[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:40 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

au Qua tab 02 part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/16(金) 00:43:05.06 ID:C+NNCN7K.net]
サイズ
高さ 約156 mm
幅  約259 mm
厚さ 約8.6 mm
重さ 約486g

OS Android 5.1

CPU MSM8939(1.5GHzクアッドコア+1.2GHzクアッドコア)

メモリ RAM 2GB/ROM 16GB

バッテリ 6,500mAh

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ディスプレイ 10.1インチ IPS液晶

カメラ
メインカメラ:約800万画素
インカメラ:約200万画素

通信機能
Wi-Fi (IEEE802.11a/b/g/n/ac
テザリング機能(最大8台Bluetooth):Ver.4.1

通信規格:4G LTE/WiMAX 2+
下り(受信時)最大:150Mbps(LTE)/上り(送信時)最大:25Mbps(LTE)

センサー
照度センサー、加速度センサー

マルチメディア
動画再生フォーマット:MPEG4、WMV、FLV 他

音楽再生フォーマット:AAC、AAC+Enhanced AAC+、MIDI、MP3、WAV、WMA 他

外部インターフェース
microSDXCカード(128GBまで対応)、3.5φイヤホンジャック、micro USB(typeB)

音声入出力
ヘッドホンジャック:3.5mmステレオ、デュアルスピーカー、マイク

SIMカードスロット
au Nano IC Card 04 LE

プリインストールアプリケーション
Googleアプリケーション他

その他
カラー:エアリーブルー、パウダーホワイト、チャコールブラック

充電時間:約320分(共通ACアダプタ05[別売]使用時)

連続待受時間:約1,050時間(4G LTE/WiMAX 2+)

※前スレ
au Qua tab 02 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477122882/

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 10:26:45.76 ID:lSKTBCpr.net]
>>472
被らない用途を列挙せよ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 11:10:50.10 ID:rQuFQYSi.net]
ウルトラモバイルノートPCでWUXGA以上のって無闇に高価いのでコレは有難い

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 11:24:53.85 ID:mWLL0KZR.net]
>>474
家の中で持ち歩いて動画や漫画読む程度だと
ノートPCじゃ大げさだしスマホし

487 名前:瘟譁ハ小さいし []
[ここ壊れてます]

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 11:46:23.29 ID:1PO2HyoR.net]
>>475
青歯キーボード使ってる?シリコンキーボードとか良さげかなと思ってる

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 13:43:24.95 ID:WSe3hQVN.net]
>>474
移動中の読書や映画。
海外出張でエコノミー席12時間とか空港で乗り継ぎ5時間とか。
国内でも新幹線4時間とか。
スマホは老眼にはきつい。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 16:09:10.00 ID:7ES3NYMO.net]
スマホ:メールやライン2ch、外出時のブラウジング
タブ:読書、動画、自室でのcatvのリアルタイム視聴と録画した映画等を持ち出して長時間移動時に視聴、ブラウジングのメイン端末になりつつある
pc:それ以外、ほぼ仕事の延長線上での使用

動画等をpcで見なくなったせいか自宅でpcを使う事が減ったなぁ
ノートpcをたまに使うぐらいでデスクトップは何ヶ月電源入れてないやら…

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 16:14:29.81 ID:jzi3C1hR.net]
>>479
じゃあこのタブレットにBluetoothキーボードつければ
PCいらないな

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 17:31:25.30 ID:7ES3NYMO.net]
>>480
さすがにそれは暴論
俺の使い方だとタブにキーボードを付ける事がありえない。キーボードを必要とする場合は最初からpc使うしタブ自体にそこまで性能を求めてもいないよ
子供の学校行事等を録画した物を編集&保存やDVD化なんかはpcでやる方が楽だしね
タブとpcそれぞれに(デ)メリットあるのだから適材適所でしょ
それができればquatab02は良端末だと思う



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 17:48:00.86 ID:NjzLcqjw.net]
キーボードがあっても画面タッチは必要だから結局使わないんだよな
長文のレポートとか書くなら無いと困るだろうけどそんな用途では使わないし

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 18:44:35.05 ID:vke811XS.net]
簡易な作業やビューワー用途にタブレット
長文作成や編集レイアウトやエクセルやパワポに動画編集や変換にPC
本格的に作る用途にはPCが不可欠

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 19:09:44.26 ID:mYVxN4P7.net]
ノートPCとかマックMacBookでいいが

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 01:24:14.41 ID:EeePsCaa.net]
縦画面での閲覧を知ったらノート無理w

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 04:50:37.67 ID:T3TqKzrg.net]
どっちかひとつという用途だとタブレットは足りない
そこを繋ぎ補う様に出て来たのが2in1
泥タブには未だ無い分野(一部)
DTMや動画作成3Dモデリングは未だPC/MACの領域
グラボGPU必要な重たいゲームはPCの領域
軽さと手軽さと携帯性はタブレットの領域
カバーする領域が違う

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 08:36:40.44 ID:EbQGtssW.net]
用途の違いは解ってるからもういいぞ

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 09:27:25.18 ID:9TLjkahT.net]
だな。自分語りは飽き飽きする

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 14:42:14.74 ID:1M96bJt+.net]
結論、人それぞれ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 18:06:55.16 ID:NRbKHFOk.net]
>>485
17インチノートを縦にしてエロCG見ると色々捗るぞ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 18:40:36.84 ID:wPx7K6Wa.net]
結論: ノートPCで事足りる。以上。



503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 19:11:25.34 ID:cpyi2OOv.net]
>>490
17インチ16:10でRetina相当ってあるの?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/12(日) 22:29:10.48 ID:LP55bk+d.net]
ノートPCを片手で持ったりするのは辛い気がするしか
トイレに持っていくのは憚られる

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 11:59:30.22 ID:/q5hvH26.net]
メモリ16

506 名前:g以上
本体容量320g以上
そこそこのグラフィック性能
これらを兼ね備えたタブレットが出てくるまではノート要るだろ
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 12:11:13.52 ID:r0VJ3x7l.net]
軽いなぁ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 12:52:48.30 ID:cxJLkeIS.net]
実質的に実装面積考えるとメモリに何チップも使えないから、1チップ8GBが
今流通載ってるので一般的なのが1GBチップで、4GBチップが最高だから近々可能に見えるけど
一般向けの必要メモリ容量って、暫く1GBチップから進展してないんだよな
1GBチップ有れば、モジュールを2段実装しなくてもデスクトップなら2スロで32GB、ノートでも16GB載るから十二分だったりする

安価に積層出来ればまだしも、ソコまで至ってないし

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/13(月) 16:57:21.05 ID:GyArZsKS.net]
作業したい奴はWinタブ買えよ

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 02:20:25.60 ID:BcXnZQuI.net]
泥タブは何がどうであれ、メモリ管理が糞だと思う

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/14(火) 20:25:31.12 ID:3VCydsde.net]
メインは家出のネトフリ鑑賞で
たまにカーナビとして使おうと思ってるけど
カーナビとして使えますか?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 06:27:17.76 ID:BYRqN6XS.net]
>>499
たまにカーナビにしてるけど普通に使える



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 07:03:39.92 ID:uPCmxXQI.net]
見るみるうちにバッテリ減るけどな

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 08:26:05.05 ID:rqHZ0tkI.net]
否定する気持ちはなくて単純な疑問なんだけど、カーナビに10インチって大きくない?
どこに取り付けても邪魔になりそうに思えるんだけど、
そーでもない?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 09:13:10.30 ID:CYg3tDRL.net]
qua tab 02をモバイルバッテリ替わりにして外部へ給電できると聞きました。
試しにOTGアダプタ経由でスマホをつないでみましたが、給電してるようには見えません。
なにかやり方があるのでしょうか。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 09:23:25.29 ID:R0WUa00g.net]
一般論だがOTGアダプタじゃダメ。おすそ分け充電ケーブルが必要。結線が違う。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 12:28:10.09 ID:2PhR/vH+.net]
MediaPadのほうは10インチも更新きたらしいけどこっちはどうだろう

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 13:19:04.54 ID:DCzELZg3.net]
この機種ってコンパス付いてるの?
以前使ってたdtabはコンパスがなかったからナビとしては中途半端だった

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 20:13:09.14 ID:QypO8qGJ.net]
>>506
無いです
GPSはあるから、カーナビとして使えるけと、微妙だね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 20:54:11.91 ID:D0HUWCuv.net]
>>505
プリインされているau系のアプリの対応次第じゃない?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 16:52:50.57 ID:OHymjp6p.net]
Bluetoothでゲームの音を出力すると僅かにエコーがかかったような音質になるのですが自然な音に調節できたりしないのでしょうか
ちなみにNexus7ではエコーが掛かったりしません

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 17:39:26.40 ID:eK5o5kob.net]
SWSモードが有効になっていたら無効にするとか。



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 17:52:47.94 ID:OHymjp6p.net]
>>510
改善されました!ありがとうございます!

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/16(木) 18:34:38.85 ID:S4gVc+Io.net]
この製品をネクサス7(2014)のACアダプター
で充電してもOKでしょうか?電圧、アンペア的には
いけそうなのですが。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 00:00:14.35 ID:5gN8HGUF.net]
>>512
おk
問題なし

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 07:03:06.11 ID:yKBSXaOj.net]
2014?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:47:22.03 ID:gaIa24Vu.net]
2013でした すみません
AUショップに相談したところ

528 名前:共用05充電器を無料でくれました。

ネクサス7の充電器も使用しても問題ないといっていました。
出先と使い分けようと思います。
[]
[ここ壊れてます]

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 11:50:08.93 ID:7VE4jeSA.net]
>>515
貰えたのか。ラッキーだな。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 18:13:23.73 ID:e/eQFMd2.net]
微モッサリで電池持ちやタッチ精度もいまいちだけど、休日のベッドサイドでのダラダラのんびりブラウジング程度なら、目も疲れないし個人的には十分

こだわりある人やせっかちな人には絶対オススメ出来ない(笑)

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 18:43:30.90 ID:A/3GrCeV.net]
これに100均のタブスタンドと背面にBluetoothスピーカー設置してAbenaTV流すとミニテレビ、映画流すとミニシアター、音楽流すとミニオーディオ、ラジオ流すと高音質のラジオ代わりになってスゲーコスパの良さを感じる
寝る前はfujisanとかで雑誌読んだり、スマホでは見づらいサイト見たりして寝るのが日課になってる
たまにエロサイト見て抜いて寝る

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 01:13:19.75 ID:FbpYQuvk.net]
>>491
最初はそう思うが2in1出たらタブレットだけを持ちビューワーのように使い戻ったら合体してノートPCというのに慣れる
これが窓OSでは出来るようになった
泥タブにはほとんどないが



533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 14:24:36.33 ID:ZCorWFFG.net]
でもせめてルックスがもう少し垢抜けてたらと、そこがやや残念

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/20(月) 00:36:10.68 ID:nY2lItRG.net]
cpuが程よく遅いから
バッテリーがすごく長持ちするな
モンストマシンになってる

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 02:33:34.66 ID:fzP5UddQ.net]
こんだけでかい画面だと抜きが捗るわ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 07:24:52.35 ID:D8UbkAyx.net]
>>519
winタブなんざ息してないだろ
キーボードとマウスついてれば考えてやってもいいレベル

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 09:48:16.66 ID:dtDs2Dsm.net]
スマホをガラホとこれに分けた
さすがに気軽に持ち出せるサイズではないからほとんど室内での使用だが、美しい大画面に慣れたらもうスマホには戻れない(笑)

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/20(月) 23:19:38.86 ID:9jbD2NCc.net]
m3u8形式のファイルをダウンロードしたらフリーズしてしまったんだが
再起動しても30秒くらいでフリーズしてしまう
ダウンロードしたファイルを削除して再起動したら直ったんだけど同じような症状の人いるかしら?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 11:24:26.83 ID:x4JFbmUZ.net]
>>523
Winタブでなく2in 1
キーボードは最初からあるし外しても使えるのが利点

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 20:40:19.28 ID:+EkNu2hD.net]
最近 バッテリーの減り方が激しいので、壊してもいい覚悟で交換してみました。

過去にiPhone5のバッテリを交換したことがあります。 YouTubeでの交換の手順の確認は必須。
リアパネルの外し方はゆっくりと行うと問題ないですが、Spudgerがあると便利だと思います(柔らかいので傷をつけずに開けやすい)。
バッテリとフレームは他の人のコメントにあるように、暖めると取り外しやすかったです(ここでもspudger使います)。
内部バッテリコネクタは上から押し込むタイプです、バッテリ側に抜くタイプではないです。 

どうも、バッテリステータスが正しく表示されないです。 再起動、充電状態の変化に合わせてしかバッテリの
状態(残量など)がUpdateされません。

Recovery menuからWipe cache partitionしても改善されないので、
これから交換するひとは注意。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 21:04:50.34 ID:uJofH9ds.net]
>>519
windows10 tablet 、前に買ったが使えんかったわ。
毎日いじってりとまあまあ快適に動くんだが、何週間か間を明けて起動するとアップデートやらデフラグやらで何時間も使い物にならんかった。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/21(火) 21:06:53.52 ID:ErpTbTZ9.net]
バッテリー交換は発火とか心配じゃね



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 01:45:26.16 ID:Kmnber7G.net]
そもそもこれの交換用バッテリーとか出回ってるの?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 02:22:41.59 ID:cD+mLdDW.net]
それっぽいのと交換するんじゃね?
カタチが似てるしスッポリ入るからとかw

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 22:19:33.37 ID:B95x1P1v.net]
qua tab 02を買おうとしたけど、3月にsoftbankとワイモバイルで同じの出るんだね。
しかも3月のはandroid6.0になってるから、もう少ししたらqua tab 02は安くなるかも。
でもandroid6.0も捨てがたいから、3月分の白ロムが流通するまで待とうかな。
と、悩んでいて、いつまでも買えない俺。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 02:14:48.80 ID:gg5zPHe6.net]
オクで落札したんだけどタッチ切れ酷くて出品した奴と揉めてる。。
多少は覚悟してたけど、このレベルなら説明に書くべきとクレーム入れたら他のも同じだしノークレームノーリターンとか言いやがって話になんない。
糞が。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 02:14:49.32 ID:WGavxqDE.net]
オクで落とした
部屋でブラウジング漫画読書だからバージョンどうでもいいし
元が安いんだから他所ででても下げ幅も大したことないだろう

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 08:01:58.35 ID:TL1ZvA/+.net]
>>533
御愁傷。でも、個人とのオクならば基本ノークレームだし先に自分から確認すべきだったね
新品ならば確認できないし、中古でも動画専用とかで使用していたらタッチ精度が気にならないレベルだっただろうし
購入前にこのスレ見たのか分からないけど、ライトユーザーには良端末、ゲームとかするならゴミ端末って結論でてるわけだし…

とりあえず昔のスレにあった少しでも改善できるかもなヤツをメモっていたからコピーしとく
駄目元で試してみて

◼︎開発者オプション
ウィンドウアニメスケール:0.5x
トランジションアニメスケール:0.5x
Animator再生時間スケール:0.5x
GPUレンダリングを使用:ON
HWオーバーレイを無効:ON (あやふや、ムービー系に影響あるならオフ)

◼︎画面タッチ改善
設定→ユーザー補助→押し続ける時間
を標準か長いへ変更

◼︎無効化するアプリ
au系のゴミ屑アプリ

アプデして端末管理アプリを弄るのも忘れずに

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 08:25:49.72 ID:jNt/EyJF.net]
>>532
6になると何か良いことあるの?
バージョンアップすると重くなって電池持ちが悪くなるイメージがあるんだけど

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 12:57:15.15 ID:fXwf9BRn.net]
6だとマルチウィンドウ機能が使えるね

551 名前:534 mailto:sage [2017/02/24(金) 09:44:55.55 ID:DKQvl5ph.net]
届いたけど写真や本文に書いてないブックタイプケースが、しかも液晶に接する面に
ラバーがあるau公式っぽいのがタッチペンとともに着いてたわ

中古Bランクなのに新品にしか見えない綺麗さだったり
ホーム画面でアイコン並べるくらいしかして無いがドラッグに問題もないっぽいし
なんか大当たりっぽい?外に持ってく気ないからケースがもったないけど

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 11:29:52.86 ID:4x3ICVB0.net]
>>538
それが普通
極少数のタッチ不具合品がオクで循環してるだけ



553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 13:19:23.13 ID:mTpCegW2.net]
大手転売店の従業員に購入の時に聞いたら、初期〜10月までのロットはタッチパネル不具合率が結構高いらしい
11月以降のロットはタッチパネル不具合はほとんど無いらしい
だから11月以降登録の白ロムならだいたいタッチ不具合は無いから、それをオススメするって言われて12月登録の白ロム買ったら確かにタッチパネル好調だわ
新品未使用白ロムなら6月登録でも12月登録でも売値ほとんど一緒だから絶対に11月以降か確かめて購入をオススメする
シムフリーに出来るまで登録から半年かかるからすぐに格安sim運用出来ないデメリットはあるが、タッチパネル好調の方が絶対に良いよ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 20:45:48.17 ID:PSK2x8to.net]
>>538
必ず毎回タッチ切れするってわけでもないよ。
それとタッチの仕方でも全然違う。
指の腹でやれば殆どタッチ切れしないよ。
その辺で個体差があると言われてるかもね。
12台持ってるけど全部同じ。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 21:53:02.32 ID:lFGYm7Yj.net]
何故に12台も?
店舗で注文端末にでもしてるん?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 07:50:15.83 ID:Ta94QATq.net]
Lineage14.1出ないかな〜

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 05:29:50.01 ID:c5/ugH3x.net]
これ、昨日6980円で新品同様品買ってきたけどBluetooth子機できねーのかよ!
ヤフオクで70000即決なら買う奴いるかな?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 05:40:19.47 ID:kTmOh1Rn.net]
>>544
ボッタクリかよ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 11:47:44.35 ID:vSYTKPfs.net]
またいつもの奴か…

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 13:13:52.39 ID:vYrJEF8r.net]
この機種ってSDカードを内蔵メモリの代わりに使えるけど
実際に使い物になる処理速度は出るの?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 13:34:40.95 ID:TiL5not1.net]
はい

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 01:03:29.99 ID:Kuml/XeK.net]
アプリ内広告ブロック
https://m.adguard.com/en/welcome.html
からfor androidを選択(google playにあるのは偽物です!)
i.imgur.com/KSnY4r0.png
ファイルからapkファイルを起動してインスコ(ブルーフィルター使ってたら一旦消そう)
i.imgur.com/nod10GA.png
i.imgur.com/NZmJs8l.png
i.imgur.com/JnsAIbS.png
アプリを起動
右上からsettingを選択
i.imgur.com/anHDe99.png
user filter選択
i.imgur.com/1ovVcfi.png
import選択
i.imgur.com/Mo3lXoc.png
コピー→tofukko.r.ribbon.to/Adblock_Plus_list.txt
してペースト
i.imgur.com/dhmJU9b.png

settingからadvanceを選択、チェック入れ
i.imgur.com/51RHDiZ.png
i.imgur.com/GSOGzKT.png
settingからHTPPS選択、チェック入れ
i.imgur.com/o2mtlbB.png
i.imgur.com/8b4vSY8.png
中央の灰色のボタンを押して緑色に!



563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 08:36:36.50 ID:EAkO9QiG.net]
>>549
ぁゃιぃ・・・

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 09:28:49.74 ID:Jo394g5c.net]
>>549
グロ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 22:02:11.26 ID:/faxE8m9.net]
ネットから落としたapkファイルは使ったらダメだって死んだばっちゃが言ってた

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 22:35:01.81 ID:2DaBCct7.net]
ネット使わずどこで落とすのだばっちゃ

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 09:43:29.01 ID:YP6S56KN.net]
>>553
ぐーぐるぷれ

568 名前:「 じゃぞ []
[ここ壊れてます]

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 11:17:56.41 ID:fwvwCjpH.net]
普通のアドブロックじゃだめなん?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 16:05:54.34 ID:QXQCwKWu.net]
auのAndroidでまだアドガード入れてないやつとか情弱かアフィカスだけだぞ

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 16:58:12.11 ID:GKYaPBwE.net]
>>556
キモオタの証だぞ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/01(水) 18:19:52.45 ID:y3WIbhi8.net]
アドガードはちょくちょくセールやってるから通常価格で買ったらアホやで



573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 15:27:06.76 ID:exSHrb4T.net]
今 買ってきたよろしくお願いいたしますぜ!これ au系の格安SIMもSIMロック解除せなあかんの?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 16:00:26.11 ID:rrX0cPNT.net]
まあね

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 21:12:02.88 ID:diIMZkpM.net]
家でしか使わないなら無線LANの設定してネットに繋げばいいよ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 21:27:03.84 ID:exSHrb4T.net]
これ安くて良いね 思ってたより良く動く ソフマップで見てたら買っちまった多少のもたつきやカクカク感は在るけど合格点
10インチクラスでコスパ最高じゃない。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 21:32:03.34 ID:laFL8dFz.net]
だな。
これの前は部屋用は7インチタブ使ってたけど10インチは色々いいわ
フルHDだと雑誌読むのも支障ないしね
dtab初代持ってるけどあれで雑誌だの専門書だの読む気にはならんかったからな

10インチは部屋の外に持ってく気がしないからジムでランニングだの
エアロバイクだので使うのに持ってく7インチとも使い分けできるし

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 23:17:49.27 ID:7TiMdgnA.net]
Xperia z tablet (SO−03E)から、乗り換えようかな。

ベンチマークだとqua tab 02のほうが上だし、高速だったりする??

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/04(土) 23:18:53.11 ID:RrM6woEd.net]
スピードを期待しては、いけません

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 06:08:59.65 ID:xMAQlgib.net]
動画 ブラウジング 書籍 メインなら十分だな ハイスペック機 6〜7万出すなら 一万ちょつとでコイツじゃない
quatab02 dtab01h キャリア白ロムがお得感満載だ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 10:23:19.04 ID:ZKFTisfb.net]
>>562
タッチパネルの反応はどうでしたか?
ここでも話題になってますけど、「Qua tab 02 タッチパネル」でググると不具合の例がかなり
あるようで、あと一歩購入に踏み切れないまま悶々と(笑)
最近のだと↓こんな感じの症状は出ないんでしょうかね?
clab.tokyo/archives/1573

>>566
A205SBはどうなんでしょ?
使用用途はそのものズバリなんでQua tab 02とA205SBで迷ってるのですが、A205SBはバッテリー
の持ちが悪そうだし。。。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 11:27:13.97 ID:BLG2cT0R.net]
いつもロック画面解除するのに手間取るんだけど、下から上にスライドではなく、左から右へスライドさせると、感度良く画面解除できることを最近学習した。



583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 11:57:17.62 ID:xMAQlgib.net]
>>567
タッチ切れは感じないですね huawei端末 5枚持ってますが一度も当たった事はないですよ 私の考えですがネットに上がってくる情報は一件あれば何十件も在る見たいになるからね
あとモッサリ感はありますよ 音も良くわないかな

10インチ白ロム新品で15000円位でなら絶品じゃない + 一万でdtab01.hもオススメ

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/05(日) 12:39:27.30 ID:aBGFbqDK.net]
タッチ切れは端末がノイズに敏感だから使用環境で起こるんじゃないかな
自宅では問題ないけど車内とマシン室では使い物にならない位起こる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef