[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:46 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:19:46.96 ID:87nMJfja.net]
Amazon製のFireタブレット「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※「Kindle PaperWhite」「root/カスタムROM」「2012モデル」はスレ違いとなりますのでご注意下さい。

■<2014発売モデル>
 Fire HDX8.9 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
■<2013発売モデル>
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
 Kindle Fire HD8.9 www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/

■<価格>
 Fire HDX8.9 (2014) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Fire HD7 (2014) … 8/16GB (16,280/18,280円)
 Fire HD6 (2014) … 8/16GB (11,800/13,800円)
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Kindle Fire HDX7 (2013) … 16/32/64GB (19,800/24,800/28,800円)

■<2012モデル専用スレ>
【2012】Kindle Fire/Fire HD/8.9【専用】Part27
 anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388512531/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle FireHD/HDX7/8.9 root3
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403537444/

■<前スレ>
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/l50
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part34
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413011423/

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 18:15:34.43 ID:MDS4QwC1.net]
www.androiddrawer.com/24033/download-maps-app-apk/
9.6.0のgooglemap入れようと思ってDLしたんだけどパースエラーって出て入れられない・・・
脱獄はしてないんだけどどうやったら入れられる?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 18:29:14.93 ID:hCurSvvL.net]
>>47
端末なんか知らんけど
APIのバージョンが対応してないから
そんなエラーがデル・ピエロ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 22:00:50.12 ID:MDS4QwC1.net]
>>47
APIのバージョン?google側の?
端末はfire hd無印、一番最初のやつだったはず。脱獄するよりNexus7買ったほうがええんかな?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 00:20:09.14 ID:cns0f++R.net]
>>49
4.0.3ベースのKindle Fire HDには、
Googleマップの9.6はインストールできませんってこと。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 05:27:16.62 ID:xZbUrc2k.net]
g垢と紐づいた機能がどうしても必要ならg地図しかないだろうけど
fireユーザは無料日に買っておいたmaps.meやcitymap2goやosmandの有料版を使うのが一般的

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 19:09:36.36 ID:qg9JGivW.net]
Kindleを買うのと泥タブでKindleアプリを使うのでは電子書籍見る場合Kindle買った方が快適ですか?それとも同じですか?
雑誌類捨てるの面倒くさいからKindle版買おうと思いますが、アプリだと動作遅くて面倒くさいので迷っています。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/31(火) 21:15:56.44 ID:dI5JMg1Q.net]
質問してるのにアプリだと動作遅いって自分で言ってるのは何故
ちなみに差はないと思うから、それ目的でキンドルタブ買うメリットはない

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 00:50:10.00 ID:ob4VXkXC.net]
PCでkindle本買っても自動でkindleに入ってたりするから楽
あとiPhoneだと落ちまくるようなゲームも安定感まるで違う。余計なアプリやたら入れられてたりしないからだろうな
この値段でこの液晶のキレイさと解像度とゴリラガラス採用と音のよさ実現してる泥タブあるんかね?
NICOIDとパーフェクトビュー

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 00:51:55.67 ID:ob4VXkXC.net]
グーグルプレイとやらのアプリが使えないのがデメリットなんだろうけど
有象無象のゴミアプリ入れる気がまるでない俺にはkindleは神



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 01:09:47.75 ID:r0jjI1zB.net]
と泣きながら

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 03:01:44.86 ID:wZ2c3uZJ.net]
>>53
>>54
ありがとう。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/09(木) 22:06:55.76 ID:Vhz9d8mL.net]
>>44
mate
fox、gear使いづらい

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/12(日) 19:44:58.00 ID:rKX2cDxD.net]
HDX8.9はパッと見キレイだけど青過ぎのゾンビ液晶だよ。FHDの窓タブに軽く負けるレベル。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/05/14(木) 00:52:01.37 ID:M4dFKJ+j.net]
俺は青いほうが好きだな
尿液晶は勘弁

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 09:21:25.74 ID:z0wq+ofe.net]
昔からよくIBMのノートPC使ってたから青い液晶慣れしてるw

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 11:11:37.78 ID:5n//XMKp.net]
hdx7です。標準のミュージックアプリで音楽を聞いていると、
曲終わりのフェードアウトがかかった瞬間に急に音質が変わり、
他人のイヤフォンから漏れ出た音みたいになります。
私だけでしょうか?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 10:31:18.26 ID:d5H46O0D.net]
>>62
HDX8.9は不具合ないよ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 03:23:26.02 ID:aZPEeyRK.net]
>>62
他のタブでそういう経験があるんだけど、ジャックが刺し切れてないんだと思うぞ。
止まってると思う所から更に奥へ入る→強く押しこむと解決。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 08:21:15.82 ID:2kMahBio.net]
久々ネットしたんだけど
slkでyoutube見れないんだが
解決策ありますか
再生画面まで行くのだが
そこから再生できない(読み込み中)→ビジーになる



66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 08:44:40.99 ID:jYJnCtjx.net]
>>65
おれも同じ症状がある。
YouTubeの画面を最大化してみたら、動画の再生が始まる。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 09:03:11.95 ID:2kMahBio.net]
全画面化したら再生出来たものもあった
駄目なのもあるみたい
原因はなんなんだろうね

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 09:10:25.47 ID:SGTHihc/.net]
俺はソフトバンク光になってから
YouTubeの再生がおかしくなったな。
iPad、Kindle両方とも。参ったわ。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 09:13:26.28 ID:2kMahBio.net]
ちなみに再起動(20秒以上ボタン長押し)
キャッシュ/クッキーのクリア
他のブラウザ(net)使用も試した
が駄目。ヨウツベの仕様変更でもあったのだろうか

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 09:16:49.08 ID:2kMahBio.net]
>>68
マジですか
自分もヤフー光ですが回線は2年前から同じなので
それとも違いますね

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 10:15:04.69 ID:SGTHihc/.net]
>>70
じゃあ、違うね。
とりあえず、ソフトバンク光は
まだまだ駄目だね。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 14:41:30.80 ID:9Ag/BDuj.net]
>>65
Silkなんてやめて、ドルフィンブラウザに変えたらどう?
ドルフィンは、1Mobile Marketからダウンロードできるよ。
Google Chromeやファイヤーフォックスとブックマークの完全同期ができるから
Silkよりもはるかに便利。
あと、ドルフィンJetpackというアプリと組み合わせるとFlashにも対応する
から鬼のように使い勝手が良いです。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/21(日) 15:39:13.16 ID:2K8HsLod.net]
>1Mobile Marketからダウンロードできるよ
これが嫌だ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 15:41:41.29 ID:JJqR8Ybs.net]
いやよいやよも好きのうち

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 18:41:31.25 ID:9Ag/BDuj.net]
>>73
1Mobile Marketがまったく安全だとは言えないけど、少なくともそこから
ダウンロードしたとしても殺されるようなことは絶対ないと思うよ。



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 02:22:59.66 ID:ex6b+XCM.net]
>>75
ドルフィンのapkファイルとJetpackのapkファイルをどこかに上げて下さいな

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:29:53.02 ID:0CSXYqo+.net]
nexus4.02 debut.

なのだが、、、少なくともsafestrap4.01から焼いたやつではwifiが使えない。
xdaで同じ問題が見当たらないから、おま環なのかなあ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 19:53:18.95 ID:Fd1C6HMq.net]
silkをプライベートブラウジングにしたらめっちゃ使いやすいじゃん
2年以上使っててやっと気付いたわ。マジ感動
なんでこっちがデフォじゃないんだろ。Amazonバカなの

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 11:39:44.36 ID:n7yfHMwj.net]
お前がバカなんだろ
気付くの遅すぎだろ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 15:49:18.10 ID:SlEsStsZ.net]
>>79
4日前のレス今ごろレスするお前が馬鹿

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 18:55:12.14 ID:AGJ67z6D.net]
負けず嫌いだなw

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 17:00:14.31 ID:cI/BJ/Vi.net]
8.9でおすすめのカバーある?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 13:32:42.94 ID:4TaZztpo.net]
ないあるよ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 16:16:04.18 ID:RTCOUYp8.net]
どっちやねん

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/30(木) 23:08:07.57 ID:1aXYdA1w.net]
Bluetoothテザリング希望



86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 23:39:28.74 ID:g+oa66wS.net]
未だにlegendかwhisperかおすすめ機種になるの?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 13:09:42.02 ID:tvgdl8mV.net]
過疎ってますなー

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 14:57:35.16 ID:SEVRl6+b.net]
アプデート?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/20(木) 22:48:23.26 ID:mnWp50Zt.net]
2012のスレがないorz

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 15:26:57.89 ID:OlUQ8fEd.net]
Micro SDカードをサポートしたAmazonの新型FireタブレットがFCCの認証を取得
juggly.cn/archives/156759.html

91 名前:47の素敵な [2015/09/01(火) 11:13:45.90 ID:TKuMnpmF.net]
HDX7で文字化けが酷いんだけど直しかたある?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 08:23:39.49 ID:ce+jJLzU.net]
silkのリセットと端末の初期化

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/04(金) 00:41:19.26 ID:Vg/QPYx0.net]
不燃物ごみとして捨てる

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/04(金) 09:00:29.55 ID:GZ4M9GQd.net]
エロ動画目的として使えますか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/04(金) 22:08:26.23 ID:sk7g6ZpR.net]
ええ。



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/05(土) 21:29:46.64 ID:jfngDjHg.net]
Google Music Playが日本でも始まったから、Amazon Prime Musicもまもなく始まるんじゃないかと期待して、
大安売りのFire HD 7を買っちまったぜ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 21:04:58.03 ID:6tSzJiNy.net]
ここ、人いないな、尼タブ、売れてないのか?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/12(土) 23:07:37.33 ID:tM84N8bg.net]
クリスマスまでには新型がでるからな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 00:05:26.92 ID:NXmzoYgl.net]
新型発表!

www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZAKD2DM/ref=famstripe_fh8

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 11:10:59.76 ID:MWHTIT5+.net]
初期型HD8.9からHDX8.9(2014年)の買い替えを考えているんですが、
今買うかどうか悩みます

今年中にハイスペックのフラッグシップっぽい奴出すかどうか早めに発表してほしいなぁ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/10(土) 22:53:27.18 ID:D0OkGBtn.net]
縺ヲ縺吶→

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 00:53:34.53 ID:4feyOK6o.net]
HDX7の後継(性能と価格バランスにおいて)が出ないかぎりは…なぁ
本屋なのに1280x800とかなめてんのかと

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/14(水) 03:47:13.01 ID:GcgQtoyGI]
似たような低価格・低スペックのいくつも出さないでいいからハイスペックも出してくれ。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/29(木) 01:13:26.74 ID:5ffYj8md.net]
hdx7中古で買おうかな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/12(木) 21:34:06.52 ID:M23AtRFf.net]
>>104
ヤフオクで新品買ったけどなかなかいいよ。



106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/14(土) 12:11:27.92 ID:g5AA+AO5.net]
基本、所詮はAmazon専用機なのに値段が高すぎる。
Amazonは使って欲しいなら高性能を二万以下に抑えるべき。糞スペ機を安くされてもゴミなどいらん。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/15(日) 02:41:22.09 ID:Ei/QK3dE.net]
スペック考えてから書き込もうな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 13:19:43.12 ID:Q3JKawBj.net]
prime musicで2012ver.が弾かれたあああああああああああああああああ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/18(水) 17:18:21.45 ID:tgrIDZ2e.net]
prime music追加とか嬉しいわぁ〜

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/19(木) 04:33:35.16 ID:Vh8hF+0K.net]
HDX6を希望。Prime会員には1万円以下で宜しく。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/11/19(木) 12:42:34.88 ID:AoGdgY25.net]
>>108
俺もだよorz

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/19(木) 13:03:58.79 ID:6SJeehJN.net]
そんな古いのはCyanogenModでも焼いたらいいじゃない
さくさくするよ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/11/19(木) 19:26:16.48 ID:AoGdgY25.net]
>>112
ブートローダアンロックが面倒だからsafestrap使ってる。
StockROMの話ね。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/20(金) 19:54:05.21 ID:UAx41cRE.net]
prime musicだけど2012ver.で使えるわ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/21(土) 14:06:27.08 ID:Q2NNmJBL.net]
>>114
OSのバージョンは?
おいらはroot化してバージョンアップしてないんだよ。



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/22(日) 09:58:40.28 ID:4Ti3Al5M.net]
>>115
7.5.1って書いてるね

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/22(日) 13:01:30.57 ID:ZiZmAHr5v]
チョイと聞きたいのだが、Fire買ってroot取ってGoogleストアとか活用してる人とかいるやん?
なんで最初からGoogleストア使える端末にしないのかな?そうまでしてFire買うメリットってなんだろう?
1.ストアのことを知らずに買ってしまった
2.価格性能比とか在庫とかでその時買える中でFireが有利な要素があった
3.Amazonを多用するのでFireが魅力だった
などと3パターンくらい考えてみたけど1はともかく2と3は無理やりな気もする
4.俺が理解してないだけでFireの大きな長所がある
ってのもあるのかな?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/24(火) 22:08:18.48 ID:uNyTwydK.net]
FireHD7買って2chmateいれたので書き込みテスト
2chMate 0.8.8.4/Amazon/KFASWI/4.4.3/LR

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/25(水) 05:23:38.60 ID:lUhe2Cn9.net]
2chMate 0.8.7.11/Amazon/KFAPWI/4.4.3/LR

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/04(金) 16:19:44.97 ID:k94b6yV9.net]
>>118
ん?書き込み見えてませんよ

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/13(日) 22:26:30.64 ID:JpSh8BGg.net]
>>120


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/15(火) 01:02:24.87 ID:VRcccJi9.net]
FireHD2012だけど、勝手にシャットダウンしてて何事かと思ったけど、
ちょこまかと変更してるな。
最初立ち上げたときは、アプリも本も全部消えてて焦った。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/17(木) 08:45:37.18 ID:ZXXg0N13.net]
やってるね
シルクが変わったけど余計なことするな
全画面にはできねーし
キーボードのレイアウトもどうにかしろ
打ちにくい

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 16:44:53.98 ID:MzQgcjw2.net]
最近中古でhd8.9を買って一度出荷状態にリセットしただけの機体です
システムのバージョンは8.5.1-5159720です
バッテリーmix等で見るとセルスタンバイが59%もバッテリーを消費しています

wifiモデルなはずですがどういうことでしょうか
前の持ち主が何故かLTEモデル用のROMを焼いたとかそういうことでしょうか
何か原因が思いつく方はいませんか

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 16:46:30.24 ID:MzQgcjw2.net]
2012モデルのスレ違いでしたすみません



126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 18:21:37.29 ID:BE61Vzi6.net]
fire hdx7 ちょうど丸2年で文鎮化.。
充電端子の接触不良が段々と進化して、ついに全く充電しなくなった。
アマゾンのサポートスレ見たら修理は無さそうだし、アポーン。
保証期間過ぎてから接触不良気味になったので、癖が悪いよな。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 22:24:54.76 ID:GgnQbenL.net]
>>126
一応サポートに問い合わせてみたら?
あなたのせいでなければ、リファビッシュ品と交換してくれるかもしれないよ。
まあ中古でも8k円位で売っているし、別の端末を買うきっかけになるかもな。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/06(水) 23:04:31.63 ID:bXHw6x32.net]
段々悪化したってのは端子が酸化してるとかじゃなくて?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 09:39:48.25 ID:CQSq5vl8.net]
新型でないのかな?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 13:59:02.28 ID:0LcUkMXB.net]
HDXの新型出ないのかな

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/10(日) 18:24:42.38 ID:amLuiob5.net]
アプリストアのUIがなんか変わったね

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/11(月) 11:45:49.94 ID:VrnRAPgs.net]
8.9の64GBが復活しないのは、いよいよ在庫限りになったのかな???
春に新製品が出ないかな・・・

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/12(火) 05:09:31.09 ID:AGUUpifu.net]
>>128
端子の変形が悪化して接触不良じゃないかね

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/12(火) 06:23:06.29 ID:fHgs+50e.net]
hdx 7だけどこの端子微妙に斜めに刺さないといけないからダメにする奴多そうだよね。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 07:40:21.12 ID:XHU86e78.net]
俺はケーブルが断線してたからケーブルだけ買い直し



136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 09:59:41.80 ID:Ley9dKvm.net]
Update っていつくるの?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/14(木) 13:44:26.86 ID:PwXWsQsV.net]
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡| 
     / 二ー―''二      ヾニニ┤
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ| 
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~| 
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=| 
    |  /    、          l|__ノー| 
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \ 
.     |    ≡         |   `l   \__  
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      | 
 -―|  |\          /    |      | 
    |   |  \      /      |      |

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/21(木) 21:56:32.62 ID:UndwNtNa.net]
教えて下さい。
Kindleをカーナビのように使うことはできますか???

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/21(木) 23:51:31.55 ID:pj6MszAr.net]
国内で売ってるのはGPS無いから無理
海外からLTEモデル輸入したら、GPS付いてるけどそこまでしないだろ?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/22(金) 09:25:02.30 ID:LqrjU3aJ.net]
しますん

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/27(水) 01:18:39.68 ID:6YHDI9WC.net]
ストアに並んでるアプリ現在利用できませんばかりなんだがまえからこうだっけ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/06(土) 10:18:57.03 ID:K6uKSHtj.net]
>>28
ワタラwww

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/06(土) 13:28:11.45 ID:QUwansDA.net]
>>142
一年以上前のレスだぜ?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/06(土) 20:42:18.91 ID:K6uKSHtj.net]
本当だorz

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 08:30:50.54 ID:o/qytMRy.net]
HDX7アプデまだかよ
スペック的には現役のはずだろ
まさかもう切り捨てなんて事はないよな



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 08:34:50.68 ID:PQRsRwa/.net]
切り捨てですよ
現実は・・・
スペック的にはもちろん現役
HD6でOSが5になっても何もいいこと無いや。。。
むしろ、真の「スリーブなし」が無くなって悲しい
開発者モードに入れば、無しに出来るが画面照度は落ちるのな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 15:25:58.06 ID:+wywsM9u.net]
来週新型発表だってよ
ジェフがtwitterで予告

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/05(火) 15:33:00.93 ID:yPa6szoY.net]
>>147
それ、kindleの電子書籍リーダーの事だと思われ
Fireは無いだろうよ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/11(月) 05:02:47.06 ID:T2Ermyr8.net]
8.9だけどOS5にするとまともに動かんね、、、

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 18:32:55.55 ID:PQAudyTO.net]
済みませんが教えて下さい。

用件:Kindle Fire HD 8.9 を汎用Android端末化したい。
症状:過去の自動アップデートでrootは失ったが、Google Playなどは使えていたため放置。
   ところが2016年4月頃から不調続き。
   やむなく一旦出荷時状態に戻したところ、諸手順を試すもrootが取れない。完全にAmazon仕様端末と化す。
   Google Playを含め、Amazon非許容アプリが全然使えない。PCに繋ぐもドライブが表示されない。

システムのバージョンが8.5.1と表示されています。
このバージョンにおいて汎用Android端末化する手順を紹介しているサイトでもあれば、ご教示下さい。
とりあえずroot権限が取れれば、あとは過去の手順でもいけるかもしれませんが・・・・。その最初の一歩で躓いています。
よろしくお願いしますm(_ _)m

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 00:29:25.24 ID:JPiUJlGx.net]
単に穴が塞がれただけですやん。
通常のfireとしては正常に起動するのだし、問題なし。

通常と違う使い方をしたいなら頑張って調べろ。

Fire (2015) Part6 [無断転載禁止]2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464852320/
ここならレスもつくかもなー。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 05:33:44.67 ID:Bv0KCkcz.net]
GP使いたいなら、フツーの泥機買えばいいのに
2015のスレもそうだが不思議な購入と不思議な使い方

あれか、「単に山があるから登りたい」と変わらん動機かね?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:04:33.21 ID:X77Ruy7j.net]
>>152
自分は>>150じゃないけど、買った当時はアマゾンのアプリストアがこんなに発展しないとは思わなかったんだよね。端末自体は良く出来てて、値段もお手頃だった
CM入れて3-4年近く使ってるけど、バッテリーもヘタってこないし未だにいいハードだと思う

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 06:20:09.95 ID:Bv0KCkcz.net]
>>153
ハードがいいのは完全同意
しかし、HDX8.9以外は一生モノと言えるほど高いモノじゃない
そもそもバッテリー交換が出来ない時点で使い捨て仕様
元々、尼の囲い込みのためのハードだからGPガンガン使いたければ他の泥タブを買い足せばいいかと

155 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:14:52.16 ID:9xdccxkI.net]
>>151
2015年モデルのスレですな。
同名で後継機種があるんでしょうか。だとすれば私の書き損じですが、私の機種は第2世代、
2013年頃のモデルです。
ですからレス違いになるようです。

>>152
150さんも仰っていますが、当時はroot権限取っていろいろやって、汎用機的な使い方も可能でした。

それでなおかつライバル機よりずっと安かったので、ハナっから汎用Android機代わりにKindleを購入、
という選択もアリだったんです。

>>154
仰るとおりですわ。
ただ使用頻度もそれほど高くなく、バッテリーも生きていて、外観美品のまだまだ破棄には惜しいレベル。



156 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:21:42.51 ID:9xdccxkI.net]
1点、追加質問。

やっぱ現在は Factory cable が必要ですか?
もし必要であれば、入手方法など教えて頂ければ有り難いです。

要らない、という記事を見ました。
実際私自身、以前は通常のケーブルでrootを取れました(と思います。systemディレクトリとか読み書きできましたし)

過去はそれでいけた、現在はAmazonが対策済でムリ、という可能性は当然ありそうなので。
もしご存知の方がおられましたら教えて下さい。

157 名前:147 mailto:sage [2016/06/18(土) 18:09:08.94 ID:9xdccxkI.net]
153ひとまず自己解決。
通販サイトばっか探して見つけきれなかったけれど、ふと気付いて某オークションを探したら、ありました。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 23:03:25.22 ID:IrwQpZHr.net]
えーos8まで進んだのか一年ぶりに起動するか、電池生きてたら

159 名前:147 mailto:sage [2016/06/24(金) 00:01:43.57 ID:cLP7MHWc.net]
こんばんは。
Factory cable を入手し、いろいろやってみたのですがうまくいかず。
再度教えて下さい。

質問:
  Factory cableでKindleをPCに接続するが、adbがKindleデバイスを認識せず。
  なぜでしょうか。

やったこと:
  SDKマネージャーをインストール。
  Kindle Fire USB Driversをインストール。
  Kindle Fire HD 8.9(第二世代)を「ADB有効」にし、Factory cableでPCに接続。
    → デバイスマネージャーは「Kindle Fire - Android ADB Interface」と表示(PCはWin7 Ultimate)
    → 一応ドライバーを更新。

症状:
  エクスプローラに「Kindle」デバイスが表示されない。
  DDMSに「Kindle」が表示されない。
  adb shell を実行するが、device 'null' not found となる。

そもそもエクスプローラが「Kindle」デバイスを認識しない時点で、疑問符が付きます。
システムのバージョン8.5.1は、そういう仕様に変更されたんでしょうか。
もしご存知の方、あるいは確認できる方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/24(金) 03:48:23.40 ID:sX+/23e7.net]
>>159
これ試したら?通常のUSBケーブル推奨
Factory cableは8.9には不要だし使うと壊れるとか見たから辞めた方が良い
fastbootで起動するからadbで認識出来ないのは仕様
ダウングレードになるから下記手順をする


DOWNGRADE:
I no longer own this device so I cannot make backups of newer system versions, for the time being here are instructions for downgrading to 8.1.4:
1.) Download boot and recovery imgs(these are backups from 8.1.4) from this LINK and place in the folder where you have access to fastboot or inside the KFHD_SRTool_v2.1 folder
2.) Use KFHD_SRTool_v2.1 to flash system.img.
3.) Erase userdata and cache
4.) Open a cmd prompt from the folder where you placed the previously downloaded .img's.
Use these cmds:
Code:

fastboot -i 0x1949 flash boot boot.img
fastboot -i 0x1949 flash recovery recovery.img

5- Reboot.

あとroot、PlayStore導入、カスタムロム関連はこっちのスレ
[転載禁止] 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root5?2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442810218/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/11/14(金) 22:35:09.36 ID:XKAhxsap (3/5)
とりあえずリストアtool
7用
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1951254
8.9用
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2011126

7の方ならファクトリーケーブルいると思う
8.9はPCでfastbootコマンド打っておいてから電源切った状態の端末を繋ぐとできる
hashcodeのtwrpスレにあるみたいに
fastboot -i 0x1949 getvar product
とでも打って試してみるといい
抜けるときは
fastboot -i 0x1949 reboot

161 名前:147 mailto:sage [2016/06/24(金) 20:44:51.64 ID:cLP7MHWc.net]
>>159
ありがとうございます。

KFHD_SRToolも試してみましたが、やはりデバイスを認識せずコマンドが通らないようです(T_T)
教えて頂いたスレの方で質問してみます。どうもありがとうございました。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/25(土) 23:56:43.29 ID:X01yVeHz.net]
Kindleの新型来たけどfireはいつ来るんだろ?
買い時はいつだー?
カラーの本はカラーで読みたいからfireの方に気持ちが傾いてるよ
ここ以外に最近動いてるKindleスレって他板?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/28(火) 18:50:18.51 ID:Dd7GQi6M.net]
ケーズデンキをぶらぶら見てたらHD7用純正ケースが雑魚処分価格だった
といっても1700円だったけどビックで買ったHD7用に購入
実家のほうのケーズでもKindle関連は展示処分やってたし狙い目か?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/07(木) 01:05:59.97 ID:HGxhBssF.net]
2012のhd8.9
普段はスリープで1日5%しか減らないんだけど
今日見たら1日で30%も減ってた
んでバッテリーミックス常駐させてるから見てみたら
amazon metrics service application
てのがバックグラウンドで1日中もりもり動いて電池消費してやがる
何これ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 14:24:54.71 ID:MhDl5lwp.net]
電子書籍とプライムビデオにしか使ってないな
ビデオ以上にプライムミュージックは使いづらいしどうにかならんのか



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 16:48:40.98 ID:zM8vjGdk.net]
親にFireHD8を購入しようと思うんですがプライム会員なので私のアカウントでプライムビデオを見させようと思っています。
その場合はkindle本の方も私名義になってしまうでしょうか?kindle本は私が多数本を持っていて扱いづらそうなので親名義にしたいのですが不可能でしょうか?
調べても分からなかったので誰か教えて下さると助かります。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/14(土) 16:49:37.02 ID:zM8vjGdk.net]
すみません書く板間違えました。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 00:53:34.83 ID:0OjxyUfy.net]
Kindle fire HD6を使っているのですが、電源ボタンを押しても「Kindle fire」と表示されるだけで画面に表示されるだけでホーム画面が表示されなくなりました。

充電しても同じです。
今まで普通に使えていたのですが…

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 04:19:43.16 ID:1Hld1y6J.net]
つ 一分間電源ボタンを押したまま待て

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 05:18:09.61 ID:m13QnPeG.net]
>>168
ご臨終かもね

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 19:30:16.15 ID:1Hld1y6J.net]
つ Amazonに聞け 20秒で電話が掛かってくる

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/31(火) 21:45:41.62 ID:kcK4F/On.net]
>>169
>>170
>>171
電源ボタンを押し続けても、ダメでした…

が、電源ボタンを連打したところ
「Kindlefire」ロゴがキラキラ光りだして、ホーム画面に戻りました。

まったく原因と解決策が謎ですが、
今のところ復活してます。

ありがとうございました。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/01(水) 05:39:09.66 ID:DIyNFPAQ.net]
>>172
取り敢えず良かったな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/01(水) 09:57:49.46 ID:hQNwQxg0.net]
>>172
ずっと押したままで30秒〜1分で再起動するだろうに
で、2回続けて再起動させたら治ったぞ俺のHDX。
5分ぐらい電源ボタンを押しっぱなしだったかも、かなり苦痛だったわ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 15:21:31.12 ID:YrcQ/P/s.net]
スミマセン、このデバイスのMACadressって何処で確認出来ますか?設定を覗いてみたのですがそれらしき物が見つかりませんでした。我が家のLANにフィルタリングが掛かってるので困ってます(ToT)



176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 15:24:57.20 ID:YrcQ/P/s.net]
あっ、一番新しいfireHD8です。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:21:05.01 ID:QNJV1PIn.net]
>>175
設定→ワイヤレス→Wi-Fi
詳細設定 高度なWiFiの中にないですか?
既に解決済みならスマソ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/22(水) 19:33:36.92 ID:/mjmk65C.net]
>>177
有り難うございました。無事繋がりました。\(^-^)/

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/24(金) 22:04:58.71 ID:vbEAr9/4.net]
ついにAmazon買い物アプリが壊れた
イラつくわ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 01:50:10.27 ID:XkIFOE9J.net]
>>179
以前HDX7で買い物アプリが起動直後に落ちるようになったことがあった。
その時は、設定→アプリケーション→すべてのアプリケーションを表示→amazonでお買い物
を選んで「キャッシュをクリア」で直った。

もう2年以上前のことだから、今のアプリでどうなるかわかんないけど。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/19(金) 01:03:05.54 ID:eF5nrppJ.net]
HDX7でsnes9xをDS4でやったけどBluetoothの遅延が大きいね
他のBluetoothコントローラーに変更すればサクサク出来るかな?
使ってる人いたら教えて

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 05:37:03.65 ID:cm90BRcq.net]
HD7でsilkブラウザ使ってるが最近挙動がおかしい。ブラウザバックするとaboutblankが出て空白画面になる

俺だけか

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 06:50:32.73 ID:iV+FF2/A.net]
>>182
先端的タブブラウザ Sleipnir 使えば?
https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-mobile/android/
Kindle Fire はこちらをクリックしてね!

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 10:17:05.02 ID:xvs1zTNl.net]
>>182
シルク姉さんの悪口は言ったらあかんで

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/07(金) 20:05:10.37 ID:cm90BRcq.net]
そんなアイドル的な存在やったんか...



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 00:52:28.22 ID:oSeZsk0+.net]
HD8でplaystore入れてgmailアカウントでログインしたんだけどこれログアウトするには初期化しないとダメ?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 09:09:23.24 ID:2vKGz30P.net]
>>186
googleplayからログアウトするには初期化しかないね

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/15(土) 13:04:46.59 ID:s0NcaKKB.net]
>>186
アカウントマネージャーとプレイストアのデータを消去すれば再度ログインが必要な状態になる。

一応聞くけど、そもそも目的はなんなの?
その目的はログアウトすることで叶うの?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/16(日) 19:29:51.12 ID:cREopD4C.net]
同期をさせない方法ありますか?今迄はiPhoneでスケベ動画見てたのですが、これを買って大きい画面で鑑賞してます。
心配なのは、私のアカウントで実家のfiresteckitvを付けているのですが、何かの拍子にそこから履歴が観れてしまったりします?
スケベ動画のサイトは最初から入ってたブラウザで見てます。杞憂であれば良いのですが。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 22:39:30.08 ID:J62l1Tlu.net]
同期させない方法教えたるで!
まずAmazonのログインIDとパスワードを2chに書き込むんや😇

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 08:31:41.51 ID:4N7ga/Cb.net]
>>190
逮捕おめ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 16:36:33.09 ID:U0/xIh80.net]
スレがないので質問させてください
kindle fire hd2012を未だに使っているのですがapkをダウンロードしLineをインストールしようとするとパースエラーと出ます
やはり2012だとできないんですか?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/21(月) 21:34:26.36 ID:OXDb3isR.net]
>>192
システムがアプリのインストール要件を満たしていない場合に出るエラーだね。
KindleFireHD(2012)の最終ファームウェア(ICSベース)は、LINEアプリのサポート対象から外れてるってことだと思う。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/24(木) 23:42:11.08 ID:fV+UJQDq.net]
急にアップデートになってから頻繁にフリーズする様になったけど、MicroSDXC引っこ抜いたら普通に動作する様になった。
アップデート前は抜いて置く事推奨。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 11:07:34.60 ID:KgXTQiER.net]
2016年モデルの第6世代HD8なんだけど
youtubeで動画再生していると、同じ動画が変な位置でループするんだけど
こういう症状が出ている人いない?
もしかしたらそういう変な編集をされてる動画なのかもしれないけどさ
特にドキュメンタリー動画を見ているとそうなる



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 11:17:44.42 ID:KgXTQiER.net]
あ、ごめん
PCで同じ動画を確認したらやっぱ変な所でループするように編集された動画だった
何でこんな事すんだろうね?
再生時間を長く見せたいのかな?

取り敢えずkindleの問題ではなかったんで質問は取り下げます

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/28(月) 14:17:15.85 ID:WSrDOyQ9.net]
最近変なループ動画多いね

著作権対策コピー動画認定回避の方法なんだろうか

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:24:19.29 ID:mgyi0/4r.net]
電子書籍用なのに4:3じゃなくて見づらくないの?
雑誌とかしょっちゅう拡大縮小やらなきゃ読めなくない?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 21:47:41.66 ID:PKjA+GiC.net]
>>198
このインチ数だと4:3になったところで雑誌は拡大必須だよ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 22:30:08.49 ID:ClBNRAs3.net]
インチ数w

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:10:47.27 ID:iHrI6hpf.net]
何がおかしいかさっぱり分からない

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:31:58.04 ID:kBQj1ns9.net]
インチ数だよ?w

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/16(土) 23:32:16.85 ID:kBQj1ns9.net]
画面サイズと言えよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 00:17:08.95 ID:xoEeKypZ.net]
ふつうに使われてるけどね
批判無き政治と同じかね

ttps://ag-tec.co.jp/monitor-inch/

ttp://s.kakaku.com/pc/lcd-film/itemlist.aspx?pdf_Spec301=3.5

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 00:21:41.15 ID:T5umkBgV.net]
「インチ数」って普通に言うよ
「画面サイズ」よりは専門的な言い方なだけ

バカにしてる奴、恥ずかすぎるんだがw



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 02:24:02.44 ID:FMvXv1EX.net]
Fireは昔からリフロー以外の電子書籍対応は棄ててるからな
こと電子本の読みやすさに関しては
iPad系、ASUSのzenpad3、XiaomiのMiPad、HPのslatepro(4:3)
>Surface3以降(3:2)
>Fireも含むその他需要・要望を無視したゴミタブレット共(16:10)
>スマホで本読まずに動画でも観てろ(16:9)

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 05:30:22.71 ID:PhWP21Oc.net]
>>202
はあ?
普通に言うぞ インチ数

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:32:29.13 ID:NdbnQ4/R.net]
横からすまんが、インチ数・・? はちょっと微妙だな。
いや感覚的にはわかるし、実際に使われてもいるよね。

・・・のだが、単位表現としてはスゴイ違和感がある。

センチ数、メートル数なんて言わんでしょ?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 11:33:14.86 ID:uKCFnYz1.net]
恥ずかしい子がいるらしいな

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 16:24:46.58 ID:0fHlt+8Q.net]
第三世代の8.9HDX使ってるのだけれど
今のHD8は大分進化してる?
SDカードが使えるようになってるので検討してるのだけれど

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:09:42.65 ID:PhWP21Oc.net]
>>208
テレビはインチで呼ぶだろ
センチやメートルは元々画面の大きさを現す単位として使われてないが
インチは昔からテレビの大きさを現すのに使われてたからな
スマホやタブレットでもインチで表現されてるんだから
インチ数で全く問題ない

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:52:13.48 ID:yei5BySe.net]
>>210
完全に後退してる。
ただプライムビデオ専用としては使える。
HDX 8.9 の延命用には良いのではないだろうか!
ただ16GBを5980円でクーポン500円つきじゃないと。。。ね

213 名前:205 mailto:sage [2017/09/17(日) 17:57:43.09 ID:NdbnQ4/R.net]
>>211
いやいや、「インチ」であらわすことに問題があるなんて思ってないよ。
画面サイズをあらわす単位だというのもわかる。

そうじゃなくて、
「画面サイズを表す単位」であるインチだけが「インチ」+「数」という形式で利用されてるのが不思議だったのね。
「メートル」+「数」なんて表現はあんましないでしょ?

色々考えてみたんだが、他には「タバコの(ニコチンやタールの)ミリ(グラム)数」や「(含有重量についての)グラム数」くらいしか思いつかなかった。

口語表現の慣例的な使い方というか、なぜそういう慣例になったのか、
なぜこういう使い方をするケース・しないケースがあるのか興味深い。
スレチスマン。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:30:31.68 ID:SZcdDLQx.net]
>>210
わかってるとは思うけど下記の通り画素密度が約半分に劣化してるので"代替"とするには苦しいかと。
別物と割り切って買うつもりなら格安だしいいと思うよ。
(プライム会員なら4000円引きクーポンもある)

fireHDX 8.9(2013):
8.9 インチ 2560*1600 : 339ppi

fireHD 8(2017):
8インチ 1280*800 : 189ppi

#自分は先月中古のHDX 8.9(2013) 32Gを15000円で買った

215 名前:921 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:54:17.48 ID:SALVD6Bl.net]
>>213
「長さ」や「重さ」を「数えてる」のが表現として間違ってるんだよ。
でも間違ったまま定着しちゃったもんはどうしようもない。



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:01:21.55 ID:j3oL1WvA.net]
「ギガが減る」みたいなもんだね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:13:41.24 ID:WiNWnG+5.net]
>>216
無理矢理間抜けな使い方みたいな印象つけるなよw

最初に指摘した奴が無知でバカなだけ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:14:45.15 ID:0fHlt+8Q.net]
>>212
>>214
ありがとう、壊れるまではこのまま使うことにするよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:32:35.72 ID:BISaGGxQ.net]
俺も普段耳にする事は無いけど、普通にインチ数って使われるみたいだな。
https://ag-tec.co.jp/monitor-inch/

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 19:36:02.67 ID:0HhAcJFB.net]
メーター数orメートル数、ヤード数、エーカー数
リッター数、ポンド数、トン数
バイト数、ビット数
ロット数、ポイント数、マイル数
号数、秒数、分数……他

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 23:04:52.02 ID:SALVD6Bl.net]
>>216
もしくは「このスマホ、ROMが32ギガ」的な奴かな。

ストレージをROMと呼ぶのは勿論誤りだけど、(Read Onlyなわけないから)
RAMに対するROMの意味としては、業界的にそれで定着してしまった。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 03:06:48.44 ID:MEXhOD2k.net]
インチ数か・・・
意識したことなかったけど、おかしな言葉だよな。
インチの数・・・? インチを数える?
インチの大きさを指し示す数?
いや、大きさを指し示してるのがインチなわけで・・・あれ・・・?

ロットは数量の単位だから「ロット数」は成立するよね。
1ロットに内包する数のことなのか、1ロットが複数在るのか紛らわしいけど。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 03:16:31.11 ID:MEXhOD2k.net]
間違ってはいないがどこか変って意味では
「これいくらですか?」=「何円(なんえん)ですか?」みたいなもんかな。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 05:30:04.64 ID:48hTDEha.net]
バカが長々と見苦しいなぁ……見てて恥ずかしいわw

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 05:56:25.59 ID:MEXhOD2k.net]
バカが長々と見苦しい


・・・ということにしたい、と?



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 06:15:50.39 ID:48hTDEha.net]
指摘されなきゃわからんかなぁ……

>ロットは数量の単位だから「ロット数」は成立するよね。

「数量」だから成立するわけではない
「数量」の数というより、「数値」の数だろ

「日数」はどうなるんだよw
それさえ「おかしな使い方だなぁ……例えるなら……」とか言い出すならもうお手上げだわw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 06:39:15.74 ID:upVpvQjz.net]
>>226
うわあばかっぽいよぉ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 07:48:00.57 ID:MEXhOD2k.net]
いやいや待て。
ここにバカなんていないよ。
バカがいるということにしたい奴らがいるだけさ。

>223
誤解しないで欲しいんだけど、
君をバカにしてるわけでも笑い者にしようとしてるわけでもないんだよね。
意見が割れたからって対立する必要なんてないじゃいない?

日数の例は素敵だと思った。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/18(月) 14:11:44.29 ID:i93t18Ij.net]
インチ数を笑ってるやつはバカ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 11:41:56.83 ID:MPZVwCIk.net]
いちいち面倒くせえ奴らだな
そのくらいの瑣末なエラーはスルーしろっつうの
お前らにはWordの文章構成機能が内蔵されてるんか?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 11:42:58.08 ID:3vn9KZ6X.net]
俺の息子は6.5インチ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 14:03:52.27 ID:as7oJA50.net]
>>230
お前が変なこと言って笑うからだろ
それがそもそもの発端
つまりお前は消え去れば解決

ニフラムしてやるから光の彼方に消え去れ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:34:10.40 ID:RMCawrAX.net]
センチやメートルは長さの単位だからセンチ数やメートル数とは呼ばず、単に「長さ」と呼ぶ
キロやトンも同じく「重さ」と呼ぶだけ。
インチも単に長さの単位として扱う場合はインチ数と言ったりしない。

ここで言うインチ数は、この数値が長さを単純に表す単位ではなく大きさや面積を表す指標だから
インチ数という一単語として成立してる

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 18:14:09.69 ID:jNf7g83H.net]
トン数以外は一般的に使うのでは?

メーター数
ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226869472

ミリ数
ttps://tokyoaltphoto.com/2017/08/focal-length/

トン数
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E6%95%B0

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 19:42:58.07 ID:Bc4aTWF4.net]
ソースが知恵遅れとかwikipediaとか…



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 20:09:37.37 ID:qtZHNHFE.net]
>>235
特殊な使われ方じゃなくて一般的にも使われていることを示すために、敢えて挙げてある事くらい理解してくれよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/20(水) 21:03:52.20 ID:xm1Aoijd.net]
そこで使われてるのは「一般的」じゃない気がする・・・
ていうか質問者相当なアレじゃないか・・・
ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226869472

何故よりによってそれを選んだ・・・

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 01:02:09.36 ID:JWbGc50Y.net]
>>236
そんな意図わからないくらい内容が糞でした

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 04:15:10.45 ID:oYz0eOzy.net]
>>235
短髪でご苦労様です
出典がある場合はウィキペディアは立派なソースになりますw

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 15:45:22.03 ID:ABVhvqNM.net]
Kindle Fire HD7 (2013)にfire-OS-5.3.1-update-kindle-global-37.5.5.2_user_552153420.binを
焼いたのですが、文鎮になってPCにつなぐと認識>解除が繰り返されて
ADB接続もできなくなりました。これはもう完璧にゴミでしょうか?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 16:05:30.40 ID:9BDyAHFv.net]
>>240
いいえ、文鎮です

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 16:45:31.40 ID:ABVhvqNM.net]
>>241
fastbootケーブルでワンチャンスありますか…?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 17:08:08.61 ID:9BDyAHFv.net]
>>242
ケーブル繋いでfastbootモードで起動するならいける

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 17:38:44.00 ID:dfH1p0fw.net]
今までの10インチはメモリ1Gがネックで買う気が起きなかったが
新しいのは2Gになったみたいね。

そろそろ買おうかな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/21(木) 18:53:06.49 ID:CpHQUof0.net]
>>240
もう休ませてあげよう、、、よ。



246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:05:50.31 ID:muLsE2+U.net]
お前らそれで8買ったの?
今クーポンで安いから欲しいんだけど既に6を3つ 7を1つ持ってるからこれ以上増やしたくないw
どれかのバッテリーが氏んだら買っても良いんだけどね

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 11:07:56.39 ID:TQ6+go3x.net]
そんだけ持ってて買い足すことに意味を見出せるなら買えばいいんじゃね?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 14:46:06.72 ID:GI/liU2k.net]
New Fire HD10が気になって色々調べてたけど、CPUがメディアテックのMT8137と2年前のものなのがひっかかる
Antutuが5万点くらいらしいが、WUVGAでちゃんと動くのか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 15:39:39.76 ID:xVWwTgQ9.net]
>>248
動画なら余裕でしょ
重いゲームとかなら難しいかもだけど

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 15:44:40.48 ID:fb/5ZKTG.net]
Fireで何でもやろうとする客層は爆死するさだめ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:26:01.62 ID:ZQwfilMb.net]
今持ってるHD8がたまに異常に重くなるけどそれでも十分満足してるから予約した

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/24(日) 18:43:22.70 ID:HwUOLJT5.net]
10は泥のベース何なの?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/29(金) 01:35:33.40 ID:W9TvxCty.net]
HD8で充電してもバッテリーの%が増えない症状ってある?
充電自体はできてるっぽくて、反映するために毎回再起動しなきゃならん

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 07:16:35.36 ID:9ZaCx7Lh.net]
Kindle Fire HDX7 (2013) 13ヶ月ぶりのupdate
os 4.5.5.3

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 07:42:53.96 ID:mU+Ht/P1.net]
>>254
公式にある最新FWリンクはまだ4.5.5.2のままだね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201357190

察するに、BlueBorne関連かな?



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 08:24:51.20 ID:9ZaCx7Lh.net]
>>255
多分そうだと思う
まだ存在を忘れ去られてなかったみたいでほっとした

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/03(火) 20:30:40.71 ID:6A6VDNum.net]
kindle fire hd 10の純正ケース高いね
他にお勧めっぽいケース教えて

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 02:29:04.78 ID:tI6+RhB3.net]
ケースいらないからスタンドだけ欲しい
貼るスタンドとかないかなぁ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 05:03:42.32 ID:HYWgDiUv.net]
段ボールで自作もアリだぞ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 10:42:41.60 ID:xjQOWfjo.net]
>>258
ないかなぁ・・・って
「貼るスタンド」まで思いついたのなら、そのワードでググればいいと思うんだよね

もしくは、Amazonにて「タブレット 貼るスタンド」で探してみるとか。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 13:56:04.51 ID:hdVKiU2v.net]
>>259
そんな貧乏くさいの嫌だわw

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 14:02:32.84 ID:L+05Sv5k.net]
激安タブに貧乏くさいスタンドは似合ってると思うが

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 14:05:18.29 ID:hdVKiU2v.net]
外見は高級タブもKindleも同じなんだからさ・・
なんか感覚がズレてて笑うわw

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 18:55:48.31 ID:tI6+RhB3.net]
>>260
100均見たりもしてるけど、実際以外とないのよ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:12:28.76 ID:/CwGiltf.net]
>>264
100均だと貼るのはなかなか売ってないよね
普通のは嫌なの?



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 20:39:22.64 ID:aXxpxZJW.net]
俺は100均のタオルをミシンで縫ってスリーブを自作した(HDX 8.9)

スクラッチを気にせずカバンに放り込めるようにしたくて作ったんだけど、生地を二重にしてあるので衝撃吸収効果もそこそこある。
2回目の洗濯で崩壊した初代を教訓にしっかり縫製したおかげで、もうすぐ丸3年になるけどまだまだイケる。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 22:29:14.66 ID:tI6+RhB3.net]
素晴らしい裁縫技能だな〜
俺も作るしかないな、3Mの両面テープと…ダンボールで!
kindleFireは安い、軽い、頑丈が良いところだと思ってます。公式ケースは高い、重い、のがイマイチ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/09(月) 23:45:01.76 ID:aXxpxZJW.net]
真っ直ぐ縫っただけだから誰でもカンタンにできるよ。
母が大昔に買った年季の入ったミシンだけど、最近の多機能な電子レンジ宜しく、ベーシックな縫い方しか使わなかった。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 19:12:46.68 ID:cswbexBO.net]
new fire hd 10買ったけど本体が箱じゃなくて紙のバッグみたいなのに入ってるんだな
拍子抜けした

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 10:40:06.91 ID:GBt2nQyc.net]
>>269
Amazonの実店舗だと壁掛けスタンドに吊るしで売られてる。
遠目だと柿ピーに見えるよ。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 19:39:51.28 ID:PeRpZ7E+.net]
まだ発売したばかりだからか、
HDX8.9との比較とかないねー

pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

ここで少しだけ比較あるけど
HDX8.9との使い勝手の比較がないんだよなぁ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 11:40:08.15 ID:uNz+0ECM.net]
iPadとの比較同様意味がないから

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 13:13:51.16 ID:eun0GJ9S.net]
>>271
こいつロック画面の宣伝の消し方知らんとかカスにもほどがある
アフィ目当ての糞情報しかない

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 13:15:43.05 ID:4YhwjBA5.net]
>>272
iPadって。。。ナンかOSが人間を馬鹿にしてるようで
馴染めないわ〜馬鹿が使えるようにする為名なのかな?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 18:35:44.18 ID:35+QtuTR.net]
こっちだってバカに使ってほしくねーわ

とiOS側も思っているから安心しろ



276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:37:45.09 ID:DzKRUFSa.net]
OSが人間を馬鹿にしてるとか初めて見た

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 14:51:35.86 ID:oAoT1cTk.net]
ヴァカの妄想だから

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 08:31:05.14 ID:bnxoyE7u.net]
やたら発熱するから手を当てて冷やしながら使ってたら火傷してる
一晩たっても赤く腫れて痛い
みんな充電しながら本を買いまくってはいけないぞ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 08:52:26.48 ID:QTfRD5gw.net]
>>278
人体は36℃以上の熱源(発熱体)だぞ。
触れ続けて低温やけどするような温度の物体の冷却には向いてない。

軽傷で済んでいることを祈る。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 21:24:25.99 ID:bnxoyE7u.net]
>>279
あり
人類の肉体を過信したわ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 16:36:17.11 ID:BLZzim3F.net]
>>272
俺はわかるぞ、なんか開発側に小馬鹿にされてる感覚
他人のやつを修理なんかはするが、自分では使いたくない

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/23(月) 16:38:03.46 ID:BLZzim3F.net]
>>274
こっちだった、ごめん間違った

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/26(木) 11:01:50.88 ID:zwkm5zOO.net]
fire HD8欲しいけど、サイバーマンデーまで待つか悩む

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 16:50:47.65 ID:zgGy8MTh.net]
>>283
一ヶ月半ぐらい待って1000円安く買うか、今買って即楽しむか…

他にタブレット持ってたら待っててもいいと思うけど、無いならすぐ買ええぇぇ!!!

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 23:42:57.55 ID:4SMPoDg9.net]
>>283
おい!2900円オフきたぞおお
さらにビデオクーポン500円つき



286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 11:03:28.45 ID:CMaThJ1c.net]
7インチ、クーポン使うと3000円ちょいになるぞw

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/28(土) 11:44:56.79 ID:56D55RED.net]
>>283だけど、いいタイミングで割引きたから、買ったわ
背中押してくれてありがとう

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 21:50:37.59 ID:hyRbHC4Z.net]
まえの4000円引きで悩んでたけど、6900円引きになったからfire 10買うわ
ただ32GBか64GBか迷う
32GBは11/2入荷だけど64GBなら明日届く

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 00:02:25.06 ID:eiYSeSEF.net]
>>288
大は小を兼ねる、ってね。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 01:45:26.00 ID:/xNED17I.net]
fire10は次のバージョンで買いかなぁ

未だに8.9を越えられないスペックっていうのは・・

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 03:13:13.47 ID:g4fkPvIp.net]
しかもマルチタッチが10点から5点に減ってるしね

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 03:29:47.63 ID:lboCYah4.net]
廉価版にFullHDの液晶が載ってRAMが2GBあるだけでも進歩だと思うが
しかしそう考えるとFireの進歩は遅いな。安いが

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 04:52:59.19 ID:2h3w4HA9.net]
縦が1200ドットなのがちょっといいな
見開きで読むときに縦が大きくなる

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 05:46:53.90 ID:pfazSPOW.net]
未だに2012 FireHD使ってるけどone note使えないのが不便すぎる

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 07:44:24.87 ID:JqJNGXXB.net]
未だに2013HDX7インチだけど、これ以上画面が決め細やかなのがないのよね



296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 08:10:50.82 ID:4qY2YoIP.net]
8と10持ってるけど片手で持てないから使い辛い
8は無理すればギリ持てるけど疲れる
片手で持って操作するなら7だな
10になるともうガシガシ使うには苦行だわ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 08:17:43.78 ID:/C9TGCxE.net]
HD6持ってるけど
片手で余裕だし
画質が超綺麗

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 09:30:54.24 ID:JqJNGXXB.net]
>>288
プライム会員の4000円引きと今回の2900円引きって両方使えるの?

299 名前:280 [2017/10/29(日) 09:56:32.76 ID:MiB0T3HJ.net]
>>296
HD8届いたから軽く触ったけど、片手では重たいね
7にしとけばよかったかな

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/29(日) 10:04:09.56 ID:MLsHsWj7.net]
7は動作がもっさり

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:24:33.68 ID:byuIYNzx.net]
>>298
いままでのプライム割引に上乗せで2900円引きだから6900円になる
fire7なら割引後に4000円弱になるかな

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:33:42.81 ID:qG03r1If.net]
>>301
よく見ろ。7から6900円引いたら2000円強になってしまう。
値引き額はサイズ別だぞ。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 15:12:54.96 ID:JqJNGXXB.net]
>>301
ありがとう
googleplayも使えるみたいだし10インチ検討中
でも、出来ないゲームもチラホラ結構あるよね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 16:22:28.91 ID:+3KS3dhV.net]
3780円だろ、Fire7の割引後価格。
少なくとも俺の注文ではそうなってるが。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 02:16:49.30 ID:pn+Sjq7z.net]
HDX7のバージョンって今どれ位なん?



306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 02:40:29.30 ID:TxpFJyyT.net]
>>305
ん?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 08:29:48.36 ID:fHxnPyFa.net]
ん?じゃねえよ
バージョンを聞いてるんだよ>>305様は
さっさと答えんかい

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 08:48:46.45 ID:CuQy8vOZ.net]
2014だな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 02:17:45.61 ID:SEMLw+xt.net]
何かすまん。ありがとう。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 14:39:16.91 ID:QwGYKeJY.net]
カスタム元のandroidバージョンが6以降になったら
いよいよ欲しくなってくるかも

今は出たばっかりの10インチ含めてandroid5.1だもんな

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 23:38:54.44 ID:y6iILptt.net]
Kindle Fire HD8(2017)モデルですが、
GooglePlayストア経由で Google翻訳を入れたところ、
本体のインストールはうまくいくものの、
日本語の言語ファイルのダウンロードが失敗し取得できません。

同じような挙動の方いますか?
また何かうまくダウンロードする方法がもしあれば
教えて頂けると助かります。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 23:49:55.54 ID:y6iILptt.net]
Google翻訳をインストール後、起動し、
初期設定で、メイン言語:日本語、よく翻訳する言語:英語とすると、
Google翻訳のメイン画面で、
「日本語のオフライン翻訳ファイルのインストールエラー」
と表示されてしまう状態です。

再度ダウンロードを指示しても、ダウンロードの素振りすら見せず、
インストールされません。
上手くインストール出来てる方いらっしゃいますか?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 01:33:38.68 ID:99oJKYK6.net]
>>311
fireHD8スレに無理って回答がある

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 09:34:01.58 ID:bn7BxjHH.net]
>>313
向こうの質問見ると同じ2017版だから同じやつがマルチしてんじゃね?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 15:52:45.48 ID:e0YMD1IB.net]
>>313
レスありがとう
昨晩色々試してみましたが、やはりダメみたいですね

>>314
別スレがあるのは知らなかったので、それは別の人ですが、
似た質問があったのなら、そちらも覗いてみます。



316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/01(水) 18:36:55.95 ID:gv2B9MZh.net]
kindleをテレビ出力できますか?
テレビで動画見たい

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/01(水) 18:51:40.15 ID:vvYwzfIU.net]
>>316
fire stick買った方が早い

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 22:03:48.65 ID:MdKnxc79.net]
kindleで月一冊無料の対象となる本は、すべての本が対象なのでしょうかって

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 11:07:50.96 ID:p/eg4E2Q.net]
>>318
違います。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 17:03:16.78 ID:uEWC6Iwt.net]
おい10やばいぞ、10月31日のアプデ(Fire OS 5.6.0.0)から、外部アプリがまったくインストールできなくなってるぞ!
当然だけどgoogleplay導入も一切不可能になってる。
『完全amazon専用機』というゴミ端末になっちまった・・・マジか・・・
他のFireタブも全部だめなんじゃないか?

そのことをamazonレビューで書いたら速攻レビュー消されちまったのでここに書いておく
googleplay導入前提で買おうとしてるやつら注意な・・・
デマだと思うなら買って試してみな

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 18:37:13.19 ID:N18AcpEs.net]
>>320
外部アプリがインストールできないって、「提供元不明のアプリ」のSWが無くなったって事?
adb installやシェルのpmコマンドはどうなの?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 18:44:26.66 ID:TEVKCP1w.net]
>>321
それ釣りだから相手にしないほうがいいよ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 18:54:33.89 ID:ZpFZTFrx.net]
懸念事項キチガイが新しいテンプレを始めたか

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 19:08:13.96 ID:N18AcpEs.net]
>>322
そか。スマン・・・

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 19:22:05.58 ID:uEWC6Iwt.net]
提供元不明のアプリの設定は残ってるけど
ESファイルエクスプローラとかでインストールしようとするとできなくなってる状態、10月30日以前に買った端末は知らないけどそれ以降に買った俺はインストールできない

カスタマーサポートに確認したので間違いないよ
釣りだと根拠なく言ってるやつがいるけど釣りなんかじゃない
書いたレビューも10分足らずで消された



326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 19:45:57.46 ID:6KgYZmaH.net]
>>320
結構なことだ

ガンガンガード固くすべき

嫌なら買うなってことで

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 19:55:34.55 ID:3wJLAzD9.net]
>>325
カジュアルな野良アプリインストールを抑止を目的としてるのかな?
開発者向けのadbやshellを塞ぐことはしないだろうから別にいいけど。

よければ以下の検証をお願いしたい。
1) ESを使ってアプリをバックアップ(apkを準備)
2) バックアップしたアプリをアンインストール
3) 1)で準備したapkをESからインストール

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 20:04:34.71 ID:Q/YsWnrW.net]
>>319
そうなんですか…
ありがとうございました

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 21:11:18.88 ID:q08i3PGz.net]
ストレージ容量16GBだけど、未使用品/新品のHDX7を見つけてしまったので、思わずポチってしまいマスタ。。。
まだあるんだねぇ。64GBモデルも持ってマス。。。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 04:23:21.31 ID:XxCZecYX.net]
>>325
それ以降って、初期ファームが5.6.0.0ってこと?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 12:50:23.63 ID:+1KtI5n/.net]
HDX7 kingo root使ったらroot取れて草
https://i.imgur.com/CDtwRRA.jpg

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/03(金) 22:49:51.86 ID:VCR1BUDB.net]
まあ4000〜10000で買える端末だしamaozn専用になっても十分過ぎ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 12:50:57.05 ID:Uf5TKbC6.net]
アマオズン

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 13:20:05.49 ID:NFgzljjC.net]
イオナズン的な攻撃系の呪文です

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 17:12:45.22 ID:4vc2/2uz.net]
本のセールってまだ?
サイバーマンデーまで待たないとダメ?



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/05(日) 17:42:36.30 ID:y71rT/KR.net]
fire HD8 、本をダウンロードするをクリックしても出来なかったり、読みかけてた本が消えたりするんだが、これソフトの問題?ハードの問題なら、交換お願いしようと思うが、皆はこんなの無いの?

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 20:05:22.85 ID:ikm6kf3R.net]
>>336
HD8持ちだけどそんなのなったことないな

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 20:40:50.38 ID:pLJ4z+L8.net]
>>336
マイクロSDがエラー吐いてる

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/05(日) 21:18:18.04 ID:y71rT/KR.net]
>>337
マジか
>>338
SD入れてないんだよなぁ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 22:10:57.24 ID:smG26o/J.net]
HDX7用の画面保護フィルムって、今や稀少種だよねぇ。
あってもグレアフィルムばっかり。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/07(火) 23:52:42.02 ID:egKamQGw.net]
春にオクで買ったhdx7が今回のアプデで自動アプデ失敗を繰り返してまともに使えなくなっちゃんだけど
これなんとか出来そうなエスパーおられますか?
初期化も失敗します

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 00:06:09.74 ID:ZWj0H9/n.net]
電源オフからボリュームマイナスを押しながら電源を入れる
出てきた管理メニューから初期化

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 00:27:54.40 ID:O06ncNyz.net]
>>342
ボリュームプラスじゃね。。
で、reset じゃな。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 05:47:05.91 ID:VJik5QvM.net]
3回、回してからボリュームの上下を抑えつつ体ごと転げ回ってから冷蔵庫を開閉
これで完全リセット

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 06:55:42.72 ID:IfOKnRJL.net]
おお、できた
ありがとうございました



346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 09:09:10.42 ID:pRb9StX7.net]
HDX7に今更アプデなんか来るのか?

帰ったらうちのもチェックしてみよう

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 02:04:34.08 ID:oeISFRPc.net]
>>342
やはり同じとこで固まります
kindle fireが白文字のまま止まるんですよね
うーん、やっぱ厳しいかなぁ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 02:30:06.58 ID:PEq7iPR/.net]
2017年モデルのHD10買ったんだけど
これって、画面にフィルム貼り済なんか?
何か貼ってあるようにも見えるが剥がれる感じがしねえ…

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 09:08:31.52 ID:JTdhTvu0.net]
>>348
なんか!

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 10:02:13.33 ID:5jIv2agO.net]
福岡県民の集いですか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:48:26.81 ID:CVb6Tg1U.net]
明太子!

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 13:40:58.66 ID:qBT7UKXW.net]
5thの薄いやつに戻してくれ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 10:46:10.00 ID:y5ViTIXG.net]
amazonからDLしたAppLockerが「権限を与えてください」とか言ってるんだけど、どこだよ……。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 14:32:52.28 ID:FXVm3deI.net]
kindle fire hd10,kindleアプリのバージョンが新しくなってから(アイコンの絵柄が変わってから)updateに失敗するわくそが

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/04(月) 23:36:44.61 ID:p5ejTHUF.net]
>>336
googleプレイいれてて、自動アップデートを切り忘れていると、
googleプレイ側でkindleアプリをアップデートしようして、失敗するが、
その症状が発生する(たぶんdrmの管理がバグってる)
一度googleプレイ側からkindleをアンインストールすると治る



356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:51:41.97 ID:D8Rd4v1m.net]
今回
特別な値引きはなしか

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 23:51:18.26 ID:EykpRvsj.net]
久しぶりに立ち上げたら更新来てたけどこの時期か>>254
尼プラビデオ見るなら相変わらず動作はクッソ軽いな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 12:09:32.52 ID:ARPzUJtH.net]
何世代目か忘れたが4年くらい使ってた7がついに逝った
突然電源が入らなくなった
サイバーマンデー終了間際にプライム登録して買ったがまだ届かない
早く来ないかなー

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 12:14:01.75 ID:+gKotQGe.net]
うちの2012HD7は画面つけっぱなしだが元気だな
ただの地震速報付き家電リモコンと化してるが

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 22:28:39.76 ID:qEY8hZ3a.net]
今日、急に位置情報が有効ではない〜とか言われてradikoが
聞けなくなりましたとさ(´・ω・`)。勝手にオンオフ?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 10:07:48.51 ID:2EK0+tJa.net]
新しいKindleが届いたが音が糞すぎて泣けてくる
第三世代くらいまでいい音出してた気がするんだが、これはマジで泣ける
値段相応だがオモチャレベル
上位機種出してくれ!

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 12:03:24.74 ID:zuPEwOkn.net]
>>361
ヘッドホンすれば

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 06:01:42.12 ID:q+isdylS.net]
こんな薄い筐体で音質なんか気にしたこと無いわw
イヤホン出力もクソだからBT出力でイヤホンなりスピーカーなりに接続すれば
かなりいい音で楽しめるからそうしてるわ
BTの受け側がクソだとしょうがないけどね

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:17:38.87 ID:EEyv9EX6.net]
まぁ気持ちは分かる。
安物いうてもある程度の音は出すんやろ?
…という予想を大幅に下回るよな。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 16:20:53.37 ID:1l/yY3Ss.net]
画面傷と焼付きあるから新型ほしい



366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 23:23:16.89 ID:3Yy20Egp.net]
>>361
7はモノラルだしほんとクソ
8と10はまだマシ
まぁHDX7とかが良すぎたんだけどね

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 05:46:01.22 ID:GbwJQk6T.net]
>>366
液晶が青いとか、、、、ってディスってたのが懐かしい、、

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 18:33:19.94 ID:QnzVRdmt.net]
8.9はあの解像度を活かせるモノが無かったのが

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 19:53:43.79 ID:pSOfcjGE.net]
>>366
そうなんだよ、HDX7が良すぎたんだよなあ
なんであれはあんなによかったんだろ
液晶は慣れれば気にならないし、名機と言ってもいいくらいだ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 19:58:41.58 ID:GbwJQk6T.net]
>>368
プライムに入ってからは良く使うようになったわ〜

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 20:00:15.04 ID:GbwJQk6T.net]
>>369
HDXシリーズは液晶の粒子が凄く細かくて目が疲れない
HD8も買ってみたが、ザラザラしてて目が痛くなる。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 21:12:21.44 ID:n0W4XmBz.net]
まだHDX8.9使ってるな
同じ解像度のM3も買ってみたけど目が疲れるのと反射ひどくて手放した

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 23:42:56.99 ID:ciuoN1B4.net]
でもHDXの液晶って黄ばみの持病ないか?
接着剤の膨張?で黄色く色むらが出るタイプの劣化

色が濃い背景だと目立たないが白だとはっきりわかる
HDX7を3台持ってるけど程度の差こそあれ3台とも出てて
1台は色が濃い背景でもわかるぐらい酷い

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 01:04:16.15 ID:QZo7S0/y.net]
>>373
フロントカメラ部の〇と同じくらいの大きさ(直径4mm程?)のシミ(輝点とまでは言えないような、よく見ないと分らない程度のぼんやりとした常時点灯領域)があるけど
黄ばみを伴った色ムラについては今のところ自分の端末(Apollo)にはないよ。

ちなみにシミは、黒背景時にかろうじて濃い青っぽく見える感じ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/27(水) 06:13:35.92 ID:93OrBn+c.net]
7と8.9だと別パネルだろうから完全に別物なのかもしれないけど
少なくとも7のパネルは問題抱えてると思うよ

純正OSのデフォ設定だとロック画面もホーム画面も設定画面も
色が濃い背景なので気づき辛い
基本的に全面的に黄色くなるのでムラが出ないと気づき辛い
が長辺側の数ミリは黄色くならない?のでその差でわかる

と、気づき辛い条件が揃ってるので気づいてない人が多いんだと思う
持ってる人はは一度白画面にして確認してほしい
まぁ3台ともハズレ引く俺が豪運なだけという可能性もあるけどw



376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 06:27:41.20 ID:PB8d2Ek+.net]
教えてください。nasneの録画番組をTwonkybeamで持ち出して試聴していたのですが、Twonkybeamが上手く動かなくなってしまいました。nasneを試聴できるおすすめのアプリを教えてください。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:19:08.38 ID:hb1erB8B.net]
>>376
torne mobileじゃダメなの?
あれ使いやすいと思うけど

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:45:14.83 ID:vwVKEkGa.net]
>>377
Googleplay開発者サービスかまありませんというセキュリティーエラーがでてしまいます。何かやり方あるのでしょうか。初心者なので、ルートとかやっていません。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 08:52:46.90 ID:QZo7S0/y.net]
>>376
「DTCP-IP android」でググるとアプリの比較記事がいくつか出てくる。
自分が使っているDiXiM player(アプリ自体は無料)はライセンス購入する前に1分間のお試し再生が何度でも出来るので、まずはインストールして再生できるかどうか確認してみるといいよ。

もう終了したかもしれないけど、DiXiM playerのfireTV版ライセンス(android/fireHDでも利用可能)が最近割引きしてたはず。
決済はDiXiMのサイトで行う必要があるのでやや面倒だけど。。。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 11:32:56.33 ID:vwVKEkGa.net]
>>379
ありがとうございます。早速確認してみます。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 22:31:20.91 ID:I734MXBR.net]
>>379
タブレット版を買取で購入しました。快適に使えております。ありがとうございました。たまにテレビが写らないときがありますが、前もそうでしたので問題ありません。持ち出しができるので助かりました。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 08:37:46.01 ID:eDUHP69W.net]
play入れてると「SDカードがありません」と表示が出て、play経由インストールのアプリが使えなくなった。ついでにamazonから入れたものもホームに反映されなくなり仕方なく初期化。何か他の方法を考えねば。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 20:44:13.01 ID:AQtrikqj.net]
>>382
自分はGooglePlay入れてないけど、不要になったアプリをアンインストールしても半透明アイコンとして残ったままになって、
その半透明アイコンタップすると件のメッセージがポップアップして再ダウンロードを促されるようになった。
さらに、(amazonの)アプリストアから適当なアプリをインストールしてもホームにアイコンが表示されない状態に。

とりあえず端末を再起動させたら直ったのであまり気にしないことにした。
(半透明アイコンは消えて、インストールしたアプリも表示された)

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 14:05:27.03 ID:UMdH/skg.net]
>>383
同じ状態だ! でも自分の環境では再起動しても再現されて、初期化後普通に動くのを確認してからplay入れても再現。
アッポーみたいな囲い込みがしたいのはわかるんだけど、ストア内容がショボすぎるし、fireのキーボードは音声入力が使えなくてやりづらいから最低限そこは変えたいんだよなぁ。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 17:12:24.10 ID:eTEbydhQ.net]
>>384
アプリ一覧から「ホームページ」を選んで、キャッシュ削除→強制停止
でリフレッシュできた。
GP云々とは関係なく、ただ単にホームアプリの不具合だと思う。



386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 09:42:43.16 ID:gDefTB0Q.net]
>>385
スゲーありがとう。
この方法で治ったよ。
神様っているんだな。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:32:57.16 ID:6GTEp+Da.net]
ニーチェ「神? 氏にましたけど」

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:39:31.55 ID:w+n9Nfjb.net]
Kindle 10インチのブラウザからじゃ無いストアで
Kindle本のセールリンクって、表示されないの?
日替わりセールとか

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 21:18:40.26 ID:IHCDJ4E0.net]
Fire HD 10買った
明日届くからこれからおまえらよろしくね
とりあえず最初にやっておくべきことを教えてちょ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:11:00.89 ID:65MGNhvj.net]
>>389
とりあえずコッチに移動しなさい

Fire HD10 (2017) Part12
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/22(木) 00:39:05.27 ID:k0p/maJ3.net]
まだまだHDX7で十分や(´・ω・`)
というか新しいのほどスペック低くないですかね

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/22(木) 01:19:21.32 ID:Cv6BqycA.net]
>>391
「スペック」の一言にどんな意味を込めるかで答えは変わってくる。

wifiが高速になり、システム(OS)が洗練され、HWデコードできる動画も増えた。
同じ処理をするにも処理時間が短くて済み、それでいて消費電力量は2/3程度になった。
(低発熱で、長時間使えるようになった)

画素密度についてはHDX(Thor/Apollo共に)が最高なのは間違いないんだけど、
それに対するGPU性能とバッテリライフは当時でもバランスを欠いていたように思う。

とはいえ、カスROM天国でかつ中古のタマも豊富なところもあって
気軽に弄って遊ぶのには丁度いい。
(昨年秋に特例でBlueBorne対応のアップデートがなされたみたいだけど、基本的に保証はとっくに切れている)

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:59:26.44 ID:knxesiOW.net]
Fire HD10はなかなかの性能だけど、大きいよなぁ。
HDX7はHD10体感的に差が判らない位パフォーマンスが高い。
64bit対応のsnapdragon積んだ奴出ないかなぁ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 14:32:11.54 ID:CaApD6QQ.net]
HDX7が有能すぎて買い替えれない
動画見て電書見てツイッターしてちょっとネットやるだけならこれでいいんだよね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 16:52:56.36 ID:U5IyzLuY.net]
元々アプリ入れまくって使うモノじゃないから新バージョンの対応がーとか困ることもないもんな



396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/27(火) 21:18:17.72 ID:oRzJGGP/.net]
動画入れすぎると動きが重くなる程度

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/28(水) 18:03:48.11 ID:f4yhMcfP.net]
10はここでいいの?
外付けのキーボードいいのあるかな?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/28(水) 18:22:38.87 ID:mW74lhvn.net]
>>397
ポケモンキーボード

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/28(水) 18:25:23.32 ID:7fYqeSJj.net]
タブレットを立て掛けられないキーボードはゴミ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 08:53:25.40 ID:LFTZwivo.net]
Kindle fire HDで動くアプリを探してる


パターンロックで、電源ONかスタンバイ復帰から使えて(ここまでの機能は幾つかGoogleplayからダウンロードして試した)、パターン入力の際に「線(軌跡)が残らない」タイプのもの。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:05:25.18 ID:yLQGyHww.net]
>>400
2012年モデル?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:12:14.52 ID:Koh5bd7p.net]
>>400
そんなの使ってて、、ストレス貯まらない??

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:15:56.25 ID:LFTZwivo.net]
>401
2017/12に尼から購入したから多分現行?

軌跡なしのパターンロック位は標準に入れて欲しいもんだ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:24:19.00 ID:LFTZwivo.net]
>402
電車内やホーム待ちのときに回りに見られながら使うのは、本当に嫌になる。

他のKindleユーザーってセキュリティ設定どうしてるんだろう。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 08:40:57.68 ID:cSp5+t4w.net]
>>404
俺はそもそも、外に持ち出さないから不要



406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 15:47:02.24 ID:pI33rPei.net]
これまぢ?
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 19:20:46.52 ID:SlmqZk9f.net]
>>406
心配したけど杞憂だったね。
Googleの寛大な姿勢に乾杯。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 20:30:57.86 ID:KQjDedyV.net]
乾杯

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 15:24:15.04 ID:povnJEn8.net]
ちんちん!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 06:29:04.70 ID:qdOnfO1U.net]
中古で HDX8.9 2014 買いましたわ
いい状態であってくれ…

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 06:35:27.75 ID:wKW8t+8e.net]
>>410
いくらしたの?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:56:42.47 ID:01vcMIML.net]
焼き付き無いといいね

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 15:00:24.95 ID:S8EYrmpa.net]
>>411
64GBで二万ちょい

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 19:22:27.62 ID:k1u6KcA+.net]
>>410
32GBを8000円くらいで買ったけど、あまりイジレナイので
面白い端末ではないね〜。アマゾン専用機になってるわ〜

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 06:42:10.72 ID:PUfzvHM2.net]
>>414
まぁ尼専用でもいいんだけどね、HDX7もってるし
もうちょっと動画見るなら大きくても、という



416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 09:40:31.20 ID:BKAy7KWX.net]
www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=135778&KEYWORDS=fire+hd&CHKOUTCOM=1
HD8買うよりはよさ気?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 09:54:11.90 ID:AdL3zYVy.net]
>>416
最低・・32GBは欲しいなぁ
で、カスロム入れないと使い物にならないぞ!

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 11:39:14.01 ID:BKAy7KWX.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B079XZQ7M1?ref=official
コレやるためだから別に気にしてないw

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 14:25:57.00 ID:ikZMgsSo.net]
>>418
下記が受け入れられるなら現行機種より解像度高いしいいと思うよ。
HDX 7は個体数も多くてだいたい4500円前後で入手できる。

・バッテリはもうダメになりかけてると思う
・wifiが遅い(ac非対応)
・ベゼル幅がでかい

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 04:55:09.59 ID:a+f3eD7I.net]
>>419
あとは、液晶の端っこが青みがかっているかも知れない
だな

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 11:44:20.98 ID:GBsY5vok.net]
>>410, >>413, >>415, >>420 です

仕事の関係で受け取れずやっとこさ今日届いたのだが、傷ありと言うことだったのだがなんと箱つきで
本体にも傷らしいものはない
当たりかな?
ただ、こいつってけっこう裏が熱くなるのね…HDX7はここまででもなかった感

さて、純正の折り紙カバーはまだ買えるのか?

https://i.imgur.com/6Z0hl7L.jpg
https://i.imgur.com/idUPIhJ.jpg

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:13:14.51 ID:GBsY5vok.net]
あ、熱くなるのは充電のときです

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:29:28.91 ID:YtBxtsl8.net]
>>421
大当り、かもね!
バッテリーの持ちが良いと完璧!

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:50:18.80 ID:1JWq42Z+.net]
>>421
>>本体にも傷らしいものはない

おーよかったじゃないか。

純正折り紙カバーはメルカリやオクでたまに見かける。
がっしりしてるしマグネット固定なので着脱も楽チンでいいんだけど
如何せん重いし値段もそこそこする。(それこそHDX 7が買えてしまうほど...)

使い方次第にはなるけど、無くてもいいんじゃないかな。

425 名前:418 mailto:sage [2018/04/07(土) 14:12:20.33 ID:CZcuuXKV.net]
俺です

そんなにしたっけ?折り紙カバー…
投げ売りしてるところあたってみます

とりまGoogleアプリを使えるようにしとかんとなぁって感じですかね、



426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:37:49.52 ID:1JWq42Z+.net]
>>425
自分が今まで見てきた限りでは未使用品が4,000円〜6,000円程度してたような。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:17:19.60 ID:469v+2G2.net]
>420
液晶の端っこが青みがかっている
じゃなくて
液晶の端っこ以外が黄ばんでる
じゃね?

HDX7の画面黄ばみは複数台で確認してるので持病だと思うんだが
あまり話題にならないよね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 22:36:31.05 ID:oRaEWbjX.net]
黄ばみのひどい液晶のタブレットなんていくらでもあるでしょ
HDX7は結構マシな方と思うよ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 03:47:29.73 ID:73Gzi/Ek.net]
>>427
あ、誤解があったようで
HDX7は液晶が青LEDで、そのために端が青くなるという現象があるですよ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 03:48:41.46 ID:73Gzi/Ek.net]
ちなみに、俺のは黄ばみ液晶ではなかったですね
そういう個体もあるのか

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/08(日) 16:09:25.49 ID:81xIbyz6.net]
この機種の救いはダイソーの汎用8インチフィルムが加工しないで貼れる事だな

432 名前:418 mailto:sage [2018/04/08(日) 19:38:21.62 ID:QS7H4Wu6.net]
>>426
今日ここにラスト三枚あって3980円かー、よっしゃと会計したら「108円」とか表示されて草
もう処分品だからなんだって

ラスト二枚、まだの人はいそげ(地下降りて左)
https://i.imgur.com/RpXUOuL.jpg

433 名前:418 mailto:sage [2018/04/08(日) 19:38:52.30 ID:QS7H4Wu6.net]
ちなみに保障は処分品だからつきませんとのこと

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:53:37.33 ID:Mqm5N8Rr.net]
>>432
ナンで全部買わないの?
転売したらかなりヌケルんじゃない?

435 名前:418 mailto:sage [2018/04/08(日) 21:30:27.91 ID:QS7H4Wu6.net]
俺転売ヤーちゃうぞ?
(。-_-。)



436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:12:02.76 ID:JeOGsMs5.net]
>>430
単に色温度が高い(尿液晶)じゃなくて接着剤の劣化?で黄ばみが出てるのがある
部分的に劣化するとムラが出て結構気になる
手持ちの複数個体で発生してるので発生率は高いと思ってるんだけど、実際は知らん

437 名前:418 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:53:50.99 ID:ynIJUCCL.net]
本日朝方にごにょごにょしてGoogle Play使えるようにしました
尼の方にあるOneDriveだとつながらねぇからその中に入れといた
apk移すのちと手間取りましたわ

これでいろいろ使えるようになってうれしい

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 16:30:09.52 ID:1LH7pUU5.net]
有料アプリの認証や通知等が不要ならGMS入れる必要性は薄い。

他のデバイスからapk持ってきて入れるだけにしといたほうが
余分なリソース食われずに済むので軽快だし、バッテリにも優しい。
Youtubeも「iYTBP+microG」で視聴できる。

439 名前:418 mailto:sage [2018/04/10(火) 22:28:31.47 ID:MkjF/6Dx.net]
いわゆる4つのapk入れただけっすね、えぇ
でもこのために新しく垢作ったのはなんだかムダな気もする…

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 23:35:49.54 ID:1LH7pUU5.net]
>>439
手段が目的化してないか確認してみては?

441 名前:418 mailto:sage [2018/04/11(水) 02:15:40.76 ID:f6bEOTGT.net]
なにが言いたいのかようわからん、入れたいアプリを入れられればよいのだ

Adguard入れてるとニコニコ関係はエラー吐くんだねぇ、ここはしゃーない
のでアプリ単位で除外した

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 13:26:42.11 ID:1oKbcaKh.net]
>>423
あ、そうそう
前の持ち主ってあんま使ってなかったんかな?と思うほどにはバッテリーのへたりは
ほぼほぼ感じられないです
これにYahoo!スマホ最適化ツールを導入しました

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:34:03.06 ID:zoDD6c7n.net]
kindle fire 第三世代で、プライムビデオでダウンロードしたビデオを観ていると、10分おきくらいに動画一覧に戻るんですが、原因が分かる人いますでしょうか?ストリーミング再生だと問題ありません。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 16:45:30.14 ID:AgTCDmWj.net]
BluetoothキーボードのCapslock問題なおってるううう

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 09:31:15.03 ID:7Aq6aDeC.net]
あれ?X43Z60こと2012年モデルのスレ落ちた?



446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 18:07:07.08 ID:GimsIeUK.net]
>>443
断片化しとるんじゃないかのー

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 00:20:25.12 ID:XqOama34.net]
HDXは容量いっぱい近くまで使ってるとまともに動かなくなるのは仕様
1割以上あけときましょう

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 03:31:49.02 ID:bSv7W1Y1.net]
>>446
ありがとうございます。何かできることはあるのでしょうか?ちなみに容量は充分空いています。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 04:06:49.27 ID:lpcbi98m.net]
>>443
バックグラウンドタスクを制限するとか

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:12:42.77 ID:bSv7W1Y1.net]
>>449
初期化して他のアプリを入れない状態で試してみてもダメでした。以前出来てたときはあったのですが、キンドルを別のアカウントに登録し直してから出来なくなりました。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 23:04:56.06 ID:lpcbi98m.net]
>>450
出来る/出来ない とは何を指してるの?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/20(金) 00:02:37.86 ID:z0dVgZMe.net]
>>451
あ、問題なく再生(約10分置きに一覧に戻ることなく)出来ていたということです。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 20:51:22.92 ID:1clHkmu6.net]
LINEモバイル
2017年12月期決算 
売上高33億85百万円 
売上原価38億68百万円 
販管費28億28百万円 
当期純損失33億13百万円

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/22(日) 20:52:09.15 ID:1clHkmu6.net]
↑誤爆すんません

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/26(木) 07:31:26.07 ID:HxBjvgJ7.net]
電源入れておいておくだけでモリモリ電池なくなるけど仕様?iPadと比べると早い



456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/26(木) 07:33:43.50 ID:Ok5hyh+k.net]
Amazon関連のアプリが常に動いてるからじゃないっすかね?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/26(木) 10:07:21.41 ID:js0om1nH.net]
バックグラウンドで何動いてるか把握しとけよ

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 10:50:02.80 ID:ulEZ4ee5.net]
2012モデルの異様な丈夫さはなんなんだろう
同時期のnexusとか2013以降のFireが割と早い段階で不具合起こして死んでいったけど
7,8.9ともに常に何か表示して処理してるのに壊れる気配がない。重いけど(重量、処理共に)

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 11:58:40.58 ID:qdlIohb/.net]
>>458
そんなに直ぐ壊れたらもう二度と買わねーよ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 21:22:52.72 ID:j1KqHklg.net]
HDXはそんなにトラブル聞かないぞ
2012版って、あのもっさりタブレットの事?
あれはない

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/15(火) 01:51:59.56 ID:aukHppsP.net]
HDX 7をもう5年も使ってるからバッテリーがへたって辛かったけどebayでバッテリー取り寄せて交換してみたらまだまだいけるわ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/15(火) 14:13:45.94 ID:bPO5WEua.net]
>>458
しかもヤフオクでやたらに見かける

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/17(木) 21:30:21.07 ID:ImA28Pk1.net]
Hdx7ってなにげに優秀よなあ
ゲームとかせんし電源ユニット逝かん限り使い続けられそう。
唯一不満がotg非対応なことかなぁ、アプデで対応したり。。。せんよなあ...

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/17(木) 22:39:55.33 ID:C3qiJTyr.net]
>>463
音ゲーなんかあったっけ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/17(木) 22:48:16.61 ID:s1zmIuDc.net]
HDX7本当に使い勝手が良くて稼働率が一番高い。優秀だわ。
4年間使い倒してもまったくバッテリーがへたらないので
予備機の出番が来そうにない。



466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/18(金) 06:54:43.06 ID:JV5Wmfn4.net]
>>465
16GBの奴はLineageOS 入れて3台使ってるわぁ
WiFi が強力なのか・・・ストリーミング動画見るのに適してる

32GB以上は今は本専用になってる!

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/19(土) 14:53:44.42 ID:h/KLBCLN.net]
ところでHDXシリーズは何処の製造なの???
音と画面の反応が素晴らしく良いが。
こんなのが中古で3000円くらいで買えるのは嬉しいわ。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/19(土) 16:52:17.54 ID:sVb+wG8X.net]
Quanta製やな

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/19(土) 17:14:40.93 ID:h/KLBCLN.net]
>>468
ありがとう。
台湾でしたか。今でもかなり高性能ですね。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/20(日) 21:51:14.58 ID:dJ98W4+r.net]
OS5とか6にアップデートできないのかなぁ

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/20(日) 23:52:58.59 ID:OltS9YdN.net]
>>470
カスロムではダメなのかね?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 08:45:33.38 ID:4TcCO3WF.net]
トレントDL中にタスク切り替えて電子書籍読んでたら
ファイルぶっ壊れてDLし直しになっちまったわ
この機種はタスク切り替えに不具合あるよね

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 17:37:17.94 ID:RZJH/jS4.net]
>>472
モバイル端末でtorrentクライアントを稼働させる動機はなんだろう。。。
失礼だが正気とは思えん。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/28(月) 18:51:20.68 ID:v95vL1dV.net]
ロレントとかまた危険なw

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/28(月) 19:10:38.61 ID:6fiZcE9e.net]
いやまぁ・・・携帯端末でDLクライアント動かすのは個人の自由だと思うんだが、
そんなリソース大食いソフト動かしながら電子書籍読んでたら、そりゃオーバーフローするでしょ
それを不具合というのはちょっと違う気がする



476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sag [2018/06/01(金) 00:19:19.66 ID:H87wkiFc.net]
おととい8980円でHD8買ったばかりなのに
5980円でタイムセールしてんな。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/01(金) 00:25:54.58 ID:MfptHbag.net]
返品してどうぞ

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 19:38:12.58 ID:RnxIe96Q.net]
KindleFire7って今のやつAndroid入れられないんだね

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 22:07:10.59 ID:PWFo48aF.net]
fire8でSDカードに保存した本データって、10買ってSDカードをそっちに移したらそのまま読めるの?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/02(土) 22:37:11.82 ID:q3RH7EWO.net]
>>478
カスタムROMを焼けないって意味なら正しい。
Androidは元々入ってる。入ってるからFireでAndroid用アプリが動く。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/05(火) 13:41:54.21 ID:IggqjGlu.net]
>>478
AmazonOsとか言われているけど、
実際にはAndroid上で動くAmazonUiというのが正しい
だからplayが動く

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/05(火) 14:08:45.40 ID:OeGSW7fQ.net]
SilkでダウンロードしたものってSDに移す方法は無し?
ブラウザ違うの使ってたのにダウンローダーはSilkだったっぽくて移せん

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/13(金) 15:06:29.93 ID:CTU9CVqG.net]
HDX機って
カスタムロム入れたら更に神機になるね!
Android 7.0以上で画面の表示サイズを変更する
https://www.orefolder.net/blog/2017/03/android-7-0-dpi-size/

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/13(金) 15:13:20.65 ID:Rxky78jX.net]
2017モデルは7も8もrootが取れないまま翌年のプライムデーを迎えることになるのは正直予想外だった

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 00:27:23.39 ID:TgAvkZKi.net]
64bit版OS動かせるの



486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/14(土) 01:18:06.78 ID:aCSAB7YM.net]
HD8の実機を見てみたいけど、家電量販店へ行っても置いてないよね?

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 15:38:03.63 ID:SJf+ow/d.net]
kindle fireってFire TVのリモコン使えるん?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/16(月) 18:50:00.25 ID:xG96VGTj.net]
>>486
じゃんぱらかイオシスでも見てこい

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 18:54:33.52 ID:Wek4fCEQ.net]
>>487
るん!

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/19(木) 22:47:50.90 ID:pWjLgHxp.net]
初期化して半年以上使ってなくて最近使って尼垢にログイン出来なかった事の対処法
ホームの左上検索窓で『;dx』→『OTA Dashboard』→『Install Now』
アップデート溜まってると入れ終わるまで尼のサービス一切使えない仕様

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/22(日) 13:56:45.03 ID:gHGb9xni.net]
id変えて、負け犬の遠吠え化?
遠吠えが見当外れでその意味もないけど

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/24(火) 20:04:28.24 ID:TXE9KdQQ.net]
fireHD8、PCに繋いだら画面が乱れるんだけど仕様?
充電不具合で一度交換してもらったけど、どちらも同じだった
OSはWindows8.1
他のタブレットやスマホではもちろん問題なし

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/26(木) 10:35:06.41 ID:vUfXDd9B.net]
KindleにiPadにもインスコ同期出来るメモアプリあれば良いのにね。
今のところ候補はEvernoteかSimplenoteくらいかな

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/26(木) 14:25:54.45 ID:NC4Wflr7.net]
fire 8(2017)って有線のリモコン付きのイヤホン(ボリュームと再生の3ボタンの奴)って使える?
10の方は使えなかった。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/26(木) 16:00:21.48 ID:WPvcHKW+.net]
>>494
1ボタンのリモコンつきイヤフォン使ってるけどHD8/HD10共に動作してるよ
3ボタンのイヤフォンは持ってないのでわからないけど、対応してないのかもね

クリック: 一時停止/再生
ダブルクリック: 次の曲
トリプルクリック: 頭出し/前の曲



496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/26(木) 16:24:05.45 ID:bbUddIDn.net]
3ボタンは

> クリック: 一時停止/再生
> ダブルクリック: 次の曲
> トリプルクリック: 頭出し/前の曲

これ+音量2ボタンだからわざわざ書く必要無いのに

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/26(木) 19:23:13.78 ID:NC4Wflr7.net]
>>495
ごめん、今確認したらHD10でも動いたわ‥
そして、新事実発覚。
どうもリモコン部分だけじゃなくて、音声部分も通電してないとボタンは反応しないっぽい。

リケーブル対応の3ボタン式のケーブルだけをHD10にさす(ヘッドホン側は何も刺してない状態)
と何を押しても反応しないけど
ヘッドホン側を接続した状態でHD10にケーブルを刺すと反応する。
一度反応した後は、ヘッドホン側を外しても反応する。
(接続時だけのチェックっぽい?)

ダイソーとかで売ってるイヤホン端子に接続するシャッターボタンが反応しないのも
音声部分が通電してないからじゃないかな。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 05:18:58.75 ID:p+qhHGIS.net]
FireHD8のスピーカーが音量半分くらいからビビリ発生するんだけどこれはしょうがないやつなのかな?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/28(土) 08:37:43.15 ID:0IWgay/o.net]
俺のもそう
仕様だと思う

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 07:53:52.37 ID:XByC4PR8.net]
初代HD6だけど購入した本がタイトル順にしても順番がバラバラになることがあって定期的に登録解除して登録し直してる
その時に最近買った本がホーム画面に10冊くらい出るんだけどそれが何回消してもゾンビみたいに何回も出てくる
何か原因?

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 22:18:07.42 ID:6gQZ1rb4.net]
8から10に変えたんだけど
SDそのまま差し替えても無駄ですか?
保存できるけど本データとかが読み込めない

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 16:42:08.40 ID:wg5X+V0r.net]
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 06:17:45.03 ID:FpB8i/Vh.net]
最近になって急にキーボードが画面の上の方に表示されるようになった
入力してる文がほとんど見えなくて、何だこれと思ってたけど、キーボードの上のとこ掴んで上下に動かせるのな
てっきり一番下に位置固定だと思い込んでた

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/17(金) 00:46:28.22 ID:tyudDDuV.net]
また割引クーポンやってるね
もうすぐ新型か

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/23(木) 07:31:40.56 ID:tVorAU7S.net]
firehd8
ここ1ヶ月くらい保存した画像がPrimePhotosに反映しないんだけど何でだろう?
ローカルストレージには入ってるんだけど
容量空けてもダメだし困った



506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/23(木) 08:06:47.77 ID:2CakBWd4.net]
>>505
なななナンタコス〜♪

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 19:38:02.41 ID:j+/ftfBL.net]
FireOS 5.6.2.0 入った

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 13:28:57.19 ID:UWYdXSMe.net]
2015年夏から使ってきたhdx7
先月くらいからタッチパネルがおかしくなってきて
そろそろ買い換えないとヤバそう

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 18:23:10.01 ID:VGPcrX9P.net]
>>508
どこにTouch?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 23:38:38.76 ID:t36cMsz5.net]
HDX 8.9 2013をずっと使ってるけど、本当に買って正解だった

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 05:23:39.61 ID:mb38RZgm.net]
Kindle fire HD8(2018)で新しいOSが初期バージョンで入るのか。
古いデバイスにも、来ないかな?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 10:29:29.16 ID:WWz+oIJL.net]
>>510
俺もHDX 8.9 2014だが、マジでコイツはある種の正解であるように感じる

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 11:25:13.07 ID:LfjwiFus.net]
>>510
高価格なことだけあって最高の端末だよね。
つい最近Hi9 Airを後継として買ったので徐々に一線から離れて余生を送らせる予定。

>>512
2014年モデルはBLUできないので(2013年モデルと比べると) 魅力は半減する。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 21:59:39.08 ID:qLtB6xi9.net]
2013、2014どちらも複数台持ってるけど、2014しかほとんど使ってない。
2014だとGP入れらるから便利だし。
2013のBLUって何だろ?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 22:37:40.24 ID:LfjwiFus.net]
>>514
Bootloader Unlock



516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 23:53:11.58 ID:qLtB6xi9.net]
それ調べたら簡単にできるのかな?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 00:25:09.63 ID:/WMWMg8Z.net]
>>516
xdaに手順がある程度まとまってる。自己責任でどうぞ。
以後はrootスレで。

https://forum.xda-developers.com/kindle-fire-hdx/general/thor-unlocking-bootloader-firmware-t3463982

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/14(金) 11:50:28.26 ID:DNuELhWc.net]
gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:33:42.43 ID:0oVSLNcm.net]
俺のKindle Fire HDX 8.9 2013 が4.5.5.3にアップグレードされた

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:45:20.53 ID:qYicJw3G.net]
>>519
4.5.5.3のリリースはかれこれ1年前だぞ...

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:43:05.61 ID:0oVSLNcm.net]
今日、アップグレードされたw

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/15(土) 08:18:00.39 ID:tEtHkIhO.net]
ウチも今日アップデートされたわ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/15(土) 19:54:10.82 ID:SsT+UR+3.net]
>>520
マイナーアップデートみたいだ →4.5.5.3(455006420) 
HDX7(2013) にもきた

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/18(火) 17:55:08.72 ID:XwyZhiS+.net]
今時?
WPA2対策じゃないよな

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 18:10:24.40 ID:iS9EP8Lw.net]
TLS1.2対応かもしれんな



526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 18:58:48.93 ID:q+OpiNZw.net]
最新版のFire OSには、Fireタブレットのパフォーマンスを向上させる一般的な改善点が含まれています。
って書いてあった

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 10:34:37.17 ID:J8SVFh1t.net]
アレクサが入ってからすごく重い

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 04:29:16.70 ID:k3GB6upZ.net]
Kindle初期型、サポートが切れているみたい
Webブラウザでお買い物しなければならない
ショックです

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 04:30:41.56 ID:k3GB6upZ.net]
2013年版も来年あたりサポートが切られるのでは?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 04:31:35.53 ID:k3GB6upZ.net]
今後Kindleは購入しないかも

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 04:36:28.52 ID:DXP08JTx.net]
必死すぎ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 06:10:38.67 ID:2QEGQS1q.net]
サポート切れたらどうなるの?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 08:35:48.36 ID:NmTr3i/3.net]
>>532
端末が何世代目かでお買い物のインターフェースが違ってくると思いますが、Amazon専用のお買い物をするためのインターフェースがサポート切れになり、「お買い物をする場合はブラウザからお願いします」みたいなメッセージが出てきます。Kindleそのものはまだ使えるのかな?
今のところKindleそのものの利用を中止して下さいとは表示されていません。
ただ、操作がすごく不安定になりKindleを荷時時へ初期化する必要がありそう

Kindle 7が3500円で売られているので、それを買うかも

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 08:38:07.27 ID:NmTr3i/3.net]
Kindle7製の発売された年はいつ頃?
テンプレート(>>1)に記載があるかな?
見てみます
記載がなければ教えてください

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 08:39:43.30 ID:NmTr3i/3.net]
Kindle7が発売された年がわからない
テンプレート(>>1)に記載がありません
いつ頃発売されのだろう?



536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 08:41:07.41 ID:NmTr3i/3.net]
ごめん、間違えましたFire7が約3500円でした

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 08:41:54.87 ID:NmTr3i/3.net]
Fire7はいつ頃発売されたのだろうか?

538 名前:529 mailto:sage [2018/10/04(木) 11:31:45.86 ID:2QEGQS1q.net]
>>533
ありがとう

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/10(土) 14:34:25.76 ID:YmGgHfM+.net]
今システム更新された

システムアップデートを見ると 5.3.6.4 を実行中って出るけど
詳細を押すと 5.6.3.0 にアップデートしたって出る

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/11(日) 21:32:00.46 ID:f0qYNaI1.net]
今回のアップデートか知らんけどSDカードが認識しなく(マウントできなく)なった
他の端末では認識するのに
tw見てたら同現象がありそうだけど

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/12(月) 16:04:32.77 ID:QOE9wgLy.net]
システムアップデートきたら起動しなくなったゲームが

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/13(火) 08:30:34.99 ID:LUdmsziN.net]
アプリがSD側にいたら本体に再ダウンロードしないとダメだな
まぁこのバグが直れば必要ないんだろうけど

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 19:24:23.60 ID:mTqAAwE/.net]
最近SDラムが安くなってきたから、やっと買って取り付けたんだけど
その機械でフォーマットしろって言わていたが
フォーマットなんてメニューが出てこないんですが
入れたら認識はしてるようでフォーマットの必要ないというかできない

アプリをSDに移動ってのやってみた、一部移動したみたいに表示されてるか
ファイラーをつかってSDの中をみてみてもちっちゃいファイルだけで中身が空っぽ
SDがちゃんと使えてるかどうかもよくわからんし
いろいろとゲームを入れたかったのに
内蔵ストレージの空きがあんまり増えないんので64ギガを買ったのに無駄になりそうで
泣けてくる

それと本体のストレージをみるとsdエミレートって表示される
泣きそうなんですが
最初から内蔵ストレージが大きいの買わないとだめなのか

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/15(木) 22:54:58.29 ID:WfBXbyHm.net]
SDRAMというのはPCに刺さってるメモリやスマホやタブだと本体内蔵で交換できない奴の事を言うんだが

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/22(木) 22:57:27.22 ID:9UP7eMJx.net]
swapper & toolsは結局使えるん?



546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 06:07:38.15 ID:5LROF76l.net]
HDX7でabemaアプリ使えてる人いますか?
1秒くらい再生されて止まってしまう
公式の推奨環境に届いていないのは分かってるけどダメならダウンロードできるようにしておくなと言いたい

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 11:32:13.50 ID:n6IKJZaG.net]
ルート化するとキンドルの電子書籍が読めなくなっちゃって本当ですか?
アンドロイド化してもアンドロイド上のキンドルアプリを使えば?とも思うんですが
教えてください

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 23:19:00.45 ID:r1Dc6FAJ.net]
海は死にますか
山は死にますか

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 06:13:51.97 ID:cYz9+dGG.net]
海も部分的には汚染とかで死ぬということが言えるんじゃないですか
山も木が生えてたりするわけですからそれが枯れたら死んだと表現してもおかしくないでしょう
ただ全体ということになるともう地球そのものですからそれが死ぬということは小惑星の衝突とか
太陽の寿命でとかなので天文学的な確率か、未来ってことだと思いますよ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/12/04(火) 01:01:55.75 ID:KSaKUqb4.net]
今度のサイバマソセール

8HDとPWが入ったな
いくらになるんだろ
どっち買うべきかな

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/07(金) 20:59:57.04 ID:jnLM+xY4.net]
Fire HD 10をアレクソとして使えるそうですが
充電できるクレイドルは無いのでしょうか?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/09(日) 09:19:15.45 ID:5WK4towy.net]
Fire HD 8タブレットでSDカードに入れたISO動画は見れない?
スマホだとVLCアプリで見れてるけどVLCアプリのインストールとか出来ないのかな?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/12(水) 22:13:59.57 ID:YawaZdO9.net]
アプリのストアでVLCで検索したら出るじゃろ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/15(土) 21:16:26.33 ID:Cd0T8uRq.net]
Kindle Fire HD 7(第2世代) X43Z60手に入ったのでネットの説明見ながらgoogle playストア入れたけどGoogle Play開発者サービスが停止しまくってどうしようもない・・・
解決方法ありますか?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/15(土) 22:19:04.68 ID:umfVeRR+.net]
>>554
2012モデル(tate)のことかな?
もしそうならカスROM(選り取りみどり)を焼くことをオススメする。

StockROMはwebviewを筆頭に任意コード実行の穴だらけだぞ。。。



556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 10:34:17.57 ID:sgtKwkv7.net]
大画面に興味があるんですがHD10って他のタブレットと比べてCPUの性能としてはどうなんでしょう?
同等かちょっと遅いくらいでしょうか?著しく遅いとかあるんでしょうか?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 11:08:04.35 ID:ZlAvFtTD.net]
>>556
程度の良いHDX8.9買ったほうが満足すると思うよ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 11:55:25.43 ID:sgtKwkv7.net]
>>557
そっちの方が解像度高いんですね。うーん迷いますね。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 11:59:44.31 ID:KnMKndQw.net]
>>557
もう・・・絶滅危惧機じゃない?
キンドルなんかやめて、普通にファーウエイのやつ買ったほうがエエ!!
d-01J・・・めっちゃエエで!!

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 12:30:13.59 ID:WbKMJNcl.net]
>>557
HDX 8.9はもうバッテリーが限界だろうし中古のタマも一時期と比べて減った。
(あまり見かけなくなった)

それにCPU性能/IO性能共にHD10の方が上で電力効率も高いこともあって
カスROMを焼いて楽しむみたいな目的がないならHD10を選んだ方がいいと思う。

プライムビデオ目的ならHD10は最適。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 12:46:38.76 ID:sgtKwkv7.net]
7インチ8インチはあるんですが、10はどうかな?くらいなんですが、
アマゾンとかで売ってる謎なメーカーや富士通は怖いので信頼できるメーカーの安いもの
となると多少制限あるけどKindle Fireになっちゃうんですよね
ゲームとかしないのでそんなに速い必要もないので

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/18(火) 17:27:59.87 ID:ZlAvFtTD.net]
HD10も持ってるけど、HDXと比べるとやっぱ重く感じるんだよね
俺は電子書籍読む目的でしか使ってないけど、読書って目的だけで考えると、HDX8.9以上のタブレットは未だにないと思う

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 00:54:21.70 ID:ujStdMh4.net]
>>560
そう?俺のはまだへたってないで?2014版

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 06:57:26.24 ID:OrRjAzZL.net]
HD10は初代ネクナナの解像度なんだ。せっかくの大画面がちょっともったいないね
あの解像度だと漫画を見開きで読むのは辛いかな

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 08:17:32.24 ID:NPYd9w0Z.net]
Fire HDX 8.9を使ってて満足なんだけど、高解像度モデルの後継が出ないのは、売れないからかな?



566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 10:54:33.03 ID:LIPx9ODZ.net]
>>565
製造コストと売価が合わないんだろうね。
d-01J なんかを一万円くらいでバラまかれちゃあ〜
もう太刀打ち出来ないでしょう!

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 11:19:58.66 ID:wHUAm6+0.net]
>>565
まあそうだね。
バラマキに近い低価格でとにかく数を出す(そして自社サービスとの接触時間を極限まで高める)ことがAmazonの目的なので。

(HDと比較して)あまりにも数が出ないので「イラネ」って判断になったんだと思う。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 11:40:03.31 ID:NPYd9w0Z.net]
>>566>>567
HDX 8.9が出た時、性能に比べたら安いなあって思って買ったんだよな
本当に良い買い物をしたと思ってる
ぜんぜん壊れないし

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 12:48:59.49 ID:LIPx9ODZ.net]
>>568
私は中古で買ったけど、やはりアマゾン専用機の
ような感じやし、使用頻度は少なかったよう。
今はカスロム入れて使ってるが、
Accubattery 健康度は未だ90%以上あります。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 14:01:53.80 ID:JR4jiaMX.net]
Amazon端末じゃ未だにこいつが最高スペックだと思って
中古で買った2014が今日届いたんだが
いつの間にかHD10に抜かれてたのか

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/20(木) 00:12:11.54 ID:47ZyyW/3.net]
>>570
解像度では一番じゃない?
あと音も画質も綺麗!動画は8.9がベスト!

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/20(木) 01:22:30.91 ID:B8Xj/HR2.net]
動作のヌルサク感でもHDXのほうが上

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/20(木) 15:02:16.93 ID:qldExtqO.net]
HDXはネ申

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 14:42:13.57 ID:rKvHMJao.net]
だってCPU、メモリ、GPU、解像度
全部現行機より上だもんw

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 16:05:20.43 ID:UfvSZ2wY.net]
>>574
HDX8.9(2013)の事を指してるのであれば、SoC性能/wifi速度/電力効率の点で現行HD10より劣るのは間違いない。
IO性能が(やや)低く高解像度である点も手伝って体感速度はHD10に軍配が上がる。

ディスプレイ品質が最高なのは間違いないんだけどね。。。



576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 17:41:19.07 ID:YTRk1/EK.net]
>>575
両方持ってないのになにいってんのこいつ
触れば一瞬でわかるのに

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 17:48:01.13 ID:o0gaIPvd.net]
>>576
両方持ってるぞw

因みに HDX 8.9(2013)は手元に4台ある

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 19:28:05.55 ID:BL38cmB+.net]
>>575
動画と音はどちらが良いでしょうか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:38:20.74 ID:dZkyKHUZ.net]
台数多く持っているのは、それだけ気に入っているからだろ
HDX7なら3台もってるぞ
HDXもOS5とかOS6にバージョンアップすればいいのにねぇ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/21(金) 20:42:03.24 ID:BL38cmB+.net]
>>579
ついつい買っちゃう・・・・わ
中古で3000円くらいなら即決やし。。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 02:30:23.47 ID:AeKvxLzm.net]
>>575
HD10重くない?
タブレットって軽さ大事だよな。

582 名前:572,574 mailto:sage [2018/12/22(土) 03:36:46.91 ID:XkwFmLVC.net]
気に入ってる事は確かだけど>>574の認識は間違いなので指摘したまでだよ。

単純に軽くて高品質の「表示装置」としてHDXを選択するのはアリだと思うけど(自分もそのクチ)
それでも、よほどのコダワリが無い限り sdcard対応/wifi5(ac)対応 のHD10を選んだ方が大抵の人にとって良い選択になるはずだよ。

>>578
音はあんまり気にしたことないけどどっちも似たような感じ。
強いて言うならHD10の方が同じ音量設定でややデカい音が鳴る気がする。

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 11:12:22.47 ID:1epyXzOF.net]
origamiカバーって磁力強すぎね?
これ付けてると少し動作が不安定になってるような

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 11:26:38.51 ID:GPlOOkKD.net]
>>583
めっちゃ強いなぁ
カードなんか一発でやられるでぇ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 13:27:37.40 ID:fWfcNM1O.net]
以外と知られてないけど本体自体にも結構強めの磁石付いてるから注意な



586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 16:42:21.68 ID:OQYEPRSY.net]
OSのバージョンが同じでないと、比較は難しいよなぁ
実際、HDX8.9(2014)をさわっていると、現行HD10はバッテリーのもち位しか勝るところがなさそうに感じる
あんまりだと思う

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 16:50:03.78 ID:ytsVCvpj.net]
バッテリーの持ちってそれHDXのはへたってるだろ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/23(日) 08:04:59.14 ID:18BpN3Lm.net]
バッテリー交換って対応してくれてる?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 19:25:10.28 ID:AMx39RrW.net]
保険使うたらええやん

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 21:47:19.60 ID:hCFIbOig.net]
いまだにHDX難民は解消されてないんだな
後継にできるようなタブレットはないし
7インチスマホでも調べてみるかね

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:18:54.62 ID:WBI9SdlD.net]
>>590
iPhoneの大きいやつでエエやん。。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 06:46:43.07 ID:Vhqe6bYp.net]
初めてKindlefireHD8を購入して遠方の親に渡そうと少しずつ設定してるんですが、不安な点が二つあります
・アマゾンストアアプリを制限しておけばショッピング関連で通知が来る事はありませんよね?購入したものがばれたくは無いのです
・制限パスワードさえかけておけば動画コンテンツなどの購入を1クリックでしてしまう事は無いですよね?制限パスワードは教えないつもりです

以上おそらく大丈夫だとは思うんですけど買い物履歴で心配かけたく無いのです
動画とかは何見てるかバレても大丈夫なんですが

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 07:00:57.12 ID:XH/rb2d0.net]
>>592
別垢にしたくない理由があるってことなのかな?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/24(月) 15:15:13.93 ID:nld+Pmhv.net]
>>591
ちちぱっどぷろ高いやん

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:00:40.17 ID:18lT0PRh.net]
>>590
HDX8.9壊れてMediaPad M5にした
8.9インチから8.4インチ、HUAWEIなのが嫌ならすすめないが
プライムビデオとnetflixがHD再生出来て8.9より音量大きいのが良かった

HDXの後継に出来るような7インチタブレットは無いね



596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:17:48.19 ID:XH/rb2d0.net]
Chuwi Hi9 AirはHDX 8.9の上位互換スペック。
少しデカい(10.1inch)けど新品が2万円前後で買えるのが魅力。

一応SIMも刺させるんだけど自分はWi-Fi専用機として運用してる。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 21:08:29.52 ID:2zZOMdv+.net]
中華、凄いな。。。
もう日本企業は追いつけないだろうなぁ。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:20:44.37 ID:Gqlm4K6X.net]
hdx7 流石にバッテリーがダメになってきたわ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 23:43:08.04 ID:O4DWWhbh.net]
寒いと満充電できなくなったり減りが早くなって劣化したような動作になるけどそれじゃなくて?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:55:27.17 ID:6BSfbkWC.net]
>>599
満充電出来ないって事でぇ〜〜安く手に入れるチャンス到来!!!

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 21:21:57.06 ID:Kk5A8ncJ.net]
同じくhdx7、バッテリーが死んだっぽい
ケーブル差したら充電マークが出るけどチャージされず起動しなくなった
別売りのバッテリー買うかな

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 21:53:13.58 ID:Kk5A8ncJ.net]
端末を温めたら起動した
寒さが影響してるのか

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 22:23:59.00 ID:dVgWv2sk.net]
昔、HDX8.9を買って充電したら上手く充電されない時があったな
しばらく悩んだけど、ノートPCの上に置いてた時はしっかり充電されてて、寒すぎると充電が上手くされない時があるって気がついた

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 22:50:40.38 ID:JYWS3P9c.net]
気温が低すぎる場合充電に支障がでることもある

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/01(火) 07:10:01.22 ID:hO05DXZX.net]
年末にHD10(2017)買ってしばらく使ってみたけど
Silk(標準)
Amazonでお買い物(標準)
Chrome(スマホからコピー)
GoogleEarth(スマホからコピー)
全てHDX7の方が起動速度スクロール速度共に速く滑らかです
ChromeでYoutubeの1440pの動画再生をするとHD10は頻繁に読み込みで止まりまともに見られないけどHDX7は止まらず快適でした



606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/01(火) 16:11:04.85 ID:8F1azNfq.net]
哀しいかな、未だにFire HDX8.9(2014)が最強なんですなぁ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/01(火) 17:01:11.15 ID:t8wFYdCw.net]
>>606
リモートからの任意コード実行環境がお好きなようで(^ω^)

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 15:32:58.04 ID:7rm+92HL.net]
hdxもっててhd10も買ってみたけど
まぁ、つかい方でしょ
それこそ負荷かかるような使い方メインならipadj買えになるし
自分は画面大きいだけでhd10は満足だわ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 17:20:16.88 ID:4bvW1Iw3.net]
他社の現行機で4,5年前の同シリーズに処理速度で劣ってるのって存在するのかな?
グレードとか価格差にもよるかもしれんけども

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 17:56:27.45 ID:eLB5gGYU.net]
少し上でも出てたchuwi Hi9 AirのSoCは3年前のプロセスルール(20nm)で製造されてるX20だけど、それでもHDX8.9(2014)のスナドラ805よりは高性能。
それなりに大きく重くなるものの、軽さを重視しないなら乗り換え先として丁度いいと思う。

軽さ重視なら、Huawei MediaPad M5一択(価格はHi9Airの倍近くするけど圧倒的に軽い)

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 10:29:05.93 ID:6/S6Rnrp.net]
HDX8.9(2014)も中華製やと思うけど・・一応アマゾンってことで
中古で5000円くらいやったし手に入れたわぁ。性能はコレで充分。

今は性能が良くても中華謹製のやつは敬遠したい。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 12:34:06.45 ID:HL5jzVIO.net]
新型のHD8って旧型と何が変わったの?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 12:36:52.79 ID:6/S6Rnrp.net]
>>612
https://ygkb.jp/11066

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/03(木) 13:14:40.25 ID:HL5jzVIO.net]
>>613
サンガツ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 15:45:08.67 ID:nQTZ0495.net]
>>601
>>598
同じ時期にダメになってきたんだけど
偶然かな
年数と寒さもあるのかな



616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 13:14:20.70 ID:+pzD3eEV.net]
>>615
暖かくなれば冬眠から目覚めるんじゃない?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/04(金) 15:29:05.82 ID:e6dy5h0k.net]
>>615
こたつ入れといたら治ると思うよ
バッテリーは寒さに弱くて起動しないタブレットすらあるから

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 21:22:31.48 ID:5zv5ZX9l.net]
質問です
fire7の8GBを使ってAmazonアプリストアからゲームをDLして遊んでいました。
不具合が起きてチャットができなくなったので運営に問い合わせると、
「お客様の機種はKFAUWIなので非対応のです」
と返答が来ました。fire7はKFAUWIなんでしょうか?改造も何もしていないのですが…

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 22:28:26.85 ID:mIgz7Afi.net]
それ正規のモデル名やで
どこから改造出てきたw
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/09(水) 22:32:50.12 ID:jK9+wMPj.net]
>>619
コリアンフナイに一瞬空目したw

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 23:06:09.31 ID:5zv5ZX9l.net]
このKFAUWIは本体容量1GBしかないのでそもそも遊べない筈です、ともゲーム運営から言われました
Amazonに問い合わせたところ、KFAUWIとfire7の関係性は申し上げられないとか言われました。正規モデル名なら何故そう言ってくれないのか
8GBを買ったのに1GBしかないのは本当なのか。何も答えてくれませんでした

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 01:06:16.46 ID:0g/UQPxl.net]
HD8.9のバッテリーが死亡
で、買い替えを考えてるんだけどノーブランドの互換バッテリーって使ってる人います?
HD7はcameron sinoに3年前入れ替えたけど純正と変わんないぐらい安定してて満足
だけど送料が高いこともあって、ノーブランドの2倍以上しちゃうんで躊躇してます

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 05:39:32.66 ID:FUvVccx4.net]
>>622
バッテリーを買って交換するって事?

他の高級機を購入したほうが幸せになれそう。。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 05:42:55.90 ID:vBYpSWOX.net]
HD8.9「...シテ......コロシテ...」

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 10:20:28.00 ID:gHsIOILH.net]
>>621
8GBはプログラムを保存しておく領域のサイズ。
1GBはプログラムを動かすときの作業領域のサイズ。
2つは別物です。

プログラムが動かないのは作業領域が狭いためだと思うよ。



626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 11:43:16.98 ID:0g/UQPxl.net]
>>623
買うとしたらHD10だけど、既に2枚持ってるんで同型はちょっと・・・ってのが
モデルチェンジしたらさらに買いましするだろうし

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 14:57:41.90 ID:K9qBUI8U.net]
>>625
ありがとうございました
しかしAmazonカスタマーセンターは不思議な対応をされました
関係性は申し上げられないとはどういう事だったのか
とにかくありがとうございます

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 18:28:49.33 ID:sG/USU9S.net]
>>627
OEMってのは、そういう事でしょ
メーカーは製造はするけど、販売やサポートはOE先で、メーカー名は普通は出さない

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 00:31:27.60 ID:3xnW7yIJ.net]
質問する側にもある程度知識ないと
答える方も答えようがないんだぜ?
それで俺をバカにするのか!って叫んでる昭和の親父よくいるけど
バカにしてるんじゃなくて馬鹿だから伝わらないんだよ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 02:51:23.06 ID:aPoc3Tvd.net]
>>629
Amazonカスタマーセンターの方ですか?

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 02:52:55.02 ID:aPoc3Tvd.net]
>>629
お答えできませんでなく、ゲーム運営にお聞き下さいにしたほうが良いと思いますよ?
外資系は日本語も満足にできませんか?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 02:54:23.09 ID:aPoc3Tvd.net]
>>629
格安タブレットを売るなら!私のような者の相手をすることも想定しておいた方が良いですよ
今後の参考になれば幸いです
お仕事頑張って下さいね

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/11(金) 03:10:12.66 ID:xCY1ymdP.net]
あガガイのガイ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/11(金) 17:28:07.04 ID:79ni4pqL.net]
>>629
道具は設計者と使用者の知識レベルの差が小さいほど良いものができ
大きいほどろくでもないものが出来上がるって言うよな

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/11(金) 17:54:12.34 ID:3shJDZ0t.net]
>>634
旧ARROWSの事ですねわかります



636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/12(土) 02:10:40.65 ID:Mi0TQxXq.net]
軽自動車に10人乗って重くて動かないのに文句いってるみたいなものだからなぁ
車体重量900キロのところ見て、900キロ出るはずだろ!とかそういうレベル

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/12(土) 23:16:38.49 ID:J2cSMIOC.net]
バカが例え話すると、何も伝わらない見本だな

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 14:11:38.12 ID:br9rUwZ3.net]
いつ言い出そうか迷ってたんだけどさ
Fire7はここじゃないよ・・・

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/17(木) 09:56:17.18 ID:tQ9LErqB.net]
質問いいですか?
中古で裸の7インチ見つけたんですけど何年か書いてないんで区別つきません
見分けるコツありますか
値段は3980なんで古いと思うんですけどスペックも分かりません

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/17(木) 11:21:00.68 ID:r2b1RIWu.net]
>>639
店員さんに聞けば済むだけのような。。。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 02:15:12.05 ID:2gPEyOZU.net]
Silkが更新されたっぽい
とりあえずプライベートタブを出した時に通知エリアに出るアイコンの絵が変わったのはわかった

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 21:29:44.14 ID:zgLj6UKr.net]
>>336と同じ症状起きるなぁ fireHD10
消えるたびに本落とし直してるけどダルいし通信量増えるから勘弁してほしい

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 23:24:01.68 ID:zWbC97Sj.net]
>>642
本によっては内容が更新されてる場合があるんだよね
それでダウンロードしなおしっていうのは経験がある

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 17:35:47.63 ID:U0ZS1G0B.net]
一昨日ホーム画面にFreeTimeや音楽やらの内蔵アプリのアイコンが突然現れた
使わないからフォルダーにまとめたけど一度に六個くらい増えててびっくりしたよ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/30(水) 15:30:02.88 ID:SktEgL47.net]
fireHD10にSDカード入れてここに自炊した本のデータを入れてたんだけど
USBに繋いで転送してる時に転送エラーになることが多くて
一度SDカードを抜き差ししたらこんどはPCに接続するとPC上で何故かSDカード内の中身が全部表示し無くなった
何故か原因わかります?タブレットもカードも年末に買ったばかりです



646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/30(水) 15:33:13.85 ID:SktEgL47.net]
タブレットからは入ってるデータを全部閲覧できるんだけど
PC上からそのデータは一部しか閲覧できなくて

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/31(木) 12:38:38.07 ID:yZff3ElA.net]
最近、購入したのですが、ロック画面の
変え方がネットで調べたのと変わってる
のか、できません。
詳しい人、教えてクレクレ。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/31(木) 15:38:11.80 ID:8u/dILHt.net]
ググればなんぼでも出てくるが

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 07:28:46.64 ID:Fm5OPp6K.net]
KindleHD8のSDカードを64→128GBに入れ替えするんだが、中身はコピーするだけで大丈夫なの?
本のデータとかは再DLしないとだめなの?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 07:39:14.21 ID:5aa1Ud2x.net]
>>649
それなら大丈夫のはず。
別のデバイスに挿した場合は認識しない(復号できない)ので再DLになる。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:03:36.60 ID:csUAI6Ft.net]
ようつべ何で見てる?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 02:24:52.34 ID:0O78YOUv.net]
FIRE HD10の性能はかつての高性能機のHDXを越えているのですか?
詳しいかた教えてください。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 06:29:48.31 ID:UY+wOQ6y.net]
>>652
ちょっと前に語られて無かったけ?

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 11:10:33.61 ID:0O78YOUv.net]
>>653
ごめんなさい、読んでいませんでした。
結論はどっちの方が性能が良いのですか?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 18:41:11.25 ID:QrgMwtHp.net]
>>654
>>556辺りから読めば



656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 19:31:04.07 ID:GjKeNPaQ.net]
>>655
こんな記事見つけました。

もっとも、ハードウェアが大幅に進化したとはいえ、かつてFireがラインナップしていたSnapdragon搭載のハイエンドモデル「Fire HDX 8.9」ほどの突出したスペックではなく、「Ice Storm Unlimited」による同製品とのスコア差は2倍近くある。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 22:05:32.46 ID:gB8rGJfI.net]
アプデきた

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/07(木) 22:38:48.46 ID:qs9K2YNG.net]
HDX7 update
FireOS 4.5.5.3 (455006820)

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 02:37:02.51 ID:68J41bYI.net]
みんなAmazonタブレットにどんなウイルス対策ソフト使ってる?

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 10:52:02.28 ID:B/ss39X8.net]
>>659
アダルトサイトやメール受信しなければ
入れる必要は無いよ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/08(金) 12:17:55.19 ID:yIhqtkjc.net]
FANZAならまだ大丈夫だなW

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/08(金) 15:26:26.15 ID:hCuZwojQ.net]
OSアプデしたら署名違うとかでアプリの更新できないな
アンインストールして新規で入れ直せばいいだけなんだけど面倒

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/12(火) 18:16:00.36 ID:sQvbUBUf.net]
TypeCの新型いつでんの?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/14(木) 13:17:53.98 ID:x/fOzoU3.net]
>>650
今更ですが無事移行できました、サンクス。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 00:36:10.60 ID:VTMHUGda.net]
Fire HD 8(第7世代)を使用しています。
自炊PDF本を読んでいるのですが、一度電源を落とすと
読んだ所までの場所がリセットされてしまうのですが、
保存できるようなアプリはないでしょうか。



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 00:39:36.99 ID:J9UALreV.net]
いちいち電源落とすの?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 03:39:03.32 ID:ajzwbV6/.net]
>>665
PerfectViewer で出来たっけ?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 04:20:23.21 ID:ajzwbV6/.net]
>>665
一応注意しとくと、 Perfect Viewer と Perfect Viewer PDFプラグインの2つをインストールする必要がある
ソースプラグインてのもあるけど、これは不要な人も多いだろう

669 名前:662 mailto:sage [2019/02/18(月) 14:00:37.30 ID:8NUkUUiB.net]
>>666
毎晩寝る前に落としてます。
ONのままの人多いんですかね。

>>667
ありがとうございます。早速インストールしてみます。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 18:24:11.10 ID:1hkGtbyl.net]
買ってから片手で数える程しか電源落とした事無いわ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:36:26.09 ID:lWt+E4Ww.net]
タブレットなんて常時即使用開始できなけりゃな
起きてから電源一度入れたらあとは同じだとか言われるかもしれんけど、
電源いちいち落とす意味がわからんし、そういうものじゃないだろう

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:34:49.12 ID:lmzMbQgt.net]
俺は1日か2日に1回電源切ってる
Android系OSは付けっぱだと色々と動作がおかしくなる実感があるんで

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 07:11:02.68 ID:2KR8rUD9.net]
つかFireってシャットダウンしてから充電すると勝手に起動するんだが

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 23:52:26.70 ID:lpr1EWcR.net]
それ全機種じゃね
iPadもだし

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:09:13.84 ID:LqNxGh6j.net]
オレのM5proはならんから少なくとも全機種じゃないな



676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:11:56.63 ID:Vv0Y8uEj.net]
fireHDでDMMのゲームやろうと思ったんだけどDMMゲームアプリがダウンロードできない
そういうのできない仕様なのかな?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 19:27:54.29 ID:iPVxOFdT.net]
>>676
ソース不明のアプリの許可にチェック入れた?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:01:43.67 ID:LSa26/wj.net]
>>677
チェック入れてブラウザからDMMのページのダウンロードボタン押してもダウンロードが始まらないんだよね
他の人はできてるのかな?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:08:45.41 ID:8aB6NyCA.net]
DMMって先にゲームストアをインストールするんだっけ
それ入れ直してみるとか

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 05:54:50.09 ID:uPFEekav.net]
>>679
説明足らずですまん
そのゲームストアがダウンロードできないんだ
ブラウザのダウンロードページからボタン押してもダウンロードが始まらん、他の端末はできるんだけど

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 16:40:30.72 ID:AW/Ej6uL.net]
こっちこそ読み間違いすまんね
ヘルプ見ると常駐アプリから干渉されることも有るみたいだね
後入れしたやつ色々と停止してみるとか。とっくにやってたらごめんよ

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 09:09:11.42 ID:GTMnZzy3.net]
lineage-14.1-20190316-UNOFFICIAL-thor
lineage-14.1-20190316-UNOFFICIAL-apollo
久々の更新か!?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 09:31:50.69 ID:xG3ChI5M.net]
>>682
おぉ!
11月に差し戻ししたカーネル周りのアップデートは今回も見送りになったっぽいね

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 09:19:10.67 ID:m7zyyWIr.net]
HDX7のサポートページによると、最新が4.5.5.5ということになっているんだが、用意されているアプデDLしても多分4.5.5.3だし、端末から確認しても4.5.5.3が最新と出る

サポートページが間違ってんの?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 10:55:12.79 ID:TEt5g1Fi.net]
詰まってるんじゃね
サポート終わってるのに落ちてくる謎



686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/25(月) 22:15:12.59 ID:i6XNN3Oz.net]
この方法以外にroot化しないでHDX7にグーグルプレイ入れる方法ある?
第4世代のHD7は問題なく入れれたけどHDX7は入れる事は出来たけど開いたらエラー出る
https://androidlover.net/tablet/amazon-kindle-fire-hd/install-google-play-store.html

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 04:07:34.37 ID:CNEp0Cfu.net]
hdx7使ってるけど、バッテリー駄目になってきた
上レスにあるように暖めたら起動はするけど、しばらく操作したらシャットダウンしてしまう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 22:24:33.60 ID:XarihFKw.net]
中古で探すのです

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:40:55.86 ID:BVgxQ2Eo.net]
もう繋ぎっぱなしで使ってるわ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 17:46:49.63 ID:5px2ZkE9.net]
電源オンにしても fire••• の表示のまま進まず 半日充電してもバッテリー赤ステータスのまま 再起動してもダメでした 調べてもこういう現象が見当たりません 故障ですかね?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 19:22:40.14 ID:2TrT/1iQ.net]
>>690
機種はなに?
電源ボタン長押し一分以上やってみて。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 19:26:20.79 ID:5px2ZkE9.net]
去年の末のブラックフライデー?で買ったHD8です
電源40秒押しもダメでした… 純正電源もandroidの充電器も試してみました

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 00:42:12.82 ID:6D+hQ6GB.net]
androidベースなんでセーフモードで立ち上げてみたら

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 02:39:29.35 ID:klWeotCs.net]
電源ケーブルが中で切れてるんじゃないの

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/30(火) 16:46:22.49 ID:KuBAaH6s.net]
fd10使ってるんだが
今日唐突にluncherhijackv3がブロック?されたみたいな表示が出てデフォルトのランチャーに戻っちゃったんだが
何故か知ってる人いる?
それからluncherhijackのバージョンアップ入れようとしたけどインスコできないって出る
インストールされてるv3もすべてのアプリに表示されないしどういうことだ



696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 21:59:22.52 ID:+cNIvDl/.net]
>>695
尼のシステムアップデートでは?
そんでLuncher Hijackがブロックされるようになったんじゃないかな
他のFireスレで最近似たような話題を見かけたよ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 22:03:57.97 ID:+cNIvDl/.net]
ああ、やっぱ最新アップデートでLuncher Hijackが塞がれたみたいだよ
イタチごっこだから復活してもまたすぐに対策するでしょ
ときには諦めることも大切です

698 名前:692 mailto:sage [2019/05/04(土) 03:41:37.90 ID:eGJ7g46w.net]
レスサンクス
アプデか でも使ってたらデフォのランチャーの方がずいぶん軽快に動くな 多少使いにくいけど ツベのバックグラウンドで
落ちることがなくなったわ 

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 23:59:39.36 ID:qYjGHWxT.net]
自動アプデを塞いでたハズなのに>>695の状態になってしまうんだけど
上手く塞げてなかったって事?
ちゃんと塞げてた人は問題なく使えてるのかな

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 00:08:34.58 ID:SyFSVAVq.net]
元々(ウイルス定義ファイルように)起動禁止リストを鯖から取得/適用するサービスが走っていてその影響なんじゃないかな。
その場合システム更新を遮断していても回避はできない。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 22:51:53.02 ID:Mo5OZ6L4.net]
トン
正常動作なのね
それ聞いて安心しました

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/19(日) 14:36:41.76 ID:2QrncPPi.net]
launcher hijackがblockedの件

https://www.mediafire.com/file/kqa89yndk468itf/Launcher.Hijack.v.4.0.3.b.43.Clone.apk/file

クローンのやつで普通に動くけど。
情弱なの?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 10:41:08.60 ID:WI1Gchwf.net]
HD8を立って片手で操作することが増えてきてバンカーリングか何か手が安定する物が欲しいんだけどおすすめある?
軽いとありがたい
今は裸

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 12:39:29.65 ID:7mgI6PmH.net]
>>703
多分こっち
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/03(月) 14:52:33.45 ID:WI1Gchwf.net]
>>704
大変失礼しました



706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 11:55:38.92 ID:simvevDM.net]
アマゾンのカスタマに聞いても、8がアレクサ搭載されるのか、バージョンアップされるのか全く不明らしい。
8は今買わない方が正解だよね?

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/20(木) 12:59:17.57 ID:CDTXXNAC.net]
アレクサごときで躊躇うとかもったいない
8インチタブが欲しいならさっさと買って遊んだ方が良い

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/20(木) 13:26:06.18 ID:OFa9zErW.net]
バージョン調べられないもんなの?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/20(木) 19:13:15.45 ID:simvevDM.net]
アレクサの機能があれば、Echo Showの代わりに兼用しようと考えてたが、別々に使った方がいいのかもしれない。
家で使ってるのをカバンに入れるのもかったるいしなw

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/23(日) 21:29:57.53 ID:7P0I1rEL.net]
アマゾンでアンドロイドアプリを公開したが、やっぱりグーグルプレイのほうが利用者が多そうだな。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/23(日) 21:44:49.39 ID:ghbZFNAc.net]
??
あなたがアプリ作者さんで、Amazonでアプリを公開したって話ですか?
そらまぁ、Google PLAYのほうが比較にならんほど多いでしょうけど

まさか公開するまで知らなかったとか・・・?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/23(日) 21:55:53.15 ID:iWnOsbns.net]
なんか使えるアプリあるんか
もうHDXではビデオと漫画村位しか使ってないが

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/23(日) 22:07:33.83 ID:7P0I1rEL.net]
>>711
kindle fire買ってもアプリを使う人はグーグルプレイを入れてる気がする。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/24(月) 09:09:31.54 ID:Qmn683nm.net]
泥タブと使い分けるだけ

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/25(火) 07:11:59.46 ID:yuQtQWSf.net]
echoに入ってるalexaとfire hdに入ってるalexaとgoogle playでインスコ出来るalexaは機能的に違うの?



716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/25(火) 10:14:56.82 ID:hzvUomKY.net]
ここのfireはAlexa入ってないから

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/06/26(水) 11:45:21.41 ID:lIV9j5a/.net]
https://qiita.com/Yoji0806/items/d895d1fbd2d8c1736449
kindle fireがこういうところで使われているとは

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 11:53:11.05 ID:f4dpCehi.net]
hdxは現行hd8より高性能ですか?

2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:39:18.53 ID:opxg4kiY.net]
HDXの方が圧倒的に高性能
本読みや動画垂れ流すだけならそんな気にならんけどブラウザなんかのヌルサク具合はまるで違う

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 14:55:35.80 ID:HXclPIRF.net]
RAMROMの速度が大きいけどOSがちと古い

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 17:33:08.28 ID:3L7eOMaF.net]
>>718
SoC性能/IO性能/wi-fi性能 はほぼ同等だがHD8の方が省電力
画面サイズはHD8(8inch)の方がデカいけど解像度はHDX(fullHD)の方が上

HDXはバッテリが劣化してきている個体が多いのとsccardに対応してないので「今から」中古で買い求める人はほとんどいないと思うよ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 18:06:38.20 ID:zylKjsU1.net]
どっちも持ってるけどさくさく動くのはHDX
HD8は…ゴミなのだ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/07/20(土) 19:15:46.78 ID:f4dpCehi.net]
hdxにカスロムが一番か
でも型落ちすぎるから今更買ってもって感じか

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 19:22:16.77 ID:GqPUZq4m.net]
カスロムhdxのサクサク感は最高だね!
動画を主に見てるわぁ。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 19:34:48.32 ID:feNguPFK.net]
>>722
fire OS5?
Android5 はメモリリーク問題でスピード遅いらしいが、Android5のAmazon版のfire OS5は大丈夫?



726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 19:49:17.18 ID:glJOeZR3.net]
メモリが2GBあるから問題は感じない
1日か2日に1回は電源を入れ直すと良い

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:00:48.50 ID:ziYyX/4h.net]
ぐずぐず言うやつはHD8買って比べればいいのに

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/20(土) 21:06:52.87 ID:NZKDRryq.net]
出た!買って比べろw

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/23(火) 15:08:27.64 ID:cZM8tJdG.net]
d払いアプリ使えてる奴おりゅ?

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/28(日) 03:23:23.40 ID:4KBm8A9a.net]
もうすぐ9月、新型の季節

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/16(金) 03:47:17.07 ID:o+uToNlx.net]
HD8の値下げが始まった、新型発表がくる!!

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/16(金) 10:24:55.05 ID:VHcEgGm7.net]
HD8って最近新型になったばっかやろ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/16(金) 10:28:52.48 ID:zxq6uj2z.net]
>>732
なんだかんだでもう一年位前だし8だけ毎年モデルチェンジしてる

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/16(金) 11:17:46.19 ID:VHcEgGm7.net]
>>733
そうなんだ
前回のはマイナーチェンジだったし次はHD10同等のスペックにして欲しいね

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/17(土) 03:23:20.37 ID:H0Z6SjhA.net]
とりまUSB-Cにしてほしい



736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/17(土) 15:40:41.48 ID:FaMSdF9l.net]
マイクロUSBは端子部分がひ弱ですぐダメになるのが困ったもんだからな

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/18(日) 22:22:01.64 ID:uExHzEyg.net]
HD8って現行品、もしくは2〜3世代前ても、エロ動画(xvideo、ハムスター、tube8)くらいならストリーミングで普通に行けます?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/18(日) 22:30:07.20 ID:zomyNcx3.net]
余裕

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 01:23:52.12 ID:ZkYle31N.net]
マジか。
第5世代のHD8が1980円、第2か3世代のHD8が980円だったけど、買うべきだったな。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 01:35:38.23 ID:mPDHHObD.net]
ストリーミングやリモート、電書ぐらいなら現行8でも余裕

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/08/19(月) 03:35:49.65 ID:dDkLQpha.net]
Kindleはクソ重じゃね
冊数が増えるとどうにもならなくなる
HD10はそんなことないから早く同等のスペックまであげて欲しい

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 08:26:27.22 ID:KiuzBWU6.net]
Fire HDX8.9の後継が欲しい

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/19(月) 10:17:58.25 ID:but8kjio.net]
>>742
良い機種なんだけどねぇ
Fire HDX7のほうが使用頻度が高いわ〜〜

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/23(金) 05:30:36.20 ID:h+20PI0f.net]
じゃんぱらに格安の「HDX8.9(2013) 64G」が出てるね
本体のみで外装ボロボロっぽいけど送料込で約10000円は安い

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/23(金) 08:31:02.16 ID:s9d+DmxE.net]
>>744
いや、高すぎる



746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/23(金) 08:37:44.74 ID:h+20PI0f.net]
64Gは17000円前後が相場

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/23(金) 08:44:53.01 ID:+cXGeL/E.net]
現物確認しないとな

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/23(金) 10:33:58.00 ID:s7qDJQDG.net]
じゃんぱらは注文手続き(仮注文)をすると「その注文専用の掲示板」が用意されて在庫店舗との直接のやり取りが始まる仕組み

商品の写真や状態の詳細説明が最初に店舗側から投稿されて、必要に応じて追加質問等やり取りをする
その上で正式注文手続きに進むか否かを判断できるので比較的安心感がある
(写真の追加撮影にも応じてくれる)

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 17:33:33.76 ID:jIe6TJI9.net]
HDX2013に輝点というか輝エリアができてしまった
今までよく頑張ってくれた

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 17:51:31.36 ID:NWCIOB8m.net]
手持ちのHDXのうち1台はだいぶ前から青画素のみ完全消灯しない領域がある
大きさは直径4ミリ程度あるけど黒背景でもない限り目立たないのでそのまま使ってる

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 21:58:20.25 ID:KiA88MOK.net]
HDXは高価だったから使われてるパーツが良いよね!
未だに動画使用ではコレを超えるものが見つからないや。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/27(火) 22:36:35.61 ID:83NgoNXi.net]
8.9は音がいいんだよなあ
7は…うんこちゃんです

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/29(木) 22:54:02.03 ID:Yhv0nyoP.net]
ジャンプ+がインストールしても起動しなくなった
前までは元気に動いてたのに

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/01(日) 17:27:08.96 ID:gIulxn0J.net]
>>753
ジャンプ+のアプデきてたけど試した?
HD10使いだけどふつうに動いてるよ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/02(月) 10:56:15.82 ID:4xzmrl12.net]
充電しながら外付けHDDとか接続できるUSBポートハブあったら教えてください
AmazonレビューみてるとfireHD非対応が多いので



756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/04(水) 10:05:03.05 ID:SWoR6RZP.net]
そもそもFireのUSBが充電と通信しかできないんじゃなかったっけ
あきらめてSMBで無線接続するといい

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/07(土) 19:07:34.08 ID:Ax+sK5gA.net]
8.9の液晶の中割っちまった
漫画見るのに重宝してたのにつら

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/07(土) 19:30:17.44 ID:Ax+sK5gA.net]
アリでデジタイザ売ってるけど交換した人います?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/07(土) 19:40:53.22 ID:yW/vvXsD.net]
>>758
8.9 は交換しやすいんじゃない?
頑張ってくれい!

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/07(土) 21:30:28.66 ID:TQTkcr6w.net]
>>757
じゃんぱらに出てる格安中古品(2013/64G/¥7,480)買っちゃえ

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/09(月) 22:02:42.71 ID:ga0Si/Zo.net]
質問させてください
Fire7(第9世代)なんですが、
星のドラゴンクエストがプレイしたくて買ったのですが、
プレイ中頻繁にローディング状態になりゲームになりません
無線LANのセキュリティをWEPにすると改善はするのですが、
WEPは危険なのであまり使いたくありません
そもそもWEPにしても戦闘中に落ちる事がちょくちょくあり、困っています
サポートに何回か連絡したところ星ドラは対応してるとの事なのですが、
他のアプリも試した所、同様の症状が出ました
OSのアップデートは全て終わっています
改善方法がありましたらアドバイスをよろしくお願いします

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/10(火) 02:27:41.66 ID:gCkNJ0xW.net]
フィルムとケースたけえ

763 名前:758 mailto:sage [2019/09/10(火) 02:58:18.60 ID:5hQ3ym/o.net]
アプリが対応外だったそうです、お騒がせしました

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/11(水) 20:38:23.57 ID:MYRWKoO3.net]
保証期間2カ月過ぎてからfireタブレット踏ん付けてしまい画面バリバリ
fireタブレット買い替えるかipad買うか迷ってる

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/11(水) 21:19:12.68 ID:Ryp4RP+V.net]
保証あっても保証されないだろ…



766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/11(水) 22:02:08.24 ID:ZO03FmFl.net]
>>764
思い切ってmini 5 を買いましょう!
世界が変わるよ!

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/11(水) 22:20:03.67 ID:MYRWKoO3.net]
>>766
金額的にはkindleタブレット次の候補にipadを検討しているのですが
ipadのA10 Fusionチップとipad miniのA12 Bionicチップ
体感的にかなり違うものなんですか?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/12(木) 23:07:21.96 ID:Pf/NdN04.net]
>>767
ゲームさえしなきゃ遅いほうでも充分!

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/13(金) 18:18:16.07 ID:mTkKkpB5.net]
>>768
ゲームやらないのでipadのA10 Fusionチップでよさそうですね
レスありがとうございます参考になりました

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/18(水) 17:39:50.60 ID:ndMNRrvs.net]
fireHD10取り扱い無しになってるんだけど

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/18(水) 19:29:27.48 ID:W/48iiwr.net]
>>770
新しいのが出るからだお
ほとんど変わってないけどね

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/19(木) 20:47:08.53 ID:sGxWtZCW.net]
未だにHDXのほうが使っていて気持ち良い!!
相当エエ部品使ってるんだろうな〜

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 03:57:42.60 ID:1GxYUd4b.net]
新型type-cになってくれるかな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 11:32:02.06 ID:B31yRTJs.net]
>>773
ならんよ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/23(月) 12:09:01.80 ID:KbpZVCsi.net]
>>1
昔はkindleすら高かったのな
懐かしい



776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/24(火) 14:43:49.74 ID:pnw8lPxP.net]
セールでhd8を購入したけどバッテリーの減りが早すぎる
夜100%で朝起きたら半分になってた

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 16:45:54.24 ID:XgPHrtOG.net]
新型発表まだ?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/29(日) 20:56:53.80 ID:ErK1woLK.net]
HD6を今風にもっとスリムにして出してくれ
ぶっといのはノーセンキュー

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/30(月) 23:32:09.36 ID:0sMv4ZeY.net]
>>778
でも太いといっぱいになってる感じがして
気持ちいいんだよね

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 23:33:49.71 ID:I8GMAH7p.net]
カリダカの方が良くない?

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/04(金) 10:48:41.31 ID:6Sm+DJrz.net]
大きさに拘ってる時点で素人
プロは硬さに拘る

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 11:29:40.61 ID:qY0GtYgy.net]
プロが拘るのは如何に短時間でより多く稼ぐか
太さや大きさや硬さなど稼ぎに影響しない

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/10/06(日) 12:01:37.66 ID:nlpGyMyW.net]
https://i.imgur.com/YgQi9Az.jpg

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/13(日) 10:28:19.99 ID:/+2TbclD.net]
>>776
液晶ずっとつけてたんか?

785 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 21:58:24 ID:qFowYMfm.net]
>>784
短歌?



786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/22(火) 16:11:36.55 ID:2356NT/a.net]
FireHD10
急に画面が消えて起動できなくなった
ネットで調べて長押ししたら35秒位で起動成功
焦ったわ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/25(金) 23:45:01.59 ID:6KdgtwEo.net]
hdx一万以下で見かけたから買おうか迷ったが容量書いてない
多分16GBなんやろなあ…

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 00:34:22.56 ID:B50myPEL.net]
今から買うのは勧めない

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 00:39:05 ID:5B+apX2U.net]
>>787
フリマなら64GBでも新品で3500円で売ってたな!
まぁバッテリーは弱ってるかもしれないが。。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 01:56:36 ID:xulul1MA.net]
>>787
16GBに限って言えば5000円でも高い

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 14:30:13 ID:Khi/M1yD.net]
はー買っちゃった
やっぱり16gbで2013だった
まあ幸いひま動プレイヤ入れられたから良いか

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 18:29:01 ID:I5au8Wlc.net]
やっぱそれなりにヘタってるね
家用だわ
でもなんとかoperaも最新入らなかったが前バージョン入った
動画専に出来るからホッとした

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 18:33:58 ID:kC+z6u8V.net]
今さらHDXはカスタムROM入れないと普通に使えないな
アベマTVさえ動かない

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 19:26:48 ID:JUQpium1.net]
アベマアプリだと何故かクソ重いねw
operaでデスクトップだとサックサクなのに
今ナルト見てる

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 19:27:49 ID:JUQpium1.net]
モバイルサイトだと番組表押しても動かなかったからデスクトップサイトにチェック入れたってことね
一応補足



796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 11:56:03 ID:sFZ1lxD+.net]
HDX7、縦に持ったとき視界に常にインカメラが入るのが嫌だったから黒く塗ったシールを貼ったら落ち着いた

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 13:05:01.66 ID:e9JePuHT.net]
あんなん気になるのか

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/29(火) 14:09:59.49 ID:3mtJyTu/.net]
ぽくたちはみんなかんしされているんたよ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/30(水) 13:59:51 ID:vpuoefxh.net]
オナニーは確実に流されるぞ
射線意識しろ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/10(日) 21:33:24.27 ID:+qPU9E7p.net]
firehdでテレビリアルタイム視聴する方法って何がある?
DiXiMはレコーダーが非対応でダメだった

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/10(日) 21:37:04.22 ID:KT1YymXa.net]
ami裂きの家にもガソリンまくか

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 16:31:59 ID:QF5apAOM.net]
>>800
DMC10F1

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/11(月) 22:02:42 ID:XFfFtYKE.net]
>>802
ありがとう安いしとりあえず買ってみる

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/11(月) 22:57:35.14 ID:eS6K/xcS.net]
>>803
アプリかなり評判悪いんで、そっちもチェックしたほうがいいよ
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moretv.moretv1

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/11(月) 23:22:30 ID:XFfFtYKE.net]
>>804
わざわざありがとう
Amazonで買ったし最悪返品するわ



806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 08:17:57.97 ID:4IxDAhNW.net]
新型FireHD10かなり速くなってるね。
印象としては最近までメインで使ってたiPadmini4と変わらないくらい。
もう基本性能は申し分ないとも言えるんで、4年遅れでiPad並になるなら、価格1/3のこっちを選ぶって手はあるな。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/12(火) 20:11:44 ID:GyCfaDKY.net]
801 だけど無事テレビ見られるようになりました
少しカクつくけど最低限使えそう
>>802>>804改めてありがとう

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:18:28 ID:Z212LHDn.net]
ええんやで

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:49:15 ID:RRL5jyLW.net]
なんとなく勧めたけど使えてよかったな
さて俺も買うか…

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/12(火) 23:53:29 ID:GyCfaDKY.net]
30〜1時間に一回くらいは10秒以上の途切れがあるよ
許せない人は結構イラつくと思う

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 19:25:55 ID:Q9uxAQZ/.net]
充電中に足引っ掛けたら端子がやられたらしく
全く充電されず空になってしまった
ちょっとだけでも充電できて一部のデータ確認してから初期化できたら
気にせず次を買うんだけどなあ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 19:59:00 ID:HjZ5asBu.net]
旧HDXって動画弱いのかな
色んな動画駄目だった

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 20:25:55 ID:rQeiSEKh.net]
>>812
もう少し詳しく

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 20:49:33 ID:YsUSDIle.net]
>>812
旧?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 23:26:25 ID:ZnkU6aBv.net]
世代的にH265がハードウェアで対応してないとかか



816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 23:28:49 ID:QgDLu4ap.net]
同じOSのHD72013は再生できるぞ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/13(水) 23:29:33 ID:QgDLu4ap.net]
ちなみに2014はアベマもバッチリ

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/14(木) 15:21:02.72 ID:1NykH1Lz.net]
HDXはアベマ全く動かなくなってた
カスROMしかないわ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/14(木) 15:23:28.81 ID:6XQDGH/p.net]
>>817
2014はBLUできない残念な子

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/14(木) 15:42:33 ID:CT9e5rvu.net]
今アベマ動かんの?
帰ったら試してみよう

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/16(土) 13:47:18.79 ID:zR0PQ5Jl.net]
こないだからfireHD8で本を起動すると落ちまくってたけど
初期化してSDカード空にしたら治ったな
入れ過ぎが良くなかったのだろうか?
64gbのSDカードに、30g位だったはずだが

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/16(土) 19:56:22 ID:MOEhb9pA.net]
SDの中のファイルが壊れてたんでない?

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/16(土) 20:00:05 ID:qUF6U3CN.net]
HDXは本体の容量少なくなるとまともに動かなくなる

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 15:23:38.93 ID:J9xZJZ9h.net]
訳有り端末からHDXに移行
くっそ快適でワロタ
これ当時にしても中々スペック良いだろ
今でも漫画動画ゲーム特に問題ないわ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 17:31:45 ID:E38tRd8t.net]
>>824
カスロム焼けば更に快適!!!



826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:25:43 ID:LxQrwOwA.net]
アベマはアプリのページに飛ばされて見れないのな

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:59:13.29 ID:k4NuuVub.net]
HDXはFireOSが古過ぎてカスロムじゃないと使いにく過ぎる

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/17(日) 21:57:54 ID:CCbpvzXE.net]
>>825
Silkの設定をデスクトップモードにすれば、観ることができると思う。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 23:37:13.89 ID:LxQrwOwA.net]
カスロムってどこの海外フォーラム見てんの?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 23:59:23 ID:+DDcDYnV.net]
>>829
xda以外で見るとこでもあるの?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/18(月) 15:43:37 ID:JW62vUu0.net]
HD8に充電ケーブルを差し込んだまま机の上から落としてしまってから、ケーブルを認識せず充電できなくなりました。
これって、端子をこじるような形になってしまって、中でハンダが外れてるとかですよね?
ちなみにオス端子の位置もいろいろ調整してまげたけどダメです。セールだと最安でいくらになりますかね?
DIY修理しようかと思ってカバーの爪の噛み合わせをはずすとこまではやったものの最後の一つだけ外れずに難儀してます。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 15:51:19 ID:Nh2suYFk.net]
金曜からブラックフライデーで5000円くらいになるんじゃないの

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 16:52:26.77 ID:eDXf/2zp.net]
>>831

808だけどほとんどおんなじだわ
自分もカバーひっぺがしてみたけど出来そうなことはなかったな

バッテリーに直で充電できたらいいんだけどなと思ったけど
いまいち合いそうな端子の充電器とかも見つけられず

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:13:25 ID:5O5RWmSy.net]
>>831
他の線つないでも充電しない?

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 00:50:19.85 ID:YyFo6bHY.net]
>>832
ありがとうございます、5000円ですか。
動画見るのにしか使ってないから、「この機会に上位モデルを」て感じにはならないんですよね。7→8はそんな感じで買ったんですけど。

>>833
同じ状況の方が、カバーはがしたとこまでいったうえで原因を見つけられなかった、てことは絶望的です。
一応、海外の分解指南みたいなサイトを見たんですけど、ヒートガンは効率アップどころか必須なのでは、と疑ってます。接着しているものが邪魔してそうで。

>>834
メスのほうが、その衝撃でダメになったのかと思い別のを複数試しましたが認識しませんでした。ちなみに落下の時に差していたケーブルで他のデバイスは充電できます。

全レスでのスレ汚し、すみません。



836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:04:27 ID:yzqBLkAy.net]
シルクブラウザのせいかわからんけどやたらウィルスにかかるな
普通の検索リンク先が「おめでとうございます!当選しました!」みたいな中華サイトにすげ変わってたり
画像検索すると全く関係ないのにエロ画像やGIFが仕込まれたりと
やっぱり有料のアンチウィルスやファイヤウォールソフト導入すべき?無料のは効果ないわ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 14:23:01 ID:29RcuHPt.net]
そんなん無かったけどマジ?どんなとこ見てんの
ちなブラウザはオペラ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 20:51:26 ID:0jy8+5eo.net]
エロサイトばっかり見てるからだろw

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 11:05:23.83 ID:VnZ3s3gQ.net]
というか「ウイルス」じゃなくてアドウェアやマルウェアの類ですわな
ツールで対応できるか分からんので初期化コースのほうが早いかも

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 11:09:59.27 ID:W8Xk07N3.net]
HDXもいまや一応実用になる程度の性能でバッテリー弱ってるのに常用してしまう
Amazon端末全体的にwifiとbluetoothがもうちょっと安定していればな…

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 11:36:32.96 ID:iQKPoZQt.net]
>>840
HDX。動画やマンガで毎日使ってるなぁ。
画質と音が良いのが嬉しい。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 12:48:55 ID:KYbsbnJY.net]
むむむ……ポルノハブばかり見てるせいなんやろか
SDカードのエロ動画も全部消して初期化するのがいいかねぇ

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 16:16:16 ID:CpukeN4N.net]
力になってやりたくなくなる

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/21(木) 19:25:00 ID:uk3laAE3.net]
しゃーない、俺が一肌脱ぐか(パンツをぬぎながら)

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 19:42:10.11 ID:BL83GLKG.net]
マンガワンとジャンプ+とマンガup入れてる
play入れてないHDXでもスタミナ回復や無料読めるしありがたいわ



846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/22(金) 12:07:00.95 ID:jJNWcxKv.net]
ブラックフライデーで買おうとしたけど、たいしてやすくなってねえ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/23(土) 00:58:57 ID:sjvC2OlY.net]
>>836
まずクッキーと履歴を消す

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/23(土) 22:07:53 ID:GPHrYueE.net]
>>847
白塗りのイケメン芸人?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/23(土) 22:31:56 ID:qbAzMup8.net]
>>848
面白いと思いますか?

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/28(木) 11:43:30 ID:wN+xPQGF.net]
NEWSってアプリ追加されたんやけどこれAmazonのアプリ?
開こうと思っても英語のエラーしか出ないしアンインストールもできへん

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/29(金) 17:13:29 ID:wVFGqFWo.net]
FireHD8(第7世代)がFireOS 4.6.4.0にアップデート来てたんだけど何が変わったんだろ

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/29(金) 19:30:19 ID:mF5TVXBH.net]
HD8のスレで話題になってるNEWSが入ったんじゃない?
自分も25日にアップデートが来てるけど、NEWSが出てこないから解らんけど

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:06:50.33 ID:TWkkGRkN.net]
セールでhd10買おうと思ってるんだが画面が劣化とか言われてるのが気になる
あと電子書籍で使ってるのがkindleじゃなくてbookwalkerなんだが快適に使えるだろうか

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:20:56 ID:AtWEa9O4.net]
画面がどうとかは個人的には慣れだと思ってるんで別に気にしてないが
HD10の重さだけはどうしても慣れないとにかく重い
他の大きい端末使った事ないからわからんけどHD10の重量を調べて今使ってる物とよく比較したほうがいいよ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 18:29:10.40 ID:t/7+ztxa.net]
hdx7って音はイマイチ?



856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 18:44:48.14 ID:1AtR/7hB.net]
分厚いだけ出てくる音は良い
イヤホンジャックは使わないから知らない

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 19:11:00 ID:mdtc/OIq.net]
>>855
取り立てて気になる感じはなかったような
時々中古で見かけるけど、バッテリーのヘタりやSDカード利用不可を考慮するとあまりオススメはできない

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 19:59:43 ID:x2V3kbST.net]
USBホストにもなれないしな。地味に制約がある
ここまで頑張ってくれたことには感謝してるが開発もnuggetで止まってる

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 20:00:03 ID:x2V3kbST.net]
あ、すまない。スレ間違えた流して

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 20:38:11.59 ID:kXDjDVb8.net]
>>855
良いと思うよ!イヤホンも良い音出る。
尼プラもツベもコレで見てる。
欲を言うとFire HDX 8.9 がもっと良いが
寝て見るのにはかなり重いんだよなぁ〜

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/06(金) 21:00:20.44 ID:1AtR/7hB.net]
でも持った感じは8.9のが楽なんだよな
そのまま寝ると体の下敷きになって割るから…いや割った
保持してくれるアーム使え

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 22:49:42 ID:RukJWtyO.net]
fireha8買い直してGoogleプレイ入れたらline起動しないんだがどうなってんだろ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/08(日) 23:46:28.93 ID:ni2bqF6s.net]
fireha8だからしょうがないね

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/09(月) 02:33:17.96 ID:cYjJn59+.net]
>>862
モバイルじゃないからじゃね?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/09(月) 16:11:52.97 ID:ZX14FZPt.net]
昨年HD8を買って私のアカウントのまま親が使用
今回自分用にHD10を買おうかと思ってるんですが、アプリ等は8と10で共有になっちゃいますか?



866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/09(月) 19:03:09 ID:1Lv9TDiP.net]
>>862
同じく開きもしない

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/09(月) 20:58:22 ID:pVOFR7Tu.net]
LINE(100,50)-(320,100),4

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/11(水) 05:49:30 ID:zb9ZX8TG.net]
FireHD8(第8)antutuベンチでGPU計測値がVer7と8でも0なんですけど
これ故障でしょうか?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/12/12(木) 05:47:37 ID:JGlxiA82.net]
某ショップでhdx7(2013)が1980円+送料数百円 だけど、おまいらなら買う?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/12(木) 06:49:08.68 ID:TXSGOtIs.net]
>>869
32GB以上なら即買い!!

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/12(木) 07:20:00 ID:gH5QB30P.net]
>>869
いらん
カスロム焼かないとまともに使えん
焼くとき一旦文鎮化するから怖い

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/12(木) 18:51:07.94 ID:AALqzOu6.net]
FireHD10タブレット買った
Fire OS 7 は、USB接続後「ファイルを転送する」を一々選択する手間が増えた
Amazonアプリストアのアプリも含め「通知」が、ほぼ全て全滅 静かになった、Amazonも含め機能制限中か?
速報や雨雲通知が便利だった「Fire OS 5 」が懐かしい。。。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/13(金) 13:53:24 ID:AshjZ0ii.net]
firehd7でHD8に端末偽装することできるんですかね
ネトフリをhd画質で見たいんす

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/13(金) 13:54:01 ID:AshjZ0ii.net]
>>873
webでなくアプリからの話です

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/18(水) 08:42:09.06 ID:MekvTG3p.net]
昨日fireのアップデートがあってからだと思うんだけど、アンドロイド化してるHD8の通知バーが下りてこない…そしてタスクキーとホームボタンが消えた…再起動しても治らないしどうしたらいいんや…



876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/25(水) 23:28:28 ID:c9z2xYxX.net]
2012年のHD8.9がとうとうお亡くなりになった
今までよく頑張ってくれた。ここ2年ほどは完全に持て余して時計だったが

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/12/26(木) 00:30:06.61 ID:IYFsdh4F.net]
お〜おきぃ〜なのっぽの、ふるどけい〜♪

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/02(木) 16:08:42 ID:x9/bZY6Z.net]
充電がめちゃくちゃ遅くなったんだけど
どういうことだってばよ
40秒押しても駄目だったOrz

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/02(木) 16:38:51 ID:kRvx2V1M.net]
線が駄目になったんじゃね
急によくなる

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/02(木) 20:10:57 ID:DdDjdVgt.net]
自分のHDX充電が異様に遅いしなくなるのは早い

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/02(木) 22:41:18.18 ID:l+v16UKy.net]
寒くなるとバッテリーが変な動きをする。
タオルを巻いて充電をすれば良い

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/16(木) 23:24:14 ID:Ho+iJqTo.net]
fireHDでbaffaloのNASにアクセス出来ますか?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/27(月) 03:27:27.28 ID:+eQ4Ttsh.net]
Netflixアプリ繋がらなくなった人おる?

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/27(月) 10:53:47 ID:hcE9457D.net]
>>883
(・∀・)人(・∀・)

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/27(月) 21:11:42.13 ID:+eQ4Ttsh.net]
>>884
redditにGooglePlay削除すると繋がるようになると書いてあったから削除したら確かに繋がったけど、
今度はYouTubeとか使えなくなるから、
Amazonから落としたNetflixのアプリを削除して
野良apkの旧バージョンを入れたら見られるようになった



886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 10:08:40.74 ID:iYGp4qgX.net]
firehd8なんですがyoutube見てると勝手にスリープモードになるんですけど対処方ありますか?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 18:05:23 ID:VUvVOHl9.net]
>>884
Netflixアプリアップデート→OK

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/05(日) 19:16:23.35 ID:Urx7afyl.net]
7世代 hd10の電源ボタンあたりに水をかけてしまってボタンが反応しなくなっちまった。カバーの開閉で画面つくけど再起動ができないから重くてしょうがないや
次のセールで新型買うしかないか

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 22:02:45 ID:FEvDZzCa.net]
セールは無いかも?

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/23(土) 15:34:37 ID:QyimiEj8.net]
どなたか以下の原因と対策を教えて下さい

hd7 2013 3rd genで、調子が悪かったから初期化後、google play配布アプリが動くようgoogle play等をインストールしました
fire osは機種最新でroot化はしてません
firefoxやnewpipe等でyoutubeを再生できなくなりました
他のストリーミング動画も再生できません
なおnewpipeでダウンロードしたyoutube動画はvlcで再生できます

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/08(月) 12:38:16 ID:nHhwFPls.net]
Fire HD8 第八世代でgoogle playいれたんですが、yahoo 天気などの通知が来ない。

そんなもん? 

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/17(金) 11:18:29.18 ID:qCs01xp4.net]
やっぱGoogle Play入れたらけっこう不具合あるのかね
野良apkでやっていったほうがいいかな

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/18(土) 06:09:06.63 ID:dxbEMsay.net]
Ch Mate で書き込みができない状態が続いてない?
もうだめなのかな

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/18(土) 09:00:45.34 ID:pIUntES5.net]
5chの一部の板では古いアンドロイド端末とかからの書き込みをUAで弾いてる
うちの第2世代の古いKindle FireHDではニュース板等に書き込めないが、
同じwifiでつないでても第9世代のHD7なら問題なく書き込める

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/20(火) 06:58:56.49 ID:McxO7bUj.net]
>>893
2013モデルのHDX7のchmateからだけどこうして普通に書き込める。



896 名前:892 mailto:sage [2020/10/20(火) 07:03:35.76 ID:McxO7bUj.net]
一応情報貼っとくね。
2chMate 0.8.10.48/Amazon/KFTHWI/4.4.3/LR

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/20(火) 19:47:39.71 ID:HxifG1ZN.net]
hdx7のバッテリーが妊娠して画面が浮いてきました
海外通販で買えるおすすめのバッテリーがあったら教えて下さい

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/22(木) 00:10:58.68 ID:W1Xqj45V.net]
>>897
もう眠らせてあげなよ〜
フリマで本体を買ったほうが安くないか?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/22(木) 07:49:41.62 ID:7wtXFQca.net]
>>897
中華の怪しい互換品しか売ってない。よってお勧めはない。
素直に廃棄しよう。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/23(金) 02:15:12.09 ID:aqp8nqlx.net]
そうなのか
もう諦めようかな
ありがとう

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/26(月) 13:11:08.28 ID:0LyWqp9H.net]
Kindleのコミックス読んでると表紙とかKindle端末だとモノクロだからFire買おうと思うんだけど、解像度の差とか結構感じる?
小説も結構読むからその辺で悩んでて

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/26(月) 16:06:49.25 ID:s8FwAwlc.net]
>>901
画質なぞ気にしないタイプなら問題なし
やっぱり画質はこだわるタイプならiPad等の他のタブレットだね


あくまで個人的な感覚
アイドル等のカラーグラビアだったら
画質は気にすると思うから別だけど
そうじゃ無ければFireタブレットで
大丈夫と思うよ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/27(火) 02:54:31.05 ID:Rsdb53Ky.net]
>>902
ありがとう!
最近の漫画だとKindle版に書店特典のカラーイラストとか入ることあるから、モノクロのKindle端末少し悩んでたんだよね

スペック表よく見て考えるよ
オアシス良さそうだけどあれもモノクロだからなー
小説専用機には良さげだけども

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/12(木) 00:13:19.93 ID:exM0Hf6m.net]
また寒い季節がやってきましたねぇ、、
バッテリーが75%までしか充電出来なくなる季節
保温しながら充電するのもなぁ。ちょっと怖い。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/14(土) 12:32:01.69 ID:J74Crtap.net]
まだまだ現役



906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/15(日) 23:21:59.47 ID:OllKHIqZ.net]
8.9 は薄くて軽くて、動画見るのには最適だな!
あと手触りが良いし、滑らないから安心だわ!

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/18(水) 17:34:39.89 ID:cVrZbySN.net]
HD8の延長保証がそろそろ切れるんだが、最近バッテリーが持たなくなってきた気がする。
交換申し込みしてみようかどうしようか…

バッテリー劣化で交換したことある人アドバイスお願いします。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/18(水) 17:58:44.70 ID:BMMHp/Kd.net]
>>907
凄い保証があるんだね〜
なんにも考えずに交換してもらわなきゃ損するじゃん

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/22(日) 16:41:22.59 ID:HncRvQ5f.net]
>>908
え?
延長保証ってふつうじゃないの?

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/22(日) 19:28:02.42 ID:WX+RSGTU.net]
>>909
普通、バッテリーの劣化は入って無い事が多くない?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/23(月) 14:41:03.34 ID:o7ot4lx9.net]
>>910
マジか、Kindleの延長保証はバッテリー劣化含むから入っといた方が得みたいな記事を見て。
恥かく前に調べてから問い合わせします。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/03(木) 22:31:37.90 ID:rOr1T5og.net]
HD8.9を親戚から貰ったんだが
尼プラの各サービスってもはや使えないのね。
そこで自炊本閲覧機にしたいんだけど
オススメのアプリってないですか?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/06(日) 10:18:43.10 ID:DNHgImRb.net]
この前のセールでHD10を入院中の家族との面会用に買った (病院指定がLINEビデオ通話) 泥スマ使っているので迷わず導入できた が、LINEのインストールにはちょっと迷ったw

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/18(月) 12:57:46.52 ID:slaJGm/Y.net]
>>912
最初から入ってる写真アプリでなんとかならないかな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/18(月) 13:01:43.54 ID:FURBpa6M.net]
>>912
【Android】コミックビュワー総合 11冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610411615/

HD8.9で使えるかどうかは、実際に自分で確認しよう



916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/18(月) 17:43:12.65 ID:hXa3TtC+.net]
こんちは、質問いいですか?
Kindle fire hd7って、kindle版の英英辞典なんかを買った時、文中の参照辞典として設定できますか?

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/19(火) 05:30:59.76 ID:yBxlhKKC.net]
>>915
8.9だと野良apkを持ち込む感じになるのかな?

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/19(火) 06:01:27.51 ID:e9xWvt0C.net]
>>917
auroraが使えないならそうなるね

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/20(水) 15:48:20.22 ID:sgdbWWQR.net]
>>912
HD8.9だとPerfectViewer4.7.1.4ならそのままインスコできるよ
SILKで適当なapkサイトから拾ってきてそのままファイルを走らせるだけ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/10(水) 18:22:10.00 ID:EyRt4jNy.net]
Kindleの画面サイズ気になってて買うタイミング逃しまくりだよ
漫画メインだとPWはカラー駄目だから除外だし

今後もKindleって白黒のみかなぁ
fireタブレットにすべきか未だに悩んでしまう

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 02:00:44.42 ID:eMNCpNbB.net]
安いんだから適当に買えばよかったのに……別にKindle目的でイマイチでも他の用途が沢山あるんだしさfireなら

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/14(日) 13:43:00.21 ID:ro6QF9VY.net]
mp3コピーして寝てる時にiPodみたいに使いたかったんだけど再生できなくはないレベルでかなり使い勝手悪くないですか
何かいい方法ありませんかね

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/15(月) 00:00:47.73 ID:VKHz29NX.net]
>>922
SDカード入れるだけで再生してくれるスピーカーで良くない?

か、VLCプレイヤー入れて、自分の好きな曲のプレイリストを
作れば、普通に使えそうだが、、、どうだろ?

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/15(月) 01:06:47.38 ID:wS7D4DEy.net]
VLC入れてみたけどいいね これ使います

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 20:05:29.99 ID:RprCJick.net]
去年の春頃に買った新品HD7の付属品の充電器をコンセントに差すと、ジーーーーーっという異音がして怖いんですけど、火を吹いたりしないですかね
音に気づいたのは最近なので最初から鳴ってたのかどうかはわかりません
皆さんの充電器は音がしませんか



926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/25(木) 17:32:56.24 ID:/HzPgS/f.net]
それ仕様なんできにしなくていいですよ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/25(木) 18:55:26.13 ID:885cmHdp.net]
最初に買ったKindle Fireの充電器からは音がしないので気になったんですが、みんな鳴ってるんですね
安心しました
ありがとうございます

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/25(木) 22:16:32.23 ID:W1ZvafFx.net]
いやそれ嘘だから。普通ならない。使わないほうがいいと思うよ。

Fire付属充電器、6個か7個かあるけどそんなの一つもないよ。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/20(土) 08:16:36.47 ID:wYiHBTO6.net]
知人からいただいて4年ぶりに使ってみた。

動画系のアプリはほとんどだめなんだけど、huluとアベマはブラウザで再生できるのにびっくりした。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/29(月) 20:14:51.83 ID:/JILfz28.net]
車に載せてて日が当たると画面見えなくなるんだよなあ
車で使ってる人はどうしてんだろ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/15(木) 16:53:22.18 ID:ZDI8QtV0.net]
ときどき画面下のメニューアイコン群が表示されなくなって待受からホームに行けなかったり、アプリ起動中にホームに戻れなくなることがあるんだけど、どうすればいいの?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/15(木) 18:25:56.95 ID:XiXCU+2q.net]
>>931
俺もあるけどそういうときは素直に再起動

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/15(木) 21:07:55.24 ID:ZDI8QtV0.net]
イラつく端末ですね、窓から投げ捨てようかと思いました

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/17(土) 17:55:40.03 ID:H+IQl1dL.net]
Kindle Fire HDX8.9 (2013) でLineageOSが一番使い勝手が良い。
いつまで使い続けてゆけるだろう。

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/19(月) 04:37:30.11 ID:J1NgpuLN.net]
なにそれ



936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/01(土) 15:37:02.93 ID:DaWeOVhO.net]
古い第7世代のfireHD8引っ張ってきたけど
ホームランチャ帰るためにadbから標準ランチャー無効化しようとしてもsecurity permissionがどうたらこうたらでDenialされた的なことになるんだよな
普通のアンドロイド用のadbをwin10からつかってるけどどうなってるんだろう
最近のバージョンだと標準アプリの無効化をadbでいじれなくなってるのかな?
どうしたらいいだろう?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/07(月) 12:26:40.45 ID:R8UiG+VR.net]
KindlefireHD32G(2012)本体のみ1000円で買って来た
fire7(2019)と比べて綺麗な画面と作りの良さに驚いた
古いapkをミラーサイトから落として普通に使えてるし
モッサリだけどw
気になるのはメモリ系のアプリ入れたらRAMの全容量が751MBと表示された事
複数のアプリで確認したけど同じだったの
このモデルって1GBじゃ無いのかな?

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/07(月) 13:06:34.87 ID:DWCIfBfr.net]
>>937
ウチのは790MBになってる

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/07(月) 15:10:28.71 ID:TEB4OdAU.net]
ウチのはレンガになってる

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/07(月) 16:38:03.08 ID:x6K91EWc.net]
>>938
有り難う
そう言う物なのか

>>939
確かにそれくらいの重さは有るかもw
>第2世代

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/07/04(日) 14:52:31.17 ID:xG6HxAq1.net]
なんかhulu再生できなくなってしまった。タイムアウトする。
ずっと通知にEメールの添付ファイルをダウンロードってのが動いてるんだけどこいつのせいかなー?消えんのんよな、、
プライムビデオとかは普通に見れるのにー!

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 11:29:53.76 ID:wwxqX9R3.net]
ggow神の住まいが水害に見舞われていた模様

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/14(水) 11:50:29.87 ID:ToGxtzRx.net]
>>942
今XDA見てきた、何か月も音信不通だったんでまさかコロナで…
とか思ってたけど、まさか洪水に遭ったとは
ひどいけど命があって良かった、ThorのROM更新を
まだまだずっと待ってる

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/25(水) 07:27:45.32 ID:tSo6swE9.net]
Fire hd 9inch か 10inchは忘れたけど優秀すぎる
アマプラでダウンロードしといた2時間の映画一本見てもバッテリー10%も減ってない
iPadはpro以外はスピーカーは片方のみ
これはちゃんと左右についてる

本、動画、ネットサーフィンぐらいやったらコスパ最強やね

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/26(木) 01:02:15.16 ID:uvTop22o.net]
>>944
あの画質で満足出来るならコスパはエエやろな〜
私はHDX8.9が未だに手放せないや。



946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/26(木) 02:43:05.21 ID:1FoT+1/Y.net]
満足やで
評判以上で

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/15(水) 02:02:18.34 ID:58lQjYGf.net]
アプリの更新に戸惑ってたり
今まではソフトウェアのアップデートで躓いてたりと不評やったけど最近はようやくコスパ最強やでと周りに言えるようになってきたFire HD

応援してます

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/19(日) 11:47:06.00 ID:22K1YHBD2]
書き込めてない?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/19(日) 11:51:56.59 ID:22K1YHBD2]
書き込めてなかったからもう一回書く
買って一ヶ月以内のfirehd10でバグ報告
ダイソーのbluイヤホン接続しながらpornhubを見ようとすると読み込みが終わらなくなる
pornhubを閉じてyoutubeを見ようとしたらこっちも読み込まなくなってる
履歴を消してwifiを繋ぎなおすか、再起動すると治る
10回は検証した
このbluイヤホンでyoutubeは普通に見れるし、pornhubも再生中にbluイヤホンにした場合は止まらない
一昨日まではこんなこと無かったと思う
アップデート入って、変なアメリカでしか見れないアプリを勝手に入れられて、気づいたらそのアプリが消えてて、それからだ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/19(日) 14:55:08.45 ID:22K1YHBD2]
何度かペアリングを解除してやり直したら行けたわ
bluetoothが原因かもしれないバグとかググっても出てこなくてイライラしてたけど一応回復

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/19(日) 19:42:31.87 ID:z9dIUHZTw]
今やったらyoutubeでも止まるようになってたわ
もう訳分らんから書き込みはここまでにしとく

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/14(木) 10:48:59.79 ID:RnkLRh0v.net]
fireHDのAndroidバージョンの確認ってどうやるんでしょうか?
カスタマー問い合わせチャット無くなってた

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/15(金) 19:38:32.73 ID:7G2RC5ftc]
設定→端末オプション→システムアップデート
ここに表示されてるやつがそうだと思います

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 13:31:01.79 ID:pPCQlJd0.net]
専用キーボードの写真をみるとかなの刻印があります
キーボードでかな入力できるのでしょうか

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/20(月) 13:49:42.68 ID:9jibneXM.net]
ちと教えてたもれ
amazon toolbox v.25.2でprime kids amazon music audible news game
を無効にしたんだがamazon app kindleまで無効になってしまう。
これってtoolのバグ?FireOSのアップデートが原因?
それとも単に自分の環境かな?
ちなみにlauncherが無効化できないのは知ってる



956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/03(火) 09:11:47 ID:tTAXHbAg.net]
病院のフリーwifiでiPhoneなどではSSIDが出てくるのですがこのfireHDではSSIDが出てこなくて繋げられず困っています
原因は何でしょう?

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 07:50:02 ID:b530Ow5R.net]
Fire HDX8.9 (2014) 持ちなんだが、ついさっき久々に起動したら「Fire OS v5.7.0.0」にアップデート
あったんだけど、これってみんなにもきてるかな?

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/06(金) 07:51:09 ID:b530Ow5R.net]
redditやらAmazonのフォーラムとかでは最新のアップデートですとか書いてあった
みたいなんで、まぁそのまま様子を見ようかなって思ってはいるのだけれど

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 16:56:07 ID:ufLdoObj.net]
>>956
5Ghz帯だったとか(対応してない)

>>957
好きなタイミングでアプデすればいいよ

うちの壊れた

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/11(月) 21:17:35 ID:jCjNUs8U.net]
子供のゲーム用に買ってAndroid化して使ってるんだけど、出来ないゲームが多くなってきたらしい(ウイイレなど)
これはもうどうしようもない?
ダメなら大人しくAndroidを買おうと思ってるんだけど

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/11(月) 21:59:10 ID:jCjNUs8U.net]
誤爆失礼

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/07/18(月) 14:55:14 ID:mOdLVEUx.net]
今更ながらこの前のプライムセールでfireHD10を買って今日来たからTVer用にGoogleプレイ入れてみたがこれ動画見るだけの人には最適な媒体だな
もっと早く買えばよかったと後悔

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/03(水) 23:38:32 ID:7J1cAUbK.net]
KindleFireもKindleアプリから電子書籍の購入ができなくなってるんだが。

まさか林檎や泥のように止めないとは思ってたけど、まさか自社アプリを止めるとは

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/04(木) 09:36:03 ID:f94ffm1D.net]
>>963
Kindleアプリからの購入はGoogle Playのポリシー変更で出来なくなってた
それがAmazon版の方にも適用される様になったみたい
購入はWebからしか出来ない
マジ不便
まぁサービス中止って訳では無いから

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/04(木) 22:16:36 ID:oDu47Ddu.net]
unlimited対象の本の入れかえが超面倒になった。

unlimitedやめようかな。



966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/05(金) 23:10:34 ID:wkC1U1NC.net]
ソース管理が複雑化するの避けて一本化したんだろうけど
自社ストアの利点捨ててるよな

管理形態を整備するまでの一時的処置だと思いたいが
だいぶ前から予告されてたポリシー変更だしずっとこのままか?

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 22:03:01 ID:wXpS3nc0.net]
直ったね。
告知とか不具合報告とか出して欲しかったな。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
子供用に買った昔買った10が、ほぼ妻専用機になってるから
新たに8あたりを買い増そうとしてるんだが、今買うなら7の方がいいのかな。
画像ベースのkindle本がさくさく読めればそれでいいんだけど

>>944
俺のairだけど普通にステレオだよ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>968
7だと解像度足らなくて画像ガビガビになるよ

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>968
今10使っているのなら次も10の方が良いのでは?
8でも良さそうだけどモデルチェンジが噂されてるし

971 名前:960 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>969
>>970
ありがとう。
今回のセールで安くなってないみたいだし
新しいモデルを見てから決めることにしました。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
2017のkindle fireHD10使ってるけど重くて
ブラウジングまともにできない 最新版は改善されてるの?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [[ここ壊れてます] .net]
レスないな
kidle firehd10 買うぐらいなら
マウスコンピュータの1万2000円ぐらいの
Windows pcの方がいい気がしてきた
重いし固まるしどうしようもないわ

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
貧すれば鈍する

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>972
絶対買い換えるべき。
2021年のと2017年のではまったく操作感覚が違う。

特にプラスのほうは、kindleの写真集とかでもサクサク。
漫画ぐらいだったら無印で十分。



976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/30(水) 03:21:22.24 ID:o2FWp1kA.net]
このスレはもう役目を果たした感じですか?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/02(金) 17:36:23.01 ID:T3kkt/8x.net]
自分の試しHDX8.9第三世代は現役だよ
HDX7第三世代はバッテリーが1時間ももたなくなったけど・・・

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/11(日) 01:01:55.59 ID:kHgMckLB.net]
質問ですが、kindleを2台(どちらにもSDカード入ってる)繋いで
片方のSDカード内のファイルをもう片方のSDカードへコピーすることはできないのでしょうか?

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 00:10:22.05 ID:XDjGiEa7.net]
>>978
パソコンでやったらどうですか?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 00:49:09.36 ID:6qTRigcg.net]
>>979
パソコン通すとファイル数と容量が大きいからか遅すぎるので
手っ取り早くKindle同士繋げてやりたいと思います

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 07:43:19.12 ID:javGMnCy.net]
両方TypeCであることが大前提だけど両方とも新型なんかな

https://4thsight.xyz/17936
Android向けの記事だけどやり方は同じ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/13(火) 20:57:53.38 ID:rfiJRQOJ.net]
>>981ありがとう
アマゾンで両方マイクロUSBのコードを買ったので届いたら試してみます

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/07/13(木) 04:40:03.70 ID:wJr1vJM/p]
税金て゛人殺し支援までしてるこの世で最もС〇2排出に積極的な世界最惡殺人テ□組織公明党国土破壞省斉藤鉄夫が都市のCΟ2ガ─だのハ゛力
晒して、カによる━方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壞し
尽くして火災保險料爆上げ.日本列島を4Ο℃近い氣温にして熱中症て゛殺害,大量破壊兵器クソ航空機の騒音で窓も開けられす゛冷房ガンカ゛ン、
クソ航空機自体の莫大な温室効果カ゛スに加えて.作為的に住宅地を騷音まみれにすることて゛温室効果ガスをスパイラル的に増大させているの
か゛前代未聞史上最悪の殺人鬼齊藤鉄夫な,日本人を誰も殺してない北朝鮮ガ一だの寝言は寝て言えや.齋藤鉄夫なんか何萬人日本人を殺し続け
てんだよ.クソ航空機か゛運ひ゛込むコ囗ナて゛殺しまくってあらゆる後遺症て゛人生破壞.メリッ├か゛デメリットを上回るた゛のワクチンて゛殺害.フク
シマの汚染水排出も同様の理屈て゛大勢殺されるのが目に見えてるな.こんなテ囗國家が原発再稼働とかお前ら立ち上がらないとマジ殺されるそ゛

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
htTΡs://i、imgur、com/hnli1ga.jpeg






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef