[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:46 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:19:46.96 ID:87nMJfja.net]
Amazon製のFireタブレット「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※「Kindle PaperWhite」「root/カスタムROM」「2012モデル」はスレ違いとなりますのでご注意下さい。

■<2014発売モデル>
 Fire HDX8.9 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
■<2013発売モデル>
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
 Kindle Fire HD8.9 www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/

■<価格>
 Fire HDX8.9 (2014) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Fire HD7 (2014) … 8/16GB (16,280/18,280円)
 Fire HD6 (2014) … 8/16GB (11,800/13,800円)
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Kindle Fire HDX7 (2013) … 16/32/64GB (19,800/24,800/28,800円)

■<2012モデル専用スレ>
【2012】Kindle Fire/Fire HD/8.9【専用】Part27
 anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388512531/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle FireHD/HDX7/8.9 root3
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403537444/

■<前スレ>
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/l50
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part34
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413011423/

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 08:21:15.82 ID:2kMahBio.net]
久々ネットしたんだけど
slkでyoutube見れないんだが
解決策ありますか
再生画面まで行くのだが
そこから再生できない(読み込み中)→ビジーになる

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 08:44:40.99 ID:jYJnCtjx.net]
>>65
おれも同じ症状がある。
YouTubeの画面を最大化してみたら、動画の再生が始まる。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 09:03:11.95 ID:2kMahBio.net]
全画面化したら再生出来たものもあった
駄目なのもあるみたい
原因はなんなんだろうね

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 09:10:25.47 ID:SGTHihc/.net]
俺はソフトバンク光になってから
YouTubeの再生がおかしくなったな。
iPad、Kindle両方とも。参ったわ。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 09:13:26.28 ID:2kMahBio.net]
ちなみに再起動(20秒以上ボタン長押し)
キャッシュ/クッキーのクリア
他のブラウザ(net)使用も試した
が駄目。ヨウツベの仕様変更でもあったのだろうか

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 09:16:49.08 ID:2kMahBio.net]
>>68
マジですか
自分もヤフー光ですが回線は2年前から同じなので
それとも違いますね

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 10:15:04.69 ID:SGTHihc/.net]
>>70
じゃあ、違うね。
とりあえず、ソフトバンク光は
まだまだ駄目だね。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 14:41:30.80 ID:9Ag/BDuj.net]
>>65
Silkなんてやめて、ドルフィンブラウザに変えたらどう?
ドルフィンは、1Mobile Marketからダウンロードできるよ。
Google Chromeやファイヤーフォックスとブックマークの完全同期ができるから
Silkよりもはるかに便利。
あと、ドルフィンJetpackというアプリと組み合わせるとFlashにも対応する
から鬼のように使い勝手が良いです。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/21(日) 15:39:13.16 ID:2K8HsLod.net]
>1Mobile Marketからダウンロードできるよ
これが嫌だ



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 15:41:41.29 ID:JJqR8Ybs.net]
いやよいやよも好きのうち

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 18:41:31.25 ID:9Ag/BDuj.net]
>>73
1Mobile Marketがまったく安全だとは言えないけど、少なくともそこから
ダウンロードしたとしても殺されるようなことは絶対ないと思うよ。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 02:22:59.66 ID:ex6b+XCM.net]
>>75
ドルフィンのapkファイルとJetpackのapkファイルをどこかに上げて下さいな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:29:53.02 ID:0CSXYqo+.net]
nexus4.02 debut.

なのだが、、、少なくともsafestrap4.01から焼いたやつではwifiが使えない。
xdaで同じ問題が見当たらないから、おま環なのかなあ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 19:53:18.95 ID:Fd1C6HMq.net]
silkをプライベートブラウジングにしたらめっちゃ使いやすいじゃん
2年以上使っててやっと気付いたわ。マジ感動
なんでこっちがデフォじゃないんだろ。Amazonバカなの

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 11:39:44.36 ID:n7yfHMwj.net]
お前がバカなんだろ
気付くの遅すぎだろ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 15:49:18.10 ID:SlEsStsZ.net]
>>79
4日前のレス今ごろレスするお前が馬鹿

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 18:55:12.14 ID:AGJ67z6D.net]
負けず嫌いだなw

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 17:00:14.31 ID:cI/BJ/Vi.net]
8.9でおすすめのカバーある?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 13:32:42.94 ID:4TaZztpo.net]
ないあるよ



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 16:16:04.18 ID:RTCOUYp8.net]
どっちやねん

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/30(木) 23:08:07.57 ID:1aXYdA1w.net]
Bluetoothテザリング希望

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 23:39:28.74 ID:g+oa66wS.net]
未だにlegendかwhisperかおすすめ機種になるの?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 13:09:42.02 ID:tvgdl8mV.net]
過疎ってますなー

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 14:57:35.16 ID:SEVRl6+b.net]
アプデート?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 22:48:23.26 ID:mnWp50Zt.net]
2012のスレがないorz

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 15:26:57.89 ID:OlUQ8fEd.net]
Micro SDカードをサポートしたAmazonの新型FireタブレットがFCCの認証を取得
juggly.cn/archives/156759.html

91 名前:47の素敵な [2015/09/01(火) 11:13:45.90 ID:TKuMnpmF.net]
HDX7で文字化けが酷いんだけど直しかたある?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 08:23:39.49 ID:ce+jJLzU.net]
silkのリセットと端末の初期化

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/04(金) 00:41:19.26 ID:Vg/QPYx0.net]
不燃物ごみとして捨てる



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/04(金) 09:00:29.55 ID:GZ4M9GQd.net]
エロ動画目的として使えますか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/04(金) 22:08:26.23 ID:sk7g6ZpR.net]
ええ。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/05(土) 21:29:46.64 ID:jfngDjHg.net]
Google Music Playが日本でも始まったから、Amazon Prime Musicもまもなく始まるんじゃないかと期待して、
大安売りのFire HD 7を買っちまったぜ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 21:04:58.03 ID:6tSzJiNy.net]
ここ、人いないな、尼タブ、売れてないのか?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 23:07:37.33 ID:tM84N8bg.net]
クリスマスまでには新型がでるからな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 00:05:26.92 ID:NXmzoYgl.net]
新型発表!

www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZAKD2DM/ref=famstripe_fh8

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 11:10:59.76 ID:MWHTIT5+.net]
初期型HD8.9からHDX8.9(2014年)の買い替えを考えているんですが、
今買うかどうか悩みます

今年中にハイスペックのフラッグシップっぽい奴出すかどうか早めに発表してほしいなぁ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/10(土) 22:53:27.18 ID:D0OkGBtn.net]
縺ヲ縺吶→

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 00:53:34.53 ID:4feyOK6o.net]
HDX7の後継(性能と価格バランスにおいて)が出ないかぎりは…なぁ
本屋なのに1280x800とかなめてんのかと

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/14(水) 03:47:13.01 ID:GcgQtoyGI]
似たような低価格・低スペックのいくつも出さないでいいからハイスペックも出してくれ。



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/29(木) 01:13:26.74 ID:5ffYj8md.net]
hdx7中古で買おうかな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 21:34:06.52 ID:M23AtRFf.net]
>>104
ヤフオクで新品買ったけどなかなかいいよ。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/14(土) 12:11:27.92 ID:g5AA+AO5.net]
基本、所詮はAmazon専用機なのに値段が高すぎる。
Amazonは使って欲しいなら高性能を二万以下に抑えるべき。糞スペ機を安くされてもゴミなどいらん。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/15(日) 02:41:22.09 ID:Ei/QK3dE.net]
スペック考えてから書き込もうな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 13:19:43.12 ID:Q3JKawBj.net]
prime musicで2012ver.が弾かれたあああああああああああああああああ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 17:18:21.45 ID:tgrIDZ2e.net]
prime music追加とか嬉しいわぁ〜

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/19(木) 04:33:35.16 ID:Vh8hF+0K.net]
HDX6を希望。Prime会員には1万円以下で宜しく。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/11/19(木) 12:42:34.88 ID:AoGdgY25.net]
>>108
俺もだよorz

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/19(木) 13:03:58.79 ID:6SJeehJN.net]
そんな古いのはCyanogenModでも焼いたらいいじゃない
さくさくするよ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/11/19(木) 19:26:16.48 ID:AoGdgY25.net]
>>112
ブートローダアンロックが面倒だからsafestrap使ってる。
StockROMの話ね。



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/20(金) 19:54:05.21 ID:UAx41cRE.net]
prime musicだけど2012ver.で使えるわ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/21(土) 14:06:27.08 ID:Q2NNmJBL.net]
>>114
OSのバージョンは?
おいらはroot化してバージョンアップしてないんだよ。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/22(日) 09:58:40.28 ID:4Ti3Al5M.net]
>>115
7.5.1って書いてるね

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/22(日) 13:01:30.57 ID:ZiZmAHr5v]
チョイと聞きたいのだが、Fire買ってroot取ってGoogleストアとか活用してる人とかいるやん?
なんで最初からGoogleストア使える端末にしないのかな?そうまでしてFire買うメリットってなんだろう?
1.ストアのことを知らずに買ってしまった
2.価格性能比とか在庫とかでその時買える中でFireが有利な要素があった
3.Amazonを多用するのでFireが魅力だった
などと3パターンくらい考えてみたけど1はともかく2と3は無理やりな気もする
4.俺が理解してないだけでFireの大きな長所がある
ってのもあるのかな?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/24(火) 22:08:18.48 ID:uNyTwydK.net]
FireHD7買って2chmateいれたので書き込みテスト
2chMate 0.8.8.4/Amazon/KFASWI/4.4.3/LR

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/25(水) 05:23:38.60 ID:lUhe2Cn9.net]
2chMate 0.8.7.11/Amazon/KFAPWI/4.4.3/LR

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 16:19:44.97 ID:k94b6yV9.net]
>>118
ん?書き込み見えてませんよ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/13(日) 22:26:30.64 ID:JpSh8BGg.net]
>>120


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/15(火) 01:02:24.87 ID:VRcccJi9.net]
FireHD2012だけど、勝手にシャットダウンしてて何事かと思ったけど、
ちょこまかと変更してるな。
最初立ち上げたときは、アプリも本も全部消えてて焦った。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/17(木) 08:45:37.18 ID:ZXXg0N13.net]
やってるね
シルクが変わったけど余計なことするな
全画面にはできねーし
キーボードのレイアウトもどうにかしろ
打ちにくい



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 16:44:53.98 ID:MzQgcjw2.net]
最近中古でhd8.9を買って一度出荷状態にリセットしただけの機体です
システムのバージョンは8.5.1-5159720です
バッテリーmix等で見るとセルスタンバイが59%もバッテリーを消費しています

wifiモデルなはずですがどういうことでしょうか
前の持ち主が何故かLTEモデル用のROMを焼いたとかそういうことでしょうか
何か原因が思いつく方はいませんか

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 16:46:30.24 ID:MzQgcjw2.net]
2012モデルのスレ違いでしたすみません

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 18:21:37.29 ID:BE61Vzi6.net]
fire hdx7 ちょうど丸2年で文鎮化.。
充電端子の接触不良が段々と進化して、ついに全く充電しなくなった。
アマゾンのサポートスレ見たら修理は無さそうだし、アポーン。
保証期間過ぎてから接触不良気味になったので、癖が悪いよな。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 22:24:54.76 ID:GgnQbenL.net]
>>126
一応サポートに問い合わせてみたら?
あなたのせいでなければ、リファビッシュ品と交換してくれるかもしれないよ。
まあ中古でも8k円位で売っているし、別の端末を買うきっかけになるかもな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 23:04:31.63 ID:bXHw6x32.net]
段々悪化したってのは端子が酸化してるとかじゃなくて?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 09:39:48.25 ID:CQSq5vl8.net]
新型でないのかな?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 13:59:02.28 ID:0LcUkMXB.net]
HDXの新型出ないのかな

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 18:24:42.38 ID:amLuiob5.net]
アプリストアのUIがなんか変わったね

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/11(月) 11:45:49.94 ID:VrnRAPgs.net]
8.9の64GBが復活しないのは、いよいよ在庫限りになったのかな???
春に新製品が出ないかな・・・

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/12(火) 05:09:31.09 ID:AGUUpifu.net]
>>128
端子の変形が悪化して接触不良じゃないかね



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/12(火) 06:23:06.29 ID:fHgs+50e.net]
hdx 7だけどこの端子微妙に斜めに刺さないといけないからダメにする奴多そうだよね。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 07:40:21.12 ID:XHU86e78.net]
俺はケーブルが断線してたからケーブルだけ買い直し

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 09:59:41.80 ID:Ley9dKvm.net]
Update っていつくるの?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 13:44:26.86 ID:PwXWsQsV.net]
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡| 
     / 二ー―''二      ヾニニ┤
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ| 
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~| 
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=| 
    |  /    、          l|__ノー| 
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \ 
.     |    ≡         |   `l   \__  
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      | 
 -―|  |\          /    |      | 
    |   |  \      /      |      |

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/21(木) 21:56:32.62 ID:UndwNtNa.net]
教えて下さい。
Kindleをカーナビのように使うことはできますか???

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/21(木) 23:51:31.55 ID:pj6MszAr.net]
国内で売ってるのはGPS無いから無理
海外からLTEモデル輸入したら、GPS付いてるけどそこまでしないだろ?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 09:25:02.30 ID:LqrjU3aJ.net]
しますん

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/27(水) 01:18:39.68 ID:6YHDI9WC.net]
ストアに並んでるアプリ現在利用できませんばかりなんだがまえからこうだっけ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/06(土) 10:18:57.03 ID:K6uKSHtj.net]
>>28
ワタラwww

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/06(土) 13:28:11.45 ID:QUwansDA.net]
>>142
一年以上前のレスだぜ?



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/06(土) 20:42:18.91 ID:K6uKSHtj.net]
本当だorz

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 08:30:50.54 ID:o/qytMRy.net]
HDX7アプデまだかよ
スペック的には現役のはずだろ
まさかもう切り捨てなんて事はないよな

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 08:34:50.68 ID:PQRsRwa/.net]
切り捨てですよ
現実は・・・
スペック的にはもちろん現役
HD6でOSが5になっても何もいいこと無いや。。。
むしろ、真の「スリーブなし」が無くなって悲しい
開発者モードに入れば、無しに出来るが画面照度は落ちるのな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 15:25:58.06 ID:+wywsM9u.net]
来週新型発表だってよ
ジェフがtwitterで予告

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 15:33:00.93 ID:yPa6szoY.net]
>>147
それ、kindleの電子書籍リーダーの事だと思われ
Fireは無いだろうよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/11(月) 05:02:47.06 ID:T2Ermyr8.net]
8.9だけどOS5にするとまともに動かんね、、、

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 18:32:55.55 ID:PQAudyTO.net]
済みませんが教えて下さい。

用件:Kindle Fire HD 8.9 を汎用Android端末化したい。
症状:過去の自動アップデートでrootは失ったが、Google Playなどは使えていたため放置。
   ところが2016年4月頃から不調続き。
   やむなく一旦出荷時状態に戻したところ、諸手順を試すもrootが取れない。完全にAmazon仕様端末と化す。
   Google Playを含め、Amazon非許容アプリが全然使えない。PCに繋ぐもドライブが表示されない。

システムのバージョンが8.5.1と表示されています。
このバージョンにおいて汎用Android端末化する手順を紹介しているサイトでもあれば、ご教示下さい。
とりあえずroot権限が取れれば、あとは過去の手順でもいけるかもしれませんが・・・・。その最初の一歩で躓いています。
よろしくお願いしますm(_ _)m

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 00:29:25.24 ID:JPiUJlGx.net]
単に穴が塞がれただけですやん。
通常のfireとしては正常に起動するのだし、問題なし。

通常と違う使い方をしたいなら頑張って調べろ。

Fire (2015) Part6 [無断転載禁止]2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/
ここならレスもつくかもなー。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 05:33:44.67 ID:Bv0KCkcz.net]
GP使いたいなら、フツーの泥機買えばいいのに
2015のスレもそうだが不思議な購入と不思議な使い方

あれか、「単に山があるから登りたい」と変わらん動機かね?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:04:33.21 ID:X77Ruy7j.net]
>>152
自分は>>150じゃないけど、買った当時はアマゾンのアプリストアがこんなに発展しないとは思わなかったんだよね。端末自体は良く出来てて、値段もお手頃だった
CM入れて3-4年近く使ってるけど、バッテリーもヘタってこないし未だにいいハードだと思う



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:20:09.95 ID:Bv0KCkcz.net]
>>153
ハードがいいのは完全同意
しかし、HDX8.9以外は一生モノと言えるほど高いモノじゃない
そもそもバッテリー交換が出来ない時点で使い捨て仕様
元々、尼の囲い込みのためのハードだからGPガンガン使いたければ他の泥タブを買い足せばいいかと

155 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:14:52.16 ID:9xdccxkI.net]
>>151
2015年モデルのスレですな。
同名で後継機種があるんでしょうか。だとすれば私の書き損じですが、私の機種は第2世代、
2013年頃のモデルです。
ですからレス違いになるようです。

>>152
150さんも仰っていますが、当時はroot権限取っていろいろやって、汎用機的な使い方も可能でした。

それでなおかつライバル機よりずっと安かったので、ハナっから汎用Android機代わりにKindleを購入、
という選択もアリだったんです。

>>154
仰るとおりですわ。
ただ使用頻度もそれほど高くなく、バッテリーも生きていて、外観美品のまだまだ破棄には惜しいレベル。

156 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:21:42.51 ID:9xdccxkI.net]
1点、追加質問。

やっぱ現在は Factory cable が必要ですか?
もし必要であれば、入手方法など教えて頂ければ有り難いです。

要らない、という記事を見ました。
実際私自身、以前は通常のケーブルでrootを取れました(と思います。systemディレクトリとか読み書きできましたし)

過去はそれでいけた、現在はAmazonが対策済でムリ、という可能性は当然ありそうなので。
もしご存知の方がおられましたら教えて下さい。

157 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 18:09:08.94 ID:9xdccxkI.net]
153ひとまず自己解決。
通販サイトばっか探して見つけきれなかったけれど、ふと気付いて某オークションを探したら、ありました。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 23:03:25.22 ID:IrwQpZHr.net]
えーos8まで進んだのか一年ぶりに起動するか、電池生きてたら

159 名前:147 mailto:sage [2016/06/24(金) 00:01:43.57 ID:cLP7MHWc.net]
こんばんは。
Factory cable を入手し、いろいろやってみたのですがうまくいかず。
再度教えて下さい。

質問:
  Factory cableでKindleをPCに接続するが、adbがKindleデバイスを認識せず。
  なぜでしょうか。

やったこと:
  SDKマネージャーをインストール。
  Kindle Fire USB Driversをインストール。
  Kindle Fire HD 8.9(第二世代)を「ADB有効」にし、Factory cableでPCに接続。
    → デバイスマネージャーは「Kindle Fire - Android ADB Interface」と表示(PCはWin7 Ultimate)
    → 一応ドライバーを更新。

症状:
  エクスプローラに「Kindle」デバイスが表示されない。
  DDMSに「Kindle」が表示されない。
  adb shell を実行するが、device 'null' not found となる。

そもそもエクスプローラが「Kindle」デバイスを認識しない時点で、疑問符が付きます。
システムのバージョン8.5.1は、そういう仕様に変更されたんでしょうか。
もしご存知の方、あるいは確認できる方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/24(金) 03:48:23.40 ID:sX+/23e7.net]
>>159
これ試したら?通常のUSBケーブル推奨
Factory cableは8.9には不要だし使うと壊れるとか見たから辞めた方が良い
fastbootで起動するからadbで認識出来ないのは仕様
ダウングレードになるから下記手順をする


DOWNGRADE:
I no longer own this device so I cannot make backups of newer system versions, for the time being here are instructions for downgrading to 8.1.4:
1.) Download boot and recovery imgs(these are backups from 8.1.4) from this LINK and place in the folder where you have access to fastboot or inside the KFHD_SRTool_v2.1 folder
2.) Use KFHD_SRTool_v2.1 to flash system.img.
3.) Erase userdata and cache
4.) Open a cmd prompt from the folder where you placed the previously downloaded .img's.
Use these cmds:
Code:

fastboot -i 0x1949 flash boot boot.img
fastboot -i 0x1949 flash recovery recovery.img

5- Reboot.

あとroot、PlayStore導入、カスタムロム関連はこっちのスレ
[転載禁止] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root5?2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442810218/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/11/14(金) 22:35:09.36 ID:XKAhxsap (3/5)
とりあえずリストアtool
7用
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1951254
8.9用
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2011126

7の方ならファクトリーケーブルいると思う
8.9はPCでfastbootコマンド打っておいてから電源切った状態の端末を繋ぐとできる
hashcodeのtwrpスレにあるみたいに
fastboot -i 0x1949 getvar product
とでも打って試してみるといい
抜けるときは
fastboot -i 0x1949 reboot

161 名前:147 mailto:sage [2016/06/24(金) 20:44:51.64 ID:cLP7MHWc.net]
>>159
ありがとうございます。

KFHD_SRToolも試してみましたが、やはりデバイスを認識せずコマンドが通らないようです(T_T)
教えて頂いたスレの方で質問してみます。どうもありがとうございました。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/25(土) 23:56:43.29 ID:X01yVeHz.net]
Kindleの新型来たけどfireはいつ来るんだろ?
買い時はいつだー?
カラーの本はカラーで読みたいからfireの方に気持ちが傾いてるよ
ここ以外に最近動いてるKindleスレって他板?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/28(火) 18:50:18.51 ID:Dd7GQi6M.net]
ケーズデンキをぶらぶら見てたらHD7用純正ケースが雑魚処分価格だった
といっても1700円だったけどビックで買ったHD7用に購入
実家のほうのケーズでもKindle関連は展示処分やってたし狙い目か?



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/07(木) 01:05:59.97 ID:HGxhBssF.net]
2012のhd8.9
普段はスリープで1日5%しか減らないんだけど
今日見たら1日で30%も減ってた
んでバッテリーミックス常駐させてるから見てみたら
amazon metrics service application
てのがバックグラウンドで1日中もりもり動いて電池消費してやがる
何これ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 14:24:54.71 ID:MhDl5lwp.net]
電子書籍とプライムビデオにしか使ってないな
ビデオ以上にプライムミュージックは使いづらいしどうにかならんのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef