[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:40 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

au Qua tab 02 part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/16(金) 00:43:05.06 ID:C+NNCN7K.net]
サイズ
高さ 約156 mm
幅  約259 mm
厚さ 約8.6 mm
重さ 約486g

OS Android 5.1

CPU MSM8939(1.5GHzクアッドコア+1.2GHzクアッドコア)

メモリ RAM 2GB/ROM 16GB

バッテリ 6,500mAh

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ディスプレイ 10.1インチ IPS液晶

カメラ
メインカメラ:約800万画素
インカメラ:約200万画素

通信機能
Wi-Fi (IEEE802.11a/b/g/n/ac
テザリング機能(最大8台Bluetooth):Ver.4.1

通信規格:4G LTE/WiMAX 2+
下り(受信時)最大:150Mbps(LTE)/上り(送信時)最大:25Mbps(LTE)

センサー
照度センサー、加速度センサー

マルチメディア
動画再生フォーマット:MPEG4、WMV、FLV 他

音楽再生フォーマット:AAC、AAC+Enhanced AAC+、MIDI、MP3、WAV、WMA 他

外部インターフェース
microSDXCカード(128GBまで対応)、3.5φイヤホンジャック、micro USB(typeB)

音声入出力
ヘッドホンジャック:3.5mmステレオ、デュアルスピーカー、マイク

SIMカードスロット
au Nano IC Card 04 LE

プリインストールアプリケーション
Googleアプリケーション他

その他
カラー:エアリーブルー、パウダーホワイト、チャコールブラック

充電時間:約320分(共通ACアダプタ05[別売]使用時)

連続待受時間:約1,050時間(4G LTE/WiMAX 2+)

※前スレ
au Qua tab 02 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477122882/

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 08:45:15.05 ID:YLnJOzPY.net]
買えたけどかんたんに壊れそうで持ち歩くの怖え

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 08:46:47.59 ID:YLnJOzPY.net]
そして3日使ったら8インチでも良かったかなと思った

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:09:03.76 ID:cbruHZ7U.net]
コイツ 剛性 弱そうだからね ⚠ 持ち歩くのは ✖ じゃね
歩きの時は8.4がベターやよ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 10:10:44.04 ID:QTVHGu/F.net]
車載したい
いい固定具あるかな?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/12(日) 10:11:20.21 ID:/1q4yt62.net]
>>585
あー、普通に続きよみたいのだが
よろしく

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:32:29.41 ID:bVHqeSuJ.net]
置き時計代わりに使えるいいアプリとかあります?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:55:46.89 ID:YLnJOzPY.net]
>>590
へんなねえさん / 吉富昭仁

Android

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:56:20.93 ID:YLnJOzPY.net]
8.4インチってこと?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:56:54.26 ID:cbruHZ7U.net]
スリーブさせないアプリ入れて好きな時計アプリ使えば



609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 10:57:56.14 ID:YLnJOzPY.net]
あーM3か

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:02:48.50 ID:YLnJOzPY.net]
なんだかんだでkindle Fireは買いやすいわりに強度は超優秀だったんだな台所のシンクにぶつけても平気だったし
手放しちまったけど

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:04:29.81 ID:cbruHZ7U.net]
8.4インチ使うと8インチ見ると画面がしっくりこない

10インチは車移動か家じゃないときついですよ。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 11:11:41.00 ID:YLnJOzPY.net]
一万二千円で買っちゃったから売ったら損だし、、、ヒビが入るまで使う

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 20:44:41.45 ID:YLnJOzPY.net]
これのいいところ
ノートパソコンやkundleFireと比べると目には優しいところ
だと思う

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 22:40:59.94 ID:2ZwivRZX.net]
i.imgur.com/16m3rbE.jpg
i.imgur.com/ispfRZE.jpg
i.imgur.com/K6phme9.jpg
i.imgur.com/mK449tv.jpg
i.imgur.com/HstM3Tv.jpg

i.imgur.com/jQf7lTC.jpg
i.imgur.com/wG1hLO3.jpg
i.imgur.com/3QncDFH.jpg
i.imgur.com/RRa5D4m.jpg

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/12(日) 23:09:55.12 ID:Q7eJouKw.net]
>>600
めちゃくちゃおもろいやんけ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 16:58:38.25 ID:0awZmkLG.net]
vungle.com,ingameads.gameloft.com,ingameads2.gameloft.com,ingamesads.gameloft.com,igp06.gameloft.com,i2ad.jp

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:20:15.14 ID:nn/LAWMU.net]
なんかこれちゃんとタブレット表示になってるのかわからんスマホっぽいような

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 20:35:42.32 ID:ahXilbUH.net]
>>603
自分好みにすればいいじゃん
俺は起動画面含め壁紙真っ黒にしたりアイコン8×8に増やしたりと色々変えてる



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 23:07:21.41 ID:xloqjaI0.net]
完ぺきなタブ UI だよ ランチャー入れないと使いにくいかもね

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/13(月) 23:41:40.39 ID:1G/XAbRs.net]
中古のF-05Eが壊れた、家の中のみなのでwifi繋がれば良いんだけどコスパ的に10タブだとこれが一番いいのかな?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 00:20:32.66 ID:OYjZ/7Eb.net]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1184670.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1184671.jpg

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/14(火) 09:37:06.32 ID:WtsljRV4.net]
>>606
俺はF-05Eからこれに乗り換えた
もう満足しかない

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 10:26:53.88 ID:1hAtxgH1.net]
マジか流れでF-02Fにしようかと考えてたけどアレ液晶黄ばみが発生しやすいってあったから躊躇してた
中古価格も15,000位だからこっちの未使用でも同じくらいだからこっちにしてみるかな。
ただこっちも液晶不都合(ドラッグがタップになるとか)あるみたいだけど結構な頻度で当たるのかな

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 10:57:21.10 ID:jotWqfhu.net]
俺のはタッチ切れ出ないですよ
動画を見て真似し勘違いする人もいるみたいです 変なタッチペンでやると↑の動画の様になりますからね(↑の動画の方はキチントしたのを使用してる様です)

本当の不良品もあると思いますが 実際の数は少ないと思いますが。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 12:47:08.27 ID:Hx2MO6YA.net]
ブルーライト軽減フィルター(アプリ)が端末スリープから復帰する度にoffになるんだけど、どうしたらon状態キープできるんでしたっけ?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 12:50:38.70 ID:QT36uZYD.net]
キープする必要がない

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:01:12.05 ID:TLggDsw8.net]
>>611
盾マークの端末管理ってやつでスリープ中も機能を殺さないようにすればいけたはず

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 13:02:42.59 ID:TLggDsw8.net]
端末管理ー省電力ー保護されたアプリ




629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:16:23.80 ID:Fmcg1O34.net]
>>607
ファイルでかすぎ。
しかも意味不明。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 15:46:35.14 ID:fcB/vpCu.net]
>>609
液晶保護フィルムのせいということはないの?
セリアのフリーサイズ保護フィルムのせいよりダイソーのフリーサイズ保護フィルムのほうが滑りが良くていいよ
ダイソーの型番KO-16-p8 D139 液晶保護フィルム No.82 バーコード4 549131 253153

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 16:03:35.96 ID:OfUQxwRc.net]
自分も不具合ないけど最初からダイソーの貼ってるわ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 16:21:12.41 ID:01CuRpMr.net]
自分もダイソーフィルムつかってます!
キャンドゥのはゴミでした

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 17:02:27.59 ID:wRGgWIMX.net]
>>609
俺のは2/2でタッチ不具合有り
このスレで3台かそこら持ってて全部タップ切れするって人いた気がする
俺は中古は極めて

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 17:03:54.31 ID:wRGgWIMX.net]
>>609
俺のは2/2でタッチ不具合有り
このスレで3台かそこら持ってて全部タップ切れするって人いた気がする
俺は中古はもちろん、昨年上半期モデルは極めて 不良率高いと思ってる

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 18:00:34.86 ID:01CuRpMr.net]
なぜ ダメだと思う端末何台も買うですかね?
どのスレでも2台駄目だったとか3台駄目とかな流石だわ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:18:47.24 ID:F6DJEm0w.net]
>>585
>>600
誰かオチを教えてくれ〜

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/14(火) 22:38:22.10 ID:01CuRpMr.net]
ここから先は有料サービスです 
そろそろ 誘導レスが来るんじゃね?昔あったよねこの手口(笑)

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 04:55:40.36 ID:9AwiO9RL.net]
過去スレも含めて何度も言われているけど、当人の使用目的で購入を検討するしかない
最初期と2.3ヶ月前の2台所持しているが動画視聴、読書、調べ物ぐらいの用途ならば最初期型でも何ら問題はない、というより気になる事すらない
ゲーム目的ならば別の端末を検討するべき
擬似ゲームパッドを使うようなアプリでボタンの連打みたいな物は問題ないけど十字キーの操作は慎重にスワイプしないとたまに途切れる事がどちらも起こる(ガラスフィルムを貼ると厚みの分さらに悪化します)

タッチ不具合とレスする方は具体的に何をしていて不具合と感じるかまで記載するべきだと思う
用途が合致していれば大満足できる端末ではあるからね



639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:41:19.42 ID:PFMCpZXB.net]
中古12kで買ったが心配してたタッチ不良は無かった。
この値段で買えたことも考えると大満足だ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 14:43:55.08 ID:RUWbBb+q.net]
買って4〜5ヵ月程度だけど充電出来なくなった…こんな事象は前例有りますか?
修理しかないの?

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:28:21.61 ID:sfPTxm0x.net]
>>626
保証があるうちに壊れて良かったじゃないか

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:35:35.59 ID:kAI7TlAi.net]
ケーブルと相性が悪いとか…

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 16:38:39.85 ID:nT5HxzGe.net]
マイクロUSBケーブルってわりとすぐ断線するよねぇ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:18:43.46 ID:RUWbBb+q.net]
>>627
3ヶ月保証だったかな?イオシスで新品特価でした。
ケーブルは他のタブレットには充電できました。
auですよね、出すの…

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 20:28:47.03 ID:kgjlOPQD.net]
イオシスなら新品白ロム 6ヶ月保証じゃなかった

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/15(水) 23:35:13.96 ID:7KvHBbq9.net]
未使用品買ってきた
気が向いたらroot化するかな

メーカー保証って白ロム購入だとAUショップから受け付けてくれないんだっけ?

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 02:04:47.10 ID:JQ2ZEP+B.net]
>>631
必死で保証書探しますわ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 10:41:41.32 ID:VJ0S9d83.net]
>>614
611です。
亀で申し訳ないです。無事設定できましたありがとうございます



649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 12:16:09.78 ID:QYP/T9CZ.net]
ガラスはゴリラかな?
ゴリラ以上なら裸で使っても良いけど皆さん何か保護フィルム貼ってます?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 12:43:02.65 ID:4lyw4i0i.net]
ただのプラ板

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 22:47:28.96 ID:XLzJPOlb.net]
これ買って10日位 特に良い所も無いし悪い所も無いのが感想かな
キャリアの白ロム 10インチでコスパが良いのは2つだもんね
Quatab02 huawei Tシリーズがベース dtab01hがMシリーズがベース
値段が違うぶんだと思うけど dtabの方が断然使った感じはよかったよ。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:51:22.13 ID:B0jo5U9A.net]
>>635
貼らない方がいいよw

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/16(木) 23:52:47.17 ID:63u8gsLP.net]
今日買ってきて
novaランチャー入れたんだけど、
ロック画面の壁紙を変更のやり方わからない

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 01:40:10.69 ID:V7qH+rYo.net]
設定  デイスプレイ  壁紙  ギャラリー  画像を選ぶとしたの方に
ロック画面  ホーム  両方の設定したい項目をタップ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 04:29:48.89 ID:EM7bFije.net]
動作はメモリ2ギガあるからまあ使えるけど10インチはでかくて手で持つのは面倒くさいなあというのが経験できてよかった

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 04:35:44.92 ID:EM7bFije.net]
でもスタンドとか使ったらノートパソコンでいいじゃんという気もするし
6インチも7インチも8インチも全部試したしもうタブレットに疲れた
強いて言えば7インチが良かった

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 04:39:23.50 ID:EM7bFije.net]
>>635
金持ちはELECOMの二千円弱の貼るといいでしょう

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 06:13:54.30 ID:V7qH+rYo.net]
自分は スパー貧乏だからフイルムはダイソーしか使えない ('-'*)オハヨ♪



659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 08:30:33.28 ID:2qaq6O/R.net]
フィルムは甘え

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 09:06:49.56 ID:CRLHrWEV.net]
ホームをスマートランチャーに変えたらかなり電源長押ししないと
スリープから復帰しないけどこんなものかな?
Xperiaみたいに画面タップで起動機能が有れば良いのだけど
安っぽい電源スイッチだからすぐ壊れそう

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 10:27:39.64 ID:eygBomTH.net]
ヤフオクで買おうと思うのだが
これって普通のアンドロイドタブレットと同じなのか?
たとえばNexus7みたいなのをでかくした感じであってますかね

あとケースとか液晶フィルムとか必要ありますか?
家でしか使わない予定です。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 10:52:51.73 ID:CNla/HHB.net]
>>647
auのプリインアプリが色々入ってるけど基本的に普通の泥タブ
認識的にそれであってる
ケースやフィルムは個人の好みの問題じゃないかね

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 10:53:40.87 ID:eygBomTH.net]
>>648
なるほど
XperiaZL2持ってるけど使ってから画面にまだ傷ついてないし
保護シートは買わなくていいやw
サンクス

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 16:22:47.57 ID:PslKHNlR.net]
ケースもフィルムも買ったけど
結局両方外して使ってるから何のために買ったのか分からん

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 16:42:00.50 ID:rPEqj4XT.net]
オクで落とした時にケースついてたけど家用だからあんまり
スタンドになるタイプだからエロ画像を使う時に役立つくらいかな

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 17:07:23.14 ID:nZGiY/E3.net]
>>647
7インチタブは基本的に縦で使うと思うけど10インチは横
用途はスマホよりPCに近い感じ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 17:52:29.91 ID:eygBomTH.net]
>>652
まじか
電子書籍と動画見るためだけに買おうと思ってるのだが…
電子書籍の場合、縦で一枚表示は違和感ある?
やっぱ横にして二枚表示の方が良い?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 17:56:06.62 ID:nZGiY/E3.net]
>>653
電子書籍の時は縦にしてるよ
見開き表示だとさすがに小さい



669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/17(金) 18:08:37.35 ID:eygBomTH.net]
>>654
おっ
じゃあ7インチタブレット使ってるときみたいにしてもいいのか
サンクス

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 21:05:24 ]
[ここ壊れてます]

671 名前:.21 ID:HpWtt3/q.net mailto: 同感だけど、10インチ縦で使うと片手でもてないのがつらい。
どうせ両手で持つのなら面倒くさいから横にして見開きもけっこう使う。
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 22:28:28.89 ID:QYkL2Afd.net]
10インチで縦画面にすると老眼鏡なしで漫画が読める。
ジジイに優しい時代になったもんだ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 23:23:31.99 ID:0MdOYWTX.net]
10インチ ずっと手で持って使うの辛くない?俺はテーブルにスタンド使うよ

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/18(土) 23:31:25.93 ID:f0fy0rCf.net]
米尼ベストセラーの
https://www.amazon.com/dp/B00I4I92C2
10インチタブに良さそうでこれ狙ってたんだけど
日本でも扱ってた
https://www.amazon.co.jp/2IN1-KTCHN-MNT-STND-TABLT/dp/B00I4I92C2

10インチだと画面がデカすぎてうつ伏せで見るにはきついけど
胸の上に置いたり、こたつやベッドサイドテーブルなんかを使って仰向け
スタンドで左右横向きとごろごろするにはベストかもしれない

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 15:30:47.73 ID:13MxfGsq.net]
今日届いたんだけど
なんか画面つるつる動いてくれないな
新品だからしょうがないのかね
使ってく内に良くなるの?

あと放置してるとき布かなんかかぶせたほうが良い?
ホコリ対策とかで

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 15:39:58.88 ID:13MxfGsq.net]
ごめん、それと
左上に通信サービス無し って表示されてるんだけど
これは消せないよね?たしか

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 15:56:43.30 ID:1rqtWLYN.net]
>>661
設定⇒デイスプレイ⇒通信事業者⇒オフ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 16:05:41.08 ID:13MxfGsq.net]
>>662
ありがとう!
消せました



679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 19:40:40.18 ID:U7tnngUs.net]
>>660
プラスチック画面だから保護ガラスとか貼ったほうが使いやすいよ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 23:19:49.25 ID:13MxfGsq.net]
>>664
保護ガラスか
それはって液晶見づらくなったりとかってあるかな?

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/19(日) 23:57:18.56 ID:13MxfGsq.net]
てかアマゾンに850円のと950円の2つあってどっちも同じ会社のなんだけど違いってあるのか?これ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 01:56:03.13 ID:axjleke4.net]
そろそろお黙り
自分で情報を収集して自分で判断することを覚えなさい

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 07:09:29.37 ID:jDCQVp5K.net]
>>664
これの事たまにプラ画面ていう奴いるけど何なの?
ガチでプラ画面のタブレット触ったことないだろほんとに酷いぞあれ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 07:50:43.11 ID:CmvfS4qL.net]
>>667
おだまりって…何様だよ
ここお前だけのスレじゃないぞ
なんでも思い通りにいくと思うなよ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 08:03:09.04 ID:PNlD9O0j.net]
強化ガラスでノングレアというのはあるのかな?

指紋が若干気になる。年だからかな…。
夜の電車とかだと映り込みで見にくいし。

どっちが良かったのか気になる。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 09:57:23.31 ID:qYT4rw7X.net]
本当にプラの画面だったら
アルコールティッシュで拭いたら
画面が曇ったりヒビが入ったりして
大変な事になるでしょ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 11:28:45.39 ID:U90hlHwy.net]
アルコールティッシュ程度ではプラでも大丈夫よ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 11:37:42.78 ID:HxQVQjct.net]
だからプラじゃねーよ



689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 12:15:31.93 ID:xpKUNS+9.net]
だからブラじゃないってば!!!!!大胸筋矯正サポーターだよっ!!!!!

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 12:40:59.44 ID:AdxdUY9x.net]
誰だよ プラとか吹かした奴 ピカールで研いても傷取れねえよ!ガラスじゃねえか

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 13:28:23.67 ID:M7PFsWIg.net]
>>669
ここお前だけのスレじゃないぞ
なんでも思い通りにいくと思うなよ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 15:28:45.75 ID:4+15X9Zu.net]
>>669
二度と来るなボケ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 15:41:28.59 ID:CmvfS4qL.net]
まてまて
俺は別時だよ
代弁しただけだ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/20(月) 16:08:59.30 ID:w6K05vWF.net]
>>674
あー、なんのネタだっけ?
スポンジボブだったか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 16:38:31.41 ID:c/OElvI3.net]
さいっっっあくですよ皆さん……
保護ガラスフィルム買ったのですが

まずサイズがあってなさすぎです
i.imgur.com/eidI8q7.jpg
買ったのはこれです、間違いは一つもないです
i.imgur.com/8nVuicY.png
しょうがないので切ろうと思ったら壊れました
i.imgur.com/ghgianW.jpg
気づいたらホコリだらけになってたので捨てました
i.imgur.com/wo1UCQ3.jpg

ちなみに俺は>>660>>655です

もう嫌です 死にたいです
金返せやあああああいいいやあああぁぁんんん!!

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 16:52:08.97 ID:GP/AkP1l.net]
それQua tab PZ用のフィルム
1枚目に写ってるタブレットはQua tab 02

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 17:08:18.70 ID:KyFAPUY4.net]
にゃーん

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/20(月) 17:11:00.46 ID:WAiRc6CJ.net]
PZって
金の掛かったギャグだなwwww



699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 17:12:06.08 ID:TczOfv2S.net]
恥ずかしいから死んだほうがいいかもね

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 17:38:15.50 ID:c/OElvI3.net]
>>681
機能誰も教えてくれなかったから高い方買ったのに………

保護ガラスフィルム買わないで使っても問題ないかな
貼ること自体無理な気がしてきたよ…

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 17:38:42.81 ID:c/OElvI3.net]
機能→昨日

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 18:10:37.88 ID:KMF4hhV4.net]
!!!!!!(゚ロ゚屮)屮(゚Д゚ )アラヤダ!!

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 19:27:49.46 ID:g9SDM0Ld.net]
>>685
quatabは4種類?あるからねぇ
さすがに確認を怠ったあなたが悪いわw
ガラスは端末の銀枠ギリギリまでの物が多いのでそこそこ難易度は高いよ
少しでもズレると銀枠にあたって浮いてしまい見た目が悪くなる
そのまま使っても良いけど、傷が気になるなら100均の汎用フィルム購入してとりあえずしのいでおけば良いかもね

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 20:54:25.02 ID:Pize0c4a.net]
>>680
ネタなのか、まずなんでPZ用の買った?
後、どんな刃物でガラスを切ろうと思った?(これ切り口からしてハサミか?)

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 22:07:03.24 ID:ymYECE2b.net]
基本的にタブにフィルムは貼らない
ブックカバーのみ

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/20(月) 23:38:26.90 ID:dgAIeyQF.net]
池沼はしんどけ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 00:01:22.11 ID:vVi2MCMh.net]
>>688
いや傷もそうだけどなんか滑りが悪いんだよね
新品だからか知らんけど
>>689
ネタで買うわけ無いでしょ…
サイズ合わないからハサミで切ろうとしたらバリッってなった
んでどうしようもないから捨てた

>>690
指紋とかホコリとかどうやって取ってるの?

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 03:11:43.82 ID:HILQ772D.net]
俺も滑りが悪いと感じたからタッチペンを使うようになったわ
指に比べれば多少わずらわしいが画面に指紋がつかない利点があるからまぁ納得してる



709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 09:44:05.47 ID:sA2AIZD7.net]
アップデート来たな

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 10:25:48.03 ID:eiSrJ6Av.net]
また おまえか!アプデやろ〜

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 10:30:05.82 ID:8Zb82woO.net]
いわゆるスマホ手袋を使うと指紋はつかないし、さっと拭けるのが
よいが、操作性がかなり悪くなるのが難点だな。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 10:33:25.58 ID:of89VRv1.net]
>>694
マジできてるじゃねーかw
bluetoothなんて使ってないから関係ないけど

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 10:39:22.13 ID:eiSrJ6Av.net]
>>694
すまん いつものアップやろーと勘違いしました m(__)m

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 10:51:37.24 ID:3r/eneOn.net]
セキュリティパッチレベル、1月1日って遅すぎ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 16:09:44.70 ID:ORMWXpMR.net]
アプデしたらヌルサクだぜ?(笑)

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 16:15:54.11 ID:dmXtIYGy.net]
サクサクになるのか
消費電力も増えてそうだからパスするかな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 16:22:31.25 ID:ORMWXpMR.net]
ヌルサクになる訳ないしょ?(笑)冗談す!
大した容量じゃないのに10分位かかった

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 17:05:36.56 ID:7AQ623oP.net]
タッチ切れがかなり改善されてる気がする
T2 10.0 Pro同様にこっそり改善したかな



719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 17:38:20.51 ID:pkkg4E+X.net]
AUの割にアプデ多いな、前回もそうだったけどアプデしてシステム再構築してるはずなのにしばらく重くなって不安定だな。
Greenify使ってる人いる?頻繁にユーザー補助→サービスがOFFになってしまう。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 17:54:21.77 ID:ORMWXpMR.net]
こいつT2プロと大分違うんだね バイブ無いし ディアルウィンドウが乗って無いのが一番でかいな 10インチで威力発揮する機能なのにね
後どごが違うだろ?

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 18:40:39.46 ID:pONPncti.net]
アプデいつ?

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 21:48:32.02 ID:7Nq2cyLe.net]
誰かアップデートした方、結果教えてください。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 21:53:33.24 ID:vVi2MCMh.net]
アプデしたけど以前となにが変わったのか全然わからん

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:00:32.82 ID:4rMJYKB+.net]
アップデート自分もタッチが改善されてる気が
誤タッチの回数が減った!ような・・・

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:13:26.17 ID:ORMWXpMR.net]
スクロールのカクツキが酷くなった様な気がする

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:27:55.11 ID:N8OFlBU+.net]
女の子にモテるようになった気がする

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:39:41.60 ID:YfuoUifo.net]
アプデしたら宝くじ当たった

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:43:45.42 ID:xeFwUQQN.net]
息子くんがゲーム用に使ってるやつを黙って更新してみたけど、
特に何も言って来ないまま寝てしまったよ。こんなもんさ。



729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 22:50:12.94 ID:g4D9kbJ0.net]
Android6.0にならないの?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 23:21:02.35 ID:WyOD4nhg.net]
女房に離婚されそうな気がする。゜゜(´□`。)°゜。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/21(火) 23:57:00.59 ID:BPh+Ds3g.net]
アプデしたらバディとめぐり逢えた

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 01:14:54.03 ID:5c5NmULe.net]
>>715
一人の方が楽でええやん

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 09:11:06.03 ID:uHROdP3T.net]
アプデの後 横画面にするとWi-Fiを掴まなくなった?縦から横にすると数秒で途切れた Wi-Fi親側も変えて確認してもかわらず
再起動して解決 アプデが原因か解からないが報告しときます

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 09:22:58.28 ID:mlti+c7A.net]
画面スクロールしていくつもりが誤タップってのは激減
ただ前より全体的に動作が重たくなったような気がする

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 14:04:52.87 ID:mM9yyLpe.net]
アプデした後に元に戻すことはできるん?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 16:13:11.16 ID:lKB3150f.net]
_

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 20:13:06.03 ID:/LIntmdU.net]
リセット以外に方

738 名前:法はないだろうね []
[ここ壊れてます]



739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:23:44.59 ID:MJHzMCAL.net]
電源ボタン使わないでスリープからの起動でいいアプリ無いかな?
センサー付いてればそれなりのアプリ有るんだけどね

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 00:33:09.29 ID:ev2rXKI/.net]
>>722
リセットしたらアプデ前に戻れるん?

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 00:52:42.42 ID:zGo+ULqR.net]
アプデ ⇒ リセット ビルド番号が戻った 俺はそんな記憶は無いけどね?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 01:48:44.92 ID:kKYNw4bF.net]
テレビとかのモニターって液晶指で押すと
なんか滲んで壊れそう?になるけど
タブレットの場合 画面持ったりしても平気なの?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 02:54:15.26 ID:lW1HWLtS.net]
アプデで文字コピーの選択がしやすくなったな

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 04:13:02.89 ID:PYqbYM2K.net]
そもそも何で戻したいのか意味不明

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 11:18:12.97 ID:ydLHTOlL.net]
>>726
ノングレアじゃないから

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 11:48:28.78 ID:0xBSNLdW.net]
タッチ切れ直った?
アップデート前は指を寝かせて画面に触れる面積を広くするか、素早くスワイプするかしないとすぐに途切れていたけど
アップデート後は指先や安物のタッチペンでタッチやゆっくりスワイプしても全く途切れなくなった

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 12:56:21.01 ID:tUBNuyXa.net]
若干治った気がする

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 15:01:11.00 ID:ffMLvm01.net]
このタブレットでスーパーマリオランは出来んね
30fpsでタッチ反応も酷いw



749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 15:37:32.42 ID:sIiVJsJc.net]
少しでも知識があるなら出来ると思うほうが?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 17:43:24.40 ID:0xBSNLdW.net]
いろいろ試した結果
このタブのタッチ誤作動は一定以上の圧力?広さ?でタッチされると短時間発生するわけだけど
アップデート後はその閾値が大きく上がっているようで自分の場合は通常の操作はもちろん、音ゲーも全く問題がなくなった

>>732
もしHWオーバーレイを無効をONにしているのならそれが原因
あれはGPUが担当している処理をCPUに任せるオプションだから重くなる
どういうわけか全く逆の説明をしているサイトばかりだけどね
それに関係なく重いのならわからん

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 18:41:22.15 ID:shMcwGO3.net]
アップデート後、音量はどうですか?
T2 10.0 Proスレでは音が小さくなったと不満が多いようですが

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/23(木) 19:38:07.78 ID:wmkHYz8D.net]
>>733
どこの方言?

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 06:38:40.64 ID:O8gkUSZ9.net]
思う方が(どうかしてる)をぼかした
だけだろ 
ゆとり?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 06:41:21.54 ID:y3Maj8xB.net]
>>737
バカにしてるだけじゃね?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/24(金) 09:46:15.70 ID:MQ0bC/lm.net]
quatabをパソコンにusbで接続したら、それ以降パソコン画面の右下に中国語のポップアップ広告が出るようになって非常に気味が悪い。
これどうやったら消せるの?

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 11:36:03.77 ID:WwpHHo/a.net]
>>739
お前だけじゃね?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 11:48:37.80 ID:GmhyUIwG.net]
それどこで買ったヤツだよ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 12:04:49.84 ID:lraOEtJB.net]
>>739
Quatab関係ないだろ



759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 12:32:47.38 ID:wwmAB2S7.net]
中古で買ったQua tabに何か仕込んであったんかもしれないじゃん

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 12:57:09.10 ID:tHVK+QmF.net]
>>739
うpして
見てみたい

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/24(金) 13:14:52.09 ID:8jgqgvs4.net]
>>744
うpしてもいいけど先にお前からうpしろよ

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 15:15:54.00 ID:TzLbMB19.net]
上にフリックしてアプリを消去する際にうまくフリックできないことが多い。
他の機種みたいにゴミ箱タップに変えてほしいわ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/25(土) 08:29:23.00 ID:t9LdynyX.net]
俺の環境ではタッチ切れ完全に直った
アップデートおすすめ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/25(土) 13:13:02.92 ID:4q5PwU5K.net]
もともとタッチ切れなかったから恩恵はわからん

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/25(土) 15:19:30.35 ID:dvNfg6JG.net]
739だが、pcにアドクリーンソフト入れてひとまず直った。

タブとpcを繋いだとき、認識させるためにタブからpcへドライバーがインストールされたんだけどそれがなんかやってくれたみたいだ。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/25(土) 20:28:57.58 ID:+Jr5Wp1M.net]
タッチ切れ俺も治癒した。今までのストレスはいったい。。ソフトウェアで改善できるならもっと早くしてくれ。別のタブレット買ったのに。。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/25(土) 20:31:13.84 ID:mXmTkA6J.net]
物は試しでスーパーマリオラン入れてみたが、画面の移り変わりでものすごく待たされてイラつくw

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/27(月) 00:41:34.19 ID:VCG/SvUy.net]
タッチ切れ俺もたぶん直ったわ
モンスト普通にできる
今までのは何だったんだ…



769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/27(月) 01:16:37.45 ID:OxfTtgQ1.net]
タッチ切れは元々なかった個体だけどアプデ後からブラウザで割と頻繁にフリーズするようになった
○でホームに戻れば治るから初期化とかアプリ入れ直しとかまでは試してないけど

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/27(月) 11:23:50.51 ID:eU1oyJ9o.net]
ゲームやらないしタッチ切れとかもともとなかったけど、
右手の親指でスクロールしていくときに広告にすっ飛んでいかなくなったのはありがたい

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/27(月) 18:07:12.31 ID:ehEsCyxN.net]
昨日ブコフでA品を6980で買いました。
滑りは悪いけどタッチ切れしないし良い買い物しました。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/27(月) 18:41:35.25 ID:3A4zWijN.net]
ぐぬぬ(`ω´ )

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/28(火) 00:05:18.22 ID:yUhXhaUH.net]
dc-unlockerはアプデ後でも使えるの?

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/28(火) 05:30:17.20 ID:MSM8iwx0.net]
アップデート中にウラ面が局所的に熱くなっててびびった
ハードウェアスイッチ側の長辺の真ん中辺り
特に不具合は起こってないようだけど

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/28(火) 06:56:10.69 ID:xh9HfoLE.net]
>>758
俺もそうなっててちょっとびっくりした

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/28(火) 07:54:55.33 ID:ptRQ1eCY.net]
PZが欲しくなってしまったんだが、防水とフルセグチューナー以外の性能差って顕著に感じる程度なんだろうか?
大差なければわざわざ買い替えないけど
チューナーはあれば良いなって程度

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/28(火) 10:10:09.22 ID:9jC8LtIA.net]
>>760
両方持ってるけど、

処理速度 違いは全く分からん。

音 02がハッキリ分かるほど上。

画面 色、精細さはだいたい同じ。PZの方がベゼルが太いので使える広さは縦横共に02より3ミリ位小さい。

バッテリー 少しだけPZの方が減りが少ない。

質感 PZの方が高そうに見える。


フルセグはヘッドホン等のケーブルをアンテナとして利用するタイプだから、面倒くさくて使ってない。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/28(火) 15:25:48.35 ID:ptRQ1eCY.net]
>>761
情報サンクス
よっぽど安く手に入るチャンスでもあるようならば買う事にするよ



779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/28(火) 17:41:38.11 ID:dCnFf5jD.net]
android5はもっさりしすぎ
6はまだ改善されてる

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 01:46:29.56 ID:AgD5iU3M.net]
アプデしたらタッチパネルの異常がなくなった気がする
スクロール中に拡大操作になったり

781 名前:タッチになったりが多かったから助かる []
[ここ壊れてます]

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 02:16:37.83 ID:2ls8xrt/.net]
>>624
なんでタッチ不具合の書き込みするのにわざわざ状況書かなきゃいけないんだよ
なにやってても切れてストレスマックスたんだよ外れ端末だと
たまたま当たり引いた奴が偉そうに
いま改善された報告がたくさん出てるだろうが
うちもここ見て引っ張り出してアプデしたら直ったわ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 02:30:38.59 ID:3VPV3eIL.net]
アプデありがたや
ttp://i.imgur.com/BtK2Yo0.png

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 03:11:02.58 ID:56nTsXmA.net]
アプデでそんな変わるかよとか思ってたけど
確かにタッチ切れがなくなったわ
これで売り出してくれたら良かったのに

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 09:03:27.24 ID:56nTsXmA.net]
Gmailの通知が背景の黒と重なって全く読めなくて困ってる
高コントラストをかければ見やすくなるんだけど他に方法ってない?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 10:45:07.12 ID:UpCDyM6w.net]
前のアップデートの時もタッチの改善報告あったな。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 13:42:02.29 ID:MlqKtTUT.net]
自分のはハズレ端末だったけどアプデでタッチ切れは完全に治ったよ
動作はサクサクだし10インチタブレットではコスパNo.1なのは間違いないね
タブレットをいろいろ買ってきたけど値段に対しての満足度は本当に高い

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 13:54:46.62 ID:ePKHHMwb.net]
>>766
グロ



789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 14:38:35.08 ID:AgD5iU3M.net]
>>769
前回のアプデはタッチ改善されなかった
今回ので直ったけど他の不具合が出ないか様子見

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 18:40:06.72 ID:laIRrIcn.net]
タッチは劇的に改善されてる

動作が重たくなってる

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 21:05:53.62 ID:V4uZt7jv.net]
動作は初めから重いと思うけどなぁ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 21:17:05.62 ID:762d+yBm.net]
重い軽いの感じ方は人はそれぞれ
動画見たりweb程度なら重いなんて思わないけどね

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/01(土) 23:43:59.77 ID:3UjH8GH6.net]
重いページとか開く時に差がでるよね まあ何とか使えるれべるだし値段がとにかく安い

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 03:24:13.70 ID:guf+22Gy.net]
アプデしたけど処理速度は変わってない気がする
アプデ直後は最適化のせいか重かったけど

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 08:32:28.12 ID:rnFOH1A0.net]
アブデついでにsimフリー化して余ってた0simとか入れた。
wifiしか使ってないのは同じなのに、妙に軽くなった気がする。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 08:36:17.09 ID:UdSpTPJx.net]
白ロムで買うにはスペックと程度の良さで今のところこれが最強でしょ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 08:39:44.86 ID:GnuG+jsp.net]
今はもう流通在庫もないけどな

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 08:49:23.81 ID:w8xY535e.net]
白ロムで最強?
悪いけど dtab系がまるっきり上 勘違いし過ぎだからね
ロースペックだから安いんだよ使っていて不満はないけどな。



799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 08:53:09.82 ID:DKyEkZY8.net]
在庫は一時期auがタマ切れ起こしてたけど
先週あたりから在庫復活してまたバラ巻きやってるよ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 09:44:30.94 ID:Jeoqr20y.net]
動画消費には最適だね。
torne mobileとkodiとabematvとhulu入れて寝室でゆっくり
見れる。画面がでかくてきれいなのは正義。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 10:03:21.69 ID:GnuG+jsp.net]
>>781
その分dtabは高い
値段も含めてなら負けてないだろう

>>782
ヤフオクで見たらまだ新品が出品されてるね
ただ後継機のPZが新品でも大差ない落札価格なので
だったらフルセグとOSで新しい方をとなってしまうな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 12:40:06.16 ID:4n8blA7I.net]
アプデするとunlockerはやり直し?

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 13:48:39.72 ID:LdiDYcMP.net]
>>784
新品で02が1万4千円前後、PZが2万円前後・・・これで大差ないって言える貴族様は違うなぁ〜(笑)

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 14:03:05.14 ID:7L5iXFp2.net]
PZはフルセグアンテナ内蔵してれば欲しいんだけどなぁ
いちいちイヤホンとか挿せないよ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 15:30:42.57 ID:w8xY535e.net]
>>786
けど784  dtabは高いからと?言ってるぞ

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/02(日) 21:55:30.37 ID:Kl1ZP0MW.net]
アクションじゃないゲームでもタップする場所が散らばると10インチはちょっとでかいな
動画とかホームページとかホント操作最小限で見ることには向いてるが

手持ちの古い7インチタブがこれ買って引退かなと思ったけど
なんだかんだでまだ使ってる

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 02:11:16.13 ID:PVGFk6fX.net]
結局これは>>735どうなんだろう?
音小さくなるのかな

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 03:37:29.83 ID:TBr+xnqn.net]
このタブレット、移動中や出張先で映画見るの最高。
amazonで↓これ買ってみたら250円でナニコレというぐらい快適。
amzn.asia/cF2x50K



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/03(月) 07:59:09.45 ID:xj7Zc7y9.net]
>>787
端子にアンテナの奴挿してても音本体から出るよ
俺差しっぱなし

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/03(月) 08:10:41.42 ID:1hVZu2aD.net]
>>787はイヤホンをアンテナ代用に
してるってことだと思うが

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 00:29:42.09 ID:lDn7zqG0.net]
アプデの影響かヤフーアプリが重くてまともにタッチ操作できなくなった
それとも俺だけの故障なのかな あまりに酷い状態

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 01:07:04.06 ID:e5RGLiTG.net]
ちょうど 1ヶ月 この端末使ってたけど飽きたから今日娘にあげた。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 01:24:42.12 ID:Rce6u3Lf.net]
wipe cache消してみた?
俺はアプデ後はおまじないでやってるけど動作が重くなったりはしてない

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 12:59:42.29 ID:baYRO9Mu.net]
>>768
これなんとかなりませんか?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 13:46:31.32 ID:lDn7zqG0.net]
>>796 wipe cacheての調べて弄ろうと思ってたけど今日ヤフーアプリ立ち上げてみたら正常に動くようになってた 結局原因不明だけど使えるようになってよかったわ サンキュー 

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 15:59:32.75 ID:8pFNCkQG.net]
>>797
スクショ貼ってみな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 18:14:57.65 ID:3r/4ltZu.net]
>>794
俺も他のアプリだけど一定の場面でくっそ重くなるようになった
30秒とか待たされる感じ
ファクトリーリセットしてみたが変わらず
もう一台のアプデ前のQuaTab引っ張り出して

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 18:16:07.91 ID:3r/4ltZu.net]
すまん途中で
>>794
俺も他のアプリだけど一定の場面でくっそ重くなるようになった
30秒とか待たされる感じ
ファクトリーリセットしてみたが変わらず
もう一台のアプデ前のQuaTab引っ張り出して 試したら問題なし
なにかおかしいな



819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/04(火) 20:41:28.72 ID:7Cn1WpMw.net]
SDの劣化は?
書き込みするタイミングで固まったようになるよ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 02:08:06.33 ID:cRinFYQX.net]
Windows7からquatab pzに連絡先を入れたいんですが、どうすればいいんでしょうか。
今までWindowsPCとiPhone使っててiTunesで写真、ファイル、連絡先同期はしてました
なので、今回もとりあえずquatab で使える通信用ケーブルは買ってみましたがよく分からず。

ずっとOCNメール使ってたのでGmail作りましたが、
quatabでもGmailの所からOCNのメール設定を済ませました。
OCNの方ではメール受け取れますし、返信もできますが、連絡先が入ってないので新規メールが打てません。
Gmail使ってれば簡単に連絡先同期できるのかな?
検索沢山しました答え見つけられず…
何か検索のヒントや、参考ページ等教えて頂ければ
よろしくお願いします!

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 05:55:14.04 ID:/wlnmAqi.net]
前までOTGケーブル使ってUSBメモリつなげてたのに
最近アップデートしたからなのか
このUSBメモリのフォルダは空です。で、マウントしなくなった
USBメモリが壊れたのかと焦ってPCに接続したら
ふつうにマウントして認識するしファイルにアクセスもできた
Qua tab 02 に固有の問題なのか mediapad M2 では
なんら問題なくOTGケーブルでUSBメモリつながる

Qua tab 02 でUSBメモリ使えてますか?
対処方法をご教授ください

人前でタブレットでファイルを開けなくて
得意げに用意したのに、機械音痴みたいで軽く恥かいた

>>803
メールの設定、連絡先アドレスの同期とか個人的に過ぎるだろ
iPhoneでできたことがquatabではできないってのもよくわからないが

ってオレの質問も同種かw

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 06:02:05.38 ID:zHZoIGyL.net]
ってなんで俺くんが⁉

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 06:16:56.39 ID:gihJSmhC.net]
そもそもQuatab02つてOTG未対応じゃなかったか?

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 07:34:44.14 ID:/wlnmAqi.net]
え。ついこの間までUSBメモリから音楽ファイル開いて聴いてたんだけど
Quatab02をOTGケーブルで。動画も再生できたよ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 07:40:04.35 ID:/wlnmAqi.net]
これまではUSB接続時にデフォルトでMTP接続になっていたのが
デフォルトで充電のみになってしまうのが原因です
調べたけど
MTP(Media Transfer Protocol)接続っていうのがよくわからんし

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 13:05:21.14 ID:pW+4Z1QL.net]
>>768
メーラーを変えればいいような
Gmailじゃなきゃダメなの?
俺は Mail.Ru に変えてる

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 14:10:59.38 ID:PSgM+q8U.net]
OTGケーブル使えてるぞ
アプデ後の今もUSBメモリとHDDからファイル取り出せたし問題ない
PCで認識してて尚且つ他のタブでも認識してるならQuatab02の差込口に問題があると考えるのが普通では
他のUSBメモリ挿してみて同じ症状が出るなら確実

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 17:31:34.01 ID:/wlnmAqi.net]
iTunesを通してでないと同期できない、
OCNメールからGmailへの移行は手動手入力じゃないの
インポートエクスポートって機能がありそうなもんだけど。無知なりにだけど

>>810
dtab d-02H でも試したから間違いないよ。OTGケーブルや差込口コネクタが原因ではないはず
Qua tab 02 だけで「USBメモリが空」っていってマウントできない
USBメモリが壊れてるならなぜ他の機器でマウントできるのよ
差し込みが甘いと思って十分に押し込んでるぞ



829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 17:47:17.47 ID:Ii32EJQx.net]
>>808
そもそもなんでtab02とUSBメモリの接続なのに充電モードになるの?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 19:58:17.11 ID:xnrJ0EX0.net]
誰もUSBメモリが壊れてるとか言ってなくね

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 20:23:40.18 ID:/wlnmAqi.net]
Qua tab の差込口ね。PCとはMicro USBケーブルで接続できたから壊れてないはず

>>812
何で充電モードになるんでしょう。Android 6.0 (Marshmallow) じゃないから
関係なかったみたい

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 20:31:39.31 ID:/wlnmAqi.net]
USBメモリが空っていってるのはQua tab 02なんだけど

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 20:38:48.12 ID:AQD+dfHU.net]
これスリープの時にオフラインでも緑ランプ点滅するのがすげえ気になるんだけど止めれないの?

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 22:19:39.34 ID:KboKejej.net]
>>803
亀だけどiTunes(iOS系)の連絡先をOCNorGmail(Googleアカウントの連絡先)に同期させたいのよね?
iPhoneが手元にあって動くのならば
appストアでmy contacts backup(Free版でいけたはず)等のVCFファイル化させるアプリを落として連絡先をVCFファイル化。
そのまま任意のアドレスにファイルをメール送信できるのでOCNとGmailに送信。
送信されたファイルを開いてインポート。
これが一番簡単かな?
pcからiCloud経由でアプリを使わずにvCardを書き出す(.vcfと同じ)事もできるのでvCardやVCFファイルでググれば色々とでてくるはず

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 22:33:37.12 ID:SthuM6xy.net]
>>816
シール貼れ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 22:38:18.99 ID:KboKejej.net]
>>816
点滅って通知かな?
通知を全部オフにしてみては?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 23:45:25.75 ID:x5pKtCTO.net]
このタブレットで
リモートデスクトップしてる人いる?

TeamViewerっていうのつかってみたんだけど
すげえ重たくてガクガクして使い物にならん
Chromeリモートデスクトップは
快適だけど音は出ないから論外

ワイファイの環境はかなり良い
なんでだろ
スペック足りてるよね?

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 23:52:49.68 ID:nOeCvHwR.net]
steam ホームストリーミングがオヌヌメ



839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 23:55:24.35 ID:nOeCvHwR.net]
ごめmoonlightだった間違えた

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 00:06:18.50 ID:1FFZI+O4.net]

それゲーム専用じゃないんですか?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 00:17:46.83 ID:umHhzRB4.net]
裏技?でデスクトップ全体がストリーム出来るもんで

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 00:31:12.80 ID:1FFZI+O4.net]
>>824
まじか
しかしその裏技の方法も教えてほしいのだが…
ググっても出てこない

あとタブレットから音出るの?マウスで操作できるの?
タブレットにマウスカーソルは反映する?

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 01:30:16.06 ID:221hsP3w.net]
や、すまん 俺も前リモートスレでおすすめって聞いただけで
実際使ってるわけじゃないんだ
やり方はmstsc.exeをゲームとして登録だったかな
普段はsplashtop使ってる

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 01:58:49.59 ID:1FFZI+O4.net]
>>826
splashtop試してみたけど
マウスカーソルもガクガクするし
適当に動画再生したらそれもガクガクする…
俺だけなのかこれは
そっちはまともに使えてる?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 02:28:08.89 ID:221hsP3w.net]
>>827
んーまぁローカルと比べるとスムーズではないが・・

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 02:31:02.77 ID:1FFZI+O4.net]
>>828
いやスムーズとかちょいカクカクとかではなくまともに使えないレベルでカクカクなのよね…
こまったわ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 04:39:04.93 ID:TJdK3kPk.net]
俺もSplashtop使ってるけど遅いと言う程では無いかな
wifiは空いてる5GHz使ってる。自分のとこだと2.4GHzは激込みで速度出ない

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 13:01:28.01 ID:6/rrzIop.net]
splashtop remoteは送る側のリソースを使って圧縮するから接続先のPC
のパフォーマンスが重要だな。伝送使用率は驚くほど低い。



849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 17:19:55.34 ID:8POKMYL2.net]
普段オフラインで使ってるからあまり気にしなかったけどこのタブにもバックドア仕込まれてるのかな?

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/06(木) 17:44:30.80 ID:d2dFpShz.net]
>>832
そんなんわかってたらバックドアって言わない

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 21:04:20.70 ID:pycAzjin.net]
DC-unlockerでの
SIMロック解除はauSIM必要なのか
au契約してないでつらいわ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 21:32:06.22 ID:Z3iT3foi.net]
>>834
えっそうなの?
嫁のSIMでもいいのかな?
さっさと解除しておけばよかったわ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 22:35:07.22 ID:ZqSyLDV6.net]
>>834.835
悪い事は言わないからSIMロック解除とかはやめときなさい

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 23 ]
[ここ壊れてます]

855 名前::07:29.42 ID:+3ix6c/Q.net mailto: SIMロックもうやちゃったyo

0SIM入れて使ってるけど何か問題でも?
[]
[ここ壊れてます]

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/06(木) 23:24:42.08 ID:TqgR357U.net]
>>834-835
これってネタなのか情弱なのかよくわからん

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 00:04:21.54 ID:505/G+XD.net]
>>838
ネタではなくて
@usbデバッグ、OEMロック解除
AUSBドライバーインストール
Bmanufacturemode
Cmodem認識 model認識 imei認識
だがsim lock status :read failed
で行き詰まってる
因みに0sim挿入中

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 00:09:28.69 ID:mdDHcplb.net]
ユーザー名ミスってるかお金払ってないオチか・・・



859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 00:25:12.82 ID:505/G+XD.net]
>>840
もしかしてお金払ってないと
sim lock statusがlockd(card lock)ならないの?
情弱ですみません

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 04:38:08.79 ID:fjXoOmbm.net]
情報を調べても見つけにくかったり幅広い知識が必要だったりするなら情弱と言えるかもしれないが
検索すれば少なくとも概要はわかることを調べもしないのは情弱とは言わないと思います

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 06:24:26.83 ID:tlvp299m.net]
>>838
同じだわ
ちなみに02は2台目で、1台目はなんの問題もなくロック解除できた

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/07(金) 16:47:40.37 ID:+nzc4bmS.net]
NHK総合TVの映像をフルセグメントで録画したら2GBになって大きすぎるので
microSDに移したいのだけど、FileManagerで探してもどこにあるかわかりま
せん。
1.録画したデータのありかと、それを移動する手段
2.テレビ録画する時点で保存先をmicroSDに変更する手段
を教えてくださいおながいします 

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 18:06:49.95 ID:SGXu5oLS.net]
フルセグどころかワンセグチューナすらない、このタブレットで
どうやって録画したのやら。録画したチューナの取説読んだら?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 18:08:16.06 ID:of8ChNUw.net]
PZと間違えたんじゃね?

865 名前:844 mailto:sage [2017/04/07(金) 18:30:57.01 ID:JUTHFEZV.net]
>>845ごめんぽ
>>846おっしゃるとおりでございますた。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/07(金) 23:23:15.90 ID:505/G+XD.net]
>>841
自己解決しました
失礼します

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 12:03:48.96 ID:pv7uNeOa.net]
8インチと違ってあんましSIM挿入れたい欲求が湧かないんだよねー

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 20:01:12.16 ID:+0mRmTqt.net]
家ではtwitter 見つつ出かけるときはカーナビ、暇なときはkindleで漫画も読めるが見開きだとほんのちょっと厳しい



869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 22:07:55.67 ID:7o8KnNe9.net]
カーナビの使用感はどうなの?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/08(土) 22:54:27.04 ID:xTL9qa46.net]
>>848
自己レス
コネクターの抜き差しでようやく認識し
無事SIMロック解除できました
こうなると欲が出てきまして
SCL22でプラスエリア化したのもあり
同じQualcommのこれも出来るか挑戦しようと思います
>>851
電子コンパスが搭載されてないので
挙動を心配してましたが、搭載機種と比べても違和感はないです
因みにアプリはyahooカーナビと専用リモコンです

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 06:06:35.91 ID:RXR0xcrf.net]
>>855
10インチのカーナビは嬉しい。でも、たまに位置がずれる。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 07:49:56.13 ID:3cgL2+bR.net]
内蔵メモリが16GBと謳っているが、実質的に使える容量は10GBのみ
やはりSDが必須です…

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 12:00:03.00 ID:JAq+k/Du.net]
未来アンカだったので俺もナビ使用感を
mapfan(120円ぐらいで購入してオフライン使用、自宅かコンビニ駐車場で目的地指定)
コンパスがない影響で右折左折で少しモタつきはあるけど、ちゃんと端末上部に進行方向は合わせてくれるのでナビとしては問題ないかな
ただ、ナビではなく単に地図を出した状態だと進行方向が左から右に進んでしまいモヤモヤする

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 12:50:55.94 ID:l5VSOElw.net]
以外とナビでも使えるのか
d01gから代えてみようかな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 13:26:48.75 ID:wFNdjBlG.net]
>>856
実は私もd-01gからの鞍替えです
メモリ1gでしかも一杯になるとタスクが強制キルされてしまうクソ仕様でしたので正直使い物になりませんでした
俺環では磁気が近くにある為、電子コンパスは逆に一瞬ですが迷走してました
(電子コンパスは徒歩ナビ以外は不要かも)
SIMロック解除しましたがLTE19に対応バンドが無いため、当面は車載しているHW-02Eで凌ごうと思います
d-01gより安く購入できて10インチフルHDメモリ2G
いい買い物ができました

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 13:32:53.29 ID:8zYCVufZ.net]
d-01gと02の両方持ってるが、どちらもコストパフォーマンス抜群の良い機種だぞ。
d-01gなんてまさにナビに使ってくださいといわんばかりの使いやすさ。使いこなせないのをそのタブレットのせいにしてはダメ。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 13:47:23.84 ID:wFNdjBlG.net]
>>858
d-01g3台所有してるが共に
アプリの切替時によく落ちてる
カーナビの案内時は表示させたままにしないと
他のアプリに切替、複数操作は厳禁
root取ってswpper入れても効果なし

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 13:58:52.95 ID:8zYCVufZ.net]
>>859
ツイキャス垂れ流したまま、ヤフオク、2chmate、Twitter、k-9など使ってるけどアプリは落ちないな。
おそらく音声ナビしながら、他のアプリ使っても問題ないとおもう。
大量の常駐など無茶な使い方をしているのではないかな?



879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 16:01:08.49 ID:n95UnWyv.net]
端末のスペック以上の事をさせて駄目だと言ってもね(笑)
スペックを理解してその中で快適に使えば良い話しなんだけどな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 18:19:57.39 ID:wFNdjBlG.net]
>>861
俺環だから何言われてもしゃあないが
これに変えたら切替時にモッサリがなくて
タスクも全く落ちない(キルされない)しサクサクですわ
我慢して損した気分
d-01g所有者がここで擁護するのはイミフだがここを覗いているという事はそれなりに有力候補かもね

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 20:06:55.83 ID:l5VSOElw.net]
最近d-01gとy-カーナビの相性悪いんですよねー

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 20:56:16.28 ID:44U9lTNP.net]
>>862
どの端末がでわなく 性能に合わせた使い方をするべきと言いたかっただけです。
qua tab02は好い端末だと思うよ使って見てスペック以上の感じがする
ただそれ以上求めるとふんずまるからね
どの端末もスペック以上は動かない事です。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 23:13:46.65 ID:bSnzLMMV.net]
10インチナビにするって邪魔でない?
どうやって設置するのよ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 23:33:07.17 ID:RXR0xcrf.net]
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR010?tpgl=ck
これつかってる

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/09(日) 23:54:15.38 ID:kT25qlCc.net]
俺はCD口に咥えさせるタイプのを使ってるけど振動でも外れないし良いよ
10インチは視認性抜群だし02のGPSは悪く無いからおすすめ

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 00:33:24.40 ID:VjlqEUHO.net]
シボだから貼り付けタイプはダメだし
DVDドライブはナビ画面の裏だし

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 00:40:08.24 ID:FzcFgxFv.net]
サンバイザーにつけるタブレットホルダーがあるけど、そういうので十分な気がする

車用アイテム増えたね
ヘッドレスト用やらサンバイザー用やら簡易ヘッドアップディスプレイっぽいやつから

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 16:23:32.02 ID:QBjeJaRk.net]
バンカーリングでバンカーリングホルダーで下げるのはどうだろう
タブを車載しない時でも車内が仰々しくないものがいいんだけど



889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 17:49:09.33 ID:lNQ1B921.net]
スマホとかタブはがっちり固定しないと揺れて見れたもんじゃないよ
アームのタイプも運転中だと使えない

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 18:16:23.28 ID:uXPey3+q.net]
>>871
車載フレキシブルアームに興味持ったけど、そりゃそうだw
買わずに済んだありがとう

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 19:00:13.78 ID:HjvMrrBn.net]
うんまあ運転中に画面見るのはよくないよ?

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 19:05:35.68 ID:gzjcZKB/.net]
本体に保存の画像をSDカードに移すのは
アプリがいるんですか?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 19:41:25.93 ID:fcz/gsxA.net]
運転中に使うとか屑かよ

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 19:43:30.46 ID:f/i8BfRZ.net]
タブレットでナビなんかハンドタオル挟んでダッシュボードの上でガラスに立てるのが1番

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 21:07:22.38 ID:uXPey3+q.net]
ナビからの流れだから仕方ないのだろうけど助手席って発想が無いのが流石だな

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 22:24:45.98 ID:MVhtKaaq.net]
いやんバンカーん♪ そこはお尻なの♪

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 23:01:12.37 ID:eAAf05ej.net]
助手席では別のタブレットが充電中

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 23:35:18.74 ID:sXoIyono.net]
>>877
運転中に使ってるくせに隠すなよキモ



899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/10(月) 23:50:57.77 ID:oa/62Oj7.net]
なんか電源ボタンの反応が鈍い時が頻繁に有るのだが仕様?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 00:32:32.80 ID:/jg7azFL.net]
一年間たっぷり使ったせいかバッテリーが結構ヘタって来た
体感で新品時の7割くらいのもち

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 02:45:34.70 ID:hM5hja+E.net]
糞みたいな正義感やめなー

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 15:22:16.80 ID:yVdOhqQF.net]
安いクルマなんかは
センターにタブ固定用スペース作るだけでいいような気がするな

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 16:43:49.98 ID:ru205LnZ.net]
外してる時の見た目は多少悪くなるけどマジックテープをタブとダッシュボードに貼るだけで安上がりにしっかりとゴテゴテにならずに固定できるよ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 19:46:53.40 ID:rVN9OSAH.net]
テープ類は夏の高温でどうなるか判らんし、跡がなぁ
2DINの隙間に薄い金属でも噛ましてアームみたいのが有れば良さそうだけど
タブレットは重量あるから余程しっかりしてないと危ないし

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 20:57:34.59 ID:Oq6euU3B.net]
パンプキンのマグネット2個で固定してらるわ

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 20:59:52.26 ID:VEI9Hi/U.net]
車載なら百均本立てにビニールテープで保護すればええやん

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 21:02:04.50 ID:twkz1GoL.net]
いい加減ウザいぞ
当該スレに行けばすぐ解決することだろ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 21:04:31.88 ID:VEI9Hi/U.net]
MX動画プレーヤーってたまに音声にノイズ乗ってくることある?
VLCじゃ再現できなかった



909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 21:19:06.85 ID:RUWglst2.net]
アプデで重くなったって人は
電源プランがスマートに変わってない?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/11(火) 22:51:11.65 ID:mTVYkPD7.net]
このまま2回目のアプデ来ないでひっそりと終わりゆくのかなぁ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 01:19:07.55 ID:k+dGSB0u.net]
>>892
既にアップデートは二回目だぞ

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 03:30:04.24 ID:Z1Dm6rbW.net]
>>890
うちでも MX Player だと何故か雑音が混ざる

VLC の場合、拡張設定 -> オーディオ出力 で
 AudioTrack: AndroidSDK から使える Java 仕様のライブラリらしい
  雑音が混ざる
 OpenSL ES : AndroidNDK から使えるネイティブライブラリらしい
  綺麗に聞こえる

何か AudioTrack に関係する部分に問題がある気がする

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 09:09:19.73 ID:dhjBtj0+.net]
アップデートでボリュームの大小を逆にしてほしい

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 09:28:57.37 ID:CODcOTBW.net]
いろいろと壁紙をいじってて不必要なのを消して整理してたんだけど、ホーム長押しで壁紙
の選択で消せないの(緑の葉っぱのやつ↓)があるんだ。
i.imgur.com/RRAlzPb.jpg

こんな画像ダウンロードした覚えもないし・・・最初っから標準で入ってる画像かな?

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 09:55:08.02 ID:7IFiDsu2.net]
>>896
グロ

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 10:22:50.87 ID:CODcOTBW.net]
>>897
いやいや、グロじゃないし・・・(´・ω・`)ウーン、コマッタ
ギャラリーやフォトにもないし、、、実体はどこにあるのやら???

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 12:03:11.83 ID:IU0MJDkC.net]
>>896
androidの標準壁画だよ
システムのファイルにあるから消せないかも

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 12:43:30.92 ID:CODcOTBW.net]
>>899
そうなんですか、AUの商品説明にある3種類だけが消せない標準壁紙かと思ってました。
ありがとうございました。m(__)m



919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 13:20:15.80 ID:0PzP6PtU.net]
何処探しても その葉っぱの画像無いやけど?Android標準壁神ってどこにあるの 教えてけえろ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 15:04:29.92 ID:CODcOTBW.net]
>>901
ホーム長押しで壁紙の選択したときに、こんな感じで葉っぱの画像ないですか?
i.imgur.com/JZOiink.jpg

気になったので画像の出所を調べてみましたが、Android L(Lollipop)のDeveloper Preview版
公開時に含まれてた壁紙の一枚のようですね。
taisy0.com/2014/06/28/32771.html

やっぱり自分の端末だけの症状なのかなぁ・・・。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 16:02:30.57 ID:i95y5awI.net]
>>902
auベーシックホーム(Qua tab用)の初期値だね
他のホームアプリだと出ないので、画像データ(jpgとか)じゃなくてアプリ内に保管されてるデータなんだと思う
なので消せない

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 18:01:33.03 ID:Us1I1hQo.net]
何でたかが画像一枚が何が何でも
消したいのかがよくわからん

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 18:27:09.39 ID:oWUbJ+Nk.net]
>>902
その画像加工アプリ教えてくだせぇ

MX動画プレーヤーがフローティングアプリ起動してても音量、光量調節できるようになってた端末管理アプリのおかげだわ
あとはマルチウィンドウが来れば文句ない

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 19:10:14.08 ID:CODcOTBW.net]
>>903
スッキリしました、ありがとうございます。試しにNova Launcherを入れてみたところ葉っぱはなくなり
ました!Nova Launcher内で保管されてる壁紙が出るようになりましたが(笑)

>>904
「たかが画像一枚」にこだわっている訳ではなくて、Androidの仕組みというか画像ファイルがどう扱わ
れているか不明なところが気持ち悪かったので。。。

>>905
PCでScreenpressoを使ってコメント入れました。USBデバッグモードを利用するとリモードでスクショ
取れたりもするらしいのですが、今回はタブレットでスクショ撮った画像を転送して加工してます。
もしかして、タブレットで加工しようとお考えならご希望に添えなくてすみません。

ちょっと話しが長々となってすみませんでした。

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 01:15:56.77 ID:qan4v/li.net]
いいってことよ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 14:37:11.47 ID:Rkd7rVr/.net]
T2 10 pro買えばよかったと後悔してるやついる?

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 14:48:29.26 ID:007SUWWl.net]
価格帯が違いすぎるだろ
ブックオフに大量の未使用品が流れたときは6500円くらいまで値下がりしてた機種だぞ?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 14:59:16.73 ID:Wv6XfrYn.net]
後悔する理由が何一つないという



929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 16:54:34.81 ID:IQ1Y3bz2.net]
>>909
それ何回も聞いたけど一度も現物を見掛けなかったし画像も無いから眉唾なんだよね
中古と新品間違えただけでしょ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:30:19.13 ID:117aEnDd.net]
ブックオフは客が来ないから必死なんだろ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:34:12.82 ID:qp85mTFN.net]
なぜかこのタブレットだけ電源切ったりスリープにしたりタスクを切ると
SwipePadが使えなくなったり
自動回転コントローラってアプリも使えなくなったりするんだけど…

原因分かる人いる?
完全にアプリを停止させてくるんだよこのタブレットだけは

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:46:41.79 ID:hrH7bJk/.net]
>>913
それ端末管理っていうアプリが悪さしてるよ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 17:48:50.79 ID:qp85mTFN.net]
>>914
詳しく

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/13(木) 18:22:41.95 ID:Jx3j4KwM.net]
端末管理ってアプリ開いて「省電力」→「保護されたアプリ」とタップしていって
表示されたアプリのうち裏に回ったときに消して欲しくないアプリをONにする。
ちなみに発売当初の状態ではこの端末管理ってアプリは入ってなくて容赦なく裏にまわったアプリを停止してた。
今なら本体システムアップデートすれば端末管理できるようになる。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 02:24:17.30 ID:EYigdr+w.net]
ブックオフで9800円で買った後に8000円まで下がったのを見た時はガッカリしたいけどな

また安くなったら買い増ししたいもんだ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 02:50:03.84 ID:kaREjVVR.net]
IS01を定価で買ったことのある俺にしてみれば
このスペックで4桁だとか5桁だとかどっちでも良いぜ・・・(^p^)

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 15:28:50.62 ID:a7yHgRXh.net]
PZを買ったので02をどうしたものか?
うっかり画面に傷付けちゃったから普通に売りに出したら査定額低くなるだろうな
上からフィルム貼って誤魔化せないようならキズあり前提で知ってる人に安くに売るかな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 15:40:33.25 ID:GiM5m3O3.net]
>>919
えー欲しいわ



939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 16:18:28.07 ID:YJ7hllwx.net]
>>916
素晴らしいです
完全に治りました
てかこの変なシステムはこのタブレット以外にもあるんですかね?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 17:43:26.01 ID:KNfSxkNl.net]
>>921
かかっこむ見れば分かるけど糞謎仕様で何でこんなことになったのか分からん感じ
この機種だけ

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 18:44:47.96 ID:HR2g1u9/.net]
IS01 定価ワロタw
IS01 Uでないかな

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 18:49:14.11 ID:YJ7hllwx.net]
>>922
まじかwwwwwww
でも直ったからおkw

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 20:55:12.85 ID:kaREjVVR.net]
>>923
確かに笑えるだろうけど当時の俺は笑えなかったよ・・・

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/14(金) 20:55:54.09 ID:kaREjVVR.net]
なんせ発売前に予約までしたくらいだったからショック大きかったわw

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 05:59:37.75 ID:OeKoUvhA.net]
自分語りいらねぇ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 11:28:09.54 ID:LFGnRZWg.net]
端末管理いつのまに導入されたんだ?
コストパフォーマンス最強の機種になったな。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 13:08:34.29 ID:aRONJVnV.net]
>>928
2016/09/06と結構昔の事だよ
俺は直前のお盆休みにオク購入していたからホント神アプデだった
先月あたりにもアプデがあって、こちらは若干タッチ操作が改善されたもよう
quatabはauシムなくてもアプデできるのが助かるわ
docomoタブだとdocomo系シムがないとアプデできない機種もちらほらあるし

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 13:12:29.58 ID:WSSw2xsd.net]
>>929
同じ時期に買ったわw
Kindleアンリミテッド用に買った
神アプデだと思ったけど、そもそもはじめがおかしかったんやんね



949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 14:04:57.49 ID:aRONJVnV.net]
>>930
最初から悪かったのだけどこのスレで下調べした後で何とかなるやろ思っての購入だったからねー
普通に使えるようになったと感動しましたw
すぐに買い足して今では自分用と妻用、車に放置用の3台所持となりましたよ
3万ちょっとで3台(未使用1.2万×2.中古8千)とかコスパ最高なので壊さずに長く使いたいねー

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 14:48:43.35 ID:fDMjCcWK.net]
レイアウト ノングレアフィルム買って貼ったんだけど長辺の長さ目一杯作ってんのな
t2 10って02と画面サイズ一緒だよな?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 18:21:03.44 ID:LFGnRZWg.net]
ちょっと3000円払ってSIMロック解除してくるわ。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 18:54:53.87 ID:6D1QpNmb.net]
>>933
dc-unlockerでいいじゃん?

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 12:10:50.44 ID:/zsDyfWG.net]
買おうか迷ってるんだけど、これに今使ってるauのiPhoneのSIM挿せば通信出来るの?

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 15:09:48.80 ID:mGJr22TW.net]
SIMロック解除しなければauのVoLTE対応4GのnanoSIMカードじゃなきゃダメ。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 15:22:15.86 ID:8ff/COfU.net]
SIMロック解除してもiPhoneのSIMは動作しない

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 16:05:13.16 ID:VSe5Yr98.net]
まじかよ…

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 16:20:30.38 ID:9kYakNbv.net]
君は買っちゃダメな人w

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 16:41:39.57 ID:wssIjenF.net]
家の中でのみ使うなら家の無線LANだけでも「通信」は出来る



959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:06:33.74 ID:PmgdukHL.net]
それは分かる
まあ格安挿せる分まだ他よりもアドバンテージだし価値の高さはあんま変わらんかね

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/18(火) 23:44:52.54 ID:MOWw4PVW.net]
>>931
同じでワロタw
中古で8000円〜9000円で4台仕入れて500円でSIMロック解除後、ナビ用と家族に配ってAEONシェアプランで運用中
このスペックならroot取らなくても快適だわ!
d-01g3台は親類縁者に放り投げたよ

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 01:02:04.06 ID:sWLs31WJ.net]
128のSDカードに
本やら動画やら詰め込んだら快適に
なった

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/19(水) 09:30:02.34 ID:v8ggoWlT.net]
タッチペンを使ってノート代わりに出来るタブレットを探してるのですが、
こちらのタブレットはスラスラと文字が書けますか?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 09:52:11.24 ID:uce8rehl.net]
>>944
まったく向かない。ちゃんとペン付きのタブ買ったほうがいい。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 10:46:44.50 ID:pZhaXAZ5.net]
>>944
ひどい目にあうぞ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 11:10:52.84 ID:MhSy7j2i.net]
     〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒( ・ω・) カキカキ
         `ヽ_っ_φ))
          \  \
             ̄ ̄



        ドゴォォォォン!!
|l| ||l| ||l| ||| |  ; '     ;
|l| |∧_∧|l| |   \,,(' ⌒`;;)
⊂( ・ω・)⊃   (;; (´・:;⌒)/
 /   ノ|l| | ;. (´⌒` ,;) ) 
 し―-J|l| |  (´:,(’ ,; ;') 
           \  \
              ̄ ̄

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 13:00:16.46 ID:v8ggoWlT.net]
そ、そうですか・・・・・

そんなに酷いとは。

そ、素直に諦めたいと思います。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 15:33:43.78 ID:vwUwTb77.net]
最近この機種手に入れたけど、音に関してはノイズが酷いね・・・。
例えば、こんな感じ↓の静かな曲で音量を小さくしてるとホワイトノイズっぽいのがのってて非常に不快。
https://www.youtube.com/watch?v=wn_dhNE1KTY

クラッシュ・オブ・クランとかのゲームでもBGMをONにしてると同様にノイズがのってるし。

個体差があるのだろうか?他の方のは気にならないレベルなのかなぁ〜。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 15:55:42.48 ID:y+Vh1CaZ.net]
>>948
ペン使いたいならZenPad 3S がオススメだよ3万くらいするけど、コスパはいいと思うよ

https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3S-10-Z500M/



969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 16:04:27.45 ID:vwUwTb77.net]
ちょっと調べてみたところ、姉妹機のMediaPad T2 10.0 Proでもノイズが出るらしいレビューもあったし、
この機種特有の現象なのかと思ってきてたところ、このスレにヒントがあった。(汗)

>>890, 894
先ほどのYoutubeの動画をVLCで再生させたところ、オーディオ出力の設定で
AudioTrack:ノイズがのる。
OpenSL ES:クリアに聴こえる。
でしたわ。(冷汗)

スピーカーでもイヤホンでも同様でしたので、Audio再生のソフト部分に問題ありそうですね。
SWSやら音に関する設定を色々弄ってみたけど改善しないし、どうにかアップデートで治らないもんで
しょうかね。。。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 16:50:24.58 ID:GE5ctS71.net]
うちも昨日初めて気付いたけど音量最低にして動画を見てたら
チリチリというノイズがかなり出るね。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 17:01:52.60 ID:uGUJDKM2.net]
この種の安く出回っている端末の音質(ノイズ)は期待してはだめ。
これはスピーカーとかソフトウェアで一応は音を良くしてるだけマシ。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 17:11:36.78 ID:uce8rehl.net]
音質は劣化するだろうけどBluetooth接続にすると
ノイズは減るだろうね。まさかディジタルデータに問題がある
わけではないだろうから。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 17:28:21.03 ID:vwUwTb77.net]
>>953
いやいや、音質を期待しているわけでないんですよ。

過去ログ見てたら、「ノイズの入るゲームと入らないゲームがある」とか話題になってましたし、
VLCの設定違いからみても、Audio出力に利用しているAPIの違いに要因がありそうに推測
できます。
ハード的にノイズがのってしまう設計ならお手上げですけど、ソフト的にノイズが入ってしまい
そうなバグが潜んでそうなのでなんとかならないものかと・・・。

怪しそうなのがこの機種のうりであるSWS、それこそ「ソフトウェアで一応は音を良くしてる」っぽ
いところかと思ってるのですが・・・これON/OFFしてみても音変わってないような気がするのは
自分だけ?(笑)

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 18:32:34.45 ID:vRRd/+vR.net]
モノラルスピーカーのタブレットに比べたら遥かに高音質だよ。
ステレオスピーカーのタブレットのなかでも高レベル。
これで納得できないあなたは、この1センチもないタブレットの
薄さで表現できる音の限界を考えてみてほしい。
そりゃあんたもう無茶言わないで素直に外部スピーカー買おうよ。

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 18:52:56.84 ID:vwUwTb77.net]
>>956
だから音質に拘ってるわけではなく・・・理解いただけなくて心苦しいのですが。

夜に低音量で動画を見ている時に、ノイズが非常に気になって不快だった個人的感想です。
しかもソフトの設定によってノイズが出ないことも可能みたいですので、なんとか回避できない
ものかと色々と悶々としているところです。
イヤホンでも同様にノイズがのってましたので、ちょっとズレたご指摘ですが外部スピーカーに
しても同様な現象になるかと思いますよ。
(本体のスピーカーに不満があるわけでも、高音質を求めているわけもないのです)

それとも貴殿の端末では全然ノイズがのらなくって、自分が無茶苦茶言ってるだけなのでしょうか?
それならば端末の個体差(ハズレをひいた)とも考えられますので。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:04:46.01 ID:+koZ+Awm.net]
スピーカーに耳くっつけて聞かなきゃわからないレベルのノイズだろ
どんだけ神経質なんだよ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:26:20.94 ID:vRRd/+vR.net]
スピーカーに耳くっつけて聞いてみた。スーというようなホワイトノイズはあるけど、
ごくごく微音で昔のメタルテープよりもずっとクリアで静かなノイズ。
深夜に寝床で癒し系音楽を聞いてるときならホワイトノイズに気づくかも。
これが気になるなら相当音に敏感で音感に優れている。突っ込んで言えば神経質。
これを他人に訴えて共感を呼び掛けても無理だと思うよ。

978 名前:952 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:32:49.41 ID:GE5ctS71.net]
うちが昨日気付いたやつはMXプレイヤーで音量を1(最低)にしたときだな。
ホワイトノイズじゃない。
普通の音量の時は気にならないけど最低音量にするとその音量と同じくらいの音量でノイズが聞こえる感じ。
まぁ通常使用時には問題ないからいいけど。



979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 19:59:54.00 ID:KK/6+D96.net]
ハイレゾPCオーディオ環境のあるワイ高見の見物。このタブのスピーカーなんてゲーム用だろ
>>957
そりゃおまえが外部スピーカーに拘りがないだけだ

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 20:49:07.08 ID:vwUwTb77.net]
>>959
自分が音感に優れてるとも思っておりませんし、ましてや共感を呼び掛ける意図もありませんよ。
他の端末でもノイズはあるってことが分かっただけで、ありがたいことです。

>>960
その通りホワイトノイズではありませんよね、鳴っている音に対してノイズが変動してますので「ホワイトノイズ
っぽい」と表現したのはそういう意味合いでしたが不適格な表現だった思います、すみません。

>>961
まったくもってその通り、スピーカに拘りがあるわけでもなく。(笑)
音なんて個人的感覚なので人それぞれなのは理解してますし、オーディオマニアさんが出しゃばってくるとスレ
が荒れるもとなのでこのへんで。

最後に一つ訂正
「ハード的にノイズがのってしまう設計ならお手上げ」→もしかしたらSWS実現のために特殊なサウンドチップ
が実装されていて、そのあたりがからんでお手上げな可能性も無きにしも非ずかな。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 21:55:17.15 ID:KK/6+D96.net]
>>962
適当な事言わずに黙ってろ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/19(水) 22:02:59.20 ID:4Atu9/H5.net]
acアダプターのせいということは

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 00:34:58.34 ID:n46LIGFv.net]
スピーカーの問題じゃなくてソフトの問題を嘆いてるのに
スピーカーに期待するなとかアホか

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 12:47:44.06 ID:ilKAK36t.net]
まあ、確かに最低音量に近い所でスピーカー部分に耳を当てると「シャー」とか「チリチリチリ」といったノイズは聞こえてくるけど
そもそもそんなボリュームレベルじゃ普通に本体を置いて視聴しても音楽なんか聞こえてこねえよ
どんだけ耳が良いのか知らんが、実用的な音量域で支障が出る程じゃない
それよりも、音量ボタンの押すべき方向が大小逆な事の方が不満だよ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:08:29.25 ID:NV4yhHFG.net]
MXで再現してみると結構ノイズすごいぞ
まぁ避けようと思えばノイズ避けれるけどこれ何なんだろうな

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:10:42.27 ID:+gcn60XG.net]
圧縮音声(MP3など)が全然ダメ(不快になる)という人をリアルに知ってるし、
モーツァルトも正しく音階を奏でられない(周波数が微妙にずれている)フルートが
嫌いだった、とい話もある、多くの人が了とするものが気になる人はいるさ。
そういう人は残念ながら自衛するしかないね。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:12:26.49 ID:+VZLLDca.net]
ではMXや特定のアプリが問題なんじゃないの?
原因特定ができてよかったじゃない。
あたかもqua tab 02が問題なような話はやめてよ。
以後はMXプレーヤーなり該当のアプリスレで。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 13:51:33.28 ID:k3FweRYj.net]
>>969
特定のアプリで回避できる可能性があるだけで、標準のYoutubeアプリ等々でもノイズは入る。
VLCの設定変えて聞いてみれば解るが、OpenSL ESではサラウンドが効いてないような音でクリア
に聞こえる。
どう考えてもQua tab 02の問題。



989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 14:10:42.17 ID:k3FweRYj.net]
どうも気になる人とそうでない人が分かれてて、なんかおかしい。
以前のアプデで音量調整が変わったとかの話題があったので、バージョンの差異?
ちなみに、自分のは↓このバージョンでノイズが気になるレベル。
・ビルド番号 : FDR-A04LC001B023
・Androidバージョン : 5.1.1

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 15:02:18.90 ID:+VZLLDca.net]
youtube再生しても気になるノイズないな。

なんとなくだけど、野良wifi多くて干渉により、
ノイズが入っているような気がする。

いつもと違う場所で試してみた?
他の機種で同じアプリ使って検証してみた?
メモり割り込みしてそうなアプリは立ち上げてない?
クリーンインストールは試してみた?

結局は自分で解決するしかないよ?
だってこちらは問題が再現しないんだから。
auショップに持っていってもいいと思う。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 15:46:44.50 ID:ilKAK36t.net]
PZではスピーカーに耳を当てても02のようなノイズは聞こえてこないよ
ただ、目の前に立てて普通に視聴する環境では圧倒的に02の方が音が良い
要はノイズより大きな音出して聞けって事だw

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 17:59:14.44 ID:8Qv9cLki.net]
底辺タブでノイズとか

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 18:05:11.40 ID:q/XChl7+.net]
B021だけど確かにスピーカーに直に耳を当てて聴くとチリチリとノイズ音は聴こえるね
けど普通にタブレット使うだろう距離だとまったくわからないレベルだし、MX動画プレイヤーのノイズは自分のQua tab 02だと確認できない
B023にアップデートすると症状が酷くなるんだろうか?
もっさり報告も多いのでアプデは保留してる…

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 19:22:57.01 ID:BBfxLenV.net]
はいはい。ノイズするね。大変だ病院行っておいでよ

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 19:35:18.81 ID:A9KvVO7j.net]
多少のノイズならヘッドホンやイヤホンでもしないと気にならなく無い?

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 19:50:22.11 ID:g9uSeLYc.net]
まとめ

「普通に使ってる分には気にならないからいいんだけど、できたらソフト的に消す方法ないかな?それとも個体差?」
「安物なんだから音質に期待するなよ」
「Qua tab 02ディスってんじゃねーぞ!」
「神経質すぎ!病院行けよ」

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 20:25:52.07 ID:wvnC0mG6.net]
Qua tab 2 に乗り換える前に買った 7000円の中華タブはヘッドホンで聞くとキュィーンとシャーが合わさったようなノイズが結構なレベルで聞こえて映画鑑賞とか論外の状態だった。
Qua tabにしてからは全くノイズは聞こえず大満足してます。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 20:33:27.98 ID:zjPGQidX.net]
電源の問題では?



999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 20:58:00.63 ID:wvnC0mG6.net]
>>980
バッテリー駆動時の話だよ。
その中華タブは他にも画面が緑っぽいし、SDは32GBまでだし、映画鑑賞という目的からはダメダメすぎた。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 21:08:19.25 ID:OHS3oShG.net]
スピーカーではノイズ入れられるけど
ヘッドホン、イヤホンでは何しても聞こえないね
というとハード的な問題になるのこれ?

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 21:12:27.99 ID:Ql2pEwZg.net]
ハイスペックタブでは無いけど バランス良く綺麗にまとめ上げてるよね

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/20(木) 22:32:26.87 ID:RicWLkFY.net]
一万円前後で買えるタブレットとしてみれば十二分のスペックだろ
高スペック求めるなら3万は払うべきだ

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/21(金) 02:44:58.49 ID:dSsfuYS8.net]
この機種で0simの使い心地はどう?実用に耐える?
フリーテルくらいにしといたがいいのかな

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 04:16:31.44 ID:onq4er50.net]
>>985
それはもう機種じゃなくmvnoの会社の問題なんじゃないの?

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 06:26:13.08 ID:mkh5+fQj.net]
0simは時間帯によって、2chも見られないレベルのスピードだからやめとけ
Freetel299低速縛り考えてるなら、Freetel低速には制限かかってて、常時2Kbpsくらいしか出ないから覚悟しとけ

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 16:37:47.42 ID:fjvOcdat.net]
タブレットなんてsim運用するもんじゃないと思ってた

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/21(金) 23:15:22.12 ID:QaFdcbD/.net]
8インチタブなら手に持って歩きながら使う事もあって、sim運用も有効だと思うが
10インチは外出先であってもどこかで腰を据えて使うものだろうから
スマホテザリングで十分だ

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 00:26:19.54 ID:ACG8Fgw8.net]
カーナビにしてます



1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 01:33:25.71 ID:i8aVyoto.net]
新品で12000円、中古だと5000円、赤ロムだと2000円
これで文句言うのはおかしい。
sonyのZ4tabはノイズも無いしタッチ精度も全然違うからな。。

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 09:21:56.32 ID:NAv/RocS.net]
中古5000はない

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 10:36:11.67 ID:nkCGfdAr.net]
普通に使うなら せめて新品未使用クラスを買った方が良いと思うがね

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 13:24:47.16 ID:redLRB8Q.net]
テザリングていちいち面倒だよね

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 14:26:38.23 ID:DgchjWm5.net]
>>994
トグル置いとけばタップするだけじゃん

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 16:20:25.32 ID:y/CDjvnV.net]
>>995
やり方教えてください

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 16:37:56.26 ID:CWSSv6Y4.net]
>>996
power Toggles等のトグルアプリをインストールしてホームにテザリングのボタンを置く。
ちなみに俺は Notification Toggleてのを入れてる。ホームじゃなく通知欄にトグルを置くアプリ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 18:28:58.46 ID:FJ1/6g+Y.net]
v

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 18:29:14.05 ID:FJ1/6g+Y.net]
b

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 18:29:28.09 ID:FJ1/6g+Y.net]
z



1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ

1020 名前:q庫に格納されています []
[ここ壊れてます]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef