[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:29 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Amazon】Fire TV Stick 49本目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/08(金) 16:56:33.23 ID:g+nYxTG70.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 48本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632075640/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

218 名前:悪いのか

提灯記事かよ
[]
[ここ壊れてます]

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:24:48.61 ID:ZGpvsLvXa.net]
“ここでも使ってる人が多いであろうNetflixとかの”
産廃ゴミ4K/産廃ゴミCube/4K Maxの起動プロセスと時間の違い

産廃ゴミ4K
@ ホームボタンをクリック
A 入力切り替えが切り替わりホーム画面が表示(4-5秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(最短位置に配置しても2-3秒)
C Netflixアプリが起動(プリロードされないから14秒〜)

産廃ゴミCube
@ ホームボタンをクリック
A 入力切り替えが切り替わりホーム画面が表示(3-4秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(最短位置に配置しても2-3秒)
A Netflixアプリが起動(1.7秒)

4K Max
@ Netflixボタンをクリック
A 入力切り替えが切り替わり Netflixアプリが起動(1.8秒)

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:27:36.67 ID:GjfLp4Vv0.net]
 I, notably, did not include Netflix because the Netflix app is preloaded on certain Fire TV models to make it launch faster, which would have been an unfair comparison across devices. 

なんだよこれ
preloadeで不公平だから外した?
コールドスタートすればいいじゃねーか

このテストした奴アホなのか?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:29:30.40 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>215
ほれ、起動テストと関係なく
そうやってショートカットボタン出して煽るしか出来ないだろw

その時点でお前も提灯記事って認めてんだよ猿

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:31:28.57 ID:0ThcJm42M.net]
>>191
5年前のテレビそんなに古くないだろ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:33:01.53 ID:IewqTKaba.net]
・4Kと4K Maxの差の大きさ
・4K MaxとCubeの差の小ささ
が明白になったことで
自身の妄言が否定された負け犬ID:GjfLp4Vv0が
必死で発狂していて草


世界一のFireTVマニア
「Cube2と4K Maxのアプリ起動時間は11%程度と誤差レベルの差しかなく(10秒か11秒かの違い)体感できるだけの差はありません」
「4K Maxは4Kよりアプリ起動時間が35%速く(11秒→8秒)明確に体感できる差があります」

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:37:32.09 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>219
ゴミみたいなストリーミングアプリではな
差が少ない軽いアプリ選んだんだろw

そんなゴミアプリでも1秒以上差があるんだな
それなら重いアプリで試したらどうなるかね〜

性能差テストなのにゲームなんて一つも入ってねーじゃねーか
MAXとかいう糞の遅さがバレるからな

そのうちゲームとかの比較動画出たら笑ってやるよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:43:39.39 ID:mu2EwEONa.net]
>>220
そのMAXとかいう糞のアプリ起動の遅さと11%しか違いがない
体感できる差が無い糞Cube (笑)

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:48:47.50 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>221
Netflixとか外してテストだとよ
重いアプリじゃ都合悪いんだな
言い訳してみろよ



227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:52:19.74 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>213
4K Max(FireOS7/メモリ2GB)でプリロードされるNetflixの起動時間
: 1.84秒

4K(FireOS6/メモリ1.5GGB)でプリロードされないNetflixの起動時間
: 15秒〜


テストやってるサイトの他の記事

4K MAX Netflixの起動時間
コールド 12.60秒

大した差無いって事か?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 13:57:35.96 ID:GjfLp4Vv0.net]
そうかそうか
Netflixだと4Kと比べて2.4秒の差しかないのか

今4K半額なのにな

コールドでやればいいのに不公平とか意味不明な言い訳してNetflixはやらない訳だw

提灯記事決定

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:00:58.47 ID:TZpo+sSP0.net]
映画2時間視るのに、2秒はどうでもいいよw

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:07:41.50 ID:GjfLp4Vv0.net]
とすると
ご都合テストだとMAXと4Kの差は
35秒だけど

Netflixくらいのアプリだと
14.4秒の差しか無いって事だな

笑える

https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-App-Launch-Speed-Benchmark-for-All-Amazon-Fire-TV-Models.png

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:23:39.30 ID:toI5A6wdd.net]
昔のHDDのPCの話みたいだな
あれはあれで、電源ボタン押してから飲み物準備したりトイレ行ったりしてたが

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:26:34.72 ID:InTmrX4ia.net]
低脳な負け犬ID:GjfLp4Vv0「プリロードガー」

プリロードされるアプリだと
Cubeと4K Maxの差は誤差レベルにより小さくなり
Cube/4K Maxとそれ以外の差は桁違いにより大きくなるだけなのに
しょうもないゴミみたいな言い訳(笑)


“ここでも使ってる人が多いであろうNetflixとかの”
産廃ゴミ4K/産廃ゴミCube/4K Maxの起動プロセスと時間の違い

産廃ゴミ4K
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(4-5秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(最短位置に配置しても2-3秒)
C Netflixアプリが起動(プリロードされないから14秒〜)

産廃ゴミCube
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(3-4秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(最短位置に配置しても2-3秒)
A Netflixアプリが起動(1.7秒)

4K Max
@ Netflixボタンをクリック
A 入力が切り替わり Netflixアプリが起動(1.8秒)

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:29:43.87 ID:jT76R9pBM.net]
その6つ全部使わないアプリだな
配信トップのNetflix除外しちゃ駄目だな
よく使うのはNetflixとprimevideoとmusicとnextくらい
4Kでいいわ
maxの宣伝乙

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:30:49 ]
[ここ壊れてます]

235 名前:.23 ID:TZpo+sSP0.net mailto: DAZN が2秒速く立ち上がる、ジワジワくるなww []
[ここ壊れてます]

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:32:04.05 ID:TZpo+sSP0.net]
次のリモコンは自分でカスタマイズできるな



237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:37:06.03 ID:nubQMB5pa.net]
このスレすげぇな
使えればどっちでもいいだろうに対立煽りの構造完成してるじゃん

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:42:04.18 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>228
いゃぁ〜恥ずかしかったなぁお前
自分で墓穴掘ったもんなw

提灯記事で自滅だもんな

あごめんごめん
リモコンボタンの差があったなぁ
凄い凄いMAX凄い

あMAXは関係無いかw すまんすまん


Netflix並アプリ6だとこんな感じか
4K MAX 14
4K 28

凄い!14秒も差がある!

さすが倍の値段のMAX!

殆どリモコンボタン代だ!

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:49:49.66 ID:dUsi69t5a.net]
アプリ起動時間総評

Cube2(旧リモコンでOS7でアプデ打ち止めの産廃ゴミ)≧ 4K Max >>>> 4K(旧リモコンでOS6でアプデ打ち止めの産廃ゴミ)≧ 3世代stick

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 14:59:08.95 ID:R2zYE5HFa.net]
利便性が著しく劣る旧式リモコンで
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ない
ゴミ純正有線LANアダプタが無駄に付属していて
半年以内に新型が出てFireOS7まででアップデートは打ち止めで
無駄にデカくて邪魔くさくてUSB給電できなくて嵩ばるゴミなのに
https://i2.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4025.jpg
https://blog.skeg.jp/archives/images/firetvcube-20030113.jpg

アプリ起動時間は4K Maxと11%しか変わらず
体感できる差は無いとかブザマすぎるだろ(笑)

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 15:00:00.55 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>234
MAXおじさん>>196これ声に出して読んでみて
このウキウキっぷり

恥ずかしいだろう?
こんなに威張ってたのに

>>198これも何のアプリか書けよお前
適当なもんばかり持ってくんなよ

クソ重いゲームアプリで試せよ
デモの進行差とかよ
起動より使う時間の方が遥かに長いんだよ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 15:05:56.83 ID:ox/56qR0M.net]
あぼーんばっかりだなw

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 15:15:33.96 ID:N8/EZUVNM.net]
キチガイ vs キチガイ

キチガイバトルスレ(笑)

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 15:21:55.07 ID:Pdycy2Bg0.net]
低級バトルスレ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 15:31:37.50 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>235
11%?
何のアプリだそれ
提灯記事の謎データか?

だからクソ重いアプリでの検証無いのかよ

しかしNetflixだと4KとMAXで2秒くらいしか差が無いって
この提灯記事の6つのアプリの結果も疑わしいな

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/12(火) 15:32:18.59 ID:KkQBdHyLd.net]
いいぞ!もっとやれ!2人とも死ぬまで闘争をやめるな!



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 15:46:38.37 ID:Ir3EkGJ/0.net]
昔2chでよく見かけた統失と統失が相手の意見など全く取り入れることなく
延々飽きるまで煽り合う風景って最近めっきり少なくなってなんだか懐かしいけど迷惑だなw

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 16:25:00.63 ID:dLfAMnKJM.net]
大騒ぎしてるが4Kって3年前位のモデルでmaxって5日前に発売で
差が出るのは当然なんだけど
約3年の年月にしてはそこまで差が無い気がせんでもない
Androidスマホとかだと3年差は結構差が出るけど
ショートカットボタンはリモコンだし
こんな条件の比較でマジで争うのがおかしくないかと
同年に出たスマホの比較なら分かるが

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 16:39:04.36 ID:SNRCK1i40.net]
>>185
映像によるとしか言えないが明るさだけを強調するような作品だとHDR Display400じゃ差がないかも?
HDRで色域が広がっている映像なら恩恵があって鮮やかさが違って見える
作品によってはHDRの意味が無くてSDRとほとんど変わらない物もあり、その場合はSDRで見た方が綺麗だったりもする

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 16:45:32.36 ID:Zp2lZY9uM.net]
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 17:23:08.41 ID:zao8uIBS0.net]
何をバージョンアップしたのかどこかで履歴見れますか?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 17:47:12.81 ID:0DaD/HxJp.net]
スペック厨の話は正直どうでもいいレベル
利用時間の大半が動画閲覧中なんだから。
壊れたらその時買い替えるスタイル。
前回買い替えたのは、リモコンにアイス落とした時だな。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 18:04:17.82 ID:t/hRAtysa.net]
>>199
(旧4Kに対して)一方のFire TV Stick 4K Maxだが、これは明らかに早くなっている。アプリの立ち上がりが早く、特にリモコンからダイレクトに呼び出すときの快適さがすごい。テレビのチャンネルを替える程度、もしくはそれより早い速度でアプリを切り替えられる。

またホーム画面やアプリ内で、横・縦にカーソルをスクロールさせるのがスムーズだ。
もとから早いAmazon Prime Videoは “爆速” 、多少もっさりした印象のあるNetflixアプリの横・縦スクロールも滑らかになっている。

「これが見たい」と決まっていればダイレクトにタイトル検索を行うので気にならないが、
ヘビーユーザーは「今日は何を見ようかな」となんとなくスクロールして探すときの方が多いだろう。
この動きがストレスだとは思っていなかったが、Fire TV Stick 4K Maxに(旧4Kではストレスだったことを)気付かされた。
これまで以上にストレスなく作品探しができそうだ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 18:06:40.99 ID:t/hRAtysa.net]
“ここでも使ってる人が多いであろうNetflixとかの”
産廃ゴミ4K/産廃ゴミCube/4K Maxの起動の手間と所要時間の違い

4K Max
@ Netflixボタンをクリック
A 入力が切り替わり Netflixアプリが起動(1.8秒)

旧リモコンの産廃ゴミCube
@ ホームボタンをクリック
A 入力がが切り替わりホーム画面が表示(3-4秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(最短位置に配置しても2-3秒)
A Netflixアプリが起動(1.7秒)

旧リモコンでかつプリロードされない産廃ゴミ4K
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(4-5秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(最短位置に配置しても2-3秒)
C Netflixアプリが起動([プリロードされないから]14秒〜)

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 18:06:52.07 ID:crYgl7S/0.net]
とりあえずIDが赤いと自動にNGにする機能が欲しい

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/12(火) 18:21:02.02 ID:rfSaDz7O0.net]
ファルシのルシだ



257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/12(火) 18:34:27.82 ID:0rtzjSgI0.net]
fire tv stickってもしかしてプライムビデオのプロフィールの固定って出来ない?fire tv stick2台使っててプロフィールもAとBを作ってるんだけど、1台目がAのプロフィールで見れるのは良いとして、2台目をBとして設定しても気づいたらAに戻ってしまう。アマゾンアカウントは同じものを使ってます。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 18:38:54.71 ID:HJBeTr28M.net]
高いガジェットであれこれ議論があるならまだしもこんなに荒れてる人いるもんなのか
MAX買っちゃった自分を納得させようと自分に言い聞かせてるんじゃないかとすら思える

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 18:41:41.02 ID:SHwLdUrDM.net]
>>252
2代目でAをもう使わずBで固定したいなら2代目の設定でAを削除して使えば出来る

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 18:48:49.58 ID:a8bLyKuSa.net]
大して高くもないのに納得させる必要ないだろw

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 19:04:36.74 ID:g9wYFOlra.net]
大して高くもないのに3000円ごときの差額をケチって
FireOS6止まりでゴミ旧リモコンでメモリも性能も3割劣る
型落ち産廃投げ売り4Kを買うしかない低所得貧困底辺の

262 名前:下等人種が
自分を納得させることに必死だからな(笑)
[]
[ここ壊れてます]

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 19:06:03.13 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>249
4KのNetflix起動14秒なのか

だったらMAXと1.4秒しか変わらんな

提灯記事データが糞なのバレたし
性能差殆ど無くね?


C Netflixアプリが起動([プリロードされないから]14秒〜)

4K MAX Netflixの起動時間
コールド 12.60秒

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 19:14:21.59 ID:IFNsrcaFM.net]
>>249
もしかして4KだとNetflix毎回起動14秒かかると思ってる?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 19:23:04.08 ID:Ir3EkGJ/0.net]
>>254
え、これマジ
いいこと聞いた、やってみる!
毎回ウザくて固定したくていろいろ調べたけど無理だった
ありがとう

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 19:33:05.01 ID:ltoGXHTTa.net]
>>257
「14秒〜」も読み取れない低脳なの? 頭悪いの?(笑)
6アプリ平均で35%も遅いんだから
12.6秒に対して超少なく10%で見積もって14秒で
実際にはそれ以上「〜」って書いただけだが?

6アプリの平均値通りに35%遅いなら4Kは17秒だろうな



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/12(火) 19:39:55.48 ID:0rtzjSgI0.net]
>>254
ありがとう!解決したかも!
プライムビデオのプロフィールは作ってたけど、fire tv stickの設定の項目でアカウントとプロフィールの設定ってところからプロフィールって項目があったから見てみたら、ここがプロフィール1つしか無くて、ここが原因だったっぽい!
いま2つ目のプロフィール作って様子見してる!

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 19:44:40.59 ID:OJOAaB71a.net]
明確な根拠が出てきて論破されて頭の悪さを晒して敗走したからって
>>257みたいな頭が悪いしょうもないゴミみたいな
瑣末な点に対して見苦しくツッコミしかできなくなっているのは
形勢が苦しい実情を晒してるのと同義とも気付かずに
マジで草なんだが(失笑)


世界一のFireTVマニア
「Cube2と4K Maxのアプリ起動時間は11%程度と誤差レベルの差しかなく(10秒か11秒、4秒か3.6秒かの違い)実用上で体感できるほどの差はありません」
「4K Maxは4Kよりアプリ起動時間が35%速く(11秒→8秒)実用上でも明確に体感できる差があります」

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 19:50:24.09 ID:OJOAaB71a.net]
利便性が著しく劣る旧式リモコンで
FireTVの動作で一番重要なメモリ容量は4K Maxに並ばれて
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ない
ゴミ純正有線LANアダプタが無駄に付属していて
半年以内に新型が出てFireOS7まででアップデートは打ち止めで
AV1のHW再生とWiFi6にも非対応でUSB給電できなくて
無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばるゴミなのに
https://i2.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4025.jpg
https://blog.skeg.jp/archives/images/firetvcube-20030113.jpg

アプリ起動時間は主要6アプリ平均で4K Maxと11%しか変わらず
体感できるほどの差は無いとかブザマすぎるだゴミCubeは(笑)

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 20:11:44.43 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>260
お前が勝手に妄想して書いてるだけじゃんそれ
だろうなってなんだよ

6アプリの平均値通りに35%遅いなら4Kは17秒だろうな

4K(FireOS6/メモリ1.5GGB)でプリロードされないNetflixの起動時間
: 15秒〜

これはどっから出て来たんだよ

>>262
その11%はどのアプリの起動か聞いてるのに逃げてちゃ駄目だろ?

35%ってのもどうやって出したかも不明

世界一のFireTVマニアってなんだよw
そのソース元貼れよ

貼ってないって事は都合悪いんだろ

提灯記事とかいい加減なもんばっかりだなお前は

それでいつもコピペで逃げる

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 20:18:23.26 ID:GjfLp4Vv0.net]
明確な根拠が出てきて論破されて頭の悪さを晒して敗走したからって

それお前だろw

>>223で本当の性能がバレて以降それには触れずに
リモコンのボタンの事しか言って無いという馬鹿っぷりの敗走じゃねーのw

そして今度は11%とかソースもない妄想を言い出したし
よく恥ずかしくないなお前

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 20:55:24.53 ID:10w+iLHV0.net]
>>248
比較動画だと大した差は感じなかったわ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 21:02:44.11 ID:Rsdo/1gea.net]
>>265
世界一のFireTVマニア
「Cube2と4K Maxのアプリ起動時間は11%程度と誤差レベルの差しかなく(10秒か11秒、4秒か3.6秒かの違い)実用上で体感できるほどの差はありません」
「4K Maxは4Kよりアプリ起動時間が35%速く(11秒→8秒)実用上でも明確に体感できる差があります」
https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 21:07:31.83 ID:ZKhodWlza.net]
明確な根拠が出てきて論破されて頭の悪さを晒して敗走したからって
ID真っ赤にしてID:GjfLp4Vv0 発狂して
「ソース!」「ソース!」と喚くしかできない
無価値で害悪でしかないゴミ人間と化して草

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 21:08:09.45 ID:ZKhodWlza.net]
利便性が著しく劣る旧式リモコンで
FireTVの動作で一番重要なメモリ容量は4K Maxに並ばれて
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ない
ゴミ純正有線LANアダプタが無駄に付属していて
半年以内に新型が出てFireOS7まででアップデートは打ち止めで
AV1のHW再生とWiFi6にも非対応でUSB給電できなくて
無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばるゴミなのに
https://i2.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4025.jpg
https://blog.skeg.jp/archives/images/firetvcube-20030113.jpg

アプリ起動時間は主要6アプリ平均で4K Maxと11%しか変わらず
体感できるほどの差は無いとかブザマすぎるだろゴミCubeは(笑)

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 21:31:21.16 ID:s9puyfgEa.net]
・Cube2と4K Maxでは
 6アプリ合計でも7秒、割合にして11%程度しか差が無く
 1アプリあたり平均で10秒が11秒になる程度の誤差レベルの違いしかなく
 実用上で体感できるだけの有意差は無い

・4K Maxと4Kでは
 6アプリ合計で35秒、割合にして35%もの差が有り
 1アプリあたり平均で11秒が15秒になるほど大きな違いがあり
 実用上で明確に体感できる有意差が有る

・4Kと3世代stickでは
 6アプリ合計で12秒、割合にして11%程度しか差が無く
 1アプリあたり平均で15秒が16秒になる程度の誤差レベルの違いしかなく
 実用上で体感できるだけの有意差は無い

 https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/

アプリ起動時間総評

Cube2(旧リモコンでOS7でアプデ打ち止めの産廃ゴミ)≧ 4K Max >>> 4K(旧リモコンでOS6でアプデ打ち止めの産廃ゴミ)≧ 3世代stick



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 21:31:48.42 ID:kqqMasii0.net]
50%割引のクーポン、注文キャンセルしたら無効になっちゃって
チャットで問い合わせたら
「規約の通り無効になります」で終わり。
でも、使えるようになった。
やったぜ。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 21:34:38.28 ID:GjfLp4Vv0.net]
>>267
それ俺が>221で貼ったやつじゃねーか

お前はpreloadでNetflix外しましたって書いてるの見られたら困るから文章だけ貼ってURLは貼らなかったんだよなw?

>119とかは貼ってるのにな?
どうして貼らなかったんですか

でそのNetflixをわざと外して提灯記事がバレたサイトがなんでソースになるんだ?

そいつが勝手に選んだ6つのアプリでなんで判断出来るんだ?

Netflix並アプリ6つだとこんな感じだぞ
4K MAX 14
4K 28

14しか差が出ない
35%ってなんだ?

はいやり直し
もっとまともな物持って来い

つーかコメントでも弄られてるじゃねーか
この糞サイト
馬鹿じゃね?

Funny how even first and second generation pendants are faster than the third generation. You would think it would be the other way around.

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 22:03:14.04 ID:anrH8xAjM.net]
>>266
上の方にある比較だとスクロールはほとんど違い無かったよね
爆速ってよく分からない
ストレス感じる程違わないと思うが

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 22:30:27.26 ID:10w+iLHV0.net]
>>273
動体視力が常人じゃないのかもね

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/12(火) 23:26:12.84 ID:GjfLp4Vv0.net]
提灯記事サイトみたいな勝手に文字で書いてあるだけのサイトじゃ信用出来ん
Netflix起動の比較動画は無いのか

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 00:02:02.10 ID:BzsDyAMM0.net]
起動時間なんてどうでも良い
作品を見る時間の方が遥かに長い

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 00:05:30.12 ID:DJVnCBn1a.net]
>>272
低脳な負け犬ID:GjfLp4Vv0「プリロードガー」

プリロードされたNetflixを対象に含めたら
Cubeと4K Maxの差は、誤差レベルにより小さくなり
Cube/4K Maxとそれ以外の差は、桁違いにより大きくなるだけで
4K Maxが優れてることがより一層際立つだけなのに
頭悪すぎだろコイツ(笑)

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 00:15:08.57 ID:dVEZtjfv0.net]
レスバしてる時間バイトでもしてたらstickよりもmaxよりももっと高級機買えるだろうに

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 00:24:27.68 ID:72LrDMiCa.net]
>>272この馬鹿ID:GjfLp4Vv0が必死に縋ってる
無知カスのゴミみたいなコメントに対して
的外れだとツッコまれてて草

> The first and second generation fire tvs are not pendants like the third generation fire tv.

FireTV3はFireTV1とメモリ容量は同じで
CPU性能は大差ないことも知らない低脳かよコイツ(失笑)
https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-CPU-Benchmark-for-Fire-TV-and-Android-TV-including-Fire-TV-Stick-4K-Max.png

次から次へと勝手に自滅して頭の悪さを晒して
無能でマヌケで頭悪すぎだろコイツwww

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 00:29:16.54 ID:7n1voWava.net]
FireTV2がCPU性能の割にアプリ起動時間が遅い結果に対する考察もされている


Fire TV 2(2015年リリース):107.5秒 [6アプリの合計起動時間]

このテストの最大の驚きの1つは、悪い意味で、第2世代のFire TVが、2番目に強力なデバイスであるにもかかわらず、アプリの起動速度で5位にランクされていることです。
これは、生のパフォーマンスが実際の利点と直接相関していないことを示しています。 ランキングが低い理由の1つは、第2世代のFireTVが64ビットオペレーティングシステムを使用する唯一のFireTV



287 名前:cfルであるということです。
64ビットアーキテクチャは、他のすべてのFire TVモデルが使用する32ビットと比較して、特にデバイスで実行されているソフトウェアが追加のアドレス可能なスペースを利用していない場合に、パフォーマンスに悪影響を与えます。
これが、Amazonがすべての新しいモデルで32ビットOSに戻った大きな理由です。
[]
[ここ壊れてます]

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 08:05:43.42 ID:7BjBqiEQM.net]
32bitOSに先祖返りしていたのか!
4Kで動いていたアプリが動かない可能性がMAXはあるのね。
貴重な情報ありがとうございます。
32bitOSは好きでないので4Kを購入します。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 08:09:13.14 ID:cbzGwfK20.net]
結局MAXは買いなのかそうでないのか!?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 08:10:20.51 ID:7BjBqiEQM.net]
それとも「全ての新しいStick」に4Kも含まれるのかな?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 09:17:03.13 ID:8Acsu8SS0.net]
>>283
お前の読解力は小学生以下だぞ
どっちも読み取れない内容じゃないのに間違ってたり理解できないなんて

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 09:23:19.09 ID:CpONMWThM.net]
幼稚園児よりはマシだと思う

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/13(水) 09:34:25.90 ID:8f9M3ETAM.net]
キャンペーンがそろそろ終わるから4K買うかどうか迷ってるけど、結局のところ、数秒程度の違いということで良いのかな?
そんな頻繁にアプリ変えないし、それで半額で買えるんだから4k買っておいた方が良いのかな。
画質が変わるとかだったら4kmaxなんだろうけど、アプリの起動が数秒変わるだけだからなぁ。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 10:10:29.26 ID:7Vsp3m6er.net]
余ったPCモニターに繋いで使ってるんだけど、
なんとかしてリモコンをトリガーにしてスマートプラグON OFFできんかな…

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 10:17:11.25 ID:SAyb2OHxM.net]
すいません。小学生でした。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 10:19:14.39 ID:2aOAaG0nr.net]
>>287
思いつかないなら無理だと思う



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 10:19:59.62 ID:U2frwdNm0.net]
>>286 悩むくらいなら旧式でええんちゃう

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 10:22:55.44 ID:hIXWwzo40.net]
こんなトイ買うの周回遅れで良いよ、4K MAXも8K MAXが出てから買えばいい

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 10:33:01.23 ID:e0gD0m+q0.net]
いやいや
ドンドン新製品を定価で買って、経済を回して下さい。
で、飽きたら捨て値で中古市場に流してね!!

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 10:48:22.40 ID:UkJ9R8QKp.net]
車載でグローブボックスにStick突っ込んで使ってる。
2nd Genは真夏に発熱でシステム停止してたが3rd Genは問題なかった。消費電力半減の効果は大きかった。
リモコンにアイス落としたから3rdに買い替えたけど買い替えてよかったと思った。でも次買うのは壊れた時だろな。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 11:40:15.15 ID:vMU6/gTr0.net]
10/17までは半額なのに何を迷う必要があるのか

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:00:28.03 ID:7Vsp3m6er.net]
>>289
だよなー自分の環境だとどう考えても無理なんだよな
赤外線受信をトリガーにしようなんてスマートホームと逆行だもんな…

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:08:12.32 ID:5dpQLmdx0.net]
>>277
コールドスタートで4Kと2秒も変らん糞じゃん
自分で出した事だぞ
ボケてんのか?


4K MAX Netflixの起動時間
コールド 12.60秒

Netflixアプリが起動([プリロードされないから]14秒〜)


言い訳するならNetflixの起動比較動画持って来いクソ豚

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:13:00.30 ID:5dpQLmdx0.net]
あと11%と35%はどうなったんだ?
スルーしたって事は嘘だったんだな

アウアウウー Sab7-Qi68

もう提灯記事ってかただの糞ブログか


305 名前:金は貰ってんだろうな []
[ここ壊れてます]

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:19:15.13 ID:uGjTDGNyr.net]
>>295
だよなーの意味が分からんけど
その方法とか既存のボタンに機能を割り当てるアプリを書くとか
新型リモコンの追加ボタンをラップするアプリを書くとか

環境より能力の話
alexa経由で満足しとくべきじゃない?



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:20:44.22 ID:7stDWvn7a.net]
>>296
「14秒〜」も読み取れない低脳なの? 頭悪いの?(笑)
6アプリ平均で35%も遅いんだから
12.6秒に対して超少なく10%で見積もって14秒で
実際にはそれ以上「〜」って書いただけだが?

6アプリの平均値通りに35%遅いなら4Kは17秒だろうな

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:24:01.35 ID:7stDWvn7a.net]
>>297
・Cube2と4K Maxでは
 6アプリ合計でも7秒、割合にして11%程度しか差が無く
 1アプリあたり平均で9秒が10秒になる程度の誤差レベルの違いしかなく
 実用上で体感できるだけの有意差は無い

・4K Maxと4Kでは
 6アプリ合計で35秒、割合にして35%もの差が有り
 1アプリあたり平均で10秒が16秒になるほど大きな違いがあり
 実用上で明確に体感できる有意差が有る

・4Kと3世代stickでは
 6アプリ合計で12秒、割合にして11%程度しか差が無く
 1アプリあたり平均で16秒が18秒になる程度の誤差レベルの違いしかなく
 実用上で体感できるだけの有意差は無い

 https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/

はい論破

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:26:52.39 ID:7stDWvn7a.net]
論破され続けて完全敗北した
低脳で頭が悪いマヌケな負け犬晒しage

ワッチョイ 3a82- ID:5dpQLmdx0

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:30:56.67 ID:MLcwd4d4r.net]
>>287
電流監視してオンにする様に組めばいいんじゃないか?
コストと手間は度外視としてマイコン使えばできそう

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:39:40.30 ID:887wuzqI0.net]
>>299
14秒の可能性もあるから書いたんだろ
全く無いなら書かないよな?

>>300
それはもうこっちが論破してる
この反論が出来なかったんだから認めたと言う事だろ
違うか?豚


そいつが勝手に選んだ6つのアプリでなんで判断出来るんだ?

Netflix並アプリ6つだとこんな感じだぞ
4K MAX 14
4K 28

14しか差が出ない
35%ってなんだ?

はいやり直し
もっとまともな物持って来い

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:58:15.19 ID:887wuzqI0.net]
豚が出した数字と豚が持ってきた提灯記事の数字でこうなったんだから文句無いよな

Netflixコールド
MAX 12.6
4K 15

19.5%ほどしか違わない

お前が持ってきた物だから動画でなくても特別信じてやるよ

覆したかったら動画検証持って来いよ

完全論破

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 12:58:36.85 ID:/Vsh94gpa.net]
>>303
・Cube2と4K Maxでは
 6アプリ合計でも7秒、割合にして11%程度しか差が無く
 1アプリあたり平均で9秒が10秒になる程度の誤差レベルの違いしかなく
 実用上で体感できるだけの有意差は無い

・4K Maxと4Kでは
 6アプリ合計で35秒、割合にして35%もの差が有り
 1アプリあたり平均で10秒が16秒になるほど大きな違いがあり
 実用上で明確に体感できる有意差が有る

 https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/

はい論破

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 13:00:11.90 ID:nKFu/FxWa.net]
利便性が著しく劣る旧式リモコンで
FireTVの動作で一番重要なメモリ容量は4K Maxに並ばれて
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ない
ゴミ純正有線LANアダプタが無駄に付属していて
半年以内に新型が出てFireOS7まででアップデートは打ち止めで
AV1のHW再生とWiFi6にも非対応でUSB給電できなくて
無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばるゴミなのに
https://i2.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4025.jpg
https://blog.skeg.jp/archives/images/firetvcube-20030113.jpg

アプリ起動時間は主要6アプリ平均で4K Maxと11%しか変わらず
体感できるほどの差は無いとかブザマすぎるだろゴミCube
なんかを買った負け犬の成れの果て(笑)

ワッチョイ 3a82-
ID:5dpQLmdx0
ID:887wuzqI0
ID:GjfLp4Vv0

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 13:03:28.59 ID:B6Ng91k5a.net]
利便性が著しく劣る旧式リモコンで
FireTVの動作で一番重要なメモリ容量は4K Maxに並ばれて
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ない
ゴミ純正有線LANアダプタが無駄に付属していて
半年以内に新型が出てFireOS7まででアップデートは打ち止めで
AV1のHW再生とWiFi6にも非対応でUSB給電できなくて
無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばるゴミなのに
https://i2.wp.com/www.so-ra-no-i-ro.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_4025.jpg
https://blog.skeg.jp/archives/images/firetvcube-20030113.jpg

アプリ起動時間は主要6アプリ平均で4K Maxと11%しか変わらず
体感できるほどの差は無いゴミCubeなんかを買っていなかぬたら

こんなに惨めにブザマに醜体を晒して生きなくて済んだのになコイツ(笑)

ワッチョイ 3a82-
ID:5dpQLmdx0
ID:887wuzqI0
ID:GjfLp4Vv0

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 13:04:56.24 ID:2762SnMed.net]
また始まったか。



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 13:05:27.88 ID:887wuzqI0.net]
あーあ
いつものコピペマシンになったな

全く反論出来ずって降参で終わりか

どの道お前はリモコンのボタンしか誇れて無いんだよ
そういや新リモコンついたstick3かが3480円で売ってるなw

大差無いしこっちの方がいいじゃねーか

完璧に叩きのめしてやりましたw

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/13(水) 13:53:39.49 ID:UkJ9R8QKp.net]
動画再生に影響しないスペックの違いにわざわざ金出す意義が見出せない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef