[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/31 23:02 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 520
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo MEDIAS TAB UL N-08D part9【世界最軽量】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/29(火) 08:20:51.32 ID:a4KZ1Yh5]
■ スペック
OS: Android 4.0 (開発コード名ICS)
CPU: Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ(幅×高さ×厚さ):114×199×7.9mm
重量: 249g
ディスプレイ: 7インチ ワイド液晶
解像度: 1280×800
ボディー:前面にCorning Gorilla glass採用。背面にカーボンファイバーを採用。
ボディーカラー:Silky White
アウトカメラ:有効810万画素 裏面照射型CMOS
インカメラ:有効200万画素 CMOS
動画:フルHD撮影可
外部端子類:microUSB、3.5mmオーディオジャッ ク、卓上ホルダ用端子
外部メモリ:microSD/microSDHC
連続待受時間:約900時間(3G)、約570時間(LTE)約 650時間(GSM)
連続通話時間:約690分(3G)、約760分(GSM)
FOMAハイスピード:下り最大14Mbps、上り最大 5.7Mbps
Xi:下り最大75Mbps、上り最大25Mbps
発売日:2012年9月20日
その他: 音響効果にはAudyssey
タッチフィードバック対応。
搭載IMEはATOK。
Nケータイに搭載されていたT9 入力も可。手書き入力も可能。
ブラウザは2つのページを同時に開けるデュアル タブブラウザに対応。
撮影した写真をその場で送れるメディアシェアにも対応(Wi-Fi Directにより送信)。

●N-08D docomo公式
www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/n08d/index.html
●N-08D NEC公式
www.n-keitai.com/n-08d/
●N-08D NECブランドサイト
www1.medias.net/jp/sp/n08d/

※前スレ
【docomo】MEDIAS TAB UL N-08D【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346135588/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part2【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348565452/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part3【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350618782/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part4【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352213417/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part5【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355513458/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part6【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359264936/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part7【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1364512600/
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part8【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1366211778/

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 03:40:07.42 ID:Xn3so8VZ]
ごまかしの課金してます発言キターw
以前のスレではkindleアプリの話は一言もでてないんですがねぇ?
それにkindle使うのに電子ブックリーダーもkindleタブも使わないという謎発言w
自炊漫画をperfect viewerで読んでるんじゃなかったか?
レスがころころ変わって信用度0ですねええww

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 03:56:29.27 ID:tIxyIMGZ]
perfect viewerとか話してたのは俺じゃないから知らんわ

PVで大騒ぎしてたってことは、液晶で目が潰れるとか訴訟するとか大騒ぎしてた奴だろ?
そいつとSDカードの大騒ぎも同一人物だってのは判明してるし、結局全部お独り様のネガキャン確定ってことか
スレの延命お疲れ様。もっと煽ってくれていいよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 08:28:04.34 ID:/BX2/kwt]
お前ら仲良いなぁ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 08:32:56.35 ID:LBxf2qrK]
>>220
お前、誰の意見に共感してるんだ?
オレは自炊書籍しか読んでないんだが・・・

あっ(察し)

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/30(木) 20:19:23.84 ID:3sldI7hk]
SDは複数枚壊れたし、スピーカーの音量小さすぎて電話として使いにくいし
出たばかりの頃スペックで買った俺はかなり後悔してるよ。
この2点さえなければ、かなり良い機種だと思うけれどね。不良品じゃ仕方ない。

もうSIMはiPhoneに差し替えて、このだめ端末は車載専用機にしている。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 01:57:42.57 ID:tT4iUtV8]
お前結局本棚のスクショもうpしなかったよなw
kindleアプリの本棚スクショうpしろよ?
それしか使ってないなら相当蔵書あるんだろうなぁw
無料本ばっかとか笑わせんじゃねーぞ?
おらあくしろよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 09:03:28.94 ID:mWgHiklF]
>>227
オレはWindowsのサブディスプレイにしてる
輝度最低でも眩しいの件でもそうだけど、ハードウェア的な縛りじゃないところで制限を受けるのはガラ機の宿命かね
動画ではちゃんと音量出るからなー

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 09:07:33.29 ID:sN9OvF4Z]
本棚スクショも本の分解と復元の過程も公開してたけどスルーしたよね〜

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 23:53:49.28 ID:lt7GDTw8]
>>230
そいやそいつ当時のBOOKWalkerのスレにも突撃してたな。
当然スルーされてたけどw

違法ダウンロードとか自分の価値観全開で決めつけてたのに、
電子書籍板までわざわざ荒らしに行く安っぽさが失笑物だったw



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:01:34.99 ID:FHsOVKzS]
この機種の問題点を指摘すると、なぜかそれを叩く奴が続出するので、
多分関係者の工作なんだと理解している。

ドコモがそんなみみっちぃことするとは思えないし、じゃ、誰なんだろう?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 19:51:11.92 ID:KwC38H1X]
問題点の指摘することと、嘘までついて叩くことは、全然違うものだと思うよ
人を犯罪者呼ばわりしたり、まともに見れないなどとことさら貶したり、訴訟訴訟と騒いだりね

相性悪いSDがあるとか、そういう報告だとみんなの利になるし荒れることはなかったろう

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 21:17:14.38 ID:3SDTsOgR]
犯罪者呼ばわりしてた輩は、この機種をたたいてたんだろ? 単にへんな人ってだけでしょ。
SDの不良は未経験だけどWiFiの接続不良は何度も経験してる、多発すると結構面倒。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 21:52:02.22 ID:KwC38H1X]
ああ失礼、表現が前の人の文と被ってわかりにくくなってたな
嘘までついて叩くことは→嘘までついて貶めることは
と言い換えて読んでくださいまし

wifi不良はNECのルーターで出るんじゃないかって話だったけど、メーカーどちらかね

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 21:58:09.76 ID:3SDTsOgR]
>>235
NECだめなの? えー NECだよ。
一番安定してるからこれにしてるのに困るなぁ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 23:41:21.75 ID:KwC38H1X]
少なくともウチはバッファローで問題は出たことない
特定の型番だけで出るのか、NECの全ルーターで出るのかまではわからないね

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:02:20.82 ID:h1weu9Cx]
>>232
あれだろ
この機種を持つことがスタイリッシュでステータスとか抜かしてたきもい奴だろ
あれのせいで一般ユーザーがみんなあんなキモ信者と思われるのはたまらんな
やけにipadを貶めてたけどなんか恨みあるんだろうな
多分在日かと

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:12:32.06 ID:xFic9xjM]
part1から過去ログ検索かけたところ「スタイリッシュ」 0件、「ステータス」はステータスバーの話のみ

そういうのよくないと思うよ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:37:09.22 ID:h1weu9Cx]
>>239
>>952
あなたのように思い込みで話てるんじゃないよ

受ける受けないとか、そういうことじゃないんだよ
軽自動車乗る人も入れば、プリウス乗る人もいる
それぞれに利用者がいるから何が一番っていうことでもないし、視野が広い中でこれを選んでいるんだよ
決めつける思考回路は良くないよ
感覚的にはBMWって感じかな
そりゃ高いよ、でも価格で選んだんじゃないんだよ

でねレイアウトのカバーはしっくりくるよ
真っ平らなちょうどいい厚みの高級手帳のような感じ
なんかね、軽いからカバー付けないものとかね、カバー付けたままポケットに入れるとかね、捕らわれ過ぎ
そういう固定的な柔軟性のなさが視野がせまいというもんだよ
普段は鞄に入れてるよ
歩いてるときは当然スマホを利用
機能とかを優先して買うというよりも、たまにはカバーを外して軽く持ち出して使える時もあったり、愛着のあるアイテムなんだよ
オープンカーにもなる車に、オープンカーにもならない車を持ってこられてお門違いな比較をされてもね
それぞれ別ものなんだからどうでもいい話
あっちいったり、こっちいったりしてるうちに散財するよりは、人それぞれ気にいって(別ものなんだから比較自体ナンセンス)長く使えるものを選んだらいいんじゃないの

きもい

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 02:39:02.69 ID:h1weu9Cx]
>>239
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part6【世界最軽量】
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359264936/



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 07:55:43.50 ID:U/RXguuV]
SHT21かSH-08Eのスレでみたときはワラタ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/02(日) 16:24:37.92 ID:aPxHaWlZ]
>>236
NECの無線LANとは相性良くないと思う。
スリープからの復帰でなかなか繋がらないし、待ってても繋がらないこともしばしば。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/03(月) 19:08:07.04 ID:t9quMuoP]
USBテザリングが2Mbpsしかでないんですけど、ハズレ個体でしょうか?
Wifiテザリングは8Mbpsぐらい出てます。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 02:31:15.71 ID:SzIjjWCv]
外れの主人を引いて可愛そうなN-08D

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 02:35:12.12 ID:sQ52lCT2]
と在日工作員が申し上げておりますwww

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 14:25:34.34 ID:uD9kJYdI]
テザリングってどっちよ
N-08Dからテザリングするのか、テザリングされて接続するのか

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 15:12:18.13 ID:LsLQWPL1]
大阪近辺で「イカちゃん可愛い」というWi-Fi飛ばしていたらそれは私だ。
こいつ日本語SSIDができる良機

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 15:39:28.24 ID:sQ52lCT2]
外れの主人を引いて可愛そうなN-08D

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 20:08:19.08 ID:J+bOaJhT]
白ロムなんだがこれ無限再起動に一ヶ月おきくらいになって
リカバリーしてって繰り返してるんだけどなんなんだこりゃ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:17:22.73 ID:dGW8yTi9]
N-07Dに 4.1来たから、N-08Dにも来るかな。欲しい

>>250
同じ症状。バックアップ取ってるけど手間かかる



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:47:41.13 ID:xjxVbhkU]
>>250
電池がへたってるのでは?
再起動中に充電したら違うかも。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 02:25:15.04 ID:C0OrKzHX]
軽さに一目惚れして買ってきた

wifi運用しようと思ってたけど、イーモバと青葉が干渉して青葉で音楽再生中はwifiロストする

過去ログ見ても青葉の接続不良多いみたいだしハードウェア側に問題あるのか…

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 05:39:39.18 ID:6Zl6LYYD]
同時使用出来ないのは仕様なんで青歯使うならオフラインで使うしかない
といっても内蔵スピーカーの音質は最悪だしねえ
イヤホン使うしかないと思う

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:43:04.96 ID:eHUdSidm]
>>251
バックアップってランチャーのアプリ配置とかまでバックアップできる?
自分はいっつも一からID入れ直してってやってるからストレスがやばいわ。
なんか大きめのファイルダウンロードした後とか
再起動しようとすると再現するんだよなぁ・・・

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:15:49.36 ID:Oj2M0WQw]
なんだろうな。自分は無限ループとか全く起こしたことないけど
稀に勝手に再起動してることはある。
それはこの機種に限った事じゃないからあまり気にしてないけど。
wifi運用してると起きるんじゃないか、みたいな話もあったけど、
ウチもずーっとwifi運用だしなぁ

完全バックアップはroot取れたらすぐできるんだけど、
この機種は弄ってる人が少ないせいか、再起動までの一時的なroot取得しか確立されてないよな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 18:19:56.79 ID:hTQHC/pG]
410円で7GB使える契約なのでwifi使ってないけど
再起動を繰り返すのでショップに持って行ったら代機にF01D貸してくれた
ワンセグも電波も08Dより凄く良く入るのでちょっとショックだった
でもさすがに10インチはスマホ代わりは重いし無理だとわかった

で、戻ってきて再起動は起こらなくなったけど
相変わらず電波とワンセグの入りが悪いです
NECのがダメなのかな

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 18:28:08.00 ID:xwPXzpwS]
別に一時rootでもtitanium動かすのに不都合は無いけどな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 19:55:24.61 ID:C0OrKzHX]
>>254
レスありがとう

やっぱり仕様なのね…
タブレットは基本カバンにしまうから有線だと邪魔なんだよなぁ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 20:02:46.64 ID:jwWTJnqm]
>>257
軽量化のために選択した素材が電波を通さないって話だから、
多少感度は落ちると思われ。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 21:27:43.98 ID:sPtQeAVB]
昨日N-07DがOSバージョンアップしたみたいだけどN-08Dも来るのかな



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 21:28:17.88 ID:CKdyDi4v]
昨日N-07DがOSバージョンアップしたみたいだけどN-08Dも来るのかな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/05(水) 22:59:16.33 ID:viRSl+Mc]
あっちは元々予定されてたアプデだからねえ
予定すら無かった端末に来るとは思えん

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 00:19:28.38 ID:YB8prxIM]
>>263
FAQからも消えちゃったしなぁ。orz

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 00:29:45.24 ID:HlBaf7wW]
>>255
Holo Backupでランチャーに使ってるFolder Organizerのアプリ配置はバックアップ出来てる
バックアップ出来なくて手間がかかってるのはwidget

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:07:22.25 ID:84tbcX1K]
>>257
本体交換ですか、それとも内部部品変更?
と言うのも自分も再起動病に悩まされて修理出したのだが、
異常なしで返却されてきたので・・・

帰って来た本体見ると明らかに外装変わってるんだけど、
製造番号とかは変わって無いんだよねぇ・・・
内部データ焼き直しはしたみたいだからソフトの設定で対処されてるのかな?


wifiは修理から返却されたら逆に調子が悪くなった・・・
詰まってるなぁと思ったら再接続?してるような感じで、パケットが落ちてこない。
暗号化切ると負担が減って安定するって他機種で聞いた事が有るから試したけど、
自分のは違いが無い気がするんだよね・・・

電波は同じく7GB運用なんで外でも利用してるけど、
入りが悪いと感じた事は無いかなぁ。他機種のアンテナと比較すると
ちょっとLTEと3Gの切り替わりが激しいのと電波強度が結構フラフラしてるけど、
wifi時よりデータの詰まり感が無いのでストレス無く使えてるかな。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 09:39:30.36 ID:fKhVNJHz]
>>266
一応、開けたら外装交換が標準、何度も開閉するように作られてないと言うのが言い分。
製造番号そのままなら中身はまず同じ物、WiFi部分は別基板だと思われWiFi修理でも製造番号そのままだった。

調子が良くなったのは製造番号が変わった時、一年未満だったので最終的に機体交換となった為。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 12:06:47.33 ID:Hk80Y1ew]
>>260
なるほど、そういうことなんですね
教えて下さってありがとうございます

>>266
1年を1週間ほど過ぎてしまったので内部交換みたいです
お店でもおかしいのが再現出来たので
「これは1年以内だったら交換だったんで惜しかったですね」と言われました
電波の入りの件、自宅の電波状況が悪いせいと思い込んでたんですが
明らかにF01Dとは違いました
>>260さんのお話で、仕方ないのかなと思いましたが
>>266さんのように電波の入りの良い製品もあるんですね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 12:48:26.81 ID:QLRn1LT4]
外装は接着剤シールみたいなやつで接合してるからねぇ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/07(金) 09:42:15.23 ID:iV/N/HIM]
俺も一度交換してるけど、どっちもLTEの入りは(他機種と比較して)悪かったな。
wifiは気にしたことないけど。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/07(金) 20:19:52.96 ID:GOFkf60s]
wifiをしばらく使ってると突然無反応になるのは相変わらず。
こうなるとoff/onしないと直らない。



272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 04:12:12.13 ID:3tjAo10K]
>>271
自分は決まって10分おきに無反応だった。
原因は判明したけど。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 13:20:13.19 ID:/9rYYf1H]
N-08Dでwinamp動作せず。曲を選択すると再生できずwinampアプリが落ちます。
N-08Dではwinamp動かないのですか?もしくは何か設定の必要あるのでしょうか?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 17:28:24.62 ID:EZxovtus]
>>273
動作しないアプリは結構増えてきたよ、一度アンインストールして再度インストールしてだめなら他のアプリと競合してるかそれ自体が動作しないって事だから素直にあきらめた方が簡単。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 17:38:06.24 ID:rSICnUfb]
大雪なのにSDが飛んだ。筐体の設計ミスによる廃熱不良だと思っていたんだが、
こんな寒い日に飛んだことを考えると、他の原因なんだろうか?
それとも、カバンに入れっぱなしだったせい?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 20:02:42.21 ID:Okma3c60]
報告するならSDのメーカーと容量くらい書いてくれ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 21:39:10.14 ID:rSICnUfb]
ほい、IO-DATA、MHCN16GJVZ1。16Gな。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/08(土) 23:29:31.99 ID:Okma3c60]
IOデータか。中身は三菱化学の防水仕様のやつだな
熱が原因だとするとその辺の仕様が関係あるかもね

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 12:52:35.84 ID:laqxipQf]
皆さんがN-08Dで使う音楽再生アプリは何ですか?私はGoogleplayです。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 18:19:59.41 ID:r+cqGc2t]
OSバージョンアップしてくれたらN07Dのように神機になれるんだろうけどなー

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 18:49:09.19 ID:qiIQej1h]
東芝の8インチwindowsタブレット買ったら、この機種のダメさがはっきりした。wifi!
windows tabサクサクすぎて笑い、こいつのことを思い泣いた。

docomoの夏モデル来いっ。



282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 20:07:52.65 ID:EohcMjG9]
このスレ、定期的に嫌味だけ言って貶していく奴が湧くよな

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 20:18:32.43 ID:qFNm1VCM]
>>282
2012年の機種にしては割りと弱点少ない端末だからな
アンチも湧くだろ
しかし値段が高いのと電波が干渉に弱い残念仕様

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 20:35:48.32 ID:SeNyYScK]
湧くっていうかダメダメ言い捨てていくのはいつものアイツだろw

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 21:47:48.42 ID:cdS4YJQg]
snapdragon guruが対応してないのはなんでだろ?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/09(日) 21:50:09.55 ID:jfrArPXR]
被害妄想もそこまでいくと病気だなw
そりゃ時代遅れの旧機種で修復不能な欠陥をいくつも抱えてりゃ不満もでるだろ
だいたいの人は念入りに店頭でさわることもなく
見かけの軽量さに騙されて使い始めるわけだし

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 04:21:45.07 ID:/uwg+xDy]
実際に何スレにも渡って散々荒らされてたからなー
被害妄想と切って捨てるのは簡単だけどそれだけじゃないな

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 05:45:17.94 ID:wkFwuU+M]
>>286
見掛けの軽量さwww

視線だけで重さが計れたらいいのにw

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 09:49:21.53 ID:E2vzmNK2]
>>286
その大体の人はこんなスレ来ないんで
スレタイがサポートセンターに読めるアホだと分かるんだよなぁ

DSで契約フローチャート貼ってあるのみたことある?
機種選定20分とか吹くわ

総合評価の一指標として白ロム相場があるんだが
オークファンでみるとスペック一世代上のS3αと大体同じだな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/10(月) 16:49:43.23 ID:RtViBdN9]
この機種 タッチのブルブルOFFにできないの?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 19:51:22.52 ID:/uwg+xDy]
HapticsをOFFにせよ



292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/10(月) 23:20:27.93 ID:Hde986Si]
オリンピックシーズンはワンセグが意外に便利と気付いた
ホッケーのパックは見えないけどwww

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 08:37:11.34 ID:okDqATbU]
>>292
大丈夫。
うちの42インチのテレビでも見えなかった。
加齢です。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 13:58:20.88 ID:H1bMmIKx]
新宿のヤマダで2万円で売ってたけど
もう今さらな機種だよねぇ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 14:46:51.22 ID:49qD8K8F]
>>294
欲しいと思ったときが買い時

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 18:02:38.32 ID:gXyhL+Cu]
>>294
WiFiで良いならクワッド積んだ後継機が24000円で買えるからね、そっちの方がお勧め。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 18:13:56.32 ID:g1+/cWba]
最近電池持ち悪くなってきたから買い換えたい
今ならAQUOS-TAB?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 19:13:00.35 ID:A2xpd/tK]
月サポあるんだから2万なら安くね?
mnpだと微妙だけど
新規や機種変なら大有りかと。
タブだから+Xi生かせるし。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 22:55:13.49 ID:gXyhL+Cu]
>>298
動かないアプリも増えて来てるし重い作業させるとバッテリーすさまじく減るし、手持ちならまだ使えるけど今,金だして買う端末じゃないよ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/11(火) 23:39:36.52 ID:j2rA9W5n]
軽さ重視の人なら選択肢に入るとは思うけど、
まぁメモリ2GBないとこれからはつらそう。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 01:34:48.23 ID:Q4+lBhMs]
新規購入はねーだろ
月々サポートもそれほど高額というわけでもなし
軽さだけ重視するならいいかもだが
きょうび中華タブクラスの液晶と性能になれて無いなら確実に後悔するんで止めておけ



302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 07:47:45.27 ID:AtTe+cdm]
>>296
MT8125って調べてみたらlenovo ideapadにも載ってるね
在庫処分なんだろうけど、 チューニングがよっぽど上手くないと S4plusよりは下っぽいぞ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 19:49:40.57 ID:T3au6j75]
ここでほとんど画面サイズは変わらないと言われたので SOL24 と n-08d比較してきた。

重量は軽いんだろうけど大きさが小さいのでずっしりした感じで結構微妙。
画面サイズは縦 約 20mm 横 約 8mm 小さい。

ソニーリーダー入れて貰って比較、動作はさすがにストレスフリー、ページめくりも紙のように軽い。
縦幅はアプリの設定のせいか気にならない、残念ながら横幅がかなり狭く感じる。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 20:18:21.58 ID:Q4+lBhMs]
>>303
いいね
すべて単体で済むのとコートや背広のポケットにはいるのが魅力的だね

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 21:30:42.02 ID:3IdXuJXh]
長文ですまないんだが
以前無限再起度ループにはまるって投稿した者なんだが
最近また無限ループに陥って初期化したんだが様子がおかしい。
ゲームとかやって処理が重くなってくる?
若しくはGmailのメールを開こうとすると
画面が真っ暗になってタッチパネル操作を受け付けなくなる。
電源ボタンを押すと一瞬だけそのアプリの画面が写って
すぐまた真っ暗モード
一瞬うつってる間にホームボタン連打してやると
真っ暗になるんだが次付けたときにホーム画面で現象が収まる。
けどアプリに戻ると再発みたいな・・・
gmailは再現率100% その他ゲームとかブラウザは結構頻繁に。
もう寿命なんかな・・・
なにか対策があればまだ使いたい端末なんだけど。
ちなみにDOCOMOsim使えないからファームウェアアップができない。
それ以外できる部分は全部最新アプデはしてみた。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 22:43:25.10 ID:T3au6j75]
>>305
DS行けばDSのSIMでアップデートしてくれるよ、契約無くても大丈夫。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 23:03:13.61 ID:ya7oyUm9]
とりあえず困ったときはショップ持ち込んでみるがいい
別にDocomoと契約してなくても修理やらは受け付けてくれる

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/12(水) 23:19:37.65 ID:ptsDnN97]
工場初期化したらいいよ。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 05:45:06.08 ID:B+CKkuQL]
でもまあ性能的に電子書籍みるくらいにしか使えないからほとんどの用途はそうなんだろうけど
だったらkindleなりkoboなり専用機使った方が遥かに快適&安いよねえw
おまけに軽いし
でも不思議なことに電子書籍用途の話は結構でるけど
電子書籍アプリの話はほとんどでないんだよね〜
つまり・・・w

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 07:25:28.75 ID:Dh8UCi3D]
スルー検定開始です!

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 08:34:51.22 ID:8y+tLrCv]
>>305
電池じゃないかなぁ。
firefoxでブラウズしてると、画面ブラックアウトして、再起動病に陥ってた俺のISW11Fは電池交換で蘇ったよ。
今はお風呂端末として活躍中。



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 09:40:35.01 ID:nEhvjfL5]
>>309
別に重いゲームとか以外なら十分使用に耐える。
kindle も SonyReaderも使ってるがこれだけで一応他の用途も網羅出来るので持ち歩きはこの機種が便利。

なぜ一般的なリーダーアプリの話をしなければならないのか解らないけどどちらのアプリも普通に動作してるし使いにくいのはこの機種のせいでもない。
使ってない、持ってない人には解らないだろうけどまだ置き換え出来る端末は不在なのは確か。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 12:59:47.95 ID:P0jYk/f3]
電子書籍はアプリよりもストアの問題の方が大きいから。
kindlePWもreaderG1もあるから、コイツではbook walkerの漫画しか読んでない。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 14:43:15.04 ID:ntfCmEOX]
相手すんな。またいつもの奴だ。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 14:54:45.03 ID:Jd6hVZCs]
>>312-313
検定不合格

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 20:22:25.81 ID:BEnHU5Si]
>309
e-ink以外実用性あまりないし。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/13(木) 21:59:36.45 ID:JCa7i4NM]
こやつの魅力は何と言っても軽さとそれに通話ができることじゃないのか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 01:56:42.37 ID:V0KlYjRT]
データプランで契約なのもあったので特に魅力にはかんじなかったけど、緊急時には使い道があるかな?っていう認識だったな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 02:05:37.55 ID:NlEsZ/7O]
これで通話とかねぇだろ
一度試したことはあるけど見た目がまずありえん
電波のつかみの悪さも相まって音質ひどすぎて聞き取れんし
通話口の配置が悪意があるとしか思えん配置なんでちょうど親指で塞いじまうし
百歩譲ってヘッドセットなら可能だけど
青歯つかみ悪いし実用性はないなあ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/14(金) 14:25:53.59 ID:sH1wd+32]
Wi-FiをOFFにしているのにいつのまにか勝手にONになって
ソフトバンクのWi-Fiスポットなんかに繋がって
せっかく安定してたLTEが途切れてしまう。
Wi-FiをOFFにずっと固定できないのかな?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 15:03:53.36 ID:LZxIVtHS]
書き込むスレ間違えてねぇか?



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/14(金) 16:13:34.61 ID:BAR4Anob]
>>320
docomo Wi-Fiのアプリでも入れてるんじゃない?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/15(土) 00:10:59.93 ID:4dDEC76R]
4.1にUPDATEしてくれー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef