[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 14:21 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 411
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 23:33:30.21 ID:83ZnAgqM.net]
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任


■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:04:49.83 ID:5DLlANH4.net]
>>181
側面じゃなくて表面だろ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:06:05.49 ID:KmaCzuM/.net]
GP入れたら実行用メモリ(RAM):1.5GBのスマホと同等動作だからね
2019年基準で考えていると失望しかしないよ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:24:20.24 ID:vVXVq3/w.net]
>>182
ニホンゴむずかしかったですね

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:54:41.24 ID:msvvjzzu.net]
要望の本を読むとか音楽聞くって程度ならできるだろ
音質はよくわからんけど、Bluetoothとかアンプとか通すんか?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:55:22.13 ID:hhP5HXMA.net]
>>183
大丈夫

今、書籍リーダーとして使ってるタブレットがSH-08Eで2013年基準で、
音楽プレイヤーとして使ってるのが機種編前のスマホのSH-01Hで2015年基準だから

用途も書籍と音楽とネット閲覧だけで、そんなにスペックを要求することもないから大丈夫じゃないかなあ。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:57:07.70 ID:vVXVq3/w.net]
>>186
そもそも、その程度の用途でGPを入れる必要がないと思うのだが

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:57:25.90 ID:hhP5HXMA.net]
>>185
音楽は、基本カーステレオとBluetoothで繋いで聞くのと、たまに100均のイヤホンを挿して歩きながら聞くくらい。
音質には拘らないです。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:02:25.51 ID:E7fLfMtf.net]
もうさっさと買えよ
いつまでも長文でだらだらしつこいわ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:08:09.52 ID:5FuChqns.net]
>>176
なるほど
取り出すとPCで認識しないならちょっと不便だなぁ
4G以上の物いれたいのに



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:13:02.88 ID:T9d17QD3.net]
>>186
俺はSH08Eの方を継続的にメインで使ってる
HD8はデカイし重いし解像度低いやら色々イマイチなので
プライムで動画観るときくらいしか使っていないや
ステレオスピーカーと画面サイズくらいしか良いことないぞ?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:19:49.12 ID:T9d17QD3.net]
持ち歩き前提ならdtabの8インチ辺りが無難かも

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:28:17.45 ID:gYEWD7+f.net]
100均のイヤホン!?
せめて3000円くらいの買ってみ。
100均に比べて音が良すぎて、世界観変わるぞ。
(出来れば5000円以上)

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:33:51.74 ID:eSzCV7/n.net]
GP入れるとそんなに変わるんですか!?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:44:05.95 ID:e6C0oUU2.net]
安物端末なんてぐだぐだ悩んでないで買ってから悩んだらどうなの?
どうせ失敗してもそんなに痛くない金額でしょw

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:09:45.40 ID:cGN1DtdL.net]
>>167
Googleのサービスに乗っかった部分(同期とか)はダメだったと思う

>>194
メインで使ってるスマホと同じアカウントで設定すれば、
クレジットの共通化や購入したアプリをfireでも利用可能といった利点がある
apk移植だけで動くアプリしか使わないなら不要

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 22:52:20.11 ID:GhYTV/ZZ.net]
>>193
100均のイヤホンは失敗ばかりだなー
カタチだけカナル型でもぜんぜんダメだったり
ゴミになってばかりだわ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:32:19.87 ID:bSOde0pe.net]
あんたの使用目的ならGPいれるという面倒なことせずにGPなしでも動くアプリだけ選んでapk探してくるだけのが安定するとおもう

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/16(木) 23:56:01.06 ID:hhP5HXMA.net]
RocketPlayerとPCのiTunesを同期させるためのiSyncrはGP無しでも動くのかな?

あと、電子書籍サイトのBookliveは、アプリもブラウザで読むのもFireOSには対応してないと言われたのが困りどころ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 00:10:32.05 ID:nfzpbv3a.net]
>>168
ext3やext4でも4G超えられるぞ。
SDカードは単なるブロックデバイスだから、ファイルシステムはOSが実装すればなんでもOK。
FAT32やexFATのフォーマット済みで出荷されてるだけ。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 00:21:02.90 ID:W1R+vevN.net]
>>196
ありがとう、参考になりました

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 00:26:31.22 ID:9toYQSNf.net]
Booklive!Readerは今試したところインスコして無料本DLして普通に読めた
有料本の手続き関連まではしないよ!それは自分でよろ!

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 01:24:37.50 ID:R7jj4vZt.net]
GPで重くなってもroot化して非rootでは無理なメモリ開放したり余計なの削除すりゃ良いんじゃねぇの?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 05:53:19.31 ID:vKhToCk7.net]
>>200
FireHD8(2019)の外部SDとして400GBのSDが使えるかどうかの話題がどうしてOSが実装すればなんて話に?
実装されてるから使えるぞってことなのかな?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 06:26:20.39 ID:j3DMW0Bw.net]
>>204
内部ストレージとして使う場合のフォーマットの話だろ
まぁシステムと同じext4が使われてそうな気はする

外部ストレージとして使う場合はFAT32でフォーマットされて4GB以上のファイルは扱えないってだけ
なんで外部ストレージとして使えないことになってるんだか

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 07:58:17.67 ID:+FsN2N0M.net]
初めは良いと思っていたスピーカーの低音が最近鬱陶しいと思うようになってきた
特に人の声が不快に聞こえる

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 08:29:49.51 ID:W+jAwIre.net]
>>205
164の「400GBだと外部SDとしては使えないと思う」という書き込みから続くレスなんだが…

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 10:16:06.85 ID:m1foJ668.net]
Fire7の新型が発売になるね

SDカードがさらに512GBまで対応してて値段もぐっと安くなる。
RAMもGBと更に微妙になったけど、書籍と音楽だけならこれでもいいかなあ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/17(金) 10:25:42.24 ID:ZXcr+xWY.net]
ネットニュースによれば、Amazonタブレットでアレクサ使えないのは8だけになったって話だな。

必要性を感じないが。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/17(金) 10:38:07.67 ID:fjqVJb9/.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184990.html



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 10:51:08.66 ID:RZEQ1xHt.net]
>>209
つ https://blog.yoosee.net/articles/2018-07-fire-hd8-tablet-in-alexa-show-mode

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 10:55:32.49 ID:/Epnu8M3.net]
>>208
俺からすると何もかもが中途半端にしか見えないけどなあ

画像データ型(固定レイアウト)の本を読むならHD8以上のほうがいいし
文字データ型(リフロー)の本を読むならkindleのほうがいいし
字が大きい漫画を読むくらいしか使い道が思いつかない

音楽にしてもスピーカーはステレオじゃないでしょ?
イヤホンで聞くならスマホでいいし

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 11:00:28.46 ID:m1foJ668.net]
ところで、
GooglePayって単なるアプリのストアで、アプリを落とす時だけ動かすものだと思ってたんだけど、
なんか話を聞く感じだと常駐して常にメモリを食う様なものなの?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 11:16:45.71 ID:GuqHj/eh.net]
ものなの

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:03:35.13 ID:tCrmfMje.net]
ものだな

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:38:30.20 ID:VPTlP2UY.net]
ものものしいな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 12:47:29.36 ID:BttkVxH9.net]
ものがたりは続いてく

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:08:35.17 ID:JOZpGf6u.net]
>>213
GooglePayもGooglePlayもそういうものなの

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:41:35.21 ID:uK6irt9j.net]
へのへの

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 13:59:57.71 ID:1q5cVXAR.net]
ものなの



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:14:10.82 ID:V1RipS9V.net]
やたらと熱心なファンはいるようだが
フォロワー数の絶対値が大きいわけではなく
実際のところあまり売れていない感じの作家が
一度受けた賞味期限切れ食品ツイートを
その後もしつこく続けているのはきつかった

だからあまり売れないんじゃないのかとすら思った

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:16:02.28 ID:V1RipS9V.net]
おっと
書き込むスレッドを間違えた

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:18:58.74 ID:JOZpGf6u.net]
というステマなのかと思うくらい
誰なのか気になったw

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 18:38:54.45 ID:QXF8TYzq.net]
はいはいスレチに構うなよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 20:20:00.63 ID:uLiFkXg2.net]
なよなよ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 21:11:13.32 ID:j3DMW0Bw.net]
>>207
そのレスの流れで出てきたフォーマットの話の認識が間違ってるから訂正を入れてるだけだと思うが
そもそも外部SDとして使えないというのも間違いだし

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 10:03:46.22 ID:mVurMNla.net]
電源入れた時のデカい音を止める方法はありませんか…?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 10:36:02.90 ID:ATilc3Qf.net]
ないよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 11:45:18.44 ID:mVurMNla.net]
仕様…?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 11:55:27.61 ID:PpCZeoGp.net]
あれ初会起動の時だけ
ちゃららーんー
その後は
ちゃらら
になってない?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 12:56:02.69 ID:5LviUlAB.net]
ちゃらっ、て感じで鳴ってるかな。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 13:50:34.45 ID:ejq2XmAd.net]
ちゃんらーん!

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 13:51:32.15 ID:mVurMNla.net]
電源入れる度、すんごいおっきい音がするんですけど…。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 14:02:43.25 ID:AiSJtVn1.net]
電源ってこまめに落とした方がいいの?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 14:07:14.25 ID:dsO9Mpv9.net]
だいたいつけっぱなしだがどうにも動作遅いとき再起動してみたり

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 14:10:20.87 ID:djmITKyy.net]
自分のはちゃらんみたいなかわいらしい音じゃなくてデデン!みたいな音鳴るんだけどどっかおかしいのか

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 14:17:39.36 ID:atTd0z7B.net]
Fire HD8「ぺろーーーん!!(爆音)」

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 14:30:42.11 ID:mVurMNla.net]
HD8だけ、Alexaのアプリ入れても使えないの…?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 16:03:49.86 ID:6DcuiqAx.net]
ピロッと聞こえる音もそんなに大きくない電源音にも個体差あるのか

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 16:53:46.00 ID:dDaR6N0v.net]
スピーカー90%くらいで使ってるから
割とうるさい



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 18:35:11.98 ID:iiQYTdE0.net]
起動時の音って、ちょっと不気味だよね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 19:25:07.94 ID:mbHWljU7.net]
毎回「なんやこの異常音!」ってドキッとするな。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 19:46:50.98 ID:n2LwVe+A.net]
買ってから電源切ったの1回ぐらいしかないかも

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 19:49:28.37 ID:epUuGHwc.net]
>>227
オーディオジャックにイヤホンを挿したらいいんじゃね?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/19(日) 23:25:39.02 ID:tcpRe4nF.net]
silent bootが効けばいいのにね

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/20(月) 00:51:03.14 ID:82wm5Xut.net]
ツイッター専用機としてどう?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 01:17:37.09 ID:Z/sVXqsq.net]
良いと思う

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 03:36:22.34 ID:Eqbf6zdc.net]
専用なら7でも良いんじゃないの?
欲出して他の事しなければ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 07:26:28.11 ID:E7F96D9h.net]
>>239
98「うむ」

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 08:36:05.85 ID:PmBEq1KU.net]
>>249
お前はクロックスピードで変わるだけだろw



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:30:52.63 ID:i/MSaJOO.net]
昔NECの汎用機を見たことがあるけど、1m四方くらいのバカでかい図体してるくせに起動するときピポッて鳴くのな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:35:05.92 ID:KJ4dgUlg.net]
今後のfireはどうなるんだろう、、
中身はhuaweiだよね

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:42:04.90 ID:tH+z1Uav.net]
Sportonって聞いたような

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:26:24.98 ID:aTZ1zLvm.net]
北米だとAlexaに対応してドックも出てたから
それを見越して去年出てすぐ買ったのに
10や7だけで8が対応しないのほんとクソ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:56:41.28 ID:6ZwNUBRT.net]
8は今年一気に性能あげるだろうね

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:20:08.92 ID:dqDOuL9M.net]
HD10より値上がりすればスペック向上はワンチャン
逆にいえばそんな端末はまず来ない

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 20:42:34.85 ID:uEcGpiSx.net]
https://tabkul.com/?p=204762
これって最近でた新型Fire7とは別物かね?
ac対応してないからHD8以下って言われてるみたいだけど

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/21(火) 01:26:53.02 ID:yVTLk38n.net]
Twitter・ニュースアプリだけならサクサクかな?
割り切ってるから動画は見ない。てかみんなは動画見るからこれ買ってる?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 01:33:34.45 ID:TDz0WYJq.net]
>>257
新型7の正式発表前に、それ見てHD10の新型ではなくて7インチだろうって言ってたヒトはいたぜ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:45:45.84 ID:X5/9ieXi.net]
>>258
プライムビデオくらい普通に見れるけど
見た事ないの?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 13:54:11.37 ID:urZwhtlp.net]
>>258
自分はkindle本のために買ったかな。
プライムビデオは基本的にPC or Stick で見るな。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:37:52.07 ID:UJrm5tr8.net]
プライムビデオの映画でゴッドファーザーの1、2、3全部見れるて知ってるか

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:37:56.95 ID:GIP0lHnu.net]
>>258
Twitter、ニュースは機敏にフリックするし動画の方が安定してそう

264 名前:257 mailto:sage [2019/05/22(水) 00:55:11.47 ID:L4Q5hjF3.net]
257です。
みんなありがとう。
twitter・ニュース専用で考えてたけど、動画も安定してそうで良かった。
お値段お手頃だし試しに買ってみる。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 01:55:07.28 ID:kfejsMbI.net]
なんかアップデートされた?
メニュー画面とキーボードのデザインが少し変わった気がする

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 13:45:41.00 ID:D4kpm2zO.net]
Custom Navigation BarってHD8(2018)で使えるかな?
adb環境用意しなきゃいけないようなので先に試した人がいれば教えて下さい

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 20:05:43.16 ID:1jQ2II1f.net]
1000冊超えると重くなるな

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 22:17:30.77 ID:EaREuNWj.net]
新型 7 って、OS6 …?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/22(水) 22:41:36.84 ID:qxEX5zCa.net]
>>268
たぶんそうだろね

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/23(木) 01:57:46.71 ID:vMxtr9ZG.net]
>>266
使える



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 08:34:32.87 ID:9mDuM0OG.net]
初期のFire7でマイクラがかなり重いんですが、現在のHD8ではどうでしょうか?
このサイズまでがタッチ操作の限界かなぁと思うのですが、なるべく大きい画面で操作に難が無くマイクラが楽しめる機器が欲しいです

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 09:44:01.71 ID:m5fRvKJ4.net]
その要求で
なぜ10じゃなくて8なのか

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 09:47:13.39 ID:yPgX0BOV.net]
タッチ操作の限界ってのが10では大きすぎるって意味か?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 09:51:00.99 ID:ne7VcFjs.net]
身も蓋もないけど
タブレットでマイクラやるなら
Switch買えと言いたくなる

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 10:02:29.72 ID:RxLleXeg.net]
>>273
そうですHD10だと横向き両手持ちをした時に画面の中央まで親指が届きにくいというのが難点だと考えています
>>274
switchマイクラは操作性がイマイチと感じる点と画面の大きさが小さい、もしくはTVを使わないといけないのがネックです
でも処理速度的にはswitchマイクラの方がHD8よりも快適なんでしょうか?
みなさんの感じだとHD8でマイクラっていうのはちょいスペック不足っぽいですね

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 10:35:53.13 ID:h0dANzJF.net]
>>275
動くけど快適とは言えない感じ
画面は大きくても解像度が低いのでスマホでやるより見える範囲が狭かったりするし
わざわざこれでやろうとは思わなくなった

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 11:06:18.63 ID:V6yBxGMH.net]
>>276
なるほど、体験談ありがとうございます
HD8は諦めて別の機種を探すか、HD10で操作方法を改善できる方法が無いか、マウスキーボード操作にできないか等考えてみます

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/23(木) 11:27:21.10 ID:h0dANzJF.net]
>>277
あ、ちょっと勘違いしてたかもです
今見比べてみたら最大の表示範囲はそれほど変わらないようです
どちらも設定できる視野や距離の値は同じなので設定が同じならそれほど違わない感じです

ただ、やはりスペックが低いせいで高画質や遠距離の表示ではガクガクしてしまいます
最初に遊んだ時に重かったようで画質や効果を下げて
表示範囲も狭くしていたみたいです

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 04:33:04.02 ID:fN0LOUhT.net]
手持ちのMP3ファイル再生するのに便利なアプリってなにがありますか?
GPなし環境ですがapkいれるだけで動くなら問題ないです
日本語UIでプレイリストつくってきけて操作しやすければほかはとくにきにしないです

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 04:37:25.63 ID:sgRsknYt.net]
>>279
一応尼musicで再生出来る
でもメモリ食いすぎで重い



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 11:18:58.01 ID:Acdz4Rv0Z]
>>279
vlcは?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:44:50.34 ID:xsXeNB9I.net]
>>279
メディアプレイヤーだけどVLCは?
動画見ないなら音楽再生に特化させた設定にすれば使いやすいよ
バックグラウンドでの再生もできるし簡易なイコライザーもある
プレイリストの作成も可能






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef