[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:46 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:19:46.96 ID:87nMJfja.net]
Amazon製のFireタブレット「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※「Kindle PaperWhite」「root/カスタムROM」「2012モデル」はスレ違いとなりますのでご注意下さい。

■<2014発売モデル>
 Fire HDX8.9 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
■<2013発売モデル>
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
 Kindle Fire HD8.9 www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/

■<価格>
 Fire HDX8.9 (2014) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Fire HD7 (2014) … 8/16GB (16,280/18,280円)
 Fire HD6 (2014) … 8/16GB (11,800/13,800円)
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Kindle Fire HDX7 (2013) … 16/32/64GB (19,800/24,800/28,800円)

■<2012モデル専用スレ>
【2012】Kindle Fire/Fire HD/8.9【専用】Part27
 anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388512531/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle FireHD/HDX7/8.9 root3
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403537444/

■<前スレ>
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/l50
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part34
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413011423/

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 17:41:19.07 ID:YTRk1/EK.net]
>>575
両方持ってないのになにいってんのこいつ
触れば一瞬でわかるのに

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 17:48:01.13 ID:o0gaIPvd.net]
>>576
両方持ってるぞw

因みに HDX 8.9(2013)は手元に4台ある

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 19:28:05.55 ID:BL38cmB+.net]
>>575
動画と音はどちらが良いでしょうか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:38:20.74 ID:dZkyKHUZ.net]
台数多く持っているのは、それだけ気に入っているからだろ
HDX7なら3台もってるぞ
HDXもOS5とかOS6にバージョンアップすればいいのにねぇ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:42:03.24 ID:BL38cmB+.net]
>>579
ついつい買っちゃう・・・・わ
中古で3000円くらいなら即決やし。。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 02:30:23.47 ID:AeKvxLzm.net]
>>575
HD10重くない?
タブレットって軽さ大事だよな。

582 名前:572,574 mailto:sage [2018/12/22(土) 03:36:46.91 ID:XkwFmLVC.net]
気に入ってる事は確かだけど>>574の認識は間違いなので指摘したまでだよ。

単純に軽くて高品質の「表示装置」としてHDXを選択するのはアリだと思うけど(自分もそのクチ)
それでも、よほどのコダワリが無い限り sdcard対応/wifi5(ac)対応 のHD10を選んだ方が大抵の人にとって良い選択になるはずだよ。

>>578
音はあんまり気にしたことないけどどっちも似たような感じ。
強いて言うならHD10の方が同じ音量設定でややデカい音が鳴る気がする。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 11:12:22.47 ID:1epyXzOF.net]
origamiカバーって磁力強すぎね?
これ付けてると少し動作が不安定になってるような

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 11:26:38.51 ID:GPlOOkKD.net]
>>583
めっちゃ強いなぁ
カードなんか一発でやられるでぇ



585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 13:27:37.40 ID:fWfcNM1O.net]
以外と知られてないけど本体自体にも結構強めの磁石付いてるから注意な

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 16:42:21.68 ID:OQYEPRSY.net]
OSのバージョンが同じでないと、比較は難しいよなぁ
実際、HDX8.9(2014)をさわっていると、現行HD10はバッテリーのもち位しか勝るところがなさそうに感じる
あんまりだと思う

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 16:50:03.78 ID:ytsVCvpj.net]
バッテリーの持ちってそれHDXのはへたってるだろ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/23(日) 08:04:59.14 ID:18BpN3Lm.net]
バッテリー交換って対応してくれてる?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 19:25:10.28 ID:AMx39RrW.net]
保険使うたらええやん

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 21:47:19.60 ID:hCFIbOig.net]
いまだにHDX難民は解消されてないんだな
後継にできるようなタブレットはないし
7インチスマホでも調べてみるかね

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:18:54.62 ID:WBI9SdlD.net]
>>590
iPhoneの大きいやつでエエやん。。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 06:46:43.07 ID:Vhqe6bYp.net]
初めてKindlefireHD8を購入して遠方の親に渡そうと少しずつ設定してるんですが、不安な点が二つあります
・アマゾンストアアプリを制限しておけばショッピング関連で通知が来る事はありませんよね?購入したものがばれたくは無いのです
・制限パスワードさえかけておけば動画コンテンツなどの購入を1クリックでしてしまう事は無いですよね?制限パスワードは教えないつもりです

以上おそらく大丈夫だとは思うんですけど買い物履歴で心配かけたく無いのです
動画とかは何見てるかバレても大丈夫なんですが

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 07:00:57.12 ID:XH/rb2d0.net]
>>592
別垢にしたくない理由があるってことなのかな?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/24(月) 15:15:13.93 ID:nld+Pmhv.net]
>>591
ちちぱっどぷろ高いやん



595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:00:40.17 ID:18lT0PRh.net]
>>590
HDX8.9壊れてMediaPad M5にした
8.9インチから8.4インチ、HUAWEIなのが嫌ならすすめないが
プライムビデオとnetflixがHD再生出来て8.9より音量大きいのが良かった

HDXの後継に出来るような7インチタブレットは無いね

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:17:48.19 ID:XH/rb2d0.net]
Chuwi Hi9 AirはHDX 8.9の上位互換スペック。
少しデカい(10.1inch)けど新品が2万円前後で買えるのが魅力。

一応SIMも刺させるんだけど自分はWi-Fi専用機として運用してる。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:08:29.52 ID:2zZOMdv+.net]
中華、凄いな。。。
もう日本企業は追いつけないだろうなぁ。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:20:44.37 ID:Gqlm4K6X.net]
hdx7 流石にバッテリーがダメになってきたわ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 23:43:08.04 ID:O4DWWhbh.net]
寒いと満充電できなくなったり減りが早くなって劣化したような動作になるけどそれじゃなくて?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:55:27.17 ID:6BSfbkWC.net]
>>599
満充電出来ないって事でぇ〜〜安く手に入れるチャンス到来!!!

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 21:21:57.06 ID:Kk5A8ncJ.net]
同じくhdx7、バッテリーが死んだっぽい
ケーブル差したら充電マークが出るけどチャージされず起動しなくなった
別売りのバッテリー買うかな

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 21:53:13.58 ID:Kk5A8ncJ.net]
端末を温めたら起動した
寒さが影響してるのか

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 22:23:59.00 ID:dVgWv2sk.net]
昔、HDX8.9を買って充電したら上手く充電されない時があったな
しばらく悩んだけど、ノートPCの上に置いてた時はしっかり充電されてて、寒すぎると充電が上手くされない時があるって気がついた

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 22:50:40.38 ID:JYWS3P9c.net]
気温が低すぎる場合充電に支障がでることもある



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/01(火) 07:10:01.22 ID:hO05DXZX.net]
年末にHD10(2017)買ってしばらく使ってみたけど
Silk(標準)
Amazonでお買い物(標準)
Chrome(スマホからコピー)
GoogleEarth(スマホからコピー)
全てHDX7の方が起動速度スクロール速度共に速く滑らかです
ChromeでYoutubeの1440pの動画再生をするとHD10は頻繁に読み込みで止まりまともに見られないけどHDX7は止まらず快適でした

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/01(火) 16:11:04.85 ID:8F1azNfq.net]
哀しいかな、未だにFire HDX8.9(2014)が最強なんですなぁ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/01(火) 17:01:11.15 ID:t8wFYdCw.net]
>>606
リモートからの任意コード実行環境がお好きなようで(^ω^)

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:32:58.04 ID:7rm+92HL.net]
hdxもっててhd10も買ってみたけど
まぁ、つかい方でしょ
それこそ負荷かかるような使い方メインならipadj買えになるし
自分は画面大きいだけでhd10は満足だわ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 17:20:16.88 ID:4bvW1Iw3.net]
他社の現行機で4,5年前の同シリーズに処理速度で劣ってるのって存在するのかな?
グレードとか価格差にもよるかもしれんけども

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 17:56:27.45 ID:eLB5gGYU.net]
少し上でも出てたchuwi Hi9 AirのSoCは3年前のプロセスルール(20nm)で製造されてるX20だけど、それでもHDX8.9(2014)のスナドラ805よりは高性能。
それなりに大きく重くなるものの、軽さを重視しないなら乗り換え先として丁度いいと思う。

軽さ重視なら、Huawei MediaPad M5一択(価格はHi9Airの倍近くするけど圧倒的に軽い)

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 10:29:05.93 ID:6/S6Rnrp.net]
HDX8.9(2014)も中華製やと思うけど・・一応アマゾンってことで
中古で5000円くらいやったし手に入れたわぁ。性能はコレで充分。

今は性能が良くても中華謹製のやつは敬遠したい。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 12:34:06.45 ID:HL5jzVIO.net]
新型のHD8って旧型と何が変わったの?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 12:36:52.79 ID:6/S6Rnrp.net]
>>612
https://ygkb.jp/11066

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 13:14:40.25 ID:HL5jzVIO.net]
>>613
サンガツ



615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 15:45:08.67 ID:nQTZ0495.net]
>>601
>>598
同じ時期にダメになってきたんだけど
偶然かな
年数と寒さもあるのかな

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 13:14:20.70 ID:+pzD3eEV.net]
>>615
暖かくなれば冬眠から目覚めるんじゃない?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:29:05.82 ID:e6dy5h0k.net]
>>615
こたつ入れといたら治ると思うよ
バッテリーは寒さに弱くて起動しないタブレットすらあるから

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 21:22:31.48 ID:5zv5ZX9l.net]
質問です
fire7の8GBを使ってAmazonアプリストアからゲームをDLして遊んでいました。
不具合が起きてチャットができなくなったので運営に問い合わせると、
「お客様の機種はKFAUWIなので非対応のです」
と返答が来ました。fire7はKFAUWIなんでしょうか?改造も何もしていないのですが…

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 22:28:26.85 ID:mIgz7Afi.net]
それ正規のモデル名やで
どこから改造出てきたw
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/09(水) 22:32:50.12 ID:jK9+wMPj.net]
>>619
コリアンフナイに一瞬空目したw

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 23:06:09.31 ID:5zv5ZX9l.net]
このKFAUWIは本体容量1GBしかないのでそもそも遊べない筈です、ともゲーム運営から言われました
Amazonに問い合わせたところ、KFAUWIとfire7の関係性は申し上げられないとか言われました。正規モデル名なら何故そう言ってくれないのか
8GBを買ったのに1GBしかないのは本当なのか。何も答えてくれませんでした

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 01:06:16.46 ID:0g/UQPxl.net]
HD8.9のバッテリーが死亡
で、買い替えを考えてるんだけどノーブランドの互換バッテリーって使ってる人います?
HD7はcameron sinoに3年前入れ替えたけど純正と変わんないぐらい安定してて満足
だけど送料が高いこともあって、ノーブランドの2倍以上しちゃうんで躊躇してます

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 05:39:32.66 ID:FUvVccx4.net]
>>622
バッテリーを買って交換するって事?

他の高級機を購入したほうが幸せになれそう。。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 05:42:55.90 ID:vBYpSWOX.net]
HD8.9「...シテ......コロシテ...」



625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 10:20:28.00 ID:gHsIOILH.net]
>>621
8GBはプログラムを保存しておく領域のサイズ。
1GBはプログラムを動かすときの作業領域のサイズ。
2つは別物です。

プログラムが動かないのは作業領域が狭いためだと思うよ。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 11:43:16.98 ID:0g/UQPxl.net]
>>623
買うとしたらHD10だけど、既に2枚持ってるんで同型はちょっと・・・ってのが
モデルチェンジしたらさらに買いましするだろうし

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 14:57:41.90 ID:K9qBUI8U.net]
>>625
ありがとうございました
しかしAmazonカスタマーセンターは不思議な対応をされました
関係性は申し上げられないとはどういう事だったのか
とにかくありがとうございます

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 18:28:49.33 ID:sG/USU9S.net]
>>627
OEMってのは、そういう事でしょ
メーカーは製造はするけど、販売やサポートはOE先で、メーカー名は普通は出さない

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 00:31:27.60 ID:3xnW7yIJ.net]
質問する側にもある程度知識ないと
答える方も答えようがないんだぜ?
それで俺をバカにするのか!って叫んでる昭和の親父よくいるけど
バカにしてるんじゃなくて馬鹿だから伝わらないんだよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 02:51:23.06 ID:aPoc3Tvd.net]
>>629
Amazonカスタマーセンターの方ですか?

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 02:52:55.02 ID:aPoc3Tvd.net]
>>629
お答えできませんでなく、ゲーム運営にお聞き下さいにしたほうが良いと思いますよ?
外資系は日本語も満足にできませんか?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 02:54:23.09 ID:aPoc3Tvd.net]
>>629
格安タブレットを売るなら!私のような者の相手をすることも想定しておいた方が良いですよ
今後の参考になれば幸いです
お仕事頑張って下さいね

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/11(金) 03:10:12.66 ID:xCY1ymdP.net]
あガガイのガイ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 17:28:07.04 ID:79ni4pqL.net]
>>629
道具は設計者と使用者の知識レベルの差が小さいほど良いものができ
大きいほどろくでもないものが出来上がるって言うよな



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/11(金) 17:54:12.34 ID:3shJDZ0t.net]
>>634
旧ARROWSの事ですねわかります

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 02:10:40.65 ID:Mi0TQxXq.net]
軽自動車に10人乗って重くて動かないのに文句いってるみたいなものだからなぁ
車体重量900キロのところ見て、900キロ出るはずだろ!とかそういうレベル

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/12(土) 23:16:38.49 ID:J2cSMIOC.net]
バカが例え話すると、何も伝わらない見本だな

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 14:11:38.12 ID:br9rUwZ3.net]
いつ言い出そうか迷ってたんだけどさ
Fire7はここじゃないよ・・・

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/17(木) 09:56:17.18 ID:tQ9LErqB.net]
質問いいですか?
中古で裸の7インチ見つけたんですけど何年か書いてないんで区別つきません
見分けるコツありますか
値段は3980なんで古いと思うんですけどスペックも分かりません

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/17(木) 11:21:00.68 ID:r2b1RIWu.net]
>>639
店員さんに聞けば済むだけのような。。。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 02:15:12.05 ID:2gPEyOZU.net]
Silkが更新されたっぽい
とりあえずプライベートタブを出した時に通知エリアに出るアイコンの絵が変わったのはわかった

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 21:29:44.14 ID:zgLj6UKr.net]
>>336と同じ症状起きるなぁ fireHD10
消えるたびに本落とし直してるけどダルいし通信量増えるから勘弁してほしい

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 23:24:01.68 ID:zWbC97Sj.net]
>>642
本によっては内容が更新されてる場合があるんだよね
それでダウンロードしなおしっていうのは経験がある

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 17:35:47.63 ID:U0ZS1G0B.net]
一昨日ホーム画面にFreeTimeや音楽やらの内蔵アプリのアイコンが突然現れた
使わないからフォルダーにまとめたけど一度に六個くらい増えててびっくりしたよ



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/30(水) 15:30:02.88 ID:SktEgL47.net]
fireHD10にSDカード入れてここに自炊した本のデータを入れてたんだけど
USBに繋いで転送してる時に転送エラーになることが多くて
一度SDカードを抜き差ししたらこんどはPCに接続するとPC上で何故かSDカード内の中身が全部表示し無くなった
何故か原因わかります?タブレットもカードも年末に買ったばかりです

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/30(水) 15:33:13.85 ID:SktEgL47.net]
タブレットからは入ってるデータを全部閲覧できるんだけど
PC上からそのデータは一部しか閲覧できなくて

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/31(木) 12:38:38.07 ID:yZff3ElA.net]
最近、購入したのですが、ロック画面の
変え方がネットで調べたのと変わってる
のか、できません。
詳しい人、教えてクレクレ。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/31(木) 15:38:11.80 ID:8u/dILHt.net]
ググればなんぼでも出てくるが

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 07:28:46.64 ID:Fm5OPp6K.net]
KindleHD8のSDカードを64→128GBに入れ替えするんだが、中身はコピーするだけで大丈夫なの?
本のデータとかは再DLしないとだめなの?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 07:39:14.21 ID:5aa1Ud2x.net]
>>649
それなら大丈夫のはず。
別のデバイスに挿した場合は認識しない(復号できない)ので再DLになる。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:03:36.60 ID:csUAI6Ft.net]
ようつべ何で見てる?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 02:24:52.34 ID:0O78YOUv.net]
FIRE HD10の性能はかつての高性能機のHDXを越えているのですか?
詳しいかた教えてください。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 06:29:48.31 ID:UY+wOQ6y.net]
>>652
ちょっと前に語られて無かったけ?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 11:10:33.61 ID:0O78YOUv.net]
>>653
ごめんなさい、読んでいませんでした。
結論はどっちの方が性能が良いのですか?



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 18:41:11.25 ID:QrgMwtHp.net]
>>654
>>556辺りから読めば

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 19:31:04.07 ID:GjKeNPaQ.net]
>>655
こんな記事見つけました。

もっとも、ハードウェアが大幅に進化したとはいえ、かつてFireがラインナップしていたSnapdragon搭載のハイエンドモデル「Fire HDX 8.9」ほどの突出したスペックではなく、「Ice Storm Unlimited」による同製品とのスコア差は2倍近くある。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 22:05:32.46 ID:gB8rGJfI.net]
アプデきた

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/07(木) 22:38:48.46 ID:qs9K2YNG.net]
HDX7 update
FireOS 4.5.5.3 (455006820)

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:37:02.51 ID:68J41bYI.net]
みんなAmazonタブレットにどんなウイルス対策ソフト使ってる?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:52:02.28 ID:B/ss39X8.net]
>>659
アダルトサイトやメール受信しなければ
入れる必要は無いよ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/08(金) 12:17:55.19 ID:yIhqtkjc.net]
FANZAならまだ大丈夫だなW

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 15:26:26.15 ID:hCuZwojQ.net]
OSアプデしたら署名違うとかでアプリの更新できないな
アンインストールして新規で入れ直せばいいだけなんだけど面倒

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/12(火) 18:16:00.36 ID:sQvbUBUf.net]
TypeCの新型いつでんの?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:17:53.98 ID:x/fOzoU3.net]
>>650
今更ですが無事移行できました、サンクス。



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 00:36:10.60 ID:VTMHUGda.net]
Fire HD 8(第7世代)を使用しています。
自炊PDF本を読んでいるのですが、一度電源を落とすと
読んだ所までの場所がリセットされてしまうのですが、
保存できるようなアプリはないでしょうか。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 00:39:36.99 ID:J9UALreV.net]
いちいち電源落とすの?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 03:39:03.32 ID:ajzwbV6/.net]
>>665
PerfectViewer で出来たっけ?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 04:20:23.21 ID:ajzwbV6/.net]
>>665
一応注意しとくと、 Perfect Viewer と Perfect Viewer PDFプラグインの2つをインストールする必要がある
ソースプラグインてのもあるけど、これは不要な人も多いだろう

669 名前:662 mailto:sage [2019/02/18(月) 14:00:37.30 ID:8NUkUUiB.net]
>>666
毎晩寝る前に落としてます。
ONのままの人多いんですかね。

>>667
ありがとうございます。早速インストールしてみます。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 18:24:11.10 ID:1hkGtbyl.net]
買ってから片手で数える程しか電源落とした事無いわ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:36:26.09 ID:lWt+E4Ww.net]
タブレットなんて常時即使用開始できなけりゃな
起きてから電源一度入れたらあとは同じだとか言われるかもしれんけど、
電源いちいち落とす意味がわからんし、そういうものじゃないだろう

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:34:49.12 ID:lmzMbQgt.net]
俺は1日か2日に1回電源切ってる
Android系OSは付けっぱだと色々と動作がおかしくなる実感があるんで

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 07:11:02.68 ID:2KR8rUD9.net]
つかFireってシャットダウンしてから充電すると勝手に起動するんだが

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 23:52:26.70 ID:lpr1EWcR.net]
それ全機種じゃね
iPadもだし



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:09:13.84 ID:LqNxGh6j.net]
オレのM5proはならんから少なくとも全機種じゃないな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:11:56.63 ID:Vv0Y8uEj.net]
fireHDでDMMのゲームやろうと思ったんだけどDMMゲームアプリがダウンロードできない
そういうのできない仕様なのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef