[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/03 23:00 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android搭載セットトップボックス型デバイス総合3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/29(日) 10:36:00.89 ID:6ScikEMr.net]
メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。

AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合12【mp4/mkv/ts/ISO】
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327745355/

※前スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1417175435/

387 名前:痰ヲばDAZNとかを録画する機器として使えるのではないか。 []
[ここ壊れてます]

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 10:27:24.43 ID:yJu3LSiJ.net]
>>380
それ8Gと16Gでコア違うのね
BT使えないのは8Gのほうなのかね?
もしBT機器持ってたら試して見てもらえないだろうか

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 18:30:10.81 ID:q5qDnbMC.net]
>>382
このブログ記事によるとBluetoothはダメっぽい
blog.livedoor.jp/knitta123-review/archives/332138.html

とりあえずS912 64 bit、メモリ2GB、ストレージ16GB、アベマ視聴OK、Samba導入OK、レビューが怪しくないのに概ね高評価
それを5816円(6310円に値引き前価格9988円からの5%引き)で買えたのでBTについては妥協しますわ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 19:36:52.70 ID:h/vwELnh.net]
T95Z Plus購入したんですが、AV出力にスピーカー刺しても音が出ないです。
一部アプリはHDMI経由のTVから音が出ることもあるんだけど、
youtubeとかは一切音が出ていない状態です。

音声出力をPCM、HDMI、SPDIFすべて試してみたり、USBスピーカー試してみたのですが改善せず。

どのようにしたらいいかご存知の方いらっしゃいますか?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 19:44:23.60 ID:J9L9oVWa.net]
>>382 >>383
ん?届いたの?
Abemaは旧バージョンだよね?

BTは単純に初期不良の線もあるからなー。
他にそう言う評価がないのはその可能性。

以前に8GBの方持ってたけど、ストアが対応してないって何回もエラー吐いてたわ。
一度ストアアップデート削除すると直後の一回だけ使えた謎仕様だった記憶。

何にせよ当たり外れが出てくるのが中華クオリティー。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 19:46:21.79 ID:J9L9oVWa.net]
>>384
AV出力φ3.5?は別途変換ケーブルが必要なはず。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 19:50:03.03 ID:J9L9oVWa.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPSO70/
こういうので行けるんじゃないかしら? いや知らんけど。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 20:58:01.83 ID:h/vwELnh.net]
>>387
このタイプの出力なんですね
試してみます

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 21:27:20.98 ID:ohwNVx82.net]
>>388
何スレか前に3.5のav出力端子で苦戦してる書き込み見たぞ。大陸の3.5と国内の3.5はアサインが違うから、普通に色通り繋いでもだめで、何かもう一個間に噛ませて、色と違うつなぎ方してたような?



396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 22:47:39.25 ID:h/vwELnh.net]
>>384だけど、問題なく音が鳴るようになった。
原因だけど、スカイプ用にUSBマイク刺しているせいだったっぽくて、マイクを抜くと問題なく音がなるようになりました。
マイクと音声出力って共存しないのはそういう仕様と思うしかないですか?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 23:12:01.44 ID:h/vwELnh.net]
やっと分かった。
マイクとスピーカーを別デバイスでやろうとするとだめっぽい。
ttp://amzn.asia/139qaHc
この手のやつでオーディオ系のデバイスはひとつしかつなげないようにしないとダメなんだなきっと。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 01:08:24.09 ID:ojeKwfG4.net]
>>383
そのブログの人 スクリーンショットの撮り方と
下部のステータスバーの出し方をまだ知らないみたい
教えてあげてよね♥

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 06:38:34.69 ID:hSYnvW1b.net]
中華泥箱のお陰でスティックPCがゴミの様だ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 14:16:12.20 ID:7ylTAiT/.net]
>>393
中華泥箱がACアダプタ給電からmicro USB給電に変わったら完全同意する

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 16:20:17.91 ID:GVtv3Tts.net]
大抵USB宮殿自体はMicroではないけど可能ですぜ。 

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 16:53:19.36 ID:0o0ocy3Z.net]
chromecastみたいな両対応が理想

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 18:09:50.90 ID:HvcsA5Cb.net]
泥箱ってどのくらい消費電流必要なんだろう
普通のUSB宮殿は500mAだが

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 18:11:56.39 ID:0mVrYN1z.net]
ものによるが5V500mAで動くやつもある

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 19:42:25.74 ID:hSYnvW1b.net]
泥箱は低消費電力だから24H365日連続稼動させても電気代は年額500円程度
なのでUSBメモリやSDカード繋げてSambaを入れれば簡易NASとしても十分に使える



406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/30(木) 21:30:52.38 ID:DiSfIcDA.net]
R95S 買ってみた
abematvが所々見れないチャンネルがあるけれど アプリが入らないといったことは無く TVerで動画見る分には問題なし
付属のキーボードは日本語・英語の切り替えが出来ないので ソフトキーボード上で切り替えてる
通知バーが表示されない以外は満足

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 23:04:14.32 ID:gdI+lP1e.net]
日本のアマゾンで気軽に買える、中華泥ボックスのオススメは、どれですか?
予算1万以内です

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 23:46:32.26 ID:fSWrhUsj.net]
>>400
shift+spaceで切り替えられないかな

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 00:45:50.41 ID:iSDhT05r.net]
AC自体は2Aが多いと思うが、どれだけ必要なんだろうな。

Abemaが音声だけで映らないチャンネルがあるなら過去バージョン。
ただし著作権保護やら何やらで視聴出来ない番組がある。(まだマシ)

これから切り捨てられていくと思われるのが難点
radikoも同様に過去バージョンで行けたような・・・

Tver、LANは無理でもwifi視聴可能。偽装アプリで有線でも対応可能。
dtv、rootを一時解除で良いはず root管理アプリで対応可能

何にせよ状況は移り変わる・・・いつまで行けるかは不明。

今の日尼で、そこそこ評価が出てるのはT95ZplusかZ11pro
外したくないなら予算オーバーだろうけどFireTV(BOX)とかでも買った方がとも。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 01:01:12.99 ID:LXCVPTyY.net]
あべまはAndroid4.3以上の著作権がうんたら

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 01:11:56.69 ID:+a92kJE1.net]
使えるアプリってのはSD画質なスマホ版のアプリ?
それともリモコンだけで動かすHD画質なTV版のアプリ?
いつも説明ないんだよね

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 04:15:15.80 ID:u33XpwCC.net]
タッチパネル対応のはなかなかないもんですね

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 04:26:27.54 ID:/7rAvPwi.net]
40型のTVで使うことを念頭にTV BOXの購入を考えていますが無線マウスは必須ですか?
また文字入力はスクリーンキーボードだけで賄えますでしょうか?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 05:19:01.58 ID:4FKRQZee.net]
>>407
ワイヤレスマウス一本で生活しています

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 11:40:11.43 ID:ph8Q38ho.net]
>>407
無線マウスだけでもなんとかなるけど、アマゾンで2,000円ぐらいで売ってるゲームパッド型のタッチパッド付き小型キーボードを今使ってる。
かなり便利w



416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 15:25:25.02 ID:Q1dwlmPO.net]
おれも尼のタイムセールでBTのがやすく売ってたので買った
商品到着後にうちのがBTなしだったのに気づいて押入れの肥やしになってるがなw

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 15:42:27.16 ID:ph8Q38ho.net]
>>407
あと、無線マウスが必須かどうかについては「使うアプリによる」になっちゃう
自分は後からインストールした一部のアプリがBOX添付のリモコンだけではどうにもならなかったので、無線のタッチパッドキーボードを購入しました

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 16:22:44.84 ID:LXCVPTyY.net]
こういうの?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0000AFZRW/

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 16:59:33.23 ID:5BChhSTg.net]
>>407
自分の場合はいろいろ買ってみて、いまのところRii mini i25Aで落ち着いたよ
エアマウス、ミニキーボード、赤外線学習リモコン、マイクのコンパチでヘッドホン端子付き

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 18:49:38.45 ID:/7rAvPwi.net]
>>408>>409>>411>>413
みなさんレス有難う御座います
とりあえず有線マウスで試してみて問題が無いようなら無線マウスを、
もし不便を感じる場合にはタッチパッド付き無線ミニキーボードかミニキーボード付きエアマウスを購入しようと思います

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 20:09:49.06 ID:o9NrWQp0.net]
>>391
もっと安いのあるよ
amzn.asia/dZeyywJ
これで十分

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/31(金) 21:54:39.98 ID:XGyfSJJA.net]
マウスとかパッドでピンチインとかピンチアウトする方法を知っている人いませんか?

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 22:05:15.80 ID:3AU6I6YU.net]
Shield欲しいんだけど光デジタル出力がないのが駄目だわ

424 名前:400 [2017/03/31(金) 22:06:49.71 ID:lPQ3Urwk.net]
>>402
おぉ!!切り替えできました 色々押してみたんですが これは気が付かなかったです。
でも ついつい使い慣れたマウスで操作してしまいますね。
MK809Wからの買い替えでR95Sにしました。
809はかなり不安定で ちょっと重いアプリを動かすとすぐに再起動を繰り返す代物でしたが
初期化したら安定するようになりました。
MK809とR95Sともに 初期化したら日本語キーボード(オムロンIME)が表示されるようになりました。
購入時は英語キーボードのみで 日本語キーボードは表示されていなかったです。

実家では MK809VからExcelvan Mini M8S IIに買い換えてますが 俺はほとんど触ってないので使い勝手は良く分からんです。
初期設定をしただけなので 今度時間があったら いじってこようと思います。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/31(金) 22:12:07.01 ID:lPQ3Urwk.net]
>>416
グーグルマップではダブルクリックの2回目を押しっぱなしにして 上下に動かすと拡大縮小します
一応 アンドロイドの基本機能のようですが サポートされていないブラウザも有ります



426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 22:34:47.82 ID:grW5MFDC.net]
>>416
安物でも、まともなパッドなら普通にピンチができるはず

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 02:31:43.83 ID:aGkchYWp.net]
尼のタイムセールで5816円だったZenoplige ZEN BOX Z2(2GB+16GB)が届いた!
アベマはアニメチャンネルは問題ないがニュースが音声のみだったので過去バージョンを入れようと思う
やはりメモリ2GBでS912のお陰かサクサク動く、BTは対応機器が無いので試せないが設定でONにはできたよ
良い買い物したわ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 04:17:10.35 ID:CWagid8F.net]
amazon Primeビデオは動く?
Bluetoothは?
タスクバーは出る?

3GB版買っちゃおうかな.....

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 06:02:41.70 ID:aGkchYWp.net]
プライムビデオは入ってないから判らん
プリインアプリのひとつ(ワイヤレスアップグレード)がAVGでマルウェア認定されちゃったが無視したわ
アプリも大半が問題なく動いてるね

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/01(土) 07:50:31.41 ID:qvOG0/aT.net]
>419
ありがとうございます。Google MapsとGoogle Earthはできました。

>420
3年程前にM-TP01DSWHとRT-MWK02を買って試したけど、どっちもマルチタッチ対応ではない様でダメでした。
最近は対応しているのかな?具体的な型番は分かりませんか?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 08:17:49.26 ID:5FsQebgA.net]
>>416
Assistiv

432 名前:e Zoomてアプリが便利 []
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 09:31:47.75 ID:E/q5FXPb.net]
Amazonプライムはスマホ版を入れるとHD720Pまでしか再生出来なかったはず
HD1080P以上はFireTVが必要なんでプライム目的なら素直にFireTVがオススメ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 10:09:40.66 ID:4I5QmP2x.net]
32インチぐらいのTVでみるなら720pでも十分だが

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 10:21:43.74 ID:zKVwTI7/.net]
HD720PのはいいがSD480Pのはきつい



436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 12:21:21.43 ID:8R5uParH.net]
スマホ版アプリだと
音声もステレオオンリーで
サラウンドにならない

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 13:26:37.66 ID:sAzltPcK.net]
ChromeブラウザでPCモードで見るとHD1080で見れる
ただし不具合もある

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/01(土) 20:15:10.41 ID:qvOG0/aT.net]
>>425
ありがとうございます。こんなアプリあるですね!
でも残念、ルートが取れていないです。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 23:37:01.40 ID:aGkchYWp.net]
簡易NAS化したんだがスリープ状態でもファイル共有できるのが凄いな
本当にスリープ状態になってるのか?w

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 00:12:38.66 ID:g0+makKh.net]
しかしスリープが効いているとすれば年間の電気代100〜200円?程度で
(24H365日常時電源ONで電気代年額500円程の計算になるのでそれ以下になるのは間違いない)
スマホやタブレットのストレージ不足が解消できる訳だからそれだけでも買った価値があるな
リビングPC+AndroidTV+超省電力簡易NAS 1台三役で5816円は最高のコスパだわ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 05:49:00.16 ID:Y+d19hYz.net]
linstar h96 pro + どうかな

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 08:51:36.67 ID:0HzgEyMs.net]
>>432
通信でwake upしてるならsleepしていると言えるだろうけど、それは無いような
消費電力を計測してみるのが一番
簡易NASなら最近のルーターでも可能だけど遅過ぎて使い物にならなかった

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 09:05:38.81 ID:eQbQTeEK.net]
普通にsamba使うだけでスマホなら十分スピード出るよ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 09:59:09.52 ID:+VKg9vz2.net]
ntfs対応してて4TB使えるSTBあるかな
調べてみると制限あるのばっか

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 10:51:36.75 ID:uLDScXP2.net]
>>436
具体的に何MB/sくらい?



446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 11:18:44.28 ID:fzDGWhfI.net]
>>437
SHIELD TVが対応していたと思った
smbサーバーにも対応している

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 11:37:25.80 ID:oBVi0uHY.net]
そんなに大きなHDDならUSB3.0がほしいけどな

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 18:28:42.20 ID:l81G7Kkp.net]
そこで>>375ですよ

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 19:14:31.71 ID:g0+makKh.net]
Sambaでの転送速度だが、測っていないけど特に問題無いよ
ラズパイで簡易NASを作ろうか考えていたけど手を出さなくてよかったわ

ただ謎の青丸アイコン?が出たり消えたりするのだけが目障りだ
特にKODIを起動させると必ず出るんだがこれ何が原因か判る方います?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 19:35:13.00 ID:l2O47JO7.net]
kodi関係ないと思うぞ
なんかの常駐アプリじゃね

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 19:40:31.97 ID:g0+makKh.net]
>>443
thx
OS Monitorを入れて見て謎アイコンが出ている時にどのプロセスが動いてるのかチェックしてみるわ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/02(日) 20:46:09.54 ID:/9aE+v/M.net]
https://www.donya.jp/item/74436.html

上海問屋のこれをドスパラの店舗で買ってきたが、何やってもLANに繋がらない。
まあ、できるのはIPを固定するかDHCPで取得するかと、プロキシの設定くらいなんだけど。

使い物にならない可能性も覚悟していたけど、何も出来ずゴミになるとは…orz

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 20:50:53.55 ID:/9aE+v/M.net]
sage忘れた。本当に申し訳無い。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 21:20:15.27 ID:VOJp3GBv.net]
故障じゃないの?
その機種は知らないけど
有線LANだったらケーブル差すだけで特に設定しなくても使えるはず

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 21:58:59.25 ID:l2O47JO7.net]
俺も初期不良だと思うなあ
MXQの2017版M8だかM8Sだか言うモデルのwi-fi殺してある版みたいだけど
買った店に持ち込んで動作確認してもらうか保証なくなるの上等で一か八かファーム書き換えるかだなあ



456 名前:445 mailto:sage [2017/04/02(日) 22:19:34.80 ID:/9aE+v/M.net]
ハブのポートやケーブルの不良も疑って抜き差ししたり入れ替えたりしてました。
結果はやはりダメでしたが。

>>447
>>448
やはり初期不良っぽいですね。ちょっと面倒だけど次の終末にまたドスパラに
持ってってみます。一応、曲がりなりにでもアフターサービスがあることを期待して
店舗で買った面もあるので。

WI-FI機能無いはずなのに、言語を日本語に変えた直後にWI-FIの設定画面がでたり
その直後にまた消えたりでよくわからん…

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 22:22:36.70 ID:ODuy8jt4.net]
初期不良1週間デスとか言われないためにも電話で一報入れといた方がいいよ
良識ある店なら着払いで送ってくれってなるだろうし

458 名前:434 mailto:sage [2017/04/02(日) 22:59:18.41 ID:Y+d19hYz.net]
誰も意見してくれなかったけどポチってみたw
パナの4k60pのカメラ買うのでネットワーク再生できること期待して。
とりあえずFull HDのモニターしか持ってないんだけどね。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 23:38:10.65 ID:9va4tYud.net]
WIFIは技適通してないから仮死状態にしてるだけだろうね

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 00:20:27.55 ID:mzz7yK+T.net]
>>451
amazonのコメントが前半は全部翻訳ソフト直訳だなw
でも新しいレビューとしては悪くなさそうなのが並んでるから、届いたらまた報告してくれると嬉しい。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 00:23:14.63 ID:orX5ALki.net]
ドスパラかぁ・・

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 08:06:04.71 ID:DcjHtxVM.net]
買った人に聞きたいんだけどSHIELD TVの新型は技適通してるってマジ?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 08:23:20.31 ID:TAKLqlWw.net]
SHIELD TVの現行型は技適マークあるぞい。前モデルの一部にもマークあったけどなw

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 08:53:54.71 ID:DcjHtxVM.net]
前モデルでも…
取ってるなら日本国内でも正式に販売してもらいたいなぁ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 12:43:41.78 ID:gkW/aAxB.net]
STBで正式に技適を獲得している機種は少ないね



466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 13:49:36.92 ID:ciIkjzBX.net]
>>380と同じものを買ったけど電源が入らない初期不良品掴まされたわ
ちょうど今返品手続きしたった
これが中華クオリティという奴か・・or2

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 16:44:35.88 ID:XwthMwLZ.net]
>>初期不良品掴まされた
この手の箱で3回連続初期不良だったよ。
全部違う銘柄で尼に連続返品!
尼って返品だけで交換はないんだよね。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 20:28:22.82 ID:orX5ALki.net]
つくづく中華ガジェットを日尼以外で買うのはハイリスクだと思うわ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 20:40:00.53 ID:nKHvsWu+.net]
知識の無い人は日尼で購入してるのが相応しいと思うよ

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 20:59:32.24 ID:9aW6IM9s.net]
深圳で動作チェックしてから買うといいよ
中国人なら当たり前

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:05:16.35 ID:SOM5paQm.net]
「日尼以外で買うのはハイリスク(キリッ)」
とか言って中国製品買ってるとかバカ丸出しなんですが

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:10:16.97 ID:nKHvsWu+.net]
>>463
お前は中国から製品を買うのは信頼できないけど
中国製品は嬉しそうに買うんだろうね

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:10:48.79 ID:LbLXasGI.net]
日泥っての初めて見たわ
中国人は日泥って表現するのか

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:14:36.62 ID:oFFL+tEQ.net]
三回連続ねえ
タオバオで一回、ebayで二回買ってるけど不良だったことはないな

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:16:47.27 ID:9aW6IM9s.net]
>>465
え、俺?



476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:17:34.03 ID:SOM5paQm.net]
日泥クソワロタwwwwwww

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:22:44.91 ID:hvxsibUO.net]
漢字を見間違えるって中華じゃなくて朝鮮人紛れ込んでるのか

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:33:11.43 ID:FMageTbP.net]
まて!臼尼かもしれん。

TVBOXは中華クオリティーを前提にしても他商品より初期不良が多いイメージ。
返品交換面倒臭いし、俺も買うのは曰尼だわ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 21:45:19.85 ID:oFFL+tEQ.net]
himediaのやつは本当にやってるかどうかは知らんが一応QCの紙入ってたかなそういえば
泥箱がやすいのはそのへんのコストかかってないんだろうしね

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 11:16:46.84 ID:CCRDxpR+.net]
>>464
そうか?
初期不良率の高い中国製品だからこそサポート充実の尼で買うべきじゃないのか?

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 11:56:29.68 ID:eUW75Ujz.net]
米尼からも直接購入してるから違和感は感じないんだが

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 14:26:41.63 ID:AC20yHmh.net]
>>473
そこで中国製品以外を購入するって発想にならないからなんじゃない?。
良い製品やサービスを安く買ったり享受したりしたいのは理解できるけど、
そう言った指向、嗜好が色々な歪みを生み出してると理解できてない人が多いように思う。

「不良が多い製品は日本国内で購入すればサポートが手厚いから安心」

て何かおかしいと思う。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 17:22:10.98 ID:tTuBser1.net]
STBの選択肢が少ないのがいけない

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 17:23:56.00 ID:9zTbJnQ1.net]
>>475
国産品あればそっち買いますってw
Sonyとか出さんかなあw

でも3万とかするんだろうなあwwwww

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 17:43:58.15 ID:QU1qHDpq.net]
ここでよく語られる不満点の大半はshieldTV買えば解決するんだよな
それをせずに中華系STBを買ってうだうだ言ってるのはそう言う事なんだろ



486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 18:04:40.82 ID:EMgR6Hrn.net]
shieldTVはあの値段ならアルミボディにしてほしいわ
スペックは文句無いんだけどボディがプラスチッキーで安っぽい

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 18:56:12.44 ID:tTuBser1.net]
シャープのココロビジョン買った人いるかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef