[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/27 14:19 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 265
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

遊戯王 DM・GX・5D's 強さ議論スレPart24



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 00:02:04.70 ID:3Hqjqppk]
遊戯王 DM・GX・5D's 強さ議論スレPart22
engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1334759115/

・罵倒は厳禁。相手をするのもNG。2chブラウザ推奨。
・次スレは>>980が建てる。無理なら依頼する。
・アニメ版三作品+映画(光ピラ・超融合)のキャラの総合的な強さ議論とする。原作・Rは対象外。
・副読本「真理の福音」の数値は、公式設定として議論を補完するために参考とする。
・過去ログを出来るだけ読んでから反論する事。wikiは必読。
・意見が纏まるまで暫定ランクを無闇に変えたり張り直したりしない事。数十レス置きに貼られても邪魔なだけ。
・キャラの変更、追加希望は必ず申請すること。B-以上は議論の要点なため、参考のためにゲストキャラでも該当キャラは暫定に入る。

対戦ルール
・新エキスパートルール・ライフ4000で互いのデッキ・サポートアビリティ等の前情報は知らない状態。
・ライディングデュエル・旧ルール・特殊ルールの描写は必要な部分のみ考慮対象とする。
・キャラの体調・精神状態はデュエル続行可能な場合全て考慮となる。
・特殊条件や限定環境における補正は考慮されるが総合ランクには反映されない。
・補正は自力で発動できるもののみ反映(EX:イシズの未来予知、十代の覇王化)
・対戦相手に関する情報は一切持たない状態。
・「ここで○○してれば勝てるはず」 という状況があった場合、キャラクターが気付いてれば考慮される。(EX:十代戦オブライエン)
・キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「能力活用」「プレイング」「隠された実力」に明確な描写が無ければ考慮しない。
・キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。

まとめwiki
www45.atwiki.jp/yu-gi0/ 誰でも自由に編集可能

SS:ダーツ
S+:アテム 遊戯 十代 
S-:ラフェール アモン ユベル ダークネス ZONE
A+:海馬 闇マリク 藤原
A-:城之内 イシズ 乃亜 バクラ ヴァロン ジーク 覇王 遊星 レクス パラドックス アンチノミー
B+:舞 マリク ビッグ1 アメルダ 翔 ヘルカイザー 万丈目 吹雪
  オブライエン ジム コブラ フランツ ジャック アポリア アンドレ ハラルド ロットン 
B-:双六 羽蛾 レベッカ ペガサス 竜崎 リシド ビッグ5 グリモ レオン エド クロノス ヨハン
  鮎川 猪爪 カブキッド 影丸 ズール 破滅の光 DD 佐藤 ブロン 鬼柳 シェリー ミゾグチ プラシド
C+:パンドラ 剛三郎 ビッグ本田 ヴィヴィアン 明日香 斎王 クロウ カーリー ルドガー ドラガン
C-:レアハンター ビッグ4 三沢 アムナエル 鮫島 美寿知 アキ イェーガー ボマー ミスティ ブレイブ
D+:梶木 ビッグ3 剣山 レイ カミューラ ナポレオン 牛尾 龍亞 龍可 ディマク
D-:御伽 迷宮兄弟 樺山 ディヴァイン
E+:骨塚 絽馬 隼人 
E-:杏子 ビッグ2 ジュンコ ももえ
F+:本田 静香
F-:トメ

議論中:
ドローギャンブル
ジャック、アンドレの位置

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 00:03:14.08 ID:3Hqjqppk]
個別ランキング~DM~

SS:ダーツ(三重結界)
S+:アテム(合神龍/最終三神) 遊戯(最終) ダーツ(オレカ/二重結界)
S-:アテム(レジェハ) ダーツ(素) ラフェール(オレカ)
A+:アテム(BCデビサン二神/一龍/最終素) 海馬(光龍/一龍) 闇マリク(一神) ラフェール(素)
A-:アテム(BC一神/BC二神/青眼混合デッキ/後期ドーマ素) 海馬(一神/後期ドーマ素/最終) 城之内(一龍)
  闇マリク(特化戦術) イシズ(千年首飾) 乃亜(天地創造デッキ/スピリットデッキ) ヴァロン(オレカ) ジーク
B+:アテム(人形戦/最終BC素) 海馬(最終BC素) 城之内(ヴァロン戦/最終) 舞(オレカ) 闇獏良(BC) 闇マリク(素)
  羽蛾(オレカ) 人形マリク(一神) ビッグ1 アメルダ(オレカ) ヴァロン(素) レオン(金城)
B-:アテム(バンドラ戦) 城之内(マリク戦/最終BC) 舞(BC) 双六(KC) レベッカ(KC) ペガサス(光ピラ)
  羽蛾(KC) 竜崎(オレカ) 人形マリク(素) リシド ビッグ本田(DM5体) ビッグ5 グリモ(一神オレカ) レオン(素)
C+:アテム(初期BC) 城之内(予選終了) 竜崎(KC) パンドラ ジョン 剛三郎 ビッグ本田(通常) グリモ(素) ヴィヴィアン
C-:レアハンター ビッグ4
D+:城之内(ショッカー入手) 羽蛾(BC) 梶木(BC) ビッグ3
D-:城之内(初期BC) 竜崎(BC) 御伽
E+:骨塚 絽馬
E-:杏子 ビッグ2
F+:本田 静香(ビック4戦)
F-:静香(初期)

※描写不足による考察の困難や一過的な能力の増減がある以下は保留または参考
参考:海馬(初期BC):B-~B+ バクラ(遊戯戦):~S- 闇マリク(手加減):B- 光の仮面:C- 闇の仮面:C-
保留:王国編 遊戯(BC~記憶) アヌビス

※借物や場アド等の個人の実力外の特殊な補正は以下(総合ランクには反映されない)
借物補正:アテム(デビサン) アテム(ヘルモス)
特殊補正:レオン(金城)

※使用された場合(例外あり)のみ素に加算される通常補正は以下(総合ランクに反映される)
補正カード:オシリス オベリスク ラー 青眼光龍(+2) ティマイオス クリティウス ヘルモス
       レジェンドオブハート 合神竜 オレイカルコス デウテロス トリトス

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 00:03:54.10 ID:3Hqjqppk]
個別ランキング~GX~

S+:十代(究極C融合)
S-:十代(ユベル補助) アモン(王) ユベル(十二次元デッキ) ヨハンユベル(幻魔デッキ) ダークネス
A+:十代(超融合) ダークネス(藤原)
A-:十代(覇王化/虹ネオス/オネスト) 覇王十代(超融合) オブライエン(オリハルコン) マルタンユベル(幻魔デッキ)
  ヨハンユベル(A宝玉デッキ) ダークネス(オブ父) ダークネス(空野)
B+:十代(コブラ戦/最終素) 覇王十代(素) 万丈目(最終) 翔(裏サイバーデッキ/最終) ヘルカイザー(最高)
  吹雪(最終) オブライエン ジム(オリハルコン) フランツ(ラー) コブラ
B-:十代(賢者/エド戦) 万丈目(ゾンビ) ヘルカイザー(裏サイバーデッキ/最終素) 吹雪(四期前半) エド(最終)
  ヨハン(虹竜入手/最終) ジム(素) クロノス(究極) アモン(エクゾデッキ) 影丸 破滅の光(運命力最大)
  DD 佐藤 ブロン ズール スカルビショップ カブキッド 猪爪 ペガサス
C+:十代(N混合デッキ) ヘルカイザー(サイバーデッキ) 明日香(白) エド(Eデッキ/Dデッキ) ヨハン(初期)
  アモン(雲デッキ) 破滅の光(素) 流星(白) エックス ローズ アリス フランツ(素) 橘 ツヴァインシュタイン
  オージーン(白) 美寿知 鮎川(ゾンビ) バードマン バオウ コザッキー スカー 空野
C-:十代(代表戦) 万丈目(白/GX) 翔(GX) 三沢(二期) カイザー 明日香(GX) ダークネス(吹雪)
  クロノス(ナポレオン戦) 大徳寺(アムナエル) 大山(GX) 犬飼 斎王 氷丸 雷丸 岩丸 鮫島 神田 
  光の宇宙人 オージーン(素) Drコレクター マルタンユベル(エグゾデッキ)ギース ソーサラー 熟練魔道士
D+:十代(初期) 万丈目(代表戦) 翔(二期序盤) 剣山 レイ(GX/最終) ナポレオン 神楽坂(遊戯デッキ)
  茂木 カミューラ タニヤ マティマティカ サンブレ ソムリエ
D-:万丈目(XYZデッキ/ビートルデッキ) 三沢(初期) 明日香(初期)  レイ(一期) クロノス(初期) サイコショッカー
  綾小路 大山(初期) 墓守の長 アナシス ブラマジガール 胡蝶 樺山 ゲルゴ 迷宮兄弟
E+:万丈目(初期) 翔(迷宮戦) 吹雪(アイドル) 隼人(クロノス戦) 熊蔵 江戸川 タイタン(7s)
  首領ザルーグ アビドス三世 小原 ボーイ 五階堂
E-:翔(初期) 隼人(初期) ジュンコ ももえ SAL 赤井 青島 黄田 緑川 長作
F+:雑魚田 雑魚島
F-:トメ

※描写不足により能力の考察が困難な以下は保留または参考
参考:明日香(最終):C-~ 剣山(最終) カイバーマン:C-~ トゥルーマン(メテオ):B- トゥルーマン(五神龍):B+
保留:ヘルカイザー(病気) トゥルーマン(その他) 遊戯(十代戦)

※使用された場合(例外あり)のみ素に加算される通常補正は以下(総合ランクに反映される)
補正カード:賢者の石(+2) 超融合 ラー(+2)
補正能力 :覇王化(十代) ユベル補助(十代) 究極C融合(十代) 運命力最大(破滅の光)

※借物や場アド等の個人の実力外の特殊な補正は以下(総合ランクには反映されない)
借物補正:十代(賢者の宝石) 十代(虹龍) 十代(オネスト) オブライエン(オリハルコン)

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 00:06:11.73 ID:3Hqjqppk]
個別ランキング~5D's~

S+:遊星(OTCM)
S-:ZONE
A+:遊星(CM救世/六龍) ハラルド(トール・ロキ)
A-:遊星(CM/最終素) レクス(DS) パラドックス アンチノミー
B+:遊星(DS救世/パラドックス戦) アポリア(超弩級態) ジャック(最終) ロットン アンドレ ハラルド(素) プラシド(スキエル) 
B-:遊星(ルドガー戦/後期DS素) ジャック(BS) 鬼柳(DS/満足街) シェリー(無限騎士デッキ) ミゾグチ プラシド(究極態)
C+:遊星(初期) ジャック(DS救世/戦術変更) クロウ(BFD入手/最終) 鬼柳(初期) カーリー(DS) ルドガー(DS)
  紅蓮の悪魔の僕 マックス(洗脳) ドラガン ブレイブ(トール)
C-:ジャック(初期/DS素) クロウ(初期) アキ イェーガー 偽キング ボマー(DS) ミスティ(DS) ボルガー ブレイブ(素)
D+:遊星(秘宝デッキ) ジャック(ニート) 龍亞(LSD入手/最終) 龍可(EFD入手/最終) 牛尾 ディヴァイン ボマー(素) 炎城ムクロ ディマク(DS) ピアスン
D-:龍亞(ディヴァイン戦) 龍可(初期) カーリー(素) 瓜生 氷室 ガロメ シド
E+:龍亞(初期) ミシェル
E-:
F+:矢萩

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 00:16:14.05 ID:4JPRxK8e]
スレ立て乙

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 02:31:17.23 ID:Stx3XEHG]
ZONEとアポリアは議論の末上がっただろ

いつもスレ立てする奴はわざと大ポカしてんの?
脳に欠陥あるならおとなしく他のやつに任せろよ

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 02:36:04.25 ID:IM7UuaGb]
>>6
いや新スレ立てる直前にごねた奴がいたんだよ、そいつが原因

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 02:41:50.82 ID:Stx3XEHG]
スレ立て役のくせに順番守れない割り込みカスを相手にする方が悪い

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 02:43:58.67 ID:Stx3XEHG]
SS:ダーツ
S+:アテム 遊戯 十代 ZONE
S-:ラフェール アモン ユベル ダークネス
A+:海馬 闇マリク 藤原
A-:城之内 イシズ 乃亜 バクラ ヴァロン ジーク 覇王 遊星 レクス パラドックス アポリア アンチノミー
B+:舞 マリク ビッグ1 アメルダ 翔 ヘルカイザー 万丈目 吹雪
  オブライエン ジム コブラ フランツ ジャック アンドレ ハラルド ロットン 
B-:双六 羽蛾 レベッカ ペガサス 竜崎 リシド ビッグ5 グリモ レオン エド クロノス ヨハン
  鮎川 猪爪 カブキッド 影丸 ズール 破滅の光 DD 佐藤 ブロン 鬼柳 シェリー ミゾグチ プラシド
C+:パンドラ 剛三郎 ビッグ本田 ヴィヴィアン 明日香 斎王 クロウ カーリー ルドガー ドラガン
C-:レアハンター ビッグ4 三沢 アムナエル 鮫島 美寿知 アキ イェーガー ボマー ミスティ ブレイブ
D+:梶木 ビッグ3 剣山 レイ カミューラ ナポレオン 牛尾 龍亞 龍可 ディヴァイン ディマク
D-:御伽 迷宮兄弟 樺山 
E+:骨塚 絽馬 隼人 
E-:杏子 ビッグ2 ジュンコ ももえ
F+:本田 静香
F-:トメ

議論中:
ドローギャンブル
ジャック、アンドレの位置

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 03:31:34.29 ID:IM7UuaGb]
現在引き賭け議論は少し進んでて十代、大山といったバックボーンがしっかりしてるキャラの引き賭けのみ対象外としそれ以外は引き賭け扱いとする方向で話が進んでる



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 08:45:41.77 ID:zqqtbINV]
なんで羽蛾が総合で下がってんの?
まだ下がるかどうかは保留のはずだが

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 11:57:39.31 ID:Stx3XEHG]
過去ログくらい読んでこい

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 13:38:57.02 ID:Or5QXjSS]
引き賭けって要するに先手1ターン目にアフターグロー発動させたら
常にギャンブル要素働いて、完勝しようが勝利したプレイヤーが敗北したプレイヤーに引き下げられるルールなんだな

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 13:44:24.44 ID:Stx3XEHG]
アポリアとZONEで引き賭けが破綻ルールだって発覚したからな
他の時械神やセフィロン使ってないから同格じゃない、とかいきなり俺ルール発動して言い訳してるけど
さすがにもう皆こいつが変な事言ってるのわかっただろ


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:08:08.03 ID:pj9Xn0T5]
DM 
BC編は現在作成中

王国編
初期(王国編以前)王(王国編~バトルシティ編に入る前まで)
新P(新しいパックを開けて作ったデッキ)

A-:ペガサス(眼)
B+:
B-:アテム(王後)海馬(王後)ペガサス(素)
C+:アテム(初期エクゾ/王中)遊戯(王後)海馬(初期/王初)城之内(王後本気)
  死の物真似師 舞(王後)キース(王不正/洗脳不正)
C-:アテム(初期素/王初/空回)遊戯(王初)城之内(王後)双六(初期)羽蛾(王森)バクラ(王)闇のPK(闇)キース(王素/洗脳素) 
D+:遊戯(初期)城之内(王中)羽蛾(初期/王素)舞(王初)梶木(王海) 闇のPK(素)骨塚(王墓助言)レベッカ(王)
D-:城之内(王初真紅眼/後新P)竜崎(初期/王)梶木(王素)骨塚(王助言)迷宮兄弟 御伽(王)
E+:城之内(王初) 骨塚(王素)ステップジョニー
E-:杏子(初期/王)
F+:城之内(初期)モクバ

補正カード:エクゾディア
補正フィールド:森(羽蛾)海(梶木)闇(闇のPK)墓場(骨塚)
お互いに有利なフィールドを得ている舞、竜崎戦は適用せず。
補正能力:千年眼

遊戯(初期)対城之内(初期) 遊戯の圧勝。遊戯はアテム>>遊戯>>>城之内のためD+。
海馬(初期)対双六(初期) 海馬の勝利。結果のみ。
アテム(初期エクゾ)対海馬(初期) アテム辛勝。引き賭け有。
杏子(初期)対城之内(初期) 杏子の勝利
羽蛾(初期)対竜崎(初期)  羽蛾の勝利
アテム(初期)対ペガサス(ビデオ) 時間切れでペガサスの勝利。特殊な展開のため考慮外。
舞(王初)対竜崎(王) 舞の勝利
アテム(初期=王初)対羽蛾(初期=王 森) アテムの辛勝。城之内のヒント有。
城之内(初期→王初)対舞(王初)城之内の辛勝。城之内成長。助言、ギャンブル、諦、引賭有
アテム(王初)対梶木(王海) アテムの勝利。
アテム(王初)対モクバ    中断。アテムの圧倒的有利。モクバは初心者としてF+。
アテム(王初→王中)対死の物真似師 実質物真似師の勝利。アテム成長。ギャンブル、諦有。
城之内(王初)対竜崎(王) 城之内勝利。竜崎ヒント、ギャンブル有。城之内真紅眼得て成長。
アテム(王中)対バクラ(王) アテムの勝利。
舞(王初)対闇のPK(闇) 闇のPK勝利
アテム(王中)対闇のPK(闇) アテム勝利
海馬(初期=王初)対城之内(王初真紅眼) 海馬完勝。3ランク差。
城之内(王初真紅眼→王中)対骨塚(王墓助言) 城之内の辛勝。城之内成長。引賭有。
アテム(王中)&城之内(王中)対迷宮兄弟 アテム&城之内の勝利。迷宮兄弟有利な場&タッグ
アテム(王中→後)対海馬(王初→後) 実質アテム勝利。引賭有で同格。それぞれ成長。
杏子(初期=王)対舞(王初→王後) 実質舞の完勝。舞成長。(アテム戦より換算)
海馬(王後)対ペガサス(眼) ペガサスの圧勝。海馬3度の引き賭け有。序盤遊び有。3ランク差
アテム(王後)対舞(王後) アテム辛勝。序盤空回り、3回の引き賭け有。
城之内(王中→後 本気)対キース(不正) 実力以上の力で城之内辛勝。ギャンブル、不正有。
アテム(王後)対城之内(王後本気) アテムの勝利。互いにギャンブル有。
アテム(王後)対ペガサス(眼) アテムの辛勝。
遊戯(初期→王初)対レベッカ(王) 実質遊戯の勝利。遊戯初期より成長。
城之内(王後新P)対御伽(王) 御伽の勝利。城之内2ランク下。御伽有利描写有。
遊戯(王初→後)対キース(洗脳不正) 中断。遊戯成長。
アテム(王後)対ステップジョニー アテムの圧勝。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:08:36.06 ID:pj9Xn0T5]
補正フィールド扱い:一方にだけ有利なフィールドの場合補正扱い。羽蛾、梶木、闇のPK、骨塚。
羽蛾戦:アテム(城之内のヒント)>アテム=羽蛾(森)>羽蛾(素)
舞戦:アテムの助言有。諦め有。引き賭け有(時の魔術師)。描写はないがギャンブル有。
ライフはかなり残っているが上記より舞は2ランク上。城之内は修業を経て初期から2ランクup
物真似師戦:実質負け。ギャンブル有。諦め有。2体の青眼を撃退している事で成長。
竜崎戦:ギャンブル有。竜崎のヒント有。1ランク上。真紅眼で1ランク成長。
バクラ戦:アテムの仲間を場に残すハンデとバクラの表バクラの抵抗でハンデは相互相殺。
迷宮兄弟戦:C+とD+の平均C-に負けたためD+。迷宮兄弟に有利な場とタッグ戦だったためD-。
海馬戦:死デッキや究極竜で成長。アテムもそれに対抗できるようになり成長。引賭有で同格
舞戦:序盤空回り。引き賭け3回有。相手頼り有。
キース戦:城之内にギャンブル有。実力以上の力で一時的に1ランクアップ。キースは不正有。
     キース(不正)と本気が同格。キースの素は城之内の素と同格。
ペガサス戦:マインドシャッフル(MS)までかなりの差が有。2ランク差。
MS後ギャンブル有。遊戯引き賭け有。アテム引き賭け有。同格扱い。
レベッカ戦:ドーマ編レベッカがC+、現時点でアテム>遊戯の為成長有としてレベッカD+、遊戯C-
御伽戦:遊戯の発言と御伽の描写、御伽の提案より御伽側に有利なデュエルだった。
レッドアイズや時魔がなくデッキが弱体化したため城之内は2ランク下。
新PデッキはD-。それに勝った御伽はD+だが御伽側に有利だったため御伽もD-。
ステップジョニー戦:多少ダメージを与えたとはいえ基本的には王国キャラ以下。
400戦無敗と多少アテムにダメージを与えた事も考慮して町内ベスト8の城之内と同じE+。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:10:26.71 ID:pj9Xn0T5]
遊戯王GX1期 ()内は1期~4期の数字

A-:カイバーマン
B+:十代(1後四融賢)
B-:影丸(三幻魔)
C+:十代(1後四融)アムナエル(H)
C-:十代(1後素)カイザー(1)吹雪(1素/1闇) カミューラ(扉)タニヤ(知/勇)アナシス アムナエル(素)影丸(素)
D+:十代(1初)万丈目(1後鎧)明日香(1後)クロノス(1後)タイタン(闇/7)
  神楽坂(遊戯)墓守の長 カミューラ(素)ブラックマジシャンガール
D-:万丈目(1初V-Z/1後拾/1後恋)明日香(1初)三沢(1水/メタ/地)クロノス(1初)タイタン(不正)迷宮兄弟(GX)
  サイコショッカー 綾小路 大山(1)レイ(1)茂木(1)ザルーグ アビドス三世 ボーイ
E+:翔(1後)万丈目(1初地獄/1後0)隼人(1後)タイタン(素)熊蔵 小原 神楽坂(クロノス)江戸川
E-:翔(1初)隼人(1初)SAL ノース校四天王(赤井,青島,黄田,緑川)長作
F+:雑魚田 雑魚助

補正カード:エリクシーラー、ヘリオス、賢者の石、ウリア、ハモン、ラビエル
三幻魔は3枚で補正2、賢者の石は補正2
借物補正:賢者の石



18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:10:42.62 ID:pj9Xn0T5]
十代(1初)対クロノス(1初) 十代の勝利
十代(1初)対万丈目(1初素) 中断だが十代の勝利扱い。メタしてたため2ランク下。
十代(1初)対明日香(1初) 十代の勝利
十代(1初)対万丈目(1初V-Z)翼で十代の勝利だが最後は引賭、1ランク差程度。
十代(1初)対タイタン(闇/不正)十代の辛勝。不正&闇化あり。闇とはギャンブルあり。
十代(1初)対翔(1初)    十代の圧勝。
十代(1初)対カイザー    カイザーの勝利。
隼人(1初)対熊蔵      熊蔵の勝利。
十代(1初)&翔(1初→後)対迷宮兄弟(GX) 十代翔の勝利。翔はボンド得て1ランクup 
万丈目(1初地獄)対三沢(1水)三沢の勝利。
十代(1初)対SAL      十代の圧勝。翔戦レベルの圧勝なので3ランク差E-
十代(1初)対サイコショッカー 十代の勝利。
十代(1初)対綾小路     十代の勝利。
十代(1初)対小原      十代が危なげなく勝利。2ランク差
十代(1初)対大山(1)     十代の勝利。
翔(1後)対神楽坂(クロノス) 翔の勝利。ただメタ入りで翔も格上と言っているので同格。
翔(1後)対神楽坂(遊戯)  神楽坂(遊戯)の勝利。翔を瞬殺、2ランク差。
十代(1初)対神楽坂(遊戯)十代の辛勝。ここまでの戦いで一番追い詰めギャンブルあり。
十代(1初)対レイ(1) 十代の勝利。
十代(1初)対三沢(1メタ) 十代の勝利。
十代(1初)対茂木(1)  十代の勝利。
万丈目(1後拾)対雑魚田、雑魚島 万丈目ランクアップだがデッキが弱いので位置同じ。
万丈目(1後拾)対ノース校四天王(赤井,青島,黄田,緑川)↑もこれも万丈目圧勝。
万丈目(1後拾)対江戸川 拾デッキはD-、↓の鎧=アームドデッキはD+
十代(1初)対万丈目(1後鎧) 十代の辛勝。手札全て使い引きで。本気でない発言あり。
十代(1初→後素)対墓守の長  十代の辛勝。引き賭け、相手頼りあり。
吹雪(1素)対墓守の長 吹雪勝利。試練をクリアしている事実のみで描写なし。
十代(1後素)対吹雪(1闇) 十代の辛勝。手札を全て使い引札加えたコンボで勝
クロノス(1初→後)対カミューラ(素)カミューラの勝利。クロノス成長。
カイザー(1)対カミューラ(扉)実質中断。カイザーはライフで彼女は場有利。同格
十代(1後素)対カミューラ(扉)十代の辛勝。彼女の行動によってはそのまま負けてた。
十代(1後素)対カイバーマン 十代の完敗。残3000↑,オーバーキル。海馬素と同クラス
万丈目(1後0)対長作 万丈目の勝利。ハンデにより万丈目は2ランク下。
三沢(1地)対タニヤ(知)タニヤの勝利。他のデッキでも全敗。2ランク差
十代(1後素)対タニヤ(勇)十代の辛勝。攻1500以外なら負けの場合も。ほぼ同格。
十代(1後素)対アナシス  十代の辛勝。手札0場0からの逆転。ほぼ同格。
万丈目(1後鎧)対ザルーグ 万丈目の勝利。
十代(1後素)対アビドス三世 十代の勝利。ライフを残しつつ余裕だったので2ランク差
明日香(1初→後)対タイタン(7)明日香辛勝。手札0場1からの逆転。明日香成長。
十代対(1後素)対ブラックマジシャンガール 十代の勝利。
明日香(後)対ボーイ     明日香の勝利。ギャンブルはあったがお互い+-
明日香(後)対アムナエル(素) アムナエルの勝利。ヘリオス未使用。
万丈目(1後鎧)対アムナエル(素)アムナエルの勝利。ヘリオス未使用。
十代(1後四融)対アムナエル(H)十代辛勝。手札0場0からの逆転、諦め有。4体融合有。
万丈目(1後恋)対明日香(後)明日香の勝利。万丈目は勝つのが目的じゃない。ランク↓
十代(1後四融賢者完全)対影丸(三幻魔) 十代の辛勝。賢者&4体融合で3ランクアップ。
隼人(1後)対クロノス(1後) クロノス危なげなく勝利。隼人成長。2ランク差。
十代(1後素)対カイザー 引き分け。同格。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:16:37.31 ID:pj9Xn0T5]
遊戯王GX2期 ()内は1期~4期の数字 
ジャマ(おジャマ)WK(ホワイトナイツ)V(ヴェール)C(サイバー)裏(裏サイバー)
運(運命力最大)EX(アルカナフォースEX)ドル(アイドル)寄(寄せ集め)

B+:ペガサス(GX)破滅の光(EX運)
B-:十代(2中四融合/後)ヘルカイザー(2後裏)エド(2後)破滅の光(EX)橘(死神)ツバインシュタイン DD
C+:十代(2中N/2後ジャマ)万丈目(2中白V/白WK/2後)明日香(2白)ヘルカイザー(2初C)
  エド(2初D)破滅の光(素)三沢(2後/後白)エックス 美寿知 フランツ(神)カブキッド オージーン(白)レイ(2)
C-:十代(2初E)翔(2後)万丈目(2中/中白)明日香(2)カイザー(2)エド(2初E)吹雪(2闇)剣山(2後)クロノス(2)
  流星 ローズ 岩丸 アリス 神田 鮫島 武田 オージーン 大山(2)茂木(2)橘(素)
D+:翔(2初)万丈目(2初)エド(2初寄)三沢(2初)吹雪(2ドル)剣山(2初)樺山
  犬飼 ナポレオン(2)氷丸 雷丸 フランツ(素) マティマティカ サンブレ ソムリエ
D-:五階堂 胡蝶 光の宇宙人 樺山 木下 上杉 ゲルゴ
E+:江里糸 内村
E-:ジュンコ ももえ

補正カード:エリクシーラー、白のヴェール、ラーの翼神竜、ライトルーラー
ラーの翼神竜は補正2
補正能力:死神、運命力最大

十代、エド、カイザー。エドE・HEROは正確にはC-とC+の間
C+:十代(2中N慣れ)>エド(2D)>十代(2中N不慣れ)
C-:エド(2E)>十代(2初)=カイザー
エドE>カイザーではあるがDとEの差を考慮した場合十代、カイザーとある程度互角だったEはC-側
また十代が最初からB-の場合神田、ローズ、流星が立場よりも上のランクに入る事になる

破滅の光と斎王
2期の斎王のデュエルは全て破滅の光。斎王自身のデュエルは4期の十代戦のみ。破滅の光は予知のみの万丈目、剣山、オージーン戦と十代エド戦の運命力最大、アルカナフォースEXに分けれる。

クロノス&ナポレオン対ペガサスでもナポレオンのダイレクトアタックを
ペガサスへクロノスが2体を破壊せず次のターンもう1度ダイレクトアタック×2をしたとしても
ペガサスはライフが余るので実質クロノス&ナポレオン対ペガサスでもペガサスの勝ち。
手札、ターン、ライフハンデがあるので2人の平均より3ランク上でB+。
ドーマの時点でペガサスはB-のため成長しててもおかしくない

明日香戦十代
借り物有で多少弱体化したがオジャマほど下がってはいない。
B-とC+の間ぐらい。白明日香とはほぼ同格だが勝利してるので白明日香はC+。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:17:02.90 ID:pj9Xn0T5]
十代(1後=2初)対エド(2初寄) 十代の勝利。エド寄せ集めデッキ1ランク下
万丈目(1後=2初)対五階堂   万丈目の勝利。五階堂は1ランク下
十代(2初)対剣山(2初)    十代の勝利。
翔(1後→2初)対胡蝶     翔の勝利。2ランクアップ。
十代(2初)対三沢(1→2初)  十代の勝利。最後のみ。
カイザー(1=2)対エド(2初E) エドの勝利。
十代対エド(2初ED)       エドの勝利。Eまではある程度戦えてたがDで負け。
明日香(1後→2)対吹雪(2ドル) 明日香の勝利。吹雪デッキ違いで1ランク↓。
万丈目(2初→2中)対破滅の光(素)斎王の勝利。予知のためギャンブル判定無。万丈目成長
十代(2中N)対光の宇宙人   十代の圧勝。
剣山(2初)対樺山      剣山の辛勝。ほぼ同格。剣山樺山戦>樺山>剣山初期
翔(2初)対剣山(2初)   実質引き分け
カイザー(2)→ヘルカイザー(2初C)対犬飼 ヘルカイザーの勝利,メタ有,犬飼2ランク↓
十代(2中N)対エド(2初D) 十代の辛勝。
クロノス(1後→2)対ナポレオン(2) クロノスの勝利。成長。
万丈目(2中白V)対明日香(2) 万丈目の勝利。ヴェールでランクアップ。
十代(2中N)対流星      十代の勝利。ギャンブルありだが手札余裕ありで考慮無 
十代(2中四融合)対エックス    十代の勝利。 
剣山(2初→2後)対破滅の光(素) 斎王の勝利。剣山成長、ギャンブル判定はなし
十代(2中N)対ローズ     十代の勝利。1ランク程度の差。
翔(2初)&剣山(2後)対氷丸&雷丸氷丸の勝利。雷丸はカードを発動せず。メタあり。
十代対岩丸        十代の勝利。1ランク程度の差。
十代(2中N)&エド(2初D)対美寿知&美寿知 十代&エドの辛勝。ほぼ同格 
剣山(2後)対アリス   アリス勝利。会話のみ。剣山メロメロ状態。
十代(2中N)対アリス   十代の勝利。
十代(2中N)対神田   十代辛勝。ギャンブル有で同格だが十代メタのため1ランク下。
万丈目(2中白)対江里糸&内村&??? 万丈目の勝利。
万丈目(2中白)対三沢(2後) 三沢実質勝利。三沢2ランク成長。万丈目ヴェール無。
ヘルカイザー(2初C)対鮫島  ヘルカイザーの勝利。
翔(2初)対木下       翔の勝利。1ランク程度の差。(相手はレッド1年)
剣山(2後)対上杉      剣山の圧勝。2ランク程度の差(相手はイエロー2年)
三沢(2後白)対武田      三沢の勝利。1ランク程度の差。(相手はブルー)
破滅の光(素)対オージーン 破滅の光の圧勝。0ターンキル。
十代(2中N→2後)対フランツ(神)十代の勝利 十代神を操り新カードも得て成長。
十代(2後)対カブキッド   十代の勝利。1ランク程度の差。
万丈目(2中白WK)対ゲルゴ  万丈目の圧勝。WK=ホワイトナイツで強化。
十代(2後ジャマ)対万丈目(2中白WK)万丈目の自殺。ジャマデッキで1ランク↓。ほぼ同格。
ヘルカイザー(2後裏)対吹雪(2闇) 亮危なげなく勝利。裏デッキで成長。2ランク差。
大山(2)対マティマティカ  大山勝利。大山成長。
茂木(2)対サンブレ    中断。だが大山より強力扱いのため茂木は大山と同格で成長。
ジュンコ&ももえ対ソムリエ 途中で明日香に変わるがタッグなのに全く相手にならない
明日香(2)対ソムリエ  明日香勝利。ライフ1200で交代のハンデあり。
十代(2後)対橘(死神)  十代の勝利。お互いにギャンブル有。死神とは同格。
クロノス(2)対ナポレオン(2)対ペガサス(GX)ペガサス勝利。詳しくは↓
十代(2後)対明日香(2白) 十代辛勝、相当苦戦。引き賭けあり。ただしデッキ変更してる
翔(2後)対ブルー男子   翔の圧勝。赤に1ランク差程度だったが青に圧勝した事で成長
ヘルカイザー(2後裏)対翔(2後) ヘルカイザーの勝利。翔はメタ有。2ランク差。
十代(2後)対ツバインシュタイン 十代の辛勝。引賭&ギャンブルあり、同格。
DD対Drコレクター        DDの圧勝。2ランク差。
エド(2初D)対DD      エドの辛勝。エドはメタ有、諦め有。メタ有で同格のため格上。
十代(2後)対オージーン(白) 十代の勝利。
エド(2後D)対破滅の光(EX運) 破滅の光の勝利。エドBloo-Dを得てDDを倒し成長。
ジェネックス乱戦    万丈目>クロノスC-、ナポレオン,白,青等の一般生徒。万丈目成長。
十代(2後)対破滅の光(EX運) 十代の辛勝。運命力最大のままだと負け。EX相手に引賭同格。
万丈目(2後)対レイ(2) 万丈目の辛勝。手札ギリギリ使い切り、引賭有。レイ大きく成長



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:17:14.27 ID:XQwWQYD7]
>>1
よく見たらこれ、双子だけあげて前スレの>>1をそのままコピーしただけじゃねえか
前々スレになってるぞ

毎度頼んでねえのに勝手にスレ立てする仕切りは使えねえな

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:17:57.84 ID:pj9Xn0T5]
遊戯王GX3期 ()内は1期~4期の数字 
TC(トリプルコンタクト)裏(裏サイバー)眼(オリハルコンの眼)

SS:ユベル(参考:十二次元超融合超融合神)
S+:アモン(3後王究極封印神)ユベル(三幻魔ユベル/十二次元超融合)
S-:十代(3後覇王化虹龍虹ネオス)ユベル(三幻魔/十二次元)
A+:十代(3後TC超融合)アモン(3後究極封印神)マルタン(三幻魔)ユベル(宝玉神)
A-:十代(3後TC/3後覇王化)覇王(超融合)オブライエン(3眼)アモン(3初究極封印神)
  ヘルカイザー(3後)マルタン(エクゾ/ハモン)ユベル(素/宝玉獣)
B+:十代(3初TC/3初覇王/3後)覇王(素)ヨハン(3後)オブライエン(3)ジム(眼)
  アモン(3初エクゾ/3後素)ヘルカイザー(3初)エド(3)マルタン(素)コブラ
B-:十代(3初)万丈目(3)ヨハン(3初)ジム(3)アモン(3初雲)
  佐藤 バードマン ズール ブロン スカルビショップ カオスソーサラー 終焉の王デミス
C+:十代(3初弱)翔(3)鮎川(ゾンビ)無表情の仮面 笑いの仮面 怒りの仮面 コザッキー
C-:万丈目(3ゾンビ)剣山(3)ギース 岩の精霊タイタン(砂漠)スカー
D+:バオウ

補正カード:エクゾディア、ウリア、ハモン、ラビエル、宝玉神、超融合、究極封印神、
      王シリーズ、ユベル1~3、レインボーネオス
宝玉神はユベルと十代のみ。ヨハンは成長扱い。アモンの王シリーズは補正2。
アーミタイルは三幻魔と一緒に補正2。ユベルを加えて5枚で補正3。
補正能力:TC(トリプルコンタクト融合)、覇王化、オリハルコンの眼 
借物補正:オリハルコンの眼(オブライエンのみ)レインボードラゴン(十代のプリズマー)

十代(2後=3初)対ヨハン(3初)十代辛勝。引賭有。ヨハンはB-~の5本指に選ばれる。同格。
十代(3初)対オブライエン(3)十代勝利だがオブライエン勝描写有。
剣山(2後=3)対ジム(3)  ジムの圧勝。2ランク差。
万丈目(2後→3)対アモン(3初雲)アモンの辛勝。手札0引賭有。
十代(3初)対佐藤 十代辛勝。見参で2分の1ギャンブル。同格。(人質取が特に展開に意味無)
ヨハン(3初)対ギース 人質がいなければヨハンの圧勝。2ランク差。
十代(3初TC)対コブラ 相当辛勝。詳しくは下記。ギャンブル2回、引賭4回、諦め有で同格
ヨハン(3初)対岩の精霊タイタン(砂漠) ヨハンの圧勝。
万丈目(3)対ブルー生徒(ゾンビ) 万丈目の圧勝。
十代(3初)対鮎川(ゾンビ)    十代の勝利。
ヨハン(3初)対無表情の仮面(原田・青)    ヨハン勝利。1ランク差。
オブライエン(3)対笑いの仮面(山中・黄) オブライエンの圧勝。2ランク差。
ジム(3)対怒りの仮面(寺岡・青)     ジムの勝利。1ランク差。
十代(3初)対万丈目(3ゾンビ) 十代危なげなく勝利。ゾンビのため2ランク下で2ランク差。
アモン(3初雲)対マルタン(エクゾ) マルタン危なげなく勝利。2ランク差。
ヨハン(3初)対ヘルカイザー(2後裏→3初)途中中断。亮が推していてエドの成長発言有。
十代(3初)対マルタン(ハモン)マルタン1幻魔の優勢でヨハン加入
十代(3初TC)&ヨハン(3後)対マルタン(三幻魔)ヨハンとマルタンの負けで十代の勝利。
十代(3初)対バードマン 十代の辛勝。ギャンブル有同格。
十代(3初)対スカー 十代危なげなく勝利。手札、ライフともに残してる。
十代(3初)対ズール 十代辛勝。借り物のフリードで勝利。同格。
十代(3初覇王)対ブロン 十代の勝利。覇王補正あり。
ジム(3)対コザッキー ジムの勝利。
ジム(3眼)対覇王(超融合) 覇王十代の勝利。
オブライエン(3)対スカルビショップ オブライエン勝利。
ヘルカイザー(3後)対カオスソーサラー ヘルカイザーの圧勝。☆6クラスに圧勝で成長。
エド(2後→3)対終焉の王デミス エドの勝利。☆8に勝利で成長。
オブライエン(3眼)対覇王(超融合) 引き分け。
エド(3)対アモン(3初エクゾ→究極封印神) アモンの勝利。
十代対ヘルカイザー(3後) 中断。実質ヘルカイザー完勝。十代戦意喪失中でランク付は無理。
十代(3初弱)対バオウ 十代の圧勝。
(参考:十代(3初弱)対翔(2後→3)勝てる発言より少なくとも同格として翔成長。)
ヘルカイザー(3後)対ユベル(宝玉神) ユベルの勝利。
アモン(3後王究極封印神)対ユベル(三幻魔ユベル)ユベル辛勝。ギャンブル有同格。アモン成長
十代(3後TC超融合)対ユベル(宝玉神) 引き分け。十代成長。
十代(3後覇王化虹ネオス)対ユベル(十二次元)中断。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:20:30.55 ID:pj9Xn0T5]
ヨハン戦:ペガサスの選ぶ5本指のうち3人はA-以上。エドもB-。そしてC+の中にはペガサスの知るだろう人物も多くヨハンがC+だと5本指に入るの難。十代ともある程度互角だったためB-扱い。
コブラ戦:見参、カーガンネクガとギャンブル2回。諦有。ラストは手札0からホープオブフィフスで3枚ドローからトリプルコンタクト融合で4回引賭あり。と相当の苦戦要素。TC十代と同格。
十代のトリプルコンタクト融合は補正扱い。(コブラ戦以降も重要なデュエル以外では出ず)
ヘルカイザー:翔戦を見ていたエドが比べ物にならない発言をした事でヘルカイザー成長。

十代&ヨハン対マルタン:ターンハンデ、手札ハンデあり。ヨハンは虹龍を得た事で成長。
B+2人にハンデありで一人は倒せてるのでマルタン(三幻魔)はA+

ブロン戦
人質は大して意味がなかったのでハンデはなし。終盤覇王化その後のプレイが違った事で補正扱い
また補正なしだとズール>ブロンになってしまうため。

アモン、ユベル関係
SS:ユベル(参考:十二次元超融合超融合神)
S+:アモン(3後王究極封印神)ユベル(三幻魔ユベル/十二次元超融合)
S-:十代(3後覇王化虹龍虹ネオス)ユベル(三幻魔/十二次元)
A+:十代(3後TC超融合)アモン(3後究極封印神)マルタン(三幻魔)ユベル(宝玉神)
A-:十代(3後TC/3後覇王化)アモン(3初究極封印神)ヘルカイザー(3後)
  マルタン(エクゾ/ハモン)ユベル(素/宝玉獣)
B+:十代(3初TC/3後)ヨハン(3後)アモン(3初エクゾ/3後素)エド(3)マルタン(素)
B-:万丈目(3)アモン(3初雲)


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:28:50.16 ID:pj9Xn0T5]
遊戯王GX4期 ()内は1期~4期の数字 
TC(トリプルコンタクト)
S+:十代(終覇王化超融合ワイズ究極C融合)ダークネス
S-:十代(終覇王化超融合ワイズ)ダークネス(藤原)
A+:十代(終TC覇王化)ミスターT(空野翔戦/終)  
A-:十代(終オネスト/終TC)翔(終)万丈目(終)ヘルカイザー(終)エド(終)吹雪(終)ミスターT(F・G・D/ヴォルカ)斎王(不正)幻影アテム(神)    
B+:十代(終素)明日香(終)ヨハン(終)ヘルカイザー(終病)オブライエン(終)猪爪 クロノス(終)幻影遊戯  
B-:吹雪(4初闇)ミスターT(メテオ/空野剣山戦) 斎王(素)
C+:剣山(終)レイ(終)空野 ミスターT(レイン)
C-:鮫島
D+:D-:E+:E-:F+:
F-:トメ           
補正カード:超融合、ネオスワイズマン
補正能力:覇王化、究極C融合 
借物補正:オネスト

十代(3後→終素)対ミスターT(レイン)十代の圧勝。
十代(終素)対ミスターT(メテオ) 十代の勝利。
十代(終素)対吹雪(2闇→4初) 十代の勝利。吹雪2期より2ランク成長。
十代(終オネスト)対ミスターT(F・G・D) 十代の辛勝。引き賭け有。
十代(終素)&明日香(2→終)対鮫島&トメ 十代明日香完勝、ほぼ十代のみで瞬殺
十代(終素)&明日香(終)対青男子&青女子 十代明日香完勝、ほぼ十代のみで瞬殺
十代(終素)&明日香(終)対剣山(3→終)&レイ(2=終)十代明日香の勝利。
鮫島対猪爪  猪爪の圧勝。2ランク差以上。
ヘルカイザー(終病)対猪爪 劣勢のまま中断。猪爪メタ有。
翔(3→終)対猪爪  翔の勝利。翔引賭有、猪爪メタありで差し引き0。翔2ランク成長
十代(終素)対万丈目(終)十代勝利だが万丈目には手が有十代相手に優勢。3期より成長
万丈目(終)対エド(3→終)万丈目の辛勝。エド成長。
十代(終素)対クロノス(2→終) 十代の辛勝。クロノス2期より3ランクアップ。
十代(終素)対空野 十代の勝利。空野はメタあり(研究発言)2ランク差。
オブライエン(3→終)対ミスターT(ヴォルカ) ミスターT(ヴォルカ)の勝利。
十代(終TC覇王)対斎王(不正) 十代の勝利。斎王不正有。不正で2ランク下
十代(終素)対ヨハン(3後→終) 中断。どちらかが優勢と言う形ではなかった。
剣山(終)対ミスターT(空野剣山戦) ミスターTの勝利。
翔(終)対ミスターT(空野翔戦) ミスターTの勝利。デュエル描写無。
明日香(終)、万丈目(終)対ミスターT(終) ミスターTのそれぞれ勝利。デュエル描写無。
吹雪(4初→終)対ダークネス(藤原) 藤原の圧勝。ライフ2600残している。
十代(終オネスト)&ヨハン(終)対ダークネス(藤原) 十代勝利。ヨハンライフ0
十代(終覇王化超融合ワイズ究極C融合)対アダークネス 十代辛勝。同格。
十代(終TC)対幻影遊戯→幻影アテム(神) 途中から描写無。

ペアデュエル:十代&明日香対剣山&レイの時はダメージなし。それぞれの平均は2ランク差
十代&レイ対剣山&明日香の時は少なくとも剣山明日香が同格以上
十代相手にダメージを与えたのは明日香のみ。明日香の最終的な成績は万丈目、翔と並ぶ。
これらより剣山は3期より1ランク成長。明日香は2期より3ランク成長。
十代&明日香>剣山&レイ 4000対1400 300対500→300対0
十代&レイ≦剣山&明日香 4000対1400→300対500
斎王戦:十代は覇王化。眼はユベル化状態。TC十代と不正斎王はギャンブルありで同格。
今回の不正はデュエルに多大な影響を与えてるため斎王素は2ランク下。

十代、ヨハン、ダークネス(藤原)、ダークネス、吹雪について
・吹雪と藤原引き分けデュエルは全く同じ展開で藤原が圧勝してるため無効。2人は2ランク差
・十代1補正A-&ヨハンB+タッグ3ハンデS+~S-タッグに負けた藤原はS-。藤原戦虹ネオスは未補正
・ユベル化、ユベル助言等は覇王化扱い。十代の補正は覇王化、超融合、ネオスワイズ、究極C融合
・ダークネス3の位置によっては十代は負けていた。ギャンブル有で同格。

遊戯戦:十代と遊戯はほぼ互角、TCした後すぐにアテムがオシリスを出し終了。
A-:十代(終TC) 幻影アテム(神)>B+:十代(終) 幻影遊戯

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:38:58.36 ID:pj9Xn0T5]
遊戯王5D's FC&DC編
初期(FC開始以前)FC(フォーチュンカップ編)DC(ダークシグナー編)

A-:レクス
B+:遊星(DC後救世)
B-:遊星(DC後)ジャック(DC救世)鬼柳(DC)カーリー(DC)ルドガー
C+:遊星(初期龍/FC後/DC初)ジャック(DC)クロウ(DC後)アキ(DC後)ボマー(DC)ミスティ
C-:遊星(初期/FC初)ジャック(初期/初期二龍/FC)クロウ(DC初)アキ(FC/DC初)
  牛尾(初期後)ボマー(FC)ムクロ(FC)ディック(洗脳) ディヴァイン
D+:龍可(DC)ムクロ(初期)牛尾(初期初)瓜生 ジル 来宮(メタ)牛尾(洗脳) セキュリティ2,3 イェーガー(DC)ディマク
D-:遊星(初期秘宝/初期寄集)龍可(FC)氷室 鷹栖(不正)フランク 来宮(素)
E+:龍亜(DC)鷹栖(素)天兵 セキュリティ1
E-:龍亜(初期)カーリー(素)ラリー
F+:矢薙
補正カード:スターダスト(初期のみ) 
借物補正:救世竜

ジャック(初期)対ムクロ(初期)ジャックの勝利。
遊星(初期)対牛尾(初期初) 遊星の勝利。
遊星(2年前)対ジャック(2年前) ジャックの勝利。回想にて。
遊星(初期)対瓜生     遊星の勝利。
遊星(初期)対牛尾(初期初) 遊星の勝利。
遊星(初期龍)対ジャック(初期二龍) 実質遊星の勝利。
矢薙対氷室 氷室の完勝。完全な初心者ではないので矢薙はF+
遊星(初期秘宝)対氷室 遊星の勝利。地図が来なければほぼ負け。同格扱い。
ジャック(初期)対氷室 ジャックの勝利。ジャック曰く最悪のデュエル。2ランク差。
ジャック(初期)対ムクロ(初期)ジャックの勝利。
遊星(初期寄集)対鷹栖(不正) 遊星の勝利。ランダム選択,引賭等で不正有で同格。
遊星(初期)対牛尾(初期初→後) 遊星の辛勝。引賭有同格。牛尾成長。
遊星(初期)対龍亜(初期)遊星圧勝。ライフは3400残す。
龍亜(初期=FC)対ボマー(FC)ボマー圧勝。ボマーのダメージはほぼコスト。
アキ(FC)対ジル アキの勝利。
遊星(初期=FC初)対ムクロ(初期→FC)遊星の辛勝。引賭有、同格。ムクロ成長。
龍可(FC)対フランク 引き分け。
遊星(FC初)対ボマー(FC)遊星の辛勝。手札0から2回の引賭有。同格。
アキ(FC)対来宮(メタ) アキの勝利。来宮はメタをしてたため素とは2ランク差。
遊星(FC後)対アキ(FC) 遊星の勝利。星屑で遊星成長。
遊星(FC後)対ジャック(初期=FC) 遊星の勝利。
遊星(FC後=DC初)対ディック(洗脳) 遊星の勝利。
ジャック(FC→DC)対牛尾(洗脳) カーリーによるハンデあり。
クロウ(DC初)対セキュリティ1 クロウ完勝。1ターンで無傷で勝利。3ランク差程度。
遊星(DC初)&クロウ(DC初)対セキュリティ2&3 遊星&クロウの勝利。
遊星(DC初)対鬼柳(DC) 中断。実質鬼柳の勝利。
龍亜(初期→DC)対ディヴァイン ディバイン危なげなく勝利。龍亜ツールで成長。
カーリー(素)対ディヴァイン ディバイン圧勝。龍亜ほど追い詰めず4ランク差。
カーリー(DC)対ディヴァイン カーリーの圧勝。2ランク差。
アキ(FC=DC初)対ミスティ    デュエルは中断。この時点ではライフはほぼ互角。
遊星(DC初)対アキ(DC初→DC後) 遊星の辛勝、引賭有。前回より遊星を追い詰めアキ成長。
クロウ(DC初)対イェーガー(DC)中断。ライフは互角だが場ではクロウ有利。
遊星(DC初→DC後)対ルドガー 中断。遊星成長。
遊星(DC後)対ラリー ラリー自滅。シンクロしある程度デュエル出来る描写の為初期龍亜並みE-
龍亜(DC)対ディマク 途中で龍可と交代。交代時に400対2500で差があり2ランク差。
龍可(FC→DC)対ディマク 龍可の勝利。エンシェントフェアリーで成長。ランダム有。
クロウ(DC初→DC後)対ボマー(DC)クロウ辛勝。賭け,引賭,情報アド有同格。クロウ成長
遊星(DC後救世)対鬼柳(DC) 遊星の勝利。
遊星(DC後)対ルドガー    遊星の辛勝。引き賭け有。モンスターを引けば負け。同格。
ジャック(DC救世)対カーリー(DC)ジャックの辛勝。負けてた場合あり同格。
アキ(DC後)対ミスティ アキの辛勝。黒薔薇の魔女で引賭有。同格。
遊星(DC後救世)&ジャック(DC)&クロウ(DC後)対レクス 遊星の勝利。詳しくは下記。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:39:14.66 ID:pj9Xn0T5]
遊星対ジャック:ジャック初期にレモン含む。遊星初期には星屑は含まない。
C+:遊星(初期龍)>C-:遊星(初期)ジャック(初期/初期二龍)>D+:ジャック(龍無し)
二龍でも一龍と同ランク。補正カードが複数の場合は補正値が減るため。
この時点では補正扱いだがFCで遊星がスターダストを入手後は基本成長扱い。
鷹栖戦:鷹栖不正有の状態だと遊星も不正しなかった場合バトルマニアを破壊され負けた可能性有
遊星不正有で残りライフは100、手札は2枚で引き賭け。これらにより不正鷹栖とほぼ同格。
不正無だと遊星の方が1ランク上。遊星の寄集めデッキは初期以下秘宝と同格の為D-。
天兵:実際のデュエルはないが矢薙に龍亜と共に突っ込む。アキに挑もうとする。
そこそこデュエルに自信有。ボマー戦の会話より遊星ボマー>氷室>天兵>龍亜。よってE+
龍可:FC出場者のレベルは基本D+前後で龍可はデュエルの天才児扱い
一般の子供である龍亜の2ランク上D-ぐらいが妥当
牛尾(洗脳)戦:残りライフは4000、デッキ破壊相手ではあるが残りデッキもある程度残っている
カーリーによるハンデもあり圧勝。牛尾(洗脳)は素よりも1ランク下。
・2ランク差レベル。牛尾(洗脳)が素より弱いとしても差があるためジャックは成長。
ディマク戦:龍亜対ディマク 400対2500で龍可参戦→龍可対ディマク400対0
龍亜龍可共にパワーツールでギャンブル使用。龍亜は2ランク差、龍可はディマクと同格扱い
ボマー(DC)戦:クロウは情報メタ発言有、エアレイド効果で2択(ギャンブル有)、引賭有。
クロウとボマーは同格。クロウ成長。
ルドガー戦:運命の引き金の効果で遊星が罠ではなくモンスターを引いていたら負けていた。
カーリー(DC):ジャックはカーリーの選択で負けてた。ジャックの一つ上、救世ジャックと同格
レクス戦:ライフハンデなし、ターンハンデ2つ有、手札ハンデ2つ有。計4ハンデ。
救世遊星B+とジャックC+、クロウC+の平均B-~C+から4ランク上で3人のタッグはS-~A+
この場合レクスはA+だがジャックを物理攻撃でリタイアさせたため-1でA-

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:48:22.01 ID:pj9Xn0T5]
遊戯王5D's WRGP序章&クラッシュタウン編
WRGP序章編もクラッシュタウン編(CT)としてランクには記載
CT(WRGP序章&クラッシュタウン編)ST(スタンディング)RD(ライディング)

A-:パラドックス ロットン
B+:遊星(CT初救世/CT後)ジャック(CT後救世)アテム(BC後素)十代(終素)
  シェリー(CT)アンチノミー(CT手加減)鬼柳(CT後)
B-:遊星(CT初)ジャック(CT初混沌王/CT後)クロウ(CT後)ゴースト シド
  ガードロボット 偽ジャック(三龍)ルチアーノ(CT)鬼柳(CT初)ミゾグチ
C+:遊星(CT初低LV)ジャック(CT初)クロウ(CT初)アキ(CTST/CTRD)偽ジャック(龍)ボルガー
C-:遊星(CT初同調無)ジャック(CT笑顔)アキ(CTRD不慣)牛尾(CT)ハイトマン 鉄蔵 ラモン
D+:ジャック(CT初龍無弱)龍可(CTST)ガロメ
D-:龍可(CTRD)巨体男
E+:龍亜(CTST)ミシェル レオ
E-:龍亜(CTRD)雑兵A,B,C

補正カード:レッドデーモンズ(偽ジャック初戦、偽ジャックのみ)レッドデーモンズ3体で補正2
借物補正:デーモンカオスキング、救世竜

SL超え(スピードワールド2のセーフティラインを超える)
牛尾(初期後=CT)対ゴースト  ゴーストの圧勝。2ランク差。
遊星(DC後=CT初 救世)対ゴースト 遊星の勝利。
遊星(CT初低LV)対ハイトマン   遊星の勝利。デッキ変更で遊星1ランク下。
クロウ(DC後=CT初)対鉄蔵     クロウの勝利。
ジャック(DC=CT初 笑顔)対ガロメ ジャックの勝利。デッキ変更でジャック1ランク下。
龍亜(DC=CTST)対ミシェル 龍亜辛勝。ツールのギャンブル有同格。
遊星(CT初)対シェリー(CT) 中断。SL越え有。最終的に同格の為シェリー1ランク上。
遊星(CT初同調無)対ジャック(CT初) 中断。ジャック優勢、遊星2ランク下。
遊星(CT初)対アンチノミー(CT手加減) アンチノミーの自殺により遊星の辛勝。引賭有。
アキ(DC後=CT)対牛尾(CT) アキの辛勝。引賭有。RD不慣れと牛尾は同格。
ジャック(CT初混沌王)対シド ジャック辛勝。引き賭け有。借物補正有、同格。
龍亜(CTRD)&龍可(CTRD)対ルチアーノ(CT) ルチアーノ圧勝。詳しくは下記。
遊星(CT初)対ガードロボット 遊星辛勝。引賭有。弱いがギャンブルも有。同格。
ジャック(CT初龍無弱)対偽ジャック(龍) 偽ジャックの圧勝。2ランク差。
ジャック(CT初→CT後 救世)対偽ジャック(三龍)ジャック勝利。ジャック成長。
クロウ(CT初)対レオ 実質クロウの圧勝。レオはギャンブル、引賭、諦有で4ランク差
遊星(CT初→CT後)&アテム(BC後素)&十代(終素)対パラドックス 遊星映画超融合にて勝利
鬼柳(DC=CT初)対巨体男 鬼柳完勝。1ターンkill。4ランク差。
遊星(CT後)対雑兵A,B,C 遊星の圧勝。ライフ、ターンハンデ4で4+3ランク差で雑兵はE-。
遊星(CT後)対鬼柳(CT初) 遊星の勝利。
ロットン対ラモン     ロットンの完勝。4ランク差。
遊星(CT後)対ロットン 中断。SL越え有。相手の引き頼り3回以上。ロットン1ランク上。
遊星(CT後)&鬼柳(CT初→CT後)対ロットン 遊星鬼柳の勝利。鬼柳成長。
遊星(CT後)対ミゾグチ 遊星の勝利。
クロウ(CT初→CT後)対ボルガー クロウの勝利。BFDでクロウ成長。互いにメタで相殺。

アンチノミー戦:アンチノミーは手加減有、引賭有で遊星の攻撃をくらい負け。
食らわなかった場合まだ分からなかったため同格。引き賭けを考慮して1ランク上。
ルチアーノ戦:ターンハンデ、ライフハンデ、手札ハンデ有。
龍亜と龍可は初ライディングでスピードワールド2を有効に使えなかったため1ランク下。
龍可D-、龍亜E-の平均D+に3ハンデでC-。それに2ランク差で勝利したためルチアーノはB-。
偽ジャック戦:偽ジャック初戦はレッドデーモンズを未使用とスランプのため2ランク↓
残りライフは少ないが2ターンで決着が付ダメージも偽ジャックによるものの為2ランク差
偽ジャック2戦目でジャック成長。偽ジャックは三龍で1ランクアップ。
映画超融合:ライフハンデなし。手札ハンデ2つあり。ターンハンデはなし。ハンデ2。
B+3人の平均B+にハンデ2つで3人のタッグはA+。つまりパラドックスはA-。
ロットン戦:ライフハンデ有、手札ハンデなし、ターンハンデ有。
B+2人の平均B+にハンデ2つで2人のタッグはA+。よってロットンはA-。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:49:59.88 ID:pj9Xn0T5]
遊戯王5D's WRGP開幕&神の居城編
WR(WRGP開幕編)AC(神の居城編)赤龍(赤き龍の力)Z(ZONEの力)

SS:遊星(終六竜OTCM)ZONE(究極)
S+:遊星(WR後三竜/終六竜/終OTCM)ZONE(素)
S-:遊星(WR後救世/WR後赤竜/終)ジャック(終)ハラルド(三極神)アンチノミー(終TCM)
A+:遊星(WR中赤竜/WR後)ジャック(AC)アポリア(WR/終)アンチノミー(終素)
A-:遊星(WR中)ジャック(WR後)クロウ(終)アンドレ プラシド(スキエル)
  太郎(ズシン)ブレイブ(二神)ハラルド(素)ホセ シェリー(終Z)    
B+:遊星(WR初)ジャック(WR中/後BS無)クロウ(WR後)アンドレ(手加減)ジャン
  プラシド(素)マックス(洗脳)紅蓮の悪魔の僕 ドラガン ブレイブ シェリー(終)
B-:ジャック(WR初)クロウ(WR初)アキ(WR龍/終)ブレオ ルチアーノ(WR)
C+:クロウ(WR怪我)アキ(WR)イェーガー(WR) 甚兵衛
C-:吉蔵
D+:龍可(終)龍亜(終)ヘルマン ニコラス                    

補正能力:赤き竜(遊星)BS(ジャック太陽戦のみ)TCM(アンチノミー)OTCM(遊星)
借物補正:スターダスト(アキ)スキエル(プラシド)救世竜、スカーレッド&BFD、六竜(遊星)
場アド:スターダスト(遊星)ジャンクデストロイヤー(遊星)レッドデーモン(ジャック)
スクラムフォース(甚兵衛、太郎)手をつなぐ魔人(甚兵衛)キーメイス&ズシン(太郎)
モンスター・バトン(遊星)トール(ブレイブ、ハラルド)ロキ(ハラルド)無限牢(アポリア)
BFD&シャドーインパルス、シューティングスター&リベンジ・ツイン・ソウル(遊星)

SL超え(スピードワールド2のセーフティラインを超える)
遊星(CT後=WR初)対アンドレ(手加減) 中断。ほぼ互角で終了。同格。手加減発言有。
ジャック(CT後=WR初)対アンドレ アンドレ圧勝。3ランク差。メタ有で2ランク差。
アキ(CT=WR 龍)対アンドレ アンドレ圧勝。2ランク差。引賭有。借物補正有。
遊星(WR初)対アンドレ アンドレの自爆。ほぼ同格だが遊星ダスト場アド有。
ジャン対ブレオ  ジャンの勝利。過去回想、結果のみ。
遊星(WR初)対ブレオ 遊星の勝利。ギャンブル引賭、手札、デッキハンデ、場アド補正有。
遊星(WR初)対ジャン 遊星の勝利だが実質ジャンの勝ち。遊星3アド、1ハンデ有。
カタストロフ対ユニコーン 反則勝ちの為考慮外。
クロウ(CT後=WR初 怪我)対ヘルマン クロウの勝利。怪我ハンデ有。負け際の効果も無効。
ジャック(WR初)対ニコラス  ジャックの圧勝。3ランク差。
ディアブロとバトルロイアル ほぼ1ターンで終わるため考慮外。
アンチノミー(WR)対プラシド 中断。ディアブロ達の邪魔を受ける。
遊星(WR初→中 赤竜)対プラシド(スキエル) 遊星辛勝。引賭有、SL越え。
ジャック(WR初)対マックス(洗脳) 中断。マックス有利で終了。
ジャック(WR初→後BS)対紅蓮の悪魔の僕 ジャック勝利。2ランク成長。
クロウ(WR初)対イェーガー(DC→WR) クロウ勝利。イェーガー2ランク成長。
遊星(WR中)対クラーク 変則ルール&互いにイカサマ有の為考慮外。
ジャック(WR後)対ドラガン 中断。描写が少ないため考慮外。
ジャック(WR後BS無)対吉蔵 ジャック圧勝。3ランク差。
ジャック(WR後BS無)対甚兵衛 甚兵衛の勝利。自滅の為考慮が難しい。
クロウ(WR初)対甚兵衛    クロウの勝利。1ランク差で甚兵衛はC+。
クロウ(WR初)対太郎(ズシン) 太郎の圧勝。3ランク差
遊星(WR中)対太郎(ズシン)  遊星の勝利。1ハンデ有で同格。
ジャック(WR後)対ドラガン ジャックの勝利。ブレイブ戦はすぐ終わったため省略。
クロウ(WR初→後)対ブレイブ 引き分け。ブレイブ場アド、クロウSL越え、引賭有。
遊星(WR中→後)対ハラルド  遊星辛勝。ギャンブル有。遊星成長。
ジャック(WR後)対ルチアーノ(CT=WR) ジャックの圧勝だが作戦の為考慮外。
ジャック(WR後)対プラシド(素)   ジャックの勝利だが作戦の為考慮外。
ジャック(WR後)対ホセ   ホセの勝利だが瞬殺の為考慮外
クロウ(WR後)対ホセ   ホセの圧勝。ホセライフアド2、手札ハンデ、場アド有。
遊星(WR後赤竜)対ホセ  途中中断。遊星場アド2。ホセライフアド2、場アド有。
遊星(WR後三竜)対アポリア(WR) 遊星の勝利。場アド+1-1、ライフハンデ-1、借物で+2。


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:54:04.07 ID:pj9Xn0T5]
アキ(WR→終)&クロウ(WR後→終)対シェリー(CT=終 Z) アキ&クロウの勝利。2人は成長。
ジャック(WR後→AC)&龍可(CTST=終)&龍亜(CTST→終)対アポリア(WR=終)
ジャック&龍亜&龍可の勝利。龍可2ランク成長、ジャック1ランク成長。
遊星(WR後→終)対アンチノミー(終TCM) 遊星の辛勝。引賭有、ギャンブル有。遊星成長。
ZONE(素)対アポリア(終)  ZONEは手加減しつつ圧勝。
遊星(終六竜OTCM)対ZONE(究極) 遊星の辛勝。諦め有。引き賭け有で同格。
ジャック(AC→終)対ボマー、鬼柳、シェリー それぞれ台詞より圧勝。描写無。
遊星(終)対ジャック(終) 遊星の辛勝。引き賭け2回、ギャンブル1回。SL越えは無し。

ユニコーン戦
ジャック対アンドレ 0対2700
アキ(龍)対アンドレ 0対1300(1対1換算で実質0対2600)
アキにスピードカウンターハンデだがアンドレは手札ハンデ有。スターダスト借物。
遊星対アンドレ 2000対0(1対1換算で実質2000対2700。遊星デッキ残り33枚)
スターダストの場アド有。

遊星対ブレオ 1000対0遊星デッキ残り4枚(1対1換算で実質3000対0。)
遊星ギャンブル引賭有。スターダスト場アド補正有。手札ハンデ有。デッキハンデ有。
引き賭けでB++1(場アド)-1(手札)-1(デッキ)=ブレオはB-
遊星対ジャン 300対0遊星デッキ残り0枚(1対1換算で実質3300対0。)
遊星SCアド有。墓地アド有。場アド有。デッキハンデ有。実質ジャンの勝利。
ジャン勝利でA--4(1対1換算で3ランク差、デッキ)+3(SC、墓地、場アド)=ジャンはB+

プラシド戦:デュエル途中だが遊星は手札アド、プラシドは場アド有で相殺。
プラシドはスキエルに借物補正。遊星は引賭有、SL越え。
遊星はシューティングスターで成長。プラシド(スキエル)と遊星(後)は同格でA-。
遊星にアザが集まっているため5枚チューナーは赤き竜の補正能力でA+。
紅蓮の悪魔の僕:戦術変更まで4000対800で紅蓮の悪魔の僕圧倒的有利。
戦術変更後追い付きバーニングソウルでトドメ。ジャック2ランクアップ。

太陽戦
ジャック対吉蔵 2600対0 3ランク差。
ジャック対甚兵衛 0対1800(1対1換算で実質1400対1800)自滅の為考慮が難しい。

クロウ対甚兵衛 2400対0(1対1換算で実質2400対2200)
甚兵衛に場アドスクラム・フォースと手をつなぐ魔人で2つ分有。手札ハンデ有。
ほぼ同格でハンデ換算で1つランク差があるため 甚兵衛はC+。
クロウ対太郎 0対3500(1対1換算で実質1600対3500)
太郎に場アドがスクラム・フォースと守ったキーメイスで2つ分有、手札アド有
ライフは2ランク以上差があるため太郎(ズシン)はA-。

遊星対太郎 500対0(1対1換算で実質500対500)
太郎にズシンがいて場アド有。太郎に手札ハンデ有だが伏せ有で相殺。太郎にSCハンデ有。
遊星にはモンスターバトンがいて場アド有。
場アドは相殺。遊星A-の下でB+にハンデ1つ有の為、太郎(ズシン)はA-
通常太郎の実力が不明の為ズシン召喚時の補正値は不明。

ラグナロク戦
ジャック対ドラガン 1ランク差。ブレイブ戦はすぐ終わったため省略。
クロウ対ブレイブ ブレイブにトールの場アド。クロウSL越え、引賭有でブレイブはB+。
設定としてハラルド>ドラガン、ブレイブ
ハラルドにトールとロキで場アドが2。遊星は救世有。ギャンブル有。
ハラルドは遊星(救世)と同格。三極神でA+だと素が他2人と同格になる。
神3体を倒した事で遊星成長、ハラルドは三極神でS-、素でA-。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 15:54:36.67 ID:pj9Xn0T5]
ニューワールド戦
ジャック対ルチアーノ 明らかに目的を持って負けているため考慮外。
ジャック対プラシド 1100対0 ルチアーノに同じ。プラシドのランクは遊星戦より。
ジャック対ホセ 0対12000  瞬殺だったため考慮外。
クロウ対ホセ  0対12000 ホセの圧勝。3ランク差。
ホセライフアド2つ有、手札ハンデ有。グランエルで場アド有。
クロウB+に圧勝で3ランク差でS-。それにライフ-2、手札+1、場-1でホセはA-。

遊星対ホセ 2800対3900
遊星にBFD&シャドーインパルス2場アド。ホセライフアド2、ホセにグランエルで場アド1。
遊星にアザが集まっているため5枚チューナーは赤き竜の補正能力でS-。
遊星赤竜S-の1ランク下A+に場アド+2、ライフ-2、場-1でホセはA-。
遊星対アポリア
遊星シューティングスターで場アド有。ライフハンデ有。
借物補正、スカノヴァとBFDで2つ。魔法罠の場アドは相殺。アポリアは無限牢で場アド有。
アポリアは遊星A+に負けたためA-に場アド+1-1、ライフハンデ-1、借物で+2、でA+。

アキ&クロウ対シェリー
アキ&クロウがエコールドゾーンを見破った時点でアキ1950、クロウ2500、シェリー4000。
手札ハンデ、ターンハンデ有だがライフハンデはバトルロイヤル部分で相殺により無し扱い。
A-クロウとB-アキの平均B+に2ハンデでA+。A+に負けたシェリーはA-。
ZONEの力で1ランクアップしてるためシェリーの最終素はB+。

ジャック&龍可&龍亜対アポリア
手札ハンデ2、ライフハンデ2、ターンハンデ2で6ハンデ有。
アポリア引賭有。(手札0からオーロラドローと賜与のドロー強化カードを引いている)
引賭と最終ライフ差で2ハンデ引いて4ハンデ差。
龍亜が成長しなかった場合残りライフ100ずつでほぼ負けていた状況。
龍亜は自身の成長とLSDを得た事による成長で2ランクアップ。ジャックも成長。
成長後は龍亜D+と龍可D+とジャックA+の平均B-の4ランク上S-に負けアポリアはA+。

ZONE対アポリア戦:引き賭け有。ZONE手加減有。
アポリアはアフターグローの勝利を狙っていたためライフ差は直結しないがZONEとは2ランク差。
遊星対ZONE戦:借物六竜、補正能力OTCM。諦め有。引き賭け有(シンクロパニック)同格。

遊星対ジャック
手札0から引き賭け2回(スニーク・ジャイアントとエンジェル・バトン)あり。勝敗を分ける。
ハイ・アンド・ローによるギャンブル有。勝敗を分けこそしないが相当不利になる状況。
最終的にSL越えはしていないもののリスクを負わずに勝てる相手ではない発言と上記により
ジャックと遊星は同格扱い。




31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 17:54:02.80 ID:EJBZwsVd]
>>14
×引き賭けが破綻ルール
○ZONEvsアポリアに引き賭けは適用できない

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/22(火) 20:06:56.92 ID:fFAGdG+G]
補正なしランク総合

S+:ダーツ ZONE
S-:覇王十代 アモン ユベル
A+:アテム 遊戯 海馬 バクラ ラフェール ジーク 藤原 ダークネス
A-:城之内 闇マリク 乃亜 オブ父 遊星 レクス パラドックス アポリア アンチノミー
B+:舞 イシズ ビッグ1 アメルダ ヴァロン 十代 覇王 万丈目 吹雪
  オブライエン コブラ ジャック ロットン アンドレ ハラルド
B-:双六 ペガサス 羽蛾 マリク リシド ビッグ5 グリモ 翔 ヘルカイザー エド ヨハン ジム
  クロノス 鮎川 影丸 破滅の光 カブキッド DD 佐藤 ズール ブロン 鬼柳 シェリー ミゾグチ プラシド

個別ランキング~DM~

S+:ダーツ
S-;
A+:アテム(ヘルモス/最終) 遊戯(最終) 海馬(最終) バクラ(海馬戦) ラフェール ジーク
A-:アテム(デビサン/ドーマ) 海馬(ドーマ) 城之内(最終) 闇マリク 乃亜 ラフェール(手加減)
B+:アテム(最終BC/KC手加減) 海馬(BC) 城之内(ドーマ) 舞(ドーマ)
  闇マリク(手加減) イシズ ビッグ1 アメルダ ヴァロン
B-:アテム(人形戦) 城之内(最終BC) 舞(BC) バクラ(BC) 双六(KC) ペガサス 羽蛾(最終)
  マリク リシド ビッグ本田(DM5体) ビッグ5 グリモ ヴァロン(手加減) レオン(金城)

個別ランキング~GX~

S-:覇王十代(ダークネス戦/最終) アモン(最終) ユベル(十二次元)
A+:覇王十代(虹竜) 藤原 ダークネス
A-:十代(オネスト) 覇王十代(初期) ユベル(前期幻魔) オブ父
B+:十代(コブラ戦/最終) 覇王 万丈目(最終) 吹雪(最終) オブライエン コブラ ユベル(A宝玉)
B-:十代(賢者/エド戦) 万丈目(ゾンビ) 翔(最終) ヘルカイザー(最終) 吹雪(4期) エド(最終) ヨハン(最終) ジム
  アモン(エクゾ) クロノス(最終) 鮎川 影丸 破滅の光 カブキッド DD 佐藤 ズール ブロン ペガサス

変更点
・5Ds関連(アポリア、ZONE)

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 01:02:36.05 ID:GyTWxmMA]
アポリアもZONEも無理矢理に上げなくていい

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 01:15:33.72 ID:dn3j2mjL]
>>33
無理やりじゃないよ。むしろ正当な上げ。ただ単に今まで不当に低かっただけなんだから

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 01:19:59.48 ID:m1m4xZzc]
>>33
おかしいとこ有るなら具体的に明確に指摘すればいいだろ
前スレから何も指摘しないで、とりあえずでいちゃもんつけてんのお前だけだぞ?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 01:41:59.19 ID:GyTWxmMA]
>>35
むしろおかしいとこなんてないよ、>>1のままが妥当
アテム十代>遊星にして映画遊星下げ案も無くは無いけど

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 01:44:21.54 ID:dn3j2mjL]
>>36
その案はない

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 02:07:38.70 ID:/RA9L3Bz]
逆に5Dsもっと上がらないのかね
昔みたいにダーツをZONEが抜いて単独トップに立ったり遊星がアテムや十代以上になったり

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 04:03:13.23 ID:SgXDmbMw]
もう遊星はアテム十代以上だろ。
個別に限るが

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 04:40:06.21 ID:m1m4xZzc]
>>36
ここが~だから前スレの311ではなく>>1が妥当
の~部分を具体的且明確に書けと、低学年の日記かよ

>>38
納得のいく理由があれば上がるし、なければ上がらんよ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 08:28:38.35 ID:oP1jke3Q]
フレンツはB-に下がったはずじゃないのか?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 15:43:19.52 ID:SgXDmbMw]
>>31
勝手に俺ルールを作らないように
引きに成功していれば勝てたのは事実

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 15:51:03.00 ID:xToh+QEP]
ドロギャンが通ったとして仮にアポリアがZONEに勝てたとしたら
アフターグローアポリア≧手加減ZONE>現実アポリア、本気(遊星戦)ZUNE>手加減ZONE
纏めると本気ZONE>アフターグローアポリア≧手加減ZONE>アポリアになるから2ランク差ほどになる

ドローギャンブルには反対しているけど

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 16:26:01.88 ID:SgXDmbMw]
>>43
違う。
ZONE>手加減ZONE≒アポリア
OT6竜遊星>ZONE>遊星
になるだけ

現状手加減のランク差は一律1ランク差ではなくなったが、
オつじつま合わない場合を除き手加減は基本的に最低値となるので
本気ZONEはA+に下がる。
もちろん、他の時械神やセフィロンを温存していたからどうたら、という意見は論外。
それが通るなら切り札の結界やルーラーを温存していた破滅の光にもランク差を設ける必要が出てくる

よって、ドローギャンブルを設けるならZONEは一旦2つダウン。その後の話し合いでジャックと遊星が上がればまた上がる可能性はある
それ以前に今アポリアの下げ議論になってるけどね

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 16:34:27.28 ID:lYU05v/4]
GX最終ランク(最も強い状態、補正・能力含む、不正・借物省く)

S+:十代 アモン ユベル ダークネス
S-:藤原
A+:ミスターT
A-:覇王 翔 万丈目 ヘルカイザー エド 吹雪 カイバーマン 幻影アテム
B+:明日香 ヨハン オブライエン ジム ペガサス(GX) 破滅の光 コブラ 猪爪 クロノス 幻影遊戯
B-:影丸 橘 ツバインシュタイン DD 佐藤 バードマン ズール ブロン スカルビショップ カオスソーサラー 終焉の王デミス 斎王
C+:三沢 剣山 アムナエル エックス 美寿知 フランツ カブキッド オージーン レイ 鮎川
  無表情の仮面 笑いの仮面 怒りの仮面 コザッキー 空野
C-:カイザー カミューラ タニヤ アナシス 流星 ローズ 岩丸 アリス 神田 鮫島 武田 大山 茂木 ギース 岩の精霊タイタン スカー
D+:タイタン 神楽坂 墓守の長 ブラックマジシャンガール 樺山 犬飼 ナポレオン 氷丸 雷丸 マティマティカ サンブレ ソムリエ バオウ
D-:迷宮兄弟(GX) サイコショッカー 綾小路 ザルーグ アビドス三世 ボーイ 五階堂 胡蝶 光の宇宙人 樺山 木下 上杉 ゲルゴ
E+:隼人 熊蔵 小原 江戸川 江里糸 内村
E-:SAL ノース校四天王(赤井,青島,黄田,緑川)長作 ジュンコ ももえ
F+:雑魚田 雑魚助
F-:トメ

5D's最終ランク(最も強い状態、補正・能力含む、不正・借物省く)

SS:ZONE
S+:遊星
S-:ジャック アンチノミー
A+:アポリア
A-:クロウ レクス パラドックス ロットンアンドレ 太郎 ハラルド ホセ シェリー
B+:映画アテム 映画十代 鬼柳 ジャン プラシド マックス 紅蓮の悪魔の僕 ドラガン ブレイブ
B-:アキ カーリー ルドガー ゴースト シド ガードロボット 偽ジャック ルチアーノ ミゾグチ ブレオ
C+:ボマー ミスティ ボルガー イェーガー 甚兵衛
C-:牛尾 ムクロ ディック ディヴァイン ハイトマン 鉄蔵 ラモン 吉蔵
D+:龍可 龍亜 瓜生 ガロメ ジル セキュリティ2,3 ディマク ヘルマン ニコラス 
D-:氷室 フランク 来宮 巨体男
E+:鷹栖 天兵 セキュリティ1 ミシェル レオ
E-:カーリー ラリー 雑兵A,B,C
F+:矢薙

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 16:37:49.91 ID:lYU05v/4]
GX総合詳細ランク

SS:ユベル(参考:十二次元超融合超融合神)
S+:十代(終覇王化超融合ワイズ究極C融合)アモン(3後王究極封印神)ユベル(三幻魔ユベル/十二次元超融合)ダークネス
S-:十代(3後覇王化虹龍虹ネオス/終覇王化超融合ワイズ)ユベル(三幻魔/十二次元)ダークネス(藤原)
A+:十代(3後TC超融合/終TC覇王化)アモン(3後究極封印神)マルタン(三幻魔)ユベル(宝玉神)ミスターT(空野翔戦/終)
A-:十代(3後TC/3後覇王化/終オネスト/終TC)覇王(超融合)翔(終)万丈目(終)オブライエン(3眼)アモン(3初究極封印神)
ヘルカイザー(3後/終)エド(終)吹雪(終)カイバーマン マルタン(エクゾ/ハモン)ユベル(素/宝玉獣)
  ミスターT(F・G・D/ヴォルカ)斎王(不正)幻影アテム(神)
B+:十代(1後四融賢/3初TC/3初覇王/3後/終素)覇王(素)明日香(終)ヨハン(3後/終)オブライエン(3/終)ジム(眼)
アモン(3初エクゾ/3後素)ヘルカイザー(3初/終病)エド(3)ペガサス(GX)破滅の光(EX運)マルタン(素)コブラ 猪爪 クロノス(終)幻影遊戯  
B-:十代(2中四融合/2後/3初)万丈目(3)ヨハン(3初)ジム(3)アモン(3初雲)ヘルカイザー(2後裏)エド(2後)吹雪(4初闇)影丸(三幻魔)
破滅の光(EX)橘(死神)ツバインシュタイン DD 佐藤 バードマン ズール ブロン スカルビショップ
  カオスソーサラー 終焉の王デミス ミスターT(メテオ/空野剣山戦)斎王(素)
C+:十代(1後四融/2中N/2後ジャマ/3初弱)翔(3)万丈目(2中白V/白WK/2後)明日香(2白)ヘルカイザー(2初C)エド(2初D)三沢(2後/後白)
剣山(終)アムナエル(H)破滅の光(素)エックス 美寿知 フランツ(神)カブキッド オージーン(白)レイ(2/終)
  鮎川(ゾンビ)無表情の仮面 笑いの仮面 怒りの仮面 コザッキー 空野 ミスターT(レイン)
C-:十代(1後素/2初E)翔(2後)万丈目(2中/中白/3ゾンビ)明日香(2)カイザー(1/2)エド(2初E)吹雪(1素/1闇/2闇)剣山(2後/3)
カミューラ(扉)タニヤ(知/勇)アナシス アムナエル(素)影丸(素)クロノス(2)流星 ローズ 岩丸 アリス 神田 鮫島 武田
  オージーン 大山(2)茂木(2)橘(素)ギース 岩の精霊タイタン(砂漠)スカー
D+:十代(1初)翔(2初)万丈目(1後鎧/2初)明日香(1後)エド(2初寄)三沢(2初)吹雪(2ドル)剣山(2初)クロノス(1後)タイタン(闇/7)
神楽坂(遊戯)墓守の長 カミューラ(素)ブラックマジシャンガール 樺山 犬飼 ナポレオン(2)氷丸 雷丸
  フランツ(素) マティマティカ サンブレ ソムリエ バオウ
D-:万丈目(1初V-Z/1後拾/1後恋)明日香(1初)三沢(1水/メタ/地)クロノス(1初)タイタン(不正)迷宮兄弟(GX)サイコショッカー
綾小路 大山(1)レイ(1)茂木(1)ザルーグ アビドス三世 ボーイ 五階堂 胡蝶 光の宇宙人 樺山 木下 上杉 ゲルゴ
E+:翔(1後)万丈目(1初地獄/1後0)隼人(1後)タイタン(素)熊蔵 小原 神楽坂(クロノス)江戸川 江里糸 内村
E-:翔(1初)隼人(1初)SAL ノース校四天王(赤井,青島,黄田,緑川)長作 ジュンコ ももえ
F+:雑魚田 雑魚助
F-:トメ

補正カード:エリクシーラー、ヘリオス、賢者の石、ウリア、ハモン、ラビエル、
白のヴェール、ラーの翼神竜、ライトルーラー、エクゾディア、宝玉神、超融合、究極封印神、
王シリーズ、ユベル1~3、レインボーネオス、超融合神、ネオスワイズマン
三幻魔は3枚で補正2、賢者の石は補正2、ラーの翼神竜は補正2、アモンの王シリーズは補正2
宝玉神はユベルと十代のみ。ヨハンは成長扱い。
アーミタイルは三幻魔と一緒に補正2。ユベルを加えて5枚で補正3。
補正能力:死神、運命力最大、TC、覇王化、オリハルコンの眼、究極C融合 
借物補正:賢者の石、オリハルコンの眼(オブライエンのみ)レインボードラゴン(十代のプリズマー)オネスト

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 16:39:09.34 ID:lYU05v/4]
5D's詳細ランク
初期(FC開始以前)FC(フォーチュンカップ編)DC(ダークシグナー編)
CT(WRGP序章&クラッシュタウン編)WR(WRGP開幕編)AC(神の居城編)

SS:遊星(終六竜OTCM)ZONE(究極)
S+:遊星(WR後三竜/終六竜/終OTCM)ZONE(素)
S-:遊星(WR後救世/WR後赤竜/終)ジャック(終)ハラルド(三極神)アンチノミー(終TCM)
A+:遊星(WR中赤竜/WR後)ジャック(AC)アポリア(WR/終)アンチノミー(終素)
A-:遊星(WR中)ジャック(WR後)クロウ(終)レクス パラドックス ロットンアンドレ
  プラシド(スキエル)太郎(ズシン)ブレイブ(二神)ハラルド(素)ホセ シェリー(終Z) 
B+:遊星(DC後救世/CT初救世/CT後/WR初)ジャック(CT後救世/WR中/後BS無)クロウ(WR後)
  アテム(BC後素)十代(終素)シェリー(CT/終)アンチノミー(CT手加減)鬼柳(CT後)
  アンドレ(手加減)ジャン プラシド(素)マックス(洗脳)紅蓮の悪魔の僕 ドラガン ブレイブ
B-:遊星(DC後/CT初)ジャック(DC救世/CT初混沌王/CT後/WR初)クロウ(CT後/WR初)アキ(WR龍/終)鬼柳(DC/CT初)
カーリー(DC)ルドガー ゴースト シド ガードロボット 偽ジャック(三龍)ルチアーノ(CT/WR)ミゾグチ ブレオ
C+:遊星(初期龍/FC後/DC初/CT初低LV)ジャック(DC/CT初)クロウ(DC後/CT初/WR怪我)
  アキ(DC後/CTST/CTRD/WR)ボマー(DC)ミスティ 偽ジャック(龍)ボルガー イェーガー(WR) 甚兵衛
C-:遊星(初期/FC初/CT初同調無)ジャック(初期/初期二龍/FC/CT笑顔)クロウ(DC初)アキ(FC/DC初/CTRD不慣)
牛尾(初期後/CT)ボマー(FC)ムクロ(FC)ディック(洗脳)ディヴァイン ハイトマン 鉄蔵 ラモン 吉蔵
D+:ジャック(CT初龍無弱)龍可(DC/CTST/終)龍亜(終)ムクロ(初期)牛尾(初期初)
  瓜生 ガロメ ジル 来宮(メタ)牛尾(洗脳) セキュリティ2,3 イェーガー(DC)ディマク ヘルマン ニコラス 
D-:遊星(初期秘宝/初期寄集)龍可(FC/CTRD)氷室 鷹栖(不正)フランク 来宮(素)巨体男
E+:龍亜(DC/CTST)鷹栖(素)天兵 セキュリティ1 ミシェル レオ
E-:龍亜(初期/CTRD)カーリー(素)ラリー 雑兵A,B,C
F+:矢薙

補正カード:スターダスト(初期のみ)、レッドデーモンズ(偽ジャック初戦、偽ジャックのみ)レッドデーモンズは3体で補正2
補正能力:赤き竜(遊星)BS(ジャック太陽戦のみ)TCM(アンチノミー)OTCM(遊星)
借物補正:救世竜(遊星、ジャック)デーモンカオスキング(ジャック)
スターダスト(アキ)スキエル(プラシド)救世竜、スカーレッド&BFD、六竜(遊星)
場アド:スターダスト(遊星)ジャンクデストロイヤー(遊星)レッドデーモン(ジャック)
スクラムフォース(甚兵衛、太郎)手をつなぐ魔人(甚兵衛)キーメイス&ズシン(太郎)
モンスター・バトン(遊星)トール(ブレイブ、ハラルド)ロキ(ハラルド)無限牢(アポリア)
BFD&シャドーインパルス、シューティングスター&リベンジ・ツイン・ソウル(遊星)

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 16:42:56.05 ID:xToh+QEP]
アポリア動かすのか?
相手はBSジャックに双子だろ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 20:39:53.33 ID:SgXDmbMw]
その前にドローギャンブルだろ
ギャンブル押ししてた奴どうしたんだ?
アポリアとZONEには適用しないというダブスタは認められないので、
引き賭けが通るならZONEは一時的に下がるぞ。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 20:48:43.14 ID:xToh+QEP]
そもそも引き賭けは通さないわ
ドローも実力、引いたカードが良かれ悪しかれうまく使って状況を切りぬけてこそだろ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:01:29.80 ID:Q5MtLjPm]
ドローギャンブルは>>13みたいなケースで既に綻びが出てる以上、そもそもルール内容がおかしいってことだ
さらに修正を加えるか、すっぱり諦めるべき

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:07:26.13 ID:xToh+QEP]
修正を加えるとしたらどんなのかね
乗り気じゃないのもあってあまり思いつかないわ

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:12:03.81 ID:0G5Yr8zJ]
>>51
>>13みたいな負けたケースとか、他の勝った奴らを否定する根拠になるか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:23:14.73 ID:Q5MtLjPm]
>>53
ルール作成は仮定のケース持ってきておかしな点が出てきたら、そもそもルール整備が不十分な訳だ
>>13みたいなケースが出てきたら考えるんじゃなく、>>13みたいなケースが出てきても違和感ないように予測できる範囲でルール整備するのが発案者の役目だろ
逆に>>13ケースみたいな奴を犠牲にしてまで通す意味あるのか?明らかにおかしいよね?
初手アフターグロー発動させたE-がいたら、相手がどんだけ終始圧倒し、ライフ4000で完勝しようがE-になるんだぞ?
キャラの議論で「あの時こうしてたら」の仮定を持ってくるのはナンセンスだが、ルールの綻びについて話してるんだから「そんな試合なかった」は通らんぞ?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:43:04.50 ID:0G5Yr8zJ]
何か可笑しくね?それ。
引き賭けは引いて勝てねば適用されんのに何で引けずに負けた奴に適用しようとするんだ

と言うかこっちはアポリアとZONEが同格とか微塵にも思ってないんだが

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:44:51.99 ID:SgXDmbMw]
少なくとも、アポリアZONE理論が引き賭けに当てはまる場合、
引き賭けに賛同する人間はこのスレでは0のようだな

3日前からそれをひっくり返せるやついないし、いい加減引き賭け荒らしも詰みかね

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:48:14.24 ID:SgXDmbMw]
>>55
は?引き賭けの意味わかってる?
「引いて勝てたから同格」
じゃないぞ。
「キーカードを引く事で勝敗が左右する力量だから、実力に差はほとんど無い」
という理論だ。
あとお前の感想とか聞いてない。引き賭けを採用すればシビアにZONEは下がる。採用しなければ今のまま。
それだけのことだ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 21:59:45.68 ID:dn3j2mjL]
>>49>>57
そもそもアポリアZONE戦は引き賭け入る前にZONEが実質勝ってるから問題ないよ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:02:03.72 ID:Q5MtLjPm]
>>58
ゾーンが勝ったから平気とかなんじゃなく、引き賭けっていうルールがおかしいという議論ね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:03:34.17 ID:SgXDmbMw]
>>58
だからなに?論点そこじゃねーだろ
手加減とアポリアが同格になるから圧勝2ランク差の現状だとZONEが下がるんだよ
少しはログ読んでから参加しろよ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:04:43.04 ID:dn3j2mjL]
>>59
引き賭け自体はおかしいとは思わないな
というか現状同格の素材がギャンブルしかないから少ないと思う
レオンとレベッカとか海馬とジークと3期万丈目と雲アモンとか星屑なし遊星とボマーとかに1ランクも差があるとは思えんしな

ギャンブルや大差を除いて全ての対戦に1ランクも一律差を付けるのはどうかと思う
もちろんドロー補正のある十代とかは除くとしてもね

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:06:04.47 ID:SgXDmbMw]
もう>>54が答え出してるじゃん

今更ZONEは例外なんていう幼稚園児レベルのダブスタは許されないんだから、
それで皆反対してんだからもう引き賭けはずっと通らないよ
このスレ入ってから勢い激減してるし、DM厨荒らしかランク荒らしがこのスレ潰すためにわざとやってんだとしたら大したもんだわ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:08:37.52 ID:dn3j2mjL]
>>60
まぁそもそも論点はそこじゃなくてドローギャンブル自体の問題
勝手にキャラ同士の強さ議論に移行されてもな

ドローギャンブルが決まらないとジャックやアンドレが決まらんしジャックが決まらんとアポリアも決まらずZONEも決まらん
そもそもドローギャンブルが決まらないうちからジャックやアポリアすっとばしてZONEを議論するのがおかしいわ
ドローギャンブルに結論出してから順序良く話し合えばおk

せっかく引き賭け議論は少し進んでて十代、大山といったバックボーンがしっかりしてるキャラの引き賭けのみ対象外とし
それ以外は引き賭け扱いとする方向で話が進んでたんだからいい加減決めようぜ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:13:35.39 ID:Q5MtLjPm]
以前補正カード今のままだとおかしくね?ってことで話し出た時スルーしてたらしんだけど
ゾーン来るまでほっといた訳、そしたら補正カードのルールおかしかったからゾーンがSSSSSSSとか訳わかめな自体になった訳
で、ゾーン来てからルール変えたから、色々と言われた訳
でも最初におかしいと感じた人は「デッキに補正対象カード満載の奴出てきたらどうすんだよ?」とか思ったんじゃないかな?
遊戯王はいつまで続くかは分からないけど、現状続いている以上、この議論に参加する条件満たす可能性は0じゃない
だから現状のキャラに該当しないから大丈夫とかは、ルール整備の際は慎重にならなきゃいけない

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:16:55.07 ID:dn3j2mjL]
>>64
俺もSS以上のSSSとかSSSSとかってランクは反対だし本気でそれを大多数が採用することはないだろ
デッキに補正対象が満載なら神のように0.8とか補正値修正するだけだ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:21:19.02 ID:Q5MtLjPm]
>>65
話の趣旨はそこじゃないのよ
「現状キャラには問題ないから」はルール整備には許されないし
引き賭けは>>13のケースに違和感・・・というか描写無視もいいところなので反対だ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:25:45.52 ID:xToh+QEP]
ドロギャンに関しては現状キャラにも問題あるしな
大なるものはZONEアポリア、小なるものはアテムレアハンター
該当キャラがいる以上「現状キャラには問題ない」論は通用しない

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:29:08.44 ID:dn3j2mjL]
>>66
むしろ引きに賭けるって賭ける発言してるのに全くギャンブルとして考慮しないのは描写無視だと思うが

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:31:28.13 ID:dn3j2mjL]
>>67
だがギャンブルや大差を除いて全ての対戦に1ランク一律差を付ける現状で問題になってる対戦も結構多くあるわけだが

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:33:11.03 ID:SgXDmbMw]
>>63
議論もクソもZONEとアポリアの関係は結果出てるけどな

そしてドロギャンは完全に意見割れて収集つかない



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:36:29.71 ID:xToh+QEP]
>>69
ライフを考慮したりして同格にするのはありかもしれんがな
ただしドローを根拠にするのに反対している
引きも実力、ドロー力が向上すれば成長と見なされる(例アテム)

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:39:56.47 ID:dn3j2mjL]
>>71
ライフ(確定要素)よりはドロー(不確定要素)で勝敗が左右される方が同格扱いにしやすいと思うけどな
1、次に来るかどうかわからないカードを引けて何とか勝てた
2、大ダメージ受けるがそれも計算通り。残りライフが100になるが次のターン勝てる
1と2じゃ普通に考えれば1の方が同格扱いとしてふさわしいと思うが
ダメージは4000受けない限り負けないんだからバクラやおじさんみたいにライフコスト使いまくるキャラもいるわけだし

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:40:23.53 ID:Q5MtLjPm]
>>68
もう一個仮定だそう「毎ターンこの引きに賭ける」と思っているキャラがいたら、どう処理する?
俺は決闘者の引きは実力だから、ドローギャンブルなんてないと思うし
引きに賭けるを思う、思わないでギャンブル扱いにするには問題あると思うよ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:46:01.27 ID:dn3j2mjL]
>>73
遊馬みたいに毎ターン負けるピンチにおちいってて賭けてるなら引き賭け扱いかな
でも基本的には毎ターン負けるピンチにおちいるなんてそうそうないでしょ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:48:38.64 ID:xToh+QEP]
壁モンスターを盾にエクゾディアを揃える奴とかどうなるんだ
壁がいるからピンチではない、しかしエクゾディアが揃わないと勝てないので毎回引きに賭けている

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 22:53:56.40 ID:Q5MtLjPm]
>>74
それピンチに陥ったことが同格に感じる要因なんじゃ?
ピンチに陥ってドローに賭けるという主観考慮でギャンブルはかなり無理あるぞ?
普段の引きと何が違うの?賭ける気持ちがあるかどうか?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 23:01:20.02 ID:Q5MtLjPm]
ドローギャンブルは絶対に反対だが、敢えて修正するなら
「途中経過互いに引けを足らず拮抗して戦っており(周りの信頼ある人間の二人は同格的な発言有)、自分が先にピンチになり、引きに賭け、その引きで勝利できた時のみ」
とかの超限定された場面くらいでしか生かせないと思うよ?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 23:06:20.21 ID:Q5MtLjPm]
>>77は自分で読んでみても、穴ありそうだと感じるからやっぱり俺にはルール発案無理だな、無視してくれ
これでもピンチになった時、「引きに賭ける」って主観の発言なければ、ギャンブルにならず同格に出来ないしな

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 23:11:16.38 ID:SgXDmbMw]
今も、
レオンとレベッカ→ランクのつじつま合わせのため
乃亜とアテム→天文学的確率
海馬とジーク→天文学的確率

を特例で同格にしてるだけだから
複数指定ドローでも無ければ通らないだろ
結局引き賭け騒いでるのはいつもの人だけだしね

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 23:42:42.04 ID:dn3j2mjL]
>>79
特例で引き賭け考慮してるならボマーや3期万丈目も特例付けていいと思うが



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/23(水) 23:52:22.47 ID:RQKJxEIq]
そもそも引き賭けってこっちが勝手に言ってるだけで、普通にそのカード以外のカード引いても対処出来る可能性もあるわけだろ
状況打開出来るカードがデッキに一枚しかないみたいな自己申告があればともかく

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 00:20:37.38 ID:Y5mHB4GP]
>>80
万丈目のどこが特例にする必要あるんだよ
却下

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 00:25:10.53 ID:u0AZmZI0]
>>82
アモン戦は明らかに複数ドローだったろ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 00:41:27.47 ID:S7/Qz6GH]
>>83
ただの複数ドローはヴィヴィアン戦ですらやってるわけだが
海馬アテムは6枚や7枚指定だぞ。3枚指定とは50000倍以上難易度が跳ね上がる

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 12:48:33.74 ID:taefeo8H]
引きは最悪35回ドローすれば、何れ100パーセント目的のカードが手に入るが
ギャンブルはコイントスすら300億分の1くらいで35回連続失敗する事あるんだよな
常に100パーセント足りえない

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 13:16:20.36 ID:Y5mHB4GP]
問題はまだあるな
海馬の様に、ギャンブルなのに「俺は引く」と断言している場合、
引き賭け派の考えじゃギャンブルにならないんだろう?
つまり強気なキャラのみ一方的に有利なルールになるわけ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 14:12:54.60 ID:rmnpwUvg]
万丈目の最強状態はエド戦なんだからアモン戦がギャンブルでも何でも関係ない
エド戦を引き頼りの運勝ちと扱うなら万丈目は下がるが

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 15:45:10.90 ID:Y5mHB4GP]
現状、引き賭けは穴だらけだな
もう2週間も議論してるが、まだやらせるのか?と聞きたい
前にも言ったとおり、元々は引き賭けを考慮しないスレなのだから立場は引き賭け派が下。
リミットを明日までにして、引き賭け派が皆を納得できる論理を提唱できないなら現状通り
「ランクに矛盾が出る」
「5枚指定ドロー以上の天文学的確率」
の2つの例外を除いて引き賭け却下ってことでいいか?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 16:02:46.66 ID:THMO/Irm]
何で引き賭け議論先にしないとアンドレに進めんの?
アンドレは引きで逆転勝利した事もされた事もないよな
というか決着のついたシングル戦が無いんだけど

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/24(木) 16:26:07.20 ID:Zp6wSSta]
久しぶりに来たらバクラがS+からA-になってるけど何があったの?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 16:29:12.75 ID:CV+ddDob]
バクラ戦の遊戯がS+である確証に乏しいので参考

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 16:47:40.05 ID:u0AZmZI0]
>>88
そういう例外が出てる時点で引き賭け無視するのも穴があると思うが
同格扱いをギャンブル以外にも増やすべきでしょ
ギャンブルや大差を除いて全ての対戦に1ランク一律差を付けるのはおかしい

引きに賭けないと勝てなかった相手と
多少ライフを削られたけど特にピンチのなかった相手
この二人が同じ1ランク下はおかしい

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 16:52:16.74 ID:1msZULDL]
>>85
マスタールール制定前のDMGXのアニメキャラのデッキが40枚とは限らない
100枚以上あってもおかしくない
ゴッズ以降は明らかにOCGのマスタールール意識してるから40枚前後で間違いないだろうけどね

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 17:15:30.77 ID:taefeo8H]
>>92
言いたい事も分かるから、辻褄合わせる為のギャンブルはいいとして
天文学的確率の方をどうするかだと思うよ?

その2例分けだと、ゾーンとアポリア前者に含まれるよね?もっと条件つけて絞っていかないと駄目だと思うよ?

>>93
デッキが10000枚だろうが、ドローなら100パーセント何れ引ける
だけどギャンブルは10000回試行しようが、10000回全部失敗する確率は絶対にない・・・とはならないよね?
人間何れ他界するのは100パーセントだけど、第一志望に受かるかどうかは確実じゃないだろ?
ギャンブルとドローではこの違いがあるよねって言いたかっただけ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 17:31:04.76 ID:Y5mHB4GP]
>>92
お前個人の、おかしいという主観は全面却下
全員が完璧に満足するルールなど造りようがない。
現状特例を採用することで致命的な矛盾が出ていないのだから、引き賭けを通す必要は無い
文句があるなら、3作品合同で、同ランク内格差が作れないこのスレから出ていけ

これももう5回は説明したなあw
同じ事を繰り返す辺り、DM荒らしと同レベルだぞ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 17:36:44.50 ID:CV+ddDob]
特例と言ってもレオンとレベッカはアテムとヴィヴィアンのランク差上圧縮されているだけだし
乃亜は借物アテムと同格というより海馬より強いことが認められたからのランク
ジークは突っ込みありの降格予備軍だし参考にならんよこいつら

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 17:57:47.93 ID:u0AZmZI0]
>>95
特例をDMにだけ使ってる方がおかしい
特例を排除するなら別に引き賭けなくてもいいけど
引き賭けを採用してる例がある以上それ以外の引き賭けも考慮すべきデュエルはある

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 18:21:50.40 ID:Y5mHB4GP]
>>97
なら特例を撤去するように要望すればいいのではないか?
引きに賭ける描写があるから引き賭けにしろ、というスタンスな以上、特例があるから引き賭けを通せ、という理屈は通用しない

乃亜に関しては、A-が確定してるデッキからわざわざB+のデッキにスイッチするはずがないという作中矛盾があるから仕方ないにしても
ジークに関しては下げても矛盾は発生しないから、引き賭けを撤回するならそのまま直で下がるぞ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 18:24:35.13 ID:Y5mHB4GP]
あとは、借り物アテムA-を、青眼デッキアテムA+にするとかね。それなら現状のルールに抵触しないし、引き賭けに頼らずランクを維持できる

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 19:30:44.27 ID:u0AZmZI0]
別にレオンとレベッカやジークと海馬が同格がオカシイと思ってるわけじゃない
これらは同格と認めてるのに3期万丈目とアモンや初期遊星とボマー、アキとミスティはなぜ同格扱いにできないのかって話だ



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 19:32:21.04 ID:Y5mHB4GP]
だからレオンとレベッカは矛盾が出るからしょうがないとして海馬ジークやアモン万丈目は矛盾にならないって。

何遍言わせんだお前。人の話聞いてないなら議論に参加すんなよ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 19:33:00.65 ID:CV+ddDob]
必要が無いからでしょ
そいつらだって条件さえなければ別に同格である必要ない

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 20:34:29.94 ID:HsI9W0By]
スタダ封印遊星とボマーは龍亞との戦歴を基準にすれば同ランクなんじゃないか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 21:08:31.70 ID:Y5mHB4GP]
確認しよう明日いっぱいまでに引き賭け派が、採用する事よってこれまでより格段にランクの整合性が取れることを証明できない場合引き賭けは却下
同時にジークと海馬に差ができる。
アテム、レベッカの様に設定やランクのつじつま合わせの場合のみ引き賭けを採用

ということでいいかな?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 21:16:53.68 ID:CV+ddDob]
引き賭けは基本考慮しない
アテム、レベッカ等はドロー云々ではなく純粋に整合性のため

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 21:39:39.84 ID:u0AZmZI0]
>>104
同格扱いをギャンブル以外にも増やすべきでしょ
ギャンブルや大差を除いて全ての対戦に1ランク一律差を付けるのはおかしい

極端な話アテムA-と海馬A-は同格。
アテムが勝って海馬は負けた。アテムはA+上げ。そのすぐ後に
海馬が勝ってアテムは負けた。海馬S-上げ。そのすぐ後に
アテムが勝って海馬は負けた。アテムSS上げ

同格の扱いがないとこうなっちゃうんだよ。成長とか実際は全くないのに成長扱いになるし。実力がある程度拮抗してれば勝率は五分。
普通のバトルなら決着がつかない事もあるけどデュエルはライフがある以上引き分け狙いでない限り絶対ほぼ同じ実力でも決着はついてしまうんだから
それを毎回ランク差つけてたら作品の描写とずれてくるって話

まぁその基準に絶対引き賭けが必要ってわけじゃないけどライフ差(戦術によって自らライフを減らす場合もある)
よりは引きという不確定要素に頼らざる負えなかったって言うのは同格扱いにする要素には一番ふさわしいよねって話
別に引き賭け以外にそういう要素があるならそっちでもいいんだけどね

5Dsならセーフティーライン越えもこの要素に使えるかもしれんが

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 22:08:08.00 ID:vA+k5s5B]
遊戯王ってそう言う勝ったり負けたりな関係が無いからな……

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 22:12:09.31 ID:Y5mHB4GP]
>>106
同格扱いを認めるのと引き賭けを採用するのは全然関係無いだろ
同格なのが明白なBCアテムと海馬はギャンブル無しでも別にランク差ついてない
設定や辻褄のために同格にする場合は話しあえばいいだけのこと
それと今引き賭けを無条件で採用するのは関係無いだろ
はっきりいって、お前が思い浮かぶ程度の疑問なら俺もちゃんと考えてるから心配しなくていいよ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 22:16:13.65 ID:S7/Qz6GH]
以前負けた相手に勝つ時はほぼ確実に新要素あるからな
遊戯対ペガサスのマインドシャッフルやら十代エドのネオスデッキやら遊星鬼柳の救世やら

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 22:44:30.62 ID:u0AZmZI0]
>>108
いやでも現状で同格扱いを認めるのは基本的にギャンブルぐらいしかないだろ
他は全て特例。しかも特例のすべてがDM
一つ一つ見て同格扱いとして認められるなら自分も別にすべてに引き賭けを求めようとは思わないが

六竜OTCM遊星とZONE、初期遊星とボマー、最終CM遊星と最終BSジャック、DC編アキとミスティ
とりあえず5Dsのターンだしこの辺の同格を認められるなら別に無理に引き賭けを認めようとは思わんよ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 22:58:49.05 ID:Y5mHB4GP]
>>110
はあ?>>108でBC海馬とアテムはギャンブル無しで同格だって言っただろ?
人の話聞かないでワガママばっか垂れ流すから2週間も停滞するんだろ?いい加減学習しろよ
格差が不満なら同格申請すればいいだけのことだろ。一々言わないとわかんないの?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 23:00:11.01 ID:u0AZmZI0]
>>111
そういうの何度かやってるがそのたびに毎回ルールを盾に認められん言われるから引き賭けを推すしかないんでしょ
個別に認められてたら引き賭けどうこう言ってないわ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 23:02:00.94 ID:vA+k5s5B]
>>110
アキとミスティはすでに同格
このスレのランクは見てないの?
遊星もハラルド・アンチノミー・ロットン・アンドレとは同格(セーフティライン考慮か)
ZONEとも以前は同格だったけど、差をつけるべきって意見が出たんだよ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 23:35:06.27 ID:Y5mHB4GP]
>>112
俺は初代からこのスレにいるが、筋が通った申請が通らなかった記憶はあまりないぞ
お前の弁論技術がなってないのを棚に上げて、する必要のないルール改正なんざ提案するな
ちなみに俺は個別の同格申請に関しては納得できる内容なら耳を貸すが引き賭けは絶対認めない
お前も自分の意見を通したいなら不必要に敵を増やさず譲歩市たほうがいいと思うぞ。

学習能力の無いお前のために、もう一度言うぞ?
引き賭けは未来永劫認めん。そのための反論材料はいくらでもある。しかし個別の同格申請なら手を貸さんでもない。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 23:40:25.62 ID:u0AZmZI0]
>>114
認めんの連呼だけでたいして引き賭けの反論も言えない人に弁論技術否定されてもなぁ
無駄に煽るだけの荒らしに何言われも説得力を感じないな

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 23:58:45.90 ID:9A4SFPqf]
そういやアキC-って初期のころからほとんど変わってないんだな…
まあアキに限らずゴッズの大半はデュエルの成長描写も実績も無いから仕方ないが

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 00:08:53.50 ID:xtBCHp0+]
>>115
お前に弁論技術があったら今頃皆引き賭け認めてるよね
2週間猶予与えられて誰も納得させられないとか、はっきり言って今までで最低レベルだぞ

アモンがS+になったのも、ユベル余興が無くなったのも、DM荒らしが消えたのも、ユベルデッキ分けが通ったのも
全部俺がある程度関わっての事だから、少なくともお前よりは腕持ってるよw

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 00:10:40.88 ID:2i6cDh9Q]
>>116
ホビーアニメで女性キャラが活躍してもメイン層受け悪いからな
一応Dホイールの免許取ったりサイコパワー変化したりのイベントあるだけマシ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 00:11:08.30 ID:xtBCHp0+]
とりあえず「引き賭けがランクエラー以外で採用する必要が無い」という幼稚園児でもわかる大前提は
ID:u0AZmZI0以外認めているので、本日の24時をもってこの理屈が覆されない場合は引き賭け却下ということで
これ以上無駄に引き伸ばすなら、いつものランク纏め君や、wikiの管理人等の古参常連に判断を仰がざるをえないね

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 00:44:06.74 ID:BBjuOgXp]
>>117>>119
そうやって無駄に煽るから弁論技術がないって言われるんだよ
それに普通に考えたら運が左右される引き賭けをある程度考慮するのは当然だと思うが
完全に断定して引き賭けを一切未来永劫認めないなんて言い切れるだけの説得力もないしな



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:05:50.16 ID:35abSEjw]
>>120
引き賭けに関しては、普段のドローと何が違うのか説明できてないよね?それに、引きは決闘者にとって実力だと思う
ピンチ云々の同格も途中経過のランクへの影響力をあげる方向に話すすめるならいけると思うんだが、ダメそうか?
結果だけ持ってきてランク決めするなら、議論スレじゃなく単なる事実確認スレだから~って感じならいけそうな気もするんだが?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:07:06.08 ID:StATJmpW]
引き賭けが通る日が
いつか来るとしても
今のランクで辻褄合うなら
今回は引き賭け通らないってのは最も過ぎる正論だと思うよ
俺もアンドレ上げようと思ったのにずっと引き賭けでお預け食らってイライラしてるし
変える必要が無いならさっさと終わらせて欲しい

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:11:31.40 ID:StATJmpW]
ていうか
今度から議論にリミット設けてよ
ルール申請はランク申請より優先しないといけないから
すぐ割り込まれてずっとランク変えが先延ばしにされるだろ
そのせいで確実に住民減ってる
パート24まで続いて、飽きて皆いなくなりましたってのも後味悪い

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:21:18.58 ID:ekrYDsYU]
ものによっては気合入れてやらんといけない奴もあるからな
個々のキャラの上げ下げ程度ならいいけど
補正とかルール関係になると自己主張してリミットまで逃げ切りなんてのがありかねないからね
一概に期限付けるってのもどうかと

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:40:32.99 ID:BBjuOgXp]
じゃあこういうのはどうだろう。これが譲歩案。実力が近いもの同士の勝敗が分かれたから1ランク差に納得できないだけだから


新ルール
引き賭けは必ずしも同格にはならない。だが引き賭けがあったり接戦のデュエルで勝敗が分かれたとしても絶対に1ランク差をつけなければならないわけではない。
デュエル描写を考慮して妥当だと判断されれば同格扱いにすることはできる。

今まで見たいに絶対に1ランク差がないといけないという意見に大反対なだけなので描写無視して結果論で語らずちゃんと描写を考慮して
議論できるルールなら俺はいいと思う。これならジーク海馬やレベッカレオンも特例なんかではなくルールに乗っ取ったランク付けとなるし


>>123
キャラ議論はともかくルール議論に時間制限はおかしいだろ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:44:51.99 ID:/mVMWV60]
個人的には引きに賭けるのよりも20ターンとか長くデュエルが続くほうが実力差がないと思う
実力差がないからデュエルが続くんだし、重要なデュエルはほとんど二話以上掛けてやるし
まあ、瞬殺が基本環境のOCGに慣れてるからってのもあるかもしれんけど

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 01:48:13.00 ID:BBjuOgXp]
>>126
あぁ、それも確かに考慮対象にできそうだね
まぁデッキにもよるから一概には言えんけど

でも実際のデュエルでいうならいいカード引けないと負けるって状況でいいカードを引けたとしても相手より1ランク上の強さがあるとは思えんけどな
むしろ実力的には相手の方が上だけどなんとか運で勝てたって思う

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 02:06:17.81 ID:/mVMWV60]
>>127
そりゃ実際のデュエルでランクなんて考えないし

けど、他に経験がない状態でこっちが環境中~下位デッキ使ってちょっとライフアドとったところで
インゼクがでてきてぼこられて場が壊滅状態の時に開闢ドロー→二回攻撃で勝ち
とかやってもたぶん、俺最強過ぎワロタぐらいにしか思わないと思う

その前に同じデッキで99回負けてるという経験があればこそ、実力的には負けてるけど運が良かっただけと判断できるんであって、
初っ端勝ってそのまま勝ち逃げしたらそんなことは露とも思わん

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 02:51:26.32 ID:StATJmpW]
>>125
それ、あんたが喧嘩してた人が提案してた案そのままじゃん
喧嘩してたあんたらの意見が一致したなら
もうこの議論続ける意味ねーんじゃねえの?

>キャラ議論はともかくルール議論に時間制限はおかしいだろ。
おかしくはないけどね
ランクの辻褄が合わない場合はともかく
それ以外だとただの主観押し付け合戦になるだけ
今回のあんたらの半月近い生産性のない口論がいい例じゃん

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 03:08:07.73 ID:BBjuOgXp]
>>129
いや二人が意見一致しても意味がないでしょ
>>125の新ルールがちゃんとルールとして採用されない限り終わらん



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 03:25:07.62 ID:ekrYDsYU]
「だが引き賭けがあったり~」この下りがあるから反対だな
引きカードは前以てデッキ構築やらで調整できるし、訓練をしている辺りからも実力の領分

接戦なら同格っていうのは反対しないがそこにあえてドローを絡める点に反対
この場合接戦の定義ってなんだとなるけどな

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 03:34:30.49 ID:BBjuOgXp]
>>131
レオンとレベッカ、レベッカとヴィヴィアン
レベッカとヴィヴィアンが同格でも問題ないはずなのにレオンとレベッカが同格になっているのはドローが絡んでるからでしょ
ジークもそうだし。

全てのデュエルの引き賭けが適応できるとは思ってないが引き賭けが入るデュエルだってあると思うけどね

それにデッキ構築で調整だけじゃ無理。たとえば死者蘇生。汎用性が高いカードだが除外されたりとかで墓地にモンスターがいない状況で引いても何の意味もない。
全ての状況に対応できるカードなんてないんだから絶対に手札にすべての最高のカードが入るなんて不可能。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 03:39:32.75 ID:StATJmpW]
>>130
いやいや、
そのルールだと現状のルールを厳しく改訂するってことだから
新ルールどころか現状ルールまんまだと思う
ほぼ決まりだと思うよ

>>131
ドローは実力も絡むが、
運に全く頼らないかと言われれるとそうではない
「引きに賭ける」発言があるからな
あくまで引き賭けは辻褄合わせのきっかけであって
引き賭けをしたからといって必ず同格になるわけじゃないよ
今までのルールにしろ、新ルールにしろね

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 03:45:11.79 ID:ekrYDsYU]
運が絡むように見えるが神視点に立ってみると何時、どの場所に特定のカードがあるかはあらかじめ決まっている
故にドローは必然性が高い、特殊な操作能力がない限りね

それに上記の文章だと表現変えているだけでドローギャンブルなるものを通しているのと同じ
適用する場面を少し限定的にしているだけ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 03:58:05.55 ID:StATJmpW]
>>134
それはアニメだからでしょ
勝たなきゃいけない奴が手札ゼロのラストドローで
偽物のわなやサイクロン引くわけないのと同じこと

引き賭け全通しも、設定描写無視だけど
引き賭け無視も立派な設定描写無視だぞ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 04:34:23.97 ID:BBjuOgXp]
>>134
そんなん神視点に立てば通常のギャンブルも当たるも外れるもサイコロで何の目が出るかもすべてすでにあらかじめ決まってるんだが何を言ってるんだ君は

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 04:37:46.80 ID:BBjuOgXp]
>>133
今まであやふやだった部分をきちんとルール付けするから必ず反発はあると思うんだよね
>>125は新ルールではあるけど今までも知らず知らずのうちに特例として適応されてきてる
でもルールとしてちゃんと位置づけてなかったばかりにギャンブルでない限り絶対に1ランク差という意見がまかり通ってたわけだ

だから>>125のルールが通るのは凄く意義深いものだしそう簡単に決められるものではないと思う
ギャンブルなしで負けたら必ず1ランク差と言い張る人がこのスレにはいるわけだしそれでなかなかボマーも上がらなかったんだし
ジークだって俺はずっとA-に上げたかったがこれを理由になかなか上げさせてもらえなかった

レベッカ上げの時はちょっと意見しただけですんなり通っちゃったんだけどさ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 08:37:54.95 ID:FJ5EH/Q8]
まだレベッカだヴィヴィアンだクドクド言ってんの?
何度同じ説明受けりゃ気がすむんだ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 08:43:02.45 ID:35abSEjw]
>>135
引き賭けの描写を無視も何も、引き賭けって普段のドローと何が違うの?思いの込め方?それとも危機的場面だから?
途中で出てたけど「俺なら引けて当然」と強気な奴や、デッキを信じる型の「俺は自分のデッキを信じる」的な発言するかどうか、キャラの性格で差を設けるのは問題あると思うよ?
危機的場面云々も要はその展開に持ち込むまでの途中経過に互いに譲らず渡り合っていて、1ランク差設けるのに違和感あるから故の提案なんでしょ?
ならば、途中経過をもっと考慮するようにすれば良いのではないだろうか?

>>136
デッキに該当するカードが存在する以上ある意味引きには潜在的な確実性があるんだが、ギャンブルにはそれがない、100回連続で失敗する事はないとは絶対には言えない
だからこの二つを分けるのには一応意味あるよ?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 13:20:49.59 ID:OWX84ajC]
>>125
俺はこの新ルールでいいと思うよ
絶対に1ランク差つけるわけではないってルールができるだけでもいいと思う
引き賭け=同格とは限らないが運要素0ではないのは確かだし

>>139
試行回数を増やせばそういう可能性もあるが試行回数が少なければデッキからのドローの方がギャンブルより確率低い事の方が多いと思うぞ



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:06:17.35 ID:i8U8wvdy]
敵が主人公追い詰めるのだって引きがよかったからだろ
ダークネスなんて初手にフィールド魔法引けなかったら手札腐るぞ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:17:38.87 ID:ekrYDsYU]
そっちは実力なんだってさ
引きが運とか言い出したら初手の検討から始めないといけないと思うんだが
そもそも元祖ギャンブルデッキの城之内でさえ「デッキの順番はセットしたときに決まっている」という認識なんだが
ギャンブルとドローは分けているわけね

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:23:23.44 ID:OWX84ajC]
>>141
初手は6枚も選択肢あるんだから実力だろ
引き賭け派が主張してるのは次のターン確実に負ける最悪のピンチ時に切り札を引く事だから
逆にいえば敵も同様の条件なら引き賭けは発生する。アテム対バクラのジョウゲンとかその例だね

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:27:39.93 ID:4io1zvNp]
初手に都合のいいカードが5、6枚来る方が確率上は低いでしょ

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:27:45.95 ID:i8U8wvdy]
>>143
初手の選択肢が6枚なら2ターン目は7枚、10ターン目は15枚
デュエル後半ほどキーカードを引く確率は上がるんだが

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:30:31.47 ID:35abSEjw]
>>140
ギャンブルする為のカードも引き賭けして引けたカードも共にデッキ内にあったカードの1枚に過ぎず、引ける確率は一緒と思う
ギャンブルはそこからさらに2分の一なり、6分の一なりを強要されるから、引き賭けより確定した結果を得るのは難しいと思うんだけどな
後、普段のドローからして運要素0じゃないよ?手札破壊満載とか、手札とフィールドのカード全部使って凌いだような場面じゃなければ
事前にキーカードを引いてるのとそんな変わりないんだから

>>125の書き方だと(引き賭けがあったり接戦のデュエルで勝敗が分かれた)は(引き賭け、または接戦のデュエル)と取れるんだけども?
これだと実質引き賭け認めることになってない?
引き賭けの理念を尊重して、接線のデュエルに引き賭けが加わるから同格である事に説得力を増す、くらいが限界だと思うんだけどな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:54:07.55 ID:OWX84ajC]
>>146
必ずしも同格にはならないだからその他描写も含めて同格の考慮材料の対象にはなるってぐらいでしょ
言ってる事と同じだと思うけど

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 14:58:39.95 ID:ekrYDsYU]
「接戦のデュエルで勝敗が分かれたとしても絶対に1ランク差をつけなければならないわけではない」
これならそうだけどね
上記のは引き賭け考慮、何が引き賭けかは胸三寸というルール

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 15:21:46.61 ID:OWX84ajC]
>>148
現状だと乃亜戦アテムやジーク戦海馬、レオンの引き賭けは認められてる
つまり引き賭けかは胸三寸というと聞こえが悪いけどちゃんと議論して描写内容を確認してこのスレで認められれば同格扱いにできるものもあるって事でしょ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 15:30:10.67 ID:4io1zvNp]
乃亜は乃亜≒アテムではなく乃亜>海馬だから
レオンとレベッカはランクと描写の整合性のため
ジークは突っ込み満載の降格予備軍
引き賭け関係ありません、本当にありがとうございました



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 15:50:43.82 ID:OWX84ajC]
>>150
つまりどれだけ接戦だったとしても絶対に1ランク差をつけたい人ってのは君か

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 15:54:23.34 ID:OZ5ds2xh]
>>120
ほんとの事言っただけだろ。
俺は十代や大山以外のやつなら描写と設定次第では考慮するって言ってるし完全に認めないなんて言ってないぞ
そうやって人の話曲解して難癖つける奴が呆れられるのは当然だ。
それに>>125の案も俺が昨日提案した奴だよね。結局お前は誰一人説得できず俺に折られる程度の腕ってわけ
俺は強がりでお前に弁論技術が無いとか煽ってるんじゃなくて、何度もディベートしてる経験に基づいて忠告してるわけ。
お前がディベート経験無いのは明白。ムカついたならもうこういう発言はせんから、少しは人の話をちゃんと聞く当たり前の事ができるようになっとけ。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 15:58:01.30 ID:OWX84ajC]
>>152
未来永劫で検索してみたけど>>114のY5mHB4GP [11/11]=君と思ったんじゃないの?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 15:58:05.15 ID:OZ5ds2xh]
>>139
引き賭けはあくまできっかけの1つだ。同格にする場合は
ドロー、ターン数、ライフ、キャラ発言、描写、ギャンブル数
を複合的に判断すればいいだけであって、引き賭け=無条件で同格ではない、それは引き賭け君も折衷して認めてるよ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:00:08.15 ID:ekrYDsYU]
それなら「引き賭けは必ずしも同格にはならない。だが引き賭けがあったり」この文面外せば?
これでは引きが前面に出ていて実質引き賭け通しルール

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:02:00.55 ID:OZ5ds2xh]
>>153
それ俺だけど。「引き賭けすれば必ず同格になる」という設定矛盾を認めないと言ってるだけ。
それに関しては
>>108で無条件で認めるわけにはいかない
>>88で例外は認めざるをえない
と注釈してるし、最低限の読解力があれば、俺が引き賭けというだけで無条件でつっぱねるわけではないということくらいわかるだろう。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:05:30.19 ID:OZ5ds2xh]
じゃあ更にルール改良するか?

基本的に勝敗には1ランク差が付く。
しかし、以下の条件が複合的に絡んだ場合、議論次第では同格が認められる。
・ドロー ・メタ描写 ・ターン数 ・ライフ ・キャラ発言 ・キャラ描写 ・ギャンブル数

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:08:19.20 ID:OZ5ds2xh]
ちなみに今まではこうだった

1つでも当てはまれば同格

・メタ描写 ・ギャンブル 

複合的に当てはまれば同格
・キャラ発言 ・キャラ描写

同格材料ではない
・ドロー ターン数 ・ライフ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:23:30.56 ID:3N/ij8G9]
>>151
そゆこっちゃないだろ言われてんのは
ジークの特別扱いが嫌ならSクラスになるんだぞ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:37:04.63 ID:OWX84ajC]
>>155
いやその一文は入れるべき。というかむしろ他の条件もね
でないと後でルール知らない人が引き賭け入ってるから同格だろってツッコミする人が出てくるでしょ
だから引き賭けを消すんじゃなくて他の要素もその文に追加すべきじゃないかな

>>157>>158の要素を文につき足せばいいんじゃないかな



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:45:06.82 ID:ekrYDsYU]
いやその文面は外すべき
繰り返すがこれでは引き賭け考慮と変わらない
必要なのは「接戦のデュエルで勝敗が分かれたとしても絶対に1ランク差をつけなければならないわけではない」この部分だけ

それで接戦の定義はってなったら
ライフ、手札、ターンやデュエルの経過、キャラの発言等で複合的に逐次考察でいい

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:46:45.59 ID:OZ5ds2xh]
自分で言っといてなんだけど、ターン数はあまり関係無いかもね

ユベルVS十代みたいに20ターン以上続いて一方がボコボコって状態もあるし

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:47:19.19 ID:OZ5ds2xh]
>>160
引き賭けはドローに含めればいいと思うが

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:52:05.97 ID:OWX84ajC]
>>161
別に>>163が言ってるようにドロー表記でもいいよ。
それにそれは引き賭け考慮とは違う。
新しくスレに来た人が理解しやすい文面にするっていういだけだ。

毎回同じ理由をツッコムのは面倒でしょ

「絶対に1ランク差をつけなければならないわけではない」
というのは言いかえれば「絶対に同格にしなければならないわけではない」
なんだから引き賭け考慮にはなりえないよ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:55:08.39 ID:3N/ij8G9]
>引き賭けは必ずしも同格にはならない

新しく来た人がこれ見たら「引き賭けは基本的に同格」って受け取り方すると思うが

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 16:57:29.43 ID:ekrYDsYU]
>>165この人の指摘は正しい
引き賭けって文章が入っている時点で要考慮って受け取られる

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 17:44:52.09 ID:OWX84ajC]
取りあえずまとめてみた。

新ルール
接戦のデュエルで勝敗が分かれたとしても絶対に1ランク差をつけなければならないわけではない。
だがドロー、メタ、ライフ、発言、キャラ、ギャンブル、設定等のデュエル描写を考慮して妥当だと判断されれば同格扱いにすることができる。


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 20:09:04.59 ID:OZ5ds2xh]
日本語ちょっとおかしいぞ

引き分け以外で、ランク差がつかないケースもある。
初期手札を除くドロー全般 メタ ライフ 発言 キャラ ギャンブル 設定等のデュエル描写を考慮して妥当だと判断されれば同格扱いになる。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 20:25:30.96 ID:OWX84ajC]
>>168
あぁ、「だが」を抜き忘れた。ルールのマトメサンクス。
俺はこれで問題ないと思うよ。

反対意見がなければテンプレとwikiに載せておこう。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/25(金) 21:23:31.61 ID:BBjuOgXp]
>>168
俺はこれでいいと思う。反対がなければ>>169の言うとおりテンプレとwikiに載せたらいいんじゃないかな



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 00:39:24.54 ID:r2FU82MJ]
12時を過ぎて現状のルールを改良した
>>168に誰も反対が無いということで
採用する。

ランクは現状維持。以後、同格だと思われるキャラ、今は同格だけどそうは思えないを逐次上げていって、シリーズ順の議論の中で変えていく形式で

では5Dsの議論に戻る。

アンドレ→ジャック→アポリア遊星ZONE

アンドレに関しては、前スレで
「デュエルの最初から最後まで常に手加減した描写が無い」
「通常手札ハンデは5枚からになるので、アキ戦でのハンデは1ランクに達していない」
という意見が否定されていないので、このまま続けばアンドレはB+になる。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:10:36.74 ID:cYgdXTe5]
>>171
ちょっと待った。先にDCアキ話してからにしないか?
アンドレにもアキは絡んでくるんだし。取りあえずアキに関する部分をまとめてみる

遊星初戦 遊星はライフこそ少なかったもののピンチにおちいらず勝利している
ミスティ初戦 ほぼ互角のデュエル。地爆神を出してすぐ中断(地爆神で戦ってないためC-のアキと互角でもおかしくない)
遊星2戦目 初戦以上にライフを減らされさらに遊星は引きたいカードが引けず相当のピンチ。さらに終盤までアキのライフは3300も残っており明らかに2戦目のアキの方が強かった

ミスティ2戦目 ロックされた状態で黒薔薇の魔女の効果でモンスターを引く(引けなければ負けていた)
またディヴァインのセリフ通りアキの呪縛を解いた後は明らかにアキが強くなって反撃に出てる。ミスティ2戦目限定とはいえ封印解放は補正扱いでもいいんじゃないだろうか?
あくまで補正であって次回以降のデュエルではサイコ能力はなくなってきてるので今回のみの補正
まぁ封印解放を考慮しなくても魔女の効果はギャンブルに近いしそれを考慮で同格でもいいと思うけど
        

ということで提案は下記

B-:アキ(封印解放)
C+:遊星(初期) アキ(DC) ミスティ
C-:アキ(FC)

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:19:25.55 ID:JbP5RLic]
>>172
自分もそれでいいと思う
以前からアキ上げは提案してたし
ミスティ戦で上がったとばかり思ってたけど見る限り
遊星二戦目の方がいい感じかね

封印開放は考えてなかったわ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:26:01.80 ID:r2FU82MJ]
>>172
封印解放が補正になるのはわかったが、アキの素が上がる理屈がわからん
2戦目の遊星とアキが同格とは思えない


C+:遊星(初期) アキ(封印解放) ミスティ
C-:アキ ミスティ

これで矛盾しない

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:26:47.94 ID:r2FU82MJ]
C+:遊星(初期) アキ(封印解放) ミスティ
C-:アキ 

間違えた。こうね

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:32:30.10 ID:cYgdXTe5]
>>174
1戦目より大きく追い詰めてる

1戦目は決着つく前は遊星400対アキ1900。特にドローに頼ったりしていない
勝たなければ次のターン負けるシチュエーションもなし。スターダストをうまく使ってアキに勝ってる

2戦目は決着つく前は遊星50対アキ3300。
勝たなければ次のターン負けていた。ずっと狙ってたカードが遊星はドロー出来ず最後に何とかドロー出来た。
初戦はスターダストをうまく使ってたが今回はアキがスターダストを最後までうまく封じていた

1戦目より描写からみて確実に成長してるんじゃないかな

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 01:35:38.54 ID:r2FU82MJ]
>>176
成長=1ランクとは限らないからな
0.5ランクの成長かもしれないし

手札スッカラカンのライフギリギリで逆転というと十代最終クロノスが上がるが、
あの2人が同格とは扱われてない以上、アキと遊星にも差がつくはず

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 02:33:44.48 ID:cYgdXTe5]
>>177
一度目の勝負から大分立ってる十代クロノス戦、しかも引き補正のある十代と
一度目のデュエルからそれほど間をおかずに何度も待ってるカードがこなかった遊星のアキとのデュエルを比べるのはどうかと思うけど
アキ遊星の場合デッキ構成も強さもそう変わってないからデュエル描写を細かく見やすいし

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 03:14:27.99 ID:r2FU82MJ]
>>178
何度も待ってるカードが来ない=ドローさえ良ければ最初からなんとかなる
ということだから、同格にする必要は無いとおもわれる。
むしろ、封印解放を成長にしてそこでアキの素を上げればいいと思ったんだが、それじゃ駄目なの?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 03:51:38.10 ID:nd/S8Oqg]
同じく>>175でいいと思うけどな。

>アキ遊星の場合デッキ構成も強さもそう変わってないから~
だから1戦目とランク差は変わらない範囲で済むと思う
後半は英雄パパの乱入でゴチャゴチャになって最後はサレンダー同然の幕引きだったし

封印解放もディヴァインの呪文ありきで1回だけ、自力でもなければ成長でも無いから素も上がる要素は無いかな
無くなったり治ったりで忙しいサイコパワーもプレイングやドロー力とかのデュエル要素にはほとんど貢献してないし
逆にフィール版のアキさんはサイコパワーの有無で大違いみたいだけど



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 04:21:33.85 ID:JbP5RLic]
二戦目の方がアキは遊星追いつめてるとおもうんだけどね
というかこれぐらいの材料があって成長部分が見えてるのに同格扱いできないんじゃ新ルール作った意味が無いと思う
そもそもこの時の遊星も一つ上のランクに足を突っ込みつつある時だし
ダークシグナー編の遊星の成長はこのすぐ後でしょ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 04:30:28.57 ID:cYgdXTe5]
>>180
デッキ構成や遊星の強さが変わってないからこそアキの善戦ぶりが強調されてるんでしょ
1戦目は全く勝てる部分がなかったけど2戦目は一手差とはいえ遊星の引きによってはアキの勝ちもあり得たしライフ差もかなりあった
デュエル描写を詳しく詰めていけばアキの成長材料として不足はしてないと思う

新ルールのドローとライフに当てはまるし

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 05:13:27.68 ID:r2FU82MJ]
2戦目の遊星とアキが同格かどうかが重要なだけであって
1戦目がとかどうでもいいんだよ

ちょっと自分の意見が反論されたくらいで新ルール作った意味が無いとか、ゴネる前に
アキと遊星2戦目デュエルの構成、手札遷移、発言、ライフ、途中経過やら詳しく載せて根拠を語るとかやることいくらでもあるだろ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 10:19:41.55 ID:XxkX2RQa]
以前も言ったけどラーの補正値は下がったはずなのに
何でペガサスの部下がB+のままなんだ?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 10:58:36.44 ID:nd/S8Oqg]
>>181
一つ上のランクに足を突っ込みつつあるとかどうでもよくね、突っ込んでから言えって話だし強さ変わってないんでしょ?
まあ正直ただアキに勝つだけじゃなくて救うとか毎度面倒くさい戦い方してるから遊星が自分から追い詰められてる印象の方がデカいんだけども


>>182
1戦目は全く勝てる部分がなかったけど~ってまた極端な…そんな圧勝だったっけ?
詳しく見ていかないとわからんとは言え、アキさんみたいなケースで上げるならもっと上がるキャラゴロゴロいそう
…せめて1回くらい遊星に勝ってればなぁ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:18:25.65 ID:r2FU82MJ]
>>184
今度俺が下げとく

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:20:47.84 ID:slYdi0CI]
>>172
俺はアキ上げでいいと思う。実際に初戦より遊星を追い詰めてるし1戦目とは違って2戦目は遊星はドローに頼らざる負えなかった。
ミスティ初戦では地縛神使ってないミスティと互角だけど。2戦目では使ったミスティに勝ってる。
>>181も言ってる通りこれでアキが上がらないんじゃ結局同格採用する気なんてなかったようにしか見えんわ。


>>183
1戦目との差が重要なんでしょ。1戦目よりも遊星を追い詰めた上で遊星は1戦目とは違ってドローに頼ってた。
さらに次のターンは負けてた可能性もあった。

というか詳しく載せてっていうけどアニメを見るのは個人の義務だろ。
強さ議論スレはアニメの内容を理解してる人同士で解釈の仕方を語るのが前提のスレであってアニメ内容を知らない人に教えるスレじゃない。
アニメみてない人が批判するのはどうかと思うわ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:41:52.48 ID:l/stdbV/]
アキがどうこう言う前に初期遊星決めたら?
劇場版遊星>クラッシュ鬼柳>DS鬼柳>初期遊星だから
ランクを当てはめるとB+>B->C+>C-、初期遊星C-になるが現行はC+
そこ議論すれば

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:50:40.55 ID:hg3eIBtB]
>>187
要するにドローに頼ったから同格って言いたいんだろ
これでアキが上がるんじゃ結局引き賭け採用したようにしか見えんわ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:55:36.21 ID:slYdi0CI]
>>188
今更そこ?クラッシュ鬼柳≧DS鬼柳で終わってるだろう

>>189
それも理由の一つだね。総合的な理由の一つに引き賭けもあるだけだ。
それに引き賭けは別に完全に却下されたわけじゃないだろ。
全てのデュエルに当てはめるのはおかしいって理由だっただけで同格の素材の一つとしてなら問題ないって結論だったはず。

2戦目アキは引き賭け以外にもライフ差だったり遊星の残りライフだったり他にもアキの成長を感じさせる要素があるから総合的に見て成長してる。




191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:58:13.13 ID:l/stdbV/]
クラッシュ鬼柳≧DS鬼柳というのがまず根拠として弱いよな
以前より強いと言っているのに
プレイングは向上したが地縛神が無いので大差なしって意味だとしたら何言ってんだ遊星

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:58:18.30 ID:r2FU82MJ]
自分の意見が通らないからってすぐに文句垂れるガキが今日は多いな
例のDM荒らしですら最初はちゃんと話し合う態度取ってたぞ

>>187
だからミスティ戦で成長させろと俺は言っている。

>というか詳しく載せてっていうけどアニメを見るのは個人の義務だろ。

新ルールも読めないバカなの?
>初期手札を除くドロー全般 メタ ライフ 発言 キャラ ギャンブル 設定等のデュエル描写を考慮して妥当だと判断されれば同格扱い
これらの材料をできる限り申請者が出すのは当然の義務だろ。
どっちが勝ったか、ライフ差程度は大体憶えてるが、全部の詳細は憶えてねーよ。
荒らしの一行詳細を皆が重宝してる理由を考えろ。

申請者が詳細を書いて申請する→住民がそれを確認して議論する のが普通だろ。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:04:25.17 ID:slYdi0CI]
>>191
発言だけしか根拠がないから弱い
翔とヘルカイザーの超えた発言みたいなもんだ

>>192
それなら既に上で>>176が出してるでしょ。
以下コピペ

1戦目は決着つく前は遊星400対アキ1900。特にドローに頼ったりしていない
勝たなければ次のターン負けるシチュエーションもなし。スターダストをうまく使ってアキに勝ってる

2戦目は決着つく前は遊星50対アキ3300。
勝たなければ次のターン負けていた。ずっと狙ってたカードが遊星はドロー出来ず最後に何とかドロー出来た。
初戦はスターダストをうまく使ってたが今回はアキがスターダストを最後までうまく封じていた


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:06:50.39 ID:l/stdbV/]
魔女を補正の一種にすれば良いんじゃね
確か魔女アキは二回目遊星とミスティ、シェリー戦だし
サイコパワーも増しているから強いんじゃないか、物理的に殺傷可能なぐらいには

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:07:09.26 ID:r2FU82MJ]
>>193
寝ぼけんなよ。>>177でレスしてんだからとっくに確認してるわ。
遊星は何度も引き賭け失敗してる前提があるんだから同格にする必要は無いと思うと上で言っただろう。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:10:37.67 ID:r2FU82MJ]
>>191
ロットンは遊星との続闘を考慮してトドメを刺さなかった。つまりタイマンなら鬼柳は負けてた。ロットン>鬼柳確定。
ロットンがA-にでもならない限り鬼柳も上がらない

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:11:16.46 ID:l/stdbV/]
狙っていたカードが引けずに中々逆転できなかったって見方を変えると
狙いのカードが来るまで相手をうまく捌いて虎視眈々と逆転の機会を狙ってたとも取れるわな
そうなると結局デュエルは終始遊星リードってことになる
あと遊星は5S'sの前提になるキャラだし見直すならさっさとした方がいい

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:12:29.23 ID:r2FU82MJ]
C+:遊星(初期) アキ(DC) 地縛ミスティ
C-:アキ ミスティ

だからこうすりゃいいじゃん。遊星戦じゃなくてミスティ戦で素上げればいい。
これなら皆異論は無いだろ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:12:51.93 ID:l/stdbV/]
ぐは
>>197は5S'sではなく5D'sね

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:13:56.15 ID:hg3eIBtB]
鬼柳に関しちゃクラッシュ遊星が映画の時期から成長した事にする手もあるけどな



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:15:34.29 ID:EPxbe8vC]
ただ強いって言ってるならともかく、「DSの頃よりはるかに強くなっている」な以上、少なくとも一ランク差はあるだろ
ここにランク差つけないなら、BCの城之内みたいな遊戯のセリフ以外成長根拠ないキャラも上げなくていい

>>196
単独で考慮は無理だろ。ロットンは手札分有利もらって、明らかにそれのおかげで鬼柳を倒せる状況だったんだから

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:17:55.80 ID:slYdi0CI]
>>198
成長材料のある遊星2戦目アキに適応されないって事はつまり結局同格の新ルールは何の意味もなかったって事か?
それなら俺は新ルールに同意できないから引き賭け議論に逆戻りする事になるけど

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:18:25.56 ID:l/stdbV/]
単独考慮してもロットンB+>鬼柳B-なんだから勝てる事自体はおかしくないけどな
最後は鬼柳にやり込められている形になっているけどさ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:23:42.33 ID:FXLJx4o9]
ミスティ戦でアキが上がるようなことあったかね
地縛神は一戦目も使っているし
一度目は互角、二度目は勝利という形で成長と取った方がいい

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:27:03.33 ID:slYdi0CI]
>>204
1戦目で使ってるとはいえ出した直後にデュエルは中断してる

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:29:43.40 ID:l/stdbV/]
そもそも地縛神は補正じゃないから使おうが使うまいが関係ないんだけどな

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:36:53.60 ID:r2FU82MJ]
>>202
ちょっと言ってる意味がわからないね
成長と同格議論は関係無い
俺達が勝手に「1ランク」と定義してるだけであって、作中での成長は半ランクかもしれない



208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:42:06.47 ID:hg3eIBtB]
>>202
そりゃ最大の根拠として示されてるのが引きじゃあな
引き賭け議論に逆戻りとかやっぱり引き賭け通したいんじゃないか

遊星vs牛尾2戦目も決着つく前のライフは3000差
ニトロ引いて勝たなければ次のターン負け
初戦はジャンクウォリアーをうまく使って勝ったが今回はゴヨウされた
牛尾も成長扱いになるのか?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:43:39.29 ID:FXLJx4o9]
要約するとこんな感じだろう
アキを上げたいからルールを作ったが、そのルールに従ってもアキが変わらない
だからルールも要らない、そういう所だろう

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:50:58.18 ID:EPxbe8vC]
新ルールの意味はあっただろ。これまで特例扱いだったKC編の諸々がルール通りって扱いになったんだから



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:51:45.18 ID:5QQi/Uwh]
>>202
なんでそうなるんだよw引き賭けは材料の一部でしかないだろ
自分の思い通りにいかないからって足並み乱す真似やめろよ
甘やかされて育ったのか知らんけど

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:53:35.58 ID:j8xoR2vO]
真・漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーといい失禁 すこし太った幼稚園児w
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われてビビる
廃屋の住人(野呂健太)霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこしたデブ 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
ちびマルコちゃん(長谷川健太) これだけは普通の少年だった
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型の幼児 ママーが口癖 すこし肥満気味
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名はデブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に攫われる パパが大好きw

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:54:14.73 ID:j8xoR2vO]
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味なオヤジ
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 とにかくウザイ性格と口調 ゴリラ
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 主人公 かなり女々しい性格のゴミ 喧嘩なら小学生低学年にも負けるほどのザコ 高校生なのにエヘヘという笑い方をするキモイ奴
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ-ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) モブ不良 途に食われて死亡したがその後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ 別名異常性欲者
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く糞ガキ 障害者差別が大好き 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)敬語というものを使えないカス 弱い人をヘタクソといって侮辱する

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:54:32.61 ID:j8xoR2vO]
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る~ デブでブタのような顔 怪獣に攫われるw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満なデブ ママ~と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこをとうんちをダブルで漏らす
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー ホームレスをゴキブリといい見下す
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやらキチガイ超能力者らしい こいつのせいで大迷惑がかかる
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公によく暴力をふるう
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はユウヤ君に射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 用務員の遺作さんをジジイと言って罵るカス
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 作者にも見下される健太w
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太) 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出た もう二度と帰ってこなくていいよ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:54:51.32 ID:j8xoR2vO]
オイラは番頭~平作&健太の夢物語~(島根健太) 裏企業をする変態親父 別名、力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 悲しいオナニー少年 すぐ欲情する犬以下のバカ
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態w クソラノベの主役 本物の変態とは彼のことを言う
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰いころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw 最強クラスのグロさ ママーこわかったよーというセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ ウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖 2度攫われる
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ね、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw
ヒメアノ~ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッス
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)変なゲームしてたら狂った友人に殺されてしまったかわいそうな人
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったブサイク
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように泣き叫んだw

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:56:00.41 ID:j8xoR2vO]
例えが適切すぎるwww分かりやすい(´ω`)

◆乱暴の背景にあるもの(www.ohata1.com/yukumi/saikin001/saikin001.html

最近、 AD/HD ということばを聞いたことがありませんか。この AD/HD は、注意欠陥・多動性障害のことを表しています。

ケンタくんは小学校 2 年生。ある日、彼の通う小学校の校長先生から電話がありました。彼の乱暴があまりにもひどいので、一度学校に見に来て欲しいという内容でした。

ケンタくんは、私たちのところに、保育園の年長さんのときに何度か来ていました。園で落ち着きがなく部屋から飛び出す、ときに乱暴するというので相談に来られました。
このときに初めて、 AD/HD であることがご両親に告げられました。
   ↓
ケンタくんも、誘われたものの、少し社会性が幼い彼は、何を求められているのかわからなかったのでしょう。ですから反撃しました。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 14:57:19.45 ID:slYdi0CI]
>>206
それいったらスターダストも補正じゃないから関係ないだろ

>>208
というか牛尾3戦目も申請する予定だったんだけど

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:10:05.24 ID:EPxbe8vC]
>>217
スターダストなしは遊星の発言から手加減扱いになってるだけ
同様に当てはめるなら地縛神なしが手加減という発言が必要

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:15:09.70 ID:hg3eIBtB]
>>217
牛尾がデッキ変えたのは2戦目からだろ
3戦目は決着直前でのライフ差も小さい
だからターボシンクロンの特攻を許して逆転されたんだし

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:18:17.78 ID:slYdi0CI]
>>218
成長が1ランクと限らないなら手加減も1ランクとは限らないわけだが

>>219
ライフ差だけじゃないでしょ。2戦目はそこまでピンチじゃなかったけど3戦目は次のターン確実に負けてたし



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:28:18.39 ID:JbP5RLic]
>>211
材料の一部じゃん主張は
引き賭けがありライフ差もある

あと意見でてなかったけど、アキはあのデュエルで制御できなかった力を制御可能になってる


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:32:50.50 ID:hg3eIBtB]
>>220
その次のターンに回せず倒されたら意味ないから
1戦目だってジャンクシンクロン引けずあと1ターン続けば負けてた
直前まで牛尾はほぼ無傷、遊星は残り100

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:44:26.88 ID:EPxbe8vC]
>>220
だが同様にオブのように二ランク以上の手加減の可能性もある

今まではある程度一律一ランクでやってきたけど、バクラみたく、それ以前や以後との差が
分からない相手とやってるんだから遊星戦ボマーは考慮不可とするのが正しいな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:50:35.67 ID:l/stdbV/]
まあ基本は一ランクだろ
それでオブライエンみたいに勝てるのにわざと負けた様なランク上差が著しいと確定できるのは数ランク付ければいい

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 15:56:10.89 ID:R4SDuYot]
地縛神が補正じゃなくなるなら鬼柳だってDCと同ランクにする必要は無くなるわけだが

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 16:35:26.59 ID:R4SDuYot]
地縛神が補正→アキ≦ミスティ<地縛神ミスティ≦DCアキ
によりアキの成長が確定

地縛神が非補正→DCとクラッシュ鬼柳を相殺していた地縛神が消え、クラッシュ鬼柳がB+になる

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 16:45:02.81 ID:X5aswAQv]
>>226
ミスティ<地縛神ミスティ≦アキ
地縛神が補正ならこうだね

確定なのはクラッシュ鬼柳B-
差をつけるならそれ以前の鬼柳がC+に落ちる

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 16:58:03.08 ID:R4SDuYot]
といっても、ミスティは一戦目中断してるから地縛神を考察しづらい。
ただ1人、地縛神の使用不使用がはっきりしていて、最後まで戦ったカーリーはE+からC+まで4アップしてるし
地縛神が底上げに関わっているのか、ただ4ランク伸びたかが不明

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 17:01:48.47 ID:nd/S8Oqg]
カーリーは地縛神以前にデッキもプレイングも人格もまったく違うから実質別キャラだしな
まあその辺並べて無理やり4ランク上げって言えなくもないが

ミスティ戦の勝利にしても外部要因のディヴァインの封印解除無しじゃ勝て無さそうだったし成長でもない、やっぱミスティ戦でアキを上げるのは反対かな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 17:26:10.83 ID:j7BNPcKZ]
元から強かった舞やオカルトイシズ、成長してったレベッカとかDM女性は割とランク高いのに明日香やアキは上がってもC程度なのが。
これが実績の差か



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 18:35:28.74 ID:R4SDuYot]
で、地縛神が補正だって証明できる人はいる?
いないなら、クラッシュ鬼柳はB+になるけど

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 18:59:57.13 ID:l/stdbV/]
全く違う
地縛神が補正でないならDS鬼柳がC+、初期遊星がC-に下がる
鬼柳のランクは遊星と相対的なもので遊星B+>クラッシュ鬼柳は確定

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 19:15:13.99 ID:OSB+i9iJ]
>>230
舞さんは強すぎるからね

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 19:17:35.65 ID:slYdi0CI]
>>230
舞は別に元からじゃないよ。最初はD+クラスだったし。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 19:31:25.68 ID:R4SDuYot]
>>232
そうなの?どっちにしろ地縛神が補正だと思ってる奴がいるなら根拠聞きたいんだけど

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 19:35:45.16 ID:slYdi0CI]
>>235
補正かどうかはともかく地縛神が出ない状態は手加減扱いでもおかしくはないかと
DC鬼柳1戦目にしろ、龍亜にしろ地縛神がでてから圧倒的に不利になったし
まぁ設定的にも人々を生け贄にあれだけ大々的に出たカードなんだし

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 19:42:16.16 ID:R4SDuYot]
>>236
地縛神が描写も設定も強力なカードなのはわかってる
ランクの辻褄を合わせる必要のある補正なのかが聞きたい

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 19:43:54.13 ID:l/stdbV/]
遊星>クラッシュ鬼柳>DS鬼柳>初期遊星だけど
ランク圧縮するためにクラッシュ鬼柳とDS鬼柳をクラッシュ鬼柳≧DS鬼柳ないしクラッシュ鬼柳≒DS鬼柳にしている
ちなみに劇場版遊星B+>クラッシュ鬼柳B-は鬼柳のプレミスが決定的な要因で同格ではなく下にされている

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 19:56:58.26 ID:nd/S8Oqg]
ワンポでも勝ちを急いでミスった的なこと言われてたっけな>クラッシュ鬼柳
仮に遊星B+>クラッシュ鬼柳B->DS鬼柳C+>初期遊星C-に従って初期遊星C-でも辻褄合うならそれはそれで

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 20:03:17.26 ID:j7BNPcKZ]
>>234
そういやそうだったか。
まあそこからB+まで成長が認められてるんだから大した扱いだが



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 20:04:25.81 ID:zRNVNqIb]
地縛神や三極神は使わなかったデュエルが存在しないんで補正・非補正の違いはない
昔は神と名のつくカードはなんとなく補正になっていたけど

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 20:29:58.60 ID:R4SDuYot]
地縛不使用が手加減扱いになるかどうかか。
今まではなってたんだっけ?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 20:36:06.38 ID:l/stdbV/]
ダグナーはみんな出すし特にそういうのは
カーリーがディヴァインに対して手加減扱いだが
これはディヴァインにもされた行動の意趣返しというのがある

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 20:51:33.68 ID:R4SDuYot]
ルール的に、地縛神を使わないデュエルが無い限り手加減かどうか検証不可能だしな
特に異論が無いなら、地縛神は補正も手加減も無しになって
DS鬼柳と初期遊星が下がることになるが

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:00:23.27 ID:cYgdXTe5]
>>244
いや下がることにはならんよ、なんでそうなる

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:10:06.17 ID:R4SDuYot]
>>245
上で別の奴が説明してんじゃん。そいつの言ってること間違ってるの?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:11:19.11 ID:l/stdbV/]
クラッシュ鬼柳とDS鬼柳に差が出るからだろ
DS鬼柳B-は固定じゃない
現状は地縛神考慮でクラッシュ鬼柳B-と同格だが、全く考慮しないのならDS鬼柳の方を下げることになる

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:57:21.79 ID:cYgdXTe5]
>>247
いや地縛神考慮じゃなくてDSとして考慮されてるんだと思うが

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:22:59.42 ID:j7BNPcKZ]
>>248
同じことじゃないの?
どっちにしろ補正として考慮しないなら下がるだけだし、クラッシュ鬼柳>DS鬼柳でいんじゃね

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:24:14.03 ID:j8xoR2vO]
初代
友也 ゾンバイアに憧れるガキ 不良にリンチされる哀れな子・・・
五郎 テッパンアイスホッケーをする不良 爆死w
はじめ その魂を永遠に封印された哀れなる存在・・・
豊 不良のモブ 城之内により制裁
ジロウ 別名女郎蜘蛛のジロウ 犯罪者 遊戯により処刑
翔太朗 時計マニアの変人 遊戯の罰ゲームで時計がすべて大破
カケル イカサマゴルファー 闇遊戯によりバツゲーム
ヒロト 本田w デュエルしないカスw存在価値ナシw

DM
大滝&佐藤 名前不明のゴースト骨塚の部下 バクラにより制裁
健太 盲目の少女に暴言を吐く人間のクズ ニート 城ノ内をはげしく見下す
コージ 海馬による制裁を受け廃人へ・・・
幸之介 ビッグファイブの一人 最弱
アキラ モブショタ 遊戯を応援する バニラドラゴンデッキw  まさにモブガキw

GX
浩二 いじめを苦に自殺した教師・・・哀れ・・・
大地 もとは万条目より強かったが、次第に落ちぶれて最後は異世界とりのこされたw
隼人 一度も勝ったことのない遊戯王最低のキャラクター デブ クズ 豚 ノロマ 遊戯王界最低のザコ
翔 3期になってうざさが覚醒 デュエルの腕は最低クラスw
オサムユベルに狩られたモブ 
進 ラーイエロー最弱のモブ

5Ds
太朗 田舎者の王様 醜い巨人を操り遊星を追い込む強敵
吉蔵 太朗の部下A 田舎者
ジンベイ 太朗の部下B 田吾作
ギンガ ダイチ ココロ ヒカリ タイガ  クロウに養われていた5人のガキ モブガキw ちなみにダイチは三沢と同じ名前w


ゼアル
太一 徳之助にイタぶられたモブ 哀れw
ショーベイ ドカタに憧れるガキ 田舎の大将
豊作 農家の子供 変態デブ
鉄生 デブ 巨漢  
秀太 変態カメラマン
徳之助 劣化版羽蛾 クズ以下
孝 エリート意識が強く人を見下すクズ
優也 アンナにいじめられた哀れな被害者モブ・・・

名前が被ってる奴はおとなしく遊戯王引退しなさーい
名前が被った人は遊戯王界では永遠のモブwww



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 01:45:23.49 ID:jm46ce6S]
三極神同様、地縛神も非補正か。

つか初期遊星下がったらランク大激動だな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 03:13:50.66 ID:fi9m+GIc]
初期遊星が下がっても下がるのはゴッズ初期の中堅~下位連中が下がるばかりで上位はあまり変わらないんじゃない?
アポリアとかもB+前後で変わらずだろう多分
身も蓋もない言い方したらゴッズは今更1つ2つ下がったところで大して失うものは無(ry

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 04:19:31.57 ID:33hWNoe7]
つかこの期に及んでさらに5Ds下げる気か?初期遊星下げたらほとんど全員軒並み下がるんだが何がたいしたことないだよ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 04:31:46.23 ID:fi9m+GIc]
嫌なら地縛神の非補正云々をフォローすればいいじゃない
上の方のレス読んでないんかいな

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 04:42:56.84 ID:33hWNoe7]
アキとかボマーとかアンドレとか上げる方には積極的に反対して
初期遊星みたいな下げる方には積極的に賛成するとかやっぱりこのスレはまだDM厨が多いみたいだな

発言だけしか理由のない後者より前者の方がよっぽどいろんな総合的要素が絡んでたってのに

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 08:59:42.33 ID:0DfQB+lI]
そりゃ作中キャラの明言に比べたら今まで上げられた総合的要素(笑)なんてカスみたいなもんだし

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:08:43.62 ID:woQ3WVu4]
地縛神を補正カードにするのは難しいだろうな、ランクに辻褄が合っちゃえば補正カードにならないし

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 12:25:37.17 ID:jm46ce6S]
地縛神の補正反対しただけでDM厨?
わけがわからないよ

結局今までキチガイみたいに引き賭け連呼してたやつはゴッズ厨だったのか

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 12:42:53.17 ID:jm46ce6S]
問題は、遊星を鬼柳1戦目からパラドックス戦までにもう1つ成長させなきゃいけないんだけどどこにするの

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:11:35.12 ID:0NXEyKAw]
自分の意見が通りそうにないとすぐゴネる奴
賛同得られるわけない罠

鬼柳はB-最下位から最上位へ0.9ランク成長とでもすればよい
B-:後期鬼柳≧前期鬼柳



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:23:26.31 ID:woQ3WVu4]
>>260を採用すればいいんじゃないかな?何も成長が画一的に1ランクである必要ないし
もしここで1ランク差絶対設けなきゃいけないようなら、他の成長発言でも絶対1ランク差作る必要性出てくるし

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:50:26.29 ID:jm46ce6S]
>>260
それでも問題無いね。
逆にアキの成長も1ランク未満でよくなったわけだけど
はっきりいって初期遊星下げて組み替えるの超面倒だから、下げんで済むならそれに越した事はない

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:56:08.57 ID:fi9m+GIc]
>>260でもアリかな
成長もピンキリ、1ランク未満のケースもあるってことで
まして鬼柳以上に根拠となる後ろ盾が乏しそうなクロウやアキの成長は…

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:07:50.75 ID:NbtkAneG]
最終的に5D'sだと流星スカノヴァ始めとした遊星ジャック関連程度しかランク上がる成長無くなりそうな勢いだな。
あとはせいぜい龍亞とか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef