[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 22:36 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 944
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Androidタブレット総合スレ67



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 18:02:55.51 ID:e26qRoBOr.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/
Androidタブレット総合スレ65
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518249970/
Androidタブレット総合スレ66
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520920537/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 01:08:26.08 ID:E3XopGaV0.net]
s820でWQHD有機ELのaxon7が新品26000円まで値下がりしてる。
ファーウェイも同様の禁輸食らったら投げ売りになりそう。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 01:37:09.12 ID:3ncIKKxW0.net]
lenovo a1000fの糞古いタブレット使ってて昨日からWi-Fiがめっちゃ遅くなって初期化しても直らなかったから新しいの買おうと思うんだけどYouTube見る専用で5000円とかでタブレットないかな?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 01:52:05.75 ID:HubqpRJL0.net]
>>691
どこですか?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 01:55:56.42 ID:HubqpRJL0.net]
>>691
すまんちょっとググったらあった
ビックカメラ.comかの

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 02:23:47.37 ID:VN5r0+ce0.net]
>>690 おお! これが最安っぽいね

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 02:26:27.78 ID:tLIRy1sza.net]
>>690
同じくサンクス

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 02:36:44.46 ID:oIFqdDvcr.net]
m3民はほとんど買い換えなんかな?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 02:38:03.60 ID:h5lrOfzlx.net]
>>692
メルカリでnexus7 2013の中古ならわりと安く手に入りますよ!

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 03:14:07.97 ID:eTKLcTJp0.net]
simフリーは何で32GBしかないんだよ…新機種でても意味ねえよ…



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 03:26:47.81 ID:pH+g26jc0.net]
M5は早く日本で売るためにラインナップ絞った感じか?

美国の制裁にビクビクしてるからまあそうなるよね

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 03:27:34.01 ID:z1q/tCgxa.net]
>>697
m3発売から早めに買った人たちはグラフィックの性能がかなり
上がってることを踏まえたらちょうどいい買い換えタイミングじゃないかな

ただゲームやらずにブラウジングのみとかストリーミングサービス使うだけ
みたいな人らは別に替えなくても事足りるはずだし、殆どとはならないかと

お財布の問題もあるしね

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 03:52:46.11 ID:pH+g26jc0.net]
今オクでM3を流すと3万ぐらいか
45000-30000=15000

1年後のM3を売ると??2万ぐらいかな
40000-20000=20000

今買っても損はないんだよねー

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 03:55:26.09 ID:pH+g26jc0.net]
タブやスマホはバッテリの問題もあるから
消耗品あつかいだわ
実際経費でもそうだし

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 04:08:26.63 ID:1aCDwPCA0.net]
SDカードでなんとかしろってことか

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 05:11:31.44 .net]
初見

勉強用の手書き電子ノートが欲しいんだけど、ソニーのデジタルノートDTPは10万で高すぎるから4〜5万当たりで良いもの探してますが、
タブレット業界は殆ど無知でどのメーカーのどの商品がどの志向に強いのかが全く分からない

用途としては、
   基本黒だけでノートを取って時折重要ポイントを赤線引く
   PDFを読みながら重要ポイント等に色ペンでメモを書き込む
ってぐらいの使い方をしたいんですが、
どのメーカーのどういう商品がいいんですか?
勉強ノートとしては広めの面積でヤリタイのでB5サイズ以上=12インチ以上?はほぼ必須です。

手書きタブレットでググると、単にアプリだけの紹介ページが出てきたり、名も知らないベンチャー企業っぽいのが変な手書き専用タブレット?みたいなの(Enchant Moonとか)がヒットしたり
で、何がいいのか分かりません。

他に考慮すべき点があれば教えて下さい

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/12(土) 05:42:21.23 ID:mqVv6NZt0.net]
>>705
12インチ以上4〜5万は新品じゃキツイ
Androidじゃないけど
12.9インチiPadPro第1世代の中古あたりか

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 05:56:44.60 ID:oIFqdDvcr.net]
>>690
みてきたけどATH-BT12 BKってイヤホンあんまり評判よくなさそうだな
タダで貰えるだけ有難いもんだが…

m5の10インチ買う層ってどんな人たちなんや?
ipadの2018とぶつかるけど

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 06:44:42.99 ID:pH+g26jc0.net]
>>705
りんご一択でしょ
ipad2018は教育分野をターゲットに作られたので
そのぶん安く提供されているし
迷うことないでしょ

逆に泥のメリット知らない人が泥買うと
欠点ばかり目立っていらつくだけ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 08:09:51.26 ID:mXnq2oUz0.net]
電子インクだから色はないがワコムのペンが使える
今年にはもう少し大型も出るみたい

https://i.imgur.com/8qA3WNj.png
https://sktgroup.co.jp/boox-note/
https://japanese.engadget.com/2018/05/11/onyx-japan-it-week/



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 08:15:51.31 ID:b7Lh/nNg0.net]
去年末にmax2を出して、もう次がくるのか…ってmax2 ???

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 08:20:49.27 ID:o+sPQGpUa.net]
>>705
すでに>>706に書かれてるけど希望のサイズのまともな製品はiPad Pro 12.9しかない
逆に言えば普通の人はサイズについては妥協してるということ
その上で言えばやはりスレ違いだけどiPad Proの10.5ってことになるだろう
9.7インチクラスとは明らかサイズが異なり希望にはより近く、6万4千円程から
サイズでさらに妥協できるなら>>707の勧めるiPad 2018(9.7インチ)

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 08:22:10.37 ID:1sRmTigP0.net]
アメリカの禁輸でプレイストア締め出し喰らうかどうかってときにM5おすすめするとか鬼畜かよ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 08:24:48.13 ID:VDvrxxC10.net]
ipad無印は追従性いまいちらしいからストレスなく使うならproになる
予算越えるならタブ諦めて電子ノートにするかだな

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 08:44:37.96 ID:6j/hXFsj0.net]
セールに合わせてfirehd 10にしようか迷ってる
プレイストアは簡単に使えるようになるらしいけど
ベースのfire osはandroid osのどのあたりに準拠してるのか?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 09:10:34.08 ID:naOJiyG50.net]
>>689
ありがとう
kirin最適化されてないとかググッたらでたから

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 09:27:20.72 ID:lOByeWz50.net]
6.0

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 10:00:57.73 ID:6j/hXFsj0.net]
>>716
ありがとう
6なら問題ないような気がする

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 10:01:52.72 ID:lOByeWz50.net]
でかい画面でsplit screenないのは

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 10:05:04.05 ID:TrpqClCQ0.net]
m5は無印で10.8出してくれないのか。大人しくpro買うか



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 11:41:27.24 ID:stwF4M8T0.net]
13インチアス比4対3のAndroidタブがほしい
iPad Proはイヤだ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 12:04:23.97 .net]
サンクス
iPad Pro 12.9買うぐらいならデジタルペーパー買うわ
でも予算的に無理だから様子見します

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 13:56:02.43 ID:oIFqdDvcr.net]
ぶっちゃけ12インチ買うくらいならpc買ったほうがいい

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 13:59:56.25 ID:9olCvf3fr.net]
>>722
用途による

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 14:20:21.53 ID:hNzatQGVM.net]
まノート取り程度で12インチ必須って言ってる辺りでな
本当に必須なのってセミプロクラス以上の絵描きくらいじゃないの

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 14:32:49.37 ID:UDbaBpZc0.net]
>>720
むかーし中華タブで13インチのも3万円台であったんだが最近は姿見ないな

A4サイズを原寸大で表示したいという需要はあるんだろうけど
ビューワーに特化しても、えらく高くなるからなあ、たとえば電子インクのこれ
https://www.gvido.tokyo/ja/

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 14:54:21.08 ID:ZoPHMn+c0.net]
【悲報】数日前からHuawei端末やXperiaで再起動、WiFiが勝手にオフに、オンにできない、フリーズ、再起動できないなどの不具合が発生中
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526094318/

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 15:20:09.37 ID:oIFqdDvcr.net]
しっかりしろよGoogle

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 17:16:13.64 ID:oIFqdDvcr.net]
m5pro触ってきたけどええな
ペンはおいてなかったけど指でもよく書ける

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 17:26:33.27 ID:qoxoDwHmM.net]
d-01j買ったわ
最悪はーうぇーがアメ公に殴られてもDocomo様なら助けてくれるやろ



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 17:28:12.84 ID:k4nsaE24r.net]
>>729
GooglePlayから排除されたらどうにも出来んだろ

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 17:28:34.70 ID:JSr5JsfL0.net]
おれもd01j買ったけど激安だから諦めがつく

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 18:17:53.23 ID:rOIysyEWM.net]
紙と鉛筆じゃダメなの?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 18:46:20.84 ID:CD67QaCG0.net]
お前らネガりすぎだろw
俺はもう予約したぞ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:33:37.55 ID:qoxoDwHmM.net]
自炊した専門書が、文字潰れ無しで読める。最高。
紙(と鉛筆)も好きだけど、一冊で1kg超えも珍しくないものを常時複数携帯するのは苦行。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 20:54:10.44 ID:hNzatQGVM.net]
>>728
もう店置いてあんのか

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 21:34:52.31 ID:5dkx5kz40.net]
huaweimediapadT3のsimフリーは使えるんか?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/12(土) 21:51:56.84 ID:k4nsaE24r.net]
>>736
今のご時世、いつ事実上使えなくなるかは分からない

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 05:37:07.67 ID:VgP6AKfb0.net]
Androidタブで中華排除されたら
Androidタブ自体日本では壊滅状態

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 08:15:12.39 ID:3Sc3xZ7i0.net]
>>738
大型家電店に並んでいるようなメーカーなら中華でもちゃんと認定?だか取ってるんじゃないの



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 08:21:38.94 ID:vRU9Digi0.net]
>>739
なんの認定?

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 08:24:13.99 ID:3Sc3xZ7i0.net]
認定だか認証だか認可だかしらんけど、Googleに登録してない野良タブレットが規制対象なんでしょ?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 08:36:05.90 ID:b8rZ40Nq0.net]
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
これ?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 08:56:20.66 ID:3Sc3xZ7i0.net]
Fire OSとかアメリカのamazonが堂々と売ってるタブレットでさえ規制対象になるということだな

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 09:07:48.01 ID:4123aWx8d.net]
認証とかAndroidID登録するかsystem弄れば回避できるし
それが無理になったとしてもxdaとかに住み着いてるじょうつよさんがどうにかしてくれる

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 09:24:46.24 ID:ZrnKvf9Ya.net]
>>744
素人にはできなくなるってことだな

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 09:28:25.14 ID:MJoX9oxV0.net]
playstoreの売上落とすようなことは車内政治的にアリエン

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 09:49:16.43 ID:1KwoVvaAH.net]
様はGoogleが解放してたのをお前ら金払えよ!こんな感じだろ

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 09:53:59.93 ID:mIwA6G0K0.net]
まあ、kindleは元々amazonアプリストア使えって端末だからな
playstore入れて使えちゃうだけで、、、
あとはカスタムrom系は全滅になるよなあ、、、

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 09:55:40.28 ID:TnAzP3eq0.net]
google vs amazon

アマゾンが喧嘩売ったから仕方ないよ



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 09:58:00.25 ID:ZrnKvf9Ya.net]
>>746
課金サービスで問題が発生する端末を切り捨てるってのも目的の一つ

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/13(日) 10:09:56.44 ID:rpnZWP7E0.net]
今8インチ泥タブを買おうと思うと
中華ものしかないのか

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 10:54:51.00 .net]
>>709
BOOX NOTE, BOOX Max2 デジタルペーパーの画面小さい版だな
すげぇいいけどAmazonで価格見たらどれも超高いな
電子ペーパーのディスプレイの役目の部品って普通のカラーのタブレットのディスプレイ部品より高いのかな

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 11:16:53.46 ID:RcUbGV+L0.net]
需要が少ないからな。
Kindleやkoboみたいなストアと紐付いてる機能限定端末の、それも普及サイズの
6インチであのお値段

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 11:24:22.39 ID:5lui8GFS0.net]
文鎮覚悟上等で買わねば

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 11:42:34.89 ID:3Sc3xZ7i0.net]
電子ペーパー苦手だわ
どうしてみんなあんな液晶電卓みたいなをありがたがるんだろう

目にいいっていうけど、あのチカチカ反転するほうがよっぽどストレスだよ

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 12:08:23.60 ID:jcuCBZL60.net]
電池もつからね

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 12:27:08.54 ID:gcCu0EZK0.net]
描画箇所減らしてページ切り替えでチカチカ軽減してるやつも
残像溜まってくから定期的に手動でチカチカさせないといけないしな
ただ長時間文章読む時があるなら目がらくなのはたしか

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:24:33.99 ID:Zf/SXqC1r.net]
規制だ文鎮だ言ってるような奴はどうせ買わない奴だから無視しとけ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:31:01.55 ID:CHHrqhx6d.net]
いや規制で文鎮になるかもって思ったら誰でも渋るやろ



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:35:06.09 ID:Zf/SXqC1r.net]
まずならんやろ

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 13:53:41.18 ID:DfBoEtwEM.net]
一万ちょいの10インチタブレットで探してるんですが、
FireHD10とArrows Tabの中古以外でおすすめありますかね?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 14:09:11.22 ID:m5xZz2PkM.net]
その二つでダメな理由がないならどちらか選べばいい

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 14:14:31.85 ID:DCdiS154M.net]
その予算であれもこれもと候補は出てこないだろ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 14:17:58.27 ID:VgP6AKfb0.net]
中華だめになると
ますます林檎ばかりに成るな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 14:23:11.39 ID:eniyeU0D0.net]
FireHD10最強じゃん
Playストアアプリ入れられるし中華padが勝てる要素が一つもない

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 14:46:47.24 ID:/pSbzVvS0.net]
GoogleがAmazonに嫌がらせしてストア入れられないように規制してこなきゃ良いけどね

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 14:51:49.04 ID:gcCu0EZK0.net]
AmazonはGooglePlay対応謳ってるの?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 14:52:40.73 ID:TnAzP3eq0.net]
amazonがgoogle home排除してるのに。。。

googleは嫌がらせするなとか無理あるわな

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 15:11:38.59 ID:OZg7cXSC0.net]
そりゃfireでGoogleplayは対応してないのになんの対応もしないからGoogleが規制するのは当然の流れじゃねw



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 15:14:14.15 ID:bo7M9bKWr.net]
お前のものは俺のもの
俺のものも俺のものも

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/13(日) 15:17:29.46 ID:oOL3pWtaM.net]
まるでジャイアンだな

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 15:29:42.87 ID:3Sc3xZ7i0.net]
googleとamazonって実際のところ、どちらが立場が上なん?
会社の規模だけじゃないよね

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 15:42:47.09 ID:sKBvlH6F0.net]
尼のトップは白人 googleのトップはインド人

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 15:49:24.16 ID:3Sc3xZ7i0.net]
googleほんとに頭のいいヤツが集まってるよな

夢物語語る経営者は多いが、googleこれ全部実現見据えて発表してるだろ
https://gigazine.net/news/20180511-google-io-2018-announcements/

日本だと無料でサービス提供して他で元を取るなんて発想ないよなあ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/13(日) 15:57:28.46 ID:rpnZWP7E0.net]
中華パッドになるのは仕方がないと思うけど
8インチでおすすめってありますか?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 16:27:50.96 ID:UWyCTyliM.net]
>>775
ちょっと前にhi9に手を出して失敗した者です。
hi9を処分しTab4 8plusを買い直しました、おおむね期待したレスポンスです。バッテリーは倍以上もつし、5ghzのWi-Fiも安定しています。
液晶のスペックは落ちたけど色見はこちらのほうがいいです。
中華の8インチにオススメしておきます。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 16:28:50.26 ID:VgP6AKfb0.net]
fireがgoogleplay使えなくナッタラ辛いな

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 17:34:50.46 ID:jbE1LArt0.net]
>>773
元ソフトバンク次期社長か?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 19:23:29.72 ID:yGxejGIa0.net]
>>774
それに近いのがプリンタのインク商法なんだがな
超不評だよな
あと、後から課金にめっちゃ文句つける乞食いっぱいおる



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 20:41:53.49 ID:Zf/SXqC1r.net]
プリンタと一緒にインクも新調とかムカつくよな

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 21:05:39.85 ID:BQ6jGpt80.net]
MediaPad M5のKirin960ってSD810とAntutuスコア変わらんやんけ

Z4Tの中古価格が下がらないわけだ

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 21:09:03.72 ID:pjLSPIfYr.net]
スマホやタブレットみたいな消耗品の中古はやめとけ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 21:13:14.08 ID:9EmK76cl0.net]
キリンさんはベンチ番長だから実使用だと更に1〜2ランク下のスナドラと同程度

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 21:37:28.45 ID:eniyeU0D0.net]
FireHD10に無理やりgooglePlay入れる記事はいくつかあるけど
そういうの禁止にされたら終わりだもんな

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 23:46:50.14 ID:9z65uM9J0.net]
つっても別の端末からheliumなりapk抽出なりで取り出せば良いだけだが

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/13(日) 23:48:47.07 ID:tfZTguxR0.net]
>>776
Hi9検討中なんだけど
何が失敗だったの?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 00:33:33.64 ID:9zTVZHJ10.net]
ドコモのdtabは欠陥商品だから、他のタブレットでできる動画をコピーしてタブレットで視聴ができない。
動画の再生自体できないんじゃないか?ipadにはちゃんと動画の項目があるのに、dtabにはどこにもない。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 00:35:51.09 ID:9zTVZHJ10.net]
だから知恵袋に顔面真っ赤になってドコモ社員がコピーは違法だなんだと長文で発狂するんだな。
CDをPCに獲りこんでスマホへコピーが当たり前の時代に、動画はできないとか完全な欠陥商品じゃないか。
こんなゴミなら買わなきゃ良かったよ。まだ2年縛りの契約あるからどうしようもないが、来年切れたら二度とドコモのタブレットは買わない。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 00:58:55.20 ID:pfUrtv2b0.net]
顔真っ赤になってるのは君のようだ



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 00:59:29.23 ID:/kMN+pCV0.net]
dtabで動画取り込んで見てるけど何のこと言ってるんだ?

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 01:11:54.81 ID:TqV6zEKNM.net]
>>786
スペックに対して異様にモッサリしてるんだよね。
スリーブからの復帰なんて、あれ?電源おちてる?くらいの間があって2度押しして消えるみたいな。
バッテリーもちも最悪だった。
Wi-FiとBTが不安定なのが致命的で1番気に食わなかったのは文字入力とかでタッチがおいつかないの。
レビュー動画とか参考にしたけどこういうところはベンチには現れない。
ハズレ引いただけかもしれないけど、8インチはm3かtab4がこなれてていいかな。
長文スマソ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef