[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/31 23:02 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 520
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo MEDIAS TAB UL N-08D part9【世界最軽量】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/29(火) 08:20:51.32 ID:a4KZ1Yh5]
■ スペック
OS: Android 4.0 (開発コード名ICS)
CPU: Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ(幅×高さ×厚さ):114×199×7.9mm
重量: 249g
ディスプレイ: 7インチ ワイド液晶
解像度: 1280×800
ボディー:前面にCorning Gorilla glass採用。背面にカーボンファイバーを採用。
ボディーカラー:Silky White
アウトカメラ:有効810万画素 裏面照射型CMOS
インカメラ:有効200万画素 CMOS
動画:フルHD撮影可
外部端子類:microUSB、3.5mmオーディオジャッ ク、卓上ホルダ用端子
外部メモリ:microSD/microSDHC
連続待受時間:約900時間(3G)、約570時間(LTE)約 650時間(GSM)
連続通話時間:約690分(3G)、約760分(GSM)
FOMAハイスピード:下り最大14Mbps、上り最大 5.7Mbps
Xi:下り最大75Mbps、上り最大25Mbps
発売日:2012年9月20日
その他: 音響効果にはAudyssey
タッチフィードバック対応。
搭載IMEはATOK。
Nケータイに搭載されていたT9 入力も可。手書き入力も可能。
ブラウザは2つのページを同時に開けるデュアル タブブラウザに対応。
撮影した写真をその場で送れるメディアシェアにも対応(Wi-Fi Directにより送信)。

●N-08D docomo公式
www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/n08d/index.html
●N-08D NEC公式
www.n-keitai.com/n-08d/
●N-08D NECブランドサイト
www1.medias.net/jp/sp/n08d/

※前スレ
【docomo】MEDIAS TAB UL N-08D【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346135588/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part2【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348565452/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part3【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350618782/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part4【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352213417/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part5【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355513458/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part6【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359264936/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part7【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364512600/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part8【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1366211778/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/29(火) 11:16:59.03 ID:Ep50wFq1]
>>1
おっつん

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/29(火) 16:00:33.69 ID:nqqpl40k]
新スレ要らないとあれほど・・・

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2013/10/29(火) 18:50:03.39 ID:nPODQbMf]
>>1
新スレ乙

ところで、A5003111 で root 取りたいんだが情報がない。
無理なのかな?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/30(水) 02:10:05.45 ID:uVFC8jjF]
いちおつ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/30(水) 08:06:34.63 ID:kUecklS3]
>>4
前スレの>>917
break_setresuid
でいけたって書いてたぞ

LSMまで外すって話なら知らんけど
unlock_security_module
でいけるかもね。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/30(水) 15:30:22.63 ID:49tF/WFk]
SD認識しないおもたらSIMスロットだったwww
普通にイジェクトできて再起動とかwwwww
壊れるより断然マシな素晴らしい使用w

メディアストレージ止めてnomediaな画像デリまくられるの解決1年かかったわww

これほんと軽いのな滅多に使わんからびっくりw

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/30(水) 23:16:51.36 ID:49tF/WFk]
解決したけど事前にキャッシュされてないから
QuickPicのthumbnail造りが激遅になった副作用w

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 02:50:29.42 ID:8MpZElj+]
最大の売りである薄さ軽さに加えてもっさり
発熱wifi不良優秀じゃないバッテリーetc

MEDIASらしさを全て引き継いだ(初代から)
先祖返りとも言うべき胸熱な機種ですな。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 09:19:41.19 ID:cMOw1tax]
ともだちがSH-08Eにしたのでさわらしてもらったけど
N-08Eに慣れたらあれでも重く感じるな
意外だった



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/31(木) 14:19:12.50 ID:G6mp+J7a]
ぉぃぉぃそりゃ凄そうな新機種だなw

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/02(土) 18:50:47.26 ID:KVngv0mX]
なんかネットの接続が異常に遅くなったとき
再起動したらよくなる

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/03(日) 01:49:03.54 ID:Suze/CKF]
前回android4.1アップデートを見送ったモデルへの、android4.4アップデートをドコモが検討中らしい。

・MEDIAS TAB UL N-08D docomo
・Ascend HW-01E docomo
・AQUOS PHONE st SH-07D docomo
・ELUGA V P-06D docomo
・ARROWS Me F-11D docomo
・らくらくスマートフォン F-12D docomo
・Optimus Vu L-06D docomo
・L-06D JOJO docomo
・ELUGA power P-07D docomo
・F-09D ANTEPRIMA docomo

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/03(日) 04:46:50.32 ID:6dGAyYYz]
どうせまた、直前で見捨てられるんだろう…

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/03(日) 09:20:51.90 ID:8EsXhQiI]
見送りかましたときはツートップとかいうクズ戦略やってたしな。
検討してるんなら今度はやってくれるんじゃないか。
事前モレのリストに入ってたくらいだし。
↑希望的観測
客が減る一方なのでようやくサービスする気になった、とかならいいんだけどね。。。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/03(日) 10:09:04.13 ID:uw9UI23G]
ほとんどの機種は、一度はメジャーアップデートしてるからねぇ。
苦情入れるほどにないにせよ
一年も経って一度もOSのバージョン上がらないのは何故?と質問入れまくっとくといいかも

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/03(日) 15:48:59.18 ID:0Y8o+hea]
4.4は512MBでも動作するらしいが、ドコモがそんなに優しいとは思えん。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/04(月) 19:57:57.13 ID:5R5wvVbz]
4.4ってでたとこなのか
N-08Dには関係ないとおもって全然興味なかったけど
対応したらおもしろそうだね

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/04(月) 22:04:08.43 ID:PZKdOedC]
>>13
例のドコモメール対応が来年以降になる機種ばっかりだな。
4.0のままだとそこら辺の関係で対応が難しいからいっそのこと・・・というのは考え過ぎか。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/06(水) 21:37:29.00 ID:UEYzm3m5]
何にせよ1回はver.upしてほしいよなぁ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/06(水) 21:38:34.31 ID:eoiE9bUN]
修理に出した08のSDがまた飛んだ
もうドコモやメーカーに問い合わせる気も起きない。相変わらずの3ヶ月ペース。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 12:25:45.59 ID:meLiQAq/]
修理の時って基盤交換とかしてもらったん?
だとしたらもう使い方かカードが悪いとしか思えないな

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 14:05:11.55 ID:6tI17EkD]
>>21
みさかみこと

24 名前:sage [2013/11/07(木) 17:23:15.75 ID:rbAI/Ltn]
何だろう、google検索が途中で落ちたりfacebookしかり、ホーム画面にアプリが映らなくなったり、何か変なアプリ入れたかな?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 17:28:43.97 ID:/NDHfb6k]
LINE消してみ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 19:38:19.21 ID:T4sQ0iKd]
>21
使い方と言っても、1度入れたらそのまま挿しっぱなしだし、どう悪いんだろう?
メーカーは国産含め10枚近く使ったから、カードの問題ではない。
普通に使っていて3ヶ月くらい経つと、きちんと手続きを踏まないでSDをアンマウント
した、みたいなメッセージが突然出る。語り尽くされていることだけど。
俺の場合他の不具合がないので、非情に腹立たしい。SD代、裁判すれば勝てるレベルだぞ。

>23
それなに??

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 20:03:28.85 ID:QkcJxwFO]
本体がおかしいのかね
俺のはそんなこと起きないし
容量デカいとダメとかだったりか?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 20:12:07.69 ID:r2HMe69e]
あとはアプリとの相性ガー保存してるデータ自体ガー かな

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/07(木) 22:25:01.54 ID:RZ3kFijG]
SDが破壊されたというわけではないんだろ?
自分も、SDカードを認識しなくなる→差込し直す→認識するがしばらくするとまた認識しなくなる、というのが定期的にあった
で、修理に出してからはめったに起こらなくなったな(3ヶ月に1度起こるかどうか)
修理前後では入れていたアプリが若干少なくなったくらいかな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 11:54:40.52 ID:zE0SpcPY]
昔々、32Gがーとかサンがーとか散々書かれてた気がしたので、
先日16Gのサンじゃないやつ買った(今までは2G)
まだ2ヶ月経ってないけどまだ何ともない



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 11:54:55.67 ID:jPjRcBGq]
>>26
保存環境が劣悪とか、変なアプリ入れてるとか、
実際に相性悪いSDがあるってのは散々既出だけど、
どのカード使ってもダメで、本体交換や基盤交換までしてもらってロットの問題でもない、
それでもSD10枚も消費するとか、さすがにお前だけだろ・・・

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 12:07:49.19 ID:LT+7EE3c]
ほぼ3ヶ月ごとで定期的な感じ?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 12:57:34.45 ID:7Pg7T2zz]
前のスレでもSDカードの不良で裁判にかけてどうこうとか書いてたのあったけど同じ人かな
裁判した結果どうなったんだろう

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) NY:AN:NY.AN ID:7Pg7T2zz]
あったあった。これこれ。↓結局口だけか?

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:haOfjL9k (2)
バッファロー含めsdを半ダース飛ばしたので保証切れる前にドコモに修理に出したら、
1週間で「製品に問題なし」と言ってきたので、突き返した。逝っていいよ、もう。

今まで使った携帯の中で、最低最悪の機種だわ、これ。
ドコモのサポートの返事次第では本気で低額訴訟起こす予定だよ。
SDカードは証拠品として保管中。ドコモも国産メーカーも、もう末期なのかもしれないね。


713 名前:◆O.xFNZjbLA [sage]: 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rnb1ecN5
>>711
是非訴訟起こしてくれ、そしてしっかりと顛末もね


714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:haOfjL9k (2)
>713
少額訴訟は過去に経験もあるし、任せろ!
短期間では再現性の低い欠陥についても、半年くらい前から証拠集めしてる。
スマホにかかる金額は2年間で大体10−20万円、そこにSDの費用や迷惑料を
入れても、少額訴訟の上限である60万なんて絶対に行かない。
他の泣き寝入りしている奴に道を開いてやるよ、っていうか、それが目的。

ただ、向こうの法務がいきさつを公開しないことを要求することもあるし、
それで決着がつかないようにうまくやる必要があるな。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 14:14:16.75 ID:5RHjVTno]
ず〜〜〜〜っとSDが〜SDが〜って言ってるやつじゃん

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 14:54:12.56 ID:w3O2ggqs]
裁判して勝てるならすればいいのに

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 18:54:44.66 ID:bebjhhEk]
充電器がおかしいとかいうオチだったりしてな。
別機種だけどusb不具合で何度も交換してた知り合いが
仕方なく他の機種に交換して貰ったら充電異常という表示が出て
充電器が壊れてたことに気付いたという。
結局何度も交換して貰った機種を全部壊してたとw
修理や交換だと充電器はそのままだしな。

まぁGNDくらいしか繋がってないだろうSDに影響は出ないか。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/08(金) 22:08:34.59 ID:+p3G7fkx]
重くなってきたから初期化したら自動SDアンマウント機能が搭載されてしまったw

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/09(土) 08:19:58.20 ID:uTdbYCgC]
だいたい三ヶ月に一回で10枚つぶしたなら買ってからもう30ヶ月たってることになる。
まだ発売してないだろ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/09(土) 10:43:23.54 ID:IYoGVnEV]
発売から3ヵ月ごとなら4枚しか潰せないな
ネガキャンなのか鬱病なのか被害妄想なのか知らんけど、嘘報告はもういいよ
サンディスク32GB以外でも壊れたとかいうのも嘘と自演なんだろどうせ
ネガキャン荒らしが複数ID使って自演してるのは過去に判明してるからな



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/10(日) 10:54:31.35 ID:i6KB7l6B]
設定→ストレージ→SDカードのマウント解除をやらずに取り出したりな!

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 13:06:20.30 ID:QMkXoaKw]
俺もsdカード壊れた。
32gbでカードが抜かれたメッセージが出て、その後破損
半年位で壊れたよ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 14:56:57.77 ID:KsHZnTKO]
死んだSDカードってPCでも使えないの?

アクセス中(androidだから?いつやってるか分からん)に衝撃(掴む離す程度でも)を与えるのが良くないときいたことがある

肝心なのはどの程度良くないつーことなんだが自慢の薄さが裏目ってるんだろうな

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 15:19:21.31 ID:sAtwnbvo]
壊れたことは無いな
外のPC、スマホで使えてる

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/11(月) 21:32:44.60 ID:SCCbE+Fg]
>>43
壊れたsdはpcでもアクセス出来ない状態だった。
今まで20枚位色々な機種で使ったけど破壊されたのは初めて。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 02:43:31.96 ID:GkYx4i48]
1年
東芝だがびくともしてない

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 10:14:19.73 ID:PMLPDwl4]
アンドロイドプロセスメディアの暴走を誰か止めてー(´д`;)

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 11:16:12.13 ID:8r3Fod7g]
なんか北ぞ メディタブULのSIM無し版?

約250gの超軽量7インチタブレット『LaVie Tab S』をNECが発表
weekly.ascii.jp/elem/000/000/184/184053/

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 12:59:24.15 ID:8qkjQvev]
フルHD防水防塵当たり前の今となっては
中華タブクオリティのうんこスペックだなw

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 15:53:09.20 ID:KtGGJ0Jw]
片や8万、片や3万弱・・・



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 17:58:41.31 ID:KvVix6VQ]
片手で使っててもさほど疲れを感じない
250gという軽さには意味有るだろ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 18:37:55.72 ID:NrmoweeP]
軽いだけの糞性能タブ使うくらいなら
中華パッドのほうがまだましだろw
つーか買収されてメーカーのほうが中国製だっけw

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 20:41:05.39 ID:KvVix6VQ]
ゲームやらんし、スペック不足を感じることも無いが。
メモリは不足気味だったけど、仮rootで要らんの凍結済みだしな。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 20:54:35.52 ID:8Aadf7zd]
軽いのはいいよ〜
スペック厨は重い重い板をかかえて2chでもやってたらいいよ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 21:29:55.84 ID:nSjfDu8P]
これ普段手帳ケースに入れて使ってるんだが、たまに裸で使うと液晶が奥まってなくて本当にかっこいいなと思う

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 22:18:31.21 ID:jFszl4oB]
最低輝度は修正しといて貰いたいんだがどうかね

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 23:11:28.53 ID:RwGUYRko]
sdスロットもないんじゃkindleと勝負にならん気がするが

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 23:49:56.18 ID:vQWhBwGF]
こないだ初期化したばかりなのに今日は調子が悪く、少し前に再起動かけたら
謎の無限ループが始まった・・・もうだめだ・・・
明日2回めのケータイ補償お届けサービス出す・・・

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 09:08:07.64 ID:uFQ+cEnL]
10ヶ月目で無限ループになってDSで初期化したが改善せず、新品に交換しました。今2ヶ月たちますが調子いいです。調子いいところでアプリをそれ以上入れないのが吉かと。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 12:38:23.85 ID:/HxyvHBl]
タブレットで2chとかw
スマホ使えよw



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 12:43:00.61 ID:syncl0Jy]
>>60
スマホじゃなくPCでしろよw

みたいな感じ?w他人が何使おうがどうでもよくね?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/13(水) 22:13:34.90 ID:3x4toeYD]
今朝ドコモに電話して明日代替品が届くそうな
まあいい、そろそろぶっ壊してでも新しいのに変えようと思ってたのが勝手に壊れてくれたんだからw
初期化間もないので飛んだデータが極少数というのもそれはそれでラッキーだった
時期もいい(前回水没させて補償申し込んでから1年と4日w)

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 14:30:06.25 ID:80ciqczQ]
保障交換品は今年6月製造でした。なんかスムーズに動くw
少し電源ボタンの形が違うような?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 15:50:30.72 ID:XXiRdKdV]
俺の持ってる白ロムのN-08dも製造年月日確認したら今年の五月だったわ。
使い勝手もいいし、不具合も特にないからこれで2年戦うわ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 17:57:10.55 ID:YzsS3/iT]
まあたいした用途で使わないならこれでもいいいよな
SDカードのデータを破壊するのは困るがw

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 19:53:41.18 ID:T4/eunge]
SDがまともに使えないと、コンテンツビューワとしての価値が皆無。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 21:51:34.30 ID:l/JIjMjw]
スペックは見劣りするけど、
実使用時に余り問題ないんだよな。

スナドラs4以降の機種ってなんだかんだで十分。
メモリはもうちょい欲しいけど。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/15(金) 23:55:16.00 ID:/wVC4o0G]
メモリ増えても、その分裏で動くアプリが増えるだけだから、今の仕様では体感に差は無いかも。
V4.4が気になるところかなー。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/16(土) 07:30:18.12 ID:A/YRBPzH]
このサイズのタブレットに性能求めて無いってことは
どうせ2chとどっかから拾ってきたマンガ見るくらいしか使ってないんだろうなw

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/16(土) 08:29:50.57 ID:UfDwPPKc]
>>69
逆に何すれば、そんなにパワーが必要なのか知りたいわ。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/16(土) 11:18:33.93 ID:quOW/Y4h]
なんだ?
Android4.4の登場で
粘着が帰ってきたのか?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/16(土) 13:25:14.57 ID:ouvHcWMI]
たまに見てるんだろうな
カード壊れるって話もサンの32GBが相性不良ってことで間違いないようだし

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/16(土) 21:47:07.58 ID:3zFI5HIj]
最軽量をキープしてるのが気に入らないのかも?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/19(火) 20:50:10.68 ID:VRihcAD6]
出てすぐは良いタブレットだったんだけどなぁ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/20(水) 02:33:12.40 ID:+pHf6aMf]
パワーはいらんけど最低輝度どうにかしてよ。
最低でも他の端末の4,50%くらいの明るさない?
画面をonにした時の減りが半端ねえよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/20(水) 04:08:27.25 ID:DP//9OTr]
仕様だからどうにもならんな
ディスプレイのバッテリー消費を抑えるのは無理だけど
まぶしいってだけなら暗くするのはアプリでできるよ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/20(水) 10:31:11.59 ID:6ZE4Agbi]
Screen Filter
play.google.com/store/apps/details?id=com.haxor
暗闇なら20%でも十分見れる

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 06:56:47.12 ID:ydWuEyzm]
バージョンアップしないのなら、データプランやめてネクサス7にかえようか悩むわ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 07:04:44.10 ID:hob3DoGk]
そんなにボンボン買える金があるなら買ったらいい

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/21(木) 13:20:18.78 ID:SOm+l01s]
ルーターとしての第二の人生が



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/22(金) 17:34:21.46 ID:BK/hQYnn]
本体交換したらバッテリーの持ちも使用感も最初の頃と同じかそれ以上でありがたや
これで5,250円だからなぁ・・・

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 00:58:30.19 ID:sD4wZ7qV]
>>81
本体交換の名目は?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 01:22:08.06 ID:ThqVlFJY]
フリーズ&リセット多発
再現率80%だったし

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 12:19:20.85 ID:oDzISQgY]
うちも再起動無限ループで交換になった
以降、超快適〜

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 17:41:34.58 ID:IwriFkWt]
なんで故障品の交換に5250円払わなきゃならないの?
高い端末なのに、ひどくない?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 23:06:27.07 ID:CU57oyKD]
>>82
まるで別の方が代わりに答えてくれてるような感じになってて笑えるw
>>81 は私で元は >>58 です
他に同様の症状で交換した人がいらっしゃるので、今平和な方々にも同じ症状が起こるかも?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/25(月) 23:06:55.47 ID:lse+t70P]
最近スレみてなかったんだけど、
SD壊れた人いるのか。俺もadataの32 完全にぶっ壊れた口なんだが
adataのせいかと思ってたわ。

こうなると本体に問題があると思うんだけどなぁ。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 05:35:00.31 ID:6CPT22Pl]
荒らしが散々嘘報告しまくってくれた結果、単にSD壊れたとだけ言われても
また荒らしのSD壊れた詐欺かと思われるだけなので注意するように

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 19:12:01.72 ID:ESUOM6d2]
この日時書き換える凶悪なメディアスキャンのせいだとおもふ
.nomediaな画像とか削除されまくるわww
止めたらQuickPicのサムネイル生成が激遅に・・・

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 19:20:59.03 ID:Zd7xO7mQ]
SD何枚か壊れたな。
ここ読むと、個体差ではなく設計上の欠陥じゃないかと思う。
もしそうなら、車ならリコール隠しのレベル。悪質な会社だ。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 23:28:09.67 ID:sd0tsZGH]
やめろよそういうSDの型番も容量もメーカーも
壊れた状況すら書かずに何枚も壊れたって言い捨てるだけなのが
一番荒らしくせぇんだよ
情報共有しようって気がそもそもない

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:41:18.78 ID:oPQTb/RP]
この端末に限らず、複数のスレでそんな報告見かけるので、
むしろandroidの構造的欠陥かと思ってる。
(相性?が出やすい事も含めて)

そんなおいらは、Panaの16G Class10(MLC)で一度も壊れたこと
無いけどな。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 00:41:29.34 ID:q4wkpB19]
なんか黒いページを表示すると中央やや右上に赤いボックスが表れるのは俺だけ?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:05:58.94 ID:ugRm9EwA]
壊れた関連は全て二流どころか三流メーカーのカード

芝やらパナとか一流メーカーの人はそんな報告皆無


馬鹿が莫迦やってるだけ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:01:24.44 ID:jDrB0A4r]
サンディスクの32GBが壊れたけどー?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 19:40:39.32 ID:hLzgJdsS]
>95
それはメーカーかドコモかよく分からない中の人が、「大手メーカーでも壊れる」弁解
免罪符にしているお約束ステマフレーズかもしれないので、言わぬが吉。

いや、ステマか?w

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:28:34.03 ID:2lrwX2mU]
むしろサンディスクの32GBがほぼ唯一の相性悪い報告と言っていいくらい
それ以外で壊れたって報告は詳細もほとんどない単発の眉唾レベルでしか見かけない

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:27:07.81 ID:IzqM23t8]
>>97
キングストン32GBが1週間かからず一度壊れたよ、保証あったから新品とまた交換になった。
それ以降は半年以上壊れてはないけどね。

検査されたらチップが90℃位まで上がってたらしくチップの不良って言われたよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:42:39.74 ID:XEHtT54X]
まぁ磨崖モノ作るなら惨だからそうなる罠w

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 23:07:41.35 ID:hLzgJdsS]
バッファロー壊れたけど。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 10:32:19.74 ID:cQdO/nuZ]
>>100
知恵遅れ

>>95
サンディスク偽物多いが
その手の書き込みも無いから
どうせ安いところで買ったんだろ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 12:59:26.61 ID:bdiwcLm7]
何でこいつは現実が受け入れられないんだろう

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/28(木) 20:19:54.63 ID:YZPkJUWd]
なんだか、どうしてもSDが飛ばないことにしたい奴らがいるよな、ここ。
そんなことして、いったい誰が得をすると…?


あ、そうか、そういうことか。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/29(金) 03:16:25.95 ID:ZHIgIBc3]
とりあえず事実じゃね?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/29(金) 05:58:53.64 ID:re6EdLaQ]
dビデオが早送り出来ないのは仕様?
他の端末だと出るスキップボタンが出ない

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 14:05:51.86 ID:vjPnzN0Y]
メモリ少ないし電池持たないけど軽いし
タッチ感度がアレとか4.2でメニューとか色々微妙な悪押すパッドより好みだわ
と定期カキコw

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 23:51:14.32 ID:XwJ9KIbc]
なんかアプリが無差別にいきなり停止し巻くっていく
再起動してもすぐ停止になって何もできないのが
データの初期化しても直らず、次はファクトリーリセットするか・・・

108 名前:586 mailto:sage [2013/12/03(火) 08:31:17.33 ID:B4tQwlnI]
古事記運用の話はここではご法度?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 09:11:43.68 ID:3QcdENTM]
>>108
今さらじゃない?
ってか今でも買おうって人が何れだけ居るかってのも興味はあるけど。

110 名前:586 mailto:sage [2013/12/03(火) 12:45:46.28 ID:Qjvzs9wf]
>>109
最近になって7インチタブが欲しくなって、Wi-Fiモデルで安いの探し始めたんだ
動画とかはそんなに見ないし、仕事用資料をため込んでプレゼンツールに使えればと思ったんだが



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 13:11:27.44 ID:xOR+Rkpj]
>>110
プレゼン用なら 迷わず10インチ、もしくはHDMI出力付き。
こいつのメリットは軽さだけなので読書用には最高、それならバッテリーも持つ、ゲームなんかした日には物によっては半日持たない。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/03(火) 13:13:24.90 ID:xOR+Rkpj]
実際、kindleとSonyreader 使ってるけど遜色なくブックリーダーとして使える、カラーなのもメリット。
アプリなどは最新の物は動作しないものが増えてきてるし用途は限られる。

113 名前:586 mailto:sage [2013/12/03(火) 13:22:52.10 ID:Qjvzs9wf]
>>111
確かに相手に見せること考えると7インチは小さいか
また検討してみる、ありがとう

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 04:45:19.06 ID:W7Xk82EJ]
こういったことに疎いものですまんが、最新のアプリが動かないものが出てきているというのはアンドロイドのバージョン的な問題?
4.4にアップする予定らしいけど、そうなると動くようになるものなの?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 09:43:06.59 ID:iLiRin5h]
>>114
もしアップデートがあればかなり改善されると思うけどこれの場合は特殊なハプテストだっけ?かの対応が問題なのかもしれない。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 10:27:00.76 ID:6QDhrWNt]
4.1以降ってのはそれなりにあるからなぁ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 12:34:12.94 ID:8oBljutS]
>>115
その機能ぶっちゃけあってもなくてもどうでも良いので4.4にしてほしい。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 12:51:24.21 ID:iLiRin5h]
>>117
たぶんみんな同じ意見だと思う、これとこの前の機種以外でこの機能使ってないだろうし、不要でしょ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 14:45:45.41 ID:nDS/y+jA]
ハプナントカって何の機能なのか未だに分からんわ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 14:47:18.02 ID:6QDhrWNt]
>>119
かこかこだろ。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/04(水) 15:36:59.33 ID:6N/EbEZs]
いらないー

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 18:53:21.23 ID:zc+7VOOv]
マイクロSDがデータ復旧サービスから帰ってきた。
物理的破壊ってなんだよ??

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 20:07:50.85 ID:FYZAMlgo]
単純に衝撃や傷つけてダメにしてたり、湿気や水分で痛んでたり
SDカード自体のチップ不良とかで熱でダメになってたり
そういうのだろ多分

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/05(木) 20:50:29.94 ID:GSIPta3h]
この端末何が原因か分からないけど
スクリーンフィルター使ってるんだけど
消されることが起きてそれが始まるとスクリーンフィルター起動し直しても何かほかの動作をするとまた落とされてって繰り返すんだけどなんなんだろ?
ちなみに再起動するまで色んなアプリが再起動中とかになって酷い・・・

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/06(金) 08:09:32.35 ID:d1eS7UCh]
のぞき見防止フィルム貼ったらスマホ対応手袋に反応しなくなった。春まで辛そうだ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 08:13:12.55 ID:JcYyMhhG]
手袋に穴を開けるんだ!

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/07(土) 02:07:30.73 ID:QGoz88IJ]
なんかsdに保存している画像アルバムが、ギャラリーに表示されなくなった。
ファイマネージャー使ったらデータはちゃんと残ってるの確認出来るし、表示も出来るんだが。
ちなみに、画像以外のデータはちゃんと
機能している。
これもsdの故障なのかな?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/07(土) 05:55:09.18 ID:k3mZ+lv7]
Androidのギャラリーは、SDに保存してあるファイルそのまま開いてるんじゃなくて
別途キャッシュして閲覧する仕様とかなんとかだったと思う
キャッシュのクリアとかしたら直るんじゃないかね

SDカードの不具合とかこの機種の問題じゃないからその点は安心していい
とりあえずググってみたら同じような報告いっぱい出ると思うよ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 10:06:25.50 ID:cjSI6Dd5]
これの白ロムで欲しいんですが室内のワンセグ感度はどんな感じですか?
二ヶ月ほど入院しなくちゃならないのですが病室での使用を考えています。
スマホはN-05Dを使っていて操作感は一緒で良いかなって思ってます。
7インチタブを買うならNexus7も良いかなって思いますがワンセグ無いのがネックです。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 12:38:45.48 ID:9H/wpyYx]
老害って言葉をぐぐれ



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 12:47:12.26 ID:2LLmR2Fr]
>>129
先ずはデータ通信しなくても許可を確認してね。

んで、感度は自分が触ってきたスマホ、タブレットの内蔵ワンセグタイプでは一,二を争う感度の良さではあるけど、所詮携帯端末なので過度の期待はやめたがいい。
そこの地域が強電界地域で窓から近いとかなら望みはあるってレベルで考えてていいんじゃない?

つか、入院決まってるなら他の端末で映るか試させてもらえば良い。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 15:06:51.17 ID:v6F7GM35]
>>129
割といいと思うよ、入院中はほとんど自宅サーバーの映画など見てたけど(予約録画でほっておいてもドラマなどは録画してゆくタイプ)
tv見たいときは窓際ならそのままで、だめなら設置されてるテレビの裏のアンテナ線の接続してるあたりにアンテナ近づければ見えたよ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/12(木) 20:25:33.84 ID:F+TkSIIQ]
この機種はシムフリーにするとmvnoでもテザリング出来るってのはガセなの?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/12(木) 20:31:48.04 ID:sGDnTnkW]
ドコモの機種なんだから、SIMフリーできるのかもね。
でもそれならiPhoneの方が良い。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/12(木) 21:03:55.90 ID:5Vglhl7h]
>>134
コレとiphoneって同じ土俵だったっけ?
画面サイズから既に対象としておかしくね?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/12(木) 21:55:24.12 ID:dLipXDbg]
頭悪いから今時iPhoneなんて選択肢に入るんだろ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 10:14:02.02 ID:IwvUpZGt]
N-08Dって、JBへのバージョンアップを見切られた機種だったと思うけど、
ドコモのFAQを見ると、バージョンアップ予定にリストアップされてる。
どっちが正しいんだ?

faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=465358&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=%83%6F%81%5B%83%57%83%87%83%93%83%41%83%62%83%76&fi=2&ff=0

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 10:27:51.23 ID:6Qz9jYDe]
一度は見切られたけど、やっぱりバージョンアップやろうと思ってますってアナウンスがあった

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 10:32:18.65 ID:IwvUpZGt]
そうなんだ。
ってことは、4.4の可能性はさらに遠のいたってことだね。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 12:08:00.92 ID:S/vJ+B1O]
>>138
そんなのあったっけ?



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 16:36:21.16 ID:ei9gzKlk]
しかし価値下がってんのなまだ最軽量なのに
1年以上たつとAnちゃんは産廃扱いか占いけどね

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 20:46:30.02 ID:R+3GmvIB]
電車移動中にしょっちゅうパケ詰まるんだけど、これはこの端末固有のもの?
それともドコモの問題?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 22:05:29.18 ID:nD0R+hf/]
>>142
3G かLTEの表示出てるか? ネット接続無し表示がよく出るようなら修理
WiFi接続がちょくちょくうまく行かなくなってそのうち3Gもつながらない事が出始めたよ、よくあるらしくすぐ受け付けでボード交換で良くなった。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 22:28:37.70 ID:YE1qgT7m]
中折れ携帯と一緒に買うとやたら安いので気になってる。
スマホだけよりは使いやすそうだし。

しかしSDカード壊れるの?東芝のを買うつもりなのだが

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/16(月) 22:44:53.63 ID:waFadpnS]
サンディスクの32GBは相性悪いって報告がちらほらある
それ以外はこれといって目立つ報告はないと思うよ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 02:51:49.99 ID:wXXsB/Mj]
なるべくであれば、32GB全般避けた方が良さそうな気がする
さらに可能であればMLC指定

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 12:30:50.37 ID:vX/dCBND]
>>146
MLCじゃないの探せるのか? どれを選んでもMLCだろ
32Gいくつか使ってるがトラブルない、トランセンド、東芝、どちらもノートラブル、別に他機種と同程度だろ気にするな。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 18:16:36.90 ID:UaSuruIz]
前はスタンバイ中にコッソリ再起動していたのが
最近使ってる最中に突然再起動する
スマホ代わりによく使ってるので困るよー
まだ1年経ってないのに使い過ぎなのかなあ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 19:21:01.41 ID:vX/dCBND]
>>148
一年以内は交換してくれるから早くDS行け、一日でも過ぎたらボード交換にしかならん

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 19:24:22.85 ID:zleCuN3v]
>>145 どう考えてもSDカードのエラー報告頻出だと思うけど?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 10:08:30.60 ID:+edHlCnK]
気が付いたらドコモメール使えるようになってたな。
普段はMVMO SIM使ってるから、ドコモのメルアドはブラウザ経由で使うことになりそうだけど。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 17:31:05.01 ID:s9ssiqCw]
最近手に入れてPClinkで無線ファイル転送してみたんですが
なぜかサイズが100MBくらいを超えるファイルは失敗します
まさか仕様ですか?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 18:40:10.15 ID:ueMm6McT]
無線ルーターがボロいからだと思います

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 19:16:53.65 ID:s9ssiqCw]
やっぱ仕様じゃねーかドアホ
1年前のもんとはいえ100MB制限とかバカじゃねーのかマジで
プラ黒のために全然乗り気じゃなく買ったとはいえ流石撤退に追いやられるポンコツメーカーだわ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/18(水) 22:04:21.08 ID:xN2umynP]
そんな機能使ったことねぇなぁ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/19(木) 00:06:21.05 ID:3KGNRh6/]
BIGLOBE LTE・3GのSIMを使っているんだけど
この機種でどうにかして3G固定で使いたい。
LTE Settingというアプリで携帯電話情報を開いて
優先ネットワーク設定でWCDMA onlyを選択しても
いったんメニューを閉じた後に開くとLTE/WCDMAに戻っていて
やはりアンテナ表示のところはLTEになってしまっている。
何か他にやり方があるのかな?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 00:39:55.92 ID:MWVPiHYe]
>>149
俺は「データ契約だから交換は出来ません。修理のみです」という、良く分からない理由で拒否られた
再現出来なかったから仕方ないのかもしれないが。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/19(木) 01:27:17.56 ID:3KGNRh6/]
自己レス。
ググって各所を見てみたけど無理っぽい。
N-08Dの購入前に使ってたモバイルルーターのMR02LNでは3G固定が出来たんで
また複数台持ちになって面倒だけど、そっちにSIM挿して使うことにしてみる。
N-08DはLTEの掴みがホントにダメだね。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/19(木) 02:12:02.31 ID:lky/6VdE]
>>157
プラスXi割で使ってるけど、一年ちょっと過ぎでWiFiにつながらなくなることが多発、たまーに3Gにもつながらなくなって再起動が必要に.....
2013年06月製造品と交換になったよ。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 12:03:42.38 ID:IpRqyw7Y]
マジで調子悪かったから交換してもらった!
はじめからついてる輸送用の保護フィルムが案外いい感じで剥がすのためらう。
この画面の飛散防止フィルムはすぐ傷入るからな



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/29(日) 12:22:58.97 ID:ILMB7sQn]
一月くらいデフォルトのフィルムはがさずに使ってたけど
よくさわる部分が磨耗して光の反射具合がそこだけ変わっちゃったから
剥がして保護フィルム貼ったな

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 20:28:15.01 ID:kGUNWAfP]
たまに電池残量50数%で、充電しろとメッセージ出して強制終了するようになった
電池が空になるのは仕方ないが、残量表示がいい加減だと使えんわ
2年縛りだから、あと1年近く使わないといけないのに・・・

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 22:33:16.48 ID:3hbqP7KI]
うちのオヤジはだいたい毎年200枚近く来るらしいが
「お元気ですか?」の一声添えは大体が元部下からのようだ。
定年しているならそんな程度の付き合いは切れば良いと思うんだが。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/01(水) 23:06:15.98 ID:8l/D2FMI]
>>162
100%になったらコンセントを抜かずに、そのまま3時間位放っとくと治るかも。
他の機種でそれで治ったことがある。

165 名前:162 mailto:sage [2014/01/02(木) 00:17:51.85 ID:qkMANHfb]
>>164
充電するときは卓上ホルダに置いて寝るから、いつもそんな状態ですね
治らないということは、残念ながらこの機種では効かないんでしょうね

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/02(木) 06:39:18.72 ID:ic4xOADU]
機種っていうか個体の不具合じゃないのそれ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/03(金) 11:25:46.66 ID:il9cZVJi]
充電完了からちょっといじっただけですぐ70%ぐらいになるようになった
電池が寿命なのか

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/03(金) 11:55:43.08 ID:CfWx5YBX]
いえ
その小さいのに嫉妬してるのです

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/17(金) 21:04:36.53 ID:mFz+MWkP]
>>167
同じく。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/23(木) 03:23:18.78 ID:0ePo//jR]
残像がひどいんで静止画メインなら良いと思う



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/23(木) 16:20:43.90 ID:YqS9PSt1]
最軽量維持おめ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 01:10:45.08 ID:YHJm2pAD]
残念ながらSOL24登場で正式に最軽量陥落しましたw
全てにおいて上回っている件についてw

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 01:27:37.61 ID:uHKP7tiq]
画面サイズがちゃうがな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 01:28:36.74 ID:x1tsPP8A]
ありゃタブレット(=7インチ以上)じゃないからなぁ
かと言ってスマホでもない鬼っ子だけど
誰が何のためにあんなモノ作ったんだかw

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 01:34:20.88 ID:2ChIJ2pu]
>>172
6.4インチってどのくらいの大きさなんだろうね。
そろそろ動作が重く感じる様になってきたのは確か。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 01:46:12.12 ID:YHJm2pAD]
>>175
画面対角線のインチ数ぶんことなるから
1インチ2.5センチだから
0.5インチ分約1.25センチ程度対角線が短いということになる
つまり用途にもよるけどほぼ一緒
画面におけるアイコンは同じだし
書籍読むなら上下に黒帯が派生する関係上表示面積はほぼ一緒
この機種に妄執する狂信的な執着がないなら買い換えたほうが良いんでない?
200g弱で圧倒的に軽くて防水防塵でデザインも良いしね
あと液晶も

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 02:08:39.78 ID:2ChIJ2pu]
>>176
だと良い肝心だね、安くなったら入れ替えたいな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 02:09:15.41 ID:2ChIJ2pu]
>>177
良い感じ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 07:51:30.17 ID:Zd7CDJ3+]
> 妄執する狂信的な執着がないなら
ソニーファンボーイは鏡をみるのが大好きだと聞いていたが、これほどとは・・・

買い換えならフツーにドコモ端末白ロムでいいと思うが
毒林檎でコイツ並みの月サポはMNP以外殆どなくなったからな

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 08:08:19.80 ID:4tl86DPz]
次の移行先はauのシャープのタブレットだな



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 08:47:03.83 ID:4xLSeWvI]
2年(あと1年弱)はコイツと付き合って、その後はズルトラみたいなファブレットでいいかな。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/24(金) 23:19:49.21 ID:uHKP7tiq]
新型AQUOS PADも魅力的だねぇ。あの枠の細さは一度使ってみたい。誤入力しそうだけど。
ただMVNOのSIMが使えないから、白ROMがどれだけ流通するかわからんね。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 00:23:33.45 ID:lw/HFrBz]
結局価格なんだよねぇ だいたい発売から一年半程度しか気持ちよくは使えないから良いときに適当な値段になってくれないと意味が無い。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 00:34:14.58 ID:MB5UQNZ8]
最新の快適さを求めるなら金を惜しんだらいかんとおもうが・・・
躊躇してる間にもどんどん陳腐化は進むしな
ズルトラ辺りはまあ発売日に一括0円で買えるんだから十分お買い得だとは思うが・・・

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 00:55:50.43 ID:xSbGXqqU]
一年半も快適に使える機種もそうないけどな。
htc jくらいしか思いつかん。
新しい機種触らなければいいのかもだが。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/25(土) 05:54:11.62 ID:w4T8D4RM]
>>182
あれ、持ちにくそう。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 01:14:26.74 ID:KT36rqXf]
最近動作遅いわ再起動繰り返すわでマジ使い物にならない
サンディスクと東芝の32GBSDもぶっこわされるし
どうにかならんかな〜
ネクサス7かAQUOSPAD当たりに買い換えたいわマジで

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 01:32:16.58 ID:t8EJbkqh]
そんな不幸個体に当って交換もしてもらわないんじゃどうにもならんわ
ネガってないでさっさと乗り換えて消えろや

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 09:36:06.74 ID:yOB/cqMG]
SDカードをまともに使いたいといいつつNexus7の購入を検討するとは一体・・・


newAQUOS PADいいと思うが、auタブは音声通話出来ないんでそこだけ注意ね

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 22:03:35.95 ID:EmAvByFe]
>>187,>>188
俺は2度基板交換をしたのにも関わらず、おおよそ3ヶ月位でSD壊れているから
個体の問題じゃないと思う。廃熱とか基本設計に根本的な問題があるんじゃないかな?
今はドコモショップがお詫びによこしたSD使っているけれど、いつ壊れることやら。

このスレには、関係者が常駐しているから、不具合を書くと叩かれるよ >187



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 22:06:24.12 ID:EmAvByFe]
更に面白い話をもう一つ。

俺は壊れたSDを全て保存していて、ドコモショップで「頼むからSDもメーカに送って
原因を調べて欲しい」と数回言っているんだけれど、ドコモもNECカシオも絶対受け付けない。
それでいて「本体に問題はありませんでした」と1週間くらいで送り返してくる。
最近の修理レポートなんか、本文の量も激減だ。まじめに調べてる感じじゃない。
3ヶ月周期で飛ぶSDを数回のテストで問題なしとか、腐ってるわ、このメーカ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 22:16:36.31 ID:9hPeIOPD]
11月にカキコしたけど、オラ5,250円で丸ごと交換してもらってから調子いいよ
調子悪いとグチるなら、みんなそうしたらいいんじゃない?新品端末余ってそうだし

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 23:17:46.23 ID:sA+czW8v]
全然面白く無い話だったんだけど20秒返して、

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 23:22:12.52 ID:KT36rqXf]
>>188
事実を指摘されて
ごまかしに必死だなw
やっぱ都合悪いのか

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/26(日) 23:35:36.00 ID:9H6rRYf4]
3ヶ月周期で壊れる詐欺が湧いてんのか
発売日から逆算しても4枚しか壊せんのに
10枚壊れたとか言ってて嘘バレた奴がこのスレの最初の方にいたなw
今度は2枚にしたの? いいと思うよ。
そのくらいにしとまたバレるもんね

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 01:39:43.17 ID:Z08s2EFd]
火消しに必死ですねw

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 02:46:33.42 ID:S0M/z3pa]
もうロクに販売もしてないようなこんな機種で火消しなんかあるんかねぇ
まあそれを言うなら、こんな古い機種で未だにネガキャンしてるのも信じ難い精神だけど

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/27(月) 19:25:14.71 ID:YGLFCVyM]
ネガキャンとか、それって作ったり売ったりしている人たちの発想だよね?
一般消費者からしたら、不良品掴まされて不誠実な対応じゃ、そりゃ怒るわ。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 01:08:02.92 ID:EkXaW0sU]
ネガキャン言う輩ってのは誠実な対応を欠いたことによる2次クレーム発生を考慮してないよな
ごまかしと現実逃避をやめてもっと現実を見た方がいい

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 02:14:32.06 ID:3m3yVZmk]
ここでネガキャン疑う声がいるのは何スレか前に本当のネガキャンでスレを荒らしまくる奴が居たせいだと思う
画面見るだけで目が潰れるとかまで言ってた奴。そいつもSDカードの話してたから被って見えるんじゃないか
本当にSD壊れた人にとっては一種の風評被害かもね



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 03:31:27.77 ID:EkXaW0sU]
あとは機種の総合的評価じゃなくて
同クラスの重量で遙かに性能が上の機種がどんどん出て来たことで
もはやあまり重要な要素では無くなった重量とか
月サポとかの直接性能とは関係ない要素でしか語れない偏執的信者がいることも
一般利用者が被害を被っている事実を捏造扱いする要因の一つだと思う
要するに現実が見えていない

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 04:16:09.84 ID:3m3yVZmk]
信者とネガキャン荒らしが激突した結果情報の真偽がわからなくなったのは確かだろうね

個人的にはtwitterやblog SNS クチコミやレビューなどここ以外でSDカード不具合をほとんど見かけないから
それほど発現率は高くない不具合か個体異常だとは思ってるけど
ウチのも1年4ヶ月何事もなく元気だけどそろそろ新しくいいの出てきたから壊れたら買い換えるだろうなー

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 04:23:51.28 ID:/IBSwfQ+]
正直少人数(下手すりゃ一人)が声高に繰り返し叫んでただけで、
再現性もない現象だったしな・・・

バカの一つ覚えでsundiskだけ繰り返し使って
バカのようにクラッシュさせてただけだったろ
ここにいた奴

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 06:51:34.29 ID:bKZOiQEh]
信者って・・・ハプティクスを絶讃する様なヤツがいるならそうだろうが
この機種で軽さに拘らなくてどうすんだよ
総合評価についても読解力ないね
iPhone(例)からの買い換えでN-08D SOL24 SHT22を比べるならそれも通るがコイツは既に持っていてそれが前提のレスなのに

カイロをン万円で平然と売りつけるこの業界じゃ間違いなく(リリース時は)アタリの部類だよ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/28(火) 11:38:29.76 ID:ph1U86Oq]
>>201
重量は重要だろ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 01:12:56.84 ID:w9QKSAcA]
性能のほうがどう考えても大事だろw

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 01:30:47.03 ID:w9QKSAcA]
中華企業になったNECのこれの後継機(笑)のLavie tab Sのうんこみたいな性能がそれを如実に表してるよなw
うん
確かに重量は250gだからこれと同じで軽いけどなw
性能に比例したペラペラな軽さだよなw
むしろ退化しとるし!

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 03:41:30.62 ID:vah4Zf1P]
性能つってもこいつくらいの性能があればスペックで困ったことないけどなー
こいつのスペックをうんこ連呼する君はどんな用途に使ってるの? ゲーム?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 04:06:26.94 ID:VJ6Eyn1J]
軽さが大事か性能が大事かは用途次第だもんな。
性能不足に悩みながら軽いの使うのも馬鹿馬鹿しいし、
無駄に高い性能を全然活かさず重いの持つのも同様。
○○の方が大事に決まってる、って決めつけはいかんね。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 08:54:35.08 ID:w9QKSAcA]
性能必要ないってことは
ネットもやらない動画もみない
例のPerfect Viwer使いの違法ダウロード厨?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 10:00:53.91 ID:VnFMReN2]
これ以上の性能って次元が違う程でもないだろ
TSファイル再生させようとかアホの方?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 10:23:11.60 ID:vm1GU1YD]
>>209
軽さ特化の機種だしなぁ。

軽さより性能を求めてこの機種を買った奴はバカだと思う。
バカには申し訳ないけど。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 18:42:30.30 ID:ksn8WOSK]
>>210
おっ、久しぶりだな中華タブ連呼リアン
スクロールで残像が残る「オマエの」不具合はなおったか?
GKのバイトは1レス幾らだ?

オレのまわりのソニー好きは苦々しく思ってるからもう出てくるなよ
ペリタブとメディタブの軽さを堪能してる平和主義者なんだから

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 21:19:12.19 ID:9YoORe9C]
SIMスロットのイジェクトぽっち、やわやばそうだなぁとは思ってたが、
早くもポッキリやってしもたわ修理代鬱orz

出し入れ得意機種ワーストだなこれww
SIMは欠けた傷ひっかけて細ドライバで救出できたけど…

まぁ遅かれ早かれやっちまうなら勉強になったわ
SIM底面テープべた張り折り返しでこれからは簡単にヌケるぜww

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 21:21:32.24 ID:9YoORe9C]
なんてイランことしたのは、FOMA固定できないの無知ムチなのアホだ話www

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 22:31:39.81 ID:w9QKSAcA]
都合の悪い指摘があるとお得意の話題そらし&開き直りですかぁ?w
まあ違法ダウンロードしたコミックをzipで読むくらいなら
この程度の低性能でも問題ないですねwわかりますw

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/29(水) 23:45:31.47 ID:vm1GU1YD]
>>216
相変わらずの妄想前提乙。

成長してないなw

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 00:34:59.57 ID:Nzdsu4Re]
3GとLTEの切り替えが頻発する、回線復帰まで激遅、バッテリーすぐなくなる、充電遅い
色々あったけど1年間お世話になりました。
新品交換してドナドナしました。
今はMNPしてN5+ipad mini retinaで快適にやってます。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 01:03:16.09 ID:hpZVrrQa]
何故に性能大事なくせに本機買ったのか分からん(--;)

売りは軽量だったと思うけど性能は謳ってたっけ?
性能は当時でもすでにミドルクラスが良いところだったと思うけどな。


俺の最近良くSD読み込まなくなるからそろそろ交換かなぁ、、、違うやつに変えても読み込み失敗が酷い。
今週のクラッシュの時に交換して以来だww

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 01:39:12.60 ID:Xn3so8VZ]
この程度の低性能でも
違法ダウンロードしたコミックを読むには充分な性能ですよねw
わかりますw



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 02:55:19.48 ID:5Vl3TSW0]
>>220
お前、

よっぽどN-08D好きなんだな (照れ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 03:05:09.39 ID:tIxyIMGZ]
そりゃあそうだろうな。何ヶ月も粘着して何百もレスくれた功績でPart9まできたようなもんだ
この粘着荒らしがいなかったら、こんな過疎機種なんかまだPart6か7くらいで、ヘタしたらとっくに落ちてたわ

Kindleアプリのおかげで電子書籍も一気に使いやすくなって充実した感あるし
やっぱ電子書籍は程よい画面サイズと軽さがモノ言うから
こいつに向いてると思うね

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 03:40:07.42 ID:Xn3so8VZ]
ごまかしの課金してます発言キターw
以前のスレではkindleアプリの話は一言もでてないんですがねぇ?
それにkindle使うのに電子ブックリーダーもkindleタブも使わないという謎発言w
自炊漫画をperfect viewerで読んでるんじゃなかったか?
レスがころころ変わって信用度0ですねええww

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 03:56:29.27 ID:tIxyIMGZ]
perfect viewerとか話してたのは俺じゃないから知らんわ

PVで大騒ぎしてたってことは、液晶で目が潰れるとか訴訟するとか大騒ぎしてた奴だろ?
そいつとSDカードの大騒ぎも同一人物だってのは判明してるし、結局全部お独り様のネガキャン確定ってことか
スレの延命お疲れ様。もっと煽ってくれていいよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 08:28:04.34 ID:/BX2/kwt]
お前ら仲良いなぁ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 08:32:56.35 ID:LBxf2qrK]
>>220
お前、誰の意見に共感してるんだ?
オレは自炊書籍しか読んでないんだが・・・

あっ(察し)

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 20:19:23.84 ID:3sldI7hk]
SDは複数枚壊れたし、スピーカーの音量小さすぎて電話として使いにくいし
出たばかりの頃スペックで買った俺はかなり後悔してるよ。
この2点さえなければ、かなり良い機種だと思うけれどね。不良品じゃ仕方ない。

もうSIMはiPhoneに差し替えて、このだめ端末は車載専用機にしている。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 01:57:42.57 ID:tT4iUtV8]
お前結局本棚のスクショもうpしなかったよなw
kindleアプリの本棚スクショうpしろよ?
それしか使ってないなら相当蔵書あるんだろうなぁw
無料本ばっかとか笑わせんじゃねーぞ?
おらあくしろよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 09:03:28.94 ID:mWgHiklF]
>>227
オレはWindowsのサブディスプレイにしてる
輝度最低でも眩しいの件でもそうだけど、ハードウェア的な縛りじゃないところで制限を受けるのはガラ機の宿命かね
動画ではちゃんと音量出るからなー

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 09:07:33.29 ID:sN9OvF4Z]
本棚スクショも本の分解と復元の過程も公開してたけどスルーしたよね〜



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 23:53:49.28 ID:lt7GDTw8]
>>230
そいやそいつ当時のBOOKWalkerのスレにも突撃してたな。
当然スルーされてたけどw

違法ダウンロードとか自分の価値観全開で決めつけてたのに、
電子書籍板までわざわざ荒らしに行く安っぽさが失笑物だったw

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:01:34.99 ID:FHsOVKzS]
この機種の問題点を指摘すると、なぜかそれを叩く奴が続出するので、
多分関係者の工作なんだと理解している。

ドコモがそんなみみっちぃことするとは思えないし、じゃ、誰なんだろう?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:51:11.92 ID:KwC38H1X]
問題点の指摘することと、嘘までついて叩くことは、全然違うものだと思うよ
人を犯罪者呼ばわりしたり、まともに見れないなどとことさら貶したり、訴訟訴訟と騒いだりね

相性悪いSDがあるとか、そういう報告だとみんなの利になるし荒れることはなかったろう

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 21:17:14.38 ID:3SDTsOgR]
犯罪者呼ばわりしてた輩は、この機種をたたいてたんだろ? 単にへんな人ってだけでしょ。
SDの不良は未経験だけどWiFiの接続不良は何度も経験してる、多発すると結構面倒。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 21:52:02.22 ID:KwC38H1X]
ああ失礼、表現が前の人の文と被ってわかりにくくなってたな
嘘までついて叩くことは→嘘までついて貶めることは
と言い換えて読んでくださいまし

wifi不良はNECのルーターで出るんじゃないかって話だったけど、メーカーどちらかね

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 21:58:09.76 ID:3SDTsOgR]
>>235
NECだめなの? えー NECだよ。
一番安定してるからこれにしてるのに困るなぁ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 23:41:21.75 ID:KwC38H1X]
少なくともウチはバッファローで問題は出たことない
特定の型番だけで出るのか、NECの全ルーターで出るのかまではわからないね

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:02:20.82 ID:h1weu9Cx]
>>232
あれだろ
この機種を持つことがスタイリッシュでステータスとか抜かしてたきもい奴だろ
あれのせいで一般ユーザーがみんなあんなキモ信者と思われるのはたまらんな
やけにipadを貶めてたけどなんか恨みあるんだろうな
多分在日かと

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:12:32.06 ID:xFic9xjM]
part1から過去ログ検索かけたところ「スタイリッシュ」 0件、「ステータス」はステータスバーの話のみ

そういうのよくないと思うよ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:37:09.22 ID:h1weu9Cx]
>>239
>>952
あなたのように思い込みで話てるんじゃないよ

受ける受けないとか、そういうことじゃないんだよ
軽自動車乗る人も入れば、プリウス乗る人もいる
それぞれに利用者がいるから何が一番っていうことでもないし、視野が広い中でこれを選んでいるんだよ
決めつける思考回路は良くないよ
感覚的にはBMWって感じかな
そりゃ高いよ、でも価格で選んだんじゃないんだよ

でねレイアウトのカバーはしっくりくるよ
真っ平らなちょうどいい厚みの高級手帳のような感じ
なんかね、軽いからカバー付けないものとかね、カバー付けたままポケットに入れるとかね、捕らわれ過ぎ
そういう固定的な柔軟性のなさが視野がせまいというもんだよ
普段は鞄に入れてるよ
歩いてるときは当然スマホを利用
機能とかを優先して買うというよりも、たまにはカバーを外して軽く持ち出して使える時もあったり、愛着のあるアイテムなんだよ
オープンカーにもなる車に、オープンカーにもならない車を持ってこられてお門違いな比較をされてもね
それぞれ別ものなんだからどうでもいい話
あっちいったり、こっちいったりしてるうちに散財するよりは、人それぞれ気にいって(別ものなんだから比較自体ナンセンス)長く使えるものを選んだらいいんじゃないの

きもい



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:39:02.69 ID:h1weu9Cx]
>>239
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part6【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359264936/

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 07:55:43.50 ID:U/RXguuV]
SHT21かSH-08Eのスレでみたときはワラタ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 16:24:37.92 ID:aPxHaWlZ]
>>236
NECの無線LANとは相性良くないと思う。
スリープからの復帰でなかなか繋がらないし、待ってても繋がらないこともしばしば。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/03(月) 19:08:07.04 ID:t9quMuoP]
USBテザリングが2Mbpsしかでないんですけど、ハズレ個体でしょうか?
Wifiテザリングは8Mbpsぐらい出てます。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 02:31:15.71 ID:SzIjjWCv]
外れの主人を引いて可愛そうなN-08D

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 02:35:12.12 ID:sQ52lCT2]
と在日工作員が申し上げておりますwww

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 14:25:34.34 ID:uD9kJYdI]
テザリングってどっちよ
N-08Dからテザリングするのか、テザリングされて接続するのか

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 15:12:18.13 ID:LsLQWPL1]
大阪近辺で「イカちゃん可愛い」というWi-Fi飛ばしていたらそれは私だ。
こいつ日本語SSIDができる良機

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 15:39:28.24 ID:sQ52lCT2]
外れの主人を引いて可愛そうなN-08D

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 20:08:19.08 ID:J+bOaJhT]
白ロムなんだがこれ無限再起動に一ヶ月おきくらいになって
リカバリーしてって繰り返してるんだけどなんなんだこりゃ。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:17:22.73 ID:dGW8yTi9]
N-07Dに 4.1来たから、N-08Dにも来るかな。欲しい

>>250
同じ症状。バックアップ取ってるけど手間かかる

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:47:41.13 ID:xjxVbhkU]
>>250
電池がへたってるのでは?
再起動中に充電したら違うかも。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 02:25:15.04 ID:C0OrKzHX]
軽さに一目惚れして買ってきた

wifi運用しようと思ってたけど、イーモバと青葉が干渉して青葉で音楽再生中はwifiロストする

過去ログ見ても青葉の接続不良多いみたいだしハードウェア側に問題あるのか…

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 05:39:39.18 ID:6Zl6LYYD]
同時使用出来ないのは仕様なんで青歯使うならオフラインで使うしかない
といっても内蔵スピーカーの音質は最悪だしねえ
イヤホン使うしかないと思う

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:43:04.96 ID:eHUdSidm]
>>251
バックアップってランチャーのアプリ配置とかまでバックアップできる?
自分はいっつも一からID入れ直してってやってるからストレスがやばいわ。
なんか大きめのファイルダウンロードした後とか
再起動しようとすると再現するんだよなぁ・・・

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:15:49.36 ID:Oj2M0WQw]
なんだろうな。自分は無限ループとか全く起こしたことないけど
稀に勝手に再起動してることはある。
それはこの機種に限った事じゃないからあまり気にしてないけど。
wifi運用してると起きるんじゃないか、みたいな話もあったけど、
ウチもずーっとwifi運用だしなぁ

完全バックアップはroot取れたらすぐできるんだけど、
この機種は弄ってる人が少ないせいか、再起動までの一時的なroot取得しか確立されてないよな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 18:19:56.79 ID:hTQHC/pG]
410円で7GB使える契約なのでwifi使ってないけど
再起動を繰り返すのでショップに持って行ったら代機にF01D貸してくれた
ワンセグも電波も08Dより凄く良く入るのでちょっとショックだった
でもさすがに10インチはスマホ代わりは重いし無理だとわかった

で、戻ってきて再起動は起こらなくなったけど
相変わらず電波とワンセグの入りが悪いです
NECのがダメなのかな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 18:28:08.00 ID:xwPXzpwS]
別に一時rootでもtitanium動かすのに不都合は無いけどな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 19:55:24.61 ID:C0OrKzHX]
>>254
レスありがとう

やっぱり仕様なのね…
タブレットは基本カバンにしまうから有線だと邪魔なんだよなぁ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 20:02:46.64 ID:jwWTJnqm]
>>257
軽量化のために選択した素材が電波を通さないって話だから、
多少感度は落ちると思われ。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 21:27:43.98 ID:sPtQeAVB]
昨日N-07DがOSバージョンアップしたみたいだけどN-08Dも来るのかな

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 21:28:17.88 ID:CKdyDi4v]
昨日N-07DがOSバージョンアップしたみたいだけどN-08Dも来るのかな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 22:59:16.33 ID:viRSl+Mc]
あっちは元々予定されてたアプデだからねえ
予定すら無かった端末に来るとは思えん

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 00:19:28.38 ID:YB8prxIM]
>>263
FAQからも消えちゃったしなぁ。orz

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 00:29:45.24 ID:HlBaf7wW]
>>255
Holo Backupでランチャーに使ってるFolder Organizerのアプリ配置はバックアップ出来てる
バックアップ出来なくて手間がかかってるのはwidget

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:07:22.25 ID:84tbcX1K]
>>257
本体交換ですか、それとも内部部品変更?
と言うのも自分も再起動病に悩まされて修理出したのだが、
異常なしで返却されてきたので・・・

帰って来た本体見ると明らかに外装変わってるんだけど、
製造番号とかは変わって無いんだよねぇ・・・
内部データ焼き直しはしたみたいだからソフトの設定で対処されてるのかな?


wifiは修理から返却されたら逆に調子が悪くなった・・・
詰まってるなぁと思ったら再接続?してるような感じで、パケットが落ちてこない。
暗号化切ると負担が減って安定するって他機種で聞いた事が有るから試したけど、
自分のは違いが無い気がするんだよね・・・

電波は同じく7GB運用なんで外でも利用してるけど、
入りが悪いと感じた事は無いかなぁ。他機種のアンテナと比較すると
ちょっとLTEと3Gの切り替わりが激しいのと電波強度が結構フラフラしてるけど、
wifi時よりデータの詰まり感が無いのでストレス無く使えてるかな。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:39:30.36 ID:fKhVNJHz]
>>266
一応、開けたら外装交換が標準、何度も開閉するように作られてないと言うのが言い分。
製造番号そのままなら中身はまず同じ物、WiFi部分は別基板だと思われWiFi修理でも製造番号そのままだった。

調子が良くなったのは製造番号が変わった時、一年未満だったので最終的に機体交換となった為。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 12:06:47.33 ID:Hk80Y1ew]
>>260
なるほど、そういうことなんですね
教えて下さってありがとうございます

>>266
1年を1週間ほど過ぎてしまったので内部交換みたいです
お店でもおかしいのが再現出来たので
「これは1年以内だったら交換だったんで惜しかったですね」と言われました
電波の入りの件、自宅の電波状況が悪いせいと思い込んでたんですが
明らかにF01Dとは違いました
>>260さんのお話で、仕方ないのかなと思いましたが
>>266さんのように電波の入りの良い製品もあるんですね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 12:48:26.81 ID:QLRn1LT4]
外装は接着剤シールみたいなやつで接合してるからねぇ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/07(金) 09:42:15.23 ID:iV/N/HIM]
俺も一度交換してるけど、どっちもLTEの入りは(他機種と比較して)悪かったな。
wifiは気にしたことないけど。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/07(金) 20:19:52.96 ID:GOFkf60s]
wifiをしばらく使ってると突然無反応になるのは相変わらず。
こうなるとoff/onしないと直らない。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 04:12:12.13 ID:3tjAo10K]
>>271
自分は決まって10分おきに無反応だった。
原因は判明したけど。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 13:20:13.19 ID:/9rYYf1H]
N-08Dでwinamp動作せず。曲を選択すると再生できずwinampアプリが落ちます。
N-08Dではwinamp動かないのですか?もしくは何か設定の必要あるのでしょうか?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 17:28:24.62 ID:EZxovtus]
>>273
動作しないアプリは結構増えてきたよ、一度アンインストールして再度インストールしてだめなら他のアプリと競合してるかそれ自体が動作しないって事だから素直にあきらめた方が簡単。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 17:38:06.24 ID:rSICnUfb]
大雪なのにSDが飛んだ。筐体の設計ミスによる廃熱不良だと思っていたんだが、
こんな寒い日に飛んだことを考えると、他の原因なんだろうか?
それとも、カバンに入れっぱなしだったせい?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 20:02:42.21 ID:Okma3c60]
報告するならSDのメーカーと容量くらい書いてくれ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 21:39:10.14 ID:rSICnUfb]
ほい、IO-DATA、MHCN16GJVZ1。16Gな。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 23:29:31.99 ID:Okma3c60]
IOデータか。中身は三菱化学の防水仕様のやつだな
熱が原因だとするとその辺の仕様が関係あるかもね

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 12:52:35.84 ID:laqxipQf]
皆さんがN-08Dで使う音楽再生アプリは何ですか?私はGoogleplayです。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 18:19:59.41 ID:r+cqGc2t]
OSバージョンアップしてくれたらN07Dのように神機になれるんだろうけどなー



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 18:49:09.19 ID:qiIQej1h]
東芝の8インチwindowsタブレット買ったら、この機種のダメさがはっきりした。wifi!
windows tabサクサクすぎて笑い、こいつのことを思い泣いた。

docomoの夏モデル来いっ。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 20:07:52.65 ID:EohcMjG9]
このスレ、定期的に嫌味だけ言って貶していく奴が湧くよな

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 20:18:32.43 ID:qFNm1VCM]
>>282
2012年の機種にしては割りと弱点少ない端末だからな
アンチも湧くだろ
しかし値段が高いのと電波が干渉に弱い残念仕様

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 20:35:48.32 ID:SeNyYScK]
湧くっていうかダメダメ言い捨てていくのはいつものアイツだろw

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 21:47:48.42 ID:cdS4YJQg]
snapdragon guruが対応してないのはなんでだろ?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 21:50:09.55 ID:jfrArPXR]
被害妄想もそこまでいくと病気だなw
そりゃ時代遅れの旧機種で修復不能な欠陥をいくつも抱えてりゃ不満もでるだろ
だいたいの人は念入りに店頭でさわることもなく
見かけの軽量さに騙されて使い始めるわけだし

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 04:21:45.07 ID:/uwg+xDy]
実際に何スレにも渡って散々荒らされてたからなー
被害妄想と切って捨てるのは簡単だけどそれだけじゃないな

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 05:45:17.94 ID:wkFwuU+M]
>>286
見掛けの軽量さwww

視線だけで重さが計れたらいいのにw

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 09:49:21.53 ID:E2vzmNK2]
>>286
その大体の人はこんなスレ来ないんで
スレタイがサポートセンターに読めるアホだと分かるんだよなぁ

DSで契約フローチャート貼ってあるのみたことある?
機種選定20分とか吹くわ

総合評価の一指標として白ロム相場があるんだが
オークファンでみるとスペック一世代上のS3αと大体同じだな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/10(月) 16:49:43.23 ID:RtViBdN9]
この機種 タッチのブルブルOFFにできないの?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 19:51:22.52 ID:/uwg+xDy]
HapticsをOFFにせよ

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 23:20:27.93 ID:Hde986Si]
オリンピックシーズンはワンセグが意外に便利と気付いた
ホッケーのパックは見えないけどwww

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 08:37:11.34 ID:okDqATbU]
>>292
大丈夫。
うちの42インチのテレビでも見えなかった。
加齢です。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 13:58:20.88 ID:H1bMmIKx]
新宿のヤマダで2万円で売ってたけど
もう今さらな機種だよねぇ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 14:46:51.22 ID:49qD8K8F]
>>294
欲しいと思ったときが買い時

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 18:02:38.32 ID:gXyhL+Cu]
>>294
WiFiで良いならクワッド積んだ後継機が24000円で買えるからね、そっちの方がお勧め。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 18:13:56.32 ID:g1+/cWba]
最近電池持ち悪くなってきたから買い換えたい
今ならAQUOS-TAB?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 19:13:00.35 ID:A2xpd/tK]
月サポあるんだから2万なら安くね?
mnpだと微妙だけど
新規や機種変なら大有りかと。
タブだから+Xi生かせるし。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 22:55:13.49 ID:gXyhL+Cu]
>>298
動かないアプリも増えて来てるし重い作業させるとバッテリーすさまじく減るし、手持ちならまだ使えるけど今,金だして買う端末じゃないよ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 23:39:36.52 ID:j2rA9W5n]
軽さ重視の人なら選択肢に入るとは思うけど、
まぁメモリ2GBないとこれからはつらそう。



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 01:34:48.23 ID:Q4+lBhMs]
新規購入はねーだろ
月々サポートもそれほど高額というわけでもなし
軽さだけ重視するならいいかもだが
きょうび中華タブクラスの液晶と性能になれて無いなら確実に後悔するんで止めておけ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 07:47:45.27 ID:AtTe+cdm]
>>296
MT8125って調べてみたらlenovo ideapadにも載ってるね
在庫処分なんだろうけど、 チューニングがよっぽど上手くないと S4plusよりは下っぽいぞ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 19:49:40.57 ID:T3au6j75]
ここでほとんど画面サイズは変わらないと言われたので SOL24 と n-08d比較してきた。

重量は軽いんだろうけど大きさが小さいのでずっしりした感じで結構微妙。
画面サイズは縦 約 20mm 横 約 8mm 小さい。

ソニーリーダー入れて貰って比較、動作はさすがにストレスフリー、ページめくりも紙のように軽い。
縦幅はアプリの設定のせいか気にならない、残念ながら横幅がかなり狭く感じる。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 20:18:21.58 ID:Q4+lBhMs]
>>303
いいね
すべて単体で済むのとコートや背広のポケットにはいるのが魅力的だね

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 21:30:42.02 ID:3IdXuJXh]
長文ですまないんだが
以前無限再起度ループにはまるって投稿した者なんだが
最近また無限ループに陥って初期化したんだが様子がおかしい。
ゲームとかやって処理が重くなってくる?
若しくはGmailのメールを開こうとすると
画面が真っ暗になってタッチパネル操作を受け付けなくなる。
電源ボタンを押すと一瞬だけそのアプリの画面が写って
すぐまた真っ暗モード
一瞬うつってる間にホームボタン連打してやると
真っ暗になるんだが次付けたときにホーム画面で現象が収まる。
けどアプリに戻ると再発みたいな・・・
gmailは再現率100% その他ゲームとかブラウザは結構頻繁に。
もう寿命なんかな・・・
なにか対策があればまだ使いたい端末なんだけど。
ちなみにDOCOMOsim使えないからファームウェアアップができない。
それ以外できる部分は全部最新アプデはしてみた。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 22:43:25.10 ID:T3au6j75]
>>305
DS行けばDSのSIMでアップデートしてくれるよ、契約無くても大丈夫。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 23:03:13.61 ID:ya7oyUm9]
とりあえず困ったときはショップ持ち込んでみるがいい
別にDocomoと契約してなくても修理やらは受け付けてくれる

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 23:19:37.65 ID:ptsDnN97]
工場初期化したらいいよ。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 05:45:06.08 ID:B+CKkuQL]
でもまあ性能的に電子書籍みるくらいにしか使えないからほとんどの用途はそうなんだろうけど
だったらkindleなりkoboなり専用機使った方が遥かに快適&安いよねえw
おまけに軽いし
でも不思議なことに電子書籍用途の話は結構でるけど
電子書籍アプリの話はほとんどでないんだよね〜
つまり・・・w

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 07:25:28.75 ID:Dh8UCi3D]
スルー検定開始です!



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 08:34:51.22 ID:8y+tLrCv]
>>305
電池じゃないかなぁ。
firefoxでブラウズしてると、画面ブラックアウトして、再起動病に陥ってた俺のISW11Fは電池交換で蘇ったよ。
今はお風呂端末として活躍中。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 09:40:35.01 ID:nEhvjfL5]
>>309
別に重いゲームとか以外なら十分使用に耐える。
kindle も SonyReaderも使ってるがこれだけで一応他の用途も網羅出来るので持ち歩きはこの機種が便利。

なぜ一般的なリーダーアプリの話をしなければならないのか解らないけどどちらのアプリも普通に動作してるし使いにくいのはこの機種のせいでもない。
使ってない、持ってない人には解らないだろうけどまだ置き換え出来る端末は不在なのは確か。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 12:59:47.95 ID:P0jYk/f3]
電子書籍はアプリよりもストアの問題の方が大きいから。
kindlePWもreaderG1もあるから、コイツではbook walkerの漫画しか読んでない。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 14:43:15.04 ID:ntfCmEOX]
相手すんな。またいつもの奴だ。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 14:54:45.03 ID:Jd6hVZCs]
>>312-313
検定不合格

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 20:22:25.81 ID:BEnHU5Si]
>309
e-ink以外実用性あまりないし。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/13(木) 21:59:36.45 ID:JCa7i4NM]
こやつの魅力は何と言っても軽さとそれに通話ができることじゃないのか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 01:56:42.37 ID:V0KlYjRT]
データプランで契約なのもあったので特に魅力にはかんじなかったけど、緊急時には使い道があるかな?っていう認識だったな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 02:05:37.55 ID:NlEsZ/7O]
これで通話とかねぇだろ
一度試したことはあるけど見た目がまずありえん
電波のつかみの悪さも相まって音質ひどすぎて聞き取れんし
通話口の配置が悪意があるとしか思えん配置なんでちょうど親指で塞いじまうし
百歩譲ってヘッドセットなら可能だけど
青歯つかみ悪いし実用性はないなあ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/14(金) 14:25:53.59 ID:sH1wd+32]
Wi-FiをOFFにしているのにいつのまにか勝手にONになって
ソフトバンクのWi-Fiスポットなんかに繋がって
せっかく安定してたLTEが途切れてしまう。
Wi-FiをOFFにずっと固定できないのかな?



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 15:03:53.36 ID:LZxIVtHS]
書き込むスレ間違えてねぇか?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 16:13:34.61 ID:BAR4Anob]
>>320
docomo Wi-Fiのアプリでも入れてるんじゃない?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/15(土) 00:10:59.93 ID:4dDEC76R]
4.1にUPDATEしてくれー

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/15(土) 16:06:17.41 ID:y2jMq4yM]
アップデートは万が一にもないけど
仮にアップデートしたらさらに動作が緩慢になって使い物にならなくなる悪寒

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/15(土) 17:51:21.73 ID:dZPHsUax]
>>324
マジこれ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/15(土) 17:55:43.16 ID:KrYVewr+]
別にアップデートする必要を感じない
なんかよくなんの?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/15(土) 18:54:15.15 ID:dZPHsUax]
>>326
@最新Verにしか対応しないアプリが動作する
AOS固有の脆弱性が改善する

くらい?
青葉の不良とかハードウェアレベルの改善は無いだろう

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/15(土) 20:53:48.16 ID:Wg/ss/hZ]
>>326
google nowが使えるようになるのが、一番大きいかな。
あとは日本語キーボードが使いやすくなる。

ちなみにSCL21が4.1になったらLTEのエリアが広がった。

329 名前:320 [2014/02/16(日) 09:19:22.06 ID:M67yQquq]
>>322
解決できた。ありがと。
Wi-Fiスポットを察知して自動的に繋がるBIGLOBEのアプリを
設定していたことを忘れていた。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/16(日) 14:22:57.38 ID:+pil5u7c]
漫画読み 専用機だから
別にどうでもいい



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/16(日) 22:42:24.34 ID:dXZfvr8v]
試しだしたら止まらない。
艦これやってみたけど標準ブラウザの全画面表示機能がよかった。
動きはパソコンの1/2~2/3程度、我慢すればやれる。

試したHTL22.Nexus10と比べるとCPUもメモリも見劣るけど、その中では一番使いやすいかもしれない。

i.imgur.com/mkiQ2EZ.png

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/16(日) 22:50:16.93 ID:tXB2KFRd]
>>331
そんな無理にこの端末で動作させなくてもリモートデスクトップで出来ますしおすし

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/16(日) 22:52:09.61 ID:dXZfvr8v]
>>332
え、めんどいwってか単機でどの程度か知りたかっただけってのもあるけどね。

やるならwinタブ使ってるからそっち使うし

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/19(水) 16:22:10.26 ID:XH3dWwHv]
スマホケースみたいなケースってないのかな?
みんな革で液晶も覆うようなケースばっかでめんどくさい。
スマホケースみたいなシンプルでできれば黒いのが欲しい。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/19(水) 17:43:45.73 ID:Guyob3tD]
ストラップつくし裸でいいじゃん。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/19(水) 21:07:18.88 ID:AJHAHozb]
>>334
軽いのが長所なんだしケースはいらないんじゃないか?
どうせ傷が目立ち始める頃にはスペックもバッテリーも交換時期だろうし

付けるならiRingくらいかオススメ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/19(水) 23:08:45.85 ID:ArOYU4W9]
クリアケースだったらあるけどな。黒は知らん。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/20(木) 03:21:11.91 ID:d3Vm8Rnb]
なにいってるんだこいつ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/24(月) 17:31:24.69 ID:bKojVuiq]
ついに最軽量伝説が終わったようだ。
239gか。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/24(月) 20:34:33.39 ID:LR617rEK]
>>339
しかも相手は5000mAhの化物だ

とりあえず爆発を見守ります



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/24(月) 22:09:19.15 ID:M/JKmacf]
サイドベゼルの削りっぷりがスゲェな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/24(月) 22:53:11.07 ID:bKojVuiq]
>>340
まじか。
長持ちっぽいな。

>>341
タブレットサイズだと普通に持てるとこ欲しいけどなぁ。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/24(月) 23:21:06.15 ID:PoXAzb6v]
まー革新目覚しいこの界隈で1年半トップ走れたんだし良機種だったな
今だったら軽さよりも新型AQUOS PADが欲しいけどAUだからSIMがねぇ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/25(火) 01:03:37.45 ID:zrU5qZSC]
N-08Dはタブレットで通話したい自分にとっては良機種だったよ
メモリ 2GBあったら、まだまだ現役行けそうなのは惜しい

通話出来る7/8インチの乗り換え先が出来て良かった。9月まで安心して乗り換え先を検討できる

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/25(火) 01:49:32.63 ID:HKmqurOJ]
ほんとに軽さ「だけ」だったからなこいつ
バランスが大切ということがまるでわかってなかったし
総合的なユーザーの利益を考慮して無かったんで
割れ野郎しか飛びつかなかったな
最軽量じゃなくなったんでこのスレで終了ということでw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/25(火) 02:53:06.67 ID:K68Jocg0]
スルー検定開始。今度はみんなで合格しましょう!

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/26(水) 19:59:41.60 ID:eKTeB5Tp]
SHT22触ってきた。
サクサクでサイズ感もすごく良かったんだが
あろうことかストラップホールが無いし、充電台も無い。
普段使いの持ち歩きタブにはなりえないわ。

N-08Dとのつき合いはまだまだ続きそうだ。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/26(水) 21:58:00.11 ID:dIriN+tO]
ストラップホールないのかあれ
こいつだと手首に通してるると片手持ちでもすげー安定するから
ストラップは重宝してるんだけどな

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 02:38:04.88 ID:6kKUB159]
割れ漫画読むのにストラップホールは必須だよねえw
それのみに特化したオンリーワンw

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 03:43:07.01 ID:1DhROM0d]
スマホだと本体に穴なくても、穴ついてるカバーとかがある場合もあるので、需要があれば出てくるかもね。



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 04:09:25.50 ID:0l4nFujt]
ああいうのって
うっかり落下→ストラップでセーフか!?→ケースごとずぼー→本体裸でガシャーン
ってなりそう。一旦減速できるだけマシ・・・か?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 05:56:45.66 ID:cc8irBVW]
外で割れ漫画読むとか常識を疑うなw
見つけたら本体叩き落として駄目押しに踏みつけて破壊してやんよww
犯罪者にはそれ相応の対応しなきゃねw

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 07:17:52.64 ID:YZDP4h3B]
今でもストラップだけじゃ不安だからバンカーリング併用してる

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 08:11:41.78 ID:FoE0xnRu]
>>348
ほんと、コイツのストラップホールの位置は絶妙。

ラスタバナナの手首通す柔らかめのが俺的にベストマッチしてる。
最近量販店で在庫少なくなってる感あるから(売り切れた色が補充されてない)
予備を抑えておくかな。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 08:51:22.69 ID:nTxRcV0h]
ストラップホールは地味だけどポイントだよな。
ウトウトしてる時にあるとないとでは大違いw

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 10:58:25.78 ID:1DhROM0d]
>>351
そこまで勢いよく落としたら諦メロン
まあ作りにもよるけど普通に落下くらいなら全然大丈夫だよ
ストラップ持ってぶん回したりしない限りは

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 13:27:00.23 ID:cc8irBVW]
結論





































まあ割れマンガ読むのにストラップホールは必須ww

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 13:39:33.37 ID:3bjBkq1s]
キモメガネヲタ御用達パッド

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 14:49:06.63 ID:cc8irBVW]
>>358
数十グラム程度の重さの誤差に耐えられない腕力の持ち主だからしょうがないねw
エロマンガ片手にオナニーするのに缶ジュース以下の重さが耐えきれないからねw

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 15:58:52.50 ID:nTxRcV0h]
>>356
持つとこ大きいからケースもすっぽ抜けしにくそう。



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 16:57:16.49 ID:EJE4biA7]
重い大きい機種ほどストラップ非対応な傾向のかな?
だとすれば重い本体をストラップで引っ張ることが推奨できないからなのかもね
使用上は重いほどストラップ欲しいんだけどなぁ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 17:45:35.61 ID:1DhROM0d]
でかいやつは両手持ち前提だからな
軽くて程よい7インチだからこそじゃね

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 19:28:12.67 ID:u9ScC5h1]
重量あるからストラップ穴つけたらまずクレーム問題が発生するからな
ストラップの紐なんて強度それ程あるわけじゃないし

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 19:38:41.32 ID:Ayz0EphJ]
自演会話wwww























必死wwwww

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 20:48:41.90 ID:1DhROM0d]
>>363
頑丈なストラップって探したことあるんだけど、
あんまりそういうの売りにしてるのないよな
WiiだかDSだかに付いてきたやつ使ってるわ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 21:00:49.37 ID:YZDP4h3B]
俺もwiiリモコンのやつ。
手首のとこで軽く締められるのが魅力

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 21:54:31.70 ID:A8s+B1xg]
どうでもいい自演会話を延々と続けるあたりに必死さがにじみ出てるなw
あと何レス続くかなぁ〜?w
予想ではあと4レス程度とみたw
↓はい!ヨロシクゥ!wwwww

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 23:50:02.27 ID:nTxRcV0h]
>>365
俺は蛍光のを使ってる。
振り回すことはないと思うし、落下対策としては悪くないかと。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 01:13:19.55 ID:I3slGPDm]
写真撮る時に赤いランプ点滅するのは何で? 煩わしいので消したいんだけど消し方がわかりません

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 02:17:14.71 ID:93H1okGO]
消す方法なんて無いんだから写真撮るときマスキングすれば



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 02:45:52.85 ID:I3slGPDm]
消せないんですか・・・。内側カメラで撮る時もチカチカしてるし、何の意味があるんでしょうかね。
わかりました、テープでも貼っておきます。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 03:01:14.65 ID:n8qGcEAw]
予想通りの自演会話www

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 08:09:50.50 ID:xdtS6+zM]
>>363
でも、コイツにはあるにに、
重量大差ないsht22やhwの最軽量に無いってのもな。

てか3DSが235g、LLは336gもあってストラップホールあるわけだが。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 08:59:28.95 ID:Eu661vNs]
>>373
軽量化すれば強度は下げることが出来る、故にストラップホールの強度が保証できなくなる。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 09:24:58.02 ID:iA3R1sF4]
ストラップホール付けると部品数増えちゃうってのもありそう。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 11:05:51.23 ID:YIFwQ9b9]
正直、今のキャリアからの売られ方的に、月100円200円高くても取り回しが良い方がいいんだけどなぁ。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 11:55:22.85 ID:n8qGcEAw]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/28(金) 17:16:08.85 ID:j260UGGd]
>>376
破損は安心保証みたいなので対応するからストラップいらね
っていうかストラップとかないんで保証入ってね♪
というのがキャリアの本音では

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/01(土) 07:58:23.01 ID:SOWGqEEI]
3円フラットで一年以上使ってるけど、快適だわ。
脳味噌シュリンクアップするまでこれでいいわwww

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 02:33:05.73 ID:XyDM6AEb]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 07:52:08.28 ID:gI/geAZK]
子供に落とされて割れてしまった(´д`|||)
流石に今回はケータイwatchにゃ出さんけどついでに買い替えか修理か悩むなぁ、、、

FJT21買ったばかりなのに、、、

んでなんでこの板こんなにもストーカーみたいにへばりついてるやつ居るの?w

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 08:46:23.64 ID:NyFpLn07]
>>381
以前ケータイWatch出して変なストラップとかの粗品貰ってた方ですか?
ほんとに粗末な品物もらってて笑わせていただきました

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 09:00:23.92 ID:gI/geAZK]
>>382
そそw
俺も笑えたから楽しかったw何か仕事とかで貰ったり買ったりしたストラップとからしいからね。
もう子供にメチャクチャにされて1つも残ってない。

何を貰ってるのか気になってたし良かったとは思う。ネタ的にもw

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 13:46:57.76 ID:r2+ytQe+]
前は5000円くらいで修理できたんじゃないの?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 14:39:38.58 ID:clDyJJeo]
2chには自分が正義だと思い込んでる奴がたくさんいるな

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/03(月) 00:27:41.64 ID:pCDKKXGm]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 13:05:57.80 ID:zdpAxMT0]
ソフトウェア更新は何が変わるんだろう

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 13:06:48.23 ID:zdpAxMT0]
改善される事象
特定のウェブページをブラウザで閲覧中、まれにブラウザが強制終了する場合がある。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 13:38:49.51 ID:fhg0Jjom]
ほう、アップデートきたのか
確かに稀にブラウザ落ちることあったけど
単にAndroidの不具合だと思ってたわ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 13:45:24.36 ID:HQpYCUpI]
Wi-Fiまわりがスムーズにならんかなぁ。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 14:07:58.21 ID:fhg0Jjom]
いつものことだけど

※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。

↑コレがすっごい気になるんだよなぁ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 14:34:14.65 ID:fhg0Jjom]
とりあえず更新完了。BluetoothSmartデバイスを利用する、って前からあったっけ?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 18:17:02.64 ID:a2R4Oq+b]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 18:44:19.14 ID:tU9DVR1R]
>>391
*書くと会社としての信頼を失いかねないバクを潰しました。と読め。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 20:40:37.07 ID:7/CGgBsz]
WIFIが調子良くなった気がするプラシーボ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 20:53:21.27 ID:ufre41h6]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 22:38:03.21 ID:ikPRiMV6]
本当にちょっと改善してるかも
というのも以前自分の環境では、bluetoothテザリングでネット接続した後、
blurtoothを切ってwifiを入れると、一旦wifiをoff→onしないと繋がらない現象があった
(wifiマークがグレーのまま、青くならない)
でも今それが再発しない
たまたまかもしれないので、もう少し使って確認してみる

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 23:21:09.29 ID:m6qm8OIQ]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 23:25:07.09 ID:7/CGgBsz]
WIFIの詳細設定にハンドオーバーってのは無かった気がする。
WIFIが小気味よくつながってくれれば、もう少し現役でいけるな。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/03(月) 23:38:37.32 ID:fhg0Jjom]
Wifiの不調って基本的にNECのルーターがらみだったと思ってるけど
ウチはルーターがバッファローだからそもそも不調がなかったっていうか
WifiがOFFになった状態のスリープから起動して5秒で繋がるくらいむしろ快適だったので
特に何か報告できることはないな・・・

それにしても更新する前に色々とSS撮っとけばよかった。何か変わっててもわからんわw



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 00:35:06.57 ID:YqjL7/FK]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 00:35:28.48 ID:YqjL7/FK]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 00:35:44.55 ID:YqjL7/FK]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 09:08:48.84 ID:mmhPgOa0]
>>400
うちはNECのルーターだったからプラシーボを感じてるw

もちっと使ってみよう。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 14:20:32.54 ID:hpoTT2fn]
無駄だと思いつつもドコモに訊いてみた

「非常に稀な環境下、または非常に複雑な手順でしか
発生しない事象に対する改善でございます。」
「具体的な改善内容については、お客様にご案内することができかねます。」

だそうだ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:04:12.98 ID:DjHfcbsf]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:04:37.76 ID:DjHfcbsf]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:04:54.79 ID:DjHfcbsf]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:05:13.24 ID:DjHfcbsf]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:05:30.42 ID:DjHfcbsf]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:05:47.48 ID:DjHfcbsf]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:06:04.81 ID:DjHfcbsf]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 17:16:12.85 ID:2v3gyVAQ]
>>405
まー答えられるなら最初から更新点に書くわな
ただその内容だと特定の機器と相性悪いのが改善した、という可能性も無いとはいえないのか・・・
いや期待しすぎだな 体感でわかるほど改善されてたらもっと書き込みありそうなもんだし

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 17:25:36.82 ID:YoV+QjI2]
個人的体感だと、wifiの繋がり・切れ具合は改善された感じるな
もうちょい様子見しないとだが

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:26:52.70 ID:RbmE29s8]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:27:09.60 ID:RbmE29s8]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:27:31.44 ID:RbmE29s8]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:27:48.05 ID:RbmE29s8]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:28:05.44 ID:RbmE29s8]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:28:22.28 ID:RbmE29s8]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 17:28:39.54 ID:RbmE29s8]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 19:37:42.23 ID:cKodvAT+]
アップデートしました。
ちょっとwifiのつかみが速く(スムースに)なったような気がします。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/04(火) 21:06:55.48 ID:90C0cINF]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/04(火) 23:51:22.98 ID:Xe6M7GW4]
>>421
哀れなやつだな、自分の行為を友達にも言えないと思うが自分で見てても哀れだと思わないか。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/05(水) 00:03:57.14 ID:2v3gyVAQ]
>>424
スルー検定不合格
ダメよ

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/05(水) 01:17:26.19 ID:5IAJQpXw]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/05(水) 01:18:13.89 ID:5IAJQpXw]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/05(水) 22:57:09.37 ID:513pkDAt]
更新してからむしろブラウザが強制終了しまくるんだけど、特に起動時にいきなり落ちる。。
2度落ちて、3度目でやっとちゃんと使えるみたいな。。
ほかにも端末の動作が全体的に遅くなったような気がするんだけど、更新後不調になった人いない??

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/05(水) 23:16:05.90 ID:eznZ3AkP]
ないなー。パッチ当ててから1度も落ちてない
って書き込もうとして確認に1回ブラウザ開いたら落ちたわw
でも落ちること自体はそれっきりだからだいぶ改善してると思う
動作が重いこともないし、気になるなら一旦初期化してみては

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/05(水) 23:47:23.12 ID:xqT/oa2T]
落下させて液晶にズタボロにヒビ入ったorz



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/06(木) 00:34:10.38 ID:JghFW2B+]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/06(木) 03:44:33.11 ID:I3TRBHAT]
自分も更新してからはどちらかといえば安定化したように感じるな

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/06(木) 04:43:25.10 ID:JghFW2B+]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/06(木) 05:05:17.64 ID:L0J4vHnb]
!ninja

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/06(木) 07:06:12.51 ID:JghFW2B+]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/06(木) 19:54:22.23 ID:4GipoY50]
アップデートした方
アップデート後もroot取れてますか?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/06(木) 20:26:51.99 ID:8s2hzORs]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/06(木) 20:27:09.77 ID:8s2hzORs]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/06(木) 20:36:55.03 ID:xGdIQip0]
自演会話会話必死ですねw
一生監視するよw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/06(木) 21:50:46.10 ID:X9XgLjmF]
>>428
firefox使ってるからか、特定のサイトで落ちるってことはないな。
キャッシュをクリアしてみたら?



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/07(金) 02:37:00.13 ID:SJYPsfXi]
自演は続くよ〜

















































ど〜こまでも〜wwww

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/07(金) 02:37:33.95 ID:SJYPsfXi]
自演会話会話必死ですねw








































一生監視するよw

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/07(金) 12:53:27.10 ID:fCpWeoYm]
ドコモ、「MEDIAS TAB UL N-08D」の Web ブラウザ強制終了バグを修正
japan.internet.com/webtech/20140303/2.html

一応記事になってたんで
でもこれ放っておいても勝手に更新されるんだな
アップデートされたこと自体気付かない人も多いのかね

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/07(金) 23:42:12.51 ID:NxkA5lUV]
なんだかパレットUI含めいろんなアプリが異様に重くなって、開発者ツールでCPU使用率
見ると青いバーが伸びきっている状態になってるのだけど、同じように重くなっている人
居ないだろうか。
 元は半年くらいでそうなって修理に出して、借りてきた代替機も一か月くらいで同じような
状態になってしまったのだけど、自分の引きが悪いだけ?

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/07(金) 23:53:33.48 ID:kZu6zdp5]
>>444
俺も半年くらい前から、すごくもっさりし始めたのでオールリセットしてお試し中。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 00:25:34.65 ID:8JQq9LY3]
交換しても同じだったのなら自分ならまず
入れてるアプリが裏で悪さしてないか疑うかな

447 名前:444 mailto:sage [2014/03/08(土) 02:24:55.18 ID:KxoOqppH]
>445-446
代替機に交換してしばらく(一か月ほど)は大丈夫だったのに、修理あがり端末を取りに
行く2,3日前から急に再現してしまったのよね。ショップに引き渡すときにオールリセット
した後でも遅い状態が続いてた。これは元のも代替機も同じ。リセット後の初期設定が
終わって、パレットUIが起動するところで「Pallet UI は応答していません」とか
出てくるし……。
 修理あがった端末は基板交換されたみたいで、今のところブイブイ動いてる。
でもまた半年もたずにタヒらないか、今からちょっと心配。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/08(土) 03:43:35.64 ID:i88AisgH]
自演会話会話必死ですねww









































一生監視するよw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 12:54:02.30 ID:h5DljZti]
>>447
同じようになったので修理に出したばかり
再現しないことを祈ってる
これじゃ、2年以上使うのは無理かもと思う
契約切れたら980円くらいのSIM入れて使うつもりしてたんだけど

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 16:37:39.01 ID:8JQq9LY3]
最近は1000円で1GB高速通信使えるSIMや
2000円で音声通話までできるのがあるからなー
その値段ならメイン携帯とは別に、遊びでコイツに入れておくのもアリだわ



451 名前:444 mailto:sage [2014/03/08(土) 20:45:34.12 ID:KxoOqppH]
>449
3年はロハで直してくれるとはいえ、本当に再現しないままでいてほしいもの。
フルバックアップできないから環境構築面倒くさいし。
 loggerとかいれて原因調査したいならいつでも協力するのに、そこまではして
くれないからねえ。そんなことするコスト払いたくないってのはわかるけど。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 00:09:42.73 ID:t/7HeSlc]
なんか意地で無理無理会話ねつ造してる感が漂ってて哀れ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 00:51:33.39 ID:6/ud5Yxy]
>>450
1000で1GBってどこ?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 02:16:54.07 ID:J85JqqpS]
ソフトウェア更新したせいかわからないけど、dブックで立ち読みしようとしたら
非対応端末って弾かれた。もうkindleでいいかな。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 03:16:20.42 ID:MWE+n15o]
>>453
BIGLOBEかIIJ系列かな。ほかにもあるかもしれんけど
IIJは4/1から1GBに増量だそうだ。翌月まで容量繰越できるのがいい

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/10(月) 15:18:06.31 ID:bkzKJUk4]
こいつのカメラって結構綺麗な部類?
スマホで撮影したのと比べて良かったから驚いてるんだけど

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/10(月) 15:51:27.57 ID:kn4iY0lm]
カメラ、誉めるほどじゃないけど、備忘録的な用法なら実用性はあるよね。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/10(月) 19:54:48.30 ID:p3b23RaC]
なんか意地で無理無理会話ねつ造してる感が漂ってて哀れ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 03:27:26.81 ID:L+TDCFep]
基本的にタブのカメラはスマホよりレンズ大きく取れるので高性能になりやすい
ただしこの機種が同時代の競合7インチタブと比べて高性能かはまた別

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 10:16:41.46 ID:B/Bis+lM]
>>459
共通モジュールの中での選択なんだからさほど差が出るわけがない



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 13:53:53.52 ID:oOtPWelA]
このカメラで綺麗に撮れたと思った試しないなぁ
さらに言うと、現在の3代目(昨年11月〜)はユニット不良なのかピントが全く合わない
DS持って行きたいんだが行く時間がないorz
持ってくと恐らく預かられてそのまま返ってくるか新しいのに換わるか
その後も面倒だ・・

462 名前:456 mailto:sage [2014/03/11(火) 14:01:07.41 ID:1WLMcHlK]
念のためだけど比較したスマホってのは
こいつとほぼ同時期(1ヶ月違い)に出たやつね
だから綺麗といっても最新機種みたいにじゃあないだろうけど
それでもぱっと見でわかるくらい差があったから
もしかしたらいいのかなーと思って訊いてみました

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 14:57:24.24 ID:SbJOG1Sy]
モジュールってのもあるけど、後はどんだけ画像処理出来るかもあるんじゃない?
同じセンサーでもメーカーで味付け違うしね。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/11(火) 19:54:59.37 ID:lhKDaDo3]
           ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 21:05:21.85 ID:1f6fMQFP]
アップデート後、全般的に動作が重くてたまらん。
ブラウザなんて、もう数秒表示が遅くなった感じ。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/11(火) 21:22:56.31 ID:wAL4sDo9]
>>465
           ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 21:32:58.20 ID:Wby4C1Tc]
>>466
俺にもレスくれよ(*`Д´)ノ

買い換えを促す為にこっそり改悪アプデでもしてんのかよっと疑いたくなるよね

468 名前:454 mailto:sage [2014/03/11(火) 21:40:05.59 ID:/q0xa4U6]
dブックって狐とかじゃダメで、標準ブラウザ使わないとダメなんだ。危うくゴルァ電して
赤っ恥かくところだった。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/12(水) 07:06:09.26 ID:fMvvetmt]
>>468
           ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/12(水) 08:19:07.12 ID:2pXfOCvp]
電話もめったに使わないのでそろそろmvnoオンリーにしようかと思うんだけど、これ一台持ちで通話もたまにこなしてる猛者いる?



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/12(水) 09:13:11.97 ID:xAqzaC+C]
さすがにやったことないけど
回線を1つにしたいだけならBluetoothのハンドセット使ってみるのはどうよ
端末を1台しか持ち歩きたくないなら・・・まあ頑張れ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/12(水) 11:35:43.39 ID:3I87zR35]
これおサイフがないからなぁ

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/12(水) 12:38:44.71 ID:VNc4WzHC]
>>468
           ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/16(日) 16:49:34.29 ID:jtL0d3NT]
スレ止まっちゃたね
毎日使い倒してきたが不満はスピーカー音量が小さ過ぎな事くらい。

さすがにバッテリーがもたなくなってきた。次はどれ買おうかな

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/16(日) 19:20:26.74 ID:Z5gW4GAW]
>>474
私も次に何を買うか考え中。
7インチは譲れないな

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/16(日) 21:18:08.07 ID:PiTEXKYU]
通話の度にイヤフォンをさしてマイクに口をくっつけるくらいで話す。
それなのに、「音が聞こえないんですけれど」と頻繁に言われる。

7インチのせいじゃないとは思うけれど、結構トラウマになった。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/16(日) 22:04:48.96 ID:QC6M8qOr]
やっぱ新型AQUOS PADは出回らんな
auじゃあSIMの都合があるからだろうけど
WiFiとテザリング専用で使ってるから欲しかった
乗り換えはまだ見送りかなぁ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 01:16:55.14 ID:qRvTBfUr]
たぶんそのうち5万くらいで出回るんでは?
media pad x1もきになるが・・・
なんといっても7インチで世界最軽量だしな〜

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 07:33:19.61 ID:zbi4QRym]
少し小さい画面になるけど、Xperia Z ultra に行きます。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 09:09:48.12 ID:vPclRGOB]
venueの3Gモデルとか色々選択肢増えたからなぁ
N-08DはNexus7日本上陸のちょっと前にリリースだったかな



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 09:14:42.04 ID:gOOFdsu8]
俺のも電池へたってきたなぁ。
しかし電池交換も高いしなぁ。
車で轢いて保証使った方が安い価格付けとかおかしいだろ。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 12:40:33.42 ID:qRvTBfUr]
しかしやっぱりSHT22は最高やな
高性能&防水等性能的にオンリーワンだしフルセグも結構感度よくてキレイ
軽くてバッテリ持つんでまるで弱点が無い
まあ高機能故にあんまり流通しない選ばれし者のための端末ではあるがw

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 15:51:41.45 ID:gOOFdsu8]
SHT22は、ストラップホールあったら買ってたな。
クレードルが無いのも痛い。
モバイルバッテリー機能とか良いとこも有るのにもったいない。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/18(火) 16:59:38.65 ID:/a/uPjnG]
1:PCからMedias Tabに音楽入れる時にPCでは何使ってます?ドラッグ&ペースト?
2:Medias Tabで音楽聴く時は何で聴いてます?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/18(火) 17:08:07.20 ID:1gfA4zTe]
バッテリー的に音楽聞くには向かない気がするんだが。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/18(火) 19:21:02.69 ID:xZH1kLfG]
スマホでも聞いてられるんだしそれは別に大丈夫じゃないか?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/18(火) 19:57:56.67 ID:NlEvQyaF]
>>484
google musicだな。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/19(水) 02:19:01.44 ID:oDmhejK4]
2chMate 0.8.6/NEC/N-04C/2.3.3/DR
MEDIASの古参です

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/19(水) 13:57:38.83 ID:i5bdv7wh]
はぁそうですか

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/20(木) 05:06:17.04 ID:WqhOgFPu]
>>762
僕の場合は9年前に10日間入院してた間に
ノートPCを持ち込んでケータイで繋いで
12万程度のパケ死で済んだけど
当初は最長で1ヶ月の入院予定だったから
そこまでいたらと思うと恐ろしい



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 07:32:07.67 ID:mE7zO2Ei]
未来ではどういう話になってんだろ、、、?

12万で死を考えるレベルとは恐ろしい

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 10:34:47.84 ID:HlRrTU3v]
>>484
robocopyコマンドで増分転送

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 00:08:49.81 ID:ZFHI19i3]
プロいw

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/26(水) 03:04:04.50 ID:hdtCT34B]
ようやく自演終了w
ネタ切れかw

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/26(水) 22:55:25.23 ID:F97/aHUB]
薄さと軽さを極力犠牲にしないで済むから気に入ってたクリアハードケースの角が割れたので
再度購入しようと思ったら、もうどこにも売ってなかったわ
過疎機種だからしゃーないけど、さすがに終焉を感じるな
ポリカーボネートでも割れることあるんだな

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/27(木) 02:27:56.90 ID:pn0gQ2Ry]
綺麗に使ってもどうせもう買い手なんかつかないんだ。裸で軽さを堪能せよ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/27(木) 10:11:15.02 ID:vMkBpb08]
>>495
ポリカーボネートって書いてあるだけで、普通のスチロール樹脂だからな、あれだけ厚い時点で解るだろ。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/27(木) 13:05:25.70 ID:KCoYud6y]
ブラウザがいまだに落ちまくる

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/27(木) 18:21:35.12 ID:Bxv5ZbUy]
先輩から聞いたのですがバッテリー交換出すより2階からぶん投げて安心サポート使った方がいいの?

500 名前:340 mailto:sage [2014/03/27(木) 22:11:34.83 ID:P9m1+NBg]
これとNexus7ならどちらがいいですか?主目的はネットとナビ程度なんですが



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/27(木) 22:17:57.41 ID:v06KNWt3]
安いの買っとけ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/28(金) 00:12:37.97 ID:Y16AXLbG]
最近裸族に目覚めた

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/28(金) 13:10:28.70 ID:lJfmoAIb]
枕元の2chmate専用機としては、秀逸。

504 名前:340 mailto:sage [2014/03/28(金) 14:20:45.77 ID:vQ/Srzrv]
一括0円で貰ってきた

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/28(金) 14:41:29.03 ID:TPtQ5lT+]
新規一括0円?
どこ?

506 名前:504 mailto:sage [2014/03/29(土) 08:57:25.54 ID:CZRVHF6i]
ごめん、お店の手違いからの0円なので晒せない。ラスト一台ってのもあったしね

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/29(土) 11:31:14.42 ID:pegeTnVX]
↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/29(土) 16:41:38.69 ID:CZRVHF6i]
sdxc 64G安いからこれの動画用に買おうかな、しかし動画見てると音量maxでも小さいすねw

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/29(土) 21:23:23.07 ID:/Hug3/rg]
音量何とかならんのかのう

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/29(土) 21:56:53.82 ID:bg4koWx3]
背面から出てるからねぇ
指をそっと添えるとよく聞こえるから、音を反射させて前に出すスタンドみたいなの使えば
置いて聴く分には改善すると思うけど



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/29(土) 23:44:03.62 ID:CZRVHF6i]
root化してなんとかならんものか

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 06:33:58.98 ID:Etl+JJ0B]
>>510
それをしたとしてもやっぱり音量小さいよね

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 08:05:50.84 ID:yrf3q9q9]
音量MAX超えて更に大きくするアプリ探してるわ、root化したら変えれそうな気もする

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 18:49:20.90 ID:ZKcPoKLf]
ルート化したら前面から音がするようになるアプリを入れれるってこと!?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 20:10:04.43 ID:IsqP7mqY]
>>513
構造的に無理、音割れちゃって使えない。
外付けスピーカー付けるのが早いよ。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 21:24:06.43 ID:knGklrCo]
車でググるマップをナビ代わりに使ってたら何かもそもそ言っててワロタ
ちょっとラジオ聴きながらのナビはキツいな
青歯の外部スピーカーでも漁ろうかな

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/30(日) 22:51:42.88 ID:RG3zag55]
>>516
音量低いのはこれの欠点なんでBluetoothをと俺も考えたんだが
SCMS-T対応じゃないとダメなんで選択肢が狭いんだ
比較的最近ので5k以上で日本の大手メーカー品ぐらい

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 01:03:08.00 ID:YkLs8wZO]
こんなんどう? >青歯SP
ttp://www.ioplaza.jp/shop/contents/rrizm.aspx

いち時期、これの前身(といっても全く同じだと思うんだが…)を公式アウトレットで
2000円くらいで投げ売りしてたもんだが。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 01:05:12.44 ID:pHaziMS3]
雑誌の付録についてたな似たようなの






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef