[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:29 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Amazon】Fire TV Stick 49本目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/08(金) 16:56:33.23 ID:g+nYxTG70.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 48本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632075640/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 00:14:45.69 ID:NeURawXc0.net]
>>751
おいおい興奮すんなよおっさん

なんか文章おかしいからよく分かんねーわ
ちゃんと纏められるようになってレスしろよ

脳やられてんのか?

その投売りのcubeも買えずに何年も4Kより昔のstick使ってた貧乏人が
手震えて謎文章書き込んでると思うと涙出そうだけど
やり直しな

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 00:38:54.27 ID:NeURawXc0.net]
あとなぜかLANアダプタ連呼してるけど
ストレージも挿してんでLANポート付きのUSBハブ使ってるから
付属品使ってねーんだわ
あれ1500円の価値ないわ

残念だったな貧乏人

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 01:24:48.74 ID:f2OHq9aT0.net]
>>748
エイゴトセンモンヨウゴハワカラナイ

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 01:44:54.25 ID:f2OHq9aT0.net]
>>757
おまけに言わせてもらいますと固定IP割り当てたのって一回IP指定しないでいつも通りDHCP任せにしてDNS設定してみてそれでだめだったからその直後に固定を試したんですよ。

俺がルーターにちょこっとMACアドレスにIPを指定している間のものの5分にフィルターのバグが修正されるなんてそんな偶然あるんかいな…

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 02:05:15.65 ID:pZ5obSRJp.net]
>>753
>利便性が著しく劣る旧式のゴミリモコンで←買えば良い
>メモリ容量←ストリーミング端末は2GBあれば十分、シームレスに操作できるのが重要なんだからSoCがザコい方が問題
>WiFiは古い←光使ってて100mbps以上あれば十分なコンテンツがほとんど。もしかして貧乏で光回線引けないの?
>↑と同じで無線で十分
>半年以内に新型が出てFireOS7まで←新型買うだけでしょ笑
>AV1のHW再生とWiFi6にも非対応でUSB給電できない← AV1使うコンテンツ何があるの?USB急電である必要性は?
>stick 4K Maxの10倍以上の重量で無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばる←えっ、持ち歩くの??wwテレビ小さいからCubeが少し大きいと目立っちゃうん????w

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 02:09:34.79 ID:31Ebj82yp.net]
>>753
>アプリ起動時間は主要6アプリ平均で4K Maxと11%しか変わらず←速い方がいいしゃんwなんで遅いことを誇ってんの?早漏かな
>体感できるほどの差はない?ヤバいな病院行った方がええぞ。マジでこれは笑とか(笑)とかwwwとかそんなん使わないからマジで病院をおすすめする

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 02:11:11.60 ID:jzDiYV42r.net]
>>758
理解すりゃ黙ると思ったのに無能な働き者かよ…

次に同一のトラブルが起きたときに誤った対処法を試すやつが出てくるから
分からないくせにあちこちでデマを撒くのは止めろ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 02:29:29.82 ID:W8mDiAb0p.net]
>>761
ごめんなさい、悪気はないんです。ただ見るところも解決法も違うとか言われても音痴にはわからないんです…

URL貼られても英語どころか日本語が不自由な人間にはどうしょうもないんですわ。
しかも違うって言われた挙句UR貼られるだけじゃ否定された感が否めなくて🥺

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 08:38:18.79 .net]
otg hubで
fireとgoogletvつなげてキーボード共通化できないかな?



785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 09:35:50.68 ID:pqrl+pHU0.net]
>>763
マルチペアリングできるBluetoothキーボードじゃダメなの?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 10:00:58.99 .net]
>>764
三つ出来るうちすでに2つつこっててさ。
マウスとキーボード両方あった方が便利ですよね?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 10:14:50.54 ID:CtXHnYTx0.net]
簡単に使える様にしているのにわざわざ面倒にしたがるのは何故なんですか

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 12:19:19.95 ID:g6kdWA0Up.net]
キーボードマウスとか言ってる時点でそれPCでやった方が早くね?と思うわね

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 12:31:50.07 ID:j+jsICtaa.net]
もしかして

PC持ってない

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 12:36:35.86 ID:F3UZJe9KM.net]
PCをテレビに繋いだ方が早そう

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 12:38:32.36 ID:mAEzyZZJM.net]
ファイル名変更する時にキーボード欲しいと思ったけどXplorerでPCから変更できた
検索は音声でいいしマウスはリモコンで十分だな

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 16:25:15.86 ID:dly1 ]
[ここ壊れてます]

793 名前:3yzzM.net mailto: 4K MAX棒だけど今日のアップデートで赤色の再現性が向上して肌色が各段に奇麗になった []
[ここ壊れてます]

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 17:10:06.50 ID:PbQad6RX0.net]
すいません
この画面したの白いウィンドウはなんですかね
バグかなぁ
再起動かけても消えなくて
https://i.imgur.com/UbxaJLt.jpg



795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 17:49:38.73 ID:fGz0J2CHr.net]
それはあなたの家です

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 17:51:18.57 ID:HXlr5kXF0.net]
それはあなたの白々しい心です。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 17:59:19.95 ID:CtXHnYTx0.net]
工場出荷時にリセットしてやり直す

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 18:05:58.42 ID:xy9ISn9pr.net]
画面汚すぎだろ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 18:09:27.42 ID:x3gHjk5K0.net]
>>776
子どもがいるなら、許してやれ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 18:10:03.23 ID:9ZpKUNvJ0.net]
カラオケ何歌ったの?

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 18:29:51.19 ID:x3gHjk5K0.net]
>>778
うっせぇわ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 18:58:43.37 ID:OZl0d9hzM.net]
>>779
上手いな

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 21:54:03.15 ID:PbQad6RX0.net]
子供がベタベタ触って もう画面は諦めてる
工場出荷時に戻すしかないか、、、
まぁこれもstickを子供がリモコンをめちゃ押しした結果なようだ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 22:05:57.68 ID:nqY6RDSQ0.net]
Stickの裏コマンドを知ってるキッズとか末恐ろしいな



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 22:34:56.95 ID:8Lxfpi4r0.net]
fire tv stick安くなってる時に買いそびれた…。
次安くなるのっていつ?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 22:38:40.93 ID:e1eR5OCG0.net]
>>783
明後日からセール

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 22:52:02.87 ID:iqOEatlWM.net]
待てるならサイマンならもっと下がる

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 01:54:37.95 ID:iXux9Zsm0.net]
1ヵ月ぶりくらいにスマホから4K棒にミラーリングしようとしたら出来なくなってた
変わった事と言えば棒のアプデした事とルーター(APモードで使用)変えた事くらいなんだけど同じような人いない?
スマホは時間ないと無理なので試してないけど棒とルーターは初期化した
棒のバージョンは6281/4054で最新

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 08:22:47.11 ID:zkm0JN3Rp.net]
>>785
流石に半額以下にはならんやろー

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 08:53:54.35 ID:8wh+GqCN0.net]
>>772
もうリセットしちゃったかもですが、それ「テキストバナー」
 設定→ユーザー補助→テキストバナー
でオンオフできる

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 09:38:26.41 ID:mq+0duzb0.net]
maxじゃない4kはdisney+のatmos行けるか、試した人います?

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 09:40:10.37 ID:eeer0bbcp.net]
4k maxって、echo dot 第3世代でホームシアター用ペアリングできないんだな。
ボックスの第二世代を使っててOSが古くて対応してなかったから、買い換えれば使えるようになるかと思ったら今度はecho dotの方が古くて使えなくなるとは…

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 09:41:07.76 ID:1OGMEaDj0.net]
>>789
firetv stick 4K第1世代だけど
これまで出来なかったアトモス出力が昨日のアップデートで出来るようになった

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 09:43:00.72 ID:mq+0duzb0.net]
>>791
いいですね。Netflixはダメでもdisneyはイケるのか
試してみたくなるな。ちょっと入ってみようかしら



815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 11:14:35.52 ID:BUnTyowXM.net]
ディズニープラス、maxはアトモス再生されないで、前世代はアトモス再生されると見かけるけどどうなんだろ?

自分のmaxはecho studioと接続で、音は割と迫力有ったけど、アプリ上の説明は5.1ってなってるんだよね。
(アンプに繋いだり、前世代の4kで試せば良いんだけど、昨日はそこまで試す時間が無かった)

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 11:22:24.49 ID:JY/dg/TDd.net]
同じくMaxで再生するとアンプにアトモスで出力されない
TwitterにもMaxじゃない方のFire TV Stick 4Kならアトモスで出力できるような書き込みが見られるね

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 15:59:10.21 ID:xA7NRUiIa.net]
相談です。
4K HDR600なPCモニタを買ったので、アマプラのコンテンツを4K UHDで見たくて、Fire TV stick 4K MAXを購入しました。
確かにHDRで再生されるんですが、バンディングがひどい・・・空なんて縞々です(T_T)
調べた結果で深度?を12bitに変えてみたけど、全く効果がありません。Ycbcrも試すけど効果なし。
対処方法は何かないでしょうか。モニタは、MSIのPS321URVです。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 16:02:40.75 ID:I64sPg7+a.net]
元映像。アマプラはそういうのばかりだから気にしたらおしまい。

819 名前:795 mailto:sage [2021/10/28(木) 16:09:05.47 ID:xA7NRUiIa.net]
PCで同じ動画見たら、全然大丈夫なんすよね。
ちなみに個人宅の光1ギガ回線、スピードテストで500M程度出ます。ルータとはWifi6で繋がってる(筈)ルータはTP-LinkのAX73です。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 16:20:34.51 ID:3d31qsDs0.net]
>>795
ちなみにコンテンツは何だか言えます?差し支えなければ。
同じ物を見てみたいと思った。

fireTVとモニターは常時4KHDRで繋がるっぽいからモニター側の機能で入力信号チェックしても分からないんですよねえ。

821 名前:795 mailto:sage [2021/10/28(木) 16:31:33.24 ID:xA7NRUiIa.net]
>>798
最近見てがっかりしたのは、「日本をゆっくり走ってみたよ」ですね。普通の2Kコンテンツでも同様です。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 17:28:36.51 ID:3d31qsDs0.net]
>>799
あー、今冒頭見てきたけど、日本を〜はあんまりピシッとしてる感ないですね。
自分がアマプラで見た中だと、RAKUENとかはそこそこ良かったですよ。
あとYouTubeで適当に8KHDRとかタイトルに書いてある動画で試してみるとか。

823 名前:795 mailto:sage [2021/10/28(木) 17:38:40.06 ID:xA7NRUiIa.net]
>>800
なんて優しいw
YouTubeなら、PCでも4k HDRで再生出来るから、比較しやすいですね。帰ったら試してみます。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 17:55:00.88 ID:5UeBYiWyd.net]
スマホだと確かに青空は盛大にバンディング出てるね
さすがにスマホを撮影してもわかりづらいけど
RAKUENはきれいだったね
https://i.imgur.com/OxvnEU5.jpg



825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 19:39:06.99 ID:6mLK/l22M.net]
>>795
パネルの階調は10bit以上なん?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 20:07:26.70 ID:AZuZYiL1p.net]
民放は4K制作で番組作ってない。アプコンだよって話と関連してる?
NHKは4K8Kでちゃんと作ってるけどね。

827 名前:795 mailto:sage [2021/10/28(木) 20:36:25.38 ID:xA7NRUiIa.net]
>>803
PS321URVは、8bit+FRCですね。
True 10bitのパネルは、まだウン十万の世界では?

828 名前:795 mailto:sage [2021/10/28(木) 20:37:14.91 ID:xA7NRUiIa.net]
>>804
階調のお話なので、ちょっと違うと思います。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 20:49:17.98 ID:NJxQ3Kr7M.net]
バンディング低減は階調増やしても無駄
画像処理でディザかけて目立たなくする
つまり画像処理がショボイ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 21:10:56.13 ID:RJFqWj6b0.net]
もうすぐセールで並んでるな

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 21:17:26.24 ID:iQNMxV2m0.net]
cube→AVアンプ→テレビ(2K)
で接続してるんだけどatmos再生するには4K環境が必要だったりする??
disney+がatmos再生できなくて哀しい

832 名前:795 mailto:sage [2021/10/28(木) 21:33:21.07 ID:xA7NRUiIa.net]
>>807
やっぱそうですかね。
PCモニタで見る限り、諦めなならんのかな。
PCモニタに繋いだレビュー見ても、バンディングにはなんも触れてないけど。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 22:07:12.16 ID:eXX4DYlb0.net]
maxの内蔵ストレージ化したUSBってどうやって使うん?アプリの移動とかメニューにも出ないしファイラーからもアクセスできないし、、、

834 名前:795 mailto:sage [2021/10/28(木) 23:53:28.76 ID:WTul+pf90.net]
youtube の4k映像で比べてみました。
スマホで撮ると分かりづらいな。

fire TVstick 4k max
https://i.imgur.com/0Be6Tmh.jpg

Windows 10上
https://i.imgur.com/vKXHjwz.jpg

Windows上でもバンディングはあるけど、気づきにくい程度ですね



835 名前:795 mailto:sage [2021/10/29(金) 00:04:59.77 ID:Xc9bPtwF0.net]
こっちのが分かりやすいかな

fireTVstick4kmax
https://i.imgur.com/ELLOva5.jpg

Windows10上
https://i.imgur.com/usgmBDP.jpg

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 01:40:13.33 ID:S9LF2u/W0.net]
同じHDRの映像には見えない
設定が全然違うように感じる
片方はSDRじゃない?

837 名前:795 mailto:sage [2021/10/29(金) 04:43:58.90 ID:Xc9bPtwF0.net]
どちらも切り替えた時に、画面上にHDRて一瞬表示されるんすよね。
なんか、モニターがダメな気がしてきたw

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 08:01:22.77 ID:/KrNPugR0.net]
maxに色々アプリ入れて動作見てるんだけど全然安定しないね
OSがまだまだなんだろうけど、、、

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 08:26:12.84 ID:/KrNPugR0.net]
>>77
ダメでした
外部ストレージのUSBは見れるがファイルをなぜか読み込まない
内部ストレージはそもそもどこにマウントされてるのかわからずromを置けない
まぁ前スレ読んでみます

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 09:06:37.51 ID:vHd1n8LVd.net]
>>794
Disney+アプリがアップデートされてMaxでもアトモスで再生できるようになった

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 09:28:35.06 ID:TIDvxKRm0.net]
Stick4Kまた半額かよ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 09:45:27.40 ID:UXQyBsDha.net]
ゴミCubeは旧リモコン品がまた投げ売りされてるな

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 09:50:23.18 ID:2+W31LE6M.net]
fhd環境ならノーマル品と4kどっち買えばいい?セールで同じ値段みたいだけど

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 10:04:18.47 ID:hu9oHzqQd.net]
4k一択



845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 10:08:01.86 ID:UXQyBsDha.net]
>>821
最新OSアップデートが提供されて超絶便利新リモコンの
ノーマル品3世代一択

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 10:12:08.84 ID:S2ZnEbAY0.net]
海外レビューのベンチマークだと旧4kより2kのほうが解像度低いせいか処理速度も若干速いらしいけどこのスレで逆の意見も見かける

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 10:24:50.81 ID:UXQyBsDha.net]
・SOC性能は同等
 ・利用解像度の違い(それによる処理量の違い)
 ・OSバージョンの違い
 ・メモリ容量の違い
ケースバイケースだろうな

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 10:36:07.63 ID:/KrNPugR0.net]
>>824
4k max は出力を1080p60に制限すると明らかに動作軽くなるよ 無印との性能比較は知らないけど

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 11:13:52.60 ID:r+gK0EE4p.net]
4k max + lan とcubeがほぼ同価格だけど、どっちがおすすめ?echo dot持ってるからalexa機能は重視しない前提で。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 11:17:08.71 ID:05h1cXUf0.net]
最近NEXTでくるくるするから有線にしてみようかと思うんだけどイーサネットアダプターのおすすめある?
サードの安いやつ買うなら純正がいいのかな

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:15:29.26 ID:9/NZSsGH0.net]
>>827
Alexa機能が必要無いなら
何に重きを置くか次第でケースバイケースかな
・メモリは同じ2GBで動画サービスプレイヤーとしての
 実動作速度やアプリ起動時間>>443は大きな差は無し
・現行Cubeは投げ売りされてる通り
 製品のスパン的にも高確率で来年には新モデルが出て
 FireOS7で打ち止め、

852 名前:4K MaxはFireOS9までは更新対応される
・CubeはUSB給電不可、4K Maxなら多ポートUSB電源アダプタでまとめられる
・Cubeは4K Maxと(Alexaは必要無いなら)できることは変わらないのに
 10倍以上の重量で無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばり非合理
  https://i2.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4025.jpg
  https://blog.skeg.jp/archives/images/firetvcube-20030113.jpg
・無線LANは4K MaxはWiFi6、CubeはWiFi5でしかも5GhzはW52しか使えない
・Cubeは100M有線LANアダプタが付属
・内蔵ストレージ容量が4K Maxは16GBでCubeは32GB
・セール投げ売りされてるCubeは旧型リモコン
 別アプリにも容易に変更可能なアプリダイレクト起動ボタンが使えない>>442
 新型リモコンを使うには別で買う必要がある
・4K MaxはAV1対応で、AV1配信に対応したYoutubeの大半の動画や
 Netflixの動画で画質or再生開始速度/シーク速度が向上する
 →他の動画サービスも今後AV1に対応を始めれば同様の恩恵が生まれる
[]
[ここ壊れてます]

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:16:53.04 ID:iZPtFwBAd.net]
Cube安いな
4Kからmax買うか迷ってたけど、更に迷う

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:22:10.08 ID:ySwGAwAc0.net]
>>828
最近そうなったんだけど、公式だとスムーズに再生されるんだよな。有線悩んでる



855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:26:59.09 ID:9/NZSsGH0.net]
有線LANアダプタは純正以外ならこれ一択
https://www.am@azon.jp/dp/B07R6P7QMV
現行品はイーサネットチップがGbE対応品で
USB2.0の理論値が480Mbpsに対して300Mbps以上出る
ケーブルも本体含めて1本で済むからスッキリ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:30:42.04 ID:xqIn3u2j0.net]
>>829
4K maxはストレージ8GB、cubeは16GBだよ

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:35:28.27 ID:9/NZSsGH0.net]
>>833
そうだね。訂正thx。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:43:05.51 ID:05h1cXUf0.net]
>>831
一時期なくなってたのにまた再発しだしたよね
うちもNEXTだけでNetflixとかは全く問題なくてWi-Fi速度も200Mbpsくらいは出てるから環境は問題ないと思うのよね
有線にしても変わらない可能性あるけど試してみるかなー

>>832
さんくす
純正とあんま値段変わらないけど純正よりいいのかな?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 12:54:29.58 ID:05h1cXUf0.net]
すまん、純正は100Mみたいね
ならおすすめしてくれた奴の方がいいな

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 12:59:49.13 ID:jSmLiG51p.net]
今週末また半額になるかな

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 13:03:24.89 ID:tG0fvJuwM.net]
今半額やってるじゃん
CUBEもあるな

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 13:08:32.17 ID:BYenyOcg0.net]
タイムセール今日からだよ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 13:13:03.64 ID:M74HpgS2a.net]
100Mbps以上がなんたらかんたら蘊蓄語りしているがボトルネックが棒になるなんて考え至らないのかね

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 13:45:30.70 ID:mBS6pWLBM.net]
MX player proでQFHD 60fps動画再生テストすると
MAXはたまにカクつくがCubeはスムーズ
SoCの差だろう



865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 14:02:35.98 ID:UXQyBsDha.net]
>>840
100Mbpsの転送レートに対して
Cubeや4K Maxレベルの性能なら
棒自体の性能がボトルネックがボトルネックにらない
ネックワークやサーバ側がボトルネックになることすら
理解でない無知な低脳は黙ってROMってろよ雑魚カス

4K無印でも100M有線LANや
実測600Mbps出る無線LAN接続じゃ
後者の方が動画再生時間とシーク操作のレスポンスは速い

※それでも無線LANチャネルの輻輳状況に左右されず安定して利用できる
 同じSSID/チャネルを利用する他の無線LANデバイスに影響を与えないという点で
 100M有線LANにも利点がある

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 14:07:23.84 ID:UXQyBsDha.net]
MX player proでQFHD 60fps動画再生しても
4K MAXでとカクかないしスムーズだな

再生ハードウェアアクセラレーションが効くなら
4K MAXだろうが問題ないはずだし
MX player proでHWアクセラレーションが効かないとか
どんな特殊なのフォーマットの動画なんだろうな

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/29(金) 14:11:11.75 ID:jSmLiG51p.net]
>>839
>>838
ひゃ?!ほんまやありがとう

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 14:39:19.67 ID:9yEqy7o5M.net]
>>843
じゃあMX player proのバージョン表示された画面見せてくれる?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 15:11:05.74 ID:US4tV7vFM.net]
>>843
あと動画のプロパティのエンコードソフトウェアと
ストリーム#1もよろしく

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 15:35:05.04 ID:MamJZM6B0.net]
アウアウの上級国民が能書き垂れても説得力がまるで無くて困るわ

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 17:09:12.39 ID:ZEn63+SX0.net]
アウアウは大暴れしてワッチョイ復活を経てIP表示になりnuroのIP掘られる凡ミス
ガチ勢に仕掛けられると敵前逃亡
レスバ負けると壊れたスピーカー化
説得力なくても面白いからよくね

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 17:35:05.68 ID:/oT8/+cOM.net]
CUBEは出てからそんなに経ってない時のサイマンかプライムセールで8000円の時無かったか?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 17:42:50.39 ID:69T+udbT0.net]
8980で今回と同額だっと思う

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 19:08:23.00 ID:oiYDXTTJM.net]
2020年10月のプライムデーで初めて値下げされてる
発売から1年少し後だな

Fire TV Cubeが初めてセール対象となりました。
開催期間:2020年10月13日〜10月14日
8980円



875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 19:10:02.97 ID:RymfacSc0.net]
>>851
Cube って Androidアプリ入る?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 19:54:37.28 ID:buT72R0OM.net]
>>829
比較してるんじゃなくてただのバカで笑った
こんなもんの重さとか気にしたこと無いけどwいつも使うとき手で支えてるアホの事思うとヤバすぎる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef