[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:40 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

au Qua tab 02 part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/16(金) 00:43:05.06 ID:C+NNCN7K.net]
サイズ
高さ 約156 mm
幅  約259 mm
厚さ 約8.6 mm
重さ 約486g

OS Android 5.1

CPU MSM8939(1.5GHzクアッドコア+1.2GHzクアッドコア)

メモリ RAM 2GB/ROM 16GB

バッテリ 6,500mAh

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ディスプレイ 10.1インチ IPS液晶

カメラ
メインカメラ:約800万画素
インカメラ:約200万画素

通信機能
Wi-Fi (IEEE802.11a/b/g/n/ac
テザリング機能(最大8台Bluetooth):Ver.4.1

通信規格:4G LTE/WiMAX 2+
下り(受信時)最大:150Mbps(LTE)/上り(送信時)最大:25Mbps(LTE)

センサー
照度センサー、加速度センサー

マルチメディア
動画再生フォーマット:MPEG4、WMV、FLV 他

音楽再生フォーマット:AAC、AAC+Enhanced AAC+、MIDI、MP3、WAV、WMA 他

外部インターフェース
microSDXCカード(128GBまで対応)、3.5φイヤホンジャック、micro USB(typeB)

音声入出力
ヘッドホンジャック:3.5mmステレオ、デュアルスピーカー、マイク

SIMカードスロット
au Nano IC Card 04 LE

プリインストールアプリケーション
Googleアプリケーション他

その他
カラー:エアリーブルー、パウダーホワイト、チャコールブラック

充電時間:約320分(共通ACアダプタ05[別売]使用時)

連続待受時間:約1,050時間(4G LTE/WiMAX 2+)

※前スレ
au Qua tab 02 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477122882/

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 18:01:33.03 ID:Us1I1hQo.net]
何でたかが画像一枚が何が何でも
消したいのかがよくわからん

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 18:27:09.39 ID:oWUbJ+Nk.net]
>>902
その画像加工アプリ教えてくだせぇ

MX動画プレーヤーがフローティングアプリ起動してても音量、光量調節できるようになってた端末管理アプリのおかげだわ
あとはマルチウィンドウが来れば文句ない

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 19:10:14.08 ID:CODcOTBW.net]
>>903
スッキリしました、ありがとうございます。試しにNova Launcherを入れてみたところ葉っぱはなくなり
ました!Nova Launcher内で保管されてる壁紙が出るようになりましたが(笑)

>>904
「たかが画像一枚」にこだわっている訳ではなくて、Androidの仕組みというか画像ファイルがどう扱わ
れているか不明なところが気持ち悪かったので。。。

>>905
PCでScreenpressoを使ってコメント入れました。USBデバッグモードを利用するとリモードでスクショ
取れたりもするらしいのですが、今回はタブレットでスクショ撮った画像を転送して加工してます。
もしかして、タブレットで加工しようとお考えならご希望に添えなくてすみません。

ちょっと話しが長々となってすみませんでした。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 01:15:56.77 ID:qan4v/li.net]
いいってことよ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 14:37:11.47 ID:Rkd7rVr/.net]
T2 10 pro買えばよかったと後悔してるやついる?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 14:48:29.26 ID:007SUWWl.net]
価格帯が違いすぎるだろ
ブックオフに大量の未使用品が流れたときは6500円くらいまで値下がりしてた機種だぞ?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 14:59:16.73 ID:Wv6XfrYn.net]
後悔する理由が何一つないという

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 16:54:34.81 ID:IQ1Y3bz2.net]
>>909
それ何回も聞いたけど一度も現物を見掛けなかったし画像も無いから眉唾なんだよね
中古と新品間違えただけでしょ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:30:19.13 ID:117aEnDd.net]
ブックオフは客が来ないから必死なんだろ



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:34:12.82 ID:qp85mTFN.net]
なぜかこのタブレットだけ電源切ったりスリープにしたりタスクを切ると
SwipePadが使えなくなったり
自動回転コントローラってアプリも使えなくなったりするんだけど…

原因分かる人いる?
完全にアプリを停止させてくるんだよこのタブレットだけは

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:46:41.79 ID:hrH7bJk/.net]
>>913
それ端末管理っていうアプリが悪さしてるよ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:48:50.79 ID:qp85mTFN.net]
>>914
詳しく

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 18:22:41.95 ID:Jx3j4KwM.net]
端末管理ってアプリ開いて「省電力」→「保護されたアプリ」とタップしていって
表示されたアプリのうち裏に回ったときに消して欲しくないアプリをONにする。
ちなみに発売当初の状態ではこの端末管理ってアプリは入ってなくて容赦なく裏にまわったアプリを停止してた。
今なら本体システムアップデートすれば端末管理できるようになる。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 02:24:17.30 ID:EYigdr+w.net]
ブックオフで9800円で買った後に8000円まで下がったのを見た時はガッカリしたいけどな

また安くなったら買い増ししたいもんだ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 02:50:03.84 ID:kaREjVVR.net]
IS01を定価で買ったことのある俺にしてみれば
このスペックで4桁だとか5桁だとかどっちでも良いぜ・・・(^p^)

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 15:28:50.62 ID:a7yHgRXh.net]
PZを買ったので02をどうしたものか?
うっかり画面に傷付けちゃったから普通に売りに出したら査定額低くなるだろうな
上からフィルム貼って誤魔化せないようならキズあり前提で知ってる人に安くに売るかな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 15:40:33.25 ID:GiM5m3O3.net]
>>919
えー欲しいわ

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 16:18:28.07 ID:YJ7hllwx.net]
>>916
素晴らしいです
完全に治りました
てかこの変なシステムはこのタブレット以外にもあるんですかね?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 17:43:26.01 ID:KNfSxkNl.net]
>>921
かかっこむ見れば分かるけど糞謎仕様で何でこんなことになったのか分からん感じ
この機種だけ



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 18:44:47.96 ID:HR2g1u9/.net]
IS01 定価ワロタw
IS01 Uでないかな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 18:49:14.11 ID:YJ7hllwx.net]
>>922
まじかwwwwwww
でも直ったからおkw

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 20:55:12.85 ID:kaREjVVR.net]
>>923
確かに笑えるだろうけど当時の俺は笑えなかったよ・・・

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 20:55:54.09 ID:kaREjVVR.net]
なんせ発売前に予約までしたくらいだったからショック大きかったわw

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 05:59:37.75 ID:OeKoUvhA.net]
自分語りいらねぇ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 11:28:09.54 ID:LFGnRZWg.net]
端末管理いつのまに導入されたんだ?
コストパフォーマンス最強の機種になったな。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 13:08:34.29 ID:aRONJVnV.net]
>>928
2016/09/06と結構昔の事だよ
俺は直前のお盆休みにオク購入していたからホント神アプデだった
先月あたりにもアプデがあって、こちらは若干タッチ操作が改善されたもよう
quatabはauシムなくてもアプデできるのが助かるわ
docomoタブだとdocomo系シムがないとアプデできない機種もちらほらあるし

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 13:12:29.58 ID:WSSw2xsd.net]
>>929
同じ時期に買ったわw
Kindleアンリミテッド用に買った
神アプデだと思ったけど、そもそもはじめがおかしかったんやんね

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 14:04:57.49 ID:aRONJVnV.net]
>>930
最初から悪かったのだけどこのスレで下調べした後で何とかなるやろ思っての購入だったからねー
普通に使えるようになったと感動しましたw
すぐに買い足して今では自分用と妻用、車に放置用の3台所持となりましたよ
3万ちょっとで3台(未使用1.2万×2.中古8千)とかコスパ最高なので壊さずに長く使いたいねー

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 14:48:43.35 ID:fDMjCcWK.net]
レイアウト ノングレアフィルム買って貼ったんだけど長辺の長さ目一杯作ってんのな
t2 10って02と画面サイズ一緒だよな?



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 18:21:03.44 ID:LFGnRZWg.net]
ちょっと3000円払ってSIMロック解除してくるわ。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 18:54:53.87 ID:6D1QpNmb.net]
>>933
dc-unlockerでいいじゃん?

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 12:10:50.44 ID:/zsDyfWG.net]
買おうか迷ってるんだけど、これに今使ってるauのiPhoneのSIM挿せば通信出来るの?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 15:09:48.80 ID:mGJr22TW.net]
SIMロック解除しなければauのVoLTE対応4GのnanoSIMカードじゃなきゃダメ。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 15:22:15.86 ID:8ff/COfU.net]
SIMロック解除してもiPhoneのSIMは動作しない

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 16:05:13.16 ID:VSe5Yr98.net]
まじかよ…

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 16:20:30.38 ID:9kYakNbv.net]
君は買っちゃダメな人w

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 16:41:39.57 ID:wssIjenF.net]
家の中でのみ使うなら家の無線LANだけでも「通信」は出来る

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:06:33.74 ID:PmgdukHL.net]
それは分かる
まあ格安挿せる分まだ他よりもアドバンテージだし価値の高さはあんま変わらんかね

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:44:52.54 ID:MOWw4PVW.net]
>>931
同じでワロタw
中古で8000円〜9000円で4台仕入れて500円でSIMロック解除後、ナビ用と家族に配ってAEONシェアプランで運用中
このスペックならroot取らなくても快適だわ!
d-01g3台は親類縁者に放り投げたよ



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 01:02:04.06 ID:sWLs31WJ.net]
128のSDカードに
本やら動画やら詰め込んだら快適に
なった

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/19(水) 09:30:02.34 ID:v8ggoWlT.net]
タッチペンを使ってノート代わりに出来るタブレットを探してるのですが、
こちらのタブレットはスラスラと文字が書けますか?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 09:52:11.24 ID:uce8rehl.net]
>>944
まったく向かない。ちゃんとペン付きのタブ買ったほうがいい。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 10:46:44.50 ID:pZhaXAZ5.net]
>>944
ひどい目にあうぞ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 11:10:52.84 ID:MhSy7j2i.net]
     〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒( ・ω・) カキカキ
         `ヽ_っ_φ))
          \  \
             ̄ ̄



        ドゴォォォォン!!
|l| ||l| ||l| ||| |  ; '     ;
|l| |∧_∧|l| |   \,,(' ⌒`;;)
⊂( ・ω・)⊃   (;; (´・:;⌒)/
 /   ノ|l| | ;. (´⌒` ,;) ) 
 し―-J|l| |  (´:,(’ ,; ;') 
           \  \
              ̄ ̄

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 13:00:16.46 ID:v8ggoWlT.net]
そ、そうですか・・・・・

そんなに酷いとは。

そ、素直に諦めたいと思います。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 15:33:43.78 ID:vwUwTb77.net]
最近この機種手に入れたけど、音に関してはノイズが酷いね・・・。
例えば、こんな感じ↓の静かな曲で音量を小さくしてるとホワイトノイズっぽいのがのってて非常に不快。
https://www.youtube.com/watch?v=wn_dhNE1KTY

クラッシュ・オブ・クランとかのゲームでもBGMをONにしてると同様にノイズがのってるし。

個体差があるのだろうか?他の方のは気にならないレベルなのかなぁ〜。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 15:55:42.48 ID:y+Vh1CaZ.net]
>>948
ペン使いたいならZenPad 3S がオススメだよ3万くらいするけど、コスパはいいと思うよ

https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3S-10-Z500M/

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 16:04:27.45 ID:vwUwTb77.net]
ちょっと調べてみたところ、姉妹機のMediaPad T2 10.0 Proでもノイズが出るらしいレビューもあったし、
この機種特有の現象なのかと思ってきてたところ、このスレにヒントがあった。(汗)

>>890, 894
先ほどのYoutubeの動画をVLCで再生させたところ、オーディオ出力の設定で
AudioTrack:ノイズがのる。
OpenSL ES:クリアに聴こえる。
でしたわ。(冷汗)

スピーカーでもイヤホンでも同様でしたので、Audio再生のソフト部分に問題ありそうですね。
SWSやら音に関する設定を色々弄ってみたけど改善しないし、どうにかアップデートで治らないもんで
しょうかね。。。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 16:50:24.58 ID:GE5ctS71.net]
うちも昨日初めて気付いたけど音量最低にして動画を見てたら
チリチリというノイズがかなり出るね。



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 17:01:52.60 ID:uGUJDKM2.net]
この種の安く出回っている端末の音質(ノイズ)は期待してはだめ。
これはスピーカーとかソフトウェアで一応は音を良くしてるだけマシ。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 17:11:36.78 ID:uce8rehl.net]
音質は劣化するだろうけどBluetooth接続にすると
ノイズは減るだろうね。まさかディジタルデータに問題がある
わけではないだろうから。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 17:28:21.03 ID:vwUwTb77.net]
>>953
いやいや、音質を期待しているわけでないんですよ。

過去ログ見てたら、「ノイズの入るゲームと入らないゲームがある」とか話題になってましたし、
VLCの設定違いからみても、Audio出力に利用しているAPIの違いに要因がありそうに推測
できます。
ハード的にノイズがのってしまう設計ならお手上げですけど、ソフト的にノイズが入ってしまい
そうなバグが潜んでそうなのでなんとかならないものかと・・・。

怪しそうなのがこの機種のうりであるSWS、それこそ「ソフトウェアで一応は音を良くしてる」っぽ
いところかと思ってるのですが・・・これON/OFFしてみても音変わってないような気がするのは
自分だけ?(笑)

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 18:32:34.45 ID:vRRd/+vR.net]
モノラルスピーカーのタブレットに比べたら遥かに高音質だよ。
ステレオスピーカーのタブレットのなかでも高レベル。
これで納得できないあなたは、この1センチもないタブレットの
薄さで表現できる音の限界を考えてみてほしい。
そりゃあんたもう無茶言わないで素直に外部スピーカー買おうよ。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 18:52:56.84 ID:vwUwTb77.net]
>>956
だから音質に拘ってるわけではなく・・・理解いただけなくて心苦しいのですが。

夜に低音量で動画を見ている時に、ノイズが非常に気になって不快だった個人的感想です。
しかもソフトの設定によってノイズが出ないことも可能みたいですので、なんとか回避できない
ものかと色々と悶々としているところです。
イヤホンでも同様にノイズがのってましたので、ちょっとズレたご指摘ですが外部スピーカーに
しても同様な現象になるかと思いますよ。
(本体のスピーカーに不満があるわけでも、高音質を求めているわけもないのです)

それとも貴殿の端末では全然ノイズがのらなくって、自分が無茶苦茶言ってるだけなのでしょうか?
それならば端末の個体差(ハズレをひいた)とも考えられますので。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:04:46.01 ID:+koZ+Awm.net]
スピーカーに耳くっつけて聞かなきゃわからないレベルのノイズだろ
どんだけ神経質なんだよ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:26:20.94 ID:vRRd/+vR.net]
スピーカーに耳くっつけて聞いてみた。スーというようなホワイトノイズはあるけど、
ごくごく微音で昔のメタルテープよりもずっとクリアで静かなノイズ。
深夜に寝床で癒し系音楽を聞いてるときならホワイトノイズに気づくかも。
これが気になるなら相当音に敏感で音感に優れている。突っ込んで言えば神経質。
これを他人に訴えて共感を呼び掛けても無理だと思うよ。

978 名前:952 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:32:49.41 ID:GE5ctS71.net]
うちが昨日気付いたやつはMXプレイヤーで音量を1(最低)にしたときだな。
ホワイトノイズじゃない。
普通の音量の時は気にならないけど最低音量にするとその音量と同じくらいの音量でノイズが聞こえる感じ。
まぁ通常使用時には問題ないからいいけど。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:59:54.00 ID:KK/6+D96.net]
ハイレゾPCオーディオ環境のあるワイ高見の見物。このタブのスピーカーなんてゲーム用だろ
>>957
そりゃおまえが外部スピーカーに拘りがないだけだ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 20:49:07.08 ID:vwUwTb77.net]
>>959
自分が音感に優れてるとも思っておりませんし、ましてや共感を呼び掛ける意図もありませんよ。
他の端末でもノイズはあるってことが分かっただけで、ありがたいことです。

>>960
その通りホワイトノイズではありませんよね、鳴っている音に対してノイズが変動してますので「ホワイトノイズ
っぽい」と表現したのはそういう意味合いでしたが不適格な表現だった思います、すみません。

>>961
まったくもってその通り、スピーカに拘りがあるわけでもなく。(笑)
音なんて個人的感覚なので人それぞれなのは理解してますし、オーディオマニアさんが出しゃばってくるとスレ
が荒れるもとなのでこのへんで。

最後に一つ訂正
「ハード的にノイズがのってしまう設計ならお手上げ」→もしかしたらSWS実現のために特殊なサウンドチップ
が実装されていて、そのあたりがからんでお手上げな可能性も無きにしも非ずかな。



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 21:55:17.15 ID:KK/6+D96.net]
>>962
適当な事言わずに黙ってろ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 22:02:59.20 ID:4Atu9/H5.net]
acアダプターのせいということは

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 00:34:58.34 ID:n46LIGFv.net]
スピーカーの問題じゃなくてソフトの問題を嘆いてるのに
スピーカーに期待するなとかアホか

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 12:47:44.06 ID:ilKAK36t.net]
まあ、確かに最低音量に近い所でスピーカー部分に耳を当てると「シャー」とか「チリチリチリ」といったノイズは聞こえてくるけど
そもそもそんなボリュームレベルじゃ普通に本体を置いて視聴しても音楽なんか聞こえてこねえよ
どんだけ耳が良いのか知らんが、実用的な音量域で支障が出る程じゃない
それよりも、音量ボタンの押すべき方向が大小逆な事の方が不満だよ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:08:29.25 ID:NV4yhHFG.net]
MXで再現してみると結構ノイズすごいぞ
まぁ避けようと思えばノイズ避けれるけどこれ何なんだろうな

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:10:42.27 ID:+gcn60XG.net]
圧縮音声(MP3など)が全然ダメ(不快になる)という人をリアルに知ってるし、
モーツァルトも正しく音階を奏でられない(周波数が微妙にずれている)フルートが
嫌いだった、とい話もある、多くの人が了とするものが気になる人はいるさ。
そういう人は残念ながら自衛するしかないね。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:12:26.49 ID:+VZLLDca.net]
ではMXや特定のアプリが問題なんじゃないの?
原因特定ができてよかったじゃない。
あたかもqua tab 02が問題なような話はやめてよ。
以後はMXプレーヤーなり該当のアプリスレで。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:51:33.28 ID:k3FweRYj.net]
>>969
特定のアプリで回避できる可能性があるだけで、標準のYoutubeアプリ等々でもノイズは入る。
VLCの設定変えて聞いてみれば解るが、OpenSL ESではサラウンドが効いてないような音でクリア
に聞こえる。
どう考えてもQua tab 02の問題。

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 14:10:42.17 ID:k3FweRYj.net]
どうも気になる人とそうでない人が分かれてて、なんかおかしい。
以前のアプデで音量調整が変わったとかの話題があったので、バージョンの差異?
ちなみに、自分のは↓このバージョンでノイズが気になるレベル。
・ビルド番号 : FDR-A04LC001B023
・Androidバージョン : 5.1.1

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 15:02:18.90 ID:+VZLLDca.net]
youtube再生しても気になるノイズないな。

なんとなくだけど、野良wifi多くて干渉により、
ノイズが入っているような気がする。

いつもと違う場所で試してみた?
他の機種で同じアプリ使って検証してみた?
メモり割り込みしてそうなアプリは立ち上げてない?
クリーンインストールは試してみた?

結局は自分で解決するしかないよ?
だってこちらは問題が再現しないんだから。
auショップに持っていってもいいと思う。



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 15:46:44.50 ID:ilKAK36t.net]
PZではスピーカーに耳を当てても02のようなノイズは聞こえてこないよ
ただ、目の前に立てて普通に視聴する環境では圧倒的に02の方が音が良い
要はノイズより大きな音出して聞けって事だw

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 17:59:14.44 ID:8Qv9cLki.net]
底辺タブでノイズとか

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 18:05:11.40 ID:q/XChl7+.net]
B021だけど確かにスピーカーに直に耳を当てて聴くとチリチリとノイズ音は聴こえるね
けど普通にタブレット使うだろう距離だとまったくわからないレベルだし、MX動画プレイヤーのノイズは自分のQua tab 02だと確認できない
B023にアップデートすると症状が酷くなるんだろうか?
もっさり報告も多いのでアプデは保留してる…

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 19:22:57.01 ID:BBfxLenV.net]
はいはい。ノイズするね。大変だ病院行っておいでよ

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 19:35:18.81 ID:A9KvVO7j.net]
多少のノイズならヘッドホンやイヤホンでもしないと気にならなく無い?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 19:50:22.11 ID:g9uSeLYc.net]
まとめ

「普通に使ってる分には気にならないからいいんだけど、できたらソフト的に消す方法ないかな?それとも個体差?」
「安物なんだから音質に期待するなよ」
「Qua tab 02ディスってんじゃねーぞ!」
「神経質すぎ!病院行けよ」

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 20:25:52.07 ID:wvnC0mG6.net]
Qua tab 2 に乗り換える前に買った 7000円の中華タブはヘッドホンで聞くとキュィーンとシャーが合わさったようなノイズが結構なレベルで聞こえて映画鑑賞とか論外の状態だった。
Qua tabにしてからは全くノイズは聞こえず大満足してます。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 20:33:27.98 ID:zjPGQidX.net]
電源の問題では?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 20:58:00.63 ID:wvnC0mG6.net]
>>980
バッテリー駆動時の話だよ。
その中華タブは他にも画面が緑っぽいし、SDは32GBまでだし、映画鑑賞という目的からはダメダメすぎた。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 21:08:19.25 ID:OHS3oShG.net]
スピーカーではノイズ入れられるけど
ヘッドホン、イヤホンでは何しても聞こえないね
というとハード的な問題になるのこれ?



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 21:12:27.99 ID:Ql2pEwZg.net]
ハイスペックタブでは無いけど バランス良く綺麗にまとめ上げてるよね

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 22:32:26.87 ID:RicWLkFY.net]
一万円前後で買えるタブレットとしてみれば十二分のスペックだろ
高スペック求めるなら3万は払うべきだ

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/21(金) 02:44:58.49 ID:dSsfuYS8.net]
この機種で0simの使い心地はどう?実用に耐える?
フリーテルくらいにしといたがいいのかな

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 04:16:31.44 ID:onq4er50.net]
>>985
それはもう機種じゃなくmvnoの会社の問題なんじゃないの?

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 06:26:13.08 ID:mkh5+fQj.net]
0simは時間帯によって、2chも見られないレベルのスピードだからやめとけ
Freetel299低速縛り考えてるなら、Freetel低速には制限かかってて、常時2Kbpsくらいしか出ないから覚悟しとけ

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 16:37:47.42 ID:fjvOcdat.net]
タブレットなんてsim運用するもんじゃないと思ってた

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 23:15:22.12 ID:QaFdcbD/.net]
8インチタブなら手に持って歩きながら使う事もあって、sim運用も有効だと思うが
10インチは外出先であってもどこかで腰を据えて使うものだろうから
スマホテザリングで十分だ

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 00:26:19.54 ID:ACG8Fgw8.net]
カーナビにしてます

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 01:33:25.71 ID:i8aVyoto.net]
新品で12000円、中古だと5000円、赤ロムだと2000円
これで文句言うのはおかしい。
sonyのZ4tabはノイズも無いしタッチ精度も全然違うからな。。

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 09:21:56.32 ID:NAv/RocS.net]
中古5000はない



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 10:36:11.67 ID:nkCGfdAr.net]
普通に使うなら せめて新品未使用クラスを買った方が良いと思うがね

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 13:24:47.16 ID:redLRB8Q.net]
テザリングていちいち面倒だよね

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 14:26:38.23 ID:DgchjWm5.net]
>>994
トグル置いとけばタップするだけじゃん

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 16:20:25.32 ID:y/CDjvnV.net]
>>995
やり方教えてください

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 16:37:56.26 ID:CWSSv6Y4.net]
>>996
power Toggles等のトグルアプリをインストールしてホームにテザリングのボタンを置く。
ちなみに俺は Notification Toggleてのを入れてる。ホームじゃなく通知欄にトグルを置くアプリ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 18:28:58.46 ID:FJ1/6g+Y.net]
v

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 18:29:14.05 ID:FJ1/6g+Y.net]
b

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 18:29:28.09 ID:FJ1/6g+Y.net]
z

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ

1020 名前:q庫に格納されています []
[ここ壊れてます]








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef