[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:46 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 00:19:46.96 ID:87nMJfja.net]
Amazon製のFireタブレット「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※「Kindle PaperWhite」「root/カスタムROM」「2012モデル」はスレ違いとなりますのでご注意下さい。

■<2014発売モデル>
 Fire HDX8.9 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
■<2013発売モデル>
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
 Kindle Fire HD8.9 www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/

■<価格>
 Fire HDX8.9 (2014) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Fire HD7 (2014) … 8/16GB (16,280/18,280円)
 Fire HD6 (2014) … 8/16GB (11,800/13,800円)
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) …16/32/64GB (40,980/47,180/53,280円)
 Kindle Fire HDX7 (2013) … 16/32/64GB (19,800/24,800/28,800円)

■<2012モデル専用スレ>
【2012】Kindle Fire/Fire HD/8.9【専用】Part27
 anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388512531/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle FireHD/HDX7/8.9 root3
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403537444/

■<前スレ>
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part33
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1411168130/l50
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part34
anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1413011423/

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 02:30:06.58 ID:PEq7iPR/.net]
2017年モデルのHD10買ったんだけど
これって、画面にフィルム貼り済なんか?
何か貼ってあるようにも見えるが剥がれる感じがしねえ…

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 09:08:31.52 ID:JTdhTvu0.net]
>>348
なんか!

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 10:02:13.33 ID:5jIv2agO.net]
福岡県民の集いですか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 19:48:26.81 ID:CVb6Tg1U.net]
明太子!

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 13:40:58.66 ID:qBT7UKXW.net]
5thの薄いやつに戻してくれ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/25(土) 10:46:10.00 ID:y5ViTIXG.net]
amazonからDLしたAppLockerが「権限を与えてください」とか言ってるんだけど、どこだよ……。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/28(火) 14:32:52.28 ID:FXVm3deI.net]
kindle fire hd10,kindleアプリのバージョンが新しくなってから(アイコンの絵柄が変わってから)updateに失敗するわくそが

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/04(月) 23:36:44.61 ID:p5ejTHUF.net]
>>336
googleプレイいれてて、自動アップデートを切り忘れていると、
googleプレイ側でkindleアプリをアップデートしようして、失敗するが、
その症状が発生する(たぶんdrmの管理がバグってる)
一度googleプレイ側からkindleをアンインストールすると治る

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:51:41.97 ID:D8Rd4v1m.net]
今回
特別な値引きはなしか



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 23:51:18.26 ID:EykpRvsj.net]
久しぶりに立ち上げたら更新来てたけどこの時期か>>254
尼プラビデオ見るなら相変わらず動作はクッソ軽いな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 12:09:32.52 ID:ARPzUJtH.net]
何世代目か忘れたが4年くらい使ってた7がついに逝った
突然電源が入らなくなった
サイバーマンデー終了間際にプライム登録して買ったがまだ届かない
早く来ないかなー

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 12:14:01.75 ID:+gKotQGe.net]
うちの2012HD7は画面つけっぱなしだが元気だな
ただの地震速報付き家電リモコンと化してるが

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/19(火) 22:28:39.76 ID:qEY8hZ3a.net]
今日、急に位置情報が有効ではない〜とか言われてradikoが
聞けなくなりましたとさ(´・ω・`)。勝手にオンオフ?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 10:07:48.51 ID:2EK0+tJa.net]
新しいKindleが届いたが音が糞すぎて泣けてくる
第三世代くらいまでいい音出してた気がするんだが、これはマジで泣ける
値段相応だがオモチャレベル
上位機種出してくれ!

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 12:03:24.74 ID:zuPEwOkn.net]
>>361
ヘッドホンすれば

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 06:01:42.12 ID:q+isdylS.net]
こんな薄い筐体で音質なんか気にしたこと無いわw
イヤホン出力もクソだからBT出力でイヤホンなりスピーカーなりに接続すれば
かなりいい音で楽しめるからそうしてるわ
BTの受け側がクソだとしょうがないけどね

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 13:17:38.87 ID:EEyv9EX6.net]
まぁ気持ちは分かる。
安物いうてもある程度の音は出すんやろ?
…という予想を大幅に下回るよな。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 16:20:53.37 ID:1l/yY3Ss.net]
画面傷と焼付きあるから新型ほしい

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/25(月) 23:23:16.89 ID:3Yy20Egp.net]
>>361
7はモノラルだしほんとクソ
8と10はまだマシ
まぁHDX7とかが良すぎたんだけどね



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 05:46:01.22 ID:GbwJQk6T.net]
>>366
液晶が青いとか、、、、ってディスってたのが懐かしい、、

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 18:33:19.94 ID:QnzVRdmt.net]
8.9はあの解像度を活かせるモノが無かったのが

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 19:53:43.79 ID:pSOfcjGE.net]
>>366
そうなんだよ、HDX7が良すぎたんだよなあ
なんであれはあんなによかったんだろ
液晶は慣れれば気にならないし、名機と言ってもいいくらいだ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 19:58:41.58 ID:GbwJQk6T.net]
>>368
プライムに入ってからは良く使うようになったわ〜

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 20:00:15.04 ID:GbwJQk6T.net]
>>369
HDXシリーズは液晶の粒子が凄く細かくて目が疲れない
HD8も買ってみたが、ザラザラしてて目が痛くなる。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 21:12:21.44 ID:n0W4XmBz.net]
まだHDX8.9使ってるな
同じ解像度のM3も買ってみたけど目が疲れるのと反射ひどくて手放した

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/26(火) 23:42:56.99 ID:ciuoN1B4.net]
でもHDXの液晶って黄ばみの持病ないか?
接着剤の膨張?で黄色く色むらが出るタイプの劣化

色が濃い背景だと目立たないが白だとはっきりわかる
HDX7を3台持ってるけど程度の差こそあれ3台とも出てて
1台は色が濃い背景でもわかるぐらい酷い

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 01:04:16.15 ID:QZo7S0/y.net]
>>373
フロントカメラ部の〇と同じくらいの大きさ(直径4mm程?)のシミ(輝点とまでは言えないような、よく見ないと分らない程度のぼんやりとした常時点灯領域)があるけど
黄ばみを伴った色ムラについては今のところ自分の端末(Apollo)にはないよ。

ちなみにシミは、黒背景時にかろうじて濃い青っぽく見える感じ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/27(水) 06:13:35.92 ID:93OrBn+c.net]
7と8.9だと別パネルだろうから完全に別物なのかもしれないけど
少なくとも7のパネルは問題抱えてると思うよ

純正OSのデフォ設定だとロック画面もホーム画面も設定画面も
色が濃い背景なので気づき辛い
基本的に全面的に黄色くなるのでムラが出ないと気づき辛い
が長辺側の数ミリは黄色くならない?のでその差でわかる

と、気づき辛い条件が揃ってるので気づいてない人が多いんだと思う
持ってる人はは一度白画面にして確認してほしい
まぁ3台ともハズレ引く俺が豪運なだけという可能性もあるけどw

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 06:27:41.20 ID:PB8d2Ek+.net]
教えてください。nasneの録画番組をTwonkybeamで持ち出して試聴していたのですが、Twonkybeamが上手く動かなくなってしまいました。nasneを試聴できるおすすめのアプリを教えてください。



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:19:08.38 ID:hb1erB8B.net]
>>376
torne mobileじゃダメなの?
あれ使いやすいと思うけど

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:45:14.83 ID:vwVKEkGa.net]
>>377
Googleplay開発者サービスかまありませんというセキュリティーエラーがでてしまいます。何かやり方あるのでしょうか。初心者なので、ルートとかやっていません。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 08:52:46.90 ID:QZo7S0/y.net]
>>376
「DTCP-IP android」でググるとアプリの比較記事がいくつか出てくる。
自分が使っているDiXiM player(アプリ自体は無料)はライセンス購入する前に1分間のお試し再生が何度でも出来るので、まずはインストールして再生できるかどうか確認してみるといいよ。

もう終了したかもしれないけど、DiXiM playerのfireTV版ライセンス(android/fireHDでも利用可能)が最近割引きしてたはず。
決済はDiXiMのサイトで行う必要があるのでやや面倒だけど。。。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 11:32:56.33 ID:vwVKEkGa.net]
>>379
ありがとうございます。早速確認してみます。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 22:31:20.91 ID:I734MXBR.net]
>>379
タブレット版を買取で購入しました。快適に使えております。ありがとうございました。たまにテレビが写らないときがありますが、前もそうでしたので問題ありません。持ち出しができるので助かりました。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 08:37:46.01 ID:eDUHP69W.net]
play入れてると「SDカードがありません」と表示が出て、play経由インストールのアプリが使えなくなった。ついでにamazonから入れたものもホームに反映されなくなり仕方なく初期化。何か他の方法を考えねば。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 20:44:13.01 ID:AQtrikqj.net]
>>382
自分はGooglePlay入れてないけど、不要になったアプリをアンインストールしても半透明アイコンとして残ったままになって、
その半透明アイコンタップすると件のメッセージがポップアップして再ダウンロードを促されるようになった。
さらに、(amazonの)アプリストアから適当なアプリをインストールしてもホームにアイコンが表示されない状態に。

とりあえず端末を再起動させたら直ったのであまり気にしないことにした。
(半透明アイコンは消えて、インストールしたアプリも表示された)

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 14:05:27.03 ID:UMdH/skg.net]
>>383
同じ状態だ! でも自分の環境では再起動しても再現されて、初期化後普通に動くのを確認してからplay入れても再現。
アッポーみたいな囲い込みがしたいのはわかるんだけど、ストア内容がショボすぎるし、fireのキーボードは音声入力が使えなくてやりづらいから最低限そこは変えたいんだよなぁ。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 17:12:24.10 ID:eTEbydhQ.net]
>>384
アプリ一覧から「ホームページ」を選んで、キャッシュ削除→強制停止
でリフレッシュできた。
GP云々とは関係なく、ただ単にホームアプリの不具合だと思う。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 09:42:43.16 ID:gDefTB0Q.net]
>>385
スゲーありがとう。
この方法で治ったよ。
神様っているんだな。



387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/13(土) 14:32:57.16 ID:6GTEp+Da.net]
ニーチェ「神? 氏にましたけど」

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/15(月) 13:39:31.55 ID:w+n9Nfjb.net]
Kindle 10インチのブラウザからじゃ無いストアで
Kindle本のセールリンクって、表示されないの?
日替わりセールとか

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 21:18:40.26 ID:IHCDJ4E0.net]
Fire HD 10買った
明日届くからこれからおまえらよろしくね
とりあえず最初にやっておくべきことを教えてちょ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:11:00.89 ID:65MGNhvj.net]
>>389
とりあえずコッチに移動しなさい

Fire HD10 (2017) Part12
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/22(木) 00:39:05.27 ID:k0p/maJ3.net]
まだまだHDX7で十分や(´・ω・`)
というか新しいのほどスペック低くないですかね

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/22(木) 01:19:21.32 ID:Cv6BqycA.net]
>>391
「スペック」の一言にどんな意味を込めるかで答えは変わってくる。

wifiが高速になり、システム(OS)が洗練され、HWデコードできる動画も増えた。
同じ処理をするにも処理時間が短くて済み、それでいて消費電力量は2/3程度になった。
(低発熱で、長時間使えるようになった)

画素密度についてはHDX(Thor/Apollo共に)が最高なのは間違いないんだけど、
それに対するGPU性能とバッテリライフは当時でもバランスを欠いていたように思う。

とはいえ、カスROM天国でかつ中古のタマも豊富なところもあって
気軽に弄って遊ぶのには丁度いい。
(昨年秋に特例でBlueBorne対応のアップデートがなされたみたいだけど、基本的に保証はとっくに切れている)

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/24(土) 21:59:26.44 ID:knxesiOW.net]
Fire HD10はなかなかの性能だけど、大きいよなぁ。
HDX7はHD10体感的に差が判らない位パフォーマンスが高い。
64bit対応のsnapdragon積んだ奴出ないかなぁ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 14:32:11.54 ID:CaApD6QQ.net]
HDX7が有能すぎて買い替えれない
動画見て電書見てツイッターしてちょっとネットやるだけならこれでいいんだよね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 16:52:56.36 ID:U5IyzLuY.net]
元々アプリ入れまくって使うモノじゃないから新バージョンの対応がーとか困ることもないもんな

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/27(火) 21:18:17.72 ID:oRzJGGP/.net]
動画入れすぎると動きが重くなる程度



397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/28(水) 18:03:48.11 ID:f4yhMcfP.net]
10はここでいいの?
外付けのキーボードいいのあるかな?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/28(水) 18:22:38.87 ID:mW74lhvn.net]
>>397
ポケモンキーボード

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/28(水) 18:25:23.32 ID:7fYqeSJj.net]
タブレットを立て掛けられないキーボードはゴミ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 08:53:25.40 ID:LFTZwivo.net]
Kindle fire HDで動くアプリを探してる


パターンロックで、電源ONかスタンバイ復帰から使えて(ここまでの機能は幾つかGoogleplayからダウンロードして試した)、パターン入力の際に「線(軌跡)が残らない」タイプのもの。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:05:25.18 ID:yLQGyHww.net]
>>400
2012年モデル?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:12:14.52 ID:Koh5bd7p.net]
>>400
そんなの使ってて、、ストレス貯まらない??

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:15:56.25 ID:LFTZwivo.net]
>401
2017/12に尼から購入したから多分現行?

軌跡なしのパターンロック位は標準に入れて欲しいもんだ。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:24:19.00 ID:LFTZwivo.net]
>402
電車内やホーム待ちのときに回りに見られながら使うのは、本当に嫌になる。

他のKindleユーザーってセキュリティ設定どうしてるんだろう。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 08:40:57.68 ID:cSp5+t4w.net]
>>404
俺はそもそも、外に持ち出さないから不要

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 15:47:02.24 ID:pI33rPei.net]
これまぢ?
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 19:20:46.52 ID:SlmqZk9f.net]
>>406
心配したけど杞憂だったね。
Googleの寛大な姿勢に乾杯。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 20:30:57.86 ID:KQjDedyV.net]
乾杯

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 15:24:15.04 ID:povnJEn8.net]
ちんちん!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 06:29:04.70 ID:qdOnfO1U.net]
中古で HDX8.9 2014 買いましたわ
いい状態であってくれ…

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 06:35:27.75 ID:wKW8t+8e.net]
>>410
いくらしたの?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:56:42.47 ID:01vcMIML.net]
焼き付き無いといいね

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 15:00:24.95 ID:S8EYrmpa.net]
>>411
64GBで二万ちょい

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 19:22:27.62 ID:k1u6KcA+.net]
>>410
32GBを8000円くらいで買ったけど、あまりイジレナイので
面白い端末ではないね〜。アマゾン専用機になってるわ〜

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 06:42:10.72 ID:PUfzvHM2.net]
>>414
まぁ尼専用でもいいんだけどね、HDX7もってるし
もうちょっと動画見るなら大きくても、という

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 09:40:31.20 ID:BKAy7KWX.net]
www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=135778&KEYWORDS=fire+hd&CHKOUTCOM=1
HD8買うよりはよさ気?



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 09:54:11.90 ID:AdL3zYVy.net]
>>416
最低・・32GBは欲しいなぁ
で、カスロム入れないと使い物にならないぞ!

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 11:39:14.01 ID:BKAy7KWX.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B079XZQ7M1?ref=official
コレやるためだから別に気にしてないw

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 14:25:57.00 ID:ikZMgsSo.net]
>>418
下記が受け入れられるなら現行機種より解像度高いしいいと思うよ。
HDX 7は個体数も多くてだいたい4500円前後で入手できる。

・バッテリはもうダメになりかけてると思う
・wifiが遅い(ac非対応)
・ベゼル幅がでかい

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 04:55:09.59 ID:a+f3eD7I.net]
>>419
あとは、液晶の端っこが青みがかっているかも知れない
だな

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 11:44:20.98 ID:GBsY5vok.net]
>>410, >>413, >>415, >>420 です

仕事の関係で受け取れずやっとこさ今日届いたのだが、傷ありと言うことだったのだがなんと箱つきで
本体にも傷らしいものはない
当たりかな?
ただ、こいつってけっこう裏が熱くなるのね…HDX7はここまででもなかった感

さて、純正の折り紙カバーはまだ買えるのか?

https://i.imgur.com/6Z0hl7L.jpg
https://i.imgur.com/idUPIhJ.jpg

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:13:14.51 ID:GBsY5vok.net]
あ、熱くなるのは充電のときです

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:29:28.91 ID:YtBxtsl8.net]
>>421
大当り、かもね!
バッテリーの持ちが良いと完璧!

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 12:50:18.80 ID:1JWq42Z+.net]
>>421
>>本体にも傷らしいものはない

おーよかったじゃないか。

純正折り紙カバーはメルカリやオクでたまに見かける。
がっしりしてるしマグネット固定なので着脱も楽チンでいいんだけど
如何せん重いし値段もそこそこする。(それこそHDX 7が買えてしまうほど...)

使い方次第にはなるけど、無くてもいいんじゃないかな。

425 名前:418 mailto:sage [2018/04/07(土) 14:12:20.33 ID:CZcuuXKV.net]
俺です

そんなにしたっけ?折り紙カバー…
投げ売りしてるところあたってみます

とりまGoogleアプリを使えるようにしとかんとなぁって感じですかね、

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:37:49.52 ID:1JWq42Z+.net]
>>425
自分が今まで見てきた限りでは未使用品が4,000円〜6,000円程度してたような。



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 21:17:19.60 ID:469v+2G2.net]
>420
液晶の端っこが青みがかっている
じゃなくて
液晶の端っこ以外が黄ばんでる
じゃね?

HDX7の画面黄ばみは複数台で確認してるので持病だと思うんだが
あまり話題にならないよね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/07(土) 22:36:31.05 ID:oRaEWbjX.net]
黄ばみのひどい液晶のタブレットなんていくらでもあるでしょ
HDX7は結構マシな方と思うよ

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 03:47:29.73 ID:73Gzi/Ek.net]
>>427
あ、誤解があったようで
HDX7は液晶が青LEDで、そのために端が青くなるという現象があるですよ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 03:48:41.46 ID:73Gzi/Ek.net]
ちなみに、俺のは黄ばみ液晶ではなかったですね
そういう個体もあるのか

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/08(日) 16:09:25.49 ID:81xIbyz6.net]
この機種の救いはダイソーの汎用8インチフィルムが加工しないで貼れる事だな

432 名前:418 mailto:sage [2018/04/08(日) 19:38:21.62 ID:QS7H4Wu6.net]
>>426
今日ここにラスト三枚あって3980円かー、よっしゃと会計したら「108円」とか表示されて草
もう処分品だからなんだって

ラスト二枚、まだの人はいそげ(地下降りて左)
https://i.imgur.com/RpXUOuL.jpg

433 名前:418 mailto:sage [2018/04/08(日) 19:38:52.30 ID:QS7H4Wu6.net]
ちなみに保障は処分品だからつきませんとのこと

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:53:37.33 ID:Mqm5N8Rr.net]
>>432
ナンで全部買わないの?
転売したらかなりヌケルんじゃない?

435 名前:418 mailto:sage [2018/04/08(日) 21:30:27.91 ID:QS7H4Wu6.net]
俺転売ヤーちゃうぞ?
(。-_-。)

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:12:02.76 ID:JeOGsMs5.net]
>>430
単に色温度が高い(尿液晶)じゃなくて接着剤の劣化?で黄ばみが出てるのがある
部分的に劣化するとムラが出て結構気になる
手持ちの複数個体で発生してるので発生率は高いと思ってるんだけど、実際は知らん



437 名前:418 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:53:50.99 ID:ynIJUCCL.net]
本日朝方にごにょごにょしてGoogle Play使えるようにしました
尼の方にあるOneDriveだとつながらねぇからその中に入れといた
apk移すのちと手間取りましたわ

これでいろいろ使えるようになってうれしい

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 16:30:09.52 ID:1LH7pUU5.net]
有料アプリの認証や通知等が不要ならGMS入れる必要性は薄い。

他のデバイスからapk持ってきて入れるだけにしといたほうが
余分なリソース食われずに済むので軽快だし、バッテリにも優しい。
Youtubeも「iYTBP+microG」で視聴できる。

439 名前:418 mailto:sage [2018/04/10(火) 22:28:31.47 ID:MkjF/6Dx.net]
いわゆる4つのapk入れただけっすね、えぇ
でもこのために新しく垢作ったのはなんだかムダな気もする…

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 23:35:49.54 ID:1LH7pUU5.net]
>>439
手段が目的化してないか確認してみては?

441 名前:418 mailto:sage [2018/04/11(水) 02:15:40.76 ID:f6bEOTGT.net]
なにが言いたいのかようわからん、入れたいアプリを入れられればよいのだ

Adguard入れてるとニコニコ関係はエラー吐くんだねぇ、ここはしゃーない
のでアプリ単位で除外した

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 13:26:42.11 ID:1oKbcaKh.net]
>>423
あ、そうそう
前の持ち主ってあんま使ってなかったんかな?と思うほどにはバッテリーのへたりは
ほぼほぼ感じられないです
これにYahoo!スマホ最適化ツールを導入しました

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:34:03.06 ID:zoDD6c7n.net]
kindle fire 第三世代で、プライムビデオでダウンロードしたビデオを観ていると、10分おきくらいに動画一覧に戻るんですが、原因が分かる人いますでしょうか?ストリーミング再生だと問題ありません。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 16:45:30.14 ID:AgTCDmWj.net]
BluetoothキーボードのCapslock問題なおってるううう

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 09:31:15.03 ID:7Aq6aDeC.net]
あれ?X43Z60こと2012年モデルのスレ落ちた?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/18(水) 18:07:07.08 ID:GimsIeUK.net]
>>443
断片化しとるんじゃないかのー



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 00:20:25.12 ID:XqOama34.net]
HDXは容量いっぱい近くまで使ってるとまともに動かなくなるのは仕様
1割以上あけときましょう

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/19(木) 03:31:49.02 ID:bSv7W1Y1.net]
>>446
ありがとうございます。何かできることはあるのでしょうか?ちなみに容量は充分空いています。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef