[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 06:49 / Filesize : 456 KB / Number-of Response : 1087
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Tasker 質問スレ 17



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/16(火) 01:34:31.99 ID:dqWO+Zp8.net]
Androidアプリ、Taskerの質問スレです

質問時はまず質問テンプレート(>>2-)を読んでください

■公式サイト:7日間体験版あり tasker.dinglisch.net/

■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 16
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1500893818/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語) tasker.wikidot.com/
◆Playストア https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm

■日本語解説サイト
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん tasker-userguide.pralin.info/
◆NIFの楽園(超初心者向け 概要から学び例題へ) solodc2011.com/tasker/1-overview

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/01(日) 14:04:28.60 ID:npTsiIcv.net]
>>504さん、レスありがとうございます。

その後もう一度検証してみたところ、今度はうまくいきました。
多分、Task作成後、上方にあるレ点マークをタップしていなかったことが原因ではないかと思われます。

とりあえず自己解決してよかったです。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/02(月) 21:37:37.37 ID:chROMLBT.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:8.1
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・amazon prime videoがforegroundになると、autorotateをON
  backgroundになるとautorotateをOFF
●やってみたこと
 ・上記動作になるようにprofileを作成
●わからないこと(知りたいこと)
 ・作成したprofileでカメラやnetflixは正常に動作するが、amazon prime videoだけは動作しない
  そもそもタスクバーの表示ではNo active profileになっていて、foregroundになっていることを認識していない
  
  foregroundを認識しない理由がわからないんですが、何か理由があるんでしょうか?
  amazon prime videoの指定忘れは確認したのでありません。
  宜しくお願いします。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 21:25:33.51 ID:2Ej4 ]
[ここ壊れてます]

550 名前:fWWQ.net mailto: ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・機種はxperia xz ソフトバンク
 ・車のナビのbluetoothとスマートフォンが接続されたら、自動的にwifiテザリングをonにする

●やってみたこと
 Android7.0ではwifiテザリング操作が塞がれている模様。android8.0の別機種で「Nougat+ Tasker Tethering Control」というプラグインを導入することでテザリングを操作できることを確認しました。

●わからないこと
上記のプラグインは動作条件が7.1以上でして、7.0でも別の方法でwifiテザリングを操作できないか模索中です。海外romを焼く方法もソフトバンクのIMEI制限が邪魔して出来ません。何か知っている方が居ましたら宜しくお願い致します。
[]
[ここ壊れてます]

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 22:17:04.21 ID:a1b61fwH.net]
>>506

>>126

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:58:20.88 ID:PsJo+Yxe.net]
>>508
灯台下暗しでした……
ありがとうございます!

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:40:55.08 ID:easR81/M.net]
>>507
AutoInputプラグインを使えばよい.

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 23:54:08.12 ID:SzIZ3BH4.net]
>>510
ありがとうございます!
autoinputプラグインが有料でしかも月額だったので似たtouchtaskというプラグインを使用しました!
クイックセッティング展開→テザリングのトグルをタップという形で実現できました!バックグラウンドでの切り替えはできませんでしたが助かりました。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 07:55:31.86 ID:zuyfxVEC.net]
>>511
autoinputっていつから月額になったの?
普通に買いきりアプリだったと思うけど



556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 10:00:17.41 ID:wFoMy6Ov.net]
>>512
AutoInputをアンロックしようとしたら「AutoAppsがアンロックのkeyですのでそっちをインストールしてね」と出ますね。んでそのAutoAppsが月額制だった。間違ってたら申し訳ないです。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 14:18:13.97 ID:zuyfxVEC.net]
>>513
AutoAppsは月額どころか無料アプリなんですけど

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 14:33:46.23 ID:JAnt7E0R.net]
全部のプラグインを利用できるサブスクリプションの料金を見たんだろうな。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:32:02.69 ID:Aaf0tIF2.net]
>>514
>>515
確認したところ間違っていました。仰る通り全てのプラグイン利用の料金を見ていました。申し訳ございません。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 23:59:14.03 ID:xngLKFBs.net]
app check methodってaccessibilityとapp usage statusじゃバッテリー持ちに関係してくるのかな?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 08:14:18.96 ID:LIN/TAll.net]
機内モードのオンオフを数秒ごとに自動的に繰り返し続けることは出来ますか?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 08:46:03.32 ID:ekYr5R6+.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.1.1
●root有無:なし
●やりたいこと
端末を振ってBluetoothのオンオフを切り替えしたいです。
現状はBluetoothをオンにする内容ですが、Bluetoothがオフの場合はオンに、Bluetoothオフの場合はオフに、といった感じでBluetoothがオンなのかオフなのかの判定も加えたいのです。

●やってみたこと
Profile: Bluetoothオン (3)
Event: Shake [ Axis:Left-Right Sensitivity:Low Duration:Very Long ]
State: BT Status [ Status:Off ]
Day: Mon, Tue, Wed, Thu or Fri
Time: From 17:30 Till 19:00
Enter: Bluetoothオン (7)
A1: Bluetooth [ Set:On ]
A2: Vibrate [ Time:300 ]
A3: Flash [ Text:Bluetoothオン Long:On ]

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 11:00:11.52 ID:In91uLp1.net]
>>518
何処に需要があるのか皆目見当もつかないができるぞ

機内モード永

564 名前:久トグル (5)
A1: Airplane Mode [ Set:Toggle ]
A2: Wait [ MS:0 Seconds:2 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A3: Goto [ Type:Action Number Number:1 Label: ]
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:30:03.35 ID:MoJPBeR0.net]
>>519
A1: Bluetooth [ Set:On ]をon/offじゃなくtoggleじゃだめなんか



566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:18:29.99 ID:MmEsF2/9.net]
>>521
toggleで無事に出来ました
toggleですと選択画面が出てくるものと勝手に思ってました…
ありがとうございます

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 13:39:11.79 ID:9fp7/lzZ.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・backキーをスワイプしてアプリ履歴を表示させたい。
●やってみたこと
 ・アプリ履歴を表示させるTaskは分かりました。 問題はProfileで、TouchTaskというpluginを導入して、何とかならないか検討しました。
●わからないこと(知りたいこと)
 ・ズバリ、backキーをスワイプするという動作をTouchTaskでどうすればいいのか分かり ません。 どうすればよいかご教授いただけないでしょうか。   どうぞよろしくお願いいたします。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 08:51:00.94 ID:OHpyWf9B.net]
●Tasker有無:購入済み
●Androidバージョン:8.1.0
●root有無:なし

●やりたいこと
電源ボタンで音楽アプリ (poweramp) の制御をしたいです。
電源ボタン一回押し → 再生・一時停止、
電源ボタン二回押し → 次の曲にスキップ、
……


●やってみたこと
まず電源ボタン一回押しでの再生・一時停止を実現しようと考えました。
TouchTask をインストールし、
「TouchTask → Keys → power」というイベントで「Media → Media Control → Cmd (Toggle Pause)」というアクションを呼ぶように設定しました。

しかし、電源ボタンを押しても画面がオンオフになるだけで音楽の再生・一時停止はできません。

そこで、試しに電源ボタンではなくボリュームダウンボタンで同様の設定をしてみると、ボリュームダウンボタンでの再生・一時停止はできました。(当たり前ですが同時にボリュームも下がります)


●わからないこと(知りたいこと)
電源ボタンの押下は Event として認識できないのでしょうか。
もし、電源ボタンをトリガーにすることができるなら、その方法を知りたいです。

また、電源ボタンを再生・一時停止に割り当てるなら電源ボタンの本来の機能 (画面のオンオフ) は無効にしたいので、その方法も知りたいです。

よろしくお願いします。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 14:36:58.69 ID:QJBRUWit.net]
初歩的過ぎて申し訳ないが>>34みたいなコードを直接入力するのはどうすればいいの?
セッティングでビギナーズモードのチェック外しても直打ちできない

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 14:45:03.73 ID:CpRdawvJ.net]
直接は入力出来ないから見ながら写すしかない…

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 14:53:23.30 ID:rMSTxUp8.net]
テンプレ使わず申し訳ないが
初心者なりに特定のフォルダ内のファイル全削除を作ってみたんだけど
これを特定の拡張子のみにするにはどうしたらいいかな?

A1: Variable Set [ Name:%count To:1 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: List Files [ Dir:/sdcard/Download/ Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Sort Select:Alphabetic Variable:%file ]
A3: For [ Variable:%count Items:1:%file(#) ]
A4: If [ %file(1) Set ]
A5: Delete File [ File:%file(%count) Shred Level:0 Use Root:Off Continue Task After Error:On ]
A6: End If
A7: End For

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:00:20.66 ID:9Z68X37p.net]
>>527
A2のMatchに*.拡張子

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:13:46.54 ID:rMSTxUp8.net]
>>528
ここのmatchってそーゆー事だったんですね
ありがとうございます

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 17:46:49.53 ID:QJBRUWit.net]
>>526
その場合ラベルって入力できますか?
Labelでフィルターかけても表示されないので手打ちできません

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 23:19:20.22 ID:nt5pkZI6.net]
>>523
Backキーをスワイプする動作をトリガーにすることはできない.
Backキー近くにSceneを置いて,Sceneをスワイプする動作をトリガーにすることは可能.



576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 05:19:17.12 ID:2 ]
[ここ壊れてます]

577 名前:0rdcp4Y.net mailto: >>531

ありがとうございます。

仰せの通りにやってみます。
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:03:08.93 ID:nJwy5Vqd.net]
>>524
電源ボタンではできない.
ボリュームキーでならできる.

キーの無効化は TouchTask>Keys suppress

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 02:34:41.82 ID:A86vY0sG.net]
>>533
ありがとうございます。
やはりできないのですね……
これができたら本当に使い勝手良いのですが。

指紋センサが代用できないか調べてみます。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 18:04:44.76 ID:kbdUSYr/.net]
前にも似たような質問をしましたが、角度を変えて再質問させていただきます。   ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・PluginのTouchTaskのジェスチャー機能を使ってアプリ履歴を開きたい。
●やってみたこと
 マクロを次のように組んでみました。
 ・Profile: アプリ履歴 (33)
Event: Gestures [ Configuration:swipe up ]
Enter: アプリ履歴 (9)
A1: Show Recents
●わからないこと(知りたいこと)
 ・ProfileのTouchTaskのジェスチャーが全然働きません。
  ジェスチャーを働かせるためには他に何か設定が必要なのか、あるいは上記の
  マクロに誤りがあるのか、よく分かりません。
  どうぞご教授をお願いいたします。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/14(土) 05:42:59.85 ID:KFM9uQ2y.net]
過去に質問した430です。
またお聞きしたいです。
前回は充電on,offでの再起動のタスクでしたが
これをbluetooth接続が切断された場合の組み方どうしたらいいでしょうか?
前回の質問同様に再起動した後何も接続されていないので再起動がループ状態になります。
お力お貸しください。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/14(土) 07:05:31.75 ID:dTO1Miuv.net]
>>536
offになったら変数を1にしてonになったら0にもどす、変数が1のときは再起動しない
これで解決するはず

そもそもこれ>>411とか>>430への回答でいろんな人が教えてくれてることだと思うんだけど応用できないか?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/14(土) 07:16:34.13 ID:KFM9uQ2y.net]
>>537
すいません。まだあまり理解してなくて。。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/14(土) 23:47:08.08 ID:Y+WuzlcD.net]
>>535
Action>Plugin>TouchTask>Settings>Configuration で Settings>Gesture を Enable にする必要がある.

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 11:07:44.64 ID:FCCunMma.net]
>>539さん

すみません。
最初の「Action」が見当たりません。

「PROFILES」からだと「EVENT」-「Plugin」しかありません。

「Action」のある場所を教えていただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。



586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 12:46:13.64 ID:RTADxd1P.net]
>>540 「Action」のある場所

横からだけど
Task Edit画面の右下にある ○に+のボタンで
変数を渡す部分が入ってないので自分で渡す部分を追加してやる必要がある
と教えてもらった

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 15:31:14.24 ID:FCCunMma.net]
>>539さん

>>541さんがヒントを下さったおかげで「Action」の意味がわかりました。

ただ、GestureをEnableにしても思い通りに動作してくれません。

・Profile: アプリ履歴 (46)
Event: Gestures [ Configuration:swipe up ]
Enter: アプリ履歴 (9)
A1: Settings [ Configuration:Setting: Gesture Action: Enable Timeout (Seconds):0 ]
A2: Show Recents

このマクロで間違っている部分や欠けている部分があればご指摘下さい。
他の皆様のご意見も大歓迎です。

どうぞよろしくお願いいたします。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/15(日) 22:25:09.19 ID:T5rkPU6C.net]
>>542
Profile は >>535 のままでよい.
Event: Gestures はあらかじめジェスチャーモードにしておかなければ発生しない.
ジェスチャーモードにするための Action が >>539

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 08:51:49.19 ID:oMXEZ15z.net]
>>543さん、コメントをありがとうございます。   一つ疑問がありまして、あらかじめジェスチャーモードに するときのProfileは何にすればよいのでしょうか。
 また、(1) あらかじめジェスチャーモードにする、(2) swipe upを実行する、

590 名前:というふうにマクロを順に2つ作らないといけないということでしょうか。
  どうぞよろしくお願いいたします。
[]
[ここ壊れてます]

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/16(月) 23:32:40.13 ID:lYRc5j9U.net]
>>544
用語の使い方からしてわかっていないので,まずは >>1 の 超初心者向け のサイトを読んだ方がいい.
それでもわからなければ,また何度でも質問すればよい.

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/17(火) 04:16:24.13 ID:IxxNKSda.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・Bluetoothヘッドセットを電源オンでボリューム最大(15)にしたい。
ステータスバーのBluetoothは常にオンの状態。
●やってみたこと
@「PROFILES」→「State」→「Net」→「BT Con-nected」→「Name,Address」→Bluetoothヘッドセット
NEWTask → 〆 → Audio → Media Volume → Level 15
A「PROFILES」→「State」→「Net」→「BT Con-nected」→「Name,Address」→Bluetoothヘッドセット
NEWTask → 〆 → Task wait 5 Seconds
 Audio → Media Volume → Level 15
●わからないこと
Bluetoothの電源オンでBluetoothの音量ではなく通常の音量が変更されます。
音楽の再生中に電源オンにしてもオンにした瞬間に音楽がとまってしまい通常のボリュームが変更されてしまします。
直接Bluetoothの音量を変更する方法はあるのでしょうか?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 07:01:44.48 ID:dPljpX0n.net]
>>546
いま試しにRun An Actionからボリュームを変えたら普通に変更されたのでおそらく動かないということはないはず

原因として思いついたのは、
1.BTが繋がる瞬間と、BTがスピーカーであることを認識する瞬間は違うということ
→長めにWaitを取れば解決
2.BTに対して音量変更するときに、一気に5→15にしようとしても1だけ上がって6になることがある気がする
これは個人的な感覚だが、BTスピーカーに対して絶対的な音量を伝えられていないような気がする
→1つずつなら上がるはずなので、ループを使って15になるまでちまちまと上げることで解決できるかも

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/17(火) 07:04:30.75 ID:dPljpX0n.net]
>>546
書き込んだあとに思いついたので連投すまん

BT Connected→音楽再生→ボリューム調整なら変わるかもしれない
スピーカーから音楽再生してないと上手くボリューム変わんないかも

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/18(水) 05:05:19.24 ID:oeGHjUea.net]
>>547
返事ありがとうございます。
やってみたことAではなぜかTaskが作動しないです。
btがオンまでで終了してしまいます。
Task Edit の画面(wait 5 Seconds.Media VolumeLevel 15)で手動でbtをオンにして
左下の再生ボタンを押すとちゃんとbtの音量が最大になります。
BT Connected→音楽再生→ボリューム調整ではbtの音量は変更できました。
Aの方法ではなぜTaskが終了してしまうんでしょうかね?



596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 06:55:32.94 ID:43jZUOqk.net]
>>549
「BTがオン」ってのが何を指してるのかわかんないからタスク全部貼って

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 14:24:47.87 ID:UdPMOfFQ.net]
>>550
PROFILES
State → Net → BT Con-nected → Name,Address → Bluetoothヘッドセット
Task
1 Task wait 5 Seconds
2 Audio → Media Volume →Level 15
これが作動しないです。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 14:50:34.22 ID:43jZUOqk.net]
>>551
そのタスクのどこで止まるかが全くわからないんだが…
そもそも走らないのか音量変わる前で止まるのか変更まで動くけど実際変わってないのか

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 16:04:28.86 ID:2+rZ2R5W.net]
>>552
ごめんなさい。勘違いしてました。
bluetoothの音量ばかりみていて変更されないのでTaskがとまっているものと思い込んでいました。
通常の音量がちゃんと変更されていました。
>>548さんがいっているように、
BTの音量を変更したいなら、
BT Connected→音楽再生→ボリューム調整でTaskを組まないといけないのですね。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 01:20:46.99 ID:U0OReCW4.net]
>>553
変更するボリュームは、BT Voice Volumeを使ってもだめかな?

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:38:00.39 ID:5Adrv28o.net]
>>554
BT Voice Volumeも試したんですがだめでした。通話の音量でメディアの音量とは別みたいです。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 02:37:34.92 ID:UKRT/uk+.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・ラインの通知のニック

603 名前:lームとメッセージ内容を他の端末に飛ばして表示させたい。
●やってみたこと
PROFILES
Event→Ui→Notifica tion→Owner Application→ライン
Task
Plugin→Pushbullet→Configuration→別の端末
タイトル 未記入
メッセージ 未記入
●わからないこと
タイトルとメッセージの所に文字を入れるとその文字が別端末に飛ぶだけになります。ラインのニックネームと内容を表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか?別スレでできる様な内容がかかれていましたが、ぼくにはわかりませんでした。
https://i.imgur.com/mNA5k3X.jpg
[]
[ここ壊れてます]

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 11:15:56.80 ID:nQVEfxWV.net]
>>556
タイトルに「LINE通知:%evtprm2」
メッセージに「%evtprm3」
を入れればいいとおもいます

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 14:14:22.31 ID:lYHbHLaA.net]
>>557
ありがとうございます。
無事通知することができました。
あとなぜか通知がダブって二回くるのですが何か設定がわるいんでしょうか?



606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 14:19:38.65 ID:lYHbHLaA.net]
Pushbulletを送信歴をみてもなぜか二回おくられています。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 16:45:26.06 ID:PM+0Z8y+.net]
taskerでadguardやtunnelbearのオンオフって切り替えられますか?
タスクを起動すると自動的にadguardを切ってtunnelbearを起動するみたいなタスクを作りたいです。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 22:16:11.89 ID:IKT6fzRh.net]
>>560
アドガードはできる。公式にインテントのおくりかたが書いてある。ぐぐって見て。
トンネルベアもインテントでもできるかもしれないが、すくなくともオートインプットならできるはず。きちんと作るならvpnの判定がいるかもね。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/23(月) 11:24:48.69 ID:Uwu4OS4a.net]
>>559
同じ内容?LINEがメッセージの未読ありなし等の状態によって通知を何種類か出す
重複がいつも違う内容ならフィルター掛ける
いつも同じ内容ならPushbulletの設定をよくみるかprpfileにクールタイムを付けるかグローバル変数に1通目をプールして同じ内容なら弾く

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/23(月) 12:03:09.95 ID:4t5mCv9Y.net]
>>561
おお、ありがとうございます!
オートインプットは初めて知りました。こんな方法があったとは...

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/23(月) 17:20:41.42 ID:rlHHtngO.net]
>>562
基本は同じ内容です。
@内容の表示。
A内容の表示。
となります。
たまに
@新着メッセージがあります。
A内容の表示。
とか
@内容の表示。
A内容の表示。
B内容の表示。
のパターンになったことがありました。
同じ内容の通知が来た場合フィルター掛けるをどうやってかけるのでしょうか?
Pushbulletの設定をみましたが設定できるような項目はありませんたでした。
「prpfileにクールタイムを付けるかグローバル変数に1通目をプールして同じ内容なら弾く」
これはどのように設定するのでしょうか?
2つの通知内容が同じ場合のみ一つを弾く設定などできるのでしょうか?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/23(月) 20:47:11.09 ID:Uwu4OS4a.net]
>>564
Profile: らいん
Event: Notification [ Owner Application:LINE Title:* Text:* Subtext:* Other Text:* Cat:* New Only:Off ]
State: Variable Value [ %NTITLE ~R 新着メッセージがあります。 ]
Enter: Anon
A1: Stop [ With Error:Off Task: ] If [ %evtprm3 ~ %Line ]
A2: Variable Set [ Name:%Line To:%evtprm3 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/23(月) 21:54:42.19 ID:+tUrr3VO.net]
うん、この組み方は俺も好きだな

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/24(火) 04:18:43.66 ID:123aMIkn.net]
>>565
わざわざありがとうございます。
簡単なTaskしか組んだことがなくどのように適用していいのかわからないです。
「Profile: らいん」←これは
PROFILES
Event→Ui→Notifica tion→OwnerApplication→ライン
でいいのでしょうか?
あと元々ある
PROFILES
Event→Ui→Notifica tion→Owner Application→ライン
Task
Plugin→Pushbullet→Configuration→別の端末
タイトル %evtprm2
メッセージ %evtprm3
はそのままでいいのでしょうか?
https://i.imgur.com/4dCXvH4.jpg
https://i.imgur.com/kt4h78t.jpg

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/24(火) 17:46:50.93 ID:3g0K2Kji.net]
Google アシスタントを無効にする方法はありませんか?

具体的には家にいるときにGoogleアシスタントを有効にして
外出時



616 名前:は無効にしたい []
[ここ壊れてます]

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/25(水) 20:15:46.35 ID:5UftvvU+.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 8.0
●root有無: なし
●やりたいこと
スマホはZenFone3の無印の国内版。
7.0から8.0にアップデートしたらAlertのFlashが何も表示されなくなった。エラーなどは無し。

A1: Flash [ Text:テスト Long:Off ]

みての通りFlashのみのタスクでテストボタンを押しても何も表示されない。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/25(水) 21:32:10.10 ID:6bGiNYxl.net]
自分はOSは7のままだがscenesがまともに動かなくなった。他にもExitタスクの取りこぼしが発生するようになった。
作成者が変わってからリリースされたバージョンからの気がする。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/26(木) 01:13:14.14 ID:3qPQ3JuW.net]
Moto X4 Android 8.0 Tasker Ver5.1で問題なくFlashは動作。
それ以外も特に不安定というわけではない印象。(cellnearの更新間隔が異様に長いという端末固有っぽい問題が起きているが)
作者変わってからのリリースってベータ版?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/26(木) 03:52:58.04 ID:YjXNqdDh.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 8.0
●root有無: なし
●やりたいこと
%WIFII(wifi info)から、SSIDとIPアドスレスだけを抜き取りたい。
SSIDはvariable splitで"を指定すればできたのですが
IPアドレスの部分をどう抜き出せばいいのかわかりません

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/26(木) 05:36:43.60 ID:10B52uwd.net]
>>572
test (7)
A1: Variable Set [ Name:%temp To:%WIFII Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Variable Split [ Name:%temp Splitter:Sig: Delete Base:Off ]
A3: Variable Split [ Name:%temp1 Splitter:IP : Delete Base:Off ]
A4: Write File [ File:Tasker/cache/000.txt Text:%temp12 Append:Off Add Newline:Off ]

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/26(木) 07:00:43.71 ID:ttOSUe1G.net]
>>569
>>570
作者が変わってから権限周りの動作が改善されて必要な権限は必要なときに許可するように変わったからそのせいで必要な権限が外れてたりしないか?

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/26(木) 09:50:03.29 ID:jakTbTlZ.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
直接関係はないのですがSecure Settingについて教えてください

現在Taskerにて
1.ディスプレイOff時&シェイクで作動
2.プラグインSecure SettlingのWake DeviceにてディスプレイOn
Tasker側のMonitoring Accelerometer Yes
これで問題なくできています

質問は
Secure Settings の Monitoring Service Settings という設定についてです
この設定で Monitoring off にしているのですが特に問題ありません
onにしているとモニタリングしてバッテリー消費につながるのかなと思っているのですが
そういった類の設定ではないのでしょうか?

624 名前:569 mailto:sage [2018/04/26(木) 12:23:15.28 ID:VZrVBIv4.net]
>>574
アプリ一覧からTaskerの項目を確認したら、通知がOFFになっていたのでONにしたところFlashが表示されました。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/26(木) 23:40:07.59 ID:Fi17395v.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
%DATEと%DAYWなどをつかって、ある変数に『5月8日(火)』などと入れたい。
●わからないこと
%DAYWでとりだせる英語の曜日を、taskerのなかで、日本語の曜日に変えたい。(アンドロイドの設定はそのままで)
●やってみたこと
if構文で、英語の曜日を検出し、逐一日本語に変えるタスクはつくれた。
●しりたいこと
もっと簡潔な方法が、あったら知りたい。

どうぞよろしくお願い致します。



626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/27(金) 16:37:40.38 ID:f3HM4oUG.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6
●root有無: なし
●やりたいこと
バイブレーションが効かなかったり途切れる
●わからないこと

PROFILE:display state off
Task:Vibration Pattern 500,500,500,500,500,500

たったこれだけのことなのに作動しません
正確に言うと

627 名前:本当は電池が80%になったらバイブさせたいのですが当然残量80~を追加しても鳴りません
例えば一瞬消してすぐ電源を入れるとバイブが作動します
よくわからないのですが消して数秒間は本来は鳴るはずのようですがディプレイがオフの期間だけ鳴っていないような感じなのです
ちなみに当然バイブはついていますしメールの着信などではバイブします
例えばバイブでなくビープなら作動します
原因が全くわかりません
何か考えうるものはあるでしょうか?

私が思うにスマホ独自の省電力みたいなものが画面オフ時に発動しているような挙動の気がするのですが設定などは見つくしました
そういうことで発動しないことはあるのでしょうか?
でも上に上げたように着信やNotify LEDなどは作動します
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/27(金) 17:28:28.44 ID:f3HM4oUG.net]
解決はしていませんが解決策がわかりました
Vibration Patternの前に ビープを1ms仕込むと働きます
やはり何らかの影響で発動が散漫になっているのがビープで起こせば問題がクリアになるようです

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/27(金) 19:01:35.39 ID:q3/yJlbB.net]
nuans neo reloadedを使用しています。
taskerでおサイフケータイのロックを制御することは可能でしょうか。
画面ロック時に連動してロックなど。

630 名前:578 [2018/04/28(土) 02:42:03.62 ID:tpsF9qd5.net]
全然解決していなかった
切った直後だからbeepが発動するだけだった。。。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/28(土) 13:36:44.63 ID:CWDadSSp.net]
>>574
scenesの件、どうやらβのバグっぽい。作者が調べてみるね(?)的なことをいっている。

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/28(土) 22:30:31.43 ID:nGvcrxJl.net]
>>575
Context>State>Plugin>Secure Settings を使うときに必要なサービスの設定なので,使わないのならば off でよい.

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/28(土) 22:45:10.94 ID:nGvcrxJl.net]
>>577
A1: JavaScriptlet [ Code:var dayw = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"][new Date().getDay()]; Libraries: Auto Exit:On Timeout (Seconds):45 ]
A2: Flash [ Text:%dayw Long:Off ]

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/28(土) 23:13:19.73 ID:nGvcrxJl.net]
>>578
原因として考えられるのは,
画面オフ直後の何らかの処理によってバイブが動作しないかキャンセルがかかっている可能性と,
省エネモードに入ってしまってTaskerが動作していない可能性.

前者かどうかを確認するために,まずは Vibrate Pattern の前に10秒の Wait を入れてみて,
10秒後にバイブするかどうか確認してみることだ.
バイブしない場合は Run Log も見て,実行しているかどうかも確認する.

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/28(土) 23:19:35.34 ID:wa3rtRSk.net]
>>584
すっごいかっこいいのいただきました。ありがとうございます。



636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/30(月) 20:43:25.77 ID:52NXr6HC.net]
■質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
 プラグインのrestaskを使ってLineにメッセージを送る際にエラーになった時もう一度送信を実行したいが、その設定が無さそうです。(Restaskの設定のAuto redirectをオンにしても再実行されない)

https://i.imgur.com/aKzg0XT.jpg

というエラーが出るのでこのエラー内容を取得してnullが含まれた場合もう一度というタスクが組めれば出来そうなのですが
このエラーがどこに格納されているかも分かりません。

このタスクを作る際に参考にしたのが下記のサイトです。

ttps://www.google.co.jp/amp/s/tomandroid.com/2016/10/line-notifytaskerline.html/amp/

他にも良い方法などあれば教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/30(月) 22:30:14.82 ID:LCoiMQLY.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:

638 名前:7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
画面OFFしてから○○分以内ならTASK発動という条件をつけたいです
waitではスマートな方法だと思えませんので何かいい方法はあるでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 10:23:24.03 ID:4m22oE1c.net]
なんでwaitがスマートでないのか
わからんちんともとっちめちん

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 15:00:22.40 ID:91vDVx2/.net]
ほんまそれ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 15:47:48.89 ID:/wcKQDlr.net]
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:7.1.1
●root有無: なし
●やりたいこと
マグネット式のオートスリープの設定をオン、オフできるアクションはありますでしょうか?リモートアプリ開始時にオフにさせてリモート操作したいです。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 16:15:45.91 ID:qB63GL+8.net]
>>588
グローバル変数に画面off時の時間を保存しとけばいい
というかこの場合はwait使うのはあまり一般的ではないかと

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 22:27:14.51 ID:/poSpVLJ.net]
>>587
この画像を見ると,赤丸になっているので,RESTask の Action実行に失敗して,そこで Task が止まっていることがわかる.

Action実行の失敗を検知できればよいので,
Continue Task After Error にチェックを入れて,RESTask の Action実行後に,%err がセットされているかどうかで判断すればよい.

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/01(火) 23:05:52.74 ID:7n+iMOkY.net]
>>593
レスありがとうございます!

https://i.imgur.com/VqZuvxu.jpg

エラーが誘発出来ないので試すことはできませんが、こんな感じという事でしょうか?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/02(水) 01:50:18.60 ID:93ArKc6D.net]
waitって点でしか発動できないだろ
以内の表現できるの?



646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/02(水) 02:08:19.83 ID:WaiSbxd4.net]
何をしたいのかわからんが画面オフをトリガーにするより
ifでスクリーンオフならの条件つけた方が合いそうな気がするけどな588の書き方だと

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/02(水) 10:37:29.13 ID:M+e88c3T.net]
>>595
変数=1
wait
変数=0






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<456KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef