[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 22:25 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 616
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

8インチAndroidタブレット総合 Part10



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/12(土) 21:31:02.81 ID:o2cLazBQ.net]
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part9
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665802191/

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 16:47:06.19 ID:dCb90MjX.net]
>>420
バッテリー交換時の再起動もできないような特殊な生き方してる人には向かんから忘れてくれ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 16:48:08.34 ID:dCb90MjX.net]
SORD m5とはこれまた懐かしい

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 16:57:08.31 ID:idPgJfqk.net]
>>422
自分が特殊かもという考えには思い至らんようだな

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 16:59:07.82 ID:idPgJfqk.net]
ちなみにActive3は持ってたことあるしバッテリーも余分に買ってたけど交換して使ったことは一度もない

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 17:17:15.63 ID:uMRPC9V7.net]
>>420
給電しながらなら稼働したままバッテリー外せるよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 17:29:29.35 ID:ActoaPY2.net]
active3ってバッテリーレスで車載ほったらかし運用で問題ないですか?電源切れたら毎回OS起動からになるんですかね?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 19:20:42.43 ID:DHTi8T92.net]
M5 8.4が突然電源落ちるようになったんだけど誰か欲しい?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 19:45:17.18 ID:QlBghVb3.net]
>>428
欲しいけど分解必須そうだな
バッテリーが劣化して出力が足りなくなってそう
Y700買っちゃったから分解してまで使う気はないかな

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 20:43:46.69 ID:cudiKyNJ.net]
>>427
常時通電させてりゃバッテリーレスで使えるけど電源供給無けりゃ当然落ちるよ
短時間なら問題ないと思うが、長時間は車のバッテリー痛めるし故障リスクも上がるだろうから取り外す方がいい



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 20:50:02.47 ID:NerHUfjy.net]
カーナビに使うには8インチがちょうどいいんだけど選択肢少ないんだよなぁ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 20:53:20.15 ID:o7rjy5kE.net]
ただ今時の車でモニターが8インチだと「小さすぎる!」って評価にしかならないよな。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 21:16:56.12 ID:q+exeAqU.net]
>>430
ありがとうございます。当然そうですよね。車載用に最適だと思ったんですが運用は工夫が必要そうですね

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 21:25:54.52 ID:LLOVLbhL.net]
Galaxy Tab A 8.0″ (2019) with S Pen使ってる方いますか?ペン入力は、手書き手帳の代わりになりますか?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 21:47:12.29 ID:ZaRXj+MH.net]
>>432
ミニバンだとそうなんでしょうね
うちはコンパクトカーで元々つけたナビも8インチなんでちょうどです

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 22:09:29.65 ID:P8P8DbyF.net]
コンパクトカーでも9インチ主流じゃね

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 22:10:26.27 ID:cudiKyNJ.net]
>>433
バッテリーレス運用抜きにしてもQZSS拾うし屋外利用前提の高輝度ディスプレイだし
前面指紋認証&物理キーでナビ用途では最高のタブですぜ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 22:31:50.64 ID:94XV9M7B.net]
>>436
埋め込みのナビはそうかもしれんけどタブレットだと9インチはでかいぞ
元々のナビ画面の前につけたらバックモニター見えなくなるし、置くとこに困る

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 22:36:45.18 ID:g8xYSH6U.net]
>>409
馬鹿だろこいつ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 23:58:25.49 ID:dCb90MjX.net]
>>425
本体も予備バッテリも持ってたくせに充電しながらバッテリー交換できるか知らないとか設定甘すぎるだろ
ホラ吹きも大概にしとけよクズ



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 01:03:58.25 ID:SmEobb7F.net]
>>428
はい🙋

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 03:55:07.34 ID:fK7Nugo3.net]
9インチのタブレットが欲しい…

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 04:20:45.12 ID:qOg8mbR6.net]
>>440
そんな極限状態に陥らせなかったってことさ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 07:50:32.98 ID:3+yfYlOZ.net]
Y700買っても外出時はM5使うかなって思って
バッテリーとケースを新調した
ケースは1000円ぐらいで安かったがちょっと重い

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 07:54:43.81 ID:op/GHJco.net]
>>444
やっぱりy700は重い?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 08:16:13.28 ID:pE7nDjwb.net]
ブラフラでもそんなに安くならなそうだからフライングでY700ポチった
ついでに奥さんに着て貰うコスプレ衣装もポチった
届くの楽しみ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 08:40:15.17 ID:47CRsGQs.net]
>>445
重いね、片手持ちは厳しい。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 08:50:27.86 ID:dCQdUxWU.net]
>>447
ありがとう
やっぱりそうかぁ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 10:49:35.24 ID:0KVHHfx9.net]
>>368
それなんてP803?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 10:52:48.16 ID:EXJ2OgNR.net]
イオシスP803新品6980円とかお前ら無視しまくってたやん



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 11:46:13.50 ID:Bp7wgjv8.net]
>>450
昔からの住民はそうだったんですか
私は買いました
ま、遅いですね

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 11:56:05.88 ID:1bVdxvha.net]
>>450
あれ重かったからすぐ手放しちゃった

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 11:59:17.16 ID:057PXF6Q.net]
安くても、800x1280の機種は要らない

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 12:54:25.06 ID:YJNIi5OE.net]
【中居正広】 ワク接種 ⇒ 虫垂炎 ⇒ ターボ癌
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1668137860/l50
sssp://o.5ch.net/1zwe6.png

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 12:56:50.27 ID:C0yeYNKU.net]
>>449
P803は1280*800だけど、T30は1920*200だから、その違いかな
逆に言うとそれくらいの違いしかない、P803のWUXGA版がT30
6980円のときは悩んでる間に売り切れたが、中古出たときに買って、ナビに使ってみたけどサイズ的にも性能的にも大丈夫な感じだったな

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 13:24:49.96 ID:JaNtbX1V.net]
>>433
エンジンストップすれば給電止まるんだし気にしなくていいと思うけど
そこまで車のバッテリーを気にしたら気にしたら車でスマホの充電も同レベルでいためるんだし

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 13:28:05.62 ID:kbjxJmNb.net]
車載はやめとけ
モババの発火事例とかと同じで
燃えるぞ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 13:32:06.37 ID:bnVDXl6y.net]
だからバッテリーレスで車内放置出来るかって質問してるだろ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 13:37:04.20 ID:kbjxJmNb.net]
バッテリーレスだと毎回起動に時間かかるぞ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 13:38:07.23 ID:JaNtbX1V.net]
バッテリー外してりゃ発火なんてしないよ

バッテリー外して省電力モード(処理能力とsocの電圧を下げるモードがある)でも画面分割してナビとVLCでほ動画視聴をすると発熱で分割モードが終了するよ

active3



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 13:47:16.68 ID:sEQB6jgt.net]
8インチはインドで人気、43%占めてる
https://cmrindia.com/5g-tablet-shipments-in-india-grew-61-qoq-in-q3-2022-cmr/

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 14:33:07.40 ID:ULHK9xlz.net]
>>455
個人的にはP803は光センサーと近接センサーがあるのが大きい。
アプリ入れれば寝室で自動照度調整してくれるし、スリープ回復にも物理ボタンを押さないで済む。T60持ってるけどどちらのセンサーも付いてないのでT30もまず付いてないはず。
ところでT30、やっと楽天UAUU店で販売開始されたな。オーダー入力出来るし11月29日から順次発送となってる。自分の会社のサイトは乞うご期待のままなのにw。楽天のスペックではwifiは5ghz対応になってるけど大丈夫かな。
んで人柱よろ。自分はT60の欠陥だらけの雑な作りで懲りたので様子見。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 14:48:01.38 ID:IyAHf0ZM.net]
いっぱい売ってるよ~ かといって日本で使う気になるモデルが多いかというと謎w
https://www.amazon.in/s?k=tablet&i=computers&rh=n%3A1375458031%2Cp_n_size_browse-bin%3A10665616031%7C10665617031&dc&ds=v1%3A1JhYQ0xP0ygCcZGGV%2B%2FajRQV7VuwxYSyeJQcLhb40O8&crid=27TMRY3W87A99&qid=1669182339&rnid=10665614031&sprefix=tablet%2Caps%2C331&ref=sr_nr_p_n_size_browse-bin_2

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 15:01:34.84 ID:lJwvekle.net]
ストレージが128GBのモデルが全然ないのね

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 15:12:29.82 ID:2imi+dhy.net]
>>456
>>459
バッテリーレスで放置運用というのは、
イグニッションOFFで切れるACC電源じゃなくてヒューズBOXなどから直で常時電源確保するのが普通
だから車のバッテリー残量がある限り起動し続けるけど、長期放置は当然バッテリーあがりのリスクを伴う

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 15:18:57.07 ID:71yYYhYW.net]
UAUU T30
公式ホームページと楽天市場店とで情報が違う点が多くて怖いな
あたかも"リフレッシュレートが120hzですよ"みたいな書き方でタッチサンプリングレート120hzを強調してるし

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 15:49:59.15 ID:IyAHf0ZM.net]
LTE/1920*1200/GPS/USB-Cで出ただけ神 1年保証もあるんだからここの住人は買うべき

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 15:58:03.52 ID:QXRtkHft.net]
多分タッチレートも120Hz出ないぞ
良くてシングルタッチ110ぐらい悪いと2点で80がせいぜいのデジタイザ
Max180Hzで2点以降でも120以上で安定するパネルならもっと盛ってるだろうし

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 15:58:26.91 ID:N9OeH+C4.net]
あ〜ニュース見て日本の10インチが豊富すぎるのがわかった気がする
政治家やら医者の偉い人が会議する会場でタブレットが9インチ以上ばかり
会議場でペーパーレス促進で大量購入してるんだね
会議場だけだから持ち歩く必要が無い、出先で使わない
8インチだと老眼進むと小さい文字が見えない>大型化
特に公式文書の書類だから私物じゃなくて貸出で大量に会場に用意してるんだろうな
一つの要因だと思う

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 15:58:35.39 ID:71yYYhYW.net]
>>467
公式のサイトにはLTEとGPSの記載がないのよね



471 名前:ちゃんばば [2022/11/23(水) 16:08:57.92 ID:ENKktrZ7.net]
>>464
インドの話?
日本なら875CASはストレージ128GBだよ。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 16:13:22.53 ID:IyAHf0ZM.net]
>>470 それの有無が大問題ですね。アリならそれだけでこないだのファーウェイより相当マシ
LTEにB18 B19あるのもありがたい。
技適アリ1年保証なら少々クセや難があっても存在価値はあるでしょう。あと3日だけ3000円OFF!

473 名前:ちゃんばば [2022/11/23(水) 16:14:58.28 ID:ENKktrZ7.net]
>>469
インドだと老眼進まない論?
それともタブレットは会議室へ自前持ち込みだから論?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 16:22:35.38 ID:JtupPrY6.net]
同じ筐体使ったWXGAで2GBのT610積んだのは通信できてもLTE非対応だったな

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 16:28:06.07 ID:gle6erg4.net]
UAUU T30
すごく魅力的なんだけど
尼のT60がサクラチェッカーにひっかかるのが気になる

LAVIEの8インチ新作はTじゃなくてEが欲しかったな

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 16:29:03.35 ID:N9OeH+C4.net]
IT導入補助金使ってバンバン買ってりゃ異常な偏りもおこるわ
税金使ってんだぜ
それいがいはジジイはわからないから会議場のWIFIとタブレットが大半
コピー機にタブレット挟むような人らには過ぎた玩具だ

477 名前:ちゃんばば [2022/11/23(水) 16:57:49.76 ID:ENKktrZ7.net]
>>467
CPUがSC9863Aで2160*1080までの対応だから、1920*1200って微妙だよな。神?
コマ落ちするのだろうな。
そもそも動画デコーダーが1080pの30フレームにしか対応してないしな。
https://www.unisoc.com/en_us/home/TZNSJ-9863A-7-2
動画観る想定だと辛過ぎる。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 17:15:31.62 ID:vuEX3z2g.net]
ゲームするのには8インチ以下が丁度良いが
動画や書籍、ネットサーフィンは10インチクラスが見やすい。
8インチクラスがスマホに喰われるって言うのも仕方ない気がするものの
ミドルハイ以上のandroidタブレットの国内正規品がゼロって言うのはいささか寂しいわ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 17:22:51.65 ID:N9OeH+C4.net]
ちなみにP803みたく8インチはデリバリーが主な業務で補助金認可が出る
最大350万で3分2を補助される
が、SIMを刺さないと外では役に立たないので回線維持費がかかるんだわ
会議場とかが美味しいというのは「SIMは自前で用意」と維持コストがかからない
当然業者経由で導入されるから大量発注かけてるわけだ
似たような性能の微妙に価格差があるのが大量に出てるのは
差額で価格調整して審査を通して補助金効率を上げる為
8インチに関してもそういう基準で性能を設定してるからFHDは無用
ナビが動いて、本社や顧客からの連絡が取れるのが前提でそれ以外はオマケという形になる
そうしないと、審査が通りにくい(過剰性能)
中小企業も対象なんで
パネル工場も需要生産してるわけだからワケもわからず部品不足もあって
高需要の儲かる方にまわす
それでも企業はお金3分1でも最低お金出してるワケで
税金分は大量発注でナカヌキできる中間業者が焼け太りするようにできてる
辻褄があった、微妙性能なのは微妙な性能じゃないと認可が降りないケースがあるから
AIWAブランドもたぶんそういう需要専用

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 17:28:24.29 ID:47CRsGQs.net]
P22以下のSC9863Aでとりあえず全員買っておけって冗談にも程があるわ



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 17:42:39.65 ID:N9OeH+C4.net]
ここで「だってお前ら買わないじゃん」とか言う感じの意見見るけど
そもそもが個人向けの性能に作られてない
業者の大量発注に個人でアマゾンで買ってる数なんて微々たるもんだよ
まったく関係ねーわ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 17:50:14.68 ID:JO0GsRCd.net]
>>465
放置運用の普通に対する認識の違いかー

427.456.459を読む限り放置運用=常時onとしての質問と返答してないけどね
そもそも質問の大元の427からして電源きれる前提だし

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 18:03:59.25 ID:IyAHf0ZM.net]
性能が不満足ならd52cを待ちましょう
元々価格も用途も別物だしね。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 18:36:22.87 ID:2imi+dhy.net]
>>482
ちょっとコンビニ寄る時ですらエンジン切る前にタブの電源も切って都度再起動するのが普通だと思う?
俺はそんな面倒なナビいらんわ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 18:46:18.05 ID:IJ0H9L5J.net]
スタンバイ状態で設定時間だけ経過したら電源OFFにするようなアプリってあるよね

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:09:13.85 ID:G60pV5Bi.net]
Android12はメモリー6Gないときついらしいな
d42aでアップデートした奴らは大丈夫なのだろうか

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:42:24.17 ID:2CCMID6V.net]
ちょっとコンビニ行く用事ならそもそも起動しなゲフゲフ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:46:38.00 ID:gle6erg4.net]
>>483
待つつもりではいるんだよ
でも発表ばかり早くてまだ値段が出ないのがもどかしい
d-51Cは発表翌月には発売されてるのにな
何より今使ってるSH-05Gが本格的に危うくて待ちきれなくなってきた
繋ぎでいいから画質さえ良ければ、と思い始めてきてる

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:51:25.21 ID:71yYYhYW.net]
>>486
https://gigazine.net/news/20220912-android-13-minimum-system-requirement/
ここのページだと最小要件1GB以上っぽいけど

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 19:53:22.65 ID:qOg8mbR6.net]
賞味期限と消費期限みたいな



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:05:39.02 ID:sR1tvgm9.net]
入れられる最低スペックじゃなく快適に動作する最低スペックが重要だろう

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:13:19.87 ID:IJ0H9L5J.net]
150ccのスクーターで高速道路も走るオレに怖いものはない!

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:19:06.07 ID:I8lQIKLq.net]
huawei復活そろそろ?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:25:59.50 ID:cffoRDSS.net]
車載時用には、パススルー充電ができるタイプの高容量モバイルバッテリーを買って繋いであるわ。タブでナビやら使うときはそっちに繋いでる。便利だよ。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:26:53.59 ID:71yYYhYW.net]
すまんな、最小要件1GBなら4GBも積んでりゃ十分じゃねって思っただけなんだ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:31:36.20 ID:nMEwbHJ5.net]
>>495
Android Goエディションは制約があるから作る側が面倒

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:40:25.06 ID:2imi+dhy.net]
うちの泥12なActive3、起動直後で1.8/4GB使用
何故今更12の話題なのか知らんが参考まで

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 20:57:57.64 ID:G60pV5Bi.net]
Android 12、メモリ4GBでは足りない問題 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669080095/

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:12:58.06 ID:NP/zTPYr.net]
どんどん必要メモリ増えるのはお約束なんかね

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:15:47.91 ID:fAbpA/O3.net]
動くかどうかと裏にいったら即タスクキルを避けられるかどうかで要求が全然違うのがね



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:30:37.87 ID:bnVDXl6y.net]
>>499
お約束っていうか買い替え促さないと市場が冷えていくわけで

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:35:44.54 ID:qOg8mbR6.net]
>>501
買い換え促すために必要メモリ増やしてる訳じゃないだろう

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:38:12.53 ID:ZJ4gNZfr.net]
T30は貴重なFHDではあるのよね。vastking SA8みたいに画面暗すぎて使い物にならないケースもあるけど

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:38:40.89 ID:bnVDXl6y.net]
>>502
遠因としては同じことだろう
出来ることを増やしたりコンテンツの画質を上げたりすれば当然必要メモリは上がり続ける

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 21:40:19.05 ID:cffoRDSS.net]
買い替えしたくても高スペックが出ず、似たsocで似たスペックばかりで8インチ界隈はすでに冷え切ってる。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 23:51:27.84 ID:MjHoAALh.net]
Fire HD8買うよりは遥かにマシって思いながらd-01j使ってる
d-52cのスペックで値段こなれてくるまであと数年は頑張る

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 01:28:07.33 ID:AwLmqEOw.net]
>>443
自分の使ってる物の把握すらできない無能が生意気に言い訳してんなよ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 01:31:56.51 ID:AwLmqEOw.net]
タブレットをカーナビにしよう、タブレットやスマホで十分なんてのはカーナビ買う金もないかせいぜいPNDしか買えない貧乏人の酸っぱい葡萄だよね

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 02:09:54.65 ID:eMk23rvB.net]
貧乏かどうか知らんが、ちょっと前に車のカーナビ盗難にあった人とかがタブにして
降車時に取り外す
特に業務用車に付いてない場合仕事で自前でナビ付ける時に使うのよね
仕事の場合貧乏かどうかは関係ない、取り外せるかが問題

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 02:14:48.38 ID:Iz04Pc9I.net]
今どきねーよ
てかセキュリティロックつけろよ

ナビなら音声と大まかな道さえ確認できりゃいいんだからスマホで終わりじゃん

はずせるか問題ならポータブルナビでいいわけだし貧乏人って言われたくないだけだろ



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 02:22:52.53 ID:Iz04Pc9I.net]
>>508
カーナビなんていまメーカー中華のマップ付きもあるし安いのも多いぞ

てかタブレットをカーナビとかただ使いにくいだけ、GPS取得不良あるしビス止めされてねえから微振動するし

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 05:00:46.32 ID:pe3zbeHa.net]
結局BtoCよりもBtoBにシフトした方が儲かるのは間違い無いんだろうな
とはいえ消費者のブランドイメージ向上の為にもハイスペック機出して欲しいのが本音だが(そこら辺Appleは流石)

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 06:15:51.92 ID:yCUl3Ura.net]
二つ折り10インチとか理想かも

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 06:32:07.24 ID:iyxKUD3C.net]
>>508
うん、金ない
9年目の車検通した車を買ったときにつけたナビ、とっくの昔に地図更新終わってて通信も再来年1月には切られそう
この車にはまだしばらく乗るつもりしてるけどもうあまり金はかけたくない
だからつなぎでタブレットナビ使ってる

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 08:34:35.64 ID:X1Zitckx.net]
>>507
ねばこい

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 10:07:36.48 ID:IQSoG6RR.net]
>>513
折り目だけはどうにもならんっぽいから
あんまり期待はしてないな

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 10:10:54.18 ID:6yj5G4fd.net]
>>516
正面から見れば折り目なんて気にならんよ
折り目にケチ付けてやろうという目で斜めから見ると気になるけど

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 10:18:53.35 ID:TZplQ1m5.net]
>>509
簡単に取り外しできるタブレットは追突事故等の時に凶器に変わるから怖いよね

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 11:30:05.61 ID:bXutmGZp.net]
折りたたみ10インチ、、、
開いて画面見る時に8インチが片手でホールドし易いサイズ&重量だから理想というのが8インチ派であって、別に折りたためてコンパクトになって持ち運びに便利だぜ( ー`дー´)キリッということではないのでは。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 12:08:12.08 ID:6yj5G4fd.net]
>>519
自分の理想を8インチ派の総意と思わない方がいい



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 12:20:46.70 ID:rFG9Onkx.net]
折りたたみは否定しないけど折りたたみ10インチは10インチタブとしてほしいかどうか判断するもんだよなあ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 12:34:11.86 ID:WOUF0mGZ.net]
>>508
カーナビというかバックモニターは必須だから標準装備が当たり前だが、カーナビじゃ出先で持ち歩けねえから用途が限られるぞ。
出先なら6程度のスマホでも良いとはいえるがね。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 13:31:32.26 ID:ePGevlbR.net]
>>519
軽くて折りたたんで8インチなら理想的

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 13:36:06.95 ID:JypxYvMR.net]
まぁ折りたたみはコスト掛かるのでただでさえ売れない8インチ市場に参入するはずないからな
奇跡的に参入しても高いから文句言って買わないんだろ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 13:54:13.43 ID:bx5BhnNl.net]
P803、fPad1使ったけど1280×800の解像度に耐えらなかった
結局6000円でd-01J買ったけど、7.0いつまで使えるんだろうなあ、Amazonはブラウザーからしか行けなくなったし

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 14:38:25.72 ID:iPUbY6cu.net]
>>508
俺には5-6万程度のタブで高い高い言ってるほうが貧乏人に見える

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 14:58:50.45 ID:wxli56Vc.net]
>>508
車で遠方に行ったときカミさんに何かを検索してもらってそのままルート案内ってときはタブレットをマグネットで脱着できるようにしてるとスムーズで便利なんだよね。貧乏なのは否定せんけどさ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 15:02:42.02 ID:bIIONUEo.net]
独り身だからカーナビ買っても車手放すまでに10回か20回くらいしか使わないから無駄と思っちゃうんだよね

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 15:34:22.78 ID:Drsgxbn3.net]
vicsワイド非搭載の車載ナビはゴミ

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 15:35:31.75 ID:TivGyJhU.net]
首都圏住みの人間にはカーナビ必須
田舎住まいで行動範囲がシンプルな人間にはカーナビ不要



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 16:09:28.04 ID:6yj5G4fd.net]
10インチの話題に比べてカーナビには寛容だな

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 16:13:53.89 ID:dqlzPi3S.net]
そらカーナビと排他ではないからな

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 16:16:54.75 ID:6yj5G4fd.net]
10インチと併用してもええんやで

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 17:24:50.51 ID:9nXCcMhx.net]
スレチ10インチ爺さん鬱陶しい

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 17:30:04.96 ID:nmRr4Jhy.net]
そういえばTCLのコンセプト機で折畳+巻取の6.87"+8.85"+10"てのがあったよね
https://twitter.com/folduniverse/status/1467209991262146561
(deleted an unsolicited ad)

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 18:58:15.46 ID:yCUl3Ura.net]
自分が8インチに拘るのは、身につけて運べる限界サイズだから
10インチも便利だけどどうしてもカバンが必要になるのが困る

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:00:34.79 ID:EJy0XasG.net]
そういやnexus7持ってたときはポケットで持ち運びできたなあ

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:15:13.38 ID:AwLmqEOw.net]
>>511
日本人ならそんな貧乏臭いもん買わないで日本製買って日本企業を支えろよ
お前が在日中華なら仕方ないけどさ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:16:56.38 ID:Iz04Pc9I.net]
>>538
🤔

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:19:13.22 ID:AwLmqEOw.net]
>>515
何語?
ひらがなで書いてるけど日本語じゃないよな?



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:20:29.58 ID:AwLmqEOw.net]
>>522
バックモニターだけ見て目視してなさそうw

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:20:30.17 ID:Iz04Pc9I.net]
>>538
去年買った最上位のケンウッドの見たら中国製だったよ
🤗

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:23:11.34 ID:AwLmqEOw.net]
>>539
あ、ごめん
マジで中華の人だったか
差別する気はないんだすまん

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:24:33.62 ID:AwLmqEOw.net]
>>542
祖国に貢献できて良かったじゃないか
俺は日本人だから極力日本の企業に金落としてるよ^_^

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:27:56.97 ID:awdPcjPg.net]
次スレはワッチョイ導入する?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:29:42.12 ID:NpwYqmFj.net]
>>545
賛成

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:34:55.66 ID:AwLmqEOw.net]
別に強制コテハンでもIP表示でもいいからBBS_SLIP有効にすりゃいいんじゃね?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 19:49:43.19 ID:dqlzPi3S.net]
モバイル回線が普及した今となってはIP表示したところで特段の荒らし対策にはならんのでワッチョイとIDだけで充分

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 20:00:17.61 ID:AwLmqEOw.net]
5chはほぼIPの変わらないIPv6のIPも表示してくれるから永続的にNGするのに非常に有用
強制コテハンとIDだけじゃ不十分だね

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 20:15:40.64 ID:xnzRh/j7.net]
>>541
もう駐車は車から降りてからしてる
駐車スペースが狭くても気にしなくて良くなったから楽だわ



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 21:02:43.52 ID:iEfVCKUL.net]
Y700 過去最安値更新
https://i.imgur.com/z2cJyi2.jpg
https://i.imgur.com/8tW5reV.jpg

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 21:15:40.14 ID:Hz5aVxui.net]
Y700は円高が進めば3万台で買えるかなっと思ってる

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 21:19:36.54 ID:oOsQqN2i.net]
>>551
それ、もしかすると米ドル購入してRevolutのレートで決済すれば4万円切らない?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 21:21:42.53 ID:vsAjwU+p.net]
Y700のスレ見てると1円でも安くを追求してショップカスROM仕様引いてスレ伸ばしてる奴らがメインで謎すぎる

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 22:01:58.10 ID:TivGyJhU.net]
いちお日本語対応のカスROMあるんだっけ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 22:02:40.71 ID:bIIONUEo.net]
このまま円高基調で行けばd-52cも少し安く提供していただけたら…とも思う

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 22:50:46.74 ID:0axRvXe4.net]
>>348
重い。5ちゃん専用機とかならまあいいかもだけど。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 23:05:21.10 ID:hXxaXiNR.net]
俺は寝タブ用途だから300gくらいじゃないときついんよね

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 23:16:43.64 ID:6yj5G4fd.net]
>>558
スタンド使えばいい

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 23:20:24.99 ID:hXxaXiNR.net]
寝室用のスタンドか、昔はノートPC用とかやってみたかったな
大げさすぎて病人みたいだけど



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 23:25:01.46 ID:6yj5G4fd.net]
そんな大げさな奴じゃなくても、横向いて立ててみれば

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 00:01:09.36 ID:vinqxD7L.net]
>>541
誰でも自分と同じレベルだと思う子供丸出しの発想から脱却しないと先はないぞ?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 02:08:12.05 ID:ONguPf1l.net]
>>559
オラオラですか?

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 02:11:43.95 ID:qUJESsA0.net]
>>558
同じく
8インチタブレットなら持ちやすく軽いから寝っ転がって使えるから好き
外に出かける時も何とかポケットに入れて運べるから便利

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 02:38:19.73 ID:6KNK+kjV.net]
>>564
重さだよなあ、初期のM3liteよ来年もよろしく

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 03:22:08.56 ID:FKfWpc6B.net]
今さらながらブラックフライデーで大して安くもないtab6買っちまった…

567 名前:ちゃんばば [2022/11/25(金) 07:02:41.36 ID:bOsqdfX6.net]
>>559
スタンド使いって、書き込みは音声入力?
8インチって縦持ちで握って持てるから手入力し易いよな。
いきなり「スタンド使えばいい」と言い出すと、1人ジョジョごっこ?大丈夫か?と思われてるんじゃね?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 07:14:31.34 ID:SX2ZI9dw.net]
俺も軽さが最重要だと思ってる
性能低くても300g以下の8インチ出たらとりあえず買ってしまいそう

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 07:32:28.30 ID:pb1/pcIP.net]
寝るときは顔面落下ダメージを考えると軽いスマホがいいな
固定するならPC用モニタ固定する、というかやってる
こうなるとデスクでも寝床でもPCが使えるのでタブレットを使う場所がリビングくらいしかない
8インチは外用で使うけど10インチ級を使うことがほとんどなくなった

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 07:44:17.57 ID:x/TI1/fV.net]
>>568
概ね同意だけど
解像度だけは妥協しないほうがいい



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 07:49:26.98 ID:+8+PDxb6.net]
Y700ポチった
ほぼどこでもDIGAアプリ専用でS7使ってる

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 08:12:39.16 ID:IAOczTyg.net]
>>566
lenovo?blackview?
どうせならUAUU T30に凸してほしかった

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 08:37:15.88 ID:1T92Nl+0.net]
軽いならalldocube smile1か

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 09:05:16.98 ID:ugoS8J4l.net]
なんか怪しいの見つけた
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJQYZ1SK/

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 09:07:16.88 ID:H2luSzXx.net]
>>523
縦に折るか横に折るかで大激論。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 10:09:17.20 ID:sAXPr5Uc.net]
>>574
人柱は任せた

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:27:52.69 ID:pMWNQS1c.net]
>>574
MT6889とかパチモン御用達じゃん

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:32:57.90 ID:jQVF/0Rg.net]
>>574
まったく表記と違う低スペックのタブレットが届きそうだな

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:50:30.99 ID:k/9EZueo.net]
8インチはたまにこう言うネタがあっておもろいな

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 12:15:23.57 ID:pb1/pcIP.net]
ネタといえば赤札で通販してた頃が懐かしい
今は見る影もない



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 14:01:12.51 ID:lOfI+Zik.net]
誰か1人くらいaiwaの8インチタブ買った人いないの?
ショボいとは言え泥Goエディションなんだからそこそこ快適なんじゃないの?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 14:02:35.80 ID:b2BdGYBU.net]
>>571
おめおめ
届いたら500円で売ってw

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 15:59:21.69 ID:ONguPf1l.net]
JOJOのタブレット用スタンドアマゾンで2000¥で売ってるのな
ネタ用にも中途半端で買う気は無いが
どうせならスタンドのフィギアがタブレットを背負ってる形とか無かったのか

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2022/11/25(金) 19:42:08.58 ID:v8oMM8Am.net]
七インチの新製品

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 19:43:58.88 ID:GRlhUNOX.net]
>>583
そのポーズで真っ先に浮かんできたの戸愚呂弟だな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 21:21:55.56 ID:rHEZg4bD.net]
y700今はこれが最安?

https://i.imgur.com/1I3dnAX.jpg

4万なら買おうと思ってるが、これで日本語化+Google play入れられる?
知識がなくてよくわからん

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 21:29:16.42 ID:Ft2hZLRO.net]
>>586
グローバルロムって書いてあるやつ買おう
俺みたいにチャイナロム買って困ることがないように

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 21:51:36.57 ID:hmgcgf6q.net]
レノボ軍団てなんやねん

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 21:54:22.74 ID:Jp1n+g3g.net]
>>588
Lenovo Legionの直訳やな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/25(金) 22:04:55.36 ID:NANfHF1m.net]
 
>>587
ありがとう

Lenovoのオフィシャルストアだとグローバルバージョンになっててほぼ4万で買えるんで、だいぶポチる気なってきた。
アリエク利用するのも初めてなんだけど、Lenovoのストアのニセモノとかじゃないよね?



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 22:11:07.57 ID:Rfs7369y.net]
Y700スレでグローバルという名の謎ロム掴んだ民がどうにかしてチャイナロムに戻そうとしてるのを見たらどっちがいいのかって感じだけど
OTAとかどうでもいいなら安い方でいいと思う
まあでもAndroid12に上げるメリットよくわからんしめんどくさいならグローバルロムでいいか

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 22:14:37.39 ID:Ft2hZLRO.net]
>>590
基本的にアリエクでオフィシャル名乗ってるところはオフィシャルじゃないけどちゃんと届くよ
ショップ評価とどれぐらい購入されてるかを見たらある程度判別できると思う
配送まで結構時間かかるけどそれが普通だから気にしないで

俺のy700は12日に買ったけどやっと日本に入ってきた

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 22:24:44.50 ID:0LgU/dzN.net]
>>581
どうぞどうぞ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 22:44:41.62 ID:wJKvrbQ6.net]
>>590
出品者の情報見れる機能がそこにあるわけだから
偽物であることには間違いないよ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 22:50:13.40 ID:Vt7hkd9+.net]
もう少し自分でアリエク調べてから買ったほうがいいんじゃない?
>>586とかフォロー数百のショップだったぞ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 22:52:19.44 ID:/QEj3Buf.net]
Y700本スレでトラブってるのはほぼアリエク購入者
オフィシャル直のJDで買える人は多分自己解決してるんだろう

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 00:09:43.69 ID:26uUh7SR.net]
アリエクのROM焼き端末は素人が手出すもんじゃないぞ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 00:28:00.28 ID:9hfpm8Ku.net]
アリエクで新品と書いてあるスマホ買ったときに普通に中古品送られてきてあいつら図太いなあとおもた

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 00:30:24.09 ID:F61mZhhn.net]
リファビッシュ品をの流通多いからなあっちは
勝手に箱とか作って詰め直してる

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 02:56:14.93 ID:giWQjpnk.net]
GPSないぞ



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 04:04:11.65 ID:J9CCdnIq.net]
諦めて Blackview Tab6 をポチった
ヤバい、TPUケースが見つからない

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 06:05:16.46 ID:8K7Qp2bY.net]
ケースいるか?
Blackview Tab6がW L1ならすぐ買うのに

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 06:50:42.86 ID:RhBl2yPX.net]
>>587
え、何言ってるのか分からない。
チャイナROMの方が、よほどまともでしょ。
日本語化設定したら、普通に使える。
グローバルROMはショップ設定だから、盗作あやしい。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 07:02:00.27 ID:J9CCdnIq.net]
>>602
地面に落とした時の保険になるし、マグネットホルダー用の金属プレートを貼るのに便利だよ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 08:01:26.02 ID:26uUh7SR.net]
中国ROMで日本語化設定できるものとできないのがあるからな
その辺自分で調べて判断できる人でないと厳しい
ショップROMは一度開封起動されてるからそのリスクも考慮すべき

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 09:11:06.38 ID:J9CCdnIq.net]
>>601 って、Z581KL に比べるとどういう感じなのかな?
早急に代替が必要でオーダーしたのだけど

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 09:25:33.33 ID:IKR2wGW8.net]
ROMの焼きを入れるためだけで無く
DOA避けの為に事前開封確認する店も結構ある
そういう国だで

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 09:38:15.36 ID:gZDaRN2H.net]
中国ロムは最悪英語でもかまへんくらいの寛容さがないとな
英語すらないのはさすがに論外だがそんなもんないよな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 11:58:20.17 ID:4SbRrDo6.net]
y700の専用スレあるから詳細はそこで聞くとよい。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 12:46:58.25 ID:8LTG2hkx.net]
>>589
レギオン襲来のレギオンって軍団って意味だったのか…



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 12:48:35.71 ID:TSZ0diWy.net]
読書動画観賞目的ならこれでもいいかな
ただUSB端子がなぁ、、、
PC-TE708KAS

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 13:05:23.96 ID:rGK8O0ry.net]
>>611
USBを気にする以前に売ってないじゃん
それの本家レノボ版は夏くらいまでレノボ公式で24000円弱で売ってたな
リーベイツも使えたと思うP22Tだから見送ったけど後継のスペックが大幅に退化したの考えると買っておけば良かった

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 13:38:13.98 ID:n/1NtbOR.net]
>>601
買って2日で落として画面パリパリになりました
これからsgp621引っ張りだしてきてロム焼する

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/26(土) 14:14:05.37 ID:8HzZJsLl.net]
>>601
Active3買ったときTPUケースなくて似たサイズのタブ調べてその機種用のケース付けた思い出

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/26(土) 18:40:43.16 ID:SFG7hMZR.net]
スレの報告見る限り、手軽に日本語化+Widevine L1優先ならThinkPad Storeでグローバル版買えば問題なさげかな

カスROMは知識不足だけど、情報収集してそのうち頑張ってAndroid12のカスROM入れてみたい
カスROM入れる場合はグローバル版でも純正の中華版でも変わらないって認識で合ってる?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef