[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/08 22:28 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 904
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ZZのMSVの時代ををみんなで盛り上げろ!!



1 名前:ZZはいい時代だw!! [2005/10/06(木) 00:06:52 ID:wu/Jp1TW]
クソスレ最高!!!
ZZが最高!!
wwwwwっうぇええwwwwwっうえ!!!

240 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2005/12/27(火) 15:22:30 ID:???]
ガルスJは「腕に固定武装の火器「陸戦用」ということでグフのコンセプトを
アクシズの技術で作ったらこうなった(後継機というわけではない)という感じだが、
ズサは面構えと用途から、ガッシャからハンマー取って火力を増強したコンセプトに思える。

241 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2005/12/27(火) 20:54:37 ID:???]
ズサは爆撃機ってのがまず第一だと思う。空飛ばす為に本体を小型化。
その小さな本体にもこれでもかってミサイル搭載。

デザインはメタスをGディフェンサーみたいに背負ってる感じで、エゥーゴ系
MSを参考にしたのかと疑ってしまう。

242 名前:通常の名無しさんの3倍 [2005/12/28(水) 17:45:39 ID:IpbnIFg2]
あげ

243 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2005/12/29(木) 18:18:04 ID:???]
バウで分離しないで変形できる奴が出てこないかな?

244 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/01/05(木) 12:25:44 ID:???]
あげ


245 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/08(日) 13:30:56 ID:???]
ズサってガルスとの連携を考えた機体ってどこかで読んだ覚えがあるが、
本編中終盤じゃズサだけで小隊組んでる…。

246 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/08(日) 15:22:23 ID:???]
俺、実はガルスのパイロットなんだ。
正直あれに後方支援されたくないぜ!

247 名前:通常の名無しさんの3倍 [2006/01/08(日) 15:30:10 ID:/EngwKwz]
>>205
ダグなの?タグでは?

248 名前:通常の名無しさんの3倍 [2006/01/08(日) 17:07:13 ID:2MsfxzO/]
関係ないけど、AOZのスレが落ちた臭い




249 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/08(日) 17:10:10 ID:???]
この頃の連邦はジムU、ネモ、マラサイ、バーザム、ジムV、ハイザック
とそのバリエーションでけっこうおもしろそう。
バージム万歳

250 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/10(火) 01:06:55 ID:???]
グリフィン万歳

251 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:AGE [2006/01/11(水) 07:22:22 ID:???]
ところでティターンズの人間はどうな扱いになったんだ?

252 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/11(水) 07:47:46 ID:???]
俺はゴツい機体が好みだからZZは好きだ
デカイ・ゴツイ・パワーと判りやすいじゃないか
デブとかピザとかいって嫌ってるZ好きとかは素人

253 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/11(水) 10:08:44 ID:???]
ZZはガチで豚

254 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/11(水) 11:50:15 ID:???]
>>247
タグで正解だったと思うけど、この資料にはそう書いてあった

255 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/12(木) 06:57:43 ID:???]
この時代って何気に面白そうだよな
ティターンズが崩壊してその所有MSがネオジオンに接収され改造されたり新MSに昇華された時代だ
改造はサイコガンダムMKU、新MS(ドーベンウルフ)への流用はガンダムMKXあたりか
そういやゼク・アインとかも実機がアクシズに渡ってたっけか?

256 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/12(木) 16:06:23 ID:???]
マスドライバー&キャッチャーの衝撃で、NDが持ち出したゼクは
ほとんど壊れてしまい、完全稼動機は5機(ツヴァイ3機、アイン2機?)。
壊れて破棄されたゼクを
アクシズの先遣艦隊が拾って帰った可能性はあるが、
話には無いから憶測の域。

257 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/13(金) 05:59:36 ID:???]
トワニングの台詞にもあるがアクシズは兵器も人員も不足してるようなので
壊れたアインを回収していった可能性は高いな

アクシズの艦艇はMS収容量随一のグワダン級で、NDからネオジオンに移籍した連中はアイン使ってた教導団員だし、
ND居残り組はほとんど玉砕覚悟だから今更使えない機体を温存することもなさそうだし、
教導団員の一部がアクシズに移籍してる以上、技術がアクシズに渡るのを恐れても意味ないし

アクシズで改装して元NDパイロットの手で戦術研究〜実戦まで幅広く使われたんじゃなかろうか

258 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/13(金) 10:50:31 ID:???]
そういえばザクVとゼクアインの盾って少し似てるね



259 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/13(金) 13:00:05 ID:???]
ネオジオンでHPSがあるMSあったけ?

260 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/14(土) 05:36:15 ID:???]
ザク3は純ジオン系の設計の筈。それが連邦系技術を取り入れたドーベンに負けたという皮肉な話。
ザク3まで連邦系なんてのはさすがにまずいだろう。モデグラでゼクもどき作った人はいたけど。

261 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/15(日) 04:00:39 ID:???]
>>255
でもさ、横への広がりはあるけど、縦のつながりが他よりも希薄な気がする。

262 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/01/20(金) 01:12:28 ID:???]
ところで、某暴君・剣はここでいいですか?あげ

263 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/01/20(金) 16:53:05 ID:???]
この時代をカラバの動きを追っ掛けると、本編より面白い外伝ができそうな気がする。


264 名前:175 mailto:sage [2006/01/20(金) 17:31:05 ID:???]
ガンダムDX通信だと、マシュマーは
強化人間に「志願したと思われる」と書いてあるね

265 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/20(金) 19:57:50 ID:???]
>>264
その方がありそう。自分のふがいなさを悟って強化とかね。

266 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/24(火) 07:39:24 ID:???]
EVOLVEのZZってかっこいいよな?

267 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/24(火) 07:40:31 ID:???]
EVOLVEのZZって腕が真上にあげれる作りになttるよな。
そこがいい!!

268 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/24(火) 17:41:08 ID:???]
今月のCDAでアドバンスオペレーションのシンクレア少佐が出てたな



269 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/24(火) 18:07:25 ID:???]
>>268

マジか!
なんつーか、ファミリーソフト系を全肯定する作戦が進行しているような

270 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/01/27(金) 19:10:00 ID:???]
ZZってなんで不完全な変形MS分離したところで、推力に偏りがあり過ぎだし。

あとZZの顔でこれがかっこいいってZみたいな決定稿って、まだ存在してないような気がする。

ZZって不憫だな。

271 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/27(金) 20:29:49 ID:???]
落ち着いてもう一度。

272 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/27(金) 23:39:40 ID:???]
ZZはハイメガキャノンのでかいのが好み

273 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/27(金) 23:53:03 ID:???]
ジオンの再興のジークフリード?

274 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/28(土) 00:23:44 ID:???]
ZZツヴァイ

275 名前:通常の名無しさんの3倍 [2006/01/28(土) 07:49:08 ID:JnYmfWjY]
ZZは梅干し食ったブタって感じの顔だよな


276 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/28(土) 13:03:11 ID:???]

   ∧_∧
  <    > <ZZは
  ( O   )
  │ │ │
  〈__ 〈__フ

   ∧_∧
  < `Д´ >彡 <梅干し食ったブタって感じの顔だよな!?
  (m9   つ
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ

 ┏━━━━━━━┓
 ┃     Λ_Λ   ┃
 ┃    < ;`Д´>.  ┃
∧_∧ (m9  つ.  ┃
<    >人  Y     ┃
( O  つ '〈_フ.   ┃
ノ  ,イ━━━━━━┛
レ-'〈_フ

277 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/01/28(土) 22:42:32 ID:???]
かっこいいZZの顔をさらせ!!

278 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/28(土) 22:51:21 ID:???]
ttp://magical.jellybean.jp/futaba/ganota/src/1131010855920.jpg



279 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/28(土) 22:59:34 ID:???]
「プロトタイプ」だの「フルアーマー」つけりゃMSVって・・・

280 名前:通常の名無しさんの3倍 [2006/01/29(日) 11:36:21 ID:saiRLsfI]
>>270
センチネルの別冊本に出ていたFAZZの顔が結構格好良かったな。
かときが描いた奴じゃなくて、あさのが横顔だけ描いた方。
ZZとZplus A2を足して2で割った様な感じだ。

281 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/01/29(日) 12:57:21 ID:???]
ZZじゃないじゃん

282 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/29(日) 16:13:52 ID:???]
>>279
プロトタイプ※
量産型※
フルアーマー

瓦三段活用。(※面倒だから変形は無し)

プロトタイプサイコガンダム(ZZ)
量産型サイコガンダム(ZZ)
じゃあ、フォウ(ジュドー)乗った機体はなんだ!?

283 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/29(日) 16:29:20 ID:???]
RX-78も1号機がプロトタイプと呼ばれるガンダム世界なので
フォウ(ジュドー)乗った機体は2号機なんだよきっと

284 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/01/31(火) 15:58:03 ID:???]
プロトZZって変形する

285 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/01(水) 17:02:03 ID:???]
MIAジ・オの新パケ版、
データシートに
「ジ・オの設計が流出してネオジオンのNT専用機が生まれた」
と書いてあるな

そんな無理矢理ゲーマルクにつなげんでも

286 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/01(水) 17:30:23 ID:???]
元は当時のニュータイプの飛ばし記事なんだがなそのネタ……。
まさか最新設定に踊り出てくるとは('A`)

287 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/01(水) 22:32:38 ID:???]
あるいはジ・オ2肯定解釈への布石なのか…
ファミリーソフト系も緩やかに肯定の波だしな

288 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/02(木) 05:54:55 ID:???]
タイタニアはデザインが好きになれない



289 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/02(木) 12:45:30 ID:???]
タイタニアは忘れろ

290 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/02(木) 13:22:45 ID:???]
アレとギャン改は所詮IFの話だからな

291 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/02(木) 17:52:27 ID:???]
そこでギガンティックですよ奥さん






('A`)バウがいるから存在意味ネェ

292 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/03(金) 15:08:05 ID:???]
GジェネFIFで、少佐になったカリウスがギガンティックに乗って
亡きガトーと星の屑作戦を偲ぶシナリオがあったな。

IFネタとはいえ嫌いじゃなかったよ

293 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/03(金) 19:55:41 ID:???]
>>290
ギャン改はどう見てもRジャジャ改なのにMS-15Kなんだよな

294 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/03(金) 20:01:11 ID:???]
安直なの多かったからな。RPGマガジンのリプレイだとマクベの遺産とかふざけた話になってた。

295 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/03(金) 23:20:13 ID:???]
カリョーヴィンか

296 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/06(月) 13:53:52 ID:???]
>>286
87年4月号ね。
「ミッションZZ」にもそれっぽい話がなかったっけ。

297 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/02/10(金) 20:30:40 ID:???]
保守

298 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/10(金) 21:17:39 ID:???]
>>293
逆。ギャン改をベースにしたのがRジャジャ



299 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/11(土) 17:20:03 ID:???]
>>298
いや、設定じゃなくデザインの話ね
どう見てもMS-15っていうよりは0088のアクシズのRジャジャ寄りでしょ
ギャン2とかならともかくギャン改はないんじゃないかと

300 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/11(土) 21:13:09 ID:???]
そりゃあ、Rジャジャから逆算してギャンとリンクさせようとしたんだから。

ところで、サイコガンダムマークVは仲間に入れてもらえまつか?

301 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/11(土) 21:40:53 ID:???]
なんか上手く伝わらないみたいだからもういいや

302 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/11(土) 21:48:35 ID:???]
文盲を相手にするのは大変だよな。同情する。

303 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/02/14(火) 21:44:04 ID:???]
あげ

304 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/19(日) 11:16:25 ID:???]
フルアーマー百式改vs量産型サイコガンダム

どんな話だったの?

305 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/19(日) 14:16:04 ID:???]
ttp://www.geocities.jp/sin01270/rickdias/rekisi/epsiron.htm
こういう感じらしい。

306 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/19(日) 20:02:06 ID:???]
>>305
さんくす。
SDクラブ掲載は分かってたけど、内容知りたかったんだよ。
でも、サイコマークVて格闘ゲームのオリガンじゃなかったっけ?

307 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/20(月) 09:56:03 ID:???]
サイコMk-3と量産型サイコは

 別 モ ノ だ

308 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/20(月) 17:13:33 ID:???]
てゆーか、>>305のサイトは妄想入ってる

シークレット・フォーミュラーに登場したのはあくまで量産型サイコ
サイコMk-3なんて一言も書かれてない



309 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 13:05:12 ID:???]
なるほど、さんくす。
まあ、正史にサイコMk−3ねじ込もうと思ったら、あの辺りしかないもんなあ。

サイコ系→G-X→ドーベン

で、あってたっけ?

310 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 18:50:26 ID:???]
ゲーマルクも入れてあげてください。
一応ドーベンの兄弟機らしいです。

311 名前:通常の名無しさんの3倍 [2006/02/21(火) 19:16:57 ID:zHKvk4kH]
ゲーマルクはもっと注目されてもいい要塞MSだよな。
ジャムルフィンよりもずっとビグザム2の名にふさわしい。

まあ、オレンジなのとキャラ搭乗ってのがネックか?

312 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 19:18:54 ID:???]
ジャムルはもっと評価されていい。

あれは良いMA(?)だ。

313 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 19:23:22 ID:???]
>>310
それってソースあんの?
よく見るけど

314 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 19:29:54 ID:???]
兄弟というか似たようなコンセプトの機体で量産も考えたけどファンネル扱うサイコミュが
一般人にが扱う高度すぎて量産出来なかった機体だっけ
番号はドーベンと連番

315 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 19:58:53 ID:???]
>>313

「機動戦士ガンダム用語事典」

316 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 20:28:54 ID:???]
>>315
あの、イラストレーションズに付いてきたやつ?
トンクス!

317 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 20:34:34 ID:???]
本当は大型MSだったんだけど、プラモ化の関係で20m級になったんだよな>ゲーマルク
ってプラモ化してねーぞゴルァ

318 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 20:35:44 ID:???]
予約特典なので古本屋でも入荷はレアだが、見つけたら3000円までは出す価値あります



319 名前:318 mailto:sage [2006/02/21(火) 20:36:47 ID:???]
>用語事典

320 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 20:41:05 ID:???]
>>317

逆に、クィンマンサを20m級のMSのつもりでデザインしたら、
後でサイコガンダムと同クラスと聞いて吃驚した明貴w

321 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/02/21(火) 21:05:57 ID:???]
ジャムルフィンの完成版を激しく見てみたい。

322 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 21:28:57 ID:???]
>>311
あの指ビーム砲はジオングの後継ぽい希ガス。


323 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/02/21(火) 21:35:08 ID:???]
ジオング+ガンダムMkX+サイコガンダム=ゲーマルク

324 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 21:40:27 ID:???]
>>321

つグランザム

325 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/02/21(火) 21:49:57 ID:???]
>>324
ジャムルフィンは腕と頭と下半身が仮のパーツで完成版は巨大MSになると聞いたんだが・・・?

知らない?

326 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 22:07:31 ID:???]
>>325

マジっすか!?ZZより上を行く合体マシーンじゃん!!!
見たい、見たい、見たい!!!!!

327 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 22:07:54 ID:???]
巨大モビルスーツ、じゃなくて、巨大モビルアーマーだよ。


328 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 22:14:33 ID:???]
プラモの解説だと、
<未完成モビルアーマー>
ってことになってるな。
本来のボディは胴体のみで、頭も腕も脚も臨時で制作された代用品ということになってる。
仮想ビグザム2のメガ・ランチャーだけを抽出したMAってことのようだ。

あれだ、ガンダムXのアレになる予定だったんじゃね?



329 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/21(火) 22:17:57 ID:???]
>>325

知ってるけど、ケイブンシャのGジェネZERO新聞に書いてあったネタなので一応>グランザム

330 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/02/22(水) 00:19:19 ID:???]
てっきりクインマンサ系の巨大MAが出来るかと思たよ!!

そっちの方がイケ面でよくね?

331 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/22(水) 00:21:22 ID:???]
それはMS

332 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:age [2006/02/22(水) 00:24:53 ID:???]
クインマンサの分類は確かMAじゃなかったけ?

333 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/22(水) 01:35:30 ID:???]
いやMS

334 名前:313=315 mailto:sage [2006/02/22(水) 09:10:32 ID:???]
用語事典確認した。
さり気なく書いてあるな…
つまりゲー○苦はジ・オのコンセプトを継承しつつも、ドーベンと兄弟機、と…

>>329
kwsk!

335 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/22(水) 11:31:23 ID:???]
>>334

316のタイプミスか

336 名前:313=316 mailto:sage [2006/02/22(水) 13:24:40 ID:???]
ウン (´・ω・`)

337 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/22(水) 15:05:42 ID:???]
ゲーマルクがジオのコンセプト……既に後の祭りだが、できれば全力で拒否したい……。

大出力ジェネレーターで大型の機体を駆動させるっつーても、
そもそもジオのジェネレーターはそんなに出力高くない('A`)

つか、超長距離重火力砲撃MSと高機動超近接格闘MSって、全然コンセプトが……。

シルエットがぱっと見、お相撲さん体型が似てると思うのも一瞬で、
各部をパーツごとに見比べると見事に別物のよーな……。

むしろ、ゲーマルクとドーベンウルフの方が確かに似てる気が。
胸に最大火力のメガ粒子砲を通すラインとか、腰から下のブロック構成とか。

それに、大きさも意外と違い、ジオは23.8m。
ゲーマルクの頭頂高はDウルフと全く同じ22m(基本フレーム共通?)

EBグリプスの全高比較イラストにジオとDウルフが混じってるけど、
脳内でDウルフをゲーマルクに置き換えると、思ってたより遥かに
小柄なゲーマルクに新鮮な気分が……。

338 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/22(水) 16:07:17 ID:???]
なあ、「ミッションZZ」の発売日っていつだっけ…
発行日は87年2月なんだけど、ニュータイプ87年4月号(3月10日発売)より先…?

いや、ゲーマルクの解説に「ジ・オのコンセプトを継承し云々〜」とあって、
さらに作例解説には「上記の設定を元に云々〜」とあるんだが…

ザクグフ(((( ;゚Д゚))))ゲルググル

>>337

兄弟機っての以外に、ドーベンとフレーム共有というような書き込みを見たことがある。
これにもソースってあるんかな…



339 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/22(水) 16:20:04 ID:???]
>むしろ、ゲーマルクとドーベンウルフの方が確かに似てる気が。
>胸に最大火力のメガ粒子砲を通すラインとか、腰から下のブロック構成とか。

ご名答だす。
明貴氏の語るとおり、ゲーマルク原型とG-V(後のドーベンとMk-V)は
同時に出されたMS案だそうで。
もともとは1点描くだけのところに、複数案を持っていってたと言うので
似てるのは道理。

340 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2006/02/22(水) 16:22:56 ID:???]
どうでもいいけど、ミッションZZのガズRガズL作例。
偶然、ロイヤルガードのNo.1、No.2の専用カラー(全身シルバー)になってるんだね…

全然活躍の場がなかったけど、もしかしたらニーやランス以上に強いパイロットだったのかも知れない
そう思うと不憫…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef