はイイ奴なんです天才ぞろいなんです最高のチームなんです
という描写がさんざん入って主人公がほだされる展開なんだろなとは思うけど

178 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 02:35:46.06 ID:DXVAhUR00.net]
>>176
一年前くらいまでは折り返し地点あたりでそういう奴らがわいたものだけど
最近は最初からいきなりわいてくるようになったな

179 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 02:44:23.92 ID:2vOHA5qI0.net]
スタッフのことは評価してるがミスマッチだって意見が多くねえか? 原作信者の中では

>>177
残念ながらイイ奴じゃないんだよな。クズとか仕事、任務馬鹿とか冷徹非情人間とかばっか
尚、明確にイイ奴といえるクラウスのイイ奴描写は完膚なきまでにごっそり削られましたとさ

180 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 04:23:14.68 ID:RL9DyLOi0.net]
一話見た時点では「個人的にはちょっと合わないかなあ?」ぐらいだったけど、二話でドン引きした。
仕事の商品のピザを嫌がらせで強盗されまくるのをギャグで済ませようって感性は客観的に見て馬鹿だと思う



181 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 06:30:48.64 ID:JcCm1v7F0.net]
監督がっていうより、監督の周りの人間全部だろうなあ。
映像の事しか考えてなくて、「これが自分たちの味だから文句言うな。」
って感じだ。少しも謙虚さがないから、馬鹿にされるんだよ。

182 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/15(水) 06:58:19.08 ID:VY+ozA7b0.net]
センスだけで突っ走るから原作とか無視しそうだねぇ
女監督の悪い癖が全開しそう

183 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 07:14:30.95 ID:9zwUKC3C0.net]
必殺技がどう動いてるか見るの楽しみだったのに(特にクラウス)
仕掛け終わった後しか描かねえでやんの
そんなんだったらアニメ版見る意味ないわ、つーか原作読むわ

184 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/15(水) 07:46:17.64 ID:wp+34orY0.net]
スレタイ通りのアニメ

185 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 07:54:44.02 ID:f0inqTzd0.net]
>>176
製作と原作入れ替えてもあるあるになるだろw

186 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 08:23:26.34 ID:8+bCeWtj0.net]
オリキャラきたな

187 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 09:20:59.14 ID:4YGCBx2A0.net]
オリキャラがまんま京騒の主人公で笑える
引き出し少なすぎだろ
京騒のときからそうだったけどさ
キャラがどれも似たり寄ったり独りよがりで疲れるんだよなぁ
オリジナルやらない方がよかったのに

188 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 09:47:38.05 ID:oQoJT7/60.net]
松本もサムゲあつこもホントにもう…

189 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 10:00:24.83 ID:DYJNq+q10.net]
このアニメ見てるとすごく銀魂しか感じないんだけど

190 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 11:47:41.60 ID:Yh4PGvhk0.net]
銀魂がネタにしそう。



191 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 12:41:27.85 ID:AtSx2qYu0.net]
なんか繋がり悪いとかんじるな
今何やってるのかわかんねぇ

192 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 13:44:59.43 ID:htpH4VPE0.net]
銀魂の話が良く出るが
あんな原作どおりにギャグが面白いわけでもなし
全く似ても似つかぬわ

193 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 13:58:41.28 ID:6586Zffl0.net]
原作未読で一話見たがイミフすぎたよ
設定世界観は面白そうなのに映像ストーリー演出ではなく主人公の語りですべて済まそうとしている
敵の凄み不気味さが全くない
味方の技の凄さもわからない
主人公が妹に対しての負い目は重要な所だと思うのにさらっと話すだけでスルー
次は見ない

194 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 14:27:26.89 ID:/9U3HFC30.net]
煽りたいわけでなく、映像から意味を汲み取る事ができない人が、ほんとに増えているんだな
そういう視聴者が多数派になって、有能な演出家がスポイルされていくのかと思うと
ただただ悲しい

195 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 14:51:55.17 ID:4YGCBx2A0.net]
血界一話放送時と京騒時に何度も言われたことだが
意味が分からないことと楽しめないことは別だからな

映像と音声ぐちゃぐちゃ混在させて
視聴者の脳みそ空っぽにさせたまま展開させてくのが松本流
話の意味は分かるが何やってんのか分かんない、ってのはこれだと思う
ようは視聴者の印象に残らないんだろうな
雰囲気アニメとか言われる原因もこれかと

説明不足、展開無茶苦茶、メリハリがないと言われるのも
あれこれ詰め込みすぎて取捨選択下手だからだろう

196 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 14:53:17.92 ID:htpH4VPE0.net]
オサレセンスある風に見せかけて
実際センスがないからつまらんのだわ
上っつらだけで中身空っぽ

197 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 15:14:53.27 ID:6586Zffl0.net]
物語の道筋変えたり順番滅茶苦茶にしてごちゃ混ぜ感を出したいんだろうなとは感じた
だけど今ひとつ血界戦線のコレ!というものが伝わらない
まどまぎや化物語みたいな特化演出でもなく
ガガガやグレラガみたいな熱さもない
ビバップ意識はあるんだろうなぁ…と思うが音楽が薄いし使いどころが下手くそで話にならない
こんなのジャズ()って言うならジャズに謝れレベル

198 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 20:52:33.22 ID:W6erWGnx0.net]
1話放送時の本スレの原作儲のきもい雰囲気が気持ちわるかったが
アンチスレも同じスメルが充満しててワロス
フェイトゼロの時と一緒だな行き場がねえwww
本編も終始スカした雰囲気に中身なさげな感じが受け付けぬので
もういいや

199 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 21:58:06.71 ID:f0ucyE3R0.net]
とりあえずオシャレっぽいシーン作って繋げただけって感じする
どんな世界観でどんなキャラがいてどんな出来事が起こっているのかがすんごく分かりにくい
原作読まなきゃ理解できないタイプのアニメならもう切っちゃおかな

200 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 22:00:34.61 ID:DYJNq+q10.net]
>>192
声優の話だよ



201 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 22:10:37.53 ID:i/AAyzOgO.net]
魔眼持ちみたいな主人公が隠れてたおっかない奴の真の姿見てビビるシーンあったじゃん?
あれ酷過ぎたな
何かよく分からん物体が焦点ぼやけた絵面で映ってるだけ
漫画がアニメになる利点を一つも生かしてない

202 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 22:27:08.36 ID:3iK8D1qj0.net]
原作ストックあるんだしオリキャラとかアニオリとかいらない
監督が釘宮使いたいからオリキャラ作ったんじゃないかって疑ってしまう

203 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 22:43:04.68 ID:No8838yB0.net]
背景すごいね
でもそれだけ

204 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/15(水) 22:59:48.99 ID:TGluykgp0.net]
血液迷子紐にはまいった
もうすこしなんかなかったのかと

205 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2015/04/15(水) 23:28:42.90 ID:ot+z4J3xU]
「原作の面白い掛け合いがカットされてる」とか言われたから読んでみたら
ただのラノベみたいなキモいテンションの煽り合いばっかだった

206 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/16(木) 00:10:17.61 ID:gtyhZO540.net]
どうも気の利いたことやろうとしてかえって気が利いてない感じになってる
変にまどろっこしくて決めてほしいところが決まってない
パッと見の画面の質は高いだけに残念だな

207 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/16(木) 10:37:42.80 ID:uH4IyKZc0.net]
これに限らないんだけど、原作知らない新規置いてきぼりっての最近多いな
変わった世界で超能力で凄いことしてるっぽいんだけど、「ふ〜ん、で?」って感じ
2話以降で色々説明していくんだろうけど、特に興味ある謎があるわけでもなく
今後が気になるキャラがいるわけでもなく、視聴を続けるだけの魅力に欠ける
で、却ってオサレ部分だけが悪目立ちしてスカスカ度が高い印象になってしまう

208 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/17(金) 07:08:53.35 ID:eDMjdnXK0.net]
新規は見捨てて、原作ファンに買って貰うって作戦だろ?
PVでしかないんだよもう
深夜アニメ

209 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 07:27:27.26 ID:Vvi050jB0.net]
>>194
このアニメは映像で意味を理解出来ないだろ
原作既読の俺でさえ勝手に脳内で補完してやっと理解してるし

210 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 09:43:55.17 ID:aHHett2Q0.net]
監督したいなら短編アニメでもやってりゃいいのに
しかもなんで原作付き
被害の少ないオリジナルでもやればいいのにな



211 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 13:00:02.10 ID:ZyaNPVcd0.net]
>>207
全文同意だわ
売れっ子声優かきあつめれば売れると思ったのかな?
ぜひ爆死してほしい

212 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 14:18:59.52 ID:8LlaoXt/0.net]
必須説明がまったくされてないし肝心の見せ場が盛り上がらないし構成下手だね
原作未読で友達は2話までみてもキャラの能力がひとつもわからず首傾げてた
原作未読派は作画目当てか主題歌アーティストのファンしか残らないんじゃないか

213 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 15:07:50.73 ID:YFA2N3Q30.net]
>>208
原作組の方がアニメに対して不満が強い
新規は訳分からんだろうし
誰も買わねーよこんな糞勘違いオサレアニメ

214 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2015/04/17(金) 15:22:14.06 ID:icNt1EC7S]
内藤教は教祖内藤が喜んでればそれでいいんだよ

215 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 16:35:57.58 ID:a+mDREKI0.net]
なんかあんまり好きになれないなぁ
主人公の目キモいし

216 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2015/04/17(金) 17:56:06.44 ID:1b1ZMQo/p]
トライガンから継続の臭い信者が持て囃してるだけで原作自体19でも下の中レベルだろ
アニメで多少マシになるかと思ったらならなかったってだけで

217 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 19:16:26.54 ID:AMHbFddT0.net]
主人公もその周りも好きになれるキャラがいない
話も分かんないし

218 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 20:34:49.89 ID:NPVO87ZI0.net]
>>213
ほんとこれなんだよなぁ
PVとキャスト見てニヤニヤしてた数ヶ月前の俺にライダーキックかましたいわ

219 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/17(金) 23:07:09.63 ID:QUMgq5px0.net]
>>213
原作とは真逆だな

220 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 23:10:05.96 ID:4cwPn4m/0.net]
本スレで監督おばさんとか言ってたけど、そうなの?
どう見ても若い勘違い女がオサレアニメを目指してるようにしか見えないんだが



221 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/17(金) 23:17:03.94 ID:UM2zgpe/0.net]
知らんけど、カウボーイビバップから多大な影響を(悪い意味で)受けた世代の人なんだなーというのは伝わってくる。
キャラデザ川元利浩だし、音楽ジャズだし。

でも滑ってる。

222 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/17(金) 23:29:07.18 ID:YFA2N3Q30.net]
同じSQ作品の終わりのセラフの方は
原作どおりのイメージだし羨ましいわ

223 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 01:33:43.35 ID:J9v8tHIL0.net]
ビバップは言うに及ばずだけど
隔絶されたNY舞台で宮本充を引っ張ってくるあたりビッグオーも意識してる気が
海外受け狙ってんだろうなぁ

224 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2015/04/18(土) 06:56:21.14 ID:1/aNWFqg4]
原作がつまらないのがバレて信者イライラwwwwwwwwwww

225 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 11:54:58.00 ID:gy2CimZh0.net]
二話が神回だっていう絶賛コメ見て期待してみたらすげえつまんなかったんだが
ビバップもつまらんと思った口だからなんとなくあきらめも付くわ

226 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 12:44:11.23 ID:ZJ59Rigz0.net]
行く先々でピザ奪うノリが90年代。
「照れ隠しで暴虐する人かっこいい」みたいなのが受け付けない。

227 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 14:37:26.05 ID:Vmo1hDcY0.net]
>>226
そこも原作を改変してるんだよなあ
意味が分からん

228 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/18(土) 17:16:42.88 ID:vR4I6o5n0.net]
ピザわかりにくいな
原作だと注文主がアイツなわけで、たぶん一日一回程度なんだろうけど
あと主人公なんでバイトしてるのか

229 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 17:22:58.66 ID:KAydyLPSO.net]
ライブラ入ったばかりだからまだ給料出なくてそれまでの繋ぎじゃないの?

230 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 17:25:05.72 ID:y8kXZxfQ0.net]
それマジ?大分キャラの印象が変わってくるじゃねえかアニメはただただ不快なだけだったぞそのシーン



231 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 17:29:17.50 ID:jsmL5dVs0.net]
アニメしか見てないから分からなかった
バイトは皿洗いの延長で飯食わせてもらってるんだと思ってたし
ピザはストーカーして邪魔してるんだと思ってた

232 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 17:29:59.62 ID:KAydyLPSO.net]
原作でもバイトの理由はかかれてないしザップ自体は9割クズだから不快扱いでいいよ
レオの護衛にかこつけて食事代減らす為に襲ってるだけだから

233 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 20:35:54.18 ID:litm5w7P0.net]
>>228
ネタバレになるが

お金は本人が受け取り拒否している。

義眼も自分のためには使わないとか、自分ルールを作っている

234 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 21:33:09.87 ID:WJkXxy2p0.net]
お金取らないオレカコイイ的オサレアニメだったのか
地に足がついてない感がやっぱ寒いな

235 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/18(土) 21:55:55.06 ID:2xNKkJjp0.net]
原作はオサレじゃないけどな

236 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 22:04:23.50 ID:GsPQErIq0.net]
よくわからんが、技名を叫んでから殴るなんて、そんなことわざわざコンセプトにしなきゃいかんことなのか?
作者が照れてるの? バカを黙らせるための設定なの?

237 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 22:54:12.78 ID:e3bUczhP0.net]
作品を鑑賞するのにも、最低限の知性が要求されるのだが
自分が理解できないものは全て、オサレで切り捨ててしまう風潮

238 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 23:08:22.33 ID:wOHinboO0.net]
わざわざこのスレに来るあたり察し

239 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 23:09:24.71 ID:wOHinboO0.net]
一応原作が良かったから継続して見るけど
もう既に飽きてきた感があるんだよなあ
京騒は五話かそこらで挫折した
もう覚えてないや

240 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 23:16:05.48 ID:3AeelULr0.net]
糸目が嫌い



241 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 23:21:53.06 ID:WJkXxy2p0.net]
別にオサレでもいいんだけど単純に話がツマランので
あと糸目がキモイには賛成

242 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 23:36:46.65 ID:Vmo1hDcY0.net]
むしろ陰毛だぞ

243 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/18(土) 23:53:35.39 ID:6dwOI0t+0.net]
監督誰かと思ったら京騒の人か!
あれもラッピングだけ良くて中身はオナニー臭丸出しの糞アニメだったわ納得

244 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 01:48:57.52 ID:gEAETaE10.net]
>>114
おもろかったのスタドラだけだ

245 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 06:45:38.06 ID:gyee4N6g0.net]
戦線とかタイトルで1話見てまた設定とか菊地秀行かよっw

って思って調べたが関係ありませんでした
菊地秀行読んでるとパクりまくってるような設定でまったく新鮮みねーわ

よくできた作品読んでたらパチもんいらんね、オリジナル要素まったくないし

246 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2015/04/19(日) 09:12:31.68 ID:PIQ64MnRu]
まあ、いろんなところで魔界都市〈紐育〉って書かれてはいるが

247 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 13:23:28.12 ID:cjbdJUkc0.net]
過去の作品の方がストーリーがきちんと出来てるものが多い気がする
寄生獣とかアルスラーンとか古い作品なのに面白いわ

248 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 13:46:26.88 ID:iPmy3XYP0.net]
古い作品の中で良質なものだから、今でも残ってるんだろ
頭弱いのか?w

249 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 13:46:41.71 ID:GXAIbd6W0.net]
>>245
作者も菊地秀行フォロワーで、こういうネタはもう単体のジャンルと化している気がするけどね

250 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 13:50:44.75 ID:eg1ZCQQ00.net]
原作警察か
ヤダねー



251 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 14:18:50.44 ID:cjbdJUkc0.net]
>>248
最近の作品で後々まで残りそうなものが思いつかん

252 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 14:52:51.87 ID:/csiI8q60.net]
ボードゲームで対戦している時のクラウスの台詞
ああいうのがこの作品の根幹にあると思うんだけど

演出のせいなのか妙にあっさりしている気がした

253 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/19(日) 19:17:07.22 ID:DbYYOJ910.net]
サムシング吉松に作らせたほうが・・・・ががが

254 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 20:33:19.30 ID:eb+zVcPu0.net]
原作がつまらないのがバレて信者イライラwwwwwwwww

255 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 21:04:05.62 ID:qRyB1fOG0.net]
三話は原作信者達が面白いって言ってた回だったのにな
無料試し読みで見たがあそこは面白かったぞ

アニメはさっぱりであちこちで不評だが

256 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 21:05:38.90 ID:qRyB1fOG0.net]
しかし松本アニメって、お笑い芸人が
自分の持ちネタに笑いながら漫才してる感じがして
見てて白ける
この心境なんていうんだろうな

257 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/19(日) 21:07:33.90 ID:h7+Ubz1o0.net]
マン汁たっぷりオナニーをドヤ顔で見せ付けられてる心境?

258 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/19(日) 22:10:46.14 ID:Qo41AMhf0.net]
汚い例えだが合ってる

259 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 00:42:28.80 ID:h4m/7DHr0.net]
開いた口がふさがらないアニメって今まで未経験かもしれん
そんくらいつまらん
これ楽しめるのってリアル中学生くらいまでじゃないのかな

260 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 00:56:26.55 ID:yGlDYjj+0.net]
無味無臭でただただ平坦なアニメだわ
謎チェスは理解する必要ないので見てるこっちは指した手で「おお!」とか思う事はなく
盛り上がりどころがないんだから、その分問答を演出で盛り上げろよ…
この監督は監督業は廃業した方が良い。もう今回で見るのやめる



261 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:02:44.63 ID:dpH3Ae+f0.net]
オサレな作画演出だけどオサレなだけで映像で内容を見せられてない
内容は結局全部セリフで進んでく
だから何やってるのか入り込めないまま右から左に抜けてく
雰囲気アニメってやつだろうか

262 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:23:01.30 ID:kzAC9veC0.net]
第九で失笑不可避

263 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:45:54.07 ID:hR/DPkL40.net]
本スレ荒れてるからここで不満だけ垂らして静かに去っていくわ…

最初から旦那がプロスフェアーやってるところをなぜ普通に撮すか分からん
あの原作のギャグ完全に殺してるやん
引き絵が大杉、ウルツェンコを庇ってるシーンなんか全然分からない
チェイン初登場の時もそうだったけどKKの演技何であんなにこぶし効かせてるの
「フランスのカフェでやってなさい」とかあの辺りなんか軽口程度でいいのに。あんなに怒らせる必要ない

この監督とはセンス合わないわ…

OPEDですごい期待上がってたのにな
ファンの中にもすごいMAD作れる人はいるもんな作品として纏めるにはまた別の能力必要だもんなー…

264 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:47:58.86 ID:9jtgsXpx0.net]
本スレでぶーたれてたら屑認定されたからきた
2ちゃんで言い方がどうとか返されるとは思わなかったわ

265 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:49:44.93 ID:hR/DPkL40.net]
オリキャラパートはむしろ不安にならない、唯一安心して楽しめるパートでむしろ救いだわw

予告見る限りトーニオ出てくるのか…まとめきれるのかな
予告で旦那とスカーフェイスがソファに座って「え」って驚いてる顔してたけど
まさかレオが吸血鬼のことを口にしたシーンじゃないよなそうじゃないことを全力で祈る…

266 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:51:16.48 ID:hR/DPkL40.net]
>>264
人いないよここw

別にアンチしたい訳じゃないんだよね…なんかこのむなしい悲しい気持ちをどこかにぶつけたいんだよなー…

267 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:54:48.76 ID:yGlDYjj+0.net]
いつからアニメ板の本スレは肯定的なレスしかつけちゃいけないってなったんだろうな
以前はそんな事なかったのに
アンチスレよりマンセースレを立てた方が良いとも思う時がある

268 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 01:55:22.77 ID:c4JOh5MF0.net]
一話で監督の糞さ語り尽くされて、原作未読組は一話で切ってるからな
三話で残ったアニメ新規組がどう動いたのかは知らん
アニメ関連スレでは空気だし

本スレ荒れてるのか知らんが、叩かれてるうちがまだ華だろ
他ではわけわからんで片付けられてるし

269 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/20(月) 02:04:21.16 ID:fdcKm3Vk0.net]
ID:9jtgsXpx0は自分から喧嘩売ったわけで
認定が正しいでしょ …

270 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:04:50.01 ID:9jtgsXpx0.net]
>>266
アニメ化発表されてから死ぬほど心待ちにしてたのに色々残念なことになってて不満じゃ、ということしか思ってないのにアンチとか言われてかなしいなあ



271 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:05:52.83 ID:9jtgsXpx0.net]
>>269
本スレで喧嘩売っちゃいけないのか、気持ち悪い馴れ合いしてなきゃいかんのか、それってちょっとナイーブすぎません?

272 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:08:42.04 ID:c4JOh5MF0.net]
セラフはまだ話題見かけるけど、あっちは
キャラやストーリーの批判がちゃんとされてる
視聴者が見て理解して楽しんだ上での文句だからな
こっちは視聴者の置いてけぼり感凄まじくて、内容批判する段階にまで至ってない

273 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:11:28.44 ID:hR/DPkL40.net]
>>266
PV観てたときとか最高にテンション上がってたなーw

感情的だとアンチ認定されやすいよ。ましてや喧嘩売ったんならそりゃおにーさんダメですわ

274 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:15:51.98 ID:9jtgsXpx0.net]
>>273
結果的にそういうことになっちまっただけで売る気なんてまったくなかったんですわ実際

原作厨ウザいとか言われるよ、とかレスされてそんなん知るかいアホが、てイラッてきてアレですよ

275 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:18:46.15 ID:c4JOh5MF0.net]
場外乱闘はほどほどにな
本スレはアフィくさくなって行かなくなった
まともな批判ですら理解力不足やアンチ乙の一言で片付ける奴しかいないからな
まともに見てたら批判の一つや出るもんなのにな

276 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:19:13.28 ID:dpH3Ae+f0.net]
ここはアンチスレ
信者の愚痴スレじゃないんだよ
アニメに関して愚痴るのは存分に
でも信者の馴れ合いはよそでやれ

277 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:23:32.67 ID:hR/DPkL40.net]
>>274
わかるよーわかる
最初どっちに書き込もうか本スレ見てたんだけど、
原作未読でも楽しい人たちがいるからネガティブな発言は全部うざがられてたね
上にもあったけど本スレ=マンセースレじゃないはずなんだけどな

278 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 02:28:38.82 ID:hR/DPkL40.net]
>>276
今晩一番笑ったわwww
ありがとうおやすみwww

279 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 03:10:26.38 ID:kzAC9veC0.net]
別にアニメ版のアンチスレなんだし原作信者もいて良いと思うけど
原作好きな事がこのアニメを嫌いな理由なら原作愛も関連した話題と言えるだろ

280 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 03:18:38.35 ID:jxuRdFQlO.net]
製作スタッフの美意識とかナルシシズムをもう少し隠せばいいのにな
気取ったセリフとか大げさな演出とかわざとらしいBGMとかさ
内容はうる星やつらなのにカッコつけすぎ



281 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 03:23:10.99 ID:gOEdPt2D0.net]
EDアニメは今期一で素晴らしいのにね
涙が溢れるくらい昂ぶるあのワクワク感をどうして本編で出せないのだろう

282 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 03:29:05.06 ID:kGA3V3MK0.net]
手の込んだ背景や豪華な声優陣と材料は揃っているけど全然料理しきれていない印象

冒頭の流れにしろ最後にしろなぜ笑い所を潰すのか分からない
最後もあんな全員集めて喋らせるより「どっかで情報しいれてきたんですよ」→「旦那のプロスフェアー狂いぐらい多目に見てやろうぜ」のほうがきれいにオチもついてただろうに

チェスのシーンも、調子に乗ったウルツェンコを通じてどんなゲームなのか画的に把握させればいいのに説明しただけで終わり
属性が変わるシーンは駒が煙を出して変化するとかもっと表現できたろ

なんというか、色々もったいない

283 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 03:51:59.86 ID:kGA3V3MK0.net]
>>280
本当そこ
パッと見派手でお洒落そうに見えるけど蓋を開けたらごった煮(しかも結構煮詰まってる)みたいな作品なのにね
原作好きだから認めたくないけどこれじゃオサレアニメと言われても仕方ない

てかほんすれ

284 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 03:54:30.99 ID:kGA3V3MK0.net]
途中送信してしまった

本スレ見てても原作組が補完、説明してるか雑談ばかりで未読の人はどれだけいるのかついてきてるのか分かんないな

285 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 04:16:42.95 ID:m9ysSGkL0.net]
じゃあ血界戦線はクソなのでアニメも打ち切り制作陣しねアニメ化で興味持ったファンもしね
ってことでFAですね

スレタイはテンプレとはいえ酷いね

286 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 04:58:12.04 ID:C6OQbjs3O.net]
もう無理 眠くて見てられない駄作

287 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 05:11:21.06 ID:PyVdPPVF0.net]
EDの曲は良いしキャラクター総出演的な趣向も嫌いじゃないはずなんだが
どうも見てると腐女子のファンアートをウッカリ目にしちゃったような、むず痒さを感じる

288 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/20(月) 06:52:18.68 ID:B1WTo0xg0.net]
BGMのクラッシクが台詞にかぶりまくりで
うるさくて聞こえないわ

しかし本当に体裁だけは作るけど
空っぽだった

289 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 06:53:48.17 ID:TGHBxwo10.net]
2話が先行上映で絶賛されたって書いてあったけど監督信者しか行ってねえんじゃねのって思いました

290 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/20(月) 07:56:24.64 ID:PNjWGRel0.net]
>>277
批判は一切許さないスレだからな



291 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 07:57:05.61 ID:QgrOObZj0.net]
>>284
未読派だけどアニメ面白かったよ
原作は試し読みでアニメ見る前に1話みたけど文字多くてごちゃごちゃしててダメだった
原作派にあまりにも評判悪いなら、アニメ気に入ったんで原作は控えるかな
まあ、ここウォチしながら考える

292 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 08:12:55.78 ID:a7GW8nUX0.net]
>>283
原作って泥臭くてベタな少年漫画でも有るしな
正直オサレとは真逆の作風だと思う
雑だけど勢いの有る画面作れる監督がやるべきだったんじゃないかなあ、これ

293 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 09:10:38.26 ID:v7vI/1Pr0.net]
>雑だけど勢いがある
自分が原作に感じていたのはまさにコレ
ゴチャすぎて何描いてあるかわからん時も多々あるけど勢いで、むしろ勢いそのものを楽しめた
アニメ版はこれまで何度も言われてるけど流れが平坦すぎる
不条理な破壊や殺戮が日常な世界観だからって、すべて一本調子でやらんでもね
監督がやろうとしてる(多分)オシャレな血生臭さはこの作品には似合わないよ

294 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 11:19:12.24 ID:augwkd8LO.net]
てことは今石洋之にやってもらえれば良かったってことか
当たればグレンラガン、外れてもキルラキル

295 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 11:32:34.29 ID:PyVdPPVF0.net]
今石も下ネタで汚し塗装してるけど懐古趣味のオサレ演出だからどうだろうな

296 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 11:48:34.30 ID:LcO85b9B0.net]
なんか原作スレで何書いても
「うるせえアンチどっかいけ」ばっかりなのでこっちに移住

いや本当に、アニメとしてのクオリティは高いと思うんだ。
ただ内藤作品のセンスと、監督のおされのセンスのベクトルが確実に違うだけで。
なんかこう、おされなNYの背景見て「はー、すげえ。この背景の中で旦那のあの恰好いいせりふのクライマックスが!」
と期待していると、
思いっきり引きのカットで下のほうでもそもそしてる中でそのシーンが淡々と再現されて、
スコーンと顎が外れそうになったり。
ここはドアップで「私が生き方を曲げる理由にはならない!」って、
溜めを入れてやってくれるかと思ったら、
歓喜の歌とともに朝日の後光が差して、

お前これエルカンターレとかの宗教漫画のアニメじゃないんだからさあとかがーっくしになるとか。

トライガンのアニメが、クオリティはともかく、
原作の決めシーンをほぼ理想通りに再現してくれてたから、
あれを期待してたら、綺麗な絵と音楽と豪華な声優で、
クライマックスが歯抜けになってもうどうしようもなくセンスがあわねえ。

297 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 11:49:31.14 ID:EP4UC98K0.net]
>>293
漫画も勢いあるけど大ゴマ使ってしっかり止めてためて見せたりと緩急ついてるのに、それが全くない
二話見たときはこれなら行けるかなと思ったんだけどな

>>294
今石くらい大胆に雑にさばいてくれてちょうどよかったかも
ただ今石にはあのEDは作れなかったろうなぁとは思う

298 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 12:03:32.24 ID:LcO85b9B0.net]
EDにしても、
チェインとKKの衣装のセンス、
あれ誰がひりだした代物かという気が……
KKはスカーが女装したみたいに見えるし、
チェインのアレはないだろ……

OP、EDともに、
キャラがみんなでなかよくバカ笑いしたりの、割と日常的なアップ顔出して、
「彼らの日常を切り出しました」みたいにしてるんだけど、
そもそもキャラの性格づけをアニメ本編でちゃんとやってからじゃないと、
「大騒ぎしてるこいつら何なの」にしかならないと思うんだ。

だいたいあんなスイングしてキャッキャウフフするタイプじゃねえだろチェイン。
アーセナルの助手だって、原作本編ですら描写まだないのに、
なんでEDでだけ大暴れしてるのよ。
そういうキャラなのかよ

299 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 12:10:43.36 ID:EP4UC98K0.net]
>なんかこう、おされなNYの背景見て「はー、すげえ。この背景の中で旦那のあの恰好いいせりふのクライマックスが!」 と期待していると、
>思いっきり引きのカットで下のほうでもそもそしてる中でそのシーンが淡々と再現されて、 スコーンと顎が外れそうになったり。 

全く同じ。カッコいいシーンを何度潰されたか分からん
あの引き画にすることで距離が出すぎ、なにも伝わらない

原作スレのあのアニメの批判タブー感なんなんだろうな
こう変わってたけどここがよかったねとか具体的なコメントはなく
背景がすごいとか、30分アニメでこのクオリティなら贅沢とか満足してるとは思えないレスばかりなのにな

300 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 13:01:24.22 ID:LcO85b9B0.net]
まあ実際クオリティの高さとか声優陣の豪華さとか、
ほんとなんでこんなマイナーな作品にこれだけ投入してんだってレベルだから、
「失敗作だったとケチつけられたくない」心境なんだろうな。

ほんとクオリティは高いと思うんだ。ベクトルが望んだものと違うんだ……



301 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 13:02:50.63 ID:P6U+M1pYO.net]
誰よりも内藤先生がノリノリだし、楽しんでる人に水差したくないから
それはスレ的に当然だけど、個人的にはやっぱり不満あるから吐き捨て

アニオリいらね
綺麗にアニメ終わらせるためなら仕方ないかと思ってたけど普通に邪魔
原作部分削ってまでやらなくてもいいし、原作で綺麗に落ちてるエピソードの最後に入るせいですげー蛇足感ある
それだけならまだしも次回予告にまで出て来ないでほしい
一生懸命作者の言い回しをなぞった二次創作をアニメにしたみたいでクソ寒かった
本編は本編であの状況で第九とかギャグかと思ったし、なんかオサレが上っ滑りしてる
シーンと台詞の選定も声優の演技も演出も間もいまいちコレジャナイ
ギャグをカットしたせいでキャラの愛嬌までカットされてる
あとソニックの涙目シーンをことごとく普通に変更してるのはなんなんだ
背景とか動画自体はすごいと思うけど、それだけに監督が見せたいものが自分の見たいものじゃなかったのが残念

302 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 13:47:08.51 ID:a7GW8nUX0.net]
>>299
引き絵多すぎだよな
原作では大ゴマだったシーンですらそうしてるもんだから、全体的にのんべんだらりとした雰囲気になってる
もうちょっとメリハリってもんを意識して作って欲しい

303 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 13:51:18.45 ID:XQIzFVFg0.net]
本スレだとネタバレになるからこちらで

公式見てきたけど4話のあらすじのネタバレがひどい
もはや見る必要ないくらい書かれてる
バカだろ無能すぎるだろ
映像じゃ分かりにくくて伝えきれないから事前に説明しますってことなのか?

最初からギリカの名前も出しててアホかと。
レオが名前を読む展開はなくすのか?
あそこにあれだけ名前書かれてたら本編でギリカが名前を呼ばれて驚くシーンも「え?名前普通にわかってたじゃん」としかならない気がするんだけど

3話と違ってバトルだし今度は楽しめるかなと思ったけど無能にもほどがあるだろ

304 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 14:04:55.37 ID:XQIzFVFg0.net]
ちょっと頭冷やした

ギリカの名前はフルネーム(真名)を読み取った上での封印だとはっきりわかる描写になってればいいよななってると…いいな…

唯一先が分からない展開のオリジナルパートに関してもネタバレするってどういう了見なんだろ?
やっぱりそこは分からん

305 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 14:07:21.85 ID:LcO85b9B0.net]
エロイことするシーンが(一応)あるキャラが能登とかいう、
すんごい配役なんだけど、
全然期待できないという>ギリカ

306 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 14:22:20.92 ID:XQIzFVFg0.net]
>>302
カメラそこ違うー!もっとキャラによってー!と思う場面が多すぎる
このままだと「チーズバーガーってこんなに泣ける食い物だっけ?」すら引き画になりかねない

>>305
トーニオが転化するまでの流れはむしろしっかりカットしていただきたいなあ
じゃないと話がめちゃくちゃになる

307 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 14:25:49.17 ID:LcO85b9B0.net]
……チーズバーガーは絶対ヒキになるな
雑踏のなかで、レオが左した4/3くらいのところでぼそっと言うんだぜきっと……

トーニオのアレ、二期以降で出る可能性も高くない(つーか原作でも……)から、
単なるギリカの配下、「転化したてでも装甲服の警官ぐちゃぐちゃにできる」以上の説明はいらないと思うな。
つーかあの話、結構尺長いから、トーニオまで入れるとまたダイジェストすぎる……
あの中央駅の一枚絵のインパクトも、ざっと流して「えーとこれどこ」って実況で言われて、
原作既読者が説明する流れだぜきっと……

308 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 14:31:55.81 ID:a7GW8nUX0.net]
トーニオ全カットで再登場(する事が有るなら)する時に説明しても十分間に合うからな
実際あの場面だと配下の雑魚Aでしか無い訳だし

ただまあ、単なる三下チンピラがBBになるとあれだけ強くなると示すならやっぱりトーニオのシーンは必要なのか?
ちょっと判断に困るなここは

309 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 14:36:38.07 ID:LcO85b9B0.net]
まあ台詞だけでもいいよね
「昨日までは普通のチンピラだったこの俺が、あの武装警官をミンチだぜ! これもブルワーカーのおかげね!」
とか。
いやブルワーカー関係ないけど

310 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 15:37:06.72 ID:rI5mpRJ+0.net]
演出がオサレでも映像が凝ってても作画が安定してても
やってる事が伝わってこないのはクオリティ高いとは言わないと思う
つかこれ妙な部分で作画凝ってるけど、逆にあっさり流しすぎな部分も多くないか?
それがなんか雑に感じる



311 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/20(月) 15:47:29.74 ID:/XIvl9PP0.net]
サムシング吉松なら原作者の電波と波長会うからオリジナル要素も受け入れられたのになぁ
もったいない。
トラ◎ガンくらいバカ丸出しに作ってくれればよかったのにwww

312 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 17:13:30.75 ID:fYQA2nOz0.net]
作画もいうほどすごくもないんだよなぁ…こってるの背景だけというか
オサレ感とか洋画感とかクオリティを求めてるのそこじゃない!というか…
それよりももっと多少雑でもキャラをもっと動かしてほしい
バーンと決めるとこは多少過剰なくらいに決めてほしい淡々とした引き絵はいやだ…
求めてるものが違うと言われればそれまでだが
原作つきなんだし原作既読者がある程度共有してるこのマンガらしさというものは確かにあるはずなんだ
よっぽどの独自世界観のある人でもなければ原作が好きなら作ってる人も共有してるものだと思うんだ
そのらしさを完璧にとは言わないからある程度でいいから再現してほしいだけなんだよなぁ…

313 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 17:15:28.93 ID:LcO85b9B0.net]
まあサム松と黒田さんが、徹底的なすり合わせやったのと、
元々の方向性が極めて近かったってのはあるんだろうね。

あれもプレ1話のオリジナルいやとか、バッシュ軽すぎるとか色々言われてたけど、
あれこそ媒体の違いでどう説明入れるかの違いぐらいで、
ほんとスムースに見られたなあ。
ホッパードとかホーン大好き中谷さんは可哀想だったけど。

あれに比べてすら、
「絵と動きでナニを表現してるか」ってのがほんとわかりづらいってのは、
ほんとちょっとどうなのよ。
コンテ切る人の表現力が深刻に足りてないわ

314 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 17:19:28.30 ID:KgB7y8vp0.net]
アニメだけ視聴の人はわかりにくいという若干の不満はあるようだが
概ねはまだ様子見っぽい

315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 17:39:28.40 ID:6GwMCrzl0.net]
上にもたくさん書かれてるけど原作で決めゴマになってるとこがオシャレの犠牲に成り果ててるのがマジでつらい
美術背景とかほんと凄くて、根本的なとこから駄目じゃない分ただだだ見ていてつらい
がっかりする

316 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 17:50:24.53 ID:LcO85b9B0.net]
背景に注力するの、もうちょっと減らして、
「大ごまを、そこに至るまでの動きの流れで説明する」をやってくれんものか。
この監督、基本的に紙芝居+台詞なPCゲームっぽいサムシングで、
アニメ向いてないんじゃないかとすら思ってしまう。

317 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 17:59:24.27 ID:c4JOh5MF0.net]
盛大に金をかけてるのに
盛大に滑ってる意識高い系アニメ

監督の意識高い系が透けてるせいか
視聴者舐めた感じでカチンと来るんだよなあ

318 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 18:00:26.91 ID:KgB7y8vp0.net]
>>317
それだわ

319 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 18:15:56.46 ID:h4m/7DHr0.net]
こういう原作信者が円盤買うのを当て込んでアニメ化したんだろうな
実際はメンドクサイだけの連中でしかなくて円盤爆死ルートかな

320 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 18:20:18.47 ID:CddvUzDy0.net]
>>315
作画は最高なのにコンテが死んでるというある意味普通にクオリティ低いより悲しい事になってるよな



321 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 20:02:19.36 ID:Xczc0OvA0.net]
アンチまでは行かないんだけど原作のファンだという監督が
原作のどの話・キャラ・シーンその他どこら辺が好きなのかがすごく知りたい
多分自分とは全然違うだろうから話を聞いてみたい

もしかしてどこかにインタビューとかあったりする?

322 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 20:30:37.88 ID:WZ/EJaNH0.net]
スクエアに原作のファンで〜というのは載ってたけど
細かくどこが好きとかは語られてなかったよ
もしBDなんかにオーディオコメンタリー入るんなら是非聞きたい

323 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 20:39:31.60 ID:XOpBOnhg0.net]
3話、途中までは今までで一番マシかな?と思ったんだ
インドっぽいBGMもまあまあ合ってたし
なのにチェス勝負のあたりから
変なクラシックで全く緊迫感が伝わらないわ
変なブツきりカット演出だわ
KKの演技も合ってないわ
気持ちが悪くて仕方なくなった
本当にカス監督だな

324 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 21:01:08.87 ID:yxejF5UU0.net]
アニメに対してはいろいろと思うことがあっても、まぁアニメだしと思って見てたが、
もう我慢ならない

あの第九本当になんなの
使うなら妙に音数を減らすなよ
合唱になるところを一番の盛り上がりと重ねるのはわかるけど
合唱のせいで低音とクラウスの声域がかぶってクラウスの迫力がそがれてるし
なによりあそこはクラウスの生き方を語る大事なところだろ!
そのあたりもサラッと流れてるしほんとに監督は原作読んでるのか?
背景も太陽が昇る妙な演出だし、本当にわけがわからん

325 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:13:42.63 ID:v7vI/1Pr0.net]
なんかこの監督って「自分ならこの場面はこう表現するのに〜」とか思って原作読んでそう
やるか知らんが幻視行での旦那の見開きパンチとかすげー変な改悪されそうで怖い

326 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:17:01.34 ID:/tS4TpvW0.net]
今録画してた3話分見終わったけどこれオシャレアニメなのか?
ゼロ年代のアニメでよくあった感じの演出で古臭い感じしかしない
オシャレにするなら声優に金かけるよりキルラみたいにフォント外注にするとか、作品の雰囲気にあってる人気のクリエイターとコラボとかあったんじゃないかと思ってしまった
何もかも中途半端

制作がボンズって分かった時点で印象がどん底マイナスからのスタートだったから想像してたよりアニメ良かったけどコレジャナイ感はある

327 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:23:03.13 ID:KgB7y8vp0.net]
押井守見てて薄々感じてたんだが
アニメ化って二次創作みたいなもんだよな…

328 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:29:23.47 ID:CWiZQlha0.net]
2話まではオシャレに振り切るつもりかなと思ったけどプロスフェアーは作画抜いたようにしか見えなかったのがね
背景凝ってたのも視点変わらないせいで白背景が通じないって事情の方がデカそう
あのままいくにしてもクラウス側は迷いながら駒を置くけどアルルエルは淀みなく動かしていくとかそれくらいの見せ方は欲しかった

見たかったのは駒がモーション付きで進化したり盤がせり上がる瞬間だったり無駄な効果音盛り盛りな光景なのになあ

329 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:36:43.04 ID:WZ/EJaNH0.net]
>>321
ちょっと違うかもしれないが公式にギリカ役の能登さんのコメントに「儚いけど強い」と指導されたとかなんとか書かれてて
あ、こりゃダメだわと思った

ギリカって自分にたいして儚さとか感じてないだろ
人間よりも圧倒的有意上位な立場で、ましてやエルダーズクラスであることに絶対的な自信を抱いてただろ

一体何をどう読めば「儚い」なんて言葉が出てくるんだよ…

もっと原作に理解のある監督さんにやってほしかった…

330 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:49:58.13 ID:7TOR/njn0.net]
これは俺の知り合いの腐女が両性向けだと思い込んでオススメしてくるパターンだわ。
似たようなのにデュラララ、ダーカーザンブラック、ハマトラ、バッカーノがある。



331 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:56:59.20 ID:CWiZQlha0.net]
他は置いといてもDTB(1期)だけは同意できない

332 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/20(月) 22:59:30.84 ID:PNjWGRel0.net]
ブラッドブリード全員改悪されそうだな

333 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 22:59:41.03 ID:yGlDYjj+0.net]
本スレで映画的と言われたけどどこが?映画ってセリフや画面の情報量が多いんだよ
だけど1時間半以上画面の隅々をちゃんと見ているのは難しい
だから覚えていてほしい事は印象的に残りやすくするんだ

これは全てを一色で塗りつぶしてるかの様だ
そりゃ監督的には全てが見所としたいんだろうが
こっちからしてみればどこがこの話の見所、盛り上がり所かさっぱりだ

334 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 23:14:37.36 ID:/tS4TpvW0.net]
>>330
美形な人間の男2人以上出てこないから腐すら釣れない
葛餅出てきたらオススメされるかもな

335 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 23:36:51.82 ID:CddvUzDy0.net]
>>329
とりあえず監督が見てるものと一般読者が見てるものが全然違うのが理解できた<儚いけど強い
どう考えても圧倒的な傲慢さと強さ・存在感を強調してたキャラだろ…
そりゃこういう訳わからん解釈する奴ならプロスフェアーの描写もああなるわな

336 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/20(月) 23:45:39.45 ID:Q74N8o1b0.net]
三話は一話と同じ感じだったな
砂を噛むようなつまらなさだった(原作のこの話も元々好きじゃないってのもある)
ハンバーガーとレストランが二話と同じノリならもうそれで充分だ

337 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:06:24.72 ID:G6ClW14A0.net]
1話を視聴した時点で
一切の期待がなくなったが
期待してない以上に苛立ちを感じさせるわ
精神的ブラクラアニメだな

338 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:12:06.82 ID:IHHULfeV0.net]
レストランあるのか
嬉しいけどあまり素直に喜べなくなってきた自分がいる

二話で少しギャグなテンポも出てきていいかな?と期待したのにこの三話で完全に突き落とされた
4話はバトルだし見終わったあとの爽快感はある程度あるかなと期待している

どこかでましになるかも、という期待やキャラが動いているところを見たいので視聴は続けたいが…

339 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:15:44.32 ID:Ntnr8kpo0.net]
>>327
んなこたない
二次創作やるのはごく少数の監督だよ
最近は原作に忠実な監督の方が多い
あと押井とか原作クラッシャーの監督は
独創性で原作ファン以外を魅せる技量があるから仕事がくるんだよ

松本の場合は魅せる前に独りよがりの素人臭さしかない
むしろなぜこの仕事をやらせたと
演出に徹した方がいいのに勘違い暴走しちゃったんだろ

340 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:19:59.71 ID:4H1VK6hW0.net]
916 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2015/04/20(月) 17:17:02.75 ID:6GwMCrzl0
序盤にクラウスがヤマカワさんとプロスフェアー対戦してるとこの改変だけは擁護出来ない
ほんとここだけ
917 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2015/04/20(月) 17:34:48.60 ID:ILQRzxlZ0
>>916
あそこ許せなかったわ
脚本なのか絵コンテなのか、どの段階で改悪されたかはしらんが何が面白いと思って原作読んだのか疑問になるレベル


前スレへのレスになるけどここ改悪した原因分かった
オリキャラのせいだ

まず後々の伏線のため、クラウスのプロスフェア狂を印象付けなければならない

原作ではその描写をレオとザップの会話で補足

しかしアニメでは「尺の都合上」そのシーンはカット

苦肉の策としてゲーム画面を冒頭から数回に渡り映すことで補足

逆算して推測すれば恐らくはこれが真相
と言うか、こういう計算抜きにあれをしたなら馬鹿としか言いようがない

では尺が足りなくなったのはなぜか?
答えはオリキャラを頭とケツに2回もねじ込んだせい

結論:オリキャラは糞



341 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:21:21.77 ID:G6ClW14A0.net]
演出もダメだと思うわ
勘違い滑りまくり演出の集大成が戦線だろう

342 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:21:58.59 ID:4H1VK6hW0.net]
>>339
宮ア駿も原作クラッシャーだな
要するに原作の壊し方がうまいなら文句ないんだよな
へたくそだから叩かれるって話で

343 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:23:30.18 ID:G6ClW14A0.net]
>>342
壊した結果、こういうのもアリだねと思わせるようなものならいいが
こんなんありえねーだろ糞がと思われるのがこのアニメだなw

344 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:28:45.95 ID:Ntnr8kpo0.net]
押井なんか叩かれるときに、よく言われるのは

やりたいことは分かるが、なぜこれをオリジナルでやらない?

だからな
原作信者にすら一応評価されてる時点で素人監督と比べ物にならない
このアニメから原作抜いたら爆死した京騒戯画しか残らんだろうに

345 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:32:15.48 ID:IHHULfeV0.net]
この原作の世界観、作風に演出が全然あってないんだよな
上でもさんざん言われているけどそんなお洒落にお高くとまった演出をやる必要はない

>>340
冒頭の原作ではメイドだったところをホワイトに持ってきたのは素直に上手いと思ったけどな
まあ邪神像にいくまでのテンポが遅いとは思ったけど

346 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:38:55.97 ID:17dBW9Dy0.net]
京騒でも思った事だけどこの監督は画面から情報を与えてくれないね
ゴチャゴチャさせてるだけ
例えばキャラ名をドンと出すけど読ませてくれないでヲサレ演出の効果しかない

原作読んでないけどいろいろレス見てると
普段はヲサレでも戦闘は熱血って雰囲気をガラッと変えた方が良さそう
技名を叫んで気合入れてどかーんな戦闘なんだろ?

347 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:43:07.72 ID:G6ClW14A0.net]
>>346
原作の普段はオサレでもなんでもない
お馬鹿で愉快な中間達が口汚くケンカしているが
戦闘の時は各自の能力を活かしてかっこよく決めるかんじかな

348 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:52:11.52 ID:IHHULfeV0.net]
原作はもっとベッタベタの泥臭くて人情深い少年漫画なんだけどね

背景美術にもすごい人を呼んでやってもらった。声優も豪華なメンバーを揃えた。そうなったらちょっとお洒落なアニメを目指したくなっちゃったのかもね

349 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 00:54:13.31 ID:4H1VK6hW0.net]
>>343
部分的には魅せる演出もあるんだけど、
総合的に力の入れ所が変なんだよな
本スレでも言われてるように諸々の取捨選択がおかしい
引き画を頻発してるのものなんでなんかね?
あれで画として間が持つと本気で考えてるんだろうか

>>345
うーん…
まぁ言うまでもないだろうけど原作だとメイドが巨乳じゃん?
レオの顔面に張り付くクリーチャーのあの造形は巨乳だから意味があるんよね
ひんぬーのホワイトだとそこの面白みが失せちゃうから、
だったらホワイトを巨乳にすべきだったかな(まぁ1シーンのためにする必要皆無だが)
あと邪神像について言えばBGMがハードロック調じゃなく
もっとギャグっぽくてよかったな、個人的にはだけど

つか思うんだけど冒頭のレオとホワイトのシーンは不要だったと思うんよ
ラストでホワイトがレオのデジカメ見てるっしょ?
あそこに墓地でホワイトを撮った画像を映しとけば、冒頭のシーンはカバーできる
後は会話で補えばホワイトがレオに好感持つのも描写できるしさ

350 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 01:05:40.73 ID:IHHULfeV0.net]
>まぁ言うまでもないだろうけど原作だとメイドが巨乳じゃん? 

確かにwそこ見落としてたw

なんかオリパートより原作パートの酷さに目がいってしまって、個人的にはそんなに気にならないな

KKの初登場のシーンだって、あれ回りに襲撃者が返り討ちになってるのも分かりにくいし
そもそも引き絵が多すぎてもどかしい

オリパートのせいで尺が足りてないのも事実だけどそれ以前の問題も多すぎる



351 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 01:44:43.63 ID:+Or538P20.net]
引き絵多用はアレかな。憧れの細田守の手法を取り入れてるつもりなのかな?

352 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 01:56:00.54 ID:L70LfGr1O.net]
アッパー系ジャンクフードアニメが見たかったのにオサレ雰囲気アニメが出てきて困惑している
良い悪いというか、これじゃないって感じ
原作由来の技名バーンの方が雰囲気に合ってないように見えるのはすごいガッカリした

353 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/21(火) 06:44:03.34 ID:WGFy2zIX0.net]
尺あってもだらだら自分の趣味だけでアニメ作ってそう
それに惚れて褒めてくれる固定客が居ればいいがどうかねぇw

354 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 09:07:15.54 ID:kkeXAz5a0.net]
ツイで原作者が絶賛してるのが痛々しくて…

355 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 09:26:57.61 ID:EWwgk30P0.net]
>>354
言わないと言わないで邪推されて巻末漫画でフォローすることになるからなwww

オリキャラと言や、一話ラストは言語道断だろ
レオがバイトしている店にライブラの面子が飯を食いに来るシーンカットじゃん
そもそも、血界戦線に明確な〆なんていらないだろ

356 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 09:44:35.11 ID:0pVwIe1r0.net]
原作の良い部分をことごとく潰す原作ファン()の監督
原作者はこの漫画はB級だボンクラだって書いてるのにオサレ一辺倒
外人が他人の絵無断転載するときに謎センスで変な色に改変しているみたいだ

357 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 10:42:58.06 ID:n2InHJbz0.net]
ツイで松本理恵絶賛してるのミーハー腐女子ばっかでワラタ

358 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 12:22:25.99 ID:z/RX0XjX0.net]
説明台詞を全部カットしてんのはあれかね、わざわざ説明するのはオサレじゃない描写から感じるのがオサレって事?
そりゃ雰囲気アニメやりたいならわざとらしい説明台詞は目障りなんだろな

それやりたいならオリジナルでやれよ
必要な台詞を削るな

359 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 12:31:38.57 ID:DUC7bqeNO.net]
この松本某が何故評価されてるのが分からない
狂騒とこれを見ても監督としてはたいして上手くない
今の所ボンズの作画の安定感とキャストしか評価出来ないだろ

360 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 12:35:43.62 ID:RM60tvDp0.net]
台詞、小ネタカットせず、原作のコマを踏襲したカメラワークでメリハリつけて
1エピソードを複数回にわけてでもガッチリ表現してくれたなら
どれだけ良かったかと思わずにはいられない
そんなペースじゃサカナすら出られるかどうかもわからないけどね

オリジナルキャラ(まず個人的にいらねーけど)だって原作話の流れの中にねじ込まずに
オリキャラ回だけで勝手にやっててほしいわ



361 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 14:23:42.94 ID:AYRvBnIx0.net]
画面は綺麗なんだけどもあまり魅力を感じないアニメ。
ハイビジョン放送のの画質チェックにはなると思う。

362 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2015/04/21(火) 20:28:26.70 ID:WVYxNcOcF]
このスレの原作信者どもの意見をまとめると
多分原作を銀魂みたいなメタ系ヨゴレ系ギャグのノリで読んでた人が多いんだと思う
でも監督はブリーチみたいなノリのガチカッコヨサを目指したオサレアニメを作っちゃった

363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 20:45:33.97 ID:7DTpsNgh0.net]
>>

364 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 20:46:54.62 ID:7DTpsNgh0.net]
>台詞、小ネタカットせず、原作のコマを踏襲したカメラワークでメリハリつけて 1エピソードを複数回にわけてでもガッチリ表現してくれたなら どれだけ良かったかと思わずにはいられない 

もう本当にこれ。こんな簡単なことしか望んでないのに

365 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [2015/04/21(火) 20:52:21.78 ID:nXPNE+JEs]
www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=h_402mjad108r/amx005s-004

366 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 20:49:41.01 ID:G6ClW14A0.net]
>>360
同意
原作のままで面白く表現してほしかったわ

367 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 21:10:03.59 ID:mgCfn2Jk0.net]
本スレでクオリティは高いこれ以上を望むのは贅沢とか
これでダメだったら誰がやってもダメだろみたいな意見を見るとどんだけハードル低いんだ…と

いやいや!もっといくらでも面白く(だいたいの視聴者が望んでる感じ)できたはず
そんな難しいこと望んでない>>360みたいなのを望んでるだけ
いくらでもやれる人はいたはずだ絶対!と思って悲しくなる

368 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 21:19:38.12 ID:Ntnr8kpo0.net]
本スレ必死に自己暗示してんのか
そうでもしないと見れないってきっついな

他の今期アニメだと普通に内容を褒めたり叩いたり盛り上がってんのに
監督が視聴者に理解させることを放棄するからこうなる
良くも悪くも内容まともに語ってる奴、本スレでもここでも他でも見ねーよ

369 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 21:38:48.46 ID:7DTpsNgh0.net]
本スレはただの補足スレになってる
原作未読だけど面白かったよのコメントは見るけど具体的にどこが面白かったとかはほぼ書かれてないんだよな
きっと、なんとなく、お洒落な雰囲気が、なんだろうな

もうその時点で失敗なのは明らか
自己暗示をかけながら見続けたってどんどん辛くなるだけなのに
精神衛生的にも諦めて悪いところはしっかり認めたほうがいい(悪いところしか見当たらないけど)

370 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 23:07:33.75 ID:7GQTdn1q0.net]
あの原作からオサレ雰囲気アニメになると誰が予想できただろうか



371 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 23:33:37.49 ID:xt60PBW90.net]
俺の知人も面白いつってたな。トライガンとか好きだったらしいから
絵が好きでバイアスかかってんだろうか

372 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/21(火) 23:52:27.49 ID:2MB9fXms0.net]
アニメ見返してみたけど、原作を読んでない人向けな気がしてきた
原作を読んでたら「どうしてこんな演出にした!?」「どうしてここ削った!?」というのが多すぎて気になって納得いかなくて仕方がない
原作を読んでなかったら、雰囲気オサレで楽しめるんだと思う
せっかくボンズで声優も取り揃えてあるのに残念でならない

373 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:16:52.32 ID:QkEqDPCx0.net]
声が聞き取りづらい
原作には余計なセリフなんてひとつもないのに
なんでこんなに聞き取りづらくしたのか…
声の演技もなんかずれてる
はああぁぁぁ…

374 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:24:57.67 ID:YS//2CMu0.net]
3話を改めて見てるんだけど、見れば見るほど謎の構成が多いなぁ
特に「私が生き方を曲げる理由にはならない」って決め台詞のシーンさ、

A:引き画(「それが何だと言うのだご老体〜」、砂漠から日が登る)

B:クラウス手のアップ(「たとえ千の挫折を〜」)

C:アルルエルのアップ

D:クラウスのアップ

E:引き画(「〜ならない!」、画面ホワイトアウト)

F:引き画(ホワイトイン、砂漠から日が消える)

G:異次元からクラウス帰還(ホワイトアウト〜イン)

375 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:26:14.02 ID:YS//2CMu0.net]
と、こういう流れになってるけど、
そもそも砂漠から太陽が差すのも唐突過ぎて違和感ありすぎるってのは
ひとまず置いとくとして(99時間のゲームなんだから時間経過の表現として伏線貼っとけよ)、
Dのクラウスのアップまではそれなりにカッコイイのにどうしてそこから
わざわざEの引き画に戻したのか、この意図が理解できない

アップとカット切り替えの連続で勢いが出てたのに、完全にここで勢いが絶たれてる
しかもFではなぜか登ってきたはずの太陽まで消えて、異次元がまた元の暗さに戻ってる
太陽=クラウスの鉄の意志の象徴なのに、どうして戻したんだろう?
俺だったら、Dのクラウスのアップから、

E':クラウスの手の正面アップ(「ならない!」と駒を置くタイミング同期、ホワイトアウト)

G:異空間からクラウス帰還(E'ホワイトアウトからのホワイトイン)

と、Fを飛ばしてそのままGにホワイトアウトで繋げるんだけどな
てか、本当にFは太陽の意味も無くなってるし、これを差し込んだ狙いはマジで何なんだ
誰か分析できる人いたら教えてくらはい
作画作業が間に合わなかったぐらいしか思い浮かばないです

376 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:26:16.12 ID:X84qM36FO.net]
>>372
別物として割り切って楽しもうと思ってたけど、毎回ブチ切られるギャグやらハッタリ部分が気になってどうも楽しくないんだよな
対局中の心理描写もウルツェンコのドヤァもアルルエルの「嫌だよ」の迫力も無いのに、ザップとソニックが見つめ合ってるのは何なのか
話の粗筋なぞってるだけで全てが薄く感じる
全部載せバーガーの後に聞いた事もないオシャレ野菜のスープ飲まされても味しないっすわ

377 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:28:55.42 ID:Afg33dC/0.net]
>>372
原作読んでないけど楽しめないつまらない
ヲサレじゃなくてヲサレ風味だし盛り上がらないし

378 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:31:28.90 ID:tiKpxV5n0.net]
阪口大助の演技が新八過ぎて泣ける
レオがただやかましいだけで、窮地でも"意志の強さ"がまるで見えない
某名前言われると困るキャラを演じる人に「儚い感じで」とかハズレた指導してるとか聞くし
このレオのコレジャナイ演技もまた監督だか演技指導する人の意図するところなのだろうね
監督やってる人と俺では根っこから作品とキャラに対する印象が違うようだ

379 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:33:22.05 ID:QkEqDPCx0.net]
ザップの声もスティーブンの声も、どっちの演技も、なんか違うなあって感じ

380 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:36:48.96 ID:leFwvBXX0.net]
原作は知らんけどアニメはつまらんな
架空のゲームでルールも一切に説明せずに更にぽっと出のキャラの命かけて
いくら盛り上げても何の面白味もないぞ
あとこのアニメなんか演出が全般的にあざといわ鼻につく



381 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 00:47:27.34 ID:hEEPhwSs0.net]
>>376
>全部載せバーガーの後に聞いた事もないオシャレ野菜のスープ
まさにこれだ!
アニメを面白いと思えた人が、それからまだ読んでない原作を読むと「原作面白ぇ!」ってなれるけど
原作を読んでから改めてアニメを見ると「アニメ……」ってなるんだよな

382 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 02:09:41.92 ID:YS//2CMu0.net]
アニメを面白いと感じられるのは原作のエネルギーありきなんだよな
原作よりもアニメが面白いって感想は本スレでもほぼ見かけない

個人的には改変容認派なんだがどうにも原作を上回ってこないどころか、
最低限原作と同等レベルにも届かない
作劇の手際も雑で、取り分けギャグ周りが壊滅的
原作を買わせる為に敢えてカットしてるとかいう斜め上の擁護には頭痛がしてくる
んなわけねーだろ…

オシャレ方面に舵を切るのも結構なんだがそれも美術が綺麗ってたけで、
画面レイアウトに締まりがなくヌルい印象しか残らない
全体としてのっぺりしてるんだよ
作画枚数がどうたらとたまにフォローあるけど、
そいつには押井守や庵野秀明の作品見てこいって言いたい
あいつら少ない枚数でも画面レイアウトだけで魅せる技術はトップクラスだから

オシャレ野菜のスープってのは言い得て妙だな
もっと言えばダシの効いてないスープって感じ
素材は良いはずのに、なにこの水みたいの…みたいな
スープだって美味けりゃ文句ないのにさ…

いっそ下手に料理しようとしないで原作のまま作ってくれよと思う
4話も理不尽カットの嵐になりそうだし期待できそうにねーな…
これアニメ単体としても並かそれ以下の出来だと思うんだけど、
絶賛してる層の年齢構成を知りたいわ

383 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 02:12:54.75 ID:YS//2CMu0.net]
ニコ生で好評なはずねーじゃん…
だったらスレにも感想が殺到してるわ…
あー…怨嗟が募るわー…

384 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 02:33:18.15 ID:FW1ypKm50.net]
料理で例えるなら、ハンバーガーセットが出てくるのを期待したのにハンバーグセット出された感じ
素材は一緒だし、こっちの方が豪華に見えるし文句言うのは贅沢とか言われても
こちとらハンバーガーをかぶりつきたかったんだよ

385 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 03:25:17.08 ID:sYukV2VO0.net]
>>374,367
単純にA〜Eは旦那の意気込みに対するイメージ映像をお届けしていて
決め台詞言い切ったところで現実回帰したのがFなんじゃないかと思ったけどな
で、何故そのFを挟んだかと言えば漫画の2巻P80を表現してみたつもりなんじゃないかと

んなトコで原作準拠するくらいなら
旦那のプロスフェアー狂いの表現は原作通りやって欲しかった(「ゲーム…やっとる…!!」「夢中か!!つか余韻か!!」のトコ)し
ソニックの目には涙溜まってて欲しかったし
「人類の仕業じゃない」辺りのやり取り削ってプロスフェアーを文章で説明するとかアホな表現しないで欲しいし
姐さんはもっと分かりやすく死体の山に囲まれてて欲しかったし
ゲームの駒にもっと迫力欲しかったし、だのに脳はやけにカラフルだし…

トドメに、非常事態にゲームやってた旦那に呆れつつも、貴重な情報仕入れてきたんだから息抜きにゲームやるくらい許してやろうぜ
って認識だったハズのキャラに「例のゲームが関係してるのかも…」なんてセリフ吐かせるとか…とか…
中途半端な改変が何より辛い、いっそ完全オリジナルのが諦めついたかも
兄メカ楽しみにしてたんだけどな……長文失礼しました

386 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 06:08:43.27 ID:DHc2TTah0.net]
OPとEDのタイアップが無名新人の楽曲とかだったら
一部のオサレ演出好きが騒いでおしまいだったろうに

387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/22(水) 07:10:46.04 ID:xzIo0ku60.net]
EDを絶賛する人は居るけど
本編を絶賛することがないアニメ

388 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 07:52:24.84 ID:8Hz8kl+M0.net]
あらすじレベルではまったく同じ話なのに、細かい描写や台詞の改変・削除でまったく別の作品化(しかも質が低い)

これ何かで見たと思ったらアニメ寄生獣だ
なんで俺の好きな作品ばかりこういう目に会うのか

389 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 07:58:19.70 ID:3NrkfBC20.net]
逆に原作ファンも納得の出来のマンガ原作アニメってなんだ?ジョジョを除いて

390 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 08:13:43.38 ID:2Yqrx3y80.net]
原作ファン納得のアニメでググれば山ほど出てくる
どうせここで挙げたら、そのアニメをsageて血界をageるんだろ?
やだよ好きなアニメ多いのに



391 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 08:51:11.12 ID:4ovjzhu50.net]
>>390
いやいやしないしないw
一般的に言われてる作品じゃなくてオススメがあれば見てみたいなと思っただけだよ

漫画原作のアニメはジョジョ以外で満足したためしないからさ、血界も含めて

392 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 08:54:44.18 ID:/lz+OOwE0.net]
>>389
プラネテスは原作の世界観を上手く拡げてたんじゃないかな。
タナベのウザさは倍増してた気はするけどな!

393 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 09:07:06.04 ID:4ovjzhu50.net]
>>392
ありがとう。
プラネテスは好き、谷口監督が好きなだけだけど
けどあれってオリジナルの部分が大きいじゃん
そうじゃなくて原作再現率的な部分で原作ファン納得の作品を探してる

394 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 09:44:44.82 ID:v6C1bemI0.net]
>>389
OVAでもいいならヘルシングかな
世間の評判とかはあんま知らなくてゴメンだけど個人的には大満足だった

395 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 09:50:54.61 ID:2Yqrx3y80.net]
予防線貼りつつ他のアニメ叩きそうな流れだな
擁護する奴ってなんでこうなんだ?頭おかしいわやっぱ

叩かれてもいいやつだとペルソナ4が忠実すぎるって話題になってたな
原作ファンアニメファンも納得の出来で
売上もかなり良かったらしいしペルソナ3も便乗して映画化だろ
やっぱ原作ファン納得のアニメやドラマは売上にも反映されること多いな

396 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 09:57:26.09 ID:OV144xmE0.net]
そこまで憎しみ込めて血界アニメ叩く人がこわい

397 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 10:05:06.06 ID:3NrkfBC20.net]
>>394
確かに!それがあった!
単行本10巻に対して2クール分なのに確かに削られてるとかあまり思わなかったな
アクションシーンが多いからなのか...?
OVAはやっぱ時間も金もかけれるしやっぱええな

>>395
ペルソナって確かゲームだよね
ゲーム原作のアニメは圧縮しまくってもあまり原作ファンにここ削っただのどうだの言われない印象あるな、何でだろ?プレイ感が人によって違うからその辺余裕があるのかね...
ありがと、ペルソナシリーズいつかはやってみようと思ってたしこれを機会にやってみる

あと擁護派とかじゃないよ、単にマンガ原作のアニメに期待し過ぎじゃない?と思っただけ。こんだけ失望が大きいってことは期待してたってことだろうし、期待するってことは過去に満足するマンガ原作のアニメがあったってことだろうし、もしあるなら教えて欲しいなと

398 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 10:07:59.80 ID:2Yqrx3y80.net]
というかさ原作忠実でググってみ
山ほどあるから
ドラマだって原作ファン歓喜のやつも多いよ
あとな原作クラッシャーが叩かれてるんじゃないからな
少し前のレスにもあるからさ

399 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 10:27:28.03 ID:3NrkfBC20.net]
>>398
主な叩きは原作を再現してない!が多いじゃん、じゃあちゃんと漫画原作で再現してる作品って何があんのかここの人に聞いてみたかっただけ

個人的な意見は>>382と同じ。
絶賛してる連中は頭おかしいんじゃねぇかと思うし逆にぶっ叩きまくってる人にはそんなに贅沢いうなよ...って感じ
クソみたいな出来のマンガ原作アニメの中ではまだ見どころがチラホラある分まだましかなーみたいな

400 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 10:57:17.47 ID:V/k77fXa0.net]
原作未読で視聴中。
セリフは最低限必要な情報なのに、それが聞き取りにくく仕上がっているのが腹立たしい。
不必要に過剰な演出。明らかな説明不足。テンポの悪さ。
EDだって正直、言われてるほどいいとは思えない。
わちゃわちゃ動いてるけど、荒いし、安い。

もったいないよなぁ、もったいない。せっかくの川元絵なのに!
マッドの川尻監督あたりに作り直してもらいたいわ。
内藤×川元×川尻だったら、観る前から円盤予約決定。



401 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 11:20:26.22 ID:mYGW/EZyO.net]
設定展開キャラ付けともに分かり辛い部類とは思えん原作をわざとじゃないかと感じる程分かり辛くしている点で近年の原作付きアニメの中でもかなり悪い方の部類に入ると感じるが

402 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 12:18:09.43 ID:mD9/og2g0.net]
>>396
コンプレックスを刺激されちゃうんだろうね
だから事実でもアンチには頭悪いとかセンスないとか言っちゃダメなんだよ

403 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 12:34:31.75 ID:46M35N3f0.net]
「何が起こっているのか分かりにくい」のと
「セリフが聞き取りづらい」のは何とか改善して欲しい。
特に後者は折角の声優さんの演技が台無しじゃねーか!

404 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 15:34:34.37 ID:i7wVhas70.net]
ビヨンドの住人にエフェクトかけるのやめるかほどほどしにしてほしい
ネジもそうなってしまうのかな…

405 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 15:52:47.41 ID:OV144xmE0.net]
どこまで高望みするんだよ

406 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [2015/04/22(水) 16:27:38.40 ID:GTXUBYXte]
この監督はトライガンのファンであって血界のファンじゃないんじゃなかろか
トライガンのスタッフが再集結して作ってくれてたらなあ

407 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 18:04:18.27 ID:dqxRIDtO0.net]
>>379
すごい分かる
全体的に合ってないが
その二人の違和感が断トツにひどい

408 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 18:06:35.56 ID:dqxRIDtO0.net]
>>388
寄生獣も演出がひどかったね
でもこのアニメと比べれば天と地の差であっちの方がマシ

409 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 18:41:34.35 ID:o6gQJaKU0.net]
え、チェインの声はみんなアレでいいと思ってるのか…

410 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 19:12:53.59 ID:1K+9zyi80.net]
声優がどうこうようり演技指導の方向性がおかしいんだと思う
全員キャスティングは悪くないのにキャラの解釈が微妙にズレてるから結果ミスキャストに聞こえるキャラが多い



411 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 19:54:46.35 ID:YS//2CMu0.net]
>>385
>で、何故そのFを挟んだかと言えば漫画の2巻P80を表現してみたつもりなんじゃないかと
レスthx
なるほど、その発想はなかった
と言うか、もはや強引にそう合理化する以外にないなw
あの日の出のくだりは本当に不可解だ

なんぞアンチ()スレにまでご足労頂いた擁護派の方がいらっしゃるようだけど、
あの演出について、特に太陽が消えた件について意見を聞きたいわ
煽りとかじゃなくて、純粋に演出として間違ってると思うんだよねあれ絶対

412 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 20:22:14.16 ID:ATJCR07M0.net]
「高望み」とか出来の悪い作品と比べてマシだとか…
悪い作品と比べても良い作品にはなるわけでもないから不満があってもしょうがないだろ
マシだからいいだろ?ってなんにもよくないから!関係ねーから!
あと高望みだと思うのは素材自体は良いものを揃えてるからってだけだよなぁ
でも素材が良くても調理がダメならゴミ箱行きになるだけ、噛み合わなければ駄作か凡作だよ
素材とか関係なく今現在のあの出来で高望みと言ってるのなら…自分とは感性が違いすぎるな…

413 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 20:48:37.09 ID:v6C1bemI0.net]
>>397
自分の中に成功例があるとどうしても比べちゃうんだよなぁ
その2作品と血界とだと、明らかにスタッフの原作理解度が足りてないというか
原作の肝だと位置づけてる事柄に対するスタッフとの解釈が決定的に合わないというか
シーンやセリフの取捨選択が壊滅的だと感じてしまう

ボイスありゲーム原作だとキャスティング的な不満は出ないのも大きいかもね
血界の場合上であがってる3人に加えてK・Kにも違和感ありまくりで聞くに堪えないわ

414 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 20:54:17.19 ID:dqxRIDtO0.net]
KKは登場シーンは合ってると思ったんだが
後半の演技が聴くに耐えなかった

415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/22(水) 21:05:11.89 ID:vJIKkp0c0.net]
>>412
なんでもありの世界観だから監督の技量が問われる
結果はご覧の通り

416 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 21:46:53.60 ID:tiKpxV5n0.net]
職場の知人の感想は「二話まで見たけど、なんか良くわからんッスね」だそうだ
まあ、原作見てなきゃ、あんなハンパな説明じゃわけわからんよな
原作知ってる人間からすりゃ、いろいろ足りないしコレジャナイ
監督サンのうわっつらのオサレ成分に共鳴できる人間だけがついて行けるんじゃないかな、このアニメは

417 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/22(水) 22:38:57.94 ID:1K+9zyi80.net]
>>416
2話の義眼関連の説明丸ごと省いたり、3話で加速した時間の中でプロスフェアーしてるの説明しなかったり、このアニメどこかおかしい
そこはちゃんと説明しろよって部分が全部無くなってるのがな
原作は理屈つけた上で勢いで騙してる作品だが、アニメは何も説明せず雰囲気で騙す作品になっちまってる

418 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/23(木) 06:55:02.11 ID:c8g6fbyK0.net]
説明不足って言うか女監督は自分が咀嚼した世界を
上手に説明できないだけ

これはクリェイターとして致命的

419 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 09:02:51.93 ID:HeX2fYwh0.net]
オサレで綺麗な絵のアニメ作りたいだけだろこの雌監督
少年誌系に手だすな

420 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 14:18:37.64 ID:TUWZPFT30.net]
映画の蜷川実花って監督に似てるわ
映像がところどころ綺麗なだけで
ストーリーが糞みたいにつまらんの
あーでもここまで演出にセンスがなくて糞なのはこいつだけか



421 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 14:34:39.80 ID:6W4PpMHG0.net]
アニメやるので原作も読んでみたけど、
原作は絵もコマ割りもセリフの繋がりもヒドかった
10巻も続いてるマンガとは思えないくらい何の上達もしてないし
よくあんなのアニメ化したなぁ

422 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 15:01:48.11 ID:ryzV+pPL0.net]
原作レイプって言葉がぴったりだよね

423 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 15:49:19.05 ID:Iov/T1kC0.net]
>>412
あのさあ
あんたら原作好きなんだろ?
アニメがお気に召さないようだが初見組が面白いって喜んでくれてるってことはある程度成功してるんじゃねーの?
あんたらみたいなオッサンはたとえどんな布陣でアニメ制作しようと気に入らねえんだろ
血界信者うぜえって言われるよそりゃ
そんなに嫌ならこのスレ来るなよ
てめえで愚痴スレ作って散々ぶちまければいいだろ

424 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 15:52:39.84 ID:M710eQLO0.net]
一話で挫折して試し読みして原作おもしれー
ってなった大勢のうちの一人だ

他のスレなんかつまらんで切って
原作すら読もうとしてない奴ばっかだな

425 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 16:00:12.58 ID:bi1Ey4RE0.net]
ここがその愚痴スレなんですがそれは

426 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 16:12:17.31 ID:6wzslPOh0.net]
というかどう考えても文体的に自演レスなのでスルーでいい

427 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 16:41:27.04 ID:TUWZPFT30.net]
原作sageてもアニメの評価は上がらんぞw

428 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 16:50:08.18 ID:M710eQLO0.net]
原作知らないやつの評価悪いもんな
原作知ったやつはアニメの愚痴が多いし

知ってさらに評価が悪くなるアニメは珍しい

429 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 16:55:08.65 ID:ANc2Rwn30.net]
表現に深みがないっつうのは、はっきり言ってマンコ脳つうことよ

430 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ mailto:sage [2015/04/23(木) 17:10:20.02 ID:yIGGLtFN0.net]
>>423
2chにもまだ、勇気を持ってこんな正論を言える人もいるんですね、感動しました
二言目には「これだから女監督はー」って言いたがる、
童貞をこじらせたキモイおっさんばかりなのかと思っていましたよ



431 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ [2015/04/23(木) 18:23:03.74 ID:Szmsp7MM0.net]
ま〜ん(笑)






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef